【社会】九州豪雨、8人死亡20人不明 気象庁が警戒呼び掛け

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:59:45.49 ID:MUSZ75CI0
やっぱ家の中まで浸水してるのかしら?
953名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:59:52.81 ID:Od/3gl3Z0
福島原発も東京に影響がなかったらほとんどスルーだっただろうな
954名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:01:05.69 ID:Zzm36JA60
太陽活動が低調なんで雲量が増えて寒冷化してます

環境ビジネスの連中は涙目
955名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:01:08.43 ID:mTYkOO5i0
前々首相が温室効果ガスを1990年比で2020年までに25%削減と言ってたのに
一転してまったく逆の、火力発電を使いまくりで温室効果ガスをだしている天罰だよ
956名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:01:33.49 ID:ez1bJNeg0
デマ流す奴も知識が無いだけなんだろうが、
筑後川が決壊したら大変なことになるから、いい加減なことは言わないで。
957名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:02:09.17 ID:Od/3gl3Z0
名古屋が水没してたときも全国放送じゃあまりやらなかったもんな
あれには驚いたわ
マジで東京だけかよ!ってね
たしかに東京には国を動かす重要な機関。人もいるが
90%はだたの地方から出てきただけの庶民だろ 大げさなんだよw
958名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:04:22.50 ID:HJhpEscM0
>>956
氾濫・決壊してるのは筑後川の支流だね
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/oita/20120714/201207140002_002.jpg
959名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:04:38.67 ID:rHTg3IOy0
筑後川支流のかつら川が氾濫
自衛隊への出動要請がでました
960名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:04:40.05 ID:Zzm36JA60
>>957
そういえば、テレビでは見なかったな
出勤する時、道が水没してて会社到着したら「休みだぉ」って警備員に言われたw
枇杷島の寮の連中は会社がまとめて取った名古屋市内のホテルに避難してたし
961名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:05:09.40 ID:6fQZ731L0
>>951
結局、日本では九州人の命は軽いんだよね
特に民主党野豚政権では
962名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:05:14.55 ID:HY0EFs1H0
水害って当事者じゃなければショーだよね。
スペクタル映画みたいで見ていてちょっと楽しい。
なのに何でテレビで大々的にやらないんだろうか?
963名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:06:32.13 ID:5sVxbEvX0
>>957
とりあえずNHKには文句言うか、、、、

これって放送法で何らかの責任問えないかなぁ。
著しく公平性にかく事項だと思う。
964名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:07:17.90 ID:rHTg3IOy0
筑後川「支流」っていうと小さい川のように思えるが、そこいらの川よりはでかいからね
筑後川が川幅400メートルとか、異常にでかいってだけで
965名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:07:46.04 ID:on1lcb0SO
>>951
うん、本当に心の底から同意
966名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:12:28.93 ID:rHTg3IOy0
氾濫した桂川も川幅100メートルを越える、筑後川の一次支流
太刀洗付近は浸っちゃってるよ
967名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:13:30.75 ID:TkkmhlqT0
NHKは何のために地デジ化したんだよ!
サブのチャンネルに相撲回してメインで災害放送するべきだろう。
なんだったら、地方で番組差し替えられるだろう。
968名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:16:24.52 ID:Od/3gl3Z0
帰宅難民 あれにはワロタ
金曜の夜に家に帰れないぐらいなんなんだよ?いつも夜遊びして朝方帰るくせにw
969名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:16:44.30 ID:kmF0egNd0
ここ一週間携帯の災害警報が鳴りっぱなしだわ

田んぼと底の浅いクリークは沈んじゃって完全に境目わからなくなってるし
雨弱まってもうかつに外に出れん
970名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:18:13.77 ID:Sp1ErOf7O
関東出身の福岡県民だけど別に福岡を特別扱いしろとは思わん。
水害あっても別に他のTV流してもいい。


だがNHKお前はダメだ!
971名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:19:02.64 ID:Od/3gl3Z0
ソウルが水没したほうが中継しそうだもんな 日本のマスコミ
972名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:19:35.52 ID:T9X3BPY90
■ヒトラーの「究極予言」──2039年の未来図について

「・・人類は大自然から手ひどく復讐される。気候も2つに分かれ、
激しい熱と激しい冷気、火と氷、大洪水と大旱魃が代わる代わる地球を襲うだろう。」
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html#01
973名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:20:12.09 ID:KksphWMs0
>>950
善導寺マジで?
974名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:21:27.31 ID:HJhpEscM0
>>970
スポンサーの居る民報はまあしょうがないとも思うけど
受信料取ってるNHKは完全にアウトだよな

しかもテレビがあるなら問答無用に徴収するんだからね
家はテレビを捨ててしまったからNHKに廃止届けだしたよ
975名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:23:25.74 ID:vijHgqij0
去年の関西の台風って覚えてない奴もいるんじゃないか
その前の津波が凄まじかったからな
976名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:23:55.95 ID:mVHz0kIL0
>>968
帰宅難民には、多くの中高生も含まれていたんですよ
うちの子たちが徒歩で帰宅したのは夜中、1人は朝方でした
自分のことじゃなければ笑いの種にするというのであれば
誰を批判する資格もありませんよね
977名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:24:18.36 ID:Sp1ErOf7O
彼女の家が大刀洗…やべえ

少なくとも田んぼはダメだろうな
先月末に田植えしてたって言ってたけど
978名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:25:32.67 ID:R6//9CQiO
宮崎よりお見舞い申し上げます
こちらも長い梅雨でした
979名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:25:36.96 ID:UsfJ4sjW0
>>1
いったん避難所に来ていながら、
なぜかまた家に向かい
そのまま戻らなかった人もいるという
980名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:29:30.39 ID:d3eNYu7CO
>>962
当事者でもはしゃいでる人いるよ
自分…熊本市内在住で弟…阿蘇在住だが
弟からヽ(*´∀`)ノなメールがゾクゾクと届く
弟宅も浸水して途方にくれながら避難してるらしいが…
避難所ではさすがに不謹慎になるからと俺にばかり画像つきでメールか届く

まあ、子供の頃台風が来るとワクワクしてたものの延長上だろうな
後片付けの際にでも現実に戻ってくれれば良いが
981名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:33:33.26 ID:6+7bV25X0
反乱は即銃殺
982名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:34:42.86 ID:5sVxbEvX0
家の前の道路が陥没してる、、、、
こんなの生まれてはじめてだ。
983名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:36:38.72 ID:6+7bV25X0
玄海が豪雨で放射能漏れだと?
984名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:41:07.22 ID:DhLCX0p40
知り合いがこの連休で関東に旅行中。
俺は報道差別ぐらいなんてこたないし、携帯があるから連絡もつくけど
TVで地元の情報が入らないのはヤキモキするだろうな。
985名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:44:51.83 ID:oIRpaCSI0
コンクリートから人へとか言って
治水のための公共工事を片っ端から取りやめてるからねぇ。
あり得ない地域が水につかってる。
986名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:45:26.94 ID:GD8azUKD0
雨やんだの?
987苅田人:2012/07/14(土) 16:46:13.86 ID:DcrGsT0Y0
被害状況がどう成ってるか分からないんじゃないの?毎年、何処かで大雨が
降る訳だし。まあ、中央の連中はたいした事ないと思ってるのでしょう。
それにしても、熊本の情報を取り上げなくなったね。雨は上がったのか?
988名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:46:58.52 ID:6+7bV25X0
すみませんが、義援金お願いできませんか?
989名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:49:41.07 ID:PgvAOL8J0
>>988
九州で災害があっても義援金募集はしないね。
前の福岡大地震でも、全国的な募金は全く無かった。
自前で復旧してくれってこと。
990名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:49:42.05 ID:+jOHy+Fs0
>>947
でも最近NHKって商品名普通に出すようになったし
会社紹介とか平気で宣伝するじゃん
おかしいよな 民間からスポンサー代もらってそうな気がする(寄付とかいって)
991名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:50:53.73 ID:ZSJeDcbs0
普段ありえない地域が至るところで水に浸かってる
道路が寸断されてるせいで、映像が福岡市の放送局まで届いてないみたい
大雨と竜巻情報でヘリも飛ばせないみたいだが、たまに出るライブ映像は
予想以上の氾濫だったりする

一応福岡南部・日田・熊本は今は雨上がったが、北九州の方が降ってる
992名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:51:18.67 ID:r82cVGpg0
>>987
熊本市内は雨あがってる。
993名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:51:55.48 ID:fS1Azr6X0
そこをなんとか!
ナマポが貰えなくなりそうなんです。
994名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:53:25.14 ID:+jOHy+Fs0
YAHOOドームとかは平気なの?野球ファンだから気になるわ
995苅田人:2012/07/14(土) 16:53:46.94 ID:DcrGsT0Y0
>>989福岡の地震はたいした事なかったじゃん。今度の水害も被害状況が分からない
と出来ないと思うよ。でも、大水害で義援金はあまり聞いた事無いと思うが?
996名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:54:43.28 ID:6fQZ731L0
>>971
少なくとも九州よりは大きく扱いそうだね
997名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:54:47.34 ID:ZSJeDcbs0
>>994
福岡市内はたいしたことないよ
998名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:56:52.64 ID:6fQZ731L0
>>980
それは顔で笑って心で泣いてるんだよ
999名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:57:37.55 ID:kmF0egNd0
>>985
数年前、佐賀なんか市内のバイパスが沈んで一部通行止めになってたわ
通行可能なとこ(それでも膝あたりまで沈んでる)に車が殺到して
いつもなら30分程度の道を通行可能な裏道使いまくって3時間かけて行ったし
1000名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:58:24.32 ID:8zLt8tRBO
NHK何やってんの?
のんきに相撲なんか流してる場合じゃねーだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。