【研究】赤ちゃんを母乳で育てたお母さんは将来肥満になるリスクが低い
1 :
そーきそばΦ ★:
7月10日(ブルームバーグ):赤ちゃんに母乳を飲ませるとお母さんが将来肥満になるリスクが低下する――。
英国で閉経後の女性74万人を対象に実施した調査でこのような結果が示された。
女性の肥満度指数(BMI)は出産後数十年たった後でも、6カ月の授乳につき0.22ポイント(1%)低かった。
研究結果はインターナショナル・ジャーナル・オブ・オベシティー誌に10日掲載された。
被験者となった女性の社会経済的環境はまちまちで、子供の数にかかわらず授乳の影響が見られた。
子供の数が多い女性はBMIが高い傾向があるものの、授乳した女性はしない女性に比べBMIが低かった。
母乳は子供の肥満を減らす影響があることも知られている。世界保健機関(WHO)によれば、
世界の成人14億人が太り過ぎで、そのうち少なくとも5億人がBMIが30以上の肥満の状態にある。
オックスフォード大学のがん・疫学部門のディレクターで論文の共著者のバレリー・ベラル氏は発表文で、
「BMPの1%低下は小さく見えるかもしれないが、英国全体では糖尿病や心臓病、
がんなど肥満に関連した病気で早死にする人を10年間に1万人減らせる」と書いている。
今回の研究で被験者74万人のうち88%は少なくとも1回の出産経験があり70%は平均で7.7カ月授乳していた。
ソース ブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6XNTM6K510J01.html
うそだ
i 出 お タ l i_r、ミ ,' タ i
! し 乳 ワ } , --┴┴-、_、 .i ワ l
i て を ラ i / ...,,, __ _,..ヽ | .ラ |
i い が ,' / /ノノ )ヾヽ) | が i
`、 る // / ‐- -‐j ハ. : j゙
\! ,ノ〈 / ,,▲、 ,▲〈 ,' \. : /─- 、
`'jー一'´ |r'ヽ ノ (_、_,) | i' `ー ´
!{、 !| トェェェイ / r'´,ィ、'
,.‐'"´ ヾヽ、 \ニン ノ ´{/ ノ_'.
/ ` '' ー "´. j. / { _'ヽヽ.
/ トソ / ノ ノ` i
ィ i i/ `''T’千i i i `' !
┼ / / ./ / (,,_ j/⌒i
i/ユ. / 〈 / ユ i _ノ
/ l. / 、 V / { <
/ l、 / ,' } / ` ー-、, >zv、_:._
/ l / 、 ノ __..ノ− /____,..-一=≦
,' l / `(二 ̄ ̄``''''''''´ー─ /---イ ゙i、
/ / に ツ i i
/ /ツ `ゝ、_ i j
. / / __ii  ̄` ー- 、._ i ,'
/ /  ̄ ii_゚_。_ii_゙i  ̄` ー─亠z─--r-'’
イ ,.‐'"´ii ii 、`ヽ、 <'´ ̄ i
/ |. i( ,゚。-ii―─ii-、ソ }丶-'、 i___,..-一''"´
/ | ──-| `''ー−─一'''゙ .j `丶、 ./
4 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 19:00:30.79 ID:eUu0zIPe0 BE:2031069964-2BP(0)
嘘つけ
俺の母ちゃんダイナマイトバデーだぞ
粉ミルクで育てるものぐさ母さんとの違いじゃないの?
嘘付け!
母乳100%で育ったが、今はメタボだ!
嘘は良くない これだけは、はっきり言う 嫁は…w
10 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 19:11:18.61 ID:9V46ADUd0
ウソはいくない。
またこうやって母乳が出ない母親を追い詰める
>リスクが低下
実に便利な言葉だ
13 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 19:14:15.69 ID:sCzhQKZf0
こんなもん雨の日は傘を差してる人が多い、きっと傘には雨を降らす機能があるに違いないというのと変わらん
14 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 19:15:47.13 ID:X7335G1d0
おれも、100%母乳で育った。市販の粉ミルクが飲めなかった。
んで、おれのかーちゃんの体みせてやりたいw
調査結果に、深刻な疑問が浮かぶと思うwww
15 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 19:17:49.89 ID:RRENm3Bv0
太ってるほうがお母さんぽくていいじゃん
粉ミルクで育つと抵抗力が育たずアレルギーになりやすいとか聞くけどな
俺は粉ミルク一筋で動物アレルギーだけど
たしかに母ちゃんは母乳で育ててくれて肥満じゃないけど
母ちゃんやばあちゃんが痩せてるのは家系と環境的なもんが強い気がする
おばさんたちもみんなガリ
20 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 19:29:37.88 ID:skkbGuYW0
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. * 俺が証拠だ!
22 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 19:32:07.69 ID:skkbGuYW0
お母さんがか。子供がじゃねーのかよ。なら俺の母ちゃんは細い。当たり。
23 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 19:34:29.86 ID:nIMmoamS0
25 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 19:38:39.90 ID:Qp1BMF6i0
うちの嫁は、子供二人母乳で育てたけど、膨らんできたぞ
けつまわりはセルライトだぞ
乳房は確かに痩せた。
orz
母乳を与える前にブクブク太り出したけど?
28 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 20:10:58.83 ID:c6LFVRRz0
漏れが嘘だという生き証人じゃ。
体質と食生活で存分に左右される問題になぜ母乳を絡めようと思ったのか
FカップがしぼんでCカップになった。
20代なのにおっぱいだけ10年以上歳とった気がする。
日本のBMI基準でいえば欧米人は80%近く肥満だろ。
母乳が出たらあげたかった。。。
おっぱいちゅっちゅプレイしてれば
妻は太らないと聞いて
34 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:27:14.62 ID:ZHX++B4a0
うちの母ちゃん、母乳だったのに超ピザなんだけど?
母乳育児している間は、とにかくものすごい腹が減って腹が減って腹が減った。
なにしろ、母乳1ccを作るためには血液10ccを使うそうだ。
出産前に体重制限させられていた反動もあって、そりゃー食った食った。
毎食ご飯を茶碗に山盛り2杯食べても、太らないどころか体重微減した。
赤んぼが離乳食に移行する頃にはすっかり自分に大食癖がついてしまい、
母乳育児とおさらばしても直らなかった。その結果・・・
36 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:35:50.57 ID:/CCmHron0
>>35 母乳で育てれば痩せられるって聞くけど
>自分に大食癖がついてしまい
これが存分に落とし穴よね
37 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:44:12.90 ID:P8tS1CkdO
そりゃ、母乳出してる間は痩せるだろうし食事にも気を付けるだろうけど、続くかどうかは…。
確かに母は痩せてる。今は150cmで40kg弱。20代の時と同じ。
でも更年期は55kgくらいまでデブデブいってた。更年期すんで、食生活みなおしてから20代の体重に戻った。
私は反証
39 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 22:23:53.21 ID:KufInRJQ0
親戚に子供4人完母で育てた人いるけど横綱級のデブだぞwww
ちなみに子供もかなりのデブ。
完母の子は太りにくいといわれているがそれも嘘だ。
40 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 22:26:12.78 ID:U8xVR74MO
母乳が嫌いで飲まなかった私(母から聞いた)
今や母は妊娠してるかのごとく太ってる。
41 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 22:31:17.24 ID:rgfCzUnAO
ンマンマンマ
ンマンマン
42 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 22:38:29.96 ID:UTf5CBCoO
んー。だから私は太ってるのか。。。
43 :
名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 22:43:37.76 ID:sZqXHwUZ0
母乳育ちだけど、母はまるまるとしておりまする
授乳でボディラインが崩れるのを嫌がる→当然体型には気を使う。
当たり前。
ミルク育ちだけど母はスリム
46 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:54:53.00 ID:luxX20110
a
母乳で育てたかったけど子どもが飲みたがらないってのも多いよ
太るのは運動<食事だから
以上
49 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:28:34.47 ID:5Yw6llEe0
まーた訳の分からん事を。。。
とりあえず、サラコナーみたいに訳注にでもなれば、ガリッガリ確定だろ
俺太ってるぞ!
3月12〜31日に東北にいたマスコミの人達を
番組内とか紙上で公開で検査すれば良いんじゃね?