【ネット】 ファミコンからPS2まで、レトロゲーム7000本がオークションに→1億円で落札される…eBay

このエントリーをはてなブックマークに追加
383名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:46:10.68 ID:20ZxaRT00
外人が中山美穂のときめきハイスクールなんてやって楽しいのか?
384名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:47:42.03 ID:UVH8iAZe0
俺も金が腐るほどあったらぜひ買いたいな、これは
385名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:49:52.36 ID:sdkqWIDY0
ゲーミングプログラムはいまや日本は後進国だし、培ってきた
アイデアやネタの収集につかうんじゃないかな。ある意味デザイン
や趣向的な方向で。
386名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:51:31.59 ID:iaKvB5U+0
>>1
GBA が抜けているのが気になる。
よほど好きなタイトルがあるのかな。
387名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 22:17:42.07 ID:/utgtLBr0
日本ならこの手の美術館か図書館みたいのネットワークの中じゃなくて
リアルにあってもいいのにな。
洋ゲー違和感なくなってもう斜陽かもしれないけど 日本の企業や行政にそんな金もないか。
388名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 00:20:54.70 ID:emG0CEcS0
スーパーやオモチャ屋の店頭に設置してあった
ディスクシステムの書き換え什器(ディスクライターだっけか?)なら
大枚叩いても欲しいな
流石に一億は出せんけどもw
389名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 01:12:57.51 ID:KGqAB4o60
>>61
抜け

ピピン@ (アップルがPSくらいの頃に発売したゲーム機)
プレイディア (バンダイがPSくらいの頃に発売したゲーム機)
ジャガー (海外で売ってたらしいPSの頃のゲーム機)
PC-FX (3D全盛の時代にムービーに特化した2Dギャルゲーゲーム機)
スーパーグラフィックス (PCエンジンの後継機だけど互換性がなくソフトが6本しか無いのに5万くらいするゲーム機)
390名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 01:27:42.19 ID:EVG7ab2R0
杏野はるなは当然、このオークションをチェックしてたんだろうな
391名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 01:35:33.91 ID:x+Dk2pHf0
まぁ箱説つきで全部コンプリートしてあるならこの値段もわかる。
おれの取引先の社長はファミコン大好きだったから
1000万近くかけてファミコンコンプリートしてたっていってたし。
392名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 02:09:09.97 ID:nq7XkOkU0
ディスクシステムならコンだけ時間たったら90%は、エラーになる

マメな
393名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 02:13:17.74 ID:nq7XkOkU0
即ち、ゼルダファーストは、もう二度とプレイ出来ない
理沙の妖精伝説もな…
394名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 02:26:53.70 ID:5Qor+Ysl0
説明書だけって需要ある?
395名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 03:16:33.53 ID:F8750D7t0
>>392
ドライブのゴムがいかれてるんじゃないの?
396名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 04:32:16.56 ID:EVG7ab2R0
>>393
カートリッジ版やれば良いじゃない
397名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 04:40:25.07 ID:5Qor+Ysl0
ディスクシステムはできるか知らんけど、板ゴムから輪ゴム切り出せば任意の長さのもの作れるらしいね
398名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 05:13:32.92 ID:9cv7lXOn0
たった7000本でコンプリートした気になってるのか
399名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 05:33:42.81 ID:2BdAlEY/0
>>307
俺が言ってた動画はあったけど別人かな?
http://www.kotaku.jp/2010/12/french_retro_collector.html
400名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 07:04:14.20 ID:i2QE/nBy0
>>389
スパグラは39800円、ついでに上位互換なのでPCエンジンのソフトは普通に遊べる。
専用アダプタ必須だがCD-ROM2へも接続可能、当然CD-ROM2のソフトも遊べる。
スパグラが迷走ハードなのは事実だが、だからと言って嘘を書くのは関心しない。
401名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 08:07:12.72 ID:CbnfmxXL0
ピピン@がゲーム機だと、FMTOWNS マーティもゲーム機になるかも
402名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 10:03:05.02 ID:x0crGtrg0
動作確認する作業中に本体壊れるだろ。
403名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 10:10:43.06 ID:YW6VsKpH0
7000本のわけねーだろwww
ドラクエ3だけでも150万本だぞ
404名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 11:27:43.20 ID:h89HiqXv0
76 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 01:50:09.76 0
ピックアップレンズを動かす樹脂製スライドレールが使用により磨耗し、
徐々にレンズ部が沈んで読み取り精度が落ちるために読み込みエラーが頻発
PS1も2もまったく同じ症状で故障する
誰しもが、いつか必ず確実に同じ道を辿る
最も酷使する部分に脆い安物を使っちゃうハード設計ってどうなの

俺もやったけど、たいして効果なかった
たしかレンズの周りのとこにある出力調整がほんの少ししか角度調節できないんだよな


78 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 03:51:00.32 0
PS故障史
PS=ピックアップを動かすレールが樹脂製なので劣化してたるみ読み込みできなくなる たるみなので裏返し技を使って皆使い続けていた
PS2=CDとDVD両対応ピックアップを使った最初のハードなのでとにかく読み込みがシビア レンズをアルコールつけた綿棒で拭いたりオシロスコープでレーザー出力調整で対応可
PS3/Xbox360=欧州のpbフリー規制対応初期のハードのせいかハンダクラックが多発  一応ドライヤー技で治るとか何とか。

PSP/vita こっちのが叩かれてるけど使用不可能になる致命的な設計上の不具合はあんま無い気がする。
405名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 11:46:14.91 ID:8h9d/BiI0
>>403
買い占めるわけじゃないからw
406名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 12:49:48.82 ID:GvhRQrQh0
Nintendo Light Telephone (オプトエレクトロニクス 光線電話LT, 1971)
http://blog.beforemario.com/2011/06/nintendo-light-telephone-lt-1971.html

任天堂の光線電話


Nintendo Ultra Scope (アートマチック ウルトラ スコープ) retro toy from 1971
http://www.youtube.com/watch?v=pXC1Qa737z8
407名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 12:54:36.22 ID:GvhRQrQh0
Nintendo Chiritorie - retro toy vacuum cleaner - 1979 (無線クリーナー チリトリー)
http://www.youtube.com/watch?v=vKVHdx30MsQ

Erik's Attic - Video Game Room - Nintendo Vintage Retro Cool
http://www.youtube.com/watch?v=WtxKCDRW0kk
408名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 12:54:56.27 ID:7rs1VglB0
>400
お前は3DSのゲームっつってDSのタイトルもカウントするアホなの?
DSにゃGBAもいれるのかw


あ、アスペってこういう感じなんだっけか。
409名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 13:08:31.71 ID:hK212c+eO
>>23
SM調教師瞳Uとドラクエ6のどちらを買うか悩んで、
結局瞳Uを買ってしまった俺w
410名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 13:17:46.29 ID:9I3ifrgWO
>>408
互換性がないって所に突っ込んでんだろw
日本語理解出来ない上に人罵倒するとか、怖いわー
411名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 13:25:08.95 ID:YTrDaAO80
自分用布教用観賞用のうち、どれか1セット出したってことかw
412名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 13:25:32.89 ID:fjMvCr8v0
>>410
アスペってそういう感じなんじゃね?
413名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 13:34:58.37 ID:Yu/a2bnm0
ディスクシステムも入ってるのかな
414名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 13:55:29.87 ID:AYpzfkvt0
>>3
ファミコンで2000本程度だよ
ソースはファミマガの付録
415名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 14:42:49.35 ID:RlOH46as0
>>389
ジャガーは国内でも販売してたぞ
416名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 14:50:04.36 ID:L1PnF/eV0
>>410
これは>>408がおかしいと思うわ
417名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 14:55:55.16 ID:CJhUxkGo0
1億で買って博物館でもやれば1年程度で元採れるもんな。
頭いいなこの落札者。
418名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:04:16.26 ID:V+xffus80
レゲーができるからってwii買ったのにVC配信されてるソフトの少ないこと
419名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:11:43.39 ID:3iAawqkAi
>>9
アタリショックの原因だっけ?
420名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:26:06.77 ID:nBojZRV/i
>>418
だな
俺はファザナドゥくらいしかやるのない
421名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:39:55.71 ID:32Q1WX8c0
ちょっと聞くがファミコンカセット1000本越え所有ってべつに普通だよな?
そうだといってくれ!ファミコン好きは公言してるが何本持ってるかは周りにいってない…
422名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:17:06.61 ID:JY9xTF+w0
まんが好きとか映画好きって言ってる奴でも
各々媒体1000冊やら1000本やら持ってたら退くだろ
音楽が趣味って奴だってCD1000枚持ってるとかいう話になったら
あいつはちょっと行きすぎって話になる
423名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:23:00.64 ID:Mteu+iaO0
ゲームのソフトやハードって、
大量生産品だから骨董価値はあんまり付かないんだよなー
424名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:26:35.52 ID:t8Cb0S6S0
ゲーム芸人 藤田は部屋中のゲーム超安値だったなwww
425名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:31:46.95 ID:WVmX8dgL0
デスノート以来だね
426名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:49:28.28 ID:KxEWlKgT0
スーパーマリオ2が出るまでは秋葉原で投げ売りされていたなファミコン
427名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:50:30.43 ID:sEvNQ4CQ0
今やる面白いゲーム1本で十分だろ
やる暇ねえ
428名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:55:50.43 ID:OV1u/hBf0
燃えプロだけ集めてる人って今何してるんだろう
429名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:36:04.50 ID:/ujd3Bun0
マネロン?
430名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:41:52.93 ID:RFbniID60
こりゃすげえ、保管場所だけで考えても、日本人には無理な芸当だ。
1億円もさもありなん。
431名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 18:03:49.47 ID:z2iLIHaB0
ガチャガチャにあったファミコン消しゴムなら一杯あるぞ
当たりの等身大消しゴム高く売れるかな?
432名無しさん@13周年
ネオジオも含まれてるなら納得