【食品】ウナギ高騰、アフリカが救う…初の本格輸入

このエントリーをはてなブックマークに追加
 浜松市の商社がアフリカ産ウナギを輸入する。養殖用の稚魚の不漁が続き、ウナギの価格が高騰
しているためだ。日本鰻輸入組合(東京都)によると、食用として本格的に輸入されるのは初めて。
味は日本のウナギと似ているという。

 輸入元は、バイクや楽器の部品などを扱う「昭栄商会」。水産庁によると、日本国内で取れる稚魚の
シラスウナギは、2009年には推定で24・7トンだったが、10年は9・2トンに急減。
その後も不漁続きで価格が高騰し、加工業者からは「中国、台湾産もどんどん上がり、とても
商売にならない」との悲鳴も上がっていた。

 相談を受け、仕入れ先を探していた同社は、欧州向けに「アンギラ・モザンビカ」を養殖している
アフリカ・マダガスカルに注目。日本で一般的に消費されている「アンギラ・ジャポニカ」と種類は
異なるが、フランス料理でよく使われ、味も似ているという。

(2012年7月8日11時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120707-OYT1T00507.htm?from=main2
2名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:48:07.72 ID:5j2XQMiE0
うまいのか?
3名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:48:51.26 ID:gFNcpAKa0
何食って育ってんのかわからんもんを食えるか
4名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:49:10.78 ID:bRvnk+1b0
ちょうど昨晩、
「ガイアの夜明け」の再放送でやってたな
5名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:49:59.12 ID:w1mhb+bRP
卵からの完全養殖まだですか?
6名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:50:22.67 ID:jYzGY1Rk0
ここまで煽られたら意地でもウナギは食べないわ。 なんで高級扱いされてんだ
7名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:50:32.60 ID:xu9JXixg0
フランスもうなぎ食うんだな
8名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:50:57.44 ID:QOpw/OGZ0
ヨーロッパうなぎ、オーストラリアうなぎ、マダガスカルうなぎ・・・
残るは、ブラジルだけか?
9名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:51:12.20 ID:8mXeqlUG0
うなぎは世界中にイール。
10名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:51:15.54 ID:mvoC+Psr0
タレの味が濃いからなあ。
11名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:51:28.41 ID:LGM1jVK20
うなぎがスキスキ♪ うなぎがスキスキ♪
12名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:51:30.76 ID:L4woLuHc0
巨大うなぎ食えるのか
13名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:51:35.94 ID:icd/nMQdO
アフリカ?ムリだな・x・
14名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:51:53.30 ID:n5iNv+QtP
実は絶滅危惧種なんじゃないの
15名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:52:08.25 ID:jJiLtsQx0
そこまでして食いたいのか?
16名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:52:23.99 ID:+N2pMwz50
>>7
古代人ローマが食ってたからね
イギリス人も食うよ。

やっぱり栄養価か高いんだろ。
17名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:52:31.56 ID:bRvnk+1b0
>>4 追記
紹介ページ見たら出ていた
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20120703.html
18名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:52:34.26 ID:ZbEmf4Bn0
>>3
薄汚い朝鮮人や支那人が触ったものよりだいぶんましだろ。
19名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:52:38.66 ID:wPNsT5YT0
日本はもうほとんどアンギラ・アンギラだろ

アンギラ・ジャポニカは高級店用
20名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:52:40.99 ID:w2PH4Eih0
中華よりも食えるものな気がするから大歓迎
21名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:53:28.75 ID:Jof2Mt5A0
やっぱウナギは食べたいよな
22ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/07/08(日) 15:53:54.37 ID:OuIw+z/TO
そんなことより電気うなぎ発電はどうした
23名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:53:55.74 ID:krNilBEU0
ガイアで言ってたけど、もう中国韓国の業者も来ているらしい
スグ値上がりしそう
24名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:54:09.98 ID:W1o8SMr60
また釣に行ってくるか
先月は3匹釣った
25名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:54:53.41 ID:GTKwUAoD0
ガイアの夜明けだかでやってたけど
日本で見慣れた2倍ぐらいあるでかううなぎだったなあ
そうなる前の成長途中で日本に持って来るって話に見えたが・・
なんにせよ安全性はどうなのかね
抗生物質とかさ
26名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:55:09.23 ID:kmTClSBg0
どうせすぐアフリカのウナギ取り尽くすことになるんだろ
欧米人がウナギに目を付けて日本に輸出されなくなったり
27名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:55:15.55 ID:gzSfiHY70
アフリカのうなぎも食い尽くすんか?
28名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:55:50.97 ID:BWlY9ybt0
ウナギってそれほど美味しいか?
29名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:55:52.63 ID:ltNlGo6F0
今年は1回食べたからもうそれで満足
30名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:56:08.75 ID:8pEtCxd80
こりゃ土用に大歓迎!
アフリカだけに!!!

なんちゃって!
31名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:57:03.57 ID:KmsjZV+i0
そこまでして食いたくない
ご飯に目刺しでいいじゃん
32名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:57:14.23 ID:LUcxQFlk0
未知の病原体とか持ってそうでやだな…
33名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:57:14.49 ID:bRvnk+1b0
>>26
昨晩見た番組によると
もともと欧米の日本料理店向けに養殖していたものを
日本に回してもらうらしい

いまヨーロッパは景気悪いから、今年はいいかもしれないが
いずれまた争奪戦になるかもね
34名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:57:24.44 ID:5yutdDcvO
ウナギは完全養殖の実用化段階に入ったからそれまでの繋ぎ

クロマグロは実用化して商業化まで道を繋いでる
35名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:57:41.40 ID:BOr+3BrL0
アフリカの次はどこかな?
36名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:57:52.22 ID:Mnyl/vWoO
ガイアの夜明けでやってた。アメリカから輸入したりアフリカから輸入したり。
少し前フジテレビではタスマニアから輸入も。
37名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:58:06.80 ID:qyHQwHAL0
吉野家のうなぎがどうも売れているらしい
600円でよそではなかなか食えんから家族で来るんだと。
38名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:58:09.96 ID:OYHxtRnK0
偏見なのかもしれないが、大丈夫なのか? 未知の病原菌とか
39名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:58:21.48 ID:iFfMYq8rP
計算するとシラスウナギの匹数は5〜6千万匹。
国産は一人一匹の割当も無いことになる。
40名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:58:22.58 ID:AJY4Z/c30
アナゴも混ぜるか・・・
41名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:59:10.45 ID:1JxLef+50
そこまでして安いウナギを供給する必要なんか無いだろー。
ウナギは高級な嗜好品でいいじゃねーか。

だいたい普段から豚肉とか食べてるんだから、夏だからって”ウナギでスタミナつける”必要なんか無いんだよ。
42名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:59:24.87 ID:uQ3vYrtq0
別にせっせと鰻くわんでもいいがな
43名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:00:02.38 ID:8IfKGihO0
ウナギの旬は冬なのに変な習慣だわ
44名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:00:03.61 ID:HXnOaClb0
おいしいのはタレであって、ウナギじゃない
45名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:00:20.65 ID:75nbSzMG0
>>19
中国はアンギラ・アンギラを養殖できる地域があるんだよな。
日本はアンギラ・ジャポニカしか育てることが出来ない。
で、あまり意味無いと思うけど、アンギラ・モザンビカって日本で養殖可能なの?
46名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:00:29.54 ID:mL9QdqT90
>>35
中南米あたりかな
47名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:00:45.71 ID:3HzGGOlr0
ウナギがヴァギナに見えた…
48名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:01:06.81 ID:vA71QpwU0
いずれアフリカ人に焼かせて蒲焼として船に揺られてくるんだけどね
49名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:01:41.35 ID:AJY4Z/c30
クラゲは食えるの?
50名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:01:57.35 ID:GTKwUAoD0
>>28
注文してから出て来るのに時間かかるような良い専門店で食えば旨いけど
スーパーとかの安物は食う気にならんな
あれならサンマの蒲焼きの方がマシ
51名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:02:01.76 ID:JQ3j1MOK0
別にウナギなんか食わなくても困らないんだが。
カロリー高いし。
52名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:02:05.44 ID:1L/WM6Pt0
7月8日投開票です。鹿児島に原発はいらない。福島の悲劇を2度と繰り返すな。
鹿児島県知事を向原祥隆(むこはらよしたか)に。

鹿児島知事選告示、現新2氏届け出
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20100923-713693/news/20120621-OYS1T00790.htm

 鹿児島県知事選が21日告示され、3選を目指す現職・伊藤祐一郎氏(64)、
新人の反原発団体代表・向原祥隆氏(55)の無所属2人が立候補を届け出た。
関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働決定後、
初めての原発立地県での知事選。九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県
薩摩川内市)の再稼働の是非などが争点となる。投開票は7月8日。

 伊藤氏は、国が安全性を保証することなどを条件に再稼働を容認。
「県民党」を掲げ、民主、自民、公明の県組織が支援している。

 向原氏は、再稼働に反対し、即時廃炉を主張。特定の政党の支持は求めて
いないが、共産党県委員会が自主的な支援を決めている。
53名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:02:08.14 ID:32R28Dha0
アフリカなんて、中国以上に危ないから
シラスで輸入して肥らせろ。
54名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:03:13.56 ID:gA04yu730
この養殖業者は欧州資本で大規模養殖してるが大丈夫なのか

なんかヤバイ話が
55名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:04:33.17 ID:yyRh5JWI0
ヨーロッパは鰻はぶつ切りにしてシチューとかに入れるイメージ
日本の蒲焼きにマッチするんだろうか
56名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:04:40.37 ID:O1QOIu/z0
アフリカだったらすぐに中国にもって行かれると思う
57名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:04:44.91 ID:daqi6pd10
>>52
運動員が違法な選挙運動やると、当選しても連座で失格だっけ?
さよなら
58名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:04:57.68 ID:m0gDN7ex0
>>47
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
59名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:05:07.25 ID:VvKciMQT0
元々夏場のウナギは売れないから売るためのマーケティングが土用の丑
ウナギの旬は11月な。
60名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:05:44.40 ID:JMGpXsHj0
なすとか、レンコンとかの、もどきでいいのでは。

所詮は、タレの味だけ。

食感を似せればいい。
うなぎ、乱獲しすぎ。

しばらく、食うな。


61名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:06:26.76 ID:Blp6R3bU0
シラスうなぎの段階で取り尽くす勢いなんだから、このままだと資源枯渇でFA。
うなぎの水産資源としての保護も、まともにやってる様子がない。

養殖業者に成うなぎの一定数の放流を義務づけた方がいいんじゃないかな。
62名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:06:29.09 ID:8IfKGihO0
アナゴ>ウナギ
63名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:08:19.30 ID:7ZPZ2MwKO
>>56
ありえるなぁ
64名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:08:21.54 ID:mL9QdqT90
>>43
>>59
養殖だし冷凍だし旬も糞もないような
65名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:08:52.47 ID:oW0t+/hA0
>>43
夏に売れない鰻を売るために始めたでっちあげみたいなものだからな
栄養はあるけど味は落ちるし昨今の夏の暑さに対して夏バテ効果を
期待するならそれなりの質と回数食べないといけないような気がする
66名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:09:32.44 ID:a4LJ+ptd0
うなキューが食えるくらいの量でいいわ
67名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:09:59.78 ID:ZBkJ65Ks0
品種改良されたわけでもないうなぎが高級食材()
68名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:10:57.82 ID:I4F/7Biu0
昔からステマにまんまとのせられてるわけか>日本人
69名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:11:24.02 ID:OnYIWTdQ0
>>59
蕎麦の旬はさらに後だから夏食うものが無い
70名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:12:14.60 ID:UdZmUXYH0
スーパーで3分の1にカットされたやつが700円でワロタ
誰が食うんだよ
71名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:12:52.98 ID:OQzZ42jy0
モロッコのタコやティラピアは美味いけど・・・
72名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:13:19.05 ID:YvpixX6b0
アフリカ産のアフリカオオウナギか。
3mくらいのを輸入か?
73名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:13:34.20 ID:4wvczF1O0
>>59
養殖は旬も何も無いんじゃなかったか

天然は秋から冬が旬だけど
74名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:13:41.23 ID:NDwAO8w50
アフリカのうなぎは走るのも早いし、身がしまってて美味いぞ
75名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:14:17.64 ID:5iBuo/vWO
肺魚?
76名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:14:38.20 ID:26ZZeheJ0
いいことおもいついた

うなぎを安くする方法を考えるんじゃなくて、俺が高所得者になって
どんな高いうなぎでも気にせず食える身分になればいいんじゃね!?
77名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:14:45.02 ID:1JxLef+50
>>69
アナゴの旬は夏だから、アナゴの蒲焼き丼食えばいい。
78名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:15:46.95 ID:8pV9XfSm0
>>72
大きくなる前に食べれば同じみたいだ
79名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:16:27.22 ID:AJY4Z/c30
>>77
旨そう
80名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:16:32.44 ID:l6reMcFv0
過程で消費するよりも加工食品で大量に消費してるんだろ
それも無駄に
81名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:17:49.45 ID:wB1r3GYO0
>>68
けど、現代で鰻を食うなら夏場だよ。
そこに合わせて業者が養殖してるから、事実上の旬になっている。
冬場は育ちすぎて皮も堅くなってマズく、ヒネ仔って言われて中国産より市場価格が安いくらい。
82名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:18:27.45 ID:GGHJ54ZG0
浜名湖の近くで丸ごと一匹うなぎが入ってるロールケーキがあるそうだが
83名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:19:33.99 ID:l1zPvxhG0
ウナギ食べなくても死なないし。
青魚の方が好きだから、いくら高くなっても構わん。
84名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:19:58.25 ID:CRCp9ves0
重複

【丑の日】 アフリカから「うなぎ」輸入、マダガスカル産が食卓に 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341647904/
85名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:21:19.04 ID:uiwKC1od0
どうせ東日本産の天然は川に入ったらピカで食えないんだから
逆に禁猟にして資源保護に努めたらどうよ?
86名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:21:45.59 ID:EgsqwPja0
アフリカ産のタコみたいに乱獲して食い尽くすんだろうな
87名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:22:46.05 ID:6JAf5Z3x0
蒲焼なら個人的には新鮮なサンマ最強だけどな
皮のキモさもないしあんな美味いもんないわ
88名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:22:51.91 ID:w0VEYBDM0
すごいなテレビやってた事を後からニュースにするんだwwwwww
89名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:22:53.61 ID:yl9eyegG0
>>47
明奈のヴァギナにボクのウナギを入れたいです(><)
90名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:27:26.93 ID:i9DQQwPd0
あなごで十分なのに。
91名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:27:42.72 ID:omgkxCf80
ウナギなんて世界からなくなってもどうってことないわ
なんで高級食材扱いなのか分からん
92名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:28:13.81 ID:n6jh65j20
>>89

おもろい
93名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:28:16.82 ID:J3zAZoAt0
おまいらのうなぎは稚魚をまき散らすが
海には届かない
94名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:28:34.28 ID:OUzCR3Dh0
日本で回遊してたり日本で養殖してたりしてる鰻みたいにサクサクとした白身が無いんじゃない?
脂みたいなコラーゲンの乗った鰻は美味くないな。。。
95名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:31:08.59 ID:3XpMNdgIO
>>93
なぜ自己紹介をしようと思った?
96名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:31:58.58 ID:QHVFvi0h0
アンギラ・アキがどうしたって?
97名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:32:05.44 ID:H6jyssKc0
まぁ、そこそこ上手けりゃおけ。
98名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:32:30.32 ID:JVuDxWPI0
過去さんざん業者にだまされてきたからな

もうウナギなんてのは何年も食べてないし

これからも食べない

どーでもいいよ
99名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:32:30.88 ID:30gBg67z0
今度はアフリカ産に偽装するな
100名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:33:03.07 ID:qgt82Rv80
ニホンウナギ以外食わん
101名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:33:51.18 ID:u135vE3G0
うなぎお高いから“あなご”の蒲焼き食った・・・うなぎと変わらないなw
102名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:33:55.88 ID:vH7BoPoRO
アフリカありがとう!
103名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:36:06.17 ID:scVbF3U8O
ウナギとヘビやアナゴやウツボで実際、味は違うのか?
ウナギがたまたま美味しいだけってのが不思議。
他もホントは美味しいんじゃなかろうか?
104名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:36:46.46 ID:692mefYR0
スペインだかポルトガルでウナギのシラス料理ってあったな 結構大量に使うんだけど
あれはウナギの種類が違うのかな
105名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:36:53.46 ID:qVEl5nos0
中国のうなぎは餌に何食わせてるか分からんからな
106名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:38:34.00 ID:pXrlvrzZ0
ゴーヤチャンプルーとか豚肉と旬の野菜食べてたほうがバテないよ
107名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:38:45.21 ID:LqlSFGPt0
最初の5口くらいが最高にうまい
108名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:38:57.09 ID:LXCuYIB0O
こんな品種の違う物を、無理に「ウナギ」と名付けて金儲けするなよ。

騙しと一緒だろ。
109名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:39:11.03 ID:9mu+gDw30
天然モンは全く違う喰いモンだよ

身が桁違いに厚い
あんなペラペラじゃなくて1cmくらいある
臭みは皆無。海で冬採ったヤツだけど
天然食うとどんな旨かった養殖モンも臭く感じてしまう
それと、後ですげえ精がつく
110名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:39:45.08 ID:30gBg67z0
ナマズでも良さそう
111名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:41:49.15 ID:Jcc7pHIV0
アフリカにょろり旅 この本は面白いよ   ウナギ調査の苦労がいっぱい
112名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:44:35.02 ID:ORtJLTMA0
アフリカの子供たちは、日本がうなぎ買った金で良い物食えるんだろうか
113名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:45:04.70 ID:eYs4oyjW0
>>109
うなぎの養殖物って味薄くてたれの味しかしねーだろ。臭みってあるのか?
114名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:47:00.17 ID:h1OihSOY0
食べてみたい
浜松のスーパーとかで売るかな
115名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:47:09.08 ID:rQXNWMpM0
アフリカといえば「ナイルパーチ」を思い出して複雑な気分になる
116名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:47:53.66 ID:pXrlvrzZ0
ウナギがとれないならアナゴの蒲焼きとか柔軟に代えていけばいいのにね
決まったレールから時には逸れるのはそんなに耐えられないか?
消費者が硬直してるのか業者が硬直してて消費者が不便に巻き込まれてるのか
117名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:48:28.72 ID:6rTtL3N80
だれかうなかま作らないの
たれの味でごまかせばいけないかな
118名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:49:17.31 ID:uvGsWIg+0
あなごで十分なんだけど…
119名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:49:18.87 ID:1JxLef+50
とろける煮穴子の丼が食べたい
120名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:49:45.54 ID:9mu+gDw30
>>113
うちのそばに安くて行列できるウナギ店あって
よく蒲焼1200円で買ってたんだけど
天然食ってから、それ買って食ったらほのかに泥臭く感じたわ
よくスーパーの安くてでっかいウナギの臭さだよ
121名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:53:00.08 ID:5mvY4OXUO
アフリカの鰻は食べても大丈夫なのか?
なんとなく怖い・・・・
122名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:53:07.15 ID:3XpMNdgIO
>>116
バレンタインデーにココアじゃなくチョコを売るようなもんだ
日本の商習慣なんてとっくに固定済みよ

新しい商習慣は電通が作り出すもんだし
123名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:53:15.48 ID:TkHs82GgO
ってか、うちの近所の川で釣って3日くらい泥を吐かせれば調理料のみで食べられる。
124名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:53:48.99 ID:5KU27Ng90
>>104
僕らが国産で食べたり、または中国や台湾で食べたり日本で輸入してるのはニホンウナギ。消費量も日本が多い。
アフリカや南米はウナギも数種類とれるし養殖もしてるんだけど、ヨーロッパで食べられるのはその辺の輸入物が多いようだ。
アメリカ産のウナギもヨーロッパで煮物にして食べられてるけど、脂が少なくてあまり蒲焼きにはむかない。
125名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:54:31.47 ID:EfAE2Kc70
日本産うなぎの値段変わってないじゃん中国産うなぎがなぜか倍額になってるだけで。
126名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:55:08.74 ID:IAi+rTtZ0
どんな薬使ってるかわかったもんじゃないな
127名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:55:54.91 ID:eWN5dKxM0
一年ぐらい食べなくても大丈夫だろ
128名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:56:10.81 ID:N4JWnQL+0
そこまでして、食わなくてもいいよw
129名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:56:34.60 ID:SwyFaOlZ0






養殖業者が中国人という罠

130名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:56:59.64 ID:xxTO7fb40
ワギナー!
131名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 16:58:25.47 ID:pXrlvrzZ0
>>129
アフリカは中国資本がかなり入ってる
132名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:02:34.47 ID:eYs4oyjW0
>>120
泥臭さを消す為のタレをつけても泥臭く感じるのは相当臭いんだろうな・・・
今日にでも安いウナギを買って見るか
133名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:04:21.91 ID:K1QuSWGq0
シラス自体を輸入して日本で育てた方が付加価値は大きくなると思うけどな
やっぱ帰化を危惧してるんだろうか?
134名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:07:51.14 ID:Nr8aAqLW0
ウナギ高騰か。
でも大丈夫。日本人には、丑の日にはうどんがあるから。

うどん県バンザイ
135名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:31:37.22 ID:LvaMerbL0
うなぎなんて、昔っから高級魚。
スーパーで安売りされて庶民が食べるようになっただけだろ。

ムリして得体の知れない物を食べる必要なんてネー!
136名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:44:06.49 ID:xOZGda180
鹿児島の池田湖に住んでいる奴は食ってはいけないのか
137名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:46:54.66 ID:Xr3+jaki0
>>120
それただの思いこみだよ。
普通天然物のほうが泥臭くて脂が少ない。
だって養殖物みたいにちゃんと餌を管理されてないからw
食ってた餌によって泥臭いかどうかは決まるわけで、管理された餌を食ってる養殖物のほうが臭みが少ないのは当たり前以前の話。

「天然物」って言葉ををありがたがる奴はよく錯覚を起こすw
138名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:48:13.37 ID:1zJBAEhD0
最近のガイアはとくになにか問題が解決したわけでもないのに
エンディングテーマ流れるからなんか消化不良
139名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:49:02.03 ID:3160K6Ja0
ショーエイってメットの?筋肉の?
140名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:52:20.89 ID:/diSPOgZ0
わさびを乗せて食うのが最高にうまい。山椒かける奴は素人。
141名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:54:30.70 ID:N62ZGuU70
マスコミが一切ウナギ取り上げなくなったら1ヶ月もすれば余りまくるよ
マジで
142名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:55:29.35 ID:Sqwh69hs0
毎日うなぎを食わないからどうでもいい
143名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:56:32.96 ID:IlaOMkrI0
>>1
>アンギラ・モザンビカ
http://tc2.search.naver.jp/?/kaze/mission/USER/20120708/19/1011399/1/435x298xbbc1e3384ed86653b3a80b1f.jpg/r.300x600

鰻か…これ?
なんかかわいいんですけどw
144名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:57:05.38 ID:QJz6xwgw0
なんか調べたら毒があるらしいぞ
145名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:57:06.19 ID:FeOQu/Hb0
未知の病原菌がいっぱい入ってる予感・・・
146名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:57:17.40 ID:Euc2nO/R0
毎晩自分のうなぎを女が咥えてるおれは勝ち組。
147名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:59:33.89 ID:QTSib+fg0
>>3
公害垂れ流してる糞チョン国家とかよい100億倍安心だと思うがw
148名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:01:36.32 ID:96LnoB2M0
次は南米産電気鰻
149名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:01:56.66 ID:7FGjUexE0
わざわざプレミア価格で鰻食べたくないわ
150名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:03:54.48 ID:FBcpj2rT0
商社は頑張るのう。
よきかな、よきかな。
151名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:04:02.13 ID:Ylolw0bJ0
>>143
フイタwwwwwww
なにこの肌色w
152名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:05:41.67 ID:UkGz99WY0
現地でプラントやってるのがチャイニーズってオチだろ
153名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:07:50.04 ID:xL2Jbwhh0
>>109
>天然モンは全く違う喰いモンだよ
>身が桁違いに厚い

自分の認識では、天然ものは小さくて薄い
身が厚いのは中国産や養殖でぶくぶく太らせたやつ
154名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:08:32.55 ID:UkGz99WY0
てゆーか昭栄ってSHOEIだよな。
メットとかの。
ウナギとSHOEIがつながらんのだけど。
155名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:10:16.34 ID:JZf9Swyw0
別にいらんだろ
156名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:10:54.01 ID:mL9QdqT90
>>153
天然なんだから幅があるだろうな
大きさも味も
157名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:11:12.27 ID:CBV7IXPK0
>>152
だよなぁ・・・
158名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:11:59.09 ID:huXQS+Ur0
シラスウナギの不漁ってやっぱ
放射能関係あるんかな
159名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:12:22.06 ID:mSa9ez0g0
現代のほとんどの人間は「臨場感中毒」という病気にかかっています。
それはあらゆる物事や出来事をそれが起こった瞬間にしらなければならない、という考えにとらわれてしまう事だそうです。
しかも21世紀に入ってからネットの発展とともにそれがますます流行してるようです。
かかってしまうと一日中Yahoo等の最新ニュース、FacebookやTwitterの更新情報を見ていないと気が済まなくなります。
なにがなんでも起こったその瞬間に知らないと損だという気分になってしまいますが、でもそういうニュースは自分の人生には影響がなく、自分の明日にもあさってにも影響が無いことがほとんどだそうです。
それなのにどうしても今日、今この瞬間知らずにはいられないというのはやはり病気に近い精神状態なんじゃないかと思います。
160名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:14:18.77 ID:wDiX0s7q0
夏場はブタの生姜焼きでええやん(´・ω・`)
161名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:15:58.55 ID:KUL0SsU00
>>9
お前はもっと評価されるべき
162名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:17:25.40 ID:X/qJU04H0
>>9
大好きです。
今度添い寝させて下さい。
163名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:17:43.73 ID:UkGz99WY0

社員「社長!若者のバイク離れでメットも部品も売れません!」
社長「よし、ウナギだ!」

164名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:22:32.85 ID:FBcpj2rT0
>>163
ナイスな社長だなw
相談を受けて探してたというんだから、
アフリカにも販売網があっていろいろ
ルートがあったんだろう。
165名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:24:45.99 ID:2w7w4I/s0
現地業者にワイロでキンカンとかオロナインとか大量に置いてあってめっさフイタ
166名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:25:46.66 ID:Kg+8l1Sn0
アナゴをウナギ風に改良したほうが今後の為にも良さそう。
アナゴの方がふ化〜養殖までが簡単そう。
養殖でエサを工夫すればフワフワな身に育つだろう。
167名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:29:20.66 ID:99iiHEyY0
食べ物って信頼性があるものじゃないと怖い
今は日本国内でさえセシウムごまかしててあなどれないのに
168名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:30:02.14 ID:wgIxlw2W0
ttp://newsinfo.inquirer.net/225456/philippines-stops-baby-eels-being-sent-to-hong-kong

香港向けに輸出されようとしていた鰻の稚魚約200万匹がフィリピンの空港で止められる
169名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:32:40.43 ID:spy6URL80
ヨーロッパウナギ(アンギラ・アンギラ)はワシントン条約で規制中なので輸入量が減ってる。
付属書Uなので完全に無くなったわけじゃないけど。
不漁にかかわらず中国産の高騰は決まっていた。
さらに中国人売人自ら値を吊り上げ中。
台湾、中国でもジャポニカ種を養殖しているが身が痩せてて不人気。

一方、アメリカウナギも数が減ってる。これの原因は不明。乱獲でも無いらしい。
今回のアフリカウナギも乱獲で数が減ってる。
今後日本市場で売れるとわかれば稚魚の乱獲は加速するだろうし。
完全養殖は量産できないのでまだ無理。
170名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:33:22.65 ID:YDJdXibO0
>>109
お前天然物食ったことないだろ
171名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:33:42.96 ID:uzBqMBA+0
中国資本じゃないの?
172名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:35:55.10 ID:fBVNOY3uO
やっぱり高くても国産がいいや。
毎日食べる物でも無いし、回数減らせば食べられるでしょ。
173名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:36:01.40 ID:6NAEA7bN0
謎多きアナゴの養殖に挑戦 姫路市が近大と共同研究 2012/02/22
産卵や受精の場所がはっきりせず仔魚の生態も未解明。漁獲量が減っているのか詳しく分かっていない。
太田教授、ウナギの研究成果も生かしながら根気よくデータを蓄積し、成果を出したい
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/04831859.jpg
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004831858.shtml
174名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:39:26.20 ID:JMUMe5UK0
支那に頼らない流通ネットワークが、遂に地球の裏側まで延びたか。
175名無しさん@12周年:2012/07/08(日) 18:43:47.83 ID:QE3hTwDi0
葛飾区の森永乳業工場裏手の中川堤防で、いつも5〜6人の爺さん連中が
遊歩道の上から釣りをしている。何を釣っているのか聞いてみたら、何と
ウナギを釣っていた。クーラーボックスを見せてもらったら普通サイズと
小ぶりなのが一匹ずつ入っていた。その時、隣の爺さんが40cm位のセ
イゴ(鱸の子)を釣り上げたが、「何だ、ウナギじゃなかった」と言いな
がら、リリースしていた。全員ウナギだけを狙っているらしい。売るため
じゃなく、自分で食べるためと言っていたが、こう値段が上がると売りに
走るかもな。でも、こんな所で釣れるのかとホントに驚いたよ。
176名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:45:49.83 ID:K1QuSWGq0
>>135
江戸時代で1匹2000円〜30000円くらいだったらしいからなぁ
ちなみに種の入ってないそばが500円くらい、天ぷらそばが800円くらいだったらしい
卵が一個200円だったかな。
給与換算だとこんなことになるらしいw
177名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:45:54.16 ID:ams9kjOD0
アナゴやウナギなんて回転寿司で回ってるからな
貧乏人やガキにまでまがいもんで味を覚えさせたらイカンだろ
178名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:48:08.80 ID:1F16XgzQ0
煮穴子は回転寿司でもすごく美味いとおむう
179176:2012/07/08(日) 18:48:18.35 ID:K1QuSWGq0
2000〜3000円だったすまん。3万は武士も食わんなw
180名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:53:19.68 ID:99sCCPnq0
食うもの無い地域のアフリカ人に食わしてやれよ
181名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:55:29.40 ID:BQVhP/OJ0
なんかアフリカ産と聞いただけで寄生虫がいそうだな
182名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:56:26.58 ID:9UjuBh4R0
乱獲で取れなくなったタコの悲劇を繰り返す
節度を持てよ
183名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:58:20.82 ID:FBcpj2rT0
産卵地はヨーロッパ種とはまた別なのかね。
184名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:01:42.35 ID:T84R8Vi/0
>>176
まあ江戸は他に比べて物価高かったからな
185名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:05:17.04 ID:zq08zpgX0
蒲焼ならアナゴか秋刀魚でいいや
昔食ったからもういい
最近のなんか不味い
186名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:27:51.38 ID:hiDHvMmk0
中国産より安全
187名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:37:50.53 ID:5SLndjsb0
以前テレビでアフリカのどこかの国にタコ漁を教えた日本人の特集を見たわ
タコの食文化が無い地域でほとんどが日本向けの輸出
仕事探しが厳しい状況の中、タコ漁という新しい職の導入に熱心になり人々を助けたってのを知ってえらく感動した
少しでもそういう人たちの生活の支えになるんなら賛成だ
188名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:41:18.29 ID:rhB73NLw0
日本で流通してるタコはほとんどモロッコ産。
しかも国産よりうまい。
189名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:41:29.73 ID:ams9kjOD0
うなぎやあなごもいいけど、ハモもいいぞ
しゃぶしゃぶにして食うとめちゃくちゃ美味い
190名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:42:26.98 ID:k2KJiaIv0
うちの小3の娘がウナギ好きだから助かるわ
アフリカ産でもいいよ
中国産は嫌だけど
191名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:43:24.21 ID:wgIxlw2W0
>>189
ハモは湯がいた方が旨いよな
天ぷらとかフライは重杉w
192名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:51:15.77 ID:Nr8aAqLW0
>>191
丑の日はハモのうどんすきもいいね。
うどん県バンザイ
193名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:54:03.13 ID:HBxin/fy0
猛毒中国や人糞朝鮮よりひどいものはないだろうからこれは歓迎する。
194名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:55:45.38 ID:CSNirKn90
欧米か
195名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:57:19.87 ID:qPohjeQA0
>>185
太刀魚はタレに漬け込んで「づけ」にしてから焼くといいらしい
196名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:04:09.84 ID:RkxkA3rC0
まあ、輸入したらいいけど
環境中に漏出して繁殖したらジャポニカ種が駆逐されかねん。
その辺の管理は大丈夫なのか?
197名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:06:54.11 ID:77E0ehb30
あきれた。
まだ中国産食ってる奴がいたのかよ。
マラカイトグリーンの事件を知らないのか?
198名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:07:07.99 ID:dutNVZZa0
もう数年うなぎ食ってない
無ければ無いで構わない
199名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:07:39.27 ID:IlaOMkrI0
(屮゚Д゚)屮 ハモーン
200名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:14:14.98 ID:IIWtwL81O
アンギラ・アキ
201名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:15:03.57 ID:sX2DQ66cO
日本のどっかの誰ぞかが孵化に成功したんじゃなかったっけ
202名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:22:55.57 ID:bskdG2NJ0
>>187
それ俺も見たわ
食糧事情が厳しそうなアフリカでアフリカ人が見た目でタコ食わないってのに驚いた
203名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:26:08.48 ID:rhB73NLw0
タコなんかエネルギー源になるのか?
あれタンパク質?
204名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:27:37.34 ID:JQ3j1MOK0
ちなみにイールはうなぎのことだ
かばやきにするとうまいぞ
205名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:28:02.41 ID:GAiIeIAa0
206名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:30:47.64 ID:Fk6OrUVZ0
ああ、ひまつぶし食いてぇ
207名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:31:56.80 ID:ObH5IRKLO
>>170

109のは海ウナギだよ。
遡上せず湾岸に留まったウナギ。
エサが豊富なためかでかくなる。
俺には脂が強過ぎたが、連れは旨いと感激してたな。
208名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:32:59.73 ID:lv0BF+rr0
クジラが増えたせいで生態系が崩れてるんだな
209名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:36:59.10 ID:99sCCPnq0
>>202
日本は飢饉が多くて、変なモンでも何でも食うようになったのになあ
日本は食材が豊かなんじゃなくて食うもんがなかったから何でも挑戦してきたのに
210名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:39:30.24 ID:LJWcCCtA0
>>203
タコには大量のタウリン(リポビタンDのCMで有名な)が含まれて
いるんだよ。
211名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:41:33.88 ID:wB1r3GYO0
>>207
たまに貰うけど、確かに海で捕った物は天然にしては臭いはキツくないな。
ただ、型が揃ってなかったことや、井戸で泥を吐かせる期間を置いたせいもあるだろうが、
養殖の丸々太らせた鰻の方が脂のノリは良いと思う。
あと、やっぱり皮は堅くて食感がキツいんで、現代人の感覚だと合わない人が多いと思う。
212名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:50:01.42 ID:KmKrn23V0
アナゴとウナギの違いが分からない
213名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:51:05.26 ID:ROrU+fGd0
で、これも産地偽装して日本産に化けるんでしょ?
もうね、ウナギを食べる習慣すら無くなりましたよ
214名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:55:50.54 ID:rhB73NLw0
>>210
なんか食べ過ぎたら鼻血出そう。
215名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:57:27.98 ID:3K3fz6t90
>>210
イカもな
216名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:02:30.41 ID:XBNDcXVY0
生レバーやらユッケもそうだけどそこまでして食いたいもんかね
無いなら無いで構わんだろ
217名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:02:44.86 ID:N/BRIoRP0
>>210
ちょっくらスーパーでゆでだこ買ってくらぁ!
218名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:05:07.88 ID:3VlbNYal0
>>216
同意する。なけりゃないで別に構わんなぁ
219名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:05:39.41 ID:PTs66DB90
220名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:07:14.13 ID:/FhIHUvs0
中国産よりやばそう
221名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:07:25.96 ID:7NeGabub0
222名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:07:57.23 ID:zZzcCGxV0
お前らホントに中国産とか韓国産とかアフリカ産大好きだなwww
俺はどんな食材だろうと国産以外は食う気起きんわw

家で使う小麦粉も北海道産を取り寄せてるし、肉や野菜も普通に国産しか買わない
外食する時も絶対国産食材のモノしか食わないしな
いざという時でもコンビニのコシヒカリおにぎりシリーズで紀州梅とか日高昆布買ってるし

まあ田舎じゃ無理かもだけど都会じゃケチらなきゃ普通に国産のみの食生活できるよ
タバコも国産マイルドセブンひと筋20年だし
223名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:10:39.30 ID:Pn3/g+Ss0
大阪城のお堀にいるじゃん。
224名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:10:42.65 ID:VRXft2vjP
>>3
おまえスゲーな。
全部の食べ物、いちいちチェックしてんのかよ。
天丼とか難易度高くないか?
225名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:10:55.31 ID:a7FtYJiUO
>>222で?
226名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:15:00.81 ID:jolz8/fg0
うなぎもうしばらく食ってない(´・ω・`)
227名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:15:54.92 ID:jHVzSqmG0
>>219
なにこれ?油揚げ?湯葉?





なんか乳首みたいのある気がするけど…怖くなってきたけど…

湯葉とかだよね…(´;ω;`)
228名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:16:34.00 ID:99sCCPnq0
>>222
パンとか菓子(小麦製品)とか大豆製品で国産探すって難しくね?
229名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:18:33.96 ID:rhB73NLw0
今や国産でもmade by チャイニーズ研修生だからなぁ。
230名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:22:59.89 ID:B96m9Txr0
ガイアの夜明けでやってた奴じゃん。
中国、台湾からも買い付けに来てるって言ってたな。
231名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:25:32.36 ID:mJDhfvqr0
ウナギに似てる外国産の魚だよ。
小骨が固くて皮も厚くて固い、本来のウナギのかば焼きに似て非なるもの。
ウナギってブランド名だけで、いい値段ふんだくれる、店にとっちゃいい商品。
今まであのクソまずい中国産でそれやってきたのが、今度はアフリカ産だとw
232名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:26:19.10 ID:B96m9Txr0
肝焼きと刺身(マグロとか)、白焼きで一杯やって、うな重喰うのって良いよなぁ。
233名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:29:28.74 ID:jDZWK3qu0
俺は一級河川にて自分で釣りあげた天然うなぎしか食いません
234名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:30:01.30 ID:BVKWBFZn0
トンでもない病原体が入ってそうだな。
食った後、腹ン中で孵化する蟲とか。
235名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:36:00.05 ID:l6reMcFv0
正直、あのタレがかかっていれば柔らかめのカマボコを薄くスライスして軽く炙ったもので我慢できそうな気がする
236名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:36:50.45 ID:2SAjQtYl0
実はシラスウナギの日本列島への接近が
真夏にずれ込んでいるってことは無いよな
237名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:40:28.45 ID:l0DfAlg00
バレンタインと同じ商魂が生み出した風習だろ?江戸時代の秋元康が。
何でこんなものありがたがってるのか?
だいたい「う」が付く食べ物がいいなんて誰が決めた?
238名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:42:44.62 ID:Nr8aAqLW0
>>237
うどんいいよね、うどん
うどん県バンザーイ
239名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:50:57.67 ID:2w7w4I/s0
去年の今頃の放送だったと思う どっかで見られない?

探偵!ナイトスクープ 長原成樹 探偵
『天然うなぎを捕りたい!』
東大阪市の男子中学生(中2)から。うなぎを捕るのを手伝って欲しい。
田舎のおじいちゃんの家の近くの川に、うなぎがいる。
5年前に見つけて以来、おじいちゃんの家に行くたびに網で捕ろうと頑張っているが、
捕まえることができはない。お母さんは「天然のうなぎはおいしいらしいが、
高くて食べられない」と言うので、なんとか捕まえて食べてみたい。
僕の長年の夢をかなえて欲しい
240名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:56:08.48 ID:P529k+rS0
>>233
鰻って釣るもんか?
カゴで取るんじゃなの?
241ビー玉の転がる家:2012/07/08(日) 21:57:20.52 ID:W0m62M/x0
>>240
芝浦じゃ、ウナギ釣りの船が出てるそうだよ。
242名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:59:29.79 ID:7eQwyaCq0
英語ではウギナ 関西弁では、おこめ
243名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:42:10.72 ID:ZOpMybqF0
アンギラモザンビカさんは
アフリカ産の顔をしている
244名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:21:45.60 ID:d5lOT+eu0
外国産引っ張ってきてまで食いたいか?ウナギ
245名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:23:04.25 ID:rot5E+qz0
そこの価格が高騰したらまたよそが迷惑するだろ。
日本人が我慢すればいいだけ。
246名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:27:44.00 ID:YAWzrcgc0
スーパーのうなぎとかまずいね
ふかしてから焼いてないから脂っこすぎて
ふわっとした食感がないから
247 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/08(日) 23:29:58.86 ID:uDfYZlJL0
捕れなくなったら輸入だあ?
なんにも解決してないじゃないか…
このままだと鰻も絶滅コースだな。
248名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:31:15.02 ID:Yu171sDv0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国

249名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:32:21.06 ID:7ObM692Qi
夏バテは夏の疲れを秋に引きずる事であり
夏に夏バテしてると言うのは
酒を飲みながら今二日酔いと
言ってるようなものである

これ豆知識な
ウナギだけに
250名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:32:38.63 ID:69skvjFd0
>>246
蒸してから焼くのが関東風、蒸さずに焼くのが関西風。
251名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:33:55.06 ID:swtU7ZJj0
ちくわを開いて、ハモの骨切りするみたいに切れ目を入れて
蒲焼のタレを塗ってはグリルで焼く、を3回くりかえす

もう鰻いらない
252名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:40:02.37 ID:6ghaa8L60
> 輸入元は、バイクや楽器の部品などを扱う「昭栄商会」。水産庁によると、日本国内で取れる稚魚の
>シラスウナギは、2009年には推定で24・7トンだったが、10年は9・2トンに急減。
>その後も不漁続きで価格が高騰し、加工業者からは「中国、台湾産もどんどん上がり、とても
>商売にならない」との悲鳴も上がっていた。

なんかヤラレタのか? まるで絵に描いた様な…
253名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:43:24.93 ID:/otINkjE0
試しに食ってみたいけどね
中国産だけは嫌だ
254名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:45:12.47 ID:P529k+rS0
>>251
悲しくならないか?
そのまま、ワサビ付けて食えよ。
255名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:46:58.32 ID:QCLB9U/s0
>>227
蒲焼きさん太郎だっけ?
256名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:47:36.28 ID:69skvjFd0
>>254
竹輪の蒲焼はなかなか馬鹿にしたもんでは無い。
257名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:52:38.05 ID:QCLB9U/s0
精進うなぎでいいだろ。
精進料理の掟を破って、魚のすり身とか動物性タンパクを少しくわえると
うなぎと見分けがつかなくなる。
258名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:59:42.30 ID:4AyRhJan0
>>257
うなぎのカマボコってこと?
259名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:07:18.65 ID:KzgRyxjn0
260名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:08:21.64 ID:eLQzuQxG0
>>255
一時期ハマって1日5枚ずつ食べてたらすげー太ったw
結構カロリー高そうだな
261名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:09:03.61 ID:Cf24P2SL0
>>258
豆腐ハンバーグとイワシハンバーグの中間っぽい感じで、蒲焼きのたれ味。
262名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:10:46.94 ID:pAx6Vzo20
ブリキの太鼓に出てきた気持ちの悪いうなぎだ。
263名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:14:42.05 ID:JoUQAjj20
>>258
「精進うなぎ」は、「うなぎもどき」とも言う、
潰した豆腐とすり下ろした山芋などで「身」を作り、
それを海苔の「皮」に塗って、開いたうなぎの形に整えて、
揚げてからタレを絡めて焼き、蒲焼き風の味付けに仕上げたものじゃないかな。

うなぎもどきは、食感は手作りの飛龍頭(ひりゅうず=ひろうす・がんもどき)に近い。
スーパーで売ってる安物のがんもどきでは、あまり食感が近いとは言えないが。
264名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:16:56.67 ID:sbGEFB96O
川だらけな北関東の田舎に住んでたけど、地元民はほとんど
川で釣った天然もの食ってた。料理屋も大概地元産。

釣り名人が近所に一人はいるし、地場の養殖業者や川漁師から
買うこともできる。
うなぎ屋で食っても安いんだなまた。
首都圏で一番安いうな丼食う値段で、うな重の中位はいける。

地元産のうな丼が1000円とか800円は衝撃だった。
近所の人が弁当感覚で普通に持ち帰ってる。
東京から電車で1時間程度でこうも違うのが面白い。
265名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:26:44.17 ID:paUwhZfx0
鰻重の特上、3000円据え置きだったが、ウナギが2尾から1.5尾に減っていた。
266名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:26:52.79 ID:CgOYlZzr0
イギリス料理のウナギのゼリー寄せには衝撃を受けた。

日英同盟のよしみでイギリスから輸入できんのか?
267名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:30:17.90 ID:JoUQAjj20
>>266
イギリスは既にうなぎ輸入国。
オランダ産が多いらしい。
268名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:30:23.68 ID:VRd/Bb990

タレだけあればいいんだよ。
269名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:32:30.90 ID:K1iiZJHp0
中国韓国人が日本食を食べる
「鰻うめーな!よし俺らも輸入しまくって喰おう!」→ウナギ高騰
270名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:35:43.94 ID:o9lAOVl4O
これってやたらデカいやつだろ?
日本産であのデカさなら、脂回って食えたもんじゃないけど。

これは、普通に美味しくいただけるのかね?
中国産が主流になって鰻は久しく止めていたが、これは食べてみてもいいかな。
271名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:39:16.15 ID:VgpExddT0
アフリカの方も稚魚の乱獲で数が減る未来しか見えない
272名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:51:41.06 ID:NbvzOAt60
何年も風呂掃除してなかったらいつのまにかウナギの稚魚が泳いでた!
ラッキー!
273名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:18:37.99 ID:KzgRyxjn0
よくある事です
274名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:32:30.49 ID:T3fmEKHbO
オランダ妻
275名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:42:14.69 ID:R/07FOeHO
黒いダイヤモンド
黒い鰻
どっちも武器弾薬に変わるだろう
276名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 05:07:08.42 ID:ZwcI/ydd0
>>272
節子、それ剥がれた垢や
277名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 05:18:51.47 ID:lX/Wl5CX0
うなぎって孵化まではできないんだっけな。

今年の土曜の丑の日はハーフカットで我慢するか。
アナゴだとかましてや牛肉なんて代替品に用は無い。
278名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 05:20:29.85 ID:he/m50l+0
クロンボが触ったウナギとかマジ勘弁
279名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 05:22:55.70 ID:lX/Wl5CX0
>>278
お前、二ガーが素足で踏み潰したカカオで作ったチョコレート食べてるんだぜ・・・
280名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 05:23:29.73 ID:07WIJy4s0
吉野家とすき家が原因だろ。

折角の貴重な食材を、
安っぽい調理で食わせようとする連中は排除しないと
281名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 05:23:30.23 ID:bW8q1A9A0
ヴァギナ高騰に見えた
282名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 07:08:46.69 ID:0Mj2y96mO
>>280
そう考えると、全て鰻業界の自業自得だよな。
シラスが余るくらい獲れて稼ぎやすいときに鰻消費を盛り上げたのは彼ら、なんだから。

283名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 07:58:46.39 ID:jD5b1Ng10
またぞろ商社筋が生鮮品の価格操作を始めてるんだ
こんなもの食わないのが一番
284名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 08:04:44.30 ID:MkPYDz3iO
パナキ
285名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 08:08:53.90 ID:+sueeJsL0
食べ物に季節限定のプレミア付けて、値上げして儲けようって魂胆だろうな。

イトーヨーカドーですら、土用の丑の日用に予約承りますなんて館内放送してたぜ。
散々偽装してたくせにwwwww
286名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 08:10:29.48 ID:T1m6zWvUO
>>1
レ〇プ済みのウナギですか?
287名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 08:10:29.80 ID:LAMq5N3U0
別にうなぎじゃなくてもあのタレさえあれば問題無いだろ。
288名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 08:10:30.80 ID:IsLxMrDn0
うなぎの養殖場に排便する動画は?
289名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 08:10:30.85 ID:7wFlJtj80
カニでもニシンでもそうだが、ガッつくなよ。
資源回復の目処がたってから食べればいいだろ。
290名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 08:16:55.63 ID:tKjWxKsv0
どうせなら、アフリカ料理で食ってみたいな〜。
291名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 08:19:11.28 ID:ADc8JF6V0
アフリカ産の鰻を輸入するための政府の工作だった気がして無いな

一連の鰻高騰事件は
292名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 08:25:17.42 ID:rTN21OXz0
貧乏人が無理して食おうとするからこんな事になるんだろ
293名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 08:28:36.46 ID:b/99dm+90
アフリカの鰻だけに、全身黒いのか?
294名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 08:32:59.35 ID:VLgpabVE0
中国産では買う気がしないが
アフリカ産なら抵抗なく買える気がする
295名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 09:06:49.26 ID:cRbhsYHD0
日本の鰻養殖研究の最先端はどこなんだろ
マグロは近大だよな
296名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 09:21:37.22 ID:TlhkoDg30
バイク・楽器にうなぎかよ。
どこの会社か書かなくても分かるな
297名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 09:34:48.05 ID:iQSJxPq60
また絶滅の危機まで追い込むんだろ

まったっく反省の無い日本人
298名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 09:41:46.48 ID:huw5Sp9n0
今頃シナチョンが乱獲してるだろ
299名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 09:46:16.47 ID:ZAG/V3180
>>297
絶滅させてるのは、中国、朝鮮の野蛮人どもだよ
300名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 09:48:42.42 ID:TlhkoDg30
>>3
お前は天然物を一切食わない口か。
で、何食ってるかはっきりしてる あの薬漬けの緑色の池のあれを食うと。
301名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 09:50:34.58 ID:Oy1LHk1d0
早く完全養殖しろよ。
孵化しないって、おれがヒントやるよ。
うなぎの卵は海溝などの深いところでしか孵化しないんだよ。
つまり水圧が高くないとダメってこと。
地上で高圧状態を作ってやれば孵化するぞ!
がんばれ近大とかそこらへんの水産研究者!
302名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 09:55:58.15 ID:rw4PfS1/0
>>47
>>281
よかった俺だけかと思った
病気かと思ったが正常だった
303名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 09:59:48.70 ID:rUm14fYbP
さんまの蒲焼の
缶詰でいいじゃん
(´・ω・`)
304名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 09:59:58.46 ID:RDhhpY8CO
そこまでして今旬でもない魚を食う理由って何なの?
土用の丑の日も科学的な根拠まったくないのに…
305名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 10:05:04.35 ID:Oy1LHk1d0
>>304
科学的根拠は無いけれどバレンタインにチョコほしいだろ?
306名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 10:08:56.00 ID:RDhhpY8CO
>>305
いや別に…
嫁と普通の一日が過ごせれば充分だが。
307名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 10:12:39.42 ID:CqehTPHE0
正月やクリスマスの祝いも科学的根拠なし
308名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 10:18:32.52 ID:Oy1LHk1d0
>>306
ツマンネw
嫁が居たら不戦勝かよw
ブッサイクな嫁と仲良くな!
309名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 10:22:01.88 ID:CqehTPHE0
恵方巻 Wikipedia
節分に食べると縁起が良いとされる太巻き、それを食べる大阪を中心とした風習。全国への普及はセブンイレブンによるもの。
2010年からは節分が年に4回あることに着目した店舗が春、夏、秋に売り出す動きが出てきている。
太巻きとは全く関係が無いロールケーキ、かす巻、江崎グリコから節分かぶりつきシリーズのポッキーなど便乗販売が存在する。
310名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 10:50:37.69 ID:E6gmc0v/0
江戸時代の日本人は油っこいものが苦手でマグロなどは下魚、
トロなんてようやく大正時代に至って寿司ねたに加わった

脂肪の多い鰻も夏の時期には売り上げが落ちていたが、
平賀源内が「土用丑の日」というキャッチコピーをはやらせ
この時期に鰻の蒲焼を食べる習慣が定着したといわれる
311名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 10:54:31.39 ID:zgMWTTUNi
>>9
貴方のぶっ太いウナギが僕の肛門にはイールかしら?

抱いて‼
312名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 10:56:11.37 ID:7VHSwnLW0
変な病気とか出なきゃいいがな
313名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:02:35.77 ID:qOpLm5lO0

[海外] 米国で(糞便検出で問題の韓国産カキ)の缶詰の商品名が「芸者」「皇太子」だった件

http://www.toychan.net/archives/2012/06/21_0515.php

製品は日本のイメージを利用して海外で商売している。
314名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:05:10.60 ID:qOpLm5lO0

http://hamusoku.com/archives/6568400.html 韓国のりに硫酸・塩酸2011/12/28ハム速

皆さん御存じなかったですか?日本じゃニュースに成らないですね。残念ながら。
米国はこの時も、対応が早かったようでした。米国では問題になっていると聞いた。

米国では、韓国のりに食用油以外のものが検出された件で、米国は恐らくここ数ヶ月
韓国のりを輸入していないのでは?最近日本のスーパーで韓国のり販売数が多くなって
いると感じませんか?米国行きが行き場を失い日本に流れているのかも知れません。

韓国産うなぎも危険な物が検出され名古屋で韓国産うなぎの回収騒ぎがありましたね。
315名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:06:37.49 ID:N157P1td0
アンギラ・アキ
316名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:08:44.36 ID:qOpLm5lO0

ヒラメの寄生虫で食中毒 福岡のレストラン営業停止 (2012.6.20 21:21)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120620/crm12062021220035-n1.htm

輸入養殖の韓国産で今は輸入の際に検査してないからとも言ってたわ 。
明日は営業停止日だって。お店はFDAの報道は知っていた 。

海外で韓国産人糞問題なのに日本政府は野放し状態カンカンに怒っていたよ 。
今後韓国産は一切扱わないって。★店に詳細を問い合わせてみたそうです。
317名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:11:32.83 ID:czo2vlxRO
日本の原発停止のせいで海水温が下がってるからな
こんなところまで影響するんだな
318名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:18:31.76 ID:lIptk0Fc0
そこまでして減ってる資源のうなぎ食いたくないわ
319名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:20:19.84 ID:Ev3Qp276O
吉野家のうなぎ丼、いまだに食べ方が分からない。
どう見ても、白飯にうなぎの残骸が少し乗ってるだけ。あれはギャグか?
320名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:28:45.25 ID:6Hqnw8Vd0
とりあえず1年間、日本国内はもとより、海外でもマグロとウナギは食っちゃダメ、取っちゃダメってすりゃそれなりに回復するような気もするが
321名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:30:42.97 ID:Lb2fv5Bc0
アフリカ産っていっても、現地の養殖場を経営してるのはどーせ支那人だろ?
322名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:32:50.32 ID:2XSLIZ8q0
>>25 >>32 >>38 >>53 >>54
もともとヨーロッパに輸出してんだから大丈夫だろ
なにかあったら容赦なく輸入停止だからなヨーロッパ
323名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:33:06.55 ID:JVfsVkQSO
>>320
無理だな。
一年間お前は収入なしな。というもんだから
324名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:59:23.80 ID:UoZ4XV/x0
そして未知の病原菌も輸入
325名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 12:23:06.72 ID:S+QmmjUG0
>>323
ハタハタはそれで回復したけれど、うなぎは広範囲だし国も複数あるからなあ
326名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 13:01:12.65 ID:Oy1LHk1d0
>>311
うなぎオナニーで膣内か直腸内食い破られたという話を以前聞いたよ
327名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 13:10:01.22 ID:NuoRTxVt0
日本が誇るべき伝統文化、鰻の蒲焼きをみんなが安く美味しく食べられるように日夜奔走してくださってる商社の皆様には頭が下がります<(_ _)>

皆さん、どんどん食べて日本の食文化を守りましょう
328名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 13:46:49.91 ID:0b9D9AS70
>>9
ワロタ
329名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 14:03:09.52 ID:erQRohVv0
モンゴルウナギを知らないな?
330名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 14:14:13.81 ID:AN0am4K30
低カロリーでうまいウナギのタレのみ丼が欲しい。
331名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 14:17:19.72 ID:aGcitauY0
逃げ出したアフリカウナギが増えて日本ウナギ絶滅したなんて事にならないように対策したのかな
332名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 14:18:18.43 ID:1ayRlkXL0
>>4
てことはまた経営者が逮捕されたりするな
333名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 14:21:20.77 ID:uEsNyjVW0
>>4
ガイアの夜明けっておま・・・
334名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 14:22:11.25 ID:iGdJvxNU0
貧乏人に鰻食わせなくてもいいんだよ
吉野家で飯食うような貧民どもの為に鰻を乱獲すんの辞めろ
335名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 14:22:41.83 ID:AqtnGivr0
アメリカウナギの力強さにビックリw
336名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 14:25:11.89 ID:5y4zWGhe0
ブリキの太鼓みてしばらくウナギ食べられなくなったよ
337名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 15:34:38.09 ID:2wzpAT/N0
ウナギにこだわる時代は終わったんじゃないか?
韓国はヒラメの寄生虫だけでなくて
赤貝とかも糞便ウイルスだらけでアメリカで輸入禁止になったらしい
寄生虫だらけのライギョの刺身をヒラメだといったり
韓国人はウソ捏造と迷惑の製作本舗なんだよな
そういえば日本で何とか本舗って名前の店は在日が多いらしい
338名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:20:12.44 ID:UkGmQ3vL0
>>337
赤ちゃん本舗も?
339名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:55:07.36 ID:PXaZmCVb0
>>316
>今後韓国産は一切扱わないって。

どうせ3ヶ月もしたらキムチと海苔から置いてるだろwww
340名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:09:42.38 ID:Klck2u7G0
天然ものは柔らかく食感がさっくりしていて程よくコクがあり上品
人間に例えれば中程度以上のアスリート
だがジャンクの鰻ばっか食ってると脂付きが物足りないし不味く感じるときがある
値段が高い

養殖ものや激安ものはゴムみたいな食感でテラテラ脂っこく下品
人間で言えばデブとの境界ギリギリのポッチャリアイドル
不快感を覚えない程度には食える
良く言えば野性的、エネルギッシュ、安い


一長一短だな
341名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:32:18.64 ID:hP4cpcnP0
ウナギを食えど保護しない日本 ウナギ博士に聞く(第1回) WEDGE Infinity(ウェッジ)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1417?page=1

去年の記事だな
342名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:33:07.95 ID:beKb7AI20
浜名湖うなぎとは?
浜名湖地域で浜名湖養魚漁業協同組合の組合員によって養殖された成鰻を「浜名湖うなぎ」とする。
http://gigaplus.makeshop.jp/katagiri/images/what_hamanakounagi01.jpg
http://gigaplus.makeshop.jp/katagiri/images/logo.jpg
http://www.maruhama.or.jp/html/page2.html


343名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:34:38.99 ID:hP4cpcnP0
>>331
> 逃げ出したアフリカウナギが増えて日本ウナギ絶滅したなんて事にならないように対策したのかな

大丈夫
日本人ならアフリカウナギも絶滅まで取りつくすから
34442歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/07/09(月) 20:35:42.32 ID:JARQ8ezd0
http://australianmuseum.net.au/Uploads/Images/13699/amarmorata_big.jpg

おらおらー  糞ジャップどもがあああー  俺を食えるもんなら食ってみろ!!!!

アフリカ魂なめんな!!!!
345名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:37:46.27 ID:NfGMgsORO
別にウナギにこだわる必要はない
蒲焼きのソースさえあればどんな魚だろうが味に大差ない
つまりソース最高
346名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:41:09.00 ID:jdnMxh230
中国産ってやたらプリプリして吐きそうになるわ
347名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:45:10.90 ID:beKb7AI20
シラスウナギの乱獲が原因だったら年々漁獲量が減るはず。
25トンから9トンは一度に減りすぎだ。
今回9トンを取らないままだったら数は増えたかもしれないが、やっても増えなかったかもしれない。
これまで毎年、漁獲量しつづけても絶滅もしなかった。
348名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:45:59.83 ID:RVDvHpAR0
そんなに養殖ウナギが食いたいならマラカイトグリーンをそのまま食えばいいじゃない
349名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:47:15.43 ID:ZhKWd0O2O
まさかあのSHOEIか!?
350名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:52:40.29 ID:hP4cpcnP0
勝川 俊雄?@katukawa
英国のスーパーマーケットチェーンは、持続的な漁業で獲られていない魚は、自国の水揚げだろうと、取り扱わない意向。
こうしないと未来の食卓は、守れない。 Joint bid to meet retailers on mackerel http://bbc.in/LI04vS

勝川 俊雄?@katukawa
一方、日本の小売りは、マグロやウナギの特売で集客しようとしているのだから、悲しくなるね。
持続性を無視した過剰消費をしているから、食卓から魚がどんどん消えていく。
351名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:55:32.88 ID:hP4cpcnP0
asahi.com(朝日新聞社):サバ養殖、エサは天然サバ幼魚 そして不漁、矛盾の連鎖 - 食と料理

大衆魚のはずのサバの養殖が、各地で始まっている。天然が不漁続きで、経費のかさむ養殖でも
ペイするほど魚価が上がってきたからだ。だが、エサには天然サバの幼魚が使われている。
経営難の漁業者がサバ幼魚を大量にエサ用に水揚げしているためだ。資源回復の失敗のツケが、矛盾の漁業を生んでいる。
http://www.asahi.com/food/news/TKY201007050210.html



サバ幼魚は輸出も盛んだ。昨年は中国やアフリカの食用やエサ用として年間8万トンも輸出された。
一方、日本は幼魚を狙わない北欧などから昨年、5万トンの成魚を数倍の単価で輸入している。



 天然サバが復活しないのは90年代に2回、かつて漁獲の大半を占めた太平洋のマサバが大繁殖したのに、
成魚に育つ前に取りすぎたためとされる。水産総合研究センターの牧野光琢研究員は
「適切な漁獲削減策を講じていれば、今はピークの70年代並みの豊漁という計算になる」と言う。


↑あほすぎ
352名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:56:54.28 ID:HK9gbt9L0
>>138
毎回、強制感動エンディングだよなwww
353名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:57:47.30 ID:gJnC7A2h0
なんであなごのかば焼きじゃいけないのか
354名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:58:00.34 ID:hP4cpcnP0
> サバ幼魚は輸出も盛んだ。昨年は中国やアフリカの食用やエサ用として年間8万トンも輸出された。
> 一方、日本は幼魚を狙わない北欧などから昨年、5万トンの成魚を数倍の単価で輸入している。


自前の海では将来分もとり尽くして成魚を他所から高い金出して買ってくる頭の悪さ
355名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 21:00:43.07 ID:/oiXPVRT0
中国産よりましだろ。
だが、食わない。
356名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 21:02:21.71 ID:hP4cpcnP0
築地市場6月国内マグロ 巻網入荷8割減

時事通信社が集計した築地市場6月の生鮮大物売り場、国内マグロ類の入荷本数は
3784本で、前年同月比55・7%の減少だった。
このうちクロマグロは3312本で同58・2%減。例年、鳥取・境港産主体にまとまる
巻網物が632本と前年の5分の1以下にとどまり、定置物も小型(40キロ未満)の入荷が低調だった


マグロも網で幼魚を根こそぎとってスーパーの特売で安売り
357名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 21:05:41.30 ID:tCdPNxUVO
>>349ヘルメットで有名な??
358名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 21:06:24.44 ID:0c2gFwDo0
ウナギの骨が嫌いだから
昔っから家でかば焼きが出たらウナギ避けてタレで飯食ってたなあ
359名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 03:55:09.14 ID:7rMhnDc60
>>331
大西洋系のウナギの産卵場所はサルガッソー海だろ。生体輸入ウナギが逃げ出しても、産卵場所がねぇえよ。
360名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 05:38:00.88 ID:lvkXLW7m0
>>353
土用はうだからな
361名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 23:11:34.99 ID:cjqXnYbx0
a
362名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 10:19:00.12 ID:kFNrsxP20
うなぎ美味しかの山〜
363名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 10:20:06.56 ID:iswHRZpg0
それでアフリカの発展の一助になるんならまあいいか
364名無しさん@13周年
>>362
よそのスレからのパクリですねw