【話題】 雇用流動化へ「40歳定年を」 政府が長期ビジョン★2
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
国家戦略会議(議長・野田佳彦首相)の分科会は6日、国の長期ビジョン「フロンティア構想」の報告書をまとめた。
国家の衰退を防ぎ、個人や企業が能力を最大限生かして新たな価値を生む国家像を2050年に実現するための政策を提言。
「40歳定年」で雇用を流動化するなど労働生産性を高める改革案を盛り込んだ。
学識者や企業人らで構成するフロンティア分科会(座長・大西隆東大大学院教授)が野田首相に報告した。
首相は「社会全体で国づくりの議論が喚起されることを期待する」と述べ、近くまとめる日本再生戦略にも反映する意向を示した。
改革案の柱は雇用分野だ。60歳定年制では企業内に人材が固定化し、産業の新陳代謝を阻害していると指摘。
労使が合意すれば、管理職に変わる人が増える40歳での定年制もできる柔軟な雇用ルールを求めた。
早期定年を選んだ企業には退職者への定年後1〜2年間の所得補償を義務付ける。
社員の 再教育の支援制度も作る。雇用契約は原則、有期とし、正社員と非正規の区分もなくす。
もっとも定年制の前倒しには労働者の強い反発が必至だ。社内教育で従業員に先行投資する企業側の抵抗も予想される。
改革の実現には転職市場や年功型の退職金制度、人材育成などと一体的な検討が必要だ。
改革案は長期的な指針で、全て早期に実現を目指すという位置づけではない。
報告書は現状のままでは日本は新興国との競争に敗れ、少子高齢化も進んで50年に「坂を転げ落ちる」と予測。
将来の理想は付加価値の高い産業が立地する「共創の国」とした。
時間や場所を選んで働ける ようになれば仕事と育児を両立できる人が増え、出生率は改善すると見込んでいる。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43478440X00C12A7EA2000/ 前スレ(★1:2012/07/07(土) 16:02:22.72)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341644542/
やめて!
2?
4 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:24:01.24 ID:pxUcErp70
転職を流動的にすればいいだけの話
5 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:24:08.74 ID:3E6qFoIv0
6 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:24:13.56 ID:pwc+8xzi0
まずはすぐに公務員からやれ!
7 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:24:28.46 ID:Roa3GBLo0
寿命が80越えなのに、40歳定年て……
何これ国が何かやる話なの?
アホだろ
そしたら確実に生活保護受給者増えるだろks
民主党は次の選挙で全滅だなw
連合からも見放されるw
年金支給年齢は引き上げ。定年は40才ですか。
まずは公務員からやれ
13 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:25:50.26 ID:ftUwlAiL0
ニートは減るだろうが、
中高年の自殺が増えるだろ。
14 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:25:58.44 ID:wCdwWnA/0
>「40歳定年」で雇用を流動化するなど労働生産性を高める改革案を盛り込んだ。
公務員涙目かw
野田さんは、もう定年過ぎているのだから、すぐに引退したら?
これって、野田への引退勧告でしょ?
雇用流動化のためには、
正社員と非正規社員の違いを少なくすることだと思う。
正社員にすると、雇用者にとっては社会保険とかの負担が増える。
だから正社員にすることを渋る。
正社員の優位性を下げるか、
非正規社員の優位性を上げるか、
どちらかを実施する方が、
根本的な解決だろう。
17 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:26:45.08 ID:eVzAjsdu0
何でこう馬鹿みたいな事が次から次へと思う浮かぶんだよコイツら
もう日本から出ていけ
存在自体が迷惑なんだよ
18 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:26:52.62 ID:o7A9+DdU0
40で定年ってそのあとどうするの?
再雇用されたら確実に年収下がるのに
40定年とか子供大学に行かせられない親が増えるだろ
20 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:26:57.67 ID:6QQZILkx0
自民党の、ホワイトカラーうんたらよりも、
はるかに酷くないか?
だったら、公務員と政治家もまずそうしろよ、
と誰でも思う。
国会議員も40歳定年にするんだろうな?
議員が定年40にしろよ
どうせ70のクソ老人が30年後の事なんて考えてないんだからさ
40歳定年
40歳年金受給開始
60歳以上は全員死刑
これなら納得
24 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:27:39.01 ID:W07cD2qX0
その前に、新規採用新卒至上主義を辞めてくれよ。
韓国かよ。馬鹿じゃねーのwww
歳とったからポイ捨てされるのが今以上に露骨になるだろうなw
26 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:27:48.23 ID:RoEusskX0
年金保険料どうやって払うんだw
定年じゃなくて正社員の解雇条件を緩めろよw
>>14 公務員だけ天下り的に再就職口があって民間だけ涙目かもしれんぞ
その前に60歳以上の政治家を定年させたほうがいいと思う
貧乏な若者が40歳定年とか殺人行為だわ
>>1 > 労使が合意すれば、管理職に変わる人が増える
> 40歳での定年制もできる柔軟な雇用ルールを求めた。
そんなもんに合意する労働組合あるのか?www
30 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:28:16.58 ID:wCdwWnA/0
ってか子供を大学に上げられなくなるな。
国家社会主義にして子供を国が教育するのか、
小子化加速で日本が滅びるか。
31 :
???:2012/07/07(土) 22:28:17.26 ID:ktV2H9D40
40歳定年?これが民主の国家戦略?(w
結局年功序列の給料負担を減らしたいだけだろ?
なんか削ったり縮んでいく方向の案しか出てこないな。
33 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:28:29.77 ID:WddAfsV50
これを報道している
日経から、率先してやればいいのにw
35 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:28:44.85 ID:/rfF9q3YO
40歳定年制って、サムスンの定年制導入ですかw
さすが民主党ww
こんなくだらないこと言ってないで新卒主義を規制しろ
>早期定年を選んだ企業には退職者への定年後1〜2年間の所得補償を義務付ける。
子供が高校大学と金のかかるときに1〜2年のみの補償でどーすんのよw
お先真っ暗じゃねーかw
バッカジャネーノ
39 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:29:01.05 ID:K0aG++Ix0
>>18 40で種籾老人になるか40でモヒカン頭でトゲトゲ肩パッドするかの二者択一だ
40才で世間に放り出されるのかw
悲しいな
41 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:29:17.37 ID:qip5w3L+0
40歳以上だと
正規、非正規ともに、 どこも採用しませんので
流動 しません w 雇用が止まります w
ガチで自殺者激増するぞ
43 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:29:28.56 ID:owRqOyf40
私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。
ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
ですが、実は盗んだのは私でした。
が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られて
いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。我々40過ぎ
独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということが
ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが
私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を
疑っていた、という事実は消えないからです。
独身男性のみなさん、結婚はしたほうがいいです。40過ぎて独身だと
本当に何をされるかわかりません。家族から。世間から。社会から。
44 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:29:36.68 ID:53GO1N01O
定年と言うか40から解雇しやすく出来るようにすりゃいいだろ
使えるのだけ残すとか
水戸黄門見てて、
助さんが、何かの建設現場で、
「ちょっと路銀が無くなっちまったもんで…
ここらでひとつ、お手伝いさせていただきたく思いましてね」
これが労働の基本だと思う。
まあ、その建設現場は悪人だったんだけど。
46 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:29:45.09 ID:kDV7aPkm0
47 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:29:47.62 ID:Rf7+dJrI0
まず無駄の代名詞である公務員が手本になれよ
もちろん天下り全廃で
議長・野田佳彦首相
ぎちょおおおおおおおお。
あんたはいくつよ。
まず議員さんからだよ。
49 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:29:56.04 ID:6QQZILkx0
一番働き盛りで、こき使われた後で定年。
爆笑だな。
この案を決めた奴と、民主党の人間が、
まず自分たちで定年しろよ。
>>24 新卒至上主義止めても中小にすら内定もらえないクズは就職できないよ?
51 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:29:57.90 ID:ZE2NAkS30
40歳定年となると、教育費が高くなる子供の育成はどうなるんだ?
とうとう日本は、詰んだな。
40歳で定年ということにして給料をリセットする口実を作りたい
という企業や基地外コンサルタントのいうことを鵜呑みにしたんちゃうか。
53 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:30:11.43 ID:RoEusskX0
一気にアホなところまで逝くのが民主党w
54 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:30:11.81 ID:b9u6a1Ds0
>学識者や企業人らで構成するフロンティア分科会(座長・大西隆東大大学院教授)
東大は上野千鶴子が中心になって定年を60から65に上げたんだけどな。
55 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:30:35.72 ID:ppftbHyG0
これから企業もどんどん海外に移転するし、
40歳定年は丁度いいんじゃねえか
そこから先は個人で自由に生きて稼げばいい。
56 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:30:47.82 ID:+l/MFsN1O
50歳定年をNTTがやってたけど失敗して元に戻すって新聞で見たけど
40歳定年ってバカなの?死ぬの?
57 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:31:16.84 ID:WPtiMuEx0
>学識者や企業人らで構成するフロンティア分科会(座長・大西隆東大大学院教授)
で???こいつらの構成年齢っていくつなんや???(笑)
40代以上なら即分科会や所属企業をクビにして手当て返上させなきゃな。
まずはそこから初めてごらん(笑)
サムさんを参考にしたな
まず政治家の定年を40にしてからいえ
天下りは無しな
60 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:31:50.89 ID:FlRNYWGK0
61 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:31:57.18 ID:BqbqHUL20
かなり病んでいるよ野田らは 日本おしまい
62 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:31:58.24 ID:H/eovbSV0
仕事が有り余っていて転職で増収が赤子の手を捻るが如しだったら現実的すな。
>>40歳定年
63 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:31:58.58 ID:FhmW6B1u0
公務員には適用されない とか 嘱託という名の終身雇用が補償されるんだろ?
政治家は選挙があるからともかく
公務員にも適用しない限りそんなん無理に決まってるだろ
64 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:32:00.40 ID:YNW1iXDT0
もう民主党に破防法を適用しろよ
65 :
???:2012/07/07(土) 22:32:10.87 ID:ktV2H9D40
その昔、人生50年という時代があったそうだが、人生40年の時代?(w
この国家戦略会議というのにいくら税金つぎこんでんの?
公務員に試験的に適用しようww
絶対やらないよね
できないことは言わないように
懲りてないのかバカなのか バカだから懲りないのかw
68 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:32:33.84 ID:24wYAqfC0
ちょw
あと4年で定年になるわ
40歳以上を雇うことなく、足りない労働力は移民でまかないます。
70 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:32:37.38 ID:Kkdv1Z/C0
働いていないのに、定年をむかえました・・・
>20からニート40歳
俺が言うのもなんだが、これでいいのか?日本
71 :
国際金融資本:2012/07/07(土) 22:32:39.20 ID:Zw6QhW8d0
我々のプランでは冷戦以降日本は非正規化と貧困化、低賃金化させ国力を低下させて
世界の一辺境国にする予定だ。無駄に経済復活させて中国と軍事衝突でもおこされたら
事だからな。デフレ政策はその為の方策にすぎん。
フフフ・・中銀が我らの手にある限りグローバル化は避けられんのだ。
多少国力が下がるかもしれんがこれはいい案だな
いわゆる負け組は子供に教育を受けさせることもできなくなり、
確実に這い上がることは出来なくさせて
勝ち組は子供を大学に進学させて一生安泰
日本の再生が始まろうとしてる
流動化じゃなくて、これじゃ、「雇用停止」だろwww
頭に蛆湧いてるのか、コイツらwww
40歳定年も悪くないかもな
40歳から今の月収の倍くらいの年金が貰えるなら、だけど
>>65 その敦盛の時代は、
御子左家の連中は皆90歳近くまで長生きしているよな・・・
77 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:33:31.41 ID:yLmTvorf0
面白い
まずは公務員からやってみろ
78 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:33:40.29 ID:wCdwWnA/0
>>5 の言うとおり、韓国が今ソレで40才過ぎると悲惨だったね。。。
79 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:33:49.15 ID:W+nt3S+20
80 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:33:51.82 ID:qip5w3L+0
> フロンティア分科会(座長・大西隆東大大学院教授)
大西隆
社会学や経済学の専門家ではなく
工学部出身 工学関係の専門家 です w
>>16 >正社員の優位性を下げるか、
>非正規社員の優位性を上げるか、
どっちかっていうかどっちもだね
流動化を考えるってその点については理解できるけど
それで出てきた話が
>>1ってのはマジでわけわからん
いやいや
40まで20年も仕事してるのに
それで再就職できないってことは
その仕事できてないってことだろ。
他のことしないと日本経済の邪魔なんだよ。
今はどうだか知らんが、10年位前はリクルートが実質40歳定年みたいな感じだったな。
胡散臭いコンサルやら採用アドバイザーやらがそろいもそろってリクルート退社組だったことがある。
84 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:34:33.76 ID:/uEW2asr0
>>70 普通にやったらトップ独走の国を
改革と称する馬鹿政策でここまで
駄目にした人たちが最後にアイデアを
搾り出して考えたのが・・・
40歳定年制度()
この政策一本で、日本の中枢が如何に経済の
実態から乖離しているかがよく分かるだろう
被選挙権も40までにしよう。
86 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:34:44.24 ID:HT6gAxwhO
>>1 あほかこいつら…
新卒取ってあれこれ教育して実践させてやっと使えるようになって
そろそろ部下を持たせて仕事を任せようと思ったら定年てか?
労働者どころか企業からの反発が必至だろマヌケ
87 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:34:59.93 ID:XGikF5To0
40までにノウハウを身につけて、クビになったら韓国や中国で吐き出せってことだろ。
>>75 財産が無ければ月10万円のナマポが出るかもなw
年収120万円で会社に来ないでくれたら、そっちの方が安いという理屈が成り立つかどうかがカギだ。
89 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:35:03.22 ID:AABOdfs20
オレ10年無職でやっと45で再就職したところなのに、いきなり定年かよw
大学卒業したらあっという間に定年w
91 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:35:07.86 ID:WddAfsV50
韓国かよ
いかに今の政府がチョンに汚染されてるかわかりまくりだなぁおい
テロでもおきて民主党議員全員しねよカス
93 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:35:15.21 ID:72YtlqjM0
民主は日本を滅ぼしたいんだな
94 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:35:21.82 ID:uVnrAmCl0
ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ツ
,シ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::ツ
ミ:::::/ o ヽ:::|
|:::::::| ° |::|
彡::| ;wwww; wwww|ミ|::|
|:::|. ''"'''''"''ハ'""''' .|/
/⌒| -=・- -=・- |
| ( ヽ |
ヽ,, ヽ ) ノ
| : : :^:_:^ハ イ
._/| `ー-==ッ' ./
::;/:::::::|. \ "'''''" /`v
/:::::::::::| ゝ──''"ノ:::::\
:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
... ,.∠| ___/\__. |__
/ :: | \/. ̄ ̄ \/ rニ-─`、
.:,.─-┴、 /\___/\ `┬─‐ .
/ .-─┬⊃ . ̄ ̄\/. ̄ ̄ .|二ニ イ
ヘ. .ニニ|_____________iー"|
\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
>>82 20年とかどこの高卒だよwww
普通に大学院まで進んでたら10年そこらで退社とかやってられねえわ
40年定年制にするなら新卒年収1000万がデフォだろ
97 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:35:48.93 ID:yLmTvorf0
>座長・大西隆東大大学院教授
座長のこいつ自身40歳こえてるじゃねぇかwwwww
さっさと教授やめろ
税金がもったいない
こういう事は、まず雇用を創出してから議論する話だろ・・・。
政策の優先順位を考えろよ。
デフレで企業が外国に逃げて失業率上がってる時にする話か?
このままデフレが続いたら、いざインフレ円高に振れても回復できねーぞ?
もう、馬鹿すぎて話にならんわ。
99 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:36:27.03 ID:6QQZILkx0
自民党のWEを叩いていた奴らは、どこに
行っちゃったの?こっちの方が、はるかに酷いじゃん。
40歳定年とかどこの南朝鮮だよ
101 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:36:45.77 ID:RT7tVwQx0
ちょっと前までは定年を70歳いずれ75、80、最終的には死ぬまで働いてもらいましょう^^
って感じだったのにどうしたん?w
>>95 大学院まで出て10年も働いて
再就職できないとか
それってどういうことですか????
学歴ニートですかああ????
ほんと公務員の雇用を流動化させればいいんだよな
そうすりゃ民間も追随するっての
民主党のうざさに辟易するわ
40歳すぎたら強制なまぽ生活か・・
それも悪くないな
106 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:36:59.63 ID:qRG0PvF+0
20年前に即実行して団塊をフリーター、若者を正社員にしてれば失われた20年にならずに済んだかもなwww
107 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:37:06.76 ID:/rfF9q3YO
サムスンの場合は35歳過ぎると給料泥棒呼ばわりの壮絶な社内虐めが始まって、40歳になると正社員から派遣社員へとなかば強制的に降格させられるからな。
どうみても朝鮮企業の発想です。
政治家と公務員40歳定年制をやると
全員ホームレスだなw
一般企業では使えない連中ばかりw
>>1 再雇用の義務化(労使協定で選別できなくなる)や年金の引き上げまでやってるのに
110 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:37:30.46 ID:fsxb2NKa0
年金受給までの年齢引き上げておいて何を言ってんだ?
40で定年になって年金貰えるまでどうやって生活すんの?
学生16年やって社会人18年しかやらんのか
112 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:37:32.01 ID:uVnrAmCl0
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
.ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
. | ‐-===- |
,\. "'''''''" /
\ .,_____,,,./
:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
... ,.∠| ___/\__. |__
/ :: | \/. ̄ ̄ \/ rニ-─`、
.:,.─-┴、 /\___/\ `┬─‐ .
/ .-─┬⊃ . ̄ ̄\/. ̄ ̄ .|二ニ イ
ヘ. .ニニ|_____________iー"|
\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
放射能にようる労働人口減少と能力低下を見込んでるんじゃないの?
雇用流動化と言えば聞こえはいいが、要は定年後に給料削って再雇用だろ?
都会はともかく地方は流動し様が無いんだから。
115 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:37:54.13 ID:p2lxzBVs0
野田民主は何処まで日本人舐めてるのよ?
国を壊して内戦でも引き起こすのか?
116 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:37:58.30 ID:QiOidw7N0
官僚と財界の言い成りかよ。
野田内閣になって、民主党も自民党と変わらなくなったな。
117 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:37:59.40 ID:chnUePvC0
まずは今支給されてる年金を半分にしろよ
老害に手厚くして若者に全部ツケを回すやり方は許されない
118 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:38:02.74 ID:8xeqVCRG0
40過ぎたらゆうゆう年金生活か。いいね。
/::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\
|::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
__ |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
\ :'´⌒ヽ |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
|i " )_,,, _ l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ 〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
た や |i ヽ | ト/人7} 〃〃 〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: | ふ 仲
え っ |i / ・ i イ:リ::::| '、 |:::::rイ:::::::: | え 間
ち た |i t / i:::::ハ r‐--ー、 /ハi!:::::::::::::::: | る が
ゃ ね |i 〃 ● ハ::::::: \ .イ_ _,,ツ イ/'/:::::::::::::. < よ
ん |i r一 ヽ ) /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: | !!
! |i | i ∀" "  ̄ ̄ ト、 //ヽ  ̄" ̄ |
|i | i ノi ノ:r j :ア` …‐: |
|i ニ| |二二◎ __,..'| / / :::: |
|i i i ヽ __,,:'´ t/ / :: |
li } ,_:'´ { ,,___ / ,,/i \____
|i | /j\ _:ヘ:ニヽ,,,/_,, , /:::j j
__ / / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ ` ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ 〃
,ノ フr フ メ / ノ ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ |::::::::::::::::::::ソ / ./
120 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:38:17.61 ID:qip5w3L+0
あるとき、「強い動物王国」 を作ろうとした人々がいました。
ライオンが強さの象徴だ。
ライオンがいるから、外敵が入ってこないのだ。 ライオンが食うからな。
そうだ、強い動物王国のためには、 ライオンを保護するのだ!
食物連鎖で食われる動物を連れてきて どんどん ライオンの エサ にしよう!
そうすれば 強い動物王国 を作ることができる!
そして数年後、食われる動物がいなくなって、 ライオンも餓死しましたとさ。
働き盛りかと思ったら定年で御座るの巻www
別に構わんけど22〜40歳までの世代でドウやって年金維持するんだ?
もう生活費払ったら貯金すらできない程毟り取るつもりか?
つまりは早く死んでねってことっすよね
>>81 そういえば、思ったけど、
流動化ってのもおかしいもので、
終身雇用が最善って言ってるわけじゃないけど、
「キャリアアップのために転職を繰り返す」とか、
「任期が過ぎるから、次の就職先を探さないと」とか、
おかしいよね。同じ仕事を続けるほど、
技術も上がって生産性も上がるはずなのに。
国の将来を考えるなら、選挙権の定年制が一番いいと思うんだ
125 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:38:55.08 ID:tfaLCfHH0
マジ朝鮮系の人間がいるようだなwwww
126 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:39:01.28 ID:6QQZILkx0
39歳まで「まだ若いんだから、待遇がどうなど、今は文句を言わずに、
仕事に集中しなさい。」
40歳「君、明日から定年ね。お疲れさま。」
127 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:39:13.01 ID:TR6cSdqD0
政治家の定年を40にしろ
128 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:39:17.81 ID:0E9Jersv0
公務員だけ定年40歳にすればいいだけのこと。
一般企業は余計なお世話
129 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:39:20.60 ID:8Nz+ktq50
そんなことより議員の給料は時給1000円にすればいいと思いますけどね。
>>121 年金なんて維持できないって
中の人が断言してるよ。
今週号の雑誌読めよ。
131 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:39:29.41 ID:9NICh5kuO
俺、あと一年もないやんかw
132 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:39:33.59 ID:Vej2bjtu0
40歳で死ねってことだよ
言わせんな恥ずかしい
公務員、官僚も40歳定年で天下り無しでね。
>>107 だからサムスンは、世界での競争力が有るんだな。
良い事じゃないか。
135 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:40:16.05 ID:Hep3Pduf0
官僚と政治家だけだろ
136 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:40:21.42 ID:uVnrAmCl0
,,,,-‐ ‐‐ -,,,,....,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::::::"' 、
/:::::::::::;;;;: :::;;;:::::::::::::::::::::ヽ
/::::/"" ...... ..... """''ヽ::::::::ヽ
i:::::| ........ ..... ...丿( i::::::::::i
|:::| ,,,,,,,..ノ i ヽ,,,,,,,,⌒ 〈:::::::::/
|/''''''''''''、 ,''''''''''''、 ヽ:べ
.i -=・‐i=i ‐・=- i━|/ i
i`ー‐.ノ ヽー- ‐' i
ヽ /( )\ ノ iー '
| i ^ ^ ヽ /i
ヽ、 ,‐‐-‐‐-、 ./ .|\__
ヾ._  ̄ _ン //:::::::::
:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. ,.∠| ___/\__. |__
. / :: | \/ ̄ ̄ \/ rニ-─`、
:,.─-┴、 /\___/\ `┬─‐ .j
/ .-─┬⊃  ̄ ̄ \/ ̄ ̄ |二ニ イ
ヘ. .ニニ|_____________iー"|
\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
137 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:40:35.84 ID:/2yOLu+XP
公務員の定年を40歳にしたらいい。
138 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:40:45.62 ID:CO5zEk570
経団連と日本政府は日本人を絶滅させたいのだろう
奴らがほしいのは奴隷
>>132 違うよ。
40からは金をやるから会社に来ないでくれってことだよ。
言わせんなよ恥ずかしい。
140 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:40:52.10 ID:/enII50O0
これは医療関係で延命治療等の見直しも必須かと思います
141 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:41:04.23 ID:gEi51jGs0
今、40手前って氷河期で相当苦しんだ奴らだろww
相当冷遇されているなあ。
民主党議員で襲われて殺害される奴がでてきても
おかしくないレベルだな。
142 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:41:14.11 ID:nWEFfzRk0
育児なんちゃらに補助金出したほうがマシ
143 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:41:14.69 ID:QR9KtYXl0
>>1 >国の長期ビジョン「フロンティア構想」
消え去る政党の長期ビジョン。爆笑するしか無いね。
>40歳での定年制もできる柔軟な雇用ルールを求めた。
望まずに、
定年制すらない勤務をしている若い奴など
今じゃ山ほどいるのだが。
夢見る学識経験者や自己利益追求の企業人に話を聞くなどムダムダ。
どこまで狂ってるの民主盗。
144 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:41:14.45 ID:6HeF607H0
政治の流動化の為に40で被選挙権も剥奪な
>>114 記者が補足した一文だろうけど
>管理職に変わる人が増える40歳での定年制
管理職に変わる人が増えるあたりで定年ってのがものすごくやらしい
146 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:41:38.76 ID:B71+C5vq0
国家戦略会議
議長 野田佳彦 内閣総理大臣
副議長 岡田克也 副総理
藤村修 内閣官房長官
古川元久 国家戦略担当大臣兼内閣府特命担当大臣
議員
川端達夫 総務大臣
玄葉光一 外務大臣
安住淳 財務大臣
枝野幸男 経済産業大臣
白川方明 日本銀行総裁
岩田一政 日本経済研究センター理事長
緒方貞子 国際協力機構理事長
古賀伸明 日本労働組合総連合会会長
長谷川閑 経済同友会代表幹事
米倉弘昌 日本経済団体連合会会長
アホ晒し上げ
147 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:41:52.54 ID:0E9Jersv0
公務員こそ定年40歳
これで行こう
社会は苦手だったが、これは民主主義なのか?
149 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:42:05.23 ID:q955fYgD0
40歳定年制?ていのいい首切りができるってことだよね?
若者は将来の見通しがつかないから不安がってるのに、ますます追い打ちかける気か。
愛社精神なんか育たないな。ろくな製品もサービスも期待できなくなる。
40て働き盛りですやん。キチガイですのん?
てか私もう定年ですかw 苦節20年、3年前にやっと定職に就けたのにw
151 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/07(土) 22:42:12.39 ID:f44SOKaDO
住宅ローン残ってるのに死ねというのかよ!
このクズ政府!
ぜってー許さねえからな!!!!!
152 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:42:14.44 ID:6QQZILkx0
企業にとって金が掛かる40歳で定年。
若い人間は、外国人から採用すればいい。
民主党の日本破壊政策が、まさか経済面からも
行われていたとは、気づかなかった…。
>>1 40歳定年だと年金支給条件満たせなくなるね。
流石は元財務省官僚、資金管理秀逸だな___________。
>>100 まず、40歳では新しい産業を立ち上げるのは無理
ベンチャー企業にしても、一人の力だけで立ち上げているものは皆無
また、大企業の場合は、熟練した人間の方が重要なので、
こういう制度を作って若手社員のインセンティブを押し下げるのは、
経営者から見ても非常に問題があると言わざるを得ない。
まず、20代で現場で体験させ、30代で1社員としての技量がはっきりする。
40代で現場のリーダーになり、50代でセクションを任せられるようになる。
この40代定年を実現すると、おそらく日本の技術は低下し、新しい
産業がほとんど生まれなくなるだろう。
むしろ構造的な問題を考えるならば、東京の一極集中化を無くし、
ユニークな技術を生み出している地方国立大学、研究機関に
資金が流れるようにすべきだろう。
この政策は構造改革にならないどころか、日本の産業を荒廃させ、
長期的に生産性を落とすことになるだろうね。
米国の生産性が高いという人がいるが、米国の実質成長率は
高くなっていますか?なっていないでしょ。労働生産性だけ高めても
経済は良くならないわけです。米国や韓国を見ても分かる通り。
155 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:42:28.72 ID:nw84G0S0O
バカが言い出しそうな政策だ。
年寄りを間引けば済む話しなのに。
来年には跡形もなくなってる党が38年後の事語ってんじゃねーよw
民主党って、
こんなことまでチョンといっしょに
お勉強会やって決めるんだな。
いろいろ問題のある勉強会なんだけどね。
158 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:42:32.96 ID:6faeGb8n0
まずは、手本として政治家からやってもらおうか。
国・県・市町村 議員は即座に・・・
あっ、当然議員年金も廃止ね。
議会出席も3時間ならば、1/3日当で3333円な。交通費は1日2000円で。
159 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:42:36.37 ID:RoEusskX0
40歳から年金くれるんだったら遊んどいてやるけどw
160 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:42:37.79 ID:IUUqObhp0
40歳以上の人間はいらねーってことだろ
確かに新卒で入社して40歳にもなって平社員の高給取りならいらんわな
>>19 全入時代の大学に昔のような価値は無いから
一流大学以外の大学に行かせるのは馬鹿親の証
162 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/07/07(土) 22:42:52.26 ID:4JzY685y0
こんな誤魔化して小細工するんじゃなくて「正社員の解雇規制をなくす」でいいだろ
163 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:42:54.95 ID:uVnrAmCl0
,-‐ ‐‐ -,,,,.
/ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | |
|/ -― ―- 丶|
( Y -・-) -・- V´)
).| ( 丶 ) |(
(ノ| `ー′ ノ_)
ヽ )〜〜( /
//\_____⌒_//\
`/ > |<二>/ < ∧
:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. ,.∠| ___/\__. |__
. / :: | \/ ̄ ̄ \/ rニ-─`、
:,.─-┴、 /\___/\ `┬─‐ .j
/ .-─┬⊃  ̄ ̄ \/ ̄ ̄ |二ニ イ
ヘ. .ニニ|_____________iー"|
\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
164 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:42:57.55 ID:x/W5EWRl0
40以降はナマポってことでいいのかい?
つまり、こういう事 ? これならいいかもしれない
↓
0-21歳 親から養育
22歳-40歳 労働
41歳-69歳 生活保護
70歳- 年金生活
166 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:43:17.44 ID:qip5w3L+0
経営者
えっと、雇うなら、 「若い人」がいいな。
「イチローみたいに抜きん出てる人」がいいな、 普通の若い人はいらない
でね、「即戦力」がいいんだよ
サービス残業もやってくれるといいね。
給料は若いから激安でいいでしょw
すぐにクビに出来るともっといいんだよねー
え?40代、いらない(笑)
あ、そうそう、 最終的には 「タダで休日まで働いてくれる人」 これがいっぱいいると、
競争力が増すんだ、 そうしてくれよ、 日本政府さん w
国際競争だからさ w
40歳から年金満額出るならそれでもいいよ
168 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:43:31.62 ID:nWEFfzRk0
169 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:43:44.68 ID:WPtiMuEx0
なんかあれだな・・・実に世の中 ハイリスクノータリンな社会だ
まず公務員から
171 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:44:00.35 ID:wTYl17wvP
国会議員を40歳定年にすりゃいいじゃん
172 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:44:07.98 ID:rJyd8oav0
もちろん40歳から生活するに十分な年金は保証してくれるんだろうな?
173 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:44:08.25 ID:dgp7ktR80
生活保護費で日本は破綻だな。
174 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:44:08.65 ID:qspGTikk0
国家リストラ法案
175 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:44:13.33 ID:KP8427db0
アホか〜
大昔の近未来SF映画で、30歳?を超えた人間は社会の維持に不要の存在として問答無用で殺されるって作品あったなあ。
177 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:44:18.85 ID:K0aG++Ix0
>>110 簡単なところでは「カタコト」の日本語覚えてマニーマニー!
40までに培った頭脳と増やした縁をフルに使ってガチOcean's Elevenっすな^^
>>161 いや、むしろ学習のインセンティブが下がって、大学に行かせない
バカ親が増える。つまり発展途上国のような技術水準の
低い国に生まれ変わる。
大学進学率が低い方がいいと行っているのは頭の悪い連中だけ。
むしろ進学させて中で勉強させないと、これからの日本は少子化で
どんどんキツくなる。
まったく逆のことをしているんだよ。だから日本はだめになる。
人間五十年よりさらに早まっちゃうとか戦国時代以前だなwww
40で死んでほしいなら、
青酸入りのカプセルを支給すればいいんだけど、
それすると税収が減るから困るんだろうな。
どうすればいいっちゅーねんこれしかし。
182 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:44:53.51 ID:IUUqObhp0
40歳から年金の出る70歳まで何やってりゃいいんだ?
ホームレスか?
183 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:45:05.75 ID:ksLGBWkW0
議員も40歳定年にするんだろ?
※但し、公務員は除く
185 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:45:12.05 ID:yLmTvorf0
>>146 30代がゼロwwwwwwwwwwwwwww
このメンバーからまずは引退してもらわんと
186 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:45:17.77 ID:uVnrAmCl0
_, r '" ⌒ヽ- 、
/ /⌒`´⌒~\ ヽ
{ / ~\_ _/~丶 )
レ゙ --‐・' '・‐- !/
| -ー' 'ー ヽ
| (___人__) `
{ 丶ェェェノ }
ゝ_ __ノ
:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. ,.∠| ___/\__. |__
. / :: | \/ ̄ ̄ \/ rニ-─`、
:,.─-┴、 /\___/\ `┬─‐ .j
/ .-─┬⊃  ̄ ̄ \/ ̄ ̄ |二ニ イ
ヘ. .ニニ|_____________iー"|
\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
187 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:45:19.05 ID:6QQZILkx0
つーかさ、民主党のマニフェストは、「最低賃金1000円」だろ?
早く約束している方をやれよ。関係ない事をするな。
これ考えた人は当然40前の若者なんだよな
189 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:45:31.71 ID:QiOidw7N0
定年は40歳にし、年金支給は70歳からにする気だろ。
こう言う悪辣な考えは官僚側から出てるから、自民党も反対しないだろう。
190 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:45:32.68 ID:kIbigHcT0
こんなくだらない事考えるのに税金使ってんのか?
今48歳失業中なんだが…採用されねえぞゴラァ
40で隠居生活でもいいぞ!
ただし年金は月30万よこしたらな
喜んで40で隠居してやんよ
ヴォケども!
それで出生率が上がるなんざ
考えが甘いわ。
無能の輩とっとと棺桶に入れ
192 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:45:42.05 ID:prFiS1lR0
22で就職して40で定年迎えて90まで生きるのかw
なんか凄い世界がやってきそうだな・・・
で、定年から年金出るまでの35年だか40年だかの間はどうやって暮らすの?
民主党政権になってから日本は迷走しっぱなしだな
頼みの自民党も親中派が牛耳ってるから期待できなさそうだし
もうこりゃ日本このままじゃやばい、、、かもなw
あと5年働けばいいのか
それは嬉しいが大丈夫なんかいな?
オレよか働くやつなんか100人に1人いるかどうかだぞ
金もらえるなら良いけど40で定年って技術の継承はだいじょぶなのか?
18-20歳 入社
25-30歳 仕事覚え始めて中堅
何か足りないな。
三段跳びできる人じゃないと上に上がれない気がする。
40才から年金もらえるようになるの?
>>165 ちょっと違う
0-15 教育
16-18 セックス・労働
19-40 子育て・労働
41-79 生活保護
80- 生活保護(一部年金)
労働期間は短いので早く社会へ出た方が得。
198 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:46:18.24 ID:Hkaji6Ze0
40超えたオッサンは死ねって言いたいんだよ
199 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:46:18.44 ID:/n6yI7s30
定年後は年金?生活保護?
200 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:46:19.62 ID:qip5w3L+0
>>146 >長谷川閑 経済同友会代表幹事
>米倉弘昌 日本経済団体連合会会長
やっぱりいたw
これ国が強制してやることなのか?
202 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:46:36.97 ID:vyc56ttR0
まず、政治家と公務員から40歳定年を始めたら良いよ
政治家も40歳までの年齢制限つけろや
60歳になったら安楽死権を与えよう
>時間や場所を選んで働けるようになれば仕事と育児を両立できる人が増え、出生率は改善すると見込んでいる
もうワザとやってるんだな
絶対結婚も出産も出来ない社会になるわ
4 0 歳 で 定 年 な の だ
>>182 むしろ、20代から40代までが大変だと思う。
まず、20代で結婚しないと子供を作れない。
更にローンを組めないからマイホームも持てない。
40歳以降の人生が不透明なので、長期的な
目標を立てられない。
結局、国民は長期的な視点での経済活動が
一切出来なくなり、目先の利益をおいかけるような
国になっていく。
具体的に書くと、
・地下経済の拡大
・少子化の加速
・技術水準の低下
・教育水準の低下
・治安の悪化
・経済の不安定化
が上げられる。
208 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:47:25.25 ID:pfPoKLEiO
209 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:47:27.41 ID:uVnrAmCl0
【ユダヤの生活が第一】】(TPP賛成) 【【国民の生活が第一】】
民主党新自由主義(野田・岡田・前原・仙谷・枝野・玄葉・安住・古川・吉良) 小沢新党
自民党(利権・世襲系) . 鳩山・離党予備軍
小泉自民(清和会・東京/日本財団=J・カーティス 諜報エージェント系) 参院「国民の生活が第一」
霞が関 新党大地
三大紙・日経・産経
民間テレビ放送網 新党きづな
国民新党 新党日本
【国富・公共財売り飛ばし派=ネオリベ 新自由主義】 自民農村族
東京/日本財団=竹中 日本共産党
みんなの党 高橋”ブルガリ”洋一 社会民主党
維新の会 亀井
210 :
国際金融資本:2012/07/07(土) 22:47:36.17 ID:Zw6QhW8d0
3S計画の実施を早めれば子だくさんになるはずだ。
貧困化とネットでの情報シャットアウトは必須。
211 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:47:49.16 ID:dgp7ktR80
いっそのこと40歳で安楽死。
40で定年になったら年金月30万な!
40で定年になったら年金月30万な!
40で定年になったら年金月30万な!
40で定年になったら年金月30万な!
40で定年になったら年金月30万な!
40で定年になったら年金月30万な!
40で定年になったら年金月30万な!
40で定年になったら年金月30万な!
40で定年になったら年金月30万な!
213 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:47:57.88 ID:UrSRwn0xO
>>170 今現在はこうなってる
将官=定年60歳
一佐=定年56歳
二佐・三佐=定年55歳
尉官=定年54歳
曹長・一曹=定年54歳
二曹・三曹=定年53歳
214 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:47:58.56 ID:4ZHlJ4RR0
若年層の就職は楽になるだろうけど
人生設計ができなくなって、結婚、子育てするのがリスキーになる
ますます少子化が進むだろうな
一方、公務員の定年は65歳まで引き上げられた
>>199 年金なんかあるわけないだろ!
生活保護に決まっている。
40代以上で資産なし能力なしは年収120万円(=ナマポ)で暮らす。
正社員、非正規社員、下請けなどの雇用格差を無くすなら
年齢制限自体いらないじゃん
使えない奴は立場関係なくクビ、使える奴は老人でも若者でも公待遇で雇用
2050年まで待たず、明日からこの制度でいいよ
218 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:48:36.79 ID:oGQdqItm0
俺はどの道45ぐらいで辞める予定だけどね。
60までなんて絶対に働きたくないでござる!
頭おかしいんじゃねーの
220 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:48:54.52 ID:tfaLCfHH0
子供手当て、ガソリン暫定税率撤廃、高速無料化、沖縄の基地移転、・・・・・・・・・・
目玉政策は何一つ実現せず民主党は余計な事しかしてないな。
221 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:49:08.99 ID:/2yOLu+XP
まず、公務員を40歳定年制にして、公務員の身分を剥奪し、
世間の荒波に放りだしてからにしてくれw
222 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:49:11.10 ID:TV23gejw0
途上国で反日サムスンを参考にするとは馬鹿か
しかも日本の技術を盗みまくっているのに
帰化が殆どの朝鮮民主党は日本崩壊のことしか考えていない
一日も早く解散総選挙をして自民党を与党にしなければ日本は太変なことになある
223 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:49:12.30 ID:YHzznyeq0
>>118 そんな訳ない。
現時点の日本人の平均寿命は80歳前後だが、
50歳前後の社会に変える政策が多数でてくる。
>>1 ホント、こいつらは縮むパイの切り方相談するしか能がないなぁ。
菅はアルコール依存症で赤ら顔で会見。
野田は抗鬱剤を服用中で同じことしか言えない。
そんな感じがする。
228 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:49:27.53 ID:8xkUFQDnO
じゃまず40歳以上の政治家、公務員から定年してね
229 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:49:28.39 ID:6htQzZa40
麻生太郎 「活力ある高齢化社会を実現させよう」
共同通信 「アホウが老人は働けと暴言を吐いた」
野田佳彦 「40歳定年制にする」
230 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:49:30.61 ID:PmnIU2hI0
40歳定年するなら
同時に相続税100%、世襲の禁止、経営側の給与制限(平社員の2倍以内)
これやってくれるなら、40歳でも問題ないと思う
マジで雇用が流動化するだろうし
231 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:49:38.79 ID:+EHUo3vi0
>首相は「社会全体で国づくりの議論が喚起されることを期待する」と述べ、近くまとめる日本再生戦略にも反映する意向を示した。
え?本気で反映させるつもりなの?
国が強制してやる事じゃない。
使える奴は、60越えても雇い続ければいいし
使えない奴は、20代でも辞めさせれば良い。
233 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/07(土) 22:49:55.60 ID:Q8zjpOJh0 BE:993739853-2BP(334)
国政だってジジイどもに任せる必要はないわな。
議員も40歳で定年でいいだろ?
つか、40歳以上の投票権も必要か?
人権なんかもいらないか?
せっかくだから、ジジババを切り捨てて、人口ピラミッドを若者寄りに戻そうぜ。
わかりました
45歳に修正して法案可決いたします
235 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:50:01.79 ID:RNTHwEd50
公務員は40歳まで働いて即年金支給
民間人は28年待たされてる間に飢え死にというシナリオ
オマケに年金保険料を払わされ
236 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:50:19.44 ID:uVnrAmCl0
★彡増税=ユダヤに現ナマ朝貢直納派 ★彡非増税=国富・公共財売飛ばし派
花斉会(野田) みんな ブレーン高橋ブルガリ洋一
凌雲会(前原) 維新の統一学会
自民(清和会・東京財団=カーティス) 東京財団=竹中
創価”寄生こうもり”公明
_,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
彡! __ ミミミミミミ
/´| . ミ! \_ _/~ ミミミ彡
| | /´} ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
| | / /. "!| _ !| _ !!ミ
__rート、 l' /.: ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ
{ ! {、ヽ. l.:. . ヽ| 、 , ! ,ィ iミ
ハ_>Jノ l | . ヽ ` ヽ二
>>205 こういう解雇規制緩和や定年引き下げの連中は
もっとネットで叩いた方が良いと思うよ。
本当に日本を貧しくする政策だから。
高度経済成長と逆のことをやることになる。
高度経済成長が可能だったのは、
・教育水準が高く、大学進学率が加速的に増加
・賃金の上昇が長期的な人生設計を可能にし、労働のインセンティブになった
・実質所得の増加から消費、貯蓄、さらには子供の教育という労働力の再生産が可能になった
ん?なに? じゃあ、国会議員も全部定年ってことで総入れ替えでいいの?
IT業界 「やっと時代が我々に追いついてきた」
240 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:50:37.72 ID:IUUqObhp0
>>195 使えない社員を切りたいから問題ない
必要な社員は継続雇用するよ
この法律は40過ぎた使えない社員を体よくリストラするため
241 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:50:38.28 ID:6QQZILkx0
40歳で定年で、誰がその会社のために一生懸命働くんだよ。
こいつら、働いたことあるのか?企業社会を破壊して、
個人社会に移行する気なら、話も分かるけど、その場合、
日本的な強みも、完全に破壊されるだろうね。
242 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:50:39.93 ID:VbIeuAw80
国家公務員と地方公務員の定年だけ40にしておけ。
最初にやるのがいやだとか言うなよ。育児休暇の取得とか、
有給消化とか民間に先駆けてやってたんだから当然やれ。
氷河期なんで、制度ができる頃には40歳超えてるんだろ
どうでもいいよ、もう
244 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:50:54.49 ID:OZJVlZUcO
雇用の流動化ってチャンチャラおかしいわ。
日本が世界一になれた時代を考えろ。
どんなにつまらない仕事でも、社会システムの枠にはめて、それこそ全体が始めて力を発揮できたんだから。
日本では飛び抜けた個人が生まれにくいが全体で動いてこその力を発揮したんだ。
ゴミの散らからない街並み。
1分たりとも遅れない鉄道。
安全な穀物。
安定した電力。
個々人の仕事を全うするように教える教育。
それらをぶっ壊してきたから今の状況だよ…
245 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:50:56.96 ID:UTuThVV/0
40歳を越えたら年金生活が出来るのか?
それならミンスを支持するけど
また、嘘なんでしょw
246 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:51:03.97 ID:15NMoRf+0
これ嫌がらせか復讐やろ
247 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:51:06.04 ID:PxsGWOUA0
40定年で年金が25年だったら空白どうやって穴埋めするんだ?
248 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:51:06.78 ID:yLmTvorf0
まずは
民主党議員だけ
40歳定年で
249 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:51:10.28 ID:qip5w3L+0
経営者
社員に給料なんかなるたけ出したくないんだよ
給料なるべく出さずに目一杯働いてもらうといいんだよなぁw
社員のその後なんてどうでもいい、 社会保障費も出したくないしね(笑)
税金で作ったインフラを使ってきた 社会的責任? 知るかそんなもん、
余計なことさせるな、 俺は カネ儲けだけがしたいんだ
日本社会がどうなろうと知ったこっちゃない
「会社が儲かれば社会がよくなる」、とでも言っておけ (爆笑)
250 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:51:11.69 ID:kElTF2UV0
40過ぎたら会社から乳離れして起業すべきだろうな
政府が日本はこれ以上成長しないって事を前提として政策を作るってどんだけ馬鹿なんだよ・・・
252 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:51:18.14 ID:MH85+Z+f0
253 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:51:19.14 ID:/ze3+EvC0
外国人労働者を帰国させろよ。
強制送還してからにしろ。
254 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:51:23.75 ID:O08aB/DQ0
雇用の流動化が必要なのは公務員から
255 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:52:06.58 ID:4cLQHfuj0
韓国も働き盛りのうちに定年なんだよな確か
256 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:52:12.03 ID:QiOidw7N0
40歳定年の代わりに、退職金に25年分の給料上乗せを義務付ければ良いんだな。
40歳で諦念
258 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:52:23.92 ID:FWetSDDsO
40定年とか薄っぺらい技術力の無い会社ばかりになるな
259 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:52:32.29 ID:uVnrAmCl0
ユダヤメリカの目標は日本を韓国のように外資の奴隷にする事
●サムスン ……外資比率60%
●LG ……外資比率50%
●ボスコ……外資比率58%
●現代自動車……外資比率49%
●SKテレコム ……外資比率55%
●国民銀行……外資比率85.68%
●ハナ銀行……外資比率72.27%
●新韓銀行……外資比率57.05%
●韓国外韓銀行……外資比率74.16%
●韓美銀行……外資比率99.90%
●第一銀行……外資比率100.0%
40歳で政治家と公務員と民間エリートと宗教団体と在日と人権団体以外は安楽死ですね
社会保障費は激減しますし、徴収した年金も支給することなく使い放題、
殺処分した日本人の臓器も取り放題でウハウハですね
まぁ、40年の話だけど、今の20代はまだ60代だからなぁ、、、
結構リアルにヤバいでしょ
0〜15 教育
16〜19遊びまくる
20〜80 ニート 生活保護 ホームレス
もしくは死亡
0〜15 教育
16〜19 少年院
20〜終わりまで 刑務所
263 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:52:43.35 ID:uqP2PjwJ0
さすが民主党wwwwww
全国で生活保護者が一挙に加速だ。
265 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:52:46.24 ID:PmnIU2hI0
40歳定年いいね!
俺、就職する前に定年だwwwww
266 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:52:49.39 ID:o2Vxircu0
40定年だと住宅ローン組めない人が沢山でてくるんだがw
馬鹿な事を真剣に考えてるんだな。もう、好きにしてくれ。
あっ!議員も40歳で定年な。だから総理も40までだからな。
>>182 ホームレスでもなんでもいいけど、
消費に少しでも貢献すれば、
政府にとってはありがたいんだろう。
268 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:52:58.38 ID:y6h0MBZM0
なんかレス見てると40で首にされると勘違いしている奴が
いるが、it関連でもなければ、たとえ40過ぎたとしても、
会社に利益をもたらしてる優秀な社員を普通は首にしないだろ
なんの問題もなく引き続き雇用が継続される
そもそも終身雇用って考え方自体がおかしい。
今後とも成長の見込めないクズをこれ以上会社が
面倒見る義理なんてどこにあるんだ
アメリカは正にこれで経済を回しているが、格差こそあれど
国力は日本の何倍も上をゆく
競争力をつけるには終身雇用の廃止は必要不可欠
じゃあ年金支給も40歳からね
270 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:53:13.90 ID:6QQZILkx0
従業員が、外国人張りにドライになるだろうね。
会社のために自分を犠牲にするなんて言う発想は、
育ちようもない。
271 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:53:21.61 ID:Cd814BPG0
やっぱりアタマがおかしい奴らだな。
もう雇用ってカテゴリをなくせよ
全員個人事業主。仕事は請負
これでおk
273 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:53:25.88 ID:g1J6J9OL0
みんな自分が生きてないから無責任なもんだ
274 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:53:26.32 ID:9kDxgef20
もちろん
国家公務員と地方公務員もだろ
しなきゃ暴動起こすぞ
275 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:53:37.05 ID:n7RBoNsF0
政治家も60で定年にしようぜ
くたばりぞこないの半ボケ老人ばっかじゃねーか
雇用の流動化なんてして今まで良かったためしが無いじゃないか!
一部の成功者以外みんなワープアまっしぐらだろ
公務員も40才で解雇しろ。天下り、箱物は終身刑が妥当。
>>268 ITって軽く見られてるな。
だからファーストサーバに騙されてつぶれる会社とか出てくるんだよ。
279 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/07(土) 22:53:59.51 ID:Q8zjpOJh0 BE:927490272-2BP(334)
犯罪をおかしてもクビになりにくく、定年を終えても高額の年金と、天下り先が待っている公務員様を流動化させろよ?
公務員様の待遇を良くしないと、人材が集まらないんだっけ?
公務員様と一般企業はどう違うのけ?
やったー5年で引退だー
その前にソイレントグリーンの実用化だな
対象は65歳以上の無能政治家
それって韓国でしょ
40までに出世競争に勝てないと会社を去らないとならない
283 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:54:32.15 ID:9eSJpWdq0
>>1 広く誰でも正社員になれるようにして、給与水準をあげ
その代わりに雇用を切りやすくするなどするなら いいが
ただ40歳にするだけでは今の低賃金低所得非正規社員ばかりになってしまう。
当然、公務員や大学もそうするんですよね?( ・ω・)y─┛〜〜
え?
おまえら40まで働いて
ヘッドハントもされないってマジで言ってるの?
いままで何してきたん?
286 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:55:00.73 ID:uVnrAmCl0
◎大手7行の株主保有構造(外資比率:1997年末→2005年末,主要株主)
国民銀行
…外資比率:41.2%→85.68%
…主要株主:Bank of New York(15.21%)
ウリィ銀行
…外資比率:8.6%→11.10%
…主要株主:ウリィフィナンシャルグループ(韓国預金保険公社)(77.97%)
ハナ銀行
…外資比率:21.3%→72.27%
…主要株主:ゴールドマンサックス(9.34%)
新韓銀行
…外資比率:23.4%→57.05%
…主要株主:新韓フィナンシャルグループ(100%)
韓国外韓銀行
…外資比率: 2.7%→74.16%
…主要株主:ローンスター(50.53%)
韓美銀行
…外資比率:29.4%→99.90%
…主要株主:シティグループ(99.91%)
第一銀行
…外資比率: 0.1%→100.0%
…主要株主:スタンダード・チャータード(100%)
驚くべきことにウリィ銀行以外、ほぼ全ての外資比率が50%を超えている。中には100%というところさえある。
287 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:55:19.06 ID:uqP2PjwJ0
頭は正常か?
>>268 > なんかレス見てると40で首にされると勘違いしている奴が
> いるが、it関連でもなければ、たとえ40過ぎたとしても、
> 会社に利益をもたらしてる優秀な社員を普通は首にしないだろ
> なんの問題もなく引き続き雇用が継続される
そんなの入社した年(22、23)くらいでわからないだろ?
40代定年が前提になったら貯蓄しかしなくなる。
また、20代前半で結婚しないとアウト。子供を25歳以上で
作ることが不可能。ローンも基本的にアウト。
ほとんど何も長期的なことが出来ない。
まさに短期的な効果だけを狙った構造改革そのもの。
長期的な衰退が間違いなくやってくる。
三星
290 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:55:25.96 ID:jh02EPU90
>>1 人材流動化は避けて通れない道だ。しかしそれが目的なのに手段が40歳定年?
知恵が足りぬわ。
291 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:55:45.30 ID:qip5w3L+0
>>268 >今後とも成長の見込めないクズをこれ以上会社が
>面倒見る義理なんてどこにあるんだ
今後とも成長の見込めない分野の 大手企業 を
行政と政治家で守りまくって 新興企業つぶしをやってる日本で
何が 「アメリカの国力」 だ アホ w
日本からなんで マイクロソフト や グーグル や アップル みたいな会社が
いっぱい出てこないのか、 わかってるのか、おまえは?w
まず、「既存大企業の保護」 という政策をやめることが先だよ
292 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:55:46.80 ID:8yKfKZ6G0
若者コケにされすぎワロタ
293 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:56:02.64 ID:yLmTvorf0
これ
老害議員を一掃できる良いチャンスだわ
294 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:56:07.24 ID:LQY2nWVz0
何やかんやと親韓キャンペーンを展開する理由が分かったわ
つまり日本人も韓国人と同等の奴隷になれという事だな
一部の富裕層即ち政官財の人間だけが贅沢な暮らしを約束されると
そして国の実権は外国資本が完全掌握するという寸法だな
国民総貧民化で超少子高齢化そして超自殺大国化で民族浄化といったところかな
295 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:56:07.54 ID:JoTn5S06O
普天間ダメ、やんばもダメで余計なことしかやらない奴らだ!
最近気が付いたのが
社会主義者や共産主義者の言う労働者って言うのは
額に汗してる末端労働者じゃなくて、役所で書類整理してる
労働貴族様の事なんだよね。
額に汗してるようなのは労働者じゃ無くて奴隷らしいです。
297 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:56:11.71 ID:w3cgiaiB0
それでもいいけど代わりに安楽死できるよう法律を変えてくれ。
あと、少子化どころか無子化決定だな。
298 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:56:13.69 ID:wCdwWnA/0
大卒で24才で作った子供が40の時15-16才。で定年。
どうやっても教育受けさせられないから子供は作らない。
滅びの道だな。。。
40過ぎると大きな組織の中にいるのもうんざりしてくる。
独立できるならその方がいい。
300 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:56:18.71 ID:UrSRwn0xO
>>224 『軍隊だからどうこう』じゃなくて、昇進できない奴は追い出されるって仕組み注目しる!
将官=定年60歳
一佐=定年56歳
二佐・三佐=定年55歳
尉官=定年54歳
曹長・一曹=定年54歳
二曹・三曹=定年53歳
40って普通に主戦力だろ
そこで仕事辞めさせるって何がしたいんだよ、意味不明過ぎる
公務員や政治家に搾取されてる
公務員って盗賊だよな。
政治家は狸。
303 :
名無しさん@13周年 :2012/07/07(土) 22:56:24.08 ID:qcuS+DJG0
これはひどい。ひどすぎる。ホワイトカラーエグザンプションの上を行くな。
40から子供も教育費がかかるんだろうが。それを辞めさせてどう子供を
養って行くんだ。再教育する暇あるなら退職させずに経験生かさせた方がマシだろが。
大体そんな将棋の駒みたいに上手く行く訳ないだろ。
これまとめた大学教授や官僚は、40になって新しい職場に抵抗なく行けるのかよ。
みんなで生活保護か。
年金も破綻しているのだろうから
305 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:56:38.34 ID:VbIeuAw80
俺人事採用担当なんだけど、40で転職活動してくる、
能力のある公務員さんがいっぱいいるはずだから楽しみだよ。
優秀な人とりたいから転職セミナーとかバンバン打ちたいね。
すでにゆうちょ300兆円はトラスティ=サーベラスのものだ。
>>268 >会社に利益をもたらしてる優秀な社員を普通は首にしないだろ
有能な人間は他社からどんどん引き抜かれて会社から出て行くw
んで、社内に残るのは上司に媚び売ってご機嫌取りしてるバカばかりになるw
これが現実w
解雇規制の緩和が出来ないんだから
定年を引き下げるしか方法が無いんじゃねえの?
要は、それなりの人間は再就職ができるから問題ないってことだろ。
日本の発展の為に雇用の流動化は必要
正社員と非正規で同一労働同一賃金、首キリの自由化
これで済む話で2050年を待たずにも出来る事
311 :
国際金融資本:2012/07/07(土) 22:57:01.16 ID:Zw6QhW8d0
>アメリカは正にこれで経済を回しているが
フフフ・・米国は我々の産業の一つである軍産複合体が雇用の柱の一つなのだが君は知らんようだな。
兵器産業を死の商人とか言っているようでは頭が弱いとしか言いようが無い。
おっとこれ以上入れ知恵は・・
大学の研究職はスタート地点が遅いので40で切られると困ると思うが
小中高の教師は40で定年、教頭以上は再雇用なしで構わないと思うぞ
腕利きなら必ず塾や予備校から声が掛かるし
そうでなければ向いてなかったって話だ
313 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:57:02.33 ID:VRsUH8JA0
>>285 はいはい、今日の課題は?終わったの?(迷惑)
314 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:57:09.58 ID:uVnrAmCl0
おまえだって、日本の大手企業の株が、軒並み、ユダヤ資本に買い込まれているのは知ってるよな?
三菱UFJ銀行33.7% 三井住友銀行39.4% 新生銀行73.3% キヤノン47.3%
武田薬品43.7% 花王49.5% HOYA54.3% ローム51.6%
富士フイルム51.1% 塩野義製薬41.5% アステラス製薬47.3% TDK44.6%
ソニー50.1% ヒロセ電機39.3% メイテック44.1% コマツ35.6%
パイオニア37.8% 小野薬品35.0% エーザイ33.6% 日立製作所39.5%
三菱地所38.3% 三井不動産45.0% 大和證券37.1% 野村證券43.6%
セコム43.3% 栗田工業37.3% 第一三共32.3% コニカミノルタ41.4%
信越化学36.3% ヤマト運輸31.2% JR東日本30.6% KDDI31.4%
三井化学29.7% 積水化学33.6% 日産自動車66.7% ホンダ35.5%
スズキ35.7% ヤマハ発動機31.9% 京セラ34.8% 東京ガス32.7%
オリンパス34.7% 大日本印刷34.2% NEC29.3%・・・など
315 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:57:24.70 ID:WmP+f6Bk0
40歳定年いいと思うけどな。
再就職先があれば。
というか40歳で年金がある程度出て、フル回転で働かなくても
生活できるようになればいい。
316 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:57:28.99 ID:6QQZILkx0
これじゃ、最初から個人主義が文化として浸透している
外国企業に勝てないよ。日本人が、日本人的な強みを
自分から捨てて、わざわざ相手の土俵に立って、
何で勝つつもりなんだろう。
318 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:57:44.44 ID:/uEW2asr0
40歳定年なら、ピラミッド型の人事が出来るな。
能力有る者だけが、管理職として生き残る事ができる。
320 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:57:49.28 ID:O6E6wAAS0
韓国大好き民主党。どんどん、韓国化するな。
サムソンや現代栄えて、国民が貧乏になる韓国モデル。
321 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:57:50.48 ID:5oeAGbY90
>報告書は現状のままでは日本は新興国との競争に敗れ、少子高齢化も進んで50年に「坂を転げ落ちる」と予測。
ずいぶん見通しが甘いなw
こいつら50年もしないうちに死んでるし、本音はどうでもいいんだろうな
322 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:57:55.22 ID:q955fYgD0
>>146 上から、55才、59才、63才、47才、67才、48才、50才、48才、63才、66才、85才、60才、66才、75才。
消費税200%レベルだな
324 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:58:09.64 ID:KxD5SK0g0
やはりキチガイ民主て証明されたな
典型的なバカだよこんなのが首相だなんて
日本人の程度がしれるな恥ずかしい限り
325 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:58:10.27 ID:JcK8vfSB0
40才定年って事はその辺で子育てを終えてる事が望ましい。
つまり成人年齢も14才にして20才までに子供を作れって事ですね
327 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:58:17.13 ID:yLmTvorf0
公務員が40歳定年になれば
みんな若いときは公務員として安定した生活できるんだぞ
328 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:58:23.08 ID:5nsUahcr0
一方、米国マイクロソフトでは・・・
70歳のデヴィッド・カトラーが第一線でコード書いてる
329 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:58:25.00 ID:qip5w3L+0
>>288 > 20代前半で結婚しないとアウト。
> 子供を25歳以上で作ることが不可能。
これは、いいことじゃね?
331 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:58:28.04 ID:gTAQvZrNO
就職板における負け組条件まとめ(一個でも当てはまったら負け組)
・開発・事務以外の職種(公務員は都市部上位以外)
・地方勤務(転勤含む)
・平均年収700万未満(子供二人作りたければ900万未満)
・斜陽産業
・研修が厳しい(一週間以上の宿泊)
・繁忙期には定時帰り不可
・内定者に日東駒専未満の学歴がいる
・知名度が低い
革命しろって事だ。
自殺するぐらいならそっちで死んだ方がマシ。
新興国とまともに競争しようとすれば
平均価値労働への対価を新興国なみにするしかないからな
みんなで少しずつ貧しくなるのなら内需でまわしていけるが、
富裕層の所得維持にはこういう方法しかない。
ID:aiby2PQdP
釣りだよね?
定年の意味も知らないなんて社会人ではあり得ない。w
まさかとは思うけど、非正規雇用のヘッドハンティングとか言わないよね?
…民主党は氷河期世代になんか恨みでもあんのか…?
長期雇用は、公務員だけかよ・・・
国会議員と公務員の定年を40歳にしてから提案してね
339 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:59:00.30 ID:VbIeuAw80
長期ビジョンなのに雇用期間が短期になっている件
340 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:59:07.66 ID:uqP2PjwJ0
暴動がおきて大混乱だな。で一挙に財政破綻。
これは過去への回帰だよ
戦前戦後、寿命が50歳だったレベルに日本を戻してそこからまた高度成長期へさ
一部の特権階級と金持ちだけが学校に通える階級社会の復活だね
>>285 ヘドハンされようが、単なる使い捨ての労働者じゃねーかw
>>1は40歳までに経営側に回れるか、独立開業できるか、って
話だろww
サラリーマンが一番活躍する年齢が35〜40代後半くらいだからな
民主が日本の国力を削ぎたいのだからこの案が出ることに不思議はない
344 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:59:29.40 ID:uVnrAmCl0
346 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:59:32.61 ID:Xyslz5oI0
2300年未来への旅って映画思い出した。
この映画は人口問題で人間は30歳で消されるんだよね。
>>1 間もなく、首相どころか国会議員ですらなくなる豚が日本の長期ビジョンなんて考える必要はないよ
無職になった後の自身の心配でもしてろ
348 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:59:37.72 ID:QaG636hhO
民主党の日本終了計画が佳境に入ってきました。
やっぱり自営業者最強だなw
キャバクラ経営とエンジニアの2足の草鞋の俺はもっと最強www
実現するかどうかは別として、
こうやって国は滅んでいくんですね。
こんなアイディアが出てくる時点で終わってます。
>>317 しかも2050年の話だから、若者が年取った後。
つまり、自分たちの子供の世代が皆失業者。
自分も子供も下手したら孫まで3代年金生活になる。
本当に気の毒。俺は多分いないけどなwww
353 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:59:59.20 ID:pfjsG45x0
年金支給開始を遅らせれ
定年を40歳ってwww
40過ぎたら死ねって事っすかね?w
そもそもさ年金支払ってる世代が少なくなって
崩壊が早まるだろ糞が
全ての企業が、40才で解雇するのだから、以後再就職不可能だろw
早朝2時間の清掃バイトに大卒が殺到する時代になる。すでになってるがw
355 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:00:08.08 ID:w3cgiaiB0
一番最初にお前らが辞めろや!!!クソ民主!
どんだけ国民が辞めるの期待してると思ってんだよ!!!!
>>330 単に、今25歳過ぎて結婚してる分が純減するだけ
357 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:00:39.27 ID:3i1gdEwm0
退職後の受け皿があるんならやればいいよ。
現状でどこからそんなもん生み出すつもりなのか知らんが。
たぶん政府は魔法とか祈祷とかできるんだろ。
>>102 昔は、学歴さえあれば、
おつりは要らないっていう時代だったんだよ。
そういう流れを作ったのはテレビをはじめマスコミなんだけどね。
他人のせいにはする気はないけど。
何にしても流動化にはハロワ機能の強化よ
自由による最適化はスピード感なしには妥当な結果がありえない
タウンワークとかそんな民間企業に参入の余地がある時点で不十分
360 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:01:31.78 ID:6QQZILkx0
40歳で定年。これまでのキャリアと地位はいったんゼロ。
後は、有期雇用の嘱託化か。
こんなすさまじい経団連寄りの雇用政策、
自民党時代にも見たことがない。
361 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:01:35.10 ID:wCdwWnA/0
>>334 >お前ら、元の報告書を良く読め
>年齢によらない雇用の確保が前提だと書いてある
>場合によっては、40 歳定年制や50 歳定年制を採用する企業があらわれてもいいのではないか。
>もちろん、それは、何歳でもその適性に応じて雇用が確保され、健康状態に応じて、70 歳を超え
>ても活躍の場が与えられるというのが前提である。
そんなもん信用して真に受けてどうすんの?40才定年制が有りうる ってのが全てと思わないと。
362 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:01:39.85 ID:uVnrAmCl0
http://www.csis-nikkei.com/forum.html 米政策フォーラム
日経・CSISバーチャル・シンクタンクでは、与野党の中堅政治家を中心にアドバイザー集団(=政治フォーラム)を設けます。
メンバーたちには実際に提言を作るフェローたちとの非公式な意見交換に参加してもらい
相互に考え方やビジョンをフィードバックできる体制を整えます。
民主党
吉良 洲司(きら・しゅうじ) 前外務政務官、衆議院議員
玄葉 光一郎(げんば・こういちろう) 外務大臣、衆議院議員
近藤 洋介(こんどう・ようすけ). 前経産政務官、衆議院議員
長島 昭久(ながしま・あきひさ). 首相補佐官、衆議院議員
*****************************
古川 元久(ふるかわ・もとひさ) 経済財政・国家戦略大臣、衆議院議員
*****************************
野田って本当最低のヤツだね。
身内の公務員は65歳定年ですか?
公務員こそ40歳で定年にしろよ。
>>343 少し違う。
経団連がそれを望んでいるんだよ。
中堅崩して安い新人で回すのが理想らしい。
どこの政党が与党でも、経団連が望めばやるよ。
ますます富裕層や既得権益者はその富にしがみつき
搾取することだけに固執する。
平均的所得層はさらに未来への不安感から消費を控える。
低所得層は完全に消費も出産も放棄し社会保障に乗っかるだけの
存在になる。
そしてさらなる一人負け経済と少子化の∞ループ
366 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:02:03.88 ID:V+N/hjm6O
>>1 こいつらいつまでインフレ脳なんだ?
需要(求人)が足らないってのに、供給(失業者)増やしてどうすんのよ…
367 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:02:17.34 ID:TV23gejw0
日韓国交断絶のデモをやりだしたから規制中チョンを強制送還させるよ
日本人の雇用や増税をしなくても大丈夫だろ
368 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:02:17.73 ID:pfjsG45x0
要するに企業の負担を減らしたいって
経団連からの突き上げが凄いんだろ?
早く崩壊しろ糞民主
>>330 ん?どうして?
高卒くらいしか出産出来なくなると思うが?
かなーり出生率は下がりまっせ。
一人産んでも2人目は無理。
まあ、日本の上層部は馬鹿ばかりだから、すぐ勘違いするんだろうけどね。
>>350 広義では例の会議ばかり乱立と同じで
(何でもいいから)何か今までと違う事言ってみました
ってパフォーマンスにエクスジューズの実績が目的だから
まさに手段の目的化
ハシゲに大阪維新も一緒
>>78 この間NHKのニュースで、韓国でファーストフード店が乱立し、公取委が規制に乗り出す事態になっているという
話が流れてたが、あれは明らかに40歳定年制が招いた事だよな。
民主党の考えている事は、実におぞましい。
372 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:02:38.30 ID:Wz/pDWAz0
>>310 :名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 22:56:47.27 ID:XugMxKPp0
>日本の発展の為に雇用の流動化は必要
>正社員と非正規で同一労働同一賃金、首キリの自由化
まったくそのとうり
374 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:02:46.42 ID:uqP2PjwJ0
民主党の日本終了計画が佳境に入ってきました。wwwwwwwww
375 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:02:48.30 ID:FeYgTgRB0
「日本を活性化」じゃなくて、「日本(の一部大企業を)活性化」だろ。
一部の企業を強化すれば、そのおこぼれで中小企業・労働者も
豊かになれるというトリクルダウン型の政策はいつも「一部の企業を強化」するだけに終わる。
その後には、大企業と中小企業・労働者の格差がより広がって、おこぼれに預かれるどころか、
中小企業・労働者がよりむしり取られるという事態になる。
376 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:02:48.57 ID:EFtKcU1x0
そんなに生活保護と失業保険をあげたいのか?
雇用の流動化って流れは正しい
日本は雇用が流動化しないような仕組みになっているからな
使えない奴もそのまま雇い続けなきゃいけないし、使える奴の引き抜きも難しい
378 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:02:51.46 ID:9DrpXaqR0
新卒限定を禁止しろ。
通年採用しろ。
379 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:03:03.73 ID:8orJgqLB0
40歳定年で再就職先見つけるのは苦痛だろし困難極めるだろ
んでもって早くから生活保護申請されたらたまったもんじゃないだろが!
定年早くするより死ぬまで働ける仕事作ってやれよ
農業とかだって住むところ食べるところ着るもの用意すれば
人を集められるんじゃないの?
国が最先端技術で(宇宙でも通用する)農業とか
やる場所確保して事業起こしてみろよ
380 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:03:08.15 ID:/B8MG5jB0
i;;リ;;;;;;;;Y;;;l ⌒ミi|;;"ii;;彡ミ;;;、
レリ;;;;;;リリ;;ト从(jミミー''" ,t;;;、 从;;\r'
ッ从(;;(从ミミミ`' 、 ,、-''" '、;;;;从\ 狂 く
;;|l;;;;;;トヾ~' 、ミ ~'''ミミ', ○ ,,'、;;;;;;;<
;;t((((ヽ;;;;~' 、~'';;;;、ヽ;;ヽ-'" `'ー-=| っ
;;;;ヽ、、ミミミ'''ミミ;;ヽ、;;;ヽ)) U ―<
;;;;;;;;;;、ミミミミ、;;;;ヽヽ));;リi|: ,、 ,,,,,ろ て
;;;;;;;;;;;;;;ミ ヽ;;ヽ、;;;)''i|,,i|;;;;彡''、、 )
:ヽ;;;;;;;;;;} 、ヽ;;tゝj',,、;;;≦≧ミ、ヽ / る
::'、;;;;;;;;;;ト));;;;;i;;;l:::/;;r'(9O::),r' ::::" ̄) //
:iiヽ;;;;;ii|| 、i|;;);)|::i|:;;'、 `'シ'"" ::::::: /、 ・・
:i|リ);;从;|i;;;;;;;;;;;;ヽ::"":::`´::" ij ::::::イ /'''" ̄ヽ rー
iソノ从|};;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ:::::::::::::::: ' 、;;;;r;;フ" レ'" ̄ヽ/
{{( l;;;;;|i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::::::::: :::::::::、"
t;;;l|i;;;;;;;;〈t;;;;;;;;;;;;;ヽ:::::::::::: ,;;;;彡'''ーァ-'
`''ー、;;;;;;;;;ヽ''-、;;;i、;;;ヽ::::::: ::::::: ;;;'- ''"´ ::;;"
`、、;;;;;ミァシ、;;ミi;;;;;;ヽ::::::::::::: 、,;;::、 '´
`''''''''" ヽ;;;;;;;;;~''-、::::::: :::::::....
`'' 、;;;;;;;;;;;;~''-、:::::::::::::::................::::;r'
|;;;;;;;;;;|ヽ;;;~''-、::::::::::::::::::::/
ていのいいリストラだろこれ・・・
382 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:03:10.03 ID:7g7GrX9Q0
もう、さっさと解散総選挙しろ!!
383 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/07(土) 23:03:13.25 ID:Q8zjpOJh0 BE:1987479465-2BP(334)
少子化は止まらないし、一括でなければ家を買おうなんて思わなくなるな。
40定年が実施されたら子供は大学行けないな
下手したら高校進学も無理
反発するのは労働者だけじゃないだろうね
車が売れなくなったのがなぜかを理解しないでまたこんなこと言い出して本当にバカなんだなと思うわ
>>343 いや、若者より使える熟年もいるんだよ。
宗教につぎ込む力を仕事に注ぎ込めば…っていう感じ。
まるで維新が考えたかのようなトンデモだな
>>353 年金崩壊なんて最初から決まってるのに
なに言ってんのあんた。
40すぎて手に職ないやつは
死ぬまでアルバイトしなさいってことだ。
さすがにジョークだろこれw
本気でできると思ってるのかよ。
雇用流動化→将来不安→少子化って流れを加速させる気かなw
389 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:03:50.39 ID:w8YVkAIR0
政治家も40歳定年にするんだろうな
政治は経験ないと駄目だから別とか言うんじゃないだろうな
国が終身雇用の修正を提言したということだね。
労組を主要な支持基盤としてる民主党からしたら、かなり思い切った
提言だと思う。正社員にとっては狂気の沙汰だろうが。
自民党じゃ提言できなかったろうね。民主が反対したろうからw
年収200万から300万で40数年働き続ける。生涯ワープア・プランです
393 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:04:20.09 ID:uVnrAmCl0
http://www.csis-nikkei.com/forum.html 米政策フォーラム
日経・CSISバーチャル・シンクタンクでは、与野党の中堅政治家を中心にアドバイザー集団(=政治フォーラム)を設けます。
メンバーたちには実際に提言を作るフェローたちとの非公式な意見交換に参加してもらい
相互に考え方やビジョンをフィードバックできる体制を整えます。
自民党
岩屋 毅(いわや・たけし) 衆議院議員
**************************
小泉 進次郎(こいずみ・しんじろう) 衆議院議員
**************************
斎藤 健(さいとう・けん) .元埼玉県副知事、衆議院議員
西村 康稔(にしむら・やすとし) ..衆議院議員
**************************
林 芳正(はやし・よしまさ). .党政調会長代理、元防衛大臣、参議院議員
**************************
みんなの党
浅尾 慶一郎(あさお・けいいちろう) ..党政調会長、衆議院議員
これはいいんじゃないか流動化
定年後でも残りたい人が残ればいい
もう雇用や労働を国や社会の資産としてではなく
単なるコストとしてしか見られなくなっている時点で
日本企業もなにもかもオワコン。
398 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:04:49.58 ID:n9Uyc5Ht0
民主党がこんな案を肯定したら、民主党は終わる
民主党の主な支持母体は労働組合だから
これ、いいのでは?
求人が増えたら定年を延ばせばいいし。
それかBIだね。
400 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:04:59.55 ID:uqP2PjwJ0
マジだと思う。
民主党の日本終了計画が佳境に入ってきました。
>>361 外国に安売りしたくてウズウズしている企業は、役員以外はみんな40で切る道を選ぶだろうし、
景気対策・内需拡大を否定する政治が続く限りは、そういう企業が主流にならざるを得ないからな。
>>390 ホント、この案が民主党から出てくるのが、
一番の驚きだよな
403 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:05:18.00 ID:wCdwWnA/0
これ提言した奴は現職から退いてもらいたいw
なんか税金で食ってる奴らが逃げ切りに入った感じの政策だな。
あとは移民で国家の寿命を延ばせるだけ延ばすみないなことやるんだろう。
トカゲの尻尾きりで地方役人も切るんだろうけど。
どこまで特権階級の官僚が貪り食うかになってるんだろう。
>>364 解雇規制緩和を潰したのが財界なんだけど?w
おまえの国の経団連ではそうなのかもなーw
>>377 流動化なんて必要ない
>>378 むしろそっちをやるべきだよね?
でも大学利権があるから無理w
>>381 いや、むしろ外国人受け入れ体制への準備だと思うよ。
つまり、雇用の流動化なんてどうでも良いわけだよ。
重要なのは外国人をボンボン入れて、ハングル教育を
増やすということ。それが狙いでしょw
終身と実力主義半々くらいがちょうどいいな。
ギスギスしてめんどくさ。
結局、民主党って韓国みたいにして国を破たんさせたいだけなのか
勤勉な日本人には終身雇用制度はぴったりだったんだよ。
今までこんな小さな島国で産業が栄えてたのに、すっかりダメになった。
これやるならまず国会議員を40歳定年にすればいい。
409 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:05:35.19 ID:pfjsG45x0
>>307 引き抜かれるにしろ、待遇改善で留意するにしろ、優秀な人間の扱いは良くなるわけだ。
411 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:05:41.50 ID:6OMs2FZE0
この政策って何か問題でもあるのか?
全体的にやるならマクロレベルでの雇用の流動化が保証されるんだから、
良い政策だと思うんだが。
>>372 首切りも自由だけど、雇用も自由。
正社員も非正規社員も
新卒も既卒も同じ
これでいいんだよな
>>296 アナタは日本国の栄えある資本主義のトップである経団連に身も心も捧げて
社会主義勢力の撲滅に励んでください
414 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:05:53.20 ID:gw9oE5mkO
40で定年?冗談顔だけにしろ
415 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:05:53.81 ID:6QQZILkx0
>>390 ただのピーだとおもう。日本の休日を5エリアに分ければ、
観光旅行が増えるとかマジで提言したのと同じレベル。
発想が単純で、現実社会の複雑さを理解していない。
端的に言うと、民主党政権の政策からは、実社会で働いた
人間の知恵や経験を感じさせない。
あんたに労働者としての
資産価値があるなら
高給で再就職できるよ。
価値がないなら死ぬまでアルバイト。
経済合理にかなってるよ。
俺も41歳で定年したわ
毎日のんびり好きな事して暮らしてる
全く緊張感のない暮らししてるからたぶん早々にボケると思う
もう40までしか生きられないのか。なんなんこの国。
419 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:06:04.12 ID:j0iZ0khc0
俺は42歳だけど、いいんじゃないかな。
一度40歳で切って、再雇用という形にすればそこで賃金の上昇を抑えることもできるしね。
420 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:06:05.32 ID:W3UyfJt70
公務員は40歳越えたら懲戒免職なw
421 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:06:06.25 ID:yLmTvorf0
>>322 この人たちって自分の年齢も数えられないのか
民主党員いらんよね
424 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:06:16.85 ID:q955fYgD0
少子化で労働年齢激減するのに、
仕事をやっと覚えた働き盛りを解雇って……企業の自殺行為。
425 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:06:28.75 ID:uVnrAmCl0
http://www.csis-nikkei.com/adviser.html 日経・CSISバーチャル・シンクタンク
日本側アドバイザー
岩田一政(いわた・かずまさ) 日本経済研究センター理事長(2010年〜) 元日本銀行副総裁(2003〜08年)
西原正(にしはら・まさし) 平和・安全保障研究所理事長(2006年〜)
政界
*******************
石破茂(いしば・しげる) 自由民主党政調会長
***********************
前原誠司(まえはら・せいじ) 民主党政調会長
***********************
>>391 製造業じゃなくてもそうなってるよ。
法制度化して経団連に大義名分与えるための法案だろうし。
40で定年というと、家を10〜15年ローンでしか買えなくなりますな。
実質的に20代で頭金揃えてローン開始はほぼ無理なので、金持ちしか家が買えなくなります。
民主党にかぎらず政治家って一般的な金銭感覚が皆無なんだな
45歳はぐらいは子供が高校大学あたりで一番金かかるのに
その時期に定職を国が奪うのかよw
こんなことされると子供なんて怖くて産めないよ
429 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:06:57.83 ID:kKWgdNv90
ホワイトイグゼプションの超進化系だけど、公務員はしないのに決まってる。
馬鹿か??
なんだ
法定リストラか
考えたな
431 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:07:16.35 ID:uqP2PjwJ0
>>423 民主党の日本終了計画が佳境に入ってきました。
432 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:07:16.12 ID:djwwPS7A0
職を得た者が得つづけるのは不公平だろ。
もっと進めて5〜10年事に1回チャラ、交替してもいいのでは?
433 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:07:18.37 ID:wQcPQCfDO
地方公務員で来春から実験しようぜ
434 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:07:18.48 ID:HN3gv/fo0
日本サムスン化かw
まじで暴動起きるぞ
>>399 いや、全然意味ない。
それ短期の話だから。
長期的に生活が成り立たなければ、まったく意味をなさない。
40歳で首切られると思ったら、真面目に働く奴なんて
いなくなると思うよ?w
ものすごいご都合主義だね。まあ、韓国見ていれば分かるよ。
あの国は実践しているわけだから。
436 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:07:48.52 ID:WIBZBDP60
派遣の人、大変。
つかさ、これならヘタな銀行員やら技術者をやるよりも、手に職つけて
寿司職人とかで海外に移住した方が全然いいってことだよなぁ
438 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:08:03.28 ID:N+xEb0Tu0
>>421 能力主義やら成果主義導入時と同じ
自分らは対象外さw
439 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:08:08.68 ID:wCdwWnA/0
再雇用が有る保障ないだろw
消費税の嘘八百でみんな警戒してんだから、そんな書き込みは無駄だな。
419 :名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:06:04.12 ID:j0iZ0khc0
俺は42歳だけど、いいんじゃないかな。
一度40歳で切って、再雇用という形にすればそこで賃金の上昇を抑えることもできるしね。
>>411 よくて体よく賃金切り下げの口実なんだぞ、雇用の流動化なんて。
悪くすれば、何かと金が入り用の40代で非正規に転落だ。
>>398 民主党のバックは自治労とか公務員の労働組合な。
政府が提案するなら、公務員限定にしないとな。
443 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:08:31.45 ID:y6h0MBZM0
>>288 そんなの入社した年(22、23)くらいでわからないだろ?
20年も経験を積めばその業界では充分通用する
人材にになっているのが普通だろ
2chで日頃から老害老害と言われている給料の額相応の
働きをせず、会社にしがみついて企業の金を吸い上げている
癌を取り除けるんだぞ?
あんたの勤め先にも一人はいるだろう、そういう奴が
BIとセットで今すぐ始めてくれ
445 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:08:38.67 ID:j0iZ0khc0
>>437 いまはサラリーマンが多すぎるから、起業を促す意味でも
けっこういい作戦だと思うけどな。
海外にでて寿司職人したいならすればいいわけだしさ
給料取りは55まで
って、以前のルールに戻す方が
まだ芽が有るだろうねぇ
447 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:08:39.83 ID:H5tG64nc0
40歳にもなって、簡単にクビ切られるような仕事しかしてないならしょうがない。
448 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:08:43.90 ID:uVnrAmCl0
米国側アドバイザー
座長
リチャード・アーミテージ (Richard L. Armitage) 元国務副長官(2001〜05)(PNAC & CSIS ネオコン=親イスラエル)
外交・安全保障
デニス・ブレア (Dennis C. Blair) 前国家情報長官(2009〜10)
ジョン・ハムレ (John J. Hamre) CSIS所長・CEO(2000〜)、元国防副長官(1997〜99)
ジョセフ・ナイ (Joseph S. Nye) ハーバード大学教授、元国防次官補(1994〜95)
ウイリアム・ペリー (William J. Perry) スタンフォード大学教授、元国防長官(1994〜97)
トーマス・シーファー (J. Thomas Schieffer) 前駐日米大使(2005〜09)
ジェームズ・スタインバーグ (James B. Steinberg) 前国務副長官(2009〜11) *ユダヤ人
政治哲学
マイケル・サンデル (Michael j. Sandel) 米ハーバード大学教授(1980〜) *ユダヤ人
40って普通の企業なら働き盛りだろ…
451 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:09:19.12 ID:6QQZILkx0
経団連の犬どころか、それ以上の悪意を感じるね。
「とにかく日本を破壊したい。」
その強烈な意思しか感じない。
>>387 手に職があっても、定年で解雇されるんだぜw
>>421 38歳独身女性が、結婚相手の男に対して、条件付けているのと同じ構図でつね (´・ω・`)
453 :
名無しさん@13周年 :2012/07/07(土) 23:09:21.84 ID:qcuS+DJG0
>報告書は現状のままでは日本は新興国との競争に敗れ、少子高齢化も進んで50年に「坂を転げ落ちる」
落ちません。
既に中国においてすら人件費が上がっています。中国以上の人口大国はありません。
必然的にそれより人口が少ない国は人件費の上昇は早くやって来ます。
50年には新興国も軒並み人件費高騰で先進国との差が狭まっているでしょう。
使えるやつは再就職できるよ。
みんな欲しいもん。
使えないやつはアルバイト。
40にもなって使えないんじゃしょうがないだろ。
40歳定年
雇用契約は原則、有期
はははおれもうすぐ定年じゃね?生活保護申請しようか
456 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:09:30.21 ID:djwwPS7A0
>>435 なら職が得られなかった者はどうすれば?
死ね!ですか?
ワークシェアかBIかどっちか必要だよ。
中国を見て分かるように、国家にとっては、
人口=国力
なんだからね。死んでもらっては困るんだよ。
他スレで拾った いちおう 置いておくか ・・・
野田総理、街頭演説
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo マニフェスト、ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。 それがルールです。
書いてないことを平気でやる。それっておかしいと思いませんか?
書いてあったことは4年間何もやらないで書いてなかったことは平気でやる。
それはマニュフェストを語る資格がないと是非皆さん思っていただきたいと思います。
その一丁目一番地は税金の無駄遣いは許さないということです。
天下りを許さない、渡りを許さないを徹底してやっていきたいと思います。
消費税1%分は2兆5千億円です。12兆6千億円という事は消費税5%分です。
消費税5%分のみなさんの税金に天下り法人がぶら下がっている。シロアリがタカっているんです。
それなのにシロアリ退治しないで、今度は消費税あげるんですか!?
消費税の税収が20兆円になったらまたシロアリがたかるかもしれません。
鳩山さんが4年間消費税を引き上げないと言ったのはそこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人を無くして、天下りを無くす。
そこから始めなければ消費税を引き上げる話はおかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いを無くしてゆく。それが民主党の考え方です。
459 :
国際金融資本:2012/07/07(土) 23:09:42.82 ID:Zw6QhW8d0
我々が目指すのは日銀のコントロールによる日本の国力低下だ。
最終的には中南米並みの国力まで落とす予定。株はすでに40%保有している。
一部のエリートだけが先進国風の生活を送り後はスラムでセックスだけむさぼれば良い。
460 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:09:48.56 ID:g7cbAd1I0
とことん日本を壊滅する気だな民主党
40歳定年なんか、思いつきもしなかったわ
461 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/07(土) 23:09:50.50 ID:Q8zjpOJh0 BE:993740235-2BP(334)
40歳までのキャリアがすべてになるから、新卒の競争がさらに激化する。
だから、学歴を良くしようと必死になるだろうし、まさに韓国化だな。
女は売春婦として輸出か。 胸熱だな。
462 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:10:03.46 ID:WZUqBrIi0
まーた思いついた
463 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:10:09.25 ID:FUDxkhGI0
40歳で全員退職して再就職。
最低でも1回の転職を義務付けってのなら、少しは楽しいかもしれん。
464 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:10:18.24 ID:26aXLIUf0
40歳定年wwwwwwwwwwwwww
これが「日本の破壊が第一」民主党ですwwwwwww
これって税収(所得税)も減ってしまうのでは?
466 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:10:29.46 ID:Iu2tGHd+O
仕事も中途半端な子供にも一番金かかる時期に定年wwwwww
さっさと総選挙して民主党は二度と出てくるなよ
>労使が合意すれば、管理職に変わる人が増える40歳での定年制もできる柔軟な雇用ルールを求めた。
管理職に変わる人が増える40歳で定年?
意味不明なんだが
定年退職したら管理職になれないじゃん
使い捨てってこと?
468 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:10:48.61 ID:uqP2PjwJ0
ジミンガーのバカサヨも一驚w
どうせトンデモなら20歳定年にしろwwwwwwwwwwwwwwwww
469 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:10:53.64 ID:uVnrAmCl0
_=/ ̄Z_
/= <
/ / ̄\__ 丶
レ| \ / |N
(| =・=∧=・= |)
ヒ | | ソ
| ‥ |
\..,ィェエヲ'./
从\_/从
:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. ,.∠| ___/\__. |__
. / :: | \/ ̄ ̄ \/ rニ-─`、
:,.─-┴、 /\___/\ `┬─‐ .j
/ .-─┬⊃  ̄ ̄ \/ ̄ ̄ |二ニ イ
ヘ. .ニニ|_____________iー"|
\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
470 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:10:53.90 ID:v/N0qwtRO
最初に国会議員、次に公務員(天下りなし)を40歳定年にしろ
40歳定年認めたら、40歳越えるとほとんど職ないぞ…
471 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:10:56.13 ID:mL8/aDl00
凄いwこう来るとは思わなかった
年金もらうまでに死ねということか
おっと、最低納付期間を満たせないかな?
472 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:10:56.43 ID:j0iZ0khc0
>>439 企業側だってノウハウをもった人間は社内に残したいだろ?
40歳が定年だとしても年金支給開始が65歳のままだと
あと25年間はなんかして働かないといけないんだから
年寄りが第一線を退いて若者に席を譲り、自分たちは少し安い賃金でバックアップに
回るほうが社会が上手く回る気がする。
>>451 日本企業が日本を破壊する理由はないな。
仮に外資がどうこういうなら資本主義社会で
投資を規制するわけにはいかないわけで
>>415 トップが学生運動家上がりだの、世襲議員でこれまでやった仕事は親の秘書役とか、そんなのばっかだからなぁ。
麻生みたいに、世襲でも、炭鉱からセメント業に転換するという激動を実際に経験したような奴なら、色々と違ってくるハズだが、そういうももいない。
475 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:11:06.41 ID:Wz/pDWAz0
>>405 年金健保退職金、日本の正社員の高待遇は破綻したGMと変わらない
正社員をこんな高待遇をしてるのは日本だけ
海外では正社員というのは一部のエリートで
一般の社員は正規不正規の区別はなく
同一労働同一賃金だ
正社員の高待遇が日本企業の国際競争力に重い負担になってるんだよ
476 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:11:06.66 ID:Q/4hY7N60
まずわ議員からだな
老害は去れ
これの座長が東大教授?なんなの…
478 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:11:30.14 ID:Vs7lHrHO0
これで得をするのは、給料の上昇が抑えられる企業側だけ。
民主党は、自民党以上にクソな政党。
松下政経塾は、最初からゴミカス製造所だったわけだ。
もう民主党は何もするな。どうしても解散したくないなら後一年毎日昼寝してろ。
480 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:12:06.99 ID:5nsUahcr0
民主を支持した労組ざまぁw
これでもまだ支持を続けるのかな?
481 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:12:09.00 ID:arpM0vx10
今でさえ30後半になれば転職もままならないのに。
どうすんだこれ?
482 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:12:08.73 ID:djwwPS7A0
しかしよく考えれば将来に不安を感じる政策はまずいな。
ますます経済が萎縮する。
これよりは将来に安心を感じるBIの方が良策かも知れん。
>>405 流動化しないって事は
再チャレンジがない社会って事だぞ
いつ勤めていた企業が倒産するかわからんし、いつ病気をして失業するかもわからん
流動化のない新卒一括採用の社会では多くの人が問題と同時に詰む
まあ企業の本音として
新卒一括採用したはいいけど
40歳頃までには
今の組織で使えるか使えないかは判断するよね
丁度その頃から大手なら関連子会社か下請けに出向や転籍あるし
官僚も本省から離脱させるし
>>454 使える奴がどこからともなく富を生み出して経済をまわすなら
それでも問題ないんだけどな。
結局切り捨てて一部の大企業が儲かってるように見てて、
空洞化が進んで、客がいなくなって市場が小さくなって、使える使えないの正規分布が
切り捨てられたやつの分スライドするだけ。
過去に2度もそれがあっても勉強もできないやつだな。
>>427 本当に金持ちはローンなんて組まないってw
むしろローンで貸す側に回った方が有利になる。
>>437 正解。
この制度では日本で働く意味がない。
>>440 でもって、賃金を引き下げても景気は悪化する。
何故ならば、労働者の購買力が落ちて消費が
落ち込む。結果的に成長率が下がる
>>443 > 20年も経験を積めばその業界では充分通用する
> 人材にになっているのが普通だろ
だったら、60歳定年でいいよね?w
矛盾しているよ、君。
>>449 その通り。そしてイエスマンばかりが残る。
アメリカみたいに金融だけで儲けるしかないね。
徒党を組んだほうが勝ちだろな。
真面目なやつは、ターゲットにされて追われることになる。
いまだと労組、ソウカが職域占拠工作のノウハウもって実践してるが。
488 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:12:37.00 ID:26aXLIUf0
40歳で定年→派遣で再雇用wwwwwwwww
これが「日本の破壊が第一」民主党ですwwwwwww
民主党員って閉鎖病棟から脱走してきたんだよね?
点呼時間だから早く戻れよ
490 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:12:38.84 ID:wCdwWnA/0
会社員の8割は単純に考えたらいらない派だと思うが。
その8割はそれまでの若いときの仕事と安い給与が加味されて雇用されてる。
>447 :名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:08:39.83 ID:H5tG64nc0
>40歳にもなって、簡単にクビ切られるような仕事しかしてないならしょうがない。
491 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:12:48.22 ID:pfjsG45x0
492 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:12:52.00 ID:tljXMOWZ0
「働き盛り」は、全〜員クビ!!!
@売国奴民主党
493 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:12:58.09 ID:qfA4u6pG0
もう18歳定年でええわw
>>480 うちの組合は指示待ち、上部団体から言われるままだ w
495 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:13:03.72 ID:iXfgWCFU0
アメリカ型のいつでも理由無くクビに出来るようにすればいいだけ。
これで再雇用は増えます。
法例とかで整理解雇条件を緩和できないなら大いに賛成
先ずは公務員から、あと同様に甘えてる大企業の窓際も
ぶった切れ
497 :
名無しさん:2012/07/07(土) 23:13:19.77 ID:RuUih7lX0
まず、国会議員からやれw
498 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:13:24.41 ID:uVnrAmCl0
/ ̄ ̄~\
/ \
/ /| | ハ ヘ
| /=|/|/= \. │
| イ ・=- ∧・=- 丶 |
ヒ| ( ) U |ソ
| .._´___ ・.|リ
丶 ...`ー'´ .. //
.\ __ _/∧
../|\__/ /\
:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
... ,.∠| ___/\__. |__
/ :: | \/. ̄ ̄ \/ rニ-─`、
.:,.─-┴、 /\___/\ `┬─‐ .
/ .-─┬⊃ . ̄ ̄\/. ̄ ̄ .|二ニ イ
ヘ. .ニニ|_____________iー"|
\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
499 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:13:29.65 ID:NcT6qAmN0
そらそうだろう人件費が一番重いんだからw
無能掃いた分で奴隷10人使ったほうがいいもの
40歳で定年退職して年金もらえる年までどうしろと
501 :
名無しさん@13周年 :2012/07/07(土) 23:13:32.23 ID:qcuS+DJG0
>>453 しかも、世界的規模の自由競争によって、
少しでも人件費の安い国に多くの国の企業が我先にと殺到するでしょう。
今のバングラデシュのように。
そうなると、それらの国において、人件費上昇は尚更早くやって来るはずです。
40以上の人首にしたら、ほとんどの会社が潰れるだろ・・・
頭おかしんじゃねぇーのか
503 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:13:45.62 ID:62E3Xa+q0
定期採用やめて通年雇用、有期契約にしたほうがよくないか?
504 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:13:50.87 ID:6OMs2FZE0
>>440 無能なんだったら自業自得だろ?子供で金がいるなら離婚すればいいし。
景気が循環する・産業は栄枯盛衰があるんだから雇用は流動的で
あるべきなのが経済合理性にかなってる。
なのに正規は成果に関係なく法に守られ、非正規は有能でも雇いやめが現状・
505 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:13:52.48 ID:uqP2PjwJ0
ジミンガーのバカサヨも驚愕w
どうせトンデモなら20歳定年にしろwwwwwwwwwwwwwwwww
まず始めに国会議員と公務員が40歳定年な
話はそれからだ
507 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:13:56.72 ID:n3L3Hitm0
>>1 もしそれをやるなら
ベーシックインカムは必要だし、
国立大学くらいは授業料無料にすべきだな
それと、ノン・リコースローンを導入して、高騰する利息分は
国が補助すべきだな
後は、ボランティア義務付けの住み込み生活保護制度の導入
これくらいは最低限用意しておけ
>>493 www
さすがにソレはアレだけどw
30歳でも問題無いわな
40である理由も無い訳だしね
>>445 日本どころか世界総デフレという状況じゃ、自営業に転身しても成功は望み難い。
自営業を増やしたいのなら、内需拡大政策を打つべきで、雇用の流動化によるデフレ促進は一番やっちゃいけない。
隣国に逸材が流出しているのが問題化される中で
よくこんなニュース流せるな 日経さんよ
511 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:14:10.36 ID:6QQZILkx0
40歳定年じゃ、選ばれた奴だって、足元見られて
待遇下げられるに決まってるじゃん。
とことん企業に都合のいい制度だよ。
代わりに、従業員も、外国人張りにドライになるだろうけど、
それで日本企業は回るのかね。
512 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:14:15.89 ID:N+xEb0Tu0
>>473 確かに破壊する理由はない。
奴らが搾取を追及しまくる結果として破壊に至るw
>>460 そうだな。
野田の場合は息子を医学部に入れたから、関係ないか。
野田は経団連とアメリカ圧力団体しか見ていないね。
514 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:14:18.52 ID:djwwPS7A0
>>495 それが将来に不安を感じさせ、内需・消費が低迷する原因でしょ。
515 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:14:20.27 ID:Q8zjpOJh0 BE:662493825-2BP(334)
使える人間が国内に留まるとも限らないわな。
さらに、海外への技術流出が捗ることになる。
どっちの方向に向いて政策を決めているか良く分かるわ。
516 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:14:22.20 ID:y0fK7T270
もちろん公務員は除くだよな?
517 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:14:29.33 ID:Vm5/bQnI0
2ちゃんねらーに相談がある。
俺は先日から自動車関係のライン工として働いてる。
だけど、俺が配属された班の先輩社員たちと性格(会話)が合わない。
会話といえば、風俗(エロ)・車改造・パチンコ(ギャンブル)・ソーシャルゲーム。
俺は酒・タバコ・風俗・ギャンブル・車改造・ソーシャルゲームなど、全てしない。
真面目すぎて面白くないと思われてるだろうし、殆ど会話もしない。弾(はず)まない。
俺は学歴はないが、政治・経済・海外・時事や、2ちゃんねるのニュース系の話題に興味がある。
でも、誰もそんな事に興味ないだろう。
なかなか性格は変えられないし、変える気もない。
正社員の方たちも大人なのでイジメみたいな事は一切ない。普通に接してもらえるが、
俺と一緒の作業中は相手はつまらいだろうし、陰口を叩かれているだろうと、自分で勝手に想像して悩んでいる。
どうしたら良いか。
俺の所属している班は20人弱だが、
「○○君(俺)以外はみんなパチンコ・喫煙・出会い系・風俗通いしてるよ」
と社員の1人が仰ってたので、嘘だろと思ってたが、本当に全員がやってた。
信じられなかったが、パチンコによる金の貸し借りも頻繁に行われてる。
俺の班だけでなく、工場作業員500人前後のうち、8割近くがタバコとパチンコをやってるだろうとも聞いた。
これからはこうしよう!ってとことん今の20〜30代以下が割を食う事しか考えないのねw
今60も70も過ぎて政界にしがみ付いてるお前らが率先して辞めろよw
資産家ばかりなんだからさ
日本を更地にしてフロンティアにする分科会w
セーフティネットだってどんどん削られてるのに
流動化なんかしたらみんな排水溝に流れて行っちゃうぞ
次の政権取れる可能性ないから適当だよなw
>>485 > 使える奴がどこからともなく富を生み出して経済をまわすなら
> それでも問題ないんだけどな。
実際には無能と言われている低所得者の方が経済を
押し上げているんだ。それが高度経済成長だったんだけどね。
つまり、経済というのは生産だけでは成り立たない。
それを誤魔化すのに使われたのが「国際競争力」
だが、残念なことになってしまった。米国住宅バブルが弾けて、
この屁理屈が使えなくなった。一時は「中国の時代」などと
嘘を言っていたが、それもバレた。次に「韓国を見習え」を
やってみたが、誰も相手にしない。
そこで新しい嘘が必要になった。これが
・雇用流動化
と
・外国人移民
もう早く選挙しろよ!
524 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:15:09.93 ID:epDsog8g0
25年が年金の受給資格だったよなぁ・・・
18で勤め始めても22年
狙いはココか?
525 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:15:12.05 ID:4Lh/OF7OO
>>471 シーザーを理解するのにシーザーになる必要はない。
だが、民主党は民主党員ですら理解出来ないキチガイの巣窟。
たとえ君がキッシンジャー並みの知恵と知能を持っていたとしても
奴らの行動を読む事など不可能。
いっそのこと60歳で強制安楽死…
これでいい。
527 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:15:23.35 ID:y6h0MBZM0
そもそもなぜ日本は新卒至上なのか?
その背景は突き詰めれば全て終身雇用にある
簡単に首にはできないから企業側も慎重になる
すぐ首にできるなら、とりあえず雇ってみて使えなければ
首にすればいいってことで、今まで学歴ではじかれていた
連中にも平等に機会が与えられる
これ日経の釣り記事だわ。原文とニュアンスが全然違うw
ではまず公務員から
530 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:15:39.46 ID:yLmTvorf0
この提言の意図がまったくわからない
40歳以上の民主党議員は次の選挙で落選させろっていう野田からのメッセージ?
531 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:15:39.65 ID:/DdRYb5f0
>国家戦略会議(議長・野田佳彦首相)
ロクでもないね。
まあ放射能の影響で平均寿命が60歳位になるからな
533 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:15:47.24 ID:uVnrAmCl0
【【ユダヤの生活が第一】】(TPP賛成) 【【国民の生活が第一】】
民主党新自由主義(野田・岡田・前原・仙谷・枝野・玄葉・安住・古川・吉良) 小沢新党
自民党(利権・世襲系) . 鳩山・離党予備軍
小泉自民(清和会・東京/日本財団=J・カーティス 諜報エージェント系) 参院「国民の生活が第一」
霞が関 新党大地
三大紙・日経・産経
民間テレビ放送網 新党きづな
国民新党 新党日本
【国富・公共財売り飛ばし派=ネオリベ 新自由主義】 自民農村族
東京/日本財団=竹中 日本共産党
みんなの党 高橋”ブルガリ”洋一 社会民主党
維新の会 亀井
>>516 政治家も除くだなw
つーか、将来の夢はテロリストだよ。日本に何の期待もできない。
535 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:15:51.01 ID:qip5w3L+0
日本の経営者
社会保障費出さずに すぐにクビに出来る 非正規労働者 を増やしてくれよー
残業代なしにしてくれよー
激安賃金で働いてくれる外国人をいっぱい移民させてくれよー
40代以上をすぐにクビにできるようにしてくれよー
でも、
放漫経営で赤字になったときは ウチの会社に税金つぎ込んでね♪
その後15年も法人税払わなくてヨシ! にしてね♪ 大手銀行には実際そうしたでしょ♪
それから、同業種の新興会社が出来たときは、お役人さま、イジメて潰してやってよw
弱くなったところでウチが吸収すっからさw
労働者はすべて自己責任! うちは大企業だから、経営あぶなくなったら大量の税金投入♪
536 :
天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/07/07(土) 23:15:51.89 ID:nDRdx7iJ0
35才以上は
おじいさんです。
537 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:15:54.04 ID:iXfgWCFU0
余計なやつどんどんクビにすれば、クビになったポストが空くだろ。
これを流動化というんだよ。
538 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:15:56.28 ID:Wdcxc+190
半年前までは65歳定年制とか言っていなかったっけ?
539 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:16:00.79 ID:c9tESJZC0
先ずは政府からだろww
>>495 こういうあれだとよくアメリカが例に挙げられるが
アメリカなんて農業とかガチガチに守ってるからな。
アメリカは農業の国であって、一部の単純労働と高知識労働において
自由競争を促進しているだけ。
でも結局アメリカは農業の国だからな。
アメリカは国益のための考えられたプランとしてそれを実行しているだけであって、
これは単なる一部大企業保護か何かとしか見えない。
>>499 いや、人件費≠社会保険料ってことだと思う。
使えない正社員をやめさせられないのは、
正社員はやめさせるとカネがかかる。
542 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:16:22.65 ID:arpM0vx10
日本はアメリカと違って年齢差別が激しいからな。
路頭に迷うヤツが増えるだけだ。
部落差別とか在日差別とか色々話題になるが、
一番大きいのは転職時の年齢差別なのにな。
543 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:16:27.72 ID:L5+ZbyBL0
40才の新卒も希望
544 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:16:29.38 ID:djwwPS7A0
まあ公務員だけは40歳定年でいいよ。
年寄りで高給な公務員はいらん。
545 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:16:30.46 ID:Wz/pDWAz0
一たん就職して正社員になったら一生安定
これが日本の活力を駄目にしているんだよ
正社員制度を廃止し正規非正規の区別をやめ
同一労働同一賃金
能力があれば雇用があり無能なら解雇される
そういうグローバルスタンダードな社会にしなければ日本は終わる
546 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:16:40.68 ID:j0iZ0khc0
今の制度では一度滑り落ちるとどんなに頑張っても這い上がれないんだぞ。
既存の立場を守るよりも、再チャレンジしやすい構造を作っていかないと
失敗を恐れるイエスマンばかりの会社だらけになって
清王朝の末期みたいな状況になるぞ、っていうかなってるぞ。
547 :
心の翳り:2012/07/07(土) 23:16:41.23 ID:dXZ3kCQC0
>40歳定年
現状で実施したら、「40歳以上の再雇用者」ほとんど非正規社員になるだろう!
恐ろしい政策だな。日本人の寿命を短くせよということか?
とにかく、野田には一刻も早く退散してもらいたいな。
548 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:16:42.21 ID:TA1vWXKT0
相変らずテメェも労働者なのに経営者のつもりになってる
日本名物、脳内経営者のバカがいっぱいいるな
>>470 その通り、
身内の公務員と議員で実践してもらいたい。
550 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:16:55.46 ID:t1q81cHoO
ど短期では一部の大企業の採算が向上するだろうけど、
すぐに税収悪化、社会保障費増大、消費縮小、
デフレ進行、景気悪化で日本破滅だろうな
もう持ち家を買うという選択肢はなくなるな。
ようは20歳のセレクションなんて
経験ゼロだから当てにならんと。
どうせ大半は3年で辞めるしな。
40歳のセレクションはガチだよ。
ここで使えないやつは本当に使えないんだから。
40歳の就職戦線ってのは日本経済を活性化させるね。
間違いない。
553 :
名無しさん@13周年 :2012/07/07(土) 23:17:05.77 ID:qcuS+DJG0
なるほど。考えてみれば、TPPとセットな訳か。
ブタみたいな顔して腹黒いな野田。
>>493 つ 世にも奇妙な物語 「年功不序列」 田明夫
555 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:17:10.92 ID:32Tn9kmh0
韓国と同じだね。
日本の韓国化。wwwwww
556 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:17:12.38 ID:26aXLIUf0
そりゃそうよwww
民主党ってのは日本をシナチクとチョンとの共生社会にすることを
中長期的には目論んでんだからwww
日本人を弱体化することには余念がねーんだよwww
そうすりゃ移民入れるしかねーだろコレって展開に将来持ちこめるだろwww
>>527 いえいえ、これが景気が回復して人で不足になると
「第二新卒」なるものが登場して雇用を増やすんだよ。
更には中途採用も増えるしヘッドハントも増える。
何でもありになる。
つまり、流動化なんて全く必要なし。
全否定が正解。部分肯定する必要もない。
558 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:17:13.55 ID:uqP2PjwJ0
ジミンガーのバカサヨも驚愕w
どうせトンデモなら20歳定年にしろwwwwwwwwwwwwwwwww
559 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:17:20.73 ID:FeYgTgRB0
>>524 年金受給資格は25年→10年にする法案が衆院で可決されてる。
(消費税増税法案の前に採決してた)
560 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:17:23.97 ID:FY914DUJ0
少子化どころではないな
結婚なんて誰も出来なくなって日本人絶滅
まあ、目的はこういう方向なんだろうけどw
561 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:17:23.88 ID:Q8zjpOJh0 BE:2119978548-2BP(334)
こうなってくると、エジプトの若者の気持ちも分かってくるわ。
そろそろ日本にも春がくるかもなw
(・∀・;)アホ話はこのへんにして
563 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:17:29.71 ID:Vm5/bQnI0
>>517の俺が結婚適齢期でありながら独身である事を馬鹿にしてるのか知らないが、
「女とやる事やってるの?w」「オナニーしてる?1日何回くらしてる?w」
「どんな内容を見て抜くの?w」「今日、仕事帰ったら即行で抜くの?w」
とか、しょーもないことばかり言ってくる、年上や年下の先輩社員。
エゲつないほどエロ話したり、
「やりたてぇ〜やりてぇ〜」「人妻でも良いから、○○(俺)さんの知り合いを紹介して!お願い!お願い!」
とか、本当に会話がエロ・風俗・パチンコ・車改造・ソーシャルゲームしかない。特にエロとパチンコ。
俺はそういう性格になれない。
そういや平成はじめに41歳寿命説ってのが流行ったな
あれはある意味ほんまやったんや!
40から介護保険料の支払い義務が生じまする
566 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:17:39.82 ID:H5tG64nc0
>>525 だが、何がやりたいのかは不思議と理解できるんだよなぁ。
東亜板で韓国の暗黒面を覗きすぎたせいかな。
セーフティネットが北欧みたいに良ければ実行しても反発なんてないんだろうけど。
日本は貧困ビジネスばかりだからな。
569 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:17:45.79 ID:6QQZILkx0
>>537 いや、ポストが空くわけじゃない。
ポストにいる奴は変わらない。
ポストにいる奴のために、働かされてきた奴が、
都合よく辞めさせられるか、有期雇用者にされるだけ。
571 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:18:00.72 ID:2cY5dZHAO
野田に投票したやつ
くびつれ
572 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:18:03.10 ID:O6E6wAAS0
>>365 革命権が確立されていいレベル
ガラガラポン
573 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:18:06.21 ID:c3cOdwVpP
公務員のリストラが始まったーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本は労働力が不足してるんじゃないの?
余ってるんなら移民必要ないですねww
>>514 それがまさに今の現状なんだよねぇ
>>540 で、この前発表した雇用調査では
農業従事者の伸びが薄かったから、「米の景気回復はまだまだ先」って判断だったしねぇ
>>538 報告書では75歳まで働きましょうって書いてあるんだがw
>>557 そう、基本的に全員既卒でいい。
日本だけだよね。入社式なんてものは。
578 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:18:31.85 ID:JQmTeKw30
再就職が難しい頃に放り出すってw
鬼畜にもほどがあるわ
なんなの?
敵なの?
40歳まで働いたらあとは年金や生保貰って悠々自適に生きれるの?
正気とは思えない。
子育てなんて出来なくなるぞ。
581 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:18:34.89 ID:uVnrAmCl0
▲
▲▼▲
_, r '" ⌒ヽ-、 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
/ / ⌒`´⌒\ヽ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
{ / ⌒ ⌒ l ) . ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
レ゙ =・=' '=・= !/ ▼▲▼ ▼▲▼
| ー' 'ー .i ▲▼▲ ▲▼▲
| (__人_) l. ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
(ヽ/) `ー' } ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
(_と)⌒ __ノ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
(__ノ \ ▼▲▼
ユダヤ様、完全勝利 ▼
582 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:19:00.68 ID:iXfgWCFU0
>>540 農家は経営に失敗すると、バンバン借金取りが来て農地差し押さえます。
ものすごい競争で、ダメな経営者は即退場。
産業全体として農業は保護はするが、経営者間の競争は促進する。
583 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:19:05.07 ID:pfjsG45x0
え?天下り禁止はどうなったの?
585 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:19:12.34 ID:a+UIm8eJ0
中東のどこかの独裁国って人生で5年働いたら後は年金で暮らせるって国があるって聞いたけど
まー、超優雅な生活ではないだろうけど不自由ではない感じみたい
586 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:19:18.55 ID:S9hOzEp80
俺36だけど、後4年で定年とかありえんわ
587 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:19:28.75 ID:7g7GrX9Q0
おそらく、政府が言っている「国民」というのは、
一般庶民の事を指していないんだと思う。。
国民=官僚、公務員、既得権益者、経団連、権力者、及びその家族親類
なんだと思う。
それ以外の、末端労働者、一般庶民、中小零細、フリーター、無職、低年収の下層の人間は、国民じゃなく、
奴隷扱いにされ、一般に国民扱いにされないが、税金や保険料徴収の際は国民の義務として強要される。。
だから、政府や政治家、既得権益者や経団連などの権力者が「国民のため」と言っているのは、
決して一般庶民じゃなく、一部の既得権益層の国民だけを指しているものだと、考えたほうが良い。
588 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:19:29.59 ID:qip5w3L+0
>>495 じゃあ、アメリカみたいに
●粉飾決算まがいの会社は業務停止
●関連会社や取引先が マフィア(ヤクザ) と少しでも関係していたら 設立自体 を取消し
●大手企業でもどんどん倒産、この前まであった大手チェーンがモールからもう消えてるw
こういう社会にしなきゃだめだねw
大手企業がずーっと倒産せずにいて、 たまに倒産すると大ニュースになるような
「既存大企業 特別保護国家、 日本」
を変えなきゃw
>>512 搾取なんて使うなよ。
そりゃマルクス経済学から言えば労働者なんてみんな搾取されてる。
だが、搾取ではない相当の賃金なんてのは
企業に利潤が残らない仕組みでしかない。
そうすると企業は設備投資などできない。
>>549 まあ、現実は、公務員は天下りしまくりだから、自分たちは関係ないと思っているんだけどなw
>>538 公務員から、65歳定年実施ですよ
591 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:19:50.25 ID:H5tG64nc0
>>578 大卒から20年近く仕事をしてきて、再就職が出来るだけのスキルも身につけてないの?
>>546 今の経済状況じゃ、雇用を流動化するとこぼれ落ちる人間が増えるだけで、再挑戦なんて絵に描いた餅にすらならんから。
こいつら早く何とかしないと…
594 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:19:53.13 ID:FY914DUJ0
595 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:19:56.87 ID:+p1LsY0v0
これがまかり通ったら、確実にギリシャを越えるわwww
怠け者のあちらだってもう5年は長いはずだw
596 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:20:01.89 ID:32Tn9kmh0
企業は大喜びだろうな。
給料がバカ高い40代以上が一掃されるのだから。www
597 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:20:02.89 ID:6fq/F8ESO
「隗より始めよ」
まずは国会議員から始めて貰おうか
598 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:20:09.65 ID:q955fYgD0
>>576 低賃金、短期雇用で75歳まで働きましょう
ってことだよ。
599 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:20:12.81 ID:OQ5UEM9N0
団塊の世代の再雇用制度いらない。
60で職場から退場すべし
600 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:20:26.02 ID:c3cOdwVpP
おれなんておまえ、就職もしてねーのに定年かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
601 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:20:31.11 ID:UTuThVV/0
ミンス逃走者頑張れ
君達が頼りだ
総選挙までw
これあると、新卒の採用は増えるよね。
40歳で選別できるんだから。
603 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:20:57.96 ID:uVnrAmCl0
_, r '" ⌒ヽ- 、 ▲
/ /⌒`´⌒~\ ヽ ▲▼▲
{ / ~\_ _/~丶 ) 「豚から、豚から、豚からお願い」 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
レ゙ --‐・' '・‐- !/ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
| -ー' 'ー ヽ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
| (___人__) `、 ▼▲▼ ▼▲▼
{ 丶ェェェノ } (⌒) ▲▼▲ ▲▼▲
ゝ_ __ノ ノ ~.レ-r┐ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
/ ~/ヽ_/又\/~\ ノ __ | .| ト、 ビシィ! ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
i > \ヽ !/ 〈 ̄ '-ヽλ_レ′ ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
 ̄`ー‐---‐ ' ▼▲▼
▼
604 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:21:03.05 ID:JQmTeKw30
民主党に投票した奴は本格的に反省して悔やんでね。
おまえらのせいだからね、
まあ、こんなのがまかり通るようなら
責任を持ちきれない家庭なんか最初から作らない
ってことになるよなあ
606 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:21:06.24 ID:AfDAiEB30
607 :
おんなは家畜:2012/07/07(土) 23:21:06.87 ID:N1ciFJBJ0
まず公務員の20年定年制にしろ! こいつらの前例主義とかひどすぎる。
20年働いたら、定年で首。あとは民間にでも行け。 また民間からも公務員へ、社会人登用制度を義務化すべき。
でも20年以上公務員を続けてはいけない。どんどん人を入れ替える。
あんな仕事、誰でもできるよ。引継ぎ書だってあるし。大体普通4年で人事異動してまったく違う課からきて、やれるんだから。
おおむね4年だぜ、人事異動は。誰でもできる仕事なんだよ。なんの価値も生まないし、なんも生産的活動もしない。それが公務員!
ミンス「日本をチョン国にするニダ」
609 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:21:12.43 ID:QiOidw7N0
官僚の言い成りになる以外に能の無い野田が、こんな事を思い付く筈が無い。
やっぱり官僚の発想だろ。官僚を叩き潰さない限り、国民の方が潰される。
今現在非正規雇用の流動化をしている最中なんだが
実際はといえば働きたいのに働けないといった人が急増中
低所得者を増産するだけの政策になっている
あと今回の政策対象は日本人だけです
611 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:21:22.76 ID:QR9KtYXl0
>>1 >国家の衰退を防ぎ
それなら衰退の総元締め、民主盗を潰すのが一番。
正直に言えばいいんだよ、
×雇用の流動化
◎雇用の流民化
国民のために経済の活性化があるんじゃなくて、
経済の活性化のために国民があるんだろ。
>>454 >使えるやつは再就職できるよ。
再就職できるやつは使えるやつ
それって、トートロジーだっつーの。
それを民間企業じゃなくて公務員にするべきだろ。
「優れた技術者を引き抜いて発展してやるからwww」と中国様に言われたか?
やっぱ料亭行ってようなやつはダメだな
613 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:21:25.38 ID:Q8zjpOJh0 BE:794991762-2BP(334)
これからはガチで語学が重要になってきそうだなぁ。
614 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:21:28.62 ID:WtvapANM0
これはちょっと開いた口がふさがらないw
彼らの理想は国民全部無保証の派遣かバイトらしい
国は生活保護も年金も払うの嫌だし
企業は社員の福利厚生も雇用の保証もするのも嫌です
という思惑が一致した結果この発想かw
彼らの理想の国は大企業と何の保証もなく、
文句も言えずに働かせるだけの国民という名の奴隷の国らしい
凄いな
いや大したもんだ
200年前の世界に戻したいらしい
615 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:21:31.29 ID:GKNT4VEv0
久しぶりに投票に行こう
こいつだけは何とかしないとヤバい
616 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:21:41.47 ID:iXfgWCFU0
>>588 その通り。既得権廃止で健全で公正な競争を促進すればいいんじゃないのか?
子供とか大学にやれんじゃん・・・
618 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:21:46.88 ID:xUABNIN8O
「くっ!もはやこれまでっ!民主党最終奥義・日本破壊作戦開始!!!」
619 :
天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/07/07(土) 23:21:48.24 ID:nDRdx7iJ0
長生きは敵だぁ!!
日本民主党
まず政治家からなw
公務員だが準公務員だかしらんけど、
地方の公民館の出先出張所の職員は、
全員、パート程度の待遇にしろ。
今の30代ニートが働く前に定年になるな
子供がいる世代は厳しいが、独身又は子供が成人した場合はありじゃねww。
その場合平均寿命は50歳位が理想かな…
624 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:22:00.62 ID:N+xEb0Tu0
>>589 使う使わないの問題ではないな
単なる事実さw
625 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:22:05.13 ID:+p1LsY0v0
まずはキチガイ政府をなくすことだ
>>576 デフレ下で75歳定年制と40歳定年制を選べと言われたら、企業はみんな40歳定年制を選ぶということだよ。
628 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:22:19.48 ID:4rb3TPrF0
流動化というのは一律に定年決めることではないと思う。
一律に新卒採用、一律に定年って何だよそれ。
>>517 相談になってないしコピペかわからんが
そういう職場は実際にあってもまったく違う職場もある以上
630 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:22:29.23 ID:QviJDh8+0
>>542 アメリカは日本余暇首切りが容易らしいが、一応慣習が
あって、雇用年数が長いのは後に回されるんだよな。
632 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:22:55.80 ID:xZyvRXM7O
公務員は定年延長
野田とち狂ってるな
633 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:23:01.46 ID:Wz/pDWAz0
>>596 日本の産業の復活に不可欠だよ
正社員の待遇が企業にとって世界一重いのが日本で
それが国際競争力を失わせているのだから
634 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:23:02.19 ID:djwwPS7A0
いずれにせよ仕事を分配するか金を分配するかどっちかしかない。
しかし、将来職を失う恐怖を与えるよりは
将来にわたって最低限少ないながら収入を保障され
貯蓄しなくとも生きられる展望の方が経済に良い。
635 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:23:11.84 ID:6QQZILkx0
大株主(鳩山みたいなの)…神様
重役…とりあえず殿様
課長以上…勝者
それ以外…使い捨ての奴隷
636 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:23:13.85 ID:4cCsYcba0
これでサムスンに技術者が流出ですねわかります
637 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:23:17.49 ID:LE6ILuMH0
流動ってよ
ここ辞めても他で採用されることが確実
でないと成り立たないんだぞ
そこ分かってんのか
638 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:23:17.90 ID:jsYFCyPnO
あはははは
これは面白い冗談だな
あはははは(涙)
639 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:23:18.59 ID:e8gs+rMH0
来年からやれ
>>576 政府
個人に -> 働きましょう
企業に -> 40歳で解雇していいよ
641 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:23:22.20 ID:Lnc77fPq0
政治家の定年を50歳にしてから言え
答えは一つ、日本人長生きしすぎなんだよな
日本全土が放射能まみれで平均年齢40歳ぐらいに
なったほうがいいのかもしれない
643 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:23:36.74 ID:NQ1Pi9jOi
次の選挙後のミンスの議席 0きぼんぬ。
644 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:23:39.90 ID:mDyjMDRz0
40歳以降は生活保護
技術者育たないぞ
技術者は70現役
645 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:23:51.89 ID:iXfgWCFU0
まず公務員からやれよ。 必ずやれよ。
646 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:23:53.94 ID:qip5w3L+0
>>616 >その通り。既得権廃止で健全で公正な競争を促進すればいいんじゃないのか?
やれるわけないじゃんw
東電に 3兆円も税金つぎ込まれて、 決算が常に黒字になるよう、
いくらでも税金つぎ込んでいいよ、 法案
が、スムースに通過する国だぜ?w
小泉政権が、 「国民も痛みを!」 とか言ってても、 「経団連企業だけには大甘」で、
そのことを小泉自身も是認してたことからしても、
日本は アメリカ風にはなりません。
これさ、一部のやり手社員だけ残して
その他の大勢オッサン社員はリストラかw
648 :
名無しさん@13周年 :2012/07/07(土) 23:23:57.25 ID:qcuS+DJG0
>>361 まったくだ。>の最後の2行は反発を持たれないための断りにすぎない。
しかも>何歳でもその適性に応じて雇用が確保され、と書いてある。
ここでも結局企業は年齢に拘らなくていいってことだ。
言いたいことは、40、50で首を切れってこと。
649 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:23:58.67 ID:Iu2tGHd+O
40代なんて管理職で残業も土日出勤もつかないのにw更に定年ってwwww
もう20代定年でも驚かないよ民主党ならwww
総選挙したら民主党も全員定年だろうしwww
>>454 いや、
お前の言うことはわかるよ。
年を取ってから、ユーキャンとかで勉強して自分を磨いたとしても、
年齢制限に引っかかるのはおかしい、てことだよな。
頑張れよ。応援してる。
俺は地獄の淵で待ってる。
651 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:24:04.90 ID:yLmTvorf0
>>596 アホか
日本企業の低迷は、何もできない経営者と、それを黙認する株主なんだが
まあ、これは橋下が言ってた雇用流動化そのものじゃん。
どうせおまいらは橋下が賛同すれば手のひら返すんだろw
子育ても出来ないし、家のローンも組めない。
そもそも将来が不安すぎるから消費に金を使わない。
>>634 そんな社会主義国家みたいな体制で発展できたら誰も苦労しないのである
655 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:24:22.39 ID:9v23gJmf0
じゃあ尚更、政治家は40以上は当選禁止にしないとな
それ、まんま、韓国じゃん。
向こうでは若者が
低賃金で使われて、
どうやっても稼げないから
日本に大量に渡ってきてるっていうのに
そんな失敗政策をどうして
日本で実施する必要がある。
日本を韓国にするためか。
もうミンスに先はないとはいえ、
とてもこれは見逃せない。許せない。
657 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:24:35.12 ID:7OcoIR2G0
財界を抹殺しろ
658 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:24:37.73 ID:7g7GrX9Q0
質問なんだが、今、民主党が次々と、悪法を通過させているけど、
解散総選挙して仮に、新しい政権が出来たら、民主党が通してきた悪法を、見直すことができないの??
どうしても、その法律を施行しないといけないのか?
消費税増税やら、官僚や既得権益層の都合の良い法律ばかり通しているのが現実で、もし一度通してしまって、
見直すことが出来なければ、幾ら解散総選挙して新しい政権が出来ても、
意味ない気がするんだが・・・。まあ、新しい政権出来たほうが、今の糞政権よりもはるかにマシだろうけど・・。
659 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:24:40.84 ID:KEvIN9QFO
間接的な高齢化対策?
660 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:24:40.88 ID:arpM0vx10
言っとくけど、使えるやつなら40過ぎでも転職できるとか
景気が良い時の話だぞ。
今みたいに不景気な時は、年齢だけで棄却される。
その人物の中身とか経験は二の次。
661 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:24:42.27 ID:JQmTeKw30
>>591 お前は現実世界で働いてるの?
ちょっとでも考える頭があればわかるだろうに。
40才、前職と同じ条件で再就職なんて無いに等しいんだよ。
662 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:24:42.73 ID:kHulxPnK0
消費税増税あたりから
だいたいこの政権はどういうものかわかってきたけど
まあ早い話、日本で雇用される側はどんどん酷くなってくで
自分で起業できないとずっとジリ貧
663 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:24:45.80 ID:4L5To+PQ0
実質定年40歳とか裏で囁いてるブラック企業が、定年40歳で新卒求人するようになるなら良い事だけどな。
そのへん曖昧さを無くして欲しいもんだ。
40歳定年で退職後2年間給与補償
どこも40歳定年だったら42歳から年金貰える65歳までの23年間をどうしろと?
どういう頭してたらこんな考え方出来るかわからん
665 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:24:48.79 ID:udyeeckv0
まず議員、公務員からやれ!
そろそろ65歳で定年を迎える既得権をもった人間の発想だな。
666 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:24:50.84 ID:rb8R3nVV0
効率を上げたいなら年金を減らすのと老人の医療負担を上げればいい。
生産性がなく、子供をつくらない老人は効率だけでみれば不要な存在。
667 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:24:51.62 ID:pfjsG45x0
>>600 安心しなよ
ID:aiby2PQdP曰く使える奴は就職できるそうだよ
可能性は無限大だ
自分はそう思わんけどな
>>614 国民皆保険で無くなれば、医者も食えなくなるよね。
野田の息子さんは大丈夫か?
死ねってことだろ早い話
一方で、公務員は65歳定年になるそうだ。
生涯現役か。
公務員はよく働くな。
なんだよ定年延長しろとか、今度はその逆に40歳定年とか。
こいつらいい加減にしろよ。
公務員なんとかしろよそんなことより。
672 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:25:32.90 ID:Q8zjpOJh0 BE:662493252-2BP(334)
潰れる日本企業は潰して、外資に買ってもらったほうが幸せになれるのかもなぁ。
673 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:25:56.73 ID:djwwPS7A0
>>654 そんな甘い収入ではない。
16歳以上4万円、15歳未満2万円とかだ。
もうこの国やだ
675 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:26:05.13 ID:H5tG64nc0
(・∀・;)明らかに将来を不安にさせてる
アメリカはいいぞー
みんなアメリカにおいでよ。
中国からも10億人くらいカムカム
官僚が適当に言ってることを公の場で喋ってるだけなんだろうな
679 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:26:32.78 ID:SzMXeAK+0
政治家も40過ぎたら辞めろよ
天下りとかもちろんナシな
まず手本を見せろ
680 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:26:39.72 ID:iJM2JspL0
もうアホ杉
医師、コメディカル、士業、公務員くらいしか生き残れない社会w
682 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:26:45.41 ID:XhWh4ViX0
誰もがいつかは40歳になる。
40歳で定年…その方が生活安定しなくて、生保ぐらいしか子供もたなくなるんじゃないの?
40すぎて再就職って、なかなかないと思うよ。
683 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:26:46.84 ID:qip5w3L+0
>>545-633 アメリカの大手企業なんて、 日本の終身雇用と同じで、
ずーっと同じ会社に定年まで勤めてるんだがねw
アメリカで転職繰り返してるようなのは、 貧乏人だけ
しかも、アメリカでもっとも クビ になるのは、 上層部。
CEO をはじめ、 幹部や管理職。
日本はそういう連中はゼッタイにやめませんw
684 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:26:57.77 ID:JQmTeKw30
>>670 死ねばいいのにな。
民主党に入れたバカは、なにか償いでもしてくれよ
韓国と一緒で女が海外で売春するように促してるだけだな。
個人情報保護法で隠れてるけど、マジ官僚ってチョンだらけじゃねぇーの?
686 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:27:11.35 ID:5oeAGbY90
最初から40歳まで起業するという人生設計になるんだろうな
40過ぎて人に使われるとかありえねーとか言って
起業に失敗した連中を食い物にするビジネスも活性化するだろう
死ねキチガイ!
>>658 アホか。
民主党が原発40年で廃炉とか
歳入庁作って、国税庁と年金事務所廃止なんてやろうとしたら
ことごとく、悪法に変えたのが自民党だろ。
690 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:27:23.28 ID:9C5M2qUO0
超高齢化社会になるというのに
40歳で定年とか…
こんな馬鹿な事ばっかり言ってるから坂を転げ落ちてんじゃないのか…
691 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:27:36.36 ID:nWEFfzRk0
>>644 年功序列制禁止すればそうでもないけどね
韓国のまねですか?
693 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:27:38.37 ID:6QQZILkx0
要するに、40歳までに課長になれなかった人は、
その企業では「終わり」って事じゃん。
どれだけの人が耐えられるの?
694 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:27:49.47 ID:ksLGBWkW0
それで年金支給は70歳とかw
695 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:27:51.37 ID:arpM0vx10
っていうか、公務員の応募資格から年齢制限外せよ。
公務員こそセーフティネットとして機能させろ。
少なくとも地方公務員はそうすべきだ。
696 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:27:52.20 ID:uVnrAmCl0
【【ユダヤの生活が第一】】(TPP賛成) 【【国民の生活が第一】】
民主党新自由主義(野田・岡田・前原・仙谷・枝野・玄葉・安住・古川・吉良) 小沢新党
自民党(利権・世襲系) . 鳩山・離党予備軍
小泉自民(清和会・東京/日本財団=J・カーティス 諜報エージェント系) 参院「国民の生活が第一」
霞が関 新党大地
三大紙・日経・産経
民間テレビ放送網 新党きづな
国民新党 新党日本
【国富・公共財売り飛ばし派=ネオリベ 新自由主義】 自民農村族
東京/日本財団=竹中 日本共産党
みんなの党 高橋”ブルガリ”洋一 社会民主党
維新の会 亀井
国が面倒みてれるなら、40定年でも一行に構わないが!そんな保証もないんだから、定年なんて作られても働くしかないんだよ貧乏人は。
40歳後に備えた職業訓練、社会人教育が人気になる。
高等教育の需要が増えるから、
>>1のフロンティア分科会に
参加する大学関係者から見れば大学の生き残り戦略にとってうってつけ。
大学では老成した者は教育能力が高いとみなされるので
40歳定年は絶対大学に適用されることはない。
701 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:28:05.49 ID:pfjsG45x0
>>675 例えばさ〜どんなスキルの事を言ってるの?
702 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:28:07.29 ID:jsYFCyPnO
まさか杉村泰蔵が勝ち組だったなんて
703 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:28:17.52 ID:oIPDn6Pt0
超優秀ホワイトカラー・・・・・もうちょっといてもいいかな。
普通のホワイトカラー・・・・・多過ぎ。40歳以上は不要。
ブルーカラー・・・・・人手不足。でもそれなりの技能が必要。
>>616 健全な競争、平等って一昔前の社会主義国家じゃねえかよ
んなことしても誰も儲からず軒並み破綻したってのにありえねえよ
まだ学生運動捨てられねえのかよドシロウトが
706 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:28:24.05 ID:ncLxLySZ0
今30歳前半の俺があと数年でクビか。ワロエナイ
707 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:28:28.14 ID:YokQZbqE0
悪くないね
人は老いると卑怯になるから
709 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:28:37.46 ID:uqP2PjwJ0
民主支持者よかったな。バカで。
いよいよ日本終了だ。
710 :
名無しさん@12周年:2012/07/07(土) 23:28:43.82 ID:m3H/lRdM0
左翼は計画経済的に社会が操作可能と思い込んでいるのでこんな発想がでて
くる。操作できるかはソ連や中国見りゃ明らかなのに。
根っこには自分だけはエリートで操作する側という傲慢がある。
原発事故がヤバすぎて40まで生きれないから安心しろ。
40って一番金がかかる時じゃねーのかw
むちゃくちゃだな、流石は馬鹿ミンス党であるねw
714 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:28:58.61 ID:H5tG64nc0
>>693 どの企業でも必要とされるスキルを身につけておく必要があるね。
うちの部長43歳、鼻くそほじってピンッするので、40歳定年制に賛成します。
716 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:29:15.25 ID:lq3fnJFJ0
総理大臣と政治家から導入してくれませんかね。40歳定年。
今すぐでいいよ。
717 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:29:19.72 ID:fcf9rUgq0
日本ななめ下へ
718 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:29:20.74 ID:HAkyr+DE0
40から非正規雇用にするのか。
いいけどつれーな。
719 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:29:21.56 ID:9kqoHXSRI
良くわからんがこの理屈は新技術を
外から買うことができるという前ていがあるように思う
技術開発と蓄積さらにその恩恵を受けるとしたら
定年を短くするのではなくてむしろ長くするほうじゃないのか
それに労働人口が激減して社会保障制度は成立しなくなるけど
いいのか?
720 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:29:21.75 ID:Tf1Yixke0
定年を決めなけりゃいいだけだろ。
721 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:29:28.35 ID:Tgw2KjoC0
で?
野田さんを含め
政治家さんも40歳定年だよね?
でなけりゃ、差別行為だな
722 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:29:28.53 ID:Wz/pDWAz0
>>661 それは能力がないからだろ
そんなやつは首切られる世の中にしなければ日本企業の国際競争力は復活しない
723 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:29:32.63 ID:6OMs2FZE0
正社員は首きるな、非正規は優遇しろって・・・
お前ら、企業は親じゃねーんだよw
724 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:29:36.83 ID:WtvapANM0
フランス革命後の自由というのは「放置」と同義語だった
「貧乏なのも自由」「医者にかかれないのも自由」「低賃金でこき使うのも自由」
「生活苦でのたれ死ぬのも自由」「どうしようもない格差があるのも自由」
そういう「自由という名の放置」によって成り立っていた
国は当然自由だから国民がどうなろうが何もしない、
企業も何するのも自由だから労働者をゴミみたいにコキ使い続けた
それではあんまりだということで生まれのが社会福祉
この指針は「『競争力』という名のもとに国民の保障をなくそう」と言ってるわけだ
いや凄いもんだ
日経って意外に信用されてるんだな。
それ以上に野田が信用されてないだけかw
インフレにして賃金がどの年齢でもあがりやすいならまだ良いがデフレと増税でこれやったら
地獄になるで。
727 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:29:56.40 ID:/oWyKRSk0
>>1 もちろん公務員が最初に40歳定年制を導入するんだよね。
天下り禁止令を維持したまま。
かんこくwwwww
結婚20以下でやらないと子供なんて絶対に作れなくなるな…これ
教育費、育児費用に対する補助を相当しないと子供いなくなるぞ
731 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:30:19.01 ID:pfjsG45x0
732 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:30:23.65 ID:6QQZILkx0
>>689 嘘を言うなよ。事故の月の2011年3月で、利用開始後40年目を
迎える予定だった福島第一原発1号機の、10年間の利用延長許可を、
事故の前月(2月)に、東電に対して出していたのは、民主党政権(菅内閣)だ。
734 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:30:26.48 ID:Z9+Z+F5Z0
ますます少子化すすむだろう
40歳定年じゃ結婚もしなけりゃ子供だって作ってられないな
735 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:30:39.81 ID:y+WNOxO90
方向性は悪くないと思うけど、
年金どうすんだ?
736 :
名無しさん@13周年 :2012/07/07(土) 23:30:41.98 ID:qcuS+DJG0
これは民主っていうより、政府(官僚)が音頭取ってるんだろうな。
東大教授なんぞはその方針に合う人選をしたにすぎないだろう。
自民が政権取っても同じことを打ち出すに違いない。
民主が馬鹿な発表するから、せっかく追い出した小沢にチャンスが巡って来るじゃねーか。
30歳で結婚したとして
子供が32歳で生まれて
40歳で定年って
まだ子供8歳でここで無職になるのかよw
新自主主義の馬鹿がまだいるんだ
739 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:30:57.91 ID:uqP2PjwJ0
民主支持者よかったな。バカで。
いよいよ日本終了だ。それも分からねえのかw
日本を潰す気かよ
742 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:31:08.37 ID:MUlNo1/f0
頭おかしいだろ?(aa略
子育て真っ盛りで失業を義務付けるのかよ?
743 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:31:09.05 ID:H5tG64nc0
>>701 もらっている給料以上に、会社に利益を与えるだけの能力が何かあればいいんだよ。
シンプルだろ?
744 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:31:11.11 ID:wbMdZLW+0
また気違い染みたこと言い出した
いやふつうに頭おかしいだろこれ
746 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:31:16.60 ID:595nFuSV0
40から55歳の間、子供がちょうど高校から大学で、人生で一番お金が要る時なんだよ
そんな時に定年で、一から職探しだって?冗談だろ
747 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:31:16.67 ID:QR9KtYXl0
>>589 >搾取ではない相当の賃金なんてのは
>企業に利潤が残らない仕組みでしかない。
経済って誰のためにあるんだろうね。
その仕組がおかしいとは思わないのかね。
>>652 >これは橋下が言ってた雇用流動化そのものじゃん。
流動化とは次の新しい職が得られることを意味するが、
これは使い捨て流民化案だろ。
似て非なるもの。
748 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:31:17.06 ID:JQmTeKw30
>>722 能力とかw
何故いきなり個人レベルの話になるの?
オツムは大丈夫なの?
749 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:31:26.25 ID:qip5w3L+0
>>714 >どの企業でも必要とされるスキルを身につけておく必要があるね。
どの企業でも必要とされるスキル なんて平凡なものを持っていても
40代以上はいりませんw
特殊スキルを持ってる人じゃないとねw
ますます非婚少子化が進みそう
「40歳定年」 って、
一瞬、中年を押しのけて若者にチャンスを与える制度?って思ったけど
バツカじゃねーの?
日本がこの先生きのこるための、必要絶対条件は、まず 真っ先に↓
・日銀法改正。
・インチキ寡占糞マスゴミの粛清。
↑ これに限る。
まず これをやらずして、なにやってもダメ。 終わり。 茶番。 そして↓
GGY・BBAにもそれなりに働いて頂いて、公務員はハローワークに行って貰う
これしかない。
じゃあ41から年金とナマポ貰えるようにしてね(ニッコリ)
>>681 医師は、次にハズレくじを引く番だと思う。
>>682 だから、今のうちに、将来の社会の安定を願ってだな。
>>732 やっぱり菅直人は
最初から原発を爆破するつもりだったんだな
>日本を潰す気かよ
もう9割潰れてます
756 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:31:55.74 ID:KA71Jp8y0
>>1 子育て真っ最中に失業の懸念かよww
子供なんか作れないぞw
60歳で服毒するようにすれば、年金要らねぇ。
ってか、タバコはもう配給しちゃえよ。
758 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:32:18.07 ID:/oWyKRSk0
>>693 えっ?課長も部長も本部長も40歳で定年じゃないの?
>>734 大学に入れることが無理だし、家も買えないし、消費者ゼロ政策としか思えない。
>>722 企業はその能力をどうやって見分けるの?wwww
スカウターでも作るのか?
761 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:32:30.01 ID:pfjsG45x0
>>743 いや具体的な話を聞いてるんだけど
答える気が無いの?
それとも答えられないのかな?
>>723 富の2極化してもいいならいいんじゃね?
治安悪化は確実だろうけど。
明日から脱法ハーブ吸いまくるしかネェーーーー
764 :
クッキー ◆cookieJPvY :2012/07/07(土) 23:32:39.86 ID:rwjeP8Zs0
年金が41からもらえるのか
765 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:32:42.88 ID:djwwPS7A0
40歳から安楽死認めればいいさ。
766 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:32:43.50 ID:/gWHeXDx0
40で定年になって再就職しても多分派遣しかないんだろうな。マジで馬鹿丸出しだ。
767 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:32:45.82 ID:fcf9rUgq0
税金で食ってる奴が増税し
定年の無い奴が雇用流動化を決める
一般日本人はもう奴隷状態
>>660 デフレで国内市場の拡大が望めず、数だけは多い途上国の貧乏人をターゲットにするしかない状況では、
何より尊ばれるのは、技術でも経験でもなく、コストの安さだからな。
給与が増えてくる40代を定年で切り捨てたり、底値で買い叩けるのなら、輸出企業としてはそれを選ばない手はない。
769 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:32:53.14 ID:jsYFCyPnO
俺まだ正社員経験無い
一度でも代議士になれた杉村泰蔵は超勝ち組だな
一度でも正社員になれた奴はエリートだな
しかたない
無能な俺たちは
一生ナマポで生きていくか
もう正社員禁止でいいじゃん
財界「野田さんちょっとおまwwwwwwwwwナイスwww」
大手労組貴族「野田wwwwまあ40年後ならもう俺たちには関係ないしな」
>>719 常識で考えれば遭難だろうけどね、
外国人株主様は短期的な収益を重視するわけだよ。
そこであの手この手で「それっぽい」ことを言うわけ。
「コストカットをすれば利益が生まれます」
(あたかもコストカットという作業が付加価値を付けるかのような嘘w)
「国際競争力がないから日本は駄目になりました」
(日本の技術が国際競争力がない訳ないだろw)
「財政赤字だから外国人が日本に投資しないので株価が上がりません」
(「日本」に投資しないのなら、何故「日本円」を買う?w)
これと同じ。
「おっさんより若手を雇った方がパフォーマンスが良くなり、
成長率は高まります」
(単に給料の安い未熟者を沢山やとって、コストを下げたいだけ)
773 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:33:13.88 ID:lq3fnJFJ0
革命起こせってことだろ。もう全部ぶっ壊さないとダメなんだろ。
ひゃっはーとか言ってる場合じゃないぜ。まじで。
774 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:33:17.03 ID:6QQZILkx0
>>714 どの企業でも通用する技術って、結局、その企業の独自の
強みなどないってことにつながるけどね。
775 :
天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/07/07(土) 23:33:20.84 ID:nDRdx7iJ0
20一人前
30後輩育成
40死亡
めでたしめでたし
776 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:33:25.12 ID:9/UB2f1o0
無駄に長生きするクズが減るからいいかもな。太く短い人生を
>>764 生活保護の方がいい
それなら文句がない
雇用流動化ってのは嘘でね
年功序列で上昇する給与削減対策以外の何物でもないわけでね
で40過ぎたら首切って、若い連中を雇用してっていう理屈でさ
でもそれにはセーフティーネットが必要だな
>>714 どんなスキルだよw 技術職じゃあるまいしw
779 :
名無しさん@13周年 :2012/07/07(土) 23:33:44.00 ID:qcuS+DJG0
>>735 悪いよ馬鹿。世間知らず。学生は黙ってろ。
これすると平均年収がかなり下がるから企業にとっては短期的にはいいんだけど
長期的に見ると悪影響のほうがでかいよな
おいおい、野田は韓国や中国に技術員を売るつもりか?
技術系の40歳は、ちょうど油ののったところだろうw
会社がリストラをしやすくなるかな >国が後押ししてくれるw
40歳からニートになるやつも増えそうな感じ
これ経団連より酷いだろうw
782 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:33:54.44 ID:Wz/pDWAz0
>>721 政治家は選挙によって選ばれるので元々定年は無い
選挙民の判定で実力があれば選ばれ無ければ落とされる
正社員みたいに一度就職したら定年まで安定なんていうのと違う
君は頭が弱いと思う
それでは企業としてはリストラしたいんじゃないかな
定 年 4 0 歳 (近未来
年金支給開始 7 0 歳 (近未来
784 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:34:00.52 ID:KxD5SK0g0
第二弾の日本崩壊えの民主党の野望だな
売国者ばかりの民主党いい加減にしろ
神罰が下るぞ
785 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:34:01.50 ID:uQH1lNhtO
>>734 扶養控除廃止をやった時点で民主党は少子化促進させる気満々ですよ?
786 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:34:03.76 ID:zW4puQ0N0
まず政治家も含めたおまえらが定年で辞めろ
787 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:34:05.35 ID:qip5w3L+0
788 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:34:06.43 ID:p10czwt+0
40歳定年でもいいよ
40歳から年金くれるか安楽死施設作るならな!
789 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:34:15.37 ID:uqP2PjwJ0
民主支持者よかったな。バカで。
いよいよ日本終了だ。それも分からねえのかw
790 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:34:15.90 ID:IPCxeGPe0
給与が上がる前に定年。
余ったお金は取締役の懐へ。
取締役定年制を設けた方がいいのでは?
791 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:34:22.24 ID:BayzJuDl0
>>1 民主党を殺さない限り、全国民が殺されるってことだな。
民主党と日本国民の関係は、殺すか殺されるかが全て。
30歳で結婚だと40なら子供が10歳ぐらいか… 無理すぎだな
793 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:34:37.17 ID:H5tG64nc0
>>761 マネジメント能力でもいいし、営業能力でもいいし、
IT技術でも、法律でも、会計でも何でもいいよ。
もらっている給料以上に、会社に利益を与えているなら、再就職できる。
794 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:34:37.67 ID:4L5To+PQ0
役員以外は40で辞める。一体どういう会社になるんだろうな?
再就職ってもなぁ。
債券先物トレーダーだとか、ロケットの先端磨く職人さんとか
極めて専門性の高い人以外厳しいと思うが。
796 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:34:54.22 ID:HAkyr+DE0
お前らが低賃金なのはジジイが居座って高給と退職金ぼったくるからだぞ。
この政策はまあ、ありかもしれん。
財閥系にどうしようもないジジイたくさんいるもん。
ただ、画期的な発明は生まれなくなるよ。
研究職は例外にしてあげたい。
つまり早く死ねとくに公認か
798 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:34:57.54 ID:jIzC+9YS0
>>5 はじめから韓国化だろ民主は
ど言うか、ほぼ官僚がしきってんだからあいつらの構想か
これは
799 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:34:58.35 ID:Hzw8Ogy/0
な? 言っただろ? もうこの国は、終わりだってっ(w
まず隗より始めろや、野田佳彦(55)からな。
>>773 革命から御破算にしたいのに、
ケンカ売っても、みんな骨抜きにされてしまって何もしてこないでござるの巻
>>722 国際競争力・・・?
貧乏人ばっかりの海外市場で稼ぐために、日本人まで同じ水準まで堕ちるという血を吐きながらのマラソンなんて、もう嫌ですよ。
803 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:35:09.21 ID:KdCGZGwO0
公務員は35歳定年でいいだろ
804 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:35:16.66 ID:djwwPS7A0
>>769 ナマポなんてこの先なくなるよ。
あるのは月額4万円くらいのBI
住居は廃校の教室などを区切って現物支給
805 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:35:22.40 ID:9Zm7tbaE0
30代で家が建つ
40代で墓が建つ
806 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:35:23.16 ID:6OMs2FZE0
>>762 富の偏在は仕方ないんじゃない?IT化と国際化で
先進国に必要なのは一部の才ある者と低賃金労働者だけで
よくなってしまったんだから、それは受け入れないと。
恐竜だって環境変化で滅んだろ?それと一緒。
犯罪増加は厳罰化で対応しよう。
807 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:35:27.00 ID:uVnrAmCl0
【【ユダヤの生活が第一】】(TPP賛成) 【【国民の生活が第一】】
民主党新自由主義(野田・岡田・前原・仙谷・枝野・玄葉・安住・古川・吉良) 小沢新党
自民党(利権・世襲系) . 鳩山・離党予備軍
小泉自民(清和会・東京/日本財団=J・カーティス 諜報エージェント系) 参院「国民の生活が第一」
霞が関 新党大地
三大紙・日経・産経
民間テレビ放送網 新党きづな
国民新党 新党日本
【国富・公共財売り飛ばし派=ネオリベ 新自由主義】 自民農村族
東京/日本財団=竹中 日本共産党
みんなの党 高橋”ブルガリ”洋一 社会民主党
維新の会 亀井
808 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:35:27.09 ID:hy/TXDy+0
低賃金外人労働者を増やすためですね。。。わかります。。
809 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:35:29.12 ID:/uEW2asr0
>>781 中国に行った人が大体40以上ばかりだからね。
それ以下はほとんど要らないという状態。
つまり、雇用流動化は
売 国
だれが売国奴か分かりやすい良い時代になったものだよw
810 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:35:33.68 ID:kAUwmhBe0
811 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:35:36.56 ID:5fFP/Vb50
相変わらず古典経済学好きだねw
完全雇用だと思ってるバカは死ねよw
812 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:35:38.39 ID:WtvapANM0
「国民には一切の保証も選択権もありません」
という意味なのに「使える奴なら生き残れる」とか馬鹿丸出しだなwww
この手合いは
「僕は例外」とか「どっかの弱者が死んで俺に利益が」
とか都合のいいこと考えてて本質見てないんだよな
813 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:35:39.74 ID:ncLxLySZ0
犯罪が増えるね
814 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:35:45.82 ID:AGBOWMPA0
こりゃ絶対に子供作っちゃ駄目だな
・・・・・・
こいつら政界から永久に葬れないの?
顔も見たくないぐらい憎悪してるんだけど
815 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:35:52.06 ID:EdKyqWCk0
子供に対して一番金のかかる時期に定年となると
ますます少子化しそうだなあ
816 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:35:58.30 ID:QR9KtYXl0
>>722 国家の目的が国際競争力とか、情けないヤツだな。
能力がソコソコのやつも暮らせるような国でなければ国は滅びる。
人間四十年
レジスタンスを結成だ。俺たちは戦場で戦って死ぬ。
20歳で子作りすべきだな。18歳で結婚しとかないと・・・w
820 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:36:03.95 ID:Wz/pDWAz0
>>781 そんな優秀な技術者を会社はリストラしないだろ
リストラされるのは無能な社員
論理構成が全然ダメ
君はリストラ候補だろうな
821 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:36:08.75 ID:JQmTeKw30
>>774 働いたことが無い奴って、そこまで考えられないんだよ。
膨れ上がった万能感で満タンなだけなんだもん
南米って都心部のエリートだけ日本みたいな先進国風の生活送って
郊外じゃ裸電球のバラック小屋でセックスだけが趣味の貧民がゴミ集めやドラッグやりながら生活してるよ。
823 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:36:11.09 ID:9/UB2f1o0
18で子作り大学卒業で定年を迎える理想的な人生
824 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:36:11.77 ID:wCdwWnA/0
こんなことを書く日が来るとは思わなかったが…
本当にコレをやるなら、日本国民は暴動起こしたほうがいいんじゃないのか?
どこの戦国時代だ
>>743 お前にそれがあるのならいいが
ぶっちゃけないでしょ。
「自分は何かができる。人より優れている」
そう考えて君は今、職を選り好みしているんだろうけど
誰しも理想の生き方なんてできない
自分の生き方を理想だと考えて生きてくしか無いんだよ。
827 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:36:26.73 ID:pfjsG45x0
828 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:36:28.60 ID:SEw1iINw0
雇用がプロ野球的になるということだな
829 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:36:28.71 ID:6QQZILkx0
>>793 つーか、それ、別に再就職じゃなくて良くね?
何で再就職である必要があるの?
術中にはまっているよ。
弁護士や会計士ですら会社もそれほど欲していないスキルだと聞くね。
役員候補や部課長以外の会社員は歳とったら死ぬしかないなもう。
831 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:36:31.12 ID:qip5w3L+0
>>791 >民主党を殺さない限り、全国民が殺されるってことだな。
そして自民党も殺さないとなw
>>1と同様のことを 自民党 が提唱してるわけだからw
この会合には 経団連 と 経済同友会 が入ってることからしてわかるでしょw
832 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:36:32.22 ID:FeYgTgRB0
結局、「輸出主導型の経済発展」を指向すると、国民は不幸になるということなんだろうな。
日本はエネルギー・食料を輸入しないといけないから、輸出で稼がないといけない、ってのが
日本人の「常識」になってしまっていて、輸出産業・企業を強化するような政策を国民が後押しする
構図になってるけど、輸出=外需を当てにする国では、自国民に高い給料を出してやろうという
動機付けがなくなる。
「日本製品をほしがる富裕層・国民」が日本の外にいくらでもいる、となると、日本人に買ってもらう
ために日本人に高い給料を出そうなんて考えなくなって、日本国民というのは単なる買い叩きの
対象にしか過ぎなくなる。
「ビジョン」とか言う割には、結局、戦後高度成長期以来の輸出主導型経済の延命策でしかない
(そのために「切り捨てる層」をどんどん拡大していっている)以上、失敗するのは明らかだ。
833 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:36:33.46 ID:/eZ/mIzvO
どの企業でも必要とされるスキルって言ったって、大企業は強力な会計システムで武装しているが、中小企業は手台帳
834 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:36:34.17 ID:N6voAkEm0
アメリカに留学してた人にきいたら公務員の待遇よくないけど
民間の経験を国の役に立てようと公務員になったり
公務員の経験を民間で活用しようと転職したりと
結構流動的らしいね
それが国の活性化なんだってさ
いまの雇用不況でも公務員安泰ではないからそんなに不満爆発でないんだとか
835 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:36:34.92 ID:N+xEb0Tu0
>>751 過去を遡れば同じようなパターンがあってな。
能力主義やら成果主義やら等々。
で、そんときも掃除できるだろうと思われていた企業の幹部級の中高年は対象外でしたよと。
836 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:36:38.15 ID:s4KHK9mZ0
>>1 つまり「働き盛りが終わったら潔く死ね」ということです?
837 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:36:38.48 ID:djCozS2+0
一生働きたい人のほうが多いんじゃねえの?
60過ぎたら1日6時間で月15万くらいもらえりゃいいや自営だから
838 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:36:41.27 ID:y6h0MBZM0
おれが経営者なら、前科持ちとか素行によほど
問題が無い限り、40だろうが50だろうが、とりあえず
雇うね
それで成果を上げられなければ首にする
年齢差別が激しいのは、中年で職を求めてる奴なんて
ろくなのじゃないだろうと推察し、雇う前から
結論を出すから新たな雇用は生まれない
若い人間は成長率が未知数だから、終身雇用の制度下
なら、こっちのがマシということで新卒を採る
でもこれはあくまで期待値の話
新卒だろうとクズはいる
首にできる前提なら雇用情勢は確実に変化していく
公務員は65才定年を守るんだろ
公務員が法律守らなかったら民間守るわけないしな
だから公務員も40才定年になるのか
想像ができないな
840 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:36:59.41 ID:nOwHSFlg0
また馬鹿なことを。 チャンコロのマネしてんじゃねえぞ。
どういうこと?失業者が溢れるってこと?乞食が増えるよね?治安が悪くなるよね?
この国をめちゃくちゃにするのはもうやめろ!カスども!!
842 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:37:06.97 ID:Uy6Bt8Sf0
小日本解体構想か
更に貧困層を作り出し社会主義化共産主義化させる素地を作り
他国に飲み込まれる革命の段階のひとつだな
843 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:37:17.64 ID:VNNFgZvk0
全く意味不明。
基地外。
844 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:37:17.78 ID:jsYFCyPnO
どう生きたらいいか
よく分からん
845 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:37:19.90 ID:9kqoHXSRI
そろそろ本気で移住を考えようかと思う
どの国がオススメ?
846 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:37:19.96 ID:7g7GrX9Q0
マジで、野田を○○したい気持ちだわ。。。
847 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:37:20.67 ID:z2tGSmGx0
40歳で非正規になっちゃうのか
家車結婚はもとより一切無駄遣いせずに貯金と投資に励むわ
848 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:37:22.00 ID:WsrUo6780
製造業は今の状況下で50才以上なんていらないだろ。
キチガイの考えることは分からん
850 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:37:24.01 ID:uqP2PjwJ0
民主支持者よかったな。バカで。
いよいよ日本終了だ。それも分からねえのかw
連合支援してたなw
852 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:37:39.88 ID:djwwPS7A0
ワークシェアかBI
職か金かどちらかを分配しなければならん。
どちらかと言えばどっちがいい?
853 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:37:42.09 ID:BayzJuDl0
>>775 いやむしろ、こうなると思うぞ。
20代 半人前の指示待ち
30代 ようやく1人前 → 優秀な奴は条件のよいところに転職
40代 死亡
で、まともな人材が残らない中小零細も死亡。
40歳になったら年金貰えるならアリだろうが・・・
若者の雇用流動化は分かるけど、40なったら中年のおっさんはさっさとタヒねってことか?
どんだけ年金払いたくないんだよw
国家による支給します詐欺だなw
40才までに子育て終わってないといけないってことは、16〜20才で結婚出産が理想かw
856 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:38:00.29 ID:hy/TXDy+0
40になったら自衛隊でイラクにいくのですよ。。。
857 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:38:06.43 ID:/uEW2asr0
>>820 いや、リストラされる前に出ていく。
そこを狙い撃ちされている。
大手の技術者流出は有名な話。
一般の底辺層には分からないかも知れないけどね。
リストラされていないはずなのに、何故か韓国や
台湾にいたりwww
858 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:38:07.29 ID:E06rYr4D0
公務員と政治家だけ、勝手に40歳定年にすればいいだろ
859 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:38:08.40 ID:H5tG64nc0
>>829 無能のことを解雇しやすくなれば、能力のある人間にとっては大きな得だからな。
860 :
名無しさん@13周年 :2012/07/07(土) 23:38:09.62 ID:qcuS+DJG0
日本の政治家がこれほど馬鹿だったとは
つーか松下政経なんとか出の世間知らずばっかだからな
野田にしても自分でほんの短期間学習塾やってただけだろw
学習塾ってw
自民も世襲ばっかだが
再雇用なんてあるわけないのに、こんなことしたら
暴動が起きるぞww
生活保護が増えるだけだろ
863 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:38:17.04 ID:R/A3VCVG0
今、政府ミンスが何を出してきても日本壊滅計画、外国つまりは中・韓の間接支配、侵略としか見ないから。
何言っても無駄だよ!!
それより何よりミンス壊滅まだ〜??の感
少子化に拍車がかかりそうだな
まさか国で「死ねってことだよ言わせんな」やるとはな
867 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:38:37.55 ID:EFirNGID0
これって「日本人は」40歳定年っことだろ。
868 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:38:46.21 ID:6QQZILkx0
>>831 また「ジミンガー」かよ。自民時代よりも、さらに悪くなっていることを
認めろよ。
869 :
17.sub-174-254-196.myvzw.com:2012/07/07(土) 23:38:46.38 ID:9UhbCtOM0
民主党を支持する連合はマジで糞!糞そのもの!
つーか、糞よりも価値がないな。高レベル放射性廃棄物以下!地層処分するべき!
帰国したら、組合に脱退届を内容証明で送りつけよっと♪
870 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:38:54.47 ID:xwNn+UuL0
企業の人材の固定化よりも政界の老害の方が深刻
国会議員の定年も40歳にしろよ
871 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:39:00.33 ID:KI0RV9su0
劣化コイズミwww
人材の流動化自体が幻想だよw欧州危機はいつまで続くかわからないよ
今必要なのは「中流層の復活」だってのは欧米でも共通認識だってのにねえ
働きたいところで働きたいときに働くなんてのは、中流層とはかけ離れてるw
年齢やライフスタイルにあった賃金が保障されるのは年功序列があってこそでね
世界中どこでも通用するようなスキル?リーマンショック以前ならともかく今では
存在しない。どんな一流企業に居ても、一流大学を出ても突然失業する時代だよ。
この発想は「日本の国土を世界を股にかけて稼ぐ外人に開放する」という発想
それ以外の人材は出て行けって言ってるのと同じことだよ。これが長期ビジョン
だっていうんだから・・w
873 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:39:02.76 ID:qip5w3L+0
日本企業の経営者
うちは大手だから、 経営苦しくなったときは 税金投入して保護してね
でも社員は 非正規だらけにしてクビにしたいし、 40代以上もクビにしたいね
おまいら 「自己責任」だよw
既存大企業は国に守ってもらうけどね (笑)
874 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:39:03.15 ID:5KqeNDSM0
40歳から、年功序列の給料が上がるのナシにするのは賛成。
875 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:39:08.15 ID:xQx3Y1rN0
>>377 >使えない奴もそのまま雇い続けなきゃいけないし、使える奴の引き抜きも難しい
そこが日本型雇用の問題点。
無能な奴まで正社員に居座ることにより、労働より高い報酬を受け取ってるノンワーキングリッチの中高年正社員の存在を許してしまった。
そのツケが若者や非正規や失業者や無職に負わされている。
ただ、40歳定年はダメ!
あと、定年延長もしてはいけない。
876 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:39:08.41 ID:Wz/pDWAz0
>>816 能力にあわせて再雇用がおこなわれ
能力の無いヤツはそれなりの暮らしになるということ
もう論理構成が全然だめだよ君は
リストラ候補ですよ
877 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:39:08.87 ID:eJU/Q7xX0
まあ公務員と国会議員も先んじて40歳で定年
年金は国民と同じ水準、天下り禁止ならいいよ
878 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:39:09.78 ID:NM2Y+ceL0
勝手すぎ
65歳までの定年再延長やってこれかよ
ふざけるな
格差拡大は確実だね
企業に望まれる者と切り捨てられる者
40歳でジャッジ!
雇用で自民党を叩いていた奴、息してる?w
880 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:39:17.26 ID:5fFP/Vb50
祖国敗北主義
881 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:39:23.01 ID:WtvapANM0
いやぁこんな露骨にこんなこと言えるとか凄いもんだな
ちょっと本気で驚いたよ
最近の生活保護を槍玉に挙げて社会保障を削減しようとする流れと完全に一致だなw
国民は何の保障もなくただすべてを企業の思惑だけで左右される存在にしたいらし
こんな発想が出てくるとか驚き以外の何もでもな
882 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:39:29.67 ID:nWEFfzRk0
>>820 業務が回らなくて土下座して戻ってきてもらうってのも無能の塊だよな
883 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:39:31.59 ID:7g7GrX9Q0
>>845 ソマリア、アフガニスタン、イラク、シリア、北朝鮮が超お勧め。。
そこ以外の国は、あまりお勧めできない。
40で定年って・・・その後の人生を考えたら
少しも余分な金なんて使えないし景気が更に落ち込むぞw
民主って本当に人材いないんだな
886 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:39:36.73 ID:kAUwmhBe0
>>10 もしかしたら小沢にヤられるなwwww
ミンス党の議席マジで1/3以下になるだろwwwwwwwwwwwwwww
887 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:39:37.09 ID:ncLxLySZ0
労働組合の支持もらって当選した政党とはおもえねーな。
頭沸いてんのか。
888 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:39:39.07 ID:uVnrAmCl0
【【ユダヤの生活が第一】】(TPP賛成) 【【国民の生活が第一】】
民主党新自由主義(野田・岡田・前原・仙谷・枝野・玄葉・安住・古川・吉良) 小沢新党
自民党(利権・世襲系) . 鳩山・離党予備軍
小泉自民(清和会・東京/日本財団=J・カーティス 諜報エージェント系) 参院「国民の生活が第一」
霞が関 新党大地
三大紙・日経・産経
民間テレビ放送網 新党きづな
国民新党 新党日本
【国富・公共財売り飛ばし派=ネオリベ 新自由主義】 自民農村族
東京/日本財団=竹中 日本共産党
みんなの党 高橋”ブルガリ”洋一 社会民主党
維新の会 亀井
未来の妄想を語るより、目の前のデフレを
890 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/07(土) 23:39:43.18 ID:/8vBGTLa0
40歳ってようやく企業が投資した人材が「職人」になって
企業に利益をもたらしはじめたことじゃん。
ようするに
その企業が育てた「職人」を海外が引き抜いて
日本を衰退させることができて海外優先するミンスらしい売国行為だな。
891 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:39:44.21 ID:Tgw2KjoC0
892 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:39:45.06 ID:eHlAY4/o0
就職する前に定年になっちまうよ
893 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:39:53.50 ID:MjI2LEAg0
これって年金貰えなくする作戦?
>>874 ふつうは固定給で半分くらいになるんだが?定年後の再雇用ってのは。
895 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:40:03.08 ID:Amd3vwrY0
40歳定年で、あとはちゃんと月20万くらい年金を支給して、
隠居生活。80歳までみんな生きるとしてさ。
けっこう、理想な社会のような気がする。
へんなイス取り合戦もしなくてよくなるし、
老害どものせいで仕事が回らなくなってる
現状も打破できるはず。
40歳定年だと思えば、がむしゃらに働くことも出来るしさ。
働く人が今の10倍くらい稼げるようになって、
格差もなくなって、良いことづくめじゃね?
ハロワで実務経験のある弁護士、月20万で募集している時代に
普通の中年オッサンに仕事なんてあるわけないだろw
897 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:40:07.48 ID:djwwPS7A0
>>831 ジミンガーZくん。
経団連と経済同友会は「自民党と仲良し」なんじゃなくて
「与党と仲良し」なんだよ。
覚えとこうね
899 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:40:11.75 ID:i3+LI9Wi0
住宅ローン組めねぇじゃねぇか
40過ぎたら好景気でもない限り正社員の転職はほぼゼロなんじゃないの?
900 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:40:16.11 ID:jIzC+9YS0
>>870 超増税する前に、国会議員の議員特権削減からやるべきなんだけどな
交通費タダも止めればいい
議員宿舎は民主が続行した事自体マニフェスト違反だろw
姥捨て山も一緒に作れよ
税収減ることばっかりやってねえか?w
903 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:40:23.41 ID:JQmTeKw30
雇用流動化とか言って、
要は中高年非正規雇用を拡大したいんでしょ?
経団連にどんなご褒美を貰ったの?
共産党は死ぬ気でなんとかしろ、こういう時くらいしか活躍のときはないんだから。
904 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:40:33.09 ID:E06rYr4D0
在日朝鮮民主党と経団連の犬自民党による、
日本国民総奴隷化の一環か?
905 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:40:35.50 ID:n9Uyc5Ht0
企業の本音は年齢なんて関係なくて、優秀な奴は居て欲しい、使えない奴は辞めてほしい
これだけだと思う
>>823 エロゲの主人公じゃない限り絶対無理がある人生設計だなw
>>824 告発・暴露する前に自殺しちゃう民族だし・・・。
仕事上の愚痴話ですら「誰の”首輪”(待遇)が一番酷いか」の
自慢話になる国なんてそうそうないだろ。
907 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:40:46.13 ID:pfjsG45x0
>>859 何でそんな「私は馬鹿です、叩いてください」みたいなレス返すの?
そういう時は黙ってた方が無難だよ
会社で学ばなかった?
908 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:40:46.59 ID:Pc6fLaAR0
少子化利用して移民受け入れに繋げるとか
ほんと売国だけは熱心だな民主党は
909 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:40:53.96 ID:ElNPaJtjO
2050年の話だから、今、二才の子供たちのことでしょ。
910 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:40:55.21 ID:H5tG64nc0
>>890 無能中年の解雇がしやすくなれば、その分で「職人」の給与を上げることができるだろ?
911 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:40:57.94 ID:G8+BQ5GS0
>>859 会社で働いたことないの?
そういう会社って最初に有能な人がやめるよw
913 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:41:10.55 ID:LwwLIoUb0
これって一部の大企業が人件費切りたいだけで
大部分の中小は会社ごと潰れるだろ
>>1 冗談だろ
自殺者増やし国を滅ぼすつもりか?
民主党議員と官僚は日本人の発想じゃないな
915 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:41:14.56 ID:djCozS2+0
1000万人移民受け入れるから日本人は死ねって事だよ
生涯年収大幅に減るな
再雇用されるとかいってる奴は、働き盛りの40歳で新人に毛が生えたぐらいの給与で満足できるんだろうか
40歳から他業種転職はほぼ不可能だから、足元みられた会社の言い値で契約するしかないのに
917 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:41:22.50 ID:6OMs2FZE0
>>872 中流の復活を望むってどうやるの?
金持ちと企業から分捕って貧乏人に分け与える?鎖国する?
それこそ長期衰退の道だろ。
>>867 っていうか、外国人は40になる前に高跳びするだろうからね。
各方面の外国人に貢ぎたい人が日本の中にいるということだよ。
919 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:41:30.51 ID:A4sNvxsSO
国家転覆のクーデター起きるぞ?
920 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:41:37.17 ID:uqP2PjwJ0
日本人は生まれたら定年でいいだろww
公務員ならありじゃね?
922 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:41:45.79 ID:Ayxfx2oH0
なんでこー労働者に不利な方に動いてくんだろーなー
流動化のためっつーのもいいわけっぽいよな
923 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:41:50.58 ID:ncLxLySZ0
マジで犯罪があふれて、憎しみの連鎖が始まる。
そこらの勝ち組のお嬢さんは襲われるようになるな。
実にカオスな世界が始まるわ。
924 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:41:53.28 ID:4ZHlJ4RR0
>>836 40〜50代って、まさに働き盛りだろ?
それよりも老後世代をこの世から無くせば
一気に日本は繁栄すると思うけどな
65歳人生卒業プランで、65歳になると自動的に安楽死
これで年金も必要なくなる
日本社会は重荷から解放されて、一気に好景気になるだろ
誰しもが人生65歳までと知っていれば、お金使うようになるしw
925 :
名無しさん@13周年 :2012/07/07(土) 23:41:54.08 ID:qcuS+DJG0
>>861 おまけに景気悪けりゃ尚更だね。
これまとめた官僚や東大教授は、今すぐ現職辞めて低賃金の介護とか
体力仕事の農業やんのかよ。ふざけんなカスが!
>更に貧困層を作り出し社会主義化共産主義化させる素地を作り
南米は貧国が多く共産主義国多いからな。多分そんな革命モデルを目指しているのかもしれん。
新自由主義もセーフティネットが厚ければ良いが日本は多分南米並みになるわなぁ。
>>895 40なんて、やっと独り立ちできるくらいのもんだぞ?
教育が実を結んで、会社が利益を吸収できるようになるくらい。
ここで放り出したら大損
928 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:42:03.15 ID:7g7GrX9Q0
>>900 議員だけじゃなく、官僚天国も潰さないと。。
幾ら東大とか出て頭良くても、社会出てまったく国民の利益に貢献していないわけで。
ほんと官僚という仕事を、真面目に取り組んでいる人以外は、潰すべきだ。
929 :
あ:2012/07/07(土) 23:42:05.59 ID:CBsbHPir0
これはすばらしいね
930 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:42:16.07 ID:iNP11Yrz0
じゃあどうやって、年金保険料を賄っていくわけ?
公務員が全額負担してくれるの?
て言うか、公務員以外、40歳以降は不正規雇用で困窮して餓死しろって言うの?
931 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:42:20.11 ID:vFVPy82f0
年齢制限とか欧米なら法律違反ですが?
そもそも、日本みたいなゴミ国家だからこそなりたってんだよ年齢差別は
932 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:42:23.61 ID:kAUwmhBe0
>>887 後援会、雇用側の企業トップの要求しか受け付けないからな
933 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:42:31.50 ID:wCdwWnA/0
健全な中間層の破壊。だな。
こんなんが施行されたら真っ先に殺しに行くからな
いくら大人しい日本人でも限度がある
935 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:42:34.61 ID:SzLMt8TW0
>>1 じゃ、明日から、まず政治家と経団連に爺どもから始めて。
隗より初よってね。
936 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:42:35.59 ID:3Mpo7LgX0
こいつら、公務員の新規採用無くしやがったのに、民間にはこれか。
恥知らずもここまで行くと凄いな。日本人とは思えん。
これやると中小企業の人材確保がより難しくなって
ますます大企業だけがより強固になると思うけど。
938 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:42:39.77 ID:FM85xO030
基地
>>811 既に破綻した「あたらしいけいざい」にしがみついてどうするのさ。
>>828 凡田投手が言ってましたな。
実質40歳定年のプロ野球選手で年俸1500万なんて、人生の収支で見れば全然マイナスだ、と。
>>923 バイオレンスinジャパンか…
まさか俺が生きてる時代に…
941 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:42:51.20 ID:IPCxeGPe0
>>820 東大で下の方でも他の大学生より上
ってことがあるのと同じで、
ある企業で下の方でも世界的に見れば優秀
ってことはあるよ。
942 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:43:05.46 ID:q955fYgD0
会社でもどの集団でも、2:6:2の法則は存在する。
2割は優秀でリーダーシップを発揮し、6割はそれに着いていく平凡組で、
残り2割は仕事のできない連中。
下の2割を切り捨てても、また新たに下の2割ができるだけ。
パナソニック「遅いよ、海外に移転するのに」
944 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:43:09.33 ID:Ye973qS10
人間50年の「敦盛」世界か?
とりあえず主張してるお前らが身を持って示してみろよ
こいつら本当に最悪だな
給料は上がるの?下がるの?
本業以外に2つくらいバイトしてる
泊り込みで仕事してる先輩を知ってるけど。
解散総選挙しろよ
この事実チラシで配ってやるぞクソ民主
>>894 仕事量は変わらずだけどね。我慢できる?
948 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:43:28.00 ID:Wz/pDWAz0
>>875 そのとうり
新卒採用と定年を無くすのが正しい
949 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:43:28.91 ID:7RCrg38e0
じゃ、まず国会議員からお願いします
950 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:43:30.19 ID:n9Uyc5Ht0
公務員も40歳定年なのかな?
「公務員は別です」などという虫の良い話だったら、暴動が起こるわ
本当の壊し屋が誰かということが今わかった・・・
野田君 君に決定だ
それもダントツで一位だおめでとう!
党を壊すのではなく日本を壊そうとしている君は
いったい、何を考えているのかね?
>>917 単純に累進強化、消費税撤廃で十分。
後は賃金かな?
簡単に日本復活だ
>>927 実際にリーダーとして使える年代だからな
>>930 売国奴にとっては国民は働いて死んでくれれば
良いわけだよ。そういうのを目指しているわけで。
953 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:43:45.49 ID:uqP2PjwJ0
はっきり国家による国民殺人と言えww
まず羽田と渡辺を辞めさせてからこういうのは議論しような
955 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:44:04.39 ID:EdKyqWCk0
いくら能力があったって、買ってくれる客がいなくなりゃ
終わりなんだけどな
956 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:44:16.14 ID:Ayxfx2oH0
ホント糞だな
糞
957 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:44:16.46 ID:JQmTeKw30
>>910 バカだね
再雇用者なんてアルバイト扱いに決まってるでしょ
職人だってなんだって皆同じだよw
で、40過ぎでクビになって再就職できない無職が大量にあふれると。
馬鹿に政権取らせたらダメだわ。
959 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:44:21.49 ID:YhZWOt2p0
2ちゃんねらーに相談がある。
俺は先日から自動車関係のライン工として働いてる。
だけど、俺が配属された班の先輩社員たちと性格(会話)が合わない。
会話といえば、風俗(エロ)・車改造・パチンコ(ギャンブル)・ソーシャルゲーム。
俺は酒・タバコ・風俗・ギャンブル・車改造・ソーシャルゲームなど、全てしない。
真面目すぎて面白くないと思われてるだろうし、殆ど会話もしない。弾(はず)まない。
俺は学歴はないが、政治・経済・海外・時事や、2ちゃんねるのニュース系の話題に興味がある。
でも、誰もそんな事に興味ないだろう。
なかなか性格は変えられないし、変える気もない。
正社員の方たちも大人なのでイジメみたいな事は一切ない。普通に接してもらえるが、
俺と一緒の作業中は相手はつまらいだろうし、陰口を叩かれているだろうと、自分で勝手に想像して悩んでいる。
また、俺が結婚適齢期でありながら独身である事を馬鹿にしてるのか知らないが、
「女とやる事やってるの?w」「オナニーしてる?1日何回くらしてる?w」
「どんな内容を見て抜くの?w」「今日、仕事帰ったら即行で抜くの?w」
「やりたてぇ〜やりてぇ〜」「人妻でも良いから、○○(俺)さんの知り合いを紹介して!お願い!お願い!」
とか、しょーもないことばかり聞いてくる年上・年下の先輩社員たち。
本当に会話がエロ・風俗・パチンコ・車改造・ソーシャルゲームしかない。特にエロとパチンコ。
俺はそういう性格になれない。どうしたら良いか。
960 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:44:23.44 ID:6QQZILkx0
「優秀な人間は再雇用される」(キリッ)
とか言っている奴は、別に優秀なら、再雇用じゃなくて、
普通に昇進すればいいって気づかないの?
>>820 40過ぎた技術者はイランよ
海外で働いた方がいい
962 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:44:28.35 ID:A6M9ZXTT0
40歳定年って雇用流動化か?
日本は年齢差別が酷いんだぞ。流動化になんかなるわけないじゃん。
子供の義務教育を全うさせることを目的として、
2人、定年〜65まで
3人、70まで
4人、75まで
5人、80まで年金貰えるようにすればいい。
支給終了したら、安楽死施設利用権を得られるようにするといいんじゃないかな?
964 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:44:42.56 ID:ey3F3ByYO
雇用の確保が必要で
流動化など国民を低賃金でこき使う騙し。
965 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:44:45.27 ID:4ZHlJ4RR0
>>937 むしろ中小企業は人材確保しやすくなると思うけどな
大企業で40歳でリストラされたサラリーマンが世の中にあふれて
職をさがすようになるんだから
966 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:44:46.51 ID:jsYFCyPnO
Fラン大卒職歴非正規のみ29才
の俺にとって良い報告なのか悪い報告なのか
ただそれだけでいい
ただそれだけ教えてくれ
というか、年金支給資格って25年払った場合だろ。
二十歳に加入した場合、年数足らないだろ。
政府のやることなすことむちゃくちゃだから、将来不安で益々物を買わなくなる世の中になるね。
ここから、35mの川を泳いで向こう岸に着いたやつを助けるw ってかw
969 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:44:53.54 ID:c3cOdwVpP
松下幸之助負の遺産wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>847 今なら、家庭を持つ事を諦めれば、貯金せず派手に消費し享楽に耽るという生き方も選べるけど、
40歳定年とか言われたら、それすらできんな。
971 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:44:54.80 ID:KI0RV9su0
日本人を抹殺して
漢民族国家を作るぞ!
972 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:44:56.97 ID:y6h0MBZM0
海外移住とか簡単に言ってる間抜けがちらほらいるが、
海外こそ国民総派遣みたいな雇用情勢そのもので
終身雇用みたいなクズや弱者を保護する法律なんか何もないぞ
973 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:45:01.27 ID:iNP11Yrz0
もうクーデターしかないな、戦争で景気回復
974 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:45:09.37 ID:GMwK5vHH0
マジレスすると、
電子産業は人材を流動的に雇用したいから、大歓迎だろう。
しかし、伝統産業、伝統文化の世界では、
文化の継承ができなくなるという意味で、賛成できるわけがない。
国際的な競争力が、電子産業だけで成り立っていると思う人々で
話し合われているのだろうか?
>>955 今、内需が悲惨で日本社会を支えられないって原因がソレなんだよねぇ
976 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:45:15.02 ID:uVnrAmCl0
▲
, r '" ⌒ヽ-、 ▲▼▲
//⌒`´⌒\ヽ ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
{ / / \ l ) ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
レ゙ -‐・' '・‐- !/ . ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
| ー' 'ー | . ▼▲▼ ▼▲▼
( (__人_) ) ▲▼▲ ▲▼▲
ヽ、 `⌒´ ノ . ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
▼▲▼
あれ? 不人気だな… ▼
政治家を40歳定年にしろよ
日本破壊が第一の民主党政府らしいな
979 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:45:22.13 ID:KVQfDdYD0
インフレ対策
・緊縮財政(増税、政府支出削減、行政改革、民営化、小さな政府、地方分権)
・金融引き締め
・生産性の向上(規制緩和)
・競争促進(非効率部門の淘汰、労働市場の流動化)
・貿易自由化、グローバル化の促進
デフレ対策
・積極財政(減税、公共投資拡大、公的雇用の拡大、大きな政府、中央集権)
・金融緩和
・雇用の安定化(規制強化、協調重視、企業の合併・統合、ワークシェアリング、労働者保護、社会の安定重視)
・貿易管理、グローバル化の制御、内需主導の成長
なんで、今の政府は必死に「インフレ」対策してんの??
>>921 公務員40定年とかやると、誰も公務員なんかにはならない
公務員の初任給は一般企業より下
企業と違って50の老害になっても給与が増え続けるからあんなふざけた生涯年収になってる
金持ってる企業くらいしかメリットなさそうだな。
有能な奴は上へ上へ。
金持ってないから有能な奴が逃げ、普通以下の奴が残ると。
本気の資本主義になるってのなら普通の話だろうがな。
982 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:45:41.69 ID:1EleEom90
40歳定年ってサムスンとか、韓国企業じゃん。
要するに、日本で現役の技術者を放逐して、朝鮮や中国の
企業が雇えるようにしろってことかな。
ミンスの正体がよく見えるわ。
983 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:45:42.75 ID:fmZDT1S30
韓国で45歳定年制の予定だっけ?
真似なのかね。
少なくとも議員と公務員は30歳定年制にしろよ。
まず野田、お前は辞職しろよ。
984 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:45:49.74 ID:9ebstbfa0
>>1 何だこれw。
野田さんの年齢では樹海に行くレベルの制約だw。
民主党頭がおかしいとは思っていたけどw
まぁ当然だな
社会主義路線が嫌というなら、こうするしかない
製造業で食おうと思ったら、結局最後はコスト勝負になる
人件費が安い新興国に製造業で対抗していこうと思ったら、
労働者階級の待遇を徹底的に下げ、国が特定の企業を全面支援してダンピングするしかない
国民の生活は荒廃するが、トヨタ等の最上層企業と外人投資家は生き残る
それが嫌なら、結局は輸出企業と投資家からガンガン重税取って、
公共事業と内需で小さく回していくしかない
派遣なくすために? とんでも本末転倒wwww
987 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:46:10.10 ID:wCdwWnA/0
人生40年。下天のうちをくらぶれば。
で、これ決めた奴をどうこうしようという気分が社会に蔓延して、社会主義革命w
>>972 海外に行けるのは
大企業と富裕層だけだから
庶民は国内にいるしかない
おい豚おまえ何歳だ?
990 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:46:16.74 ID:oMAq/fAp0
共産主義思想が蔓延しそうだな
移民1000万人受け入れを目論む民主党らしいといえばその通りだなw
992 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:46:29.54 ID:JQmTeKw30
確実に少子化が加速する
これだけは絶対に間違いない。
993 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:46:31.58 ID:6OMs2FZE0
>>952 これ以上お上に巻き上げられるとなったら企業は逃げるし、
個人だってガムシャラに稼ごうとはしない。
賃金はあげようにもその原資はどこからもってくる?
いい加減認めないか?「平凡な人間」なんて今の経済構造では先進国
では下みて生きるべき存在ってことを。
>>875 そう、
雇うのもだけど、
それよりも、
解雇させるリスクも高すぎるのが良くない。
995 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:46:40.22 ID:ElNPaJtjO
>>950 退職金を減らしたと言いながら、定年延長するわ
半分税金で賄っていた大手の企業年金みたいな加算分は
名称を変えて復活するわ
40歳で一旦全員定年、残って欲しい者だけ再雇用とかならわかるが。
そうなったら無能社員は騒ぐだろうな。。。
それとも、無条件なのか?
まずはこの老害をクビにしろよ
>座長・大西隆東大大学院教授
998 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:46:46.61 ID:FMpqx0d2P
40歳越えて会社にしがみつくしかないクズが淘汰されるのはいいことだろ
999 :
名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:46:50.72 ID:ncLxLySZ0
いやーー
民主党になってから、生活が苦し過ぎて
昭和に戻りたいと最近思うようになってしまったよ
何なんだろうね、たった3年で国を破壊できるものなんだね。
選挙は絶対に大事だし、売国奴は殺さないといけないと
よくわかったよ
【権力】この世界の真実【支配】
1 : 地震雷火事名無し(大阪府) : 2012/04/15(日) 03:18:05.27 ID:BpaCB1lk0
それは
サイコパスがこの世界を支配しているということ
さらに言えば
サイコパスの都合のいいように世界は作られているということ
支配ゲームへようこそ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。