【社会】福岡市の就学援助(給食費・修学旅行費など)4人に1人 最多2万6657人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫φ ★
福岡市の就学援助4人に1人 最多2万6657人

経済的に困窮する家庭に給食費などを支給する福岡市の就学援助制度の対象となる
小中学生が年々増加、2011年度に過去最多の2万6657人に達し、ほぼ4人に
1人が援助を受けていることが6日、分かった。専門家は長引く不況や一人親家庭の
増加が要因とみている。

市は、市民税が非課税・減免などの要件を満たす家庭を対象に、給食や学用品、
修学旅行などの費用を支給している。夫婦と小学生、就学前の子どもの4人家庭で、
年収約450万円以下が支給の目安という(生活保護世帯は約360万円)。

市教委によると、11年度の対象者は、小学生1万7431人、中学生9226人。
10年間で1・5倍に増え、全体に占める割合は23・9%。
就学援助の支給額は約18億9千万円(決算ベース)だった。

貧困問題に詳しい熊本学園大の伊藤良高教授(教育学)は、08年のリーマン・
ショック後も不況が続き、特に影響を受けやすい一人親家庭が増えていると指摘。
「子育て世帯が仕事を求めて市内に転入したものの働き口がないなど、大都市特有の
問題もある」とみている。

=2012/07/07付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/311531
2名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:54:39.15 ID:7aECXinP0
手投げ弾を現物支給しろ
3名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:56:09.28 ID:d2Y2RZgbO
大阪の影で
大津とか福岡ってこんな酷いことになってたんだな…
街全体がゴミカスか。
4名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:57:19.41 ID:s3s1GU2w0
>>1
>夫婦と小学生、就学前の子どもの4人家庭で、
>年収約450万円以下が支給の目安という(生活保護世帯は約360万円)。


家族4人(うち就学前一人)、ボーナス無しで手取り月37.5万が目安ですか?
5名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:57:32.82 ID:Je3CtqDY0
修学旅行にまで金出すなよ
いっそ廃止しろ
6名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:57:41.44 ID:X5s9GXjk0
貧乏人は子供を作るな!
7名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:58:08.26 ID:tVo8Eax80
福岡はまず飲み屋と風俗で働く腐女子の収入を調査しろよ
今払ってるのは7%強だが、そんなのおかしいって。マジで。
ソープで日給10万とか、飲み屋で時給4000円とか書いてるだろ!
それでなんで7%ちょいなんだよ?
8名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:59:22.13 ID:iAwBgYN60
年収約450万円って普通の家庭のような気がするけど
援助受けれるんだね
9名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:59:48.77 ID:K6MG33820
>>4
そう考えると結構高給だよな。少なくとも「貧乏人」のカテゴリーに入るとは思えない。
元々の支給条件が緩いんだね。子育て支援はすべきなので、それが悪いこととは思わない。問題なんて元からなかった、ってことだな。
10名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 02:03:28.84 ID:tVo8Eax80
>>1
>「子育て世帯が仕事を求めて市内に転入したものの働き口がないなど、大都市特有の
>問題もある」とみている。

申告していないから。