【話題】南海トラフ地震、津波による死者は静岡、愛知、三重、和歌山、徳島、高知の6県の太平洋沿岸で約36万人・・・関西大教授が試算

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 04:12:28.51 ID:CV1d+CpHO
>>934
関心あっても死ぬときは死ぬ

>>937
国から逃げた非国民は一生帰ってくんなよ
943名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 04:12:28.13 ID:aP1u8+SqO
長時間、空飛べる機会発明したら?
昔、発表前のセグウェイがそうだと思った時期もありましたが…
944名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 04:22:51.93 ID:f8FgTMGo0
沖縄まで揺れた場合だけど最悪80万人死亡ってテレビで言ってたよ
>>1は九州沖縄の被害は想定されていないのかもしれないけど
九州沖縄を入れても、38万が80万にはならないよね
これはむしろ緩い想定なのかなと思う
945名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 05:17:32.79 ID:ceAQBQw00
そんなに死ぬなら、俺が1人ぐらい混ざっても気にならないからどうでもいいや。
946名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 05:18:52.60 ID:JDp3bzFs0
>>945
楽に逝けるか否か、それが肝心だ
947名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 05:20:50.61 ID:hBdbA74d0
高知県、30m津波は避難塔は無理っぽいから
地下シェルター作る気満々wwwwwwwwwwww

アホだな

いつ扉閉めるんだろうなw
高知は津波来るまで17分だっけ?
それまでにシェルター定員まで人来るはずがないのに。

どこの時点で扉閉めるかだなw
どうせ皆ギリギリまで来るんだろうし。
津波そこまで来てるのに入口前で50人くらいダンゴになってたら扉閉められずもう終わり。
948名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 05:23:25.29 ID:g9aXy3Bw0
愛知北部で震度3以下かな・・来るよ。
この10日間ほどは注意 それ以上のモンではない
949名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 05:24:21.71 ID:ceAQBQw00
>>947
津波がおさまり、無事が確認され再びドアを開けると、そこには半死半生のトキの姿が・・・
950名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 05:28:10.51 ID:AAafS4Kz0

チョンのダブルスタンダード


都合がいいとき
 「学者が来る来る言って来ないんだから何の備えもする必要はない!」


実際に災害が起きたとき
 「スーパー堤防作っていれば津波は100%防げた!」
 「八ツ場ダム作れば将来の備えになる!」






951名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 05:33:31.27 ID:ntFGAJtd0
>>937
実際に南海トラフ地震、津波が起きたら海外送金禁止になるから
年金は無いものと思え。
952名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 05:36:03.98 ID:akq/f0tE0
2000年前の超巨大地震は高知に80mの津波が襲ったとかw
953名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 08:28:06.88 ID:D5fWp2F60
>>952
ちなみに、同時期の大分と和歌山にはそんな痕跡は、まったく無いw

異常なのは高知と徳島のたった2ヶ所だけなんだよな
四国沖で海底地滑りがあったと考えるのが自然だね
954名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 08:42:55.52 ID:JVgQh/ZgP
東海〜南海三連動かつ深夜に発生するとの想定であれば、40万人死亡の予測は妥当

海溝から海岸までの距離と海溝の深さを東日本大震災と三連動で比較してみれば良い
http://goo.gl/maps/hiow
地震が発生してから僅か5分で津波は到着するぞ
それが真夜中に起こると想像すりゃ、あとはどうなるかは分かるよな
80mもの津波じゃなきゃ安心安全というわけではない

逆に40万人の予測が嘘っぱちだと主張する人の根拠が知りたい
三連動は未来永劫来るわけがない、それに地震は太陽の出ている時間に起こるもの
とでも?

三連動震度想定
ttp://www.asahi.com/national/update/0331/images/TKY201203310392.jpg
955名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 08:57:28.28 ID:vtRSy39u0
>>937
バンコクはまたいずれ戒厳令だ
956名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 10:16:55.22 ID:EgKZOqlN0
南海トラフがきたら東京は直下と合わせ2度も巨大地震に見舞われることになる
そうなれば東京だけで40万は軽く超えるだろう


おそろしい・・・
957名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 10:19:20.63 ID:W8Ro1yEV0
>>937
タイは嫌だな
マレーシアのほうがいい
958名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 10:20:50.94 ID:Qw8cbflmO
959名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 10:32:45.50 ID:gqvXyeYJ0
東京直下型は、まだ10年くらい余裕があるから、ビルの耐震工事がどの程度
進むかが鍵かなあ。後、下町あたりは空き家が増えてるらしいから、それも、
取り壊すなりしたほうがいいね。西日本は、あんまり時間的な余裕はない気がする。
960名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 11:24:09.82 ID:+nYUzBdj0
マヅカ3Dワークスの電話帳ナビ
5 :名前書いたら負けかなと思っている。:2012/07/10(日) 21:15:41.68 ID:gDLdHY4p0
【板名】何でもいいです
【板URL】何でもいいです
【タイトル】マヅカ3Dワークス&キュピキュピのクライアント企業の被害の会
【名前(省略可)】 名無し.マズカワークス
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
日本の経済&日本の教育を狂わしている企業集団

マヅカ3Dワークス&キュピキュピ
【マヅカ3Dワークス&キュピキュピ被害されている取引企業】

高知県立美術館ミュージアムショップ、高新プレイガイド
高知市文化プラザミュージアムショップ、高知大丸プレイガイド、ローソン、ローソンチケット、高知新聞社、RKC高知放送、NHK高知放送局、KUTVテレビ高知
KSSさんさんテレビ、KCB高知ケーブルテレビ、エフエム高知、高知シティFM放送

トンキン・ネズミーランド(TDL)、ナニワ・ネズミーランド(USJ)
※共に契約破棄&取引中止であります。

【ブチ切れ業界】
あとは、玩具業界、造形業界、教育業界など・・
●まとめWIKI
http://www○○.atwiki.jp/tukamarosiga/
キーワード:AKB48の半角数字の48
日本の経済&日本の教育を狂わしている企業詐欺集団キュピキュピ
 http://kyupikyupi.com/
961名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 11:40:59.59 ID:owpug/vu0

タラレバー たらればー
バーカに 言われてー
あなたの 街も 右往左往ね
タラレバー たらればー
アーホが 過ぎるよー
起きなきゃ だーれも
せーきにーん とーらーんー
962名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 11:48:24.24 ID:owpug/vu0
ピンポンパンポーン♪

シナチョンの皆さんにお知らせします。
てめぇらがたくさんのさばってる鶴橋、新世界、西成、新大久保は東南海大地震が起きたら
間違いなく津波で全滅するでしょう。
もう時間がありません。外人管理も変更されました。この際、すっぱり諦めて、祖国に帰ら
ないことには、日本での命の保証は期待できません。
可能な限り速く逃げるべきだと中韓両政府にも進言しておきますので、みなさんお逃げなさい。
963名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 14:28:47.41 ID:TV9VeNtU0
>>286
ソース
964名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 15:38:46.70 ID:sE/pFO8A0
醤油
965名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 16:33:38.34 ID:D5fWp2F60
>>963
エコーの人は
2011年10月に大余震来る!→11月に来る!→年内に来る!→

とことごとく外しまくって、今じゃ誰にも相手にされとらんよ
966名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 18:56:10.56 ID:rgfCzUnAO
門を開けて下さい!
967名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 19:44:08.71 ID:MY0jTaFo0
震度6の中逃げるのはまず無理
968名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 20:18:49.75 ID:+BHCbIML0
なんで親米保守の皆さんは嬉しそうなの?日本人の敵なの?
969名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 20:58:58.23 ID:CrPNicPUO
>>965
どのみちハズレだけど10月11月は来ると言ってないよ
収束したら数週間以内に来ると言ってた
3月後半に収束したからもうハズレやね
970名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:04:00.86 ID:OfNf+0bY0
世界で4番目にデカイ地震がわからなかったのに
地震予知なんて無理なんじゃね?
971名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:08:53.54 ID:itJ7ORgK0
まあ地震予知はヨチヨチ歩きの技術だからね
972名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:09:08.39 ID:qFgVwLBf0
長野県北部で、震度5弱の地震があったが、

新潟県上越市まで揺れる。地震活動活発すぎるぞ。
3月11日から今日で、1年4ヶ月だが
震度5弱が多すぎる。
973名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:21:01.78 ID:gx3a2cya0
>>972
糸魚川−静岡構造線断層帯北部・中部

地震の規模  : M8程度 (M7 1/2〜8 1/2)
 地震発生確率: 30年以内に、14%
 地震後経過率: 1.2  
 平均活動間隔: 約1000年
 最新活動時期: 約1200年前

諏訪、松本、大町では震度6強(諏訪市では一部震度7)
長野、上田、佐久で震度5強から6弱が想定

推定死者4000人
974めろんれもん:2012/07/11(水) 21:21:29.23 ID:vEU1yZk30
地震予知はあてにならん
分かっているのは
日本中どこでも巨大地震は来るときは来る
いつ来てもいいようにできるだけの準備と心構えをして
あきらめましょう
975名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:32:18.04 ID:qFgVwLBf0
糸魚川−静岡構造線,中部の山岳地帯を走っているなぁ。
これが動いたら、犠牲者が膨大になる。M7以上の
震源がこの地帯に発生しないことを願うが、
長野・上田にくらべ、

諏訪の揺れの予想が、大きい。やはり地盤が弱いのかな。
松本が揺れの予想が、大きいのもやや意外。


976名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:38:48.63 ID:v6f8eUMhO
ぼくわしなない
977名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:39:32.40 ID:jVsMtV9jO
なるべく被害を減らせるように万全の対策をやるべきだ。海っぺたは巨大堤防を作り学校や病院の耐震化、古い建築基準の家屋の建て替え促進、避難訓練、救助の為の道路など。
978名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:40:21.54 ID:F9vmK0ay0

よぉっ!!
久しぶりだなww
979名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:41:10.61 ID:6QJuYyYA0
いきなり「いつ来ます」って発表しちゃうとパニックになるから回避策として
こんな発表になってるのか?
980名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:42:31.93 ID:mJsz9IDy0
首都直下型がきたら、その後に南海トラフかも。
もう、日本という国そのものがなくなりそうな。
本州壊滅じゃん。大飯も稼働してしまったし。
981名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:45:44.56 ID:sYjxLeXFO
>>979
東海地震については予兆があれば専門家召集とか警報発令とかすると決まってる
…でも実際どうなるからわからん
982名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:47:05.54 ID:Zy4PLn4Y0
南海トラフはあと30年後くらいが有力と言うのは変わらない

しかし、その前に関東から九州までの内陸で
阪神淡路みたいな直下型が誘発されるのはほぼ確実なわけで
それが原発直下だったらどうなるか
983名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:50:24.80 ID:F9vmK0ay0

くるぞくるぞくるぞくるぞ
てごわ〜い〜ぞぉ〜
984名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:57:35.77 ID:qFgVwLBf0
今のところは、東京を中心に首都直下型地震が、警戒されているが、
これは昼間だけでも、人口が1500万人に増える東京の事情
があるから、深刻なんだろう。
実際、建物の崩壊でも死者がでるが、23区内の密集ぶりは
火災がおきたら、煙だけでも多くが犠牲になる。

建物を密集させすぎだことと、地下を複雑につくりすぎたことが
原因だ。だが、中部地方などの山岳地帯は、内陸の断層が
動いたら、孤立して犠牲者が多数でる。山古志村が
どうにもならなくなったし、長野県栄村は、東北の被害が
でた段階で、自助せざるを得なくなったほど孤立の感が強い。


985名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 21:59:17.83 ID:v6f8eUMhO
ぼくわしなない
なぜならぼくわさいきょうだからしなない
986名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 22:00:04.00 ID:ZZJt1RS80
今日ちょうどそんな夢を見た
自分の4歳の娘を助手席に乗せて、海の近くを走っていて
津波の第一波に車が流されて、車が海面に浮いて
あわてて窓を閉めて、子供を見たら目を見開いてびっくりしてて
どうしよう、子供を抱いて泳ぐ?無理だ。どうすればいいどうすればいい?と
助手席の子供を抱きしめながら、考えて、海を見たら第2波がくるのが見えて
子供を抱きしめながら、泣きながら「ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい」
と、子供にあやまっているところで目が覚めた。

助手席に子供を乗せることもないし、自分が運転することもないんだが
987名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 22:04:28.67 ID:dUvc23s70
>>520 俺、7/11からきたけど大地震とか起きてないよ
988名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 22:09:46.33 ID:PRI8PnUE0
>>982
30年後じゃなくて30年以内、な。地球さん大雑把だから、そのぐらいの幅は有る。

津波が人口の多い名古屋まで到達するのには時間がかかるし、
そもそも人口を見積もり間違えてるし、>>1の想定は2ケタは盛ってるな。
989名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 22:16:38.59 ID:PRI8PnUE0
ちなみに、こんなアホな予想を乱発するのは、大地震の度に頭の悪い大衆が
「どうしてこんな大きい地震を予知できなかった!」って騒ぐからな。

将来的に地震予知が可能になるように地道な研究を積み重ねてるのに
「さあやれ、今やれ、すぐやれ」と無茶振りする馬鹿がいる。下手すると、
仕分けパフォーマンスを「すぐに結果の出ない研究を軽視するな」と
叩いてたのと同じ口で、そういう事を言う。だから、「警告はしてたよ」という
証拠作りのために、なんら意味のない予知を出さなきゃいけないんだよ。

予算確保のための発表と言ってる奴がいるが、日本が地震予知の研究に
金を出さなくてどうするんだ?こんな穴だらけの試算なんて発表しなくても
予算は下りるべきだし、実際下りる。
990名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 22:50:53.91 ID:sYjxLeXFO
>>988
名古屋に津波が来るレベルだと渥美半島や知多半島は完全に壊滅すると思うんだけど
伊勢湾の形ゆえに名古屋港に力が集まるの?
991名無しさん@13周年
東京は早急にノアの箱舟造ったほうがいいな