【社会】 なんと40〜50代未婚男性の75%が「恋人いない」…15%は「一度も女性とつきあったことない」★4
952 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 20:42:59.59 ID:+mel0LuW0
俺がパソコン通信を始めたのは1993年だから、今年でネット歴20年になる。
20年経ってもまだネットに飽きない。もう死ぬまで飽きないだろう。
あと20年ほどネット三昧の生活をしていられれば、もう思い残すこともなく
いい人生だったなあと微笑んで安らかに死ねると思う。
独身で良かった。
独身の40代の知りあいとか結構いるけど、まぁ登山とかマメに行っててそれなりに楽しそうに見える
いや、本当は色々落ち込んでるのかも知れないけど。
954 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 20:45:06.45 ID:l8RxiU+W0
罰一も未婚でいいんですよね?
女性様とかあこがれるわあ(若い子限定で)
955 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 20:45:27.16 ID:JKrrNuQyO
どうせ数万年後は人類も遺伝子を進化させる事ができずに絶滅するし、死んだら土に還って半世紀もすれば自分を知る者は誰もいないから、いいんじゃないか?
>>942 そうだよ。尻やもも、たまに乳首さわりなが、美人に気を使わせて王様気分。
唯一、気分が良くなる場所。
興味ない女には説教する。
>>931 お前本当は50代なのにな。
可哀想になるわ。
一度は結婚することを法律で義務付ければいい
960 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 20:55:27.56 ID:J1BNWIK70
まあ、若い(って言っても30や50代だけど)で元気な間だけの戯言だろうね。
両親が死に自身も老いて昨日まで出来ていた事が出来なくなって来た時に
兄弟筋、甥姪を頼ってくるんだろうけどねw
>>957 やな酒だなぁwとやかく言うことでもないけどw
ふだんストレス溜まってるの?
>>931 はいwwこんなみっともないのがもてないのがよく分かる
963 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 20:56:54.82 ID:nlHVPHT90
隣で女の子が、なんかしゃべりかけてくれるとうれしいかも
しゃべるきっかけになる
964 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 20:57:49.04 ID:+mel0LuW0
>>960 そう言うけどさ、結婚して子どもをつくった男の場合はどうなの?
女房や子どもに介護してもらうの?
女房や子どもにあまり迷惑かけず潔く死んだほうがいいんじゃないの?
965 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 20:58:13.17 ID:QLLGVSmHO
>>934 現実には有り得ない事。
ギャルゲーじゃ無いんだからw
たぶん、ブライダル産業もこういうマーケティングやってるってことは、
年齢さえ気にしなければミスマッチを解消できて営業成績が上がるという思惑があるんだろうね。
ただ、少子化対策という観点から行くと、間違ったマーケティングとはいえないかも。
余裕のある状況で子育てに専念したい若い体力のある女子と余裕はあるけど体力のない男子は双方補完できる。
逆もまたしかりということで、女子も子供が作れる年齢なら、ひもとかいって忌避しなければ使える若い男子はいる。
967 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 20:59:03.31 ID:nlHVPHT90
女の子は周りで勝手に騒いでくれる頼もしいおもちゃみたいなもんか
あー、かわいいJKの幼馴染が毎朝起こしにこねーかなー
俺、53歳 素人童貞
>>959 日本国憲法 第二十四条
婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有するこ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
とを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
971 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 21:03:46.97 ID:SGbCStdw0
>>964 甥や姪に迷惑かけるのはどうなんだって話よ。
親なら話し相手ぐらいにはなるけど叔父叔母の相手なんてしたくないってw
オレの女、一人貸してやってもいいぜ。
常時4人と付き合っている。。。
973 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 21:06:49.25 ID:TcZdXtHd0
職場恋愛邪魔されて、悪者にされて、それが遠因になって
失職してから、もうどうでも良くなったよ
世間様は、俺が人を好きになる事を許してくれないらしい。
何も始まらない内から邪魔された挙句に失職とかする位なら、
一生独身の方が1億倍マシ
974 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 21:07:47.01 ID:J1BNWIK70
>>964 日々の介護は無理かもしれないけど
各種手続き署名やオカネの手配(支払い)位はするでしょ>妻子なら。
毒なら預貯金が沢山有っても入院費の支払いと言う行為さえ出来ない可能性も。
>>966 ただ、これの場合は子育てが終わってしまうと見も蓋もなくなることかな。
子育てが終わったまだまだ元気な若奥さんと、まだまだ元気な40代ひも男が将来的に増えそうだ。
なので、年上のほうがある程度計画的にその後の人生を用意してあげる必要はあるし。
他では代用できない性的な要求の強い人はこういうのは避けて同年代というのが賢明だと思う。
976 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 21:08:19.43 ID:+mel0LuW0
>>971 甥や姪に迷惑掛けるぐらいなら潔く自ら死ぬって覚悟ができてるやつが大半だろ。
少なくとも俺はそうだ。
問題は結婚して子どもをつくった男。女房子どもに迷惑掛けまくっても
しつこく長生きするやつが大半じゃね? 女房や子どもは自分の生活を
ある程度犠牲にしても介護すべき、それが夫婦関係や親子関係の
当然の倫理や道徳であると本気で思ってるんじゃね?
977 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 21:09:03.98 ID:QLLGVSmHO
>>966 それだけ従来のように適齢期な方のほとんどがして来た結婚から離れる方々が増え続け「顧客」が少なくなってきたからにはアプローチせざるを得なくなって来たんだろう。
現実には昔のような事にならない限り無駄な事に思える。
>>936 おまれる時に男が6〜7%多く生まれてくる。昔は死亡率が高かったから
成人前に同数になってたんだろな。
今は残念ながら50才にならないと同数にならない。同数ならいいじゃないか
と思うかも知れんが、亭主を亡くした50女は結婚することはあまりない。
あと、男が年上が減ったと言え多いが、ここ永らく出生数が減りっぱなし。
ということは、男対「少し下の女」の比率は110対100とかで男はいつも余る。
女の生涯未婚率が20%の時代が来たら、男の未婚率は30%位だな。
男はあと数年で生涯未婚率が25%、4人に一人になるよ。
2年前の44歳が25%だ。この年だともう結婚する奴は少ないからそのまま
50歳を迎えるだろう。いや、まだ頑張るってやつも居るかも知れんが、
統計上は僅かなものだ。
二年前の女の39才の未婚率が20%。もう女の4〜5人に一人が生涯子どもを産まない
時代になってしまった。産めないが正しいかもだが。
未婚と少子化と人口減少は、考えてる以上に恐ろしい勢いで進んでる。
おまいら、育てる経済力があったら結婚して子どもを3人くらい作っとけ。
なくてもじじばば頼れ。そうしないと、10年後は日本中のコンビニが
中国人だらけになるから。今は東京だけだけどな。
楽しいことが減れば金もかからんし、自然と結婚するようになったりして
>>976 >甥や姪に迷惑掛けるぐらいなら潔く自ら死ぬって覚悟ができてるやつが大半だろ。
そんなわけないだろw
やっぱ世話焼き婆が必要なんだよ
男女共に身の丈に見合った相手が必要なんだし
>>976 >甥や姪に迷惑掛けるぐらいなら潔く自ら死ぬって覚悟ができてるやつが大半だろ。
実際にそうなってないしそうなる見込みも無いから言ってるだけだろ
>>981 実際、昔からそういったことに不得手な人間は沢山いたんだろうな
だから恋愛厨や結婚厨いわく
「普通の人は普通に恋愛して、普通に結婚して幸せだからw」
「生涯独身なんて極一部の負け組だけw」
らしいから
大半は普通に結婚できてるらしいから、少子化や将来は当事者の「普通」の人たちに任せればいい
なんの問題もない
というか、今まで散々独身を「負け組だ」「生物失格だ」と叩いておきながら、
少子化問題とか将来の問題になったら「子供作れ」って助力を請うとかどんだけ厚顔無恥なの
勝ち組の皆様でなんとかすればいいじゃん
お前ら未練たらしいなぁw
結婚できなかったんだから魅力がなかったんだよwいわせんなはずかしいw
どうせもう40代でデガラシなんだから年金もらわずに死になさい。
それが世の中のためだ。
>>975 子育てが終わった後に、妻両親の介護がくるから大丈夫
まさか専業主夫は子育てだけしてればいいとは思っちゃいまい
>>981 紹介してと言われることもあって、そういう事をやる
けど、ある程度以上の年齢になると、男女ともに、
高望みする人しかいなくて、成功しない。
若いうちにやるべきね。
988 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 21:17:23.64 ID:J1BNWIK70
>>976 男は歳をとると赤ちゃん返りするからね。手が掛かるのは確か。構ってちゃんに成る。
「女々しい」とは男の為に有る言葉。
まあ、でも妻子なら本心はともかく最低限の面倒、手続き位はするけど
叔父叔母までは面倒見切れない。親族では有るけど家族では無い。
未だに家族面して「我が家はいいな」とか言ってる毒叔父は迷惑なんだけどね
989 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 21:18:07.49 ID:0AON9TzF0
恋愛が不得手ということもさることながら親になれる人間なのかという問いがつきまとっている人も多いかもね
990 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 21:18:17.86 ID:+mel0LuW0
>>980 覚悟ができてようがいまいが
高齢毒男「面倒みてよ」
甥・姪「やだw」
これで終わる話なんだよ。
どうせ将来そうなることに決まってることぐらい毒男は自覚してるって。
それをもって覚悟というわけ。甥姪には迷惑掛けることもできず
自殺するか、自殺できないやつはどうせのたれ死ぬ運命なことはじゅうぶん分かってる。
なまじ女房子どもがいるから、なんとかそいつらに自分の介護させて
しぶとく長生きしてやろうと思ってるのは女房持ち子持ち男だろ。
991 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 21:21:00.82 ID:QLLGVSmHO
>>978 これから消費税増税も決定だし震災の危機だっていつ起きるか分からない。
年金は将来破綻確定だろうし、あわよくば結婚や子育てに漕ぎ着けても費用やイジメ、離婚等リスキーな事が有りすぎる!
そうなると元々モテない方々は無理に家庭持つとか婚活やる事よりもどうすれば今後の自分が後悔しない充実した生き方をするかの方がよっぽど重要じゃ無いだろうか。
992 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 21:22:40.78 ID:l8RxiU+W0
甥姪に老後の面倒見てもらおうなんて厚かましい奴が生きてて良い筈が無い
自由と引き換えの代償はちゃんと払うべきだろ幾らなんでも
そもそも現在の社会のシステムは子育てに不向きになっているという点は良く聞くけど
それを解決しようっていう富裕層はあまりいない
独身=金持ってると思ってんのかなぁ?
そんなの一部で大多数は経済力なくて何もできない状態だろ
995 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 21:25:35.07 ID:QLLGVSmHO
>>993 そもそも富裕層はいわば金さえ有れば何でも解決出来るから気が付かない…いや気付くまでも無いのだよ。
996 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 21:25:49.21 ID:+mel0LuW0
>>992 そんな厚かましいやつは世の中探してもあまり多くないさ。
もっと言えばそんな厚かましくて図々しくて図太いやつは
たいてい結婚してるわな。
毒男は厚かましくて図々しくて図太いという言葉からは
もっとも遠い人種が大半だと思う。
997 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 21:27:06.36 ID:nnIhvoOD0
正月帰省した時に姪とそんな話をしたけど、「ええで、あたしが面倒みたげる」と言ってた。
そのかわりといって、洋服買わされたが。
998 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 21:27:37.54 ID:J1BNWIK70
天涯孤独、無頼を気取っていても最終的には
本人の意向に関わらず甥姪に迷惑を掛ける。
病院が役所に連絡して役所は住民票や戸籍謄本から辿って
「あなたの叔父叔母の○○さんが・・」と手紙が。
999 :
名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 21:27:59.74 ID:QLLGVSmHO
>>994 非正規やナマポが増え続けているだけに今後は見方変わると思う。
老人イコール金持ちの見方含めて。
1000 :
増税工作員も大変だねww:2012/07/06(金) 21:28:36.51 ID:rEZeiraY0
結婚させたいためのステマみたいなもんだろうが、
無駄だと思うよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。