【政治】「福島第1原発事故、明らかに人災」 国会事故調、現場の重要な時間を無駄にし混乱拡大させた当時の首相の菅直人らを断罪★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「明らかに人災」国会事故調 菅元首相による混乱も指摘

 東京電力福島第1原発事故を受け、国会が設置した事故調査委員会(黒川清委員長)
は5日、「事故は自然災害ではなく明らかに人災だった。政府、規制当局、東電は人々
の命と社会を守るという責任感が欠如していた」と厳しく批判する報告書をまとめた。
事故当時、菅直人首相らが現場に直接指示を出したことも「現場対応の重要な時間を
無駄にしただけでなく、指揮命令系統の混乱を拡大させた」と断罪した。

 報告書は約640ページ。事故調は5日の会合で最終的に取りまとめ、衆参両院議長
に提出した。
 報告書では、東電の清水正孝社長(当時)が第1原発からの全面撤退を申し出て菅氏
が阻止したとされる問題に関しては「東電で全面撤退が議論された形跡はない。菅氏が
阻止したと理解することはできない」と結論づけた。その上で「重要なのは首相の
能力、判断に依存するのではなく、国民の安全を守ることのできる危機管理の仕組みの
構築である」とした。

 東電側の対応についても「官邸の顔色をうかがい、官邸の意向を現場に伝えるだけの
状態に陥った」と批判。「緊急時対応での事業者の責任、政府の責任の境界が曖昧
だった」とした。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120705/plc12070517030013-n1.htm
■前スレ(1の立った日時 7/05(木) 14:18:12)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341483730/
2春デブリφ ★:2012/07/06(金) 00:46:46.23 ID:???0
(>>1の続き)
 一方、事故の背景として「第1原発は地震にも津波にも耐えられる保証がない脆弱
(ぜいじゃく)な状態だったと推定される」と指摘。「東電や原子力安全委員会などは
地震や津波による被災の可能性、シビアアクシデントへの対策、住民の安全保護など当
然の備えをしていなかった」と批判した。

 根源的な原因として「規制する立場と規制される立場が逆転し、原子力安全について
の監視機能の崩壊が起きた」と認定。「規制当局の防災対策への怠慢と、官邸の危機管
理意識の低さが、住民避難の混乱の根底にある」と結論付けた。
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120705/plc12070517030013-n2.htm
3名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:46:49.24 ID:dL2SFurN0
菅が他人の責任にしてまーーーーーーーーーーす
4名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:47:00.64 ID:ZgkeDtgK0


                            ,, -――-、
┌─┬───────┐            //ヾソ)),il|,);r  人類初の局地災害指定を受けた歩く災害
│ 1│;;...-‐'""´    |;; |           /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、
├─┘|     。    |.| |            i;彡   _ _   ミ. i 「地震・原発・菅直人」と恐れられています
||::::::/  ,,,.....    ...,,,,,| .|          ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/
|ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .| |          i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ.    どんなペテン師なんでしょうか?
|〔y    -ー'_ | ''ー | |          ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !
├─┐   /(,、_,.)ヽ  | |          `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′さぁ、参ります
│16 |    ヽ-----ノ /. |         /r´.三ミD‐-;→;ソ   アタックチャ〜〜〜〜ンス!!!
├─┼─┬─┬─┐  |     , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
│21|22│23│24│  │  /::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
└─┴─┴─┴─┴─┘./ :::::::\_:::::::∧ , _.∧ ./.ヽ !:::::::ヽ:::::::::|:`,


5名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:47:27.99 ID:6vPma56bP

東電の社員の平均年収、3割カットして500万円程度にします…政府内で検討

http://nicoimage.com/o/1/587/

【大嘘】東電「削れるものすべて削ってます。でも5兆7231億円のコスト。なんとか値上げをお願いできませんか」 #嘘 #東電 #今冬からボーナス支給するつもり #年収はアップ作戦

http://nicoimage.com/o/1/192/
6名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:47:33.85 ID:IhR0ZJhs0
明らかに菅災
                         僕は原子力発電所を建ててくれって、きちんとお願いしたはずだよ
      |\       /|       実際の姿がどういうものか、説明を省略したけれど(笑)
      |\\    //|
      :  ,> `´ ̄`´< ′      訊かれなかったからさ。知らなければ知らないままで、何の不都合もないからね
.      V        V        事実、東京電力でさえ最後まで気づかなかった(笑)
.      i{ ●    ● }i
      八   、_,_,   八        これが本来の放射能汚染だよ。ただの一発でも、動けやしないだろう?(笑)
.    / 个 . _  _ . 个 ',
   _/  il  ,'    '.  li  ',__     放射能の運命を受け入れてまで、君たちには使いたい電力があったんだろう
  (( /   l`V {  } V´l  ∨ ))    それは間違いなく実現したじゃないか(笑)
8名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:48:04.35 ID:FgxBWNRg0
菅直人が全ての原因なのは一年前から分かっていた。
9名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:49:00.49 ID:SS9ild2i0
正直意外だったわ。もっと骨抜きの内容になるんじゃないかと諦めてた。
これって国民のガス抜きのため?とか疑いたくなるほど意外。
10名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:49:37.91 ID:JR8Cz6B10
すげー押し付けだな…
11名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:49:45.97 ID:IhR0ZJhs0
>>7
放射脳乙

あぁ 契約クンかw
12名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:50:29.22 ID:Pi/6+5ee0
どんな大きな見返りがあって、
原発爆破の汚名を被ったんだろうか。
13名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:50:41.78 ID:DSg3ztT40
人災。
でもだれも逮捕されない。www
14名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:50:43.89 ID:6ZypM9e00
断罪されてねーじゃん
認めてないんだろ?バ菅
15名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:50:53.75 ID:BOd7dVXF0


ヒント: 保安院

16名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:51:01.46 ID:ZuOjow9/0
>>1ヒント

【行政】 文科省交付金、原子力教育に過剰計上 9年で42億円、45%使わず 交付金の原資は電気料金として消費者が負担 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318231307/
【社会】東電、電気料金原価を10年間で6千億円高く見積もり 「経営・財務調査委員会」の調査で判明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317235582/
【電力】日本の電気料金は米国の2倍!殿様商売はなぜ成り立つか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312896548/
東電 原発の汚染水処理費など約5200億円を家庭向け電気料金に転嫁へ★New
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341129758/
東電、「自分のところで出来る」 米支援は不要と判断
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00578.htm
東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html
東電、手間がかかるからと 「鉄道だけ電力供給は不可能」 とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm

東電、「119につながらない」 と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電、煙で火が見えなくなり 「鎮火」 と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電、「2号機圧力低下」 発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00089.htm
東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm
東電、福島第一原発と本店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm
17名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:52:10.87 ID:e6tedhCq0
空き缶は早く死刑台に送るべき
18名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:52:25.60 ID:bMJtjfFr0
一番悪いのは吉田所長だろ。

事故への対応を社員にまったく教育していない。現場の長として万死に値する。
19名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:52:59.94 ID:mALteQAE0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | | ⊂二` ̄ \
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||    巛ゝ  ヽ    お前らココ大丈夫か?w
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  ⊂`ヽヘ/ │
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    `ヽ   イ_  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     丶 ̄:::::::::::\  
    ヾ.|   ヽ-----ノ /       \::::::::::::::ヽ
     |\   ̄二´ /         ゝ ::::::::: \
   _ /:|\   ....,,,,./\ヽ─_へ ノ ヾ\::::::::::::::::::/
20名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:53:03.01 ID:i140JKlY0
さっさとカンと関係者を死刑にしろよ
21名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:53:15.29 ID:IlQ+RQi60
もうこの国に責任を追及する事に意味はなくなった。。。

いや、バブルがはじけた頃くらいからそうか。
22名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:53:28.21 ID:2yK8KnGK0
んじゃ菅がまともな対応したら事故起こらなかったの
んなわけないだろ
23名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:53:35.64 ID:uHLiOqKv0
一義的な責任はどう見ても東電本社だろ
アホか
24名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:53:57.48 ID:Pi/6+5ee0
管でもだれでもいいから、

カンピュータで使って、
ピピピっと計算しろよ。
25名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:54:26.92 ID:Gu3jaBTo0
長年、マスゴミを金で黙らせてた事もよろしく

管に責任押しつけてる奴は、東電と官僚の工作だろw
26名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:54:35.51 ID:YzKaXv5W0
【政治】 錯乱する菅総理大臣  病院で一度見てもらいましょう 周囲がみんな心配しています
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307399964/
>異変が起こったのはそのあとです。菅さんが、舞い上がってしまった。私に厳しく言われてカッとなったようで、
>突然何事かわめき出したんですよ。ヒステリックというのを通り越して、ちょっと尋常ではない感じでした。
>日本語でもフランス語でもないような言葉を、早口で延々わめいているんです。ショックでした。
>日本の総理大臣がこんなことになっているなんて、思いもよらなかった

【政治】原発視察で怒鳴りまくる菅氏 前副大臣の手記で浮き彫り★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324393079/

【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」 当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330437036/

【原発問題】 当時の菅首相「俺の所に情報来ない!」→関係省庁が情報持参→菅氏「説明もういい」と追出し→「情報来ない!」ループ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330592106/

【原発問題】事故当時の菅直人首相「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ!」 昨年3月15日未明に発言★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332002619/

【原発問題】「自分に酔い過ぎ」「あれ以上菅が現場の邪魔をしていたら、大惨事に」 昨年3月15日の菅直人首相の発言に異論噴出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331799104/

【原発問題】異常な興奮状態にあった当時の菅直人首相の発言そのまま記録を懸念 東電本店での菅氏怒声録音停止は官邸側の意向か★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332168892/

「官邸の過剰な介入」原発事故の避難に混乱招く
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120609-OYT1T00772.htm

【原発問題】「菅リスク」排除 首相が介入して作業を妨げないように指示権を限定 原子力規制委法案で民自公合意★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339840719/
27名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:54:50.32 ID:CxSHSvcqO
無期懲役でいい
28名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:54:51.10 ID:momeYwlNP

管ガー工作員「菅が作業遅れや事故の主因」

当事者間&主要マスコミは、電源喪失が主因で一致。

NHK「ベントの遅れの原因は電源確保の問題」 3月12日 6時18分
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1299880276/

東電副社長「電源がない悪い環境の中で、ベントを行うまでに少し時間を要した」
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011033001037

産経「遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm

報道ステ0408・高橋「番組は政府寄りだが、ベント遅れは電源問題。暗いと故障も分からん」
http://www.youtube.com/watch?v=DkFQNQDoLxs

毎日「電源喪失時のベントのマニュアルが無かった」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110817k0000m040142000c.html

菅に関しては、単に無能で足手まとい程度の話。
29名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:55:16.73 ID:u4Dy0SaE0
報道ステーションに黒川氏が出てて、そんで報告のこといろいろしゃべってたけど
一番ひどくて全電源喪失の原因となったと東電が言ってた津波第二波
その第二波の原発到達時刻より数分前に、全電源が喪失してんだってー
30名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:55:27.08 ID:IhR0ZJhs0
自衛隊のヘリに 海水バラマキをやらせたのが菅のピークw
僕は、原子力に強いんだ! (キリッ
31名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:55:59.82 ID:xu2feKAj0
あんな激烈事故を、全部管の責任にしようというのも、無理がありすぎるな。
誰だって動揺もすれば、怒鳴りもするだろう。
32名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:56:35.31 ID:LhZInhI60
いわゆる「ヒューマンエラー」を、「人災」と表現するのは正しいのだろうか・・・。
http://twitter.com/MasashiKikuchi/status/220900152670564352

えっ!?
33名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:56:47.96 ID:xOxKS+ki0
東電歴代幹部と原子力安全委員会と管政権の主要閣僚全部纏めて裁判に掛けろよ
そしたら例え無罪になろうと法治国家な以上秩序が守られるからさ
このまま何もしないでグダグダ逝ってるのが一番時間の無駄
34名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:56:51.29 ID:iKoTQaxi0
「菅総理が日本を救った」みたいな嘘が流布されてたよね?
35名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:56:54.10 ID:ppnDH03L0
糞サンケイ、原子力村の瓦版。
TBSは原子力村TV局。

なんで盗電社長をゲストに呼んで、ニュースショー?
東大のゼミの同窓会でもやってんのか???
36名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:57:02.31 ID:6DwB4Hxj0
>>1
国会事故調の報告書の内容そのものは非常にいいが、産経フィルターを通した記事は
極めてお粗末
おまえらいつまでも茶番やってんじゃねぇぞ屑ドモが
37名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:57:07.09 ID:FdZsm5zN0
あれぇ?
菅直人はジャマしてない!言いがかり乙wwww

って言ってた人、今どんな気持ち?
38名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:57:36.67 ID:HIxPTz4g0
責任はアホな原子力行政を進めてきた政官財にあると思うけどな
政=自民 官=経産省・保安院 財=東電
まともに監視・監督する機能が全くなかったから大惨事が起きたんだよ
39名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:57:39.52 ID:U5Afib4l0


311以前→東電の利益のために無能保安員を取り込み海外の教訓を生かさなかった

311→東電の言う「事故は想定外の津波が原因」ではなく地震が原因の可能性

311以後 
誤「菅が発狂→現場が混乱」
正「東電が無責任で曖昧な態度をとり既に混乱→菅が発狂」


東電の完全敗北www


40名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:57:40.35 ID:tX9kMmtu0
 明日から内戦な。
    原発ゴリ押し団・日本政府、民主党、自民党とその支持者は、全員ぶっ殺せ。

         福島第一原発連鎖爆発 事故調査委 まとめ

「東電は、営利のために規制当局を買収し言いなりにしたマフィア的組織」

「菅政権は、ちょろちょろして混乱を拡大させたバカ」

「ずさんな考え方、いまのままでは、福島第一原発と同じ事故は、直ちに、必ず起きる」
41名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:57:43.77 ID:IhR0ZJhs0
>>31
散々ジャマした挙句 2万人以上死んでるのに
甚大な災害と認めない政府って何?
42名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:58:05.39 ID:momeYwlNP

菅も放射能情報や指揮系統(訪問含む)など、無能で責められるかも知れないが、

管の来訪前から、
地震で外部電源塔が倒れ、配管が破損し、バッテリーも津波で流され、
早期ベントも手動マニュアルが無く、しかもベント排気が建屋に逆流する欠陥仕様。

上記の悪条件と比べたら、菅の邪魔な口出しなどは、ささやかな部類。

菅だけ叩きたがる輩が一部に居るが、原発村の責任逃れを計りたい工作員だろう。
元凶の9割は、危険を放置してきた原発村の体質にあるのにな。
43名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:58:12.49 ID:j1f+xHEJ0
>>28
菅のせいにして逃げられたら何の解決にもならないし、また同じことをやるに決まってるのにな
44名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:58:34.61 ID:tsJli3II0
>>28
>>1
>政府、規制当局、東電は人々の命と社会を守るという責任感が欠如していた
とあるよ。
菅元首相も責任を逃れられないということでもある。

N+というか、2chで菅元首相の批判があると
やたら強引な擁護が涌くのは書き込み会社に氏の身内が
いるからという噂があるが本当なんですかね?
45名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:58:50.77 ID:rMsG0mIU0
電力会社と規制機関の癒着を背景に、
被害の過小評価や安全対策を怠ったとあった。
地震で壊れなかったとも言えないとあったんだけど、
同じ基準で運営されてる他の原発は大丈夫なのか。
46名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:58:56.94 ID:l0sBEHA10
早くカンチョクトを逮捕しろよ
47名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:59:13.39 ID:DIY8o8650

「明らかに人災」
株主と銀行を守って国民に負担を押し付ける論理は通用しなくなるな
48名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:59:33.88 ID:qxGvfvpPP
内ゲバも最終段階ですか(笑)
49名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:59:38.10 ID:FgxBWNRg0
>>22
その可能性はありえたw いや冗談抜きで。

50名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:59:43.97 ID:YzKaXv5W0
【政治】「1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因に」 〜政府、後手の対応 菅首相の原発視察が混乱拡大との見方も★12
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300015137/

【政治】 民主党関係者 「菅首相の視察でベント実施の手続きが遅れた」 菅首相の視察が現場を混乱させ、原発事故をより深刻にさせた★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301309408/

【原発問題】福島第一原発でベントが遅れたのは菅直人首相の“思いつき視察”のせい 責任逃れに躍起と週刊ポスト[5/31]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306858895/

【原発問題】IAEA福島事故検証作業部会、海水注入や格納容器のベントに介入を繰り返した菅首相を批判
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308685172/

週刊朝日 談[DAN]
ttp://www.wa-dan.com/article/2011/07/post-138.php
震災翌日の3月12日早朝に、菅首相が断行した「現地視察」も、現場にとっては大きな"弊害"だった。
この「早朝視察」について、吉田所長は周囲に、無念そうにこう言ったという。
「言い訳になるかもしれないけど、菅総理がフクイチの現場に来たことで、そちらにばかり目がいって
しまい、2時間ほど『ベント』などの指示が出せなかった。当時は、すべて私が指示して動いていた。
それが止まったことで、周りも動けなくなってしまった」


【政治】李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 月刊テーミス★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316015806/
民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相
http://www.e-themis.net/feature/read_1109.php
51名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:59:50.22 ID:5jJrclm70
管災
52名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:00:14.83 ID:xu2feKAj0
管は結果責任として叩かれて当たり前。
あんな激烈事故を止められなかったんだから。

でも結果から翻って難癖つけるやり方は、バカでも出来る簡単な責任転嫁。
俺たちだって、「給料が安いのはお前が努力しなかったから」と言われたら
思い当たるフシはあるだろう。
53名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:00:18.64 ID:FdZsm5zN0
>>34
あー
なんかドラマ化してたよね2時間くらいのやつ。
観てないけど、菅を持ち上げたものだったんだろうな


誰も全ての菅の責任だ!なんていってるヤツいなくね
今回の事故はクズの究極融合の産物だろ
54名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:00:32.93 ID:xHyMj/Ba0
原発施設にも有事の際の準備が足りない感じだったし
菅だけを責めるのは酷だとも思うが

あの当時の菅の糞気合の入った
空回りぱふぉーまんすもスゴカッタwwww

55名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:00:39.31 ID:xNAhaLZA0
日本のトップで原発再稼動派が主流になれば
全部菅が悪いってなるわなって思ったが
東電や国が安全対策を怠ったって指摘が入ったのは意外
56名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:00:42.99 ID:hYKf1xA30
この件で菅が糾弾されるのは、事故対応に関してだけだが。

ブログでも責任転嫁、この事故調で「最後に後のリーダーへの教訓を」と
聞かれた時も自分の反省は無く責任転嫁。菅に自省する機能が皆無のようだ。
57名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:00:58.22 ID:IhR0ZJhs0
>>42
そもそも ベント中止したのは、菅がキリッ したかっただけだからなw
手動どうのこうのは、お得意の後ヅケ

海水注入で懲りただろw
58名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:01:21.21 ID:A+nk7GTT0
何で東電はこんなに守られるのか?
59名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:01:35.16 ID:tlSew/xz0
あんなのが日本の首相になったのが一番の災害
60名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:01:35.15 ID:GA63zKO40
結論だけ見るとまあ妥当だが。
あれとかこれとかはどうか。
61名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:01:52.63 ID:u4Dy0SaE0
>45
地震で壊れなかった確証はないって言ってたね
津波到達以前に配管などが壊れて、全電源喪失もしてたんなら
他のアメリカ産のも当然危ないよね
日本のが安全かと問われればその確証wもないわけだけど
62名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:02:04.21 ID:igdY4Q7U0
管のせいにしたい奴がうじゃうじゃいるけど、もともと、事故が起きたときを想定した危機管理マニュアルを
原発推進した政府が作成してないことがおかしいということを言ってるんだぞ。
63名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:02:05.36 ID:aZU7ZIBt0
NHKは東電社長に生出演させるより前に
政府閣僚をヒーローかのように扱った証言番組を撤回しろよ
64名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:02:09.56 ID:HcXhtuNs0
>>31
いくら興奮しても「韓国語」で怒鳴り散らしちゃいかんだろw
65名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:02:10.68 ID:2/moNAHU0
http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_9706

これ読むと、東電の撤退はあったと思うよ
66名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:02:16.42 ID:StCMW1r60

死刑で
67名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:02:20.03 ID:DIY8o8650
>>45  だめでしょー。耐震レベルはどれもみんな震度6くらいまで。
68名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:02:34.14 ID:4WFat7la0
管ごときに煽られる原発プロ屋もどうかと思うんですが東電さん?
69名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:02:37.33 ID:uf7p2iZ70
菅内閣と東電幹部に何時責任取らせるの?
逮捕されなきゃおかしいでしょ
70名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:02:41.52 ID:b8nxYI2M0
菅頭大人災だな
71名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:02:50.74 ID:PH756o6K0

誰か、ばかんを訴えてくれ。

72名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:03:26.68 ID:v3nocL770
菅がノムヒョンみたいに絶壁から飛び降りゃ少しは世論も納得するだろうに。
73名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:03:35.43 ID:xu2feKAj0
じゃあ管以外に、あの状況で誰が原発事故を止められたんだ?w
俺は自民や民主の誰が首相だろうが、爆発したと思うけどね。
だって全員、原発に関してはド素人なんだから。w
74名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:03:35.60 ID:momeYwlNP

管ガー工作員「パフォーマンスの為に作業を止めてたんだ、菅ガー」 ←1年経っても学べない知障

東電・清水「私共のベント必要性の認識は、12日の午前1時〜」(11.5.16 衆議院予算委員会)

東電資料15ページ
1:30にベント作業の要求・政府の了承。3:00の海江田経産大臣と共同発表後に実施の予定。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110618l.pdf

東電「3:45 建屋の扉を開けたら”白いもやもや”すぐに扉締め、線量測定できず」
東電「4:30 余震による津波を恐れ、現場操作の禁止 8:03 暗闇の困難 9:30 高線量で引き返す」
東電「11:00 失電源で自動ベント諦めコンプレッサーを探す 14:00運良く協力会社にありベント」


常識人「夜中に了承を得てたが、劣悪環境が作業遅れの主因だな」
75名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:03:39.03 ID:tsJli3II0
>>62
危機管理マニュアルはあって菅元首相がそれを無視したから
問題だというカキコは見たことがある。

どっちが正しいのか教えてくれないか?
76名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:03:42.88 ID:qxGvfvpPP
しかし他の戦犯共は見事に全員逃げ切ったよなぁ
77名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:03:45.42 ID:ShvPJsaS0
>>1ぱっとみ
原発本体どうにかするより
菅邸を指揮系統から排除する制度を作れば
再稼動してもよさそうだ
78名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:03:49.94 ID:XrYUghpI0
>>44
ていうか

 欠陥があったと認めた場合 欠陥を改善して、事故がおきにくくなる

 欠陥があったのを認めず、「菅や現場がドジだったから」で片付けると
 安全欠陥が改善されず、また事故がおきる

 安全欠陥を認めず、菅や現場の個人責任で幕引きを図っている経産官僚こそ
 国賊といっていい
79名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:04:20.34 ID:TKH/Yswd0
無能馬鹿の菅を逮捕しろよ!国難招いたクズ野郎が!!
80名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:04:28.77 ID:HcXhtuNs0

 原発反対派はクーラーを使うなよw
81名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:04:36.19 ID:f6FjYzUl0
管だけじゃなく菅役を引き受けた大和田伸也も逮捕汁
82名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:04:41.02 ID:Pi/6+5ee0
管とか枝野っていうか、

そもそも、国の中枢に、
他の国の人たちが食い込んでるのが
本来の問題なんだろうな。

スパイ天国って言われてるから、
そのツケなんだろう。
83名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:05:11.96 ID:O3l0FxAi0
>>71

なんでお前がやらないの?


84名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:05:15.01 ID:HIxPTz4g0
>>76
役人・政治家・学者
みんな逃げ切ったよね
東電だけの責任みたいに言われるけど違うと思う
85名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:05:25.17 ID:tX9kMmtu0
>>80
今日から内戦な。
原発ゴリ押し団・日本政府、民主党、自民党とその支持者は、全員ぶっ殺せ。

         福島第一原発連鎖爆発 事故調査委 まとめ

「東電は、営利のために規制当局を買収し言いなりにしたマフィア的組織」

「菅政権は、ちょろちょろして混乱を拡大させたバカ」

「ずさんな考え方、いまのままでは、福島第一原発と同じ事故は、直ちに、必ず起きる」
86名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:05:26.56 ID:uYnnhFxa0
武蔵野市、国立市、府中市の住人・・・
分かってるよな、次のアレでの行動規範は重要だぞw

87名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:05:31.32 ID:FdZsm5zN0
>>81
あー、それだ
88名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:05:52.25 ID:KT0KbMd30
>>18
ダナ
一部勘違いしたやつがHEROあつかいしてるけど
何処にでもいる現場音痴
89名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:06:10.63 ID:NU3Bc/mQ0
はー 公的報告書でこれか

じゃあ 法の裁きを とはならんのかな
法律はないんかな
90名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:06:41.16 ID:IhR0ZJhs0
>>74
バーカw

そ〜れもウソ あ〜れにウソ 全部ウソ♪
菅のウソw
91名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:07:10.64 ID:u4Dy0SaE0
>73
原発大推進政党のトップだった責任はあるけどね>菅
でもまあ誰も止められなかったろうね
専門家すら水素爆発はしない、あれは爆破弁て言ってたくらいだからね…
素人の自分ですら、爆破弁てそんなもんついてんの?!てかなあにそれ?!て突っ込んだ
92名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:07:57.89 ID:momeYwlNP

http://www.youtube.com/watch?v=BEsPHs63GFI
東電が1:30ベント要請。政府は了解。
現場の作業難航。原因は電源喪失と手動マニュアルの不備。
5:00線量の急上昇を確認。政府は現場の難航に苛立ち。

http://www.youtube.com/watch?v=JW2idMOw854&feature=relmfu
菅が乗り込みベントせかす。 吉田所長「決死隊の覚悟でやります」
9:24片方のバルブ開けが高線量で失敗。10:16手動あきらめ遠隔ベント。スイッチ稼働せず。
14:00 探し出したコンプレッサーによるベント開始。

http://www.youtube.com/watch?v=94CANF395PM&feature=relmfu
東電「水素爆発、なぜだ? (もとからの構造欠陥で、ベント排気が建屋に逆流)」


常識人「東電の資料と合わせても、矛盾があると言えない。真実に近いって事か」
管ガー工作員「政府が作業を無理に止めたせいだ。 菅ガー菅ガー」
93名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:08:12.58 ID:HcXhtuNs0
え!菅直人を殺人未遂で告発できるの?
94名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:08:23.47 ID:Y1L6JTUb0
>>1

おいデブ

東電の責任もスレタイに入れろよクソウヨ

95名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:08:24.96 ID:f6FjYzUl0
>>87
逃げ腰の東電を一喝して 日本を救ったヒーロー役の設定だたw
96名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:08:39.86 ID:WtpHHKzL0
>>86
そのへん、元は九州や東北のド田舎出身で、自分の代でやっと東京wに住んで
自分の子どもは東京生まれ、東京育ちでいける! みたいなのばっかだからどうにもならんね。
リベラル気取りの最たるもんだからな。
97名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:08:41.48 ID:v3nocL770
菅は原発以外でも十分に罪状満ちてるからさっさと首括れよ、誰も惜しまんし悲しまんから。
98名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:08:45.96 ID:FgxBWNRg0
>>73
ど素人だからこそ、危機管理センターに主要メンバーが集結して、
情報を一括収集し担当や責任者に指示が出せるんだが。

それを全て放棄して身勝手に動き回り情報収集もマトモな指示も出せず、
無駄に時間を浪費しづけた菅直人とは違うのだよ。
自称、臨界の言葉も知らない核の専門家たる菅直人とはな。

バカは師ねw
99名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:08:49.79 ID:xOxKS+ki0
>>77
原発本体に対地震・津波対策の欠陥が有ったのに馬管だけ外しても意味ない
根本原因は外部から危ない所を指摘されてたのに全く動かなかった管理する側の東電とそれを監視すると言う名目なのに金だけのほほんと貪ってた連中
100名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:08:52.69 ID:RRbd//n30
人的ミスだったら、まだ分かるけど、東電の場合は大事故になって日本が潰れるのが解ってたけど
それでも高い収入を得る為に安全性を削って安く原発コストを抑えてたからね
事故は人災ではなく東電の国家転覆を狙ったテロ
101名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:09:00.34 ID:tsJli3II0
>>78
欠陥があったなら、原発の事故原因は別の問題でもあるけど
事故が起こってからの対応については、政府の責任になるわけだろ?

>欠陥があったのを認めず、「菅や現場がドジだったから」で片付けると
>安全欠陥が改善されず、また事故がおきる
責任を明確にして、対応内容を検討して判断と行動内容を
検証するわけだから、この点については別におかしくないと思うけど。

欠陥というか安全基準については、福島を元にもっと厳格に安全性を
高めるべきだと思う。その意味では同意する部分はあるよ。
102名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:09:00.90 ID:wOxgSKWk0
>>80
お前がクーラー使うなよw
今動いてる原発って1基だよな?
しかもフル稼働すらしてないんだけど?
お前のPCもテレビも冷蔵庫も全部アウトなw
103アニ‐:2012/07/06(金) 01:09:18.42 ID:JteS4jk60
>管だけじゃなく菅役を引き受けた大和田伸也も逮捕汁

まだ聞き取りもしてないのにヒーロー扱いのドラマ
テレビ局も断罪だな
104名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:09:24.58 ID:2/moNAHU0
総理大臣が余計なことをしたので、原発3基吹き飛びましたなんて真顔で言ってみ。

世界中から馬鹿にされるつうの。

事故は現場=発電所で起きてるんだって。
105名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:09:44.46 ID:Pi/6+5ee0
なんか、事故当時、
毎日のように夕方の東電の記者会見を見て、
(言葉の例えじゃなく、映像的に)青ざめてる社員の説明を聞いて、
不安に思った俺も、今ではふつうなのが怖いな。

水槽のカエルも、徐々に温度を上げられると、生きたまま茹でガエルになるって感じかな。
106名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:10:08.10 ID:FdZsm5zN0
>>92
それ、1レスなんぼ貰ってんの?
107名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:10:20.21 ID:IhR0ZJhs0
>>93
内乱罪で初の死刑か?
奴は、やっぱり国家転覆を狙ってたのか?
108名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:10:38.46 ID:uPXTpxfaO
>>18
アホか

糞忙しい時に菅直人がきて吉田と現場の作業員を呼びつけて作業できなくしたせいじゃねえか。

吉田だって事故は想定できても菅直人がくるなんて想定できるかよ。
109名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:11:03.83 ID:LmERIxiY0
「国会事故調報告」
平成18(2006)年に、耐震基準について安全委員会が旧指針を改訂し
新指針として保安院が、全国の原子力事業者に対して、耐震安全性評価(以下「耐震バックチェック」という)の実施を求めた

東電は、最終報告書の期限を平成21(2009)年6月と届けていたが
耐震バックチェックは進められず、いつしか社内では平成28(2016)年1月と先送りされ

東電及び保安院は、新指針に適合するためには耐震補強工事が必要であることを認識していたにもかかわらず

【1〜3号機については、全く工事をしていなかった】
【1〜3号機については、全く工事をしていなかった】
【1〜3号機については、全く工事をしていなかった】(〇o〇;))))!!

【地震によって】配管が破断損傷して冷却材が喪失し
圧力容器の主蒸気逃がし安全弁もぶっ壊れて作動せず \(◎o◎)/!

【地震直後から】頼みの綱のICも、蒸気管内に非凝縮性の水素ガスが充満して
そのために自然循環が阻害されてて機能を喪失していた( ̄Д ̄;) ガーン

おまけに、2号機のRCICが長時間稼働したことと、ブローアウトパネルが脱落したことは
【偶然】で【ラッキーだっただけ】で、このラッキーな【偶然】がなけりゃ、2号機もボロボロ ( ̄_ ̄|||)どよ〜ん

言われても、耐震補強工事を全くしてなくて、地震で壊れて、運まかせ・・

こりゃ、東電が必死に、津波津波、カンカンカンカン、騒ぐはずだわ(笑)
東電は、完全にアウトじゃん(笑)

福島が発狂することをオレは許す
110名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:11:17.96 ID:WtpHHKzL0
>>103
TBSでしょう?
菅直人さんが現場視察とかのよけいなことしたとき、ついていったテレビクルーはTBSだもん。
111名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:11:37.84 ID:HcXhtuNs0
>>107
あれは赤色革命の狼煙だったのか!
112名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:11:53.65 ID:v3nocL770
誰か菅に自殺の演習を薦めてやれよ、死すべきは某中学生じゃなく菅だろ。
113名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:11:54.21 ID:igdY4Q7U0
危機管理マニュアルに沿って動くのは何も官邸だけじゃない
原子力保安委員や安全委員会その他経産省の指揮系統や情報発信がきちんと機能してなかっただろ。
114名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:12:01.21 ID:FgxBWNRg0
>>99
確かに、原子力安全・保安院と、その天下りを大量に受け入れた東電がお互いの
癒着と利益のために規制を骨抜きにしたのは隠し様のない事実だ。

115名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:12:05.67 ID:GH3ZWiCV0
なんだか気楽な調査委員会だな。
原因探しじゃなくて犯人捜しかよ。
116名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:12:09.66 ID:wSiEmpOI0
昔はどうだったか知らんが高給取りの役立たずどもだなw
117名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:12:17.33 ID:FdZsm5zN0
>>95
やっぱそんな役どころだったのか・・・
番宣だけ観て「うわっ」と思ってたけど。
実に恐ろしい印象操作だな
ありがとう
118名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:12:28.42 ID:XrYUghpI0

ぶっちゃけ、安倍でも、同じ経過をたどったよ

中越地震のとき、安倍は、柏崎カリハ原発にヘリで飛んでいったし

そもそも、「ヘリ空輸できるガスタービン電源を買い忘れていた」
「電源車プラグと、コンセントの規格統一をし忘れていた」
とか

経済産業省の「うっかり」ぶりは「防衛省が戦車を買い忘れていたレベル」
119名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:12:41.72 ID:p2wfxfTD0
今後 こんなひどい総理が出てきたら国民の選挙で不信任案決定したほうがいいな。
120名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:12:42.09 ID:UZBMMPOf0
東電が指摘された事に対して対応してなかったんだろ。
設備をケチってたって言うじゃん。

やるべきことをやってなかった東電が一番クソ。次に管だろ。
121名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:13:01.76 ID:2/moNAHU0
菅と津波は根本原因じゃないってのw

それがわからん奴は、だまされやすい人w
122名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:13:43.89 ID:IhR0ZJhs0
>>115
原因は、判ってるよ
2万人以上の死者を出す

国すら予想できなかった 甚大なる災害
123名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:14:12.58 ID:1zzkWcQUO
東電も事故発生の張本人だと言及されているでしょ
124名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:14:22.49 ID:LmERIxiY0
「国会事故調報告」
平成18(2006)年に、耐震基準について安全委員会が旧指針を改訂し
新指針として保安院が、全国の原子力事業者に対して、耐震安全性評価(以下「耐震バックチェック」という)の実施を求めた

東電は、最終報告書の期限を平成21(2009)年6月と届けていたが
耐震バックチェックは進められず、いつしか社内では平成28(2016)年1月と先送りされ

東電及び保安院は、新指針に適合するためには耐震補強工事が必要であることを認識していたにもかかわらず

【1〜3号機については、全く工事をしていなかった】
【1〜3号機については、全く工事をしていなかった】
【1〜3号機については、全く工事をしていなかった】(〇o〇;))))!!

【地震によって】配管が破断損傷して冷却材が喪失し
圧力容器の主蒸気逃がし安全弁もぶっ壊れて作動せず \(◎o◎)/!

【地震直後から】頼みの綱のICも、蒸気管内に非凝縮性の水素ガスが充満して
そのために自然循環が阻害されてて機能を喪失していた( ̄Д ̄;) ガーン

おまけに、2号機のRCICが長時間稼働したことと、ブローアウトパネルが脱落したことは
【偶然】で【ラッキーだっただけ】で、このラッキーな【偶然】がなけりゃ、2号機もボロボロ ( ̄_ ̄|||)どよ〜ん

言われても、耐震補強工事を全くしてなくて、地震で壊れて、運まかせ・・

こりゃ、東電が必死に、津波津波、カンカンカンカン、騒ぐはずだわ(笑)
東電は、完全にアウトじゃん(笑)

福島が発狂することをオレは許す
125名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:14:23.59 ID:WtpHHKzL0
>>121
根本原因ではないが、状況を悪化させた犯人ではあるよ。
地震や津波、原発事故はだれが総理やってても起きただろう、しかし事後処理というものはとっても大切なんだな。
126名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:14:28.33 ID:Pi/6+5ee0
>>118
そこらへんが興味深いところで、

中国の風水みたいな感じで、
安倍なら事故は起こらなかったんだよ。
証明はできないし、俺自身書いててバカなレスだと思うけど。
127名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:14:28.86 ID:NtqaO4hvO
でも
結局はあやふやじゃん。
地震かもしれないし
津波かもしれないし
ロボットを入れないと分かりません。

事実関係は何年かかるかも分かりません。
だたよ。
128名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:14:39.37 ID:U47kKMqJ0
国民が選んだ総理だから仕方ないんじゃね?
諫早の干拓地に乗り込んで、
何の権限もない職員を怒鳴りつけた時にこの人はおかしい人だと俺は思ったけど。
ああいうパフォーマンスにまんまと騙される国民が悪い。
129名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:14:43.53 ID:DIY8o8650
最終的には経産省と東電のやり取りで決まったんだよな。
堤防の高さも耐震レベルの設計も。
最初は東電が経産省に言われて従ったと聞いたぞ。
今回、事故調は経産省が東電に逆らえなかったみたいなこと言っている。
どっちがウエなのだらう
130名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:14:51.10 ID:51SqNe200
日本ってこんなくだらない国だったの?
いつから?
感一人に責任を押し付けてそれでおしまいにする気かよ
小学生かよ
131アニ‐:2012/07/06(金) 01:14:53.45 ID:JteS4jk60
そろそろ議事録と消した音声もどしたVTR
流せよ
ユーチューブでいいからさ
132名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:15:20.37 ID:v3nocL770
菅がパフォーマンスの為のいらぬ現地視察を強行したがゆえにベント開放が
遅れたのは疑いようもない事実だろ?
133名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:15:24.39 ID:momeYwlNP

アホ工作員「菅が視察で作業を止めたから爆発」

東電資料では視察前から作業に入ってる>>74 作業難航で管訪問>>92
あと爆発はベント排気逆流の構造>>92
まあ菅は無能で足手まとい批判はあるが、副因的な話。


アホ工作員「民主の予算仕分けで事故」

民主の予算仕分けは、事故防御と無関係。
まあ民主党も危機対策しなかった責任はある。


アホ工作員「原発延長は民主だけの責任」

延長は経産省・保安院の認可が必要。ザル検査を許したのは御用学者などの安全神話。
もちろん延長方針の民主に責任はあるが、原発界全体の問題でもある。
134名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:15:28.52 ID:sQ1Glnnp0
>>112
お家断絶にしないと、あの血が残る。
息子も処分しないと、日本人は安心出来ない。
135名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:15:44.23 ID:hQesKk/J0
人災って事にして地震で破壊された事を隠蔽しようとしてるんでしょ?
136名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:15:50.42 ID:TIjUVbWvO
報告書読んだらわかるけど菅に関して触れてるのはごく一部。ほとんどが過去の組織の仕組みや東電や国の長年の体質について。マスコミが一番分かりやすい菅の所にスポット当ててるだけ
137名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:16:00.31 ID:04LSV6300
まあ一番悪いのはマヌケな東電
138名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:16:24.81 ID:juSV7d++0
本質はそこか?
もっと根元を見ろよ、枝切ってるだけじゃなく根元も切れよ
そもそも本当に原発というシステムは大丈夫だったのか?
日本に原発は必要だったのか?
誰が最初に日本への原発を採用しようと言い出したんだ?
誰が根拠の無い発言を容認して建設許可を出したんだ?
どこの国が最初に原発を言い出したんだ?
どこの国が最初に大丈夫だという根拠の無い嘘を言ったんだ?
全部言及しろ。
139名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:16:32.73 ID:WtpHHKzL0
>>132
吉田(緊迫した現場のトップ)の邪魔をしたのは紛れもない事実なんだろう。
菅直人マニアがどう言い訳してかばうかはしらんけど。
140名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:16:58.96 ID:qxGvfvpPP
そういや最初のドヤ顔視察に、ご指名で同行したテレビ局はどこだったかなあ
完璧にシカト決め込んでるみたいだけど(笑)
141名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:17:06.33 ID:VD1NX+uM0
動いていた冷却装置ECCSを止めて別系統の冷却装置に切り替えたが動きませんでした
慌ててECCSに戻そうとしたがECCSは動きませんでした
こんなバカな現場職員でよく原子力なんか動かせるね
142名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:17:14.80 ID:kikr4AQD0


歴史は繰り返すのかな?
2chのコピペから。

1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
   ↓
2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2012年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←イマココ!
   ↓
20XX年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
143名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:17:21.56 ID:lfkA6p7y0
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。

麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf
ページ:59/995に記載

民主党が審議拒否を繰り返し、自民党の予算案を潰す

政権交代・民主党政権へ

枝野(当時:行政刷新担当大臣)に仕分けされる
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101019225402.html
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html

民主党政権が今年2月に福島原発の今後10年の延長使用を承認

【東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(時事ドットコム 2011/02/07)】
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。(2011/02/07-18:22)
144名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:17:43.40 ID:igdY4Q7U0
管が現場に行かないで、東電本社や原子力安全・保安院のバイアスによって曲げられた情報で対応したほうがマシだったと思ってんのか?
145名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:17:44.34 ID:wSiEmpOI0
独裁政権でも共産政権でも権限と責任を明確にしているのに

誰も責任を取らない社会とか腐りきっとるな。
146名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:17:45.38 ID:xao0WiGP0
業務上過失致死罪で有罪にするべき
147名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:17:53.28 ID:IhR0ZJhs0
>>130
菅が原子力に強かったせいで
何万キュリーレベルで被害が広がったか 判ってないの?

バカなの? 死ぬの?
148名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:17:53.67 ID:ShvPJsaS0
ちなみにこれ人災なら
津波で死んだ人達も堤防の高さや居住地域の制限でしくじった
誰かの犠牲者ってこと?
149名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:18:14.18 ID:HcXhtuNs0


 またコピペ馬鹿が湧いてるなw


150名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:18:16.05 ID:X7b2eRXV0
>あんなのが日本の首相になったのが一番の災害
完全に人災だがな。
151名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:18:21.41 ID:2/moNAHU0
>>132

それはない。
吉田所長の錯誤が原因
152名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:18:31.57 ID:jQr3dVCw0
あの時菅は韓流献金で大ピンチだったんだよな
何としても点数稼ぎをする必要があった
153名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:18:36.55 ID:LmERIxiY0
菅は、周辺住民の避難など、国民に対しての対応はボロクソに言われている

けど

原発対応に関しては、東電がボロクソ

東電は
過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検もされていなく
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備もなかった

っつーのも強烈

カンを叩くヤツは、ピントがずれて、空振りしている
東電の完全なアウトを誤魔化すためにわざと・・・かもしれないが
154名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:19:08.43 ID:WtpHHKzL0
>>144
現場に行かなくても、あの当時の菅直人「総理大臣=国のトップ』ならなんでもできたがなあ。
155名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:19:17.32 ID:momeYwlNP
>>143
民主による原子力関連の予算仕分けは、今回の事故防御と関係ない。
まあ民主も危険対策しなかった責任はあるが。

資料
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/pdf/1029/haifushiryo/A13-05.pdf

解説
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1459646514
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51686216.html


なんで1年以上も前に論破された事を粘着書きしてるの?

156名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:19:31.72 ID:KZCEt0Dn0
どっちにしろ責任取らないんだろ
酷いもんだ
157名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:19:44.76 ID:lfkA6p7y0
■ 菅直人 福島第一原発強行視察 失態まとめ【抜粋】

・切迫しギリギリの状況下にあった福島第一原子力発電所に、受け入れ体制の負担を強いた。

・菅が安全の確保されていない状態の原発施設に不用意に近づいたたいめ、
 福島第一原子力発電所は安全という間違ったメッセージを国民に与えてしまった。
 結果として、近隣住民の避難行動が遅くなり、住民の被曝につながった可能性が高い。

・今回の視察では、ヘリで飛び立つシーンやヘリの内部、ヘリから降り立つところまでの映像を
 《内閣広報室》が詳細に記録しており、最初からパフォーマンス目的だった疑いがある。
 当日夜の会見でも、自分が朝一番に現地視察したことを必要以上にアピールしており、
 視察は最初から支持率アップ目当てのパフォーマンスだった可能性が極めて高い。

 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/pictHD/20110312-210312118-223.jpg
 http://nagamochi.info/src/up59315.jpg
158名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:19:46.32 ID:f6FjYzUl0
>>110
あれ日テレじゃなかったかな?菅は不眠不休で日本の為に頑張ってるぞ〜アピール
何度も、撤退したいと言う東電を許さん絶対に許さん!と一喝しておw
159名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:20:03.42 ID:PIQrWL4S0
>>110
元キャスター現民主党議員下村健一が内閣審議官として同行したよね
去年5月にテレ朝サンデーフロントラインでその状況放送させたし
広報担当で政府のピックル20人雇ってるって言ったのを記憶してる
160名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:20:05.57 ID:51SqNe200
盗電って怖いね
こうやって自分の責任をのがれようと世論まで操作しようとしてるのか

しかし一番怖いのは、それに踊らされてしまう国民が大勢いることだね
161名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:20:26.53 ID:hYKf1xA30
菅でなければ、水素爆発をしなかったかどうかは関係無い。
菅のしでかした事を矮小化し、反論の口実を与える。
もっと悲惨な事故になったとしても、菅が適切な対応していたなら
菅リスクと言われて糾弾される事は無い。
162名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:20:34.26 ID:DIY8o8650
そうだよ、菅の献金はどーなった?
拉致加害者の親族に何億円だかあげた売国奴だよな
163名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:20:46.78 ID:5ZFe0Hsh0
権力失った奴に全て擦り付けて、改善は無しと…w まあ日本的ではある
もんじゅとともに滅びるのも一興
164名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:20:51.13 ID:v3nocL770
菅擁護の連中は必要とあらばベント開放して現職総理大臣の頭に放射性物質を
ぶちまけてやればよかったと言ってるわけだな。
165名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:21:22.62 ID:XrYUghpI0
>>129
東電=財界が上

事務次官の次にエロイ

資源エネルギー庁長官が、天下って、東電社長のポチ状態だったから
保安院は 真面目に仕事したら、「雲上人」のエネ庁長官に睨まれて左遷
166名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:21:31.77 ID:WtpHHKzL0
>>158
TBSだよ。
167名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:21:39.59 ID:VD1NX+uM0
日本の教科書では政府・東電のアホな主張は載せられるが
世界の世界史等の教科書では日本の力は及びませんから
せいぜい隠ぺい工作に励んでくれ経団連と日本政府www
168名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:21:49.52 ID:CsYOpx4K0
東電による、明らかな人災だろ
ここまで卑怯な組織は存続そのものが国のためにならない
169名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:21:53.84 ID:kaW9UCy30
菅災
170名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:22:07.35 ID:HcXhtuNs0

 興奮すると韓国語で怒鳴り散らす奴が一番悪いw
171名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:22:12.03 ID:e+o2l5cS0
このスレタイ偽装したスレの書き込みの中の同調志向みてると
今日の国会事故調で黒川氏が語ってた事は改善されず
容易に進むってことがわかるね

とりもなおさず100人99人がイエスといっても
残りの一人がそれは違うんだといわなければ、
事業当局者と既成当局者の『既成の虜』や双方の癒着構造は直ぐに進むのだから
もう次のシビル・アクシデントに向けて始まってるといえそうだな
172名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:22:15.20 ID:ShvPJsaS0
>>153
菅様がストレステスト終わったら動かしていいって言ったんだから
その通りでいいよね
173名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:22:23.63 ID:lfkA6p7y0
直接関係なくとも、民主党の防災に対する考え方の甘さが分かるな

民主党 蓮舫:「いつくるかわからない天災の予算は無駄!!」 「200年に1度の地震に備える必要があるんですか!」
   ↓
【民主党が仕分け ・ 廃止した防災対策事業】
 □ 緊急時に備えての、原油 ・ 塩 ・ 米の備蓄廃止 ( 民主党の仕分けパフォーマンスの生贄 )

 □ 防衛費削減による自衛隊災害活動の縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )

 □ 災害対策予備費削減 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )

 □ 地震再保険特別会計引出し ( 子ども手当の財源化 )

 □ 耐震補強工事事業廃止 ( 高校無償化の財源化(朝鮮高校にまで無償化する為) )

 □ 学校耐震化事業 ( 自民政策だから廃止 → 旧復活折衝の、政策コンテストで民主党政策として再開、入札からやり直し )

 □ 除雪費用縮小 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は最悪の事態に…… )

 □ スーパー堤防廃止 ( 100年に1度しか起きない大震災なら、予防策なんか不要 )

 □ 八ッ場ダム ( 川砂利が貯まる自然堤防のままが環境にやさしい )

民主党の事業仕分けで削られた災害対策予算
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html
事業仕分け詳細と評価結果 - 10月29日 金曜日 特別会計 (3日目)
A-13: エネルギー対策特別会計
電源立地対策費
(1)電源立地地域対策交付金(うち(独)日本原子力研究開発機構が設置する原子力発電共用施設地域に係る交付金)
(2)電源立地等推進対策交付金(うち原子力・エネルギー教育支援事業交付金)
(3)原子力施設等防災対策等委託費(うち環境放射能水準調査等委託費)
(4)原子力施設等防災対策等委託費(うち防災訓練実施調査)
174名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:22:38.00 ID:O15ZGZIt0
別に菅の肩を持つわけじゃないが、撤退問題に関してどう見ても東電の言い分を丸呑みしすぎだろ。
少なくとも事故調の調べた議事録を見ても、東電の言い分を丸呑みし官邸の言い分を撥ね付けるだけの
決定的な根拠はない。

この点は大きくバランスが欠ける。
なんか政治的な意図があるような。非常に残念だな。
175名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:22:52.03 ID:LmERIxiY0
菅が総理じゃなくて、
震災当日、東電の清水社長の自衛隊機による帰京をさせて
現場に横やりをいれず
東電上層部に介入させていれば

過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検もされていなく
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備もなかった
東電が

正しい対処をしていて、こんな事故にはならなかったんだ

・・・・こんな考えがどこから沸いて出てくるのか不思議でならない・・

過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検もされていなく
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備もなかった
東電が

正しいと判断した対処は、原子炉建て屋への作業員の立入禁止指示・・・つまり、

【ほっといて逃げろ】だぞ????????
176名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:23:00.68 ID:Zw42KOp80
もう面倒くさいから全部菅が悪いって事で
177正しいまとめ:2012/07/06(金) 01:23:21.19 ID:momeYwlNP


・「事故、作業遅れ、爆発の主因」 電源喪失や排気の逆流など>>28 >>92

・「菅」 無能で批判対象だが、事故の主因ではない。副因にはなるかも。

・「”菅が主因だ”発言」 情報弱者か工作員 または知的障害。
178名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:23:43.88 ID:FdZsm5zN0
擁護派が何を言おうと

あのキメ顔視察画像を見た人は
菅の言うことなんて信じないし、嫌悪してるよ
179名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:23:59.97 ID:xpuUsKuI0
>>161
これは冗談ではなく、勘の強い人はみんな言ってること
「あの時菅が目立ちたいがために視察などいかなければ
福島原発の被害は広がらなかった」と。

福島原発で避難している人たちは菅を恨むべきだ。
しかし、何より福島県は「民主党王国」だ。
つまり福島の人たちが民主党を選んだことがすべての原因とも言える・・・
180名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:24:20.83 ID:e+o2l5cS0
×シビル・アクシデント
○シビア・アクシデント(SA)
181名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:24:23.13 ID:fnBxkD1Z0
>>1
撤退の言った言わないは、永久に解明されないんだろうから
どうでも良いんだが

緊急事態発令までの、この発言のやり取りは異常だろ?
やる気が無さ過ぎ

頭フリーズして、何も考えてないレベル
182名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:24:30.60 ID:DIY8o8650
>>165  ほほー  カラクリがよく分かり申した
183名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:24:30.75 ID:igdY4Q7U0
>>154
管とかどうでもいいんだよ。
東電本社や原子力安全・保安院の保身ばかり考えるような奴らに任せておいてよかったのか?
国の最高責任者が乗り込むのがベストとはいえないが、早急に責任者が正しい情報に基づいて行動しないとやばかった。
しかし、誰が行けばよかったんだろうね?
184名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:24:56.77 ID:6OvoS3fo0
結局は運だよな。
どんなに立派な報告書作っても、立派な対策やっても
事故るときは事故るのさ。すべて運任せ、それが日本人。
185名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:25:02.21 ID:2/moNAHU0
>>44

菅はどうでもいいんだよ。
±ゼロの存在なんだから。

それを原因に絡めようとするから話がおかしくなるw
186名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:25:09.04 ID:x+FCvbP90



事故調のオッサンは「官邸は東電からの詳細な報告がないので
独自に動かざるを得なかった。
基本的には東電が悪いが官邸側の動き方も混乱を助長させたと言える」
程度のニュアンスだったぞw

どうしても菅に押し付けたい2ちゃんの工作員とは
真逆の評価だなwwwwww



187名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:25:22.64 ID:51SqNe200
感が行こうが行くまいが、電源は落ちてたでしょ?
弁としても爆発してたんじゃないの?
教えてエロい人
188名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:25:33.71 ID:vuiiEX980
議事録ないから裁けないんだなこれが
189名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:25:51.05 ID:QmMTXcVa0
だいたい正当な批評だとは思うけど、
これが全く生かされないのが
日本の政治であって、
原発は辞めるしかないだろう。
190名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:26:03.03 ID:IhR0ZJhs0
>>178
そういや あの画像をAAで再現したのある?
胸張って 白目?上目?の奴w
191名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:26:03.44 ID:v3nocL770
菅擁護の連中って半島人なの?
これ以外でも彼が日本国に利する行動をしてきたとでも思ってるのかねぇ?
192名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:26:29.74 ID:KT0KbMd30
>>108
事故調でも吉田の判断ミス指摘してるよ
俺が一番、現場のこと知ってるみたいな
責任とれねーくせに
193名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:26:35.27 ID:iT9d39Lq0
あんまり責めるとまたお遍路に行っちゃうよw
194名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:26:36.40 ID:fnBxkD1Z0
>>183
そこは微妙
大体のケースで、保安院や官邸地下に
それなりに情報が入ってたって言及がされてる
195名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:26:40.54 ID:LmERIxiY0
菅が総理じゃなくて、
震災当日、東電の清水社長の自衛隊機による帰京をさせて
現場に横やりをいれず
東電上層部に介入させていれば

過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検もされていなく
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備もなかった
東電が

正しい対処をしていて、こんな事故にはならなかったんだ

・・・・こんな考えがどこから沸いて出てくるのか不思議でならない・・

過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検もされていなく
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備もなかった
東電が

正しいと判断した対処は、原子炉建て屋への作業員の立入禁止指示・・・つまり、

【メルトダウンしても関係ねー、ほっといて逃げろ】だぞ????????
196名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:27:01.81 ID:tsJli3II0
>>180
後学のために「残りの一人」としての君の書き込み内容に期待してます。
197名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:27:04.94 ID:xpuUsKuI0
>>174
あなたは社会人ですかね?会社でもその企業のTOPが
動くと周囲の人間はそれに専従されてしまうんだよ。
ましてや総理だ。菅は組合あがりだから自分が動く時に
どれだけ周囲に迷惑をかけるかわかっていない。

村山元首相でさえ阪神大震災の時は「動くと現場に負担をかける」
といって(多分、正確には自民党のアドバイスだろうけど)
現地視察にはすぐに動かなかった。
198名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:27:23.54 ID:hQesKk/J0
当事者の東電がすべての責任を負うべき



199名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:27:24.60 ID:jP5TNMI60
菅は原発事故の機に乗じて、
政治家としての偉大さを誇示するパフォーマンスをやりたかったんだよ。
違法献金問題で崖っぷちに立たされてたから、
天が与えてくれた絶好のチャンスと思ってたはず。

だからアメリカの支援申し出を蹴飛ばし、原発メーカーにも支援要請をせず、
自分の指揮下に入る東電に全ての事故対策を押し付け、
その上で東電社長の本社帰還を妨害し社長の乗った自衛隊機を追い返した。

ところが、官邸主導の電源復旧は初歩的なミスで頓挫し失敗。
その後のベントでは、総理自ら現地を視察し安全宣言を出すパフォーマンスを演じるも、
その直後に水素爆発。視察を優先してベントが遅れた結果だ。
住民避難に関しても、政治利用を優先したため避難が遅れ、
さらにSPEEDIを視察の安全確保に悪用した後ろめたさから、
爆発事故以降も公表できず多くの避難民をあえて被曝させた。

全てのお馬鹿パフォーマンスが裏目に出た菅チョクトが最後にすがりついたのが、
「俺様は東電の撤退を防いだ英雄」伝説なんだよ。
一時期、マスゴミがしきりに官邸側の描いた妄想を一方的に流してたから、
裏で菅を個人崇拝させるための工作が色々あったんだろうね。
200名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:27:34.44 ID:Pi/6+5ee0
>>170
そのあたりだけど、

「管が東電に突撃したときに、何かよくわからないことを怒鳴った」
でも、
「東電内にたくさんあった監視カメラからは、その部分だけ、音声が抹消されていた」

聞きたいなぁ、なんて言ってたんだろう。韓国語かどうかは別として。
201名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:27:42.67 ID:FdZsm5zN0
>>190
そういえば、見たことないなあのAA
職人が作っていそうなもんだけど
202名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:27:52.96 ID:t+dx7J2o0
>>1
203名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:28:02.99 ID:wi0Z17wj0
ハン・チョクンド(笑
204名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:28:09.81 ID:HcXhtuNs0


 総理が最高責任なのだから、菅直人が一番悪いw

205名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:28:23.19 ID:Zw42KOp80
右の道を選んでも左の道を選んでも結果は同じというもあるよな
右に行ってればよかったんだーなんて後でのたまう奴多いけど
206名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:28:24.75 ID:74GWsi5r0

っで、ゴキブリ糞馬鹿ミンス共に投票しちゃった低能ゴキブリ無能派層共は今回の件、どう責任をとるつもりなの?
207名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:28:25.06 ID:18hNrIyCO
非常時にこそ政治が大事になる
208名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:28:32.85 ID:IhR0ZJhs0
>>187
放射能が洩れるからベントするな

水素爆発しました

ベントするなとは言ってません 手動で空けられなかっただけです
209名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:28:41.18 ID:7anziwzl0
地震前と地震後を分けて考える必要がある。
地震後、被害を拡大させたのは菅をはじめとする政府の対応ミスだろう。
しかもこいつら復興より自分の保身を優先してるし。

しかし福一の津波対策が万全だったとは言い難い。
すぐ近くの福二やより震源に近い女川はかろうじてではあるが最悪の事態にはならなかったのだから、
何が違っていたのか、事故調は地震前の対応もしっかり検証してくれ。
210名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:28:44.17 ID:e+o2l5cS0
>>186
電事連の触手は2chも例外じゃないんだろ
テプコは一時期プロバイダ事業初めコンテンツもやってし
某有名ブロガーの緑の人も例外じゃないし

にしてもあの報告書は電事連のことにもよく度々触れたもんだわ
マスコミも菅ガーをやらなきゃいけない理由にもなってんじゃないかと予想
211名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:28:49.39 ID:lfkA6p7y0
菅直人の素晴らしい指導力

・[0312AM] 東電から原子炉内ガス放出の要請を受けるも断る
・[0312AM] 原発見学を思いつき現地作業を止める
・[0312AM] 内閣広報室を連れて自分の選挙用に記念撮影
・[0312AM] 一時間原発に滞在して何かを指揮したようなアリバイづくり
・[0312PM] 会見直前にせっかく見学しておいた一号機が爆発、怒鳴り散らす
・[0312PM] 具体性皆無の作文棒読み
・[0313PM] 東電の計画停電発表を自分がやりたいからと止める
・[0313PM] 何故か涙ぐみながら作文発表会
・[0315AM] 1号機爆発の報告が1時間以上遅いと3日経ってから東電を怒鳴る
・[0315AM] 今更陣頭指揮をとりたいなどとのたまう
212名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:29:00.23 ID:f6FjYzUl0
ちらっだが 菅ヒーロー番組がググっても出てこん なんでやねん 制作会社プロデューサーは誰じゃー!
213名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:29:27.74 ID:VD1NX+uM0
>>191
菅擁護なんかしてませんw
事故の責任は東電にあるのに
責任転嫁している東電や経団連の連中を叩いているだけだが
214名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:29:28.88 ID:jQr3dVCw0
>>188
それが最大の問題
証拠隠滅してる時点で民主には弁護の余地がない
215名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:29:34.36 ID:wSiEmpOI0
敵前逃亡は銃殺刑なのが一般だが・・・
216名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:30:18.12 ID:LmERIxiY0
菅が総理じゃなくて、
震災当日、東電の清水社長の自衛隊機による帰京をさせて
現場に横やりをいれず
東電上層部に介入させていれば

過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検もされていなく
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備もなかった
東電が

正しい対処をしていて、こんな事故にはならなかったんだ

・・・・こんな考えがどこから沸いて出てくるのか不思議でならない・・

過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検もされていなく
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備もなかった
東電が

正しいと判断した対処は、原子炉建て屋への作業員の立入禁止指示・・・つまり、

【メルトダウンしても関係ねー、ほっといて逃げろ】だぞ????????
217名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:30:21.90 ID:2E/80lBuO
報告書読めよ
いつまで他人に依存するんだ
自分で判断しろ
218名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:30:40.07 ID:O6+2/SmBO
菅直人災
219コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/07/06(金) 01:30:41.53 ID:TxTaQapY0 BE:340740285-2BP(34)
人災ということにしておいた方が何かと都合が良さそうだな。
220名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:30:48.18 ID:XrYUghpI0
>>187
菅が行こうが行くまいが 電気は落ちてた

ベントしたら爆発したけれども

「電気なしで動く、触媒式水素再結合装置ではなく
 電気式水素再結合装置だった」という 設備欠陥のせい¥^
221名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:30:55.19 ID:51SqNe200
菅をたたいている人こそ、東電の回し者w
222名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:31:03.86 ID:134k89Xu0
知ってた
223名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:31:10.61 ID:/yDM2YaKi
菅直人 「私の仕事を歴史がどう評価する かは後世に委ねる」
224名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:31:11.75 ID:HcXhtuNs0
菅即人災
225名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:31:13.67 ID:amnQHwEb0
226名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:31:25.14 ID:nFHNKv3t0
原発って、要はアメリカの軍事機密の塊(原潜、大型空母とも基礎技術が被る)で、アメはテロまでしか想定してないし、日本にはブラックボックスの中身まで教えない。(当然マニュアルも無い)
自然災害はテロなんかより遥かに大規模な攻撃に相当するから、自然災害で壊れるのは仕方がない、という発想。
発電機が地下にあるのも、テロに最後まで耐えうる場所だから。
じゃあなんでそんな原発を設置してるかと言うと、敗戦間もない頃に、アメの原子力開発の都合を押し付けられただけの話。
227名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:31:56.49 ID:qxGvfvpPP
そういや東電が牽制で出した、わめき散らす菅の音声はその後どうなった?
あれ確か、わざわざ動画から音声だけ分けたんだよな
228名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:31:58.59 ID:TZeNU7xDI
・311前に指揮官として原発事故訓練までしてた
・パフォーマンスヘリコプター
・混乱ガーとか言い訳して、わざと議事録取ってない
・会議乱立させて、ミンスお得意のあーだこーだ喋って仕事した気になって自己満足
・高線量地域に移動させて、無用な被曝させた
・官房機密費バラマキ
・民間人もボランティアや被災地支援してる中、雲隠れ、保身、言い訳、責任逃れ

東電悪いのなんて当たり前、菅ガンスもずさんな事故対応してた時期の総理大臣で最高責任者

韓チョクトしねよ、早く逮捕して裁いて死刑に

229名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:32:12.63 ID:e124xdBz0
誰が首相であっても
大震災の後すぐに大津波に襲われ
ブラックアウトした原子力発電所の暴走を止めることは
できなかったであろう(エキスパートもお手上げでした)

それはさておき、
国民が絶対に見逃してはならないことがあります。
それは3号機爆発事故を全メディアがこぞって隠蔽した事実です。
あれは罪ですよ。
230名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:32:15.56 ID:GH3ZWiCV0
>>122
2万の死をはじき出した防災行政は
人災なのかって話だよなあ。
原発だけ義務がデカイんだよ!って完全に後出しだわ。
231名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:32:19.59 ID:fnBxkD1Z0
>>214
重大な決断がされたのが官邸5Fだから、議事録残す官僚が居ないんじゃない?
現場視察の検討なんて、副本部長の海江田だって知らないって証言してるんだし
232名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:32:21.84 ID:nKFyXq290
見つかったなんとか粒子で事故前に戻してくれ!
233名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:32:53.92 ID:aynOmlGF0
また菅首相たたきか。うんざりだよ。
悪いのは東電だろう。自民だろう
234名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:33:18.78 ID:IhR0ZJhs0
>>216
東電上層部は関係ないと思うよ
現場の声を拾える首相なら、こうはなって無かったって事
235名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:33:19.72 ID:QEyeW5vE0
原発事故は人災だとは思うが
原因は東電の体質と会長や社長で
それを悪化させたのが管じゃないか?
236名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:33:44.30 ID:lfkA6p7y0
・SPEEDI隠蔽
・議事録無し

これだけで民主党と菅直人の駄目さが分かる
237名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:33:45.50 ID:TKH/Yswd0
議事録が無い時点で菅の責任しかない。それがすべて
238名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:33:48.70 ID:FraOCE7p0
>>191
国会事故調査報告書に管の一人の責任なんて書いてないけど?
日本語読めないのか?
239名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:33:51.74 ID:imY2h6ID0
危機管理の仕組みの構築というなら
社長も所長も居なくても対処できる仕組みがいるね。
それが本来ではある。
住民の避難なんて、自治体との連携なんて
事前に申し合わせしていないと、訓練していないとできないだろう。
240名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:34:09.94 ID:e+o2l5cS0
>>196

>44 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/06(金) 00:58:34.61 ID:tsJli3II0

>N+というか、2chで菅元首相の批判があると
>やたら強引な擁護が涌くのは書き込み会社に氏の身内が
>いるからという噂があるが本当なんですかね?

↑これの逆、鏡像を振舞えばいいんじゃないの?
なぜなら>>1でスレタイ偽装してんだから
そこまでやらなきゃいけないって意味の逆を取ればいいんじゃ
241名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:34:10.75 ID:tsJli3II0
>>213
>>221
ちょっとよくわからない。
例えば冷却用の生コン圧送車を自民党手柄にしたくないという理由で
(菅元首相がやったわけではないが)足止めしたというニュースまで
出てきたが政府の対応に問題が無かったのかい?
242名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:34:35.08 ID:f6FjYzUl0
>>231
テレビでは菅ヒーロー意外に数人で会議してな
243名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:34:46.55 ID:DIY8o8650
「人災」にして都合のいい事なんかなさそうだが?
国内では政府は東電の株主と銀行を守って国民に負債を押し付ける事がしにくくなる。
海外では福島は自然災害による不可抗力だという事で同情され放射能汚染も許されていた。
だが、人災となれば話が違う。日本への批判へと認識が変わる可能性がある。
実際、海外の人とのやり取りでも「自然災害だから仕方が無い」という意見が多かった。
244名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:34:57.99 ID:ACxbj/NL0

■民主党のやったこと・・・・ 兄さんに約束 東シナ海大陸棚をプレゼント


【日韓関係】韓国政府表明の東シナ海大陸棚開発「認められぬ」藤村官房長官 2012年7月5日
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341480859/541-
「韓国が200カイリを超えて大陸棚延長をすることはできない」「200カイリまで韓国領土」


  韓国を、「お兄さんの国」 と呼ぶ民主党

    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ   野田   ‐、i
   .{ 彡   _    _ V
 . `(リ     ━'    ━' l   お兄さんの為なら、日本人の領土ならどんどん上げます
    l       ノ( 、_, )ヽ  |
    ー'    ノ、__!!_,.、  |     お兄さん!「東シナ海大陸棚200カイリ」だけで足りますか?
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /                 ↓ 大陸棚地図
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、 http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1341498397666.jpg
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,
245名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:35:16.09 ID:oUVMF5vf0
アホ視察と議事録無しだけでも大罪だと思う
246名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:35:16.99 ID:xbmMhiQpO
フランスから革命博物館当時のギロチンを借りてきて、二重橋の前で首を切れ。
菅の首を晒せ。
247名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:35:18.80 ID:9BiWQrsk0
でもさw こいつらのおかげでトンキンはしなくてもいい被曝したよねwww

GJだよw 風向きと雨もタイミングばっちりでまさに天罰w
248名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:35:55.77 ID:O15ZGZIt0
>>197
まさに批判のための批判ですね。

上が動かないでいられるのは、部下がそれなりに機能している時。
あなたは管理職の経験がないんだろうね。

阪神大震災と比較したがる人がいるけど、あれはただの大地震。
原発事故はレベルが違いすぎる。

上がるべき情報が上がってこない、全員一致でやると決まったはずのベントを
何時まで経ってもやらない、そして「やらない」もしくは「できない」理由を聞いても
答えられず、「現場に問い合わせてみます」と言ったっきり、いつまでたっても
その報告も上がってこない。

上がってくる情報によっては、首都圏の人間も避難も決断しなきゃいけない状況で
何も上がってこない時、無能な中間管理職を飛ばすのは当然でしょう。
249名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:36:00.74 ID:FraOCE7p0
>>243 海外では福島は自然災害による不可抗力だという事で同情され放射能汚染も許されていた。

は?アメリカ原子力規制委員会報告書ではバカな東電としか書いてないけどなw
250名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:36:16.17 ID:y268qj3a0
>>209
この記事も含め、大手マスコミは国会事故調の事故前の政府・東電の対応についての評価はあまり報じてないけど、実際にはここで言ってる「人災」って断じた理由の多くの部分は事故前の対応について検証したとこが大きい。
そして事故後の対応についても、東電筆頭に多くが大した検証もなくその原因を「津波」に収束させている姿勢について地震による直接的被害の可能性をSR弁とか具体例も挙げて指摘し、
地震による影響を抜かりなく検証の上直近の原子力行政に可及的速やかに反映すべきと断じている。
251名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:36:44.76 ID:jP5TNMI60
>菅の視察直前6:50 経産相のベント命令がやっと出る
>↓
>菅 原発にドヤ顔で到着 http://link100.in/bakan_performance03.jpg
>↓
>菅 原発作業員を怒鳴り散らす

防護服もつけずマスゴミを引き連れて現地を訪れ英雄気取りの記念写真。
これを見れば誰がベントを止めてたか一目瞭然でしょ。
東電や官僚から何も知らされずSPEEDIも知らないとすっとぼけてるけど、
俺様パフォーマンスの演出とマスゴミの手配だけは恐ろしく周到なんだから、
この人が事故当時、自分のことしか頭になかったことは間違いない。
252名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:37:14.10 ID:vo21Zhpf0
>>1 まさに断罪。一刀両断されとるwwww

http://www.fnn-news.com/news/headlines/category01.html
国会事故調査委員会は、半年にわたり菅前首相ら38人から聴取したほか、延べ1,000人を超える関係者にヒアリングを行った。
これまでの委員会でも、政府側と東電で真っ向から意見が食い違った東電撤退問題。
5月28日、菅前首相は「やはり(事故を)何としても抑え込まなければならないと。場合によっては、命を懸けてもこれはやらざるを得ない。『撤退』という言葉を聞いて、いやとんでもないことだと」と述べていた。
6月8日、東京電力の清水元社長は「全員撤退というのは、そもそも基本的に私どもは全く念頭にございませんで」と話していた。
報告書では、東電本店で全面退避が決定された形跡はなかったとしたうえで「首相によって東電の全員撤退が阻止されたと理解することができない」と断定した。
菅前首相は震災翌日の朝、周囲の反対を押し切り、福島第1原発への視察を断行した。
5月28日、菅前首相は「現場の皆さんの考え方、あるいは見方を知るといううえでは、(視察は)極めて大きなことであった」と述べた。
5月27日、枝野経産相は「とてもお勧めできませんという趣旨のことを総理には進言をいたしました」と語った。
6月8日、東京電力の清水元社長は「実際に現場の指揮にあたっている立場からしましても、あまり芳しいことではないかなという印象は持たせてもらいました」と話した。
菅前首相の原発視察について「現場対応の重要な時間を無駄にするというだけでなく、指揮命令系統の混乱を拡大する結果となった」と厳しく批判した。
報告書を受けて、菅前首相は「官邸の事故対応に対する評価や、東電の撤退をめぐる問題など、いくつかの点について、私の理解とは異なるところがあります」とコメントした。
報告書は、最後に「福島原発事故はまだ終わっていない」と締めくくっている。
253名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:37:26.66 ID:4y0L8b9J0
>>195
コピペにあれだが・・
ひき逃げされた人が道路に横たわってたら、轢いていって良しってことか?
どうせ助からなかったんだからって??
しかも、菅は行政の最高責任者なんだぜ。自民時代なら箸が転んでもマスコミから集中砲火受けてた立場だよ。
254名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:37:30.35 ID:Qgte8siM0
だけどま、第3者の国会事故調でも管のやったことは、単に復旧の邪魔だったてことなんだから、
いい加減、菅信者も目をさませばいいのに。
255名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:37:34.13 ID:Mhm6qF8gO
ドライベントの予定があれば視察なんぞ全力で断ったはず
上層部は事態を甘く見ていたし現場の作業員もやり方知らんかったんだろ
結果現在に至るんだがさっさと犯人を捕まえろよ警察
256名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:37:35.22 ID:iw0f7edcO
ここまで書かれたら、管さん自殺するんじゃない?
今まで自殺に追い込まれた議員は何人もいたからね。
管さんがいなくなって一件落着となってほしい組織があるとしか思えない。
257名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:37:48.36 ID:Pi/6+5ee0
>>251
このころは、

このあたり、
放射能とか空気中に無かったんだよね…
258名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:38:12.33 ID:DIY8o8650
>>247  ほとんどの県が東京が稼いだ税金(地方交付金)の世話になってるんだから
日本中が共犯者とも言えるんじゃないの?
259名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:38:21.71 ID:ShvPJsaS0
そうか
東電のやるべきことは
より安全な新型原発を作れと報告書は言ってるんだな
260名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:38:42.44 ID:e+o2l5cS0
普通に振舞えば何も作為をつけなくてもいいんだから
変えるということは、そこに何か意図したものがあるんじゃないかと
それは何だろうねと
261名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:38:45.57 ID:TKH/Yswd0
世が世なら無能馬鹿の菅はのこぎり引きになってもおかしくないわ
262名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:38:56.12 ID:C3PD23lu0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | | ⊂二` ̄ \
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||    巛ゝ  ヽ    お前らココ大丈夫か?w
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  ⊂`ヽヘ/ │
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    `ヽ   イ_  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     丶 ̄:::::::::::\  
    ヾ.|   ヽ-----ノ /       \::::::::::::::ヽ
     |\   ̄二´ /         ゝ ::::::::: \
   _ /:|\   ....,,,,./\ヽ─_へ ノ ヾ\::::::::::::::::::/
263名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:39:00.79 ID:XrYUghpI0

安倍が 中越地震で 柏崎カリハ原発に 
ヘリで飛んでいったのは問題ないのか?

おまえらどんだけダ部巣他なんだよ(wwww
264名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:39:15.60 ID:zVi2Rxlz0
>>256

反日左翼が自殺なんてするわけないだろwww

責任という文字が欠落した辞書を持ってんだからよw
265名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:39:34.75 ID:93Qphwsp0
事故直後だかの国会で東電から撤退を考えていないと聞いて安心したって証言してるのに
事故調で堂々と撤退すると思ってたって証言したんだろ管は
事故の原因を探って後々に役立てようって場所で保身に走る糞野郎が
当時の緊迫した場面でなにかやらかしてたのは疑いようがない
266名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:39:41.46 ID:Pd931g3q0
元を辿れば水素爆発で建屋が吹っ飛んだ事に始まります。東電と原発事故に関わる保険約款を読んでください !!
あなたは、政府が「ベントを開けろ」と指示してから吹っ飛ぶまでの十数時間、東電が何をしていたかご存知ですか ?
東電は外界に汚染を放出する事に、唯たじろいで狼狽していた訳ではありません。
東電上層部は自社の物的損害とベント解放による第三者の被曝被害が「保険対象」と成り得るか奔走し
急いで上申しています。相手は英国の世界最大保険「〇〇ズ」。

当然「〇〇ズ」は自分でベントをあけても躊躇して建屋が爆発した後でも東電の「自己責任」比重が重く、
保険金の支払いには今後とも一切応じられないと突っぱねた解答をしました。(wiki leaksも見てね。)
東電のベントが遅れた最大の理由はここにあります。支払いを拒まれたために、保険金を頼りにしていた
東電は、結果何百倍もの損害賠償を自腹で払うハメになります。
「第五福竜丸」の時、最終賠償責任者は誰でしたか ? もう日本人なら解るでしょ。
東電や政府にしてみれば我々に「勝手に入った」被曝の「自己責任」を問い、「ヒバクシャ」手帳交付に該当しない限り
その尻拭いを絶対にしないものです。現在入っているIAEAを含めて政府のいう「ヒバクシャ」は存在し得ないのです。
267名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:39:43.11 ID:B8gr7iGt0
マスゴミは菅の名前極力出さないように
してる
268名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:39:47.82 ID:HcXhtuNs0
市中引き回しの上に打首獄門だなw
269名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:39:59.84 ID:LmERIxiY0
>>254
東電が「復旧」してたらな(笑)

しかし、

過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検もされていなく
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備もなかった

東電とは違って、今、原発動かしている関電には

過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検がなされ
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備がある

のかねぇ・・・・・・・・・・・・・

なけりゃまた、大地震ならメルトダウンだ・・・・
270名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:40:40.74 ID:aynOmlGF0
菅首相をたたいても何の意味もないだろう。
自民が喜ぶだけだよ。
児ポ規正法改正案が自民の手によって成立するほうがずっと恐ろしいことになるだろうね。
271名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:40:42.94 ID:TAW4dTyD0
武蔵野 小金井 府中の有権者に全責任がある。
死んで詫びろ。汚染瓦礫も全部小金井で処理しろ。
272みんなのゴルゴ:2012/07/06(金) 01:40:52.24 ID:Pi/6+5ee0
>>264
いや、

自殺ってのは、日本ならではだと思う。
他の国なら、とことんいくよー

もしくは他殺されたけど自殺ってことにされるか。
273名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:40:59.54 ID:IhR0ZJhs0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | | ⊂二` ̄ \
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||    巛ゝ  ヽ    ポチッっとな
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  ⊂`ヽヘ/ │
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    `ヽ   イ_  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     丶 ̄:::::::::::\  
    ヾ.|   ヽ-----ノ /       \::::::::::::::ヽ
     |\   ̄二´ /         ゝ ::::::::: \
   _ /:|\   ....,,,,./\ヽ─_へ ノ ヾ\::::::::::::::::::/
274名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:41:00.18 ID:okqfFjB80
人災なら刑事責任が問われるな。
275名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:41:00.45 ID:DIY8o8650
>>249  日本国民への反応の事を言ってるんだよ
276名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:41:15.44 ID:74GWsi5r0

ねぇねぇwwwwww

ついさっきまでジコセキンンガーなんて物マネしちゃってwwwwww

派遣村でその辺にいる乞食のことにまで政治に責任を求めていたバカの分際でwwwww

どうしてこと原発問題にはは一企業ばかりに責任を帰着させ、政治にその責任を求めないの?wwwwwwww
277名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:41:18.41 ID:1gj0VNuN0
バカがしゃしゃり出る現場ほど酷いものはないな。どこの現場でも同じだ。
その臭い口閉じてゴミ箱とでも仲良くしてろ、とか言ってやれれば
まだマシな落としどころになってたのかもな。
278名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:41:32.64 ID:9BiWQrsk0
ヒバクシャ

ヒバクシャ

ヒバクシャ

ヒバクシャ

ヒバクシャ

トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
279名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:41:33.11 ID:e+o2l5cS0
>>241
分からないだろうな
一次ソースの最終報告書に目を通して無いんだろうから
280名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:41:34.80 ID:tsJli3II0
>>240
>「明らかに人災」国会事故調 菅元首相による混乱も指摘
これが元記事のタイトルですよね?

一応>>1の記事内容の表現を使ってセンセーショナルに
いいまわしを変えてるようですが偽装という変形・加工とも思えませんが。
281名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:41:44.35 ID:5nngIDKU0
菅の懲役来るか?
282名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:41:53.00 ID:NEdEcjqM0
率直に言えば、政府による自国放射能テロ
283名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:42:00.12 ID:vo21Zhpf0
>>270
福島のためには死刑までいかないと意味ないよな
うんうんわかるよwwwww
284名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:42:33.13 ID:RcJcQk6u0
悪い順
<良> 糞<糞民主<糞自民=糞官僚=糞原子村<<<<<<糞菅<<<糞津波<<<<<<<<<<<<<<<<<糞保安院=糞東電 <悪>
285名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:42:37.73 ID:VD1NX+uM0
>>276
一企業じぇねえぜ原子力村全体だな
286名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:42:54.30 ID:Qgte8siM0
事故調は東電も悪かったと言っているからバランスは取れてる。
287名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:43:21.39 ID:HcXhtuNs0
こんだけ工作員が集まるってことは、菅は本当に朝鮮人だったんだな?
288名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:43:25.61 ID:y268qj3a0
>>217
全くな、国会の事故調報告書はHPに一般公開されてるから、いくらでもこんなマスゴミの偏向報道を回避できるよね。
確かに直近では事故調HPがダウンしてるみたいだがw
289名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:43:33.56 ID:O15ZGZIt0
事故調で記録されている東電の言い分、菅を含む官邸関係者の言い分を読んでも、
東電の言い分だけを認め、官邸の言い分を撥ね付ける根拠はどこにもない。
どうしてそういう結論が出せるのか、小一時間問い詰めたい
290名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:43:37.05 ID:GH3ZWiCV0
>>286
いや天災の比率(期待値)の評価が滅茶苦茶じゃねー?
291名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:43:43.38 ID:t2pZnpyx0
民主党公約

政権交代が最大の景気対策です。→ 嘘
4年間でマニフェストを実行する → 嘘
埋蔵金60兆円を発掘します → 嘘
公共事業9.1兆円のムダを削減→ 嘘
天下りは許さない → 嘘
公務員の人件費2割削減 → 嘘
増税はしません → 嘘
暫定税率を廃止します → 嘘
赤字国債を抑制します → 嘘
沖縄基地は最低でも県外に移設 → 嘘
内需拡大して景気回復をします → 嘘
コンクリートから人へ → 放射能で実行
高速道路を無料化します → 嘘
ガソリン税廃止 → 嘘
消えた年金記録を徹底調査 → 嘘
医療機関を充実します → 嘘
農家の戸別保障 → 嘘
最低時給1000円 → 嘘
消費税は4年間議論すらしない → 嘘
日経平均株価3倍になります → 嘘
情報公開を積極的にします。→ 嘘
子供手当26000円支給します → 嘘
八ツ場ダム建築中止 → 嘘
292名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:43:46.97 ID:e+o2l5cS0
>>280
センセーショナルにいいまわしを変えてるようですが

で、そこからは?
そのセンセーショナルに乗るのか乗らないのか
さて99人はどちらでしょうか?
293名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:43:57.33 ID:X52nPU6g0

【原発】 首相がベント指示「米では大統領が決めることはありえない」「日本は大学を落第したバカが指示?」米原子力委員会
 http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1330347624/214-900
日本は大学を3年も落第したバカ政治家が指示するとは(笑い)、米国では主席卒業の
専門家が許可と指示を出すと、米原子力委員会(NRC)に笑われた。

  菅直人・・・ 東工大を落第、7年もかかって卒業した大バカ。しかも条件付きでやっと卒業(笑い)
         http://labs.digitalhell.net/2ch/dat/20120228/newsplus/1330347624.html

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、 
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、  【原発問題】 菅首相「原子力には詳しい」けど「臨界って何だ?」と有識者に質ねる
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、     http://logsoku.com/thread/ninja.2ch.net/newsplus/1301147780/26-
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l       私は、原子炉の専門家だ!お前より分かっている
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l         ところで、ベント?「どんな弁当?」?
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
294名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:44:05.26 ID:4BP3sk730
もう人生訴訟にかけるわマジで この野郎...
295名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:44:18.00 ID:C3PD23lu0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | | ⊂二` ̄ \
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||    巛ゝ  ヽ    お前ら本当にココ大丈夫か?w
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  ⊂`ヽヘ/ │
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    `ヽ   イ_  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     丶 ̄:::::::::::\  
    ヾ.|   ヽ-----ノ /       \::::::::::::::ヽ
     |\   ̄二´ /         ゝ ::::::::: \
   _ /:|\   ....,,,,./\ヽ─_へ ノ ヾ\::::::::::::::::::/
296名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:44:17.83 ID:vo21Zhpf0
>>1 まさに断罪。一刀両断されとるwwww

http://www.fnn-news.com/news/headlines/category01.html
国会事故調査委員会は、半年にわたり菅前首相ら38人から聴取したほか、延べ1,000人を超える関係者にヒアリングを行った。
これまでの委員会でも、政府側と東電で真っ向から意見が食い違った東電撤退問題。
5月28日、菅前首相は「やはり(事故を)何としても抑え込まなければならないと。場合によっては、命を懸けてもこれはやらざるを得ない。『撤退』という言葉を聞いて、いやとんでもないことだと」と述べていた。
6月8日、東京電力の清水元社長は「全員撤退というのは、そもそも基本的に私どもは全く念頭にございませんで」と話していた。
報告書では、東電本店で全面退避が決定された形跡はなかったとしたうえで「首相によって東電の全員撤退が阻止されたと理解することができない」と断定した。
菅前首相は震災翌日の朝、周囲の反対を押し切り、福島第1原発への視察を断行した。
5月28日、菅前首相は「現場の皆さんの考え方、あるいは見方を知るといううえでは、(視察は)極めて大きなことであった」と述べた。
5月27日、枝野経産相は「とてもお勧めできませんという趣旨のことを総理には進言をいたしました」と語った。
6月8日、東京電力の清水元社長は「実際に現場の指揮にあたっている立場からしましても、あまり芳しいことではないかなという印象は持たせてもらいました」と話した。
菅前首相の原発視察について「現場対応の重要な時間を無駄にするというだけでなく、指揮命令系統の混乱を拡大する結果となった」と厳しく批判した。
報告書を受けて、菅前首相は「官邸の事故対応に対する評価や、東電の撤退をめぐる問題など、いくつかの点について、私の理解とは異なるところがあります」とコメントした。
報告書は、最後に「福島原発事故はまだ終わっていない」と締めくくっている。
297名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:44:30.00 ID:9BiWQrsk0
まあでも、自民政権だったら自然災害になってるよなwww
298名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:44:45.10 ID:tsJli3II0
>>279
ええ、目を通してませんよ。
だから君の主張もわかりにくい。

故に期待すると書いたわけですが。
299名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:44:55.23 ID:NEdEcjqM0
悪魔の結社東電
こんな歴史上類を見ないほど最悪な組織をまだ延命させているのがありえない
300名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:45:03.27 ID:XrYUghpI0
>>276
その企業が 政治献金で政治家を買収し
天下りで官僚を買収し
寄附講座で学者を買収していたから
301名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:45:03.21 ID:WOABozvJ0
東電社長を関西に送り返した連中だからな、本来自衛隊使ってでも官邸に呼び出すのに

>国民の安全を守ることのできる危機管理の仕組みの構築である

あのさ、危機管理用のマニュアル全面無視行動とってる以上
しかも半年前に訓練に参加してるのにどうしろと?
良く有るんだよ危機管理が成ってないとか言うけどマニュアル化して
徹底してても現場でマニュアル無視して事故起こす馬鹿
それはどんなに対策しても防げないよ特に対策TOPからして無視して
議事録のこしてないんだし
302名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:45:07.44 ID:ZsOUAbUe0
尖閣諸島喪失後の日本政府コメントを推理: 
「侵略の兆候はあったが、遊びだと思っていた。」
「中国が直接の原因とまでは言えないがその一因であったことは確か。」
「政府にも責任の一端はあるが、事前に侵略を把握できたか否かは判断が難しい所。」
「侵略行為はあったが事件性はない。」「真に遺憾。」
303名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:45:27.36 ID:ShvPJsaS0
>>263
変圧器の油が燃えてただけだが
安部がガソリンでもまいたのか?
304名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:45:33.08 ID:fnBxkD1Z0
>>289
撤退問題の経緯って、何も解明されてないと思うよ
言った言わないだし、永久に解明されないと思う

海江田が誤解したみたいだけど、
その海江田は、深刻な全面撤退って認識してないから
自分だけで情報を握り潰したし
その後は、電話に出ないって暴挙に出てる
305名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:45:33.49 ID:VD1NX+uM0
清水も勝俣も全然断罪されねえなw
国賊なのに
306名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:45:48.11 ID:GH3ZWiCV0
しかし2chでは東電より菅が嫌われてる感じがするけど
これはこれで独特な感じだなw
確かに鳩山ほどいじって楽しいわけでもなければ
一方で目立とうとは必死なのが見えてるw
307名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:46:12.12 ID:X7b2eRXV0
国≠東京
困るね、田舎モンは。
308名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:46:44.68 ID:zv/+54owO
官じゃねぇな
訴えるならマグナBSPだな
309名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:46:47.84 ID:e+o2l5cS0
>>298
白状したね
正直でなかなかよろしい
つまり、マスコミの2次ソース、それをセンセーショナルにいいまわしを変えた
3次ソースがソースってわけだよね
310名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:47:00.22 ID:TZeNU7xDI
バラ撒いた官房機密費効いてるから菅ガンスは守られてんだろう
311名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:47:14.96 ID:LmERIxiY0
>>296
しかしながら、官邸に誤解が生じた根本原因は、民間企業の経営者でありながら、自律性と責任感に
乏しい上記のような特異な経営を続けてきた清水社長が、極めて重要な局面ですら、官邸の意向を探るかのような
曖昧な連絡に終始した点に求められる。その意味で、東電は、官邸の誤解や過剰介入を責められる立場にはなく、
むしろそうした事態を招いた張本人であると言わなければならない

まさに断罪。一刀両断されとるな

【東電が】w
312名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:47:37.28 ID:2/moNAHU0
東電が撤退話を持ちかけたとされる3月14日の深夜から15日の未明にかけて、清水前社長はそれまでほとんど連絡を取っていない首相官邸に頻繁に電話を入れている。その目的は何だったのか。
どんな用事で、何を伝え、何を相談し、何を話し合ったのか。
肝心のその中身については、清水前社長は「記憶がない」として、全く答えていない。
どうやら清水前社長の頭脳には、「ネガティブ記憶」だけが詰まっているらしい。話さなかったこと、伝えなかったことは鮮明に記憶しているのに、実際に語ったこと、本当に伝えたことは、きれいさっぱり忘れてしまったと主張している。
まさか、百戦錬磨で頭の切れる弁護士先生が、こんな見え見えの誤魔化し、責任逃れを許すはずはないと、大いに期待して画面を見ていたが、案に相違して、野村委員は簡単に引き下がってしまった。
野村委員の質問の仕方で特徴的なのは、相手から生の返事をあまり期待していないように見えることだ。
相手がまともに答えなくとも、はぐらかされても、返事の内容にはお構いなく、「この問題は○○と理解していいですか」「××と考えてよろしゅうございますね」と、ひたすら解釈の確認を求めてゆく。
あらかじめ決めているシナリオに沿って、ストーリーを確認しているようにも感じる。
313名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:47:44.84 ID:HXuZC4/cO
菅直人を逮捕、裁判で裁かれるべき。
314名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:48:12.03 ID:tsJli3II0
>>292
問題解決に向かって、君がその残りの一人になるつもりが
無いということでしょうかね。
315名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:49:03.73 ID:aynOmlGF0
>>284
だよなぁ。菅首相は悪くないのにな。本当はもっと首相を続けてほしかったよ。
ダウンロード罰則化も反対してくれたかもしれないのに。
316名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:49:12.00 ID:4y0L8b9J0
>>301
そうだよな。
体制さえ組まずに、わけ分からん会議をたくさん作って・・
建築家とかシナリオライターに何を考えさせる気だったんだよ。
317名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:49:17.40 ID:e124xdBz0
とりま

東京電力は
今もなお放射能が漏れ続けている事実からは目を伏せることが許されず
これにおける責任逃れの可能性は皆無と考えてよい
318名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:49:27.32 ID:cUAmPtjd0


菅首相を非難するよりも、
事故直後からどこかへ雲隠れして
全然テレビ、マスコミの前から姿を消していた
当時の東電社長を非難しろ。
これだけの大事故を起こしておいてトップが逃げて
雲隠れなどひどすぎるだろう。

東電は菅首相を非難する事により、東電社長のお粗末な
雲隠れをうやむやにしようとしている。
国民よ、騙されるな。


319名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:49:52.21 ID:vo21Zhpf0
>>311
誤解を与えるほうにも態度に問題はあるから黙っとけと言ってるだけだあ
つまり


    メインは誤解したほうwwwww


断罪、一刀両断wwwww
320名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:49:52.33 ID:TKH/Yswd0
>>310
あのウザったいCMのことか
321名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:50:29.65 ID:C3PD23lu0
              .:::::::;'         γ ⌒ ⌒ `ヘ          ';:::::::.
             :::::::::i         イ ""  ⌒  ヾ ヾ         l::::::::.
          ::::::::::!        / (   ⌒    ヽ  )ヽ       i::::::::
            :::         (            ヾ )        :::
  '  ― ―‐ --  」      .....ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ......     L_:::::
                       :::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ:::::::::::         ̄ ̄ ̄
            __,. -┐      .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',        ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ        r::-  _
               :::::::::'、   :( (    |l  |    )  )      /::::::::   ´` '
                ::::::::':、     ⌒〜"""''''''⌒〜'" ´ ノ;;'':::   ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ     // ・ ー-  ミ、       /:::::::
                ::::::::丶    `l ノ   (゚`>   |     ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、...| (゚`>  ヽ    l   _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::.| (.・ )     | ... く::::::::::
             /   ,.::::::::  | (⌒ ー' ヽ   |、 \
              /    ,.∩      l  ヾ     }`、   \∩
          /     , ' l ヽ∩   ヽ        }    ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ     ヽ     ノ    ヽ  ノ \
       /      , '      | ヽ      >    〈      /  j   \
    /      , '      \  ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄   / `、  \
  ./       , '           \             /   `、   \
               全然オッケーーーーーーーーイ
322名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:50:41.34 ID:lfkA6p7y0
233 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/06(金) 01:32:53.92 ID:aynOmlGF0 [1/3]
また菅首相たたきか。うんざりだよ。
悪いのは東電だろう。自民だろう

270 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/06(金) 01:40:40.74 ID:aynOmlGF0 [2/3]
菅首相をたたいても何の意味もないだろう。
自民が喜ぶだけだよ。
児ポ規正法改正案が自民の手によって成立するほうがずっと恐ろしいことになるだろうね。

315 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/06(金) 01:49:03.73 ID:aynOmlGF0 [3/3]
>>284
だよなぁ。菅首相は悪くないのにな。本当はもっと首相を続けてほしかったよ。
ダウンロード罰則化も反対してくれたかもしれないのに。
323名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:51:16.89 ID:NJ7Zx7Sc0
>>49
ねーよ、いい加減に諦めろw菅に関しては地域住民の避難が適切でなかった程度で
原発の爆発には関係してねーだろ、菅が視察する前にメルトダウン始まってんだぞ
324名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:51:23.25 ID:y268qj3a0
この記事の蛆三系新聞の論述といい、>>296の蛆TVといい、いかにも報告書の数ページだけ端折って読んだだけってわかる中味のない論評だよな

黒川委員長は、勿論事故後のカン筆頭の政府の体たらくや東電も断罪してるけど、むしろ主に事故前の政府・東電筆頭の電事連の安全対策の無視ぶりを抽出して「人災」と論評してるんだよな。
そして特に事故後の話に関しては、東電他が大して科学的検証もせずに津波にだけ原因を押し付けようとする姿勢を全力で批判し、具体例も挙げて地震による直接的被害について真摯に検証した上で速やかに停止も含めて原発運用に反映すべきと指摘してる。
325名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:51:26.81 ID:CBxgV+rw0

【民主党】 菅直人官邸に居座り続けて家族で15億3000万円 領収書不用の官房報償費★
 http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1317294912
豪華に「庶民の金」で高級レストラン、高級すし屋、高級焼肉、高級和食などなど、連日
のように家族で飲み食いされ「庶民の金」が使われた。これらも全て官房報償費、菅直
人が昨年6月から、辞める今年9月までに、内閣官房報償費(機密費)を15億3000万
円も使用していた。これは、27日午前の内閣国会答弁書で明らかになったもの。使途は
公表されていない。

菅首相と家族が首相官邸に居るあいだ、1日約340万円、毎月1億円を超える「庶民の
金」を湯水のように使っていたことになる。鳩山首相の時は毎月6000万円だったが、菅
直人になった途端に、仕事はろくに出来ないくせに金使いだけは2倍の1億円以上も使っ
いたことになる。この無能な菅直人が官邸に居座り続けていた間、「庶民の金」だけは仕
事のように、せっせと湯水のごとく使いまくっていたようだ。

ところで、この領収書不用の「庶民の金」をいくらでも自宅に持ち帰って、タンス預金にして
も使途不明扱いで自由な金だという。

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、 
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、  【民主党】 菅直人「私はいつもラーメン、庶民の気持ちが分かる庶民派ですよ」と協調
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、 
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l      今晩は、フカヒレ食い放題と高級寿司とステーキと後何にする?伸子?
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l        ところで、ベント?「どんな弁当?」?
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
326名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:51:50.94 ID:w1JK9XbT0
菅が総理じゃなかったら、放射能汚染が無かった可能性はどのぐらいあるんだ?
327名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:52:02.41 ID:vo21Zhpf0
>>322

ポルポトにも支持者っているもんなあwwww


328名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:52:05.64 ID:tsJli3II0
>>309

白状も何も、自分は>>1(記事)とこのスレに書き込まれたレスを読んで
自分の思ったことを書き込んでるだけですよ?
329名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:52:13.57 ID:/Zh4wYXu0
>>192
そりゃ判断ミスがゼロじゃないだろうがおかれた立場で精一杯のことはした。
管の場合はおかれた立場を無視して自分のパフォーマンスに走った。

とんでもない差だぞ。
330名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:52:21.73 ID:RcJcQk6u0
>>284
訂正版
悪い順
<良> 糞<糞民主<<糞内閣<<<<<糞自民=糞官僚=糞原子村<糞菅<<<<<<<<<<<<<<<<<糞保安院=糞東電 <悪>
331名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:52:28.91 ID:OBb0YEdd0
福島の原子炉について興味深い話を

元公安の菅沼光弘×石原慎太郎 東京の窓から
http://www.youtube.com/watch?v=8eZ4Ym7cEQQ
の対談で言っていたよ。01:50あたりから

福島の原子炉は元々アメリカの軍事機密の問題から発生した原子炉を、
売りつけられたもので基準もアメリカ仕様。地震大国の日本仕様ではなかった。
軍事機密だから原子炉の肝心な部分の中身を教えられていなかった。
これで動きますよというマニュアルと管理の資料しかなかった。

など興味深いです。
他にも面白い話をしているので是非全部見てみて下さい。
332名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:52:41.69 ID:zv/+54owO
ぽぽぽぽ〜んなんて人工テロ丸出しじゃんか
フザケンナみんなグルだよ
333名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:53:02.74 ID:LmERIxiY0
>>319
むしろそうした事態を招いた張本人である

って、東電は言われてんだけど(笑)

メインは張本人の東電だね(笑)
334名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:53:11.51 ID:fjgRTQiL0
東電の前社長が出てこないのはなんか不自然だな。
高額の報酬もらってたんだからそれなりの責任をとれよ。
335名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:53:33.85 ID:vDTMusna0
東北電力の女川原発は緊急停止に成功して、
東京電力の福島原発はこの有様だから、天災が原因とは言えないわな。それは当初からはっきりしてた。
揺れの大きさも津波の高さも女川の方がひどかったんだから。
国会事故調で、その事をしっかり検証して報告してくれた事に希望を感じている。
自社に都合のいい話を作る奴がいるのは仕方ないけど、歴史は曲げちゃいけない。
その上で、今後の安全対策はどういう方向性で進めればいいのか、そこにも踏み込んでいると思う。
ストレステストは速やかに2次以降に進めて、問題のある原発は改修してくれ。
336名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:53:44.34 ID:LmERIxiY0
>>326
ゼロ
337名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:53:50.69 ID:9BiWQrsk0
汚染水の流出止める工事3年後とか言ってたけどw まだ何もしてないよねwww

一体何してんの?www

http://up.null-x.com/poverty/img/poverty16400.jpg
338名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:54:00.91 ID:dhGhDDXk0
この報告書って本屋で売ってないの?
339名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:54:12.49 ID:vo21Zhpf0
>>326
被害が100分の1だった可能性が高い
放射能の拡散が5日後だったから、時間はたっぷりあった
今頃マリーゼがサッカーやれてたレベル
340名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:54:22.43 ID:ReuzXD5t0
報告書は、菅というより東電を含めた政府組織への言及がほとんどじゃね?
341名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:54:43.41 ID:aynOmlGF0
>>335
怖いよな。自民だったら大変なことになってたよ。
これから民主政権を支えていかないとな
342名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:54:44.92 ID:KbBr8HQ70
要するに、単なるガス抜きかw。
こんなもんにひっかかるようじゃ、日本人も大したことないw。

http://twitter.com/#!/gonoi

本日のTBSラジオ #Dig954 をご静聴いただいた皆様、どうもありがとうございました。
放送時間内にお話し出来なかった本日の仕込みを書きます。

本日、先週の首相官邸前アクションにつき、
麹町警察署、日比谷署、警視庁本庁警備部警備第一課の担当者への
直接インタビュー調査をしてみました。

警視庁本庁と管轄の麹町署、日比谷署ともに先週路上解放せざるを得なかったのは、
未曾有の数の参加者による事故防止のための緊急措置。
警察は善良な市民を守るのが職務。
首相官邸前デモは、
先週もこれまでも日本国憲法21条「表現の自由」に保障されている権利であり、まったくもって合法とのこと。
343名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:54:52.71 ID:e+o2l5cS0
こんなところで改ざんして菅が悪人にしたところで大したことではない
何かの直接的なシビアアクシデントが起きわけでもないだろうし
黒川の昨日の会見でいってたエッセンスは、組織を舞台にした
日本人的なムラ社会や同化傾向とか、容易く自らの意見や主張を引っ込めてしまう
その立ち位置の事をいってたりするのだけど、
その観点から取り上げたマスコミは何と少ないことか

このちょっとしたスレッドの中にもムラ社会が反映されてたとしたら、
もう変わりようがないんじゃないかと
344名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:55:04.81 ID:R250lBNc0
原発敷地内のがれき撤去に戦車投入とか
プツマイスターで放水とか言ってた頃はあきらかにやばかったもんな
この先どう転ぶか、誰も把握できなかった感がひしひし伝わってきた
345名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:55:30.34 ID:2/moNAHU0
>>335
女川は高台にあったので浸水が軽かっただけだぞ。
346名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:55:52.51 ID:daCojyYH0
この報告書、官氏を断罪なんてしてないだろ
菅氏があの時何をしようと原発は爆発した
地震対策、津波対策をするべきだと理解していたのに
金が掛かるという理由で何もしなかった東電に重大な罪が有る
そういうふうに書いてある
347名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:55:58.56 ID:lfkA6p7y0
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。

麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf
ページ:59/995に記載

民主党が審議拒否を繰り返し、自民党の予算案を潰す

政権交代・民主党政権へ

枝野(当時:行政刷新担当大臣)に仕分けされる
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101019225402.html
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html

民主党政権が今年2月に福島原発の今後10年の延長使用を承認

【東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(時事ドットコム 2011/02/07)】
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。(2011/02/07-18:22)
348名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:56:12.26 ID:tsJli3II0
>>338
調べて見たらDL出来るようです。
ttp://naiic.go.jp/
349名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:56:29.36 ID:vo21Zhpf0
源太郎wwwww



336 :名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:53:44.34 ID:LmERIxiY0
>>326
ゼロ
350名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:57:05.68 ID:ShvPJsaS0
こりゃ
上ノ関原発の建設を中止させちゃ絶対駄目だな
新型を次々建設して旧型を廃炉にしないと
351名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:57:13.77 ID:10mgqlyY0

恣意的な記事だなw流石はマスゴミw

裏が透けて見えるような薄っぺらい記事だわwww
352名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:57:21.29 ID:zv/+54owO
>>337
燃料棒無いんだから問題ないよ
汚染水なんて人工地震隠すための方便じゃね
353名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:57:23.29 ID:LmERIxiY0
>>339
菅が総理じゃなかったら、放射能汚染が無かった可能性はゼロ

地震が起きた時点で放射能汚染は確定していた
354名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:57:35.08 ID:RcJcQk6u0
根源は東電保安院原子村官僚 ちなみに菅は二次災害
特にこの災害は東電と保安院の責任 それを忘れてはならない 賠償金逃れの責任逃れは許されない
355名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:57:47.87 ID:2/moNAHU0
>>339

いいね。羨ましい。
そう思える頭でw
356名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:57:58.01 ID:74GWsi5r0

ゲンパツムラガー

アマクダリガー

いつまで物マネしちゃってんだよwwwwコロッケかよwwwwwww

ばーーーーーーーーーーーーーーーかwwwwww

お前らみてーなゴキブリミンス共に投票しちゃった無能派層共の馬鹿に世直しなんざできるわけねーだろwwwww

よく考えろバカ

wwwwwwwwwwwwwwww
357名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:58:12.53 ID:e124xdBz0
自民党の罪

阿部の罪

菅の罪

民主党の罪

東京電力の罪

協力を惜しんだ自衛隊の罪

まあこんなところでしょう。
358名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:58:52.19 ID:vDTMusna0
>>345
ちげーよ。福島は津波が来る前に全電源喪失してたんだよ。
その後も送電塔が倒れてたり電源車が役立たずだったり、結局の所無策だった。
359名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:58:56.51 ID:VD1NX+uM0
>>357
自衛隊はあんまし関係ないような
360名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:59:16.00 ID:e+o2l5cS0
>>314
一次ソースにも当たらず、2次ソースを鵜呑みにし、3次の改ざんされたスレタイが誘導しようとする側に
同化してるつもりはないけどね
361名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:59:20.29 ID:CBxgV+rw0

  菅直人・・・ 東工大を落第、7年もかかって卒業した大バカ。しかも条件付きでやっと卒業(笑い)
         http://labs.digitalhell.net/2ch/dat/20120228/newsplus/1330347624.html

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、 
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、  【原発問題】 菅首相「原子力には詳しい」けど「臨界って何だ?」と有識者に質ねる
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、     http://logsoku.com/thread/ninja.2ch.net/newsplus/1301147780/26-
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l       私は、原子炉の専門家だ!お前より分かっている
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l         ところで、ベント?「どんな弁当?」?
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三


  首相最後の仕事だと、退陣間際に朝鮮学校無償化を大臣命令
        ↓

【民主党】 菅直人首相、最後に朝鮮学校無償化を指示 退陣直前に唐突に大臣命令★
 http://unkar.org/r/newsplus/1314628904
2011年8月29日 菅直人首相は29日午前、首相官邸で高木義明文部科学相と会談し、
昨年11月の北朝鮮による 韓国砲撃を受けて中断している朝鮮学校授業料無償化手続
きについて、「無償化するように」と大臣命令で指示を出した。
362名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:59:40.95 ID:2y1CHQij0
BBCでもトップでワロタ。
http://www.bbc.co.uk/news/world/asia/
363名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:59:40.74 ID:ShvPJsaS0
新型の建設を遅らせた共産党の罪
364名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:59:42.98 ID:w1JK9XbT0
>>353
そっか、書き方が悪かったな
でも菅が被害を拡大したのは確かみたいだね
責任追及しないとな
365名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:00:37.57 ID:RcJcQk6u0
>>340
そう スレタイとかに釣られているが実際は震災前からの組織構造、隠蔽、先送りまでに及んでいる
366名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:00:53.24 ID:LmERIxiY0
東電の経営陣が耐震工事の遅れ及び津波対策の先送りの事実を把握し、
福島第一原発の脆弱性を認識していたにもかかわらず、

その脆弱性を補うためにシビアアクシデント時に現場で対応する準備を行わせる
経営として必要なことを怠った、東電の組織的問題として考えるべきことであり

ベントライン構成についても、電源が喪失し放射線量が高い中でのライン構成作業自体が困難で
かつ、時間がかかるモノであり、シビアアクシデント手順書の中の図面も不備であったことが判明しており

シビアアクシデント対策がない状態で、直流電源も含めた全電源喪失状態を作り出してしまったことで
既にその後の結果は避けられなかった

菅が総理じゃなかったら、放射能汚染が無かった可能性はゼロ by 国会事故調
367名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:01:10.95 ID:vo21Zhpf0
>>353 こういう言葉尻取りの屑が一番不愉快だよな、「大規模」拡散の意味に決まってるだろ、ゴミw


クロカワガーはすでに惨敗しております。ご注意くださいwwww

http://www.naiic.jp/wp-content/uploads/2012/01/iinkaimeibo.pdf
↑クロカワガーの天敵メンバーの中に「田中耕一」wwww


これだけでも恥ずかしいのに身内の「政府」事故調の『畑村』に一喝されるwwww
【原発問題】政府事故調:「菅氏誤解」の最終報告書案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340718441/
368名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:01:36.45 ID:tsJli3II0
>>360
そりゃ新聞(マスコミ)の全否定ですかね?

>>343
ああ、言わんとしたいことは分かりました。
それとは別に危機管理体制における最高責任者のあり方ってのは
当然検証されるべきですし、また言及されるべきですよ。

それは悪人というのとは別問題ですね。
責任者がどういう形で責任をとるかという話でもある。
そのカキコはマスコミ批判、もしくはリテラシーの話なんで
スレ違いとか話題逸らしといった批判を招きそうですな。
369名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:01:40.01 ID:RnGS8VPMP
>>345
> >>335
> 女川は高台にあったので浸水が軽かっただけだぞ。

高台にあったんじゃなくて、

高台に作ったんだよ。
370名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:01:44.21 ID:gzR2hAh50
なんで源太郎必死なん?
371名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:01:56.65 ID:zv/+54owO
マグナを調べれば総てが解るわ
372名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:02:02.31 ID:LmERIxiY0
>>364
まっ、カンの、周辺住民の避難などの、国民に対しての対応は、クソ
373名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:02:39.15 ID:oFOIyfAX0
374名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:02:58.18 ID:e+o2l5cS0
>>368
結局、君は何も見てないんじゃ
おとといきやがれって事ですよ
375名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:03:24.85 ID:Jxh3K5J10
菅、民主を悪者にして終わりか?
それまでの何十年の間で何の備えもしてこなかったのは自民だろ。
いずれにしろ人災だけどな。
376名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:04:27.58 ID:wrNQ6jYS0
15条通報だって、地震直後に手に負えなくなっているのにわざわざ津波が来るのを待って連絡したんだろ
本店は頭がいいよ
377名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:04:42.22 ID:e124xdBz0
この件で自民党が民主党を叩いたところで票なんて増えないし
378名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:05:02.14 ID:gzR2hAh50
アメリカから提供された放射能汚染実測地図を隠蔽してた
ってのはコレに書いてあるの?
379名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:05:14.44 ID:tsJli3II0
>>374
君は馬鹿かね。
結局自分の主張した「残りの1人」とやらの役割は果たせず
他人を罵倒するだけですか?
380名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:05:27.63 ID:TAW4dTyD0
何かに取り憑かれたように対策委員会を20も立ち上げて
事故直後の指揮命令系統と役人の仕事を滅茶苦茶にした人はだ〜れだ?
サヨ友達のシロトたちを国家非常事態時に首相臨時補佐官に任命しまくったのだ〜れだ?
湯浅や辻元が官邸を歩き回ってたんだぜ〜w
スタンドプレーと怒鳴り散らすしか能のない奴がトップにいる悲劇。
あり得ない災害はあり得ない奴がいる時に起こる。これ定説w
381名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:05:28.16 ID:RcJcQk6u0
>>375
自民も糞 民主は無能 おまけに糞
見事な連携プレー
382名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:06:14.18 ID:LmERIxiY0
つまりだ

東電の原発に対する対応がクソで
カンの、周辺住民の避難などの、国民に対しての対応も、クソだった

周辺住民の避難などの、国民に対しての対応は、
総理の違いで改善されることはあるかも知れないが

原発に対する対応は
総理の違いじゃどうすることも出来ん

地震になった時に、もう既に、その後の結果は避けられなかったんだから・・・
383名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:06:16.60 ID:DhgVxkjE0
無能が公的責任のある役職に就くことを禁止、罰する法律があればいいのに

震災や原発事故処理云々の前に、鳩、菅、野豚が総理になること自体が国家転覆罪に該当するし、
一億以上もの国民の権利と財産、健康と生命を脅かすとんでもなく非社会的で残虐な行為でしょ

そぐわない事柄に人道主義や平等論を持ち出すと世界が滅びるよ?
384名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:06:32.45 ID:nSrbRuiK0
今年の流行語大賞は菅リスクで
385名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:06:38.36 ID:AEQ19CjZ0
>>369
福島はポンプが楽になるようにわざわざ10m〜20m削って海抜下げたんだよな。
386名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:07:11.10 ID:gzR2hAh50
>>380
うわぁ、よくわかんないけど
ひどい話だぜ
387名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:07:14.99 ID:vo21Zhpf0
>>375
馬鹿言うな



          少なくとも魚は問題なく食べられてた

はずだ、チョクトがもたつかなきゃな
こいつは串刺しにされても文句言えないレベルの犯罪者
388名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:09:11.28 ID:e+o2l5cS0
>>379
だって2chの古いいいまわしで、ソース確認しろ!あんだろう
それを怠って何いってるの?

こっちは昨日出された最終報告書を査読して、国会事故調の会見も多数見て
その時々のマスコミの報道の仕方も確認してるのに
389名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:09:30.31 ID:vo21Zhpf0
>>382
涙ふけよ、源太郎wwww
390名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:09:36.44 ID:e124xdBz0
・3号機爆発事故の映像がテレビ規制され隠蔽された事実
・スピーディーの数値隠蔽
・現在の状況報告も曖昧さが目立つ

この3つに関しては
堂々と民衆も抗議すべき
391耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/06(金) 02:09:54.86 ID:RTGj72320

   最初の一日でメルトダウンが始まっているのだから、そこで決着が付いていると
   思うのだが。外部電源が1つ残った第二の方が最悪になっていないことを考えると
   非常用復水器の動作に全て、かかっていたと思うのだが。


392名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:10:14.29 ID:LmERIxiY0
つまりだ

東電の原発に対する対応がクソで
カンの、周辺住民の避難などの、国民に対しての対応も、クソだった

周辺住民の避難などの、国民に対しての対応は、
総理の違い、内閣の違い、で改善されることはあるかも知れないが

原発に対する対応は
地震になった時に、もう既に、その後の結果は避けられなかったんだから
総理の違い、内閣の違い、じゃどうすることも出来ん

カンが総理じゃなかったら、地震は起きなかった・・・っつんなら、話は別だけど
393名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:10:56.14 ID:HcXhtuNs0
浣腸人災
394名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:11:14.08 ID:LmERIxiY0
>>389
源太郎ってなんだ????
395名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:11:22.47 ID:gzR2hAh50
菅リスクだから仕方ない
396名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:11:32.11 ID:TKH/Yswd0
馬鹿民主は指揮系統すら無茶苦茶。現場の責任者と非常事態の部署の対応を
見守るだけで良かった。そこに馬鹿の菅がしゃしゃり出たと思ってる。
397名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:11:51.47 ID:zv/+54owO
人工地震起こしたアメリカを訴えろや
398名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:12:20.27 ID:FraOCE7p0
>>387 現場の責任者と非常事態の部署の対応を
見守るだけで良かった。


非常用電源のプラグの形状すら知らなかった東電本社に?w
399名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:12:46.42 ID:R250lBNc0
津波を抜きにして
女川の揺れは600ガルくらい
福島第一では550ガル(この時点で想定外)

阪神大震災時の神戸の市街地で800ガル以上
断層直下にある大飯原発、なぜつくったし
400名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:12:50.17 ID:aynOmlGF0
>>381
菅首相はよくやっただろう。
悪いのは自民と東電だよ。
菅たたきをして利するのは自民だよ。
401名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:12:52.21 ID:93Qphwsp0
20120608 国会事故調 第18回委員会 参考人:清水正孝(前 東電 取締役社長)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_4pl_vfnrDM

1:49:00から5分くらい見れば管が事故調で嘘をついてしかもあっさり見破られてるのがわかる
中身は2011年4月18日の国会で管は清水から「撤退はない」と聞いたと答弁しているというもの
そりゃあんなに堂々と嘘つかれたら事故調の人達も管のいうこと信用しませんわw
402名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:13:07.45 ID:vo21Zhpf0
>>392
2度貼りかよ、源太郎wwww


どう考えてみても海水汚染なんて間抜けな失態はチョクトでしかありえない
話だったよ、時間をかけすぎで被害がものすごく膨らんだ
東条英機に次ぐレベルの最悪宰相として歴史上ずっと語られるだろう
今日はその記念日だwwww
403名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:13:59.13 ID:fnBxkD1Z0
>>392
でも、事故の拡大の話で
2号機への官邸介入は詳細に書かれてて、その失敗で燃料棒が露出しちゃって
そんなやり取りを経て、撤退騒動に話が広がっていく
404名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:15:14.20 ID:LmERIxiY0
>>397
現場の責任者と非常事態の部署の対応を見守るだけで良かった・・・って(^_^;

過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検もされていなく
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備もなかった
東電が

地震から7時間後に、正しいと判断した対処は、原子炉建て屋への作業員の立入禁止指示・・・つまり、

【メルトダウンしても関係ねー、ほっといて逃げろ】だぞ????????
405名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:15:25.82 ID:vo21Zhpf0
>>400 wwww
クロカワガーはすでに惨敗しております。ご注意くださいwwww

http://www.naiic.jp/wp-content/uploads/2012/01/iinkaimeibo.pdf
↑クロカワガーの天敵メンバーの中に「田中耕一」wwww


これだけでも恥ずかしいのに身内の「政府」事故調の『畑村』に一喝されるwwww
【原発問題】政府事故調:「菅氏誤解」の最終報告書案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340718441/
406名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:15:26.04 ID:dt6NKcbpO

菅はもういないから、原発は今後もう爆発することはありませーん!って言い訳しようとしても無駄だからな。原子力ムラの連中よ!
407名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:17:24.30 ID:tsJli3II0
>>388
それならその結果を分かりやすくまとめて、ここに提示した上で
君の主張をすれば宜しいでしょうに。当然ソースをつけて。

だいたい、新聞以外その記事の元となる様々な情報に
あたってる人間がどれくらいいるというのですか?
それなら新聞の記事に意味が無くなりやしませんかね。

まあ、>>1(記事)への批判と君の考えについては
概ね分かりましたので、もう結構ですし
君に期待することはありませんので。
408名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:17:25.69 ID:e124xdBz0
ほとんどのやつは自民にもムカツイてるので
どうでもいいってことよ
409名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:17:34.57 ID:yFwS48HR0
菅が自分はちっとも悪くない、むしろ後世に高評価されるとでも思ってるっぽいのが驚きだ
410名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:18:55.38 ID:dhGhDDXk0
>>348
おおーありがとんノシ
411名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:19:24.94 ID:+dxUOHnE0
まだ必死に菅を擁護してるのがいるんだ。
どういう神経してんだろう。
412名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:19:34.03 ID:z6aMx/+B0
でも責任は押し付け合いw
413名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:19:42.59 ID:zv/+54owO
>>404
安全なの知ってたんだな
燃料棒抜いてたから
414名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:19:51.61 ID:6YhBZ0H90
何だこの馬鹿はw
管のせいじゃねーよ。あいつはいても意味がなかっただけだ。
いやまだいてマシな方か。
誰だよ。事故起きてすぐ「混乱してて危険だから撤退していい?;:」とかいってたやつら。
ほんと責任のたらい回しにあきれるわ
415名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:20:15.54 ID:aynOmlGF0
>>411
自民が悪いのは明らかだからね。
自民が一番悪いという事実から目をそむけて菅首相のせいにすることは
日本人にとってメリットにはならないよ。
416名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:21:07.29 ID:+dxUOHnE0
>>415
だからって菅を擁護すんなよ
417名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:21:35.70 ID:ADDJ2f4x0
>>401
自分に不利な事は一切覚えていない清水が菅の発言は一言一句覚えてるのがおかしい
更に質問者の野村がまるで清水の答弁を予知してるかのように菅の国会答弁の資料を手元に置いているのもおかしい
418名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:21:59.47 ID:nSrbRuiK0
>>415
日本人にとってってなに?
おまえ日本人じゃないの?
419名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:22:02.42 ID:fnBxkD1Z0
>>415
この撤退騒動なんて、政府リークで英雄伝説なんて流さなければ
数ある失敗の中の、単なる勘違いで終った話

東電に事故責任が無いとか、ジミンガーとか言う話と、別次元の話
420名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:22:03.67 ID:TKH/Yswd0
馬鹿菅ほど見苦しい総理居ないわ、戦後最悪レベルの糞野郎だwww
421名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:22:18.73 ID:CA5wsm6o0
当時の菅の行動を見ていれば、わかり切ったこと

死をもって償うしかないね
なぁに、カイワレを食う感じで割腹自殺すれば済むことだよ
422名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:22:33.76 ID:jP5TNMI60
252 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:48:26.13 ID:UeGS43Kc0
>>58>>61
何げに大きな新事実なんだけど
■班目証言、11日21時前初動のベント要請と避難区域拡大を官邸が握り潰し

で、9時になってから再び、是非来てくれということで、
今度は官邸地下の危機管理センターの中二階の方にこもったわけです。
で、その時までにはですね。今度はですね。そこであの、
いわゆる全交流電源喪失どころではなくて直流電源もなくなっているんだという事態を知って、

その前からちょっとそう感じたんですけど、こうなるともう、
あと手は、要するに圧力を下げて消防自動車でも何でもいいから
なんか使って水をかけるしか手が無いですよ、
で、あのう、東京電力の武黒フェローがそこにいらっしゃいましたので、
武黒フェローと相談しながらそう言う助言をしたわけです。

あっ、その前にですね。非常にはっきり覚えているのは海江田大臣がですね。

「我々は東京電力という一プライベートカンパニーからああしてくれ、
こうしてくれ、自衛隊を使ってなんかやってくれと頼まれても政府決定
できるわけではないので、お前の口から色々助言を聞きたいんだ。」

というふうに言われたことだけは、非常に鮮明に覚えております。
で、それで、もう、これは圧力容器の圧を下げる、
ということは格納容器の、今度は圧が上がってしまいますから、格納容器ベントをやらざるを得ない。

格納容器ベントをするということは、勿論住民避難が大前提になりますので、
というようなことで格納容器ベントについての助言を行った。これは確かだろうと思います。
423名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:24:22.34 ID:dL2SFurN0
ヘリで到着
 ↓
カメラマンを先に卸して
 ↓
撮影
424名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:24:31.72 ID:aynOmlGF0
>>418
俺も日本人だよ。でも菅首相に対する不当なたたきは、
自民に利するだけだろう。そうなれば児ポ規正法改正案や
ダウンロード罰則化による死刑推進など日本は暗黒社会になってしまうよ
425名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:24:49.50 ID:iUQtvkpM0
>>347

51 :名無しさん@涙目です。(空) : 2011/03/21(月) 20:31:09.73 ID:zGhnwx1uQ
これもう何十回も論破されてるコピペじゃん
今さら引っ掛かってしかもスレまでたてちゃう>>1って…

59 :名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/03/21(月) 20:35:49.33 ID:Wa/t+9tK0
>>1
原発安全対策予算はずっと計上されてる、で勧告された後麻生は減額してる
総務省の公式サイトより
■ 平成20年度予算書関連
http://www.bb.mof.go.jp/server/2008/dlpdf/DL200811001.pdf (59ページ)
原子力安全対策費 3,769,000(千円)
■ 平成21年度予算書関連
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf (59ページ)
原子力安全対策費 3,627,972(千円)

仕分けは
(3)原子力施設等防災対策等委託費(うち環境放射能水準調査等委託費)
 (4)原子力施設等防災対策等委託費(うち防災訓練実施調査)

(3)は平常時にやる環境放射能水準調査
(4)は防災訓練実施調査
を一般会計にして経費の流れを見えやすく効率的にってこと
何の関係もない
そもそも来年度の話で今回の事故に影響の仕様がない



管が最悪なのはわかっているが、今更、こんなの持ってきても自民の無策は覆りませんよ
426名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:25:09.12 ID:93Qphwsp0
>>417
そのやりとりが仕込みだとしても実際国会でそう答弁してるんだから関係なくね
その答弁からして清水と事故調が言わせたんだとしたらあれだけどw
ちなみにこれの30:30あたりね
ttp://www.youtube.com/watch?v=HP98BSizj00&feature=player_embedded#!
427名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:25:20.94 ID:FgxBWNRg0
>>415
えー! 自民は速攻で謝っていたぞ。官僚の癒着と暴走をみすごした事をw
じゃ野党時代から与党になった民主党は何をしてたのさ。
311まで一年半も何を遊んでいたのさ。
麻生政権が廃炉に決めていた原子炉を延長使用に決めたのはどこのどいつなのさw
428名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:27:08.49 ID:ADDJ2f4x0
>>423
そりゃ撮影するだろ
撮影してなきゃ今度は「本当に視察に行ったのか?」って批判するんだからw
429名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:27:33.39 ID:Xq9H+T/b0
とりあえず菅直人は地獄に落ちろ
430名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:27:56.15 ID:wolBI0fA0
菅直人
こいつだけは許せない
デコのホクロを八つ裂きにしても飽きたらない
431名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:28:39.01 ID:dL2SFurN0
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。


警告を知ってか知らずか、民主党2011年2月に10年間の使用延長を許可
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

●菅政権事故対策無し
432名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:29:54.59 ID:e124xdBz0
少しばかりは間持ちする予備電源数機を
国内最大のヘリかあるいは戦闘用海上高速ボートに積んで
自衛隊さんに福島第一まで行って届けてもらうことはできなかったのか

そんな電源もなければ、ヘリも海上移動装置も運送機も無いというのなら
もう仕方ない。誰も無理だ
433名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:30:58.12 ID:XO5F28Xv0
本文だいたい読んだ
東電VS官邸 については公平中立にどちらにも非がある
吉田含め現場に対しては仕方なかったとの論調で、おまけに美談仕立て
技術的には東電の津波が原因との主張を否定 地震による配管破断の可能性が
あり、津波がこなくてもメルトダウンを引き起こしていた可能性も
おまけに政府事故調の内容矛盾を指摘(あら探し?)
スピーディーは役に立たなかった
主な点はそんなもんで、明日の東電会見の反論が楽しみ
434名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:31:08.70 ID:vo21Zhpf0
424 :名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:24:31.72 ID:aynOmlGF0
>>418
俺も日本人だよ
435名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:31:42.50 ID:SPqyjQ9n0
>>428
普通に動画垂れ流しでいいじゃん。
なんで「俺的に一番かっこいい顔!!」みたいな感じで写真映りを気にしてるのさ、あの極限状況で。
第一、視察に行った事自体がどう考えてもまちがいなわけだが。
現場にとってマイナスになってもプラスにはならんだろよと。
436名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:32:07.21 ID:jzc0HbQK0
地図が変わる程の近く変動が必ず起こるような国で
地球と無謀な戦争して破れたでござる。
437名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:33:27.93 ID:vo21Zhpf0
>>428
そりゃ同じ日に献金を返還してりゃ疑うわなwww
神経も疑うがwww
438名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:33:28.63 ID:lfkA6p7y0
民主党の素晴らしいい防災意識

民主党 蓮舫:「いつくるかわからない天災の予算は無駄!!」 「200年に1度の地震に備える必要があるんですか!」
   ↓
【民主党が仕分け ・ 廃止した防災対策事業】
 □ 緊急時に備えての、原油 ・ 塩 ・ 米の備蓄廃止 ( 民主党の仕分けパフォーマンスの生贄 )

 □ 防衛費削減による自衛隊災害活動の縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )

 □ 災害対策予備費削減 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )

 □ 地震再保険特別会計引出し ( 子ども手当の財源化 )

 □ 耐震補強工事事業廃止 ( 高校無償化の財源化(朝鮮高校にまで無償化する為) )

 □ 学校耐震化事業 ( 自民政策だから廃止 → 旧復活折衝の、政策コンテストで民主党政策として再開、入札からやり直し )

 □ 除雪費用縮小 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は最悪の事態に…… )

 □ スーパー堤防廃止 ( 100年に1度しか起きない大震災なら、予防策なんか不要 )

 □ 八ッ場ダム ( 川砂利が貯まる自然堤防のままが環境にやさしい )

民主党の事業仕分けで削られた災害対策予算
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html
事業仕分け詳細と評価結果 - 10月29日 金曜日 特別会計 (3日目)
A-13: エネルギー対策特別会計
電源立地対策費
(1)電源立地地域対策交付金(うち(独)日本原子力研究開発機構が設置する原子力発電共用施設地域に係る交付金)
(2)電源立地等推進対策交付金(うち原子力・エネルギー教育支援事業交付金)
(3)原子力施設等防災対策等委託費(うち環境放射能水準調査等委託費)
(4)原子力施設等防災対策等委託費(うち防災訓練実施調査)
439名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:33:43.05 ID:jP5TNMI60
254 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:51:46.74 ID:UeGS43Kc0
>>252
この時、記録では20時30分注水準備完了2100圧力が下がり次第ポンプ注水の体勢を執っている。
とベント待ちだった。それにこの時点なら手動ベントのマニュアルは存在した。
ところがベントはせず計器類の復旧に注力し、またベント無しの注水を模索している。
なぜかというと、管は国会で
「放射性物質を放出するという重大な判断には客観的数値が必要でしょうwww」
と計器復旧を要求したことをほのめかしている。
マニュアルでは計器は壊れてるから見るなと書いてあった。
そして圧力計が復旧するやいなやベント申請が行われた。

要は、19時前の全電源喪失報告でベント・ポンプ注水一択になり
東電は遅くとも21時より前にベント許可を求めている。
海江田がベントを渋り21時に班目を4号館から官邸に呼び説明を求め
班目と武黒で海江田にベント許可と避難区域拡大を説得している。
しかし官邸は客観的数値を要求しベント申請を黙殺した。
ベント許可は圧力計が復旧した01時以降になり、
更に前夜避難区域拡大を拒否したせいで実際の許可は避難指示の翌朝5時40分以降
結局、住民避難を確認したという09時00分がベント許可となった。
440名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:34:08.20 ID:LmERIxiY0
>>403
>2号機への官邸介入は詳細に書かれてて、その失敗で燃料棒が露出しちゃって

????????
2号機のことは、

・吉田所長が武藤栄副社長に技術的なアドバイスを求めたが移動中だったため対応出来なかった
・技術面での初歩的な質問が官邸から吉田所長に直接投げかけられる状態だった
・現場の判断と背反する斑目委員長の指示を社長が是認した

など、現場の第一線を支援する意識も体制も整っていなかったことが原因

と書かれているけど????
441名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:34:32.63 ID:TIjUVbWvO
菅はもう首相辞めてるから今週いっぱい報道での菅批判受けたらもう叩かれる事ない。だって今はただの国会議員。東電の社長や枝野は今だ表舞台にいるから叩かれ続けるよ。マスコミから逃げれないから
442名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:35:40.35 ID:dL2SFurN0
ヘリで到着
 ↓
カメラマンを先に降ろして
 ↓
撮影
 ↓
どや顔で
 ↓
菅直人首相が12日午後の与野党党首会談の席で、福島第1原子力発電所1号機の
被災状況に関し「大丈夫」と野党側に説明していたことが分かった。
1号機は会談の最中に爆発したが、首相からの報告はなかった。
443名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:35:52.68 ID:vo21Zhpf0
小沢以下の発想だな、こいつはwww


441 :名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:34:32.63 ID:TIjUVbWvO
菅はもう首相辞めてるから今週いっぱい報道での菅批判受けたらもう叩かれる事ない
444名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:37:17.51 ID:fnBxkD1Z0
>>440
吉田所長が直接官邸に結果報告した発言まで書いて有ったじゃない
445名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:37:25.88 ID:o6F0INc0O
勝俣と清水がいちばんわるいだろ
446名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:37:39.92 ID:VNbUoIqpP
カン・チョクトを逮捕せよ!!
447名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:38:33.17 ID:uO2gKcK00
せめて菅直人ぐらいは逮捕してくれ
448名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:39:03.94 ID:TKH/Yswd0
吉田所長は死ぬまでに311の回顧録書いてほしいな。
449名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:39:18.71 ID:ADDJ2f4x0
>>442
だから何?
ちなみに水素爆発を心配していたのは専門家じゃない菅総理一人だよ
班目も東電関係者も全く予期していなかった
450名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:40:23.28 ID:FgxBWNRg0
>>441
チョンや支那に支配されたマスゴミが本当の事を流すか?
いま菅直人が表舞台に立たされているのは完全な増税不満のガス抜きだぞ。
なぜなら今まで何度となく特集を組めたはすが、いまの今まで隠されていたんだからな。

そのうち忘れたかのようにマスゴミは隠しだすさw
451名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:40:48.77 ID:tsJli3II0
>>433
ダイジェスト版を読むと、事故発生(安全対策)については
東電と規制当局に問題があるが、事故発生後、緊急時対応について
官邸、東電、規制当局の混乱により被害が拡大したというような
内容になってますね。

ttp://naiic.go.jp/pdf/naiic_digest.pdf
452名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:40:49.55 ID:xvXywdcI0
菅直人のたったひとつの功績(撤退すると言った東電を怒鳴りつけて止めた云々)は
菅直人の見た夢だったのかw
453名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:41:17.84 ID:TIjUVbWvO
菅はもう首相でも閣僚でもないから今週我慢したらもう叩かれないよ。枝野とか予算委員会や会見で今後も追及される。東電の幹部も同じで会見で追及される。菅は首相辞めて正解だったね
454名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:41:23.06 ID:dL2SFurN0
>>449
菅総理とかwwwww

おまえは、菅源太郎か?
455名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:41:29.47 ID:vo21Zhpf0
>>449
聞かされておびえてただけじゃねえかwwww
役立たずのチキンってだけだろwwww
456名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:43:04.11 ID:SPqyjQ9n0
>>449
5月28日の事故調での発言と異なりますけど、それ。
つーか誰かに吹き込まれなきゃ水素爆発なんてあの馬鹿に思いつくわけがないだろよとw
457名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:44:57.45 ID:ADDJ2f4x0
>>454 455
論破されるとこうやってファビョるんだよねw
東電か自民かどっちの工作員か知らないけどさ
458名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:46:43.64 ID:/2d1676A0
>規制当局は電力事業者の「虜(とりこ) 」となっていた。

よくここまで書けたよな。大したもんだ。
459名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:46:56.17 ID:Uo+LfHZa0
>>454
また東電のアホか

東電が裁かれないと世間は納得がいかない
東電は犯罪者という意識を持て
菅がーとか言ってる場合じゃない
事故の原因は東電の保守費用の横流しだ
460名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:47:35.80 ID:n0o+2ZZR0
危機管理マニュアル通り動けよ。アホが集まると未曾有の危機が体現されるな。
取り返しの付かない。
461名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:47:39.67 ID:nFlvmrI20
空き缶の逮捕はマダですか?
462名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:50:18.98 ID:Bhdqrvfw0
いわゆる関わったら負けってやつだな
「拡大させた」ってトコに無理やり感があるね
現場対応の重要な時間を無駄にしただけでなく、指揮命令系統の混乱を拡大させた原因を作ったのは東電だし

>「緊急時対応での事業者の責任、政府の責任の境界が曖昧だった」

んでもって、曖昧のまま再稼動してる大飯w
463名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:51:09.26 ID:yFwS48HR0
微塵の後悔や後ろめたさも見せないなんて
菅は頭のどこかがイッてるんだと思う
いやマジで
464ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/06(金) 02:53:11.89 ID:vncWcfV70

  事故が起きたら 現地対策本部設置して
    そこが事故対応から避難誘導・情報発信までやることが
     法律で決まってた・・・情報の錯綜やそれによる対策の混乱を無くすため

      しかし菅さんは自分の手柄にするためか 最初は官邸に設置
       当然情報が入りにくく様子もわからないから 現地に飛ぶ・・・・

      で、大爆発・・・ 慌てて責任を東電に押し付けるため
       対策本部を官邸から責任ごと東電本社に移転・・・・

   ∧∧  あとは知らんぷり・・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
465名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:54:05.97 ID:gzR2hAh50
官邸の地下と官邸の5Fの伝言ゲームとかも
これには書いてあるの?
466名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:54:31.37 ID:/2d1676A0
>>464
ネコちん♪的には、東電にはなんの責任も無しってことなのか。
467ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/06(金) 02:56:14.27 ID:vncWcfV70


   ∧∧  メルトダウンおこしても 注水さえ出来れば
  ( =゚-゚)    それほど大量には放射能が外部に出ないのは
  .(∩∩)   スリーマイルの事故でわかってる
468名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:56:17.02 ID:zmG3NSQ60
>>454>>455
きみたち精神病だね
469名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:56:50.92 ID:gzR2hAh50
これには
菅がバッテリーの詳細な仕様を確認して
自分で(?)手配しようとしていた事も書いてあるのか?
470名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:57:34.16 ID:SPqyjQ9n0
>>463
そうでなきゃあんなに派手にブーメランを飛ばしたりとか、石井を殺っちゃったりとか、
カイワレや年金問題の手柄を横取りしたりとか、あんな稚拙な浮気の言い訳をしたりとか、
未曾有の災害の最中にこっそり犯罪の隠蔽をしたり、到底出来はしないと思うんだ。
実際学歴詐称の疑いまで出てる始末だし。
471名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:58:29.14 ID:x/Ik61c90
だいたい、スーパー堤防はスーパー無駄遣いとか、300年に一度の災害
に備えるなんて、無駄とかって声高に叫んでた、みんすが、東電を責めるのは
間違ってるよな
472名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:59:48.36 ID:4oIfG7ho0
後はそれに基づいて過去の責任者に責任取らせないと
結局誰も処罰されなければ同じことがまた起こる
473名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:00:09.60 ID:zmG3NSQ60
>>467
福島はメルトスルーしてるんだけど…
コテ付けるならアホちん♪にしなよ
474名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:00:34.09 ID:NJ7Zx7Sc0
>>326
菅じゃなくてスーパーマンだったら止められたかもっていう可能性ぐらいしかない
475名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:00:39.97 ID:qO2XPD/t0
東電の津波原因説が否定されたか。原発、マークワンについてはもう終わりだな。
476名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:00:52.45 ID:bTjDY4Jk0
スーパー堤防は公費で、
原発の津波対策は民間の支出だ。
一緒くたにするな。
477ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/06(金) 03:00:54.75 ID:vncWcfV70
>>466

   ∧∧  事故が起きてからは  全部俺が指示を出す
  ( =゚-゚)   って言った人の責任じゃ?
  .(∩∩)


( ^▽^)<事故が起きないように 事前に対処するのは東電の責任だが

       当時東北一帯 どの自治体も20メートルの津波を予測して
        対処・訓練してた所は無い・・・
478名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:02:08.44 ID:98LiO3950
>>475
BWRが糞で売れなくなったので日立ちゃんが息してないw
479名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:03:20.04 ID:bTjDY4Jk0
>>477
すぐ近くの東北電力の女川は無事だったじゃないか。
東電の味方をするにも限界があるね。
480名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:04:46.50 ID:/2d1676A0
>>477
事故後の責任は全て菅で、東電は責任なし。
事故前には東電の責任もあったろうけど、誰も大津波の予測なんか
してないから、東電の責任はやはり無し。
というのがネコ調の報告書なんだな。
481名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:04:47.67 ID:zmG3NSQ60
>>477
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012051501002294.html
ずっと指摘されてたけど
ネットに張り付いてるのにこれ位もしらないのか?
検索すれば他にも大量に出てくるぞ
ほんとおまえはアホちん♪だね
482名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:05:10.27 ID:0hF2cjuW0
今日の新聞一面は、パンダの赤ちゃん^^、
483名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:05:39.36 ID:fnBxkD1Z0
>>469
チラッと

> 電源車の手配に関しては、要求される電源車のスペック等の必要情報を
> 東電から収集できなかったため・・・

これだけ書かれると、誰かのせいじゃんって言いたくなるけど
これが原因で事故が拡大したって言及がされてないから
まあ、詳細は不明
484ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/06(金) 03:06:02.02 ID:vncWcfV70
>>473

( ^▽^)<当初の 官邸の発表聞いて
        ああ 最悪スリーマイルぐらいにはなるなって思ってた

       2・3は補助冷却が機能してるって発表だったし

        一号機が爆発しても ああ水素か〜ってそれほど焦らなかったが
        3号機で恐怖に変わった・・・


 ⊂゙⌒゙、∩
  ⊂(。-。= )  まさか空焚きしてたとか・・・・
    ∨∨
485名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:06:48.34 ID:jP5TNMI60
電源喪失事故は津波対策を怠った東電の過失

単なる電源喪失を最悪の原発爆発事故に悪化させたのは菅の犯罪
486名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:07:05.53 ID:LmERIxiY0
スクラムの約30秒後に激しい揺れが襲い、50秒以上揺れが続いた
したがって【「止める」機能が働いたからといって原子力発電所が地震動で無事だったとは言えない】

基準地震動に対するバックチェックと耐震補強がほとんど未了であった事実を考え合わせると
【本地震の地震動は安全上重要な設備を損傷させるだけの力を持っていたと判断される】

非常用交流電流電源の喪失について、東電の中間報告書はもちろん、政府事故調の中間報告書
保安院の「技術的知見について」など全てが、「津波による浸水が原因」とし、
津波第1波は15時27分ごろ、第2波は15時35分ごろとしているが
これらの時刻は、沖合1.5qに設置された波高計の記録上の第1波、第2波であり、原発への到達時刻ではなく
【少なくとも、1号機A系の非常用交流電流電源の喪失は、津波によるものではない可能性がある】

1号機のICに関しては、ICの手動停止に関わった複数の運転員が、原子炉圧力の降下が速いのでIC系配管や他の配管から
冷却材が漏れていないかどうかを確認するために止めたと説明をしており、【政府事故調やIAEAへの報告書と矛盾】していて
しかも、運転員の説明の方が合理性がある

1号機の(圧力容器の)逃がし安全弁に関しては、事故時、必要なときにそれが実際に作動したことを裏付ける
弁開閉記録が2号機、3号機にはあるのに、1号機のものは存在しない
さらに、2号機の場合は、中操や現場でこの弁の作動音が頻繁に聞こえた(怖ええ(^_^; )が
【1号機の運転員の中に、1号機のこの弁の作動音を耳にした者は一人もいない】

すげえな・・・・・
487名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:07:46.47 ID:kaIPtUbI0
アホちん♪じゃなくてネコちん♪だろ
488名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:08:08.87 ID:sqiua6u+0
報告書の内容でもスレタイの内容はあるけど
菅氏が首相になる前からの問題も挙げられてる

スレタイは何で菅氏だけのピックアップみたいにしてるんだよw
489名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:08:18.93 ID:4oIfG7ho0
20メートルの津波を予見できなかったってのは仕方ない
しかし最悪な事態を想定しての訓練が無いとかそれは責任範疇だろうってことで
メルトダウン前提の対処法が無いのは東電の責任だろうね
今回の海水注入が遅れたのも想定した訓練が無かったのが原因でしょ
490名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:08:37.56 ID:+dxUOHnE0
>>449
>ちなみに水素爆発を心配していたのは専門家じゃない菅総理一人だよ

海水注入時に再臨界を心配していたのも菅一人だったしな。
491名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:08:43.28 ID:XpOgNgKO0
保安院とか原子力委員会とか文部省とか不作為の罪は許せない。
やはり、公務員を処罰する法律が必要だ。 なさけないいことだが。
492名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:08:43.61 ID:6Mh6DDO+0
断罪するだけでは全く無意味
ちゃんと処罰しろっ
493ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/06(金) 03:09:03.40 ID:vncWcfV70
>>480

( ^▽^)<ないとは言ってない

       だいたい一号機は 鳩山さんが炭酸ガス25%削減
       とか言わなきゃ あと数ヶ月で廃炉が決定してたオンボロだぞ?

       需要が減る3月にはもう停止しててもおかしくない
494名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:09:05.64 ID:bTjDY4Jk0
>>478
リトアニアの受注競争に勝っているよ。
それに国内の未完成or計画中の原発はほとんどが日立GEのBWRだ。

望月晴文・元経産次官の豊かな老後を憂う
――「保安院の生みの親」日立へ天下り
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120618-00000301-kinyobi-soci

日立は日本国民をだまくらかして、国内でもどうにかしようと思っている。
ぜんぜん希望を捨てていない。
495名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:09:19.14 ID:0hF2cjuW0
>>471
スーパー堤防に予算付けたら、他の防災に金が回らなくて、大被災だろw
100年に一度の大災害の大法螺を言う割には、活断層評価安全のこれまた大嘘、
もう、バカというか気違い集団につける薬は、放射能の高レベル被曝しないね
496名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:09:35.48 ID:/2d1676A0
菅の責任を追求するのは当然だが、
ネコちん♪は東電に異様な甘さがあるな。
餌でも貰ってるのかね。
497名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:10:36.93 ID:gzR2hAh50
>>481
それって保安院からの支持ってポンプの安全対策だけだったkら
東電はモーターの嵩上げをして終わってる
498ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/06(金) 03:11:24.04 ID:vncWcfV70
>>496

   ∧∧  みんな現場に残って 責任果たしたろ?
  ( =゚-゚)   いろいろ不備がある中
  .(∩∩) 
499名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:12:25.11 ID:zmG3NSQ60
>>487
すまん
アホちん♪じゃなくて
どうやら白ちん♪(白痴ん♪)のようだ
500名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:12:33.39 ID:KyKcLn7IO
カンもシミズも逮捕出来んのか
偉い人は責任を取るのが仕事だろ
501名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:13:13.52 ID:gzR2hAh50
本日は個人攻撃コースのようです
502名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:14:59.44 ID:LhZInhI60
国会事故調の要約
http://naiic.go.jp/pdf/naiic_digest.pdf

長年にわたる自民党政権下で培われた悪しき慣習が原因だと断言してある。
503名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:15:40.05 ID:+c/sP0kS0
サンケイおそろしや・・・。あの報告書の記事で菅元首相の責任を第一に挙げての印象操作。こりゃ、他の記事も信頼ならないべ。記者の頭の中は妄想だらけだな〜。
504名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:17:10.52 ID:FX0hzHW00
菅がどーこーなんざ大したポイントになってないのに
NHKのニュースは「菅元総理は」って連呼してたなあ
保安院と東電、さらに日本の国全体が持つ病にも
言及してたことには触れてなかった
パンダもいいけど、ちゃんとやれと
505名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:17:29.80 ID:98LiO3950
>>484
俺は友人から4号機はプルサーマルだって聞いてギョッとしたな
不思議とポポポポーン時は諦めというか、パニックにならなかったな

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
506名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:17:31.05 ID:/2d1676A0
>>502
本編はさすがに長すぎるだろうけど、
ダイジェストなら読みやすいだろうし、
多くの人が読むべきなんだろうね。
507名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:17:35.51 ID:TKH/Yswd0
おいらも東電も被害者だと思う。国が許可出して原発建てたんだし。
関連団体も山ほどある。
独立行政法人原子力安全基盤機構
独立行政法人日本原子力研究開発機構
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センター
財団法人原子力安全研究協会
財団法人原子力安全技術センター
財団法人原子力国際技術センター
財団法人日本原子文化振興財団
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
原子力発電環境整備機構(NUMO)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(独)原子力安全基盤機構(JNES)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(独)日本原子力研究開発機構(JAEA)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)

こいつらは何の責任も取らないし、存続する。
508ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/06(金) 03:17:36.45 ID:vncWcfV70
>>502

   ∧∧  事前に決まってた通りやってたなら そーなんだろうけど
  ( =゚-゚)    今回事故対処は 菅さんの自己流だろ???
  .(∩∩) 
509名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:18:12.09 ID:zmG3NSQ60
>>498
http://matome.naver.jp/odai/2130228530573984301
>岩上安身「実は家族を(西に)疎開させている東電社員はいっぱいいる。
>京都は避難民をたくさん受け入れているが、(転入生は)東電社員の子供だらけ。
>彼らは(東電社員の)親の指示で給食を食べない。
>(社会に)言ってることとやってることがまるで違うが、これが彼らの本音」

東電の家族は一般人よりも我れ先に関西へ逃亡
これは関西じゃ有名な話
俺が当時関西にいたからよく知ってる

まあ君の様な人種ににいくら説明しても無駄だろうけどね
510名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:19:17.78 ID:gzR2hAh50
>>509
ちょっとまてそのソースは
スペシャルレポートスクープDeath岩上じゃないか
それって信用できるのか?
511名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:19:29.13 ID:LmERIxiY0
>>494
そりゃそうさ

過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検もされていなく
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備もない

電力会社が原発を動かすのは、日本だけ・・・だもの(^_^;

リトアニアの電力会社に

過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検がなされ
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備がある

なら、日立GEのBWRでも事故は起きないし

日立GEは、【リトアニアでは】電力会社に対して

過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検と
緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来るように
ちゃんとアドバイスしているからね

リトアニアには、日本の保安院は、いないから(^_^;
512名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:20:29.02 ID:Ru9k9zTU0
7月8日投開票です。鹿児島に原発はいらない。福島の悲劇を2度と繰り返すな。
鹿児島県知事を向原祥隆(むこはらよしたか)に。

鹿児島知事選告示、現新2氏届け出
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20100923-713693/news/20120621-OYS1T00790.htm

 鹿児島県知事選が21日告示され、3選を目指す現職・伊藤祐一郎氏(64)、
新人の反原発団体代表・向原祥隆氏(55)の無所属2人が立候補を届け出た。
関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働決定後、
初めての原発立地県での知事選。九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県
薩摩川内市)の再稼働の是非などが争点となる。投開票は7月8日。

 伊藤氏は、国が安全性を保証することなどを条件に再稼働を容認。
「県民党」を掲げ、民主、自民、公明の県組織が支援している。

 向原氏は、再稼働に反対し、即時廃炉を主張。特定の政党の支持は求めて
いないが、共産党県委員会が自主的な支援を決めている。
513名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:20:29.86 ID:/2d1676A0
>>507
規制当局は東電の虜だったそうだがな。
514ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/06(金) 03:20:48.71 ID:vncWcfV70
>>509

   ∧∧  常識的に考えて 子供はスグ避難させるし食事にも気をつかうだろ?
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)   何で官邸は 放射能情報隠蔽したんだ?
515名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:20:50.30 ID:dL2SFurN0
ネコちん♪菅擁護の馬鹿どもの相手頼むな
516名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:21:38.03 ID:uFX/AVx90
見てない奴は絶対に見とけ。今が見える。

原発導入のシナリオ 〜冷戦下の対日原子力戦略〜 (NHK 44:00分)
http://www.youtube.com/watch?v=EbK_OlzTaWU

アメリカ(GHQとその後)、マスコミ(読売、日テレ、正力)、首相官邸の繋がりも判る。
日本国総理は吉田茂→鳩山一郎の時代。
米国大統領はアイゼンハワーの時代。
冷戦→IAEA発足→第五福竜丸事件(1954年)→導入までのゴタゴタ→原発完成

NHKはやれば出来る子。だった。

----------------------------------------------------------

次はこれも見とけ。

ドワイト・アイゼンハワー大統領 軍産複合体の脅威(日本語字幕版) (02:10分) ※退任演説※
http://www.youtube.com/watch?v=JaPHFht0cCw
字幕はCCアイコンをON汁。

----------------------------------------------------------

【TPP】 今から23年前に食い物にされる日本市場を予言してる人がいた!大百科コモンズ (52:30分)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15976104

最後はコレ。
517ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/06(金) 03:23:16.73 ID:vncWcfV70
>>515

   ∧∧  事故は別に菅さんの責任じゃ無いけど
  ( =゚-゚)   事故後の対応は異常だよ・・・・
  .(∩∩) 
518名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:23:22.94 ID:LmERIxiY0
スクラムの約30秒後に激しい揺れが襲い、50秒以上揺れが続いた
したがって【「止める」機能が働いたからといって原子力発電所が地震動で無事だったとは言えない】

基準地震動に対するバックチェックと耐震補強がほとんど未了であった事実を考え合わせると
【本地震の地震動は安全上重要な設備を損傷させるだけの力を持っていたと判断される】

非常用交流電流電源の喪失について、東電の中間報告書はもちろん、政府事故調の中間報告書
保安院の「技術的知見について」など全てが、「津波による浸水が原因」とし、
津波第1波は15時27分ごろ、第2波は15時35分ごろとしているが
【これらの時刻は、沖合1.5qに設置された波高計の記録上の第1波、第2波であり、原発への到達時刻ではない】

1号機のICに関しては、ICの手動停止に関わった複数の運転員が、原子炉圧力の降下が速いのでIC系配管や他の配管から
冷却材が漏れていないかどうかを確認するために止めたと説明をしており、
【政府事故調やIAEAへの報告書と矛盾していて、しかも、運転員の説明の方に合理性がある】

1号機の(圧力容器の)逃がし安全弁に関しては、事故時、必要なときにそれが実際に作動したことを裏付ける
【弁開閉記録が2号機、3号機にはあるのに、1号機のものは存在しない】

さらに、2号機の場合は、中操や現場でこの弁の作動音が頻繁に聞こえた(怖ええ(^_^; )が
【1号機の運転員の中に、1号機のこの弁の作動音を耳にした者は一人もいない】

すげえな・・・・・
519名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:26:06.58 ID:qD0uZnp80
うーん・・・軍事だろ?
520名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:26:33.78 ID:gzR2hAh50
お、おう
521 【東電 54.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/06(金) 03:26:40.09 ID:dFXJ74bd0
記事の最後にある、根源的な原因が一番の問題だろ。
その仕組みを作ったのが自公政権。
付随的な問題である菅をなぜ見出しの最初に持ってくるのか。
イカレテイル産経。まあ、自民公明有利に工作しているつもりなんだろうな。
522名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:28:09.08 ID:tsJli3II0
>>496
緊急時対応の問題、被害拡大の要因、住民の被害状況の項を見る限り
事故後については官邸の方に批判的になると思うよ。

>重要なのは時の総理の個人の能力、判断に依存するの
>ではなく、国民の安全を守ることのできる危機管理の仕
>組みを構築することである。
緊急時対応の問題で上記のような記述があるのは
菅元首相への遠まわしな批判といえませんかね?

>>502
あながち間違ってないような気もするけど、【事故の根源的な原因】の項は
それほど単純にまとめていないと思うが…。
後の【規制当局】の項(>>458)を見ると、事業者側の影響が大きいような
印象も受けますし。
523名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:28:42.52 ID:gzR2hAh50
>>521
その仕組みができた時、野党は何してたん?
524ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/06(金) 03:30:33.21 ID:vncWcfV70
>>523

   ∧∧  菅さん以外は みんな元自民だよ?
  ( =゚-゚)   ミンスの重鎮w
  .(∩∩)
525名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:32:16.48 ID:1Tso8Pvz0
>>401の動画

誰か核心部分の5分間を抜き出し、ニコニコやつべにUPしてくれ
いかに菅がクズかが良くわかる、拡散して世間に広く知らしめて欲しい
526名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:32:48.05 ID:gzR2hAh50
>>524
汚沢も鳩山も元自民か
そう言われると自民党ってダメだな…
527名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:32:57.76 ID:LmERIxiY0
>>522
そうかぁ???????????

地震が起きてすぐぶっ壊れてんだから

>重要なのは時の総理の個人の能力、判断に依存するの
>ではなく、国民の安全を守ることのできる危機管理の仕
>組みを構築することである。

と言っているだけで、カンを遠回しに批判しているわけではないぞ

時の総理に能力があっても、判断が良くてもダメ・・っつー話なんだから
528名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:36:42.55 ID:tsJli3II0
>>527
まあ、この部分はある意味で擁護でもありますね。

ただ、実態として被害拡大が生じたのは否定できない
という認識にたった記述ですな。
529名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:36:44.79 ID:+dxUOHnE0
まぁ
確かに産経の菅嫌いは異常だけど
それが産経だもの。
530名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:36:49.21 ID:zmG3NSQ60
>>514
おいおい・・・
政府も東電も安全です。って言いながら情報隠蔽しただろ

それに社員の家族だけじゃ無く本人達も逃げてるんだぞ
保身の為に住民を犠牲にし、自分の身内と本人だけは逃亡する
それは責任果たしてない最低の行為なんだよ

だめだこいつ・・・話にならんわ…
531名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:37:40.30 ID:gzR2hAh50
ソースが岩上安身で本当に大丈夫か?
532名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:37:52.99 ID:+ftlG6B80
バ菅の責任は重大だが、
東電とそれを取り巻く利権構造をどうにかせんと
533名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:38:27.65 ID:kF/2K/tk0
人災は良いけど
どいつを刑務所に送るんだーーーーーーーー!!
人災は最初から判ってる事だろうがーーーーーーーーーーー!!
534ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/06(金) 03:39:34.50 ID:vncWcfV70
>>530

   ∧∧   住民への広報・避難は現地対策本部がやることになってたろ?
  ( =゚-゚)    それを作らないで 全部俺様が判断するって・・・やっちゃった
  .(∩∩)
535名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:40:07.78 ID:/2d1676A0
>>532
虜になってちゃいかんわな。
536名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:41:13.77 ID:a/GEd8F60
菅に全部なすりつけてシャンシャンと決着させようとしてるのは、盗電と財務省と経産省と野田岡田輿石の一派。菅はクソなのは間違いないが、犯罪者は菅だけじゃない。むしろ菅は小物。
537名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:41:30.87 ID:EMm0vTmw0
人災ならば逮捕者が出るだろうけど
たぶん国民の不満に対してガス抜きで人災と言ってるだけだろうから
何も起こらないでしょう。
538名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:41:40.48 ID:gzR2hAh50
ソースが岩上安身
それもTwitterのコピペっていう

それってギャクで言っているのか(AA略
って状態なんだが
539名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:42:17.42 ID:dANU3aFo0
>>1
新しくさせるのを阻止した反原発派が一番悪いわ
540名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:42:23.31 ID:LmERIxiY0
>>528
地震が起きてすぐぶっ壊れてんだから、時の総理に能力があっても、判断が良くてもダメ

これスゲーこと言っているよな、ある意味・・・・
541名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:42:32.19 ID:bTjDY4Jk0
福一周辺に住んでいる東電社員家族には社員からいち早く電話が行っていた。
だから、真っ先に避難したのが東電の家族。

現地の人たちが行方不明だとあわててあちこちに連絡をとったら、
とっくに遠くの県にいた、というハナシがいくつもあるらしい。
542名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:44:26.92 ID:tsJli3II0
>>537
>当委員会は、事故の進展を止められなかった、あるいは被害を
>最小化できなかった最大の原因は「官邸及び規制当局を含めた
>危機管理体制が機能しなかったこと」、そして
>「緊急時対応において事業者の責任、政府の責任の境界が
>曖昧であったこと」にあると結論付けた(緊急時対応の問題、結論部)

ですからねー…
543名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:44:38.55 ID:/2d1676A0
>>536
同感だ。
544名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:44:45.50 ID:gzR2hAh50
とにかくソースが岩上とか
ソースがTwitterのコピペってのは今後なしで頼むわ
545名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:45:49.51 ID:kfC3nXs3O
菅を福島裁判にかけろ
546名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:46:23.88 ID:5OQjEI6/0
韓チョクト
枝野にGE
ボロ原発

GEと韓チョクトが
一番悪いと思うわ。

(GEの問題は最後まで知らんぷりか(W
547名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:47:29.38 ID:bTjDY4Jk0
>>534
現地対策本部ってオフサイトセンターに設置するんでしょ?
それが基本だと思うのだが、ロクに人が集まらず、
14日にはすでにスッカラカンになっていた、という自衛隊員の証言がある。
福島県庁に本部ができたのはとっくに住民が避難したあと。
で、避難先が飯舘村だったりしたわけだ。w
548名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:47:55.82 ID:dANU3aFo0
>>546
ボロ原発をそのままにさせた反原発派はどうなんよ 
549名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:51:44.80 ID:fnBxkD1Z0
>>536
というか、本当は菅前総理が、もっと悪かったなのに
どっちも悪いって記述になってるって妄想してる

海水中断問題は、当事者全員で適当な辻褄合わせをして
二転三転させちゃったから、誰も本当の事は言わないだろうし

撤退問題も、保安院長や現地対策本部の池田副大臣が、全面撤退じゃない言ってるし
海江田が第一報を握り潰してから、騒動が拡大していく時系列が全く見えない

しかも、両方とも変な政府リークがマスコミに流れた問題
550名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:52:30.11 ID:i9r3DYKx0
総理が被害を酷くしたかもしれない、って前代未聞。考えられないw
551名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:52:35.36 ID:LmERIxiY0
>>537
ガス抜きねぇ・・・

この事故みたいに、ガス抜きのつもりが、抜いたガスで爆発・・なんてことになりそう(^_^;
552名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:53:52.13 ID:LmERIxiY0
>>550
まぁ、あの住民避難指示じゃ、ねぇ・・・・
553名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:54:03.23 ID:+dxUOHnE0
>>550
そもそも前代未聞の事故だからねぇ
554名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:54:28.14 ID:gzR2hAh50
>>547
オフサイトセンターに原子力災害現地対策本部を設置するのは
原子力災害対策本部長の責任で
原子力災害対策本部長を任命するのは首相の責任じゃなかったっけ?
555名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:55:37.43 ID:hhrSPul40
結局責任うやむやか
556ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/06(金) 03:56:06.10 ID:vncWcfV70
>>554

   ∧∧  原子力災害対策本部長って誰がやってたんだろうな?
  ( =゚-゚)   未だにわからないw
  .(∩∩) 
557名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:56:20.46 ID:LCnex8aO0
管は法廷の場に出てもらわないと

逝けないよねw
558名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:56:51.49 ID:gzR2hAh50
>>547
554
あ、違った
原子力災害対策本部長が内閣総理大臣だったっけ
つまりオフサイトセンターの原子力災害現地対策本部については
菅の責任って事か?
559名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:57:37.24 ID:hxU65EEnO
>>40
ドンパチはお国でどうぞ。
科学的にも理性的な報告書で納得だし。
後は専門職がチェックをしてくれればいい。
この報告書で当時の政府に対して殺人で告訴する人も出るんじゃない?
560名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:57:45.75 ID:mynLsxwZ0
体制がしっかり整って、適正に運用されて、
官僚も、こういうもの(SPEEDIとか体制とか)が用意されてますと
しっかり運用されてれば、
菅も暴走しなかっただろうに。

菅にも責任あるが、関係者も同罪だろこれ。

オフサイトセンターに誰もいなかったとか
本来詰めてなきゃいけない奴が逃げ出して
全然機能して無かったんだろ?
561名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:58:59.73 ID:hhrSPul40
福一が地震・津波・菅に立て続けに襲われるというトリプルパンチをくらって爆発したわけだけど

結局事故の原因と責任は誰にあるの?
562名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:59:55.75 ID:tsJli3II0
>>540
実際に総理に超人的能力あって被害が最小限度で済んだとか
奇跡的な偶然が重なって、被害がほとんど生じなかったとかって話なら
そんな偶然に頼らず、どんな場合でも危機管理体制が機能するような
システムを構築しましょうという話になるのが自然だとは思います。

それで、今回の場合は危機管理体制が機能せず、総理の個人の能力・判断に
依存しても被害拡大があったといえるわけなので、自分には
皮肉(というか嫌味)を込めた擁護のように感じました。
563名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:00:35.60 ID:gzR2hAh50
うーん、やっぱりよくわからないなぁ
原子力災害対策本部長って誰だっけ?
564名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:01:30.75 ID:mynLsxwZ0
>>561
当日の菅や官僚たちと、
安全対策を骨抜きにしてきて未だに言い訳ばかり続ける
歴代の原発関係者全て
565ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/06(金) 04:01:45.33 ID:vncWcfV70
>>561

       他はなんとも無いのに 福一につながる高圧線の鉄塔だけ
   ∧∧   きれいにパタパタ倒れてるんだよね・・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
566名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:02:30.30 ID:DjlspRIg0
アメちゃんが対処しようとしてくれたけど、それだと廃炉になるからって拒否したんだっけ?
糞管理していて、状況判断もできなかった盗電だろキッチリ追求するべきは
アホちゃんのパフォーマンスの為に後手後手になったのは酷いけど
これじゃ一応最もらしい対象を立ててはいるけどスケープゴートみたいなもんだわ
567名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:03:46.14 ID:JwWg09ia0
鉄塔が倒れると聞いたらこれだな
http://iup.2ch-library.com/i/i0680709-1341514989.jpg
568名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:04:14.75 ID:/TcCxucN0

前代未聞の大事故が起きてその状況を知ろうとする日本のトップである官邸の行為が
邪魔だという発想がボンクラ官僚の驕り高ぶりっぷりを如実に示していますね
あいつらが戦争をリードすると韓国にも負けそうなんですが
もちろん戦争に負けたのは大本営がいちいち状況を報告させるからだと言うんでしょう
569名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:05:21.18 ID:vaCUDDYM0
>>560
SPEEDIや体制に関しては半年前の防災訓練どおりにやってれば活用できたことだろ
つか官邸側が使わず隠していたんだよ
アメリカが提供した放射能予測も隠してたじゃん
んでアメリカは独自に80km圏内から避難しろと在日アメリカ人に通告した
日本は30km圏内
570名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:06:31.14 ID:jWHBQAr10
事故が起きたことと事故の詳細を隠蔽したこととは切り分けてそれぞれ調査すべきだわな
隠蔽した方が罪深いだろ
571名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:06:31.38 ID:3uIF+m1J0
産経は菅に押し付けすぎでしょ
菅いようがいまいが普通ベントはできたはず
572名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:06:33.20 ID:fnBxkD1Z0
>>563
現地対策本部長は、菅総理から権限を委任されてから責任ある仕事をする事になる

第二回議事録の添付資料に、その権限を発動させる為の委任の手続きの資料が有ったけど
どう話し合われたのか分からず、実際に委任が行われてない

政府事故調の中間だったかでは、委任が有ったものとして仕事した様な記述が有ったけど
そこには、「要調査」とも書いて有った気がする
573名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:06:45.89 ID:LmERIxiY0
>>562
オレは

そんな東電の原発とは違い、関電の大飯は地震が起きてすぐぶっ壊れることはないのか?

と思ったよ

東電とは違って、

今、原発動かしている関電には

過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検がなされ
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備があり

総理の個人能力、判断に依存することなく
国民の安全を守ることのできる危機管理の仕組みを構築できてんのか?

ってね・・・・・まぁ、ねーだろーなー・・・・
574名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:06:59.71 ID:YtF12EO60
産経ソースか
575ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/06(金) 04:07:51.84 ID:vncWcfV70
>>572

   ∧∧  なるへそ・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
576名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:07:55.11 ID:rfl4OJTH0
大飯も地震で壊れるぞ。
でも一番危険なのは伊方だと思う。
577名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:08:05.34 ID:VWoGRLYp0
記事とタイトルが乖離してるな
この記者は分裂気味なのか?
578名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:08:56.27 ID:WJzt+JjW0
この事故でビックリしたのがさ、事故処理
のマニュアルがなかった事かな。俺は
自衛隊とか原子炉にたいして特別な訓練
してる消防隊がいるのかと思ってたら。
街の消防隊に泣きながら行かせるんだもん
579名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:09:10.32 ID:vaCUDDYM0
>>566
海水注入してる時点で廃炉決定だろ
菅がアメリカが攻めてくると言ってアメリカの協力を断っただけ
冷却水の提供などアメリカがテレビ記者会見までやってたと言うことは
日本の官僚とは話が付いていたということそれを政府が横槍(っていうのもおかしいが)入れたのよ
最初から断ってればアメリカはテレビ記者会見までして反故にされる赤っ恥書くことなかったからね
580名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:12:11.31 ID:hhrSPul40
>>578
メルトダウンの練習なんかしてないんじゃないのかなあ

基本的にそこまでいくことない想定じゃったんじゃろ?
581名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:12:29.24 ID:tsJli3II0
>>573
>関電
これからの話になりそうですな。

そういう意味では、なし崩し的な再稼動には批判的になりますが
自分のスタンスは急進的な反原発ではなく
危機管理体制の仕組み構築を急げ、ですので。
582名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:12:41.44 ID:7iI4DjwK0
>「重要なのは首相の 能力、判断に依存するのではなく、国民の安全を守ることの
> できる危機管理の仕組みの 構築である」とした。

2011年03月15日
【東日本大震災】菅政権の政治主導演出へのこだわり 無策ぶりが次々と明らかに 混乱を増幅
http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/190704635.html

コノ記事が書かれた数時間後に、2号機から放射性物質が大量に漏れ関東を襲うことに・・・
583名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:14:35.96 ID:LmERIxiY0
>>578
直流電源も含めた全電源喪失状態に対するシビアアクシデント対策がない状態で、
原発動かしているのは日本だけ

だからねぇ・・・・・・

そりゃアメリカの技術者に

日本は技術大国だなんて言っているけど、何やってんだ(笑)

って笑われるはずだよ・・・ _| ̄|○
584名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:17:13.67 ID:aZeiqFeQ0
メルトダウンさせたのは菅直人
585名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:18:07.05 ID:mPJV/ghDO
情弱安全厨のバカ共はこれでも安全だと言い切るのか?
人災を疑わずに『津波』『地震』で原発は爆発したと言っていた安全厨共よ!!
これで原発は危険だというのが分かったか?
586名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:18:45.28 ID:WJzt+JjW0
だけとさ、原発を売ろうとしてる国とは
思えないよな。
587名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:19:17.25 ID:LmERIxiY0
>>581
重要なのは時の総理の個人能力、判断に依存することがない
国民の安全を守ることのできる危機管理の仕組みを構築する

ってのは

電力会社が
過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検をして
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備をする

ってことなんだけど

今も尚、政府と保安院は

電力会社が
過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検をして
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備をする
ことに反対だからねぇ・・・周辺住民が怖がるから・・って言い訳で・・・
588名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:19:31.47 ID:yVWhh+Ew0
>>585
> 情弱安全厨のバカ共はこれでも安全だと言い切るのか?
> 人災を疑わずに『津波』『地震』で原発は爆発したと言っていた安全厨共よ!!
> これで原発は危険だというのが分かったか?

で 何人死んだの?

自動車事故で1日で死亡する数より多かったの?
589名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:22:14.14 ID:y0TTl0uK0
>>588
交通事故で人が住めなくなった地域ってあるの?
お前馬鹿だろ。
590名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:22:26.98 ID:11cmN9p/0
なんで管だけに焦点があたってんだ?
591名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:24:09.39 ID:VThEv5xx0
韓チョクトは断罪されるべき
これほど多くの国民を被曝させた責任は計り知れない
ただちに起訴せよ!!!!
592名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:25:16.68 ID:hhrSPul40
>>583
もう日本人の特性だよ。おれはあきらめた。

日本人はあうんの呼吸でなあなあで動かすシステムならほんとに上手に動かす。
しかし、100%の絶対性が必要とされるシステムはマジ苦手。 お得意のなあなあ手順を紛れ込ませてしまう。

技術者といいながら実態は勘とか精神性とか現場合わせとかを重視する職人気質が抜けない。

これは元を正せば、道徳観や宗教観の違いに起因すること。
なので、どうにもならない。キリスト教圏の人間とは違う。

ただでさえ地震国火山国かつ台風銀座で海に囲まれてるのに、さらに国民性まで原発運転に向かない。
日本に原発は向いてない。日本人じゃ無理だ。
593名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:26:39.82 ID:cp4w04T10
>>590
首相だから
594名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:27:32.39 ID:hhrSPul40
>>587
そんな怖がるほどの準備になるのか。具体的にはどんなことが必要なんだろうな・・・?
595名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:27:41.50 ID:vaCUDDYM0
つか震災の半年前に今回のケースを想定した原子力の防災訓練してるだろ
それをガン無視で菅が動いたから邪魔したって批判されてるわけで・・・
596名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:28:03.47 ID:9X92yJGb0
>>588
おまえバカだろ
597名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:28:26.19 ID:yVWhh+Ew0
>>589
> >>588
> 交通事故で人が住めなくなった地域ってあるの?
> お前馬鹿だろ。

お前 広島 と 長崎 に ケンカ 売ってるのか?
598名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:30:23.80 ID:IuD9kyej0
人災じゃありません。菅なんかを首相にした天からの天罰です。
石原都知事も言っているだろ!
599名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:30:34.95 ID:2yX1rCbI0
これ人災だと言い切って良いのかね
チェルノブイリやスリーマイルは否定しようが無いほどの人災だけど
福島の事故は天災+人災じゃないの?
600名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:35:11.18 ID:LmERIxiY0
>>592
それにしたって、

実際に事故が起きたのになお
周辺住民が怖がるから・・って言い訳で
直流電源も含めた全電源喪失状態に対するシビアアクシデント対策がない状態で
また原発動かす

って、マヌケすぎるよなぁ・・・・・・ありえない・・・
601名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:35:15.18 ID:cp4w04T10
>>598
選んだことを言うなら、尚更人災じゃんw
602名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:35:26.66 ID:hhrSPul40
>>599
察してやれよ・・・

原発は絶対安全だから天災ごときでは壊れない。それが安全神話だ!
安全神話を護るためには、なにがなんでも天災のしわざにはできぬ!認めぬ!

ゆえにこれは人災であらねばならぬ。
人災・・・人災ゆえの事故なのだ・・・ だから今後は防げるんだ・・・防げるんだ・・・ うま・・かゆ・・・
603名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:35:35.96 ID:0f0UoFA+0
>東電で全面撤退が議論された形跡はない。

ここだけは納得できんがあとはまあまあか。
604名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:36:26.66 ID:tsJli3II0
>>587
政府と保安院が、周辺住民が怖がるからという理由で
電力会社の対策に反対しているというのが、よくわかりません。
確認したいのでソースをいただけると助かります。

ちなみに、それならば周辺住民の要請として政府に要求していくべき
という話になり、周辺住民(地方自治体)の意識改革が必要になりそうですね。

あと夜更かしが過ぎましたので、このあたりで失礼します。
ありがとうございました。
605名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:37:04.81 ID:LmERIxiY0
>>594
そうなんだよ

これから原発が建つ場所じゃあるまいし

大飯を見てもわかるとおり
周辺住民なんてぶっちゃけもう、どこの原発周辺でも、「カネ貰ってんだから仕方がない」って人ばっかりなんだから

電力会社が
過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検をして
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備をしても

喜ぶことはあっても、怖がりなんかしねーのにねぇ・・・・・・
606名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:37:39.20 ID:fnBxkD1Z0
>>587
原発に対しては、事業者にそれを求めてる報告書だと思う
官邸対応の記述は、安全保障対応に対する警告だと思う

琵琶湖の水が汚染されたらどうするんだって騒ぎになってるけど
水源地テロの方が、ダメージが大きいし、確率も高い
今は原発に目を奪われて過ぎて矮小化してる

安全保障の視点は、偏ったモノの見方をするなってメッセージのはず
607名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:37:44.49 ID:IuD9kyej0
>>601
人災だ。
608名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:38:52.60 ID:vaCUDDYM0
>>603
全面撤退なんて引継ぎ先が決まらないと出来ないから
東電単独で機論なんて出来ないよ
どんなことにおいても引継ぎが最優先

つか民主党は政権交代しても引継ぎで自民が渡したマニュアルを全部破り捨てたから
何も出来ないアホ政権になっちゃったんだよ
609名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:39:28.53 ID:hhrSPul40
>>600
だよなあ。 
まさしく災害でのスクラップ&ビルドになれた日本人ならではの発想だよな。

火事で焼けようが洪水津波で流されようが、3日後には笑顔で再建が始まってるという日本人独特の考え方。
原発運転には向いてない。マジで。
610名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:39:35.94 ID:f8ysZR1X0
あれだけの地震・津波は誰も予測してなかったんだから
全て人災というのは無理がある
結局のところ結果論でまとめてきたか
ま、あの胡散臭い野村が外資の手先となって日本を潰そうとして
強硬に主張したんだろう、理系でも専門家でもないのに
だから外資の日本株売りが自信満々だったわけだ
もちろん東電が屑だったことを否定するつもりはないが
地震・地質の学問が全くいいかげんだったということも指摘しないとな
これはどこの国でも同じこと
611名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:42:13.66 ID:IEuoUmo30
ひいては民主党なんかを選んだ国民の責任でもある訳だ
612名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:43:19.49 ID:hhrSPul40
>>605
ぶっちゃけ、これ以上安全対策に金かけたくない。ってことなんだろうな。
コスト割れしちゃうんだろうね。

スイスのとある原発なんかは、福島後にストレステストしてみたら追加の安全対策費が膨れあがり採算見込めなくて
ついに廃炉決定したとか。

日本の原発もそんなかんじなんだろうね。大飯に免震棟が建つことはないなこりゃ・・・
613名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:46:03.87 ID:2yX1rCbI0
>>602
自虐的というかね、外国に良い顔したいだけのようにも見えるな
614名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:46:05.96 ID:Ru9k9zTU0
7月8日投開票です。鹿児島に原発はいらない。福島の悲劇を2度と繰り返すな。
鹿児島県知事を向原祥隆(むこはらよしたか)に。

鹿児島知事選告示、現新2氏届け出
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20100923-713693/news/20120621-OYS1T00790.htm

 鹿児島県知事選が21日告示され、3選を目指す現職・伊藤祐一郎氏(64)、
新人の反原発団体代表・向原祥隆氏(55)の無所属2人が立候補を届け出た。
関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働決定後、
初めての原発立地県での知事選。九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県
薩摩川内市)の再稼働の是非などが争点となる。投開票は7月8日。

 伊藤氏は、国が安全性を保証することなどを条件に再稼働を容認。
「県民党」を掲げ、民主、自民、公明の県組織が支援している。

 向原氏は、再稼働に反対し、即時廃炉を主張。特定の政党の支持は求めて
いないが、共産党県委員会が自主的な支援を決めている。
615名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:47:29.78 ID:LhZInhI60
当時の第一報

福島第一1号機で爆発…90人以上が被曝か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00519.htm
616名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:47:32.20 ID:yF9npu+b0
>>1
あやまちは先ず謝罪の必要があるが、事故弁護が優先するだろう。
人間もストレステストを通過しなければそれなりの地位に就けない。
617名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:48:28.28 ID:f8ysZR1X0
>>614
現職VS共産党か
ま、現職が勝たなきゃおかしいわな
いくらマスコミが煽っても
618名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:48:54.50 ID:LmERIxiY0
>>604
原発事故後の訓練みりゃわかるだろ

あの原発事故を受けての訓練なんだから、電力会社や現場は
当然、福島のように、直流電源も含めた全電源喪失状態に対する訓練がしたい

具体的には、欧米で行われているような
作業員が、コンプレッサーとバッテリー抱えて原子炉建て屋に特攻して
10分、20分で、格納容器の中の任意の弁を開く・・という訓練

だけど、そのような直流電源も含めた全電源喪失状態に対する訓練は認められず
電源車を高圧配電盤に繋げて、はい、安全・・って訓練しかさせて貰えない

理由は、
直流電源も含めた全電源喪失状態になると
作業員が、コンプレッサーとバッテリー抱えて、原子炉建て屋に特攻する事態になる

それで、その特攻した作業員が、10分、20分で、格納容器の中の任意の弁を開けなかったら
福島みたいにメルトダウンする

・・・なんて言うと周辺住民が怖がるから・・
619名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:49:10.57 ID:RcfmW9eK0
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
620名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:49:36.61 ID:7xAPp21k0
政府の事故調査・検証委員会(畑村洋太郎委員長)と国会の国会事故調査委員会(黒川清委員長)と

なぜふたつも調査委員会がある?
621名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:49:37.64 ID:AOuw4wO00
東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円 ←政府が容認(大幅削減<廃止>しない対応に国民全員が激怒)

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円

これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中(東電銀行 年利8.5%)↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
【話題】 東京電力大卒社員の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円、退職金は大卒管理職が4000万円、高卒の一般職は3000万円
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330327348/
622名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:49:49.17 ID:o4owR3hK0
ドイツ公共放送では管は悪者ではなかった
悪魔はあくまで東電
623名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:50:30.66 ID:yF9npu+b0
自己弁護ーー正しい
事故弁護ーー誤り  616<<
624名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:50:53.03 ID:JwWg09ia0
>>620
東電の事故調もあったし、民間の事故調もあった
625名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:51:09.20 ID:vaCUDDYM0
>>620
東電と民間もあったはず
一方の調査だけだと不公平になるでしょ
マスコミが流した菅の英雄ドラマのようにねw
626名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:52:01.94 ID:/TcCxucN0

これが最も事実に近い話ですね

http://www.youtube.com/watch?v=8MZKxWLruZQ
627名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:52:57.93 ID:hhrSPul40
>>618
その程度の作業、なんで自動化できないんだ?
628名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:53:54.08 ID:98LiO3950
自分の責任は棚上げ
お仲間の責任は棚上げ

民主党執行部のチョン気質
629名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:53:54.12 ID:MXytxCRy0
>1
これで明白になった
INES 4レベルの事故は想定外の自然災害が原因、
それをINES 6レベルにしてしまったのは管の責任
東電を含む被害を受けたものは管個人に損害賠償請求すべし!
630名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:54:31.26 ID:LmERIxiY0
>>627
電気が無いときの作業だから
631名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:54:49.91 ID:36av4VwO0
明らかに自民党、民主党、経産省・原子力安全保安委、東電の人災
特に、原発利権を貪るためだけに54基も原発を建てて、冷却系の安全装置を
わざと外した自民党の犯罪は極悪だ
全員処刑でも全然足りない ハンマーで生きたまま叩き殺すか、
フクシマ原発1号機か2号機に強制的に閉じこめなければならない
632名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:55:37.24 ID:PFQ0AG2/0
国会事故調査委員会が感情で動くわけねえだろ
客観的証拠に基づいて調査してるんだから
菅に責任があるんだろ
633名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:55:45.46 ID:yFRNmMQq0
議事録を、指摘されてもなおとることをしなかった
て時点で何をどう断罪されても仕方ない。
つーかホントは管政権の罪状てこんなもんじゃないんでないの?
634名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:56:28.30 ID:LhZInhI60
>>614
>民主、自民、公明の県組織が支援

おおいに胡散臭いなw
635名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:58:13.35 ID:hhrSPul40
>>630

 原子炉--弁=======================( ←バルブハンドル

建屋外までこんなながーいハンドルつけとけばいいじゃんね 
636名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:58:28.58 ID:MXytxCRy0
>631
報告書をきちんと読め!
結論は>629となる
637名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:59:22.18 ID:f8ysZR1X0
>>620
福島原発事故独立検証委員会(民間人によって組織された委員会)
これも入れて3つあるらしい
地震学者が入ってるから
地震予測が当たらなかったのはスルーしたな
結局のところは自分の責任は棚上げにして
居ない奴のせいにして欠席裁判やってるだけだろ
どれも客観性があるとはいえない感じだな
638名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:59:31.11 ID:JMYRghYZ0
国会事故調の任務は、事故の責任を可能な限り管政権に押し付け、経産省や東電の
責任回避のシナリオを作って原発運用の続行を最大限容易とすることだぜ?

わかりきってることだろ?w
639名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:00:51.02 ID:tsJli3II0
>>618
6/30の共同のニュースを確認しました。
まあ住民側の要請が重要であり、地方自治体も最悪の事態に備えた訓練を
すべきという話になりそうですね。

ただ>>612にあるように安全対策コストの問題になると
別の難しさが出てきそうですが。

落ちます、ノシ。

>>627
国の訓練想定「炉心溶融なし」 原発事故後、「不安増長」と
ttp://www.47news.jp/CN/201206/CN2012063001000188.html
ttp://www.excite.co.jp/News/science/20120630/Kyodo_BR_MN2012063001000189.html
このあたりのことみたいです。
640名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:01:00.82 ID:vaCUDDYM0
菅が責任を回避したかったのなら議事録をちゃんと残しておけばよかったんだよ
山ほど作った震災対応の会議の議事録をね
641名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:01:27.91 ID:yVWhh+Ew0
>>1
バ菅が

パフォーマンスで原発視察した為に、
ベント作業の着手が遅れ、内圧が高くなりすぎて弁が開かず
結果
1号機が水素爆発

その事故の影響により、誰も現場に近づけなくなって、2号機に注水出来ず、メルトダウン

つまり

バ菅が、
いらんパフォーマンスで原発視察した結果、2・3・4号機の事故に繋がったってこと

> http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf
> 3月12日 7時30分 菅総理、福島原発視察
> 3月12日 8時30分 菅総理、福島原発視察終了
> 3月12日 9時00分 ベント空け開始、圧力がかかりすぎて開かない。
> 3月12日 15時36分 水素爆発

> 原発事故ベント作業 10時間ロスで致命傷
> http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
> 経済産業相がベントを表明したのは、12日午前3時05分。
> しかし、東電が作業に入れたのは、午前10時17分。
> 放出が行われたのは午後2時半
> 表明から10時間以上もたっていた。
642名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:01:40.32 ID:0f0UoFA+0
INES 4レベルの事故を
INES 6レベルにしてしまった

若干飛躍があるね
643名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:01:44.09 ID:uMA3F8c60
>>92
管を援護する工作員ってホントバカだな。

原子力災害対策本部長のいいわけってすごいな。
爆発しても東電の責任で、本部長のオレには一切責任がないってのか。
644名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:01:55.70 ID:wwDFNJk40
鳩山だったらあそこまで余計なことはしなかったろw?
645名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:02:28.86 ID:hhrSPul40
つまりネトウヨの責任か
646名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:02:35.48 ID:f8ysZR1X0
>>638
それならいいが
マスコミの報道だと原発自体が悪いみたいに聞こえた
ま、NHKは共産党の主張だからわかりきってるけど
産経もインチキ?
647名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:02:36.11 ID:HcXhtuNs0
>>1
 最高責任者だった「菅直人」を刑事告発・損害賠償請求して、真相を究明しよう!

648名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:02:57.66 ID:MLWXOUquO
菅を悪者にする流れストーリーにはかなり違和感ある これが官僚のリークってやつ?? 誰も東電に一喝できずに全面撤退してたほうがよかったのかもな
649名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:03:34.42 ID:uMA3F8c60
>>620
政府の事故調査委員会は
国会すら信用していない。

そのため国会が新たに設置した。

650名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:05:01.60 ID:98LiO3950
菅:    A級戦犯  無用に現場を混乱させた上、意思決定プロセスの隠蔽工作にやっきとなった
枝野:  A級戦犯   嘘と情報隠蔽で住民の被爆線量を増やした
海江田: B級戦犯  菅の尻拭いで特攻命令を権限外の消防・自衛隊に出した
細野:   B級戦犯  はっきり言って東電本社で座ってただけ、糞の役にも立たず
651名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:05:38.89 ID:uMA3F8c60
>>638
>国会事故調の任務は、事故の責任を可能な限り管政権に押し付け、経産省や東電の
>責任回避のシナリオを作って原発運用の続行を最大限容易とすることだぜ?

原発運用続行を推進しているのは政府そのものなんだが?
652名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:06:02.66 ID:PFQ0AG2/0
>>641
うわあ…菅はまじでA級戦犯だな
くだらんパフォーマンスしやがって
653名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:06:06.55 ID:KbBr8HQ70
>>629
あ? 関係ない


自民党
民主党
公明党
東電
公務員全員


原発利権を貪るためだけに、
54基も原発を建てた奴ら全員射殺処刑だ!。


>>629
あ? 関係ない


自民党
民主党
公明党
東電
公務員全員


原発利権を貪るためだけに、
54基も原発を建てた奴ら全員射殺処刑だ!。
654名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:06:21.00 ID:7xAPp21k0
安部とズブズブの委員長の黒川清というのはかなり胡散臭い人物ですね。
655名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:06:22.55 ID:yVWhh+Ew0
>>648
> 菅を悪者にする流れストーリーにはかなり違和感ある これが官僚のリークってやつ?? 誰も東電に一喝できずに全面撤退してたほうがよかったのかもな

バ菅が

パフォーマンスで原発視察した為に、

ベント作業の着手が遅れ、内圧が高くなりすぎて弁が開かず

1号機が水素爆発

その結果、東電の装備では、誰も現場に近づけなくなって、撤退打診

つまり、バ菅本人が、致命傷負わせてんのに、撤退許さん!って、怒鳴り散らした 完全なマッチポンプ

┐(´ー`)┌
656名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:06:47.67 ID:HcXhtuNs0
>>650
こういう連中が総理を狙うと言うのだから笑わせるw
657名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:07:39.80 ID:f5cZ/wsc0
報道はムラの金の力で動いてるから信用できん
658名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:07:48.36 ID:36av4VwO0
結局、全電源喪失、冷却系ポンプが原因でメルトダウンは運命づけられていたのだ
たとえ空冷ディーゼルを丘の上に置いていても無駄

田母神脳で民主党が憎くて憎くて仕方がないバカウヨどもは
カンガーカンガー叫ぶが、これは完全に感情論
冷静に分析すれば誰でも分かる
菅なんてそんなに関係ないんだって、このバカ者共!
659名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:08:19.62 ID:uMA3F8c60
>>650
高木 A級戦犯 SPEDDIのデーター隠蔽に関与
北沢 A級戦犯 東電社長移送の妨害
伊藤 A級戦犯 米軍調査結果隠蔽、SPEDDIのデーター隠蔽に関与
660名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:08:31.14 ID:6DwB4Hxj0
ここまでの報告書が出てきたんだから後は国会だな
しかし例によって自公民の談合で無かった事にされるんじゃないだろうな?
661名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:08:38.08 ID:f8ysZR1X0
結局どれも信用できんということか
そのくらいにとらえとけばいいんだな
662名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:08:40.44 ID:KbBr8HQ70
>>658
あ? 関係ない


自民党
民主党
公明党
東電
公務員全員


原発利権を貪るためだけに、
54基も原発を建てた奴ら全員射殺処刑だ!。
663名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:09:14.76 ID:SRHC573T0
復水器を上手く使えなかった現場作業員についてはコメント無しか
政治利用された調査報告だな
664名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:09:20.73 ID:0f0UoFA+0
頼むから東電関係者ははしゃぐなよ。

お前らも断罪されてんだから。
665名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:11:06.46 ID:fnBxkD1Z0
>>648
>>419政府リークの反作用

撤退問題の本質は、
作業員の生命や住民避難の検討が行われなかった事
チェルノブイリの石棺みたいな対応に至ってたら、
自衛隊員に対しても何らかの超法規が発動されたかもしれない

実はこの人命問題は、現在の作業が適切かどうかにも関わる問題
666名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:13:55.07 ID:opl3WyY40
青山繁晴が国会で言った通りだったな
速やかに東電幹部と菅政権責任者の逮捕と賠償を
 
667名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:14:52.93 ID:MLWXOUquO
>>655 そうはおもわん 地震後 東電自身が対応できる時間はだいぶあったはず 結局自分ではなにもできずに 周りのせいにするだけ 菅のせいにするのは飛躍しすぎ
668名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:15:15.84 ID:f8ysZR1X0
結局のところどこの調査委員会も
政治的な色がつきまくりってことだね
科学的見地からだけの報告書は出ないってことでいいのか
669名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:15:45.23 ID:36av4VwO0
アメリカの犬=経産省原子力安全委と自民党は
アメリカの言うがままに冷却系の安全装置をわざと外した
つまりこの事故は、想定外どころか完全な計算通り

カンガーミンシュガー言って叩いてる自民の工作員(田母神脳の自称・国士様w)は
相変わらずバカで、本当になんにも分かっちゃいないよねwwwwwwwww

670名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:15:48.78 ID:Nw9v0XFA0
偉い人が来たら対応する必要なんてあるのか?特に非常時は
うちの工場なんて社長が来るだけでも大騒ぎだ
事前に掃除&作業基準の読み合わせ。
来た時は大名行列の如くだしほんと馬鹿馬鹿しい
おめーは天皇陛下かよって感じだ
671名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:16:29.86 ID:zJhInSZ30
刑事罰課せないのかい
672名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:17:27.13 ID:aH1uxWoc0
菅がチャチャを入れたくらいでダメになる現場じゃ
何をどうしようがダメだっただろう
673名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:17:54.65 ID:tm1Axt380
なぜかサヨクの反原発派は菅を英雄視してるんだよな
674名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:17:54.84 ID:f8ysZR1X0
>>669
何の目的で?
675名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:18:29.16 ID:yVWhh+Ew0
>>667
> >>655 そうはおもわん 地震後 東電自身が対応できる時間はだいぶあったはず 結局自分ではなにもできずに 周りのせいにするだけ 菅のせいにするのは飛躍しすぎ


じゃあ質問、なんで菅は作業服で原発に視察できたの?

ベント指示を出していれば
ベント開始で放射能被爆の可能性があったのに、
ノーマル装備の民間同行カメラマンを同乗させて、作業服で原発視察w
ベントされない
確信がなければ不可能な事だよw
被曝する可能性があったのに、その事実を隠蔽して、民間TVクルーをヘリに同乗させて
原発視察した!とでも言いたいのか?wwww

もちろん東電のヘマも許しがたいが、

どーみても最悪なのは、事態を悪化させるだけ悪化させ、結局、何ひとつ国民に有益な事をみたらさなかった

バ菅直人 だよw
676名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:19:16.71 ID:0f0UoFA+0
部分撤退であるならば、それと同時に
残った人間で事故処理をどうする、と言う話が
東電側から当然あるべきなんだがそれがないと
言うのは、全面撤退を想定してたからだと受け取れる。
677名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:19:26.47 ID:3+dbAsuU0
罰則を厳しくしないと、また同じような事故が何度も繰り替えし起こるだろう。
何千万人という人々に被害が及ぶ。
678名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:19:27.41 ID:JG9BOo9z0
>>670
どっちも普通の人と反原発の人とで、二つの委員会作ったけどお偉いさんの学者さんとか科学者ばかり
両方とも現場知ってる人間て皆無じゃないのw

現場の人間がほとんどいない報告書ってなんだろうな
679名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:20:14.64 ID:TbLpChAtO
震災直後韓直人の首を取らないと、大変な事が起きてしまうと、直感した俺は正しかった
680名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:20:20.04 ID:HcXhtuNs0
怒鳴ってもいいけど、韓国語じゃ分からんだろw
681名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:21:07.40 ID:hhrSPul40
>>675
菅がきたからベントしなかったわけじゃない

菅が来なくてもベントできなかったんだよ
682名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:22:05.58 ID:pcy5lzf80
ちなみにちゃんと「原発事故発生は自民党政権と
東電が引き起こした人災」って書いてあるんだけど
自民党ネットサポーターズクラブはそれを意図的に無視して
カンガー連呼wやっぱりねぇwwwwwwwwww
もうこのクズ連中には一生投票できないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
683名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:22:44.50 ID:yVWhh+Ew0
>>681
> >>675
> 菅がきたからベントしなかったわけじゃない
> 菅が来なくてもベントできなかったんだよ

ぢゃあ 菅が帰ったら、なぜか突然ベント可能になったんだなw 菅すげーなw

> http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf
> 3月12日 7時30分 菅総理、福島原発視察
> 3月12日 8時30分 菅総理、福島原発視察終了
> 3月12日 9時00分 ベント空け開始、圧力がかかりすぎて開かない。
> 3月12日 15時36分 水素爆発
684名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:23:07.31 ID:PFQ0AG2/0
東電も悪いと思ってるんだけど、菅が被害を拡大させたんだなというのが
一般的な見解だろ
菅擁護派は東電VS菅みたいな縮図にしたがるな
なんかやましいことでもあんのかね
685名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:23:32.45 ID:Fco+LnyS0
首相が誰だろうと、原発が爆発してたのは変わらないんだろ。
686名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:23:37.28 ID:98LiO3950
>>678
原子炉って要するに機械屋しか分からん世界なんよ
線量高すぎて炉の様子は映像でしか分からないし、そもそも調査委員会に機械屋入ってたっけ?
687名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:23:53.54 ID:HcXhtuNs0
「臨界って何」と聞くためにヘリで来られても困るんだよなw
688名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:24:00.15 ID:uMA3F8c60
>>670
>偉い人が来たら対応する必要なんてあるのか?特に非常時は
>うちの工場なんて社長が来るだけでも大騒ぎだ

それは君がもっと働いて工場で偉くなって、
そしたら初めて理解できることだよ。

689名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:24:27.98 ID:nG28baZK0
>>1
でその人災の責任は誰がどうやって取るんだ?
国土を汚し、世界中に迷惑をかけ
今後数億年はまともに近寄れない場所を作り
人々に半永久的な負担を課す人類史上最悪の汚染を作り出した責任をさ
690名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:24:39.93 ID:zNv6mKZS0
専門家集団がメルト事故まで想定して対策を用意してなかったのが最悪。
総理一人の責任に期待するなんて最初から無理だったよwww
691名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:24:59.17 ID:0f0UoFA+0
>>685
それは客観的だな。
692名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:25:07.56 ID:36av4VwO0
674

もちろん、日本全土を使用済み核燃料の最終処分場にするためだよw

アメリカも、長い間100基以上の原発動かしてるから、当然
超危険な使用済み核燃料の処理に困り果ててる
そこで日本を核の墓場として利用しようとしてるのさw
原爆を2発も落とすような連中だ 日本人の命なんて虫けら以下だと思ってるよwww

693名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:25:20.49 ID:uMA3F8c60
>>681
オレは枝野の夜中の会見を見ていたんだが、
確かにあのとき「待たせてある」と発言した。
694名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:26:25.48 ID:MLWXOUquO
>>675 そこだよ 翌朝まで東電がなにも対応できなかったからだろ 政府が動くまえに自己解決できなかったんだろ

695名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:29:44.49 ID:HcXhtuNs0
菅が来るからベントできなかったのに、朝鮮人には分からないのか?
696名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:29:45.02 ID:4q/0Wx++0
>>1
東電も、自衛隊以外の公務員どもも、自民党とその犬の糞である、
糞創価の公明党もすべて許さん。
コンテナに詰めコンクリで固めて、日本海溝に沈めてやる、苦しんで死ね!。

>>1
東電も、自衛隊以外の公務員どもも、自民党とその犬の糞である、
糞創価の公明党もすべて許さん。
コンテナに詰めコンクリで固めて、日本海溝に沈めてやる、苦しんで死ね!。

>>1
東電も、自衛隊以外の公務員どもも、自民党とその犬の糞である、
糞創価の公明党もすべて許さん。
コンテナに詰めコンクリで固めて、日本海溝に沈めてやる、苦しんで死ね!。
697名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:30:17.93 ID:opl3WyY40

原発災害の被害額を算出して
東電社員と原子力村と菅政権閣僚の個人資産から支払わせるべき
698名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:30:37.23 ID:yVWhh+Ew0
>>694
> >>675 そこだよ 翌朝まで東電がなにも対応できなかったからだろ 政府が動くまえに自己解決できなかったんだろ



> 平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
> http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.htmlの
> 06:10〜
> 【記者】総理が原発を視察する地点で大気への作業は行われるのか?それとも何時に作業を?

> 【枝野】これは東電が技術的な点を含めて最終的な調整をする話ではありますが
>      これを行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
>      東電のほうに要請というよりも指示を行った・・・・


大気への作業(ベント)を管の視察が済んでゴーサインを出すまで命令でとめさせていた、以外に受け止めようがありますか?
699名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:31:22.21 ID:doiHpg680
天才+人災であって人災と言い切るのは偏りすぎだなぁ
菅も東電もクソだったのは間違いないけど
人命が奪われたのはあくまで、地震のせいだ
700名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:32:39.66 ID:1V+W88gP0
でも菅がいなくてもメルトダウンしてたよな
701名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:32:47.04 ID:lw2j2J3M0
東電は伝達のシステムもめちゃめちゃだし、責任感がないにもほどがある
あの混乱状態で口をはさまない首相がいたら、それこそ責任感を疑うわ
702名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:33:31.69 ID:opl3WyY40
>>699
原発事故の調査であって、大震災の調査じゃ無いんだがな・・・・
原発事故で誰か直接死んだっけ?
 
アメリカ
民間
国会の調査委の全てが『菅政権が悪い』と断定たわけだが
まだ菅を庇う馬鹿共ってなんなの?
 
703名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:34:00.81 ID:7xAPp21k0
産経の記事をうのみにするのではなく実物の報告書を読んだほうがいい。
pdfファイルでダウンロードできるから。

ここで議論されていることは全体のごくごく一部だから。
704名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:34:20.23 ID:/MGU3ROp0
だからそもそもベントは格納容器内部の圧力を直接下げる物で
建屋内に溜まった物水素の放出の効果は無いだろと何度言われれば分かるんだよ
そして水素はそこら中の破断したパイプから漏れ放題なのはその後の経緯から明らかだろ

どうしてそこから目をそらし続けるんだ?頭悪いのか?
705名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:35:04.52 ID:Qmdk0gXV0
これで馬菅が原発爆破したことが証明されたわけだwwwww
706名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:35:35.61 ID:uMA3F8c60
>>678
現場の人間からはアンケート取ってるけどな。
707名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:36:13.80 ID:Nw9v0XFA0
>>700
一、三号機は3/11夜中にはメルトダウンしていた
もう何やっても無駄だったんだよ
708名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:36:20.61 ID:YUFm+MCi0
地震は耐えたけど津波によって死亡したんじゃないの
709名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:36:25.14 ID:uhSoOz7+0
情報を隠して国民を危険に曝し被曝させた事だけみても充分に人災
710名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:36:55.72 ID:50tYLus10
トロけ連鎖大爆発する
欠陥原発を日本全土に乱立させた
経済産業省と自民党の
悪魔コンビに制裁を
711名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:37:08.62 ID:0D2Z3LLa0
菅は無能だけど菅のせいではない
712名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:37:17.39 ID:fnBxkD1Z0
>>701
え?
東電の伝達のシステムに頼って、本店に乗り込んだんでしょ?
情報が混乱してたのは官邸の中だよ

あと、たまたま東電だったから近くの本店に乗り込んでやろうと思ったんだろうけど
他の事業者だったら、どうするつもりだったんだろうって疑問も有る
713名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:37:29.35 ID:98LiO3950
>>701

東電の内部は原子力村=関東軍であって、その長は武藤
大本営=武藤以外の役員はたいてい文系で、あとは電気学科あがりだから、原子炉のことはパッパラパー
関東軍が何してるかなんて全く分からないし、現地が大本営を無視すれば手の出しようもない
714名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:37:50.89 ID:zz2peA3G0
なんで優秀な東大卒の人が東電の社長じゃなかったの?
原発の知識がない慶応卒の清水が何で社長なの?
715名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:37:52.10 ID:uMA3F8c60
>>707
あの当時、枝野はメルトダウンしていないと説明していたよな。
この事故調査委員会でメルトダウンしてましたと発言したけど。
716名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:38:02.85 ID:opl3WyY40
>>711
『菅のせいだよ』って調査委が言ってるんだがな
じゃあ何処が調査すればお前は納得するんだ?私費で調べるか?
 
717名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:38:46.92 ID:MLWXOUquO
結局 原発は国も東電にも制御不能なんだろ ベントするなら その前に住民の大移動が前提だろうし 東電の原発フェイルセーフも全然機能してないだろ
そんな状況で再起動した野田はやばいとおもうけど菅は悪いとはおもわない
718名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:39:06.58 ID:Pi/6+5ee0
3号機の核爆発は、数日たってからだよね。
それだけ時間があれば、なんとかできなかったのか。
719名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:40:04.26 ID:/MGU3ROp0
わかった、もう水素爆発の原因なんかどうでもいい工作員だらけなんだな?
次(東海東南海地震)でも爆発してしまえ、そうすれば何が原因か嫌でも分かるだろ
720名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:40:12.23 ID:JG9BOo9z0
>>686
事故調査・検証委員会は、畑村洋太郎は失敗学、柳田邦男は作家、吉岡斉は科学史?
国会事故調査委員会は、黒川、崎山は医者、石橋克彦は地震屋だし、田中三彦は設計屋
後は工学学者、医者や法学者中心かな

事故調査・検証委員会
http://icanps.go.jp/2011/07/03/member.pdf
国会事故調査委員会
http://www.naiic.jp/wp-content/uploads/2012/01/iinkaimeibo.pdf
721名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:40:21.58 ID:uMA3F8c60
>>717
住民の避難を十分スレばよかったんだが、
原発収拾だけに目を囚われ、
スピーディーのデーターを隠蔽した罪は大きい。
722名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:40:43.21 ID:bELg84wq0
朝日新聞、前回と違って今回は菅擁護せずにダンマリだなw
723名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:40:48.91 ID:pcy5lzf80
>>716
報告書読めよw
明らかに人災と菅の責任との間に
「人災は全政権と東電の想定ミス、だから人災」
「感の介入には責任があるが、それは官邸東電間の
 連絡系統に未整備からくるもの」
ってちゃんと記述してんだよw
それをここにいる自民党ネットサポーターズクラブが
単語だけ取り出して人災=菅の仕業ってミスリードしてるだけw
724名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:40:49.02 ID:QDW3zltd0
>>717
馬鹿が小火に油を撒いて大火事になったって調査結果が出たのに
『火事をゼロにするのは人類には不可能』
って屁理屈かまされても困るな
725名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:41:14.52 ID:50tYLus10
フクシマにコレクションしてある
使用済み核燃料の総量を
連鎖大爆発する少し前まで
管首相へ報告されていなかった、
経産省ひきいる原発なんとか委員の大チョンボ
726名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:42:16.56 ID:hhrSPul40
人災じゃなくて社災だな。あるいは院災。
727名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:43:42.01 ID:QDW3zltd0
>>723
原子力災害(人災)の最高責任者を批判したら
自民党サポーターになるのかw

世の中自民党サポーターだらけになるなwアホサヨクが( ゚д゚)、ペッ
 
728名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:43:52.37 ID:0fJIJrF60
原発は5重の安全によって保護されていると聞いた、
しかし現実は、十数メートル程度の津波によって簡単に壊れた、
これは明らかな人災である、国民を騙してきた原発関係者には重大な責任がある
重い処罰を望む
729名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:44:15.73 ID:PMnJJLmn0
逮捕しなくていいから金よこせ
730名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:44:29.44 ID:36av4VwO0
原発を建てる

事故が起こる←今ここ

廃炉

最終処分場

アメリカの原発マフィアは廃炉ビジネスに移行してるのに
日本の原発屋だけが、原発を売り込もうと必死になってるwww
東芝が53億ドルで買収したWHは、3億ドルの価値しかない
それどころか11億ドルの負債を抱えていたのだよwwwwwwwww
731名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:44:35.41 ID:MLWXOUquO
>>724はいはい。かんのせいでいや
732名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:45:11.61 ID:/MGU3ROp0
>>728
その十数メートルというのも遡上高っぽいんだよね
もし遡上高なら本当の高さは精々7〜8m
733名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:45:14.75 ID:3+dbAsuU0
罰則を厳しくしないと、また同じような事故が何度も繰り替えし起こるだろう。
今も何千万人という人々に被害が及んでいる。
刑罰がなきゃ またやりたい放題だろ。 
事故なんか無くなるわけがない。
734名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:45:53.65 ID:WPi6W53t0



 菅が悪いんじゃない

 民主党を政権与党にしたアホ有権者と民主党の支持母体の在日民団が悪い
 

                 :;
    ,,-―--、       ; ノ)
  __(/ ̄ ̄゛ヽヽ    ∫ /(
  // ・ ー-  ミ、 ;: ノし:::::::ヾ:;    
  `l ノ   (゚`>   |((イ::::   :::ノノ
  | (゚`>  ヽ    lゝ::::   ::从   ボクは物凄く放射能に詳しいんだ
  .| (.・ )     | :ヽ::::  :::丿;  
   | (⌒ ー' ヽ   |  ゝ人ソ
.   l  ヾ     }    ‖
 .  ヽ        }    ‖
    ヽ     ノ   _/二',  
     >    〈    L」--、}    
    /     ヽ  /l Lニ.ノ        
735名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:46:05.25 ID:50tYLus10
>>728
地震で壊れてのです
津波ではありません
原発事業を構築施工した
経済産業省の責任です
736名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:46:26.82 ID:hhrSPul40
>>733
刑罰厳しくしたところで変わらないさ。
けっきょく甘く見て杜撰な管理を続けるだけ。
737 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/07/06(金) 05:48:44.84 ID:9u06aPAl0

          ○
         。
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\               うわぁ…
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,, また自己弁護する
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,   夢をみてるお…
   |:::|   .___, ,___. |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |         i / ⌒  ⌒  ヽ )
    |     (__人_) |          !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ     uー'丿 ZZzz…    |  (_人__)  u |
     丶_    _/          \  `ー'   /
738名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:48:49.60 ID:oFHwc8GM0
官邸の介入って斑目のことかよ
2号機のベントが先か注水が先かってやつ
参与が連絡してきたってのは16日以降のことだし

こうなると緊急事態宣言が遅れたことぐらいしか菅を責める事柄がないな
それもベントがあれだけ遅れたならあまり意味が無いし
739名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:49:23.54 ID:JMYRghYZ0
>>651
> >>638
> >国会事故調の任務は、事故の責任を可能な限り管政権に押し付け、経産省や東電の
> >責任回避のシナリオを作って原発運用の続行を最大限容易とすることだぜ?
>
> 原発運用続行を推進しているのは政府そのものなんだが?

それをサポートすることが国会事故調のミッションということだろ
740名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:49:31.13 ID:HcXhtuNs0
>>1
 でも反対派が大規模なデモしてくれたおかげで、東京が安全であることが確信できましたw
741名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:50:17.66 ID:JG9BOo9z0
>>706
従業員アンケートはあるんだけど、放射線量についての話が多いんだよね
これは医者が委員長になってしまった弊害かもしれない

従業員アンケート [抜粋] (1MB)
http://naiic.go.jp/pdf/naiic_sankou_jyuugyouin.pdf
742名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:51:27.18 ID:p8ldcqis0
官邸が愚かだったのは間違いないが
100%人災ってのはどうかと思うな
743名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:52:07.41 ID:+dxUOHnE0
三号機の爆発をせめて一号機並に抑えられていたらなぁ。
事態は変わってたと思うんだけど。
744名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:52:23.60 ID:qvvpvBkC0
745名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:52:52.30 ID:9u06aPAl0
>>742
調べた人間がそう思わざる得ないくらい
政府と東電の対処が酷かったんだろ

アメリカや民間調査委も同じ結果を出してるし
746名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:54:31.34 ID:/MGU3ROp0
>>743
しかし環境最大放出したのは爆発してない2号機ですよ
まあ大して変わらないでしょうな
747名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:54:56.85 ID:98LiO3950
>>728
その5重の安全装置のうち3つが外部電源必須で、1つを経済的理由で取り外してたとしたら、独立には2つしか安全装置はないことになる
748名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:55:46.25 ID:oFHwc8GM0
2号機のベントが先か注水が先かってやつも
読売の三井が質問してた内容によると
後日、検証したら複数の専門家は斑目と同じ意見だっていうしな

吉田がダメなんじゃんw
749名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:57:02.16 ID:C6A8lDx8P
≪管直人の元側近が暴露!管はテンパルと朝鮮語で怒鳴る!?≫
http://50064686.at.webry.info/201106/article_23.html
750名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:57:05.63 ID:/MGU3ROp0
>>747
そもそも被覆管を安全装置に数えるのはどうかと思うんだ
751名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:57:08.29 ID:+dxUOHnE0
>>746
北西方向に行ったのって2号機の奴なんだっけか。
とにかくあの北西方向の汚染をなんとか抑えられなかったものなんだろうかね。
飯舘村方面の。
752名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:57:19.26 ID:p8ldcqis0
>>745
実際にそうなんだから認めるが、地震で被った被害は0なんだよな
正常に止まっている。問題は津波
あれだけの津波が来てもちこたえられる設備が世界中にどれだけあるのかと
思ってるんだよ。
初動の対処は人災に違いない。
753名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:57:30.57 ID:sgJaRX++0
菅が不幸社会を最小限にする何とかって言ってなかったっけ?
その真逆な事をしたわけだw無能って本当に人災だと思うわ。
詐欺党の無能さは異常。てか無能なアホ目立ちすぎw
どの職業でもそうだがド素人が率いる集団はやがて崩壊する現実。
754名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:58:11.14 ID:oFHwc8GM0
そんでバッテリーが残ってたから11日中にベントできたって言い張ってる奴いる?

パーソナルな小型発電機でどうやってベントすんのw
755名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:58:38.54 ID:fnBxkD1Z0
>>738
2号機の介入問題と、撤退騒動での現地所長との連絡が微妙に絡んでるし

現地視察の「少し勉強したい」と、緊急事態宣言が遅れた際の顛末の
「なぜこんなことになったのか」、「予備のディーゼルがあるはずだ」とかいう
なんかズレたこだわりが微妙に関連してる
756名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:58:44.06 ID:JG9BOo9z0
てか、国会事故調査委員会は、原子炉の専門家は田中三彦しかいないな
国会事故調査委員会の原子炉の説明=田中三彦説オンリーだ
757名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:59:01.12 ID:VxstxQAa0
菅党大人災
758名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:59:13.96 ID:Da/snrk70
自民党は
今回の事故を反省しているのか

    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (o`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(o`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l  
       丶´  `..::.:::::::    i 
759名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:59:23.96 ID:9u06aPAl0
>>753
天災を国家権力をフル稼働して『史上最悪の人災』にまでランクアップさせて
『最小不幸社会』とか凄いギャグだなw菅直人
760名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:00:01.17 ID:/MGU3ROp0
>>751
むしろ汚染度合としては少ないと思いますよっと
北西方向はやや不幸かも知れんが大部分は海上に出たとドイツ辺りの拡散予測で出てる

最悪東京方面直撃なら本当にとんでもない事に
761名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:00:07.16 ID:sKa1uwcg0
結果論だが、菅は日本の原発が全部止まっても乗り切れるってことさえ知ってたら、
ここまでに至らなかっただろうなぁ。
762名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:00:09.66 ID:pdqPM/KT0
知ってた。
763名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:00:34.45 ID:oFHwc8GM0
>>755
菅が吉田と話したのは水が入ってとりあえず安堵状態の時だけど
764名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:00:48.69 ID:0f0UoFA+0
東電は、事故の直接的原因について早々と「津波」であるとしてきたが、国会事故調はこれに大きく異を唱えた。
「1号機の地震による損傷の可能性は否定できない」と指摘した。
765名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:00:56.95 ID:ockn9yZi0
まあレベル4を
レベル7にした男
とは言えるよね。
766名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:01:21.20 ID:3Vx1TFLNO
あの時は、違法献金問題の件があったからな。話題をそらす為の、バ菅の過剰なパフォーマンスだったと、今でも思ってる
767名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:01:43.95 ID:slNP/2770
ファイナルベントを阻止した馬鹿
768名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:03:11.63 ID:0f0UoFA+0
国会事故調は引き続き第三者による検証を求めた。だが、
実証なしに原因を「想定外の津波」に限定しようとする東電の責任回避の姿勢は明らかだ。
そこに、安全対策より経営コストを優先させようとする経営姿勢が透けて見える。

さらに情報や知識で東電が保安院に勝り、規制する立場と規制される立場の「逆転関係」
といった監督機能の崩壊を指摘するにいたっては、原発事故は必然だったと思えてくる。
769名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:03:19.25 ID:36av4VwO0
>民主党を与党にしたアホが悪い

だからなんで自民党の自の字も出てこないんだよ!wwwwwwwww
原発利権を貪るためだけに、原発を54基建てた自民党を
なんでそこまで無視できるんだ!?wwwwwwwww

自民党の工作員はいい加減にしてほしい
いくら民主党が憎くて憎くて仕方がなくても、感情論すぎるわw


770名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:03:42.24 ID:YEpVJBTe0
自民政権なら事故は起きなかったのにな
ブサヨ政権による人災だろうな
771名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:03:45.23 ID:8jXxoCXA0
しかし国会事故調はかなり踏み込んだなあ。
これ額面通り受け取ると原発の再稼働は不可能になるんじゃねーの?
772名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:03:56.11 ID:kF/2K/tk0
人災だったら
誰と誰を刑務所に送るのだ!
あそこが悪いこいつが悪いと言ってところで
処罰しなければ
報告書なんて風化していきそんなのあったのになるだろう
菅が悪いなら刑務所にぶち込めよ!
773名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:04:13.19 ID:9u06aPAl0

菅さんを悪く言う奴は自民党サポーターか東電関係者

  ↑アホかwコイツ等
 
774名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:04:30.87 ID:EMm0vTmw0
せめて浜岡だけは再稼働させてくれよ。
775名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:05:31.45 ID:sgJaRX++0
>>769
批判の視点が違うの気づけなw
776名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:05:36.13 ID:5VVZzWXw0
管に責任押し付けるの変だろ
災害に対する備えを行わず
撤退と言う間抜けな行動をする東電で激怒するの
国にトップなら当然の責務
技術上の知識は現場の人間が一番良く知っているのは当たり前
それを説明すりのが総理の側近たちだだろ
資本主義国家とは責任を逃れ
税にタカル屑だわ
777名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:05:59.54 ID:iUQtvkpM0
>>610

昔から、あちこち国内外から予測して指摘されていたけど、対策とらなかったってバレちゃったじゃん


日本の原発安全管理「IAEAは危険性を警告していた」―英紙
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0318&f=national_0318_046.shtml

「ウォールストリートジャーナル」が共産党の吉井英勝議員の原発事故予見質問を報道
http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/73534ac8c07cd7e986792051c06708ff
http://www.youtube.com/watch?v=HBwTZwXdSU4
778名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:06:00.01 ID:+dxUOHnE0
>>769
お前が一番「wwww」を多用して感情的に見えるんだが。
779名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:06:22.01 ID:9u06aPAl0
>>769
はいはい、ガイキチによる暴走運転事故で無関係な通行人が死んだら
悪いのは運転手じゃなくて自動車メーカーな
 
780名無しさん@12周年:2012/07/06(金) 06:06:49.10 ID:+ODHcUp30
>>723
おまけにミスリードが2ch存亡に関わるところまで良くかもな
訴えられてじゃなく、ニュー速でも過疎化
大好き民主党を批判するサイト目的のために、全体が見れてないのです。
781名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:07:08.65 ID:Gak2cM1v0
>>155
なんか必死すぎて気持ち悪っww
782名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:07:28.08 ID:id+hDGACO
作らせた奴が悪いよな
783名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:07:44.75 ID:8jXxoCXA0
つーか産経ソースでスレ立てたから菅の責任が強調されているだけで
中身はむしろ東電や原発村に物凄く厳しいぞ。
784名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:07:59.71 ID:/MGU3ROp0
>>781
そんな遅レスしてるお前が気持ち悪い
785名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:08:50.94 ID:oFHwc8GM0
飯舘村のは途中雨が降っちゃったからあそこが高線量になっただけ

スピーディーが公開されてたとしても高線量から逃げたと思ったのも束の間、
数時間後には頭上に降り注いでる
786名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:09:27.65 ID:hhrSPul40
ベントさえできてればメルトダウンはしなかった!


だってさwww
787名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:09:28.34 ID:p8ldcqis0
原発がなくともやってるだろってのはおかしな話
自由経済で成長が0かマイナスでいいと言っているのと同じだ
それから利権、利権と悪しき権化のようにいっているが利権自体は
良くも悪くもないよ。有って当たり前。
その利権をどのようにするのか、していたのかが問題なんだよな
788名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:09:29.19 ID:fnBxkD1Z0
>>763
東電本店に不信感を持って本店に乗り込んだって言うけど
事故調から怒られてる東電本店側の対応は、その官邸介入を許した事で
燃料棒を露出させた事だよ
789名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:10:44.15 ID:Nw9v0XFA0
これこそ人災だ
何の責任も取らないクソ共に思い知らせろ
790名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:11:01.30 ID:36av4VwO0
>レベル4をレベル7にした男=菅?

だから一回レスを読み直せや!!!
全電源喪失と冷却系ポンプが原因で、メルトダウンは運命づけられていたのだ
菅だろうが谷垣だろうが誰が総理でも、当然レベル7だ

自民党の工作員はいい加減にしろ!
お前らは間違いなく在日のチョン野郎以下だわwwwwwwwww

791 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/07/06(金) 06:11:08.51 ID:9u06aPAl0
          ○
         。
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\               うわぁ…
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,, また自己弁護する
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,   夢をみてるお…
   |:::|   .___, ,___. |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |         i / ⌒  ⌒  ヽ )
    |     (__人_) |          !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ     uー'丿 ZZzz…    |  (_人__)  u |
     丶_    _/          \  `ー'   /

792名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:11:09.58 ID:iH9k7wfr0
源太郎、朝からがんばってんなあ・・・
793名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:11:22.01 ID:C6A8lDx8P
ケツに燃料棒突っ込んでやれや
794名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:11:26.22 ID:/MGU3ROp0
>>786
いやメルトダウンしてるからベントしなきゃならん嵌めになったんだけどな
それ原因と結果が逆
795名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:11:37.13 ID:kWCYHsp30
>>789
今日から内戦な。
原発ゴリ押し団・日本政府、民主党、公明党、自民党とその支持者は、全員ぶっ殺せ。

         福島第一原発連鎖爆発 事故調査委 まとめ

「東電は、営利のために規制当局を買収し言いなりにしたマフィア的組織」

「菅政権は、ちょろちょろして混乱を拡大させたバカ」

「ずさんな考え方、いまのままでは、福島第一原発と同じ事故は、直ちに、必ず起きる」
796名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:11:52.58 ID:ily4+dyG0
知ってた
797名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:12:19.74 ID:DO5kclqIO
火病パフォーマンスに票入れた奴は反省しろよな
798名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:13:00.77 ID:bELg84wq0
>>776
>撤退と言う間抜けな行動をする東電で激怒するの
>国にトップなら当然の責務

それが勘違いに基づくものだから意味が無かった、ということ
国のトップがあの場面で「電源のサイズは?」なんて阿呆なことやってたのは
どう言い繕ったって正当化できない

それに、責任を他に押し付けて逃げようとしてるのは最高責任者の菅直人ただ一人
他はそれなりに責任を認めている
799名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:13:14.81 ID:bI6JFUO+0
菅直人 逮捕 死刑
800名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:13:19.16 ID:iH9k7wfr0
>>795
内乱罪と殺人予告ですか

警察でその主張をしてくるといい
801名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:13:31.72 ID:8jXxoCXA0
日経のサイトはわりと公平に報道しているとおもたらトップページからもう記事が消えた(w
やっぱ原発再開にとって都合の悪いニュースなんだろうなあ。
802名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:14:00.70 ID:rdL+X5lMO
北朝鮮スパイの手引きした分際で
いまだに自己弁護してるような
往生際の悪い市民活動家を信用できっかよ
803名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:14:03.86 ID:0f0UoFA+0
この事故調 そう言えば田中耕一もいるんだな
804名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:14:13.05 ID:edmiF6bg0
>>798
今朝にニュースだと菅はブログで
『大体の見解は事故調と同じ、ただし俺が悪いと言う部分だけは全く違う』

何処までクズなんだよwこの在日のスターは
 
805名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:14:17.23 ID:5t9+4oI90
管が悪いとかいっちゃって
いまの政府なら安全に原発運用できると
思わせたいんだろうけど

ベントしたら爆発するような配管してたんだから
誰が首相でも結果変わらなかった事実から
争点をずらす狙いやなwww

つか、一番放射性物質はいてるのは
爆発しなかった2号機って
話どうなったんだ?
806名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:14:26.02 ID:oFHwc8GM0
>>788
原子力安全協会委員長の斑目の介入

俺が言ってるのは斑目の言う通りにやってたら1号機、3号機同様、2号機は建屋をふっ飛ばしたものの
サプレッションチェンバーはふっ飛ばしてなかったかもってこと
807名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:15:01.60 ID:+dxUOHnE0
>>805
>管が悪いとかいっちゃって
>いまの政府なら安全に原発運用できると
>思わせたいんだろうけど


ちょっとまて誰もそんなこと思わないからw
808名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:15:32.24 ID:slNP/2770
>>805
ベントしたら爆発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
809名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:16:14.42 ID:0f0UoFA+0
菅が最も悪いってのは産経の誘導だから
あんまり気にしないが。
810名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:16:24.21 ID:edmiF6bg0
>>807
野田なんて”菅の後継者”ってイメージしか無いよな
戦犯である枝野もそのまま責任者として起用してるし
811名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:16:35.88 ID:/MGU3ROp0
>>808
これが恐ろしい事に4号機の爆発(火災)原因は集合ベント塔からの逆流とされてるんだなw
ベントしたら爆発www
812名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:16:47.40 ID:98LiO3950
>>807
これ鳩山時代だったらどうだったろうね?
「私が嘘をつく顔に見えますか?」とか言って被曝者を拡大してたように思える
813名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:16:51.84 ID:bELg84wq0
>>801
日経と言うと、この辺の記事かい?

●「原発事故は人災」 国会事故調が報告書決定 官邸の過剰介入を批判
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS04032_V00C12A7MM0000/

●原発安全策の先送り追及 国会事故調報告「地震で損傷も」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0502T_V00C12A7MM8000/
814名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:17:58.92 ID:rzyQF0sI0
斑目は「水素爆発はしない」キリッ!!って
言うくらい素人だったのにまだいるのか?
815名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:17:59.60 ID:T2HHrUKB0
菅は好きじゃないが、菅のせいで云々ってのは同意しかねる
そもそも東電がリスク管理ができてないのが問題だろが
816名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:18:41.07 ID:oFHwc8GM0
源太郎ってレスしてる奴ってバカだから話について行けず
早々にスレから脱落するようになったよなw

>>808
ベントしたら爆発すんだよw
去年末、保安院が水素が逆流して建屋内に充満し爆発に至ったと発表している
東電はコストの問題で独立配管にしなかったと答えている
817名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:19:08.57 ID:/MGU3ROp0
まあベントしたら隣の無事な原子炉まで吹き飛ぶような構造の作って人のせいにするのは無いわ
東電が事故の大部分の原因
818名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:19:16.58 ID:0+OQZ2dv0
缶に全て押し付けて逃げ切る作戦に出たか
819名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:19:21.48 ID:dpLXJLD30
東電6割
自民3割
民主1割

責任負わせるならこんなとこだろ
820名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:19:35.52 ID:edmiF6bg0
>>815
その東電を有事の際に管理するのが政府の大事な役目なのに
当時の政府は管理どころか足を引っ張た

これで『政府は悪くない』と言う奴な脳に腐ったキムチでも詰まってるの?
 
821ズンドコズンズン:2012/07/06(金) 06:19:41.47 ID:lV0Vgh7aO
最近更新してないみたいだけどlivedoorブログコラ雄の日常の震災絡みのとこひっくかえしてみてみろよ。奴は当初から管の責任だって言っていたぜ。
822名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:19:50.11 ID:LyI7SRK40
逮捕マダー(AAr
823名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:19:56.79 ID:HsV2MxZY0
東電の対応って言ってもなあ
原発そのものは法律で国に主導権あるようになってるし
電力会社は経産省と国の言う事聞くしか出来ない
824名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:20:35.65 ID:51z805Ry0
これが最終的な見解だとすると、原発事故を巻き起こした原因の一人として、管総理が歴史に名を残すことになる
管としてもそれだけはなんとしても阻止したいだろうな
825名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:22:41.14 ID:+dxUOHnE0
>>819
保安院とか斑目達は?
826名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:23:04.91 ID:8jXxoCXA0
>>823
だから国会事故調は、東電が経産省や安全委員会に強い影響力をふるっていたことを指弾しているんだよ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0502T_V00C12A7MM8000/
事故の根源的な原因が「2011年3月11日の地震発生以前に求められる」との見方を示した。
福島第1原発は「地震にも津波にも耐えられる保証がない、脆弱な状態だったと推定される」としたうえで
「何回も対策を打つ機会があったにもかかわらず、歴代の規制当局と東電経営陣が安全対策を取らないまま」
だったと判断した。
827名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:23:06.89 ID:edmiF6bg0
>>824
もう手遅れ
民間調査委もアメリカ調査も
『菅が糞すぎ』って結論出してる

まぁこのスレ見て判る様に、一部のガイキチ達には『脱原発のヒーロー』として
祀り上げるてるから良いんじゃね?w
828名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:23:15.76 ID:bELg84wq0
>>804
野党時代から自分の非を認めない無責任な卑怯者だったから推して知るべしだけど、
あれでよくもまあ「歴史が評価する」なんて言えたもんだ
829名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:23:16.09 ID:/MGU3ROp0
>>819
経産省は?
830名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:23:33.70 ID:6/Dw0pkn0
東電クラスの高学歴だと
爆発が起きたら蜘蛛の子を散らすように逃亡するのは当然だろーが
嘘つくな
831名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:23:49.99 ID:5jJrclm70
菅を槍玉にしてすべて東電が悪いみたいにしか聞こえないんだがtvのニュースとか
832名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:24:10.38 ID:GsNn/3CX0

管に押し付けるのもチャンチャラおかしいけどな。

どうせ水いれても全部海に流れてたんだし。
地震の時点で配管ぶっこわれてたんだし
水素爆発が遅れるだけか
833名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:25:11.38 ID:98LiO3950
>>823
法的にはそうなんだが、日本の規制当局はUSの原子力安全委員会と違って、海軍上がりの炉のプロフェッショナルがいない
音と振動で機械の状態を嗅ぎ分けるプロが

残念ながら、技術が無いので丸投げするしかないのよ
834名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:25:51.67 ID:/MGU3ROp0
もう>>1のスレタイしか読めなくて文章も読めないし
原子炉の構造も知らないしメルトダウンがどういう物かも知らない奴は
書き込むなよw

自分が馬鹿だと主張する様なものだぞ?
835名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:26:35.04 ID:oFHwc8GM0
>民間調査委もアメリカ調査も
>『菅が糞すぎ』って結論出してる

概ね国会事故調と同じだよ
国会事故調と他の違いは他が東電が地震の影響は無いと鵜呑みにしてるところを
地震の影響はあっただろうというところ
836名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:26:35.06 ID:QdedExoZ0
震災対策のような
非営利な部分は
国が責任持てよ
837名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:26:38.20 ID:8jXxoCXA0
>>833
原子力規制委員会には米軍から人材出向させてもらった方がいいのかも。
国家主権がどうとか言ってる場合じゃないだろう。
838名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:26:44.11 ID:uSAoHCES0
>>828
まあここにも「菅は絶対に無罪論」主張してる馬鹿は多いしなあ。
事故調の報告書の概要すら読めない日本語に不自由な人間ばかりが反原発の連中にやたら多いのは困ったもんだ。
839名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:27:34.69 ID:vWSjVQpa0
まだ何の対応も出来てなくて、現場も政府も混乱の最中にあって
少しでも早く情報の統制とらなきゃいけないって時に、会見で
やれ「誰が悪いんだ?」だの「誰々がそういったのか?」とか「誰の責任だ?」とか
余計責任の押し付け作業ばかりさせて混乱招くような質問しまくってた
マスコミは全く悪くないのかね?
840名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:27:35.99 ID:edmiF6bg0
>>828
『軽い気持ちでアホサヨクに政権を与えると、こうなる』
って事を体現してくれた意味では後世で評価されるかもなw
841名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:28:51.25 ID:oFHwc8GM0
菅は無罪じゃなくてもいいけど、致し方ないで片付けられる
国会事故調も東電全面撤退と受け取っても致し方無いと書いてる
842名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:29:22.05 ID:pPhASnFh0
チェルノブイニ事故対応で足を引っ張られてソ連は倒れた

財政難の日本政府は福島原発事故対応で
倒れるであろう

反原発デモは大きなうねりとなり
日本政府を打ち倒す動きとなる

それを阻止しようと政府、権力側は
ネット規制強化、厳罰化で臨む
843名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:29:44.03 ID:iUQtvkpM0
>>752

あのー、夜ノ森鉄塔がそんなに強くない揺れの段階で、倒壊して外部電源喪失しているんすけど



東京電力福島第一原子力発電所敷地内で記録した揺れの最大加速度は448ガルを記録した。
これは、経済産業省原子力安全・保安院が同原発の耐震安全の最大値としていた600ガルの4分の3であった[12]。
この揺れにより、1 - 4号機は発電所内の受電設備が損傷し受電不能に陥り、5、6号機は受電している原発西側の
夜ノ森線[13]の第27号鉄塔が倒壊し受電不能に陥った。本来はどちらかの外部電源から受電できれば発電所内部で
融通できるシステムが有る為全機外部電源喪失を防げる筈だったが、結果的に全機受電不能になり外部電源喪失状態に至った[14][15]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E7%B5%8C%E7%B7%AF
844正しいまとめ:2012/07/06(金) 06:30:04.62 ID:momeYwlNP


・「事故、作業遅れ、爆発の主因」 電源喪失や排気の逆流など>>28 >>92

・「菅」 無能で批判対象だが、事故の主因ではない。副因にはなるかも。

・「”菅が主因だ”発言」 情報弱者か工作員 または知的障害。
845名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:30:46.35 ID:iH9k7wfr0
>>842
妄想も底まで行くと酷いな
もうすぐ病院が開くから朝一で行け


精神科な
846名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:31:11.23 ID:0d7sp8Up0
>>842
実はこの日本は、<アジア版ソビエト連邦>だったんだよ!。

「冷戦の残滓」である、アジアでしぶとく生き残っている、
シナだベトナムだ北朝鮮だミャンマーだ、
ここら、冷戦構造の瓦解は、
「反原発内戦」よる日本社会主義民国(嫌味)の大崩壊から始まる。
847名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:31:22.04 ID:8jXxoCXA0
「国会事故調は昨年12月に発足した。設置法は報告書を衆参両院議長に提出した後、
活動を終えるとしている。両議長は報告書を内閣に送付するが、扱いに関する法律の規定はなく、
国会や政府の判断に委ねている。」

この報告書は原発推進派にも(菅崇拝の)反原発派にも都合が悪いから
このまま闇に葬り去れてしまうような悪い予感がする。
848名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:31:40.27 ID:18hNrIyCO
福島の土地を奪われた避難者がいまだに避難所生活をおくっているのはおかしい
849名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:31:59.83 ID:D7gBdSfa0
産経が書くとこうなるのか〜
850名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:32:10.54 ID:iw0f7edcO
菅さんは糞政治家だが、東電も鬼畜企業。1人の政治家を自殺に追いやろうとするマスコミは…もはや人ではないよ
851完全敗北者・菅ガー工作員:2012/07/06(金) 06:33:29.11 ID:momeYwlNP


管ガー工作員「パフォーマンスの為に作業を止めてたんだ、菅ガー」 ←1年経っても学べない知障

東電・清水「私共のベント必要性の認識は、12日の午前1時〜」(11.5.16 衆議院予算委員会)

東電資料15ページ
1:30にベント作業の要求・政府の了承。3:00の海江田経産大臣と共同発表後に実施の予定。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110618l.pdf

東電「3:45 建屋の扉を開けたら”白いもやもや”すぐに扉締め、線量測定できず」
東電「4:30 余震による津波を恐れ、現場操作の禁止 8:03 暗闇の困難 9:30 高線量で引き返す」
東電「11:00 失電源で自動ベント諦めコンプレッサーを探す 14:00運良く協力会社にありベント」


常識人「夜中に了承を得たが、劣悪環境が遅れの主因だな。菅訪問時は一時的に手間だったが」

852名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:33:34.80 ID:51z805Ry0
>>827
さすがに管を脱原発の英雄とするにはムリがある
事故前から国会にて原発行政に警鐘をならしていたのならまだ分かるが
民主党として原発推進しておきながら爆発したから反原発では政治家としてもただのゴミカスだろう
確かに、東電の体質や当時の情況を暴露したのはある意味評価出来るが、
その動機が、時の日本最高責任者としての責任を回避し国民や国や企業になすりつけるため、
という狡賢さが誰の目にも明白な以上、その評価も撤回し重い有罪判決を下さざるを得ない
よって、この事故調の結論も妥当なものかもしれないな
853名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:33:46.68 ID:/6k+3DQl0
>>823
東電は経産幹部の天下り先であり
接待もさんざんやっていたのは周知の事実
規制当局が癒着せずにきっちり仕事してれば事故は起きなかった
854名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:33:55.30 ID:zz2peA3G0
福島は放っといていいと思うけど
855名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:34:20.28 ID:b93ewqOW0
菅ちゃん極刑に一歩近づいたね。
法的に粛々とやらなきゃ。
クズ野郎
856名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:34:24.78 ID:gf7Y2Fwv0
中曽根と勝俣とその周辺がA級戦犯
857名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:35:35.34 ID:4kOGX2bsP
菅直人内閣の閣僚全員死刑
野田縛り首

自民も民主も東電から1円でも献金もらった奴は
私財没収の上打首獄門

無差別無制限テロを開始しよう
858名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:35:41.66 ID:0d7sp8Up0
>>856
>>855
福島第一原発連鎖爆発事故の「事故報告書」で、明らかになったこと

実はこの日本は、<アジア版ソビエト連邦>だったんだよ!。

「冷戦の残滓」である、アジアでしぶとく生き残っている、
シナだベトナムだ北朝鮮だミャンマーだ、
ここら、冷戦構造の瓦解は、
「反原発内戦」よる、
「日本社会主義民国(嫌味)の大崩壊」から始まる。
859名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:36:10.05 ID:/MGU3ROp0
>>856
日本独自原発派の学者を粛清してアメポチ外注御用学者だらけにした中曽根は
一族郎党まで連座で死刑で余りある
860名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:36:22.72 ID:IVt55hcN0
これで福島第一を「菅直人原発」と改名しても異論はでないな。
861名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:36:44.43 ID:CzwCeg2n0
100%・・・空き缶が悪い・・・訳ではない・・・

という理論は

99%は、空き缶が原因である・・・

場合にも通用するよね・・・

これ・・・ここまで大事故・・・つまり「水素でもなんでもいいから」

爆発させた・・・原因・・・

に・・・作業の遅れ・・・があると仮定し・・・それが空き缶の視察による

・・・とすれば・・・施設がとか設備がとか地震がとかツナミが・・・

とかでなく・・・100%・・・空き缶が原因だ・・・
862名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:37:01.77 ID:bELg84wq0
>>841
だがそのような解釈を受け入れられないのが菅直人
どうしたものやら
863名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:37:32.53 ID:8jXxoCXA0
>>852
まあ菅を英雄視しているのは、マスコミのニワカ脱原発派だけで
昔からの由緒正しい反原発派は菅や枝野を事故直後から徹底批判しているからなあ。
864名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:37:41.85 ID:iH9k7wfr0
>>857
警察署の取調室でそう主張してこい

なにが無差別テロだボケ
865名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:37:59.55 ID:VHQeceeC0
>>823
自民党政権
866名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:38:27.80 ID:/wm+7bS8O
菅は自殺してでも謝罪しないのか?

原発反対も、まぁ、ある意味あるが、その以前に菅が掻き回したら、2号機も吹っ飛んでたんだろ。と言うことは、菅も廃止しないと
867名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:38:30.87 ID:oFHwc8GM0
報告書に書いてあるけどベントに関しては12日早朝まで何ら進展が無かったんだよ

じゃあ何で進展したかというと、菅が吉田のケツ叩いたからだよ
868名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:38:32.57 ID:edmiF6bg0

菅擁護してるアホに聞きたいんだけど
民間調査委もアメリカ調査も国会事故調も
『菅が悪い』と結論

じゃあ何処が調べれば納得するんだ?
それとも『菅は悪くない』と言う、結論有りきで調査しろと?
869名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:38:51.34 ID:KSmLJG390
東電たたくが、管をたたく気はない模様
870名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:39:42.65 ID:GsNn/3CX0
国策としてこれからも推進してきたい人には、
管の発言はいらんから

早く自殺してくれって方向に動いてるんだなとは思う
871完全敗北者・菅ガー工作員:2012/07/06(金) 06:40:11.92 ID:momeYwlNP
菅ガー工作員「菅がパフォーマンスで作業を無理に止めたから事故」
当事者&マスコミ「事故や作業遅れの主因は電源喪失だって言ったろ >>28

菅ガー工作員「枝野の会見でも無理に作業を止めてた」
枝野「発表してからと指示、したので作業に入ってるかも。だろ」
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html (12〜13分頃)

菅ガー工作員「海江田のベント命令が遅かったのは、作業を止める為」
海江田「ベント了承後も、東電が危険作業に躊躇してたから、後押しの為だって」
http://ojirowashi.no-blog.jp/ykminami/2012/06/post_576c.html

菅ガー工作員「避難10kmの指示を5:40に出したのが、菅が作業を止めてた証拠」
斑目「総理ではなく私の勘違いの為です。ウエットベントじゃなくドライベントだったので」
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32055

菅ガー工作員「東電は地震当日の11日にベント準備してたが、菅に止められた」
東電・清水「私共のベント必要性の認識は、12日の午前1時〜」(11.5.16 衆議院予算委員会)

菅ガー工作員「その後は、無理に作業を止められてたよね?」
東電「すぐに了承は得たが、電源喪失や高線量で難航したんだよ。資料読め>>851

菅ガー工作員「週刊朝日の記事。菅の訪問に時間を取られたって」
http://www.scn-net.ne.jp/~onodak/news/pdf/weekly%20asahi.pdf
東電「11P ”来ると思わなかった” だろが。訪問まで作業止めて無かった証拠だ」
東電「対応に時間を取られた部分はあったが、その前後から難航してるって」

菅ガー工作員「それでもベント後の爆発は菅のせい」
マスコミ「ベント排気が逆流する欠陥構造のせい」
http://www.youtube.com/watch?v=94CANF395PM&feature=relmfu
872名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:40:26.61 ID:CzwCeg2n0
とにかく、爆発を防ぐ・・・

午後2時47分・・・46分発生・・・まだ揺れてると思うけど・・・

即断即決・・・ベンド及び海水注入を

空き缶が指示すれば・・・爆発は防げたはず・・・

これは理論的に間違いない・・・

そのための備えをしてこなかったのは・・・

危機管理能力の欠如としか言いようがない・・・

自民を批判したのは勝手だが・・・国にとって何が一番危険で

最悪を避ける用意をしなかった・・・からな・・・
873名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:40:28.49 ID:8jXxoCXA0
>>867
「じゃあ何で進展したかというと、菅が吉田のケツ叩いたからだよ 」
これは書いてあったか?
874名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:40:36.81 ID:NI0STn8DO
保安院も重罪だろ
875名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:40:40.13 ID:oFHwc8GM0
>>866
報告書読めよ、2号機は斑目だよ

ただ、斑目の進言のほうが正しい可能性がある
複数の専門家が後日検証したら斑目支持だった
876名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:40:51.49 ID:yHGcANF90
菅は東工大大学院で原子力を専攻したというおかしなプライドがあって
所詮素人のくせに自分で解決しようとしてメチャクチャにしたというのは
事実だ。アホ山、バ菅の二人して日本を壊した。
877名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:40:57.41 ID:0NRCbybE0
結局これだけの事故でも誰一人責任取らされないんだろうな
外国はこの現実をどう見てるんだろうか
878名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:41:30.46 ID:L8ZJW7HH0
戦後・歴代ダメ総理ベスト5

1位:菅直人「市民運動上がりの限界」
2位:鳩山由紀夫「子ども手当1500万」
3位:小泉純一郎「郵政民営化詐欺」
4位:村山富市「自民党の政権復帰を手助け」
5位:鈴木善幸「『日米安保は軍事同盟ではない』と発言」
879名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:41:39.49 ID:cTKlfK070
菅直人は死刑な
当然の報いとして
880名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:41:42.61 ID:x7JgFf0R0
馬鹿は総理大臣になれないシステムにしないとダメだな
881名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:41:43.63 ID:CCwyJWhf0
菅のせいってのも、全部を菅のせいにしたいって人たちがいるってのも、両方正解なんだろう
結果として菅は、後者の連中に都合良く動いたってだけだよ

菅は勝負に出て、完膚無きまでに負けた。無様に
ただこれ、もし菅が勝っていたら、
お白州に引き出されていたのは後者の連中で菅はドヤ顔で英雄だったろw
882名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:41:50.85 ID:GsNn/3CX0
>>868

どこに管だけが悪いとかいてあるんだ?w
883名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:41:56.17 ID:qR9vDfOLO
東電は管ガーといい
管は東電ガーという
884名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:42:23.50 ID:u9BL66uz0
 2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。

麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf
ページ:59/995に記載

政権交代・民主党政権へ

枝野(当時:行政刷新担当大臣)に仕分けされる
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101019225402.html
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html
885名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:42:46.90 ID:6/Dw0pkn0
別に菅を擁護してるわけじゃないし
あの爆発で逃げないとかどんな英雄だよって話
東電が英雄?そんな馬鹿な…。
886名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:44:26.44 ID:8jXxoCXA0
>>881
「菅が勝つ」=「菅が現場に任せて、現場で奇跡的な幸運が起きて、放射能拡散が最小限で済んだ」
という場合しかありえないが、そうると菅の手柄ではなくて現場の手柄になるような気がするが・・・・
887名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:44:34.99 ID:oFHwc8GM0
>>873
じゃあなにがキッカケで進展したんだよ

吉田本人が決死隊作ってやりますだからな
それは菅がケツ叩いたから
888名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:44:35.45 ID:4kOGX2bsP
この報告書が出た以上

参議院自民党は
消費税値上げに賛成して
野田の延命に協力したら死刑
889名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:44:35.94 ID:vcEgeDf60
マンガの世界。
もともと誰も責任を取らなくてもよいシステム。

検察動けよ。仕事しろ。

民主詐欺政党に鉄槌を。
890完全敗北者・菅ガー工作員:2012/07/06(金) 06:44:55.48 ID:momeYwlNP
>>868
>『菅は悪くない』と言う、結論有りきで調査しろと?


菅にも指揮系統の無能など、責められるべき落ち度はある。

しかし菅を主因にしてる輩は、全ての点で論破されてるに等しい>>871

副因になった事は否定してない。

891名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:45:48.77 ID:IVt55hcN0
事故が起きた責任と事故を拡大させた責任は切り分けるべき。
前者は東電であっても、後者が菅直人に主因があることはもはや疑いの余地はない。
事故の最中に東電叩いて「やってますアピール」をするなど言語道断。
892名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:45:49.68 ID:/wm+7bS8O
>>875


斑目だ(´ヘ`;)


失礼しますた。
893名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:45:55.35 ID:dVAzwS+c0
もう、菅を法廷に引きずりだすしかないな
もちろん、盗電と刑惨省も
894名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:46:03.26 ID:amWhwQlQ0
「事故は自然災害ではなく明らかに人災だった。政府、規制当局、東電は人々
の命と社会を守るという責任感が欠如していた」

逆説的に言えばどれか一つでもまともだったらここまでにはならなかったんだろうな
三つ全部ダメだったからこうなった

まぁ責任の擦り付け合いしてたからこんなこったろうとは思ったよ
895名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:46:10.66 ID:+2CqEEUL0
>>884
やはり枝野も死刑にされるべきだな…
896名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:46:22.00 ID:kWsAqvvB0
>>823
この事故調査会の報告自体が
東電が無知な役人騙して規制の骨抜きを主導した旨書いてんだがな
いかにもスレタイしか読まないバカだなお前って
897名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:46:28.47 ID:+dxUOHnE0
>>887
そういうのもいらないんだよな。

菅だけ叩くのもどうかと思うけどさ。君のもちょっとな。
898名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:46:33.76 ID:duTbO20h0
津波や地震によって重大な事故がある事を認識いたにもかかわらず
それを放置したのが根源的原因で3.11以前に問題があったということ
そして歴代の政権にも断罪している。
故に 今回の事故は人災であるという結論だな

ここで注目すべき点は
「津波や地震によって重大な事故がある事を認識いたにもかかわらず
それを放置したのが根源的原因」
この文言
じゃーなぜ
安倍政権の時に
地震や津波による電源喪失を問題を指摘した
質問主意書に
そういうことはあり得ないとした
答弁書を安倍内閣では閣議決定したのだとなる。

まさに諸悪の根源は安倍政権であったということになる。
安倍が必要に菅の対応を問題にしたいのは
こういう批判から逃れたかったからだろうね

899名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:46:57.17 ID:pgoiTX4/O
菅の原発パフォーマンスは醜くかった
900名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:47:00.69 ID:98LiO3950
>>876
菅は物理工学科あがりね
俺の知人の医者が線量計算してて「はやく関東から逃げろ」って当時わめいてたなw
菅と一緒

放射線医学(医学部)とか、放射線計測(電子工学)の奴らでも、線量計算できるのはいるけど、仮定がいいかげんだと結果は事実を大きく乖離するよね
901名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:47:25.14 ID:oFHwc8GM0
>>884
原子力施設等防災対策等委託費、原子力施設等防災対策等交付金

これらのこと言ってるんだろうがこれらは毎年計上されてる
しかも安全対策費でもなんでもない

委託費、交付金

つまり天下り行政法人に渡る金と原発立地交付金を仕分けしたということ
902名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:48:38.70 ID:97cosw/20
というか、菅元首相の政治生命を潰せば、これからの原発は安全になるのか?
なるんであれば全力で潰したれ。
これからの事に全然繋がらないよ、と言うんであればそんな事してる暇で
安全対策を基準から練り直した方が、時間的にロスらなくていいと思う
903名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:49:03.04 ID:kWsAqvvB0
>>884
費用の項目名見ればわかんだろ
交付金、委託費、そんなんばっかじゃねーかw
904名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:49:05.65 ID:1Tso8Pvz0
菅のクズに言われるまでもなく現場はハナから決死隊
菅がやったのは邪魔だ

>事故当時、菅直人首相らが現場に直接指示を出したことも「現場対応の重要な時間を
>無駄にしただけでなく、指揮命令系統の混乱を拡大させた」と断罪した。
905名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:49:26.52 ID:duTbO20h0
ここで注目すべき点は 事故調で
「津波や地震によって重大な事故がある事を認識いたにもかかわらず
それを放置したのが根源的原因」 と結論づけた点

となると、じゃー何故
安倍政権の時に
地震や津波による電源喪失を問題を指摘した
共産党議員の質問主意書に
そういうことはあり得ないとした
答弁書を安倍内閣では閣議決定したのだとなる。

まさに諸悪の根源は安倍政権であったということになる。

安倍が必要に菅の対応を問題にしたいのは
こういう批判から逃れたかったからだろうね
906名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:49:30.23 ID:4Z2dfLqW0
国民の生活が第一
907名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:49:39.77 ID:31ESdsfQP
爆発したらお終いの原発が今にも爆発しそうなのに首相の相手してたんで爆発しちゃいましたとかいう言い訳が通るわけないだろw
東電のトップが事故なんて起こらないと言う甘い考えで動いてたから起きた人災。
深刻だと考えていたら首相怒鳴りつけてでもするべき事をするだろ。
908名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:49:46.11 ID:D7gBdSfa0
報告書
“今回の事故は「自然災害」ではなく、規制当局や東電の安全対策の「意図的な先送り」が招いた「人災」だと断定した。”

産経新聞
“菅がすべて悪い”

偏向、捏造、ミスリード、プロパガンダ。流石産経

909完全敗北者・菅ガー工作員:2012/07/06(金) 06:50:12.89 ID:momeYwlNP

アホ工作員「菅が視察で作業を止めたから爆発」

東電資料では視察前から作業に入ってるが悪条件で難航>>851
あと爆発はベント排気逆流の構造>>871
菅は無能で足手まとい批判はあるが、副因的な話。


アホ工作員「民主の予算仕分けで事故」

民主の予算仕分けは、事故防御と無関係 >>155
まあ民主党も危機対策しなかった責任はある。


アホ工作員「原発延長は民主だけの責任」

延長は経産省・保安院の認可が必要。ザル検査を許したのは御用学者などの安全神話。
もちろん延長方針の民主に責任はあるが、原発界全体の問題でもある。
910名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:50:54.78 ID:dgw8T7mc0
これまでの報道は何だったんだ・・・。
911名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:51:06.61 ID:oFHwc8GM0
>>897
進展するキッカケがない
6時間近く何ら進展が無いのに菅の視察によって事が動いたのは事実
912名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:51:14.08 ID:HspXEUusO
菅みたいな本筋とは関係ないファクターを、東電などの責任と並列にあげること自体、
この国の深い絶望そのものだ。

医者「手術を見学に来てた院長が気になって失敗した。院長にも責任がある」…幼稚すぎねーかw
913名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:51:16.81 ID:amWhwQlQ0
>>902
それじゃダメだろ
当局と政治と東電がダメだったという結論が出てる
どれか一つ直せば解決という話じゃ既にないんだよ
914名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:51:19.39 ID:m9ycZkwq0
管のせいにするな。
915名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:51:23.98 ID:edmiF6bg0
ID:momeYwlNP
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120706/bW9tZVl3bE5Q.html
睡眠時間4時間で菅擁護に必死な末尾ID”P”さん
916名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:51:26.82 ID:8jXxoCXA0
>>902
俺は菅の責任はそれほど重くはないと思っているけど、
それで菅が「自分にもいくらか責任がある」と反省して自重しているのならともかく
ニワカ脱原発のリーダーになって脱原発運動を妙な方向にゆがめようとしているのなら
菅の政治生命を断つことが原発を安全にする上で必須だと思う。
917名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:51:31.15 ID:4kOGX2bsP
菅直人内閣の閣僚の家は警備が解かれている
自宅を襲撃して責任をとらせよう

襲撃が大々的に報道されると
死んだ人間に同情が集まることはなく
国民全員に対してテロ実行の呼びかけになる

臆面もなく次の選挙で立候補したら
本人も殺そう

918名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:52:06.14 ID:HcFviOVc0
東電の人災だろ
919名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:52:09.01 ID:FlhUk6BgO
明らかに「菅災」
920名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:52:12.65 ID:PcPGBZJs0
怒れる福島県民に国賊カンの処刑を執行させてやってくれ
921名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:52:29.24 ID:/wm+7bS8O
何で警察は、捜査しないんだ?

民主党=詐欺罪
菅直人=テロリスト

充分立件出来るかと
922名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:52:50.14 ID:/e/12leN0

うわ、ひでぇ
東電は管に責任をなすりつけるつもりだぞ。
まさにスケープゴート
923名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:52:56.68 ID:duTbO20h0
まあー産経はいつもながらの印象操作だから気にすることはない。
ほとんど誰も読まないし買わない。
でもさすがに産経も後ろめたいのか
社説では
報告書は、人災が「歴代及び当時の政府」「原子力安全委員会や原子力安全・保安院など規制当局」
「事業者の東電」の3者により引き起こされたと断言した。
924名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:53:07.12 ID:6ecocpTl0
産経汚いな。記事見出でミスリードさせようとしてるじゃん。

人災=東電・原発行政・菅。
のところ人災=菅みたいなミスリードを誘ってる。

ミスリードしてもあくまで読み間違ったのは読者と言えるギリギリの工作。
こんなことやってるから産経は信頼を失うんだよ。
925名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:53:14.67 ID:+2CqEEUL0
このスレ民主工作員が湧きすぎじゃねーか?
926名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:53:32.95 ID:edmiF6bg0
>>918
菅政権と東電の人災
どちらが一方だけでもマトモだったら事故は起きなかった
 

927名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:53:33.50 ID:u9BL66uz0
>>884

民主党政権が今年2月に福島原発の今後10年の延長使用を承認
【東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(時事ドットコム 2011/02/07)】
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

福島原発事故
東電、緊急ベントを要請

政府「会見するまで待て」(当初は3:00すぎにベント着手予定)
この時点でバッテリーによるベントの可能性が消える

菅総理 現地視察でカコイイ俺様アピールを思いつく

枝野の記者会見
・安全性は菅総理自ら把握しなければならない
・菅総理は専門的な素養をお持ちでございます
・原発の事態を把握するため菅総理自ら現地を訪ねる
経産相記者会見 菅の視察に配慮し当初予定の3:00にベント命令を出さない

原子炉は設計限界をはるかに超えた高圧状態に
菅の指示で避難区域の範囲を3km→10kmに拡大

菅の視察直前6:50 経産相のベント命令がやっと出る
菅 原発にドヤ顔で到着 http://link100.in/bakan_performance03.jpg
菅 原発作業員を怒鳴り散らす
菅 東京に帰還
9:00やっとベント弁開放に着手

被爆必至の手動ベント作業始まる(高温高圧のために難航)

ベントに成功するも直後に水素爆発
928名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:53:49.67 ID:QdedExoZ0
管が目立とうとして
現場視察に行ってその結果
現場の作業が妨害され
福一の屋根が吹っ飛んだんだ
間違いない
929名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:53:59.55 ID:amWhwQlQ0
>>912
今回のは手術中の医者を耳元で怒鳴り散らしたのが問題になってんだろ
930名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:54:07.96 ID:ARzsLiWWO
>>905
安部は技官の話を信じるしかないだろ。馬鹿じゃねーか?
931名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:54:08.18 ID:4kOGX2bsP
ソ連崩壊から20年
55年体制がようやく終わる

自民も民主も社民も
既成政党全部死刑

932名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:54:44.94 ID:8jXxoCXA0
>>926
東電がまともだったら事故は起きてない可能性が高いけど
菅がまともでもせいぜい「事故の被害を少しは減らせた」程度だぞ。
933名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:54:50.45 ID:oFHwc8GM0
俺はネトウヨのリテラシーを高める為にやってんだよ
情報精査能力を培わないと仮に自民党政権になったらまた騙されることになるぞ

自民党は民主党を遥かに凌駕する売国政党だからなw
934名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:55:23.99 ID:wEjSFSLj0
正直つい最近の東電の4号炉プールの失態と対応を見ると
俺が菅でも切れてたし、こいつらの言う事なんて信用できなかった
935名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:55:41.92 ID:edmiF6bg0
>>925
そりゃ朝鮮総連と韓国民団の英雄、菅直人さんを擁護するためだもん 

936名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:56:02.48 ID:momeYwlNP
>>927
なんで論破された内容で粘着するの? >ID:u9BL66uz0
937名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:56:14.17 ID:liIW9U2+0
原発事故の調査報告なのに、健康被害の実態についてほとんどといっていいほど記述がないな。
938名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:56:25.39 ID:kWsAqvvB0
>>902
事故調の結論自体が菅ひとりじゃなくて業界全体を批判しているのに
菅ひとりに責任なすりつけても良くなるわけがないわな
939名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:56:25.97 ID:4kOGX2bsP
東電も死刑
東大も死刑
通産も死刑
科学技術庁も死刑

電通も死刑
マスコミも死刑
940名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:56:44.84 ID:97cosw/20
>>902
まぁ、そういう面はあるか・・・
後「イザって時に首相の権限で、現場を荒らさない」って
安全マニュアルに一項目増える位か

なんか事故調査やり始めた時点から、大体こんなオチになるんじゃねーかとは思ってた
やっぱり事故の本質的な原因には程遠い、責任の所在を誰に擦り付けるかに終始したという
もう再稼動も始まってるってのに、本当に意味ねぇ・・・
941名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:56:48.39 ID:u45Mb7W30
菅が掻き回した位で混乱する現場って、元からまともに機能していなかったちゅ事だな
専門家が知識があって真剣に作業しているなら
総理だろうと会長・社長だろうと口出ししても相手にしないし、している暇も無かったはず
942名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:57:06.39 ID:U3g5dr0d0
報道官辺りの命令で雇ってるのか知らんが
ここまであからさまに工作されると引くわな
朝からご苦労さんw
943名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:57:09.22 ID:l3Hxw7R/0

人災にしたい気持ちは分かるが
天災があったのは間違いないんだからそこの所は弁えないと
キチガイ視されて誰も応援してくれなくなるぞ
944名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:57:41.30 ID:amWhwQlQ0
>>934
切れてもいいし、信用しなくてもいい
でも口出ししてはダメだった
945名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:57:43.30 ID:6ecocpTl0
なんなのこの記事内容と記事見出しの乖離は。
読者馬鹿にしすぎ。
946名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:57:50.83 ID:edmiF6bg0

さて調査結果が出たし、次は菅の証人喚問だな
小沢を捨てた野田は次に菅を捨てる選択を迫られる訳だw
 
947名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:58:05.06 ID:f8ysZR1X0
地震学者の能無しを指摘してないので信憑性に欠ける
948名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:58:07.48 ID:drxadjfg0
菅直人を国家反逆罪とかなんかで告発できないかな。
それか民事で精神的苦痛に対する損害賠償請求とか。
949名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:58:27.29 ID:8jXxoCXA0
>>934
総理大臣は絶対に切れてはいけない職業なんだよ。
950名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:58:30.46 ID:kaEAD3R40
東電ざんまああああああwww
逃げてんじゃねーよばーーーかwwww
951名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:58:36.47 ID:A1MzclTU0
菅は東電とミンスのスケープゴートにされるのか
952名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:58:54.26 ID:ZMcWrECj0
東電清水と勝俣は死刑にしないとなあ

あ、片方は天下ってんだっけ?w

>>916
俺もそんな感じ。
その後の態度から管の政治生命は絶つべきだが、責任はそこまで重くない
敢えて言えば民主党に投票した国民全員に責がある。
民主党に入れた人が「俺は悪くない」と管をスケープゴートにしようとしてるのではw

それよりも耐震費用をケチった東電幹部は万死に値する
その後、廃炉するのが嫌なので米国の支援を断ったりとかもうシャレになってなかった
あれはもう津波が来る前に壊れてたんだろ?
これは福1の現場に居た作業員の証言で明らかになってる
953名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:59:32.13 ID:q0C6UmpU0
缶一味を国家転覆罪でとっ捕まえて処刑しろ!!!糞売国野郎が!!!
954名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:59:42.97 ID:duTbO20h0
後々批判されるのは承知で現地に行ったことで
武藤副社長がなかなかベント開放の作業をしようとしなかった事を
菅の一撃口撃で
結果的に
決死隊を作りベントを開放作業に着始させた

「もし菅が現地に行かなければ、もっとベント開放が遅れて可能性は否定出来ない」

955名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:00:01.53 ID:EMDIDQeJ0
別に菅がいようがいまいが原発は爆発しただろうが。
バ菅に責任を押しつければどうにかなるとでも思ってるのか?
956名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:00:04.57 ID:ARzsLiWWO
問題は東電では保障仕切れないって事だろ。なんでただの株式会社に日本の命運を握らせてるんだよ!そこが民主の糞な所だろ。
957名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:00:13.10 ID:kWsAqvvB0
>>946
自民に政権返上するのが政権交代直後無役だった野田の唯一の仕事なんだから
政権交代の立役者連中の首を取る仕事なら
小沢でも菅でも喜んでやる勢いだろ
958名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:00:27.68 ID:/wm+7bS8O
もう、菅は、裸で原子炉入って水掻きしとけ
959名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:00:56.73 ID:GDRq/ytR0
枝野の楽観的曖昧報告により、被爆回避できる者も被爆したと言っていたぞ。
枝野にも触れろよ。菅たたきに目をむけさせたいのかもしれないが。
960名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:01:05.08 ID:VWoGRLYp0
こいつら逃がすな

原子力施設事故・故障分析評価検討会全交流電源喪失事象
検討ワーキンググループ(第8回会合)議事概要(案)

出席者
安全委員 : 都甲
委員   ; 竹越、相沢、川崎、竹村、生田目
部外協力者; 及川、■、■
事務局  ;井沢、宮坂(通産省)
      酒井、桜井、平川(安調室)

http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/zenkouryu_WG/8WG.pdf

>竹越 尹  (主査)前電力中央研究所
>相沢 清人 動力炉・核燃料開発事業団
>川崎 稔 (財)放射線照射振興協会(平成3年当時、日本原子力研究所)
>竹村 数男 東京商船大学名誉教授
>生田目 健 日本原子力研究所

(部外協力者)
>及川哲邦  日本原子力研究所.
>■■■■  東京電力
>■■■■  関西電力(平威4年6月まで)
>■■■■  関西電力(平成4年7月より)
961名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:01:05.24 ID:vWSjVQpa0
>>938
だからって管が政界にいたって原発が安全になるわけでもなく
今後同じ失態で他の事故とかの混乱を招く可能性が全く無いって保証も無いわけだし、
だったら辞めてもらった方が少しはマシになるんじゃないのか。

今回の調査で、少なくとも「権力のある立場に居たら混乱招くような奴だ」って事は
はっきりしたんだし、危険は少しでも取り除いたほうがいい。
962名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:01:05.67 ID:+mAa7LAK0
日本の平和ボケ左翼に
危機管理能力はあるハズもなく・・・

日本の左翼って欧米の左翼に比べると
悲しいくらいに無能で呆れる
そんなブサヨに投票するアホ有権者たちにも・・・
963名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:01:08.12 ID:fX6mm+Xy0
あのドヤ顔がムカつくから菅が悪いに決まってる。
964名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:01:09.60 ID:S6rC5W3l0
それでもマスゴミは東電だけの責任にしたがる
965名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:01:35.05 ID:HspXEUusO
原発関連では産経は東スポ並に信頼できん。恣意的すぎて話にならん。
つぎが読売だな。

意外に原発に限っては朝日がバランスいい。
966完全敗北者・菅ガー工作員:2012/07/06(金) 07:01:36.06 ID:momeYwlNP

俺も民主を支持はしてないし、菅も批判されるべき無能とは思う。

しかし当事者資料などからも、事故の主因とは言えないし、
邪魔な口出しなどは副因的な話。
原発界が一人に押しつける事に反発してる。

気持ち悪い工作員は、論破された内容で菅民主叩き粘着してる輩。
「仕分けで事故が起きた」とか「視察まで作業を止めてた」とか
これらが間違いなのは確定。



967名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:01:40.91 ID:kaEAD3R40
マジでざまああああwwww
朝から気分ええわwww
968名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:02:22.23 ID:7nQjrYW00
知ってたw
969名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:02:28.87 ID:EMDIDQeJ0
>>956
それは自民でも一緒だろ。
そもそも正力中曽根が現行のシステムを作ったわけだし
970名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:02:33.08 ID:kWsAqvvB0
ああいまちょうどNHKでやってるけど、サンケイと違って菅のせいだと断罪、なんて言ってないわな
サンケイの記事も下の方までちゃんと読んでいけばわかるようにはなってるが
3行以上読めないつーかスレタイしか読まないねらーにそんなこと期待できねえし
971名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:02:45.71 ID:V5YYczi4O
震災後の混乱期に『爆発はしません!水は煮沸すれば大丈夫です!』とほざいて国民を騙した東大の教授達も同罪だけどな!
972名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:02:51.37 ID:b6+E6h3j0
菅だけを悪者にするような偏った文脈のスレしか立たんのが
2chの限界だな
報告書そのものは東電や官僚もちゃんと断罪している
973名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:03:08.11 ID:D7gBdSfa0
>>945
産経に対しては、えひめ丸の一連の記事で日本の会社じゃ無いのがはっきりしているので、
全く信用できない。
974名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:03:20.81 ID:duTbO20h0
東電清水社長は顔色を伺って
菅が「撤退など許さない」
の一撃で態度が変わったということか

GDGD菅だな
975名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:03:21.55 ID:QdedExoZ0
管は原発の事なんてわかるはずが無いんだから
東京にいて
専門家の意見を聞いてGOサインだけを出してれば良かったものを

何もわからないのに
東電に怒鳴りこむとか現場視察とか
ただ引っ掻き回しただけだろ



976名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:03:33.88 ID:tB6F+HPn0
人災の部分は普通にあるものな。
地震か人災か。その割合の詳細は調査になって明らかになっていくんだろうが。

原発事故は大地震と津波が原因。「だから東電は無過失、刑事罰はありえない」と展開して
責任逃れしようとしているがそんなもの通用するわけがない。

情報隠蔽したことで、大多数の財産、生命を危うくした。
977名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:04:14.16 ID:iUQtvkpM0
2chは工作員が多いのかなんなのか、原発事故を天災や管だけのせいにしたい奴らがいるんだな


管は、テンパって余計なことをして被害を拡大させた大間抜け
これはしっかり責任を追及していかなければならない

だが管がいようといまいと、原発事故は起こるべくして起こったのだ


さんざん福島原発の危険性は指摘されてきた
東電がその対策を怠ったことは万死に値するよ


原発村のズボラさのおかげで日本の国土が汚されたんだ
本当に腹が立つ
978名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:04:37.18 ID:RJLxY/520
別に人災でもいいけどさ、じゃあ管を何らかで処罰すんの?できるの?
人災でした〜でも罰則ありまへん〜とかだったらこの調査や結論に何の意味があんだよ
何の法執行の権限もなく人災でした〜と流布したいだけなら名誉毀損じゃん
ましてやそんな無意味な調査を税金使ってやってたらそれこそ問題
979名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:04:40.82 ID:f8ysZR1X0
誰もこんな大地震・津波を予測できなかったんだから
すべて人災と決め付けられんだろ
決め付けられるのは東電と菅が糞だったということくらい
980名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:04:50.44 ID:YH6eH4EH0
>>941
アホ。
総理大臣は強大な権力を持つ。
オマイは勤めた経験がないのだろ。
組織のトップの意向は絶大だよ。
トップがバカだと悲惨なことに。
981名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:05:01.05 ID:8jXxoCXA0
読売の社説は意外にまもとでびっくりした。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120705-OYT1T01541.htm
982名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:05:29.23 ID:yvY++qNQ0
清水社長をいったん自衛隊機に乗せながら引き返させたことは触れられてるのか?
あれこそ狂気の沙汰だったと思うけど、マスコミはひっはんしないし・・・
983名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:05:39.17 ID:XS0A8KLd0
東電撤退させてアメリカに全部お任せてしていたら、今頃収束に向かってたりして
984名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:05:50.70 ID:1Tso8Pvz0
>>974

http://www.youtube.com/watch?v=_4pl_vfnrDM
1:49:00から5分間
見ろ
985名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:06:00.62 ID:VWoGRLYp0
>>972
だね
春デプリとかいうクソ記者がスレタイで煽ってるだけだな
それに釣られたネトウヨとアホサヨが記事も読まずに
責任のなすり付けと擁護を繰り返している

春デプリという記者がいなければいいんだわ
986名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:06:25.70 ID:ZMcWrECj0
>>964
少なく見積もっても7,8割以上は東電の責任

米国の支援をすぐさま受けて(自民なら東電の言う事聞かずに二つ返事でそうしたろう)
廃炉にしてたらどうなっていたことやら

その前に耐震補強をきちんとやっていたら、
地震で崩壊しなかったかもしれない(津波ではない)

「耐震補強するのは金がかかるから〜」
「ホウ酸入れて廃炉にするのは嫌だから〜」

全ては自らの拝金主義のために起こした人災だ
そしてそのツケは「電気料金値上げ」に回される
987名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:06:28.01 ID:kaEAD3R40
 明 ら か に 人 災
988名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:06:35.18 ID:ZsO4tOEF0
菅が視察ごっこをしたくてベント禁止の通達を出した話を隠蔽している報告書になど意味は無い。











なんて言ってる奴に限って、ソースは2ちゃんねるw
989名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:06:38.42 ID:duTbO20h0
安倍は死刑でいいんじゃないのかな????」

津波や地震によって重大な事故がある事を認識いたにもかかわらず
それを放置したのが根源的原因」
この文言
じゃーなぜ
安倍政権の時に
地震や津波による電源喪失を問題を指摘した
共産党議員の質問主意書に
そういうことはあり得ないとした
答弁書を安倍内閣では閣議決定したのだとなる。
990名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:06:52.25 ID:FaYjnIF90
>>985
工作員ww
991名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:07:01.70 ID:sFnef5Sg0
これで日本の原発技術は守られたな。
よかったよかった。
992名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:07:14.54 ID:PkAjW+ge0
菅と枝野次第では爆発は防げたからなぁ。
非常に残念。
993名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:07:15.25 ID:9iEasNBRO
>>50

吉田所長も菅のせいで

3時間ばかり作業が遅れたと証言してる
994名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:07:22.37 ID:7nQjrYW00
しっかりと2号機も危なかった言われちゃったよねw
995名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:07:41.37 ID:kWsAqvvB0
うちに来てた最強の原発推進派読売の見出しすら「東電・国による人災」だわ
ほんとこの板って終わってんなw
996名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:07:43.19 ID:/6k+3DQl0
ベントの配管が逆流するように造ったのは東電
3号機の高圧注水系を止めたのも東電
997名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:08:13.81 ID:Vk4QBOif0
管もだめだめだったけど…。
「地震で損傷」を隠蔽していることの方が問題だろ?
再稼働して大丈夫なのか?
998名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:08:53.66 ID:iYbsC1k+O
>>979
十分予測されていたと結論が出てるね
999名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:09:09.67 ID:bOHVzJj70
レベル4の災害をレベル7の人災にしてしまった韓直人。
1000名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:09:15.80 ID:VpZ2j8slO
これ本当なの?
福島の人が故郷を追われなくてすんだって事?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。