【秋田】禁止前にレバ刺し食べて8人が食中毒か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
秋田市は5日、同市の居酒屋で先月28日に食事をした8人が下痢や発熱などの食中毒症状を訴えたと発表した。

今月から提供・販売が禁止された牛のレバ刺しが原因とみられるという。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/life/news/120705/trd12070519000031-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:12:39.69 ID:mwn+xY5U0
死ねばいいのに
3名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:12:45.75 ID:D38FTbFl0
<丶`∀´>
4名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:12:52.03 ID:ca4tW7On0
5名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:12:57.47 ID:74YxZwPY0
違法店は通報しよう
6名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:13:00.92 ID:SRc1ttlY0
馬鹿発見器
7名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:13:08.43 ID:zG5+jtdu0
バカの極み
8名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:13:27.78 ID:ez2eUwf30
新しいバカ発見器やな・・・
9名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:13:29.90 ID:9ZEZ57ztP
レバ刺しで当たったバカは実名報道しようぜ
10名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:13:43.22 ID:LfwY4RHx0
レバカ
11名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:13:50.82 ID:VjRWWqyE0
アホかと
12名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:14:00.26 ID:gDQFobOM0
本当は規制後にあたったんじゃねーのー?
13名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:14:04.39 ID:CA6t1jxo0
死ねばいいのに
14名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:14:07.31 ID:dDz/LFmnP
厚労省は正しかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:14:10.90 ID:AXLPPIDW0
駆け込みバカ
16名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:14:22.05 ID:vxnVV3cLO
朝鮮人は床で踏まれた生肉喰って死ね
17 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/05(木) 19:14:25.84 ID:jQ/EZBMSP
たった8人か

焼肉酒家えびすの181人には足元にも及ばんな
18名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:14:51.28 ID:H9dQdKR20
これ、日本中の笑い者やろw

19名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:14:56.33 ID:Rk/7dZfU0
死んでいい
20名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:14:57.41 ID:HQSwo076O
喰ったばレバいいのに
21名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:15:18.39 ID:eZjOIa8g0
        __
        ´       ` 、
  /         ィ、 \
. /    / !   //!、 ヽ
 l  l | /! /,ヽ.、 /イ |_,、、ハ
 l  ! | ナレ´  ヽ\ル ヽ! リ
  ! | |/ ニ=-     -=ニ K    /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
  l ゝ |  ||     '  || | }  ._/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
.  ! {r∧ || ⊂=-⊃ ||ノ'     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
.  ! `ー-r((、     イi |
.  !   | | フ`、ー_‐ 〔 \ー、
22名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:15:19.45 ID:HpuE1/pu0
ざまあwww
23名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:15:25.71 ID:B0CkhssU0
秋田?
本当に食中毒なんか?
24名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:15:31.81 ID:t8JkcM3i0
バカは4ねばいいのにw
25名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:15:41.34 ID:W7LQuoE10
駆け込み食中毒かっこわるw
26名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:15:59.69 ID:/jtEwQhz0
ざまあ、くたばれよ、もうw
27名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:16:04.95 ID:3XjMwSY/0
豚を生で食って死ねばいいのに
28名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:16:13.15 ID:mtpvvTSEO
デデ〜ン!

焼き鳥宮本〜アウト〜!
29名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:16:21.28 ID:0IQ8FrU90
あははhwwwwww
ホントアホだな
何で禁止になったか考えろよ
30名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:16:22.64 ID:BZ8WvdM90
本望だろうから治療せずそっとしておいてやって
31名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:16:23.93 ID:JsdhF0mg0
これのどこがニュースなんだ?
食中毒になるのは当然でニュースにする価値がないだろ
32名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:16:26.66 ID:ca4tW7On0
あほすぎわらた
33名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:16:30.73 ID:kSW/GBUt0
自業自得
34名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:16:31.51 ID:TSv7CnLq0
死ぬ覚悟で食べたんだし死んでも後悔しないだろ
35名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:16:38.30 ID:JOWCFS3QO
やっぱり生食はダメなんだね。ユッケ事件で死者が出たけど普段からレバ刺しの食中毒ってニュースにならないだけでかなりあったのかな?
36名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:16:58.51 ID:Zy99dNfMO
最後の方で馬鹿食した人が結構いたからな
むしろ、思ったより少ないわ
37名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:17:17.26 ID:momWprM9P
規制なんかしないで食いたい奴には好きなだけ食わせればいいのに
38名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:17:25.59 ID:JTL8AMsz0
交通事故で何人も死んでるから車の運転禁止な
39名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:17:32.22 ID:vNQMOHqD0
一つの市でこれだけってことは日本中で何人だよ
40名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:17:33.43 ID:DVNU87vgO
駆け込み食中毒wwww
41名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:17:48.61 ID:OxfKMyBS0
わざわざ食中毒ご苦労様
42名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:17:48.84 ID:vGklXa3X0
これは、末代までバカにされるw
43名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:17:53.57 ID:mjrbHznD0
                     _____
                    /  ___\
                ( ̄二  <丶`∀´> \ 
                 \ヽ    ̄ ̄ ̄    >
                ∠/       /|  /
                <        ///
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄ )
                 |  /    ~/  /
            ___|__/___/__/__
           |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    また チョン CAR    |        |
 _____   |   ,-─-、       ,-─-、 |        |
            |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',  -' ノ  ヽ∵∴',  -'  ノ  ヽ∵∴丿
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
44名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:18:26.08 ID:gDQFobOM0
どんだけバカ食いしたんだろう
45名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:18:32.34 ID:9ZEZ57ztP
レバ刺し食中毒を装って殺人事件が起きてもおかしくないな
46名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:18:39.15 ID:JsdhF0mg0
>>35
ユッケと比べても妙に多かった
それがO157がそもそも内部にいるんじゃね?と疑われた原因
47名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:18:40.98 ID:GFgoingf0
こういうバカ共には健康保険の適用を認めんな
48名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:18:56.44 ID:TorCpINo0

< `∀´>長年、俺ら日本国民に親しまれてきた『レバ刺し』!

49名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:19:12.33 ID:vKAraJnU0
駆け込みであれだけ食べる奴がいれば食中毒になるとは思っていたが
何故今頃
50名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:19:18.54 ID:Yk5MuBHrO
あれほど危険性が指摘されていたのに
信じられんわ
51名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:19:20.40 ID:ii0x+9t90
床に転げ落ちた食べ物をそのまま食ったようなものなのかな
まあ危険なのを知ってて食ったんだから問題なし
52名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:19:39.92 ID:z+VisSCu0

顔写真を公開して、馬鹿ヅラを世間様に晒せ

53名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:19:44.79 ID:l6kfwsya0
自己責任
54名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:19:49.84 ID:Nmcpqml00
O157だけは何しても勝てない

超微量でも一瞬でやられる
ただの生物兵器
55名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:20:05.41 ID:PjPfutLE0
自分だけは大丈夫だと思ってるんだろうな
56 【関電 83.4 %】 :2012/07/05(木) 19:20:12.67 ID:FD2dEPcz0
<丶`∀´>
57名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:20:24.98 ID:NFoAvEcV0
                  ____
                /_ノ  ヽ、_\
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o 
     ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: \ wwwwwwwwwwwwwww
    /          ヽ  |r┬-|     |
   __|           }.  | |  |     |
  / ヽ,       / {   | |  |     |
  {    Y----‐┬´   、  | |  |     |
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ | |  |     |
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ`ー'ォ    /
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./    __/
   \  ヽ__/,'  _ /
     \__.'! 〈  _, '
           ̄
58名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:20:28.86 ID:Ao5SNntJ0
牛の臓物生で食えばそうなることぐらい理解できないのか
59名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:20:32.92 ID:ld+p/7Zj0
好きで喰ってるんだから本望でしょうよ
60名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:20:50.49 ID:ynblJrnkO
不衛生な食品を出す店が100%悪いが
こんだけ危ない危ないと騒がれているのに喰いにいく奴らは馬鹿すぎ。自業自得。
61名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:20:51.29 ID:nQYxLcxBO
アホとしか言い様がない。
62名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:20:58.01 ID:S4aE+SIV0
大事にならなくてよかったね
63名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:21:11.51 ID:GGqLk3Cf0

アホ中のアホ

64名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:21:22.66 ID:e4lcymlH0
アホ発見w
65名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:21:26.48 ID:8DJZmi4+0
分母が大きいからどのくらいの危険性か分からんな
あれだけ駆け込み需要があったからなあ
66名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:21:35.01 ID:M2jyY57U0
法律で禁止されたから危ないんじゃなくて
危ないから禁止されたって理解してないのか
67名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:21:37.93 ID:qSY0Oi700
バカレバw
68名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:21:40.67 ID:KeV0vCdW0
「インディジョーンズ」で降りてくる壁の隙間に手を突っ込んで間一髪で帽子を取るシーンがあっただろ?
あれを思い出した。間一髪で当たってやんのw
69名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:21:54.59 ID:fAvJ0wkA0
発病まで日にちが開くから判明しなかっただけで、
昔から結構有りそうだな。
70名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:22:00.46 ID:EYcxjsSs0
死んでしまえ
71名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:22:09.07 ID:yiBFfa5n0
あ〜あ
72名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:22:18.15 ID:juO9j/60O
駆け込みレバ厨って、実は大して好きでもない人達ばかりな印象
73名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:22:31.86 ID:lGPPtWPL0
>>1
これでも本人たちは満足で、自慢げなんだろw
馬鹿にしかわからない価値観。
74名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:23:33.10 ID:75su4rtF0
マスゴミ「自己責任だから食べ続けるキリ!」

煽ったから法則発動しちゃっただろ・・・
75名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:23:39.14 ID:1MUUyPvu0
まさか行政のせいにするわけじゃないだろうなあ?w
76名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:23:42.27 ID:wMPMjjH60
馬鹿ばっかりw

それにしてもレバ刺しなんて食わないだろ普通、どうみてもゲテモノだしw
77名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:23:44.87 ID:vKAraJnU0
今日辺りはじっとりした天気だし中毒者がぞろぞろ出て来そうだな
78名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:23:57.21 ID:Yk5MuBHrO
肉は火力を通さないと危ないわな
俺は生食苦手で昔から食わないがな
79名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:24:01.97 ID:e4lcymlH0
このスレでおもしろいのは「アホ」と言ってるのは東日本の人で
「バカ」って言ってるのは西日本の人じゃないだろうか?
いやなんとなくw
80名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:24:02.59 ID:t+B683or0
死んでねぇんだろ? 無問題。
ユッケは死んだから問題になったのであって・・・
もともと、レバサシで人が死ぬのか?
81名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:24:08.96 ID:Rgxi1Tth0
完全にアホ
82名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:24:13.79 ID:GpO5yrOn0

内臓生食いモンスターと危険なので禁止が告知されているのに
それを提供したモンスターの話ですね

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/Liver..JPG
83名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:24:14.38 ID:gUD8MWptO
肉が新鮮でも切ってるチョンの店が不衛生なんだから
84名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:24:18.12 ID:zF2mmyat0
生レバーでの食中毒は健康保険対象外にしないとダメ
自己責任=健康保険対象外
85名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:24:21.52 ID:uRDewh6IP
牛や豚の生肉は菌がいっぱい
幼稚園児でも知ってるのに食っちゃうとか土人未満だな
86名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:24:28.36 ID:CkqAO6ec0
ここで死ねばいいのにコメントした人は数日以内にとんでもない悪いことが起こります。
87名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:24:39.12 ID:s/lAiAq40
生肉を食べる文化は、日本にはありません。
88名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:24:52.07 ID:cHgPGiPr0
よっしゃあああああああ!死ね死ね死ねwww
病院は治療手ぇ抜けよ、自殺志願者に薬やる必要なんかねぇw
89名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:25:15.58 ID:5n8oY7Vi0
全く懲りない、悪びれない
90名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:25:30.63 ID:7A1MlUhY0
ははは
91名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:25:34.19 ID:QoDAmg7dO
死ねばよかったのに
92名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:25:49.41 ID:75su4rtF0
これで危険なことが再認識できたじゃん
やっぱり国が正しかったんだよ
93名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:26:01.46 ID:EBAXMDSQ0
やっぱり、禁止でいいんじゃね。
食中毒率、高過ぎだわな。
94名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:26:06.44 ID:dy8uEGo70
当せん確率高杉だろ
95名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:26:09.25 ID:OLZzlWAs0
滑り込み中毒ww
96名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:26:42.52 ID:BV8cWzH90
 

           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  プギャー!!!
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
97名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:26:53.07 ID:DyjFFtzO0
政府の正しさを身を持って証明せんでも
98名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:26:54.38 ID:zV2Q5JOl0
こういうバカはさっさと死んだほうが世の中のためだろww
99名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:26:55.66 ID:a3KWuylT0
>>1
テレビ局は傷害の教唆で訴えられろや!
100名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:27:19.54 ID:Bw3pQqLm0
自己責任
101名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:27:21.25 ID:qSY0Oi700
つーか、居酒屋の名前だせよw
食中毒の店だぞ
102名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:27:22.53 ID:C8dmI/A00
迷惑だから韓国行って食べてこいよ。
帰ってこなくていいぞ。
103名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:27:34.96 ID:yDy/mLlh0
ぜひぜひ氏んでさらしに者なってくれ
頼むーーー
104名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:27:41.48 ID:DyjFFtzO0
駆け込み食中毒が結構続いてるってことは、普段報道されないだけで相当な被害があるってことか
105名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:27:47.58 ID:Fh+/sY/f0
糞ワロタ
最後の生贄
106名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:27:49.85 ID:LuC8pcLr0
ミンス唯一の功績キタコレ!
107名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:28:05.90 ID:DhFU6paF0
自業自得
108名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:28:33.38 ID:zqhITJfB0
>>87
ごく一部ではあったけどな、東北の冬に熊とか鹿とか
特に熊の生き血を飲むと精力がつくと言われていた
どっちかというと、熊の脳みその生食よりニホンザルのすき焼きの話の方が
ショッキングだった。
109名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:28:36.61 ID:5rbZ/93p0
アホという言葉が完璧にハマる事例
110名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:28:44.61 ID:tKszGLtrO
おれたべる!!さよなら!!
111名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:28:47.68 ID:byzWTG0H0
胃が弱いやつが食うなと
112名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:28:58.96 ID:75su4rtF0
煽ったテレビは絶対に報道しないだろうなw
113名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:29:16.76 ID:Ff7upw1U0
禁止令の正しさを証明しただけ
114名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:29:29.50 ID:GeIefesx0
秋田県どういうわけか今年は散々だな
115名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:29:53.63 ID:JsdhF0mg0
だがちょっと待ってほしい
行政の生レバー禁止が遅かったからこその食中毒であって行政の責任なのではないか?
とマスコミは言いそう
116名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:30:14.25 ID:n2PKtelk0
秋田朝鮮人達が自爆wwww

ついでに肝炎ウイルスまで感染する、熊本馬刺しも禁止しろよ
117名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:30:24.18 ID:Yp9YuB/i0
まさか自分は…って思うもんね、馬鹿は。
118名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:30:33.91 ID:4RenEX5t0
>>1
市ね!

ワハハハハ!!

市ね!ww
119名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:30:36.13 ID:bApTYK9Q0
氏ねばいいよ
120名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:32:03.49 ID:JkNQarvP0
福岡とは別の駆け込み食中毒かよ
まだまだ出てきそうだな

食中毒:居酒屋で生レバーなど食べ、4人に症状 福岡 6/28
http://mainichi.jp/select/news/20120628k0000e040174000c.html
121名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:32:09.58 ID:DhFU6paF0
こいつらにはファビョってマスゴミを訴えて欲しいもんだ
122名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:32:28.20 ID:hyUtwHDH0
思い出になってよかったね。
123名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:32:32.02 ID:/EVeZjUx0
満足して逝けるな
124名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:32:55.53 ID:s/lAiAq40
>>108
あのさ。

詭弁。
125名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:32:58.59 ID:0VnDMOpP0
夢がかなって良かったね^^
126名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:33:03.88 ID:ojgeEWSJ0
秋田か、熊のレバ刺しでも食ったか?
127名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:33:23.08 ID:sZore8qSO
本当はなんか食べちゃいけない他の理由があったりして?怖いわ
128名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:34:24.96 ID:LluqDLfYP
>>106
いいえ。去年「ユッケと生レバーを規制せよ」と提言した弁護士連合会の功績です。
129名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:34:29.38 ID:haVN3fnf0
こんなバカどもには健康保険なんか使わせるなよ
全額自己負担させろ
130名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:34:47.33 ID:Gs8I4g8f0
今までこんなもんよく食わせてたな。俺は肉自体が嫌いだから食ったことがないけど。
131名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:34:51.61 ID:sO9bFc+60
ほんともう死ねばいいのに
132名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:35:05.74 ID:jfzKxjVS0
朝鮮人が調理した生肉とか食う奴ってなんなのw
133名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:35:10.62 ID:ecjMOpa3O
厚生労働省の話だともっとたくさん被害が出るはずなんだがな。

隠して家で我慢しているのか?
134名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:35:15.46 ID:s/lAiAq40
>>127
本当は、もなにも。
おまえは人類だろ?火をつかって調理することを覚えた人類なんだろ?
生で肉を食べるとか、しないんだよ。
魚だってなんだって人類としては火を通したりして普通なの。
それが「知恵」なのね。
135名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:35:43.35 ID:d/cMOpfmO
バカ過ぎだろ(笑)

レバ刺しなんか内臓だろ?不味くて臭くて人間の食えるもんじゃねーよ
136名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:35:52.19 ID:YVYnOe9A0
ざまぁwww
137名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:36:28.15 ID:ojgeEWSJ0
禁止になる前に食っておこう

この思考が理解不能
138名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:36:29.48 ID:4sacdiz10
うん 運がなかった でもアホだった 自業自得だった 趣味がロシアンルーレットだった
139名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:36:46.17 ID:BkhLqiMW0
>>129
生のレバ刺しで食中毒したら保険効かなくすればいいな
140名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:36:55.48 ID:93RFUnEI0
不思議なんだけど何をどう考えたら生肉を食べる気になるんだろうか
141名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:36:57.41 ID:RlCdEJaBI
禁止で正しかったのだね
142名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:37:04.61 ID:PVIA2/4j0
朝鮮NHKの捏造報道が悪い。
143名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:37:40.58 ID:zUiOMqFzP
これからもマスゴミが煽った脱法レバ刺しで食中毒事件が続出するだろうね。
144名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:37:45.60 ID:1ynLuf+O0
この場に及んでレバ刺しを食べて食中毒になる輩には、救急車を出さないでほしいな
もっと他に助けるべき人が居るんだから
145名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:37:52.26 ID:Bof0yTmk0
こいつらに保険なんて使わせるなよ絶対に。
マイナー過ぎる食材だってのにこの食中毒率の高さはパネェよ。
146名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:37:52.88 ID:u7VncVRZ0
アホは氏ね
147名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:38:00.91 ID:4AvwtLuj0
>>128
弁護士ってそんなことまで言うのか

店側に立って食中毒で損害賠償請求される店がかわいそうだから自己責任に
とかなのかな
148名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:38:08.09 ID:JsdhF0mg0
>>140
生で食べるのが通とか思っている人は結構いる
149名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:38:55.41 ID:MhHfUjgv0
レバ刺なんぞを法で禁止出来ると思ってるお前らの頭がおめでたいわwww
150名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:38:58.03 ID:sZore8qSO
>>134 焼いてもダメなもんもあるのにバカ過ぎ
151名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:39:10.01 ID:zqhITJfB0
>>124
都合の悪い事はすべて詭弁かウソで片づけられるのは
精神衛生上は素晴らしい事だよね。

152名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:39:18.35 ID:YeDmpKLa0
こういうの見たら規制はむしろ遅かったんじゃって気になるな
153名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:39:23.35 ID:tgdrBH7I0
ここでレバ刺し叩いてるヤツの大半はガキか・・

そんな君たちには! 俺がスッポンのフルコース振る舞いたいの〜
まずは生き血(まぁ赤ワンで半分割ってやる)その中にドクドク動いた心臓放り込んでやるよ
その後は卵巣その他の刺身から鍋までのコース
女は特にスッポン喜んで食うぞ

これを俺はたまに自宅でするが、どうだ?

お子ちゃまは加熱料理食っとけ


 
154名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:39:25.34 ID:FGbUtSOX0
そりゃ禁止になるわ 納得
155名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:39:28.12 ID:93RFUnEI0
>>148
結構いる?
学校で生肉を食うなって習ったのに?
156名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:39:34.12 ID:jpRJMMMm0
>>137
なぜ禁止されるのかを考えると食う気になれんわな。
157名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:40:04.63 ID:ya1/98eP0
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶        死ねばいいと思うよ
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
158名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:40:17.67 ID:JsdhF0mg0
>>155
そういう人間は馬鹿だから学校で習ったことを覚えてないのだろう
159名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:40:22.33 ID:tjn4dG0g0
こんな時期に・・・アホだ・・・・
160名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:40:30.83 ID:ufUVq/hc0
わろたw
これは死んでも同情できないなw
161名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:40:39.21 ID:ykJPFEv50
>>153
( ´,_ゝ`)プッ
162名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:40:50.94 ID:Oowk4U9u0
世話ねえなw
163名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:41:03.85 ID:gDQFobOM0
>>153
おまえ今まで何回食中毒になったの?
164名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:41:39.84 ID:zqhITJfB0
>>148
そうして、肉だけではなく寄生虫がヤバイ魚介も生で食って
命に関わるような事になる、川魚の肝を酢の物にして
住血吸虫にやられて肝臓が腫れ上がり、あまりの痛みに
七転八倒して死んだりな。
165名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:41:46.14 ID:CdZCx4xR0
自業自得でしょ
166名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:42:07.23 ID:tgdrBH7I0
>>163
0
167 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/05(木) 19:42:22.12 ID:8dTzVXXu0
内臓を鍛えてから内臓を食えって、どっかの社長にまた怒られるぞ
168名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:42:41.93 ID:OvbAISq9O
食中毒になる可能性が高い様なものを漫然と提供した店側が悪い
169名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:43:00.57 ID:0q3GD8rh0
何が面白いってカスゴミのスルーっぷりが面白いwww
170名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:43:18.69 ID:qSY0Oi700
>>140
生肉食べたら大人らしいw
どっかの部族かね
171名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:43:52.88 ID:ow8mlwbX0
今後は焼いて食べる用と称して生で出されたレバーをそのまま食べて食中毒する馬鹿が必ず出てくる
店側は焼かないで食べた客が悪いで責任逃れ
172名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:44:21.45 ID:DN0/GtCT0
日本人なら、生肉食うなよ。
173名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:44:25.83 ID:6ZJZOXgX0
あたるの覚悟して食ってんだろ?

何で訴えちゃうの?ばかなの?
174名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:44:28.27 ID:5PsEFj3n0
氷山の一角
175名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:44:30.84 ID:OSt60MxE0
店名発表しろよ
もう閉店間違いなしw
176名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:44:31.30 ID:75su4rtF0
>>153
糞ワロタwww
177名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:44:46.37 ID:1ynLuf+O0
>>153
>お子ちゃまは加熱料理食っとけ

たかだか生を食ったぐらいでおとな気取りされてもねぇwww
178名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:44:59.37 ID:wtbrg5DQ0
日本人ってバカなの?マゾなの?自業自得だわw
179名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:45:04.15 ID:/trQoMJeO
ざまぁwww
180名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:45:04.56 ID:gqWmWfwT0
血便はすませたか?
韓国にお祈りは?
病院で炭飲んでガタガタふるえて腎臓死脳壊死する心の準備はOK?
181名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:45:24.87 ID:DwzaS3lfO
食中毒甘く見て泣くのは本人だからね

(´・ω・`)
182名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:45:41.20 ID:zy8AeEnF0
これは覚悟の上だろ

食中毒の危険があるから禁止なのにあえてその前日に食うって
183名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:45:45.11 ID:FxfpaRnF0
逆に煽る形になったな
184名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:45:57.72 ID:QbDXPqp60
養豚場に併設に肉屋で、豚レバーが手に入るのだが
豚はさすがに刺身にしちゃダメ?
185名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:45:59.76 ID:VE6Xgret0
駆け込み食中毒まだまだいるんじゃね
我慢してないで病院行けw
186名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:46:06.70 ID:RxHDP2tp0

腐ったレバー食べて食中毒かよ。ほんとバカどもだぜ。

187名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:46:22.68 ID:xFJjvLrRO
バカみたい
次は韓国に行ってもっと汚ないレバー食べるんだろな
188名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:47:04.60 ID:LluqDLfYP
>>153
オマエは朝日新聞の中の人かっw

>【朝日】「ホンタクを食べられない日本人は舌が子供」
1 名前:ツンデレおまコンφ ★ 投稿日:2006/07/31(月) 12:15:11 ID:???
(前略)
そんなときの私のちょっとしたパラムセロ(気晴らし)が「洪濁(ホンタク)」
です。エイの本場・黒山島(フクサンド)のホンオフェとマッコルリ。国産エイ
は高価で一皿10万ウォン以上する。
(中略)
韓国料理は好きなのにホンオだけは苦手という日本人は少なくありません。
そんな人に私はあえて「食通を気取っているくせに、まだまだ舌が子供ですねぇ」
と言って、チャレンジ精神を刺激してあげます。
(中略)
189名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:47:15.71 ID:wX54/qs+0
コーラで洗えば大丈夫
190名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:47:18.20 ID:aVgbNCc+0
駆け込み馬鹿ざまああああw
191名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:47:28.60 ID:0JPHu1mC0
ただの馬鹿じゃん

一番馬鹿なのは煽ったマスコミだけどさ
192名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:47:31.47 ID:6x8Jrbb5P
>>173には電撃だっちゃ
193名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:47:54.22 ID:zKeC/zL60
>>184 自己責任でどうぞ

●豚の内臓食べ、6人E型肝炎1人死亡…北海道北見
http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1101592704/
194名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:47:55.35 ID:OSt60MxE0
>>153
生レバー喰うやつは朝鮮人だからなw
195名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:48:58.30 ID:byzWTG0H0
>>135
食ったことないのだけは分かる
196名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:49:07.41 ID:RffgS2ib0
ワロタww
197名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:50:43.36 ID:zqhITJfB0
>>178
フグ鍋や 鯛があるのに 無分別

なんて言う川柳が江戸時代から有るからな
なにしろ昔のフグ料理は今みたいに安全じゃなくて
幕府から、フグは食べてはならぬというお達しが出ていた
特に武士にとっては御禁制で、長州藩に至ってはフグを食った事がばれると
お家断絶という罰が下されたのだが・・・それでも、やっぱり
フグが食いたいとこっそり食う奴は後を絶たず
鯛という旨い魚があるのにわざわざフグを食う奴は無分別だと
川柳でからかわれたわけだな
事ほど左様に、食いたいという気持ちと、死ぬかもという理性の狭間で
人は揺れる物なのだよ。
198名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:51:02.41 ID:wtbrg5DQ0
この前、俺の友人もレバ刺しで食中毒になって入院してた

見舞いに行ったら「覚悟の上だ。満足している。子ども達は食べなかったが良かった」

と、憔悴した顔で言っていたよ。

「お前のせいで仕事が溜まってみんなが迷惑している。マジでリストラ候補にあがっているぞ」

と言って帰ってきた。
199名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:51:17.76 ID:rRuuxTj20
歩いて数分だからスネークに行こうと思ったけど
雨降りそうだからやめた
200名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:52:05.35 ID:RffgS2ib0
規制反対のデモはよ
20万人規模でよろしく
201名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:52:58.22 ID:aWlNYrJQ0
バカ発見器としては優秀なのか?(´・ω・)アホス
202名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:53:52.61 ID:j5PI83Dc0
レバ刺し食いたいわあ
203名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:55:14.51 ID:7e3d672m0
>>28
やっぱり?
そういや、仕入れに来て居なかったな。
204名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:55:24.82 ID:1ynLuf+O0
>>198
ネタかもしれんがマジレスw
そいつがリストラ候補なのは妥当だね。マスゴミの擁護に乗せられたのか知らないが、これだけ危険が騒がれてるのに
食って食中毒になるバカは、きっと仕事もろくに出来ないだろうからな
205名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:55:40.87 ID:rU1r1/JD0
健康保険は使わせるな、業者は傷害で逮捕。
206名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:55:56.34 ID:tgdrBH7I0
>>188
スマン俺は魚屋でな 朝人は関係ないな

エイ食べる習慣は田舎の方に多いが生で食べないな
日本で食用エイは赤エイがメインで
煮こごりにして食べてるよ

生では日本人は食べないじゃないか?

207名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:57:08.08 ID:ZzVzej2x0
ナマ臓物を食べるやつらをゾンビって呼んでやろうぜw
208名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:57:10.84 ID:7e3d672m0
>>60
それに対して、無責任に提供する店の良識を疑う。
209名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:58:24.93 ID:1e1/UlNI0
>>208
リスクもでかいと思うのにね
生レバーはどれだけ利益率のでかい商品なんだよ?と思うわ
210名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:58:53.64 ID:zqhITJfB0
>>206
家の田舎でも煮付けにして食うな、鮫は湯引きでそれを刺身と称している
エイはしらないが、鮫は岡山方面の山の中では生の刺身で食うらしいな
なんでも生のまま届けられる魚が、尿素が多くて腐りにくい鮫だけだったからだとか
211名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:59:05.03 ID:5kM2GbJj0
最近の日本人は抗菌グッズだのなんだので潔癖過ぎて駄目なの
だからすぐ食当たり起こす軟弱人間ばっかりになる
そのうちマジで刺身もTKGも食えなくなるわ
212名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:00:20.72 ID:BmO6m3Tf0
>>208
無責任に駆け込みで生レバー食べるために行列ができています って煽ってたTV局にも責任あるよ
213名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:00:22.11 ID:QbDXPqp60
>>193
すんません、やめておきますw
214名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:00:25.25 ID:aH31LNFs0
食事は身を養うためのものだからな。
リスクがあるものをわざわざ食わんでも良かろう。

ま、おれはこないだ自分で釣ったフグを自分で料理して食ったがね^^
215名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:01:23.01 ID:gDQFobOM0
>>195
なんてことを言うんですか山岡さん
216名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:01:30.27 ID:eo4xshUb0
生レバー食べて食中毒になっても健康保険使うなよ。自由診療の自腹でお願いします。
217名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:01:46.82 ID:sI4eBGOs0
健康保険使うなよ。
バカは死んでも治らない。来世は韓国人。
218名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:02:28.74 ID:jETY8x7o0
アホか
219名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:03:08.52 ID:Wan1ZbK40
バカと朝鮮人は死ななきゃ治らない
220名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:03:50.12 ID:6JyTLxJIO
こんな醜い奴ら死んどけば良かったのに。
221名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:03:51.87 ID:1e1/UlNI0
軟弱だからとか胃が弱いから食中毒になるとか言ってるバカは何なんだろ?
222名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:04:01.09 ID:f21Xh1sq0
わかって食って
保健所に通報させるなよ
223名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:06:07.71 ID:tYjgZaqZ0
保険無適応なw全部自腹でお願いしますwww
224名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:07:25.45 ID:umEWPdKuO
死んで啓蒙に役立て
多くの人が生で食わないように

225名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:07:26.18 ID:zqhITJfB0
>>223
まあ、何度も書いてるが食った奴が保険料支払ってる限り無理だな
まあ気持ちはわかるが。
226名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:08:45.98 ID:LluqDLfYP
>>206
魚屋さんだったら、自分の店で食中毒出したときどうなるか解るんじゃない?
自己責任でどうぞ、っていう店には(たとえ美味しくても)行きたくないしなぁ。
227名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:09:13.51 ID:6x8Jrbb5P
>>206淡路島周辺で揚がったアカエイ
肝をごま油と塩、ネギ振って喰った事あるよ(^_^)/
臭くなかったけど、苦玉が中心部に有るんで
そこは切り取って捨てたw
228名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:09:20.52 ID:QwTfxCDV0
ただのアホでしょ。。
229名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:09:41.79 ID:tgdrBH7I0
>>210
鮫はヒレ以外は加工に回されるからな、俺も生は食った事無いな・・
湯引きは表面の雑菌殺す知恵かもな〜アライにして酢味噌が美味しいかも

>>211
調理人が除菌するのは当然
今の社会は除菌しすぎて抵抗力低下してるんやろな
えびすは当然側が手抜きでああなった
230名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:09:54.06 ID:m3U5Jset0
こんだけ言われて食うんだからそのまま死ね
理由も調べろよなー…

それとその店の人間も禁止前ったって…まぁいいけど
231名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:10:01.04 ID:PVIA2/4j0
東京マスコミの偏向報道凄いな。若い女の子が好き好んで生肝食べてる
映像ばかり流して捏造してるけど、、、、特にNHKがひどい

朝鮮人じゃあるまいし、昔から生レバーやユッケなんて気色悪くて
普通の日本人は箸に付けなかったよ。、
232名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:10:25.01 ID:Ma7rGnG0O
宮本の焼鳥はうまいよ
233名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:10:36.23 ID:1e1/UlNI0
>>153はコピペじゃなかったのか
怖いわー
234名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:10:53.44 ID:IQQ95Ye10
いい思い出になってよかったじゃん。
235名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:11:07.85 ID:ThaMnYBq0
あほや
236名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:11:42.76 ID:mojrJRNl0
そのまま死んでいいよ
237名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:12:26.49 ID:D6gcpKkPP
いい記念になったなw
238名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:12:36.90 ID:tgdrBH7I0
>>227
エイはヒレ以外まんまるに切り取り捨てていいよ
肝食べれるなら肝は残しでな!
239名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:13:00.03 ID:nYb6JX7A0
レバ刺じゃないけど安楽亭行ったあとから下痢止まらなくなった
240名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:13:15.47 ID:7e3d672m0
>>210
秋田だけど、鮫は刺身でも食べるよ。
但し、小さい50〜60センチぐらいの幼魚。
大きいのはあなたがいう様に身にアンモニアが行き渡って臭いらしい。
他に焼いたりしても食べる。
主に冬期間に流通してる。
鮫の刺身は、私は割と好き。

エイは干した奴を戻して甘く煮た奴、カスべというけど今月20、21日に行われる土崎湊曳山祭りには欠かせない料理。
この祭りがカスべ祭りと呼ばれたりしてた。
まあ、浴衣祭りと称されることが有る。町内毎に揃いの浴衣を着るためだけどね。
生のカスべを煮た奴も有るけど、干したのが主流でしょ。
241名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:13:32.01 ID:9G+lnLx70
最近、どんどんバカ発見器が発明されるな。
242名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:13:59.33 ID:QwTfxCDV0
生レバはやばいって認識されだして以降も、食って腹壊した奴いないの?
いたらどういう気持にだったのか聞きたいw
243名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:14:10.05 ID:zqhITJfB0
>>229
鮫の湯引きは殆ど芯まで火が通った状態だよ、
フカヒレに使うようなのではなくて、ホシザメやドチザメだった
岡山の方は大型の鮫を使うらしい、あと伊勢方面では鮫の干物が有名だけど
あれって焼くとかなりのアンモニア臭がするのがなんともw美味しいけどね
そういえば伊勢の鮫の干物って、神饌が元なんだとか。
244名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:14:20.29 ID:sCcFqKSA0
ただの食中毒で良かったなw
245名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:15:03.93 ID:tYjgZaqZ0
来月から法律的に禁止になる。
場合によっては死亡も余裕である。
回避方法は今の所はない。
一般的な店は既にレバ刺しは取り扱うのを止めた。

今だ!チャンスだ!レバ刺し目当ての駆け込み客でガッポリだぜぇ〜wwww

こんな結果の人殺しなら当然刑事罰を問える様なきがする。
246はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/07/05(木) 20:15:30.41 ID:E/TzGmPL0 BE:2165049195-2BP(3456)
>>1
食べ過ぎじゃないのか(・ω・`)
247名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:16:00.25 ID:WO9VpWuxO
ざまあwwwww
248名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:17:39.15 ID:zqhITJfB0
>>240
同じような感じだな、ホシザメなんかを茹でて
皮を束子でこすり取った後、骨ごと背越に切って
さらに湯引きにして酢みそがうちらの食べ方
岡山方面のは大きな鮫らしい、食った事無いけど

カスベは聞いた事有るな、一度食べてみたい
家の方はアカエイは煮付けがデフォ、翌日に煮こごりになった
煮付けの汁をご飯にのせて食べると旨い。
249名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:18:20.94 ID:P7awCmai0
これだけ駆け込みバカが出てるんだから、禁止は正解だな
250名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:18:54.57 ID:0rx6x5740
いいんじゃない?
別に
251名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:19:12.65 ID:ZX0j5QTE0
これも保険診療になるの?
252名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:19:24.11 ID:+36VYfe20
なんかもう駆け込みで食中毒になりにいったとしか・・・
253名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:19:29.31 ID:QwTfxCDV0
屠殺工場の映像とか見たら生で空気なんてひとつも起きなくなる
254名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:19:44.64 ID:i6B7f4N50
ざまぁw
255名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:20:07.36 ID:pfJwL7HJ0
規制が正しいって身をもって知らしめたな
256名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:21:27.33 ID:DjNCD0bkO
梅雨時にレバー刺身を食べるなんて、理解不能。
ゲテモノだよ、あれ。

札幌市民より

朝鮮人か?
257名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:22:29.67 ID:JqD8EtTX0
そういう趣味ならしょうがないわ、週刊食中毒の購読者なんだろう
258名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:22:31.31 ID:zqhITJfB0
>>249
つうか、生レバーみたいな物を2皿も3皿も食いだめしようとした奴が多いんだから
中るのは当然ともいえる、もともと酒の肴に数きれほどつまむ程度の物だしな。

>>251
保険料を支払っている限り、保険対象の療法が保険診療になるのは
国民の当然の権利とされている、反対に治療法や薬が保険対象になってないと、
どんな病気でも自由診療になってしまう、保険というのは病状に対してではなく
あくまで診療方法や薬に対しての物と思ったらわかりやすい。
259名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:22:38.13 ID:K9CG65QI0
・梅雨時期
・駆け込み需要
この要素があってさえ、たったの8人か・・・

秋田がどれだけ田舎なのかは知らんけど。
260名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:24:11.92 ID:/cc5ePfk0
やっぱり禁止して正解だったwww
261名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:24:26.34 ID:71s+wOWlO
禁止が決まってから、バンバン食中毒が取り上げられるねw
今まではどうして、あんまりなかったのかな〜
隠蔽してたのかな〜
確たる証拠が発覚で隠せなくなったのかな〜

いずれも、自業自得
262名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:24:31.71 ID:1oWYMBoi0
生肉も気持ち悪いのに内臓を生で食べるとか^^;
263名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:24:44.32 ID:zqhITJfB0
>>259
ただでさえのこの時期に、生ギモをそれも需要と供給のバランスが崩れて
品不足=避けるような部位でも使っている可能性がある時に
何皿も食うとか馬鹿としか言いようが無い。
264名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:25:42.33 ID:fSYjLexx0
大腸菌にあたると死ぬぞ。
265名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:25:56.52 ID:rCqoVTAxO
生レバーは肉屋と仲良しになって裏でコッソリわけてもらう
これが一番
266名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:26:00.30 ID:WmPz3hgQ0
全国でここだけだったのか?
267相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/07/05(木) 20:26:19.34 ID:EDe141L70
腎臓が破壊されて一生透析になるんだっけ
怖すぎるだろ
268名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:28:29.57 ID:R1mpgJFz0
第一報か。保健所のコメントはなんとも言えないだろうな
269名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:28:56.04 ID:hiz62cYJO
>256
お前のとこは梅雨ないだろ
270名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:28:58.84 ID:1e1/UlNI0
何皿も食ったとか書いてあったか?
271名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:29:19.33 ID:QCGBoHyl0
死ねばよかったのにw
272名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:29:44.92 ID:Jx37QRNOO
昔と違って
凶暴な菌が増えてるから、
生食はダメだわ
273名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:30:04.36 ID:1aY+UvanO
レバーのニュースでレバーが食べたくなったが、買ってきてうちで炒めてるよ。生は食べたことない。いらない。
274名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:30:18.06 ID:psqbzCam0
こいつらはどうなろーがアホとしか言いようが無い
しかし、そんなに美味しいものかね?ユッケと一緒でゴマ油の味がメインじゃん
テレビでうめーとかほざいてた奴も噛む前から言ってたし
適当な食材にゴマ油べっとりつけりゃそれでいいんじゃないんかね
275名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:30:48.52 ID:490ulhwd0
>>267
その通り。まともな人間なら食べない。
276名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:30:53.39 ID:4FGWw0vRO
ただの食い過ぎじゃないか?
277名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:30:59.33 ID:tgdrBH7I0
>>240
良い情報ありがとうです
秋田は我が師 三平の生まれた場所一度行きたいですわ〜

>>248
良い情報ありがとう
美味しいものは俺は美味しいと受け止め
人種と食文化は別って俺は考える

食う前に文句言うな食ってから文句言え
これ俺の考え方ですわ〜
グロでも旨い物は旨い
278名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:32:02.08 ID:2nDZH0AO0
はっはっは!
279名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:32:20.99 ID:1e1/UlNI0
>>274
生で食べてる自分に酔っているだけだと思うわ
このスレにも「生で食べるのが大人、加熱して食うのは子供」とか言ってるやつがいるしな
280名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:32:42.80 ID:x5jcURWB0
自殺しようとしたんじゃないか?
281名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:32:51.38 ID:MPHIBt0e0
生肉土人は、たっぷり味わってもがき苦しめよwww
282名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:33:09.28 ID:1aY+UvanO
>>275
O157で?
283名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:34:05.83 ID:vUtuaZAU0
こいつら死んだら笑いものだよな
284名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:34:30.68 ID:aoQiT6cJ0

ライオンじゃ あるまいし

なんで 生肉食べるの?


マスコミの 操作でない? 肉食べるのに なまが 

美味しい?

だれがたべるか!


285名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:34:39.50 ID:9r7khXn80
子供に食べさせてるのとか、正気を疑うわ

しかし、これも氷山の一角なのだろうな
286名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:35:09.22 ID:gS8e6K6wP
>>1
なぜ禁止になったのか全然理解してないんだなw

もう法律を緩めてバカは自然淘汰しようぜ。
287名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:35:19.83 ID:p1eYmpAGO
>>198
食中毒の入院くらいでリストラ候補とか嘘も大概にしなよ
288名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:35:53.51 ID:4A7iDFhq0
O-157の潜伏期間は、平均数日から一週間以上。
駆け込みで食した人間はこれから症状がでるころ。
中には、軽くお腹が緩くなる症状がでてから、一旦治り、それから症状がでる場合もある。
数週間は要注意だね。

少ないじゃんとか言っているのって、O-157のニュースとか見たり聞いたりしたことないのか?
劇薬じゃないから即座に反応でないって。
まさかどんなものか凡その知識も無く生活しているのかよ。
すげーな。
289名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:36:11.13 ID:bFPcBQ0F0
>>25
>駆け込み食中毒
ワロタwww
290名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:36:35.68 ID:K9CG65QI0
>>287
ブラックなら普通にある話だよ。
291名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:37:34.44 ID:NLztiyiq0
駆け込み食中毒多すぎだろ規制も当然と思ってしまう
292名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:37:42.94 ID:MGC+fAol0
いつものスーパーの割烹着兄ちゃんにレバーは売らないって言われたわ
眼病予防と黄斑変性対策に
レバーとほうれん草のソテーを定期的に作っていたんだが
ヨワッタな
293名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:37:49.13 ID:6pMPiw7pO
そろそろ出てくると思ってたよ
294名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:37:50.88 ID:l1P+ELwB0
超絶自分が苦しむんだから、ざまぁwwwとしか言えない

ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:38:06.53 ID:q2JZXHCM0
子供と老人に食べさすな!それと他人に勧めるな!!

レバ刺し禁止になったら、上司に「騙されたと思って、一回食べてみ?」と言われて
吐き気を我慢しながら食べる苦痛からやっと解放される
296名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:40:08.83 ID:hel5wHKL0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なんだこのスレ・・・・

もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系&高卒の諸君だけでやってくれやノシ
297名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:40:46.91 ID:CcXRqQh60
>>1
■「焼肉酒家えびす」集団食中毒事件 被害者の行方

・被害者 181名
 内
・溶血性尿毒症 32名
 (腎臓壊死、老い果てるまで透析装置の世話になる 装置無ければ死)
 内
・急性壊死性脳症 14名
 (生還後も四肢麻痺・重度精神遅滞・癲癇などの後遺症を残す)
 内
・死亡 5名

えびす食中毒 重症患者の脳症発症4倍(2011年12月24日 読売新聞)
ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=52167

あれだけ大きな食中毒事故があったのに、馬鹿は死ななきゃ直らないって本当だな。
298名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:41:19.16 ID:uwyDYlH20
カンピロでよかったね〜。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120705/k10013369521000.html
>保健所が調べた結果、このうち5人からレバーの内部に付き、食中毒を引き起こす
>細菌の「カンピロバクター」が検出されたということです。
299名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:43:05.75 ID:1C57k7vk0
駆け込み需要で分母が増えればそら出るわな
当たるリスクがあろうが美味いもんは美味いししゃーない
裏メニューで出してくれる店探すの大変だな…
300名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:43:06.00 ID:bFPcBQ0F0
カンピロバクターも怖い
ギランバレー症候群と関連がある疑いがある

>さらに、問題になっているのは本菌がギランバレー症候群の原因ではないかと疑われていることです。
>ギランバレー症候群とは急激に発症する主として運動障害を起こす末梢神経疾患で、下肢の筋力低下による歩行困難、
>顔面の神経麻痺、それに重症例では呼吸筋も侵されて人工呼吸器が必要な場合も起こりうる病気ですが、
>本症候群とカンピロバクター菌との関連が推測されています。
301名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:43:17.87 ID:uHBQET3a0
アホすぎw
302名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:43:53.18 ID:2MkP5J1Z0
在庫さばかなきゃならなかったから
あんまり鮮度よくなかったのかな?
303名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:43:54.26 ID:UtDh6+t20
規制して正解だったな
304名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:45:05.95 ID:wQmHBlFT0
お里が知れる
305名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:46:05.59 ID:xdn94Ple0

馬レバー刺しはうまいよ。安心だよ。
http://kumamoto-basasi.com/reba.html
306名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:48:51.74 ID:MGC+fAol0
生で食えるかよあんなもん
昔の会社の上司に殴られて食ったけど醤油の味しかしねーだろ

クジラレバーの煮つけ食いたいな
307名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:49:21.11 ID:1P0Efp0l0
このニュース予測してたわ
308名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:49:53.56 ID:4A7iDFhq0
>>305
言うなよ。

通気取りのバカは牛レバーしか知らない方がいい。
あいつ等味が分らないから、美味いと教えてやる必要はない。
309名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:50:03.91 ID:1C57k7vk0
>>306
ごま油に塩入れて食うんだよ
トロっとした舌触りですんごい美味いぞ
310名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:50:47.70 ID:uRDewh6IP
生で食べるのが通と思ってるやつってけっこういる
そしてドヤ顔で食中毒
311名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:50:50.06 ID:vUtuaZAU0
生カキは禁止だっけ?
312名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:52:07.75 ID:MGC+fAol0
>>309
馬刺しの事?レバーは食べたことないわ
オレが言ったのは牛レバ刺しの事だよ
313名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:52:31.26 ID:zqhITJfB0
>>311
生牡蠣は2回中った、でも今でも食ってる。
314名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:53:26.00 ID:d3E9hKaA0
>>1
馬鹿だね
315名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:53:41.38 ID:xZBYrSUx0
焼肉屋「消費者の自己責任! 法整備も規制もしていない国が悪い!」



レバーはやっぱ本当に危ないんだな。
316名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:54:17.96 ID:H/rs5rYL0
生牡蠣は生牡蠣用にちゃんと安全に処理する方法がありますから
中までO157まみれで処理のしようがないレバーと一緒に考えるのは
間違いですよ。
317名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:54:37.01 ID:ikH6936C0
8人も揃って1週間潜伏するわけないだろw
被害者も朝鮮店主も全員捕まえろ
318名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:54:48.33 ID:BjWvYLkbO
全員死ねば良いのにね
319名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:55:39.04 ID:1C57k7vk0
>>312
牛レバ刺しだよ
新鮮なのが手に入ったら食べてみるといい
320名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:56:02.82 ID:sCcFqKSA0
>>311
生牡蠣はちゃんと殺菌処理すれば安全だから禁止なんかならんよ
消費量もケタ違い
レバ刺と違って旨いしな
321名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:56:13.29 ID:HeXM2pft0
>>87
ありますおw
有名所は馬刺しに鯨の刺身、鳥の刺身は南限定かな?
322名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:56:29.40 ID:hmrqLYDsO
>>313
そこまでして食いたいって意味がわからない
麻薬と同じか
ただのジャンキーじゃんw
323名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:57:55.40 ID:zqhITJfB0
>>317
一応病原性大腸菌の潜伏期間は、1週間ほどだな
はやいと2日でという事もあるが。
324名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:58:19.10 ID:1C57k7vk0
>>316
でもそれだって100%完全に除去できるわけじゃないよね?
325名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:59:02.29 ID:CcXRqQh60
>>316
肉のみならずレバーの内部からも0157が検出されたってのは、ひょっとしたら
血中にも紛れてるのかもな。
326名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:59:36.04 ID:HeXM2pft0
>>134
あのさ、自分が寿司をも否定してるってわかってないね?
生でも安全に食べられるように工夫してきたのが日本人の知恵。
327名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:59:57.41 ID:1e1/UlNI0
>>319
> 新鮮なのが手に入ったら食べてみるといい

おい
328名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:00:03.77 ID:zqhITJfB0
>>322
好物ってのはそんな物、上でも書いたが

フグ鍋や鯛があるのに無分別

てなもので、昔なんかフグを食ったのがばれると
お家断絶家禄没収になったのに、食う奴が後を絶たなかったのと同じ。

ま、フランス人みたいに夏場でも平気で生牡蠣を食う事はないがな。
329名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:00:18.22 ID:/V+n53OG0
禁止して正解だな
食中毒の発生割合が異常だわ
330名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:00:45.46 ID:tgdrBH7I0
叩いてるヤツに聞こう
リスク無い食い物なんかあるんか?

食中毒の記事の大半が提供側のずさんな衛生管理だろが?

大なり小なりリスクはある
大事なのは提供側の鮮度見極める目と衛生管理だろが

こんな魚屋の俺の今宵の肴は 鹿刺し・・・旨いぞ!




331名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:01:19.51 ID:Ad8YBcizO
すでに>>2 で書かれてた
332名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:02:27.57 ID:HeXM2pft0
>>326
ちょっと間違いがあったので訂正。

生でも安全にではなく、
生でもなるべく安全に、だった。
333名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:02:31.49 ID:+4Ghz76S0
こいつらはレバ刺し食べて死ねれば本望だろう(笑)
334名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:03:27.72 ID:1e1/UlNI0
> 大事なのは提供側の鮮度見極める目と衛生管理だろが

いや、マジでこういうバカは何なんだ?
こういうバカがいるから規制されるんだよ
335名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:03:54.22 ID:dSwW2ryZO
>>1
こんな進んで伝染病源なった人にも保険適用とかおかしいよね?w
こいつらの訴求権、国に移して国が店から賠償取れるようにしてくれよw
336名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:03:58.12 ID:zqhITJfB0
>>325
マジレスすると、牛の数%が保菌していてそれが腸から
胆管経由で胆汁と一緒に肝臓に流れる事がまれにある
カンピロ君はもともと胆嚢にいることがあるんだけどな。
337名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:04:10.21 ID:edL+kazy0
馬鹿は死ななきゃ治らねーよ!
338名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:04:11.85 ID:HDFLaRRB0
居酒屋で以前に生牡蠣頼んだら完全に腐った匂いがした。
試しに食ってみたら超臭かった・・
友達に匂いを嗅がせたら吐きそうになってた。
でもぜんぜん当たらなかった。
339名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:05:14.96 ID:91NfWZJO0
なに?レバ刺しだと。
んなあもん、どんどん食え。
言う事を聞かずに食いてぇ奴は
どんどん食え。
食って食って食いまくって
死んじ前
そんなにウマけりゃ
レバ刺しなんぞに頼るな
牛の頭からカブリツケ
牛食い人種め
340名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:05:31.91 ID:CYjvdcLF0
やっぱり禁止が正しいのね。。。
341名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:05:43.53 ID:RmkhzDd20
..
.
違法のレバ刺を食う奴は逮捕すべきだと思う
342名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:06:10.27 ID:zqhITJfB0
>>335
保険を理解していないな、保険は治療法や薬に対して適応されると考えた方が良い
病気に対して適用されるわけではない、ありふれた風邪でも
保険適用以外の薬、たとえば海外で使われているが日本では認可されていない
薬なんかを使ったら自由診療になる、だからそんな論は無意味だ。
343名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:06:23.47 ID:K/pW9buo0
>>338
ノロに当たるのとは別だから。
単に腐っただけなら、胃酸との勝負になる。
ハゲタカはどんなに腐った肉でも強酸生の胃液で消化するから、
腐肉を食っても当たらない。
344名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:06:28.38 ID:s5ZkgjuI0
駆け込みで何万食も売れて8か
餅とかも規制したほうがいいと思う
正月だけで大量に死ぬだろ
345名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:07:17.90 ID:1e1/UlNI0
>>344
餅の飲食店での提供を禁止しても大した意味はねーよw
346名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:07:18.46 ID:H/rs5rYL0
>324
そら生で食う以上100%じゃないけど
・ごくまれにウィルスが残ってる貝がいてそれを食べると当たるかどうかは体力勝負
・程度の差は有れ毒は確実に入ってるレバーをたべて当たるかどうかは(ry
を比べてどっちがより危険かってのは落ち着いて考えてみた方が良いかと。
まして前者より後者の方がはるかに体に悪いとなればなおのことですよ。
347名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:07:43.62 ID:HDFLaRRB0
>>343
そうだったのか。
当たらない身体を持っているのかと思ってたぜ・・
348名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:07:43.99 ID:W40017YH0
>>338

劇性の食中毒起こす菌は大抵腐敗作用を伴わない。

だから匂いで判断するのは意外と危険。
349名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:07:52.08 ID:0E8518wp0
この事件の原因は

レバ刺しの規制前の駆け込み注文を大々的に煽ったNHKにある。

患者はNHKを訴えてもよい。
350名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:07:54.88 ID:RRZ3USZe0
>>343
ノロは腐ったものから湧くのではないらしいから無味無臭みたいね
351名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:08:56.10 ID:HeXM2pft0
>>338
そんなもんですお。
当たったら不運でしたねって。

ただし成人の話で、子供は避けるのが普通。
知識や地元の常識が伴わないまま、料理だけが広まって
子供さんの被害者が出て。
残念無念。
352名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:09:11.11 ID:IVA5JNRU0
どうせ食べたのはチョンだろ
どうでもいい
353名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:09:19.33 ID:uwyDYlH20
>>316
牡蠣はO157よりノロウイルスが問題なんじゃねーの、し尿由来とかカキむきバーサン由来とかの。
寝たきり老人とか免疫不全とかじゃなければ死ぬことはほぼ無いだろうけどね>ノロ。
354名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:10:27.95 ID:HDFLaRRB0
>>348
ほう、勉強いになるなぁ。

ここは菌とかウィルスに詳しい奴ら多すぎw
355名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:10:57.02 ID:+36VYfe20
中途半端に通ぶったところの衛生管理って大いに問題ある気がしてきた
メニューありきじゃなくて衛生管理ありきが先なのにね
356名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:11:11.17 ID:thpP7/xE0
死ねばいいさ

死んでもイイから食いたかったんだろ?

本望じゃないかw
357名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:11:14.62 ID:Xy6RBxvZ0

昔、鯨レバーの刺身というのがあったが、あれは実にうまかった。
先だって、福岡県某市の鯨肉屋のおっちゃんに聞いたら、
「どういうわけか今は流通に乗らない」 そうで、
「お客さんの希望はあってるんだけどね」 とか。
358名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:11:38.09 ID:zqhITJfB0
>>346
O157を毒と言っているなら、保菌率は約6%で肝臓への感染は、
さらにその何パーセントかのはずだが。
359名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:11:51.77 ID:tyEoIElk0
>>330
鮮度や衛生管理の問題じゃないことがまだわからないやつがいるんだな。

だいたい鹿刺しなんてE型肝炎にかかりたいやつしか食わないだろ?
360名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:13:54.41 ID:u7RUk06Y0
死ねばいいのに
361名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:14:35.11 ID:aTn8r2LM0
>>330
フグの生肝くって食中毒起こしても衛生管理と鮮度の問題なのか?
362名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:15:01.56 ID:tgdrBH7I0
>>359
では何故鹿刺しは売ってるんだ?
簡単に手に入るど?
363名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:15:54.11 ID:8/pqQ6bl0
肉、まして内蔵ヲ生のまま食う。
いつか見たあちらの映像そのままだ。

お前は朝鮮人かって言われるよ。
364名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:16:38.87 ID:m1jdExPd0
こういう自業自得ともいうべき、
愚か者がもっともっとでてきたら、
生レバー禁止の意味が周知徹底されるな。
365名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:17:20.21 ID:tgdrBH7I0
>>361
突っ込む気にもなれんわ・・・・
366名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:17:32.31 ID:xZBYrSUx0
テレビの論調は全部、「食べられなくなる前に食い収めしておきましょう!」
ってコリアン焼肉屋のステマだったね。

これがコリアンに関わってない食べ物だったら、
「危険な○○の食中毒被害! 規制が遅すぎる!」って叩きまくりだっただろうに。
367名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:17:35.16 ID:1e1/UlNI0
食肉を介するE型肝炎ウイルス感染事例について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/08/h0819-2a.html

これか、生の肉食は鮮度や衛生管理の問題抜きでリスクが高そうだわな
368名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:18:03.70 ID:tyEoIElk0
>>362
危険なものがすべて禁止されてるわけじゃない。
そもそも生で肉類食うやつは日本人じゃない。
日本の気候や風土で生で食べても大丈夫なのは魚だけ、って経験が教えてくれてる。
フグは、だめだぞ。
369名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:18:25.14 ID:6gfOb3fH0
もうレバ刺し食べて食中毒は保険の適応外にしようよ
370名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:18:57.45 ID:Xwkzi73T0
レバーはまずいしな。
371名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:19:08.23 ID:CcXRqQh60
>>1
生肝喰いなんて凌遅刑の後の肉の争奪戦の名残だろ。
372名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:19:50.93 ID:UKa3pVRZ0
373名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:20:14.74 ID:932EPZ9DO
レバ刺もやばいけどカキは禁止にならんのかあれ食って1週間寝込んだことあんだぞ
374名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:20:32.47 ID:6xBN0gu+O
「レバ刺し禁止はけしからん!」と騒いだテレビや毎日・東京新聞は
これはきちんと報道したのかい?
やっぱダンマリか
375名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:20:42.21 ID:0E8518wp0
NHKがちゃんと報道しないから、
いまだにこの板でも、「何で牛レバだけだめなの?」って言ってる奴がたくさんいる。

O−157は特別なんだよ。
牛レバはO−157が生きているうちから数%確実にいる。

だから数%の確率で必ずヒットすることになる上に、
カンピロバクターなんかと比べると、
O−157の危険度は段違いだからなぁ。マジで瀕死な目にあう。
376名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:20:43.74 ID:HeXM2pft0
>>363
残念。
あちらには、発酵させた以外の生食文化はなかったのだ。
刺身だってごく最近だし。
フェとか言ってるけど笑っちゃう。
生肉、生魚の食い方の理論や歴史なんて、あの人達にはないし、しらないお。
377家政夫のブタ:2012/07/05(木) 21:20:46.12 ID:H8jJfcEU0
何で生レバーを食べたがるのかねえ。
魚でさえ、新鮮を売りにしないと食中毒になる。
新鮮な生レバーなら、屠殺場で食べないとね。www
378名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:20:46.94 ID:dSwW2ryZO
>>338
どんだけプチブルなんだよwメチャ怪しいの持ってきたら全員にこれ大丈夫か?確認して
ヤバいとなれば調理者呼んで皆に確認したけどこれ食えるのか?
奢ったるから目の前で食え!って言うけどなw
379名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:21:20.36 ID:jTXdBPPr0
今どんな気分なんだろうなww
この駆け込み食中毒の人らw
380名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:22:02.65 ID:dsczC11q0
死ねばいいのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:22:05.54 ID:lCCnk3vz0
食中毒はいかんだろ
382名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:22:32.70 ID:8ogjto0d0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
383名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:23:09.08 ID:kAmzHD5b0
「禁止前なので、国の管理が悪い!賠償だ!」w
384名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:23:23.07 ID:aTn8r2LM0
>>365
牛レバーも腸からさかのぼって肝の中にO157が居着いているのだが。
ちなみにフグの肝は毒のある細胞でできているわけではなく、毒を食って肝臓の中に貯めているのな。

つまりフグの肝も牛の肝も鮮度や衛生の問題だけではないのだよ
385名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:23:30.82 ID:jTXdBPPr0



死ぬほどうまい


386名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:24:24.99 ID:1e1/UlNI0
>>384
言っても無駄だろ
387名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:24:38.45 ID:IEzAp82Y0
別に食うのはいいんだけどさ
なんで症状を訴えるの?
わかってて食ってるんだから病院に行くなボケ
388名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:25:03.22 ID:zqhITJfB0
>>368
ほほう、とすれば昔から猟の獲物が新鮮な内に
生肉や生の脳など、そして生き血を精力剤などと言って食っていた
東北のマタギなんかは日本人しゃないと言われるわけですな
また日本書紀の雄略天皇の項に、狩りで得た獲物を膾にする話があるな

生で肉類食う奴は不見識だとか馬鹿だというのは良いが
日本人じゃないと言い切れるのはどこから知識だい?
389名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:25:06.13 ID:aHu5cFoO0
金田正一・張本勲・長州力・金村義明・貴乃花光司信者で電通・マルハン・ソフトバンク御用達の反日阿呆馬
鹿不細工朝鮮エベンキ白丁西独逸の内容訂正
秋田市保健所は5日、同市大町の居酒屋「やきとり宮本大町店」で飲食した3グループの20〜30歳代の男女
計8人が腹痛や下痢などの症状を訴え、うち5人の便から食中毒菌のカンピロバクターを検出したと発表した。
同保健所は、同店が出した牛の「レバ刺し」が原因と推定し、同店を5日から3日間、営業停止処分にした。
発表によると、8人は6月28日夜、同店でレバ刺しを食べ、7月1〜3日に発症し、市内の医療機関で受診した。
入院した人はおらず、全員快方に向かっているという。
生の牛レバーの提供は、7月1日から禁じられた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120705-OYT1T01172.htm
390名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:26:23.95 ID:8/pqQ6bl0
生レバー食べる人って日本人では
何人いるんでしょうか?
オレ食ったことないし店も知らない。

秋田では今までどこで食べれたのか教えてほしい。
391名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:26:45.70 ID:I3Smv51T0
わははははははははははははははは
392名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:26:50.03 ID:HeXM2pft0
>>387
本当そう思う。
食ってればいつかは当たる。
それが嫌だったら食うな。
393名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:27:13.21 ID:zqhITJfB0
>>390
焼き肉を食べに言った事がないの?
394名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:27:14.39 ID:tgdrBH7I0
>>368
言ってる事は正しい思うよ
文化や科学と共に食文化って常に動く物
衛生技術進歩して生で食べれる物が出てきたら食べて良い思うよ

でも 河豚の試験はめっちゃ簡単やで〜〜w
天然河豚以外食っても死なんやろな・・・
玉持ち河豚この冬持って帰ったが 白子はウマ・・
395名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:27:47.66 ID:KkKPTJkm0
>>388
日本人しゃない

396南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/05(木) 21:28:02.47 ID:usz8ZzWa0
メシウマメシウマqqqqq
397名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:28:49.49 ID:CcXRqQh60
>>384
河豚毒のテトロドトキシンは呼吸器系に作用するから、人工呼吸器とかを付けて
毒が排出されるまで頑張ったら回復するって聞いたな。
398名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:29:10.33 ID:UcjEJ/wZ0
食中毒になる最後のチャンスだと思ったんだろ
399名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:29:27.48 ID:f+ks3ukL0
>>373
それ加熱用のカキだろ?
生で食う奴じゃねーよ
400名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:29:29.17 ID:8/pqQ6bl0
焼き肉は食べに行ったことある。
401名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:29:40.78 ID:uwyDYlH20
焼肉で生レバー食う奴ってお里が知れるって感じだよね。
402名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:29:42.23 ID:zqhITJfB0
>>395
ただの打ち間違いだ、俺はローマ字うちじゃなくてカナうちなんでな
濁点をつけ損なったのを校正せずに、書き込みボタンを押してしまっただけだ。
403名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:29:44.74 ID:e6XFs2w90
>>366
ホントどこもそんな論調しかなかったよなぁ
さも規制が間違ってて自分たちが正しいかのごとく
分かれ惜しみ有難がって食べましょうとステマしてたな
404名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:30:01.53 ID:1e1/UlNI0
>>397
準備しておけば、河豚丸ごと食っても生存可能ということか
ゲテモノ食いが試しにやってみたら面白そうだ
405名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:30:11.77 ID:28LPYG+z0
残り物に毒w自己責任だな。
406名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:31:51.08 ID:zqhITJfB0
>>400
食う食わないは別にして、騒動前に生ものを扱っていない焼肉店は
まず無かったとおもうが、まあその風潮で場末の焼き肉屋ですら
生ものを扱った結果がこの騒動ではあるが。
407名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:33:27.16 ID:sYwk9Urk0
ところでレバ刺しからO−157じゃなくてアニサキスを発見したらノーベル賞取れるんじゃまいか?
408名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:34:04.52 ID:1e1/UlNI0
>>406
生レバーをすべての店が扱ってたわけじゃねーぞ
自分が行ってる店では扱ってなかったな
よく焼く様に注意しているのに、生ものを扱うのは焼き肉店としても矛盾してるしな
409名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:34:05.99 ID:CcXRqQh60
>>404
脱法ハーブの愛好家に新たなトリップ法として流行ったりして。
410名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:34:12.60 ID:Zc4m2QCU0
危ないから禁止してんだろw
411名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:34:32.61 ID:hnH+zHX00

(´-`).。oO(生レバーはバイキンの塊)
412名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:34:35.74 ID:HeXM2pft0
親の転勤が多かったもんで、色んな地元の生肉料理食ったけど、鹿刺しだけはないな。
どんな味なんだろう。
413名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:34:38.83 ID:KkKPTJkm0
>>402
>ただの打ち間違いだ、俺はローマ字うちじゃなくてカナうちなんでな

多いな…食べに言った事>>393
とか。

これはどの辺、かな?打ち間違い
414名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:34:47.74 ID:fTOyOsS20
大津市の虐められた子の代わりに(ry
415名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:35:00.74 ID:tyEoIElk0
>>388
膾は生で食わないで酢で殺菌したものだ。
火は通さないかもしれないが酸で殺菌した。

マタギが生で食ったかどうかは知らない。
肉を食ってたとすれば日本的文化ではないことだけは確かだ。
そもそも仏教伝来以降の日本では基本的に肉食は避けられてた。
そのくらいは日本人なら常識の範囲。
416名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:35:10.60 ID:tYjgZaqZ0
>>259
福岡とかでもあったような?
417名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:35:17.82 ID:Th4bNxUi0
駆け込み中毒か
418名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:35:20.34 ID:JWjl1nNF0
アホの末路だw
419名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:35:39.68 ID:pc5vVeMZ0
やっぱ危ない食材だったんだな

規制されて安心
420名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:36:40.63 ID:8/pqQ6bl0
>>406
あんたわりと いい
おれやきにくやいったのは20ねんくらいまえだ。
421名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:36:49.61 ID:KTcmqlwt0
食中毒になるまでがレバ刺しです
422名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:37:03.24 ID:zqhITJfB0
>>404
げてものというかフグの肝を食いたがる奴って結構多いんだよな
大分県はフグの肝が食べられるという伝説があってなw
実際平成までは、グレーゾーンだったらしいけど今では禁止されてる
にもかかわらず、肝が食べたいとわざわざ大分までフグを食べに出かける人も多い、
で出された、カワハギの肝をフグだとありがたがって食ってくるわけだ
それでも、実はまだフグの肝を毒抜きして出している店があると言う噂が
まことしやから流れたりしている。
423名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:37:45.20 ID:baKjWI9Q0
         ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
424名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:37:58.11 ID:dl5hUOLU0
保険のことに噛み付いているやついるが

ネタにマジレスかこわる
425名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:38:49.34 ID:tgdrBH7I0
>>384
俺が知らんとでも・・・

食性の問題 養殖と天然は食べる物が違う

食べる物に左右される
ブダイの肝食ってたまに死ぬ、中毒起こすヤツが居る
それはブダイはサンゴを囓って食べる
サンゴは触手に毒を持つ

知らないのは君

衛生管理の問題とは別
426名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:39:20.03 ID:dk7vQaFE0
治療に保険使うの禁止しろ。
427名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:39:25.21 ID:zqhITJfB0
>>408
俺は東京・北海道・京都・大阪・名古屋と色々食べに言って
焼き肉屋も相当数行ったけど、ほぼ置いてあったな
たしかに生ものが無い店もあったが少数だったよ
今は、反対に生ものを置いている店の法が少数というより
タタキとか、ローストビーフとかその手の物しかないな。
428名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:39:31.14 ID:JWjl1nNF0
>>410
危ないからと輸入禁止されたアメリカ産牛肉を、
在庫を破棄せずに平気で客に提供した吉野家と、
わざわざ駆け込みで食いに行って自慢していた馬鹿。

日本人は何も変わっちゃいない。
429名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:39:44.25 ID:/o0uOYGd0
よこすのよこさねえのいやがったら、死骸のやりばがないから
死人かつぎ込んでかんかんのうおどらせるって大家にそういってやれ
430名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:40:06.66 ID:BDhB+LOB0
今まで食ってないアホがくったのと駆け込むのが増えたんだろ
431名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:40:08.06 ID:HeXM2pft0
>>415
基本的にはね、基本的に。
うさぎの耳は羽だから鳥だ、食っていいっていう
柔軟な日本人の発想?をなめたらいかん。
432名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:40:10.41 ID:W40017YH0
レバ刺しがこんなに飲食店で提供されるようになったのってチェーン系の焼肉店が増えだしてからじゃないの?


昔は肉体労働者が多そうな居酒屋とかだけで提供されてたんじゃないかね?
頑健で抵抗力が強い中年〜壮年だったら当たりにくかったろうし、当たっても軽症で済んでたり
運が悪かったで済ませてたんじゃないかな。
433名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:41:37.38 ID:zqhITJfB0
>>413
ただの誤変換、日本人じゃ無いという風に言いたいんだろうがw
残念ながら、俺はもともとキーボードが苦手で誤変換と打ち間違いが多いだけ
急いで書きこむと、ブラインドタッチが全く出来ないから誤変換が多くなる。
434名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:41:48.13 ID:1e1/UlNI0
>>432
8人は20代と30代の男性それぞれ3人、20代女性2人

年齢的はあまり関係がなさそうだ
435名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:42:39.66 ID:W40017YH0
>>428

で、それを報道する時も
「食えなくて残念です・・・」みたいにしょぼくれたヤツの声ばっか取り上げるというね・・・。

436名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:42:49.26 ID:RtptQTcn0
店「あぶねーあぶねー懲役2年食らうところだったぜ」
437名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:43:16.10 ID:nMiPwsiz0
食中毒への懸念から7月から中止になるものを、6月までは大丈夫だと思える脳細胞に完敗
438名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:43:32.83 ID:qknV8lMK0
アホやwホンマもんのアホやw
439名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:43:35.90 ID:91VsA9Ho0
どうして禁止云々出てから食中毒の報告が多くなるの?
ニュースにならなかっただけなのかな?
うち田舎だから牛持ってる焼肉屋しか行ったことないからわからん
440名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:43:36.88 ID:KkKPTJkm0
>>433
>ただの誤変換、日本人じゃ無いという風に言いたいんだろうがw
>残念ながら、俺はもともとキーボードが苦手で誤変換と打ち間違いが多いだけ
                                            ↑。を付け忘れたりとか?

>急いで書きこむと、ブラインドタッチが全く出来ないから誤変換が多くなる。
筆紙、あ必死なの?w
441名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:44:27.07 ID:fTPfjCDh0
>>436
店:駆け込みセーフ
客:駆け込みアウト

明暗分かれたなw
442名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:44:31.87 ID:tYjgZaqZ0
>>330
バカなの?しんじゃうの?
>食中毒の記事の大半が提供側のずさんな衛生管理だろが?
だから、法規制するんだよw
443名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:44:48.06 ID:iNjy0blu0
死ななきゃいいなぁ
カンピロバクターなら死ぬより辛くて苦しい思い出来るらしいし
死ななきゃいいなぁ
444名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:45:58.71 ID:8/pqQ6bl0
肉というと赤松思いだして腹立ってきた。
そういえば、かの国ではとんちゃんを生き埋めしてたな。

そんな映像みたことあるだろ。だからなんだってことなんだけどね。
445名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:46:13.11 ID:nDJgla/y0
好きなもん食って腹痛おこしたんだから幸せモノだろ
446名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:47:14.33 ID:fTPfjCDh0
>>442
カンピロも衛生管理はあまり関係がないしな
新鮮なら安全というわけでもないし
447名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:47:16.29 ID:HeXM2pft0
レバ刺しは在日の人が広めたって認識を持ってるけど
彼らだって、本国時代はレバ刺しなんて食べてなかっただろう。
日本だからこそ出来た力技。
448名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:47:18.37 ID:tYjgZaqZ0
>>373
生牡蠣と生食用牡蠣を勘違いしないように
449名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:47:33.58 ID:lEgNXucV0
これちゃんと店名公表+営業停止処分しろよ
あれだけ安全性騒がれてたのにまた食中毒出して何考えてんだ
450名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:48:29.34 ID:H/rs5rYL0
ふと思ったんだけど、マスゴミが御用学者つかって
「適度な放射性物質の摂取は細胞を活性化させる」
とか適当なこと言って煽れば東北産食品の需要伸びたりしないかな。

なんてくだらないこと考えてしまうくらいみんな流されすぎでしょ、
食中毒で死ぬまで透析とかそんな話しになってるのになんで食いに行くんでしょうかね。
451名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:48:41.13 ID:cqfewCbj0
死ねばいいのにw
迷惑かけるなら死ねよ
メシウマ食中毒w
452名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:48:56.60 ID:zqhITJfB0
>>415
でもない、江戸市中にももんじやと称した獣肉を食べさせる店が
結構存在して、半ば公然と肉類は食べられていた、もちろん
肉食民族みたいに毎日食っていたわけではないが、幕末に日本に来た外人は
ももんじやの軒先にぶら下げられたサルをみて、サルを食うと驚いたと
書き残されている、もともと、仏教伝来以降5畜(牛・馬・サル・鶏・犬・・だったかな)
の食用禁止令が、何度か出ているのは守られていなかったからなんだけどね、
江戸時代でも綱吉の生類哀れみの令までは、結構肉食されていたようだ
大道寺友山は落穂集の中で、若い頃は犬がいると武家町方共に下々の食事としては
犬に勝る物はなく、これを打ち殺して食べていたので、市中に殆ど犬は居なかったと書いている
453名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:49:08.23 ID:1x926HOx0
m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!
454名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:49:24.05 ID:fTPfjCDh0
>>449
店名でてるし営業停止にしたよ
リンク先読もうぜ
455名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:50:46.94 ID:N8vdnhR40
牛豚の内臓肉を生で食べるなんて、頭の弱い奴だけ。
456名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:50:58.86 ID:xQYxXyLK0
日本のマスゴミは、日本人が被害者となる殺人幇助には一生懸命になる。
457名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:51:30.67 ID:cx9mpBm90
いい気味だwww
458名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:51:33.20 ID:Th4bNxUi0
>>449
ソースの記事に載ってる

> 秋田市は5日、同市大町の居酒屋「やきとり宮本大町店」で
> 先月28日に食事をした3グループ8人が下痢や発熱などの食中毒症状を訴えたと発表した。
459名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:51:42.65 ID:zqhITJfB0
>>420
あっそ

>>425
アオブタイだな、他に南方の肉食魚はシガテラ毒もあるな。

>>440
なんだ揚げ足取るしか脳がないのか、以後無視させてもらう。
460名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:51:48.27 ID:B34RqNi40

馬鹿はどんどん死になはれ
461名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:52:21.14 ID:KkKPTJkm0
>>459
>なんだ揚げ足取るしか脳がないのか、以後無視させてもらう。

何でそんなに必死なの?
462名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:52:22.74 ID:HeXM2pft0
>>444
もうね、ただただ涙が。
そして付近では蛇口から赤い水が出たという。

こんな風に何もかも杜撰なのに、生肉も生魚も食えるわけないのに
刺身や寿司の起源主張してて頭痛い。
463名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:52:51.36 ID:91VsA9Ho0
レバ刺しが美味いんじゃなくてごま油と塩のツケダレが美味いんじゃないか?
嫌いだからズリ刺ししか食べたことないけど…
464名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:53:28.41 ID:tgdrBH7I0
>>442
明日も仕入れで早起きだが
食当たり起こした食材全部法規制なるがな・・・

食う物無くなるがな・・・

もうかまうん疲れた乙〜

465名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:53:48.81 ID:XqLaDJY1O
こんなに生肉の食中毒多かったっけ?
報道されなかっただけ?
466名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:54:43.03 ID:/6KpsrUz0
秋田は直ぐ電通に騙されるからなぁ。 なりたを。
467名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:55:25.68 ID:fTPfjCDh0
>>464
危険性が高い場合はアウトということだろ
あれだけ被害者だしたユッケですら禁止されてないことを思い出そうぜ
468名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:57:06.91 ID:S0AYS+AZ0
まあ牛のケツの穴に頭突っ込むみたいなもんだからな
469名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:57:21.52 ID:zqhITJfB0
>>452
ちなみに追記

江戸の名物の中に、
火事に 喧嘩に 中っ腹 大名小路 広小路 伊勢屋 稲荷に 犬の糞

というのがあるが、少なかった犬がいつ増えたのかというと
もちろん、お犬様で有名な綱吉の時代もそうだが、元和年間に
大名の間で強い犬を競って飼った時期があったらしい、しかも当時は
犬はつないで飼う事が少ないので、大名屋敷から外に出る犬も多かったとか
そのあたりが原因ではないかと言う説もある。
470名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:58:29.86 ID:ptXuFQYF0
マット市?
471名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:58:37.86 ID:N8vdnhR40
>>465
ここ10年20年で、急激に増えたんだろ。
焼肉屋が焼肉屋の癖に、生レバーだユッケだと生肉を当然のようにメニューに載せ出してから。
特に牛豚の生の内臓肉は、ヤバすぎなのに。
472名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:58:49.73 ID:V241IQNZ0
1週間我慢したのかw
473名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:58:50.60 ID:BDhB+LOB0
>>467
あれはトリミング守らない上にババの中のババ引いたからな
474名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:00:19.69 ID:Vt+o/TCh0
東京行くときは、浅草のホッピー通りでレバ刺し食べるのが楽しみだったのに
475名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:00:24.89 ID:PFeFpY1ZO
ユッケは禁止じゃねえのな
476名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:01:21.94 ID:6PXXKWfJ0
ユッケは表面炙りを原則化するんじゃなかったっけ。
477名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:01:54.00 ID:zqhITJfB0
このことに限らず、ニュー速での話題全般にいえる事だが
みんな、知識量が足りないよ。
478名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:02:14.16 ID:hQC87Dhj0
うけるううううううwwwwww
こんだけの愚行に対して
いまだに擁護するやつがいるとか
479名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:02:45.39 ID:stgYHJJB0
本望だろ
480名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:03:15.54 ID:tWCAw6Qi0
>>465
テレビ報道の所為じゃね
禁止される前に一度食べてみるか〜パッタリ
481名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:03:25.91 ID:KkKPTJkm0
>>477
>このことに限らず、ニュー速での話題全般にいえる事だが
>みんな、知識量が足りないよ。
と句読点がついたり付かなかったりする奴が

…前儒教の影響力がどうだの、日本の近世社会の実情
無視して暴れてた奴がいたが、お前か?
482名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:03:35.11 ID:CEw7Q7fv0
大当たり!
483名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:03:39.70 ID:o28YqmjY0
馬鹿すぎる
484名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:04:00.84 ID:JRvGhtbz0
リスクを理解した上で食べてるんだから別にかまわんだろう
苦しいのは自分だけだし。
485名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:04:42.56 ID:tYjgZaqZ0
>>464
おいおい仕入れとかしてる人間がその程度の認識かよw
フザケンナよな。俺は逆に衛生管理でどうにかなるなら規制対象からハズレるって言ってるの
それを
>食当たり起こした食材全部法規制なるがな・・・
とか返されても困るわ。ブダイや石鯛が毒を持ち始めてるかも?って認識は
関係者なら情報として認知してるから対応してるでしょ?そこら辺の提供者責任を無視しちゃってるのが
レバ刺し提供しちゃったバカ店とテレビに踊らされて駆け込み中毒バカ患者だろーが
486名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:05:45.95 ID:65oFoWf70
そんなに生食いたいならアラスカいけよ
あそこ糞寒いから菌もいないし
487名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:06:33.24 ID:BmO6m3Tf0
>>470
あれは隣の県だよ
488名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:06:39.53 ID:qrKGaptC0
肝臓肉
489名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:06:53.18 ID:v8302beI0
禁止は正しかったんだなー
490名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:07:07.12 ID:nOY0LNPM0
おとなしく苦しんどけ
491名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:07:23.02 ID:V241IQNZ0
次は月末くらいに
「規制になる前の先月末に」とか報道されるのかなぁ。
492名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:08:09.47 ID:s1a26cjh0
やっぱり出たか駆け込み食中毒。自業自得だな。周りに迷惑かけるのだけは勘弁だな。
ついでに牡蠣も規制しろ。生は禁止、調理も免許制。毎年ノロウイルスが流行してたまったもんじゃない。
493名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:08:24.19 ID:tWCAw6Qi0
まあなあ
規制需要とはいえ、連続で食中毒出す食材を安全て・・・
無茶苦茶やがな
494名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:08:27.18 ID:zqhITJfB0
>>485
横レスだが、温暖化でシガテラ毒の北限があがってるらしいな
そのうち九州産のカンパチ食ってシガテラ毒でというのは有るかもしれない
東海地方でもイシガキダイでの発生報告が有ったらしいが。
495名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:08:52.23 ID:+JB1Z+p80
昔よく食べてたけど当たったことないから不思議
慣れなのか頑丈なのか、肉や店の質がここ何年かで大きく変わったのか
不思議
496名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:09:41.73 ID:v8302beI0
お、一ヶ月近く前なのか。
この前の福岡も先月の初旬だったけど、発表は最近だったな。
497名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:10:46.31 ID:Iz+k5AFT0
>>484
法律施行前だとそうだね。
でもこれからはそれは通用しないね。
日本に住んでる限りその国の法律に従わないといけない。
498名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:11:20.61 ID:EB5Mr8Qs0
これでは禁止した意味が全くない気がするけどなw
499名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:12:38.12 ID:fTPfjCDh0
>>498
ちょっとなにいってるかわかりませんね
500名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:12:47.66 ID:a11ejwUa0
馬鹿は痛い目みたいなとわからんから自業自得w
俺もハングル表記だらけの輸入品のキムチを食って食中毒で苦痛を味わってから朝鮮料理は一切口にしてない
501名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:14:15.64 ID:zqhITJfB0
>>495
安全を考えるなら食わないに超した事はない、数パーセントでも
中る奴は中るので運の問題、ただ胆管の近くとか中りやすい部位
というのはあるらしいから、生食が一気に広がって猫も杓子も
生ものを扱うようになった結果、劣悪な物も増えて中毒が多くなった
という可能性は、無いとも言い切れない。

>>497
食べる方には法律での縛りはないはず、あくまで飲食店での
提供に関しての法律だから、ただ、家で肉屋で買ったレバーを
生で食って中る奴が出てくる可能性はある。
502名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:14:25.69 ID:yE5Q8HfN0
みな胃腸弱すぎだろ
ちょっとなんかあったらすぐ病院とか薬とか手洗いとか
この薬とか除菌生活とかが人間をどんどん弱くしていってるんだよ
アレルギーとかも多いしさ。

ここまで弱いと将来の日本人は1個のサルモネラ菌でも死ぬようになるぞ
もう無菌部屋で生活お勧め
503名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:14:47.41 ID:wJJJ0bRH0
豚、鶏は今回の禁止食材に入ってないからまだ大丈夫ですっていってる店がある模様。
馬鹿かと。
豚は特に危ないから生では食うなと言うのが常識なのに、禁止されてないから出していいとか考えちゃうのが。
http://portal.nifty.com/2012/06/19/c/img/pc/035.jpg

http://portal.nifty.com/kiji/120618156057_1.htm
こいつら食中毒でトイレ張り付きだったら笑う。

諸悪の根源
http://portal.nifty.com/2009/11/04/c/
504名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:15:11.97 ID:U2HPFued0
この8人は事実上、日本国内で最後のレバ刺し食中毒患者なんだな
まあ今後ヤミで食って、あたる馬鹿が居ると思うが・・・

505名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:15:31.19 ID:DFyKFOzC0
ざまあ
506名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:16:15.64 ID:t1S6zPfvO
俺だけは大丈夫、とか思っていたんだろうな、こいつら。
507名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:16:44.46 ID:BDhB+LOB0
>>495
全部正解だよ
508名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:16:53.80 ID:KkKPTJkm0
>>500
昔、韓国海苔を買ったことがあったが糊のような味がしたな。

で、実際のところ

韓国ノリに衝撃の事実…硫酸・塩酸入り栄養剤が使用される=韓国


韓国の全羅南道地域ノリ養殖事業組合は28日、道内のノリ業者が、ノリ養殖漁民向けに
販売されている複合栄養剤の分析を全羅南道保険環境研究院に依頼したところ、硫酸と
塩酸が検出されたと明かした。木浦海洋警察は問題の栄養剤を回収し、成分の検査を行う
など捜査に着手した。複数の韓国メディアが報じた。
  同研究院は、問題の栄養剤から硫酸を3.41%、塩酸を6.69%検出した。栄養剤は
肥料認可を得ており、市場に流通するノリ養殖用複合栄養剤に毒性が強い硫酸と塩酸が
大量に含まれている可能性があるとして、懸念が広がっている。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1228&f=national_1228_116.shtml
509名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:16:56.76 ID:aDCo/7/D0
喰うこと自体には責任は無いが提供は犯罪なので賠償責任保険がおりない可能性は高い。
喰った奴の自己責任ではなく販売者の責任であって経営者が破産までの賠償請求は可能。
焼肉はもはや調理者の目の届かないところでの提供は出来ない。
510名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:17:21.29 ID:rCqoVTAx0
予想どおり
次は脱法レバ刺しで食中毒だな
早けりゃ今夏にも来るだろ
511名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:18:33.53 ID:zqhITJfB0
>>500
あんな、衛生観念のえの字もない国で作った物を食おうという気にはならない。
512名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:18:54.51 ID:8/pqQ6bl0
とこでレバーってうまいの
513名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:19:05.89 ID:BmO6m3Tf0
>>494
千葉勝浦のイシガキダイでシガテラ毒中毒出てるよ
514名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:19:43.74 ID:RmkhzDd20
>>465
昨年度報告された食中毒の患者数は約26000人でした。
死者はゼロですが、この数字は基本的に医療機関から保健所に届出のあったものですので、
軽度・単発のものは含みません。
入院も含めたそれなりの加療を要するもので、複数の患者が発生しているケースだけで
生肉中毒の患者数は約26000人と考えていいと思います。

他の食中毒ならマスコミも大騒ぎだと思いますが、なぜか焼き肉関係は話題に上りません。
515名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:20:32.82 ID:KkKPTJkm0
>>511
下水の油使って料理作ってるおぞましいところもあったりする、こんな世じゃ
516名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:21:35.14 ID:zqhITJfB0
>>503
鳥のカンピロ保菌率は、牛なんて比べ物にならないほど高いしな
検査すると、時々100%の保菌列をたたき出す事があるとか。
517名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:22:33.23 ID:uG4tIofY0
朝鮮はこんなのばっかだよな。
518名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:23:08.33 ID:8/pqQ6bl0
秋田で生レバー食べる人みたことなかった。
いままでは。

519名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:23:08.87 ID:Y7Or10dV0
>>502
馬鹿しか生肉なんか食べないよ
520名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:23:25.15 ID:Ym0o573b0
馬鹿なやつらだなあ。
521名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:23:48.50 ID:zqhITJfB0
>>513
そこまであがってたのか。

>>515
中国製も怖いよな、ただ安いんだ野菜とかが、避けてるけど時々めげそうになる。

>>516
保菌率
522名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:24:25.68 ID:65oFoWf70
やっぱレバニラか焼き鳥のレバーだろうまいのは
わざわざ内臓を生食うのかよ
523名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:24:48.46 ID:BmO6m3Tf0
>>503
豚レバーは肝炎ウイルスがいるから絶対に生食しちゃダメ
鶏レバーに関しては不安材料としてはカンピロバクターぐらいかな
一応生食用としてる馬レバーでも絶対安全とは言い切れないがかなり安全だと思う
524名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:24:52.37 ID:7vhyyCqzP
>>514
牡蠣食って腹壊す人も相当数いるよね。何人なんだろう。
525名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:26:00.32 ID:U2HPFued0
>>515
海外旅行で屋台なんかで食ってる奴らは自殺行為だな!
526名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:27:24.61 ID:82/zZis00
またカンピロバクターか?
食中毒事件なんて年1000件超えてるし
カンピロは6-8月と超元気なんだから
この時期の生はやめとけっての
527名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:28:19.03 ID:zqhITJfB0
>>522
いろいろと風当たりが強いフォアグラも忘れないで。
528名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:28:29.07 ID:wJJJ0bRH0
>>523
SPFだから大丈夫〜って言う脳みそスポンジ状態の方もいらっしゃるけど、
特定の菌がいませんよってだけでE型肝炎ウイルスは検査対象外だしね。

どっちも急性の食中毒しか考えてない風もあるようだけど、劇症肝炎とか
ギランバレーとかになったら悲惨だぞ。保健医療が。
食って身障者になるのは勝手だけど、医療関係者と保健医療に負担を掛けるな。
529名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:29:14.51 ID:tYjgZaqZ0
>>514
生牡蠣は生食用と加熱用があるだろ
殻付きの生牡蠣だから生で食べてOKではないからな。
逆に言うとレバーに生食用とか無いから
530名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:30:07.21 ID:tgdrBH7I0
>>485
悪かったな
おそらく利益薄の焼肉店と生肉業者が原因だろう 便乗しようとしたんだろ

>>494
シガテラの事は詳しく知らんがイシガキは餌となる貝類が減りハードコーラル食したんじゃなかな・・
感だが
ただコーラルフィーダーの魚は危険かもね

マジ寝よ・・お騒がせしました・・乙
531名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:31:59.16 ID:zqhITJfB0
>>530
なるほどなあ。

お休みなさい
532名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:32:14.27 ID:KkKPTJkm0
>>521
>中国製も怖いよな、ただ安いんだ野菜とかが、避けてるけど時々めげそうになる。

やっぱお前日本語おかしくない?
533名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:34:17.15 ID:zqhITJfB0
>>532
おまえだったか、以後はIDをあぼーんさせてもらう。
534名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:34:23.80 ID:u+1lY9T/O
先週、もうすぐ4歳になる姪がテレビを見ていた
最近は何かあると「なんで?なんで?」と訊いてくる姪
その時も
「なんでみんなならんどん?」
レバ刺し禁止の駆け込み需要で行列ができたというニュースが気になったらしい
「明日まででレバ刺しって言うのが食べれんようになるんやで」
「なんでたべれんようになるん?」
「あれ食べたらお腹痛くなることあんねん」
「なんでおなかいたくなるん?」
「バイ菌がついとって、汚いのんがあるんよ」
その後もいくつかの「なんで?なんで?」攻撃をされた
そして…
「このならんでるひと、みんなおなかいたくなるんやな」
自分の中で結論が出て納得したらしく、「なんで?なんで?」攻撃は止んだ

4歳の子供でも予想できる、このザマである
535名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:34:59.02 ID:CWUQMvvh0
で古館は報道するんだよな?
536名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:36:04.65 ID:aDCo/7/D0
鶏レバーも20年位前に喰えなくなっただろ?
法じゃなくて危険の発覚で自主規制だったと思うけど
寄生虫だったか、カンピロだったか?
鶏の生フォアグラも美味かったよな。
伝染病発生源なのに規制されなきゃ止めないってなんなの?
537名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:36:25.44 ID:zqhITJfB0
>>534
なんか徒然草の二百四十三段をおもいだした。
538名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:37:25.38 ID:Lb2w+N1l0
死なせてやれ。
本望だろ
539名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:37:34.20 ID:SLbNBoWT0
カツオのタタキも、
食中毒多発→カツオの生食禁止令→表面だけ炙って実質生を食う
から生まれたからな、
日本人の生食への執着は異常。
540名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:37:52.19 ID:7e3d672m0
>>282
今回の原因菌はカンピロバクターでそれが原因によるギランバレー症候群。
ゴルゴ13が罹患してることで有名だね。
541名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:38:13.58 ID:fTPfjCDh0
>>536
衛生管理すれば大丈夫という認識だから、店も客も
542名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:38:19.05 ID:KkKPTJkm0
>>533
>おまえだったか、以後はIDをあぼーんさせてもらう。

ん?
まあ聞きたくないことは聞かない類なんだろうけど、
一つ質問。

何で下水油の話をしたら中国だって分かったんだ?
>>521
>中国製も怖いよな、ただ安いんだ野菜とかが、避けてるけど時々めげそうになる。

世の中のことは言ったつもりだが、別に外国とか、
何も触れて無いのにw
543名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:38:29.29 ID:G8DtGAzF0
>>512

10年ぐらい前なら家でよく食べてたよ。

なんというかちょっと固いコンニャクかな・・・
食べる時にちゅるんとした食感が好きだった。

レバーは焼くと苦くなるので生で食べるほうが自分は好み。
544名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:38:56.15 ID:zqhITJfB0
>>536
>鶏レバーも20年位前に喰えなくなっただろ?
それが今でも出してる店があるから怖い。

545名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:38:58.12 ID:E+UfD7bQ0
本望だろうw
546名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:39:41.13 ID:Wrx1aFS90
これで死んだらみっともないな
葬式でもひそひそ言われるぞ
547名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:40:30.84 ID:wJJJ0bRH0
>>536
そのときちゃんと法で規制しとけば良かったのに、法で禁止されてないから提供しても良い、
店で出てくるから食っても大丈夫なもんだと思ってる馬鹿どもが未だにいる。
この手の食中毒は保菌者が感染源になって迷惑なんだよ。
ノロもそうだけどさ。

https://aspara.asahi.com/blog/ishin/entry/bE0L4aVxNc
医者の言うことは聞いとけ。
548名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:43:37.76 ID:m19fdy610
BAKA
549名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:43:59.96 ID:XX7qCuwo0
とりあえず俺もレバ刺し出してる店見つけたら保健所に通報しとくわ
550名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:44:29.56 ID:1Y9tqZhuP
今年は計画停電で温度管理が甘くなるから、益々生肉は危ないだろうな。
551名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:47:24.18 ID:fTPfjCDh0
>>547
レバ刺しを食べたいのであれば、
食文化を守ろうとかレバ刺しは美味しいとか言うのではなく、
まずそのリスクについて学び、周知することからはじめるべきではないでしょうか。

この医者良いこと言うな
552名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:49:46.50 ID:zqhITJfB0
>>551
食べたい人は、日本でも放射線での殺菌が許可されるまで
我慢すればいい、まず許可されないだろうがな。
553名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:51:26.83 ID:u+1lY9T/O
>>537
可愛いんだけど、しつこくて疲れることがあるよww
554名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:51:32.02 ID:ZM+IoP7k0
>>536
あーそうなんやー。
丁度20年ほど前の大学生時代、行きつけの美味い焼き鳥屋に行くと
必ず鶏レバ刺しを食べてたよ。
卒業後は何処に行っても全然見なくなってどうしたのかと思ってた。
禁止されたんやね。
555名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:52:46.64 ID:tgdrBH7I0
>>539

あ〜昼寝し過ぎて寝れん

カツオは寄生虫付く程旨いってしらん
のか・・・
それ殺す為に炙るんだよ・・・

君日本人か?

イカン!眠剤にビール追加
556名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:55:28.00 ID:zqhITJfB0
>>553
可愛さが目に浮かぶね、しかしまあ
子供の好奇心って本当に凄いからね、でもあの
自分が納得できるまでトコトン追求するという素直な探求心は
大人になっても持っていたいものだ。
557名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:58:53.36 ID:7e3d672m0
>>458
やっと地元紙サイトにも掲載されたか。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120705l
今度からは金取るんだとよ、さきがけは。
558名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:59:41.62 ID:zqhITJfB0
>>555
鰹のタタキの発祥に関しては、色々説があって
確定はしてないんじゃないか?、確か古いのは長曽我部元親が
大漁だった鰹を焼いて食べたというのから、新しいのは明治初期に
ステーキ代わりに外国人に食べさせた説まで有ったはず。
559名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:59:49.12 ID:aDCo/7/D0
最近は逆に生食できなかったサバが生食できるんだが
サバの生食不可は寄生虫で目で見られるのと、産地特定可能と輸送技術冷凍技術か?

猪や鹿肉の寄生虫も冷凍で解決だっけ? 
牛の場合は大腸菌の毒性が高まったんだろ。

民主党政権じゃ外交政治利権の我田引水で
朝鮮口蹄疫パニックのような食文化破壊はマダマダ広がる。

輸入制限などで食文化崩壊が広まらないように規制する必然性は益々高まるだろ。
焼肉? 在日朝鮮人文化オワタ。 良かったね。 ミンスGJ。
560名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:59:56.21 ID:JM1z4vBT0
数年前まで飲みに行くと普通にレバ刺し食ってたけどな、子供生まれたりなんなりでしばらく飲みに出てない間に禁止かよ。
今知ったぜ、知ってたら馬鹿と言われても宮本行って食ってたな、俺は。
うまいレバ刺しは臭みもないしゴマ油と塩かけて食うと最高なんだよな。
561名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:02:38.03 ID:nLhvBMv00
食中毒w同情する気にもなれんわ。
これからも食いたい奴は自分で調理して食えばいい。
562名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:04:32.46 ID:OxfKMyBS0
通は食中毒まで含めて楽しむもの

俺は食べたことないから、わからんけど
563名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:04:41.11 ID:zqhITJfB0
>>559
寄生虫と、あとアミノ酸のヒスチジンが肉内に多くて
それがヒスタミン化することでの中毒が鯖の危険性だから
保存技術と輸送技術の進歩に寄るんじゃないかな
寄生虫に関しては、酢締めにしても意味がないから
生食不可とはあまり関係ないとおもう
564名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:04:44.24 ID:BmO6m3Tf0
>>552
牛レバ刺しの殺菌方法(放射線ではない)は開発中だよ
消毒液入れて一度凍らせてその後消毒液抜くことで殺菌できるらしい
まあ、その方法が確立するまではまだかなり時間がかかると思うけどね
565名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:04:48.28 ID:7e3d672m0
>>518
食べられなくなるってんで、どこで食べられるか聞き回って居た奴も居た。
紹介されたのがここの店。
幸い元気そうだけど。
566名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:05:24.95 ID:IhQtMvjp0
バカだな(笑)
567名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:05:52.49 ID:KkKPTJkm0
>>564
アメリカのピンク肉みたいな代物なんだよな
568名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:05:54.87 ID:fTPfjCDh0
>>564
その殺菌法だとかなりまずくなる予感
569名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:06:27.12 ID:gAppQEx50
>>1
駆け込み食中毒乙!(笑)
570名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:06:52.36 ID:zqhITJfB0
>>564
その方法は塩素利用らしいね、
他にもマイクロウェーブとか色々あるらしいが、
どっちにしろ、一朝一夕には行かないだろうな。
571名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:06:56.50 ID:rfnMx2SZ0
生レバーで食中毒出しても営業停止3日
雪印とか食品メーカーが出したら大事件だぜ
572名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:07:04.13 ID:BmO6m3Tf0
>>554
鶏レバ刺しは出してる店まだあるよ
573名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:07:43.07 ID:JfWHGUo/0
前から食中毒は結構あったんだろうな
574名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:08:32.04 ID:KkKPTJkm0
>>573
メディアに対する締め付けがゆるくなってる証拠、なんかね
575名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:09:09.59 ID:ycjvIYH90
フグにせよ何にせよ
昔から危険な食べ物はあった
だがリスクを承知の上でみんな食べていた

だがそれを行政が禁止にするまでに至ったのは
すべてゆとり教育のせいだろうな
リスクを許容できずに賠償請求して
業者(悪徳業者の問題はまた別)を廃業に追い込み
カネが取れないとみると
国にカネをせびる・・・

これじゃ国も法令で強制的に禁止せざる得ない
576名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:10:18.25 ID:zqhITJfB0
>>574
どっちかというと、お祭り騒ぎにメディアが乗ったから
一気に表出したという感じだね。
577名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:12:04.92 ID:BmO6m3Tf0
>>575
ふぐの肝は禁止されてますが?
ゆとりとか関係無いよ
O157なめんなよ
578名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:12:36.21 ID:KkKPTJkm0
>>576
表出?
579名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:12:40.73 ID:zqhITJfB0
>>575
フグは江戸時代に御禁制だったよ、特に武家に対しては厳しく
ある藩などは、フグを食べた事が露見すると家禄没収になった
武家に対しては死刑よりも思いと言っていい罪だが、
それでもこっそり食う奴は後を絶たなかったらしい。
580名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:13:32.55 ID:7P8kuZUN0
どいつもこいつも、なんでレバ刺しがここまで人気かという根本的なことを触れない

基本的に焼いたレバーが大嫌いなんだ
焼くとパサパサで噛み切れなくて口の中で嫌なゴムの香りがして飲み込めなくて吐くんだよ
だから生が好きなんじゃなくて、生じゃないと食えない
581名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:13:34.14 ID:65oFoWf70
まあどんなに衛生がしっかりしてても結局は0157や大腸菌は普通にいるしな

割とマジメにアラスカに移住したら生肉食い放題だぞ
アザラシうまそうだし
582名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:14:25.21 ID:oKGoHpVS0
>レバ刺しが原因
本当かな?牛は藁で育てられたんじゃないのか?
583名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:15:10.95 ID:zqhITJfB0
>>578
あれ、IDであぼーんしてるのに見えてた、Janeつかえねー
再あぼーんします。
584名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:15:34.87 ID:9QKGWeNF0
馬鹿は淘汰されれば、賢い人ばかり残って、遺伝子的にはすごくいいのに
585名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:16:01.75 ID:N8ACJTwE0
笑えるw
586名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:16:37.89 ID:0p46j6oR0
>>580
>生じゃないと食えない
食うものがそれしかないわけじゃないんだから、
そんなもんわざわざ食うなよ…
587名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:17:10.63 ID:ZcnwdFKgO
いい気味だ
588名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:17:21.40 ID:HMqW9GFe0

[海外] 米国で(糞便検出で問題の韓国産カキ)の缶詰の商品名が「芸者」「皇太子」だった件

http://www.toychan.net/archives/2012/06/21_0515.php

製品は日本のイメージを利用して海外で商売している。
589名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:17:32.83 ID:zqhITJfB0
>>584
馬鹿を全部淘汰すると、人類は八割方居なくなる気がする
おれも八割の方だかなw
590名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:17:36.43 ID:KkKPTJkm0
>>583
>あれ、IDであぼーんしてるのに見えてた、Janeつかえねー
>再あぼーんします。

いやさあ、ID:zqhITJfB0
お前一体なんなの?

http://hissi.org/read.php/newsplus/20120705/enFoSVRKZkIw.html
591名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:18:17.44 ID:idUTT/Ij0
もう好きにせぇよ。
どこまでも国が面倒見れるか。
592名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:18:33.85 ID:mSn/yzgx0
バカすぎワロタw
593名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:18:41.66 ID:3ERrzIna0
レバー頼んだ時にごま油のタレが出て来たら通報する?
594名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:19:10.96 ID:7P8kuZUN0
>>586
そうだな
生が食えないならもうレバーを口にすることは金輪際無い
別にそれならそれで構わない
レバーよりハラミの方が好きだからなw
595名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:19:50.69 ID:KkKPTJkm0
>>589
穀潰しの場合は?

まあ比率がどうであろうと、お前はその中に入ってそうだがw
596名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:19:54.71 ID:pqygqgt70
こいつらどうせ
ここぞとばかりにレバ刺しだけで腹一杯になるまで食ったんだろ

あほすぎる
597名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:19:54.90 ID:/d4PffjF0
>>580
自宅で食べれば?
加熱調理用の生レバーだから量販店でも味一緒。
598名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:20:24.67 ID:oPLNfd/x0
>>1
駆け込み需要と在庫処分がもたらした喜劇
599名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:21:36.61 ID:OXZ+88kB0
あほとしか言いようが無いな
危ないから禁止するって話なのに
600名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:22:20.29 ID:zqhITJfB0
>>588
酷すぎる。
601名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:23:23.62 ID:Z/BHQA/u0

http://hamusoku.com/archives/6568400.html 韓国のりに硫酸・塩酸2011/12/28ハム速

皆さん御存じなかったですか?日本じゃニュースに成らないですね。残念ながら。
米国はこの時も、対応が早かったようでした。米国では問題になっていると聞いた。
602名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:23:43.66 ID:5M9LRoxy0
自業自得だから治療せんでいいよ
603名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:23:57.84 ID:ftVwzosvO
禁止は正しい
604名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:25:07.07 ID:9QKGWeNF0
生レバー大嫌いなのにしつこく無理やり食わそうとするから、
仕方なしに食ってやった。

食わされた後にまたしつこく「美味いだろ?」と自分の価値観を押し付けてきたので
「痰を飲んだ感じがしました。」と言ったら、すごく嫌がられた。


それが今の主人です。
605名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:25:43.80 ID:prpIDnF7O
野田が食えばいいんだよ
606名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:26:54.67 ID:Z/BHQA/u0


米国では、韓国のりに食用油以外のものが検出された件で、米国は恐らくここ数ヶ月
韓国のりを輸入していないのでは?最近日本のスーパーで韓国のり販売数が多くなって

いると感じませんか?米国行きが行き場を失い日本に流れているのかも知れません。
韓国産うなぎも危険な物が検出され名古屋で韓国産うなぎの回収騒ぎがありましたね。
607名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:27:06.95 ID:MDsa3Yn50
まあ本望だろw
608名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:28:00.26 ID:paD2rLxU0
いい思い出w
609名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:28:11.81 ID:V6tWR8Zq0
駆け込み食中毒w
610名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:28:27.31 ID:JM1z4vBT0
レバー焼き、という品名でコンロ、生レバー、ごま油がセットで出てくる店は増えるだろう。
なぜかコンロはいつも新品同様ピカピカ。
611名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:31:03.88 ID:tFlVxN900
体を張ったギャグだなw
612名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:31:50.39 ID:Z/BHQA/u0

ヒラメの寄生虫で食中毒 福岡のレストラン営業停止 (2012.6.20 21:21)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120620/crm12062021220035-n1.htm

輸入養殖の韓国産で、今は輸入の際に検査してないからとも言ってたわ 。
明日は営業停止日だって。お店はFDAの報道は知っていた 。

海外で韓国産人糞問題なのに日本政府は野放し状態カンカンに怒っていたよ 。
今後韓国産は一切扱わないって。★何が原因か店に問い合わせたそうです。
613名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:34:10.66 ID:pMH7dgsX0
駆け込み食中毒w
614名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:39:04.90 ID:TyGdDjkDO
>>604
俺もレバ刺しは好きになったタイプだけど、あれ無理強いは良くない食物だよなぁ
615名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:39:39.59 ID:dobXPR1z0
レバ刺し詐欺の最先端
616名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:40:52.28 ID:D2iaw+7d0
>>598
そこでさらに、メディアが散々煽ったからね
ひどい話だよね
だからといって、食ったアホを擁護もしないがw
617名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:44:43.61 ID:OxG2hV0G0
>>1
食う朝鮮バカもバカだけど
馬鹿な店だなぁww
しかし店主も人生掛けてんなぁww

仮に死人が出たり、死人が出なくても今回のように中毒で営業手しになったりすれば

信用がた落ちで商売終了 → 負債抱えて無職まっしぐらなのにww
618名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:45:12.94 ID:7P8kuZUN0
まあ、珍味だよな
生なら牡蠣食ったほうがよほど美味い
その牡蠣ですら中るんだから
619名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:45:17.18 ID:/Y2T89AZP
これは本当に酷い民度
620名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:45:54.52 ID:BmO6m3Tf0
>>614
うちの旦那 加熱レバーのぱさぱさ感が嫌いで レバ刺し食べさせたら価値観変わった
だけど好んでレバ刺しは頼まないから禁止されても平気
621名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:46:19.06 ID:ymbeiSkK0
死なせてやれ
622名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:47:08.71 ID:H1t2qnCn0
で、早く規制しなかった日本政府が悪いと謝罪と賠償を求める所まではお約束でしょうね
623名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:48:22.87 ID:kXM804+A0
生肉文化は日本にはありませんでした
624名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:48:40.06 ID:/Y2T89AZP
こんなことやってるから、官僚が図に乗るんだよ。
625名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:49:11.81 ID:KRE0QNaV0
ワロタ
626名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:49:59.54 ID:RTddSgyO0
本望だろw
627名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:50:26.73 ID:kT6utEnO0
こういう事が起こるから禁止されるんだよw
628名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:51:07.35 ID:xr1JZhh50
でも、この場合の治療費訴訟ってどうなるんだろうねぇ?
食べた側も危険性を承知していたって事だよな?
さすがに禁止の経緯を知らなかったって言い訳は苦しいよね???
629名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:53:03.11 ID:7P8kuZUN0
ホントの理由は細菌じゃないでしょ?
生レバー はダメ ユッケ はOK
これだけでも明白
630名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:53:32.19 ID:BDhB+LOB0
>>596
一皿だけでやめておけばいいのにな
631名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:55:36.61 ID:TSv7CnLq0
レバーに蓄積された 抗生物質が怖いのに、無知は最強、どんどん食え!
632名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:57:04.29 ID:tFlVxN900
>>631
医食同源ってやつですね、分かります。
633名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:02:44.22 ID:L0dHBXt5O
ざまあw

そしてバカ丸出しだな\(^O^)/

そもそも生食いに無理があるんだからアキラメロン
634名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:05:31.98 ID:xCYg9izP0
駆け込みになるのわかりきってるんだからもっと食中毒の少ない秋冬にしとけばよかったのにw
635名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:05:52.39 ID:ofEKV+3AO
賢者は歴史から学ぶ
愚者は経験から学ぶ
馬鹿は死んでも治らない


昔からよく言われるがさすがにこればかりは焼肉屋えびすから学べよアホ共はw
636名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:07:15.92 ID:KRE0QNaV0
>>580
それは調理法に問題あり。
片栗粉をまぶして150℃の油で一旦揚げて、その後、焼く
味が乏しかったり匂いが気になるなら下味を付けること
まぁ、これはニラレバ炒めの焼き方だがな。
637名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:07:54.75 ID:gRrGiQBd0
>>634
実はみんな油断する秋頃に食中毒が最も多い(らしい)
638名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:09:12.20 ID:Xzz6hmNm0
>>618
牡蠣は食中毒より肝炎のほうが怖いよ。
639名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:09:17.49 ID:8SlcjFEA0
どーせこいつらはほかの原因でじき死んでいたよ
好物で死ねてむしろよかった

メシウマするほどの存在でもない
ここで死すべきさだめのもの
640名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:10:44.16 ID:sgJaRX++0
お馬鹿はほっとけばいい。これは完全に自己責任な。
641名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:16:26.38 ID:g/u3d9Ye0
食中毒症状さんGJ

次は抹殺してくださいね
642名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:18:54.75 ID:C9Z/kvhP0
ところがこういう奴らに限って、損害賠償請求したりするんだな。
何故なら自分が悪いと理性的に判断できるような奴なら、ハナから食わないからw
643名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:19:04.38 ID:P2GAFEkp0
>>636
ニラレバのレバーも、最初ちょっとだけは食えるんだけど、やっぱり苦手だな
火が通ったレバーは少々風味をつけたところで元の感触が変わらないと解った
644名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:26:07.15 ID:RqYUee+s0
>>580

馬鹿だなー。
食いもんじゃないって証拠じゃないか
何で食うんだよ
645名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:26:40.92 ID:I8R8ogNS0
>>618
俺は生レバーも生牡蠣も苦手だわ
食中毒のリスク冒してまで食べようとは思わん
646名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:27:43.35 ID:H5GoHoPuO
ま・さ・に・自己責任w
メシウマwwww
駆け込み食中毒オツwwww
死ねよwwww
647名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:27:50.75 ID:ycTdGoyb0
>>643
調理法によっては、パサパサせず砂っぽいザラザラしない状態、って単なる肉状態を作り出す事も叶う。

こればかりは店による。
648名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:28:32.08 ID:ZBFCMRUW0
秋田は在日ほとんどいないので
店も客も秋田県人と思われる
あーあ
649名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:37:28.41 ID:/VHOUPUn0
これ保険使わしたら駄目だろ。
全額負担で治療させろ。
650名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:38:30.28 ID:8SlcjFEA0
>>647
そいつは自分でいっているとおり
「なまじゃなきゃくえないだおうおうおうおう」

なにをどういおうが、生じゃなきゃだめっていうスクリプト
651名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:40:24.05 ID:RmFFkdEPP
>>584
糞食で免疫ついてる連中が生き残りそう。
>>606
最近益々ドンキに韓国食品多くなった気がするな。
652名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 00:53:46.17 ID:HQh+zZxx0
良い記念になったね
653名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:00:58.94 ID:3U6AMi6p0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    / / ̄7l l   ― / / ̄7l l  _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    \/   ― /   \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |   /   _/    /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
654名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:01:48.99 ID:YKUSDCfv0
一人も死んでないのか
なんだ
655名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:08:12.32 ID:U8XAtLp70
駆け込みで体張ってわざわざ危ないって事を証明したのか
656名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:14:17.28 ID:5uAWS5ZO0
生レバにこだわる奴って、本当はナプキンとかタンポンを食べたいんだろ?
そりゃあ、焼くわけにいかんわな
657名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:16:16.63 ID:6oFtlnMA0
頭悪すぎワロタ
658名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:22:45.43 ID:e3IYNFwQ0
だれか、こっそり持ち帰って分析してみれば面白かったのに
659名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:23:39.63 ID:qxB94SJQ0
あまりにもバカすぎるw
660名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:26:59.47 ID:zpoHAsVF0
ID:7P8kuZUN0
ID:BmO6m3Tf0


きょうの池沼
661名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:27:07.33 ID:2g5o0YC50
>>1

食べ納めのレバ刺しで食中毒 秋田のやきとり屋営業停止
(朝日新聞) 2012年07月05日 21時39分
 今月1日に販売禁止になる前に食べた牛のレバ刺しが原因とみられる食中毒の症状を男女客8人が訴えたとして、秋田市保健所は5日、飲食店「やきとり宮本大町店」(秋田市大町5丁目)を3日間の営業停止処分にした。全員が快方に向かっているという。

 同保健所によると、6月28日夜に来店した3グループの計10人が牛レバ刺しを食べた。そのうち20〜30代の男女8人が今月に入って腹痛や下痢などを訴え、5人の便からカンピロバクターが検出された。3グループはいずれも、「食べ納めに」と注文したという。


焼き鳥屋でレバ刺し・・・
焼肉屋じゃなくてなんか微妙
662名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:29:49.97 ID:AHF5okUN0
なあに、かえって免疫力がつく
663名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:33:03.02 ID:n/rjMI4s0


つまり、最後の愚か者どもと

( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
664名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:33:29.48 ID:Jl9+4dEw0
規制前とか卸が無理やり消費期限伸ばして多売してただろうし、
大量に仕入れて時間たっても出してる店あったろうし危険度が比じゃなさそうだ
665名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:40:14.31 ID:5w4ZifrY0
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら、
一つ前の席にOL風の女性が座っていて、それが超美人!
僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、もしやウンチでもしたのか?
今行けば彼女の便臭が嗅げるかもと思い、僕もトイレに入りました。
ちなみにトイレは男女兼用です。
中に入ると香水の香だけでした。失敗かと思い念のため汚物入れを開けると、
あ り ま し た
温もりの残るナプ!
感激して広げると信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました。
その場で全部口に含み僕はまだ暖かい生レバーを全部、口に入れてしまいました。
こんなに大量のレバーを一度に入れた事はありません。
彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられ無かったので溜まっていた分が出たのか
半端な量ではありません。口が膨らんでしまう位の固まりです。
僕はナプキンをポケットに入れ出ました。席に戻ると彼女はまだ居ました。
僕の方を見ています、少し頬っぺたが膨らんでいましたが、まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。
ズルッと喉を通りました。
666名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:04:54.83 ID:8OJF6s/xO
なんか
慰謝料狙いな感じもするな。
規制後じゃ、
客が無理強いしないと出ないから、自己責任になるから慰謝料なんか請求できないからな。
667名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:05:07.97 ID:+Y/OHqc70
「国の規制が遅いせいだ!」とか訴えそうだな。
668名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:06:25.00 ID:xyKz8niC0
滑り込むアホ
669名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:11:38.66 ID:tKQ5Oe/M0
本望だろ
670名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:40:29.11 ID:mitog04Z0
カンピロバクターってなんか響きがかっこいいよな。
671名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:42:52.80 ID:psteeKyY0
>>663
まさに「愚者のエンドロール」
672名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:47:24.30 ID:1BLtTEtR0
駆け込み食中毒乙!w
673名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 02:55:27.69 ID:xVGMAUoe0
            ⌒  ヾ
        r/ ̄ ̄ヽ、 ヽ
        /  ◯/  ̄ ̄~ヽ ヾ
       /     ト、.,..    \丶。 >>665
     =彳       ∴\    ヽ
     ,        ゚。 \\  |∴  オ・・・
              /⌒ヽ ヽ  | 。o
             /    | |  /
           ./     ヽ|/゙U
           l     u

         / ̄ ̄ヽ、
        /  ー/  ̄ ̄~ヽ
       /     ト、.,..    \
     =彳       \\    ヽ
     ,          \\  |  ゴクン・・・
              /⌒ヽ ヽ  |
             /    | |  /
           ./     ヽ|/
           l

674名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 03:59:11.99 ID:0f0UoFA+0
んじゃやっぱり禁止で正解じゃん。
675名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:00:50.38 ID:I+GJxxgX0


ざま〜w 死ねばよかったのにwwwwwwwwwwww


676名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:06:53.70 ID:QnST2PBpO
>>1

そんなにまでレバ生食いたかったんか!?
677名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:21:06.73 ID:rr6Cdayf0
レバ刺うまいからな。 
678名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:23:27.37 ID:EBfbZIkv0
レバ刺しで死ねたんだから本望だろう
679名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:25:51.87 ID:2h52lraR0
こういう馬鹿共は、食中毒で市ねば良かったのに
680名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:30:17.18 ID:xpuUsKuI0
元々、河豚の皮を洗ってピリピリするとか、
狩った猪や鹿のレバーを捌いてすぐに食すのは
「我が生涯に一片の悔いなし」とかいう人達の領域だろ。
681名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:33:46.56 ID:VScKUKF60
レバ刺し食いたし命は惜しし。
682名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:34:36.60 ID:lSc72M42O
テレビでもチョンが必死にアピールしてたな
禁止は納得できないって


683名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:42:35.53 ID:rxmGbVRH0
レバ刺しも割りと優秀な馬鹿発見器だったな
バカッターと違って隠蔽できないのがいい
684名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:49:18.21 ID:wvZwZ+PS0
食ったレバ中毒
685名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:50:24.06 ID:MQKSqomY0
生レバーとかスジ煮込みとか普通の家では食べないからね
686名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:50:53.10 ID:8OYLuMTl0
馬のレバ刺しもかなりうまいから食べて欲しい
687名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:51:11.97 ID:Io23OGI7O
バカの見本だ
688名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:54:00.56 ID:xwxceieB0
>>1
獣の肝臓を生で食う神経が理解不能。石器時代でも
獣の肉は火を通して食ってたはずなのにwww
689名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:59:46.80 ID:m0xBVLoS0
>>688
それぐらい時代をさかのぼると
植物を十分確保できなかった地域の人たちは
いろいろ工夫して意図的に肉や内臓を生食してるよ
交易の難しい地域、植物の乏しいような地域でのビタミン源ってことらしい

人間がそのまま食えない堅い植物を草食動物に食ってるのを知ってて
胃の内容物をサプリ的に食ってたとか
現代人からみるとグロだがw
690名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:05:06.73 ID:ko7m6X420
禁止前だから大量に食べたんだろうね・・・
691名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:06:42.21 ID:rM4ffGp60
>>688
>獣の肉は火を通して食ってたはず
いや、エスキモーとか生で食ってるじゃん
捌いて時間が経った物は火を通すだろうけど
692名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:08:14.10 ID:wvZwZ+PS0
こんにゃくで作ったレバ刺しが、なかなか良いらしい。売り上げ一気に40倍とか
693名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:13:17.36 ID:xwxceieB0
>>689
少なくともウサギとか石器で捌いて焼いて食ってた痕跡が発見されてるだろ。
生でも食ってたかどうかは本人達に聞かないと分からんだろw

>>691
エスキモーなんて特別だろうが。寒いから肉も腐らんだろうし野菜は無いし
そんな特殊事情のものを出されてもな。お前が何を言おうが火で調理してた
痕跡が日本を始め世界各地に残ってる。
694名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:20:19.30 ID:EFW2jqaqO
アホだなあ
気の毒っちゃ気の毒だが
危機管理能力が欠如してるみたいだしいずれ淘汰されるてたか
695名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:22:24.88 ID:d2YUBfA/0
生の肉なんかよく食えるな 気持ち悪い
696名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:23:29.55 ID:jrKxZ6zsO
>>691
ルイベみたいなもんだな
697名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:24:05.27 ID:XcT5WFD50
笑笑
698名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:24:45.11 ID:0D2Z3LLa0
そろそろ禁止後に食べて食中毒になるやつ出ないかな?
699名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:26:10.88 ID:+zHRHYdL0
(#^.^#)
700名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:27:22.90 ID:+ZIoUuY/0
>>1
    , - - 、
  <(    `、 ヽ  ' ' `,-‐、
    /⌒   ̄\\从/, | 刃
    / .イ    l |  ' ;  | .|
   / ./ |     | | ∴` |  |
   / ./  |    | .|/Wヽ |  |_∧
  / ./  |    | |、' ` |  |´Д`)__   イヤッッホォォォオオォオウ!
 ⊂、J  (   i.  !__) ; : |    ^ム 〕
  !  !!  |  .||  | !! '   |    |.i .|
  :  ::   .|  .| |  | ::     |     |!  |
      )  ) )  ) / ̄`ヽ    | `‐´!
     .|  |  |  |  |\ "ヘ、._  | !  :
     |  |  |  |. ! ; !\  l|  | .;
     .|  |.   |  |ヾ从 /, | / |.  | .
     |\__)  |\__) 、 `  `'. |.  |
     !  ! !  ! ! !!; ''     |  |
      :  : :   : ://W \   |  |
            '  ;  ,  ` 、 |  !
                      !__/
                   ! ! !
                   : : :
701名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:27:30.46 ID:j5kB3m9lO
日本人は生肉を食らう民族では無いからな
弊害が出るのは当たり前
702名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:27:39.85 ID:JJLj0Q+nO
最近沢山の人が禁止法案アシストしまくりでなによりですね
703名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:30:19.29 ID:AaxAyri50
今までが異常だっただけ

生の肝臓たべるリスクは高いだろ
704名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:37:59.96 ID:CgyIycqL0
またレバ刺し自殺か
705名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:38:08.10 ID:XMhlK4ca0
ミートホープみたいなバカ業者に放射線殺菌機みたいなもん使わせたら
賞味期限切れの肉に使って平気で売り出したりするんだろうな
706名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:39:27.19 ID:y0gZuyKr0
>>1
バカスwwwwwwwwwwww
707名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:40:47.00 ID:SczDPV/C0
馬鹿だなあ
708名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:42:21.18 ID:Q+mOe0GM0
獣の内臓を生で食うとか。土人だな。
709名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:47:02.17 ID:/w2Mz59M0
>>503
豚レバーを生で食うなんて自殺行為以外の何者でもない
710名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:48:14.29 ID:cY7tnzFcO
これ もう自己責任だろ
危険性をあれほど指摘されてんのに食べたいんだからな
「ほらみたことか!」
って家族からも言われてんだろ
711名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:48:37.69 ID:1z5Wd+vOO
即禁止にしないで食わせ続けた政府が1000%悪い
712名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:49:19.99 ID:xwxceieB0
そういえば韓国産ヒラメで全国で食中毒が起きまくりだな。ミンス政権のアホが
最近韓国産ヒラメの検査をフリーパスにしてしまったせいで韓国産にしか
いない寄生虫の付いたヒラメが出回ってる。こっちももっと報道しろやと。
みんなヒラメの刺身には注意されたし。
713名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:51:08.20 ID:xYNhY/++0
>>1
禁止を批判してたマスコミは
殺人教唆だな
早く逮捕しろ
714名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:52:29.01 ID:vEnm3NQJ0
アホがw 死んでまえw
715名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:57:44.38 ID:oNrBuJ2dO
5日も経ってから食中毒かよww
絶対に7月に入ってから食ってるだろwww
716名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:02:00.71 ID:bVoVs5jk0
>>715
O157の潜伏期間は2日〜9日。
717名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:04:20.49 ID:ft9lob8y0
体を張った素晴らしいリアクションだww
吉本で雇ってやれよ、今の芸人よりいい仕事する
718名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:06:01.15 ID:xFSkcMRt0
本望だろう。
719名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:07:57.55 ID:06IO08KB0
阿呆が、下痢便にまみれて死ね
720名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:08:03.26 ID:mRcaKPTQ0
この時期だからな
レバ刺原因で間違いないんか?
721名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:13:51.44 ID:n0bJp+Ri0
レバ刺し以外の物も食ってるのにどうしてレバ刺しが原因だと分かるの?
722名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:18:24.58 ID:CVIKw4Aq0
近所の焼き肉店は問題になった去年から馬刺ししかないのにどう言った店がレバ刺し出してるの?
禁止にしてよかったということですね
723名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:18:41.44 ID:cqbluA78O
生理でも食ったんじゃねーの。
724名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:21:01.81 ID:1V+W88gP0
>>721
うんこちゃん調べたら菌で大体検討がつくんだよ
725名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:21:19.82 ID:pBFmWNgT0
食うなと言ってんのに食った馬鹿
726名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:22:56.80 ID:zMTx699yO
レバ刺しの美味さを説明しろ。
727名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:24:12.64 ID:CVIKw4Aq0
>>725
8人は最後の行事としてレバ刺し食って食中毒になり目立ちたかったでしょうね
テレビでも駆け込み生肉を食ってたのは馬鹿そうな連中ばかりだった
728名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:24:45.61 ID:xwxceieB0
>>721
発症者の食べた共通食材がレバ刺しなんだろう。レバ刺しからも
菌が検出されたんじゃないのか。

729名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:25:07.12 ID:oP9TuJOe0
とりあえず、店名を出したらどうだ?中毒料理店って表記して。
730名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:26:50.17 ID:CVIKw4Aq0
>>729
集団食中毒起こしたのに店に名前出さないんでしょうね
<`ヘ´>系の店?
731名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:28:32.87 ID:m6Q3O9lO0
バカwww
732名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:31:19.60 ID:t7VYdafj0
そもそも普通暑くなってくると出さないんじゃないの?
733名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:32:27.00 ID:fd4Kdif80
何十回もくって一回もあたったことないけど
最近は流通する肉の鮮度が落ちたんかね

たいして好きじゃないから禁止になろうと、どうでもいいが
734名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:35:07.70 ID:CVIKw4Aq0
>>661
やきとり店でレバ刺しとかバカじゃねえの
735名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:39:38.38 ID:jN0XWtcz0
元々獣肉を食うってことがリスクのある行為だってことを忘れてる。
こういうバカは内蔵を1個か2個失った程度では学習しない。
736名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:41:10.65 ID:bVoVs5jk0
>>734
まあ、カンピロバクターなら牛由来ではなく鶏由来の可能性があるな
なにしろ、鶏のカンピロバクター保有率はとんでもなく高いから
ある処理場での検査結果は、検査した日によって30%〜100%だったらしい
つまり、鶏に関してはカンピロバクターが存在するという前提で処理しないと
カンピロバクターも潜伏期間が一週間ほど有るし、症状が軽そうだから
まずカンピロバクターによる食中毒だろうな、鶏を処理した調理具で
しかも十分な消毒を行わず生レバーを切ったらとんでもない事になる
当然牛にも約10%くらいの確率でカンピロバクターは存在して居るけどな
しかも胆嚢に保菌している場合が多く、胆管を通じて肝臓への感染も結構ある
737名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:41:43.33 ID:CVIKw4Aq0
>>735
危ないというから禁止になったのに
禁止になる前食べて食中毒とか馬鹿8人はいい見せしめになったね
738名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:43:32.21 ID:bVoVs5jk0
ソース見たらカンピロバクターって書いてあるな、それを書かないのは
O157に誤誘導したいのかな、記者さんは。
739名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:44:16.58 ID:BnZ1u8WEO
もうレバ差し好きなキチガイどもは、
田舎行って牛にキャトルミューティレーションでもやってろ
740名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:44:45.51 ID:kvIH6mluO
秋田人てこんなやつらばっかし
741やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/07/06(金) 06:44:47.60 ID:YT/UbgvM0
集団自殺
742名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:48:44.31 ID:jN0XWtcz0
>>737
お店が提供した物で中ったなら、もっと大量に食中毒者が出てもおかしくないと思う。
743名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:51:16.82 ID:mLv8tSo4P
これで禁止される原因が分かっただろw
744名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:52:06.37 ID:VxstxQAa0
保険使わずに死んでくれ
745名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:55:26.84 ID:ZKwetk0m0
>>692
昨日食べたけどもう二度と買わないし食べないわ
746名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:56:12.38 ID:D016YTI00
>>692
それレバ刺しでなくて、蒟蒻の刺身じゃねーの??
747名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:56:57.68 ID:I4TUbDCAO
こいつらにとっては笑える思い出にしかならんだろうな
一人位死なないと
748南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/06(金) 06:58:00.15 ID:DHhQ8QMb0
生レバーはDQN選別食材でありがたい食材です。
どんどんDQNに食べさせましょうqqqqq
749名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:59:03.23 ID:asq91Md4O
自業自得なので、医療費は10割自己負担でお願いします
750名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:01:04.62 ID:l8zO4E+z0
馬鹿は死んでも治らない
751名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:01:09.80 ID:1tgYUXOW0
禁止したのが正しかったことを自ら証明してくれるとはなw
752名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:01:41.85 ID:46QSkoMO0
実家の近くに在日さんが経営してる焼肉屋あったけど
20年前には、こんなメニュー無かったなぁ。
今は知らんが。

伊集院がラジオで言ってたけど
昔は、裏メニューや手書きのメニューとして常連客にだけ提供、みたいな感じで
正式な「印刷されたメニュー」としてでは無かったとか。

*伊集院光の地元だから、足立区とかあのへんあたりの昔の話だと思う。
753名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:02:57.84 ID:jhR/9SiF0
>>692
アホにはそれで十分だろ。
体にいい悪いとか関係ないだろうからな。
むしろ害があるのを喜んで食べてやがるんだから。

つかここまで食中毒起こしてるのにまだレバ刺し擁護する
連中はDQNだろうからむしろレバ刺し山ほど食べて○んで欲しいな。
754名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:07:26.15 ID:mZLAjfpB0
>>17
ふぁんた
ここにもいるのか
755名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:18:58.89 ID:cmxYOmYg0
>>740
一番情けないのは、ここで売らなきゃと飛びつく店。
確かに儲けどころなんだけど、危険を冒して迄やる事か。
ちょっと前に流行ったバター餅(北秋田市阿仁)
これも危ない。材料に卵を使うが完全に加熱されていない。
阿仁産じゃない物はそこそこ大丈夫だけど。
阿仁の母さんたちが作ったのは危険。
阿仁以外のものは搗いた餅じゃなく餅粉を使っている。
いわゆる求肥を練ってこれに複材料を加えて行った物で
求肥を練り上げた後加熱したまま卵を加える事が出来る。
一方阿仁の母さんたちのは家庭用の餅つき機で突き上げた
餅に副材料を加えるのだけど卵への加熱行程は無い。
756名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:24:07.65 ID:gnfEgwMQ0
牛のレバーとか寄生虫の宝庫やで
757名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:24:14.23 ID:nkFAnzzO0
禁止しない方が馬鹿を駆除できていいんじゃね
758名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:27:42.62 ID:krlcisUi0
死んでも食いたいなら喰わせてやれ。
759名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:30:59.63 ID:ppnDH03L0
これに関しては自己責任だな
おれおれ詐欺に似てる
前から危険情報がやたら流れているんだから、
自分の脳味噌で判断しようね
760名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:37:34.36 ID:pF1WotMB0
禁止されなければ安全なのか
禁止されたらそれは毒なのか
そんな話
761名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:44:45.98 ID:3bGc8wwr0
で現在この飽きた人の容態は順調に回復?ぎゃは
762名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:55:25.85 ID:uYkTolrs0
こういうバカは朝鮮ウンコ牡蠣も食べるんだろうなw
763名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:59:01.52 ID:UlbOPt3j0
テレビ局が煽ったせいだな、訴えればいいと思うよ
764名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 08:15:08.12 ID:llH81she0
こいつら「自己責任」とか言ってるから、保険無しの自費治療にしろよ
765名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 08:18:24.09 ID:/lbwtuhh0
確かにこいつらは馬鹿だ
でも、レバ刺しは新鮮でもやばいとわかって禁止が決定したのに、ぎりぎりまで売った店と
特需を煽ったマスゴミのことを忘れてはいけない。
レバ刺しなんて禁止と言われるまで、注目されることなんてなかったサイドメニューのひとつ
に過ぎなかったのにね。
766名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 08:20:57.94 ID:/lbwtuhh0
ネットでも程度の低いレバ刺しのレゴとか作ってステマしまくってたよな。
焼肉業界から報酬とか貰ってるのかね?
釣られた馬鹿は食中毒になったけどw
767名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 08:27:21.93 ID:xwxceieB0
テレビでは世論が「規制は余計な御世話だ!食わせろ!」みたいな意見が
主流というような印象操作をやってるな。2chみても実際に俺の周りの
人間に訊いても「食中毒が起きてるんだから規制して当たり前。
食うのは馬鹿」ってのがほぼ総意に思えるけど。
768名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 08:29:28.31 ID:oPXM9oOJ0
>>767
全くもって同意
769名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 08:29:44.23 ID:WuUC5dbpI
ドアホwwww
770名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 08:34:26.36 ID:xrRDg6Vw0
えーと、さっさと死んでください
771名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 08:36:45.15 ID:aG8IxkMZ0
生肉はまじやばい

http://hitorigoto-kokoro.blogspot.jp/
772名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 08:37:53.82 ID:rM1MIzg40
ざまあw
773名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 08:39:05.34 ID:B2MyVvkz0
駆け込み食中毒の馬鹿の治療に
保険を使わないで欲しい
全額自費で
774名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 08:41:17.71 ID:G30XBu4G0
加熱用のレバーを生で食べる馬鹿増えて逆に食中毒増える予感
775名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 08:47:50.82 ID:oPXM9oOJ0
それでも業界は安全対策はせず、と。
776名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 08:50:28.24 ID:H5GoHoPuO
生レバー特区を作ればいーんじゃね?
大人(老人除く)は食べても良いが、死んでも誰も責任取らない営業停止もないって感じで。
新大久保辺りでやれば良い。

バカが死んでこちらとしても助かる。
777名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 08:51:19.90 ID:jhR/9SiF0
こんかい食中毒出したお店は自業自得でつぶれるのかな。
ミキティがキャラクターしてた店はつぶれたよな。
778名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:14:55.14 ID:C6uuupUu0
>>776
むしろ老人に・・・・
779名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:23:09.93 ID:sfiIZYvk0
生食は魚ですら危険なんだから肉なんて論外ってのが衛生学の常識
生食文化つっても寿司はそもそもネタも酢で〆てたわけだし、肉の生食文化なんて来たことがない
780名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:27:44.93 ID:tl7qW5fj0
規制前に何人食べて何人食中毒になったかって事だな。
ここ数ヶ月で多く見積もっても20人ぐらい。

ほとんどの奴は何の問題もなかったって事はよくわかる。

781名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:31:28.54 ID:LTCzQgswi
馬鹿すぎる
782名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:33:13.72 ID:iwlEaN110
事件になる前もひっそりと食中毒は起こっていたのかなぁと
もう食う奴は自己責任で医療を受けるのも十割負担でいいだろ
危ないって分かっていながら特攻してんだからさ
783名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:34:27.05 ID:XQLi0fNV0
散々「食うと危ない」と言われてる物を食って食中毒とか馬鹿の極み
んで、唆しているマスコミはしらんぷり
医療関係者の仕事を増やすな、バカ
784名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:38:43.98 ID:CVIKw4Aq0
>>780
テレビで騒ぐほど肉を生で食べた人間はそんなにいなかったということじゃね
785名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:40:02.91 ID:u69qiusm0
ばかなやつらだ
だから禁止になるのだ
786名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:43:41.30 ID:NxLhcOLa0
O157の食中毒ってちょっとおなか壊す程度じゃないぞ
腎機能低下して15歳以下の子供や体力の落ちている成人、老人は死んでしまうぞ
もし生き残ったとしても内臓に障害残って一生障害者生活になったりもする
軽い気持ちで食べるものじゃない
787名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:44:25.20 ID:/1DKD69U0
>>784
少なくとも近所では生レバー禁止のお達しが出てから出す店は無くなったよ
788名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:49:03.54 ID:xFSkcMRt0
せいぜいが「下痢や発熱」だろ。死んだわけではない。
案外本人たちは、いい記念になったとでも思っているのでは?
であれば、第三者的にはつまらん、というか残念な話だ。なんの実りもない。
789名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:50:13.26 ID:Ar1ECGTO0
マスコミが残念だ残念だと煽ったためアホが乗せられてこんなことになった
マスコミどもが被害を拡大した
790名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:50:28.47 ID:DsixwDBM0
肉をナマで食うほうが馬鹿
人間様は本来猿と一緒で果食動物
ライオンみたいな胃袋の構造じゃねーんだよ
火を通してやっと食えると長い年月で学習して今に至ってんだよ
アホカ
791名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:52:15.57 ID:pe904FvvQ
ウンコや人肉食ってた朝鮮人には免疫あるかもしれんが、日本人には免疫ないからな
792名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:53:08.93 ID:jhR/9SiF0
「やっぱテレビで話題になってるしぃ、規制される前に食べとかないとねぇwwキャハハw」

その後

ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
793名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:53:38.10 ID:NxLhcOLa0
>>788
子供なら一生障害残ると思うよ
ちょっとおなか壊すだけ程度では済まないのがO157だよ
794名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:54:46.85 ID:bv9W4OCG0
>>787
生肝出してるって噂の店があったら保険所に通報しようぜ。
200万円以下の罰金だから役人も評価が上がり、市の財政にも貢献し
願ったり、叶ったりだろう。
795名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:57:02.21 ID:/H9yxs3Y0
生卵や刺身と同じ程度の危険度なんだろ。
ニュースで集団食中毒と報道されたせいで、法律の決定権のある集団(政治家や官僚)が動いちゃったんだな。
イクラや明太子や寿司も集団発生で禁止か?
796名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:57:20.04 ID:bv9W4OCG0
>>793
もう一度あげときます。

■「焼肉酒家えびす」集団食中毒事件 被害者の行方

・被害者 181名
 内
・溶血性尿毒症 32名
 (腎臓壊死、老い果てるまで透析装置の世話になる 装置無ければ死)
 内
・急性壊死性脳症 14名
 (生還後も四肢麻痺・重度精神遅滞・癲癇などの後遺症を残す)
 内
・死亡 5名

えびす食中毒 重症患者の脳症発症4倍(2011年12月24日 読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=52167
797名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:59:28.70 ID:LYaoMrRq0
ざまああああああああああ
798名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:59:33.27 ID:u2BqtPDO0
食中毒つーか、食った奴が腹下すだの2・3回吐くだの
出した店が数日間の営業停止程度で済むなら
そりゃ自己責任もいいだろう


下手すりゃ手の施しようなく死ぬし感染源になるし
中毒起こせば結構な確率で一生障害負うんだっつーのに
食文化とかそういうあれじゃないだろ……
799名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:00:08.13 ID:D0Xr9XPk0
リスクとって食ってるんだろ?自己責任だ
他人に責任求めるな、生肉を食うこと強要されたわけでもあるまいに
死なないと治らない病気に罹ってる、不治の病の罹患者だから仕方ない
800名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:01:28.35 ID:GzyqEHV4O
禁止にして如何に正しかったか馬鹿が証明してくれましたwww
801名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:03:05.32 ID:b3p3RCDe0
ざまぁの一言だわ
802名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:03:44.17 ID:/H9yxs3Y0
肉より危険なら禁止すべきだな。魚、弁当、コメ、菓子、野菜は肉より危険。

原因食品は何が多い?
魚介類 55
仕出し・折り詰め・米飯 295
キノコ・野草類 16
菓子類 47
肉・卵及びその加工品 25
野菜及びその加工品 55
ttp://www.iph.pref.hokkaido.jp/Tokushu/Tokushu-Komoku/shokuchudoku/shokuchudoku.htm
803名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:05:40.77 ID:k8TfB4/I0
>>796
怖いわー
子供に食わせる親は逮捕でいいわー
804名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:07:00.97 ID:DsixwDBM0
単なる食中毒にしたい奴いるけど
肉のは単なる食中毒じゃないからな
医療費増大させて社会に迷惑かけんなボケ
805名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:09:25.05 ID:n1vts2Y4O
自業自得
こういう馬鹿は治療しなくていいよ
病院混んで迷惑だから
806名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:09:48.04 ID:3tbLNuDy0
>>798
生レバって、そもそも昔はそんなモン食ってなかったしな。
俺は今でも食わんが。
食文化って言うのはおかしい。
807名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:11:11.17 ID:7vZmrzw6O
秋田っていうのがなんか笑えない。
808名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:12:12.64 ID:CVIKw4Aq0
>796
恐ろしいな
脳炎なんて手の施しようがなく苦しんで死ぬし
人工透析は長生きできんとか聞いたし
マスコミ全く報道して無いね
809名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:12:45.82 ID:jhR/9SiF0
>>796
これはすごいな。
O157ってハンパじゃなくすごい、つか恐ろしい。
大腸菌恐るべし。
810名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:13:28.17 ID:/H9yxs3Y0
イクラ醤油漬の腸管出血性大腸菌O157汚染に関する調査
1998年5月上旬〜6月中旬にかけて、北海道産イクラ醤油漬を原因とするO157による食中毒が発生した。
感染者は富山県、東京都を中心に7都府県で62名。イクラは軍艦巻あるいは手巻寿司として提供された。
イクラは凍結状態で流通。寿司店等では提供する前日、当日に解凍された。
ttp://idsc.nih.go.jp/iasr/19/224/dj2242.html
811名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:13:44.11 ID:NxLhcOLa0
>>796
おっそろしいなあ…
食中毒と字ヅラのせいかなぁ、ちょっとおなか壊す程度っしょくらいにしか思ってない人が大杉
そもそも厚生労働省が肉の生食規制に本格的に乗り出したのが平成14年だかの
レバー生食死亡事件からなんだよな
死ぬんだよ、生レバーで
812名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:15:07.91 ID:G7EqYg3b0
>>809
その、O-157が生レバーの中に潜んでいるんだから
生で食べようとは到底思わないよな、

それでも馬鹿が食べているようだがな

813名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:15:15.15 ID:Cznh+HXX0
生レバー禁止は売上げに響くとか言ってた店は
他の品がそれほど美味しくないという証明だろ
814名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:15:15.84 ID:E9WsEhdOO
レバ刺食うのは重罪だろ。
レバ刺食いがひとりでも出た自治体は連帯責任で全員死刑にしろ。
自衛隊全軍で秋田県民狩りを今すぐ始めろ。
815名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:17:28.85 ID:jhR/9SiF0
奇跡体験アンビリーバボーで
殺人細菌とかの話だとすごくオカルトチックで恐ろしく感じるんだけどな・・・

レバーや生肉のほうもずっと身近で恐ろしいのに。
816名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:17:50.69 ID:CVIKw4Aq0
えびすのときは高校生の娘の誕生日に家族で食べに行って母親・祖母死亡
高校生の姉と弟が重体
無事だったのが父親だっけだったとかあったな
817名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:20:21.53 ID:L119MedD0
別に食うなとは言わない
ただし病院に行くんじゃねぇ
判ってて食ってるんだからさ
818名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:21:19.66 ID:jhR/9SiF0
>>816
その人かはわからないけど

オバーチャンは一口箸をつけただけだった。
それなのに発症した。 
って報道が記憶に残ってる。
819名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:22:00.01 ID:pbtC2aNX0
バカなんだからほっとけばいいんじゃね?
820名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:22:38.69 ID:NxLhcOLa0
>>817
ほっといたらご近所にも感染広がるかもしれんから放置もできないよ
とっとと隔離して治療しないとまずい
821名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:25:08.38 ID:CVIKw4Aq0
>>820
なるほど触ったり吐いたものや汚物で感染が広がってしまうと
生肉禁止してよかったな
822名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:25:47.61 ID:L119MedD0
>>820
カンピロだろ?大したことないはずだが
O157だっとそんなに感染力があるものじゃない
823名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:26:08.53 ID:TwOJ9qVz0
死ねばよかったのにと心から思った
824名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:26:32.04 ID:6GnOJv8l0
馬鹿は死んでも治りません
825名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:28:05.32 ID:/H9yxs3Y0
レバーだけ特に危険ということはないだろ。肉以外で起こったカンピロバクター食中毒も規制しないと。


カンピロバクター食中毒の発生状況(平成13年〜平成20年)
患者数 13年1,880 14年2,152 15年2,642 16年2,485 17年3,439 18年2,297 19年2,396 20年3,071
826名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:29:11.56 ID:w+q6Z5iOO
だから禁止にしたんだ、わかったかお前ら!

@国(厚生労働省)
827名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:29:12.30 ID:u2BqtPDO0
>>816
重体の後遺障害がどの程度か分からんが
傷心の父はこれから必死で働いて娘と息子の医療費生活費稼がんとだなあ…
透析なら息子は一生本格的なというか部活レベルのスポーツもできんし
食べ物もカリウム多い生野菜はあまり食えない
つか若者らしい外食は基本できなくなる
828名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:29:14.55 ID:xwxceieB0
>>818
俺もそれ覚えてるわ。病原性大腸菌の中でも極悪の暴れん坊株だったらしい。
なんか最近はDNA変異型の暴れん坊も結構出てきてるらしいな。
829名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:30:08.92 ID:CDzoFNoN0
そんなに生で食べたければ
魚の刺身を食えばいいじゃない
830名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:32:55.17 ID:rtBaDh1B0
カンピロでよかった。

カンピロバクターに汚染されているようなものは
当然、大腸菌も住み着いている。

たまたまO157がいなかったか、入り込まなくてセーフだっただけ。
831名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:33:39.02 ID:5F2MMGvD0
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ
バカは死んでも直らない
832名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:35:59.09 ID:kUHfuXkI0
んで、営業停止にするんだろうな?
833名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:36:16.57 ID:/H9yxs3Y0

刺身定食を原因食品として千葉市で発生したアニサキスによる食中毒
ttp://idsc.nih.go.jp/iasr/31/363/kj3632.html

イカの刺身に寄生虫がいた−京都府
ttp://www.pref.kyoto.jp/shohise/15400005.html

養殖ヒラメ・馬刺しでも食中毒 厚労省部会で報告
ttp://001a.blog90.fc2.com/blog-entry-285.html
834名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:37:13.05 ID:CVIKw4Aq0
>>827
どんな形であれ助かっていればいいだけどね
死んだ5人のうち3人は子供だったような気が・・・
835名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:40:34.68 ID:Q3zEsmNh0
駆け込み食中毒!
836名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:43:06.51 ID:GQlMuR5x0
だから異常な清潔文化が抵抗力を弱めてるんだって

泥水も飲めない国民だから、

いまや一個の細菌でもすぐ食中毒になる風潮。
837名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:44:53.44 ID:CVIKw4Aq0
>>836
弱いとかそういう問題じゃないだろ
生肉そのままで大丈夫なら火なんて生み出す必要が無い
838名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:45:34.53 ID:5icQBvCX0
食ったやつ馬鹿だろwwww
839名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:48:30.46 ID:1zGLQ2dj0
>>837
まぁもともと、ビタミン不足のリスク>>>>>>>>>>>>細菌、寄生虫のリスク
な地域の食習慣だからな
840名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:49:56.25 ID:k6YQy9O00
これはレバ刺しに限った食中毒でもなくね
841名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:50:05.53 ID:yxLnwSmA0
アホww
842名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:53:40.11 ID:P8pSHOlh0
はからずも自らの身でレバ刺し禁止の正当性を証明してしまったわけね
これでは禁止反対派も何も言えんわな
まあ、個人的には禁止するほどでもない気はするけど、何しろ食べた事が無いので他人事だな
何で焼肉屋行って生肉食べなくてはならないのかよく解らなかったから、注文したことないんだよね
843名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:54:10.32 ID:xu0H0JOI0
>>836
食中毒になったのは風潮じゃなくて事実ですがなw
だいたい生肉を食べるなんて習慣は日本では歴史が浅い同和や在日のもたらしたもので、元から馴染まないものですよ
844名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:55:24.06 ID:L119MedD0
845名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 11:01:13.17 ID:cbnxMc29P
>>836
安易に生肉(しかも内臓)を食う習慣なんてここ数年だ。
それ以前はちゃんと生食基準のあるものだったり。
居酒屋の安メニューに載らないほど鮮度が厳しかったりしてた。
846名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 11:02:48.75 ID:A4zRdlUv0
m9(^Д^)プギャー
847名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 11:05:11.15 ID:RqYUee+s0
やっぱりカンピロバクターだったかww
死ぬより苦しむだろうなー
一瞬の過ちが永遠の後悔とか
メシウマすぎるww
848名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 11:05:22.04 ID:cbnxMc29P
>>845
> 安易に生肉(しかも内臓)を食う習慣なんてここ数年だ。
数年は言い過ぎか、十数年くらいかな?
849名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 11:05:51.54 ID:jhR/9SiF0
>>836
え〜じゃぁ同じものをインド人とかに食べさせたら
食中毒は起こらなかったってことかな?
850名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 11:05:52.63 ID:mLKayMOK0
>>836
ウンコがついてる肝臓を生で食べたいって朝鮮人が変なんだよ。
851名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 11:05:58.54 ID:/H9yxs3Y0

0157、サルモネラ、黄色ブドウ球菌など細菌による食中毒は集団発生することが多く平成18〜19年ではノロウイルスが猛威をふるい日本全国で大流行となりました。
ttp://www.kao.co.jp/pro/food_poisoning/basic/images/pct_generation_status01.gif
ttp://www.kao.co.jp/pro/food_poisoning/basic/generation_status.html
852名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 11:07:58.18 ID:tGOh20yb0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

同情する余地無し。
853名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 11:08:03.56 ID:jhR/9SiF0
グルメブームがすべての根源ですね。

生レバー食べてる私時代の最先端行ってる!
私生肉食べてるのよおおおお、わたしイケてるでしょおおおおお。みたいな〜?
854名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 11:10:30.95 ID:CVIKw4Aq0
>>845
内臓は食べ物じゃないみたいなとこあったよ
近所の人は犬の餌にしてたし
ホルモンとか言いだしたのもここ最近じゃね
そんなに美味しいもんじゃないでしょ
855名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 11:13:52.18 ID:NxLhcOLa0
>>854
ホルモン焼きは数十年前からあったよ。大阪には。
そもそも「ほるもん」ってのは「ほる物」、大阪弁ではほる(ほうる)=捨てる、つまり捨てるものって意味だからな。
856名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 11:19:24.38 ID:CVIKw4Aq0
>>855
棄てた物かよ
犬の餌にしてたのはある意味正しかったのか
犬専用鍋で温めていたけど

857名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 11:26:02.75 ID:/7EoL5wt0
こんなもの食う奴って人間なの?
858名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 11:30:58.90 ID:NxLhcOLa0
>>856
昔は焼いてたんだけどね

つーか今ウィキペディア見てみたが「ほうるもの」語源説を誤りとする説もあるみたいだなw
ホルモンから来た説、ほうるもんとホルモン両方から来た説色々あるみたいだ

生で食べ始めたのいつごろなんだろうな。90年代には生食できる店はあったが
859名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 11:32:20.07 ID:/H9yxs3Y0
大阪弁で「捨てるもの」を意味する「放るもん」から採られたという説
生理活性物質のホルモンにあやかって、精力がつきそうな印象から名付けられたとする説
「トリビアの泉 素晴らしきムダ知識」において「ほおるもん」説は誤りであるとして紹介された。
特例社団法人日本食肉協議会は前述のテレビ番組と同様の説明を行っている。
ホルモン焼き Wikipedia
860名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 11:35:01.49 ID:RqYUee+s0
>>859
廃棄物屋が食い物だって騙してたと知ったら
誰も食わなくなっちゃうからなー
861名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 11:38:40.18 ID:pEr0a5ZM0
自業自得、因果応報、冒険的・間抜け的摂食主義の当然の報い。
862名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 11:43:13.89 ID:G7EqYg3b0
>>825
お前無知だな、O-157が内部から見つかったから禁止になったんだよ
カンピロ君の問題ではないんだがな

863名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 11:48:58.09 ID:/H9yxs3Y0
サルモネラ - Wikipedia
日本における食中毒発生件数の1-3割がサルモネラ属菌が原因とされる。
特に、鶏卵に由来する菓子による大規模食中毒が目立つ。
今日では卵殻の外側からの汚染のみではなく、S. Enteritidisなどがニワトリの卵巣や卵管に寄生し
卵黄の部分に細胞内寄生したり、その外側の卵白などが保菌することによって鶏卵を汚染していることも知られるようになった。
864名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 11:51:00.19 ID:Ys6TN8LN0
いい記念になったな 日本最後のレバ刺し中毒患者
865名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 11:55:48.69 ID:/lbwtuhh0
>>783
知らんぷりどころか焚きつけてたろ
866名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 12:18:42.81 ID:CVIKw4Aq0
>859
ほおうるもん(棄ててたもの)が正しいじゃね
テレビの情報なんて信用できんわ
えびすのときも事件起きる前にバライティで紹介してただろ
867名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 12:21:21.53 ID:TcJkXGgN0
>>1

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
868名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 12:22:55.86 ID:lXr/dHX+O
とりあえず駆け込み食中毒になるバカなんて逼迫してる日本には必要ないわ
放置してタヒなせてよろしい。
869名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 12:24:19.39 ID:/H9yxs3Y0
日本食肉協議会 23年1月 畜産副生物の知識
ホルモン料理の名称は戦前から存在し、戦前においては、内臓料理に限らず、スタミナ料理一般、
例えば、スッポン料理などもホルモン料理と呼ばれていたことから、ホルモンは「放るもん」ではないと思われます。
明治維新のころの西洋医学の影響を受け、栄養豊富で活力がつくとして名付けられた説が主流であるものと思われます。
870名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 12:25:27.27 ID:eUnT5kAk0
それで店や国を訴えるんだろ
871名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 12:36:44.56 ID:AL04OQNM0
こういう奴らは病院の利用禁止にすればいいのに。なんでレ馬刺し馬鹿のせいで病院が込まなきゃいけないんだよ。ただでさえ病院なんてどこも待ち時間長いのに
872名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 12:39:24.13 ID:L29gQMUs0
>>866
>生理活性物質のホルモンにあやかって、精力がつきそうな印象から名付けられたとする説
30年以上前、まだホルモン焼きがアングラ文化で、焼き肉屋は暴力団のたまり場だった時代、
この説は確かに存在して認識されていたよ。むしろ「放るモン」説の方が嘘臭かった。
873名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 12:40:26.90 ID:nNG5lLTU0

こういう時期だから絶対に食中毒は起こらない()キリッ
874名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 12:40:53.27 ID:cbnxMc29P
>>869
だとすると、戦後、廃棄物の内臓から、スタミナ料理であるところのホルモン料理を作り。
「放るもんで『ホルモン』を作るとは、これ如何に」みたいな親父ギャクから発展したって事か。
875名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 12:44:45.00 ID:j7ER8uXA0
健康保険適用対象外にしろよw
876名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 12:52:55.68 ID:4a9ab+Hf0
駆け込み食中毒www
877名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 12:56:26.91 ID:M9Dr6C410
駆け込み食中毒は・・・


健康保険適用対象外です!
健康保険適用対象外です!
健康保険適用対象外です!
878名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 12:56:50.14 ID:oMF1waNDO
>>1
チョンの奴隷ざまあ(笑)
879名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 12:57:48.85 ID:bVoVs5jk0
>>786
今回のはカンピロバクターだね
880名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:01:19.91 ID:bVoVs5jk0
>>866
放るもん、という言い方自体が新しい大阪弁らしい
本来の大阪弁では「ホカスもん」が正しいとか
ホカスというのは、漢字では「放下す」と書き、元々は仏教用語。
881名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:02:34.88 ID:E/wjahxl0
>>879
相当衛生状態が悪い店のようだな
今までは当たり前のように、そのような食材出されていたと言うことだよ
何時当たってもおかしくなかったわけ、
882名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:07:28.82 ID:AqSSx8L90
禁止になるのには理由があるのに
それを禁止前にやろうとするなんて馬鹿の極みだな
883名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:07:32.98 ID:6tp78MU5P
馬鹿は死ななきゃ治らない
884名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:10:41.35 ID:bVoVs5jk0
>>881
カンピロバクターのルートは幾つ考えられるが
基本的に、飼育されている牛全体の約6%前後の牛が
胆嚢にカンピロバクターを保菌しているといわれている、
そして、肝臓に対しての汚染は、まれに胆嚢から胆管を通じて
カンピロバクターが感染するのが原因、だから胆管周辺の肝臓は
数パーセントながら汚染されている可能性があるわけだ、
だからこの場合では、店の衛生状態はあまり関係ない
ただし、今回の感染に関しては「ヤキトリ屋」で有るという事にも注目すべき
なぜなら、牛と違い鶏のカンピロバクター保菌率は驚くほど高い
ある調査では、納入される鶏のうち30%から実に100%の鶏から
カンピロバクターが検出されたと言われている、この焼鳥屋が
万が一鶏肉を処理した厨房器具で牛レバーを調理したとすれば
鶏由来である可能性も考えられる。
885名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:17:15.10 ID:1/uIra7S0
肉屋から買って家で食ってる俺勝ち組
でもなさそうなんで心配
11年食って来て、今更言われてもな〜
でも怖い
ゆれる乙女心って訳だ
886名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:23:19.28 ID:CVIKw4Aq0
>>882
いいじゃないですか
禁止される前にレバ刺し食って食中毒になったんだよと彼らの(笑)話になるんじゃない
助かれば
食中毒とか上は吐く下は出すで笑い話になるようなもんじゃないと思うんですけど
887名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:25:25.30 ID:Gmr3XnDK0
日本人に動物の内臓を生で喰う習慣などない。
どっかの土人なんだから、日本の医療費を使わせるな
888名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:29:06.31 ID:bVoVs5jk0
>>887
ゼロというわけではないけどな。

以下引用
http://www.akita-gt.org/eat/shoku-02.html

>クマの内臓類は、生のまま塩もみし、醤油で刺身として食べる。
>クマの脳ミソは、解体直後の新鮮なものを食べる。
>まるでタラの白子のように美味いという。
889名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:35:03.26 ID:GFspE34d0
「レバ刺し=食中毒」と・・・
これほど、絶妙のタイミングで印象付けるとは、ある意味素晴らしい。
890名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:57:15.50 ID:hlLjSkE/0
駆け込みバカ
891名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:03:19.32 ID:P8pSHOlh0
禁止されたらもうレバ刺しで食中毒にはなれないから、駆け込み食中毒ってことだな
892名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:11:46.75 ID:OHTlUo3O0
駆込食中毒
またあたらしい言葉がうまれましたねw
893名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:42:47.52 ID:h+HdVcf+0
本望だろ
レバ刺し食えれば死んでもいい
894名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:49:10.12 ID:EWM7QRf/0
無煙ロースターが発明される前、焼き肉屋は裏路地で煙もぅもぅあげて
営業していた。お腹に自信のある男連中でも「オイ、それまだ赤いぞ!
もっと焼かな、ハラこわすぞ」とお互い注意しあって食べたもんだ。
895名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:53:48.76 ID:DsixwDBM0
>>894
ホルモンなんかよく焼いて当たり前だったよなあ
危ないという認識あった
別に殺菌技術が開発されたわけでもないのに「安全だろ」と言える根拠がわからんわ
896名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:56:18.24 ID:AjI4RRDg0
自業自得
897 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/06(金) 14:56:26.90 ID:TZB6bCPH0
なることがわかっていた食べたのだから
本望だろう
特に文句はないだおう
898名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 15:05:28.78 ID:bv9W4OCG0
>>844
まだまだ出てくると思う。
焼き用のレバーを生食する裏技があるって話だし。

899名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 15:23:06.25 ID:d47ZSNZh0
生カキは規制の対象にならんのか?
カキのほうがよっぽど食中毒多いと思うのだが
900名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 15:24:03.85 ID:SXpGDMkV0
自己責任なんでしょ。
901名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 15:46:54.22 ID:rM1MIzg40
ざまあw
こういうクズには健康保険を適用させるな。
全額自腹で診療させろw
902名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 15:49:16.77 ID:1BLtTEtR0
駆け込みで食って死亡なんてなったら最高に笑える
903名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 17:18:03.74 ID:sSyyKrNW0
牛レバーにこだわる理由って何
馬は食べられるんだよね?そんなに味の違いがあるのか?
904名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 17:19:16.91 ID:+ImyeEub0
だからカンピロは焼き鳥が原因だってば
905名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 17:20:49.70 ID:GQD0I9jZ0
>>902
戒名に「笑」と「肝」は入るだろうなぁ
906名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 17:21:46.85 ID:6w/EPv5lO
死ね!
907名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 17:22:33.48 ID:Q6biuXpK0
>>901
ですよねー
自己責任で喰ってるんだからいいじゃねえかとかドヤ顔で語ってたけど
だったら全額自費で負担してもらいたいですよね
908名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 17:22:55.84 ID:yP9fV9En0
>>903
味かなあ、食ったことないけど
鶏レバーは苦いんだよな
909名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 17:27:20.96 ID:4e24spXt0
レバーだけ?ユッケは?ねぇねぇユッケはいいの?
910名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 17:27:21.81 ID:CDntChwQ0
ギリギリアウト
911名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 17:30:20.75 ID:jhR/9SiF0
>>909
サナダムシに感染したければどうぞ。
912名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 17:49:16.81 ID:GQD0I9jZ0
>>909
ユッケは牛肉の管理が原因での食中毒だと解明しとる。
なので管理方法に対してすでに指導されてるから大丈夫。

反して牛レバーは、なんで食中毒が起こってるか今のところ全く原因不明。
ゆえに生食全面禁止。
感染源等、判明すれば禁止解除もあり得る。

それを自己判断で食えるとか言ってる一部店舗、マスコミは犯罪幇助してるも等しいね。
913名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 17:51:08.03 ID:tfWgkv2AO
なんで生で臓器食べたいのかわからない
914名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 17:55:46.94 ID:6Zx6xrXu0
その8人の名前は?
915名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 17:57:59.41 ID:6Zx6xrXu0
ついでに
レバ刺しの発祥は大阪市生野区。
916名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 18:01:06.05 ID:28CKFg160
なあに、かえって免疫力がつく
917名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 18:02:38.62 ID:jhR/9SiF0
ここ読めよみんな。
WEDGEという雑誌の記事か。
いいことかいてあるぞ。
肉の生食はなぜ怖いか。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120627-00000304-wedge-soci
918名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 18:05:34.11 ID:NjzbsAHA0
飽きた県の奴らって低脳なんだな
殺人鬼畠山を生んだ地域は違うな!!
919名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 18:08:31.50 ID:vAhndaM40
だから危険だと・・・・

日本語が理解出来ない人間だったのか。
920名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 18:12:22.59 ID:INYt9kkh0
バカ?(´・ω・`)
921名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 18:15:38.32 ID:eTPMCNni0
カンピロバクターは鶏だとほぼ100%保菌してんだよな
922名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 18:19:41.35 ID:bVoVs5jk0
>>911
牛の場合は、居たとしても無鉤条虫だな、あと肝臓は
牧場なんかで放し飼いの場合は小川なんかからの肝蛭の危険性はある
肝蛭に関しては馬にも感染するらしいから同じように危険性はあると思うがな。
923名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 18:20:48.13 ID:eTPMCNni0
豚はE型肝炎ウイルスで超危険
牛レバーは腸菅出血性大腸菌で全面禁止
馬は寄生虫だから豚牛鶏よりも安心だよな
924名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 18:23:22.44 ID:bVoVs5jk0
>>921
サンプルによって30%〜100%らしい。
925名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 18:30:52.13 ID:jhR/9SiF0
>>923
http://romch.net/read/uni.2ch.net/newsplus/1328702711/7

馬刺しも寄生虫の心配があるから今は冷凍処理が推進されてますよね。
926名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 18:34:16.37 ID:jhR/9SiF0
>>921
>>924
てことはまな板で鶏肉を切ったら
高確率で包丁やまな板にカンピロバクターが付着するってことなのかな。。。
なかなか感染しないもんだな 
927名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 18:37:17.92 ID:eTPMCNni0
豚 E型肝炎ウイルス人から人へ感染、死亡の可能性アリ
牛 腸菅出血性大腸菌人から人へ感染、死亡の可能性アリ
鶏 カンピロバクター人から人への感染は無し、免疫不全患者の死亡例アリ
馬 寄生虫人から人への感染無し、冷凍により回避可能
928名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 18:43:54.37 ID:eTPMCNni0
豚と牛は大人でも死亡だから生は危険
鶏は子供やお年寄りだと生は危険
馬は寄生虫さえ無ければ普通に安全
929名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 18:54:00.38 ID:cbnxMc29P
>>928
種類の問題っていうよりは、

焼肉やが扱うとしたら、加熱調理用の肉を平気で使うからどれも危険だろうな。
逆に焼肉屋じゃなければ、危険な肉は使わないから平気だ。

危険だって言ってるのに、法律の施行前だからって平気でレバ刺し客に出すような店のものは、
なに食ったって危険。

#そういえば焼肉やに馬刺しってなかったよな。

930名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 19:00:16.10 ID:eTPMCNni0
確かに、生専門の店のレバ刺しならいざ知らず、焼肉屋にレバ刺しとか有り得ないな
931名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 20:00:15.72 ID:w6q3DvWy0
ほんとにレバ刺しが好きならレバ刺しを食わせろってゴネるんじゃなくて、
レバ刺しを安全に食べられるような方法を考えるよう業界にハッパかける
方が先だよね
ガンマ線は味が悪く臭くなる問題があるから、他の手を考えるほうがいいかも
低温殺菌(調理)を試したのを読んだが見た目以外はなかなかいい線いってる
らしい
932名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 20:05:34.88 ID:q23CDV+g0
アホや死ねチョンコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
933オクタゴン:2012/07/06(金) 20:28:10.32 ID:j88OO/dY0
食中毒が怖いから法規制という最終手段に出るわけで
命をかけた食事って一体何
934名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 20:29:28.30 ID:fjgRTQiL0
こんなの食ってたら命がいくらあっても足りんぞ。
935名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 21:34:44.48 ID:N+bCUt6h0
>>931
http://portal.nifty.com/kiji/120525155708_1.htm
これかい?

DPZはレバー生食いを世に広めた悪辣サイト>>503だが、その中では良心の人か。
936名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 22:46:13.84 ID:EJvIvq010
日本人は口に入れるものは熱を通すか酢につけていた
自分家でつくった野菜でも煮浸しにして食べていた
生野菜を日常的に食べて50年たつかたたないか
動物の死肉の臓物を生食するなど悪食だ
937名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 23:32:59.27 ID:rM4ffGp60
http://onetwokagurazaka.web.fc2.com/menu.html
まだレバ刺しありますよ!
938名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:27:27.06 ID:mSTqZnu40
みんな勘違いしてるみたいだが、こいつらは最後に記念食中毒になっておきたかったんだよ。
939名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 01:06:32.37 ID:oNZi+XWr0
な、な、な、なんだってー(棒
940名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 12:50:10.62 ID:SkbDqqqp0
レバーは韮だけでなくトマトと一緒に炒めてCookDoチンジャオロースーの素で
味付けするとうまい。 焼くと臭みがとか言ってるのは調理のスキルが低いのでは?
941名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 17:12:45.24 ID:KAvxgPNZ0
レバ刺し禁止に反対してるのも在日。日本人は生肉を食べません。
942名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 17:14:27.12 ID:lTPA6tQ/0
>>1

暗いニュースが多い中
唯一、笑えるニュースwww
943名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 18:07:28.72 ID:MzSP8o/40
当然、この8人は店側に医療費など一切の金を要求しないんだろね?

まあ要求したらしたで、さぞかし面白い事になりそうだから
むしろ要求して「払え/払わぬ」の泥試合になって欲しい所だがw
944ビー玉の転がる家:2012/07/07(土) 18:18:52.35 ID:nm45WrQl0
>>943
そのほうがいい

前例が出来れば、他店も客の勝手なんて間抜けな理屈を
言わなくなる。
945名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 18:19:42.07 ID:YQ6Taxwe0
トイレだけに駆け込み需要があったようだな
946名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 18:40:04.14 ID:qukfRpZR0
【韓国食品】ロッテなど韓国の人気アイスクリーム8種から基準値10倍近く超過の細菌検出 製造過程での混入か[07/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1341398937/

【韓国】冷麺などから大腸菌や食中毒菌検出、有名レストランも摘発[07/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1341451871/

【韓国】麗水EXPOの食堂飲料水から大腸菌[06/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340301654/
947名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 20:22:54.16 ID:PR6JPViw0
>>936
それはウソ、ちゃんと料理の歴史を勉強しなさい。
四条流包丁術などには、鯉の刺身などが出てくる
また肉の生食はごく一部だが、神饌として存在していた
雄略天皇の逸話で狩りで獲物を得たとき、膾は自分で作るのと
料理人に作らせるのではどちらがよいか、と問う話が出てくる
この当時の膾は、生肉の和え物だったらしい、鱠と書けば魚を指す

ナマスは一般的に酢の物であると思われているし、
今では酢の物を指す場合が多いので生酢の字が当てられる
ただ古代に置いては膾はナマシシつまり生肉がなまった物
という説もあり、必ず酢が使われたわけではない、また古代でなくとも
煎酒(酒に出汁や調味料を加えで煮立てた物)も使われていた。
948名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 20:34:40.90 ID:K/RmdaiN0
>>947
>それはウソ、ちゃんと料理の歴史を勉強しなさい。
>四条流包丁術などには、鯉の刺身などが出てくる
>また肉の生食はごく一部だが、神饌として存在していた
>雄略天皇の逸話で狩りで獲物を得たとき、膾は自分で作るのと
>料理人に作らせるのではどちらがよいか、と問う話が出てくる

949名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 20:37:26.28 ID:F3IFpbkm0
最近のアイス(韓国産)
http://news.livedoor.com/article/detail/6723748/

要注意!!!
950名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 20:38:43.70 ID:PR6JPViw0
>>948
>日本人は口に入れるものは熱を通すか酢につけていた

というのがウソだって事、ちゃんと生食は存在していたよ、と言いたいだけ
刺身はかなり昔から存在していたし、神饌として狩りで得た鳥獣肉を
生で供える事は結構あった、そしてそれを生で食べる事もね。

あと、刺身は近代になって食べられ始めた物だなんて主張は
どっちかって言うと朝鮮人どもがしている起源主張だよ
奴らは、刺身は韓国起源で日本は近代になって食べ始めた
とか言い出してる。
951名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 20:40:00.44 ID:K/RmdaiN0
>>950
いやさあ

何か「。」が色々とぬけてるようだけど>>947のオレの引用箇所
下もそうだな。
952名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 20:43:24.84 ID:PR6JPViw0
>>951
ああ、句読点でチョン認定する人かw
馬鹿じゃね?
953名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 20:45:34.93 ID:K/RmdaiN0
>>952
ん?
チョン認定なんてしてないんだけど…
どうしたの?w
954名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 20:59:35.80 ID:o4McKfnW0
日本の食文化は身分によって全く異なっていた
一元論で語っている奴は全て間違っている
955名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 21:05:42.05 ID:KNTjnjrE0
>>904
保健所に行って、食中毒のチラシをもらってこい
956名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 21:07:11.03 ID:PR6JPViw0
>>953
この前もそういう奴に絡まれたんでそう思っただけ、俺がチョンと思うなら
他スレでの俺の発言でも見てみろ。

以後NGIDに入れさせてもらう
957名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 21:09:21.38 ID:PR6JPViw0
>>954
公家の有職料理、武家の本膳料理、種々の庶民の料理ってかんじの事かな?
958名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 21:37:56.83 ID:MzSP8o/40
>>956
>俺がチョンと思うなら

いや、だからID:K/RmdaiN0も誰も
「お前は朝鮮人・韓国人だろ」なんて言ってないんだが…少しは落ち着きたまえw
959名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 21:43:45.11 ID:PR6JPViw0
>>958
すまん、この前、似たような事を言う奴にチョン認定されて
非常に気分の悪い思いをしたと言うのがあったので、敏感になってしまったかもしれん
ID:K/RmdaiN0氏も含めて、イヤな気分になった人みんなに謝る。
960 【18.9m】 【東電 55.1 %】 :2012/07/08(日) 03:28:04.88 ID:qaM68l8/0 BE:1471195837-2BP(1130)
2chで句読点云々言うのもナンセンスだとは思うが
句読点つけるかつけないかは統一してくれ
961名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 09:35:39.50 ID:jTUNkJck0
出てきた出てきたwww

岡山の食中毒、原因はレバ刺し?
2012年7月7日(土)18時18分配信 共同通信
 岡山県は7日、同県高梁市の焼き肉店「モランボン」で6月26日に
牛の生レバー(レバ刺し)などを食べた3人が、下痢や腹痛などの
食中毒症状を訴えたと発表した。2人が入院したが、
全員快方に向かっている。「禁止される前に駆け込みで食べた」などと
話しているという。県は「火を通していないレバ刺しが原因となった
可能性が高い」とみている。
県によると、3人は40代の男性1人と50代の女性2人。


提供禁止前に生レバー食べた11人が食中毒症状
2012年7月7日(土)21時55分配信 読売新聞
 島根県は7日、松江市寺町の焼き肉店「焼肉とらじ」で6月29日に
牛の生レバーなどを食べた小学生から50歳代までの男女8人が
下痢や発熱を訴え、うち5人から食中毒菌カンピロバクターを検出したと発表した。
 生レバーが原因とみている。岡山県も7日、高梁市落合町阿部の焼き肉店
「モランボン」で6月26日に生レバーなどを食べた40〜50歳代の
男女3人が下痢や腹痛などの症状を起こしたと発表した。
 両県とも、今月7日から5日間、店を営業停止処分とした。
牛の生レバーは今月1日から、提供が禁止されている。
962名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 09:39:37.75 ID:aSmPVZS00
ホームラン級の馬鹿だな
もう食うんなら自己責任で食え
963名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 09:48:28.42 ID:FjS5d/7L0
コレ、菌が原因じゃなくて、食いすぎとかじゃね?
964名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 10:30:45.82 ID:gmmKlGv80
正直、レバ刺しよりクジラの方が食べられてると思う
965名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:06:41.46 ID:fB3N0o360
>提供禁止前に生レバー ・・・

今まで食べるのを禁止かと思ってた。提供が禁止なんだな。
ところで、提供禁止ってどういうこと?
上の方で生レバーを焼いて食べるように盛って出して
客が生で食うなら無問題とかあったが。
提供というのは、食わせることとは違うだろ。
客の前に生レバーを出したらアカンということだろ、焼くか煮るかした後で出せ、ということだろ?。
966名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:24:54.58 ID:GSwNPe0Q0
>>965
難しい問題だが

>平成24年7月から、食品衛生法に基づいて、
>牛のレバーを"生食用として販売・提供"することを禁止しました。

と有るからな、生食用として提供しなければ禁止されないと言う事になる
そして生食行為自体は禁止されていない、つまり法律で生食用ですと
生の牛レバーを提供販売する事は禁止されてはいるが、加熱用ですよ
と言って、生の牛レバーを客に提供する事は禁止されていない、そして
客側に対しては、その目の前に出された加熱用の生の牛レバーを
生のまま食べてはいけないとする法律は存在していない、ここで抜け穴が出来てしまう
かといって、生食行為を禁ずると言うのは明らかに個人の自由の制限で
法で規定する事はほぼ不可能だろう
967名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:29:02.09 ID:PFXAD1/y0
店が焼いて食えというのを生で食って当たった場合でも営業禁止食らう。
今後実際の運用でどうなるかはわからんけどね。
968名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:48:58.37 ID:WxSJOdBq0
秋田、岡山、島根と続発か

禁止にした官僚は、逆にほっとしてるかもね
969名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:50:33.66 ID:fB3N0o360
>>966
成るほど
ということは、これからも新聞やテレビで
バカ客がニュースを賑わすことが有る、ということだね。
970名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 11:59:36.84 ID:GSwNPe0Q0
>>969
確実にカンピロ中毒は増えるんじゃないかな、
というか、今まで生レバーとして提供されていた物と
加熱用として提供されていた物は、基本的に同じというのは
もう、みんな知ってるけど、ではどうやって分けていたのかと言うと
ポイントは胆管らしい、カンピロバクターは牛の胆嚢由来で、
胆管を通じて肝臓に至るの、当然肝内胆管すべてを避ける事は不可能だが
太い胆管に隣接する部位を避けて切り分けた物が生レバーとして提供されていたらしい
ところが、素人がそれを知らずに買ってきた「新鮮な牛肝臓」を新鮮だ
と言う理由だけで、家庭で生食したら、非常に危険と言う事だな。
971ビー玉の転がる家:2012/07/08(日) 12:31:56.67 ID:W0m62M/x0
>>965
客が生で食うなら問題なし?

そもそも、それで食中毒起きたら其の店は営業停止ですよ。

>>966
あのさ、禁止されないということになるって言っているけれど
食中毒起こしたら別の法律で営業停止されるからねww

なんかここでも勘違いしている奴多いけれど。
972名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:00:04.17 ID:xGEzkOpI0
これは映画化決定
邦題タイトルは
「ギリギリアウト」
主演は全裸であのひと
973名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:04:58.12 ID:3+2MES4v0
>>971
じゃあ別に今までと変わらないってこと?
今までも生レバーやその他色々で食中毒はあったわけだし。
974名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:06:00.30 ID:Znkfx77r0
駆け込み食中毒スレが増えて来て、そろそろどれがどれやら
975ビー玉の転がる家:2012/07/08(日) 21:29:07.02 ID:W0m62M/x0
>>973
そもそも、提供そのものが禁止された ってのが今回の追加された
規制。

食中毒起こしたら営業停止ってのは今までもあったものだからね。

勘違いポイントは、今回からは食中毒おこそうとおこすまいと、そ
もそも提供したら営業停止になったということだ。

なのに、お馬鹿な連中は、客が勝手に判断して食って食中毒になって
も問題ないなんてほざいてる。この法律施行前から食中毒で営業停止
なんていくらもあったのにねw
976名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:29:35.56 ID:YL0Kclrh0
ついてるね
977名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:13:24.70 ID:GSwNPe0Q0
>>971
ああ、それは当然食中毒を起こしたら、間違いなく営業停止だよ
焼いてるのと焼いてないのとに関わらず、ただ、判例がないからどうなるかは
解らないが、少なくともやってる奴らは、それで営業停止を食らっても
生ギモ提供の罪は逃れられる、と思ってるんだろうな。
978名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:05:16.54 ID:qeBdoRNv0
>>966
生食用として提供したかどうかは
調査したらすぐにバレるぞ

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120701-00000002-pseven-soci
厚労省「実態として生食が行なわれていると見なした場合は、悪質なケースとして対処します」
979名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:24:10.36 ID:GSwNPe0Q0
>>978
だろうな、だからまともな焼き肉屋はそんな馬鹿な事はしてないんだろうな。
980名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:00:17.39 ID:KzgRyxjn0
韓国系焼肉店を通報しようず (`・ω・´)
981名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:34:55.16 ID:do3b09/F0
>>979
そもそも、まともな焼肉屋は、レバ刺しもユッケも出さないし、焼くためのトングや箸と食べるための箸を明確に分けている。
982名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 07:49:06.47 ID:tlGJqvef0
>>981
そのまともな店の具体的な名前教えて
983名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 08:36:52.54 ID:yDcxsKoM0
>>982
焼き肉屋のイメージ

まともな焼き肉屋=衛生面も気をつけて、良い肉をお客にと言う誇りがある
チョン焼き肉屋=外面は綺麗にしてもバックは不潔で金儲け主義、偽装もする
デモしか焼き肉屋=料理って言っても肉切って出すだけだろ、楽だ、という思想で安直に始めた店
ファッション系焼き肉屋=斬新さや格安手軽さが売り、基本素人でトリミングなどもしない

こんなタイプがある気がする、まともな店が無茶苦茶少ない気はするが。
984名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 10:51:33.63 ID:u5nxnxe70
死ねばいいのに
985名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 12:13:58.88 ID:u24perLG0
>>981
食材と調理器具と調味料を用意しておいて後は客が勝手に焼いて食えという
焼肉屋の営業形態そのものが飲食店としてまともじゃないと思うが
986名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 13:50:28.69 ID:u5nxnxe70
<丶`∀´>
987名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 15:37:52.70 ID:3CzlHizM0
まだ生レバなんて下品なもの食べてるの?
988名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 15:42:48.52 ID:3CzlHizM0
本当に日本人かよ?
989名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:00:56.09 ID:O8Ypo3MH0
あたった奴は自己責任でなw
990名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:02:42.48 ID:uUcNqBTn0
生肉を食って当たったら、健保不適用にしよう。
医療費は全額自己負担させろ。
991名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:12:24.59 ID:O8Ypo3MH0
当然だな!
決して他人に助けを求めるなよw
992名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:13:56.43 ID:6jIVG0+X0
>>1
ざま〜
993名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:14:23.54 ID:TF9hdgdM0
秋田って人が悪いよな
994名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:15:24.94 ID:O8Ypo3MH0
>>990
それに、自傷行為は保険適応外だからなw
生肉喰うなんて自傷行為の最たるものだろw
995名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:16:55.94 ID:FveunVqC0
いい笑いものだなw
これで死んだら葬式で親族は肩身がせまかったろう
996名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:18:28.97 ID:O8Ypo3MH0
まあ、生肉と生レバーはちょっと違うが・・・

それでも、忙しい病院に迷惑かけんなよw
997名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:19:39.13 ID:oW1v3kc10
禁止前だから食中毒になるはずない
998名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:21:23.27 ID:ENsK1N+pO
もう秋田
999名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:21:34.93 ID:O8Ypo3MH0
>>995
親族にナマポがいるより、かもねw
>>997
中々、面白いことを言うね。
本気なら、在か?
1000名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:22:52.99 ID:6ts6dp6t0
ざまあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。