【話題】 就寝中につけると視力改善するコンタクト 東レなど発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ぽてぽんφ ★

就寝中につけておくと角膜の形が矯正され、視力が一定時間改善する治療用コンタクトレンズ
「ブレスオーコレクト」を、東レなどが発売した。治療を2週間ほど続ければ、
朝レンズを外してから2日間ほど裸眼で過ごせるようになるという。
視力を保つには、夜間の着用は続ける必要がある。
治療は保険適用外で、標準的な初期費用は20万〜30万円。
こうした治療法は「オルソケラトロジー」と呼ばれ、欧米では日本より普及しているという。
日本人の角膜にあったレンズの開発が遅れていたことなどから、国内での利用者はまだ2万〜3万人だという。
東レが目の負担が少なく耐久性が高い独自素材を開発。
ベンチャー企業のユニバーサルビュー(東京都)が、日本人の角膜の形に適したレンズに仕上げた。
東レによると、厚生労働省から国内使用を承認された同種のレンズとしては3例目。
素材も含めた「純国産」の商品は初めてだという。

http://www.asahi.com/health/news/TKY201207040539.html
2名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:48:18.27 ID:wJzz9FiV0
高いな
3名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:48:26.82 ID:vPFdfWvrO
怖い
4名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:49:18.79 ID:zSTs6/fE0
>治療は保険適用外で、標準的な初期費用は20万〜30万円。
おっひょっひょっひょっ
5名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:49:18.97 ID:RAlvBhJc0
夢もハッキリ見えます
6名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:49:26.87 ID:Ijq41yIS0
レーシックで失敗した奴www
7名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:49:36.73 ID:U01xP4+e0
もっと安くして
8名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:49:45.88 ID:Z8CgrAlj0
れーしっくよりはいいだろう
9名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:50:02.51 ID:KhKYkJYv0
昔あったよね、こういうの
10名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:50:21.31 ID:Ec/TQFGq0
オルソケラトロジーは知ってるけど
近所の眼科で取り扱ってねえんだよ

あと一昨年あたりから保険降りるようになったんじゃねっけ?
11名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:50:49.87 ID:LSP/CyMw0
これ葡萄膜炎した奴でも使える?
角膜が炎症でだいぶ薄くなってるんだが。
12名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:51:06.59 ID:TkDWemTK0
一定時間ねえ
メガネでいいじゃん
13名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:51:07.60 ID:FFg52s7J0
寝起きにコンタクトの事を忘れて、いつものクセで目を握り拳でゴシゴシしちゃいそうだな
14名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:51:17.82 ID:dQBGiGUV0
>標準的な初期費用は20万〜30万円

オレは眼鏡市場で我慢する
15名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:51:32.68 ID:AtQmFXtl0
さてと免許更新の視力検査のためにメガネ新調するかな
16名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:51:42.00 ID:IW4ZCaAY0
>>10
保険つかえねーよ!
17名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:52:18.63 ID:13ku1BPH0
2日間だけか?回復するの
18名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:52:27.61 ID:vxWiSZFr0
積み金みたいに、付けて寝た時間によって裸眼でOKな時間が
どんどん増えていくんなら今すぐにでもやりたいけど
19名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:52:27.69 ID:Gvk9P7cg0
高い・・・
2万ぐらいで出来る様になったら試すわ
20名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:53:04.73 ID:w9XBWlYx0
老眼には効きますか?
21名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:53:35.69 ID:eS9L09d90
>>17
毎夜付ければずっと
22名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:53:46.80 ID:anUkO8Yg0
角膜矯正って乱視にしか効果がないんじゃ?
23名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:54:03.04 ID:6m5v3fkz0
ロケットニュースが去年特集してたな。
このときはコンタクトレンズは北米で認可されたものを使用してるので
日本ではどこで診察受けても同じコンタクトレンズだといってる。
選択の幅広がるのはいいが10万切らないとまだハードルは高いわ。
http://rocketnews24.com/2011/05/07/%e3%80%90%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%80%91%e6%89%8b%e8%a1%93%e3%81%9b%e3%81%9a%e3%81%ab%e8%a6%96%e5%8a%9b%e5%9b%9e%e5%be%a9%e3%80%8e%e3%82%aa%e3%83%ab%e3%82%bd%e3%82%b1%e3%83%a9%e3%83%88%e3%83%ad%e3%82%b8/
24名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:54:11.46 ID:xEvL++W40
夢を天然色で見てみたいな
25名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:54:20.96 ID:qu9J/lH+0
コンタクトしながら寝ると目の裏側に入り込むと聞いたことがある
26名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:54:32.23 ID:46pRTxMF0
ハードコンタクトつけたまま寝てしまって、翌朝外すと裸眼になった時、
なんか少しいつもと見え方が違うような時があったんだけど、
これってひょっとして同じ理屈の現象なのかな?
27名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:54:36.31 ID:ZJfakwMC0
値段は3分の1にしろ
28名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:54:56.53 ID:HdHKEUe20
どうせ豪快に角膜の細胞数減らすんだろ?
29名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:55:40.37 ID:uuFOOWCp0
これってさ、夜間着けっぱなしで、大丈夫なのか?
コンタクトって、酸素をあまり通さないから
着けっぱなしだと目が酸欠になって、毛細血管が
瞳の方へと発達して、視力が落ちるとか聞いてるんだけど
30名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:56:00.51 ID:FWBgbt30O
>>25
うん 入り込むよ

あれ どこいった?って感じになって
何回もまばたきしてたら、知らないうちに裏側からぬるっと出てくる
31名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:56:08.41 ID:wA1EACwx0
原材料費は10円位で、後は殆ど開発費だっけ>コンタクトレンズ
メガネが売れなくなっちゃうから、安く出来ないとも聞いたが、どのみち乱視が
入ってると使えないから、コンタクトはどうでもいいや。
32名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:56:26.83 ID:13ku1BPH0
>>21
まじで?
ちょっと眼科いってくる
33名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:56:40.88 ID:0Nb6pPJr0
実は半永久的に角膜に融着します。だとか?
34名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:56:46.40 ID:Tqahx2VDO
>>25
眼球の形状的に裏には回り込まないと聞いたことがある
35名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:56:54.50 ID:+vxrC84a0
接骨院の保険なんかいらないから、こっちにまわせや
36名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:57:17.29 ID:ygiy0FidO
就寝中につけると篠崎愛チュワンが夢に出てくるコンタクトなら買う(`・ω・´)
37名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:57:25.36 ID:bZlV+xGh0
小学生の頃、超音波を目に当てて視力直すって機械使ったことある
0.3→0.4に上がったから。って金とられたみたい
詐欺みたいなものだったんだろうな
38名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:58:08.30 ID:dOoqvB6O0
>>30
まじすか((( ;゚Д゚)))
脳まで入たらどうするんだろ
39名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:58:09.05 ID:Fosj4fJ/0
>>30

こわい
40名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:58:33.40 ID:Z8CgrAlj0
>>37
すっかり廃れたというか聞かなくなったな
ネットの普及のせいかもしれんw
41名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:58:43.48 ID:wKfGBjKl0
円錐角膜も治るのかな
治るなら使ってみたい
42名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:58:55.78 ID:4PLD51P30
うさんくせぇwww
43名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:58:58.21 ID:LIETJe1mO
コンタクトつけたまま寝て…を
何度かやってしまったわけだが

後日突き刺さる痛みに眼科にいったら
失明寸前だった

コンタクトしたままだと目の神経に酸素がまわらず
黒目付近の血管が太くなり黒目にかかると失明ですといわれた
今はコンタクトは使用不可
メガネ生活です…
44名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:59:25.06 ID:IJ14CcK70
最近が繁殖して余計目が悪くなりそうだな
45名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:59:30.76 ID:MZk8ttqa0
着けてる間、ものは見えるのか?
夜トイレに行くとき、見えないと困るw
46名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:59:42.09 ID:TorCpINo0
井端にならないためか

47名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:59:43.27 ID:bZlV+xGh0
>>40
念のため検索してみたら、すぐに出てきた
ttp://www.eyepower.jp/
一応、国の認可下りてる。効果ある人もいるのかな
48名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:59:59.16 ID:Wn3fk+8mP
オルソは前からあるじゃん

診療所が限られてたけど
49名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:00:03.72 ID:Ovylg1zF0
1年寝ていれば2年もつのか。
いいな。
50名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:00:58.70 ID:0ycEk7rX0
ドライアイでソフトレンズは基本的に使えない、ハードレンズも朝つけて
夕方には飛ばしそうになるんですが、そういう人間でも使えますかねぇ?
つうか高い・・・
51名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:00:58.90 ID:fwGj+Tkd0
昔テレビであったけど実用なってたのか
52名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:01:06.20 ID:n2OlhIm/0
ロシアにはあるって聞いたことあるけど、日本でも売るのか。
53名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:01:13.08 ID:WvHwKAoh0
寝てるうちにコンタクトが目玉の後ろのほうに行きそうなんだけど
おれはそれで困ってコンタクトやめたわ
そうなっても目をパチパチパチパチパチパチパチパチやってりゃ出てくるけどね
54名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:01:40.46 ID:yMQ8SF14O
レーシックより高いならレーシックするわ
55名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:01:53.21 ID:LSP/CyMw0
やっぱ怖いからメガネ生活続行。
寝るときコンタクトはずせないんじゃ不眠症になりそうだ。
20マソあったら欲しいメガネ全部買える。
56名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:03:12.16 ID:0ftrViSQ0
>>45
付けるハードコンタクトにも度は入ってる
57名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:03:30.59 ID:YBoc8Z7n0
手入れ怠り、角膜損傷する奴続出
58名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:04:05.59 ID:GpO5yrOn0
>>38

君も近々壺を買って超音波と電磁波サービスも買いそうですね
59名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:04:17.04 ID:UqlTulJ90
>>36
俺も買う
60名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:04:57.81 ID:xjIlqXfg0
>>37
いちおう、血行がよくなって視力アップとか
それなりに納得のいく理屈があったような気がする。
疲れ目程度なら効くんじゃない?
61名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:05:10.09 ID:dPE+a/0Y0
レーシックオワタ
62 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/05(木) 12:05:16.03 ID:cScEXXFeO
夜 寝る時も眼鏡して〜
さもなきゃ、夢が良く見えな〜い
63名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:05:30.47 ID:Ws7mv958O
>>25
目の裏なんか繋がってねーよw
64名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:06:13.31 ID:qNgr+Hzz0
東レ、まだコンタクトの開発やってたんだ
65名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:06:17.95 ID:ybBS1g5C0
オルソも知らんような奴なんかもともと日常困ってないんだから、メガネかコンタクトしてればいいのに
66名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:06:43.27 ID:O03nbQ6i0
最低でもあと10年は経たないと怖い
67名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:06:50.99 ID:WkMgVpk90
オルケスタデラルス?
68名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:07:01.24 ID:IdxgAtWzO
私はコンタクト外す&付けるのが面倒いから、もう何年もコンタクト付けっぱで寝てるけど、角膜に傷が付く事も視力低下する事もない
69名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:07:07.28 ID:wSqxUzhD0
高い
70名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:07:32.32 ID:Z8CgrAlj0
Dk値156もあるんだな
71名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:07:49.29 ID:dgBE01Df0
信じていいのでしょうか?
72名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:09:09.49 ID:XNO8S2bC0
レーシックの高いプランと同じ値段じゃん。
73名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:09:31.84 ID:LSP/CyMw0
>>68
うちの母と同じことしてる。
毎回検診で眼科医にしかられてるけど、懲りないんだよな。
目にコンタクトの跡がつくから、新しいコンタクトとかメガネ作りにくいんだけどな。
74名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:09:52.27 ID:PgSxvnHw0
こわあふ
75名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:09:57.58 ID:alsOYWXh0
>日本人の角膜の形に適したレンズ

これってどれくらい凄いの?
76名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:10:03.34 ID:eS9L09d90
>>68
何かの拍子で涙が減った時に死ぬぞ
つか、毎日手入れしないのか?
77名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:11:15.03 ID:xjIlqXfg0
近くのものと遠くのものに交互にピントを合わせるとかの練習を
毎日やれば視力が戻るとかいう話もあるな。
三日と続けたことないから本当かどうかわからないけどw
78名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:11:57.81 ID:+LBn3wOt0
医者は眼鏡ばっかだからな
コンタクトとかやってらんねーよ
79名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:12:40.20 ID:zCpq6vGKP
まあ確かに理論は合ってるけど
どうやって瞳の中心にコンタクトを固定し続けるんだ?
80名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:13:22.91 ID:H4BLqvA1O
コンタクトレンズしたままでずっと生活してたら
何時の間にか角膜と同化してしまったらしく
外せなくなって視力も落ちた
81名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:13:38.89 ID:Z8CgrAlj0
>>77
ほとんどの近視は軸性近視だからムリだろうな
老眼にはきくかもしれん
82名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:14:26.09 ID:XDns61Ce0
これテレビでやってるの観たわ、柴田理恵がやってたやつ。
寝るときに全然違和感無いらしい。
0.1とかのやつが1.5ぐらいまで回復してたな。
ただこれは治療じゃなくて、装着して寝るのをやめると
また元の視力に戻ってしまうようだ。
個人個人にあわせたレンズを作るのもあり、高いみたいだね。
83名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:14:55.22 ID:XNO8S2bC0
>>77
30歳で眼球の形がほぼ固定されるらしいからそれまでに頑張ればいいんじゃね。
だからレーシックもそれ以降が推奨されてる。
俺は30すぎで軽い練習してるけど、疲れ目になっても無理が効くようになった。
84名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:14:55.44 ID:4lkeiECt0
東レってすごいなぁ。頭脳集団って感じ
85名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:14:56.77 ID:iPKbGQlg0
レーシックみたいに削るのは怖いからな。
こういうのに保険が出てくれると有難い。
86名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:15:29.23 ID:3Ce2UID70
就寝中につけると包茎がむけるブリーフみたいだな。
87名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:15:34.73 ID:UsCHFaVe0
>>38
>>39

まぶた 袋状 で検索する
88名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:15:54.74 ID:54KIUjnN0
目がよくなったり悪くなったりしたらメガネをいっぱい持ってないといけないじゃん
89名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:17:45.86 ID:gDQFobOM0
>標準的な初期費用は20万〜30万円。
眼鏡20個買ったほうがいいんじゃね?
90名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:18:22.01 ID:vciF35lh0
>日本人の角膜にあったレンズの開発が遅れていたことなどから

利権のにおいしかしない。
91名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:18:59.02 ID:TKMO7rYB0
これ老眼にも効くの?
92名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:19:27.00 ID:xUSjDFrI0
レーシックなんて歴史が浅い技術で
人体改造しちゃう奴はバカだと思うが、
このコンタクトは外しておくとしばらくして元に戻るの?
93名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:20:49.33 ID:XNO8S2bC0
>>92
一週間くらいで元に戻るって聞いた。
94名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:21:12.34 ID:M6GliQyL0
高杉ワロタ
95名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:21:18.87 ID:jJSUUNfd0
それより、着けてる間ずっと点滴みたいに目薬を流し続けてくれるコンタクトを作ってくれ
ドライアイでつらい
96名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:22:19.33 ID:54KIUjnN0
昼間必ずメガネを付ける生活と
夜寝る前必ずコンタクトを付ける生活

どっちもどっちやな
97名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:22:25.48 ID:WM6QeaHf0
東レが凄いってw
欧米発じゃないか、目ん玉付いてんのか
98名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:23:11.79 ID:3mQ8U7tj0
コンタクト入れるの恐い
99名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:23:14.91 ID:bo32pCfT0
目の中にレンズ入ってる俺には無駄だな。
100名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:23:55.59 ID:Brgm+gwG0
>>20
老眼は、静止時の焦点の場所ではなく、焦点調節が働かなくなった結果だから、角膜を固定的に矯正しても「治る」ことはない。
作業内容によってつけ外しできるメガネのほうが、現時点では有用だよ。
101名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:24:20.22 ID:IHLHuw3r0
コンタクトしてるやつ全員失明すればいいのに
102名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:24:41.56 ID:WM6QeaHf0
眼内レンズて奴か
103名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:24:54.01 ID:5b7kisMC0
寝ながらコンタクトとかありえない
>>43がいうとおり失明するぞ
おれも一晩やったことあるが、翌朝角膜が炎症起こして激痛
まばたきだけで涙出た
酸素通過性だから失明は免れたが、二度とやらないと誓った

104名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:25:03.43 ID:0P2Hdjup0
メガネ好きにとっては誠にけしからん!
105名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:25:19.66 ID:iO0UC81p0
>>77
小学校の時にやったら確かによくなった
大人になってからはやってない
106名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:27:13.50 ID:RwmhIH3cO
>>86
先に書かれた。
厳密には俺が連想したのはパンツにリングが内蔵された「ビガーパンツ」でなく、絆創膏で剥きくせを付ける「ペニバン」だけど。
107名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:27:15.78 ID:63mp7YLY0
>>47
この手の「認可」は「使用しても問題ありません」という程度の意味で
効果を保証しているわけではない。
108名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:27:16.39 ID:xtebigsw0
>>21
これが新しい合法ドラッグか
109名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:28:48.55 ID:rIASaSJ40
何でこんな高いの?足元見やがってボッタクリ欲ブタが
絶対つかわねえよ
110名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:29:04.63 ID:gKldiFmFP
うちの小学高学年の息子が4年以上前からやっている奴か…
111名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:30:21.59 ID:r8ODlKGg0
これ結構前からあったじゃん
たしか特命リサーチ200Xとかで紹介してなかった??
112名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:30:54.05 ID:8AskSoz00
乱視は直せないんでしょうかね
113名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:32:02.91 ID:kNoucWBLO
寝ながらコンタクトは危険っていうやつ多いけど
寝てる間だけなら高々8時間だから起きてる間
つけてるより安全だろ
114名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:32:30.60 ID:wSqxUzhD0
>>111
やってた。その頃から値段はあまり変わっていない。
115名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:33:28.28 ID:O03nbQ6i0
>>77
乱視入ってるけどやったら視界はすっきりしてるかも
継続したら良くなりそうな体感はあるよ
116名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:35:28.29 ID:yeZdCsD6O
>>113
ま、お前はそれでいいや
117名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:35:32.81 ID:nz7X7EKf0
人間の能力を越える視力を得られるコンタクトレンズはまだか
相手の動きを見切って素手で猪や熊を狩猟できるようになりたい
118名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:35:40.28 ID:UgtIMQuZ0
>>111
卓球選手がやっているって
言ってたけ
119名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:37:22.81 ID:lu3SdyzJ0
>>43
自分はそこまでならん。
体質もあるんだろうね。まぁ目には良くなさそうだけど。

最近メガネにしたが、こっちのほうが楽だね。
でも強度近視なので見栄え的にはコンタクトがいいんだよね・・・
120名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:37:49.46 ID:pgAcYep40
日本人の目だと?
アメリカなんてアジア人だらけで(韓国中国人)、日本の日本人の人口よりアメリカのアジア人の
人口の方が多いだろ
しかもアメリカメーカーなら全世界に展開してるから、治験の数も日本より遥かにデータ多いはず

ボシュロムなどで良い製品があるはず

メニコンよりボシュロムの方がずっと良いしwwwwwwwww
121名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:38:16.07 ID:BYip2PmO0
>>106
おれも「ペニバン」というとそれ想像するんだが、最近は「ペニバン」が違うモノを指すのが多いんだな。
画像検索してみるとわかる。
122名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:38:36.69 ID:XNO8S2bC0
>>117
見たくないものまでよく見えて辛いらしいよ。
生まれつき視力が馬鹿みたいに高い病気?かどうかは知らんが、シワやシミ毛穴が超くっきりらしい。
生まれた時からそうならそういうもんだと思うのかもしれないけど。
123名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:39:13.74 ID:lPxNxSRY0
はよ保険適用になるかネットで安売り白
1万円もあればいけるやろ
124名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:39:49.91 ID:eS9L09d90
>>113
寝てる間の涙の量は著しく減る
つか、瞬きをしないと涙はほとんど分泌されないんだよ

>>117
「レンズと悪魔」を思い出した
125名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:41:12.10 ID:UsP1NPOv0
レンズの重みで目の形を一時的に矯正させて視力回復させるんだっけか
126名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:42:39.67 ID:lPxNxSRY0
>>121
むしろ俺はディルドが付いたパンツのことを指すんだと思っていたんだが
名前はベニパンだと思ってた。なんだかわけがわからなくて申し訳ないが。
127名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:42:53.99 ID:BYip2PmO0
>>122
ずーっと弱い近視のまま放置して生活してたんだけど、ある日知人からメガネ借りてかけてみたら、部屋の壁のヨゴレとかシミとかものすごく沢山見えて、なんか部屋が急に汚くなったような感じたっけ。
128名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:45:34.74 ID:nZ8lwwHXO
>治療は保険適用外で、標準的な初期費用は20万〜30万円。

はい終了
129名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:46:55.39 ID:9SmFywqq0
−9Dの近眼に最近老眼まで入ってきちゃってもう…w
眼鏡とコンタクトを併用しているけど物の大きさがかなり違って見えるので困る
130名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:47:01.06 ID:786h4sZl0
2万〜3万円にしてくれ
131名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:49:55.28 ID:YO+iWFPO0
で、結局ビガーパンツは効果があったのか?

まずはそこからだ
132名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:50:56.11 ID:V1THU5jG0
俺は2weekのコンタクトを3年使ってるが不具合はない
1dayとか購買させたいだけど思う
133名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:51:05.04 ID:m7tlf7/G0
日本ってこういう バブリーな価格設定で 死滅した商品が沢山あるよな。

>>113

寝てる間は無意識に 目元こすったりしてるけど、これって ハードなんでしょ?危険っぽくない?

起きて 意識のあるときは目の上からこすったりはまずしないよね。ハード着用時は。
134名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:51:37.66 ID:BYip2PmO0
>>126
バンドじゃなくパンツについてる奴は、ペニパンでも良さそうだなw
ペニパン無いかなと思って検索したが、ペニーパンツとかいうのがあるようだ。
しかしこれはチノパンみたいな奴だな。チノパンと違ってポケットがジーンズみたいな綿のズボンだ。
135名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:53:30.98 ID:786h4sZl0
寝てるうちにコンタクトが目の裏に回っちゃうみたいな恐怖はある
136名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:54:34.52 ID:lkohUoGP0
普通のハードレンズでも無くしたら辛いのにこれ無くしちゃったらたまんねーな
137名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:54:38.39 ID:V1THU5jG0
今はビガーパンツじゃなくてクマッキーが主流
138名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:56:40.02 ID:zPn0o5Uc0
このくらいの額ならいけるが
本当に効果あるのかな?問題ないのかな?
興味あるわ
139名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:18:33.83 ID:70BJ0feDP
2〜3万円台まで下がったら買う

レーシックよりマシ
140名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:22:49.46 ID:DTzFts3B0
>>38
頭を片側に傾けて片脚で跳ねながら頭の反対側を手のひらでトントンってやると、
鼻からぬるっと出てくる
141名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:23:30.51 ID:Xhppm9vV0
オルソケーのことだろ?
以前からあるけどやっと日本の大手メーカーが参入ってことか?
142名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:29:07.37 ID:slTayKdpO
一桁多くね?絶対に間違いだろ?www
143名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:31:37.19 ID:IjXgfc96P
オルソケラトロジーの進化版のコルネアプラスティが完成したのかと思った。
144名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:32:37.38 ID:/yUvpUeU0
レーシックの方が早いし安いし便利やん。
自分含めて周りで40、50人がやってるけど、2ちゃんで書かれてるみたいに失敗した奴なんて一人もおらん

従兄弟の友達が視力が安定しなくて再手術したらしいが、それも無事に成功してたし
レーシック後悔してる奴に会った事ないわ
145名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:34:39.66 ID:IjXgfc96P
>>144
レーシックは老眼になったら結局メガネをしなくてはならない。
オルソケラトロジーは視力を調整する事も簡単だからリスクは少ない。
146名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:35:36.04 ID:WT7iiDLsO
0.9と1.0に下がってしまったんだけどこれで改善できるならいいね。
147名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:36:37.61 ID:C8dmI/A00
>>29
ある時急に失明の危機、なんてなりそうで怖いな。
148名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:36:49.20 ID:fTZwem2P0
>>63
お前には目ん玉が無いのか??目ん皿とかか???
149名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:37:07.24 ID:IjXgfc96P
>>146
そりゃ仮性近視だよ。
急いで眼科に行ったらマジで治るぞ!
150名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:38:08.61 ID:9gbE2DHl0
>>54
レーシックの本当の怖さを知らないんだね。
やってこいw
151名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:39:00.94 ID:W5shw3Jo0
安くなればええなぁ
152名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:39:42.80 ID:T/EINHw30
メガネでいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:41:30.92 ID:d4JnN+rj0
>>29
就寝時にコンタクトつけてるけど日常では裸眼だから問題ないよ。
普通「就寝時にコンタクトつけてると目が酸欠になって」ってのは、
日中もつけっぱなしで夜もつけっぱなしってのが前提になってる話だから。

仮に夜間つけてるだけで目が酸欠になって血管新生がどうたらこうたら、っていうんだったら
その倍以上の時間つけてる昼間用コンタクトのほうがずっと問題は大きいことになる。
154名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:45:49.34 ID:OeII1vVV0
今さらだよ
前から販売されてる
155名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:48:37.29 ID:wyCwiinO0
俺バカだから理屈がわからん。わからんものは要らん
156名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:49:00.04 ID:IuQhLljV0
こいつで夜に視力を矯正して、昼間はブルーライト用メガネをするんだねw
157名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:50:00.04 ID:zKGFXmfXO
オラクソソロジーとかそんなだっけ
いくらかかるか怖いから医師に聞けなかった
158名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:51:11.01 ID:6wcf2uVi0
眼球の軸が長くなってるから網膜が圧迫されて失明するだろ
159名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:55:18.60 ID:Xhppm9vV0
0.1以下はオルソケラトロジーではあんまり矯正出来ないみたいだね
160名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:56:40.94 ID:ay/Fd/9H0
レーシックで角膜削るよりは安全かな?
161名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:57:22.94 ID:hpkxS56N0
レンズつけたまま寝るとか、肝試しかよ
162名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:58:39.96 ID:70BJ0feDP
>>160
目は大事だからな
後戻りできないことはしたくない
163名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:59:24.35 ID:d4JnN+rj0
>>161
そもそもハードコンタクトだしなあ
寝れるのかよ、と
164名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:01:07.53 ID:YksBRYE+0
>>155
目が悪いならちょっと目と目の間を指でつまんでみそ?

力の加減してるとちょっと視力がよくなるポイントがあるべ?
あれはひっぱることでピントを合わせてる
あれと同じでこの特殊なコンタクト入れとくと目にピントがあうよう型ができる
放おっておくと自然にとれるけどそれがだいたい2日
方がある間は視力が上がってる
165名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:04:00.79 ID:l+a9orNw0
実績はどうなのよ?
それと、リスクのは無いの?
もうちょっと詳しく記事を書けないのかな。

レーシックは怖いから、これが良ければやりたいな。
メガネはめんどくさいよ、ホント。
166名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:04:08.81 ID:vxWiSZFr0
>>159
そうなの? すごく残念だわ
0.1以下こそ必要なのにな
0.1以上だとメガネでも見栄えを損なわないし
167名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:04:38.63 ID:IjXgfc96P
>>164
オルソケラトロジーは一時的だが、
コルネアプラスティは酵素で角膜を固めたり、緩くしたり出来るから
完成すれば最強の近視矯正手術になる。
168名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:04:56.51 ID:AhPCOiBv0
目医者はレーシックを受けないしオルソケラトロジーは使わない
つまりそういうこと
169名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:06:57.62 ID:CCxdb0fd0
目力体操を習慣化すれば
誰でも効果あるしw
170名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:07:03.12 ID:IjXgfc96P
>>168
オルソケラトロジーは毎晩コンタクトを付けて寝ないといけないから、不便極まりない。
日中に1日使い捨てコンタクトを付けた方が楽で安い。
171名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:07:53.71 ID:IakFWHfj0
民主党の看板やフジテレビの番組を見ると、
「もっと中国様の奴隷になれ」ってサブリミナルを看破できる、
コンタクト作ってほしいわ。
172名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:10:07.10 ID:IjXgfc96P
良い順に並べると
裸眼>>>>>コルネアプラスティ>>>メガネ≧1日使い捨てコンタクト>>
オルソケラトロジー>>>2週間使い捨てソフトコンタクト>>ハードコンタクト>>>>
レーシック()
173名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:17:26.75 ID:kjHGiImwI
>>171
それなんてゼイリブ?
174名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:20:03.20 ID:VqLCb2VD0
0.01未満なんだがレーシックもだめ、これもだめ、一体どうしたらいいの?
175名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:22:25.45 ID:o1zDL0cW0
>>174
同じく0.01無い><
レーシック駄目なのか、知らなかった><;
176名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:24:02.35 ID:jWLxq2QbP
治療たけーんだよな
治療は自分でやるからコンタクトだけ売れや!
177名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:26:32.95 ID:jWLxq2QbP
>>170
個人差によるが1週間に1回だけ付けて寝ればいい奴もいる
俺は3日に1回で済んだな
ま、結局面倒だから辞めたんだがw
178名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:29:49.11 ID:cYNebSFL0
これ、いまかけてる眼鏡が合わなくなるんじゃ?、最初はいいけどさ
徐々にもとの視力に戻って、戻りきるまで眼鏡が合わなくて困るんじゃね
179名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:32:47.81 ID:j1C5mPcn0
>>24
天然色カラーじゃないんだ。モノクロやセピアの夢はみたことないや。
180名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:33:35.61 ID:iey6z5Tu0
>>177
結局コンタクトになるんだろな
それも面倒だとレーシックに行くのが多い
待てるならアメリカで治験中の簡単に戻せるタイプの手術をやった方が良いんだろうけど
日本で認可されるのはいつになるんだろう
181名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:35:02.16 ID:U0pxrf4I0
>日本人の角膜にあったレンズを開発
ってw
安い外国製を排除する気満々だな
182名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:37:00.50 ID:BYip2PmO0
>>179
個人差あるらしいね。
色付きの夢を見る人は1割くらいだったかな。
183名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:38:15.40 ID:n/anWKArO
気になるからもっと普及してくれ
初期費用が5万くらいにまで下がれば
挑戦してみる
184名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:40:39.69 ID:NNM6xqYC0
20万〜30万円もあれば

レーシック手術が受けられる。

阿呆らしw
185名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:41:18.42 ID:OqkcA+h9O
まぁ、使い捨てコンタクトで安くても年間6万円かかることを考えれば
それほど高額とも思えないからな
186名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:43:58.76 ID:bOIFVebn0
30万ならやるわ
名前しか知らんかったが週末にアイシティ併設の眼科に行くかな
187名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:45:28.78 ID:Ps5Jm98h0
利点がわからない。
188名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:49:09.34 ID:ODexfUjE0
コンタクトは若い頃に短期間だけ使ったけど目に入れるのが恐いのが克服できなかったな。
朝起きて眠くて仕事で家を出る前ですらまだぼーっとしてる感じなのにコンタクトを目に入れる作業
をするなんて精神的に苦痛でしょうがないわ。
だからもうずっと眼鏡。

で、大金払って一晩付けてて2日しかもたないのか。
一晩で一週間もっても嫌だ。
1/10の価格で一晩で一ヶ月もつなら考える。
189名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:50:55.83 ID:MNtyPBFE0
やってみたいなー
190名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:54:59.52 ID:bRU05uB00
>>186
併設眼科で取り扱っているかは微妙
191名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:58:14.23 ID:r0rzq3bm0
原理がワカンネ
角膜の形を変えるのか?
192名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:02:33.12 ID:bOIFVebn0
>>190
そこの眼科にこのハードコンタクトのポスターが貼ってあるのよ
前から気になっててね
無論行く前に確認の電話入れるが
193名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:03:28.92 ID:Qwwqfl6m0
酸素不足にならない?
ソフトしかしたことないけど、つけたまま眠ると翌朝張り付いてたりする
194名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:05:34.58 ID:bOIFVebn0
カネがあれば乱視は無理だが視力も矯正できる、臓器も買える、いい世の中だw
195名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:07:38.31 ID:Dvf94Mj0O
コンタクトにしてみようかと考えてるんだけど1日使い捨てがいいの?
196名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:07:48.30 ID:6pMPiw7pO
水晶体?だかを正しい型にはめて形を整えるんだよな
で、コンタクト(型どり)を外すと段々伸びてもとに戻るから
夜はまたつけなきゃならん、と

興味はあるが、夜間コンタクトをはめたままで寝られるか
続けられるかがわからないのに20〜30万は出せないわ
使い捨てコンタクトみたいに1週間お試しで、みたいなのもないし
個人個人に合わせた矯正コンタクトを作らなきゃならないから試しようがないんだろうが
ここが利用者が増えない一番の理由だと思う
197名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:08:27.61 ID:pmuFuGKl0
>>1
日本で人柱がもっと増えてメリットデメリットハッキリして
大丈夫ってなったら是非使いたい
レーシック手術はこわいから
198名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:08:56.31 ID:Oig6pmGQ0
レーシックに20万払うのとどっちがいいの?
199名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:11:37.90 ID:786h4sZl0
戻るときは急激に見えなくなるのかな?
足元も見えないド近眼だから車運転中だと死ぬ
200名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:13:15.72 ID:++Myd2fS0
オルソは廃れたって思ってた。
諦めてなかったんだな
201名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:15:18.13 ID:Y31+pj0DO
レーシックに二十万とかどこの情弱wwwwwwwww
202名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:16:17.32 ID:YMjykvYm0
老眼はどうなんだい?
203名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:18:04.66 ID:fBESU4ns0
>初期費用は20万〜30万円
それ以外にどんだけ掛かる?
寝ぼけて目こすって失明とか大丈夫か否
204名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:18:46.22 ID:jWLxq2QbP
>>199
急激にってのはないな
気づいたらあれ?って感じ
俺の場合は3日目の夕方に視力が落ちてるかな・・と初めて気づくレベルだった
205名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:20:02.07 ID:5jRex1p3O
>>195
使い捨てはソフトレンズ
ハードかソフトか人によって好みは変わるし金額も変わるから
お店で納得するまでじっくり相談するのがいいと思う
試着もさせてもらえる
ちなみに自分はハードレンズ
ソフトの使い捨ても使ったことあるけど乱視矯正力はハードのほうが上
あと眼球摘まむみたいな外し方が出来なかくて別のやり方でやっていた
206名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:20:54.96 ID:l9KQiVjlO
>>195
一日使い捨ては洗浄がいらないから楽。
でもその分、一枚当たりの値段が割高。
207名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:21:41.11 ID:uLE2TV1b0
1の説明だと2日に一回でいいのかな?

レーシックは後遺症が出る人が結構いるみたいだからやめた。
昔は放射状にメスで切って視力回復って言うのも有って、真剣に悩んで病院に相談しに行った事もあったな。
今思えばやらなくて良かったわ。止めてくれた先生有難う。
208名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:22:48.81 ID:jfmBwFBu0
老眼にも効きますか?
209名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:27:00.29 ID:jWLxq2QbP
オルソは若い方が効きやすいと言われているけど
60歳以上でも効果があった人もいるのでまずは検査に行くといいよ
適性検査自体は保険きくし適性なかったら止められるからお金の心配はいらない
210名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:28:36.63 ID:TQ2TAujt0
乱視なんで視力だけ矯正しても意味ないんだよなぁ
211名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:30:00.61 ID:IbHUQxA6O
>>86
くっそw
紅茶吹いたwww
212名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:30:39.45 ID:D6gcpKkP0
俺はハードコンタクト付けてたら乱視が治ったw
理由は分からない(´・ω・`)
213名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:32:51.12 ID:3ToKan7I0
2日って・・・
断然レーシックの方がいいわ
214名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:44:53.20 ID:qn0/0nFFO
>>195
手入れが簡単
使い捨て(手入れなし)>ハード>ソフト

コストが安い
ハード>ソフト>使い捨て

長時間装着したい
ハード>ソフト=使い捨て

使用中外れたりズレたりしにくい
ソフト=使い捨て>ハード

乱視矯正
ハード>ソフト=使い捨て

あと、合う合わないを眼科でチェック
215名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:45:30.13 ID:CvGO5E+j0
>>213
レーシックは後戻りできないし事故率が違いすぎる
216名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:47:09.45 ID:786h4sZl0
>>204
ありがとう、もうひとつ教えて

落ちだしてから完全に元の近眼状態に戻る時間ってどのくらい?

つまり眼鏡が役に立たない時間
217名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:48:42.16 ID:fBESU4ns0
>>216
私もそれ知りたいな。
中途半端な視力が長時間だとするとメガネの会う合わないがでてくるね
218名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:50:14.26 ID:Nau4+qGF0
>>1
> 治療を2週間ほど続ければ、
> 2日間ほどフサフサで過ごせるようになるという。

はよ作れや!!
219名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:53:16.17 ID:u9CwRlw80
>>218
頭にくっつける人工髪の毛あったろ
220名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:57:16.03 ID:vqZTNhxrO
>>212
レンズが硬いから焦点が矯正されたんだろ。乱視にハードレンズは当たり前。
221名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:57:20.16 ID:CvGO5E+j0
>>216-217
そうかそこが結構問題になるな
眼鏡なしでも生活するのには困らない程度の軽い近視ならいいけど
重度の近視だと使い出したら止めるのに苦労しそう

あと車乗るときとか法的にどうなんだろう?
使ってから裸眼で申請しなおせばとりえずは大丈夫だろうけどすっきりしないな
222名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:58:52.78 ID:BYip2PmO0
>>220
ハードレンズはくるくる回るから乱視には無意味、って思ってたら最近は回転防止の工夫ができてるものがあるんだな。
223名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:59:49.37 ID:dCXJFrrC0
普通のメガネ屋で買えるのか?
メガネスーパーとか
224名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:01:07.50 ID:CvGO5E+j0
>>223
視力補正ではなく治療だぞ
225名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:01:14.29 ID:shoblKE20
うーん、寝ながらコンタクト着用なんて生理的に受け付けんわ。
コンタクト使用歴が長い人ほど寝ながらの着用には二の足を踏むはず。
226名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:01:44.25 ID:leASUeOP0
たけぇ、ボってるな。
227名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:02:00.04 ID:dCXJFrrC0
>>224
眼科ってこと?
228名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:02:08.77 ID:2UlduKvo0
ステレオグラムを応用したソフトとか、ヨウツベの平行法の動画を見てると、以外と視力回復するよ
229名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:03:31.99 ID:FFg52s7JP
本田もレーシックよりこっちやればよかったのに。
230 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/07/05(木) 16:03:47.07 ID:xjU4XKii0
ハーフやクウォーターの人の角膜にも合うのかな?
231名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:05:09.39 ID:dCXJFrrC0
でも保険適用外ってんだから眼科とか関係ないわなw
結局どこで買えるんだよ?
232名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:05:53.62 ID:Nau4+qGF0
>>219
ヘアコンタクト?
あんなのダメだよ 浮いちゃうから
233名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:06:50.77 ID:CvGO5E+j0
>>231
保険と病院は別問題だろw
保険効かない手術が病院外で出来るのか?
234名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:07:09.87 ID:G0eF2ZTUO
>>222
バカ?
235名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:07:26.41 ID:qdyJz+2L0
やってみたいけど高すぎる
二万なら即やるわ
夏のメガネは暑い
コンタクトはどうしても目にダメージが
236名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:07:57.40 ID:jWLxq2QbP
>>216
俺の場合は完全に元の視力に戻ったのは
視力が落ちたと気づいてから10時間くらい
237名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:08:46.16 ID:nuo5ysSm0
免許の更新の時マジ使えるよな
でも高いな
3萬で頼む

238名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:08:47.06 ID:Z1/bX3E+O
二十万…たかいな
レーシックよりよさげ?
239名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:09:38.85 ID:BmqEJEF30
つけたまま眠れるような酸素透過性の高いコンタクトレンズにすれば
負担は軽くなるよ
値段も高くない
240名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:11:23.95 ID:dOR5vruI0
メガネかけるとなぜか眠たくなってくるんだよ
241名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:12:01.47 ID:B/zY3hRy0
>>235
分かるわぁ
耳と鼻のメガネとの接触部分が汗ばんで気持ち悪いんだよな
242名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:12:07.54 ID:BYip2PmO0
>>237
検査の日だけかわせばいいわけだからな。
しかしその為にニ十万つーのは確かにアレだ。
まあ本来的には、運転中に視力が出てないと危ないわけだから、やるべきじゃないんだろうけど・・
そこはそれ、ナアナアで。
243名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:14:58.66 ID:vYzS8ydzP
>>43
自分は併用してた眼鏡が壊れて、一時期ハードレンズを一ヶ月ぐらい
風呂以外の寝るときもずっと着けてたら、ある朝激痛で外せなくなった。
眼科に駆け込んだら角膜が少し剥けてそこにレンズが入り込んでたよ。
かなり危なかった。

244名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:16:17.55 ID:2hcPj55A0
>>49
メシを一度に一年分食えたとしても、
2週間で死ぬだろ。
245名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:17:32.29 ID:2lV/9GPW0
就寝中につけるとエッチな夢とかリッチな夢とか見れる何か頼むわ
246名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:17:56.49 ID:B/zY3hRy0
>>237
1日使い捨てのコンタクトレンズ 5枚パック380円とか買えよ
247名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:18:20.88 ID:p1sUOAJO0
10万くらいなら買っても良いな。
もうちょっと頑張ってくれ
248名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:18:23.64 ID:5jRex1p3O
>>239
そういうハードコンタクトを使用しているけど
医師と店からは「夜寝るときは外すように」とか言われてる
そういう方針みたい
249名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:19:15.19 ID:BsSpVCVbi
犬につけたら目も鼻も効くハイパー畜生が出来上がるのか。
250名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:20:30.56 ID:KACtbLfy0
大阪でやってくれるところ探したら2箇所あったが
15万と27万の差って何だよw
251名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:22:08.38 ID:BYip2PmO0
>>240
それはある。
くっきりした情報が沢山入ってきて、処理が増えて疲れるんじゃないかと勝手に考えてる。
でも、ぼやけてた方が脳が補完しようとがんばるから疲れる、という話も聞いたことがあるな・・
疲れるのはひょっとして過矯正なのかも。
252名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:23:39.03 ID:KACtbLfy0
何コレ、毎月1万かかるってか。しかも2年ごとにレンズ交換化よ


初期費用(契約月から3ヶ月後の月末まで【初期期間】に必要な費用です)
片眼 31,500円  両眼 63,000円 (税込)
基本料金(初期期間の翌月から以後、毎月かかる料金です)
片眼  5,250円  両眼 10,500円(税込)

基本料金には、2年ごとに無償交換するレンズ代、検査・診察代、薬代、処置代が含まれます。
253名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:27:44.60 ID:bOPh0iySP
>>252
これはちょっと高すぎだな・・・
初期費用30万程度+数年に1度のレンズ代くらいなら別に全然構わないけど
毎月1万はちょっと・・・
254名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:34:41.75 ID:KACtbLfy0
自由診療だから高くて値段はバラバラなのはわかるが

レンズ更新も高いから初期費用だけで考えたらだめだな

他の値段
オルソケラトロジー治療費 明細

初回治療時 片眼  100,000円(税別) 両眼 190,000円(税込み)
 ◆治療費に含まれるもの◆
 ・オルソケラトロジーレンズ調整・処方費用(片眼につき2枚)
 ・処方日より3ヶ月間の治療費
 ・使用点眼薬(当院規定本数)

レンズの破損・紛失・更新時
   片眼 45,000円(税別) 両眼 85,000円(税別)
 ◆治療費に含まれるもの◆
 ・オルソケラトロジーレンズ調整・処方費用(片眼につき1枚)
 ・処方日より1ヶ月間の治療費
 ・使用点眼薬(当院規定本数)

レンズ処方時の予備レンズ処方同時発注の場合 \21,000(1枚)

255名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:37:28.52 ID:BYip2PmO0
日中は肉眼でいたい人には、値段なりのメリットがあるのかねえ。
スポーツ選手とかなら高くても使うかな?
256名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:44:57.95 ID:KACtbLfy0
安かったらやってみようとは思うけどね。

257名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:45:46.99 ID:u6Fw+Wx2O
レーシック難民になる可能性考えたらこっちを選ぶな。

コンタクトなら止めれば済むが、レーシックで切り取った角膜は戻らない。
258名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:53:30.45 ID:YA8xcJPW0
>>29
起床してからずっとつけてるより目にやさしいと思うぞ
259名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:53:49.74 ID:IuQhLljV0
>>221
いざというときのために、液体レンズとかの度数調整メガネを車に常備したら?
260名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:54:46.46 ID:fqRSrJ6X0
単に外から押さえて形を変えるというなら、
瞼の上から押さえるローテク&ローリスクな方法も可能なんじゃないか?
261名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:58:19.21 ID:q7wVavRd0
せめて一週間持てば週末だけでいいから
広まるのになぁ
262名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:59:59.03 ID:WF1wfI490
>>254
値段だけで見たら安いとこもいっぱいあるけど、それはそれでなんだか不安になるしな・・・
263名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:03:44.78 ID:As3DI7cW0
どこまでの視力が回復するのかな
オレ、0.01だけど1.0くらいまでイケる?
264名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:11:45.80 ID:Y7JcUps10
>>248
日本では連続装用は許可しない目医者が多い。
認める場合でも「2(1)週間ごとに検査にくること」が条件となる場合が多い。
責任問題のため医者が恐れているのが現状。

自分は10年以上連続装用しているが、コンタクト作り直す時の検査(細胞数とか眼圧とか含めて)で全然問題ないよ。
逆に、週に一度タンパク除去のため外すだけなのでレンズが綺麗(レンズに傷がつく一番の原因は擦り洗い)
265名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:03:30.70 ID:kjHGiImw0
もう半年くらいやってるけど満足してるよ。免許の「眼鏡等」も無しにできたし。
ただ、ときどき片目の視力が不安定なときがあるね。
多分寝ている間にうつぶせ気味になると変な型が着いちゃうことがあるんだと思う。
レーシックと同じでハロ、グレアが出るから夜間光りがもやっと見えるけど、いつのまにか慣れた。

俺が行ってる目医者さんは最初1週間は有料でお試し期間だったけど、
視力が出なかったり逆に度が強過ぎたりで2ヶ月くらい何回もレンズを替えてくれた。
合計で13万くらいだったな。探せばもっと安いとこがあるかも。

ちなみに着けてるときは普通の度付きハードコンタクトといっしょ。
基本的に寝る時しか着けないから外で落として無くすことはないよ。
泊まりの旅行に行く時は持っていくけど。
266名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:19:30.66 ID:wyCwiinO0
>>164
目を細めて見るとか、そういうことは解る気がする。で、なんで就寝中なんだ?
267名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:24:59.21 ID:+q/SnlN0O
>>265
目を休ませる時間にコンタクト付けて翌朝疲れない?。ドライアイにはならないの?
268名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:25:31.14 ID:WF1wfI490
>>266
http://sightcure.jp/recovery/orthokeratology/orthokeratology01.html
これの仕組みは寝てる間に形を矯正して、起きてるときに裸眼で矯正視力でいられるようになってる
起きてる間につけててもいいけど、それなら普通のコンタクトでいいわけで、わざわざコレを昼につけるメリットは無い
269名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:29:34.82 ID:P7fm6SJ10
なんか目が変だなーと思ってまぶた引っ張ったら奥の方にコンタクトが丸まって入ってたことがあったな‥
270名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:30:39.34 ID:gD6gkyXr0
1Dayを2ヶ月くらい付けっぱなしだわ
271名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:31:58.82 ID:rEPCxX4PO
これで免許証の眼鏡等が消せるな
272名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:53:01.10 ID:z7XdbyUu0
しかし開発者の半分くらいはメガネなんだろうな
273名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:54:13.35 ID:gFLgq2Gr0
朝コンタクトを着けて一日過ごすか
夜コンタクトを着けて一晩寝るかの違いか

目の健康のためにはどっちの方がいいんだろうね?
274名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:54:17.08 ID:3zIzH01p0
強度の近視には効果がないようだ
275名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:56:46.01 ID:ciCAkft30
高い!3万くらいなら使ってみたいが・・・
276名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:16:42.63 ID:NSmrEVnb0
ちょっと怖いけど興味ある
277名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:17:19.71 ID:HD4wrZQz0
2万〜3万人が初期費用だけで20万〜30万円を払えるということらしい
278名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:21:51.75 ID:+JB1Z+p80
白内障の手術した方が安いな
279名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:22:22.50 ID:WOFqo+iS0
あぶねぇな
280名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:29:25.65 ID:lX+O88/F0
保険適用外か( ;´Д`)
こういうの適用させれば良いのになぁ。
281名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:31:36.15 ID:o4RYXt81O
こんなことしなくても去年両目0.5だった視力が今年測ったら1.2になっててワロタ
コンタクト作ろうか本気で悩んでたのに必要なかったわ
282名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:39:37.31 ID:aHrk1U8Q0
0.03でも1.2くらいまで回復するなら幾らでも金出す
でもレーシックだけは怖い
知人が失敗して大変な思いしてるのを見てるから
283名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:41:49.60 ID:DPbeppmH0
0.1未満の俺様の目にも効果あるんかよ?
284名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:50:56.05 ID:w7/2YyoU0
メガネを愛せばいいのにな
別に誰がメガネかけてようが気にしないだろ
メガネでいいんだよメガネで
285名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:51:16.08 ID:ZGm2Uh110
>>281
どんだけ長期間コンタクト付けっぱなしなんだよw
286名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:52:56.98 ID:vFigj0hk0
>>284
裸眼視力が資格要件に入っている場合は、これを使ってすりぬめるツルツル
287名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:54:05.27 ID:vhYUe07U0
茶のしずく石鹸やレーシックとかと同じ臭いがする。
288名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:57:51.03 ID:aHrk1U8Q0
>>284
近眼がひどすぎて、メガネだと目がものすごく小さく見えるのが嫌
289名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:07:57.78 ID:PlOL8gouO
レーシックやっちまったよw
幸い七年以上快適だけど
290名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:10:26.37 ID:tm4tuHf80
就寝中なんて、目こすって傷ついたり、失くすだろそんなん
291名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:14:24.04 ID:L+Er9Ad50
たけー
10万だったら考えなくも無いけど
292名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:17:07.00 ID:E2dAXm390
洗面所でうっかり落としたら死ねるね

コンタクト外すとき鼻の下伸びるよね
293名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:18:38.23 ID:vl3J26fI0
いつも妖怪に追いかけられる夢を見るんだけど、それがよりリアルになるのかな
294名無しさん@13周年 :2012/07/05(木) 21:22:48.53 ID:LYArl3Nm0
ド近眼で首&肩こりが酷い私にはこのコンタクトは
非常に興味があるなぁ。
295名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:28:20.86 ID:qzE5XmH/0
オルソケラトロジーは問題起きると深刻化しやすいし、レーシックほど効果ないし、何がいいのかわからん。
国内のCLメーカーはメニコンくらいしか生き残れないと思う。
296名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:33:18.18 ID:RqL9Xw/U0
>>295
オルソケラトロジーやレーシックって
失敗するとどうなるの?
297名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:40:36.93 ID:qzE5XmH/0
>>296
角膜は涙で覆われてて、涙から酸素を取り込む。まばたきするたびに涙は入れ替わる。
だから眠ってるあいだは入れ替わらない。そこへCLのような異物があると、酸素不足や感染症、アレルギーなんかの問題を起こしやすい。
298名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:44:47.15 ID:76cbXEUs0
毎日寝る前にコンタクト着けるなら、
毎日起きてからコンタクト着ければよくね?
299名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:48:16.10 ID:WF1wfI490
>>298
仕事とかで裸眼の必要がある人向けだよ
300名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:49:56.73 ID:r+EwBDbH0
>>37
ちょっと涙がでれば視力ってあがるよね
301名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:50:05.50 ID:l5JbJbKoO
使い捨てハードコンタクトを希望します
302名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:51:25.92 ID:5PkTzMui0
レーシックとどっちがいいんだろうな
303名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:20:57.29 ID:c1W+6gOI0
これはいい!眼鏡をかけ続けるとだんだん顔が変になっていくからな。ただし
このコンタクトもレーシックも近眼の症状をとるのであって、近視そのもの
を根本から治すものではない
304名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:22:46.60 ID:E5EQcnBe0
昔、東レのコンタクトレンズを眼科で進められて
「振るだけで洗浄できる」って言われて買ったけど
全然汚れ落ちなかったから信用ならん
305名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:23:37.79 ID:y2pHrAcz0
これ早く実用化されないかなーと思ってたけど、
やっぱまだ高いんだね
早く普及してほしい
306名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:26:10.00 ID:A2+g2tyXP
残念ながら大津発祥の滋賀作東レは不買だ。
307名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:55:25.57 ID:8a+zOYHn0
ここまでオサートが出てないなんて…
308名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 01:09:44.39 ID:X4O3GTa40
レーシックでいいじゃん
309名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 04:10:25.80 ID:KbLWDHss0
コンタクトしたままだと熟睡出来ないんだよな
慣れれば平気だろうか
310名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 05:41:15.41 ID:S0MIYKTV0
就寝中につけるメガネで同じことができないものか。
コンタクトはこあい。
311名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 06:15:10.80 ID:wvZwZ+PS0
>>310
寝返りをうって眼鏡がズレたら元も子もない、と想像する
312名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:33:25.60 ID:X3rgbHtw0
うちは子に使わせてる。私も使いたいが、目が悪すぎてムリ
昼間裸眼で過ごせるのが快適そうでうらやましいよ
313名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:34:29.83 ID:8ocBO0zV0
>>302
レーシックは井端みたいになると怖い
これは使用をやめれば元に戻る
314名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 07:59:12.72 ID:25buhAxC0
普通のコンタクトでも経験あるやついると思うけど
レンズの表面張力で角膜の形がちょっと矯正されて、
レンズを外した直後はなんかちょっとだけ目がよくなった感じになるよな。

だからってわけじゃないがもっと安く出せるだろ。
315名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 09:58:37.64 ID:58eoxOJB0
コンタクトレンズの原価知っとるか(略

20万とか言っても15万以上は売り手の利益になるよなこれ
316名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:07:48.43 ID:YYgeFHVpO
試してみたいのに高いなー
317名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:12:16.71 ID:LzOMWvH9O
>>315
原価厨は研究開発にいかに金がかかってるかということまで頭が回らないの?
318名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:18:13.63 ID:MGckMGPu0
>>315
原価厨WWW
じゃ 100円で販売してくださいよ
319名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:29:21.16 ID:8WjEPaAQ0
>>315
薬の材料人か知ってる?
数円だぜwww
320名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:33:02.44 ID:xx19D+p/0
>>319
人肉カプセルの原価はタダみたいなもん、って意味?
321名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:43:55.41 ID:AcNN+OYn0
食塩水点眼で角膜の浸透圧かえて調整も出来そうだな
俺のアイデアだから真似しないでね
322名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 10:57:34.37 ID:IuD7i+Z00
>>317
カスタムメイドで量産も効かないよね。
323名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 18:44:00.95 ID:j44q4Y+N0
コンタクトの原価が〜ってのを生まれて初めて聞いたのは、ラッセルとかの絵画のセールスウーマンからだったな。
324名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 19:04:52.16 ID:Vb7GjUGl0
東レ所属のアスリートにやらせろよ
325名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 20:03:32.82 ID:S0MIYKTV0
コンタクトじゃなくてマブタの上からなんとかできないの?
326名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 20:26:49.67 ID:Rj/CLSya0
325
まぶたの上に、鉄アレイ乗せとけ。それなら無料だよ
327名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 20:29:04.00 ID:yY1sJbqk0
本当に効くなら払ってもいいけど・・・
328名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 20:29:47.08 ID:TP4MDzcOO
>>319
え?人でないことは確かだぞ?
329名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 20:33:26.09 ID:VtJZzLCSO
このコンタクトってハードなの? ソフトなの?
330名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 20:36:29.81 ID:dF57OAdX0
眼球の形を矯正するわけだからハードだろうね
331名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 20:39:15.23 ID:S0MIYKTV0
イケメンに矯正するマスクとかないの?
332名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 20:54:04.79 ID:MwSscI7T0
>>21
継続利用が必要なら重要なのは初期費用よりランニングコストなのに書いてないとか
333名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 00:40:17.91 ID:mSTqZnu40
334名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 02:28:01.89 ID:aGPY/vBl0
そうかハードなのか・・ソフトなら少々の悪条件でも強引に使用できない
こともないが、ハードは少しのゴミも怖いしなぁ
335名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 02:31:37.00 ID:CHYvdDqz0
円錐角膜には効果が無いんだろうな…
円錐角膜つらい
336 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/07/07(土) 02:31:58.78 ID:JZLbGXGA0
出てから10年様子見が基本。
337名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 12:01:52.91 ID:6Mu7e+KlP
効果あるのかなって疑問の人は、
うつ伏せで寝たら布団やら机の跡が顔に付いてるのを思い浮かべればいい。
同じこと。

何年持つんだろう。
3年で買い替えとかならさすがに庶民は手が出ないだろ。
10年持つならまあアリだけど、間違って壊したりしたらショックだろうなw
338名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 12:14:19.55 ID:FNPDM08b0
初期費用とやらの大半は診察料じゃねえの
効果を出すには超高度で緻密な計算がいるんじゃね
339名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 13:21:22.22 ID:KO/jp8qe0
コンタクトって使ったことないんだけど
装着してる時に目をこすったりとかしても大丈夫なの?
寝てる間に自分の体をコントロールする自信は皆無なんだけど
340名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:20:41.09 ID:vn5hCxM00
 
341名無しさん@13周年:2012/07/07(土) 23:43:20.38 ID:Hwge2bSk0
a
342名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 00:13:12.09 ID:W0s8TPE90
>>297って要するに現在のコンタクト以上の問題点はないんでしょ?
今でもコンタクト付けたまま寝てる奴とか居るし、清潔な状態保ってれば問題少なそうだけどね
343名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 00:15:01.91 ID:cE0CsZbg0
前から売ってたと思ったけど純国産は初ですか
うーん…心動かされる…

……東レか……
せめて二枚16万くらいになりませんか。
344名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 00:29:13.80 ID:Bzi0vBf1O
>>335俺も円錐
共に頑張ろうな
345名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 01:14:40.17 ID:omyYLAZZ0
酔っ払ってコンタクトしたまま寝てしまったら
翌朝目が開かないんだが・・・
346名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 01:28:04.75 ID:tVrG+jt80
一度付けるとずっと効果があるなら分かるんだけどさ。

これ効果を持続させるには毎晩つける必要があるんだろ?
だったら毎日昼間つけてるのと大差なくね?w
347名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 02:08:18.76 ID:GXx05ZHE0
>>346
慣れてきたら矯正期間が長く続く、いける人は1週間でも裸眼でいられるとか

てか、コレは仕事とかの理由で日中に裸眼の必要がある人向けの技術だから、一般人からしたらそんなにメリットは感じられないかもね
スポーツ選手や自衛官とかなら悪くない投資だと思うけど。
348名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 02:15:32.52 ID:8mByipgc0
寝てる時にコンタクトつけたら
角膜が呼吸できなくて、細胞が死ぬんじゃないか?
349名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 02:18:45.77 ID:7/ld86un0
俺みたく、0.1切るような近視、乱視持ちだとあんまり効果はなさそうだね。
メガネでいいか。
350名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 02:20:08.89 ID:3YMXwfePO
女子レスリングの代表選手が使ってるんじゃなかったっけ?
351名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 02:20:31.69 ID:V7oqrBl+0
高すぎ。ありえない。どんだけぼったくってんだ。
352名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 02:21:13.52 ID:g+d+jpu7i
コンタクトつけたまま寝て起きた朝は、
まったく寝た気がしない目の疲労感に襲われる。
353名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 02:25:04.12 ID:4WLB/c050
少しはオルソのこと調べてから書けば?
354名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 02:27:46.96 ID:VlFfU0wZ0
これってコンタクト付けてると見えないの?
そういうんじゃなくて見えるコンタクトで更に角膜矯正機能も付いてれば
2〜3日付けてコンタクトで見える→外しても1日〜2日は見える
→段々角膜が戻って見えなくなる→またコンタクト付けてコンタクトで見える
→裸眼で1〜2日見える
って感じになれば良いのに。
355名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 02:31:52.34 ID:M3/qcqaBP
ドライアイの俺的には惹かれるなあ
日中コンタクトしてると目が充血するし
コンタクトしてると充血取りの目薬できないし
356名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 02:35:40.43 ID:zCPyoV0m0
保険効くようになれば
普及するだろうけど今の値段じゃ
金持ち以外はちょと二の足を踏むな
357名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 02:37:33.67 ID:qwoChEWf0
まーた自由診療2、3万円で済む金額を30万円とかいっちゃって
358名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 02:41:46.64 ID:rDRwsXih0
>>354
日中コレ着けてても普通のコンタクトと同じように見れるよ
別に不透明のレンズを入れる訳じゃないからな
一回オルソケラトロジーで調べてみろ
359名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 02:44:03.92 ID:sdN58Sl20
>>305
すでに何年も前から実用ですけど…
360名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 03:04:30.32 ID:T/jrZylu0
いくら酸素を通す素材だからって付けたまま寝るのは目に負担が掛かる
寝ている間はまばたきでの酸素交換も出来ないし
361名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 04:01:11.46 ID:rTBsKRqz0
何故眼鏡の良さが解らないのか
視力の悪い奴は、神から眼鏡をかける権利を与えられた選ばれし者だと言うのに
362名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 04:05:13.23 ID:W+aHpUR40
運転免許証の条件はどうなるんだろ
363名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 04:25:16.04 ID:2iZsswuN0
0.01の近親や老眼でも1.5になるといってるとこもあるね。
364名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 04:29:29.16 ID:2iZsswuN0
三井メディカルクリニックってどうなの?
365名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 05:15:25.08 ID:H+Ob5qcZ0
この値段見て高いと思う奴、庶民は黙って普通のコンタクトレンズにしておけ。
それで済むなら十分。高い金出す必要なし。
プロスポーツ選手ぐらいだろ、本当に必要なのは。

366名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 05:18:52.84 ID:Xz/zwBNR0
まてまて
たかがコンタクトレンズがなんでそんな値段なんだ
367名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 05:26:29.64 ID:XBMRR64YO
携帯とパソコンを止めたら数ヶ月で視力は回復します
368名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 05:31:13.81 ID:JD/te3rR0
>>366
開発に莫大な金がかかってんだから
利益込みで回収しなきゃならんだろ
そんなに大量に売れるもんでもないし
369名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 05:40:26.82 ID:wWZA2HyV0
老眼にも効きますのか?
370名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 06:30:30.56 ID:a6HkFjdb0
集団ストーカ被害。2ちゃんにも扱ったスレが幾つかある。全て、被害者の妄想、統合失調症扱いで処理されている。
だが、高い確率でこの自殺中学生の家族関係者は、今後、その被害にあわされる可能性が高いので、参考までに明記。
刑事には情報屋が約10人位いるそうだ。(ソース某TV番組)つまり情報屋の故意、恣意、好き嫌い、胸三寸でターゲットが
不審者設定される。情報屋はその地域の精通した名誉市民的な位置だそうだ。情報屋による見立て間違いは当然あるだろう。
だが金づるの刑事との関係を切れない、信用を失うわけにはいかない、メンツもある。
だから不審者を探すのではく、創る。実際にうちの地域でも女性や子供が被害にあう事件が頻繁に起きているが、
逮捕された話はない。犯罪者が情報屋の身内、仲間なら、守りに入るのは当然だろう。
日中フラフラしている失業者やワークプワ夜勤を犯罪者の代わりに不審者にすべく、誹謗中傷を長期に広く流布する。
地域には自治会や宗教団体、噂好きのオバちゃん、知らずに流布に参加協力する者がたくさんいる。
被害者の就職妨害や生活妨害をし、自暴自棄にして、何かしでかすのを期待しているのだろう。
が、元は犯罪に無縁の被害者なのでそう上手くいかない。だが情報屋、流布協力者たちは
長期に渡っているが故、引っ込みはつかず、延々この嫌がらせ行為を続けて、社会的抹殺をはかる。
イジメはなかった。被害者の妄想幻聴幻覚思い込み統合失調症だった。このやり方だと、この事件の加害者側には警察OBがいる事から、
被害者家族が集団ストーカーと呼称される、自殺に追い込まれる嫌がらせ行為を受けなければ良いが。


371名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 06:41:56.12 ID:fKVYONwxi
今使ってるコンタクトが合わなくなるな
せっかく自分に会うやつみつけたのに
372名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 07:01:41.72 ID:qP9AJ8cx0
老眼にも効果があるのかね?
373名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 07:05:48.47 ID:59UxLo2WO
絶対後で問題が出てくるに決まってる
374名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 07:09:34.45 ID:XNFp+ag20
目に対する負担はかかりそうだな
コンタクトだし
375名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 07:13:47.80 ID:x+/tcjhO0
これで視力回復しちゃったらコンタクトが売れなくなるだろ。


つまり回復なんてしないってこと。
376名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 07:18:29.96 ID:TmEze6m0P
>目の裏にコンタクト
今までに数回やったことがある。
大抵は涙出してると落ちてくるんだけど。
一度、昼間目こすってしまった時にずれたけど、違和感なくて、落としたのかなって思って気にせずにいたら、1か月ぐらい後になって、コンタクトレンズ入れてない時に急にごろっとして目から落ちてきたw
怖くてつけたまま寝るなんてできないや。
377名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 07:20:56.82 ID:+JPsJWlw0
これ、朝起きてムスカ状態になる事は…流石にないよな?
レーシックは将来が不安だが、角膜再生の技術も日々進歩してるんだよな。
手間や値段考えると、多少のリスクがあっても心が揺らいでしまう。
378名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 07:40:44.97 ID:4vLwMqAtO
ソフトコンタクトってつけて寝たら乾いて目の上裏側にはりついて取るときかなり痛かったよ
病院で処置して貰った上司もいたけど大丈夫なの?
379名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 13:36:22.15 ID:JlnUqjgu0
>>361 眼鏡をかけ続けると、元の顔がドンドン変になっていくよ
380名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 13:40:01.10 ID:SVj5dq2uO
レーシックしたけど良かったよ
381名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 13:40:55.64 ID:1nNRNgy20
俺も4.0目指せるかな
382名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 13:41:19.01 ID:pEIteb1+0
これは凄いな
ちょっと試してみるか。(=^ェ^=)
383名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 13:50:30.32 ID:mFFNcZPS0
これって免許の運転条件どうなんの?
「眼鏡等」を外せるの?
384名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 13:59:24.86 ID:s4Ihh1DzO
コレって乱視には効果あるんかな?
385名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:00:11.67 ID:RxSIBE+D0
東レの本拠地が滋賀
ここの特別顧問が日韓経済協力協会
大津市中学校の異常なハングル教育
http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/4/e/4e34dff8-s.jpg


今、東レはマジヤバイ
386名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:30:03.48 ID:qSN8/gl20
>>63
目薬さしたことない?
さした後に鼻や喉の奥で変な味がする感覚って体験したことない?
387名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:33:00.26 ID:CZWmeCvg0
>>385

おいおいwwwwwwwwww

なんというタイムリーなwwwwwwwwwwwww

そもそも東レって支那企業に買われたんじゃなかったっけ?

388名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:34:43.62 ID:k5fVXFep0
眼科で勧められたな。値段聞いて遠慮したけどw
これは寝てる間に遠くを見る練習をさせるようなもんらしい
最初は一日1時間持たないが、
半年経てば半日ぐらいは続くようになるとか
視力自体が戻るわけではない
しかもずっとしなきゃなんないから、めんどくさい
389名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:37:45.63 ID:diSbfwc10
>>386
だからって目玉の裏にコンタクトが入るってことはないけどな。
390名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:41:09.51 ID:cagwF8Gf0
昔、松井稼頭央がこのコンタクト失敗して試合欠場してたな
コンタクトずれて左目痛めた
391名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:42:09.10 ID:XrtujE/20
今話題の韓国や大津市でお馴染み東レか
392名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:43:00.71 ID:XZC2nYvU0
それよりピンホールコンタクトレンズ出してくれよ
安くできるだろ
393名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:43:33.31 ID:diSbfwc10
>>390
2006年のレーシックとは別に?
394名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:46:25.07 ID:AV3elMSIO
こんなのよりはまだレーシックのほうがマシだろ
395名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:49:53.02 ID:vgJ+FtJp0
この会社は滋賀県の一件に関わった会社じゃないか

不買運動対象です

韓流で言えば電通
原発で言えば東電
396名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:50:18.45 ID:DeB/K7TA0
親チョン企業が日本人の目潰しを狙っとるな
奴らは喧嘩になると先ず目を潰しに突いて来るからな
397名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:50:19.46 ID:k3N3yRxO0
二週間つけて二日間裸眼で過ごせる→30万
15分で10年以上裸眼で過ごせる→20万


レーシックにするわ。
398名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:55:54.25 ID:YPozanLAO
レーシック工作員必死age!
399名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 14:59:27.40 ID:diSbfwc10
>>397
オルソケーでググって見ろよ
最終的に一晩装着で2,3日裸眼で過ごせるから
400名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:00:17.16 ID:nMBp2wmi0
>>25
大丈夫
翌日の便と一緒に排泄される
便秘の人はワカラン
401名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:00:44.97 ID:LBfn8eEA0
10 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/08(日) 14:27:13.41 ID:Q26OPS0v0
大津市や滋賀県の異常なハングル授業の強制は東レのゴリ押しらしいです

http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/4/e/4e34dff8-s.jpg

541 :本当にあった怖い名無し:2012/07/07(土) 17:55:21.39 ID:JTgLiaKM0
>>517
鬼女情報によると、東レの本拠地が滋賀で、
ここの特別顧問が日韓経済協力協会とか作ってて、この人の影響だとか。
東レはサッカーでも高円宮の日韓友好協会かなんかにサントリーと共に名を連ねてたよ。
政財官の黒い繋がりの結果の韓国押しなんだよね。特に企業にはドス黒い物を感じるわ。


日韓経済協会の飯島英胤名誉会長(東レ役員)が大韓民国「修交勲章光化章」を受章

>この度,日韓経済協会の飯島英胤名誉会長が東レ役員および日韓経済協会会長として尽力された
>日韓間の投資,貿易,経済交流の促進に関する功績が高く評価され,
>韓国政府から外国人に授与される修交に関する勲章としては最高位(1等級)である「修交勲章光化章」を受章しました。
>授章式は5月31日に大韓民国大使館(東京都新宿区)において開催され,
>韓国大使館と東レの関係者も多数参加して,式典およびレセプションが盛大に執り行われました。
http://www.jke.or.jp/column/column_inside.php?id=926

東レ「韓国に世界最大の炭素繊維生産基地を建設」
http://japanese.joins.com/article/750/136750.html


■ 東レ支配の滋賀・大津政治 ■
民主党の川端達夫総務大臣が滋賀選挙区で東レ出身で東レの労組が支持
川端は日韓議員連盟・パチンコチェーンストア協会(政治分野アドバイザー)でもある
大津市長の越直美も川端と東レの支援で当選
大津市は東レに1億円を超える工場建設の補助金を支出
402名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:02:02.30 ID:6W8Z5SZHO
超ド近眼でもいけるんですか?
403名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:02:28.16 ID:wwIgy3Jo0
これ、実は昔主治医に相談したことがあるのだが
「薦めないし、うちではやることはないです」といわれた。
404名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:03:34.39 ID:DRUkgAZ80
画期的な方法が開発されるまではワンデーアキュビューでいいっすわ。
405名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:04:22.16 ID:diSbfwc10
>>401
たまたま東レが滋賀にあるだけじゃんと思ったら
ズブズブかよwww
これはもうだめかもわからんねw
406名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:05:46.67 ID:e0aVFWpY0
毎日就寝中にコンタクトwww
失明コースだよwww
407名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:06:11.70 ID:qXS32XRZ0
東レ不買中なんで今後もジョンソン&ジョンソンさんに小金落とし続けますわwww
408名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:06:28.45 ID:ENQDoYfL0
コンタクトどころか目薬さえ恐くてさせない自分には狂気の沙汰とは思えない
ずっと眼鏡でいいや
409名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:10:36.73 ID:FoOwKKKk0
東レは滋賀県大津市いじめ事件で地域の学校に

ハングル授業をさせているというこの事件の黒幕。

善良でまともな日本人は東レの製品を不買して、

この鬼畜殺人事件加害者たちの利益にならない

に協力しましょう。

【大津いじめ自殺】被害生徒に「おまえの家族全員死ね!」、「まだやることがあったのに」「何や、死んだんか」など生々しい証言も★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341718737/
410名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:22:21.86 ID:aBSwkwoN0
今の奴てコンタクトとる先っぽが吸盤になってるスポイト
知らないのか 定員にきいたら 笑って ない だと
西宮とか 大阪でも同じ対応だったな
411名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:24:08.93 ID:/hZZgUZl0
>>406
お前みたいな馬鹿が思いつく様な事を東レの開発陣が想定しないとでも思うのか?
412名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:28:16.46 ID:LBfn8eEA0
【不買】 滋賀県産買わない、行かない、許さない
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1341728799/

すでに鬼女さん板に立ってたw

37 名前:可愛い奥様[sage ] 投稿日:2012/07/08(日) 13:42:52.88 ID:fQESZyQA0
 相関図(最新)
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet012436.jpg
 鬼女リスペクト
http://wktk.vip2ch.com/vipper2559.swf
 1分で解る大津市
http://wktk.vip2ch.com/vipper2572.swf
413名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:32:07.64 ID:cIrd0/Lg0
10 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/08(日) 14:27:13.41 ID:Q26OPS0v0
大津市や滋賀県の異常なハングル授業の強制は東レのゴリ押しらしいです

http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/4/e/4e34dff8-s.jpg

541 :本当にあった怖い名無し:2012/07/07(土) 17:55:21.39 ID:JTgLiaKM0
>>517
鬼女情報によると、東レの本拠地が滋賀で、
ここの特別顧問が日韓経済協力協会とか作ってて、この人の影響だとか。
東レはサッカーでも高円宮の日韓友好協会かなんかにサントリーと共に名を連ねてたよ。
政財官の黒い繋がりの結果の韓国押しなんだよね。特に企業にはドス黒い物を感じるわ。


日韓経済協会の飯島英胤名誉会長(東レ役員)が大韓民国「修交勲章光化章」を受章

>この度,日韓経済協会の飯島英胤名誉会長が東レ役員および日韓経済協会会長として尽力された
>日韓間の投資,貿易,経済交流の促進に関する功績が高く評価され,
>韓国政府から外国人に授与される修交に関する勲章としては最高位(1等級)である「修交勲章光化章」を受章しました。
>授章式は5月31日に大韓民国大使館(東京都新宿区)において開催され,
>韓国大使館と東レの関係者も多数参加して,式典およびレセプションが盛大に執り行われました。
http://www.jke.or.jp/column/column_inside.php?id=926

東レ「韓国に世界最大の炭素繊維生産基地を建設」
http://japanese.joins.com/article/750/136750.html


■ 東レ支配の滋賀・大津政治 ■
民主党の川端達夫総務大臣が滋賀選挙区で東レ出身で東レの労組が支持
川端は日韓議員連盟・パチンコチェーンストア協会(政治分野アドバイザー)でもある
大津市長の越直美も川端と東レの支援で当選
大津市は東レに1億円を超える工場建設の補助金を支出
414名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:42:38.64 ID:65o7n1OlO
>>410
ハード自体が需要らほとんどないのかな〜
俺もここ数年ずっと1day使い捨てソフトばかり使っている。
415名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:43:51.23 ID:qhv+oub2P
東レ製品は不買します
416名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:47:59.87 ID:diSbfwc10
>>410
大阪のアイシティーに売ってたぞ
逆に、「使ってみませんか?」って勧められたわ
417名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:52:51.15 ID:RGMm6HXK0
円錐角膜のではないのか

そういえばアメリカでは円錐角膜のが出来たらしいが・・・
418名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:56:00.01 ID:kBrGENPr0
>>1
有効時間が短いなあ。乱視治まるだけでいいからもっと長持ちさせてくれ。
419名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 15:56:12.89 ID:p5PNdG650
これってド近眼には効かないんだろ?
420名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:19:17.86 ID:7k0+2VbC0
>>13
まぶたをこすってると眼瞼下垂するぞ!

まぶたには薄い腱があって、それでまぶたを開閉する。
それが切れる。

詳しいことは忘れたが、その場合、頭部につながってるもうひとつの
腱か何かが代用的に働いてまぶたを開けるようになる。

ところがこの働きは交感神経を緊張させるために、
目を開けている間(まぶたを持ち上げている間)、常に交感神経に負担がかかる。

頭痛や肩こり、首こりなどが慢性化する場合がある。
自律神経失調という奴だ。
421名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:26:35.97 ID:7k0+2VbC0
>>97
>目ん玉付いてんのか

なんかワロタw
422名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:28:11.66 ID:Bdg4YY6OO
いいね
423名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:35:15.31 ID:7k0+2VbC0
>>127
そうそう、浴室とかもそう。メガネかけて入ることないから。
たまにかけて掃除しようとかすると、すごいことになってたりw

視力の違いで生活感度が変わるから、
共同生活とかしてると相手がイラつくかもしれないw

ちなみに893は遠視が多いと聞いたことがある。
離れててもよく見えるせいで粗探し過敏、機嫌が悪くなり粗暴になるんだとか。
これはホントかどうか知らないけど、
よく見えないせいでその分平気でいられるというのは実感としてわかるw
424名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:37:40.38 ID:56yAnHjk0
ほんとメガネ猿多いよな。
425名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:44:35.20 ID:7k0+2VbC0
>>131
仮性包茎のほうが多数派。つまり自然な形態。
包皮は貴重品だというのが最近の研究でわかってきている。

コンプレックス産業の宣伝に乗せられないようにしましょう。
426名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:48:49.93 ID:UmfaL9YO0
目と歯はきちんと治って危険が無いなら百万でも高くないと思うけどな
427名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:49:10.56 ID:zJUA060k0
>>425
刀は鞘におさめて保管したほうが長持ちすると思う。
女性に剥いてもらうのは気持ちいい。
428名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:50:31.64 ID:bpLqrcbfO
これって普段コンタクト使わない人にも効果あるの
なら是非使いたい
最近近視が悪化して乱視が顕在化してきた
429名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:51:14.50 ID:gF+IB2N+0
>>425
金髪の無修正のねーちゃんのあそこって
財布のがま口みたいになってるの多いよな
たまにピアスで閉じてたりしてさ
あれも包茎みたいなもんだろ
ああいうねーちゃんが堂々とオーイェッスアッハーンとかやってるんだから
日本の包茎男児も負けるな
430名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:53:04.63 ID:RwLWr9Qj0
最近片目の視力だけが急激に低下して困ってる
なんか常に糸や埃みたいなのが視界に写ってるのが問題なんだろうか・・・洗眼してもとれないから傷っぽいけど・・・
431ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/07/08(日) 17:53:19.42 ID:4XdKzUzm0
新型コンタクトレンズ・インスタントレーシックいいね
432名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:55:02.72 ID:NkrhFLI80

大津の教育委員会などに無料で配布してあげると
少しは目が見えるようになるんじゃないですか
433名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:56:47.76 ID:JyWHa+X30
視力が良くなったら、イジメられそうですね。
434名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 17:57:38.00 ID:ieA+JDa40
今までは外国から輸入しててのが多かったみたいだね。
日本のメーカーが発売するとなると、普及するかもね(´・ω・`)
435名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:00:04.25 ID:bpLqrcbfO
目は大事だよ
視力が衰えると気力も衰えてくる
若い時から目を鍛える事を推奨
436名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:01:24.07 ID:VSWP7ACv0
今頃ニュース?
10年くらい前にこのレンズをつけようかと検討したんだが
437名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:05:35.71 ID:nYdQ53P20
>>430
こんなとこで聞かないで医者に聞いてこいよw
438名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:10:44.29 ID:RwLWr9Qj0
>>437
見えないわけじゃないから医者に行くのもなー・・・と思ってほっといたらかなり視力が下がってた、っていうね
439名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:13:07.89 ID:7k0+2VbC0
>>429
>日本の包茎男児も負けるな

仮性包茎が多数派なのは日本に限ったことじゃないよ。
世界的にそう。
つまり男性の基本形態は皮かむりということ。
それが自然形態であるなら、
進化の過程で適応した可能性が高いということだね。

韓国は美容整形が多いというのが有名だが、
実は包皮の切除手術も盛ん。
成人男性の9割が包茎手術を受けているらしい。

アメリカなんかも幼少時に割礼する文化があったが、今は下火。
包皮の重要性が知られてきたことと人権への配慮が大きい。

日本で包茎を直すグッズが通販されているように、
アメリカでは割礼された包皮を伸ばして元に戻す商品が通販されている。
440名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:19:32.92 ID:YDJdXibO0
30マンが高いとか言ってる貧乏人が多いな。
441名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:22:07.82 ID:nYdQ53P20
>>438
それ普通じゃないから早く行ったほうがいいよ。
今は土日もやってる眼科もあるし。
442名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:22:42.37 ID:G+ZW6suoO
>>438
それ、手術が必要なケースもあるよ
早く病院行け
失明するぞ
443名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:23:19.00 ID:ms3YbpDF0
今話題の韓国ごり押し企業の東レさんか
444名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:24:43.09 ID:h3RvCMpY0
東レ以外なら買うけど?
445名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:25:26.43 ID:ajRLaJNk0
正しい形に角膜が変形すればいいけど合わない形に変形した場合
合わない眼鏡が呪いで一生外れなくなるような状態になる
446名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:25:55.25 ID:RwLWr9Qj0
>>441-442
えぇぇぇ・・・マジでか
ちょっと不安になってきちゃったよ
今度の休みにでも病院行ってみるか・・・
447名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:36:50.59 ID:+umNXdJr0
レーシックは、手術で角膜に傷をつけることで長期間視力が矯正される

このコンタクトは、レーシックと同じ原理で角膜に「凹み」を付ける
角膜が凹んだ癖がついている内は視力が矯正されるが
しょせん癖なので、2日もすれば視力は元に戻る
448名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:42:58.48 ID:7k0+2VbC0
>>446
飛蚊症(ひぶんしょう)という病気とは?
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-3723.html

網膜はく離の可能性あり。眼科いったほうがよさそうね。
449名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:44:01.65 ID:3WorHViU0
うん、飛蚊症って書こうと思ってた
レーザーでちょっと焼かれる
450名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:34:57.39 ID:4FCnPBjM0
しょせん癖だがアメリカじゃ薬で角膜柔らかくしてこの癖を半永久的に付けさせる
治療法が確率されている。
数年待ってそちらの方がお勧め。
451名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:13:55.49 ID:OssZjUuJ0
>>172
ハードの方がワンデーよりも
目に良いんだと思ってたよ。
452名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:26:53.74 ID:BDvO6GVs0
>>451
でもハードの方が傷発見が早くていいと聞いたなぁ。
ソフトの方が優しそうではあるけど。
453名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:49:16.86 ID:lGjA3+fG0
ほぼ毎日つける必要あるなら、日中コンタクトにするのと手間が変わらんと思うのだが
つけずにクセが変わって視力が変わるのもめんどくさいし
454名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:54:13.56 ID:yM8B7ebY0
>>439 以前、チンカスが増えて分泌物までともなってきた。で風呂場で皮を
反転させて丁寧に洗浄、軟膏つける を数日間続けたら分泌物消滅!
しかし亀頭が露出したまま元に戻らなくなった(+o+)
455名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:00:56.91 ID:l2bZAtv60
これって0.01以下の強度近視でも矯正できるの?
456名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 19:38:40.82 ID:yM8B7ebY0
m(。・ε・。)m
457名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 19:41:57.33 ID:RCQDSEpq0
東レって大津のイジメ殺人事件の黒幕って噂の
日韓経済協会の飯島英胤が名誉会長をしてる企業だな。
458名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 19:49:59.65 ID:0lxT43pN0
>>413
マジ?
コンタクト使いだけど東レだけは買わん
まさか民主党のパチンコ大臣までからんでたとは
459名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 19:58:57.72 ID:Df1suSuU0
>>1
朝はガンガン見えるけど、家に変える頃は元の視力になり車の運転が危険になるんだろ?
460名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:01:18.02 ID:mHTv1/8O0

俺レーシックやったけど、レーシックのほうが安い。俺は25万くらいだった。

0.3が1.5になった。
461名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:15:34.20 ID:9RKRmSOS0
>>460
それが数十年持続するなら、メガネ・コンタクトより安いし、
何より裸眼で生活できるのがいいよな

今のレーシックって成功率ってどれぐらいで、一応何年持続するんだ?

つか数%は失敗するんだろう、その可能性を考えると角膜削るのは躊躇するな
462名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:16:29.99 ID:G+hcvcff0
た、高けえ
463名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:26:47.19 ID:Df1suSuU0
>>461
井端、槙原、ウッズ、松坂、
464名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:27:41.13 ID:9RKRmSOS0
>>50
そこまで深刻なら、ドライアイの治療したほうがいいんじゃ、
涙が流れ出る穴を塞ぐ治療あったよな、何か埋めるやつ、
目薬したら鼻や口に目薬の成分が落ちてくるだろう

既にしていて、その症状なら良く分からない

つか目医者のメガネ率って異常に高いよな、
コンタクト屋専属の奴でもメガネメガネw
やっぱコンタクトって便利だけど、目には負担掛かりすぎなんだろうな
465名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:28:42.74 ID:NWF5OlGY0
ナマポは無料ですか?
466名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:35:00.82 ID:c6XDZoav0
>>9
角膜の形変えるやつだっけか
467名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:36:14.73 ID:9RKRmSOS0
>>463
ググルのも面倒くさいし、その四人はなんなんだw
レーシック手術した奴らか、成功したのかな、
最近じゃサッカーの本田か、一応今は成功って段階だが

ある程度の有名人で、失敗したら全額無料+補償金+口外しない、だろう、
数%ってのがやっぱりね、一般人なら金だけ取られて、失敗です・・・
って事じゃないのか? 金は返すのかな、数%なら、
でレーシックって一度失敗したら、二度目は無いんだよな角膜が薄くなりすぎて
468名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:36:58.50 ID:gRLNyfG20
東レは滋賀大津に拠点があるから買わない
非買運動GO!
469名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 23:01:20.68 ID:jNqCxM+A0
>>467
>レーシックって一度失敗したら、二度目は無いんだよな角膜が薄くなりすぎて


そうでもない。
470名無しさん@13周年
角膜のカーブを直すということに関しては同じだろ