【野党】 MV22オスプレイ配備、自民党が「先送り」論 輸送船は米出発

このエントリーをはてなブックマークに追加
232  :2012/07/08(日) 19:34:08.22 ID:dDySrEOZ0

 昼の読売テレビの「たかじん委員会」で

ゲストの沖縄専門家が言ってたな。

「沖縄の反基地団体が集まって。金正恩の

 第一書記就任祝賀パーティをやったんですよ」

これを聞いた勝谷と宮崎も、一瞬言葉を失ってたわw

沖縄は完全に中国と北朝鮮によって支配されてそうだな。




233名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:36:13.80 ID:Nr8aAqLWO
>>216 おいのび太!ここは俺の島だからな!と上陸して防空・対艦陣地を設営し終わる前に、
ドラえもんが海兵隊1個大隊を転送してきたらジャイアン困るだろ?
234名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:37:08.02 ID:6H20c2SZ0
鳩山と管を試乗させて墜落させてくれたら、その功績として配備を黙認してもいい
235名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:38:19.89 ID:PS7Rv2+30
>>228
んじゃチヌークみたいなヘリ、どうやって飛ぶん?
236名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:39:34.21 ID:cwl2+VcD0
>自民党が「先送り」論

白昼堂々先送りかよ。ちっとも反省してないな。
237名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:40:21.20 ID:B8hvVps1P
>>1
まーた自民得意の先送りwww
あいつ等この手法で竹島も尖閣も他国に献上した。
238名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:45:03.06 ID:7fBufLoS0
先送りも何も危険じゃないし
239名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:05:49.33 ID:eY+STJhy0
また!
またか!!
ま〜た 偽装保守政党 自民 が
超得意の 何でも先送り を発動したのかwww
さすが統一協会に乗っ取られている操り人形だけあるなw
240名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:09:37.91 ID:QaD6ZP6e0
民主ネットサポーターが必死www
241名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:57:12.82 ID:h+CO+skD0
>>69
シミュレーター(地上模擬訓練機械)では降下速度毎分2000フィート(約610m)
ベル・ボーイング社が実機でエンジン出力下げて行った実験では毎分5000フィート(約1524m)
これは前進速度の無いホバリング状態でのオートローテーション実験

したがって飛行中エンジン停止したら滑空着陸を志すよう指導されている
242名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:06:04.40 ID:euuR2qPlO
米軍は竹島と北方領土の為には働かないの?
243名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:25:11.13 ID:Yt6i8ZSt0
>>242
アメリカの立場ははっきりしてるやん。
原則領有権は2国間で解決すべきだけど、武力で日本が攻撃されたらアメリカがやり返しますよって事だよ。
竹島や北方領土奪還は、アメリカよりむしろ憲法9条が問題。
244名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:36:53.29 ID:ypdLs70f0
>>241
さらに言えば滑空を継続できるだけの揚力を発生しないので、滑空はできない
この辺、オスプレイって誤解が多いんだよね

あくまで、ローターで直接揚力を発生して飛行しているのであって
ローターが止まれば、必ず墜落する機体
245名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:28:38.81 ID:h+CO+skD0
>>100
「二つ同時に出力低下」ならこの前のオスプレイ墜落原因と言われてなかったか?
246名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:31:01.44 ID:W8oouBm60
先送りってのは岩国に来る前にハワイでゆっくりしてろってこと
247名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:04:49.83 ID:Nr8aAqLWO
>>241 ARの降下率キター!!
2000ft/minは空母に着艦する海軍機なら想定の範囲内だな。
だけど5000はきちぃよなぁ
248名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:27:46.36 ID:stTdUOa+0
原発もオスプレイもTPPも共和党は上手に役割分担して両面作戦やってんだよな
一方で強圧的に日本の制空権をズタズタに踏みにじりつつ
もう一方であえて安全性への疑念が広がるのを助長している
日本では左翼や極右だけでなく一般的な保守からも牽制論が出ている

共和党と利害の対立する日本の政治勢力が二大政党の片側で一枚岩に結集して
オバマ政権と強固な関係をつくるのを防ぐ狙いならば成功してるんじゃないだろうか
249名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:39:47.69 ID:VtW47MEU0
>>235
チヌークやシーナイトはローターが前後に配置されているタンデムツイン
オスプレイはローターが左右に配置されているパラレルツイン
固定翼モードだと主翼に受ける揚力で比較的安定した飛行を期待されるが
ヘリモード→固定翼モードあるいは固定翼モード→ヘリモードへと
速度が変化する域で不安定さがある
これはティルトローター機の宿命
ヘリだとタンデムローターでもシングルローターでもローター部分の変更は無いのが大きい
(まぁ、それがヘリの操縦と固定翼機の操縦と分けて考えられてきた訳だ)
250名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:43:57.10 ID:2Lu1Tu/60
>>3
基地もふくめて
アメリカの隷属からはいつでも抜けれる
フィリピンがそうしたように・・・

だが日本がそれを望まない
そして情報組織もなく、軍事オプションも放棄した
片輪状態では事実上不可能
251名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 06:02:13.20 ID:UFMffFbX0
>>69,100
こいつらか?
軍板来て無知さらしていった馬鹿は・・・。
252名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 06:12:37.15 ID:2Lu1Tu/60
>>251
知らない人に啓蒙することも大事だよ
日本は兵役もなく、政府も軍事オプションを放棄しているので
国民にも軍事オンチが多い

また兵器ヲタと安保などはまったく別のものだしね
253名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 07:23:40.92 ID:NbvzOAt6O
>>252 私はオスプレイ事故多発とか配備反対運動に何かうさんくささを感じて調べた。
そしたらV22オスプレイにはCVとMVとあとひとつ何かあって、実用化してるのが前2種ってことが、まずわかった。
次いですぐ、空軍CVと海兵隊MVでは事故率が何倍も違うことがわかった。
さらに、その違いは機体の特性というよりは使いかたによるものだとわかった。
また、この機体が航空機の歴史を語るうえで必ず言及されるであろう革新的な機体であると確信した。
さらに調べていくうちに、航空機の事故を扱うときは1機が10万時間飛ぶときで表すことを知った。
それには重大性をあらわすABCのランクがあり、着目すべきは死亡事故率だとわかった。
だから空軍CV22海兵隊MV22海兵隊CH46の死亡事故率を掲げた。
すると、反対派は頭からデータを否定してかかり、ただの一度も「MVは」とは言わず、あいかわらず「オスプレイは」と呼び続けた。
私が冒頭で示したうさんくささは確信に変わり、ひとつの疑問がまた湧いてきた。
危険を喧伝するマスコミは通常、危なくないもののデータを対比に持ち出してくる。
自分のところで使ってるヘリのほうが事故率が高いから、データを隠してるのではないだろうか、と。
調べてみるとすぐ「国際ヘリコプター安全シンポジウム」(IHSS2005)の記事が見つかった。
私が読んだレビューはヘリの事故に心を痛め将来を心配している方のような印象をうけた。
レビュワーによれば日本民間機の死亡事故率は2.7だった。
これはかなり贔屓目に見た仮定が入った数字だと思う。
この年の自家用は無事故だが業務用は4件の死亡事故を起こしてて、自家用の飛行時間を業務用の倍と仮定した数字だからだ。
254名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 08:26:34.90 ID:6jIVG0+X0
>>217
エアカバーもないのに丸腰オスプレー突っ込ませるなんて神風アタックだろ
255名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 08:29:32.95 ID:VRnhEKLD0
>>3
尖閣はそのアメリカ様から返還されたものだから
中国は文句言うなよ?
256名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 08:30:47.62 ID:8gg4Mbiq0
反日と極左コラボ民主党としては、
日本の国益にならない選択しかせんだろう。



257名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 08:35:19.71 ID:YX4xp+2t0
ネトウヨ涙目www
これを民主党が言ったのなら「日本の防衛力を弱めるつもりニダ!」と騒ぐこともできたのに
まさか大好きな自民党の口から出るとはねえw
258雲黒斎:2012/07/09(月) 09:23:38.79 ID:6wpa0OKmO
>>1
自民党の宿痾みたいなもんだな。先送り。
民主党の方が(政策、法案でトンデモも多数だけど)物事が進んでいるのは確かだわ。特に防衛関係。
259雲黒斎:2012/07/09(月) 09:30:05.38 ID:6wpa0OKmO
>>244
毎分2000フィートは滑空オートローテーションなんだろ?
なんで滑空できないって言ってるの?
260名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 09:48:52.47 ID:kx2CiOON0
>>244
>あくまで、ローターで直接揚力を発生して飛行している
?????????????????
261名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 10:00:36.89 ID:NbvzOAt6O
>>259-260 あんたら偉いな。
俺なんかアレ読んだ途端、みずぽの「原子力空母から発進した戦略爆撃機B−52」に匹敵するうさんくささを感じて障らねーどこーっと って思ったけどね。
262名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 10:09:52.48 ID:E0PSSSE+0
日本の事よりアメリカを心配する国賊がいるのがなぁ。
263アルカイダ:2012/07/09(月) 10:11:59.13 ID:jxM9tUxp0
緊急指令!
24日に到着予定の輸送船を撃沈せよ。
264名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 10:15:31.78 ID:WFSEFq9h0
自民党のお家芸「先送り」 そして日本は沈みかけていた
助けを求めて乗り込んだ船はもっとひどい泥舟民主丸だった

ああ日本国の行く末は・・これも「先送り」ですね わかります

265名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:03:02.23 ID:7mJO/vih0
>>259
ローターも主翼も中途半端な大きさしかないからだよ
オスプレイでオートローテーションした奴はいない あの世にはいるかもしれん
266名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 12:17:17.74 ID:VtW47MEU0
>>259
毎分2000フィートはシミュレーション数値
実機でのホバリング状態からのオートローテーション実験で5000フィート

オートローテーションは
エンジン切ってローターの自動回転による緩降下を指すので
エンジン動力有りでの滑空飛行は言わない
「片肺での飛行」は固定翼モードから転換モードまでで
着陸にはナセル斜めの転換モードで着陸をするよう指導されている
固定翼モード(前進位置)で着陸するとローターブレードが地面叩いて破片撒き散らす
267名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 12:26:26.19 ID:VtW47MEU0
>>261
「原子力空母」「戦略爆撃機」は後から誰かがつけた尾びれじゃないかと
「空母から発進した爆撃機B-25」はWWIIを知るものなら常識に入る部類

B25とB52を間違えるのは半可通にはありえる話
CH46とCH47間違えるのは良いとしてCH53と間違える
自称「軍事詳しい」人も居るくらいだしな
268名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 19:32:53.75 ID:trmxrsQz0
>>267
市民平和団体の奴で意外とミリオタな奴もいるらしいな。
269名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 19:39:50.40 ID:1wm6va+s0
>>268
横田基地撤去とか言ってるやつのブログ見たことあるけどそこらの飛行機オタのブログより詳しかった
270名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 19:45:38.68 ID:vio08uhg0
軍事に詳しい市民団体と言えばリムピース
ttp://www.rimpeace.or.jp/

赤旗が軍事に詳しいのも有名だけど
詳しいのを活かして捏造ギリギリの記事を書くのに対し
リムピースは無駄に正確な解説をするので有名
271名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 19:59:17.80 ID:vio08uhg0
ちょうど赤旗の本領発揮を見つけたので

A通常のヘリと比べて、VRS(ボルテックス・リング状態)で制御不能になりやすい

上記から「で制御不能」を削除すると捏造になる。

通常のヘリと比べてVRSに「なりにくい」という事実に言及せず
逆に「VRSになりやすい」と真逆の誤読を狙う職人芸
272名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:02:07.13 ID:sUSXZyuD0
>>267
まあ、事実は小説より奇なりと言ってだな・・・。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219924347
273名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 22:23:58.40 ID:VtW47MEU0
>>272
あー、艦船からと言っちゃってるね
最初はディエゴ・ガルシア基地から発進とまともな事言ってたのに

途中から原稿見ないで言っちゃったんだろうな
原稿書いた人も頭抱えるわ
274名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 23:06:00.93 ID:In21ZpZO0
いや、オスプレイなんだけど、中共の人民解放軍の中の人のつもりになって
対日侵攻を考えてみると、実に嫌な存在。

単位時間あたりに戦場に投入できる兵力がヘリとは段違い。
こいつはヤバイわ。

折角日本に上陸したのに、あっというまに前線の弱点とか、ヘタしたら前線の後ろにまとまった兵力がいきなり出現させる能力を持っているんだな
ヘリとか、輸送機とかのレベルじゃない。
魔法みたいに、いきなり戦場に敵の空港ができるみたいなもん。
マジで絶対に阻止したい

だから、俺が中共の人民解放軍の中の人ならこうするな。

1.日本国内の進歩的友好的(頭のゆるい=お花畑)な日本人に危険性を誇大的に吹き込こむ
実際には初期トラブルでこんなもん他のヘリの方がおおいくらいだが情弱には感情で訴えればOK無問題

2.息のかかった日本国内の工作組織を使って、上記を扇動する。
日本人が大嫌いなコリアンの日本帰化人の連中なら中共と悟られにくい

3.日本国内の進歩的友好的(頭のゆるい=お花畑)な日本マスコミに宣伝させる<ーー今ココ

4.報道を大きく取り上げないマスコミには中共大使館から失望したとの手紙を幹部に送って叱責する<ーーたぶんもうやってる

5.オスプレイ配備断念=中共大勝利!
中共の人民解放軍の中の人、昇進 対日侵攻計画一歩前進!
275名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 01:25:31.01 ID:4T0i+mxn0
>>274
お前が中国に生まれてたら繁華街で物乞いやってるから心配すんなw
276名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 05:07:21.46 ID:LfkIq5V0O
8月5日にオスプレイ反対の沖縄県民大会だって

こいつら自分から中国にコロされたいんか?
277名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 05:11:21.38 ID:HdzUCIsC0
反共と冷戦の歴史を少しでも知れば、オスプレイが導入回避が無理だと理解できる。

沖縄の反対派の人は、先ずは足元に沸いた赤い連中をどうにかしない事には、
まともな議論すらさせて貰えないぞ。
278名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 05:14:31.32 ID:xK6raiCU0
え?自民党が?
279名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 05:34:06.21 ID:+bBZsHnG0
>>275
キモい
280名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 07:32:44.43 ID:5DWLZzWO0
>>273
東大卒の弁護士センセイが、そんな重要なことを間違えるとでも??
281名無しさん@13周年
つーか口から糞垂れる前に自前で軍隊持ってから垂れろよ
専守防衛なんてキチガイな事抜かしてる底なしの馬鹿が軍事面で他国に文句垂れるとか
それ自体が大きな間違いだろ
sageもしなければ安価の使い方も分からない奴が「2chでのマナーは〜」とか言い出したら
なんだただキチガイかってなるだろ