【医療】歯科医「儲かる時代はとうに終わった」「診療機器のリース料と家賃、自宅のローン…遊んだりする余裕ない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

■コンビニの数より多い……

「投資に失敗したなどの理由ではなく、本業の赤字で夜逃げする歯科医が現れました。
多くの歯科医院が内部留保を取り崩すジリ貧の状態です」

悲愴感を漂わせるのは、都内に歯科医院を開業したばかりの若手歯科医、山崎拓哉さん(仮名、33歳)だ。

「2009年に参加したお寿司チェーン『すしざんまい』での歯科医師の親睦会で、
同業者は口々に『保険診療だけなら、1日30人の患者を治療しないと赤字』と話していました。
実際に、きちんと治療しようと思えば、一人の歯科医師では1日7〜8人が限界です。このままでは経営が成り立ちません」

歯科医師を取り巻く現状は厳しい。1990年におよそ7万4000人だった歯科医師数は、
2006年には9万7000人に増加。それも都会に集中し、「コンビニより歯科医院が多い」と言われるほどになった。

一方、健康保険の対象となる治療に対して歯科医院に支払われる診療報酬のうち73項目の価格が、
この20年間据え置きされている。歯科医療費全体も、この10年間停滞中。その間も歯科医師数は増加しているため、一人当たりの収入はドンドン目減りした。歯科医療白書によれば、歯科医の5人に1人は年収300万円以下だという。

山崎さんも、その5人に1人の“負け組”だ。私立歯科大を卒業後、都心の大手歯科医院に勤務中、
周囲から結婚を勧められ、お見合いパーティーで知り合った女性との結婚をきっかけに開業することになった。
実情を知らない周囲からは「うらやましい」と言われることも多いが、薄給だった勤務医時代よりも最近のほうが
経済的に追い込まれているという。

つづきます
http://news.infoseek.co.jp/article/president_6613
2おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/07/04(水) 12:54:38.41 ID:???0

「恥ずかしい話ですが、この年まで女性と付き合ったことがなく、初めての女性に舞いあがって、
結婚を急いでしまった。妻や、妻の両親は歯医者が金持ちだと誤解していて、
『すぐ開業したほうがいい(=もっと儲けろ!)』と迫られました。そのときは妻のため、
と思って一念発起したのですが、診療機器のリース料と家賃、妻の実家に強いられて建てた
自宅の住宅ローンの支払いに追われています。

義父によると『開業して儲けたお金で遊びに行かないように
ローンを組ませた』とのことですが、女性と遊んだりする経済的余裕などありませんよ」

3名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:54:42.01 ID:QsbWcR5R0
敗者か
4名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:54:53.47 ID:oLC+TGrM0
辞めて働きに出たほうがいいよ
5名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:55:21.07 ID:ZAGH2VBq0
雇われと自営と
理解できないアホなだけ。
6名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:55:49.17 ID:On22bhiJ0
かわいい歯科衛生士とエロいことできんの?
7名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:56:05.45 ID:fMnCXwRb0
堀越のり、ダイジョブかな?(´・ω・`)
8名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:56:18.10 ID:YnRCsjWq0
うちの近所の歯医者さん 年収4000万やって
9名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:56:23.38 ID:jFByE47H0
乱立する歯医者の中で儲かってないということは、高すぎるのか腕が悪いのか

おっぱいの大きな歯科助手がいない

か、いずれかが原因だ。
10名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:56:37.89 ID:GlN2/jb80
週に2日働いて月給24万円の勤務歯科医の俺は勝ち組。
11名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:57:00.53 ID:s1s+C4kli
どうせ偏差値40のアホ歯科大だろ
そのまま首吊って死ね
12名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:57:17.38 ID:XfQGvAuv0
資格を取ったから将来安泰とは限らない
13名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:57:21.11 ID:oLC+TGrM0
それと、開業している歯医者は出身大学を看板に明記して欲しいな
14名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:57:25.72 ID:P5b37PNd0
コンビニ並みにあちこち歯医者あるからなあ
15名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:57:47.30 ID:oxY5K/7H0
雑やからな 金具取れたり保険証返さなかったり
しかもミスを繰り返す 態度も激悪い
16名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:57:54.27 ID:MHvYU5AN0
確かにコンビニ並に多くて
しかも潰れたのか移転したのかわからないが
廃墟になってる元歯科医院の建物もけっこう見かける
あと、開業中でも立派な建物とボロい建物の差も大きいかも
17名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:58:00.91 ID:mJLOmEFFO
歯医者は頭悪くてもなれるイメージ
偏差値50くらいだろ
18名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:58:13.35 ID:/MqLMJIF0
医療器具使いまわして肝炎とか撒き散らしてるイメージしかない
19名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:58:40.46 ID:FF+TULLh0
ひょっとして歯磨き粉の性能ってすげえあがってないか?
子供の頃に比べて虫歯がほんとなくなった
20名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:59:15.63 ID:XwKY0FXa0
歯科に限って言えば国立以外クソだろ
21名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:59:16.26 ID:FZJdFISr0
歯学部に入った時点でそこそこ資産がある家庭の子息だったはずだから問題ない
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 13:00:03.58 ID:5/8kwIt2O
お菓子会社と兼業すべきだろ
23名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:00:21.75 ID:BP9LXNE50
>>11が今夜突然の歯痛で一晩中苦しみますように
24名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:00:26.53 ID:kmi1Azqw0
>>3
可哀想に…俺はお前の味方だからな(´・ω・`)
25名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:00:27.29 ID:yBuZzqar0
歯科医って「医者」なの?
26名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:00:32.95 ID:+BZGRgGn0
婚姻届、ローン契約、リース契約。
また奴隷契約書にサインしまくったのか。
27名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:01:06.17 ID:/opAxWXHP
>>8
0が1個多い。
年収400万円だよ、歯科医は。
奥さんが薬剤師で調剤薬局でパートしたら、
旦那(歯科医)の年収を超えたという話しもある。

28名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:01:18.76 ID:M1u97yrQ0
カネ持ちが道楽でやる仕事。
サラリーマン家庭の人が間違ってなると、人生終了するのではないか?
29名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:01:29.44 ID:zHYgqo/g0
歯科衛生士のおっぱいサービスを徹底しないとダメだわ
30名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:01:32.71 ID:fYDw1+V60
>>3
いいぞいいぞw
31名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:01:35.55 ID:mddQ/SW30
>歯科医の5人に1人は年収300万円以下だという。

うそくせw 歯科のイメージアップでもねらってるのか。
32名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:01:35.61 ID:N+XYA4yb0
「これって幾らくらいで治療できるの?」
ぜったいに答えないよね
33名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:01:51.00 ID:bAqnmIdE0
田舎だけど歯科医を検索するとたくさん出てくる(´・ω・`)
34名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:02:08.92 ID:cmq3uBQz0
これって10年近く前から言われてたことじゃん
なんで今さら話題になるんだか
35名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:02:11.33 ID:xBWlDVsj0
>山崎さんも、その5人に1人の“負け組”だ。
つまり5人に4人は勝ち組ってことか
36名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:02:34.37 ID:5ArSo1tW0
とうにって言うか、10年以上前から終わっているんですけど・・・
37名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:02:52.57 ID:kmi1Azqw0
保険診療してるようじゃダメだよな
最強なのは矯正歯科、全部自由診療、1回行くと万札が何枚か飛んでいく
先生の家豪邸ワロス
38名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:02:54.67 ID:I2cxzI960
>>32
答えるだろどんな歯医者だよ
39名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:03:03.42 ID:ZAGH2VBq0
>>32
こういうのがDQN客といいます。
40名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:03:15.02 ID:/t5AcSMv0
医者目指したやつで落ちこぼれが全部歯科医になるイメージ
41名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:03:17.28 ID:++2WG7Hn0
街のコンビニより 個人経営の歯科開業医の方が多い
42名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:03:20.49 ID:mG87Xqv20
腕が良けりゃあ客は列をなす、時代のせいにすんな
43名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:03:23.01 ID:9x17DwUL0
言われてみれば多いよな。
俺の近所でも軽く歩いていける範囲で歯医者4件あるぞ。
そりゃ成り立たんわ。
44名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:03:28.47 ID:IA+rE6En0
>>1
死ね!
45名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:03:52.03 ID:uIJTJzAq0
日本歯科医師会はミンスに前回選挙でなびいたからなあ。
今回の選挙でミンスが大敗したら相当な冷や飯食わされるだろうな。
日本医師会は当初内部分裂でミンス寄りの会長になったが、ひっくり返した。
今回は日本医師会も候補を立て捲くって議席を取らないとダメだぞ。
もう武見とか推薦すんなよ、アイツはぜんぜん役立たないから。
46名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:03:56.25 ID:s3WMwMVS0
歯医者ざまwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:04:01.95 ID:/7oe3QG40
ど田舎なのに、国道沿いにほとんど向かい合うように2軒、
少し引っ込んだと所にもう1軒。
冗談じゃなく、本気で石を投げたら届く距離に3軒。
少し離れた国道沿いに更に3軒。
絶対近いうちにどこか潰れるな。
48名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:04:14.50 ID:YORDVxP60
自宅から駅まで約1kmの距離だけで歯医者9件あるぞ('A`)
確かにコンビニより多い…
49名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:04:21.56 ID:cmq3uBQz0
勝ち組はインプラント治療な歯医者?

ショッカー死の掟 「歯医者には死あるのみ」
50名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:04:23.57 ID:QZeFeLZU0
>>29
浴衣デー・水着デー
もな!
51名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:04:36.72 ID:weNq8wTD0
街角に歯科医銀座とかあるもんなあ・・
52名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:04:40.05 ID:RoK8qaLw0
>>43
歯科医ばっかり入ってるビルなんてのもあるよw
53名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:04:53.85 ID:/aIVubIA0
歯科は他の医科とは比べると恥ずかしいね
思考力も他の医科より劣るから経営に行き詰ってることを
気付くのが遅すぎ。
三流私大なみの脳ミソしかない開業医が多すぎ!
54名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:05:00.67 ID:0g1EUQQE0
>>1
悪くもない患者を歯を無用に削るから信用なくしただけだろ。

欲ぼけの糞歯医者ども。

下手くそや欲ぼけの歯医者はいらんのだ。

本当に良い歯医者はな放っておいても繁盛するから。

患者に何回も来てくださいといわずに1回か2回で治療をおわらせるんだよw

ゴミ歯医者が儲からんとかいうなカスw
55名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:05:26.61 ID:60d8hKrR0
歯って金かけても治療してキレイにしたいって人は沢山いるでしょ。
腕が良ければ口コミでいい客が一杯来てウハウハだと思ってたが、間違いなのか?
56名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:05:33.32 ID:Br3hRMEG0
ネットがない時代はほんと運任せだった
治療しても治療してもすぐにそこから虫歯
ネットで調べた場所に行ったらひどい治療だって言われた
57名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:06:01.45 ID:W/6XJLNO0
>>3
で答えでてる。
58名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:06:02.37 ID:ouAgWOhN0 BE:2545137656-2BP(1)
さらに歯医者の医療技術もすすみすぎて、4かかかる治療が2かとかになって
自分で自分のくびしめてんだもんな。歯医者は安い上手い早いの看板立てて
商売していくしかないな。
59名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:06:12.39 ID:EwRL0rcW0
>>19
子供のころの歯は柔らかいので虫歯になりやすい
60名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:06:13.52 ID:/sv1IZyT0
先日、俺のおかんが地元の知り合いに薦められた歯医者に行ったら、待合時間ずっと、
そこの職員からインプラントの営業をされたって、嘆いてたわ
結局、俺が紹介した歯医者に行ってるけど、ほんと、歯医者業界は金儲け主義に走りまくりだよ
61名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:06:14.24 ID:KvYrTZWi0
嫁の実家の散髪屋に来る歯医者さんが「やっていけない」って言ってるって聞いたな
実際近所の歯医者も閑散としてるし
62名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:06:15.79 ID:QUbrje4U0
>>3
俺は評価するぞ!
63名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:06:16.06 ID:UnHXASJ20
300万程度の投資で、
事実上のマッサージ業で健康保険使いまくって詐欺しまくれる、
柔道整復師の方が儲かりそうだな。
64名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:06:19.75 ID:WtRPAwaN0
>>8
利益率20%くらいだから申告所得800万くらいね
そこからローン元金とか引いたらチョンチョンね
さらに退職金代わりの貯蓄とか引いたら公務員以下ね
さらにさらにアホな金目当てのミオン風嫁持ってたら散財されて地獄
さらにさらにさらに病気で3か月休んだだけでアウト
65名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:06:29.44 ID:C1bv+fVJ0

電●が販売している「●通バズリサーチ」

依頼を受けた企業・人物の名前を24時間ネットで検索するソフトを使い、その人物・企業の批判記事があった場合、PCが自動的に反論記事を作成し、ネットに流す。
「法的措置を取る」等の脅迫文もレスされる。
事実か嘘かは関係無い。
  金を払ってくれた者の「良いイメージ」だけを大量に流すビジネスだ
66名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:06:32.33 ID:/t5AcSMv0
痛くもないのに、親知らず抜きましょうって言って来る歯医者は
金目当てらしいからお前ら気をつけろよ
67名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:06:39.57 ID:GrByglCB0
かかりつけの歯医者はいつもガラガラ俺一人
頼みもしないのに歯垢除去やら定期検査やら
最近、保険外治療の案内ビラを貼りまくりだした

ちょっと怖い
68名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:06:43.53 ID:lA+DYTUS0
>>6
兄が新規開業した。もと公務員の両親が退職金ほぼ全額とローン払い終わった自宅を担保にして開業させてやった。

新規開業なら歯科衛生士なんて雇えない。奥さんに勉強してもらって資格とってもらって衛生士をしてもらってる。



それでなんとか収支トントン。





69名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:06:50.16 ID:PC2TRu8N0
>>16
廃墟になった元歯科医院の建物とか見たことないが、どこに住んでるの?
都内ではそんな所ありえないな。
70名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:06:52.16 ID:5ArSo1tW0
>>27
年収4000万で、必要経費が 3600万って意味では ?
71名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:07:14.40 ID:kim6H1iX0
>>29
あれはたまらんな。
以前右耳のあたりに押し付けたまま、
イスのキャスター使って左耳までくるりんと移動したときは飛び上がりそうになったぜ。
72名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:07:18.31 ID:hHUqfDr90
四人組でくだらない歌でも歌ってれば良いじゃない
73名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:07:26.28 ID:gtGhIEBp0
>>25
抜歯する時麻酔扱うからな
最近は塗るだけの麻酔なんだっけ?
74名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:07:34.11 ID:RoK8qaLw0
>>58
大学附属病院の口腔外科が一番だ。
しかも暇なときは知り合いの開業医のとこでバイトしてる。
羽振りが良さそうだが、チャライヤツばっかりだw
75名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:07:51.01 ID:k15Btpxy0
ちゃっちと終わらせろよ
再診療と医学管理費で稼ごうとすんなや糞が
76名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:07:54.33 ID:DfHsrozN0
確かに歯医者多いよな
77名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:08:02.26 ID:J/yXwLNIO
診療づけにして、少ない客からむしり取ればいい
78名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:08:10.30 ID:mpp3ycPv0
親が歯医者で後を継いでる歯医者さんは、結構稼いでるな
79名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:08:11.99 ID:xn6L1XRF0
歯医者は良心的なとこ選ばンとマジ余計なことして金とろうとする
80名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:08:16.90 ID:I2cxzI960
>>66
親不知はどうせ虫歯になったり歯並び歪ませるから抜いたほうがいいだろ
81名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:08:18.92 ID:LMrqX2KQ0
これも感覚と2極化してる感じ、忙しいところはいつ行っても混んでるし

空いてる所は、いつ行っても暇 見た目とか雰囲気とかなのかね
82名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:08:21.18 ID:hve1xEg+0
腕がいい歯医者は込んでるよ あたりまえだが
新規の歯医者が増えても増えても患者減らない
ただ震災で太った 色々心労が祟ったんだろう
あとは助手どもが先生舐めてる 舐めんな!
83名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:08:22.73 ID:nroZMXwkP
いや絶対儲かってるだろ。
自分が通ってるとこなんてまた家建て直してるぞ
84名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:09:12.32 ID:+BZGRgGn0
そろそろ引退しても良さそうな、けっこう歳行っている歯科医師がけっこう
自営でやっているのを見るけど、引退するにできないのかなと思うと泣けてくる。
85名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:09:20.59 ID:PC2TRu8N0
混んでる所は予約が1か月先とかになるな。
そんな所でも自費にすると2週間に1度の予約になる。
86名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:09:26.53 ID:Hh7ay18N0
素人造形師で、自分で型取りして銀歯をレジンで換装してる人どれくらいいる?
87名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:09:26.94 ID:noBveKIoO
日本の歯科医養成は私学中心だったので国の統制がきかず定員が増え過ぎたのが原因
高齢化社会で需要は増えてるけどそれ以上に供給が増えた
医学部と対照的
88名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:09:27.78 ID:arhScq230
今更何いってんだ?
医学部専門の予備校ですら「歯医者?辞めたほうがいいですよ」とハッキリいうぞ
親が歯科医として開業してて、固定患者もいるとか大学の教授とかじゃないかぎり辞めろといわれるよ
89名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:09:32.81 ID:VyeKOQImO
あくどい歯医者なんて治療済みの歯をほじくりかえして延々と通院させるからな
90名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:09:33.39 ID:/K9N9ggl0
で、いい歯医者を見分けるコツはなんなんだ。
徒歩圏内に10軒歯医者あって迷ってるけど、くじでも引いてる感覚なんだが。
91名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:09:40.92 ID:s39EWJX80
欧米のように水道にフッ素を入れればもっといらなくなるのに
92名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:09:58.50 ID:lR4O6mEN0
このまえ虫歯治しに行ったら頼んでもないのに歯石取り出して虫歯の治療1ヵ月後くらいにはじまったな
痛みがひどかったら痛み止め飲んでくださいとか頭おかしいだろ
93名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:10:04.43 ID:RoK8qaLw0
>>69
単独の開業医があぼ〜んした廃墟とは違うが、
ラーメン屋よろしく居抜きの歯科医空き店舗wみたいなのはザラにあるよ
94名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:10:06.43 ID:Kw5YFtAvP
本当にコンビニよりも多い
近所の駅周辺のコンビニは6軒
歯医者11軒
95名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:10:51.09 ID:S651Txf40
何でもそうだが、数が増えたら価値は下がるんだよ。

逆に、数が減っても価値が上がることの無いのが
デブス女とか、キモメン男。
96名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:10:56.83 ID:0TdSlWPk0
客引きの知恵もないのにスキルと肩書きだけで開業するたあ、医者も堕ちたもんだな。歯科医バブルも漸く崩壊に向かうか。
97名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:10:57.86 ID:XtzHMHBs0
歯医者が都市部に集中しすぎなんだよ
98名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:11:08.98 ID:nroZMXwkP
保険効かないからってのは分かるが
一ヶ月ごとの定期検診で歯を磨かれるだけで1800円は
どうにも納得いかないんだが
99名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:11:11.75 ID:4MMePGLD0
>>25,73
レントゲン撮影、口腔外科手術、麻酔、とかなり広範な知識を
求められる割には報われん仕事やで。すべてはおっぱいの大
きな助手がおるかおらんかで決まるけどな。
100名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:11:26.06 ID:IcCfVpMK0
>>1
これまで歯科医院の数がコンビニの数を下回ったことは一度も無い。

これ、豆知識な。
101名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:11:42.01 ID:lA8UhfJg0
腕がいいというか愛想がいいところはいっぱい入ってるな。
治療は満足できなかったんで今は地道で腕のいいとこ発見したんでずっとそこ
102名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:11:47.66 ID:WCjU+rDj0
私もっとやせなきゃ〜、と
痩せているくせに、デブの前で殊更言う女を思い出した。
103名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:11:54.65 ID:/t5AcSMv0
>>98
定期健診とかやるひつようあんの?
104名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:11:58.50 ID:36T8tQSu0
インプラントがあるでしょ。
105名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:12:08.16 ID:AHplzkUG0
矯正をもっと安くしたら繁盛すると思うんだが
106名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:12:15.34 ID:90HIS/Iy0
歯医者と美容院は異常に多い
どちらもアホが簡単になれるからなw
107名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:12:15.73 ID:4c5X5RYZO
よけいなことをしないとつぶれるんだよ


あとたくさん歯医者はいるが九割藪だからな
108名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:12:15.91 ID:5ArSo1tW0
>>69
都内23区内だけど、住宅地を歩いていると、一見普通の住宅だけどよく見ると歯科医ってのをけっこう見かける。

その家の爺ちゃんが歯科医だけど、子供は誰も後を継がなくて、その爺ちゃん歯科医も既に80歳。
開いているのかいないのか、よくわからない歯科医はけっこう多い。

たまに地元の婆ちゃんが、入れ歯の調子を見てもらいにその家に入っていって
お茶菓子食いながら雑談している。
109名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:12:24.09 ID:OY8LrDSC0
歯石を取るくらいなら無害なんだが、
痛いところ以外も直していきましょうといわれて
説明も無く全然痛くないところをごっそり削られて銀歯に変えられた。
さすがにこれはひどくないか?
110名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:12:30.45 ID:D/TTfos7O
うちの近所の女医さんだけ(数人)でやってる歯科はいっつも満員だわw

助手?みたいな子がまた可愛いんだねw
111名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:12:36.77 ID:et1Iplgi0
歯医者はマジできついらしいな
休みなしどころか土日に診療するとこまであるんだろ
112名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:12:43.22 ID:7Z0SpRg40
行政書士と兼務すれば更にお先真っ暗
113名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:12:44.17 ID:nQZE9z8V0
これは歯医者の親が生活保護受給してるケースもあるな
114名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:12:52.07 ID:kmi1Azqw0
>>19
歯磨き粉もそうだけど、今の子供は小さいうちから予防歯科で歯医者行くからな
フッ素塗って、奥歯の溝にはシーラント詰めて、ホームジェルやMIペーストで予防だよ
こういう家とそうじゃない家の格差は広がるばかり
115名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:13:06.23 ID:WJSmeAb80
上田秀人みたいに副業で本を書けばいい
と言いたいところだが、才能がなければ絶対無理
116名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:13:15.37 ID:akDWW7Yp0
昔に出てた記事そのままだな。
5人に1人は年収300万って開業資金返して
家の関係したもの経費で落としての話だからなあ。
実際は悪くても700万はあるだろう。
平均は1200万だから、、、、

近所の歯医者は相変わらずベンツ乗ってる。
117名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:13:29.19 ID:UnHXASJ20
>>91
おかしな国だよな
118名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:13:29.60 ID:TprL5mqg0
>>8
年商と年収は違う
119名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:13:30.03 ID:sonwXC5QP
その内まともな歯科医師は3万人以下だろ?時代遅れのジジイは論外だし、
私立が牛耳ってきた歯学部。国公立はかなり少数で、今や私立歯の大半が
偏差値50未満wwこれでもまだ5人1人年収300万以下とか言ってん
だから、まともな奴なら普通に稼げるだろーなw
120名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:13:35.49 ID:5rTHtv1J0
歯はちゃんと予防すればかなり防げちゃうからな
121名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:13:45.81 ID:+BZGRgGn0
弁護士も兼業しちゃいなよ。
122名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:13:46.33 ID:mvM+Ewtf0
うちの近所だけで4軒あるわ・・w
調べたらもっとあるかも
123名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:13:51.66 ID:W/6XJLNO0
>73項目の価格が、
>この20年間据え置きされている。

歯科技工士は40年間くらい据え置きだな。インレーだかクラウン作って500円。
今は中国製が主流で仕事ないし。

親分の歯医者も食えない時代が来たか。
124名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:13:58.39 ID:ehgBOQ8p0
 そんなあなたに 

「がんばれ!猫山先生」 
125名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:13:59.09 ID:ylgpB1F20
歯医者の診察料も細かい明細出してくれないと納得できない金額が多いわ
126名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:14:14.96 ID:arhScq230
>>94
お前、中目黒だろ?
>>99
お前、類稀な歯科医院の経営者になれるわ
127名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:14:19.21 ID:Mt+AFlEZ0
>>109
削らないといけない虫歯があったから削って銀歯にしたんだね
早期治療だね
いずれは銀歯になってたよ
でもびっくりするよね
そんな場所の歯だったのかと
ニカッと笑えなくなったよね
128名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:14:26.99 ID:geBRVLJt0
ライバル多すぎ。
129名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:14:38.46 ID:VwWmmtrf0
>>1
そうやって淘汰されれば残った歯医者はまた儲かる時代がくるけどね
130名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:14:54.82 ID:bBLtHPy90
>>9
> おっぱいの大きな歯科助手がいない

今まで都市伝説と思ってたんだ。
みんな巧く当たらない距離保ってるし。
でも、こないだ新人に当たったんだ。
おっぱい当たったんだ。
131名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:14:56.49 ID:l4k5l2ZgP
近所のコンビニの数→6件
近所の歯科医院の数→23件

とある東京都内
132名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:15:07.69 ID:lR4O6mEN0
露骨に乳押し付けサービスやれよ
133名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:15:27.01 ID:qp0PSebp0
>>84
人生も設備も減価償却済みで、後趣味でぼちぼち診療するって、いい生活じゃないか。
134名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:15:33.97 ID:M1u97yrQ0
昔は総入れ歯があちこちにいたが、今はほとんど見かけない。

たぶん、歯周病なんてものが多くなっているのも、
昔だったら歯が無くなっているような人の歯が
残っているからだろう。
135名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:15:34.54 ID:l1mJIHcV0
医者というよりも低レベルの技工士だからな
下手な奴ほど長期間かかって儲かる

偏差値30から40の大学ゴロゴロw
136名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:15:35.79 ID:hve1xEg+0
親知らずを二箇所の歯医者でそれぞれ一歯ずつ抜いたが まあ同じような感じだったのに
その技術差がものすごいよね ひどいところだと死ぬかと思った しかもその歯科医では
無理なので別の歯医者つれてきたのに下手 今通ってるところはあっという間にさわやかに
抜いた ただし今回の震災で太ってしまった あと助手、先生舐めんなっつの!
137名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:15:45.13 ID:6fWl4VDL0
ハミガキナノロボット作ってみろや 勝ち組になれるで!!
138名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:15:49.76 ID:lCENtMzFO
>>126
中目黒って実は駅前にコンビニ少ないんだよな
139名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:15:51.26 ID:TufBAo980
>薄給だった勤務医時代

薄給なのか?
140名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:15:54.32 ID:LMrqX2KQ0
エステと組んで治療すればいいのに、もうやってるのか BBAが来そうだけど
141名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:15:58.32 ID:rQmCv3Ut0
この記事、昔おなじ内容でなかった?
142名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:16:07.54 ID:+YNAbq8F0
そりゃコンビニより歯科が多い場所に開業するからだろうに。田舎池田舎
143名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:16:10.78 ID:vjijOz690
>私立歯科大を卒業後、

それよりもここがすごい。一体何千万使ったことやら。
144名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:16:16.88 ID:2sM2FSds0
これもサプライサイド政策の失敗だなあw

競争が激化して経済発展(笑)&景気回復(笑)
供給が増えれば需要も増えます(笑)

どこまで馬鹿を続けるつもりなのだろう、この国はw
145名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:16:20.40 ID:WtRPAwaN0
>>132
ミニスカパンチラ>>>乳押し付け    実話
146名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:16:26.02 ID:PIbwbmbF0
よい白歯医者と、悪い黒歯医者がいる
147名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:16:26.15 ID:E1V0/fX70
ちゃんと維持できてるだけでも凄い
148名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:16:32.62 ID:3TJYdtdA0
なんで医者の数は足りなくて、歯医者の数は多いんだ
結構前から歯医者の数が多い多い言われていたが、それでも増えているのか
149名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:16:33.71 ID:kefPmRce0
俺が子供の頃良く行ってた近所で一番評判が良かった歯医者は
息子の代になって一気に寂れた。
150まつ茸:2012/07/04(水) 13:16:46.47 ID:slFyQvm70
食えないほどキツイなら日曜・祝日・深夜もやってくれ。
組合の当番って、どうせ平日なんでしょ?
151名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:16:54.19 ID:IcCfVpMK0
>>84
そういうところは「生活のため」じゃなくって「これまで診た患者さんのアフターフォローのため」
のんびりやってるところが多いと思う。

若い人が新規で行くところじゃないw
152名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:16:57.97 ID:mddQ/SW30
>>109
そんなもんだよ。まめにいかないと手遅れでそうなるw
自分もつめなおし一気に8箇所やられた、いややってもらった。
いつもこんでてすごく評判いいところ。
153名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:16:58.05 ID:btq5PjPmO
俺は乳あてる先生見つけたから、歯医者いくのが楽しい
154名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:17:03.02 ID:PjH1AVg00
昔は医学部並みに偏差値高かったらしい
155名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:17:09.90 ID:9kGqqcPv0
一方柔道整復師は不正請求でぼろ儲けしていた
156名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:17:18.25 ID:qK1Cj/bQ0

こいつ等の、収入の原資は全て税金だからな。
157名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:17:25.55 ID:/K9N9ggl0
>>136
先生が太った話はどうでもいいわww
158名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:17:26.78 ID:0TdSlWPk0
>>9
おっぱいは経営力そのものだな。実際体験してみると時給高いのよくわかるわ。
床屋でも洗髪でおっぱいが背中に当たったり、顔剃りで息がかかったり頭や肩にに腰が当たるところはどうしてもリピーターが増える。
159名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:17:33.03 ID:nroZMXwkP
>>143
元から金あるおうちの子なんだから別にどうなってもいい気がするよ
160名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:17:36.98 ID:qp0PSebp0

停電になっても、懐中電灯あれば通常通りの診療、投薬ができる零細内科医最強w
161名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:17:38.73 ID:gigQHrZv0
歯医者、薬剤師はもちろん
弁護士、会計士までオワコンだもんな

162名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:17:47.22 ID:ORtEKHCU0
こんなの10年前から言われてたじゃねえか。
歯科医師なんてアホばっかりだし仕方ねえよ。
163名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:18:04.66 ID:q0Yo3qdMP
近所の歯医者は歯石取りでおっぱいサービスする診察台は隔離された別室みたいな造りなんだよな
歯科衛生士が写真指名できるぐらい何人もいて物凄く繁盛してる
164名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:18:06.87 ID:TufBAo980
>>144
今時小学生でも過当競争なんて習いそうなのにな
165名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:18:17.58 ID:G2wAi6AV0
歯医者の一部の負け組を強調しすぎwww
166名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:18:46.19 ID:TprL5mqg0
>>117
でも水道水に添加しましょうと言うと、強制的に危険な薬物を摂取させられるのは嫌だ、という人達も多い
フッ素で歯質を強化したい人は各自で摂取するのが、波風が立た無くて良いよ
167名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:18:48.38 ID:Nrn0oTxKO
風俗兼歯医者にすれば良い
歯磨きして貰うと気持ちいいんだろ
偽物語でやってたわ
168名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:19:10.04 ID:M1u97yrQ0
接骨院は専門学校しか出ていないのに、40代で2億円を荒稼ぎする。
歯医者とは大違いだ。
169名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:19:13.55 ID:+BZGRgGn0
やはり、解決の道はエロしかないな。
170名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:19:15.52 ID:uvkGx9Jm0
日本で歯医者がいない場所なんてないよ。竹島と北方領土以外、無医村のところにも歯科診療所はある
171名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:19:15.99 ID:QARuMUA0O
腕に依る 美容院と同じ
172名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:19:18.19 ID:1F9/5+yv0
173名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:19:38.22 ID:F7Lh4JvwO
知り合いも30そこそこで開業したけど数年前歯科医たたんだらしいわ。
厳しいんかねぇ。
174名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:19:57.80 ID:LMrqX2KQ0
でも内科も暇そうなところ結構あるぜ 1日5人ぐらいしか患者来ないのにあれでよくやってけるよな
175名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:20:18.13 ID:sPmzTn830
>>158
女の武器オソロシス
176名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:20:27.36 ID:3TJYdtdA0
歯医者になる位なら、もうちょっと頑張って医者になるか、
それか薬剤師になった方が良いような気がするのは素人考えか
177名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:20:35.31 ID:sonwXC5QP
>>163
なにそのコスプレキャバクラw
178まつ茸:2012/07/04(水) 13:20:37.13 ID:slFyQvm70
>>161
×弁護士
○裁判屋
179名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:20:39.87 ID:PC2TRu8N0
手先の器用さ、丁寧さ、時間をしっかりかけること、適格な診断と最適な治療の選択

これやってる歯科医なんてゼロだろうな。

医科歯科大の虫歯外来の20代の問診医なんて、適格な診断ができてなかった。
紹介状書いてもらったが、そこの歯科医は若い歯科医が言ってたこと全否定してたな。
180名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:20:43.72 ID:4yerRpBD0
俺が通っている歯医者、歯石取りを10回に分けて通院させてるwwww
金がいくらあっても、たりねーw
181名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:21:03.49 ID:JSboN5n50
いい大学出てるからって腕がいいとも限らないんだよな
経験豊富な中高年がいいってこともないし
歯医者選ぶのって結構難しいよね
知り合いの歯医者が言ってたが
ヤバいと思ったら逃げて他へ行けってさ
182名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:21:05.97 ID:7DhTjfAw0
フッ素ってどこで売ってんの?薬局で買えるの?
183名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:21:11.49 ID:G3NIqJzy0
乱立しすぎ。
うちの近所じゃ理髪店より多いぞ。
184名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:21:23.92 ID:3usStONX0
みんなが儲かると思う商売って過当競争で儲からないね
やっぱり人の嫌がることしないと駄目だな
185名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:21:26.15 ID:AFhf4VWo0
俺34歳、嫁33歳、6歳長男、3歳長女
父親、ふつうのサラリーマン
母親、主婦
阪大歯学部卒、卒業10年目で開業
5500万15年返済の固定ローン
リースも合わせて、月50万近く返済してる
主に保険診療で、田舎で1日20人ぐらい(というか、衛生士もおらず独りで手抜かずにやるとこのぐらいが限度)
田舎といえども周囲に5件ぐらい歯医者有り(笑)
しかも、最近5400万円程で家買ったので、さらに住宅ローンで月14万ぐらい返済してる
なんとかやってるでー

186名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:21:29.76 ID:t3l7HIK90
>>1
どこも大変だな、余裕なのは東電くらいかw
187名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:21:33.08 ID:2sBheVqWP
>>2
思いっきり糞な義父だな
チョンか?
188名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:21:36.72 ID:MBQoy9bZ0
>>144
歯科医が大もうけできる社会が良い社会、ってか?w

189名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:21:43.21 ID:arhScq230
日中は歯科医院
夜からは歯科医院タイプのキャバクラかオッパブ
サービスはもちろん乳の押し当て
この二毛作でウハウハだろ
190名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:21:49.02 ID:xdE3f0aF0
>>13
歯医者だけじゃなくて全部の開業医と勤務医にもね

三流私立出の医者じゃ怖くてたまらん
191名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:21:50.11 ID:7Fw6lbVTO
地元駅周辺の歯科医はこの1〜2年で軒並み
「インプラント」の文字が入った看板に変えたわ。
インプラントの入ってない看板を探すのが難しいくらい。
自由診療で旨味が大きいんだろうなぁ。
どの医院もフロア拡大したりと大きくなってるし。

インプラントで儲けてる奴とそうでない所の差が大きそう。
192名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:21:53.05 ID:Gj9tMCXK0
知り合いの歯医者、高齢者にがんがん自費押しつけて目に余る…
下手くそなのにインプラント
モラルはどこへ行ったのか

ある日、アウディ買ってた
193名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:21:55.10 ID:8c2qNHnAO
歯科衛生助手にエロ可愛い女の子が多いのはなんで?
194名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:22:00.98 ID:uvB2nF0v0
都会で開業に走るからいかんのだ
田舎でいいんだよ
ジジババ相手に歯周病や入れ歯の保険外で儲けろ
195名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:22:04.68 ID:J+GDC5jF0
うちの近くには、治療機材全部搬入したものの
1年近くそのままのところがある。
開業前にショートしちゃったのかな。
196名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:22:13.16 ID:Pan77nkV0
松本歯科大なら何千万か寄付すれば、バカでも入れるぜ。
197名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:22:13.81 ID:+BZGRgGn0
おっぱいを当ててもOKな歯科衛生士専門の人材紹介会社はきっと儲かる。
198名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:22:19.29 ID:E1fsdwDf0
>>163
マジならスゲーw
商売わかってるな
199名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:22:27.53 ID:8h7DK5P90
>お見合いパーティーで知り合った女性との結婚
>『すぐ開業したほうがいい(=もっと儲けろ!)』と迫られました
>妻の実家に強いられて建てた自宅の住宅ローンの支払いに追われています

要するにだまされたんじゃないかと
200名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:22:28.46 ID:jVSKeUzL0
そこで儲ける方法が
生活保護者
なんせ国から金がでるw
201名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:22:39.44 ID:kg+IYT350
苦しい理由が借金なら自己責任だろ
必要な資金を確保してから開業すればよかっただけ
202名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:22:43.02 ID:gtGhIEBp0
>>148
入院ベットを必要としないから、他の医療科目よりも開業が手軽だからじゃないかな
203名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:22:43.08 ID:usQVpUL90
>>180
でもおっぱいサービス付きだから通ってるんでしょw
204名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:22:50.02 ID:7Unavn3c0
フッ素、キシリデント入り歯磨き粉にしたら
十数年虫歯になってない
歯が白くとか、息きれいとか、そんな歯磨き粉使ってたら
歯尾者のいいお客になるだけ
205名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:22:53.08 ID:TfC5SF820
たいていふつうのサラリーマンより儲かってるけどな
10分治療で10回かよわしてクラウン一つに3万円かかる
保険で1/3 で一万円


206名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:22:57.85 ID:23BaZbTyO
でも接骨院整骨院は大儲け
207名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:23:06.75 ID:nroZMXwkP
このスレで頭に入った事は震災でデブった先生がいて
助手に舐められているという事だけ
208名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:23:15.69 ID:hpRQjUC20
マッサージと整体やら胡散臭い店ばかり増えてる
歯医者は治さないで回数ばかりかかる
街中がろくなもんじゃねぇー
209名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:23:29.94 ID:XBap3CPV0
>>117
いれて、フッ素症でたら「聞いてないぞ!」って言われるから、仕方ない
妊婦と子供は水道水飲まないとかの知識が普及してればいけるけど
日本じゃ無理でしょ
210名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:23:33.28 ID:K8uAzcgz0
ウチのそばの歯医者、一度潰れたけど、また再起しつつある

まさに、歯医者復活だなw
211名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:23:40.11 ID:PIbwbmbF0
早くて雑なほうが、よい歯医者か
遅くてていねいなほうが、よい歯医者か
どっちなんだろうね
比較検討しようにも、複数の歯医者をハシゴする患者は皆無だし
ネットのクチコミも、素人の主観だったり、あきらかな作為だったりして信用できない
212名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:23:44.12 ID:3TJYdtdA0
>>202
でも今の開業医なんて、入院ベッド完備している所なんてあんま見かけない気がするぞ
213名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:23:58.19 ID:sPmzTn830
それより、俺みたいに歯並び悪いの保険適用しろよ
市場経済では基本どの職業も同じ給料になるんだから
最初から全員ナマポにしておけよ

>>182
フッ素入り歯磨き粉でいいんじゃないの?
アマゾンでググりゃ出てくるだろ
214名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:23:58.61 ID:Kw5YFtAvP
>>126
残念 違うよ

>>176
薬剤師も今後数年は引く手あまただろうけど
その後は似たような状況になるかもね
駅徒歩2分で調剤薬局(ドラッグストア内含めて)7店って何か間違ってる
215名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:24:15.35 ID:73E26kzs0
俺んちの近くの歯医者はリフォームしてどんどんきれいになっていくけどな
歯医者って医療行為じゃないと思うんだけどな
医療保険とかで金額高くしてるだけだよな
車の修理のように歯の修理だと思うんだよな
金取りすぎ
だから儲かる
看護婦さんいっぱい囲っても儲かる仕組みっておかしいぞ
216名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:24:22.17 ID:hve1xEg+0
係りつけの内科の町医者は無駄にレベルが高いので(大学病院で呼吸器の専門医でバリバリやってた人が
継ぐために帰ってきていま診てる)母親二回死ぬのを回避させてるわw
物凄く小さくて薄い影をレントゲンで見つけて 「気になりますので大病院で精密検査してください」
→ガンw これ二回 オソロシスw ただしめちゃくちゃ込んでる
217名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:24:31.09 ID:RaxU7a2X0
歯科衛生士は女しかなれなかったが男もできるようになるって知ってたか?

ごつい柔道経験者の巨乳がお前らの顔面を直撃するぜぃ。

ワイルドだろ〜
218名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:24:34.54 ID:X+i+T+0f0
>>142
人口に対する歯医者数が一番多いのは実は徳島、田舎程クソ多いんだなこれが
219名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:24:36.02 ID:LMrqX2KQ0
通常平日なんて男の客はほとんど来ない おっぱい産業にするなら土日か深夜
220名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:24:52.77 ID:S651Txf40
若くて可愛いくてボインな助手に投資して
お口の洗浄を担当させれば、客は直ぐ増えるわ。

ポイント:患者の体にそれとなくフィットさせて
     スリスリさせること。
221名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:25:00.51 ID:QARuMUA0O
なんでそんなにおっぱいが好きなん?
222名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:25:27.04 ID:M1u97yrQ0
団塊ジュニア世代が中心の社会になりつつあるが、
どのカテゴリーも、どうにもしっくりこない。
仕事に対する自己犠牲の精神が不足しているのかもね。
223名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:25:27.68 ID:nVdgew+YO
224名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:25:34.64 ID:cG94fcuG0
2、3時間待たされてちょちょっと診て「また明日来て下さい」とか1本に日数かけすぎ。
行く気失せて虫歯だらけになったよ。
225名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:25:47.67 ID:l2jKY9pc0
俺、自慢じゃないけど会社倒産して無職。
失業保険は25マソくらいもらってるけど、
知り合いの歯科医にうらやましいと言われた。

226名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:26:04.76 ID:dB4xsPyY0
オレの行ってる歯医者なんか
50代の夫婦2人で商売ッ気も無くマッタリやってる。
患者にとってはいらぬ気を使う事も無いからとリラックスできて、
保険外の審美や矯正なんかも安いと、親子連れや、
老人、サラリーマン全年代で
連日予約満杯だよ。

駅前の中心街なんかのキレイで立派なテナントに入って、
化粧だけは立派なツンデレの若い歯科衛生士なんかを
何人も使ってるような所はダメだね。

227名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:26:06.48 ID:sonwXC5QP
>>196
今は殆どの私歯がバカでも金無しで入れますww
228名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:26:20.31 ID:q0Yo3qdMP
>>198
マジだよ
入り口の看板も昼間は普通にみえるけど夜になって照明が入るとキャバクラの看板にしか見えんw
229名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:26:26.11 ID:5YSNbo2J0
腕によるだろ。少なくとも治療する機器が
古い歯医者はやめといた方が無難。
銀座の歯医者で治療して被せてもらった歯は
10年以上経った今でも問題ない。高い家賃
払えるだけの患者が着いてるってことだろうし
案外オススメかも。所詮は口コミの世界。
230名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:26:30.45 ID:b6sfudnw0
インプラント重視していない歯科医は淘汰される
231名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:26:32.56 ID:PC2TRu8N0
歯は子供の頃の矯正を3割負担とかで子供全員に矯正させるべきだな。
矯正後の虫歯とかは全て自費でいいと思う。
根管治療なんて1本10万とってもいいと思う。
ちゃんとブラッシングして定期的に歯科医院で検査してたら根管治療は避けられるしな。
232名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:26:33.21 ID:gtGhIEBp0
>>215
あれ看護士の資格なんていらないんじゃなかったか
医者の指導の元歯を削ってるアルバイトだろ確か
233名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:26:59.06 ID:3qRzpicZ0
>>194
田舎だと歯周病の専門みたいな歯科医とかいないからな
市内に開業してくれれば通うわ
234名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:27:08.37 ID:+BZGRgGn0
歯医者は、商業の勉強も必須しよう。
235名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:27:10.75 ID:ADHL8fu00
>>9
巨乳の歯科助手は重要だよな
236名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:27:11.45 ID:vr/dwglb0
保険医の看板掲げてるくせに、保険診療を希望するといやな顔したり露骨に手を抜いたりする奴が多すぎ。
保険診療の患者に来てほしくないなら、素直に看板外せボケ。
237名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:27:17.97 ID:TprL5mqg0
>>218
歯学部があるや大学が存在する県は歯医者が多い
238名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:27:33.75 ID:YORDVxP60
最高のおっぱい助手がいる所は絶対人に教えたりしない
239名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:27:39.39 ID:nroZMXwkP
平日行ってもじいさんいっぱいいるから若いおっぱいの需要はあるだろ
240名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:27:54.65 ID:MB6V3AOe0
え〜?

家の近所にある歯医者、フェラーリ3台にベンツが2台、ポルシェが2台と、ずらりとガーレージにならんでるが・・・

年収400百ってどんだけへたくそな歯医者だよ、歯医者は年収1億が普通だと聞いたけど、本人から直接なー
241名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:28:03.37 ID:bSXLuSDt0
>義父によると『開業して儲けたお金で遊びに行かないようにローンを組ませた』とのことですが、
この時代、嫁の尻の下ならいざ知らず
義父にいいように扱われるとか最悪だろwww
242名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:28:11.21 ID:6sUzLGnb0
歯科医師の場合、元々親が医師なんだがボンクラだったので歯科医にしかなれなかった。
幼少のころから贅沢が身について金銭感覚が麻痺してるので厳しい業界で自分で開業して成功するなんてむり
あと初期投資が意外にいるのでその返済で四苦八苦
243名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:28:18.56 ID:6++0ZlMO0
>>1
年収300万円なんて司法書士や行政書士、社労士なみだな
244名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:28:19.76 ID:sPmzTn830
風俗やるより儲かるのか?w
245名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:28:20.06 ID:PMNRPzME0
去年、ワープア歯科医だけど質問あるてスレが立ってたな
246名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:28:35.27 ID:+1cfdQiJ0
家族中働いてることにしてたり経費や、歯科助手人数ごまかしてる。

先導してる歯医者コンサルタント。
247名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:28:36.68 ID:5wwXeVmi0
自営業がローンで持ち家とかするからカネがないんだよ

自営業ならニコニコ現金一括払いが粋だねぇ

248名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:28:38.99 ID:B+qUN9Bm0
歯医者って昔は床屋がやってたらしい
249名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:28:46.39 ID:45FdM97v0

受付や歯科助手を美人にすれば余裕だろ
250名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:28:51.89 ID:dkg0cV+G0
開業前提の資格だから余るときついな
まだ薬剤師のがつぶしが効くと思う
薬剤師は余っても借金、自己破産にはならんし
251名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:29:04.21 ID:hve1xEg+0
いきつけの歯科医はもう「腕」 助手のおんなどもも腕がいいかどうか
だけで選んでる(みたい)だから きつい人がおおいね おっぱいがどうの
とか無し 先生(男)のほうが巨乳なくらいだよ…
252名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:29:05.77 ID:K1XVbucS0
歯科医開業って5000万から一億いるだろ
253名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:29:33.49 ID:Kw5YFtAvP
もっと痛くない治療って出来ないの?
254名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:29:50.45 ID:fqpjH6gk0
もうだいぶ前から飽和状態といわれてるし、
人気は腕と人あたりののいいとこに集中する。
眼科もそんな感じだな。
255名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:29:55.42 ID:TprL5mqg0
>>240
保険診療メインで、きちんと治療すればする程経営は苦しくなるからな
256名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:30:01.11 ID:awNOOogV0
だから儲かってるときに家建てて機械も買ってれば今は楽なはず
257名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:30:07.19 ID:/X4y4E+90
歯医者の多い所じゃ、夜の9時くらいまで診療してることもあるよね。
258名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:30:15.80 ID:xeOh2wdO0
歯医者なんて男からすりゃおっぱいパブと一緒なんだよ、ブスを置いてる時点で流行らねえ事に気付け
259名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:30:27.99 ID:7ievVrnH0
虫歯じゃない歯を削られたんだけど、
皆なら、どういう対応をとる?
260名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:30:40.93 ID:U6mGrLpH0
インプラントってやった人いる?
歯を削ってプラスチック埋め込むって恐ろしいんだけど
261名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:30:42.04 ID:4AZGHCkP0
とりあえずこの山崎拓哉さん(仮名、33歳)は実在しない人物だろうな
普通の歯医者で保険だけだとしても1日30人の患者治療しないと赤字なんてありえない
その半分でもとりあえず黒字にはなる(都心で高額家賃のところはまた別、その場合は保険だけって前提がおかしい)
あとまともに治療しても一人で1日20人くらいは普通に診療できる

もしくは都内でコンサルタントにだまされて湯水のように金使って高額物件で開業したか
都内で開業+家建てるって最低でも1,2億くらいいるのか?
そんなのただの馬鹿だろ
262名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:30:48.44 ID:PC2TRu8N0
>>252
医療法人で成功してる所は理事長は年収5000万はあるだろうな。
263名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:30:49.72 ID:mSbZUjeb0
いつも痛みから気をそらすためにはおっぱいがなにより効く
264名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:31:16.02 ID:t1xZkDo9O
美人歯科助手に『お口あ〜んして下さい』て言われて一緒に『あ〜ん』て言った事あったなぁ〜
265名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:31:20.33 ID:RTnk1EWE0
昔の腕よかった歯医者は経営者になっちゃったりしてるからなあ
266名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:31:38.23 ID:uH1QD74M0
子供のころ歯医者が怖くなかった
泣き叫んだりしないのに付け込んだのか乳歯が取れたばかりの子供に銀歯埋め込んで高い金請求された
当然後から歯が生えてくるけど銀歯があるから歯が曲がって生えてきた
いまだに銀歯の下にあった歯はゆがんでる
何があっても絶対歯医者には行かない
潰れればいい
267名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:31:46.23 ID:gui6dN3k0
今、医療系の大学で6年制なのは医師、獣医師、歯科医師、薬剤師の4種
頭の出来は大学の偏差値からも
医師≧獣医師>>>(越えがたい壁)>>歯科医師≧薬剤師
その上、差は開くばかり。当然、治療される側に負担が掛かって
医師、獣医師での満足度との差に現れてくる。リピータが確保できない歯医者多いんじゃね?
そもそも歯医者って商売舐めてないか?商売としての立地無視なアホばかり
テナントビルの6階の片隅とか誰が来るんだ?
268名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:31:48.42 ID:vr/dwglb0
>>253
やたらめったら麻酔打てば、痛みなんか一切感じない治療が出来るよ。
ただ、それでは商売にならない(何本打っても保険の入りは同じ)し、
痛みを感じるギリギリまで削った方がクオリティの高い治療が出来る。
無痛を売りにしてる歯科医院があったら、ヤブだと思っていい。
269名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:31:49.88 ID:Gj9tMCXK0
>>260
>歯を削ってプラスチック埋め込む

骨を削ってチタンを埋め込む の間違いだろjk
270名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:31:54.52 ID:i1djqy4+O
歯医者って腕の良し悪しが極端だけどなんで?
271名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:32:02.71 ID:ClkA70lx0
>>230
おれ、インプラント全くやってないけど、不利を感じないよ
経験と知識はあるので可能な患者には十分説明して勧めるけど、ここではやってないから、近所の歯医者紹介する(笑)


272名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:32:06.77 ID:LMrqX2KQ0
マスクしてるから、顔がよく分らんところが網想を書きたてる
273名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:32:07.81 ID:TprL5mqg0
>>252
今時1億もかけて開業する馬鹿はあんまりいない
テナント開業なら3-4000万くらいじゃないかな
274名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:32:11.55 ID:sPmzTn830
>>248
床屋はもっと医療的なことやるべきだと思うよ
頭のフケとか 半分くらいは真菌症だし
ハゲとかも 脂漏関連なら代謝の問題だろうし

医者行ったって治るわけでもなく
返って医者はもったいぶって 生活習慣を改善してとかw
わざとか、わけわからないようなこと言ってw
こいつらw って感じにしか思えないしw

まぁ歯医者の歯槽膿漏も似たようなもんだけどw
275名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:32:17.24 ID:QARuMUA0O
パート女性歯科医が平均年収下げているのも原因
276名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:32:42.01 ID:A6bz3cSb0
>>204
オススメおせーて
277名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:32:44.15 ID:uk2eav0/0
コンビニ並み、なのは事実。
駅前の狭いエリアで4軒開業してるので、どこに行くか迷った。
知人の紹介で古ぼけたとこに通った。
丸二ヶ月週に二回ずつ通院して、一本も治らず通院をやめた。
ツトメ人をバカにすんなや、藪!
278名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:32:51.85 ID:p1RJsgjb0
高い料金取ってでも一回目でレントゲン、削り、型取り。二回目で型あわせで終了にしろ
俺はそういう歯医者見つけて全部直した。一般の歯医者だと一本で10回以上だから虫歯が次々に転移していつになっても治らない
279名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:33:00.08 ID:6Mqt5CLU0
やり方次第じゃね? うちの近所の歯医者はBMWやGT-R乗ってるけどなw
280名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:33:08.99 ID:U6mGrLpH0
>>251
俺ゲイだから、マッチョの先生や歯科助手がいいぜ
女じゃ興奮できないよ〜
281名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:33:22.33 ID:ESmtpEyy0
医学部なら底辺の帝京でも偏差値60なのに、歯科医は40台なのな。

バカが歯科医になってますます歯科離れが捗るな。
282名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:33:42.03 ID:YkHcGYsC0
歯医者って殆どが詐欺みたいなもんだってね

わざと来院回数増やしたり、無駄な治療ばかりしたり
騙して、必要無い行為やりまくりだそうだ
283名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:34:13.35 ID:ClkA70lx0
>>276
チェックアップ
284名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:34:14.05 ID:bdrwH+7f0
震災被災地だけど
医者は意外と早く再開してたりするんだけど
歯医者は1年以上たった今頃改装工事してるようなところもザラ
つまりはローン組んでやり直しがきくかどうかの判断がめっちゃ難しいくらいの利益しかないんだろうな…と
近所の子供の頃通った歯医者は更地になってて、親族経営の被害が無かったところで手伝いしてるし
285名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:34:16.93 ID:EnnBYJV10
>>210
うちの近所の歯医者も
先が見えない・・・とこぼしていたが
最近は経営が順調なようだ

まさに歯科医良好だな
286名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:34:30.87 ID:vr/dwglb0
>>261
保険やめすぎ。ルール通りじゃ、なかなか儲けが確保できないよ。
30円のバックしかないのに、痛い痛いといわれて麻酔打ってたら、それだけで赤字。
虫歯治療1つ取っても、最後に被せるまでやらないと、途中で通院やめられたら大赤字。

患者の知ったことではないけどね。
287名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:34:31.92 ID:TprL5mqg0
>>281
親が医者や歯医者の同級生はとてつもなく馬鹿だったな^^;
288名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:34:34.43 ID:h/7nTv5m0
儲かる儲かると無茶なことばかりしてきたツケだバーカ
289名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:34:43.41 ID:1AjpWUmH0
うちの近所の耳鼻咽喉科はツブれた。
ビルは店子が入る予定はない。
290名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:34:47.15 ID:hve1xEg+0
>>280
先生は震災で太ったんだよ マッチョじゃない いつも悲しそうな顔して
キツい助手どもに舐められてる でも腕はいいよ 
紹介はできんな とんでもない田舎だから…(それでも歯科医めちゃくちゃ多いね)
291名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:34:56.28 ID:ryiOKaUI0
コアもファイバーポストコアをやたら勧めてくるが、メタルコアの方が除去は楽だと言う歯科医も多いな。
ファイバーポストコアだと再治療の際に確実に抜歯で、次はインプラントを勧められるからファイバーポストコアを
推すのだろうね。
ゴールドのコアが一番いいと思うんだが。
292名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:34:58.67 ID:I2cxzI960
>>281
底辺って川崎医科大だと思ってた
293名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:35:05.98 ID:LMrqX2KQ0
おっ起しそうになった事あるだろwwwww
294名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:35:06.96 ID:sPmzTn830
俺は歯医者行くと 虫歯になる
絶対 うつされてると思うw
だって、10年以上歯もろくに磨かなくても虫歯になんかならないのに
通い始めると その後数年は虫歯が・・・w

歯医者から帰ったら絶対に家で口の中を殺菌したほうがいいと思うw
295名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:35:12.08 ID:4Imzookc0
年収300万なんて、今時ニート転売ヤーでも簡単に稼いでいるのに、
難関資格取得者がそれ以下なんて異常だな
資格取ったらただ金儲けの手段が制限されるだけでニート以下になるとは
296名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:35:24.23 ID:xBWlDVsj0
松田聖子と結婚してた審美歯科はどうなってしまったのか
297名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:35:25.16 ID:uvkGx9Jm0
儲からない商売に優秀な人材は行かないわな。
歯医者に不満感じてる人が多いのは、やはり歯医者が儲からない商売だから、
不器用でさらにバカな人が歯医者になっちゃうんだろ
298名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:35:27.57 ID:NOIcFBYG0
予約してるのに散々待たされて、その挙句治療は15分程度って所はマジムカツクわ
虫歯一本治療するのに何度通わせる気だよ?
299名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:35:29.07 ID:1s3DjOe60
>>287
それお前の地域の民度を反映してる
300名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:35:32.58 ID:QI1Y7RAG0
歯科医師会のでかいビルが建ってるけどな
301名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:36:04.44 ID:HEyKhJjq0
若い歯医者や駅前の家賃の高いところは過剰診療で料金高いよな。
住宅街でボチボチやってるところが良心的だったりするよな。

学生時代に学生健保が使える間に治しとけよ。
302名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:36:29.85 ID:oaoZkQfn0
歯科医過剰で儲からないなんて何年前から言われてんだよ
303名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:36:35.78 ID:usQVpUL90
304名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:36:37.63 ID:nQZE9z8V0
評判のいい歯医者は口コミで客がくる
下手くそとか無駄に治療期間を延ばしたりする歯医者は口コミで淘汰される
305名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:36:42.12 ID:qd9HPy7c0
今までが異常だっただけ
306名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:36:45.08 ID:Daf3VEG00
そりゃアホみたいに歯科医ばかりいれば商売あがったりだ罠。
307名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:36:47.85 ID:uk2eav0/0
>>266
小5のときに行った歯医者は・・・
乳歯と間違えて永久歯の奥歯を抜いた。
奥歯の揃っている右だけで噛む癖がついて、高校生のころから顔が歪んでしまった。


308名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:36:49.89 ID:ieliS80H0
>>260
埋め込むのはチタンだよ。金属アレルギーにならないから。
309名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:37:07.60 ID:8h7DK5P90
自己負担数百円でオッパイはお得感があるな
310名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:37:16.85 ID:EhRETD8y0
みんなの歯を良くしよう!

っていう志の人は誰もいないんだなw
金の亡者過ぎワロタw
311名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:37:22.62 ID:mkzKUWVb0
>「恥ずかしい話ですが、この年まで女性と付き合ったことがなく、初めての女性に舞いあがって、
結婚を急いでしまった。妻や、妻の両親は歯医者が金持ちだと誤解していて・・・

だからあれほど「ソープへ行け」と言ったんだぜ
312名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:37:25.76 ID:NiInm/KP0
夜間営業してるとこは結構儲かってるよ
313名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:37:26.90 ID:Gj9tMCXK0
でもまだ今の歯科医の親世代は金持ちが多い
それでなんとか体裁保ってる感じだと思われ
次の世代は確実に転落する業界
314名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:37:31.22 ID:ssVriawU0
とにかく親知らずに難癖つけて抜きたがるんだよな。
虫歯になりかけてるとか言われたが放置して10年以上問題ないぞw
315名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:37:37.59 ID:de9VXtuA0
都内だと、並んだ建物の両方が歯医者だったりするからなw
316名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:37:53.01 ID:GqdwglMM0
前歯の根本が凹んで、原因は虫歯ではなく歯軋り?のようでした。
痛みもシミルこともなかったのですが、そこをドリルで削り、白いレジンって
のを詰めれてしまいました。 
これってそのままにしておいたほうが良かったのでしょうか?
将来、この部分から虫歯ができたら、前歯なだけに厄介です。
317名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:37:53.76 ID:XBap3CPV0
>>294
まぁ、認識しなければ存在しないのと同じだからなw
最近の死因で老衰が減って、ガンが増えたみたいなもんだろw
318名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:37:53.84 ID:/sv1IZyT0
>>29
今は法律上、女性限定なんだが。男女平等とかで男も参入するように法改正する動きがあるんだが、
おまえどうするよ


歯科衛生士法

第2条 この法律において「歯科衛生士」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、
歯科医師(歯科医業をなすことのできる医師を含む。以下同じ。)の直接の指導の下に、
歯牙及び口腔の疾患の予防処置として次に掲げる行為を行うことを業とする女子をいう。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO204.html



319名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:37:55.20 ID:upBBWm760
国民を虫歯にさせて金儲け
320名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:37:58.31 ID:TprL5mqg0
>>299
いやいやw
もうね、そんなもんじゃないレベルのとてつもない馬鹿さなんだよ
中学からやり直したほうが良いんじゃね?ってレベル
321名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:38:06.34 ID:ClkA70lx0
>>291
口腔衛生状態がよくて、根の治療も完璧ならファイバーコアの方がいいね
金属のコアは歯と弾力性が異なるから、歯が破折するということなんだろ
とくに、前歯のような根が一本のやつは

322名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:38:11.40 ID:vr/dwglb0
>>298
予後を考えると分けて治療するのは患者にとって悪いことではないよ。
歯医者側にしたら、一人に大きな枠取ると、キャンセルされたり逃げられたときに損失がでかい。
323名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:38:13.81 ID:Exymo9Ud0
>1日7〜8人
これ絶対嘘だろ
324名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:38:21.10 ID:byFadKP/0
地方都市の実情。うちの場合。開院8年目。
レセ枚数 ひと月約600枚弱、平均点数約1200点。一日患者来院数約50人。
勤務医なし院長のみ。歯科衛生士5名。ユニット数5台。保険中心。
愛車は通勤用にボクスター、家族用にメルセデスS、妻用にはジャガー。
福利厚生用にクルーザー購入したが出航は年に2回ほど。マリーナに陸上保管。
完全週休2日半。
ただやはり体がしんどくもう少し暇な都会でやろうかと思っている。
居抜き売却検討中。
325名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:38:25.24 ID:OH3SigVe0
医者じゃないだろ
326名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:38:29.14 ID:Mp/JXqLz0
でも田舎ではまだ食えるんだろ?

息子や娘が私立中とか歯医者まだ多いし
327名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:38:35.93 ID:A5EPNeVL0
>>310
まったくだ。死んでほしい。
>>314
俺全部抜かれた・・・・問題なかったはずだよ
328名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:38:49.59 ID:Mk7/BlRh0
贅沢しすぎなんだろ

329名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:38:55.95 ID:A6bz3cSb0
>>283
あざーす先生!
330名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:39:05.11 ID:hDE4sy9u0
そう言えば歯医者って機器に金かかるもんなー
あれリースで月々払わんといけないならかなりの負担になるだろ
331名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:39:05.51 ID:eIlzIXZBO
なんという釣り記事w
332名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:39:08.59 ID:jEYw8E7J0
>>1
「2009年に参加したお寿司チェーン『すしざんまい』での歯科医師の親睦会で、
同業者は口々に『保険診療だけなら、1日30人の患者を治療しないと赤字』と話していました。
実際に、きちんと治療しようと思えば、一人の歯科医師では1日7〜8人が限界です。このままでは経営が成り立ちません」

保険診療費についてはほぼ同意だが、
一人の歯科医の受け持ち人数については同意しかねる。
どういうケースを想定してるんだよw
数値がいびつすぎるんだよね。
333名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:39:10.56 ID:HEyKhJjq0
とにかく歯科医は人間の屑がやる商売だから、業界全体で30年くらい反省し
ないとダメだろ。民主党員にでもなって議員になれよ。
334名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:39:17.25 ID:U6mGrLpH0
>>304
5年間歯医者行ってないからそろそろ診てもらいたいんだけど、
口コミってどこで知れるの?
335名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:39:39.21 ID:0TdSlWPk0
>>221
つか、おっぱいに限らず女の肌って柔らかいじゃん。触れるだけでも心地いいからな。
電車で貧乏臭い女に偶然触って冤罪着せられて金巻き上げられるぐらいなら、歯医者床屋で定額払って触れて貰う方が断然いい。
336名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:39:51.26 ID:7yo+R+JJ0
>>1
藪なだけ。今のネット社会では藪医者はばれるので、当然治療のうまい人気の歯医者に患者が
集中する。うちの近所でも汚いアパートの二階にある歯医者が4席30分単位で10時から6時まで
ほぼ予約がぎっしり。医者は一人だ。

自分の藪を棚に上げて、儲からないとかナンセンス。どこかの務めで安月給で働いて腕磨いてから開業しろ。
腕もないのに開業出来る方がおかしいんだよ。
337名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:40:10.54 ID:QARuMUA0O
外国では歯科は保険外の所も多い
命に関係無いし 全て自費でという
日本も歯科は保険外でいいも
338名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:40:12.98 ID:UpaY09iUO
>>314
抜かない方がいい
将来、奥歯がダメになってもブリッジに使えるし
339名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:40:18.09 ID:0Vo7bv5XO
これいつのネタだよ
だいぶ前にみたぞ
340名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:40:22.69 ID:5NBbhXDa0












診療機器のリース料と家賃、妻の実家に強いられて建てた
自宅の住宅ローンの支払いに追われています。

義父によると『開業して儲けたお金で遊びに行かないように
ローンを組ませた』とのことですが、女性と遊んだりする経済的余裕などありませんよ」

341名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:40:36.15 ID:vr/dwglb0
>>314
噛みあってない親知らずなら、健康なうちに抜いといてもいいよ。
保存したところで移植なんて現実的じゃないから使い道はないし、
歯ブラシ届かないから菌の温床になる。
342名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:40:39.77 ID:XcycAtS20
昨日歯医者行ってきたけど、みんな休憩取らず仕事に集中しててかっこいいなーと思った。で、30分の治療で保険3割負担の約3000円。
常に待合室に人がいたし十分儲かってると思うんだがな。
343名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:40:39.82 ID:bdrwH+7f0
>>314
それは俺も感じた
下は埋没していて手術しないと取れないって言われたけど
なんともなかった上の親知らずは遠慮なく抜きにかかってきやがったからなw
上は本当になんともなかったのに…下の方が痛んだ時は地獄だったぜ
都会の口腔外科行かないと無理とか抜かすし
344名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:40:40.00 ID:ryiOKaUI0
>>321
だけど延命治療に過ぎないから、いつまた再治療なるかわからないでしょ。

ファイバーポストコアでちゃんと除去できる?
歯との識別がつかないから除去無理でしょ?
345名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:40:48.71 ID:1AjpWUmH0
コンビニ   40000件
歯科医院  68000件
税理士   72000件

税理士の数はもっと多い。どこの事務所も顧客獲得にたいへんだ。

★★★税理士事務所の営業 顧客獲得★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1340110690/
346名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:41:10.71 ID:2xEvjn5H0
歯科医師やばいみたいな。
すでに4年くらい前だが、
広尾で開業してる歯科医に嫁いだ女がバイトしないと
生活できないって言ってた。
土地とか資産はあるかもしれんが、処分したら歯科続けられないし、
ゴミクズのように落ちぶれていくしかないんだろうな。
347名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:41:19.25 ID:hve1xEg+0
>>334
賃貸に住んでるなら 賃貸の仲介業者にでも適当な理由つけて電話して
(たとえば更新料っていつでしたっけ 発生するんでしたっけ?)
ついで装って 評判のいい歯医者でも聞けばいいよ
348名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:41:32.93 ID:WtRPAwaN0
>>240
趣味だろうけど、車ボロくて質素なようで不動産多数持ってて家賃だけで生活できる歯医者も多いよ
派手な生活に見えて借金だらけで仲間に金借りてるくらいの歯医者も多いしさ
外見じゃわからんな
349名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:41:37.91 ID:IcCfVpMK0
>>302
向こう20年くらい儲からないので、これからもずっと同じ話を目にすることになる。
350名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:41:47.29 ID:2sM2FSds0
>>313
まあ、日本経済の影響は受けるだろうな
一番最初に需要が無くなりそうだ

相変わらずサプライサイド叩きだけで飯を食っている連中もいるし
351名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:41:59.70 ID:kenFlptU0
奥歯の歯茎をちょっとだけ切除する治療のときに
美人歯科助手が止血のために脱脂綿を指で口の中に入れて
「このまましばらく止血しますので」と20分ぐらいそのままその指をくわえてた時は
下半身の反応を抑えるが大変だったw
352名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:42:04.30 ID:bBQMxmFx0
○○式リンパマッサージの人も元歯科医
転業してもやってることは同じ?
353名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:42:08.08 ID:TprL5mqg0
>>332
1時間に1人という計算しているんだろうけど、完全自費診療のところでそんなもんだろうね
個人の能力とか、目指す治療レベルにもよるだろうけど、1人30分くらいで経営が成り立つくらいの
保険診療点数だとうれしいな
354名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:42:08.16 ID:Gj9tMCXK0
>一人の歯科医師では1日7〜8人が限界です。

午前3人、午後4人とか?w
すべてエンドか
馬鹿すぎる
355名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:42:12.26 ID:CDc+dsu50
>2009年に参加したお寿司チェーン『すしざんまい』

わざわざ寿司チェーンの名前出すなよwww
356名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:42:22.16 ID:nU168N64O
田舎のうちの小さな町でも20件くらいあるが
いい評判聞くのは2件だけだ
357名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:42:22.71 ID:ui3h5++Y0

余裕が無いなら、生活保護を貰えばイイじゃない

358名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:42:29.18 ID:nQZE9z8V0
>>334
地域コミュニティ
359名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:42:31.78 ID:86TB79Um0
歯科たない
360名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:43:07.27 ID:jAevs/rs0
まず私大と国公立の免許をわけろw
361名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:43:07.99 ID:094kvzoz0
年より多いから、入れ歯特需でウハウハなんだろうと思ってた
騙してインプラントでも入れないと儲からないのかな
俺は絶対入れないけど、インプラント
362名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:43:26.90 ID:vr/dwglb0
>>344
出来なきゃ出来ない、失敗したら失敗したで、それから考えればよろし。
歯磨き励行してりゃ、そうそう再治療なんて必要にならない。
一度虫歯になった人の方が、将来歯周病になりにくいってデータもあるし。
363名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:43:34.84 ID:cSYpd1wN0
今行ってる歯医者は腕が良いんだろうか?いつも満員で予約時間オーバー30分以上
はザラ、ひどい時には1時間待たされることも数回。
しかも予約は2週間に1度。治療期間はすでに1年を越えた。
もう、治療するところは無いはずだが、予約を取ってくれと言う。
もしかして、カモになってるのかと思ったりする。でも、確かに客は絶えない。


364名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:43:36.17 ID:XBap3CPV0
>>316
くさび状欠損
教科書的には一層削ってレジンか、セメントで詰めるのが正解
患者さんが知覚過敏訴えなかったり、審美的にも気にしてないなら触らない事もあるよ
365名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:43:37.55 ID:5jN1Ebkw0
>>1
歯科医「儲かる時代はとうに終わった」
 ↓
私大の歯学部の人気下がり経営危機
 ↓
マスマス裏口が増えて,学生の質が低下
 ↓
下手な歯医者が増えて
 ↓
治療は下手だわ,矯正下手だわ
 ↓
外国人に「なんで日本人は歯並びワルいですか?」とか言われる
366名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:43:40.67 ID:SQGQjS470
うちの半径100m以内に歯科6件ある
367名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:43:56.91 ID:ZqxHRZSq0
>>301
それで同じ診療してもらえていると思ってんだからおめでたい

まぁ、駅前の高い所でやって良い結果が出るとは言えないけど
368名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:43:58.48 ID:tAAt+qc70
>>347
仲介業者ってのは賃貸だけじゃ無い所が多いんだから、当然だが自分所で土地を買ってくれた歯科医が
いれば最優先で紹介するw

センセイに〇〇の紹介で来ましたって言ってくださいね!
369名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:44:05.82 ID:8UinHAR50
俺の高校時代の友達は
おバカで有名なK歯科大を出て横浜で開業してるが
HP工夫したら自由診療でも客がワンサカ来るってよ
定期的な歯クリーニング込みで見積り200〜300で出しても
1人週1診療するのが精一杯なくらい繁盛してる
儲からない歯医者は保険診療するからだろ
370名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:44:09.43 ID:sPmzTn830
>>336
なるほど、広告屋と口コミ業者がもうかるんですね?
371名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:44:12.01 ID:UpaY09iUO
>>345
美容院もめちゃめちゃ増えてねえ?
コンビニより多い気がするわw
372名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:44:14.14 ID:68pKWYLO0
金で卒業できるシステムをやめろよ
まともな歯医者は10人に1人しかいない
373名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:44:17.13 ID:9QaQ5b+8i
儲かんねーなら早い時間にさっさと閉めてんじゃねーよ
もっと開けとけ仕事帰りに行くから
374名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:44:26.60 ID:bdrwH+7f0
ただ、まぁ最低でも1年に一回くらいは歯の定期メンテくらいはしたほうがいいぞ
行くたびに「相変わらず歯茎弱いなwww」って突っ込まれる俺
375名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:44:53.97 ID:uk2eav0/0
名前忘れたけど、京都の四条西小路の歯科医は東京医科歯科大卒。
無愛想だけど仕事は早いし丁寧。
前歯折れたの保険でしてくれて、20年無事だった。
引っ越してチェーン店風のとこに行ったとたんにおかしくなったw

またあの歯医者に行きたいが今は東京住み(T_T)
376名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:44:54.24 ID:I2cxzI960
>>336
ネット社会だから評判が良い歯医者と見せかけることも可能だな
377名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:44:59.51 ID:5Nu2wNga0
>>6
かわいい衛生士とか先ず居ないし、おばちゃんばっかりだし。
378名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:45:05.77 ID:F0vuwS0s0
>「2009年に参加したお寿司チェーン『すしざんまい』での歯科医師の親睦会で、同業者は口々に『保険診療だけなら、1日30人の患者を治療しないと赤字』と話していました。

金の臭いに鼻の効く歯医者なんかとっくに回転寿司チェーン経営に乗り換えてるのに、ただチェーンの寿司屋に集って愚痴ってるだけか。
379名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:45:17.51 ID:ArlK0sgk0
結構客が来てるとこもあるけどな
色々と繋がりがあるんだろうけど
380名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:45:35.70 ID:7yo+R+JJ0
>>370
歯医者なんてローカルな話だ。業者なんか入る余地がない。
なんでもかんでもステマできると思ったら大間違いだ。
381名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:46:01.06 ID:Z8gW9nru0
うちの近所の歯医者は外車5台くらい持ってるぞ@グンマー
382名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:46:07.18 ID:HEyKhJjq0
でも脱税したり過剰診療してるだろ。
歯学部の定員を減らすように歯大や歯学部が自助努力しろよ。

そもそもサービス業なんだから夜営業しろよ。
383名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:46:08.50 ID:klnLxwpg0
>>1
コンビによりおおかあねぇだろ。
おじやいとこも廃車だが
独立するのやめて親子で公立病院でやってるな
機械の更新に負けると患者逃げるし
技術革新に負けると患者逃げる

しかしそんな中でも
あの世に財産もって行くと
指輪のルビーやダイヤを削って歯に入れてという客が
厄介ながらいい儲けとか
ダイヤやヒスイを削ると研磨機がすぐ付け替えないとまずいそうだが

まあ全財産歯に詰めてあの世にもっていってくれ。
384名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:46:12.45 ID:vr/dwglb0
>>361
入れ歯はリスク高いよ。
患者にフィットするものなんか作ろうとしても、保険の点数は全く足りない。
出来たら出来たで、メンテナンスしようとしても、保険の点数は全く足りない。
385名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:46:16.09 ID:+mLUBaI60
働かないで外車でパチンコ行く
生活保護の方が勝ち組w
386名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:46:27.04 ID:Zf2G8Itg0
なんか凄い嘘くさい
自分の近所なんか住宅地に有るのに何時行っても人が一杯だし、
院長の自宅すぐ近くに有るけど普通に豪邸だし、息子もそこで歯科医
やってて裕福そうだぞw
387名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:46:45.05 ID:XBap3CPV0
>>380
歯科コンサルが大ハッスルしてる現状について一言どうぞ
388名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:46:52.05 ID:g1z5CDbR0
コンビニか歯科医の数か?って思うほど
街にデンタルクリニックがあるな
儲かってるところとそうでないところのギャップが激しそうだ
389 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/07/04(水) 13:46:52.23 ID:ewbF3rOI0
>>73
浸潤麻酔は麻酔注射の痛みを緩和させるためにやるだけ
塗るだけで抜歯すると痛いよ
390名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:46:58.57 ID:SdOxbWs90
歯医者の看護婦さんってなんでブスがいないんだろう

確かに2時間弱の手術代1280円とか訳分からんこともある
日本の歯医者は尊敬する。人も多い

ただ歯医者って町中どこにでもあるのにそれでも込んでる時多いって
日本人って一体どんだけ歯が弱いんだろうと思う
391名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:47:04.44 ID:nQZE9z8V0
おぎやはぎの矢作が女医の歯医者に言われたこと
私、難しい治療は無理なんで他の先生を紹介しますね
392名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:47:04.98 ID:ClkA70lx0
>>344
どのぐらい延命させるかによるけど、金属コアで破折したら殆ど抜歯ですからね
差し歯とれたーって、来院して、歯の根が割れて膿んでますね、抜きましょうってパターンは多い
痛くないのにと、よく文句言われる(笑)
ファイバーコアは接着作業がちゃんとしてれば破折の危険性は少ないけど、逆に言えば確かに除去できん
だから、根の治療が完璧で、口腔衛生状態のよいヒトにしか進めない
393名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:47:05.91 ID:5Nu2wNga0
爺ちゃんの代から歯医者の自分は勝ち組
394名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:47:07.44 ID:XcycAtS20
歯医者も古い所は淘汰されてる気がする。
設備が全然違う。
395名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:47:12.00 ID:hve1xEg+0
>>368
地域コミュニティーに属してない口コミ聞けない人に対するアドバイスね
そうすると聞く相手ってのは絞れるからなぁ だからなんにしろ
リスクはあるよ 親戚ですら利で動くことあるしね 茨城県北ならいいところ紹介してあげられるが
そのかわり先生は太っちゃってたよりなさげだよ おっぱい大きい助手もいないし
396名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:47:21.58 ID:WtRPAwaN0
>>376
ステマ多いよ
397名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:47:22.56 ID:o9/7zvNrP
>>25
歯科医とは真っ赤な嘘。実際は歯科技工士。
398名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:47:26.75 ID:mkzKUWVb0
冗談抜きで巨乳の風俗嬢に「昔どんな仕事してたの?」ってきいたら
「歯科衛生士」って答えけっこう返って来る

いやまじだって
399名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:47:31.87 ID:buavr3Us0
歯医者自体がたんなる技術者に過ぎない
その辺りの自動車整備工と同じ

国に規制でひと時の春を謳歌していたに過ぎない
400名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:47:34.83 ID:OHb8rr3t0
駅前だとコンビニ並に乱立している
401名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:48:07.73 ID:v+J0cfnMO
歯医者行くなら口腔外科って看板をかかげてるとこに行った方がいいよ。滅菌とかしっかりしてるし技術も高い。
俺が行ってる歯医者はいつも混んでるから儲かってるだろうね。
402名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:48:20.56 ID:DGN3pCe70
そのむかし、ミルキーデンタルクリニックのHPが、歯科医院離れしてて面白かった。

まるでキャバクラのHPみたいだったw
403名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:48:29.31 ID:4AZGHCkP0
>>380
ネットの評判なんか自作自演と一部業者に金払って・・・
てのがほとんどだけどねw
404名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:48:31.14 ID:MU6WNoi50
別スレで歯科医のワイセツ事件があったけど、そういう時間はあるんだな。
405名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:48:34.51 ID:vmLGsTBp0
医者も歯医者も収入の上限儲けたら大半が職替えしちゃうだろうな
儲ける手段としか考えない者がほとんどだろうからね
406名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:48:39.07 ID:vr/dwglb0
>>390
これといった資格が必要ないからだよ。
病院だと看護婦免許要るけど、歯医者はなくても構わんので、
飲み屋の姉ちゃん連れてきてもいい。
407名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:48:44.05 ID:MzGkJJuf0
自業自得
歯を殺して点数稼ぎ
やりたい放題やってきただろう
408名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:48:46.86 ID:SShuAxYP0
これって単純に数が増えて収入が減ったって事でしょ?
他のどんな職種でも当たり前の事

都内某所の歯医者は受付+助手のねーちゃんは、白衣ならぬ赤衣のミニ
若先生は話し上手+商売上手
同じ建物で奥さんにパン屋をやらせてる

これくらいしないと生き残れないと気がつけ
歯科医なんて医学部に入れなかった落ちこぼれのくせに
409名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:49:07.84 ID:XBap3CPV0
>>389
塗る麻酔は表面麻酔
一般的な注射の麻酔は浸潤麻酔
オマケで親知らず抜いたりする時に伝達麻酔

お間違えのないよう。
410名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:49:08.04 ID:yfChQJTf0
夕方から深夜1時まで、土日祝も22時頃まで営業、
値段交渉可(患者予算内でのベストな治療)
みたいな営業努力しろよw
411名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:49:17.31 ID:ciWLvAVe0
確かに歯医者めちゃくちゃ多いわw
412名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:49:19.27 ID:Q4xa4xD0O
宮廷大学卒業歯科医なら良いけど私立の歯医者は怖くては無理
せめて開業医は歯学会くらい入っとけ
口腔解剖もやり直せよ
413名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:49:27.54 ID:aaiqXL7s0
偏差値

30年前 医 > 歯 > 薬 >>> 獣
今   医 > 獣 > 薬 >>> 歯

儲けられないと分かった途端この変わりよう。
歯学を学びたいから歯学部に行くわけではないんだな。
414名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:49:29.93 ID:7yo+R+JJ0
>>387
しらんよ。巨大な歯科医を開業して、ステマに費用対効果があるなら出来るんじゃね?
地元の小さな歯医者にそんなのが通用する訳ないじゃん。どんだけ小さい市場規模に
どんだけステマ広告投入すんのさ。大きい医者なら大学病院行けばいいだけ。
もし、歯医者がそんな業者に金払ってるって言うなら、多分それは詐欺だ。困ってるから
騙されるんだろ。
415名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:49:39.56 ID:QARuMUA0O
>>398
どうせおっぱい目当ての客相手なら給料高い方がいいからな
416名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:49:53.72 ID:1YDfnHXu0
人口4千人にうちの町、コンビニ2件、歯科医院3件だな
417名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:50:06.80 ID:v2wAW4fVO
歯医者ってバカが多い。
418名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:50:07.33 ID:g0mJhE0x0
そもそも医学部から歯学部を独立させたのが敗因

どうせなら眼科も眼学部をつくって追い出したほうがよかった。
419名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:50:09.47 ID:1LUXhdPL0
歯医者復活
420名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:50:10.25 ID:Gj9tMCXK0
>>389
>麻酔注射の痛みを緩和させるためにやるだけ

それ表面麻酔
421名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:50:18.77 ID:uYJGfR9e0
まあこれが当たり前なんだけどな。腕のいい奴、商売のうまい奴だけが儲かる。
○○になれただけでほぼ生涯安泰ってのが異常なわけで、その意味でも公務員は異常。
422名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:50:22.00 ID:fqpjH6gk0
>>387
立地調査とか以外に、口コミのサクラなんかもするのか?
423名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:50:32.95 ID:tAAt+qc70
>>395
俺の通っている歯科はセンセイはそれなりだが助手のレベルが高い!
助手2人と受付1人を採用したセンセイのセンスには脱帽だw
424名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:51:09.94 ID:IZ3nxK8+0
歯科医は医者じゃない
一緒にされては迷惑だ
by外科医
425名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:51:15.90 ID:aMU/+bhu0
歯科を開業しておりますが、昨年度の手取りの所得は
大台を少し超えた程度でした。
426名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:51:24.86 ID:YORDVxP60
そのうちメイド歯科とかできそうな勢いだな…
427名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:51:33.64 ID:o9/7zvNrP
自分はネギ鴨客。要求は「痛くしないでくれ」だけ。
この前やったときは1年半ぐらい引っ張られたっけ。
428名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:51:36.10 ID:W/ItIvsj0
>>インプラント治療な歯医者
地元の歯医者が派手に宣伝してる
毎月説明会するとかTVCMや新聞広告出してる
429名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:51:55.15 ID:uI9G8Bbu0
実際、都内ではコンビニよりも多いだろ
ふと見上げれば歯医者の看板だらけだ

稼ぎたいのなら、地方に行くべきだと思う
430名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:51:57.35 ID:5ArSo1tW0
>>413
今は獣医が儲かっているね。
みんなペットにお金を使うようになったから。
431名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:52:00.28 ID:7/Ql1Gdy0
>>270
子供の頃に行った歯医者は町に1軒しかない歯医者で
治療では必ず口内が血まみれだった
大人になって大学病院の歯科に行くようになったが
殆ど血が出ない
歯医者は競わせた方が患者のためでは?
血まみれ歯医者は淘汰されるべき
432名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:52:09.44 ID:VwWmmtrf0
俺がいってる歯医者は大繁盛してる。
たぶん助手の子が治療中におっぱい押し当ててくれるからだと思う。
433名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:52:17.70 ID:MTd6g9TdP
できたばかりのところは行くな
434名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:52:18.77 ID:Jf0qWiAp0
>>285
評価する。
435名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:52:29.58 ID:g0mJhE0x0
>>430
ちがう、健康保険がないから儲かるんだよ
436名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:52:48.88 ID:5G28bHrk0
歯医者とはなんだったのか
437名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:52:50.84 ID:+Vxft3y/0
歯医者専門のコンサルやってんだけど、やっぱ業界は天と地だね。


記事の通り、年収300万のドクターがいるかと思えば、
ゴルフ行くためだけのベントレー持ってるドクターもいるからなぁ。

もちろん、勝ち組歯医者しかコンサル契約出来ないけど・・・・。

438名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:52:50.97 ID:vr/dwglb0
>>421
腕は関係ないよ。商売のセンスだけ。
何十円単位の細かい保険のルールの中で、いかに手を抜いて1円2円確保していくか。

腕なんて、数診れば自然に付くから、そこらボンより大学出たての勤務医とか寂れた商店街の老人の方が上よ。
439名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:52:50.83 ID:IrivgBM00


どの業界も客の奪い合い


行き着く先は疲弊ばかり


440名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:53:00.87 ID:WW9sLMED0
一般歯科はもういらんから、口腔外科を増やして欲しい
441名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:53:01.13 ID:LlGuBrZG0
>>8
年収4000万は歯医者じゃ無理 それは年間の売上高
売り上げ4000万だと だいたい年収900万くらいのはず
442名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:53:03.84 ID:TfC5SF820
客こないなら工場かコンビニへはたらきにいけよ
ブラジル人の医師はそうしてる
443名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:53:12.20 ID:nQZE9z8V0
>>424
白い巨塔の財前が言いそうなセリフだ
444名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:53:26.22 ID:QXJ/u5zv0
>>424
柔整師のほうがレベル差ひどいよな

ほねつぎは医者じゃない
一緒にされては迷惑た
by整形外科医

なんせ専門学校最低で 医者気分
445名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:53:58.00 ID:g1z5CDbR0
ホワイトニングの審美歯科を売りにしてる歯科医ってどういうスタンスなんだよ
446名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:54:06.85 ID:Gj9tMCXK0
歯科に行くと、治療費の安さにビックリする。
歯学部6年行って、研修して、
手間暇かけて治療するんだから、もう少し技術料上げたらいいのに。
447名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:54:19.44 ID:khSihGNH0
開業歯科医は治療する腕は当然のことながら、かわいい衛生士を採用する腕も要求される。
448名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:54:28.88 ID:o9/7zvNrP
>>430
保険点数とにらめっこしなくていい点はいいが、
リスクも高い。保険必須。

あと、動物ごとに体の構造が違うのがめんどいとこ。
449名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:54:36.14 ID:5ArSo1tW0
>>443
一瞬、白い巨乳 に見えた orz
450名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:54:44.30 ID:HNEAmzq2O
普通の歯科じゃ儲からんよ

美容矯正歯科じゃないと
451名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:54:53.41 ID:5Y5OQeVH0
大半がバカ私立のバカ歯学部卒なんだし、まいいだろ
バカのくせに大金稼ごうとかおこがましいんだよ
452名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:54:58.31 ID:E+/Nfi1f0
>>432
俺が行ってたとこは、歯科医の女医さんがおっぱい当ててきたので通った
453名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:54:59.77 ID:vr/dwglb0
>>424
診断書を書かせたらよう分かるよ。
そりゃ、そこらの三流私大じゃ母校か系列しか書こうとしない。
国公立行きたかったら、国公立の開業医探さないと駄目。
454名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:55:07.81 ID:sKlSlCY40
自由診療にして健保の患者は見捨てろよ。
455名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:55:14.87 ID:E+dlZdHQ0
>>446
医科:足の刺抜き3000点
歯科:埋伏知歯抜歯1000点
456名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:55:20.91 ID:+mP/iwau0
>義父によると『開業して儲けたお金で遊びに行かないようにローンを組ませた』

クズ杉ワロタwww
457名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:56:03.06 ID:tAAt+qc70
>>447
むしろかわいい助手と受付さえ確保できれば腕はギリギリで大丈夫w
458名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:56:03.10 ID:bdrwH+7f0
>>401
そりゃ口腔外科はれっきとした「医者」だからね
歯医者として扱うとか失礼以外の何者でもないだろうし
459名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:56:20.28 ID:TprL5mqg0
>>448
歯科医院でも保険に入らずに診療しているようなとこはないよ
そんな危険なこと、とてもできない
460名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:56:30.18 ID:Jk6idvdXO
これと全く同じ記事を1年前ぐらいに見たけど。記事の使い回し?
461名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:56:53.07 ID:hve1xEg+0
行き着けの歯医者先生には かわいい助手を入れる という発想がねーからなぁ…
どっちかというとドラえもんが好きでイスの前に人形が並んでるわ
ただ親知らず横タイプでほとんど歯がみえてないような状態なのに なんか
つっこんでグリンッ って抜いてあっという間に終了したときは
「一生ついていくぜ…」 って思ったもんだよ…
462医者要らず:2012/07/04(水) 13:56:58.72 ID:wOCfD/oN0
街の歯医者はやらんでもいい治療をして法外な請求書。絶対待ちの歯医者には行かない。
行くなら公立病院。
やがて税金泥棒の街医者もくたばれ。
なんで学生は医学部だけ行きたがるか。日本を発展させるべき他学科の偏差値が落ちてきている現状を馬鹿文科省はなんとしている。
歯医者並みに開業医も低所得層に落としてしまえ。
463名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:57:01.30 ID:UpaY09iUO
>>398
風俗嬢に元看護婦と元歯科衛生士は多いよ
他人の粘膜に指突っ込んだりできるんだから、下の世話も抵抗がないんだろう
464名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:57:09.72 ID:vr/dwglb0
自衛隊の不発弾処理も、警察の対左翼警備も、安いっちゃ安い。
たかが歯医者が、プラモ感覚でドリル操ってるだけで大金もらえるほうがおかしいのよ。
465名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:57:21.40 ID:XBap3CPV0
>>455
フラップ開けて骨削って、必要なら分割して抜いて閉じて1万円かぁ
やっぱしょっぱいなw
466名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:57:28.57 ID:ClkA70lx0
>>440
口腔外科は、何かと抜きたがるよ
虫歯で根っこだけのやつは、たいてい抜いてインプラントへもっていく
なぜなら、口腔外科に院で残ると、バイトでしかほかの治療しない
外科は時間もないのでバイトもそんなにできない
虫歯削ったり根の治療や入れ歯作りは苦手
口腔外科自体体育会系
咬合の考え方も重視しない

467名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:57:30.65 ID:YnmbBGAV0
国立大歯学部卒や東京医科歯科大卒の歯医者は皆優秀な歯医者で上手いですか?
468名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:57:39.47 ID:PRX01D/Z0
日本の歯医者なんぞ通ってたら金と歯全部なくなるぞ!
469名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:57:42.11 ID:EOlxYwkPO
今は歯医者より柔整の時代だろ
歯医者より何倍も稼ぐらしいぞ
470名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:57:49.11 ID:8yA0ygse0
行きつけの歯医者は
昼間は大手歯科医院でバイト
夕方〜夜だけ営業してる
それも休みなし
471名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:57:54.27 ID:1ns7qsiC0
我家の徒歩5分圏内に、歯科医は10軒ほどある。医院・病院は20軒以上ある。
ここ5年ほど、増減はないようだ。
調剤薬局の新規開店が目立つ。
ちなみに、コンビには3軒。
472名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:57:59.55 ID:jahzN/ObP
歯科医多すぎ
研修させて別の医者にしたらいいのに
473名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:58:05.47 ID:a/JXB+xu0
保険が効かず高額なのでバンバン潰れてます。
474名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:58:06.40 ID:d/Poj6NuP
まあ医者とはいっても実際の仕事は
掘ったり埋めたりで土木作業員みたいなもんだからな。
475名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:58:11.97 ID:NDtTaUy40
インプラントやらないと儲からないって
松本歯科大学出の歯医者さんが言ってたよ
476名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:58:17.03 ID:Rkw953HKi
ヒント・・・巨乳助手がいる歯医者は儲かってる
477名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:58:29.96 ID:/fkPlf4O0
よく婚活パーティーで『男性の条件は大卒、弁護士、医者』とか書いてある。
弁護士はどんどん廃業してるし、医者もなんの医者だか免許を確認する時代だな。

478名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:58:35.10 ID:YL2GbB2UO
口腔外科って外科医がなるの?
479名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:58:35.51 ID:094kvzoz0
>>450

バナナマンの日村が500万円で歯科矯正したんだっけ
たしかに見られるようになってるな
480名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:58:48.67 ID:cmq3uBQz0
半年ぐらい前にJCを狐憑きはらいでいびり殺した基地外も
歯科医じゃなかったっけ?
481名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:58:52.88 ID:5ArSo1tW0
>>432
歯科医助手覆面座談会

歯科医助手A(24) 「うちはみんな胸に、偽チチを入れてお客様に当てています」
歯科医助手B(25) 「あら、うちもそう。お客さんはみんな騙されて、よく通うようになるわ」
482名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:58:54.28 ID:3W7ZZOGa0
32才国立出だが、もう歯医者してない。
歯医者やめたがってる後輩からの相談が年一ぐらいである。
483名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:59:00.90 ID:aFmGIYv70
だからGreeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeNは歯科医に専念しないのか
484名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:59:04.06 ID:E+dlZdHQ0
>>478
ふつうは歯科医師免許
485名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:59:26.17 ID:NNMmra+C0
家のバーチャンが言ってた、「人の汚い歯をいじくる職業だけにはなるなよ」って言葉を思い出した。
486名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:59:29.27 ID:HNEAmzq2O
>>54
保険適用条件に限度枠があるから、虫歯が多いと数回に治療分けざるえないんだよ
この入れ歯ババア

最初に医者に保険適用上限突破で最速日数で治療完了させるか
保険適用優先して治療回数増やすか相談されますよ
487名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:59:34.07 ID:vr/dwglb0
>>462
保険診療ならちゃんとルール決まってるから、法外な金額吹っかけられたら市役所に相談。
どんなに強烈な虫歯でも1本1万円もいかん。
488名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:59:38.35 ID:klnLxwpg0
歯科外科

鹿手術・・・インプラント・・・「勝手にして来い」
外科手術・・心臓・・・・・・・親類縁者友人総出

歯科し甘く見るな
歯のばい菌はあほう賞や心臓病の原因になるばい菌の入り口とわかってきた。
489名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:00:23.51 ID:QARuMUA0O
年収500万円くらいなら看護師より下だな
490名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:00:45.73 ID:eYKAjumx0
どおりで歌い始めたわけだ
491名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:00:47.05 ID:OerBlH1S0
歯医者も多いよな
仕事中に歯痛でどうしようもなくて
飲み屋のど真ん中の路地裏にある椅子一個しかない小さい歯医者いったけど
そこが良心的で結局半年通ってついでに銀歯も全部レンジとセラミックにし直したわ
492名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:00:52.73 ID:w0iqvRVP0
歯科衛生士さんの肌の露出を増やせば
大繁盛するんでね?
493名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 14:00:53.02 ID:+27XKAmx0
インプラント を 入れる
前に あごの 骨密度を 検査線とあかん
それには 2000万円もする
歯専用の CTが いる
CTで みれば 君の あごの 骨密度が わかる
これが 悪い人は 螺子で あご骨に 穴をあけ
あけて 骨の弱い人は チタン螺子に負けて
骨 ぼろぼろ
言っておくが インプラントを 入れるときは
歯の CT を とること
この CTが 高いので 貧乏な歯医者は保持していないよーです
お気をつけてください
494名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:00:56.45 ID:2ZLjvQau0
入り口の看板に女医と書いてあるので入ったら50代のババアだったよ。
495名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:01:13.03 ID:1lpvuZuHO
パチョンコマネーや朝銀からの融資で開業した帰化在日チョン歯科医も結構いるらしいな
半島系の医者が金を引っ張ろうと余計な治療をするのはガチだろ
金儲けに走らない良心的な赤ヒゲ先生のようなのは稀
496名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:01:36.93 ID:wq/mqvQe0
近所に歯医者が10個近くある
住宅街で学校があるからって密集しすぎ
497名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:01:44.19 ID:Kgh7ORHE0
まつだせいこババアの相手わいつも歯医者  
498名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:01:46.54 ID:YNTpNwNu0
近所の歯科医はでかい家に住んで、なぜかアウディ2台所有してる
499名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:01:49.02 ID:vr/dwglb0
>>466
それぞれに得意・不得意ってもんがあるからな。
500名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:01:51.03 ID:klnLxwpg0
>>481 俺もそういう廃車でおっぱいサービス甘んじました。
501名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:02:00.38 ID:7yEEKnf/0
出身大学が良くてもねぇー
腕の悪い歯医者じゃー
客は来ないべさ。
502名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:02:07.92 ID:mv4yRK+jO
やるなら審美歯科だよね
産婦人科が不妊クリニックになったみたいに
普通の病院は日本から無くなるのかな
503名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:02:11.65 ID:NOIcFBYG0
そういえば近所の空き地に「歯科医院建設予定地」という看板が立ってから早5年・・・。
今は月極の青空駐車場になってるようだが、看板は撤去されていないしまだ諦めてはいないんだと思うw
504名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:02:21.16 ID:LAuDn0XpO
>>484
歯科医師でも口内手術がかなり高度で病院勤務の人らはかなりいい金もらってる
505名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:02:36.74 ID:sEjjcB+A0
歯石取りのときおっぱいが頭に当たるんだが
あれはわざとやってるだろw
506名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:02:51.94 ID:fg0equkI0
>>3
すばらしい
507名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:02:53.25 ID:U6mGrLpH0
>>481
マッチョな先生や助手がいる歯医者はねーっすか?
東京都内で
508名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:03:03.22 ID:NNMmra+C0
>>498
もともと、金持ちが時間つぶしと名誉を求めてなるのが廃車なんだよ。
509名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:03:10.32 ID:Hierx5mG0
なのにどこ行ってもだいたい30分は待たされる
1の記事はかなり極端な例ではないか
510医者要らず:2012/07/04(水) 14:03:10.69 ID:wOCfD/oN0
>>462
税金の暴利を貪る医者を低所得に落とすことが日本を発展させる。
この論理分かるかな。
今の馬鹿たれはちいーと勉強できると医学志望。バランスの取れた学生志望に
しとかんか?俺の世代は工学部がトップだった。それで日本は発展した。
税金を蝕む内向き医者どもを貶めろ。
511名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:03:15.67 ID:YnmbBGAV0
患者からみると、機材を歯に当てる時に優しく当ててる歯科医と
力の加減がわからずに強く当ててる歯科医がいる。
前者の方が上手い歯科医だと思うけど、そうですかね?
512名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:03:19.28 ID:8yA0ygse0
昔からやってて近所の人がみな
そこに行ってるような歯医者は儲けまくってるけどね
新しい歯科医院が出来てもジジババは中々変えないからさ
513名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:03:39.41 ID:3hVzW6td0
都内住みだけど、駅の半径100メートル以内に10件近くあるけど、
半年ぐらいでテナント撤退する歯医者さんはどうすんだろう。

ちなみに自分は口コミでようやく探した先生、医科歯科大卒で治療も麻酔も痛くない、
対応や説明は恐縮するほど丁寧、ときどきサービスで歯ブラシやデンタルフロスをくれたりする。
痛くなったら日曜・時間外も対応してくれるんだが、助手は雇ってなくて
奥さんが受付しているだけなんだけど、いったいいつ休んでるんだ心配になる。
514名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:03:55.23 ID:D8GySz+pO
最近の入れ歯って性能いいの?
515名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:04:21.54 ID:vr/dwglb0
>>488
どんな名医が、どんなに優れた知見と設備を用いて、どんな材料使っても、
元からある自分の歯に勝るものは作れない。

気付いてからでも遅くないから、ちゃんと歯磨きして自分の歯を守ることがベスト。
歯は、歯ブラシ一本で守れる。
516名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:04:28.98 ID:VwWmmtrf0
>>490
それって歯石〜
517名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:04:37.26 ID:Kgh7ORHE0
>>510 早期退職者だな、おまいw 山洋便器か?
518名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:04:45.45 ID:2K+BCwPm0

      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”
519名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:05:00.42 ID:pEGjjIQb0

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

歯科医の先生方へ

いつもお世話になっております

歯科医の先生方が日々の診療でコツコツと日銭を稼いでいる間に

柔道整復師師は接骨院で年間3000億の療養費詐欺を行っています

先生方や国民がアホだからこそ成り立つ商売だと思っています

偏差値30台の専門卒なのに 先生方より楽して儲けていてすみません

これからもアホなままでいてください

お願いします

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
520名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:05:08.11 ID:N/Cq2eCR0

子供を私立にいかせると、これまたすげぇ〜金かかるしな(笑)
521名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:05:11.58 ID:E+dlZdHQ0
>>514
基本は300年前と変わらない
自前の歯の5分の1ぐらいの能力の仕事しかできない
522名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:05:16.70 ID:IU9zyT9W0

歯医者は他の医者と違って医者になれるハードルが低すぎるのが問題
しかもバカでも金を積めば簡単に歯医者になれるし
それが歯医者を多くし自分たちの首を絞める結果になってる

どことは言わないが某私立歯科大の卒業するまでにかかる費用なんて田舎なら普通に豪邸が建つレベル
俺からすれば自業自得だな
523名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:05:23.06 ID:gvD4Ut4p0
多さでは理美容院だろ
不自然なほど健全経営じゃね?
524名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:05:26.55 ID:RBngu26M0
>>492
どうせマスクしてるんだし、露出は関係ない。
勝負を決めるのは乳の大きさでは。
525名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:05:28.84 ID:tAAt+qc70
>>492
若くて可愛いって付けばだろw

50近いオバちゃんにソレやられたら嫌がらせだからw
526名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:05:36.74 ID:+4eShI2e0
腕のせいだな、実際。
もちろん人数が少なければ、腕が悪くても儲かるはずなのは確かだろうけど。

歯医者多すぎて、自然と「選ぶ」ようになる。
地域によって口コミでもうここ!ってあるから
新規って実際どうやって客集めるのかねぇ?
527名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:06:20.46 ID:o9/7zvNrP
歯医者じゃないけど、

知り合いの脳神経外科・心療内科が開業するときは町医者なのに
MRIとCT導入してたな。

脳神経外科に掛かった患者には心のケアと称して心療内科に回し、
心療内科に掛かった患者には念のためと称して脳神経外科へ。

老人ホームとも専属契約結んでガッポガッポ。

......と言うのを開業前から計画して実現。

528名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:06:37.42 ID:3W7ZZOGa0
>>493

歯科のデンタルCTで正確な骨密度はわからんよ

いまはCTセンターってのがあって外部のCT撮影を専門に受けている機関がある。

そこに送る歯医者が良い歯医者だよ
3000万のデンタルCTよりCTセンターにある10億の医科用CTの方が当然データは沢山とれる
529名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:06:46.69 ID:Kgh7ORHE0


衛生士が男ならオレとしてわ嬉しい
530名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:06:51.82 ID:uTMN88Nx0
模型好きの歯科医は技術的に安心出来そうな気がする。
531名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:06:53.46 ID:vr/dwglb0
>>511
保険診療の場合、「優しく当ててる歯科医」の方が下手糞だよ。
人間の歯は、想像以上に固い。大胆に削らないと削り残しが出る(再発する)よ。
532名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:07:00.04 ID:W5AVZeFz0
バカだな
プロのモデラーが作業の合間に2〜3人診察して小遣い稼ぎしてるだけなんだよ
設備もすべて趣味の道具
533名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:07:01.17 ID:1EIdMKLsO
地方の中小零細で働くくらいなら歯科技工士になったほうがマシってマジ?
534名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:07:05.89 ID:RRKWKsxY0
とりあえず仙台は、空前の歯科治療ブームだけどな。

仮設に入ってたりなんか支援の金入った人たちとか
治療費免除(公費負担)のひととかたくさんいて。
どこいっても予約が取りづらい状況。
535名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:07:34.73 ID:BPENsCGo0
歯医者も医者も医療分野は安定した収入はあった方がいいと思うけど
贅沢できるほど裕福っていうのはどうなんだと思う
まあそれも保険や医療法人の形態変わればありだとは思う
そして歯医者も医者も技術力無しのアホなヤブは排除して欲しい
536名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:07:38.57 ID:LmANq4/vO
何で妻とその両親に振り回されてるの?
普通に勤務してればいいのに。
537名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:08:06.40 ID:oop90EaL0
歯って一度削ったら元にもどせないからアタリ引けるかどうか賭けだよな
538名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:08:11.20 ID:2td3Sp3U0
☆ゴキブリ公務員お約束の詐欺自己申告に注意☆

・「公務員は給料安いよ〜w」等と吹聴する割に「号俸」「基本給」は言っても「年収」は絶対に言わない、言ったとしても勝手な脳内ルール作って低くした上での申告
・月収の話なら、普通は手取りをそのまんまか支給額を言うのに絶対に手当や積立金やローン等を引いて低くして申告
・正確な数字は絶対言わない、切捨てや幅の低い方に合わせて低く印象操作して申告、例えば期末手当65万なら「60万あるかないか」、
20〜25まで幅があっても「毎月20万」等。
・どうみてもそんな気配無いのに必死に生活が苦しい振りを演出する
・必死に自発的にローン組んだり積み立て貯金したり、兎に角「手元からの」固定支出(支出ではないが)を作って、常時それを利用して
(給与からその額を引いて、それを「色々引かれて」と称する)給与を低く見せようと演出する←この定番カラクリ重要w

コイツ等の申告方法ならワープア正社員とか派遣は「手取り6万」とか言えるわな?w
でも「これ以上給与減ったら生活できない!!自殺しかない!!我々に最低限度の生きる権利を!」なんて声高に叫んでるのはゴキブリ公務員の方。
コイツラ乞食ってさ、演出とゴネを上手くやれば金引っ張り放題って「解ってて」叫んでるんだよねw
んで人権費パンクしたら当然増税だけど、そん時だけさも深刻なツラして「我々も皆さんと同様痛みをわかち合います」とか抜かすよ。
でもその前に取り分取ってるからソレを国民皆で負担なら痛くも痒くも無いんだよね。
切り取る時は「身内だけ」、その補填は「納税者皆で」仲良く負担しましょ、そんな都合のいい話無いわな??www
539名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:08:15.01 ID:rLT+SdFd0
マトモに診察してたら1日に10人以上診察の無理だろ?
ワザワザ何日もかけてやがる。
540名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:08:32.32 ID:iR0hzodT0
>「コンビニより歯科医院が多い」と言われるほどになった

地方都市だけどこれマジだ。
軽くコンビニの倍はあると思う。
541名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:08:47.78 ID:V4yo05p90
休日診療してるようなところは気をつけた方がいい
勉強会もまともに行かないってことだからな
542名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:08:54.53 ID:IU9zyT9W0

でも未だにバカな情弱女は歯医者=金持ちって思ってる奴いるからな
金持ちなのは歯医者でもごく一部だよ
543名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:09:03.39 ID:E+dlZdHQ0
>>536
歯科医は勤務も40代までだろう
給与も頭打ちだし
永久就職できる先が医者みたいに無いんだわ
544名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:09:09.13 ID:KOnmUZsIP
知人に歯医者が3人いる
開業医1000万
開業医800万
勤務医600万

開業医2人はこの時代には奇跡的に失敗はしてないが
話を聞く限り正直勤務医が一番楽そう
まあこの時代勤務医に600万払える院長が凄いが実質診療は院長殆どしてないらしい
545名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:09:26.60 ID:sDTNV8pU0
これ根本は「歯医者が儲からない」んじゃなくて「結婚は大損」という話じゃないのか
546名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:09:40.38 ID:kqf7YCbz0
私立は、バカか不器用かその両方の3種類しかいない。
かかるなら国立卒をさがせよ
547名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:09:41.47 ID:8yA0ygse0
>>508
中学の同級生の親が高級クラブ経営で儲けまくり
学歴とかのコンプがあってか子供を医者にしたがって
一番下のそいつが一番マシだったのでマッパ行かせて
歯医者にしたよ 店の近所で開業してるわ
ホステス相手か 俺は怖くて行けないw
548名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:09:45.67 ID:YgU4vvpo0
歯は治療終わったらもう来ないからね。
今の時代は自由診療の客見つけないと商売にならんのでしょうね。
開業医は一生ものの病気を抱えた客とナマポの客とジジババの客を
固定客にしないとこれから食っていけないよ。
頭のイイ医者はもうこれメインで商売やってます。
549名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:10:00.65 ID:SGLN92n60
歯医者なんて目指さないで
他の科で医師不足なとこいっぱいあるんだから
そっち目指してよ。まじで。
550名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:10:22.76 ID:vr/dwglb0
>>537
削らないに越したことはないんだから、削られるような事態になった事を反省して真面目に歯磨きすればよろしい。
保険診療ってのは、ファミレスのメニューみたいなもんで、アホがやってもカシコがやっても結果は同じになるように出来てる。
551名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:10:30.02 ID:rrEelCAb0
歯医者と美容室の乱立っぷりが酷い
552名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:10:38.73 ID:sVwssKb00
こんなにいても、名医となるとなかなかいないよね
婆ちゃんがずっと探してる。
一時間くらいなら通ってもかまわないレベルでも見つからない。
553名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:10:54.01 ID:GyquxnaE0
歯科衛生士さんのコスチュームを
選択できるコスプレ歯医者とか大繁盛だろ
554名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:10:57.91 ID:oop90EaL0
>>534
震災者は治療費無料なんだっけ
そこへ移転すればいいのかな
555名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:11:10.39 ID:ag8kcpWC0
歯医者で食える人は土地があり、建物代を親が出せる人
借金なく、従業員はパートの受付1人
そうすると毎日10人くらいが歯石取りに来るだけで生活できる
インプラントとかやる必要もないし、安いのでむしろ繁盛してる
556名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:11:23.14 ID:YnmbBGAV0
学会の専門医とか認定医なんかはその分野では技術的に上手いのですか?
557名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:11:29.73 ID:/UWD+lHXP
インプラントをしないとお飯食えない
558名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:11:31.41 ID:klnLxwpg0
ところで
漏れの友人の開業ないかいは、渋い男の院スパイアで、
屋敷は70坪、家は40坪。車一台分しかPねえからいくと路上注射
行くと休日は庭に桜植えたり紅葉植えたりむしったり。

お向かいの歯医者さんは、
鉄筋こんくりで3F、1Fにベンツ2フェラーリ格納5台分注射スペース
推定300坪の屋敷、屋敷推定350坪

廃車も、内科医も大変といえば大変だろうけど
デフレ不況のわしらより増しそうだけどな
559名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:11:33.77 ID:Kgh7ORHE0
>>553 はだかにエプロンでおながいします
560名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:12:02.19 ID:E+dlZdHQ0
>>555
一日5000点とかではさすがに無理
561名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:12:03.42 ID:4WhzchcI0
>>1

チョンと結婚すんなよ
562名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:12:03.87 ID:BkrRGEOw0
>>437
もっと詳しく!
563名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:12:12.94 ID:8yA0ygse0
歯医者は設備を一から揃えたりすると一億かかるっていうからな
廃業歯科医院の設備を買えばもっと安いだろうけど

リースが多いけど払えず行きつけの先生のようにリース代を払うために
バイトしなきゃならないんだろうね
564名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:12:26.17 ID:aFmGIYv70
確かに歯医者ってゆったりして静かな音楽が流れる環境でマイペースで1日6時間程度働いて高い治療費取ってるイメージがあるな
昔と比べてすぐ麻酔かけて穴開けてなんべんも通わせたりって所もあんまりなくなったけど
565名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:12:37.22 ID:N/8tXqR7O
こういうのウソばっかりだから
俺は開業10年目だけど、これまでに億稼いでるよ
同期にも金回り悪いやついないぜ
566名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:13:04.77 ID:MRbm+diP0
つーかどの分野も実感がわかない(見えない)作業での人気って
値段→容姿→顔→気配り→対暇つぶし→実力
の順で決まるからな、それによる被害は別として
567名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:13:08.93 ID:vr/dwglb0
>>555
それ、典型的なヤブでもあるがな。
歯石みたいなもん放って置けばいいのに、わざわざ歯や歯茎を傷付けに行くようなもん。

歯医者がどうのこうの以前に、患者の方がもっと賢くならないと駄目だわ。
568名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:13:14.83 ID:LAuDn0XpO
>>484
ついでに口腔手術を行うのはかなりリスクがある
半面痺れや不感症になる例がかなりあるよな
569名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:13:22.03 ID:sVwssKb00
>>546
歯医者、頭関係ないんだよ。
まげわっぱ職人みたいな技術職
570名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:13:52.37 ID:Pdp8gwVH0
友達は腕はすんげえひでえええええええけどたぶん儲かってるわ
2つ病院持って繁華街のほうは夜と土日も開いてる
郊外の方は住宅兼ねて4階建ての立派な鉄筋
数名歯医者雇ってるから両方をシフトさせてうまい事やってるぽい
歯医者としての能力はすんげえ低いけど経営者としては優れてたんだろうな
571名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:14:00.14 ID:Kgh7ORHE0
>>565 生活保護者に頼るって最低だよ、おまえら
572名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:14:25.77 ID:GY7+Ddjn0
歯医者増えまくってるから色々いってみたけど確かに5に1つくらいは糞だったはwww
573名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:14:35.70 ID:qnjFsVdh0
下6番の歯がなくて5−7でブリッジにしてたんだけどそれが取れて今5−7だけになってるんだが、
もう6番は開けたままで5番、7番をそれぞれ独立したかぶせ物にしようかなぁと思ってる。
今の歯抜け状態でも特に不都合ないんだよね・・・歯科医探して話聞いてみたらやっぱブリッジ勧められるのかなぁ?
574名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:14:40.09 ID:pEGjjIQb0
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

歯科医の先生方へ

いつもお世話になっております

歯科医の先生方が日々の診療でコツコツと日銭を稼いでいる間に

柔道整復師師は接骨院で年間3000億の療養費詐欺を行っています

先生方や国民がアホだからこそ成り立つ商売だと思っています

偏差値30台の専門卒なのに 先生方より楽して儲けていてすみません

これからもアホなままでいてください

お願いします

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
575名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:14:43.83 ID:Y4E8ujhQ0
歯医者が月25万で家族五人養ってるとか、けっこうあると聞いた

地方公務員のほうがずーっとリッチじゃん。さすが地方交付税のおかげ
576名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:15:44.36 ID:rrEelCAb0
地元の口コミネットワークに強く影響されるからな
これだけ乱立状態じゃ腕悪い歯医者はきついだろうな
577名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:15:49.40 ID:ag8kcpWC0
>>560
十分食える、貯金はむしろ増えてる、人件費と借金返済が最大の問題
気楽になった方がいいぞ
578名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:16:04.17 ID:nU168N64O
腕っぷしの強い衛生士だと歯石取りも安心する
579名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:16:14.55 ID:XYrGK9Eu0
          /
         /
        \
        /     歯磨きしましょう
    ハ,,ハ_ノ\/ \/
 ⊂(゚ω゚ ⊂ ノ
 ‖‖‖‖‖‖
 ШШШШШШ_________________
(_______________________)
580名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:16:29.76 ID:vr/dwglb0
>>556
頭の良い奴が手先も器用とは限らない。
もう一つ言えば、保険診療ってのは免許持ってる奴なら誰でもできるような最低限の診療なので、
誰がやっても結果は同じになる。好きなとこ行けば牛丼屋みたいに、どこでも同じものが出てくる。

医療にオーダーメイドを望むなら、保険の看板外してあるところへいって、
自分の望みをかなえるには幾ら掛かるか見積もりでも出してもらうしかないよ。
581名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:16:34.80 ID:X7MeynwQ0
儲かるのは産婦人科の開業医これはガチ
582名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:16:35.14 ID:ayL8iXs60
一日で歯の治療をしてくれなら行く。
日本の歯医者は治療がトロイ
583名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:16:43.99 ID:YgU4vvpo0
港区のお金持ってる人がいっぱいいる駅前は
歯医者と美容院が信じられんほどあるな。
儲かってるとこと沈没寸前のとこはっきりしてるみたいです。
584名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:16:48.40 ID:5j7XGc1L0
広島市内だけど、お好み焼き屋の数がすごい
近所に何件あるんだよ。どこもツブれずにやってるw
585名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:16:55.28 ID:2RHxZCmB0
俺の幼馴染が地方で歯科医院開業して長いんだけどまったく同じこと言ってた
開業してから余裕なんて全くないって
車は10年超えの小型車で古いまんまだよ
586名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:16:55.26 ID:4UdfCZFv0
>>55
腕が悪いのに口コミで患者来まくるところもあるな
石○県の竪○の○口歯科とか
587名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:16:59.43 ID:KOnmUZsIP
しかし歯医者って技術力と設備力の差ってとんでもないよね
知人に口の中見せるの嫌だから違うとこ何軒かいってみたが
本当にピンキリすぎる
そして今行ってる所は設備も悪くなく腕もいいが間違いなく儲かってないw
歯医者としての腕と経営の才覚って全然違うよね・・・
歯医者の件数が多すぎるから腕だけあっても殆どが知られざる名医として埋もれていく
588名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:17:59.34 ID:8kU2h84KO
>>492
機器の設置に携わっていたが、10年位前からそれやってた
ただし、先生の好み丸出しになる傾向が強かったな…
歯科助手もロリからギャルまで多彩
制服に関しては、あり得ない位にスケスケなんてざら
余談だけど二世には、変態か偏屈が多かったよ…
589名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:18:10.36 ID:4UdfCZFv0
>>56
ネットの口コミをスタッフ総出で書き込んでたりするよ
590名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:18:29.47 ID:LlGuBrZG0
>>92
その県の厚労省技官が保険診療内容を牛耳っておられるから。
いびつな性格の技官さんが担当でおられる県は(教科書に書いてあるとおりの順番で) 
それをしないと、虫歯処置(補綴修復)などに入れない県がある。
591名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:18:43.04 ID:ASW3wk590
最近、ビキニ姿の店員が接客してくれる歯科医院に変えたよ。
592名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:18:55.07 ID:WtRPAwaN0
セフレが歯科衛生士だけど最高だぞ
口が綺麗だから安心してディープキスできるしフェラも任せれる
逆に看護婦って意外に口汚いからキスはフレンチしかできんしフェラも不安
593名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:19:21.47 ID:VwWmmtrf0
>>584
その店に併設すれば青のり除去で儲かるかもしれない
594名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:19:27.66 ID:hAsFNhVz0
◯◯が儲かるとなると皆一斉に群がる。
次は薬剤師の番か。
595名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:19:37.64 ID:YnmbBGAV0
どうやったらいい歯科医を探せるのよ?

学歴も歯科技術とは関係ないと言われると、何を指針にしていいのやら?

大学病院も担当医であたり外れあるし。
若い担当医なら、まだ開業医のベテランの方が良さそうだし。
596名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:19:51.27 ID:vr/dwglb0
>>579
歯磨き粉は使わない方がいいよ。歯を削る作用しかないから。
爽快感がほしいなら普通に唾液で磨いたあとでペロっと舐めとけば良い。
ヤニとか茶渋が付いてて気になるときは、文房具やで砂消し買ってきてこすれば簡単に落ちるし。

歯磨き粉を使わないことが、自分の歯を守るファーストステップ。
597名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:20:01.32 ID:rrEelCAb0
衛生士の平均年齢ってどうやって維持してんの?
年齢を理由に解雇とかは出来ないでしょ?
歳食っても居つかれそうになったらどうしてんの
598名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:20:05.01 ID:0yX9eS2s0
会計士も弁護士も余ってるぐらいなんだから、歯科医が美味しいのが長続きするはずないよ。
次は隠れた良資格の薬剤師もダメになるだろうね。
599名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:20:44.76 ID:usQVpUL90
>>582
保険外でよければ
保険治療では決まり事があるから出来ないだけ
600名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:20:51.21 ID:ATTyUvLL0
東京って下手でも店さえ出せば儲かるからな。
ただし人件費や家賃も半端なく出て行くので税金を払うために働いてるようなもんだ。
一番いいのは中途半端な都心近郊。田舎はダメ
601名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:21:13.60 ID:tAAt+qc70
>>597
可愛い子はちゃっかり他の歯科医の奥さんに納まっていたりするorz
602名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:21:45.18 ID:/UWD+lHXP
>>595
歯科材料売ってるところと仲良くなって聞き込み
603名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:22:08.86 ID:+NUJLmZkP
公務員様以外は全員負け組に転落や!
604名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:22:17.04 ID:vr/dwglb0
>>602
儲かるところしか紹介しないだろwww
605名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:22:17.31 ID:oop90EaL0
デンタルフロス使ってみたらすげー気持ちいいんだけれど、外出先なんかで持ってくの忘れたときの不快感がものすごい
常に持ち歩いてないといけない身体になってしまった
606名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:22:24.87 ID:pOvm+S0fO
>>1-2
このエピソードって、いったい何回くらい使い回しされてんの?
何年も前から何度も読んだがな
607名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:22:29.63 ID:ouKMKWuJ0
だからどこの歯医者もインプラントを宣伝しているんだな。
保険外診療じゃないと旨みが全く無いわけだ。
608名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:22:58.32 ID:Kgh7ORHE0
>>163 風俗営業の届けだしてんのか? どこだよそれ、教えろ!   おしえてください
609名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:23:00.14 ID:YgU4vvpo0
日ゼニ商売はお客こないと一発でアウトだもんな。
会社のそばの歯医者開業して1年で店たたんだわ。
そばに何軒もあるんだもん。
610名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:23:33.59 ID:CmU+1Lio0
かなり前から終わってる。
収入上がりませんよ。根っこの治療って重要な位置を占めてる。
これ相当な技術だと思う。ところがすんごい安い。安すぎ。
ここを高額にしてみろ。そうすると虫歯に対し真剣に考える人が増えるし
我々も充実できるわ。

根っこの治療は大事だぞ。いいか、上にかぶせるものがいいか悪いか
全く関係ない。根っこが悪けりゃすべておじゃんだ。

あとPもだけど、見てるお前らは多分Cばかりだろうからな。
611名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:23:35.94 ID:0r9K8gwqP
国立卒や上位私大卒の歯医者なんかはちゃんと食えてる。
今まで実力じゃなくて保険ちょろまかして稼いでた馬鹿私大卒の歯医者が食えなくなってるだけ。
612名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:24:10.38 ID:mbRzhP5E0
旦那の仕事を理解しない女房ってのは最悪だな。
自営なら経理の基本くらい出来る頭のある嫁を貰わないと、たいへんだよ。
613名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:24:19.30 ID:uFVnZQgv0
もうすぐ薬剤師もこうなるwww
ネットで薬がバンバン販売されるようになるからなwww
薬剤師の価値なんてコンビニや本屋の店員くらいになるwww
もうそれは目に見えているwwww
当然、ネット販売の薬の方が簡単に買えて安いから
薬局だけじゃなくて医者がやってる病院も客足はガタ堕ちして収入減る罠www
既得権益終了wwwwwwwww
614名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:24:21.89 ID:VwWmmtrf0
タモリもクビらしいからな
615名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:24:41.72 ID:KOnmUZsIP
>>581
金だけなら精神科だと思うぞ
歯医者・医者・士業等の知り合いが結構いるが精神科の年収だけぶち抜けて凄い
お前それ所得じゃなく売上じゃないの?ってくらいマジ凄すぎわろた状態w
まあ会話のコミュニケーションができないようなモンスターもいっぱいいるらしいし心理的疲弊きつそうだがな
616名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:25:08.04 ID:kvgtr/Dk0
引き上げは民主になってからもされてるでしょ・・・
617名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:25:29.55 ID:BPENsCGo0
>>569
職人職だよね
ただ医療は性格も向き不向きありそう
ただ地元の私立大学は本当に勉強しないで入れるレベルなので怖い
それが研修医で国立の大学病院に紛れてたりする
618ll:2012/07/04(水) 14:25:42.84 ID:HQQlO8P90
田舎だとまだまだ美味しい商売だけどね
腕も悪いし客なんて居ないんだけど立派な自宅・・・
架空請求してる?って感じでなければ変
後は薬局、病院自体がガラガラなのに隣接している薬屋の自家用車は
凄いよー 仮に来客者全員分のお金が利益だとしても買えない
ような車種ばっか・・どんなカラクリなんだろう?
619名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:25:49.51 ID:KRnVnTW/0
一方、ぼんくら公務員は平均年収750万。
この国はある意味、公務員が搾取する社会主義国と言えるw
620名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:25:51.54 ID:CmU+1Lio0
もしかしてこの記事TPP絡みの布石か?
621名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:25:56.37 ID:lOQTW+7t0
歯医者になるのにも金かかるってのに
622名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:26:01.84 ID:vr/dwglb0
>>605
いい心がけだよ。プラークを歯肉の中に押し込んでしまわないように気をつけて。

>>610
本気で掻き出そうと思えば、あの料金じゃ無理だし、無痛じゃ無理。
上手な人に掛かれば良きに図らってもらえると思ってる患者のレベルが低い。
623名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:26:21.49 ID:LhaSOX//0
>>595
開業している歯科技工士なんかと仲良しになると色々教えてくれる
624名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:26:26.13 ID:rrEelCAb0
>>613
つい数年前に薬剤師の利権を守るために
ネットでの販売規制を掛けたばかりじゃなかったっけ
625名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:26:46.62 ID:ag8kcpWC0
医療関係でいいのは医者に決まってる、開業医はいまだにすごい
大体いまだに医師会の入会金が500万だし、そんなの普通は出せない
歯科医師会は50万とかだし、医者になっとけ
626名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:27:12.88 ID:ShQctXH+0
相違や小中で同じだった超バカな奴が事あるごとに歯科医になると言ってたがなんだったのか
627名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:27:42.46 ID:FHZaSBYq0
話が上手な歯医者が近くにあるけど常にいっぱいだぞ
腕は知らないが行きたくなる
今も基本的に歯と神経は抜きたくないと言って頑張ってくれてる
628名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:27:52.65 ID:pOvm+S0fO
>>598
薬剤師は圧倒的に女が多い上に、ほとんどが意外にも適齢期でちゃんと結婚してしまう
専業主婦率も今の時代にしては高め
だから新陳代謝が激しくてダブつかない
歯科医、弁護士、会計士は男が多く、男は生涯働かなきゃならないから辞めらんないでしょ
だからダブつく
629名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:27:53.93 ID:GC+eN5U40
土日祝日&夜間深夜
の、診療の歯科医院なら大繁盛するだろな
なんでしない?

アホなん貧乏歯科医は?

630名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:27:59.88 ID:Kgh7ORHE0
>>626 若いおにゃにょこの口の中に出してみたかったんじゃね?
631名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:28:01.37 ID:FSlIRdhy0
コンビニと歯医者の複合店作れよ
632名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:28:09.50 ID:5j7XGc1L0
>>595
デンターネット 全国の歯医者さん 口コミランキング
http://www.denternet.jp/
633名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:28:42.71 ID:FVxc/nLq0
> 2009年に参加したお寿司チェーン『すしざんまい』での歯科医師の親睦会で、

寿司チェーン店を経営している歯科医師の集まりかと思ったら
単に寿司屋を場に親睦会を開いただけなのか
これを書いた記者は馬鹿なのか、それともステマなのか
634名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:28:43.87 ID:LlGuBrZG0
>>582
そんなこと(一度に沢山の治療内容)やったら、
すぐに濃厚診療で、監督官庁から指導が入り あぼ〜ん
635名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:28:45.31 ID:RVRprh9r0
自然淘汰
636名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:28:49.42 ID:142rFrv00
いやいやいや、歯科医のセンセイは遊んでらっしゃるよw
毎晩飲み歩いてるのは彼らw
637名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:28:54.74 ID:06BH10Ml0
商売の仕方を教わってないしひどいところはどうしようもないからな
きちんと淘汰が起きることを祈るよ
638名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:30:05.63 ID:3VuWmlEv0
腕のいいところが患者多いとは限らん
だいたい口がうまい奴のとこの方が混んでる
そういうやつに限って実際は適当な治療

歯科って適当にやったほうが患者痛くないし
喜ばれる
639名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:30:11.91 ID:vr/dwglb0
>>629
高い志を持って治療に取り組んでいる歯科医なら、土日は診療できない。
土日にやってる歯科医なんて「ヤブです」と宣言してるようなもんだから、近づく方がどうかしてる。
640名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:30:12.15 ID:OerBlH1S0
>>629
都市部はそういう歯医者多いよな
競争が激しいせいかしらんが
641名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:30:16.48 ID:Y4E8ujhQ0
>>610  根っこの治療って医者にとっても患者にとっても辛いじゃん?
医者は治療が大変だし儲からないし、患者は痛い。
痛いからもういいです、被せてください、って頼んだらやめて被せるかしら?
642名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:30:21.72 ID:BPENsCGo0
>>632
これどの程度信用していいんだろう?
一応悪く書いてある所は絶対避けるけど
643名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:30:36.72 ID:Jmui43BG0
歯科医の研修会場に行ってみれば真実が分かるよ
644名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:31:30.66 ID:5j7XGc1L0
薬剤師になってガッカリしたこと 19
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1340270860/
645名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:31:38.36 ID:dyXvYzLxO
歯医者は評判の良いトコにしか人が集まらないからなぁ
646名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:32:23.62 ID:1c6RhG+Q0
都会の一等地に美容院と見まがうようなお洒落な歯科医院作って
2年で潰れてものスゴイ金額の借金かかえて田舎の雇われ歯科医になって
借金返してる人なら知ってる。
なんだよ、田舎の雇われ歯科医が一番儲かるんじゃんw
647名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:32:36.70 ID:vr/dwglb0
>>642
行列を見ると並びたくなるタイプ?
俺は天邪鬼だから、敢えてガラガラのラーメン屋に入るタイプ。

どっちに入っても、美味いときは美味いし、不味いときは不味い。
648名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:33:33.36 ID:ouKMKWuJ0
>>641
真面目な歯科医なら絶対に途中でやめない。
あとで酷いことになることがわかっているから。
649名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:33:35.98 ID:3hVzW6td0
>>629
土曜日・夜間は普通にやってるところが多いよ。
役所みたいな営業時間だったら、勤め人が通えなくてすぐにつぶれる。
1・2件歯医者がつぶれても、代わりは山ほどあるからなあ。
650名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:33:46.94 ID:ePI+YzlS0
夕方4時から開いて23時まで営業しろ。土日はアルバイトの歯科医を動員して、
朝9時から、23時までだ。
平日の午前中とかに営業してる馬鹿歯医者は全部つぶれろ。
651名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:33:47.65 ID:Sjl9QzS+0
親知らずを街歯科医で抜くのは超情弱だと知ったのは失敗した後だった。トホホ
652名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:33:47.80 ID:FHZaSBYq0
自民時代のように医師会による裏金で点数を上げて貰えればいいのでは?
653名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:34:02.68 ID:Y4E8ujhQ0
>>629  うちのきんじょ、そういうのばっか。深夜も土日も営業は普通
654名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:34:22.00 ID:Q1i4BitE0
歯医者が設けるのは簡単なのよ。
痛くないようにすれば患者が殺到する。
麻酔注射打つ前に皮膚麻酔しろよボケ
655名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:34:32.02 ID:l1erjvPW0
マジかよ?家の近くの歯医者なんか35GTRとトゥアレグ乗ってるぞ


65610代の思想著者:2012/07/04(水) 14:35:32.42 ID:j9z2EO0W0
自分が通っている歯医者なんだけどわざと歯科衛生士に失敗させて
何度もやり直しにさせている......
前なんか歯をかぶせる時に短く掃除されすぎて歯茎を抉らなければならなくなった
血まみれになったよ
http://www.amazon.co.jp/10%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%80%9D%E6%83%B3-%E5%B7%9D%E5%B2%B8-%E8%B2%B4%E6%98%8E/dp/4886296831
657名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:35:48.28 ID:vr/dwglb0
>>641
2年保証つけてない歯科医なら、どうせ下手糞だから被せる。
2年保証付けてる歯科医なら、2年持つ確信が持てたら被せる。

歯科医が最も恐れるのは、懇切丁寧に根幹治療してやったのに被せる前に逃げる患者。
なんとしても被せないと赤字だからね。
658名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:36:12.51 ID:UyTMzy7l0
毎年歯学部卒業する学生数>>>>>>>>>>>>>>>引退・廃業する歯科医の人数

飽和するのは小学生でも分かるだろ・・・・
659名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:36:22.54 ID:jupB0tgq0
歯石除去くらいはサービスでやんなきゃな

まずは集客、あとは腕次第だがなw
660名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:37:15.74 ID:+e322y8h0
年収2000万円くらいじゃ良い生活が出来ない。
661名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:37:26.00 ID:g0mJhE0x0
>>655
開業医はみんなそれぐらい乗れる
ただ医者は、患者から俺たちkら搾り取った金でいい車載ってると言われたくないのでこっそりしてるけど
歯医者は馬鹿だから
662名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:37:47.08 ID:+X0R3OagO
まぁ残念

いまは、インターン含む六年制度だし
大概の間抜けは口腔外科さえ単位おろそかにするからな

奥さんが医者か衛生士じゃなきゃ
雇用費用だけでも無駄が多い

夫婦でやれなきゃ、医者やめな(笑)
663名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:38:22.50 ID:r98x/C5U0
>>2
何故そんなに嫁の家族の言いなりになってるのか理解できんが?
664名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:38:24.43 ID:hve1xEg+0
腕はいいけど「痛くなく」とか想定しない先生だな
治療なんだからそら痛いだろうってやつ
痛かったら左手上げてっていうけど 上げても我慢してっていうから
我慢してあげないようにしてるけどね
665名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:38:43.18 ID:q67wT+ZS0
実際歯医者に行っても、歯医者が作業するのは相当の治療でしかない
よくある歯石とりなんかは衛生士がやってるじゃん
で、医者が治療したら勝手に神経ぬきましたとかな、ひでーよこの業界
インフォームドコンセントってやつがないんじゃないか
666名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:38:44.92 ID:FHZaSBYq0
>>659
行っている歯医者が歯石除去は赤字治療?と言っていた
数十点しかないのに時間が掛かると
667名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:38:45.82 ID:jupB0tgq0
獣医のほうはどうなんだろね?
よっぽど儲かるんでは
668名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:38:46.96 ID:lp2I1+r+0
>>1
診療報酬の価格が20年間据え置き
こんなの保険外診療にばっかり目が行ってたからだろ。
669名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:38:53.79 ID:LlGuBrZG0
>>659
健康保険法違反になる。

 自費でやってくれるならサービスするが 基本で1時間2万5千円タイムチャージもらうよ。
670名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:39:07.34 ID:Y4E8ujhQ0
>>648
>>657

貴重なお話、ありがとう。とても参考になった。最後まで頑張ります。
671名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:39:17.38 ID:oop90EaL0
>>657
一度だけその保証付きの歯医者さんに行ったことある。初めてだったんで驚いたけれど保証付きって今じゃあたりまえなの?
説明とかもちゃんとしてくれてここはいい歯医者さんかと思ったけれど引越ししちゃってもうそこへはいけなくなって残念だ。
672名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:39:19.67 ID:1iY4J253O
自宅を買えるほどの金がありローンを払えてるなら
まだ儲かってるほうだろ
673名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:39:26.73 ID:5j7XGc1L0
親知らず抜歯 その71
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1338213489/
明日親知らずを抜歯するんだが
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1237125765/
674名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:39:41.15 ID:dRODJNCR0
女性と遊ぶって
どうやって遊ぶことをいうの?
お金はあるけど、使い方わからん
教えて。
675名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:39:46.93 ID:xKjLZhnW0
でも、医者叩きはするんだよね?給料高すぎるって。
676名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:40:17.28 ID:wq/mqvQe0
ここに歯科医がいるみたいだから質問
腕のいい歯科医って見分ける事出来ない?
治療途中にコロコロ変える訳にも行かないから切実
677名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:40:23.80 ID:kvgtr/Dk0
>>662
歯科衛生士すら派遣やパートの時代
飽和してるから・・・
678名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:40:25.59 ID:rbV4pQsYO
コンビニより多いらしいなw
矯正専門医になったらボロ儲けだぞ
679名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:41:08.23 ID:hve1xEg+0
女性と遊ぶってのはつまり女の子がいっぱいでてくるアニメみたり
ゲームで遊ぶこと 
金があるなら茶道とかいいよ はまるといくらでも金かけられる
680名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:41:37.02 ID:jCXQmIEJ0
歯科医は収入と余暇のバランスが良いなと
最近思うようになった。
681名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:41:42.72 ID:OT7fwH+f0
歯医者も何人かのチームで創業すればいいんじゃないの?
設備の使いまわしができればだいぶ設備負担も減るし
開院時間を長くしながら勤務時間の融通もできる

まあそういう協調性のある歯科医ってすくなそうだけど
682名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:41:49.80 ID:vr/dwglb0
>>664
無痛治療ほど胡散臭いものはないからね。
麻酔の点数なんか知れてるから、利益出すにはどこかで手を抜くか、どこかでボッタクル必要がある。
歯の中なんてどんなに優れたマイクロでも完全に見えるものではないんだから、
「痛てっ!」と言わさないと何処に取り残しがあるか判断できない。

勘で適当にほじくってエンドを求めてる患者のレベルが低い。
683名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:41:55.34 ID:SbVPfiTS0
>>1
重複
【話題】赤貧・歯科医の告白「儲かる時代はとうに終わった」 歯科医の5人に1人は年収300万円以下
ttp://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1282831193/ (過去ログ)
> 1 :影の軍団ρ ★:2010/08/26(木) 22:59:53 ID:???0
> 「投資に失敗したなどの理由ではなく、本業の赤字で夜逃げする歯科医が現れました。
> 多くの歯科医院が内部留保を取り崩すジリ貧の状態です」
>
> 悲愴感を漂わせるのは、昨秋、都内に歯科医院を開業したばかりの
> 若手歯科医、山崎拓哉さん(仮名、33歳)だ。

元ソースのPRESIDENTには2010年7月5日号って書いてあるよw
684名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:42:32.09 ID:CmU+1Lio0
>>641
治らん。無理だと患者に伝える。理解できないようなら転医してもらう。
俺は基本的に痛い治療はしらくない。だから麻酔するんだが、その時に保険は報酬など無い。

保険診療にはいったん通り過ぎると元に戻った時に請求できないことがたくさんある。
制度自体無理があるんだよ。

人間の体はそんなに単純じゃない。それを術者に押し付けたような仕組みになってる。
そもそも金属冠かぶせて保証を歯科医師に150点(一点10円)で2年間縛りがある。
これっておかしいやろ。悪くするのは歯科医師じゃない。患者の虫歯・病気が悪い。

要はかぶせるな。まずいと思うような歯は極力神経を取るか、抜歯しろと解釈すらできる。
685名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:42:47.39 ID:2clD+nrp0
>>610
今根っこの治療中だけど、昨日はちょっと削って薬の取り替えと歯石除去で550円だった。
この前物もらいで行った目医者(治りかけで薬処方なし)は目を見ただけで同じ金額だった。
歯医者に申し訳ないのか目医者が高過ぎるのか…
686名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:43:02.06 ID:eSaitMU00
薬剤師や医師もあと5年でアウト
でも弁護士や医師は職域が広く創意工夫も試される
ピンキリが如実に表れるから才覚がある奴は一儲けるチャンスは十分ある
でも職域が限られて単純作業の多い会計士、薬剤師、歯科医師は数の増加とともにやばいだろうな
687名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:43:08.17 ID:VwWmmtrf0
>>654
そういうAVあるね
688名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:43:26.73 ID:XBap3CPV0
>>573
上の6番が出てくるよ
後、奥の7番が倒れてくるよ
まぁ、独立で作ってって言っても、断られると思う
保険請求できないし、自費でも責任持てないもん
689名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:43:41.18 ID:Qf6tSYdp0
知り合いのリーマン歯科医でもまだまだ割かし貰ってるみたいだけどな
開業して近隣と比べて負けている所が大変なんだろうね
サービス業なんだからまだまだサービス足りない所多いから改善の余地はあるだろ
根本的治療方針が怪しかったり歯石取るのが荒くて痛かったりと悪いところは悪いなりに判断されてるよ
690名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:43:55.88 ID:yQjOHUAi0
医者になれなかった落ちこぼれが歯科医になる
医者の息子が歯科医なんてよくある話
691名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:43:57.05 ID:vr/dwglb0
>>676
保険診療に腕の差なんか関係ない。誰がやっても同じ手順、同じ結果になる。

自由診療なら、好きなとこ行って見積もり出させればよい。
692名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:44:06.58 ID:PsuqCKQH0
虫歯なので来週治療開始すると言われる

次の週、掃除して終わり
なんかおかしいと思うもまた予約とる

次の週もまた掃除だけして
「ハイ今週で終わりです、お疲れ様でした」
いや、虫歯は…?
「え?え〜あぁ、(カルテかなんか見て)そうでした、来週から治療始めます」

近所で結構流行ってる所でやられた実話
もちろん次は他のところに行ったらちょっと削ってすぐ終わった
693名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:44:24.71 ID:qFnATEgq0
巨乳の可愛い歯科助手さん雇えばいいよ
目当ての客でウハウハだ
694名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:44:40.24 ID:cIuD1YOVO
前に人体に無害な虫歯菌を殺せる酵素が見つかって
歯科医は終わりだって言ってなかったか?
695名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:44:51.99 ID:47DzqkNF0
八尾市山本町の浦野歯科エグいよ
696名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:45:03.62 ID:g0mJhE0x0
>>686
5年たつと東北東日本でがん患者急増するからまだまだ大丈夫
697名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:45:07.92 ID:FHZaSBYq0
>>685
眼科はボッタクリではないかとと俺も思ってる
初診だけど腫れた目を5秒見られただけで2000円取られた
698名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:45:10.73 ID:UXEnPtkJ0
逆に歯医者がコンビニより少なかった時なんてあるの
元々歯医者のが多いでしょ
699名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:45:14.70 ID:X6d7+K1y0
親が歯科医師でそれを継ぐならまだ多少はもつ
既存の患者さえ押さえておけば食えなくは無いが
新規開業となると相当営業努力しないと廃業へまっしぐら
700名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:45:14.46 ID:DKeSAPyK0
大きな虫歯があって歯をほとんど削って、根管治療したんだけど
差し歯入れないで、ずっと仮り歯が入ってる状態で1年経過した。
仮り歯も外れないし、仮歯でどのくらい大丈夫なんですか?

少し前に歯医者に行ったら、根管治療して時間経ってて、少し影があるから
もう一度中開けて、再根管治療したほうがいいと言われた。
1年前に根管治療した別の歯科医院で言われたんだ。

もう一度お掃除したほうがいいのか素人ではわからん。
701名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:45:15.39 ID:BPENsCGo0
>>690
っていうか親が歯医者医者以外で歯科医の人なんてほとんどいないんじゃない
702名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:45:19.37 ID:aIpzLESf0
巨乳ねーちゃんがパイズリ・フェラサービスとかやれば
一年先まで予約で埋まるだろw
703名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:45:45.81 ID:hKGmXSdj0
矯正歯科とかインプラントやってるとこは普通に設けてると思うけどなぁ
704名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:45:55.45 ID:Y4E8ujhQ0
>>684  解りました。歯医者さんが一生懸命やってくださってるんで、最後まで耐えます。
705名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:46:10.85 ID:/UWD+lHXP
>>685
歯医者と医者くらべんなし
706名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:46:12.96 ID:d2rfPvvK0
>>629
最近の歯科医は土日も営業してるよ
707名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:46:56.15 ID:0URIQjdw0
>歯科医の5人に1人は年収300万円以下

これ引退してる人も含めた有資格者の平均ってことじゃね?
708名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:47:06.57 ID:AmxOeL3k0
小学校の時に行った歯医者でブラッシング指導ってのやらされたわ。
洗面台の前に立って、助手みたいのが、面倒くさそうに教えてるの。あれも点数になるんだな。
709名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:47:11.19 ID:kvgtr/Dk0
>>641
根幹治療って最初の神経抜く時が痛いだけ。
最初のうちは神経の残りもあるからそれ取ると痛む。
治療中ひどい痛みあるなら歯根の先に膿袋できてんじゃね。
自分は痛みなかったけど膿袋あって歯茎切開して取り出したけど。
710名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:47:21.00 ID:hajDqBtP0
収入1200万で経費900万だから間違いじゃないな
消費税が上がれば経費は945万になるが
711名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:47:51.67 ID:HPJkUbyN0
>>693
明らかにそれで釣ろうとしてるのが近所にあるが
釣られて行ったが、おっぱいは良いが態度が最悪で気にいらないから二度といかん
712名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:48:07.78 ID:vr/dwglb0
>>700
自分の体の一部である歯に、値段つけるとしたらいくらで付ける?
たぶん歯医者の治療費なんて、そのつけた値段よりはるかに安いと思うぞ。

俺なら、もう二度とこんな目には遭わないぞと決意して歯磨きできる体制が整ったら、
黙って歯医者行く。
713名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:48:31.98 ID:FHZaSBYq0
>>694
虫歯菌を殺しても歯は削れてるし黒いし
歯周病は治らない

と思うけどどう?
714名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:48:37.93 ID:BPENsCGo0
>>700
同じく1年で再発
他の歯科医院で前の根管治療はきちんとされているとはいわれた
歯がもたないから抜歯か外科手術になるかもとも
どうすりゃいいのこれ。
715名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:48:39.09 ID:lJKQ2Ksq0
>義父によると『開業して儲けたお金で遊びに行かないように
ローンを組ませた』とのことですが

馬鹿な親の言いなりになってもろくなことがないよな。
716名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:48:41.33 ID:zLH9vGXSO
私立の歯科大出てるなら実家が金持ち
大学卒業まで6000万位かかるぞ
二代目三代目は前の代が儲かっていたから安泰
親の医院で一緒に働けばいいし厚待遇
医院もそのまま継げばいいし、不動産も貰えらる
副業でマンション経営やっている歯医者をいっぱい知ってる
歯医者やらなくても不労所得で一生困らないレベルだ
717名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:48:42.37 ID:Qf6tSYdp0
所詮金儲けって心で入ってる輩が多いんだろうな
プロとしての心もないし中国人レベル
718名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:48:51.61 ID:q4YbmUm6O
知り合いの歯医者は一人で1日50人は治療する。
人数さばいて、セミナーとかも定期的に行けば、腕も上がるだろ。
719名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:49:21.24 ID:Zt1xNJcC0
タクシーと同じだことだな
需要や市場無視して成り手だけ増やしてアトシラネだからこうなる
720名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:49:34.54 ID:RIregdZM0
歯科医多すぎて行く気にならない。
すぐに治りそうなものも時間かけて払わされそうだし。
721名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:49:39.08 ID:5E++LnJq0
愛知県民ですが近所の歯科医は外車を何台も所有してますよ。
インプラントで儲けてるんだろうな

>>1みたいに激戦区の都内で開業しなくて地方で開業すれば
歯医者なんて儲かるんじゃないのかな
722名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:49:39.57 ID:klnLxwpg0
医師と獣医の違いは
医師の問診にきちんと答えない獣は
獣医にかかれとか
723名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:49:51.14 ID:URSazEfi0
自業自得だろう。
まぁ、でもちゃんと質のよい治療とかアコギなことやってない医者は
固定で患者つくだろうし、そこまで悲観剃る必要もないんじゃないの?
商売ってのは結局信用が一番だからな
724名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:49:53.68 ID:yQjOHUAi0
>>701
親が医者の友人が○浪しても、医大に入れず
歯科医に逃げた。友人曰く、そういうのは多いとか
だから選択したとか、
725名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:50:08.18 ID:47x0GMkf0
女医に歯を磨かれて 恥ずかしかったですわ
俺は子供かょ(つД`)
まぁ 可愛いかったから。゜+.(・∀・)゜+.゜ラキ
726名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:50:16.65 ID:vr/dwglb0
>>714
最初の歯医者にもう一回行け。
二人目の方はヤブだよ。
727名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:50:26.05 ID:q826GfTZ0
昔は朝の連ドラみたいに小出しに引っ張る歯医者が多かった
1回で治療が完結する歯医者が人気なので儲からない
728名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:50:30.64 ID:YrXHd4n70
保健で直せる顎変形症の術前矯正の初診に行ったら医者にすげー冷たくされた理由がわかるわ
729名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:51:04.20 ID:d2rfPvvK0
つか
正露丸ってホントに虫歯に効くん?
730名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:51:16.84 ID:hve1xEg+0
利用側としてはいいけどね 数が多いので適度な込み具合ですんでると思う
腕はいいのでつぶれることはないと思うが たしかに隣の動物医者のほうが
金まわりよさそうだ
731名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:51:16.69 ID:1c6RhG+Q0
巨乳の歯科助手さんに歯石取ってもらうと、頭におっぱいが当たって歯茎が痛くて
嬉しいのか辛いのか分からなくなるね。
732名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:51:28.44 ID:XBap3CPV0
>>729
微妙
733名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:51:39.34 ID:w1kvzqKW0
今までに 下から見れば考えられない十分にうまいおもい はしてるはず

衰退は必然w
734名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:51:43.19 ID:ag8kcpWC0
高齢化になれば、入れ歯の時代になるな、インプラントなんて極一部
ほとんどが入れ歯のうまい下手の勝負になる、安定剤なしで使える入れ歯
735名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:51:49.70 ID:Qf6tSYdp0
>>722
いい獣医さんは獣の事を第1に考えますから
いい獣医さんがいるところはすごく繁盛してるよ
736名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:52:04.63 ID:BPENsCGo0
>>726
そうなの?なんで?
737名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:52:08.55 ID:lJKQ2Ksq0
20年以上前からコンビニより歯医者のほうが多かったうちの地元。
当時からずっとその3軒だけあってコンビニは0w
数年前にやっとコンビニが2つできたw
738名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:52:17.29 ID:8u4phh260
歯医者が儲かったのは、新しい技術が出てきたことと
みなそれなりに裕福になって、歯を治すことがあたりまえ
になったから。
今は、その時の勢いのまま歯医者多すぎだし、予防が
いろいろ言われているから、もう、歯医者はダメ。
まぁ、最低限の人員は必要だけどね。
麻酔医になることを、医者集団が受け入れれば状況
かわる。
昔は、眼医者歯医者も医者の内と言われた程度だし。
739名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:52:18.31 ID:+cLE+fN90
>>714
その歯医者、ラバーダム使ってた?
740名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:53:01.31 ID:PE1jtRj10
>>7345
入れ歯は高いから、払える老人がいなくなる
741名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:53:20.44 ID:d2rfPvvK0
>>732
微妙か…
742名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:53:23.03 ID:vr/dwglb0
>>729
鎮痛するものであって、虫歯を治すものではないよ。
どうしても薬で直したかったら硝酸銀塗れば治るけど、
痛み感じてる時点で神経やられてる可能性が高いから、
まぁ普通は歯医者行かない限りお悩みは解決できない。
743名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:53:38.85 ID:YvZOANxwI
お塩先生と矢田亜希子の共演ドラマで、ワープア歯科医の話があったけど、
現実に厳しい状況の人が多いのか。
744名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:53:50.68 ID:M2q344Oo0
某医学部教授に聞いたことあるけど
本当は虫歯が起きない薬ってあるみたいだね
でもそれ発表しちゃうと歯医者の大量倒産になるから極秘事項
でも歯医者はそれ使ってる
歯医者が虫歯にならないってのはそういうこと
745名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:53:55.42 ID:1c6RhG+Q0
>>729
殺菌剤だから効くと言えば効く。
>>740
保険で作れるよ?
746名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:54:20.85 ID:dDp9K2tw0
いつの記事だ?前にも同じの見たぞ
747名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:54:21.23 ID:lMtKFtug0
そりゃ儲かるからってあんだけなる奴増えれば
どんな仕事も儲からなくなるわ
748名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:54:27.01 ID:hve1xEg+0
眼科も大病院勤務で激務だとすさまじい逸話があるけどね
執刀中たったまま絶命… 目も当てられないとはまさにこのことだ
749名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:54:27.69 ID:XBap3CPV0
>>729
途中送信しちゃったてへぺろ

成分的には効く訳ないんだけど、実際患者さんが痛くなくなったって言ってる例はある
漢方だし、抗炎症作用で痛みがとれる可能性が微レ存
750名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:54:30.76 ID:BPENsCGo0
>>739
使ってないよ。保険内の街医者
751名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:54:30.59 ID:4ZSxAaMk0
>>709
膿袋は神経とった後、よく患う病気じゃね?俺は神経抜いた歯で2本なったよ
神経抜いての痛みは歯治療である程度しょうがないかな
歯をそれなりに削るしね
752名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:54:31.89 ID:n8hQSPhdO
そもそも歯を毎日磨くから虫歯になるんだよ。
753名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:54:55.76 ID:NkZOADn+0
これだけ乱立すれば淘汰は起こるだろう
754名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:55:18.22 ID:jCXQmIEJ0
>>728
>>1と全然関係ないと思うけど?
755名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:55:24.45 ID:FHZaSBYq0
>>744
虫歯菌を殺す薬はどうせ歯医者で塗るだろ

歯医者は歯周病や入れ歯の方が儲かってるんじゃね?
756名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:55:52.26 ID:RTriLLkg0
女に舞い上がって大きな決断を間違ってる時点で負けだろ
言いなりになるようなやつが自営で食えるかよ
757名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:56:01.83 ID:vr/dwglb0
>>736
人がやったもんを、二番煎じで診て「きちんとされている」って言われただけだろ?
再発ってことは痛みなりなんなり自覚症状が出てるわけで、
前回の治療の確認なんかしていても意味がない。
人の作ったプラモ見ながら、「これすごいね、上手だね」ってレベルだよ。
758名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:56:07.65 ID:DKeSAPyK0
>>714
最初に根管治療した所と別の歯科医院で問題ないと言われたの?
抜歯を勧めたのは根管治療をした歯科医?
759名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:56:38.39 ID:d2rfPvvK0
正露丸つかっても
結局
歯医者いかなきゃならんのだな…
760名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:56:41.32 ID:zGcmJumk0
初診の幼稚園の息子が
治療もせずに早々と診察室から出てきた
「今日はお友達になりました。」と歯科医に言われた。
もちろん有料でした。
761名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:56:51.21 ID:usQVpUL90
>>752
歯を磨かないと歯周病になるよ
殆どの人が中年になって歯周病の兆候がでてきて不摂生を後悔する
762名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:57:54.20 ID:4aqF0eKv0
20年以上前すでに、工学部より歯学部の方が難易度が低かったぞ。
763名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:58:17.10 ID:Ym0HpthH0

             ,,...::-―:::::::―::::::‐::..、
         _,,-:::''":::_:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        /::::_:::-―::: ̄::::ヽ::::::ヽ::::::::::::l::::::::Y
      ノ:::::::::::::::::::-:::::__\_:\::::::::::/::::::イ:\
     /:::::::::::::::::::::::::/     ̄ ̄  ̄ ̄ ヽ:::::::::ゝ
    l::::/::::/::::::::::::::|             Y:::〉ゝヾ
    ノ::::::/:::::::::::::::/              l:/
    |::::/:::::/:::: / ー-`、 ___       ヽ
   ノ::/:r''" ヽ::::|     --=r::...- 、ヽ   ,r-ー' |
   ゝ::::| i ( レ       ` ┴ ┴    l エエ'./
    レ:::、ヽ./                  i  |
    レ:::::\_,                i.  |
     \::::::| |             、 / /
       レ'   l                / 
       |    \       ー―- ‐  /
     _|      \          ̄  ./
     |;;;;;;;; ̄`ー-、__>‐-、         /
     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ー-、〉、__ _ノ
     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 、 \ー 、
     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  l .、\、\
   _,,ノ_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   |  >. \、`ヽ、
-‐''"   ) ̄;;;;;;;ー;;;;;-;;;;;;-┘__ノ/、__/レ'/
   ,,- '";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r 、;;;;;;;、ー-、_
''" ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ l \;;;`ー--、`ー-、___
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /    |  \;;;;;;;;;;;; ̄ ̄`ー―-、_ ̄ ̄`ー―- 、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/     .|   \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\      \
764名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:58:22.22 ID:vO1+G4Ko0
美容院のほうが悲惨だけどな
間違いなく歯科医院より数がある
しかも、長時間勤務でクレームも多い
765名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:58:32.65 ID:Sjl9QzS+0
街歯科って虫歯治療に行ってもこっちがおとなしくしてると
永遠歯石取り続けるよな
せこいけど保険適用30分で千数百円x5回、儲かるんだろうなぁ
766名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:58:37.59 ID:I2cxzI960
>>760
いい歯医者じゃん
767名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:59:00.50 ID:yDuduqpJ0
ま、散髪みたいに1回1000円や2000円で、待ち時間少なくて
20分とかの世界じゃないからなあ・・・

結局、保険カラませて何度も何度も通わせて治療費を
フンだくってる。

急増してる肩モミとかの治療屋のフランチャイズも保険で
フンだくってるから一緒だろ。
768名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:59:16.25 ID:n8hQSPhdO
歯垢って凄い殺菌作用があるんだよ。
人間の体はうまく作られている。
その歯垢をせっせと毎日歯ブラシで削っている現代人は後世に間抜けな野蛮人と評価されることだろう。
769名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:59:24.71 ID:4ZSxAaMk0
>>759
通院が遅くなればなるほど、治療に時間も掛かるし痛いし
歯はなくなるしいいこないよ


>>760
歯医者を怖くないと思わせることは
これからの治療にかなり有効、有料でも保険で点数制だし別にいいと思うが
770名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:59:26.28 ID:EF0y88iB0
小児科の先生になれば幼女のすじまん見放題だったのにな
771名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:59:36.14 ID:BPENsCGo0
>>757
それはわかるけど
もう一度診て貰うなら同じ医院で診て貰うべきということ?
まだ痛み酷くないけど、前の歯医者飛行機乗らないと行けない場所なんだよね
772名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:59:44.93 ID:3UCVYVls0
>>11 そんなこと言うもんじゃないよ 
773名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:00:05.07 ID:sW7A8c0/0
総量の規制緩和で一気に増え始めて歯止めが効かない状況。

柔整師も同じ。
774名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:00:06.06 ID:cIuD1YOVO
>>697
初診料は決まってるからな
阪大病院なんて特殊だから紹介状なかったら5000円とられるぞ
775名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:00:11.62 ID:FHZaSBYq0
>>765
歯石取りは数十点で赤字治療と行ってる歯医者は言ってたよ
776名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:00:21.58 ID:XBap3CPV0
>>760
TSD(tell show do)をちゃんとやってる小児歯科だね
これからも通い続けてください
777名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:00:27.92 ID:lJKQ2Ksq0
>歯科医の5人に1人は年収300万円以下だという。

コンビニの夜勤バイトでも週5日やれば年収150万くらい行くのにそれのたった2倍程度かよ。
歯科医になった人間が。
778名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:00:50.10 ID:DKeSAPyK0
>>712
最近歯は丁寧に磨いてます。歯間ブラシも使ってるし。

でも、歯医者でも、影が少しレントゲンで見れるから再根管治療をしたほうがいいと言ってる歯科医と
その程度の影なら問題なしと言って、再治療の必要ないと言ってる歯科医のどちらを信じればいいの?
痛みも何もないけど、レントゲンで影があるから治療をしたほうがいいと言われるとそう思うし。

でも再治療したら、寝た子を起こすように、悪化する可能性あるんでしょ?

779名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:01:23.76 ID:xYBMN1Yq0
それでも医者の数は増えない不思議
今の2倍は増え続けてほしい
780名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:02:38.86 ID:vr/dwglb0
>>765
歯石なんて病気でもなんでもないのにね。

歯周病の歯石取りなんかも意味が分からん。
歯石があるから歯周病になるのではなく、歯周病だから歯石が出来るのであって、
「まず歯石を取りましょう」には何の意味もない。
歯磨き教えてから取れば、もっと楽に取れるし。
781名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:02:54.71 ID:wvYM697b0
顔は平凡でいいが、巨乳の歯科助士を雇ってみてはどうかな
782名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:03:03.88 ID:4ZSxAaMk0
>>767
あほか、1000円散髪程度の技術もちに歯の治療を任せるなんてありえねーよ
歯への負担や治療での経過観察、歯科技師への注文
出来る仕事の範囲はある程度決まってる
783名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:03:04.67 ID:p77pdcPA0
おっぱいの大きな若い歯科助手
かわいい女の子の歯科助手
ともかく若い女の子の歯科助手

このうちのどれかが歯垢をとってくれるんなら3カ月に1回行ってやってもいいよ
784名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:03:07.26 ID:n8hQSPhdO
>>761
それは中途半端だからだ。
歯を磨く習性のない時代には歯周病などなかった。
歯が命の往年のハリウッドスター、オードリーヘップバーンは一生涯歯を磨かなかった。
785名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:03:20.32 ID:M2q344Oo0
ウチの地元なんて人口50000人に満たないのに
歯科医院は20件あるし
786名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:03:35.18 ID:w1kvzqKW0
脳外科からみればどれも同じだ

がはははwwww
787名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:03:44.15 ID:YrXHd4n70
>>760
いくらか気になる
788名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:03:52.36 ID:VTgDkfqu0




GReeeenが
↓↓↓↓↓



789名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:04:08.79 ID:KVDnmDArO
それでも半分以上は年収400越えるから、
親が歯科医でなくても国立ならいいと思う。
こんな時代だからこそ歯科医は勝ち組だと思うぜ。
10年くらい前は歯科医は微妙な感じだったけど今は違うな。
790名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:04:15.42 ID:oPZSf7giO
治療の必要のない歯まで穿るような藪医者が横行したせいだろwww
791名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:04:17.83 ID:FHZaSBYq0
あしたーきょうよりもー
792名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:04:25.04 ID:f+d+a9Y10
>>1
793名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:04:38.98 ID:ag8kcpWC0
歯医者は2極化してるな、上位2割がかなりよくて
中間がなく、半分以下はかなり厳しい、街で飲んでるのも
外車やゴルフも上位2割だから目立つ
794名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:05:18.98 ID:jCXQmIEJ0
>>780
歯石は細菌の巣窟。
ハミガキが上手な人でも歯石は着いてしまう。
795名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:05:30.98 ID:SbVPfiTS0
2年前の記事なのに、なんでこんなにスレが伸びてるんだよw
http://president.jp/articles/-/6613
796名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:05:32.25 ID:dBbqzWiY0
>>785
統計的には300人に1件で食えるはず。
797名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:05:40.18 ID:fqpjH6gk0
>>765
前に奥歯の虫歯を軒並み治してもらった歯医者からは、
年1回ハガキで歯石メンテナンスに来てね、という通知が
来るだけだが。
熱心なところは違うのか。
798名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:05:40.52 ID:qFnATEgq0
>>735
いい獣医さんがどんどん医療器具頼りになってるのが悲しい
ペット医用器具増えて看護スタッフが検査たらい回し、獣医出てこず
昔は触診だけの検査が今は血液検査やらCTやらで数万円取られてビビったわ
799名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:05:41.39 ID:HS4iTibn0
歯科医が不況なのは確かだけど
>>1は大嘘。

おれ、大手電機メーカーの子会社で庶務やってて
仕事は社内診療所の運営だけど、歯科部署は完全黒字だもん
社内診療所だからもちろん予約時間が埋まりやすいというのもあるんだろうけど
それでも、先生一人あたりが一日に診療するのは最大14人
(30分一コマで実働7時間、診療によっては一時間かかるのでたいてい10-14人)
30人なんて絶対に診療不可能だし、先生の給料払うだけなら一日6人が採算ライン

歯科医が夜逃げしてるのは要するに、不況で医者に掛かる人も減って
診療が減ってるからでしょ。
800名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:06:03.41 ID:TSNklwom0
歯科が多いのは別にいいんだけど、何度も通わないといけなくて、トータルだと割高になるのがネック
評判がいい所は大概完全予約制だし、歯科が多い割には気軽に行けない
801名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:06:08.78 ID:dzNv0gqN0
治療席が十基以上、歯科医が五人以上、器具もいっぱい
おっぱい担当も十人くらいいる小奇麗な歯医者に通ってるんだけど
三ヶ月に一度の検診に行くと、必ずといっていいほど院長以外の医者が
半分くらい替わってる
一年以上続いた先生いないと思う

他の歯科医院に較べて、よほど待遇悪いってことなのかな
802名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:06:15.32 ID:QQhON8yk0
Fランの歯科医とか多いしなw
803名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:06:15.99 ID:M2q344Oo0
知り合いの女性の歯科医なんて
色んな歯科医院に非常勤で通ってて
忙しすぎて結婚も金使う暇がなくて
数年に一度外車やマンションを衝動買いするって言ってた
804名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:06:17.87 ID:d/OPkZmZ0
>>一人の歯科医師では1日7〜8人が限界です。

全身を診る医者は一時間で7〜8人はこなすんだが。

歯だけ診て1日7〜8人が限界ってどんなヘタレだよ。
805名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:06:24.25 ID:4EKhJ08N0
未だに上手な歯科医にめぐり合ったことが無い..
806名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:06:27.30 ID:5ArSo1tW0
>>779
うちの近所は増えまくっている
徒歩30分の距離でみると、今まで10軒ぐらいだった歯科が、15軒ぐらいに増えている
もちろんコンビニよりも多い
807名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:06:28.23 ID:RTriLLkg0
>>768
歯垢ではなく、口臭を取るために磨いてるんじゃねえの?
口を洗わないやつの口臭ってほんと迷惑だよ
808名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:06:32.00 ID:OerBlH1S0
>>767
俺の行ってた歯医者は治療にもよるけど
削ったりする程度じゃ1回180円とか250円て言われて
「工エエェェ(´д`)ェェエエ工安すぎじゃね!?」って思わず受付のおばちゃんに言ったわw
809名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:06:42.65 ID:MtkuLewC0
歯科医の自殺率は本当に高いのか?
810名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:06:59.22 ID:BPENsCGo0
>>758
痛みがあるからレントゲン撮ってもらったら、影あるからそれが怪しいという話
>>709と多分同じ。歯根の先に影がある
その医院が根管治療してもらった医院とは別の場所
まだべつの歯の治療中だけど、抜歯か一部だけ抜歯の可能性もある
根の充填が太いから歯が持たない可能性もあるからとのこと。
症状がこのまま悪化しない場合もあるから、様子見という選択肢もあるらしい
わかりにくくてごめんね。
811名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:07:04.46 ID:vr/dwglb0
>>771
俺なら最初の歯医者に行くけどな。ただ、飛行機には乗らんなw
三番目を探すわ。二番目のタイプが生理的に合わない。
812名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:07:11.19 ID:taqRSuL40
たまたまなのか、
俺が通った歯科医師はいつもイライラしているのばかり
何件か通ったがどこもイライラしてて怒りを隠さない
813名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:07:14.10 ID:xxoh3CSs0
歯を削るドリルとか研磨機とか絶対に使い回ししてるよな
ほんと肝炎が怖いわ
814名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:08:19.61 ID:4ZSxAaMk0
>>797
俺の掛かり付けも歯石取りは言わないとやならいな
815名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:08:36.01 ID:oH+S+fm50
弁護士もダメ、司法書士もダメ、公認会計士もダメ、税理士もダメ、不動産鑑定士もダメ、

で歯科医もダメってか。


景気悪い話ばっかりやのう。
今、どこが儲けてんの。
816名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:08:46.44 ID:I+IwSpDq0
ウチの町にも歯医者たくさんあるけど、流行ってるのは決まった所だ。
患者でいっぱいか、何時前を通ってもガラーンかの両極端。
どうやって生活してんだろ?ってよく話すよ。
産婦人科の病院潰れて先生が医者辞めて不動産会社の営業マンになっている例も町内にある。
何処か行けば医者できる所もあるんだろうけど、家庭の事情で町を離れられないとか。
医者も大変だ。
817名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:08:49.06 ID:/UWD+lHXP
>>798
飼い主が獣への介護疲れで行き着く先は注射で殺すだけじゃんねぇ…
818名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:08:57.44 ID:UhMxc2zk0
すしざんまいと何か関係あるの?
819名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:08:59.97 ID:pI8I9tIE0
歯医者って昔小学校で集団検診のときに、わざと探針っていう先のとがった器具で奥歯とか傷つけて虫歯になりやすいようにしてタンだってね
820名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:09:45.56 ID:n8hQSPhdO
結局>>1は釣りってことでファイナルアンサー?
年収300万以下じゃなくて、年収3000万以下を嘆いているんだよ。
821名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:10:15.55 ID:vr/dwglb0
>>784
体質的なもので「虫歯にならない人」はいるよ。あくまでも特殊な例。

>>794
だから、歯周病の治療で最初に歯石取るのは意味がないんよ。
歯石があるから歯周病になるのではなく、歯周病だから歯石が付くので。
歯磨きできてない奴の歯石取ったって、どうせそのうちまた歯石が付く。
822名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:10:22.58 ID:LlGuBrZG0
しかし、診療時間中だろう今
大分多くの歯医者がこのスレにいるだろ
俺も含めて _|¯|〇 il||li
823名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:10:28.23 ID:4ZSxAaMk0
>>808
根幹治療の膿袋の除去と経過確認だと同じくらいだったな
薬の詰替だけみたい
824名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:11:00.76 ID:HS4iTibn0
>>804

歯科医は、歯を削ったり神経抜いたり注射打ったり作業するからしょうがないだろ。
三十分一コマが普通だよ。だから一日14人以上は見れません。
825名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:11:02.87 ID:nSRsVZsq0
歯医者は繁盛してる所に行った方がいいぞ。
儲かってない歯医者はやたら歯を抜きたがったり、
高額治療を持ちかけて来るから。
826名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:11:24.68 ID:kmgjx/qLO
地味に開院して地道にやれば贅沢はできないかもだが食うには困らんよ(@_@#)
827名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:11:49.10 ID:+8pp09E80
>>818
俺も思ったw
828名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:12:11.22 ID:fZSWxl3oP
>>812
お前が原因じゃねぇ?
829名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:12:24.11 ID:DaEKCsr80
むかし自民党に裏政治献金したのがバレタんだっけ?
830名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:12:27.50 ID:SU/b2+ev0
たしかに半年後の点検に来ませんかって、おねーちゃんに誘われたなw
831名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:12:30.02 ID:vr/dwglb0
>>814
なにげにいい歯科医だよ。目先の金儲けのために技術を悪用していないという意味では。
832名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:12:30.22 ID:wAjIxFxhO
>>815
薬剤師は引く手あまた
833名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:12:50.23 ID:BPENsCGo0
>>811
だよねえ。すまん。ありがとう
まあもう一箇所行くか、元の場所だなあ
834名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:13:14.43 ID:5ArSo1tW0
>>808
普通の医者でも、高すぎる所とか安すぎるところがあるよね。
今行きつけの所は医療明細を出してくれるから納得できるけど
何も出さずに、はい、500円って言われると えっ ? ってなる。
酷い所は、レシートも出さないw
835名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:13:26.45 ID:M2q344Oo0
>>815
そのなかで本当にダメなのは不動産鑑定士だけだろw

836名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:13:28.12 ID:KVDnmDArO
今の時代は歯科医、看護士、薬剤師、医師、弁護士、公認会計士、
司法書士、税理士がいいね。
2ちゃんで言われてるほど悪くはない。
地底出てリーマンより駅弁歯学部出てまたーり歯科医のが全然いい。
837名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:13:56.80 ID:CKT555gU0
>>9
これはガチ
巨乳助手は存在する
俺が前歯治すときに担当してた巨乳助手は
常におっぱいを顔に乗せてきた(たぶんわざと
でも、あれ息できないから苦しいだけだよ
最初は嬉しかったけど
838名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:14:25.01 ID:fqpjH6gk0
>>813
こういう、無知なままネガティブ・イメージだけをなすりつけて逃げる馬鹿が多いな。
ケチつけることについては天下一品の2ちゃんねらーの中にあっても、この手合い
は下衆と見做さざるをえない。
839名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:15:32.27 ID:oneB8TyN0
>>821
歯周病じゃないひとは歯石がつかないってこと?
840名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:15:40.74 ID:nSRsVZsq0
>>836
公認会計士と税理士は厳しいよ。かなり若く資格を取らないとダメ。
他は知らんが。
841名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:16:11.95 ID:JQsx1zFU0
親や親族が開業していて、それなりにやっていけているのなら、歯科医になってもいいと思うけどね。
いまは、薬学部とか獣医学部とかの方が人気でしょ。医学部は昔から人気で変わらない。

ただ、なんで歯科だけ医学部から独立しているのか良くわからない。外科、内科、小児科、精神科なんかと一緒に歯科があってもいいようなもんだが。
こうすれば、歯科医の人数も少なくなって、市場がうまく調整されるんじゃないの。
842名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:16:35.79 ID:LbLNlr9m0
>>3
上手いな
843名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:16:39.08 ID:5ArSo1tW0
>>812
お前が歯槽膿漏だからじゃあねえ ? w

俺も一度、奥歯の詰め物を外した時、「ウッ」って思うほどの悪臭が、部屋の中に・・・><
歯医者さん、ゴメンよう
多分、中で腐っていた。

今は治療で治ったけど、あの悪臭には自分でも参った
844名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:16:55.67 ID:FVxc/nLq0
>>808
俺の行ってた歯医者もそんな感じだった
初診以外は数百円だった
でも家族の話によるとカルテかなにかを見たときに治療してない項目もいろいろと書かれていたそうなんだよな
どんな治療でも一回では終わらず何ヶ月にも渡って治療をする歯医者なんだけど
845名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:17:02.24 ID:j4mntFIN0
歯科たがない
846名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:17:42.47 ID:HXbylL2q0
一芸のない弁護士もだめだな、
でも地道に小さい仕事をコツコツやってけば
食ってくくらいなんとかなるはず。
847名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:17:51.00 ID:kGNBZ/ux0
ヤブ医者多い淘汰されるべき
848名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:18:11.50 ID:4pPZa3b70
TPPで歯医者はボロ儲け?
廃業目立つのは町の小さな歯医者くらいか
東京や大阪の歯医者はTPPで過去最高の売上になるのかな
849名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:18:34.82 ID:fGEhmQ8n0
水道水にフッ素入れないのは歯医者の妨害って本当?
850名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:18:41.28 ID:TSNklwom0
そういや、虫歯菌をやっつける菌が見つかったってニュースあった気がするんだけど、これも広まらない内に消えたのかな
851名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:18:54.23 ID:/UWD+lHXP
>>819
探針使わないといけないって書いてあったんだからしょうがないだろ
しょんべん飲めば元気とかと一緒だい
852名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:18:56.24 ID:aNMUFGeU0
>>803
一人暮らし?の女と
家族持ちの男では生活に必要な金額が全然違うからなあ
853名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:18:56.77 ID:jCXQmIEJ0
>>821
プラークが形成されると歯の面にバイオフィルムっていう膜ができる。
そこに唾液中のカルシウムが沈着すると歯石になる。
どんなにハミガキが上手なひとでも歯石が着く可能性はある。
854名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:19:15.66 ID:vr/dwglb0
>>839
違う。根本的に歯周病を分かってないわ。

歯石があるから歯周病になるんじゃないのよ。
歯周病になるような雑菌だらけの口腔だから歯石が付くの。
歯石が付きにくいよう磨けてこないのに、歯石だけ取ってても歯周病は一向に改善しない。

歯石を取るにしても、磨けてくると歯茎の炎症が引いてくるから、患者の負担が小さく取れる。

歯周病治療に第一歩は、歯石除去ではなく、歯ブラシの使い方。
855名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:19:36.25 ID:dBbqzWiY0
>>846
弁護士分析とはまた大きく出たな^^
 ポルシェは○○型、アウディは○○式じゃないと認めないと散々ファミれすで
 語りつくして原付に2ケツして去っていったコピペを思い出した。
856名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:19:58.30 ID:O+hje/CO0
英語だと医者はドクターで歯医者はデンティストだからな
そもそも医者扱いではない
857名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:20:03.16 ID:HS4iTibn0
一日7-8人では経営が成り立たない ←本当
まじめにやれば一日7-8人しか見れない ←大嘘、社内診療所だから国の通達のとおりに運営してるけど普通に一日14人
保険診療では一日30人見ないと黒字← 銀座の一等地でやってるのか?というレベルのでたらめ。
うちは企業内診療所だから賃料は、ただだけどそれだと採算ラインは8人ぐらい。
いま、23区でもない限り駅前だって1mあたり月5000円の賃料だぜ。

858名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:20:07.42 ID:hve1xEg+0
巨乳といえば ファミレスには必ず一人巨乳のバイトがいる気がする
いつも気になってた バイト先にも一人確保してたし なんか
裏ルールでもあるのかと思ってるよ
859名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:20:56.31 ID:L/rA0UKe0
そらまー駅前とかに5件とか平気であるもんなぁ
860名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:20:56.60 ID:taqRSuL40
>>849
フッ素を入れた水道水を飲むとフッ素中毒になる
海外は硬水が多く水道水は飲まない
買ったミネラルウォーターを飲む
つまりお前みたいなバカは死ねって事
861名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:21:22.46 ID:LJTQ6Cki0
よくわからんなぁ近所の3軒の開業医はみな高級外車乗りだけど?
862名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:22:03.09 ID:2Ke7Diy30
特例設けて歯科医は医学部4年間履修したら麻酔科医の資格やるようにしたら
麻酔科の人手不足が解消できるんだがな。
863名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:22:19.44 ID:E+dlZdHQ0
>>856
ドクター・オブ・デンタル・サージェリーって言うのがあってだな
864名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:22:36.65 ID:EQFik5460
>>825
それは歯医者に限った話じゃないよな
金しか頭にない悪徳医師は多いゃ
865名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:22:44.20 ID:WtRPAwaN0
俺は歯医者だけど苦しいな
収入から経費引くとたった年2000万しかないから実家の年老いた母親を生保に認定してもらおうかと思ってる
5000万でもできるらしいからたった2000万なら確実だと思う
866名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:22:52.88 ID:vr/dwglb0
>>853
歯石自体は何の病気でもない。

歯周病になるような雑菌だらけの不潔な口腔状態だから歯周病になる。
歯肉が炎症してる状態で歯茎の中の歯石を掻き出しても患者の負担に鳴るだけで
それだけでは歯周病は治らない。

磨けてこない限り、炎症は治まらないし、雑菌も除去できないのだからまたすぐ付く。
867名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:22:56.82 ID:kmgjx/qLO
巨乳は乳ガンの可能性がすこしたかいので

いざというときに頼れる人をえらべばおうけいw
868名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:23:18.40 ID:FhcaVLuw0
>>1、2

歯医者が儲かるかどうかは分からないが、こいつが儲からないのは頭が悪すぎるからだろう。
869名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:23:51.60 ID:xcPfRIQW0
>>849
フッ素を飲み続けるのは体によくない(歯に白い斑点ができる、胃腸が荒れる)し、
ただでさえ水道局はカツカツ運営なのでそんなコスト増やしたくないという理由がある
だからたぶん都市伝説
870名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:23:54.34 ID:oneB8TyN0
>>854
歯石があっても歯をちゃんと磨ければ問題なしってことですね
871名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:24:02.51 ID:HS4iTibn0
>>861

親から引き継いだりした場合、資金があるから診療機器もリースしなくていいし、
何より、病院の賃料がただでしょ。敷金礼金無しだから。

872名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:24:24.29 ID:4ZSxAaMk0
>>844
普通そうじゃないの?俺の掛かり付けは治療経過をよく見ながら、じっくり治す医者
歯根嚢胞なんてなんどもチェックしてフタするし
873名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:24:51.50 ID:JQsx1zFU0
>>836
そこらへんの資格は難関だけど、なるための勉強量となった後の仕事量や給料を考えると釣り合っていないことがあると思う。
よほどその職業につきたい人だけがなるべきだと思うし、単にカネ目当てだと資格取得後に後悔する。

特にやりたいことがなくて、なんか資格を取りたいなら、結局のところ公務員がベストだと思う。
874名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:24:56.55 ID:oNsSvuyK0
知り合いの歯科医がツイッターで自分とこの歯科衛生士を
ボロカスに書いてるから偏差値低いってのは納得。
875名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:25:10.76 ID:QARuMUA0O
>>856
日本でも歯医者は医者ではない。別物だね。
876名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:25:12.57 ID:hve1xEg+0
田舎(このへん)の開業医はそういえば高級外車を医院に置かないね
持ってる、乗ってるのかはしらんが 人目気にしてるんだろう
大病院勤務医はみんな高級車乗ってるので駐車場裏手はさながら
モーターショーだが その中でもGT-Rは国産車の癖に(失礼)
雰囲気あるよ まあ忙しいんだろうし 車くらいいいの乗ってほしいけどね
877名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:25:19.86 ID:bvXZ5crK0
口呼吸してると虫歯になりやすいよ
口の中が乾くと唾液の免疫が働きにくいからね
878名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:25:40.70 ID:s55o9Q2m0
>>858
・・・ついに気づかれたか・・・
879名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:26:02.41 ID:+EEpTIQU0
>>3
880名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:26:05.57 ID:4pPZa3b70
金欠の際は次回払いとか融通きく歯医者の先生は腕が上手なんだけど、
親知らず抜く際は、指定日に応援に来る大学病院?の医者に担当させる。
親知らず抜歯は面倒なんだろか?
人気ある歯医者は、治療に使う道具も良いね。
麻酔も昔の注射みたいなのじゃなく、痛み感じないのを使うし。
各席にパソコンも置いてて説明親切だし。
881名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:26:22.19 ID:Igj9Bz5F0
結論:おっぱいは資産
882名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:26:53.15 ID:LJTQ6Cki0
>>871
リースしてないことはないと思うんだ
CTスキャンとか新しいものどんどん導入しとるし
883名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:27:55.71 ID:vr/dwglb0
>>870
歯石を取るのは、歯が磨けるようになって歯肉の炎症がある程度治まってからでも遅くない。
そうすれば歯茎の裏の歯石を掻き出しても血も出にくいし痛みも多少マシだから患者の負担は少ないし、
なにより歯肉の炎症を抑える磨き方が出来ているのだから歯周病の症状は改善に向かう。

このへんは保険のルールもまちまちだし、どうしても歯石取りから始めたがる頑固な老害も結構いるけどw
884名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:27:56.94 ID:/UWD+lHXP
>>876
デンタルの展示会は高級車ぐらいしか販売に来ないけど
他の医者の展示会だと船とか普通に飾られる
885名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:28:06.99 ID:QARuMUA0O
>>836
今一番儲かるのは獣医
886名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:28:13.01 ID:8Y9G8hOQ0
歯医者が都会に集中してるなら地方に行きゃいいんでないの?
887名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:28:14.17 ID:dBbqzWiY0
オフィスビルの中で開業して普通にやってれば普通に患者は埋まると思うのだが。
888名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:28:21.35 ID:rLT+SdFd0
★★★★★★★★★★★★お知らせ★★★★★★★★★★★★

重曹+電動歯ブラシで結構美白効果がある。

★★★★★★★★★★★★お知らせ★★★★★★★★★★★★
889:2012/07/04(水) 15:28:39.60 ID:VqqgxiyO0 BE:2422143195-PLT(18182)
メシウマwwwwwwwwwwww
890名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:28:46.21 ID:wAjIxFxhO
歯石そのままにしておくと歯茎の血行が悪くなって歯周病や口臭の原因になるから、半年に1回は歯石除去してもらった方がいいぞ。
891名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:29:16.97 ID:KxXw8Omg0
うちの近くの歯医者はまた新しい家建て替えたけどな
892名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:29:18.50 ID:taqRSuL40
歯科医って知力より手の器用さって聞いたけど
893名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:29:20.82 ID:0YWumphF0
巨乳の歯科衛生士の歯磨き指導なら、それだけで終わっても文句言わん
894名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:29:22.22 ID:jCXQmIEJ0
>>866
歯周炎が特定の菌による感染症っていうことは
ご存じ無いのですよね?
抗生剤を用いた歯周炎治療などの最近の話題はご存じですか?
895名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:29:24.33 ID:Nzgv5RdN0
>>759
正露丸って神経やっちゃって痛み緩和するから
根本治療にはなってないってどっかで聞いたっけな
896名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:30:01.14 ID:KTEKnrIM0
巨乳の話と歯科医の話が平行に進むスレはここですか?
897名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:30:19.35 ID:5AoegjYv0
空き店舗に歯医者・学習塾が入ったらその街は終わり
898名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:30:37.12 ID:4MRQU6Q50
ミラノール買ったけどフっ素って歯周病は防げないの?
899名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:30:38.19 ID:kvgtr/Dk0
>>751
虫歯で神経抜いた歯の隣の神経が壊死しててその先に膿袋できてた。
自分は膿による痛みは無かったっけどね。
歯の痛みを感じる神経抜いてるから歯を削って痛み感じるのは神経取りきれてないか別な要因。
900名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:30:49.19 ID:96nem9uN0
ちまちまちまちま削られつつ長いこと通ってるが終わる気配が無い。
俺ぼったくられてるんだろうか。
901名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:30:49.57 ID:E+dlZdHQ0
だがしかし、歯石を除去すれば改善するし
縁下歯石を放置してればいつまでも治らないのも事実
902名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:30:57.50 ID:5ArSo1tW0
>>894
歯周炎って歯医者に行かないと治らないの ?
市販の塗り薬では治らないの ?
903名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:31:03.21 ID:hve1xEg+0
皮膚科の先生(女性)はあまりにも患者が多くて つまり儲かってるので
まあ外車だなんだ買ってるんだろうが めんどくせぇって感じで周りの土地
買いまくってめちゃくちゃでかい駐車場にしてるw 患者多いがものすごく
診察早い ものすごく早いんだよw
904名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:31:08.07 ID:CmU+1Lio0
フッ素洗口を毎日やってる小学校とやってない小学校での
齲蝕発生率には明らかに差が出てる。しかし、一般人はあまり知らない。
そして、なぜか市民運動でも起こすかのような勢い嫌がる父兄もいる。

むし歯がある時期にない子供は大人になっても虫歯発生率は減る。
疫学調査ででてるけど、そんなの知らんやろ。

歯医者で反対してる先生がいるのは確かだ。うちの支部長なんか
実施申し入れしたらすごい剣幕で却下してきた。なんかの病気かもしれないね。
905名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:31:12.15 ID:4V4KCVSM0
>自宅の住宅ローンの支払いに追われています

(1)母親に住んでもらう
(2)母親に生活保護を申請してもらう

これで勝てる!
906名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:31:17.47 ID:wBvhoi3aO
近所の美人歯科医の所は繁盛してるよ。
治療時間すんげー短いけど。
907名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:31:21.90 ID:wAjIxFxhO
>>853
歯石が溜まりやすい人は唾液が多いから虫歯にはなりにくいらしいね。
908名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:31:22.52 ID:e30BybWe0
昔は子供がたくさんいたからこんな事は夢にも思わなかったろうな
909名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:31:57.21 ID:nSRsVZsq0
要するに新規参入が難しいって話なんだろうな。
掛かり付けの歯医者は決めてるだろうから。
910名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:32:00.99 ID:T2IZ/JjR0
でも忙しそうなのは間違いないよな
一日30人か…
大変だな
911名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:32:32.88 ID:ByRCufMg0
912名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:33:00.19 ID:cYsbiCKWP
でもたしか人口比で歯科医が一番おおい県って四国じゃなかったっけ?
913名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:33:15.12 ID:vr/dwglb0
>>890みたいなこという歯科医がいたら疑うべし。

歯肉が炎症した状態で歯石を取ても痛いし血が出るだけ。歯科医の金儲けにしかならない。

問題があればその都度必要に応じて取ればいいのであって、
定期的に取ったりするのは全くもって意味なく、自分の身体をむしろ傷つけることになる。
914名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:33:33.64 ID:hve1xEg+0
歯酷だからな
915名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:34:02.59 ID:zxm+VI2W0
>>907
そういう見方ができるのか

するってーと、歯石による歯周病を注意しろってことかい・
916名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:34:08.24 ID:/Dg+l7w/0
歯科医が金持ちになるのではなくて
金持ちが歯科医になるのです
そこを間違えて歯科医になる人が多すぎです
917名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:34:23.15 ID:HS4iTibn0
>>882

いや、だからリースしないで、購入してるじゃないかってこと。
医療機器ってリースにすると割高なのよ。
例えば、一千万の医療機器があるとして、リースにすると年間250万円ぐらいぼってくるわけ。
だから、大きなところは基本購入だよ。
だって四年で元取れるんだから。
918名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:35:02.47 ID:4V4KCVSM0
美人歯科衛生士のブラッシング指導がエロかったです
子供の頃にやってくれてたらよかったのに!!(こちらはエロな意味ではなく、正しいブラッシングを早く知りたかったという意味で)
919名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:35:07.62 ID:cviV2W3XO
色仕掛け歯医者なんて都市伝説だろ。
俺なんてヤンキーみたいな姉ちゃん衛生士に冷たい態度で型を三度取りされて最後にヨダレかけを激しく外して机に投げつけられた、半泣きで逃げるように帰った。
俺の噛み方がたりなくてうまく型取れなかったのかな…
ヤンキー姉ちゃんがいると思うと再来週行くの怖くてな、おびえる三十路のおっさんです。
前の歯医者ではうまくレントゲン撮れなかったみたいで三回パシャパシャされたからコワく今の歯医者にしたんだけども。
920名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:35:15.13 ID:4ZSxAaMk0
>>899
たしか膿の溜りが多くなって内圧が高まり周り圧迫して痛むらしいな
俺はこの痛みで病院行くことになった、膿取ったらすぐ痛みは減ったよ
921名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:35:22.14 ID:2Ay48ANw0
でもたいがいベンツかBM乗ってるよね
922名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:35:54.33 ID:4eDZWZ550
いつになったらセラミックインプラントに保険が適用されるようになるんだ
923名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:37:26.55 ID:usQVpUL90
>>894
あくまでもちゃんとスケーリングした上でジスロマックとファンギゾンシロップじゃないと効果ないだろ
924名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:37:30.71 ID:vr/dwglb0
>>894
歯周病で患者が駆け込んで来たら、
歯肉が腫れてても麻酔打っておかまいなく歯石とるタイプか?
「ほら、今日は歯石取ったんですよ〜」と、目に見せる成果がほしいだけだと思うわ。

歯ブラシ一本で歯肉の炎症を抑えられるところまで抑えれば、
歯石の方から取ってくれと顔出してくるから、それから取ればいいでしょ。
磨けない奴の歯石だけ取ったって、どうせまた元に戻るだけで一向に進展しないではないか。
925名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:38:15.33 ID:60Nf3oEb0
歯医者が多いからかやけに丁寧だわ

>>894
炎症止めの薬にセフゾンって抗生物質貰ったので飲んだら異常に臭い屁が出たけど、その後慢性的な下痢が治ったわ
926名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:38:44.61 ID:hve1xEg+0
ここらクソ田舎なのになぜか近くにポルシェディーラーがあるのよ
だから医者先生もポルシェ乗ればいいのにって思うけど田舎なもんで
表立っては乗ってこない 駐車場に置かない そういう態度がいいのか
悪いのかしらんが…
(ディーラーやっていけてるってことは買ってる人も多いはずなんだが…)
927名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:38:58.83 ID:nSRsVZsq0
>>916
それだ!
928名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:39:31.52 ID:E+dlZdHQ0
>>924
P急発もブラッシング指導で終わるのけ?
929名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:39:40.20 ID:Y4E8ujhQ0
>>832  一時的なもの。薬剤師は過剰になる事が既に決まってる
930名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:39:41.19 ID:jCXQmIEJ0
>>923
もちろんそれが基本だよね。

>>924
僕、GPじゃないんですよ。
931名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:39:47.03 ID:kvgtr/Dk0
>>890
歯石取りって歯肉炎治療だと保険適用なんだけど歯肉炎予防だと保険適用外なんだよね。
歯科によっては歯周ポケットがあると保険内で歯石取りしてくれるとこある。
定期で取るのは予防なので保険適用外となる。
932名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:39:50.29 ID:YPd8+HxgO
眼科と耳鼻咽喉科が少なすぎ
933名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:39:58.91 ID:5ArSo1tW0
>>916
政治家みたいだな
934名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:40:06.37 ID:gd6UFXQqO
札幌にキャバクラみたいなHPの歯医者あったな
935名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:40:06.87 ID:NHVYjCt40
>>925
抗生物質で腸内の悪玉菌が死んだのか
936名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:40:09.40 ID:hNb0aK+40
必要のない治療を繰り返して税金にたかる寄生虫

虫歯が悪化したら死ぬとか嘘で煽ってるのは立派な詐欺だろう
937名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:40:26.55 ID:J601bW+sO
歯科事務やってるけど、うちの先生はフッ素しか自由診療しないから全然儲からないよ。
医科事務より給料は安いしボーナス無し。やってられない
938名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:40:28.72 ID:kmgjx/qLO
歯科医が多くなるのは必然だよw
なんだろう
外科医とか?
最終的に腕に刺青ほりだすぞwwww
939名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:40:32.22 ID:d8POZEne0

なんか >>2 の1行目にそっくりのコピペがあったようななかったような・・・
940名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:40:33.87 ID:60Nf3oEb0
他人の汚い口に手え突っ込んで仕事するんだから高給でもいいじゃないかとは思う
941名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:40:46.80 ID:9R3qAOhz0
>>917
リースすれば割高になるのは仕方が無いけど、リースの良さは数年したら最新機種に変更できることなんじゃないの?
俺は、子供の頃からの行きつけの歯医者(って言い方変か?)行っているんだが、そこの老先生が「近所に新しい歯医者が
できて、全然儲からんわ。歯医者なんか技術より最新の機械が重要だからな」とブツブツ言いながら診察してるわ
942名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:41:16.60 ID:dhIenMZ70
全ては売国奴小泉を含むグローバルスタンダード原理主義、更にオリックスを中心とする
「俺達ならどうにかできる」と言っておきながら、市民病院経理で、市に10億以上の
借金を作らせ、地元民にそれを押しつけた、諮問会議のアフォども。
オリックスのアフォはさっさと逃げだし今や何も発言していない。
943名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:41:23.01 ID:wAjIxFxhO
>>906
俺のかかりつけの歯科医は50代のオヤジだが腕がいい。
助手が美人だし繁盛してるよw
944名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:41:23.40 ID:Rh4P56270
>実際に、きちんと治療しようと思えば、一人の歯科医師では1日7〜8人が限界です。

どこの世界の歯医者だよw
945名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:41:49.13 ID:5+bf4VWR0
都内の歯科医=詐欺師
もうこのイメージが完全に定着してるわ

保険の数千円ですむような処置でも数十万の保険外を進めてた連中だからな
946名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:41:56.31 ID:TM6bpOai0
>>466
補綴に進んでおいてヨカタ。
947名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:42:19.25 ID:nSRsVZsq0
っつーかどんなに高給が保証されても医者はやりたくないよ。
あれは金儲けだけでは続かない。
948名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:42:24.14 ID:NHVYjCt40
>>921
プリウスも多くない?
僻まれたくない層を中心に、売り込まれていたはず。
949名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:42:29.35 ID:YcU2lluLP
ええええええ
うちの近所の歯科医は四件ともベンツ乗ってるがな
950名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:42:34.67 ID:LyV3k4+u0
>>1
コンビ二と同じで場所が良ければ
儲かるけどね
まあ、吐いて捨てるほど
競争相手が多いのは事実
あと最近は虫歯の客が少なくなった
生活が安定していると
歯並びに現れるね
951名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:42:36.05 ID:wsox9azB0
>>2は確かにコピペかと思った
952名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:42:44.48 ID:60Nf3oEb0
>>935
調べてみたら結構万能っぽい薬みたい
953名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:43:03.31 ID:0Xn/0AzU0
いまどきは、太い客もってないとだめだよ
還暦迎える網元の漁師とか、豪農とかにインプラント奨めるんだよ
954名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:43:27.46 ID:5ArSo1tW0
>>932
泌尿器科、性病科もね。
955名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:43:34.21 ID:hNb0aK+40
>>943
腕がいいとか判断出来るほど頻繁に行ってる時点で詐欺にはめられてる

削って被せ物をする治療方法って余計に周辺の歯を痛める可能性が高くなるし
ほとんどの歯科医はわざとすぐに虫歯が再発するように完全に削り取らないで残してる
956名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:43:52.99 ID:5j6jMfLk0
歯医者が儲からないなら歯科技工士はどうなっちゃうのさ!!
将来技工士になろうかと思ってるのに
957名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:44:14.36 ID:Y4E8ujhQ0
葉を赤く染める奴あるじゃん ひととおり磨いた後あれ使って確認してる。
みんなやってみ。全然みがけていないから
958名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:44:24.86 ID:hve1xEg+0
プリウスは町医者 かかりつけ医が乗ってるよ
立派な先生だが田舎だってんで空気読んでるんだろう
ゴールドのやつだから ちょっと色気はあるんだろうなw
959名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:44:37.49 ID:3VuWmlEv0
今は歯科医過剰だが
後20年近くすると歯科医の高齢化が進んで
歯科もいい商売になるんだよな〜

逆に薬剤師や医者が溢れ出すだろうな〜

960名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:44:53.23 ID:LyV3k4+u0
ほとんどの歯科医は
わざとすぐに虫歯が再発するように
完全に削り取らないで残してる



これは流石にないと思うがw
961名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:45:27.88 ID:E+dlZdHQ0
>>956
40代より若い世代は極端に少ないから
今の50代60代が引退する10年後ぐらいから
重宝がられると思うよ
962名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:45:41.93 ID:F7N6XCdS0
>>942
それ、高知と近江八幡な。
963名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:45:43.50 ID:vr/dwglb0
歯科医の抗生剤なんて適当に出してるだけだからな。
あんなものせっせと飲んでる奴の気がしれん。
964名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:45:46.65 ID:E7tSy44FO
これはつまり、結婚したら相手とその家族がキングポンビーだったということ?
965名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:46:21.91 ID:nSRsVZsq0
>>955
そんな事したら悪い評判が立って患者が来なくなるぞw
特に主婦層の情報網は怖いからなw
966名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:47:03.72 ID:hNb0aK+40
>>960
知らないの?
内部告発なんてもう嫌というほど出てるし、歯科医自身開き直って公言してる奴もいっぱいいる
もうとっくにまじめにやって生活できる状況じゃなくなってるから
儲かってる歯科医=詐欺師だと思って間違いない
まじめな連中はとっくの昔に廃業してる
967名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:48:11.96 ID:vr/dwglb0
>>960
保険治療では、金銭的かつ時間的な制約があって、完璧を期す治療が出来ないんだよ。
ましてや「痛くないようにしてくれ」とか無理難題も押し付けられる。
968名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:48:21.91 ID:8UinHAR50
神奈川歯科大最高!
969名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:48:51.16 ID:yKTGFjIa0
>>919
衛生士の質で医院経営に影響するよな
俺が行ってるところの衛生士はけっして美人揃いでもないし
巨乳もいないが凄く丁寧で優しい。
970名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:48:51.78 ID:V6USziII0
詰め物取れたからそれだけ治せって言ってるのに
他を治さないとできませんとか言うキチガイ歯医者多すぎ
これも乱立飽和が原因なんだろうがな
ひどいのになると勝手に他の歯削って治療費請求する腐れ歯医者まである
971名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:49:58.99 ID:dBbqzWiY0
>>967
割に合わない仕事もあれば逆もあるんだろ?
トータルで考えればいいじゃん
世の中には赤字の完全持ち出しだってあるぞ。

972名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:50:10.09 ID:bvXZ5crK0
>>956
運が悪いとアトピーになるよ
973名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:50:13.18 ID:I2hHIzYP0
しかもある総合病院(出来れば民間)で働く方が金回り良いだろうね
974名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:50:50.79 ID:kmgjx/qLO
窮鼠猫を噛む

治療だお
975名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:51:18.07 ID:TRBOw8zJO
新しく出来たようなのは、やたらと治療すんのに長期間かかるからなぁ
自分行ってたのは、昔ながらのって感じところで、神経抜いて銀歯埋めるくらいなら一ヶ月くらいだったな
まあ、その代わりものすげー痛くて体ビクンってなっても、おー今のは痛かったねーですまされるが
976名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:51:22.65 ID:vr/dwglb0
>>970
それは歯医者が気違いなんじゃなく、そういうルールなんだよ。
まぁ、詰め物や被せ物が外れるときは、中が虫歯になってるケースが非常に多いしな。

患者の「責任」をもっと明確にできるようでないと、歯科医も冒険はしたくならないだろう。
下手にサービスしたら、あとでどんなしっぺ返しがくるか分からん現状では。
977名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:51:49.34 ID:wAjIxFxhO
>>915
そういうこと。
長年歯石溜まってる人の歯茎の色は血行不良で悪いから。
歯周病予防の第一は歯石を溜めないこと
978名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:51:49.79 ID:hiAWfTAP0
うちの親が住んでるマンション、周りにコンビニも何もない、美容室でさえもない
不便なところだが、歯科医だけはあるw
979名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:52:00.12 ID:kvgtr/Dk0
>>967
保険外治療ってインプラントや差し歯・入れ歯くらいでしょ。
伝達麻酔塗って麻酔を注射して治療は結構あるよ。
笑気ガスとかの無痛治療は体質によっては効かないから微妙。
980名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:52:15.23 ID:7w+s90wz0
歯医者ってものすごい腕の差があるよな
981名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:52:17.27 ID:L7F6UWRq0
通える範囲内にまた一件できた。
全部で7件だ。
982名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:52:35.45 ID:9kGqqcPv0
素人の思う良し悪しって専門家からするとずれてるよね
歯医者の人に良し悪しの見分け方聞きたいわ
おっぱい以外で。
983名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:53:19.97 ID:V6USziII0
>>976
全然関係の無い逆側の歯を頼んでもいないのに削られたんだが?
それもルールなのか?
それは歯医者の冒険なのか?
寝言抜かすなボケ
984名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:53:47.56 ID:vr/dwglb0
>>971
>割に合わない仕事もあれば逆もあるんだろ?

保険診療ってのは最低限度の医療を全国一律の安価で提供するサービス。
真面目にやってる人ほど、儲からん。自由診療に手を出しても、費用対効果はそうでもないしな。
985名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:54:33.41 ID:3pxNMSev0
私立大卒の歯科医は、バカです。ってプレートを付けて仕事して欲しい

一番タチが悪いのは、アホの偏差値40とかの私立大学の歯学部卒の癖に
親のコネ使って、国立大学の歯学部に編入してる奴とか
国立大学の歯学部の院に入って学歴ロンダリングしてる奴

偏差値40の私大卒でインプラント手術とかキチガイ沙汰すぎるわw
頼むから、アホの私大はクビから私大卒のプレートぶら下げといてくれ
986名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:54:37.03 ID:APLXatx10
歯医者はほんと山ほど、コンビニよりも多いもんね。
こんなに数が増えると、そりゃ昔みたいにお金を稼げないだろうなぁと思う。
987名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:54:45.52 ID:nSRsVZsq0
MAX渡辺とか器用だからいい歯医者になると思うわ。
988名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:54:59.41 ID:hve1xEg+0
三ヶ月に一度は歯石とりにこいって先生がいうから 四ヶ月にいっぺんくらい
行ってるけど 効果というより多少お金おとさないとかわいそうだからってのも
あるんだよ そら霞食って生きてるわけじゃないからな先生も
とにかく行きつけにしてから十数年 虫歯にならん… 
989名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:55:32.33 ID:EImpDJlf0
GReeeeNしながら歯科医すればいいよ
990名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:56:11.27 ID:WEb3ctWeO
虫歯が一本できてそれ直すためだけに歯医者行くとやれ歯周病予防だ虫歯になりかけだとやたら治療したがるもんな
そのくせ親知らずの抜歯はみんなひよるw
991名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:56:17.76 ID:q6lquWSD0
そりゃ都内は無理だよ

田舎ならまだ空きはいっぱいあるよ
992名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:56:28.54 ID:vr/dwglb0
>>983
俺に聞いてもしらねーよ。その歯を削った歯医者に聞いてみればいいじゃない。

まぁ、歯磨きキッチリしてたら虫歯にはそうそうならん。
医者が信用できないなら、自分で治療するしかないよ。材料なら薬局と模型屋とホームセンターで大体揃うし。
993名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:56:28.73 ID:dBbqzWiY0
>>984
意味わからん。
普通の小売みたいに割引やサービスもあっていいじゃん。
なんで事業者なのにリスクとらないの?
994名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:58:13.53 ID:R1O9Ayb50
1日でさえ平日の日中に時間作るの大変なのに
1回正味5分程度の進んでるのかさえよくわからん治療に
何十回も通院させられるアレは何なの?
995名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:58:25.47 ID:5ArSo1tW0
>>956
歯科技工士は、中国人と仕事取り合っているよ
996名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:59:20.48 ID:vr/dwglb0
>>993
>普通の小売みたいに割引やサービスもあっていいじゃん

歯ブラシ一本とかならあげるけど。

国会議員にでも陳情すればいいんじゃない?
混合診療はできないし、一律にやれってのがルールだから。
997名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:00:01.32 ID:wAjIxFxhO
ここで歯医者を馬鹿にしてる奴は口臭が酷いだろよw
998名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:01:59.17 ID:xrGObd8g0
【レス抽出】
対象スレ:【医療】歯科医「儲かる時代はとうに終わった」「診療機器のリース料と家賃、自宅のローン…遊んだりする余裕ない」
キーワード:おっぱい

抽出レス数:46
999名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:02:47.50 ID:vr/dwglb0
アメリカとかだと、虫歯一本でウン十万円。そんかわり虫歯予防のために歯ブラシを配るんだってさ。
日本は1万円以下で最低限の虫歯治療やってくれるんだから、患者にとってはそんなに悪くは無いと思うけどね。
1000名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:02:52.86 ID:E+dlZdHQ0
1000なら今月25万点
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。