【トレンド】食事系パンケーキの「ハワイアン朝食」にブームの兆し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

ここ最近、ハワイアン朝食の有名店が相次いで日本に上陸している。
いずれもハワイの本店は行列のできる人気店。「パンケーキ戦争」の次は“がっつりハワイアン朝食”ブームが来るのか?

看板メニューのハワイアンパンケーキを求めて朝9時の開店前から行列ができる
「Eggs'n Things(エッグスンシングス)原宿店」。ハワイの本店も常に行列のできる人気店で
日本人向けのガイドブックに必ず登場するだけあって日本人客も多く、ハワイ好きにはよく知られた店だ。

 ここのコンセプトは「All day Breakfast」。つまり、1日中朝食メニューが味わえる店。
本来、パンケーキとは「小麦粉に卵・牛乳などを加えてフライパンで焼くもの」を意味し、
海外ではトーストと同じように卵やハムとともに甘味の少ないパンケーキを食べるスタイルが定着している。
いわば朝定食のご飯のような存在だ。

一方、日本では加糖のホットケーキミックスが急速に普及したことで甘みの少ない本来の
パンケーキがなかなか広まらなかったが、2年ほど前に“食事系パンケーキ”の店が増加。ちょっとしたブームになっている。

 ただハワイアン朝食の店は、パンケーキ専門店ではない。パンケーキが看板メニューではあるが、
基本的に「カジュアルな朝食レストラン」なのだ。「パンケーキが有名になりすぎたので、
パンケーキのメニューが意外に少ないと驚かれることもある」と語るのはエッグスンシングス原宿店を運営するエッグスンシングスジャパンの藤田ナナ氏。

イカソース
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120702/1041761/?ST=life&P=1
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120702/1041761/05_px240.jpg
2 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/07/04(水) 10:00:10.98 ID:Zdive0fKO
すて☆ま
3 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/04(水) 10:00:19.35 ID:wXU3FSIHP
署名と宣伝のお願い。
前回の署名とは別の新しい署名です。
アメリカの下院121号決議( 慰安婦問題捏造決議 )廃止請願署名

署名方法   http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340756888/281
支援動画   http://www.nicovideo.jp/watch/sm18189641
テキサス親父 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18194320
4名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:00:20.05 ID:nqZ9m9Rd0
旅館の朝食みたいなの食いたい
和風の
5名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:00:36.01 ID:P5O/GG8K0
<丶`д´>「キムチケーキやトンスルケーキが無いニダ、チョッパリは謝罪と賠償汁!」ファッビョーン
6名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:00:57.07 ID:5k4Ls8WX0
朝から高カロリーだな
7名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:01:11.67 ID:weNq8wTD0
うお、なんじゃこのクリームはw
8名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:01:12.19 ID:wv2waWuLO
はいはいオズマオズマ
9名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:01:29.30 ID:b5d5ZQLy0
>>1の写真は朝飯じゃねー。
内容も量も、朝飯レベルじゃねー。
10名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:01:36.64 ID:uIJTJzAq0
>>1
まあ、たまに海風に辺りながらハワイのホテルの朝食に食うなら悪くないが、こんなもん
ちゃぶ台の日本の朝食に合うわけないだろ。
11名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:01:49.22 ID:C1bv+fVJ0


電通の願望が
朝から

炸裂
12名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:01:49.64 ID:fYn6kmkh0
はいはい日経日経
13名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:01:55.56 ID:/GK7McMz0
エッグスンシングスって色んな所で取り上げられてるな
本当のブームなのかステマなのか、何がなんだかわけわかめ
14名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:02:02.82 ID:yIkT+CdS0
また名古屋か
15名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:02:02.97 ID:rh1Y6gXQ0
>>4
俺も。あれだって充分がっつりだよな。
16名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:02:09.63 ID:nPTx+nsM0
17名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:02:17.20 ID:TJ/BQtHEP
+ではキチガイAAとかないの?
18名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:02:33.23 ID:tgjXfbn80
「ブームの兆し」ってことは、ブームでもなくて、一部が囁いて流行らせようとしてるんだろ?

ステマだべよ。ただの。
19名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:02:45.70 ID:PnFdwZDG0
パンや粉食の朝飯は確実に太る
20名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:02:46.32 ID:2nRp5nab0
>>1
茶碗一杯ぐらいの生クリーム載っけて、アホじゃないの?
健康を害するような店を出すな。
21名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:02:52.03 ID:Je1FQJuO0
糖尿になりそう。
22名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:03:04.38 ID:Klr954x30
カロリーが高いのは改善の余地があるが
美味そうでたまらない。
23名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:04:14.84 ID:bdnLj1bC0
ブームってあれだろ?
マスゴミ信者がそれ聞くと盲目的にそれ崇拝し始めて、第三者に広めようとするんだよな。
ホントカルト宗教ってキモいわ。本人は宗教だってぜったい認めないしww
24名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:04:21.93 ID:EelQqqyg0
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ  〉`ヽ. O 〉 人,人  O  `ヽ}`ヽ  Yヽ
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''" _f⌒ o  ⌒Y   .イ__ノ て    ヽf⌒ o⌒ヽ
    ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=-人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人  ヽ_ノ弋___ノィr    人
   = -三t   f゙'ー'l   ,三 7,、r‐´`ァ'´レ':ゝし':::::::::ー'::::::::::::::::::レハゝ‐く`イノ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f'⌒Yノし':::::::::::::::/::::,:::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::レ'⌒ヽ j
     / ^'''7  ├''ヾ!  (   う:::::::::/:i!::::/|::::::::::::::::ハ::::トi:::ト:::::::::::|::::(  U
    /    l   ト、 \. (  ぅ:::::::::〃::i!ィ:|‐_、:i|::i!::::| !:::ィ:ニ=ト:、!::::|::::::::ゝイ
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ.  'Y|:::|::::::::||::ィL::j L:_jLiL:/ L::j Lj L:::ヽ:|:::::::i!::::|
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、 i:| |:::|::::::::|レ ,ォ ≠ミ      ィ ≠ミ、`|::::::,:::::.′
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. i:| |:::|::::::::| 〃 yr=ミ:、     !/行ミt  ハ :::/:::/
   / :: ,ll         ゙': ゙i V从::::从iイ {_ヒri}゙     ゙ ヒrリ.》 从:/:::∧
  /  /ll         '゙ !  イ::人:::::iゝ   ̄´           j:人::::ヽ:ゝ   
    /' ヽ.          リ 弋_彡f⌒        '       r_'_ノ`⌒  
   /  ヽ        /     `ーハ     {ニニニィ      /:/
   /  r'゙i!     .,_, /        ヾ:ゝ.    ∨    }   ィ::/ 
  /.     l!       イ          )::::>  ゙こ三/ , イ:从
  /   ,:ィ!        ト、       'イ:::::_::_| ` r   <ト、:/
25名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:04:24.49 ID:/GK7McMz0
>>16
色味がなさ過ぎる
芋が辛うじて野菜ってだけで
栄養バランスとか一切考えてない感じが実にアメリカンw
26名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:04:38.81 ID:C1bv+fVJ0

とりあえず
「ブームって叫んどけ!」
                                                                                    例の広告代理店
27名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:04:42.17 ID:s4TC7Cp60
高カロリーだが腹持ちが悪いというデブ養成朝食だな
28名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:04:46.09 ID:PQqdGbGo0

ハワイのような孤島の土人がいつからパンケーキなどを朝飯に食べるようになったんですか?
ワイキキは在日と韓国人だらけでとても住みにくくなったそうですが

http://www.ihop.com/
29名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:04:51.40 ID:ot8NUDSQ0
ご飯とみそ汁と漬物で十分です。
30名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:05:29.62 ID:TPY4izHB0
次はハワイアンか
H-POPまだ〜?
31名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:05:45.66 ID:yRI+1Tg40
hi
32名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:05:54.96 ID:oPEdIXJs0
>>16
それの食べ方知ってる? ナイフで細かく切って、全部かき混ぜて食うんだぜ。
33名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:05:59.29 ID:Gt+KVAFD0
サテンサン!
34名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:05:59.79 ID:5cUmALBa0
これ朝にはきついだろw
35名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:06:09.14 ID:kabRwCyd0
栄養学とか知らないけど、一日のエネルギー源として朝にたっぷりの糖分と油分をとるといのは
良いんじゃねぇの?
三食コレなら健康に悪そうだけどw
36名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:06:26.10 ID:zufu8fY20
炭水化物をブームにするなよ。一方で糖質0だとか矛盾してるよな。
37名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:06:25.26 ID:IA+rE6En0
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
              ↑
おいクソ虫が!調子乗るのもたいがいにせえやコラ!
38名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:06:27.42 ID:+/l9e/QZO
>>16
色が悪いし
太るわ
39名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:06:56.14 ID:U3zydRKm0
これを美味しそうだと思える人はたぶん病気
40名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:06:56.67 ID:+ANNYJPK0
粉喰いは油から離れられないからな
油分と糖分の同時摂取は太る
41名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:07:29.15 ID:9rXQ3qEw0
日経捏造
42名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:07:42.34 ID:kDxpuLh30
ブームの兆しって結局流行ってないだろw
43名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:07:48.78 ID:x66u5aUK0
さすがにメレンゲ混ぜてるだろ。それでも高カロリーだが
44名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:07:49.32 ID:Oq9CwBr40
そりゃ、ハワイの人が太る意味が解ったわ。
胃もたれしそうでなんか嫌。
45名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:08:11.49 ID:Lg2KykeQ0
すぐ飽きるよ
46名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:08:16.55 ID:hVFSqc7I0
>>29
焼き魚かしらすおろし、もしくは納豆があるともっといいですね
47名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:08:18.63 ID:gG1CFA+q0
  ∧_∧
  (´・ω・)    粉を食べたいならうどん
  (っ=川o
 ̄ ̄`ー―′ ̄\
48名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:08:38.49 ID:qp0PSebp0

隠れたブームだの静かなブームだの、とうとう ブームの兆し とは。
49名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:08:42.28 ID:Qhvjkrju0
はいはい電通頑張れ
50名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:08:56.90 ID:c3oD0GkA0
>>1
>ここのコンセプトは「All day Breakfast」。つまり、1日中朝食メニューが味わえる店。

赤味噌県では珍しくもなんともないぞ

しかし「ブームの兆し」ってw 売り込みたいって正直に書こうよw
51名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:09:00.51 ID:MegvZHab0
>>4
いいねぇ。
だし巻きと焼鮭と納豆と味噌汁とお新香と焼き海苔…
最高の朝食だわ。
52!sanzu:2012/07/04(水) 10:09:01.60 ID:TBHLYut8P
!sanzu
53名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:09:03.02 ID:ln9iD/AV0
“がっつり二郎朝食”ブーム、来る。
54名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:09:26.38 ID:Q2dGfc5A0
どこの商社がからんでるの?このステマ
マックのグリドルすら流行ってないのに
55名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:09:30.80 ID:7DkZhwyJ0
なんだ、バカペーパーか
56名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:09:47.62 ID:KiIbsgSy0
朝ラーメンと朝カレーは流行らなかった
57名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:09:53.49 ID:uuNKh8tu0


   ニュース=宣伝広告
58名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:09:55.10 ID:m5hUc6UfO
たまに行くハワイで食うとめちゃめちゃ旨く感じるけど
週一とかで食ったらたちまち飽きるだろうな
59名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:10:00.16 ID:u7W4x0FA0
凄い量のクリームだねw
ハーフサイズあればいいのに。
60名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:10:25.27 ID:uBOrPv2W0
ハワイ人が歳とったらデブなのな理由わかったわ
61名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:10:30.38 ID:kDxpuLh30
あれだけテレビで紹介されてた食べるラー油はどこ行った
62名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:10:36.04 ID:2HAqLkLD0
アロ〜ハ〜おぇ〜
63名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:10:44.37 ID:fFax7OZE0
レオナルド・デカプリオが毎日通ったが売りの店と似たような食いのもだろ?
あっちはパンケーキとオムレツだったけど。

どれだけ小麦粉の消費を下支えしたいんだか。
4〜5枚のキャベツみじん切りに、
大さじ2の小麦粉を混ぜて焼いた料理のほうがヘルシーだぜ〜
64名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:10:52.36 ID:WNKAK4mnP
めしと味噌汁が一番
65名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:11:07.98 ID:dAGvcp7PO
>>44
ハワイはそんなに太った人いないよ
太った人が多いのは、ラスベガス

ハワイの白人はスリムな人が多い
66名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:11:13.67 ID:VvOmx+yj0
マスコミ「ブームの兆し!」

情弱「いいね!」
67名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:11:20.39 ID:m95+EeMnO
どうせまた仕掛け人がいるんだろ
くだらん
68名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:11:24.31 ID:hVFSqc7I0
♪いっぱい食べる君が好き〜♪

無責任にもほどがある
69名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:11:25.89 ID:WjAPoDzdO
いっそ納豆のディップでもつければ、ウケるかも?
70名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:11:25.00 ID:8wpE16VV0
朝っぱらこんな物食う気にもなれないよ胸焼けするわwww
71名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:11:30.00 ID:lp2I1+r+0
>海外ではトーストと同じように卵やハムとともに甘味の少ないパンケーキを食べるスタイルが定着している

いい加減なことだろ。
勝手に海外を一括りにする低脳記者
72名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:11:59.13 ID:9lpdj3NJ0
>>4

すき屋の朝定食でも食ってろ
73名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:12:00.72 ID:iTXkqLV70
うまそうだけど
朝からは食いたくないな
74名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:12:14.67 ID:t7bFbCINO
朝から>>1のような生クリームがっつりは無理
75名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:12:14.69 ID:5bLA+yuI0
粉屋のステマかwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:12:15.00 ID:MpsMtp320
日本政府民主党はこの問題、なにも対応せず野放し状態で韓国産海産物は現在も日本国内で流通しています。
【韓国】 米国、韓国産牡蠣からノロウイルス検出し流通禁止〜米国より多く輸入している日本への影響懸念[2012/05/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337391376/-100
【米韓】 韓国から輸入された貝や貝加工品を食べてはいけない〜米FDA警告「韓国の海が汚染されている可能性がある」[2012/05/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336790942/-100
【食品/米国】「韓国産のカキ、貝、ムール貝、ホタテなどが 人糞に汚染」FDAが韓国貝類の販売を禁止 [2012/06/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340081410/
【米韓】「人糞に汚染」〜米食品医薬局が韓国貝類の販売を禁止〜日本は野放しで危険状態[2012/06/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340080169/-100
【国際】「人糞など人間の排泄物に汚染」米食品医薬局が韓国貝類の販売を禁止・・・韓国メディア「国民の意識をまず改善する必要がある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340079810/-100
【米国】韓国産のイクラやホタテなど海産物にヒトの糞便…米国市場に入れないように要求-米食品医薬品局(FDA)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339939418/
【韓国】自然と水の博覧会『生きている海、息づく海岸』をテーマに現在開催されている麗水EXPO
 排泄物、汚水を処理せずそのまま海に流す韓国。  会場食堂の飲料水からも大腸菌[2012/06/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340301654/-100
77名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:12:16.96 ID:+8iTkgVA0
78名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:12:17.73 ID:3E5TooAq0
パンケーキはそこらのミックス
ホイップは輸入食料品店のホイップ
イチゴは冷凍食品のあれ

って感じでうまくはない
79名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:12:27.29 ID:kv1RlA4c0
>「ハワイアン朝食」にブームの兆し

またステマか・・
こんなのがブームなんぞありえんだろ。
80名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:12:32.77 ID:MfMGIhCM0
>>29
塩分の摂りすぎでアウト
81名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:12:36.48 ID:0g1EUQQE0
  あなたは情報家畜ですか?

メディアが煽る場所に行き。メディアが紹介する飲食店で物を食べ。
メディアが推奨する今年のカラーと洋服をチョイスする時あなたは情報家畜になっている可能性があります。
もしあなたが日常的にそのような行動を考えもせずに行っている時あなたが情報家畜(情畜)として
飼い慣らされてしまっています。本来の人間は自分自身の感情で感じそして考え自分で行動します。
しかし、メディアに飼い慣らされてしまっている人間はコレができません。
というかもう習慣になってしまっているのです。自分の行動に何ら疑問や疑念をいだきません。
そしてメディアが推奨している場所を知っている・物を食べている・服を着てるという行為が
自分が時代の最先端をいっている人間だと勘違いしています。
あなたは本当にメディアが推奨する場所に行ってたのしかったですか?
メディアが紹介する飲食店で食べて美味しいと思いましたか?
メディアが流行っているという色の物や服をきて自分に似合っていると思いましたか?
時にはその様に感じることもあるでしょうが、実際のところどこか満足できなかったのではありまんか?
人間は自分が行きたいと思う場所へ行き。食べたいと思う物を食べ。自分が着たいと思った服を着て
初めて満足できるのです。それが人間であり個性なのです。
メディアは人間の個性と思考を奪い自分たちが推奨する商品を買ってもらいたいだけなのです。
自分たちの利益の為にスポンサーの為にそれらを宣伝しているにすぎません。
彼らはエリートなのではなく只の欲ぼけ・銭ゲバなのです。
皆さんの人生を一度振り返りメディアにいいように情畜にされていないか今一度お考えください。
82名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:12:46.61 ID:2HAqLkLD0
そういえばちょっと前に「ロコモコにブームの兆し」ってのがあったな。あれ、どうなった?
83名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:12:55.63 ID:9CdmapwG0
山盛りクリーム見ただけで食欲無くした
ダイエットにいいね!
84名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:12:55.05 ID:dviwbx060
俺たちが想像しているガッツリとは違うだろ
85名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:13:11.01 ID:GaXxitxK0
ありえんわ

こんなん食って通勤電車乗ったら確実に吐く
86名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:13:13.32 ID:5+6BaI9z0
休日の朝にたまにやるよ
小麦粉に卵と牛乳入れて生地作って
ハムやタマネギやその他の野菜入れてフライパンで焼くの。
たまにジャガイモのすりおろしたの入れたりもするな。
お好み焼きだって似たようなもんだし。
87名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:13:16.36 ID:vE1QPWH10
またゴリ推しか…
88名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:13:22.57 ID:EqJKwSQV0

ついにマックグリドルに大ブームが訪れるのか!
89名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:13:28.30 ID:006RZXVb0
「売り」が行列しか無いのかよ。
資料と電話取材だけで記事書いたのか?
店の様子も食事の感想も無いぞ。
90名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:13:46.63 ID:dAGvcp7PO
山盛りの生クリームは、スプレーの生クリームだから
暫くしたら、ペチャンコになくなる
91名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:13:55.73 ID:ptY0l5VI0
そもそも日経BPの記事はぜんぶステマなんだから、いまさら騒ぐほどのことでもないだろ。
92名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:14:21.84 ID:VW4waOiS0
肝心の一言が抜けてる。「これはCMです。」
93名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:14:47.25 ID:rCQeARYc0
お前らってなんでそんなにブーマが嫌いなの?

一緒に盛り上がる友達も彼女もいないから?

お前らって好きな女に告発したことあるの?
お前らって女とデートしたことあるの?
お前らって女と手をつないだことあるの?
お前らって女と抱き合ったことあるの?
お前らって女とチスしたことあるの?
お前らって女の父吸ったことあるの?
お前らって女にクンニしたことあるの?
お前らって女にフラチオされたことあるの?
お前らってDTなの?
お前らってなんで大人の女性とふつうの恋愛できないの?

お前らってこんな感じなの?
http://livedoor.blogimg.jp/onigirivip-2ch/imgs/b/a/ba56d3a2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news23vip/imgs/d/6/d6fb3640.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/b/6/b60ea7e5.jpg
http://gumaa.up.seesaa.net/image/20100622_180547.jpg
94名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:14:53.64 ID:MU6WNoi50
流行ってもいないし、流行りません。生保不正受給者はのっかるかもね。
95名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:14:56.54 ID:/+bFPUZI0
ステマだけど韓流ステマされるより何倍もマシ
96名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:15:18.45 ID:8GaR/zF70
とんねるずの番組に出てたハワイの店のパンケーキは食ってみたくなった
焼いたバナナ乗っけたやつ
97名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:15:20.69 ID:fFax7OZE0
で、ハワイで年間どれだけ小麦粉が取れるんだ?
生産量もわからないのにハワイ名物っておかしいだろ?
98名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:15:25.44 ID:/POaXR5S0
>1
どう考えてもエッグスンシングズの記事広告。横浜に出店したばかりだし。
99名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:15:30.19 ID:kDxpuLh30
ブームや流行以前に食べ物なら毎日食っても飽きないって何気に重要な要素だよな
ごはんおいしいです
100名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:15:33.79 ID:EqJKwSQV0
>>90
あれは盛るものの隣に置いといて、食べる時にシューってやるとか、
あるいは直接口のなかにシューってやって贅沢感を味わうもんだよな
101名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:15:46.42 ID:g/rs7Yy8P
ふーとーるーw

でも、朝なら多少たっぷりとってもいいのか?
102名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:15:52.80 ID:ZZEKzo/60
>>1
朝食じゃなくてケーキバイキングだろ・・・・・
ハワイってピザ多いよな
朝からこんなもん食ってたのか
103名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:16:00.01 ID:5Y37g2J80
小麦や牛乳が大量に手に入ったから、それで一儲けってとこだな。
チェルノブイリの後でパスタブーム、狂牛病の直後にカルビブームをオレは忘れていないからな。
104名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:16:14.32 ID:qa2Q68x90
朝からロコモコ食えよ!
105名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:16:26.45 ID:RNjFgdbw0
日本人なら

ご飯に味噌汁だろが
106名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:16:39.82 ID:mqL57KQ0O
ブームスレって久しく建ってなかったな
107名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:16:57.36 ID:QmlY18990
去年ぐらいからホットケーキやパンケーキの店はよくテレビで紹介されてるし
この店ももう何度もテレビや雑誌で取り上げられてるのに
今更「ブームの兆し!?」って実はこの店だけ流行ってないんじゃねえの?
108名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:17:01.43 ID:vi5nL+vJ0
日本人がこんなの朝から食ってると糖尿病になる。
109名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:17:12.89 ID:0g1EUQQE0
>>1
こんな甘ったるそうな物朝から食えるけぇ!

このボケがぁ!!
110名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:17:15.45 ID:d1JB9utX0
>>93-95
わかってないねぇ。「流行のパンケーキにキムチを挟むのが女性たちの間で・・
111名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:17:15.95 ID:Daf3VEG00
なんだこのクリームの山。
胸やけしそう。気持ち悪い。
112名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:17:59.76 ID:/POaXR5S0
渋谷のL&Lもハワイ発祥だが全然脚光を浴びてないな。
あそこのガーリックシュリンプだけは美味い。
113名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:18:00.35 ID:KTrzBEjI0
フルーツグラノーラを食べて3年目になる
114名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:18:01.59 ID:ccq41oRu0
兆しなど無いのに
「兆し」と称してブームを仕掛ける手法はバレバレなんだけど、
ゆとりでスイーツな連中にとっては
そうやって誘導されることに心地よさを感じている。

115名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:18:07.80 ID:sPmzTn830
なるほど、アメリカ人が太るわけだ
116名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:18:12.48 ID:cp9bKnunO
必死に流行らせようとして全く流行らなかった朝カレーとかよりはマシなんだろうけど
117名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:18:23.27 ID:3vlekk3E0
今日の朝はご飯に、漬物、ほうれん草の胡麻和え、切り干し大根、それと味噌汁。
118名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:19:13.52 ID:PMNAXyCn0
ステマ
119名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:20:33.46 ID:hNb0aK+40
>>115
特にハワイ人は巨デブばっかりだ
ほとんど生活保護だし
120名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:20:54.91 ID:dwL8y4d50
>>113
フルーツグラノーラって超高カロリーじゃね?
121名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:20:56.91 ID:2n4I27L70
朝飯っていうよりもお菓子屋ってイメージだな
なんか強引な印象を受けるよ
122名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:20:56.32 ID:9scvkJPV0
朝は塩さばとご飯があればいい
123名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:21:03.39 ID:rSgmw+BE0
パンケーキだのカップケーキだの、米で一時的に人気あったと言って
今更あんなモノ流行らそうとするのは無理がある
124名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:21:19.69 ID:J1bIUwmw0
コリ推しでなければ、何でも受け入れてしまいそうな気分。
125名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:21:29.16 ID:T8cn8HB10
塩麹ブームはどうしたんだ?



126名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:21:59.76 ID:EhRETD8y0
日本食って素晴らしいな。
127名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:22:14.69 ID:+YhDyVhNO
いつからホットケーキをパンケーキって呼ぶようになった?
128名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:23:59.58 ID:7GEMkTj/0
食事系パンケーキなんか欧米じゃ普通だろw
なんでハワイ発祥みたいになってんだよw
129名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:24:05.79 ID:lNbwXnvd0
ブームの兆し
静かなブーム
ネットで人気
全米が泣いた

ステマ用語っていろいろあるな〜
130名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:24:18.47 ID:hgo9c0s90
甘くない云々て話と、載ってる画像が矛盾しまくってる
131名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:24:24.18 ID:b4y8fAWCO
パンケーキうまうま
132名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:24:39.97 ID:tskqpkTl0
デブになりたければブームとやらに乗ればいいよ
133名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:24:52.18 ID:8ee/PKe70
他に話題がないんだな。
くだらねぇ記事ばっかりだから、新聞も雑誌も飽きられるのにな。

と思ったら、スレタイの付け方が脳タリンなだけかww 
134名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:24:57.80 ID:x66u5aUK0
原宿朝食対決 ハワイVSオージー
とでも煽りたいのだろうか
135名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:25:25.87 ID:IGJ4eDpnP
最近はちょっとはおとなしくなったな
ブームの兆しってw
静かなブームじゃないのかよw
136名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:25:33.87 ID:lzRMtSYK0
エッグスンシングスって昔ハワイの店とトラブル起こしてたとこ?
和解したの?
137名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:25:35.34 ID:+RB3i54h0
パンケーキってホットケーキだろ?
昔からあるやん
138名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:25:45.99 ID:BfFxkl150
この店のメニュー観てるけど朝食にするには高過ぎる
パンケーキにハムエッグ付けたらもう2000円近いんだけど

139名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:25:46.47 ID:g/rs7Yy8P
マスゴミが多用する「静かなブーム」という表現が
実はステマ用語だということに最近気付いた。
140名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:25:55.75 ID:gc333xKi0
>>1
うまそうじゃのう
>>3
アホ! 請願なんかするなみっともない
お前は朝鮮人か
141名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:25:57.48 ID:v31iJWLK0
パンケーキとドラ焼きのがわの違いがわからない
142名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:26:11.67 ID:ETiIgcYS0
ググってメニューを見てきたが、ミート'nエッグスというのは
なかなか美味そうだぞ
パンケーキとワッフルは朝っぱらから食うのはツライな
143名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:26:43.66 ID:hKGmXSdj0
朝からあのクリームは無理だ
144名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:27:42.06 ID:P3XZC5vi0
まぁキムチとトッポギ入りのスクランブルエッグが健康朝食として
紹介されてた頃に比べればだいぶマシだけどなw
145名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:27:50.42 ID:ORtEKHCU0
はいはいブームブーム
146名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:28:12.10 ID:hNb0aK+40
食事系ワッフルとかもあるぞ
ワッフルにでかいフライドチキン乗せてシロップをたっぷり掛けてるやつ
147名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:28:22.08 ID:HhkMkMi40
女子だの男子だのでさんざん使ってきてるから、
食事で〜系、って表記が気持ち悪くなってんだが。ガッツリ系とかもそうだが。

性病とか伝染りそうだし、スカトロ系っぽいし。
148名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:28:23.71 ID:Pb46cbGv0
もうこうゆう記事に反応すんなよ
149名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:28:23.74 ID:j+cY5A+Q0
>>1
ハワイアンな朝食でぶぅ〜♪
シャレでぶぅ〜♪
150名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:28:27.58 ID:x66u5aUK0
朝食に列んでいたら昼食になってしまったでござる。
151名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:29:33.83 ID:nPTx+nsM0
152名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:29:39.47 ID:qZlhoDs00
いいなーいいなーそれいいなー♡
153名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:29:44.54 ID:SGGIWLla0
>>1
いまだにブーム()捏造ご苦労さんなこったwwwwww
日本人だから、白ご飯に焼き魚と味噌汁で十分だわ。
154名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:29:51.29 ID:84XCOxVU0
パンケーキはほんとに流行ってるよ
でもホットケーキとどこが違うのかわからん
155名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:30:05.95 ID:63ub1zlQ0
朝からこの量の生クリームは無理…
156名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:30:16.96 ID:HZGiKMQ70
朝は塩っから目の味噌汁がいいなあ
157名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:30:34.04 ID:06BH10Ml0
一人だと食パンすら持て余すから小麦に牛乳卵入れて普通に作るが
外で喰うようなもんでもないだろ
158名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:30:36.64 ID:HkjUTcAR0
日本人なら米くえ
159名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:31:23.61 ID:uIJTJzAq0
最近「ブーム」って聞くと嫌な気持ちになるんだけど
何でだろ?
160名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:31:27.67 ID:WCjU+rDj0
そんなにデブになりたいか
161名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:31:32.81 ID:wOCfD/oN0
デブはお茶漬け食べてろよ
162名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:31:49.58 ID:ideefQVQ0
朝からこってり甘いドーナッツ食って甘味補充する民族ならではのメニューだわ
甘くなくてもパンケーキだからな
悪いこた言わねぇからやめとけ
163名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:32:00.21 ID:QY15oK9l0
ハワイの朝といったら
ポーテゲー(ポーチュギーが訛ってる)・ソーセージに
卵とご飯だろうに!
マックにだってメニューがあるぞ。
164名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:32:08.65 ID:uoN51kPBO
このクリームは…
ここは天国か…
165名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:32:52.01 ID:Qtet0tGa0
朝からパンケーキなんか食べたくないよ
166名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:33:03.22 ID:BfFxkl150
砂糖抜きパンケーキの粉は普通に売ってる
この店で1400円取るメニュー原価100円くらいで自分で作れるだろ
167名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:33:30.20 ID:lh2EjPNQO
パンケーキに目玉焼きとベーコン挟んで食べるの好きだ。
スタインベックの小説に出てきた朝食シーンのひとつだけど、真似したらはまった。
168名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:33:35.42 ID:OtXo2Byc0

結局流行らないのになんでおまえらいちいちスレ建てられるたびに火病するわけ?
169名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:33:56.48 ID:pyrpdAHp0
で、この外資系?パンケーキ屋から幾ら貰ってるの?
170名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:34:11.83 ID:NZccx9Cc0
ブームが来るのかじゃなくて作れるのかって書けばいいのに
171名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:34:16.86 ID:FUDmjyWN0
>>1
>http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120702/1041761/05_px240.jpg

や、朝っぱらからコレはムリ、おまえは食えても俺にはムリ
172名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:35:22.90 ID:EqJKwSQV0
>>154
パンケーキ→英語
ホットケーキ→日本語
173名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:36:01.04 ID:QY15oK9l0
そういや昔もパンケーキブームってあったな。
ホットケーキみたいに甘いのではなくて
ベーコンとかハムを巻いて食べてたような気が・・・
70年代だったかな。
174名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:36:15.27 ID:5ypTvcur0
            ____________
   ∧_∧    /
  ( ´Д`)  < ケーキの生地を混ぜて
  /‖ ‖\   \____________
  | |~~~~~|\\______
  | | love|  \\―――
  \\ // | |/ ))
   | \\ /. ̄ ∪  ̄\
   / \)〜(/ノ〜ノ丿‖
  /マゼ  ヽ\     //
  / マゼ    ̄ ̄ ̄


    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´Д` )  < それをフライパン流す
   /‖ ‖\   \_________
   / |~~~~~| ヽ
  / / | love|ゝ )
__(二つ  (/
     ||   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,i'⌒ヽ  X~メ    
   ゝ_ノ  乂_メ
175名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:36:29.91 ID:WIUuqoc5O
日本人なら米食えって言うがJAの倉庫から米が無くなる寸前なんだぜ
九州産なんて加工用はゼロに近いくらい
176名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:36:34.72 ID:oTwEqKQR0
そんなブームはいらない。
177名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:36:43.09 ID:2aZseT2l0
スイーツ脳の女が「パンケーキを食べてるあたしって可愛いでしょ」と言わんばかりに
毎日パンケーキを喰って、ブログやツイッターに書き込んでいる
178名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:36:47.77 ID:4WhzchcI0
誰から金貰ったんだよ
179名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:37:02.88 ID:hUetE80eP

こんなもん食ってるから巨デヴになるんだよ!!
180名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:37:04.83 ID:QCgUVMjY0
>>128
そうだよね〜
なんでハワイアンなんだか意味不明w
181名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:37:06.78 ID:SGGIWLla0
>>154
アメリカのパンケーキは甘くないよ。
個人的にはシロップかけるより、肉類と食べる方が好きだ。
182名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:37:11.29 ID:SUQ8DgQB0
魚が旨い旅館の朝食が至高
183名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:37:21.57 ID:3OaBhi0B0
普通のバターとメープルシロップのかかったホットケーキみたいなのを
想像したら、なんじゃこりゃ

やっぱ朝はごはん、味噌汁、焼き魚、納豆、卵焼きみたいな方がいいわ
本当の日曜日の気が向いた時以外こんなの出したら家族が発狂するわ
184名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:37:25.82 ID:XQqKD74r0
ハワイ人の体型に憧れるならどうぞ
185名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:39:47.09 ID:lh2EjPNQO
メープルシロップをほどよくかけたパンケーキと牛乳は、確かに至高の取り合わせだ。
でも生クリームこってりはあまり好きじゃないな。
186名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:40:09.89 ID:RmfPo00t0
朝ラーメン煽りに失敗しただろう
何がハワイアン朝食だ
まだ懲りてなかったのか
187名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:40:15.05 ID:gLdaJFkt0
ハワイ物は、タレントと一緒に売れるからテレビ的に好都合。

っていつまでも踊ってろ、バカ電通!!!
188名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:40:35.53 ID:9RRPao2k0
確実に朝食で太れる
189名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:40:54.97 ID:8GaR/zF70
ネトウヨの朝食に興味なし
190名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:41:20.92 ID:7bTFtASu0
そういえばクラスの可愛い子達が朝これじゃないといやっていってた
   うそだけど
191名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:41:32.07 ID:K5XXdp1h0
ホットケーキというかパンケーキが一定の人気を保ち続けていたのはそうだろう。
実家にいた頃はたまに朝食に出てたし、学生の頃もたまに朝食やおやつに作っていた。
就職してからは作ってないが、別に食べたくなることもない程度のものだけど。

で、誰かホットケーキとパンケーキの違い教えて
192名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:42:03.84 ID:PQqdGbGo0
193名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:42:06.51 ID:9/Hj7yuKO
朝食は卵の白身10個と玄米と野菜と果物です
194名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:42:43.14 ID:0g1EUQQE0
( ´ ・ω・ ` )モーア?
195名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:43:09.57 ID:4I/r39/k0
流行もいいけど廃れると一気に提供する店が無くなるのがなぁ。
ベーグル好きだったのに近所じゃもうドコにもない。
196名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:43:13.58 ID:gAbHo8C70
>>171
いちごとクリームだけでいいわ〜
197名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:43:24.59 ID:SAsx9aXT0
朝カレーどこいった?
198名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:43:31.46 ID:XtTIrJ5a0
ハワイアンの歌手で死因が「肥満」って人いたよな
199名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:43:36.03 ID:kmi1Azqw0
エッグスンシングスは本当に行列ができている、が内容はハワイの店とは似て非なるもの
とりあえずビルズで十分
200名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:43:54.45 ID:9CdmapwG0
アメリカ食輸入するならクラブケーキ輸入しろ。
カニ入りのお好み焼き。日本人にもウケる味だと思う。
201名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:44:09.35 ID:5atVXLPb0
ブームの兆しは我々マスゴミが作ります
スイーツ女性様をどれだけ洗脳できるかがポイントです
202名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:44:27.72 ID:qfOFnuib0
自宅でホットケーキ焼いてホイップクリーム絞れば出来るやん・・・
ホイップクリームは冷凍で売ってるしさ
203名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:44:48.16 ID:oH+S+fm50
お昼に食べたいような内容だな。

朝っぱらからは……いいや。
204名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:44:58.32 ID:3OaBhi0B0
イギリスの塩味のパンケーキのクランペットは一度作ったことあるけど
もちもちして結構美味しかった
205名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:45:21.80 ID:lh2EjPNQO
>>191
個人的見解だが、ぱつんぱつんに膨らむよう焼いたのがホットケーキで
粉を緩めに溶いて薄めに焼いたのがパンケーキか。
自分も朝食にたまに作るよ。米炊き忘れてパンの買い置きもないときに
市販のミックスでさっと作れるのはいい。
206名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:45:42.06 ID:qyfVe85oO
一般的な国民は自国文化に回帰してるのに、マスゴミの海外コンプレックスは増すばかりだなw
何かセンスが古いつかズレてるのが集まる業界なのかね
207名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:45:54.27 ID:wPU74K5y0
生クリームの多さに、ハワイアン体型推奨かと思ったわ
208名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:45:56.82 ID:9RRPao2k0
一食だけで太れるのが、いいところ
209191:2012/07/04(水) 10:45:57.10 ID:K5XXdp1h0
>>172
リロードしてなかった。サンクス。
210名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:46:40.42 ID:ADHL8fu00
>>1
うおおおおおおおお
ってかんじだw
211名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:47:01.20 ID:hNb0aK+40
フライパンケーキだからな
212名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:47:02.15 ID:/ha3sz3q0
>>1
うっわー なんじゃこの生クリーム!! 低脂肪じゃこんなに角が立たないから脂肪分タプーリなんだろうな・・
メイプルシロップとバターだけでいい。
213名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:47:32.75 ID:tnRlr/8Q0
またステマか
214名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:47:50.11 ID:NfVL45ENO
牛丼屋の朝定でいいや
どこにもあるし安いしね
215191:2012/07/04(水) 10:48:19.26 ID:K5XXdp1h0
>>205
こちらもサンクス。色々定義があるのか?
216名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:49:03.38 ID:iEl0oFbNO
食事系パンケーキねえ・・・
日本でお馴染みのホットケーキは非食事系という事になるのか・・・
217名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:49:19.68 ID:PQqdGbGo0

ハワイはもともとただの南海の僻地の島ですからね
米軍が海軍の基地を置くようになって急に米国式の近代化が進み
ビーチまで米本国の砂漠の白い砂を持ち込んで敷き詰めて
有名なワイキキビーチを構築したわけです
今の日本人が認識するハワイのイメージはすべて米国本土のそれを少しアレンジしたものであって
沖縄の現代文化と同じようなものです
ハワイのオリジナルは小錦のような諸島人であり
伊集院くんですら食べることが出来なかったようなモツの煮込みを食べる連中です
218名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:49:30.80 ID:5vwegYnpO
あんなもん食うたら一気に血糖値が上がって糖尿まっしぐらやがな
219名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:49:47.21 ID:/ha3sz3q0
>>195
ベーグルはいいよね。ヘルシー。ジェノバソースと甘みのないクリームチーズ、ハムなんてはさんだら最高!
220名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:49:57.27 ID:lh2EjPNQO
自分もパンケーキにはまったくちではあるが、
最近はミックスを緩く溶いて適当な器に入れ、ラップをしてレンジでチンする蒸しパン風も好きだ。
角切りのリンゴいれたりチーズ入れたりと楽しんでる。
221名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:50:01.64 ID:Q1i4BitE0
でぶのハワイアンになりたくね
222名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:50:08.13 ID:z/hdORUJ0
>卵やハムとともに甘味の少ないパンケーキを食べるスタイルが定着
>甘みの少ない本来のパンケーキがなかなか広まらなかったが、2年ほど前に“食事系パンケーキ”の店が増加
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120702/1041761/05_px240.jpg

あたまおかしい
223名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:50:32.43 ID:WiWh5cVE0
すげー並んでるよな
スグ諦めたわw
ハワイだとそこまで並ばないし
言うほどうまいワケじゃない
224名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:50:53.79 ID:l+bNYdp90
>>191
ホットケーキにはベーキングパウダーが入ってる
225名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:50:57.31 ID:UwCfkx3i0
これは確かに臭い
226(´・ェ・):2012/07/04(水) 10:51:14.74 ID:Is902ZCoO
え、朝からコレ食うの?
なんと、、
227名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:51:16.81 ID:URSazEfi0
もうマスゴミが流行(笑を作るのは不可能だろうて、ていぞうばかりやって信用がないからな
228名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:52:41.43 ID:gfb444J5O
満足感のある食べ物はなんだって受ける
食べてみたいなぁ
229名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:52:48.80 ID:uRCcLH1P0
アメリカ南部にあるチェーン展開のダイナー・ワッフルハウスの
ワッフルにポークソテーにハッシュドポテトの組み合わせもなかなかいい
230名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:53:10.98 ID:5vwegYnpO
小麦の輸出量を増やしたい米国のステマ
231名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:53:52.97 ID:j2rd/Nmd0
伝統食がこうまで崩壊してる国も中々無いな。
平均寿命が縮まって良いけど。
232名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:54:39.88 ID:9RRPao2k0
基本 パンケーキは家庭の食べ物
233名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:55:26.89 ID:WLtvrJo+O
重い。
234名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:55:33.51 ID:+kUpOQgP0
ハワイに行ったときに何度か食ったことあるけど
ならんでまで食いたいとか思わないよ
235名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:55:44.90 ID:lh2EjPNQO
日本でも昔から「おやき」というのがありましてな。

林真理子は隣に菓子店を営む伯母一家がいて、量り売り用のビスケットの缶の底にたまったビスケットの粉を
おやきにまぜこんで焼いたのをよくたべてたそうだ。
大人からしたら単に廃物利用かもしれないが
これそこらのパンケーキより絶対にうまいこと間違いないだろ。
236名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:56:10.36 ID:yLhnPhMrO
パンケーキはかかる材料の割に高い値段設定できるからな。
タコ焼きやクレープみたいなもの。
あとは乗せる具や調理アイデアで1000円越えすら厭わないとか、既に飽和状態に突入しているな。

あとはコンビニとかの菓子パンやマックに張り合う安売り路線だけだが、
個人店や小規模じゃ乗り込まないだろうね。
237名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:56:13.80 ID:kXDyTZwfO
【食文化】ギリシャでボンカレーが大ブーム「安いから経済が破綻しても腹一杯食べられる」★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1246361020/
238名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:56:19.57 ID:gW7wmiqL0
朝から甘ったるいのなんて食えない。
239名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:58:27.36 ID:PQqdGbGo0

今気づきましたが経団連のパシリの電通のさrないパシリの糞日経ですか
240名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:58:34.29 ID:QJmw850R0
アホ面こいて田舎者が表参道に並んでるけど
パンケーキで並ぶとか死ねばいいのに
241名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:58:45.10 ID:j5tXgdoK0
おれは朝からしょっぱい物はだめだ
242名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:59:11.61 ID:tJoqB4Ob0
ラーメン、カレーに続いてハワイかwww
周りで朝から食ってる奴なんて居ないけどなww
まあチョン飯よりはいいけど
243名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 10:59:49.36 ID:WEVyEQvz0
>>4
わろたw
244名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:00:09.63 ID:GQhaFMfj0
またステマ
245名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:00:18.29 ID:Q3bJfO/20
ちょっと前から、ハワイアン料理の店増えてたよね
ロコモコっていうんだっけ?ワンディッシュの丼みたいなもの
食べたことがある
量が多かったと思ったが朝食も凄い量だねw
246名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:01:35.52 ID:GMedaI6r0

つかハワイって気候のせいか、屋外で食うと大抵のモノが美味く感じるんだよな
マクドナルドのハンバーガーですら美味く感じる
247名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:01:41.92 ID:yLhnPhMrO
>>222
マク○ナル○「食事パンケーキ流行ってんだから、パンケーキバーガー作ればよくね?」
とかその内やりだしそうw
248名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:01:44.45 ID:TSNklwom0
生クリームすご
市販のホットケーキは砂糖意外と入ってるよね
自分で砂糖調整しながら粉から作ったら、砂糖が足りず不味かった
やっぱり甘いホットケーキが好きだな
249名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:01:47.69 ID:VeMUbK7j0
>>191
ホットケーキ焼いて冷凍したら?
震災の物資不足のとき家にあるホットケーキ焼いて食った
250名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:01:49.83 ID:02khf8ed0
まともな人間は皆ヘルシー志向なのに、マスコミは病人を増やしたくて仕方ないらしい。
251名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:02:59.57 ID:SrhnbOZl0
ホットケーキには>>1みたいなのよりソーセージとかベーコンの方が合うよね
クレープもバナナとかクリームより野菜とツナの方が旨い
252名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:03:46.90 ID:PQqdGbGo0
>>245

沖縄と同じようなものでしょう
貧乏で食や娯楽の文化がない島が本国から得たもので生み出すものなど
たかが知れているということです

https://lh5.googleusercontent.com/-qFM8oYbHrCw/TnFd6ydIZlI/AAAAAAAAXmM/J8e39cEX8fg/11%2B-%2B1
253名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:03:54.94 ID:IfjK6Jzh0
パンケーキってドラ焼きのあんこ無しだよね・・・
254名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:04:53.59 ID:utIHll340
>>1
朝からそれ食うのか?
体こわすぞ。
255名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:05:05.98 ID:G+X/zqLD0
ブーツアンドキモズのマカダミアパンケーキ、マジウマ
エッグスンシングスは食う価値無いけど。。
256名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:05:29.49 ID:9RRPao2k0
イギリスだとパイクレットだな
257名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:05:50.26 ID:RP3igZ0z0
>>129
失敗すると、一時期は流行っていたという嘘は崩さずに「ブーム終焉」と言う。
例:セカンドライフ、マッコリ
258名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:06:21.72 ID:a0GFN7WH0
おやき=肉の入ってない肉まん
259名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:08:12.36 ID:yLhnPhMrO
>>250
消費させるのが宣伝媒体の目的。
商品自体もだが、身体壊せば薬や病院もだし。
まあ煙草みたいに嘘で煽って儲けたり、洗脳とネガキャンで固めたりする商売よりマシって位か。
260名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:08:16.76 ID:5ACDTqQy0
アメリカ住んでたときはまさにこんな感じの朝食だったな
パンケーキとベーコンとスクランブルエッグとオレンジジュースかコーヒー
あれででかい図体したアメリカ人が昼まで持つんだから腹持ちはいいのかもしれない
シロップをどっぷりかけまわして食べるけど
261名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:08:26.57 ID:C4ZEftRj0
そば粉がちょっとはいったやつがいいお
262名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:09:17.02 ID:VhqyoAQC0
アメリカの土曜日曜はこういう
ハイカロリーなものを朝昼食って
後はゆったりしてるだけだろ
羨ましいよなあ
263名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:11:15.88 ID:9RRPao2k0
ラーメン次郎みたいなもんだな
264名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:12:42.58 ID:vdPcakBG0
なぜ、スパムおにぎりはブームにならないの?
265名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:12:42.68 ID:jtqmGXlvO
年に数回でいいや
朝は週の半分はご飯に味噌汁じゃないと嫌だ
266名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:13:51.53 ID:yLhnPhMrO
>>258
肉やアンコが入ってない饅頭あるよ。
しかもほのかに甘味があって結構美味いんだよこれが。


と、いうようなさりげない誘導がステマのやり口だな。
まあこれは実話だがw
267秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/07/04(水) 11:14:00.45 ID:DwumwQ0P0
('A`)q□  パイナップルを食事に混ぜる奴とは友達になれない。
(へへ
268名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:14:02.04 ID:lGPE1JjU0
ハワイのエッグスンはもともとアメリカ人観光客に大人気の店だったが、日本人が怒涛の行列を
するようになって大ブームになったのは、観光ガイドに掲載され始めた1990年代後半ぐらいから。
ハワイのホテルのブッフェ朝食は3000〜3500円で、ボリュームがあれどバカ高かったから、
軽い朝食で見た目もインパクトがあり、かつ美味しく値段も手ごろなエッグシンに注目が集まり、
節約派ツーリストだけど、うまいオムレツとパンケーキが食いたい日本人の朝食難民が押しかけた。
そして月日が流れ、ウエイトレスのおばちゃんの態度は日本人をナメているし、味も落ちたし最悪と言う
声も多くなり、行列も少し減り始めた頃、オーナーが他人に経営権を譲り引退した。
新オーナーは店を便利な場所に移転し、ウェイターやウエイトレスの教育をし直し、メニューのボリュームを
日本人向けに減らし、2〜3年前に日本進出を図った。
別に電通ステマじゃない。エッグスンは日本人とアメリカ人が育てた店だよ。
269名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:14:16.69 ID:wxTkng9GO
いつものブームを作ろうとステマ記事でつね。


必死すぎ。
270名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:15:26.46 ID:nNhFaOYk0
パンケーキってホットケーキみたいな物だろ?おやつじゃん
271名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:15:47.59 ID:J/PNnvDE0
>>25
芋はどこにあんの?
272名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:16:23.22 ID:yLhnPhMrO
>>264
名前が悪い。
スパムのイメージが食い物よりメールになってるからな。
273名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:16:26.57 ID:uRCcLH1P0
>>270
朝から甘ったるいドーナツを何個も食べて朝食って言ってる国民だからいいんだよ
274名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:17:05.42 ID:0VklNEbZ0
日経トレンディはトレンドの最先端を行ってるな
これは流行ると思う、うまそう
275名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:17:38.16 ID:nNhFaOYk0
>>273
胸焼けしそうだわww
276名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:17:53.83 ID:QsbWcR5R0
>>16
マクドナルドラーメン3.29ドル@ハワイ
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/0/9/09a9b9b8.jpg

「ハワイに移民した日本人が作って食べていたラーメン」が由来といわれている。
スッキリとした味をしており、少し太めの麺が使用されている。
277秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/07/04(水) 11:18:05.30 ID:DwumwQ0P0
('A`)q□ >>271
(へへ    左にある揚げ物じゃないかな。
それにしても、シロップがハンバーガーに付いてるわ、イモに付いてるわ、
俺には耐えられんw 
シロップの替わりにマヨネーズかタルタルなら理解もするが。
278名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:18:09.68 ID:IfjK6Jzh0
>>264
セブンイレブンのスパムおにぎりは結構人気商品だぞ
照焼ソーセージおにぎりって名前になってるけど
お昼時には早く買わないとすぐに売り切れてしまうくらいの人気商品
279名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:18:32.56 ID:Sa+EyGD7P
>>267
リンゴをサラダに混ぜるやつとかな

果物と野菜は混ぜるなと
280名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:18:54.76 ID:YNJ1jrlb0

ねーわw
281名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:20:18.67 ID:BP9LXNE50
>>272
コンビニで照焼ソーセージにぎりって名前で売ってるよ。
おにぎりの中でも人気商品。
282名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:20:42.27 ID:biAzPUOv0
またブームの捏造広告か
283秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/07/04(水) 11:21:07.12 ID:DwumwQ0P0
('A`)q□ >>279
(へへ   そうそう、普段リンゴにドレッシング付けて食べない癖にサラダだと良いとか
壮絶な勘違いしてるんだよ。普段からドレッシングでリンゴ喰って見ろと。
あとは干しぶどうとかも敵だな。
284名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:21:24.20 ID:fLxIc0uR0
 ▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲  ▲▼▲▼▲▼
      ▲▼                  ▲▼
     ▲▼  ▼▲▼▲▼▲▼▲    ▲▼
    ▲▼▲      ▲▼      ▼▲▼
   ▲▼ ▼▲    ▲▼        ▼▲
  ▲▼   ▼▲  ▲▼          ▼▲
285名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:22:16.61 ID:yLhnPhMrO
>>269
大手ハンバーガーチェーンかコーヒーチェーンが大々的に売り出さないとなw

そろそろ半島モノ流行らせたいとか考えてる奴がトッポギが静かなブームとか言い出しそうw
286名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:22:19.76 ID:buzDIz2f0
>>283
そうそう!
フルーツカレーとか作った奴ぶっ殺してえ!
287名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:22:57.76 ID:lGPE1JjU0
>>245
ロコモコを創作したのは、ハワイ島在住の日系人夫婦。彼らの経営する飲食店で
作られたメニュー。
>>252
新しい料理を創作できない韓国人に、そんなこと言われてもなぁ。
韓国人がハワイの食に貢献したのは、リンクしてある日本人創作のスパムむすびに
キムチを入れた程度のことだろw。
日本人のスパムむすびは、たくわんを入れる場合があるが、韓国人の作るスパムむすびは
それをキムチに変えただけ。
韓国人の飲食店や弁当屋は、コリアンBBQ、キムチチャーハン、ビビンバ、冷麺、韓国の
おかずなど、母国の食卓で食べているものを、ハワイでそのまま出すだけ。
288名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:25:11.17 ID:6ne/EVCC0
これは日本人の胃腸には合わないだろ
289秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/07/04(水) 11:26:25.53 ID:DwumwQ0P0
('A`)q□ >>286
(へへ    検索してみて吹いたw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3c/0cc294e4a112433f1347803bf37b285c.jpg

もう何が何だか。カレー好きの俺でも手がでない。
こいつ等そのうちフルーツみそ汁とか病んだもの作り出すんじゃないだろうなあ・・・。
290名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:27:13.36 ID:lGPE1JjU0
>>283
リンゴにドレッシングって、100年以上前に創作されたウォルドフサラダが元祖ではないかと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%80
291名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:27:20.55 ID:gyQavDvW0
ビルズとかいうとこのスクランブルエッグうまいの?
作ってるのどうせバイトでしょ?
292名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:27:44.00 ID:fXapSoJ50
糖尿病患者が増えるよ。
やったねお医者さん(゚∀゚)
293名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:28:14.15 ID:365sqQql0
御飯と味噌汁
塩ジャケ、卵、納豆、海苔

こう並べて書くとすごい贅沢だな。
294名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:28:22.31 ID:yLhnPhMrO
>>281
一方でスパム握りで売ってた今は亡き新鮮組では、常時売れ残り商品だったからな。
名前の差はでかいと思う。
そういや亡きとか書いたが新鮮組ってもう全滅してるよね…多分。
295名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:28:37.66 ID:4OC6rLDN0
子供の頃、日曜の朝食兼昼食がパンケーキだったな
ツナやウインナーやチーズのっけた1回戦と
バター+メイプルシロップやジャムの2回戦
俺は親が飲むコーヒー豆をミルで挽くのが仕事だった
296名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:29:11.61 ID:BP9LXNE50
果物のサラダ自体はローマ時代からある
297名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:29:31.05 ID:bsZK0dvu0
食パンってドンブリ飯くらいのカロリーあるんだろ
298名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:29:38.02 ID:OlaU8KKQ0
「パンケーキあります」という、薬店兼化粧品店の看板が不思議だった
小学生の頃。
299名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:29:51.21 ID:16HXczj70
その昔、アメリカに行ったときに、朝食にパンケーキ頼んだら、3〜4人前くらいの
巨大なのがでてきたびっくりした。
そりゃ、あんなの朝から食べてたら太るわと思った。
300名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:30:11.49 ID:gyQavDvW0
>>297
6枚切りなら150キロカロリー位
301名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:30:56.92 ID:XwKY0FXa0
また朝鮮人か
302秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/07/04(水) 11:31:26.93 ID:DwumwQ0P0
('A`)q□ >>290
(へへ    まあ歴史はあるのだろうが、日本の食卓の味構成には。
いや、言い訳は止めて潔く言うと、俺が理解できないだけなんだけどねw
303名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:31:45.68 ID:iFCw1CmZ0
>>56
朝カレーなんて、前日の余り物を食べるぐらいだろ
わざわざ作って食べるほどものでもないw
304名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:31:58.39 ID:buzDIz2f0
>>289
そんなお上品じゃなくて、もっと煮込んであるやつ。
バナナ入り白玉団子とかも入っていた。
幼稚園時代のトラウマ。
305名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:32:05.78 ID:CFHxCF7i0
ブルグラでいいです
306名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:32:12.15 ID:YVcT3Vsr0
こういうのは嫌儲向けのスレでしょ。
307名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:33:36.51 ID:i+7pxx2l0
朝からこんなもん食ってると大量の小錦が量産されそう(>_<)
308名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:33:59.06 ID:O59AeDk8P
>>300
日本のパンはショートニング使いやがるからなぁ。なのでもっぱら自家製。
バターの代わりにバルサミコつけて食べるとダイエタリーで健康的。
309秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/07/04(水) 11:34:08.33 ID:DwumwQ0P0
('A`)q□ >>304
(へへ    それアンコとカレー粉間違えただけだよ、きっと。
310名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:35:09.12 ID:pDtA+oyS0
ハワイで食べたけど そんなに美味くないよ。
311名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:35:49.56 ID:9RRPao2k0
パンケーキはママの味
312名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:36:03.94 ID:buzDIz2f0
>>309
給食でそんなミス…
缶詰のフルーツカクテルにリンゴにレーズン白玉団子。
思い出しても吐き気がする。
313名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:36:45.46 ID:bHxWOZYH0
パンケーキとホットケーキってどう違うの?
314名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:36:47.29 ID:iFCw1CmZ0
>>63
海外でお好み焼き(一銭洋食)がヘルシーといってブレイクするってかw

>>297
パンがカロリーが高い原因は、砂糖やバターが含まれているから
特に多いのが菓子パン
食パンは比較的少ないので比較的カロリーは低い
315名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:37:06.15 ID:nlcQU8qMO
ごはん、味噌汁、塩鮭、なめたけ、大根おろし最高
ごはんに味噌汁、目玉焼き、ウインナー、キャベツ千切りでもいいよ
316名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:38:48.85 ID:i/Fhwfdb0
砂糖とカロリーに殺される><;

こんなん日本人が食ってたら糖尿病へ一直線だ
317名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:39:29.90 ID:yLhnPhMrO
>>302
まあ伝統があっても理解出来ないものは日本にもあるからな。
雑煮に大福とか無理な奴は無理、兜焼きとか蜂の子も無理な奴は無理。
318名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:40:21.58 ID:5nih6x+80
旅行中に1日位ならこういう朝食もいいだろうけど、朝は和食がいいな
普段ならごはん、味噌汁、目玉焼き、焼き海苔か海苔佃煮、生野菜かおひたし
旅先なら旅館の朝ごはん
319名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:40:29.12 ID:grksqRu30
>>1
朝食のパンにジャムさえ個人的には微妙だというのに
なんだ、このクリームてんこ盛りはw
320名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:40:34.53 ID:pFtvT6OpO
>>1
パンよりクリームがメインじゃねえか。
321名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:40:58.48 ID:lGPE1JjU0
>>217
コニシキはハワイ人でなく、数千キロも離れた米領サモアから移住したサモア人。
武蔵丸もサモア人。純粋なハワイアンは曙。
あとハワイの砂は、北米からではなく最初はノースショア、近年はオーストラリアから
運んだ。砂漠じゃなく海の砂な。
322名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:41:04.07 ID:F0vuwS0s0
>>299
アメはドーナツも朝食メニューだし。
323名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:41:40.33 ID:i/Fhwfdb0
>>314
アメリカ人が牛丼をヘルシーと褒め称えてた

欧米人が褒め称える日本食のどれもが、そんなのを日本食と呼ばないでと言いたくなるのばかり
324名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:43:15.07 ID:ot8NUDSQ0
>>80
野菜にはカリウムという栄養素が含まれているわけで。
野菜をほとんど食べない人には関係ない話だけど。
325名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:43:18.18 ID:PQqdGbGo0
>>313

フライパンで焼くからパンケーキ
ホットケーキはその手のお手軽料理の総称です
326名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:43:28.33 ID:36qOcfAC0
静かなブーム
密かなブーム
ブームの兆し ← NEW!
327名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:43:34.03 ID:4WhzchcI0
朝は朝鮮人参エキスを飲むんじゃねーのかよ
328名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:44:44.63 ID:bHxWOZYH0
>>325
なるほど、勉強になった
329名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:44:56.31 ID:lGPE1JjU0
>>319
植物性油脂が原料のスプレーホイップだから、味わいは軽いし
すぐ空気が抜けてペチャンコになって情けない状態になるw。
日本ではスジャータが出しているけど、安いよね。
330名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:45:17.75 ID:DG/1RI7e0
ホットケーキにポタージュスープorお茶系が限界だな
331名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:45:45.49 ID:PQqdGbGo0
>>321

サモア人はつまりハワイ人のことですよ
白人でも住んでいたと思っていたんですか?
ワイキキの砂は米軍が運んだネヴァダとアリゾナの砂ですよ
少し調べると君の寝言がわかると思いますが
332名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:46:36.88 ID:1hk5MMbZO
ぱっと見だとおいしそうだが、よく見ると食欲が失せるな。


>>267
給食で出たなー。
酢豚の肉を柔らかくする為とか、大きなお世話だったw
年寄りに出してろよと。

酢の物にこれまたパイナップルとミカンの缶詰が入ってるのはなんなんだよw
残さず食ってたけどさぁ。
333名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:46:38.75 ID:xSMZyitb0
朝からこんなもん食ったら糖尿病になるわ
334名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:47:14.24 ID:I+tTUBre0
朝からカレーでも、すき焼きでもいけるが
こんな甘ったるいのは無理
335名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:47:57.32 ID:0XiKk36Z0
 ▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲  ▲▼▲▼▲▼
      ▲▼                  ▲▼
     ▲▼  ▼▲▼▲▼▲▼▲     ▲▼
    ▲▼▲      ▲▼      ▼▲▼
   ▲▼ ▼▲    ▲▼        ▼▲
  ▲▼   ▼▲  ▲▼          ▼▲
336名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:48:05.43 ID:EKvUAfcH0
ハーワイアンアーイ♪
337名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:49:31.89 ID:zR+1OJBH0
旅先の思い出にネタで食うものであって、
日本国内はおろか現地でも連日かようバカはデブだけだろw
338名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:49:59.24 ID:J/PNnvDE0
>>277
ケンタッキーのフライドフィッシュみたいなのだと思ってたやつが芋だったのね。
339名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:50:13.26 ID:2uDMVVWh0
糖質ダイエットの真逆をいくデブコースだな
340名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:50:46.43 ID:EKvUAfcH0
>>333
逆。
むしろ朝カロリー高めのものをがっつり食べて昼、夜と軽くしていくほうがいいだろ。

俺に言わせりゃ夜にこってり系ラーメン食ってる奴は糖尿病志願者にしか見えんわ。
341名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:51:06.78 ID:+2BgX8jW0
だからハワイの人は巨が多いんだな
342名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:51:14.31 ID:zDtW7vee0
旅行で1回食うのなら美味いと思うけど
毎日食ってるアメリカ人すげーわ
343名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:51:51.34 ID:TCzQ/H740
これは言い訳出来ないレベルのス☆テ☆マ
344名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:52:22.71 ID:NuT2Kv8C0
ホットケーキは見た目すげーうまそうで、実際食うとうまいんだがすぐに飽きるのな
345名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:52:34.96 ID:BP9LXNE50
>>325
いやいや、逆だぞw
パンケーキが総称で、ホットケーキがアメリカの一部での呼び名ってだけだぞ
346名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:52:48.91 ID:SesQ4rNAO
ブームの兆しwww
流行らしたいのですね、分かりますwww

写真見たけど、これが朝食とかねーわ。
クリーム大杉、気持ち悪い。
347名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:52:52.66 ID:TUJ1Pii20
>>93
告発したことは、そう言えばないな。
348名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:52:58.07 ID:On9AmUob0
デブ食じゃん
349名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:53:05.45 ID:DHjq5kG/0
NY行ったときパンケーキを朝食にしたけど
つけあわせの大量の激甘リンゴ煮と脂っこいソーセージで食べきれなかった
朝ドーナツなら2、3こいけるのに
350名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:53:31.27 ID:F0vuwS0s0
>>310
何かつけて食べるのが前提だからね。
日本のホットケーキのように甘くないというのもそういうことだし。
351名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:53:34.78 ID:XwKY0FXa0
>>1
写真www
見ただけで胸焼けがするわw
352名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:53:46.57 ID:1ruWgTZ4O
なんか最近太ってる人が増えてる気がするんだよ
やっぱりこういう食習慣の人がホントに増えてるんだと思うね
353名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:54:06.82 ID:IC/m4AbM0
ハワイアンって言うけど、ハワイの伝統料理じゃないよな?
354名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:54:09.77 ID:er2X78S50
その一口が豚のもとというか
生クリーム食ってるのかスポンジくってるのか
わかんないようなやつにチョコレートや蜂蜜かけたのあるな
355名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:54:30.34 ID:omBWgDpl0
やっぱりご飯に味噌汁がいいわ
356名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:54:58.82 ID:azNXfoQa0
”ブームの兆し”って「目ざとい記者が嗅ぎつけた」って背景を前提にしてたけど、
それがタダのステマって露見してから無意味な言葉になったよね。
357名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:55:46.84 ID:lGPE1JjU0
>>331
あんた地図見たのか?
ハワイとサモアは数千キロ離れているぞ。
ハワイに行ったことないだろ?
ハワイアンにサモアンなんて言ったら、全力で殴られるよ。
現地は別民族だし、社会的地位は全然違う。住んでいる地域も違う。
オアフ島西部の貧困地域に住むのが移民のサモアン、環境のよい同島東部に住むのが
土着のハワイアン。
ハワイアンは上位で安定した生活をしているが、サモアンはナマポで粗暴で犯罪者が多い。
358名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:56:20.77 ID:gCcuJJBO0
>>319
いちごのジャムおいしいじゃん
トーストにしてバター薄く塗って、いちごジャムぬって
359名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:56:21.99 ID:0SF8wHTx0
また乗せられやすいバカが並ぶんだろうなww
360名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:56:24.52 ID:Poz3EM8U0
>>331
西サモアと東サモアの違いもわからない癖に堂々嘘を書くなよw
361名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:56:24.87 ID:IC/m4AbM0
今日の朝飯は、久しぶりにうどんにした。
具は、揚げ玉と卵を入れた。
362名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:57:10.49 ID:LJTQ6Cki0
もうこの手のステマ記事にはウンザリなんだよ
朝のNHKニュースで毎日やるなよ
広告するなら金取るなや>糞NHK
363名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:57:46.47 ID:JYVonwek0
鵜呑み
脱サラ
破滅
マネーの虎
ノーマネーでフィニッシュです
364名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:58:08.18 ID:yERXIipc0
毎日食ってたら糖尿病になりそうだな
365名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:58:19.69 ID:J5+GLDD50
リコッタのパンケーキ食べてみたいなー
366名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:58:25.51 ID:BZJ7RbmEP
TBSや変態新聞とは別の意味で、日経は潰れたほうがいいと思う
367名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:58:28.62 ID:1wpwSr3x0
どうせそんなトレンドないんだろw
368名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:59:08.81 ID:m7nZxX2+0
またスマホかよ(´・ω・`)
369名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:59:11.46 ID:z+lsJSi40
ID:PQqdGbGo0はさっきから嘘ばかり書いてるなw
370名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:59:26.79 ID:ON3A6xrf0

日本人ならお茶漬けやろが
371名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:59:35.76 ID:I+tTUBre0
で、お前等朝何食ったんだよ
俺は8km走った後にイングリッシュマフィン1/2

腹減り過ぎて、もう昼飯も食っちゃったけど
昼はカレーライス
372名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:59:37.81 ID:On9AmUob0
日本人は小麦粉食いすぎだから控えたほうがいい。
小麦粉=糖質だからな。
373名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:00:11.62 ID:IC/m4AbM0
>>367
ブームは、俺達が作る!(キリッ
          by マスゴミ
374名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:00:20.82 ID:buzDIz2f0
森永(?)のパンケーキミックス食ったけど、
ホットケーキミックスより焼き上がりが薄くてペナペナしてる。
375名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:00:20.58 ID:RqIKr0H20
>>3
テキサス親父の解説はあいかわらずわかりやすいな。
みんなにもみてもらいたいとおもった、が、スレちがいかwww
376名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:00:28.03 ID:0YqbKyS90
>>371
水と塩のスープ
377名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:01:30.39 ID:IC/m4AbM0
>>372
炭水化物は全部そうだろ。
ご飯も同じだと思うぞ。
378名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:01:36.78 ID:jXMGEplL0
ちょっと。なにこれクリームが余ってしまう。
379名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:01:58.69 ID:lGPE1JjU0
>>331
「ワイキキ・砂・アリゾナ」「ワイキキ・砂・ネヴァダ」と検索しても
おまえの発言しか出ていないぞ。
一方「ワイキキ・砂・オーストラリア」で検索したら、山ほど記事が検索
される。
なおハワイのガイドさんも「ワイキキの砂は、1980年代からはオーストラリア
から運ばれてくるんですよ。昔はオアフ島のノースショアからでしたが」って、
観光客に説明している。私も、そう説明を受けた一人だが。
380名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:01:59.24 ID:hve1xEg+0
ハノイアン朝食
381名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:02:13.37 ID:B0PmhSE50
ハワイの雰囲気で食べるからいいのに
382名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:02:14.05 ID:j5tXgdoK0
俺はパン類はミルクコーヒーに浸して食べてるよ
383名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:02:38.66 ID:/EZTuTIA0
牛丼屋でもマクドナルドでも喫茶店でも
一日中朝食メニューを出して欲しい
384名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:03:31.43 ID:VQRxDc9H0
>>352
いやこういうのを食べてるから太るんじゃなくて、現代人の大半が
動かない、油分の取り過ぎ、不規則な生活だからじゃないか?
385名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:04:06.44 ID:DHjq5kG/0
七里ガ浜の店でパンケーキ食べたけどうまくもまずくもなかった
店の立地と雰囲気はいいからサンドイッチ屋にして欲しいわ
386名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:04:13.41 ID:kSw004eq0
健康的な食事とは
ステーキとワイン

良質の鉄分ビタミンを含むタンパク質と
少量のアルコールがあればいい

炭水化物と糖質など肥満の元
387名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:04:21.61 ID:K3Xj4MPf0
朝食は食パンが多いな
胃腸が弱いせいで米粒だと朝は胃がもたれる・・・
もちろん>>1みたいな生クリームとか絶対無理
388名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:05:25.49 ID:9RRPao2k0
朝粥定食最高
389名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:06:19.84 ID:IC/m4AbM0
>>1の写真は、食事じゃなくてスイーツだろ?と思うのはオレだけ?
390名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:07:26.86 ID:fFTooXkKO
クスクス食べたい
塩入れたお湯でふやかしてフライパンで炒めてとろけるチーズとバター入れて
391名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:07:29.48 ID:nCXvHTms0
>>387
胃腸が弱いなら朝食うなよw
392名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:08:02.80 ID:cvC+EMdQ0
もう「ブームの兆し」とか「密かなブーム」なんてものは存在しないと気付いてるよ
393名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:08:08.42 ID:ON3A6xrf0
>>370
ラモス乙
394名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:09:13.00 ID:PQqdGbGo0
>>379

だったらそれでいいじゃないですか
どこの誰がなんのためにその砂を僻地に運ぶのかすら考えられない土人に
論理的な説明など無駄です
あと君のような猿にお前呼ばわりされるのは心外ですね

http://en.wikipedia.org/wiki/Pearl_Harbor
395名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:09:57.76 ID:lGPE1JjU0
>>369
この嘘つき野郎は、半島人だと思う。
396名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:10:55.06 ID:IVPWiRUuP
ブームの兆しだ、有名店が相次いで日本に上陸しているだの言いながら、
記事の中身はエッグスンシングスとやらの宣伝なのねw
397名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:11:33.40 ID:/eT1Z58c0
>>394
西ポリネシアと東ポリネシアの違いについて一言お願いします
ホラ吹き大将
398名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:11:40.12 ID:/qICiGzc0
またステマか
399名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:12:17.69 ID:QCL6BBMF0
日経トレンディw
400名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:12:57.08 ID:EPq1vgRn0
電通か
401名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:13:13.21 ID:UflTtnUC0
アメリカ人って太ってる人多いよな
日本人は太る前に糖尿病になるなんていってるけど
脂質で太れば糖尿病にならないんじゃないのか
402名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:13:18.13 ID:fsIOMzyM0
性懲りもなく…
403名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:14:01.24 ID:fdvgLlVB0
朝こんなそびえたつクリームなんて食ってたら腹壊すわ
あっという間に一日のカロリーオーバー
404名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:14:36.96 ID:IC/m4AbM0
>>397
ニュージーランドってオセアニアじゃなくてポリネシアだったのか・・・知らなんだ。
405名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:14:52.36 ID:DJdPgSlB0
血糖値跳ね上がって朝からハイテンションだわw
406名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:15:34.36 ID:8IhjjLtP0
>>401
アメリカ人の死因No1の心筋梗塞で死ぬな
つーか、太りたいのか?
407名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:15:39.85 ID:PQqdGbGo0

英語が読めるので君たちの故郷である半島とは違うと思いますよ

Erosion and rising sea levels have swallowed a foot of Waikiki Beach annually since 1985.
This phenomenon, while accelerated in the last few decades, is nothing new. Reports from the 1920s and 1930s reveal that sand was brought in from Manhattan Beach, California,
via ship and barge, to Waikiki Beach. Importation of sand into Hawaii ceased in the 1970s.
408名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:16:13.34 ID:t3l7HIK90
>>1
ハワイアンデブになりたいヤツいないだろw
409名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:19:01.31 ID:hxJXxTkP0
とりあえず1回は食べてみたいな
410名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:19:13.51 ID:9RRPao2k0
ワイキキの砂はマンハッタンビーチからなのか、ボンダイビーチからなのか
解明してほしい
411名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:19:20.71 ID:PQqdGbGo0
>>407

>>395 英語も読めないのに調べたなどといいながら必死にIDを変えて書き込んでいる
ハワイにシャブを持ち込む糞韓国人へのリスポンドです
412名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:20:47.58 ID:T+65/5m/0
ハワイの店舗はたまたまホテルに近かったから行ったけど、別に並ぶほど旨くないよ
413名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:21:13.75 ID:udweFp3Y0
エッグスンシングスなんてもともと裏通りの寂れた場所にあって安い早朝メニューが人気だっただけだぞ
何を勘違いされたかパンケーキの代表みたいになってるが・・・
美味くもないしそもそも通常のメニューは高い
414名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:21:48.36 ID:PQqdGbGo0
>>410

ワイキキのビーチの砂は同地を寄港地とした米海軍が
米国西海岸近辺から持ち込んで整備したものですよ
波にさらわれるので今でも定期的に持ち込んで散布されています
415名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:22:15.94 ID:9rpwbl4/0
egg、ハイビスカス
三十路のギャルのなれの果てが集いそうなw
416名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:22:43.19 ID:IC/m4AbM0
>>407
>>394のソースには、そんな記述ないのだがソースは?
あと、>>331のネバダやアリゾナといった地名が何処に記述してあるんだ?
417名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:22:53.30 ID:snhO61Vj0
>海外ではトーストと同じように卵やハムとともに甘味の少ないパンケーキを食べるスタイルが定着している。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120702/1041761/05_px240.jpg



画像に説得力がないwwww
418名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:22:56.15 ID:t1QnTH9i0
うまそうだが朝からは・・・
419名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:23:26.65 ID:9RRPao2k0
>>414
やっぱりアメリカからなんだ。。。
420名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:23:47.56 ID:XLSvFRju0
421名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:24:00.01 ID:6hOfBRQj0

さあ、IHOP!今すぐかんばっーく!!
422名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:24:10.34 ID:lh2EjPNQO
>>413
いっちゃなんだが、鶴橋あたりのコリアン乾物屋が商いついでに
朝から店頭にホットプレート出して焼いて売ってるチヂミと大差ないからなあ。
あのチヂミは確かに安くてうまいんだけど、保健所の許可とってるのかは気になる。
423名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:24:13.49 ID:IVz2przJ0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120702/1041761/05_px240.jpg

甘くないパンケーキだと…?ビキビキ
424名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:24:25.90 ID:IyYm15fj0
ブームは来ないよ
ブームの兆しもない

ブームが来るのか?って疑問形にして記事つくっておけば責任を問われない
ブームが来るってかくとブームが来なかったと文句言われ責任問題めんどくさい
でもはじめからただの疑問で記事にしておけば嘘も糞もつめられる余地がない
でたらめでいいたいこといえる 「〜か?」って疑問じゃないですかーwって
そしてその疑問系でも流される愚民を導く広告することができる

そうじゃないなら疑問系で記事書かないできっちり言い切って見せてくださいよセンパーイwそれからそんな流される愚民が近くにいたら目を覚まさせてあげようね
425名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:24:58.34 ID:ExIBWWTr0
ハワイの食べ物はまずい
426名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:25:21.27 ID:buzDIz2f0
>>420
イギリスのマッシュルーム炒めだけはうらやましい。
427名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:25:35.67 ID:spiUn8nn0
朝から甘いの食べると頭の回転よくなる@
428名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:25:55.40 ID:WaYLmVRk0
アメリカのレストランでパンケーキとベーコンと目玉焼きが乗った皿
パンケーキにはシロップたっぷり
食ってみたいけどカロリーとか体重が気になってなかなかできん
429名無し募集中。。。:2012/07/04(水) 12:26:04.47 ID:il2YaPDyO
新婚旅行でエッグスンシングス行ったけどあれは一生に一度食べるだけでいいや
オムレツとパンケーキ1皿二人で分けただけでお腹いっぱい
思い出にはなったけどね

救いは観光客少ないシーズンで並ばず入れたことかな
夏場に外で2時間待ちとか考えもつかない

つーかハワイ油ぎった食事ばかりの上に物価高すぎ
うどん100円で腹いっぱいになる日本はいいな
430名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:26:28.75 ID:bC3UkZud0
あさから眠くなりそうだな
431名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:27:52.09 ID:azNXfoQa0
これからはスイーツ(笑)じゃなくて、ハワ朝(笑)とか言われんのか。
432名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:28:14.64 ID:9RRPao2k0
ハワイはコーヒーがおいしいから
朝食は無条件においしい
433名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:28:36.32 ID:IC/m4AbM0
>>425
パイナップルだけは、日本で食うよりずっと美味かった。
料理は、アメリカだけあって、全体的に大味だったな。
434名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:29:18.25 ID:Ue4mEevM0
本来のパンケーキとあったからちょっと期待して見たら
いつもの下品な廃棄物だった
435名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:29:19.00 ID:pPx1x4pG0
>>1
画像見て噴出しました。
何処が、カジュアルなんだよ。 重すぎるわ
436名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:30:35.38 ID:Q8eVHsVF0
ワイキキビーチの砂について
http://hawaii-road.com/news/20120123.html

ワイキキでは1929年以来、これまでに、何度か砂を補充。
昔はノースショアから運んだり、最近ではカリフォルニアや豪州から輸入するなどして、
ビーチの拡張と整備を行っていました。
今回の作業は、モアナサーフライダー、アウトトリガーワイキキ、ロイヤルハワイアンの
各ホテル近郊のビーチに侵食した砂地を補充するため、海面下にある砂をパイプライン
でビーチに吸い出す。

て訳で、昔はノースショア・カリフォルニア・オーストラリアから。
現在は海面下の砂を吸い出して補充している。
でFA。
437名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:31:07.98 ID:+XfnaROx0
急激に血糖値が上がるね。
438名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:31:30.72 ID:oxY5K/7H0
朝は王族のように夜は乞食のように。
439名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:31:39.93 ID:ku31BTpz0
チーズケーキファクトリー行った時、メニューに写真が無いから
適当に注文したらこんなん出てきて吹いたわ
440名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:32:13.23 ID:A0niCXA60
日経のステマ記事

んなヘビーなもん朝から食わねーよ
441名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:32:15.91 ID:IC/m4AbM0
>>434
個人的には、生クリームを半分にしてもらえば、スイーツとして食べたいと思うけどな。
442名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:33:04.12 ID:jXMGEplL0
>>420
これ、外国の人が見たら日本の朝食は気持ちわるっ!すくねっ!て思うんだろうな。
443名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:33:19.81 ID:RKi89QrQ0
ブームの兆しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ステマしたいだけだろwwwwwwwwwwwwwwww
444名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:34:23.79 ID:IC/m4AbM0
>>442
逆に日本人が他の国の朝食の写真見てもウゲッって思うからな。
445名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:35:06.71 ID:ovi1SEfc0
>>420
やっぱ日本が一番美味そうだな。
ご飯って最強じゃね?
446名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:35:57.62 ID:IVz2przJ0
>>420
全て三分の一の量にしてくれるならドイツ最高
447名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:36:25.97 ID:OD4WPC4DO
>>25
そもそも芋ってのは野菜なのか?
主食で食べる国もあるし
芋、豆は野菜と分類しない書物もあるし
よくわからんな(´・ω・`)
448名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:37:51.72 ID:EB60u8qa0
>>436
ID:PQqdGbGo0が聞きかじりの西海岸の砂ってだけで、勘違いしたんだな
しかも今でも補充してるとか嘘までついて
449名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:38:37.02 ID:jxI3NzMs0
おまいらバカか?
ステマ!とかブーム捏造とか
ただその言葉を使いたいだけで
にちゃん内で自己保全して安心したいだけだろ

モロ横浜地元だが
先月出来た横浜山下公園店は
今だに毎日1時間以上待ちの長蛇の列
しかも朝から晩までほぼ一日中だ

閑古鳥なのをワザとステマして
騒ぎたてているわけじゃない

ただ、見たところ客の殆どは女性
男は彼女に連れてこられたのがほとんど
つまり、典型的な突発的ブームの典型で
ラーメン二郎の行列と意味が違って
飽きっぽい女が来なくなれば
あっという間に下火になるパターンだな

何でも捏造!ステマ!断定して
「俺様はブームにホイホイ乗せられる
バカ庶民達とは違うんだよ」みたいな
にちゃん自己顕示でドヤ顔してんじゃねえよ

外出て自分の目で確かめて来い、って
450名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:39:47.77 ID:XLSvFRju0
>>442>>444
夜遅くガッツリのイタリアはすくねっ!だね。キモくはない。
http://blog.hostelbookers.com/wp-content/uploads/2011/08/Italiano.jpg
451名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:41:57.11 ID:ot8NUDSQ0
>>417,>>423
「(好きなだけ甘味を加えた)甘味の少ないパンケーキを食べるスタイルが定着している」
ってことでは。

クリームの中が空洞で、クリームの可食部は見えているところだけだったとしても食えない。
452名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:42:09.67 ID:hyEhLdD/0
ハワイのホテルの朝食は洋食なんだけど味噌汁もあったよ
453名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:44:14.14 ID:bbrwbC6i0
ハワイは好きでよく行くけど、
Eggs'n Thingsは一回しか行ってない
近くのヤード・ハウスでビール飲んだほうが100倍旨い
454名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:44:47.44 ID:hk89IfVO0
生クリームだって、砂糖が入ってなけりゃ、

空気が入っているからあの量で、乳脂肪分も牛乳コップ一杯と同じ
455名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:44:59.61 ID:udweFp3Y0
まあハワイの一般人はコーンフレークやら白米・スパム・目玉焼きなんか食ってんだけどな
朝からこんなパンケーキなんて観光客くらいだろ
456名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:45:12.13 ID:7+HqyDoK0
>>1
どうしてこんな糞スレが立つのに、
俺が以前スレ立てを依頼した、ほのぼの話題のスレが立たないんだ・・・orz
↓↓
アラサー女性に急増する「山伏ガール」の言い分
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120606-00000502-sspa-soci

457名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:45:47.97 ID:B0PmhSE50
>>432 コーヒーほんと美味しいよね…
458名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:46:41.12 ID:jARerWrhO
>>447
米も、食べない地域の人間からしたら味のない野菜らしいしな…
色の濃い野菜のが栄養価高い
459名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:47:00.30 ID:qd9HPy7c0
マスゴミになるブーム捏造キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
460名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:47:04.91 ID:fZSWxl3o0
>>20
更にシロップやチョコソースを掛けて食べるのが
アメリカンスタイル
461名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:47:11.81 ID:BPHBPUrjO
>>1
本場は甘さを押さえた、というから「へ〜、あの甘いのは日本式か」と納得しながら
画像を開いたらお茶吹いた。
本当に甘さを押さえてんのか?これ。
462名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:47:20.44 ID:7+HqyDoK0
>>452
サイパン・・てかその隣のテニアンじゃ、
朝食バイキングにチャーハンがあった。
463名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:47:26.73 ID:RlE+A+Tu0
>>4
あれは温泉旅館特有のにおいがあってはじめて旨い。
464名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:47:33.05 ID:LzvvDpQN0
>>456
一体何になりたいんだよwww
465名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:47:55.39 ID:SesQ4rNAO
>>1
その写真のパンケーキ、どう見ても超絶甘そうですが…
甘くないパンケーキはどこよww
ハワイアン流行らそうと言う意図見え見えwww
466名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:48:05.33 ID:bbrwbC6i0
言っとくけど、ホイップクリーム無しのパンケーキメニューも
ちゃんとあるからな
>>1の写真は釣り餌
467名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:48:06.11 ID:rzVBIP9k0
>>1
これ全部食ったら1日中吐き気と戦わなけりゃならんな
468名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:48:13.52 ID:Db/2enX90
【トレンド】じゃなくて【PR】
469名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:48:21.13 ID:buzDIz2f0
>>458
付けあわせでワイルドライスのリゾットとか出るのが不思議だったけど、
あれって野菜のつもりだったのか。
470名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:49:01.15 ID:VaN92SusP
名古屋だか岐阜だか忘れたけど喫茶店でコーヒー頼むとパンケーキとか付く所あったよな?
471名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:49:01.51 ID:eyLJIPU60
>>420
ペルーの朝食うそくせえw
朝っぱらからこんな手の込んだシーフードをどの家も作ってるってのか?
472名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:50:06.96 ID:ot8NUDSQ0
>>456
虚構じゃないのかwww
そのニュースはスレが立つべき
473名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:50:11.65 ID:TsaXOX9u0
>>420

やっぱり日本の朝食が一番美味そうだた

日本人だなぁ
474名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:50:16.79 ID:hk89IfVO0
生クリームだって、砂糖が入ってなけりゃ、

空気が入っているからあの量で、乳脂肪分も牛乳コップ一杯と同じ

アメリカ人は、
砂糖が入っていないパンケーキと
砂糖が入っていないホイップクリームで作ってんのに

そこに、自分で、コーヒーカップ一杯分ぐらいのメイプルシロップをかけて
パンケーキがメイプルシロップでビタビタになるぐらいにして喰うから太る
475名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:50:53.17 ID:jARerWrhO
>>454
乳脂肪コップ一杯てかなりのもんだぞ
476名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:51:14.79 ID:Ru1mT4o80
二郎のラーメンを思い出しました
477名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:51:24.33 ID:Db/2enX90
家じゃなくてホテルor旅館のじゃないのかな
478名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:51:24.70 ID:lGPE1JjU0
>>429
というわけで、現在ハワイでは日本のセルフうどん屋チェーンの丸亀製麺が
大ブレイクした。価格帯も日本と殆ど同じ。
アメリカ版食べログのYELPでもレビュー多数なのに最高の評価を得ている。
丸亀製麺はアメリカ人から見ても、「安い・早い・旨い」で定評を得て、しかも
ハワイアンがもっとも重視するボリュームも有りで、地元のロコだけでなく
北米の観光客も巻き込み、ここ数年は行列の多さ・ボリュームが減った・日本人優遇
新オーナーになって値上げで辛口レビューが激増したエッグスンなど及ばないほいど
超人気店になった。
今度は「ハワイだけでなく、アメリカ本土で最も注目されるハワイのレストラン。
それは丸亀製麺」ってことで、電通がステマしろよって言いたい。
479名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:51:50.96 ID:mC8Dltn10
Eggs'n Things(エッグスンシングス)原宿店て、日本の業者が勝手にやってる店舗だろ。
ハワイの本店のHPに「Eggs'n Things(エッグスンシングス)原宿店は、当店一切か関係ございません」みたいなことが書いてあった。
480名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:51:59.07 ID:7+HqyDoK0
>>472
ちょっともう一回スレ立て以来してみようかな?
前にお願いしたの、数週間前だし。(´・ω・`)
481名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:52:03.19 ID:0qYMa8qZ0
>>32
また嫌韓ネタで引っ張ろうとする・・・
482名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:52:09.91 ID:kvZd/KNFO
>>469
アメリカのピザは
「日本人はライスを毎日食べるなんてヘルシーだNE!」
って思っている。
483名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:52:57.98 ID:ot8NUDSQ0
>>471
土曜か日曜の朝に放送してる、世界の新婚さんの朝ごはんを紹介する番組を
見てみるといい。
484名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:53:13.42 ID:TsaXOX9u0

アメリカとかイギリスの食事におけるパンの存在がわからない

明らかに主食じゃないけどもちろんおかずでもない

おいパンよ、おまえはなんのために生きてるんだ?
485名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:53:44.37 ID:mKwFcr3b0
何年か前に一回ageてたじゃん
486名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:54:31.92 ID:LzvvDpQN0
>>484
おじいちゃん・・・パンはしゃべりませんよ。
487名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:55:03.80 ID:EB60u8qa0
息をするように嘘を吐くID:PQqdGbGo0は逃走したか
488名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:55:48.05 ID:Ru1mT4o80
>>486
アンパンマンをディスってるわね
489名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:56:22.81 ID:lGPE1JjU0
>>465
ハワイのパンケーキは砂糖が少なめで、塩味が強い。
あのてんこ盛りクリームは日本のケーキの生クリームと違い、スジャータで出している
スプレー缶入りクリームと同じような味で、砂糖は思ったより入っていないし、5〜6分も
すれば空気が抜けてペシャンコになるし、ふわふわで軽い味わい。
冷凍のホットケーキを買って、スジャータの缶入クリームを乗せて、いちごジャムでも
乗せたら、なんとなく似たような味になる。
490名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:56:38.76 ID:fXapSoJ50
ID:PQqdGbGo0出てこい(`д゚メ)ゴルァ
491名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:56:55.78 ID:eYEKbkUr0
はい糖尿病予備軍
492名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:56:58.53 ID:RoK8qaLw0
>>449
ステマであろうがなかろうが、そんなブームなんてクソと一緒なんだろwww
493名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:57:25.10 ID:0g1EUQQE0
>>420
やはり一番の至高は日本人では和食だな。

アレが一番おちくつ。

次点でイギリスだが半分食べれればいい方だ。
494名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:57:28.11 ID:ot8NUDSQ0
>>480
立つといいな。楽しみにしておる。
495名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:57:40.29 ID:wxbiKtku0
体がハワイアンになりそう
496名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:58:11.61 ID:W6MGKv/q0
パンケーキはともかくクリームの量多すぎだろこれw
甘党でも厳しくねw
497名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:59:02.55 ID:PZdEyFWu0
日本人は血糖値急上昇する食べ物に弱いから、間違いなく糖尿、高血圧に一直線だね
498名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:59:03.39 ID:XLSvFRju0
日本だってこういう朝食の家庭も…
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/4/e/4e18b5e6-s.jpg
499名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:59:03.58 ID:vHRZGAEGO
朝だってハンバーガー食いたいときもあるのだが。マック、お前だよ。
500名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:59:18.10 ID:hk89IfVO0
>>489
そう

そこに「自己責任でどうぞ」って、
ビールジョッキみたいなデッカイ容器に入っているシロップが
ドンッ・・・って置かれて

自分でドバドバかけて喰って太る
501名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:59:47.84 ID:YroXLmSY0
重い、重いぞ、これは・・・
502名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:01:09.55 ID:03YWgcoR0
本物のハワイのパンケーキはマンホールの蓋くらいある
503名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:02:16.95 ID:+zyCKABmP
パンケーキにフルーツならまだ分からんでもないが、>>1のクリームは無いわwwwww
504名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:02:18.97 ID:/aDfmEFD0
>>324
生でバリバリ食べたり焼いたり蒸したりするんならともかく、
野菜のカリウムは茹でたら半分以上抜けてっちゃうよ。
ついでに、日本食の塩分の多さをちょっとやそっとの野菜で補うのは無理。
味噌汁だけは抜いたほうがいい

>>478
あれを日本と同じ価格帯で出すことなんてできんの?
日本に比べて外食価格の高いアメリカでも特に高めなハワイで?
つまり従業員の賃金も低くせなあかんってことやし、
ちゃんと人(従業員)集まってんのかなあ。
カウンター形式(多分)だったらチップはいらないんだろうが・・・・
505名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:03:13.43 ID:ai6FQ++10
これにコカコーラとかすごい量飲んでるならデブにもなるわな。
506名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:04:13.58 ID:lGPE1JjU0
>>407
カリフォルニアのビーチの砂じゃん。
ネバダ砂漠でもアリゾナの砂漠でもないじゃん。
さいしょに嘘書いたのはそっちだろ??
現在は、そんなところの砂なんて殆ど残ってないよ。
いまのワイキキの砂は、ほぼ100%オーストラリアの砂じゃないか。
地元の人間はガイドを含め、カリフォルニアから運ばれたことすら知らない人ばかりw。
507名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:04:30.50 ID:7+HqyDoK0
>>494
丁重にお願いしてきてみた(´・ω・`)
508名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:05:47.43 ID:GZkJFBzh0
ああ、日経の宣伝記事か。いつもやってるな
509名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:06:51.91 ID:lGPE1JjU0
>>504
全国に448店舗(公式サイトより)を展開するセルフ形式の讃岐うどん専門店「丸亀製麺」が、
4月1日、初の海外店舗となるハワイ店「MARUKAME UDON Waikiki Shop」をオープンする。
「MARUKAME UDON Waikiki Shop」はハワイ・ワイキキの商業中心地クヒオアベニューに
面した場所に開店する海外1号店。周辺にはリゾートホテルや商業ビルが多く立ち並び、
現地の人たちはもちろん、米国を含む世界各国からの観光客も訪れる好立地だ。
店舗面積は48.7 坪、席数は68席で、日本と同様にセルフ方式のオープンキッチンを採用。
ビジネスマンのランチやビーチでの飲食需要に対応するため、テイクアウトメニューも
充実させ、年商120万ドル(約1億円)を見込む。
価格は「釜揚げうどん(並)」「ざるうどん(並)」などのうどんは1杯3.75ドル(約311円)〜、
「野菜かきあげ」「チキンフライ」などのトッピングの天ぷら(約10種類を予定)は1.25ドル
(約104円)〜、いなり・おむすび(約5種類を予定)は1.25ドル(同)〜と、日本とほぼ変わらぬ
低価格を実現した。また、「マッシュルーム天」や「スパムおむすび」など、現地の嗜好に合わせた
オリジナル商品も投入していく予定だ。

なお、同社は「MARUKAME UDON Waikiki Shop」での検証結果を活かしながら、さらなる海外進出を加速していくという。
510名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:07:10.44 ID:XLSvFRju0
>>505
マクドナルドコーラの日米比較
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/0/1/01946961-s.jpg
511名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:08:34.45 ID:q+/mRCWO0
流行捏造雑誌(藁)や流行捏造番組(笑)の情報に踊らされるような馬鹿女の間でしか流行らんよ
512名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:08:38.74 ID:buzDIz2f0
>>510
Lなんて頼んだらバーガー食べる余地ないな。
513名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:09:30.26 ID:DHjq5kG/0
>>510
日本のLがアメリカのS以下なのかよw
514名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:09:49.62 ID:7+HqyDoK0
>>510
たまたまなのか知らんが、
サイパンのマックではチキンナゲットが10個(ピース)からだったw
515名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:09:49.79 ID:2sM2FSds0
>>420
> アメリカ
吉野家二人前くらい?w
516名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:10:00.29 ID:hk89IfVO0
アメリカは、タバコ吸って病気になったのは、オメーがタバコ作って売ったからだ・・・が
裁判で勝利してから

必ずヘルシーメニューを入れておいたり
自分で足させるようにしたりして

自分で選んで喰ったから太ったんだろうがゴルア・・って言えるように
外食業界はみんな自己防衛したの
裁判に備えている

だからラーメン二郎は、アメリカに支店出したら、アメリカで裁判で負ける・・・かも(^_^;
517名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:11:14.36 ID:WpQvcEqH0
もういい加減、食い物をブームにしようとするのやめろよ

急に品薄になって価格が高騰したり
急に売れなくなって大量廃棄されたり

生態系も破壊されるし、貧困層は餓死するし、農業、漁業なども破産するし
一部の悪徳広告代理店や悪徳商社・業者だけが儲かるような仕組みはコリゴリだ…
518名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:13:12.37 ID:2sM2FSds0
>>517
行きすぎた商業主義の行く末は、
大多数の貧困とわずかばかりの富
519名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:13:18.75 ID:VvOmx+yj0
>>449
おまえは中身の無い長文で戦うまえにまずおちつけ
520名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:13:28.48 ID:/aDfmEFD0
>>509
これって会社側の掲載文章だろ。都合のいい事しか書かんわな。
日本と違ってあちらじゃ外食にはもんの凄い税金がかかるってのに。
なんかちょっと裏がありそう。
521名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:15:03.05 ID:ot8NUDSQ0
>>507
超丁寧な依頼乙
立つといいな
522名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:17:05.28 ID:UaNio9Lf0
>>420
ペルー半端ねえな。
うちの近所のスーパーで買ったら、食材費だけで5千円くらいするぞ。
523名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:19:07.68 ID:/ha3sz3q0
>>220
>ラップをしてレンジでチンする蒸しパン風も好き

よかったら作り方教えてください!! 蒸しパン大好き
コンビニとかで毎回買ってると高いですもんね
ミルクや溶かしバターとか入れるんですか?
レンジ加熱温度や時間も教えてください

ミックス粉の偉大さは切らしたときに痛感するよね
以前小麦粉しかなくて卵と水で溶いただけで焼いたら
ベチャベチャで不味くて食べれたもんじゃなかったわ・・
524名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:19:53.70 ID:qgpphYTG0
モヤさまで毎年みるが飯は美味そうだよな
525名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:20:42.62 ID:7+HqyDoK0
>>516
湯で野菜を別盛りっていうか、
サブウェイみたいに自分で量を選ばせるとか。
526名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:21:21.15 ID:ot8NUDSQ0
>>420
イギリス、ドイツ、ペルーはこれで酒が飲めて腹いっぱいになって眠れる。
そういえばフィジーには、パン1斤だか2斤だかの塊のまま、
真ん中掘ってアイスクリーム詰め込んで食べる「おやつ」がある、とテレビでやってたのを
思い出した。
527名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:22:03.50 ID:Rj5htoc+0
>>1
大味だろうが、うまそうには見えるが。
平日朝に喰うもんじゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
528名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:23:48.22 ID:A0tWKLiY0
朝っぱらからこんな高カロリーなもん食ってるから
アメリカ人はブクブク太るんだよ
529名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:24:41.71 ID:MW4IqDaL0
>>420
本来朝食を沢山とって夜は軽くするべきなんだよな

まぁそれらの国は夜も思いっきりガッツリなんだろうけどね。
530名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:24:47.75 ID:F4wHP/+m0
日本の中のほんの一部地域だけの話
531名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:24:58.70 ID:I6yi+6BN0
糖尿病まっしぐら?
532名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:25:22.32 ID:9CdmapwG0
>>407
1920年台から西海岸から砂を運んできて、
1970年代にはカリフォルニアからの砂の移入を「止めた」って書いてあるように読めるんですがw
今はオーストラリアからなんでないの?
533名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:26:32.90 ID:ertM3YO+0
ここ見て自分で作ったけどうまかった
ヨーグルト入れるんだよな
甘くないから毎日食いたい
534名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:26:56.00 ID:VQRxDc9H0
>>528
アメリカ人の朝食はシリアルとかホットドッグとかベーグルだろ
こんなものは食べん
535名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:28:40.79 ID:6JUeNm4O0
>>4
本末転倒のようだが、
味付け海苔、生卵、納豆、塩ジャケ、みそ汁を
朝からセットで食うと、ああ今、旅してるんだなぁ…、
と最後に薄いお茶をすすりながら感慨にふける。
536名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:28:55.46 ID:Rj5htoc+0
まあ、今年の水着のはやりはって、シーズン前にいってるようなもんだな。
537名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:29:20.22 ID:Zl8OdOVQ0
またステマか。てか、あんなのばかり食ってたら病気になりそうw
538名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:29:22.42 ID:1DCUtIKy0
>>1
画像開いて噴きそうになったわ
どこが食事系だよw
539名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:29:57.73 ID:XLSvFRju0
>>526
これ「朝食」だからな。
夜勤さんとかじゃなけりゃ食べてから仕事だ。
寝ちゃいかんw
540名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:30:02.92 ID:7+HqyDoK0
>>535
つまり牛丼屋とかの朝定食(鮭)を食べると、
旅に出たような気分になるのか。
541名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:31:30.82 ID:EiwhHsEI0
日本中にあるのかと思ったら
原宿だけかよwww
健康的だったり健康売りにしてたら流行るだろうが
これに流行の要素が見当たらない
20年前ならハワイって名前で流行ってたかもな
542名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:31:40.72 ID:7Ujy3SMV0
>>1
このクリーム全部食うのか?
543名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:31:43.81 ID:Exymo9Ud0
毎日旅気分とか牛丼屋贅沢過ぎるな
544名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:33:38.13 ID:9CdmapwG0
>>442
「朝から魚を食うなんて日本人マジキチ!」って言われたことがある。
その人はイタリア人。イタリアは朝食がクロワッサン一個とコーヒー、ってな国なので
ヘビーな朝食そのものがダメな人が多い。卵一個追加しただけで胸焼けがするらしい。
ちなみに、朝から魚、はイギリスの一部でも食う。
http://thumbs.dreamstime.com/thumblarge_410/1245323354G2ddEj.jpg
http://www.hollyeats.com/images/Caribbean/PSV-6-B-Kippers.jpg
545名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:34:14.00 ID:yLhnPhMrO
>>442
アメリカ人は中央値が少なく極端だから林檎とバナナみたいな飯の奴も多い。
オートミールだけとか。
ペルーのはそれを平均といってペルー人見たら文句言われるレベル。
546名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:34:41.42 ID:pOqzJGW20
>>16
豚の餌マックですか
547名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:34:42.88 ID:7+HqyDoK0
>>543
逆に考えると、
旅館の朝げが牛丼屋レベルともいえる。
548名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:36:47.91 ID:A/F+pWV4O
海外の朝マックにあるパンケーキに塩辛いソーセージ添え、日本で言えばグリドル。やっぱり馴染めんわ。
549名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:37:07.30 ID:9CdmapwG0
ホテルの朝食がその国のスタンダードってのは、結構間違いなことって多いと思う。
550名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:39:00.78 ID:DHjq5kG/0
パンケーキはいらんけど朝からハニートースト食べたくはなる
551名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:41:31.62 ID:g0mJhE0x0
朝飯はその朝に作るのか前の晩につくっておくのかでかなり違う
病院の朝飯がひどいのは前日の遅番がつくって朝は配膳するだけだから

旅館の朝飯もほぼ同じ、再加熱だけでいけるものしかない
552名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:41:34.40 ID:A/F+pWV4O
今年食の流行りって意味では、マテ茶がコケ気味で、先行買い付けした業者が頭抱えてるな。
553名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:41:54.55 ID:OeCvxxDy0
554名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:43:54.32 ID:uYgydBRD0
う〜、なんという味気ない朝食だ。

塩ジャケに生卵、ナスのお新香にインスタントみそ汁、そして冷や飯〜?
こ〜りゃ難しい。普通主食であるメシを 中心に漬け物、みそ汁などの前座をこなし
その日の大物であるおかずとのドラマティックな一本勝負へとなだれ込んで行くもんだが…。
今日の対戦相手は手強い……。全員がまぁ…しょっぱい!!
これをメシだけで迎え撃つのは非常に不利だ……
まず、塩ジャケについている千切りキャベツを味方に抱き込まねばならない!
がしかし千切りキャベツだけではまだまだ戦力としては心もとない。
ここは一番!お茶の手助けも借りねばならん!!!
・・・がそれでも不安は残る・・・。メシに千切りキャベツとお茶を巻き込んだまではよかった。
正規軍としての一応の陣容は整ったといえよう・・・。
しかし、不気味な存在が・・・、そう、それこそ今俺が直面している難問なのだ。
な・ま・た・ま・ご!!くぉ〜!メシにかけるには醤油を加えねばならん
しかし醤油を加えてメシと混然一体となった様はもはや!
メシとしてのプライドは失われていよう。
がしかし!!生卵の本来持っている知能と体系を壊さずにそのまま飲み干すほど、
俺はヘルシー論者ではない・・・。

そう・・・、難問だよ・・・、これは・・・。
555名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:44:54.72 ID:X24oymF50
>>1
>海外ではトーストと同じように卵やハムとともに甘味の少ないパンケーキを食べるスタイルが定着している。
>いわば朝定食のご飯のような存在だ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120702/1041761/05_px240.jpg


滅茶苦茶甘そうなんですが
556名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:45:34.63 ID:TSqRutZQ0
なんだこれマウンテンのメニューか?
557名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:46:28.11 ID:9sYNpzcW0
基礎:ノースショア
初期:カリフォルニア&ノースショア
中期:オーストラリア&ノースショア
現在:沖から砂を吸い出す
558名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:48:21.75 ID:t7SABysG0
パンケーキ屋増えてるね。おしゃれなだけで味普通・値段高い・接客最悪と評判の店が淀屋橋に出来とるわ
559名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:48:54.12 ID:I+IFTc7rO
ワイキキの店行ったことあるけど、チーズケーキと違って、並んでるの日本人だけだった
560名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:48:55.06 ID:lUAmcjCd0
食パンですら胸ヤケするのに・・
フランスパンは胸ヤケしないから食べる
けどなー。
561名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:50:07.37 ID:1nPJAPTO0
太るぞ。

てか、この頃デブ多くない?
562名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:50:29.63 ID:xGKOITHu0
クレープもお菓子じゃないんだからな
563名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:50:42.20 ID:ETiIgcYS0
>>544
ホッケの開きにスクランブルエッグとライ麦パンか・・・
この組み合わせで朝食を食えるイギリス人はスゲーと思うわ
564名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:51:00.62 ID:jT9mEX1m0
クリームてんこ盛りじゃ意味ないんじゃ…
565名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:51:56.62 ID:X24oymF50
>>420
日本以外ならドイツならいいかなと
量が多すぎるけど
566名無しさんの主張:2012/07/04(水) 13:52:12.50 ID:2ynhnrZj0
ぶーむもいいけど
パンケーキぐらい自分で焼かないか・・・・(笑)
567名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:53:17.17 ID:grksqRu30
>>510
Lのカロリーいくらよw
568名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:55:22.63 ID:rpJSpV/V0
なんかだいぶ前に「そば粉パンケーキが大流行!」みたいな記事を見た気がするが・・・
デジャブ?
569名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 13:58:01.65 ID:Q/JdH5It0
>>1

太るよ
570名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:00:05.32 ID:NJO4KSodO
朝はご飯と漬物と味噌汁と卵焼きと海苔だろ
日本人なら
571名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:00:46.35 ID:O5PoznAZ0
>>456
スパだろ?
山伏ガールとか言って、そういう女を増やして、山で1人歩きの女を狙って引きずり込んで
レイプを狙ってるチョン企画としか思えん。
572名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:01:48.34 ID:uHwBl9mX0
>>1
野菜とかハム、ツナを合わせたものならまだしも、
生クリームてんこ盛りのスイーツ系は、朝から無理
573名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:02:22.58 ID:/dzukAtl0
ステマの兆しの間違いでは?
574名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:03:27.45 ID:ertM3YO+0
お前らも作ろうぜ

ハワイアン風 しっとりとろけるパンケーキ
http://cookpad.com/recipe/1033583/

ヨーグルトがあれば出来る
甘くないから酒のつまみにもいいぜ
575名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:03:43.46 ID:er2X78S50
>>420
朝ご飯をたっぷり食べて昼は抜き夜に軽食だったら
その写真のでもいいかなと思う、アメリカの朝から甘ったるいのは抜きで。
576名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:07:02.95 ID:LvObyR2e0
>>540ゆかたみたいなの着てけばなおいいんじゃないか?
577名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:11:02.86 ID:VmjTNgiN0
今日の朝食は卵かけご飯に玄米茶ですがなにか
578名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:11:04.71 ID:/q6jR7eK0
>>16
正に豚のえさだなw
579名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:12:14.26 ID:Me4xUSxRP
>>576
畳がいいけど、カウンターじゃない普通の引ける4本足の椅子がいいから
すき家がベストだなw
580名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:13:15.47 ID:yLhnPhMrO
>>558
増えているせいでそれに比例して味サービス低質な高いだけのボッタクリ店も増えている。
カレーやハンバーガーと同じ流れ。
581名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:16:01.70 ID:yLhnPhMrO
>>568
クレープじゃね?
ガレット。

その前が米粉パン、更にその前がメロンパン。
582名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:16:36.22 ID:Me4xUSxRP
>>581
その前は白鯛焼きか、ワッフルか
583名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:19:40.66 ID:DzNtQ7r+O
また食べラー見たいにゴリ押し?
584名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:27:05.59 ID:bCq5M6mr0
遅めの朝食ならホットケーキにメイプルシロップかけて食べるのは好きだけど
585名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:27:27.53 ID:C8JYIt0g0
いまハワイで飯食うなら、丸亀製麺でうどんだな
586名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:28:37.02 ID:eRIHhFsc0
朝食は米喰え。
587名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:28:52.90 ID:EYzfNxCy0



    せ  め  て  ロ  コ  モ  コ  を  紹  介  し  ろ  よ  !!!!


 
588名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:29:25.13 ID:HHIWbhOV0
「ブームの兆し」ってまた殊勝な言い方だねw

これ韓国のネタだったら「若い女性中心にブームです!」って言い切ってるだろうけどw


 
589名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:31:26.05 ID:+9K1BdQ60
パンケーキはハワイアンじゃないだろ
590名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:32:33.18 ID:AUEOCo2u0
デブ製造キャンペーン
591名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:32:58.94 ID:Jmui43BG0
>>1
朝から白いウンコてんこ盛りとは何事だよ
バリュウムでも飲んだのか?
592名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:36:04.07 ID:LZ//fsxG0
ハワイに住んでるからよく知ってるけどこれってキムチはさんで食べると美味いんだよね。
ロコはほとんどがそうやって食べてる。
593名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:36:26.38 ID:7/MAMRXjP
ブームの兆しって言われても最近はてんでブームにならないね
594名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:37:18.22 ID:b860YgrR0
普通にイギリスの朝飯を貧相にしたものと言え
595名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:37:41.04 ID:HEkjAhDzO
モーニングいちたく
596名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:37:55.12 ID:khSihGNH0
ステマ
597名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:38:42.36 ID:bbrwbC6i0
>>592
 う そ つ き
598名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:40:17.53 ID:gUb4yiCW0
航空祭とかにある米国風のパンケーキって脳がおかしくなりそうなくらい甘いんだが
むしろそっちが例外的なのか
599名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:40:33.18 ID:0KSdCAwN0
たまにはいいのかもしれないが
こんなの毎朝食っていたら病気になるわww
600名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:41:10.79 ID:Sz1/fRWq0
>>1
盛り付けが可愛くないから駄目だな
自宅で作ったほうがいい
601名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:41:23.93 ID:Jmui43BG0
日本人みたいなスタイルも顔も悪い人種がこんなもの食べても滑稽なだけだろ
日本人は吉野家や松屋でブロイラーの如く飯をかっ込むのが似合っているんだよ
602名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:43:02.48 ID:31UjKWzS0
近所の和食モーニングやってた喫茶店がマスターが引退して店を閉めてしまった

もう朝、和食食いたいときは、すき家しかない(´・ω・`)
603名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:43:18.64 ID:Sz1/fRWq0


パンケーキはメイプルシロップの甘みではなく

良質のバターを味わう視点で作ったり食べたりすると美味しい

604名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:44:10.57 ID:zVLzkajY0
そんなことよりも「食事『系』」ってなんだよ
605名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:46:25.77 ID:Sz1/fRWq0
>>604
ああそれ?
ふたえかぎ って言うらしいね
606名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:46:38.22 ID:O1VmAFVo0
607名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:47:08.68 ID:d1JB9utX0
>>598
一度、クリスマスに海外通販で外国のノエル(ロールケーキに飾り付き)
食べてみればいい。砂糖の塊、つーか、それ以上だから。
608名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:47:51.31 ID:7+HqyDoK0
>>601
俺は仕事で市場に仕入れに行った後、
場外の和定食屋で日替わり朝定食を、
(日替わりおかず+小鉢2品+お味噌汁+ごはんお代わり自由+つけもの取り放題)
割とゆっくり20分ぐらいかけて食べるんですがダメですか?(´・ω・`)ショボーン
それで550円なんですが。
609名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:47:59.13 ID:h7TEngPK0
>>606
今お湯入れて1時間忘れてたブヨブヨのペヤングを
マヨだくで食べた直後だから気持ち悪くなた
610名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:48:13.24 ID:zVLzkajY0
海外の菓子とか何であんな変な異常な甘味なんだろうな
チョコレートとか薬っぽくて甘ったるくて
正直食えたもんじゃない
611名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:48:54.60 ID:wq/mqvQe0
だからハワイはデブばかりなんだよ

行ったこと無いけど
612名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:49:13.17 ID:sb80ifl70
朝からこんなもん食えるか、バカ
613名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:49:16.26 ID:XLSvFRju0
>>610
それな!
あれはいったいなんのニオイなんだろう。
海外のチョコレートってすぐわかる。
614名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:49:42.72 ID:wxdM1pnJ0
ブームは信じない
615名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:49:48.66 ID:5j7XGc1L0
ボクシングの辰吉がハワイでトレーニングしてたとき、
こっちの人間のデブっぷり見てると腹が立ってくるって言ってたなw
616名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:50:15.51 ID:h7TEngPK0
糖尿病食だ
でも空腹時に見たらウマそうと思うかも
617名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:50:19.76 ID:Lsjbnnka0
また懲りずに嘘並べてんのか
618名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:50:36.86 ID:TcLBPbVhO
電通もネタ切れか
いろいろ苦情かきそうだ
619名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:51:55.43 ID:cmJFv2BEO
ハワイアン系レストランて一見お洒落そうに見えるけどかなり野暮ったい、なんであんなのありがたがる人がいるんだか。
620名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:52:29.11 ID:ER22QJhcO
そらハワイアンがデブるワケだ
621名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:54:07.73 ID:Sz1/fRWq0
メディアが取り上げるほど国民は警戒して離れていくwwwwwwwwww
いい傾向ですwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブームは、日本国の主権者である日本国民が自然に作るものだwwwwww

在日朝鮮メディア民は野垂れ死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
622名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:55:00.25 ID:TpC23mDe0
>>606
上2枚は、パンケーキ殺人事件って感じだな。
623名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:55:34.27 ID:bbrwbC6i0
アラモアナ・ショッピング・センターのフードランドで
カット売りされているバターモチが旨い
ハウピアパイも旨いけど、最近はバターモチがきてるね
624名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:56:20.61 ID:z6FdXd2F0
>>420
俺は生卵より玉子焼きの方が良いな
625名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:56:38.67 ID:nCXvHTms0
ハワイアンとは違うが同じポリネシアとして
サモアだかあの辺の旅番組を見たことがあるが
住民のおやつがアイスクリーム
味がどうとかではない
コーンの上にでかいアイスを乗っけてる姿それじたいは普通
問題はそれの上に一斤ほどのパンをアイス全体を包むように乗せる
マジでびびったなあれは
626名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:56:59.88 ID:qyHo7rE20
>>63
BILLSだっけ?高いんだよねパンケーキ2000円くらいする
627名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:57:06.45 ID:DpjBHxJ40
おやつならいいけど朝食には無理だろ
てかクリームでかすぎ
半分くらいにして、アイスのっけてほしいわ
628名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:57:35.97 ID:9CdmapwG0
>>613
チョコレートって国によって差が激しいからなあ。
日本のチョコだって明治とかの板チョコは美味しいけど
安い製品になるとすぐにココナツ脂マシマシ舌触り滑らか&香料てんこ盛りだったりするので
そういうココナツ脂系準チョコになれちゃうと、ピュアカカオバターですら違和感を感じてしまう。
アメリカのチョコとEUのチョコも違うし、東南アジアとかの暑い地方だとこれまた配合がまったく違うし。
629名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 14:58:06.94 ID:ge0PI/Mz0
ホットケーキは「このくらいでいいだろ」と適量で作り始めたつもりが
気が付くと異常な枚数出来上がっていて、食べきれずに冷凍する事になる
630名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:03:10.25 ID:dAGvcp7PO
現実は、
ハワイのホテルで、朝食バイキング食べると
アメリカ人の多くは、白米と味噌汁を食べてる

ヘルシー嗜好なんだろうけど、驚く
631名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:04:26.44 ID:nCXvHTms0
>>628
友人が以前チョコ食うときは明治はいいけどロッテはダメだといってたなあ
植物油脂がなんたらとか
632名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:04:57.46 ID:/uJETTEb0
>>604
給食当番みたいなもん。
633名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:04:58.72 ID:FabfxWtA0
まあ、旅館やホテルの朝食バイキングはがっつり食うw
海外だと更にがっつり食って、ランチはカフェで軽くって感じ
634名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:05:30.21 ID:bjEmXYIi0
あのワイキキの丸亀製麺の流行り方はなんなんだろな。
並んでるのほとんど白人だし、英語レビューサイトでも諸手を上げて評価されてるし、
やっぱ外から板さんスタイルの従業員が調理してるのが見えるのが大きいと思う。
あれだけでなんかすごい気になっちゃうんだと思う。
635名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:06:04.72 ID:kK0zLLxZ0
ホットケーキには幸せがあった
パンケーキは朝メシ
636名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:06:55.03 ID:9CdmapwG0
>>631
明治もモノによる。
637名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:07:01.44 ID:zVLzkajY0
また「ブーム」とか言ってるし
ホットケーキ朝食にしたらハワイ風だと言い張るつもりかw
638名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:07:53.32 ID:dAGvcp7PO
このパンケーキと、カリカリポテト山盛りのオムレツを一緒に食べる
最高だ
639名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:08:24.82 ID:Jmui43BG0
>>608
最高の朝食だと思います
640名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:09:27.00 ID:6WQUDjR70
すてまんこ
641名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:10:42.92 ID:dAGvcp7PO
あまったら、ドキーバックで持って帰れば良いんだし
日本にも、持ち帰り文化が入れば良いのに
642名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:11:52.39 ID:PulnyHMy0
朝ラーメンか
643名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:12:29.75 ID:bjEmXYIi0
>>526
カラオケのパセラ系列の店いけばそれあるよ。
644名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:14:17.43 ID:oCFs6RQb0
パンケーキ自体は甘くなくても、
上にどっかりクリーム乗せてたら意味ないよね。

645名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:15:00.08 ID:O59AeDk8P
>>638
カリカリベーコンかチョリソも必須。
646名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:16:18.74 ID:PulnyHMy0
647名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:16:39.69 ID:KP4/Oi3l0
>>641
日本では一応、保健所の指導で持ち帰り禁止になってる
菓子製造業の許可と仕出し・弁当店用の衛生指導が必要になる
648名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:16:40.29 ID:5Wrj+2HA0
えっ、まさか電チョン通は絡んでないよね?
649名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:17:11.10 ID:APvFDaar0
スレを読まずにレスを予想

●こんなハイカロリーなもん朝から食えるか!
●日本食のヘルシーさといったら最高だな
●はいはいステマステマ
●こんなもん喜ぶ奴はデブとゆとり

●自分はこんな朝ごはん食ったよ自慢
●自分はこんなもの簡単に作れるよ自慢
●自分で作った方が美味しいよ自慢
●また自炊厨出現か vs 外食厨はアホ

大体こんな状況であってる?
650名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:17:11.82 ID:6rjAFT7F0
シリアルもホットケーキもパンも2・3日続くと飽きる
やっぱごはんだよ
651名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:18:52.19 ID:KP4/Oi3l0
>>649
1番目と3番目以外は何故かこのスレの流れでは出てないなw
652名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:19:16.63 ID:bgtX5pDe0
>>638
どう考えてもお前はブタ
653名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:19:31.03 ID:m9CP5ioi0
>>622
www
654名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:19:32.14 ID:bjEmXYIi0
>>646
今サブウェイのサンドイッチにあるよ。
これに野菜足したバージョン。
肉ガッツリいきたいならダブルミートにするといいよ。
案外カロリー低い。
655名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:20:58.00 ID:vDv+/e+gO
アグネス・ラムみたいに豚になるぞ。
656名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:21:28.43 ID:4I/r39/k0
>>641
それは自分が原因で食中毒に感染した場合に
店が責任取らなくても良い文化になってから。

なんでもかんでも店を訴えるようになる前は持ち帰り文化はあった。
657名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:21:44.22 ID:7+HqyDoK0
いかん、店番中だが暇すぎる。
暇だから近所のコンビニにピノ買いに行ってくる。
(´・ω・`)
658名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:22:50.34 ID:nCXvHTms0
日本でも落雁とか法事で備える花をかたどったお菓子なんか砂糖の塊だな
659名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:23:24.91 ID:/h4++MUp0
>>1
小錦や曙があそこまで育った秘訣は朝食にあったようだな
660名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:23:29.27 ID:tJoqB4Ob0
俺は卵に海苔が一番だな
バン系食べると喉乾いてしかたない
661名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:23:57.88 ID:oH+S+fm50
ハワイの食事で朝食にしてもいいなって思うのは

軽めのロコモコ丼とかスパムおにぎりとか?
662名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:24:11.33 ID:kXYF6Z5e0
もう落ち目だからステマで集客。そんなところ。ハワイのエッグスンシングは客の9割が日本人観光客。
663名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:24:48.42 ID:TytGf+dn0
グリコや日清製粉がアップを始めました
664名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:24:50.43 ID:dgiq1fiv0
うっぷ・・・無理

朝じゃなくても無理
665名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:25:08.14 ID:HVtpKJBF0
油 油 油 卵 砂糖 小麦粉 いちご・・・
666名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:25:37.55 ID:QwkRJMaH0
朝にカロリー多く取るのは良い事だ
667名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:26:28.75 ID:dAGvcp7PO
>>647
そうなんだ
持って帰った後は自己責任で良いのにな

アメリカは持って帰れるから、帰りの飛行機はマズイ機内食食べないで済んだ
ここのパンケーキと、チーズケーキファクトリーのバックリブBBQ美味かった
668名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:26:36.81 ID:aC/ULHS80
>>1
画像wwww
やっぱ朝は和食がいいわ
669名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:26:51.81 ID:zVLzkajY0
たまにはいいけどやっぱり米と魚と味噌汁が良い
670名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:26:54.86 ID:ubpW6eN00
今日のステマスレ
671名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:27:24.02 ID:NvFnp0Od0
しいたけってロクなスレ立てないな
672名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:29:19.39 ID:9QKknPAQ0
どう見てもデブの元
たまに食うならいいんじゃないの?
673名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:29:19.82 ID:YBfAUJEl0
ステマもいい加減にしろよ
こんなの絶対に流行らないから
674名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:29:35.29 ID:2XvyPQLx0
>>656
持ち帰りがなくなったのは保健所が持ち帰り禁止を飲食店に通達してからだよ。
O157の後、指導するようになった。
675名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:30:38.74 ID:6vOsQJLq0
キムチばっかのチョン流よりはマシではあるが、
さすがに朝からもたれそうだな
でもやっぱ朝はシャケか卵焼きor目玉焼きに味噌汁にご飯だ
676名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:30:38.51 ID:dAGvcp7PO
>>652
ハワイ行ったことないの?
太った人少ないよ
それと、これは数人でシェアする奴だよ
それに、食べきらないし持って帰るのが普通

当然、食べに来てる人も太った人はジジババ位しかいない
677名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:30:43.14 ID:q6+r3DOn0
>>1の画像のこんもりと乗ってる白い奴は生クリーム?それともアイスクリーム?
何か…すごいなww
678名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:31:04.78 ID:v7jfw+4I0
>>658
それはそもそも毎日食うもんじゃないだろwww
679名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:31:30.44 ID:FiGlre1r0
ブ−ムの兆し これならごり押しじゃないし許せるよ。

680名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:31:38.87 ID:fKRJtQrT0
>>4
たまに夕飯でそんなの作る
681名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:31:53.02 ID:x8BZUzSD0
>>678
え?
682名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:32:27.54 ID:7+HqyDoK0
>>674
「バテ気味だから生レバーでも食べて精力つけなきゃ!」
とか言うアホが食中毒とかに感染するんだよな。
体力落ちてるのに生もの食べてどうすんだと。

ピノうめー。
683名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:33:08.62 ID:kXYF6Z5e0
みた目で引くがホイップクリームは甘くない。日本だとコストコとかで売っているスプレークリーム。
多分牛丼特盛よりカロリー低い。
味は一番食べればもういいかってレベル。ハワイの地元の人は行かない店。
684名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:34:01.58 ID:/uJETTEb0
>>667
飛行機に臭いのする食べ物持ち込む人ってすっごく迷惑なの気づかないの?
685名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:34:42.51 ID:APvFDaar0
>>651
そうなのかw
和やかなスレでいいことだw

写真のパンケーキ旨そうだなあ
命削る覚悟がいりそうだけど
686しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2012/07/04(水) 15:35:40.08 ID:kqX30PUR0
ホイップクリームの代わりが、
つぶあんだったら名古屋人によろこばれそう。
σ(゚∀゚ も食べたいとおもう。ピノ買ってこよ。
687名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:35:40.70 ID:dAGvcp7PO
>>648
機内食よりまし
あんなの犬のエサ
それに、冷えてるから機内食より臭いしない
688名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:37:20.92 ID:7+HqyDoK0
>>686
ピノ買いに行く前に、
お願いだっから来れたててって

アラサー女性に急増する「山伏ガール」の言い分
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120606-00000502-sspa-soci

(´;ω;`)ブワッ・・
689名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:37:26.62 ID:FiGlre1r0
2000カロリーはあるな。
690名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:38:52.32 ID:IatGeTQ/0
こんなもん食って大丈夫なのかよw
691名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:40:10.40 ID:qFnATEgq0
パンケーキの山はあこがれだぁ〜
出来るならぐりとぐらに出てくる鍋のパンケーキ食いたい・・
でも食べきれないのわかってるし女子向けすぎて頼めない
692名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:41:18.07 ID:h0Ns8M3H0
で、日経は誰に言われてこんなステマ記事書かされてるんだ?
パンケーキっつーとマクドナルドか?
693名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:41:44.37 ID:HVtpKJBF0
>>657
夏の路面店の昼はホント来ないよな。真夏のアスファルト、陽炎揺らめく中歩いてくる姿が自分とこの客だった時は感動すら覚える
694名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:41:49.02 ID:kXYF6Z5e0
ハワイではパンケーキに行列している日本人ツーリストを見て白人がクレイジーだって笑ってたな。
でもワイキキの新しいうどん屋に白人も行列してたから鏡をみせてやりたかった。
695名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:42:05.39 ID:pqBrkU/C0
エッグスンはハワイで朝早く起きて、安い朝食専用メニューを食べた。
モチモチしててうまかったなあ。粉も売ってて土産に買って帰ったよ。

でも、日本のエッグスンとハワイのエッグスンで揉めてなかったっけ?
本家本元のホームページで「裁判中です、日本の店とは一切関係ありません」って
文が一時期掲載されてたよ。
あと、ハワイの本家と日本の店は粉が違うみたいだね

これを機にiHopも復活してほしいものだ
696名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:43:11.65 ID:7+HqyDoK0
いまピノ食べながら何気に箱見たら、
一粒当たりのカロリー31kカロリーなのな。
6粒で180kってことは、
ご飯を軽く茶碗に一杯ぐらいか・・。
697名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:44:35.62 ID:eMLGHY8v0
日本人なら米を食え!
698名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:44:41.56 ID:d8o0go8v0
ちょっと朝から食うには、どうかと・・・
699名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:44:48.23 ID:APvFDaar0
700名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:45:29.19 ID:ovi1SEfc0
>>696
お菓子やジュースの類いの習慣で摂取してるカロリーってバカにならないよ。
これ止めるだけで体重落ちるからね。
701名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:45:42.40 ID:7+HqyDoK0
>>693
だなぁ。
702名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:45:44.26 ID:h0Ns8M3H0
>>694
先日テレ東の旅番組がハワイでパンケーキ屋で食ってたわ。
その流れでパンケーキステマなんだな。

でも、首謀者はどこなんだろ?
そのうち、そのハワイのパンケーキ屋が日本出店とかって大々的にやるのかな?
(すでに出店済みならすまん)
703名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:46:25.61 ID:+VeKheEv0
>>279
>>283
バナナに缶詰のミカンとパイナップルと千切りキャベツをヨーグルトと少量のマヨネーズ
で和えたフルーツサラダは最高!
偶に嫁に作らせるが嫁も娘も食べないので何時も俺がボール一杯全部食べれて天国

酢豚やハムステーキのパイナップルは無くてはならない物だしポークやチキンソテー
にアプリコット、アップルソース掛けの良さを知らないとは・・・
704名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:47:22.63 ID:eI/WJ8cv0
>>1
こんだけクリームどっさりつくんじゃそりゃパンケーキの甘さは控えめになるわいな
705名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:47:28.11 ID:vdsfb7YS0
>>696
普通の食生活なら1日200カロリーのおやつぐらい何の問題もない
というか、むしろ摂取していたほうがいい

アイスだとちょっと脂肪が多いから
冷たいものだとカキ氷がいいよ
706名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:47:32.24 ID:pqBrkU/C0
あと>>1にこんもり盛られたホイップ付きのパンケーキが出てるけど、
ハワイの店で、朝食時にそんなの食べる人見たことないぞ

プレーンなパンケーキ(シロップをかけて食べる)+卵料理(スクランブルor目玉焼き)+コーヒーor紅茶 のセットメニューだ
707名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:49:06.37 ID:S306YhYL0
この写真、まったく食欲が湧かないなあ
708名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:49:37.58 ID:bjEmXYIi0
>>694
俺もワイキキの丸亀製麺の白人だらけの行列見て、「なんだ外人も並ぶんじゃん」て思ったw
709名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:49:53.23 ID:MoeSQQLWO
>>386はバンコランだろうけど
アルコールって糖分ないんだっけ?
710名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:50:33.45 ID:7+HqyDoK0
>>705
まあ俺の場合、
身長174ぐらいで体重は60ちょい前後だし、
(学生の時から変わらん)
たまのおやつだから問題ないかとは思ってる。サンキュ。
711名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:51:05.26 ID:kXYF6Z5e0
>>702
原宿のステマはオープン時からある。しかもハワイと関係なかったはず。今は知らんけど。
712名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:55:04.68 ID:dAGvcp7PO
>>708
ハワイは田舎だし、店の選択肢もあんまないから
すぐに行く店なくなってしまうし
目新しいものに飢えてるんだろう
713名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:55:37.24 ID:bTjZ8Tr10
洋朝食
休みの日にパンケーキを焼いて、ジップロックで小分けして冷凍保存
寝る前にトマトジュースと適当な野菜でミネストローネを作る


パンケーキを電子レンジでチン、メープルシロップか好みのジャムをつけて
生鮭に塩コショウをかけて、バターで焼いたのとスクランブルエッグ
ミネストローネを温める
珈琲か紅茶を入れる

和朝食
寝る前にピッチャーに水を入れて、だしパック(千代の一番やだしてんねん)を入れて、冷蔵庫
米を研いで、炊飯器のタイマーをセット(一旦大量に炊いて、小分け、冷凍保存も可)
浅漬や糠漬けの準備


まずはお茶を飲む
冷蔵庫に入れた出汁と好みの具で味噌汁を作る
昨夜仕込んでおいた漬物を切る
好みの魚を焼く
卵は卵焼きか好きな人は味噌汁に入れる(ポーチドエッグみたいなの)
炊飯器からご飯をよそう(冷凍保存の場合はチンしてね)
余裕があれば大根おろしも準備
714名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:55:37.90 ID:9RRPao2k0
>>544
自分も「朝から焼き魚と味噌汁なんて、ヘビーね」と言われたことあるw
こっちのお腹からすると、「君のがずっと重いよ」だったんだけど。。。
715名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:56:51.75 ID:OfeEN40w0
なにがブームの兆しだよ
マッチポンプが
716名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:57:38.13 ID:7+HqyDoK0
ハワイで沖縄料理屋とかやれば、
流行らんでもないような気もするが。
暑いとこの食べもんだし、嗜好も似てるんじゃないのかと。

もしくは素麺専門店とかw
717名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:58:38.62 ID:O1VmAFVo0
718名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:58:56.57 ID:J/HjZVfCO
>>420
パッと見た感じドイツはやっぱりセンスあるな
まぁ各家庭とかお店にもよるんだろうが
日本の朝食は質素すぎるだろ
安い旅館でももっとマシなの出るぞ

ついでにイタリアとかも見てみたいな
719名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 15:59:20.55 ID:vz07a9N/0
食べるラー油の時も思ったけど
日本人を不健康にする情報テロを仕掛けてんじゃ?
720名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:00:02.45 ID:bjEmXYIi0
ブーツアンドキモズ?てとこのパンケーキとレナーズ?てとこのマラサダ食べたけど、
まあおいしいけど別に特段おいしいものでもなかった。
でもすごい人気の店らしいから、他のとこのがまずいんだろうか。
721名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:00:28.06 ID:kXYF6Z5e0
ハワイで美味かったのはカフクエヒと霜降りじゃない高級じゃないステーキ
722名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:01:44.74 ID:ivFgDjH90
朝ラーメン、男用ブラ、女用フンドシ
流行らなかったね
723名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:01:57.11 ID:dAGvcp7PO
>>716
ハワイの日系移民はみんな沖縄の人だよ
既に沖縄そばみたいなもんが定着してる

日系移民は今でも長寿を保っていて、特殊な長寿遺伝子があると解明されたきっかけにもなった
724名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:02:05.01 ID:tKFEfNuz0
最近、色んな雑誌やテレビでよく報道されてる「糖化」が、健康に悪影響を及ぼす、
動脈硬化を促進する、老化の原因だとよく言われてるんだが、
甘い物好きは、そんなこと、どうでも良いんだろな。

酒好きが健康に悪いのを知ってて毎日のように飲むもんな。
俺の事だが。
725名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:02:25.50 ID:MoeSQQLWO
>>420のはちゃんとした日本食じゃないよね
味噌汁が向かって右にない
外人が撮影してるよこれ
726名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:02:25.94 ID:S3P+M7Z+0
朝からパンケーキ食いたいなんてのはデブかナマポぐらいだろう
727名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:02:37.70 ID:eOQ7VpqGO
食べるラー油より臭くないからいいと思うよ
728名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:04:40.55 ID:J/HjZVfCO
>>510
おいおい、これネタだよなw

マックのコーラ、スモールで700mlであり得ないだろwwwww
ミディアムでほぼ1lだぞw
飲みきれねええ
729名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:07:35.70 ID:vC5coqRT0
ねえよ
嘘つくな
730名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:08:18.29 ID:Ph5bKeS90
モヤさまで大竹がハワイでうまいって言ってるパンケーキは食べたいな

海外1度も行ったことないから無理だけど(´・ω・`)
731名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:08:59.54 ID:i2K4pQvj0
732名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:14:48.68 ID:upk8lOSa0
ちょっと前にどっかの州でLサイズのコーラの発売禁止みたいなニュースがあった気がする
733名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:15:57.69 ID:XLSvFRju0
>>718
>>450に貼ったよ。
734名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:17:39.71 ID:z6FdXd2F0
>>728
日本で出されると飲めないけど、アメリカでなら意外に飲めてしまうんだよ。
気候の関係とかもあるかもしれんが。
ディズニーランドでも飲み物はデカイのが多いよ。
735名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:19:11.52 ID:ertM3YO+0
>>734
口内炎とかにならないの?
こんな大量に飲んだらお口荒れそう
736名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:26:32.09 ID:DKDDWRZg0
ごはんと味噌汁という組み合わせを考えた人は天才だと思った
737名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:28:53.42 ID:ESX+239T0
>>16
野菜も取れよって言ったら
「ジャガイモもあるだろブヒブヒ」ってブチギレされそう
738名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:29:18.99 ID:Ra2OkKpw0
飽きっぽい日本人に流行り物を広められると
飛びつくバカ企業がいる。不景気に拍車がかかるから止めてくれ
739名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:31:00.49 ID:lrV5OhQb0
日本人が朝に野菜サラダ食うのは欧米人からみると違和感あるらしい
740名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:31:26.05 ID:cmGCE9x70
ひどいステマだ法規制したほうがいい
741名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:31:46.72 ID:UaNio9Lf0
>>728
日本だとクラッシュアイスばっかだけど、アメリカはどうなんですかね?
今度行ったら一番でかいの注文してみたい。
742名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:32:39.80 ID:GKE94shBO
コメダ最強
743名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:33:58.57 ID:a24GEfwV0
大阪ではこれにご飯と味噌汁がセットで出てきます
744名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:37:32.43 ID:FcnxEbn90
朝っぱらからこりゃ無理だな
745名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:39:55.28 ID:y6GgwO62O
>>741
俺が入った店はカップだけ渡されてセルフサービスだった
746名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:41:31.75 ID:lrV5OhQb0
さすがに毎日食うとアルミフリーとか考えないとだめなんだろうな
747名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:41:57.68 ID:dAGvcp7PO
>>743
喫茶Yなら、さらにご飯にカレーかけてくれる
748名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:43:35.49 ID:z6FdXd2F0
>>742
コメダのモーニングってトーストとゆで卵だろ?
749名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:44:45.30 ID:z4bB36ATO
一度食べてみたいが、こんなん一度でいい。
750名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:45:04.75 ID:7+HqyDoK0
>>747
喫茶Yかw
罰ゲーム並みにおまけの一品がついてくる店だなw
751名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:47:01.90 ID:WF5kZFRW0
>>3
随分前に登録したなあ
752名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:47:40.05 ID:A5EPNeVL0
俺も今度のサマージャンボで1等当てたら自家焙煎珈琲とパンケーキの店を
始めようと思ってる。小さく自分だけの店でね・・・叶うといいなあ
753名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:48:26.82 ID:u7SyqoES0
>>748
モーニング+シロノワール食えよ
754名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:48:44.14 ID:Br3hRMEG0
>>713
お前のことがずっと好きだった 結婚してくれ!
755名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:49:06.81 ID:dAGvcp7PO
>>752
がんばれー
756名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:51:13.97 ID:QGLfv/ZN0
>>728
これで尚かつ氷抜きを頼むんだよ
氷が無い分飲み物が沢山入るから

こんな有り得ないデブ王国の食事を真似しろと?
757名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:52:34.25 ID:AaJx4v5m0
ハワイでも日本人だらけだよ、このパンケーキ屋
しょっぱくてあんまり美味しくないのに人気あるのが不思議。
758名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:54:16.81 ID:z6FdXd2F0
>>753
美味いけど、小さい方半分でいいわ
759名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:54:17.13 ID:oZy9dcy40
コーヒー頼むだけでトースト半切れ、ゆで卵、ミニサラダが付いてくる
愛知県の喫茶店こそ至高。だが、これに茶碗蒸しがついてくることがあるのは
意味が分からない。
760名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:56:38.24 ID:vAv9wvO70
よく、
駅前の小さなビジネスホテルの朝食に出てくる、
オレンジジュースとパンとスクランブルエッグが美味い。
761名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:56:39.58 ID:A5EPNeVL0
>>755
はい。ありがとうよ
叶ったら飛び切りの物を自分の全霊を掛けて作るよ
762しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2012/07/04(水) 16:57:08.16 ID:c6wQvPAY0
ピノあったけどなぜかマテ茶買ってきたなり。
山伏ガールはソースが古いので立てられない、ごめんね(;ω;)
763名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:58:01.11 ID:dAGvcp7PO
各国の朝食は

パリの朝食は、チョコクロワッサンとカフェオレ
台湾では、中華粥でトッピングもりもり
メキシコは、ファヒィータ(三食全部だけど飽きなかった)
韓国は、参鶏湯
イタリアは、クロワッサンとカフェオレ
イギリスは、リンゴと紅茶とパサパサのパン
後は、朝食はホテルのビュッフェで食べた国ばかり、もっとホテルの外で食べればよかった

アメリカとカナダは、前日のドキーバックで持ち帰りしたのを食べる
764名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 16:58:31.47 ID:Gv8PQr1b0
テレビで見たけどクリームの量が体に悪そうw
765名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:00:53.57 ID:wGYWLvby0
毎日は無理だなぁ健康面でも味覚的にも
766名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:08:42.62 ID:/jZJehXW0
>>16
汚いしw高カロリーだしwいいとこ一つもないよな
767名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:11:38.97 ID:0KSdCAwN0
>>510
日本のマクドと米の映画館の売店のSMLの比較じゃないのか?
768名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:11:58.45 ID:1hk5MMbZO
>>752
それは是非叶えてほしいな。
769名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:14:08.44 ID:3Spa8GNr0
こんな高カロリー栄養偏った物は食えない
770名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:14:50.97 ID:nCXvHTms0
俺もガキのころは朝マックにあこがれたよ
マクドナルドじたいが近所になくて車で20分くらいのバイパス沿いにあってさ
日曜に家族総出でいったなあ
今は朝ごはんをそもそも食べないし朝からマクドナルドなんて食べたくない
771名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:15:54.84 ID:/jZJehXW0
>>151
これはもう嫌がらせレベルw
772名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:18:58.70 ID:HDYGY/KO0
ハリウッド映画見てると大体コーンフレークとマッシュポテトだな
パンケーキはアイ・アム・サムぐらいか
他はハンバーガー、ホットドッグ、クラッカーばっか
ターミナルのトムハンクスが食ってたクラッカーうまそう
773名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:19:48.94 ID:ieVnxfMj0
オーストラリアとかもこんな感じの朝食だった気がする。
和食サイコーとか言う気はないけど、
日本人は体質的にもっとバランス良く食べないとダメなんじゃないかな。
774名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:21:04.44 ID:8k6WG2Tu0
>>1
どっから見てもゲロアマパンケーキじゃねーかw
775名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:21:39.72 ID:tZ50ui0P0
効いてる効いてるw
776名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:21:50.85 ID:mXqIAqwA0
甘くないフレンチトーストが人気って聞いたばかりなのにw

ちなみにフレンチトーストはケチャップとマスタードで食べると(゚Д゚)ウマー
777名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:22:13.02 ID:2aO0cWuh0
ビルズは一度で満足した。
あれならホテルのラウンジでモーニング食べたほうがいい。
778名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:22:34.14 ID:jn+Lk8P70
今泉(福岡の天神のそば)のパロマ○リルでエッグスンシングスの粉が買えるというので
買いに行ったら、ハワイで10ドルかそこらの粉が3500円だったorz
友達に買ってあげる約束だったので泣く泣く2袋買ったが
ぼった栗にもほどがあろう
779名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:22:48.57 ID:RoK8qaLw0
>>772
アメドラや映画では、お母さんに「ごはんよ〜」って呼ばれて
食卓につくと、テーブルには中華のテイクアウトの箱とかだったりするw
780名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:23:27.85 ID:vAv9wvO70
ホットケーキ→パンケーキって言われると、美味しそうに聞こえるね。
ワイン→ぶどう酒みたいなって。
781名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:24:58.63 ID:RoK8qaLw0
>>778
そんなの粉と卵あわせて自分でつくるもんだろw
782名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:38:52.00 ID:RhYRl6BT0
>>1
美味しそうだけど、その為に原宿まで行くとか馬鹿みたいで嫌だな…
ついでに、だと絶対忘れて別の店行くだろうし
つまりその程度

子供の頃、日曜日の朝昼兼用は家族でホットケーキだったよ
ホットプレート囲んで卵とかベーコン焼いてた
大人になった今考えると貴重な時間だったな
783名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:43:19.43 ID:dAGvcp7PO
>>781
それだと、ただのホットケーキになる
このパンケーキは別物だよ
784名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:47:51.84 ID:LR1/VMAUO
あれ?原宿のエッグスンシングスってハワイの本家からうちとは無関係って
言われてるんでしょ?
785名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:48:49.44 ID:n7JCTZiMO
>>778
パロマグリルはボッタクリ杉屋根w
786名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:49:13.78 ID:E5SaDfjN0


新たな粉もんビジネス


原価1割未満のボロい商売

787名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:51:08.42 ID:EE4ZqvRk0
和食が良いみたい
世界の肥満(BMI値30以上)の比率
アメリカ 35.9%
日本 3.5% 

160cm 77kg以上
170cm 87.6kg以上
180cm 97.5kg以上
788名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:52:16.65 ID:Bu47Mw9/O
ハワイで食ったけど、普通のホットケーキの方が美味いと思ったね
789名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:53:19.41 ID:EF0y88iB0
朝からこんな甘ったそうなもん食える奴の気が知れん。
白飯と納豆と味噌汁。夏は味噌汁に替えて麦茶ともぎたてのトマト。
790名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:58:43.02 ID:bTi5Er+C0
大阪は江坂とか中崎町あたりにパンケーキの店が2〜3年前からあるが....

もうブームは下火だぞ。
791名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:59:57.10 ID:NOGq0YmCO
また電通?
792名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:00:56.49 ID:Ts9CxOfH0
ハワイアンスコーンとライオンコーヒーのことも、わすれないで
793名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:04:21.29 ID:fwljLJKL0
こんな軽いメニューで1日始まらない。原宿行ったけどおやつなら良いが朝飯じゃ無理。
クリーム系のパス2人前ぐらいがちょうど良い。

BMI18.1だからピザじゃないからな。
794名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:08:41.17 ID:vgkZcHdu0
>>462
テニアンは中国人ツアーのメッカです
795名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:12:27.51 ID:EE4ZqvRk0
米のごはん・醤油味噌→油脂が少ない野菜のおかずも美味しい→バランスよく→長寿
パン→パンに油脂・卵・乳製品が含まれる。油脂・乳製品・動物性の料理が合う→巨デブ
796名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:13:09.08 ID:OerBlH1S0
朝からシリアルとかドーナツとかパンケーキはどうしても食えんな
食習慣の違いだろうけど
797名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:19:41.75 ID:79o/Lf3nO
ここ、和食派が多いんだなw
うちは家族全員朝はトースト派。
トースト、コーヒー、ハムエッグ、ヨーグルト。
798名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:26:11.71 ID:IVz2przJ0
>>778
そんなこと言ってるから気になってエッグスンシングスのHP見てみたら日本向け送料込パックで
ミックス粉3.8kg=$135.00じゃないか
1kgあたり2800円強って高っ!
http://www.eggsnthings.com/index.php?main_page=index&cPath=114
799名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:30:50.81 ID:RoK8qaLw0
>>783
つこうてるもんは同じだろうが。パンケーキもホットケーキも同じもの。
特別なフレーバーでも入ってんのか?w
800名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:32:17.20 ID:+I7L9dkdO
ハワイアンなんたらが流行る意味がわからない
ダサい葉っぱの柄とかさ
>>1みたいなの食う奴いないだろ
801名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:33:08.69 ID:eYrDyFId0
ブームでも何でもないのに、ブームっていうよなww
802名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:33:13.65 ID:/ls4yCNeO
>>778
IKEA上陸以前の北欧絡みではもっと酷いぼったくりがあったのを身をもって感じたこちらとしては
それくらいで店名晒すな田舎もんと思ってしまうんだが
803名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:33:38.71 ID:SNihX4y00
ハワイに旅行に行っても3日目には朝ごはんにご飯と梅干しと味噌汁が欲しくなる

朝ごはんにパンケーキとか年に一度でもどうかと思うレベル
804名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:35:30.36 ID:EpYmTFZL0
>>16
向こうはこれのバーガーあるんだぜ
甘いメープル味のハンバーガー
ホイップのバターたっぷりに肉は普通のやつ
マジで吐いた
805名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:36:55.91 ID:60zX85Mh0
>>804
日本の朝マックにそれっぽいのあるけど
更に甘いんだろうな・・・
806名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:37:28.23 ID:78QrBHPo0
>>791
うん。そうだろ
807名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:37:57.93 ID:EpYmTFZL0
ああ日本にもあるのか
10年は行ってないのでよくわからん
808名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:46:47.39 ID:EE4ZqvRk0
人口の1/3が巨デブの国のお食事、
ダメ、絶対
809名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:47:20.83 ID:/ha3sz3q0
>>631 ロッテ=韓国

チョコレート製造の副産物ともいえるカカオ
そのカカオから生まれるココア

では、なぜロッテのココアがないのか?
ロッテは同じ原料で、明治・森永の2倍のチョコレートを作ります。

カカオ豆をすり潰して油を絞ると、油(カカオバター)1と絞り粕(カカオ)2が出来る。
カカオバターとカカオを1:1に混ぜて練ると、チョコレートが出来、カカオ1が余る。
ロッテはカカオバターとカカオ1:2に、ヤシ油1を混ぜてチョコレートを作る。
チョコレートは他社より2倍出来、カカオは余らない。

ロッテぼろ儲け!
810名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:52:40.09 ID:WPni2h1+0
>>803
ハワイの食事も美味しかったんだけど
やっぱり帰国後に食べた大根の味噌汁が異常に美味かったわw
811名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:58:11.18 ID:aZE4WIDQ0
こんな記事にステマステマ言ってるやつは池沼か?

全然ステルスじゃ無いだろ
812名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:59:28.40 ID:78QrBHPo0
日本人にだけな
日本人だけ
813名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 19:03:57.80 ID:+a+9FcMW0
>>1
こっこの、上に乗っかってるのは何なんだよ
何なんだよ一体
814名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 19:07:41.93 ID:dAGvcp7PO
>>799
違うから別もんなんだろ
同じ小麦粉を使っても、フランスパンとバターロールは別モンだし
きしめんと、讃岐うどんも、素麺も別物
815名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 19:08:02.36 ID:fwljLJKL0
>>16
美味そう 朝は肉と甘い物だよな。野菜は夜にでも食えば良い。
816名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 19:13:48.73 ID:5qO0V6aVi
大長編飯
ドラえもん→どら焼き
のび太→お子様ランチ
ジャイアン→カツ丼
静香→パンケーキ
817名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 19:22:39.82 ID:+a+9FcMW0
>>16
うーむ。・。。
プレートの大きさがよくわからぬ。。
フォークでも隣においてくれればいいのに
818名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 19:27:49.95 ID:A5EPNeVL0
>>786
そんなことないよ。それは原価だけを見るからだよ。白いたい焼き屋さんだって
一斉に登場して一斉に消えたでしょ?その原価だとしても人を使ったり、場所を借りたりしたら
赤字のところばかり。
続けていくのなら自分の土地で自分だけでやることだよ。それだって趣味プラスαくらいに考えておかないと
ダメだと思う。だから宝くじの一等が当たったらライフワークでやりたいな、と思ってる
趣味の蕎麦打ちと同じだよ。でもそうやったら確実においしいものは作ることが出来る
819名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 19:34:51.05 ID:T0fJGtx+0
これ食うくらいならイギリス式の方がマシ
820名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 19:35:19.12 ID:po+xrYyJ0
ステマの兆し
豚でも製造する気か?
821名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 19:35:55.23 ID:EpYmTFZL0
>>786
こういうふうに素人にボロい商売と思わせといて出店させるっていうのが今の主流のビジネスモデル
本当に儲かるところは直営でやるし、実際にやってる
822名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 19:37:40.94 ID:po+xrYyJ0
>>811
ばればれとか関係ない
ちょっとしたブームになってるとか実際にないブームをあるかのように
言ってる時点でステマ
823名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 19:41:37.26 ID:RtZY+pbf0
「うるせえ、俺らが流行らせてやってるんだからありがたく押し頂いて流行に乗って消費してればいいんだよ低所得庶民どもが」
824名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 19:43:10.37 ID:i8yvkzWa0
ホットケーキはすきだけど、朝一から食べてると一日中べっとり甘い感じになる
825名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 19:44:05.79 ID:9sUVchWI0
なんでいまさらハワイのパンケーキなんだろうね。
シナボンみたいになりそう。
826名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 19:44:20.60 ID:78QrBHPo0
選民意識丸出しの
電2ですか?w
827名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 19:44:58.02 ID:fwljLJKL0
夕飯食べたのにホットケーキ食べたい・・・
828名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 19:49:46.09 ID:nWlpmERv0
あっはっは
829名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 20:09:32.77 ID:Mvtg6qpK0
あからさまなステマw
朝ラーはどうしたんだ
830名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 20:19:54.37 ID:ihdOfWm10
ハワイ大好きな嫁と義母が、原宿店開店直後に行ったが、ハワイの本店とは全く違うごく普通のパンケーキだったとのこと。
本店はフワフワでしっとりとした食感で、ホイップも山盛りだが、日本はホットケーキミックスレベル。
しかも行列を演出する為に外に長時間並ばせ、店内はガラガラ。

義母がハワイでその事を追求すると、重い口を開け、某カフェチェーンにライセンスを与えたがレシピを守らずトラブルになっていると白状。

三年近く前の話。今は知らん。
831名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 20:43:37.29 ID:dAGvcp7PO
>>830
酷いなそれ
あの食感なかったら、ただのホットケーキになってしまう
ハワイの店で買ってきた粉で、家でつくったらちゃんとあの味になったけど
きっと「どうせ小麦粉と卵混ぜてるんだし、ホットケーキと同じw」
程度の認識で、そのカフェチェーンは営業してるんだろう
バードカフェ臭がする
832名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 20:44:06.74 ID:vAv9wvO70
>>830
それ、ハワイ補正じゃなっくて?
833名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 20:48:21.99 ID:dAGvcp7PO
>>832
ハワイ補正じゃなくて、普通のホットケーキと
エッグスンのパンケーキの違いは、幼稚園児でもわかるレベル
乾麺と生麺くらい違う
834名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 20:52:00.91 ID:vAv9wvO70
>>833
エッグスンは行ったことないけど、

原宿で食う原宿ドッグと、
スーパーで売ってる原宿ドックの差は
俺には分からない。
835名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:03:03.25 ID:PapA0kYC0
ピザケーキw
836名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:05:02.91 ID:1FPkHh/40
ブームの兆しって言うか、ブームにしたいんだろうな
837名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:05:25.20 ID:IEnyq4h/0


電通 「日本でパンケーキなどの“ハワイアン朝食”が大ブーム!!」


日本人「へぇ…、そんなのがあるのか。ブームというのは嘘くさいけど、
      けっこう美味そうだから1回くらい食べてみてもいいかな。  」


フジテレビ
 「今、日本の若い女性の間では、朝食にパンケーキを食べるのが
  爆発的に流行していますが…、な・ん・と! お隣の韓国でも、
  数百年前から、朝食にホットクというパンケーキを食べる習慣があり・・・(ry 」


日本人「・・・・・・・・ヤッパリイラネ (ボソッ 」


 ブ ー ム 終 了 〜
838名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:08:59.66 ID:A5EPNeVL0
ひそかなブーム      
  ↓                        
○○台にブーム
  ↓
ブームの兆し

次はどういうスレ立てで来るんだろうか?
でもパンケーキは生地が旨いと本当に旨いよ。
ただ、毎日食べると確実に太る。
839名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:10:56.04 ID:MUo83ybA0
食パンみたいに焼けば良いのを100円代で売れば流行るかもな
840名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:12:28.84 ID:j2SS+qH3O
美味しんぼの初期の方にあった、じゃがいものパンケーキ食べてみたい
841名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:14:51.08 ID:CGSNihJu0
食事系・・・・
842名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:16:03.25 ID:vAv9wvO70
ミスター味っ子で、
お好み焼きに山芋を混ぜると
「サクッ…なんだこの食感は!?」

でも山芋混ぜてもそんなにならない。
843名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:17:02.18 ID:GIoa4T9q0
この前楽天で売れてるパンケーキミックス買ってみたけど糞不味かった
あんなもんリピする奴の気が知れん
844名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:19:09.50 ID:IWPkOKtZ0
845名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:19:25.07 ID:Wv9nmBFV0
太りたいならいいんじゃないか?
846名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:20:06.62 ID:JHNCiBtc0
小麦粉と卵と牛乳だけで>>1みたいな膨らんだホットケーキになる?
847名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:21:14.80 ID:PQqdGbGo0
>>840

それってただのハッシュブラウンじゃないんですか

http://www.roadfood.com/photos/5671.jpg
848名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:23:42.89 ID:yU5akoWW0
デブばかりになりますよ^^
849名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:23:58.03 ID:c8pBPoL50
年に1回ぐらいならパンケーキもいいかもね
850名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:25:48.35 ID:Es2YVQ+H0
朝っぱらから、お菓子食べるなんてアメリカでデブが多いはずだよ・・・
851名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:30:21.99 ID:wCVw9hBc0

15 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/03/01(木) 12:18:56 ID:Am+kLoRc

家計簿つけると、買い食いの間食とか劇的に減るとおもうよ。
いちいち食費の欄に「おやつ…300円」とか毎日あると
後で見返して「これはとんだピザ出費ですねpgr」って思える。
852名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:30:31.20 ID:GywiH8q70
パンケーキってパンなの?ケーキなの?どっち?
853名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:33:14.02 ID:4dLqvcfM0
Eggs'n Thingsでフリスビーみたいなパンケーキ3枚出てきてビビった。
案の定正午頃腹下したw
854名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:33:28.08 ID:lgcNzfqL0
>>16
見た目が微妙だし野菜がない
855名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:33:53.47 ID:J+UWIklp0
パンケーキなんて以前からアメリカ本土の朝食だ。ホイップ多めに
乗っけただけじゃないか。
856名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:36:53.34 ID:c8pBPoL50
>>852
それ真面目に聞いてるとしたら
パンはフライパンのことだから
857名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:41:14.39 ID:TsaXOX9u0
>>809

ほぉ、そういうからくりがあったのか。

ロッテのチョコと明治のチョコの成分表比べると微妙に違うから
おかしいなとは思ってたんだけど。
858名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:42:14.95 ID:eHqWP3oi0
>Eggs'n Things(エッグスンシングス)原宿店
ここ知ってる。朝っぱらから外人ねーちゃんがメシ食いに来る
変な店。
859名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:43:06.44 ID:kk9c4zrf0
朝方寝る俺達には需要が無い。
860名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:43:16.84 ID:vAv9wvO70
ちょっとセブンイレブン行って、
5個入り100円のパンケーキ買ってくるかな。

>>856
それをいえば、
ホットケーキもフライパンで焼くし。
861名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:46:49.89 ID:ptNBOpNsO
甘くないホットケーキに甘くない大量のホイップつけて食うのか
どんな拷問だよ(笑)
862名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:49:47.22 ID:ptNBOpNsO
アメリカ本土の朝食の定番はシリアルじゃん
マシュマロ入りの病気になりそうな甘いやつから段ボールとしか思えない不味いのまで滅茶苦茶種類がある
863名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:52:46.01 ID:X42RqSkV0
だれが筋書きかいてんの?
D?
864名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:56:25.68 ID:swdeWxId0
個人的には米。
抜いた日は極甘コーヒー。。

アタマ使う商売だから、とにかくブドウ糖とらなきゃ。
865名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:57:13.06 ID:P3gLQ/Uy0
朝ごはん( ゚ω゚ )
866名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:00:29.48 ID:mXqIAqwA0
>>523
もう見てないだろうけど…
普通のホットケーキよりやや緩めの生地にサラダ油大さじ1-2(溶かしバターでも可)
砂糖大さじ1-2(お好みで)を入れてラップしてレンジで加熱。マグカップ程度の大きさなら
1-2分程度。具を入れてもいいけど、たくさん入れると重さが増えてレンジ加熱に不向き。

ポイントは生地を緩め(牛乳を多め)にすること、器は小さいのに入れて少量ずつ
加熱するとふんわりとした仕上がりになる。出来てたなら、市販のと同じくらい美味しい。
867名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:03:44.24 ID:gvA+EMzY0
ブームって、女の間ではすでに五年前から流行ってただろ。原宿にいくつかお店できて、bill'sの世界一の朝食とかあんだけ宣伝してたくせに。
三年前から田舎の町にもパンケーキ専門店あるわ。
むしろ、女は飽きてきてるから、必死に宣伝してるんじゃね?
868名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:04:24.50 ID:pPXrVnuHO
>>861
「HAHAHA!甘くないパンケーキだから、ホイップをいくらかけても大丈夫YO!」
869名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:04:38.57 ID:F/AUcjlB0
上にのってるのってまつぼっくりか?
870名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:07:47.92 ID:3o61KccJ0
俺は普段から味なししか食ってないから平気。
サラダにはドレッシングは掛けない。肉も魚も味付けはしない。
塩も砂糖も醤油も使わない。

味がないと食べられないやつなんてどっかおかしい、現代病だ。
871名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:08:05.98 ID:vAv9wvO70
>>868
「HAHAHA!今日はちょっと食い過ぎたからダイエットコーク飲んどくZE!」
872名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:11:45.46 ID:WIYqCeCS0
>>1
二郎よりも体に悪そうw
873名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:13:30.93 ID:7GEMkTj/0
>>862
パンケーキとオムレツはアメリカのダイナーの定番朝食メニューなんだよ
874名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:14:07.81 ID:bs9gwB/I0
>>420
>日本
>http://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/f/b/fbc869ed.jpg

ビジネス旅館いすゞ
http://www.suzukaotomari.com/ryokan.html

ここの朝食付4,500円のコースの朝食(500円)の写真ですね。
ぼったくりというか微妙なもの出して来やがって・・・
875名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:16:56.72 ID:aZxJRS79O
ブーム禁止。
876名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:18:51.89 ID:u6vY/tPOO
昔からブームだったよな?
自分は喰ったことないけど。

ワッフルモッフルパンケーキ。
877名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:20:06.76 ID:kvZd/KNFO
ベーキングパウダーのアルミニウム問題はどうなったのかな。
いい加減アルミフリーが標準になればいいのに。
878名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:21:02.61 ID:8zQm75xW0
ホットケーキに焼いたベーコンが合うってマジなの?
879名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:22:51.43 ID:uOTMxHyQ0
ハワイで並んで食ったなあ〜。量がもの凄いだけで味は大したことなかった。
俺は何故か白米と目玉焼きを食べました。
880名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:23:27.53 ID:GywiH8q70
パンケーキのスレなんだkら
ホットケーキなんて
もうほっとけー
881名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:32:25.15 ID:J+UWIklp0
日本人なら米食え
882名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:37:59.40 ID:kXYF6Z5e0
カリカリベーコンくいてー
883名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:41:41.06 ID:bs9gwB/I0
>>878
マクドナルドが、甘いパンケーキにハンバーグ挟んだの売ってるじゃん。

一部の人はあの組み合わせが良いんだろう('A`)
884名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:46:16.19 ID:3O5cmliZ0
日経か
こいつらトバシ記事しか書かないからな
885名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:50:52.87 ID:K5XXdp1h0
この速さなら言える
>ここのコンセプトは「All day Breakfast」。つまり、1日中朝食メニューが味わえる店。
このコンセプトは良いと思う。マックはメガマフィンをフルタイムで販売するように改善するべし。
886名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:57:09.51 ID:ZFyfOP5F0
ロコモコーニング。
887名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:02:48.20 ID:XfXfbT+40















韓国ならゴリ押し連呼するのにハワイだと素直に受け入れるネトウヨ















888名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:08:43.51 ID:eVM8S4mw0
なんでハワイアンスレになってねぇの?

すました顔してマジレスしてるのがキモチワリィんだけど?
889名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:20:01.60 ID:HnOQAM5l0
マックグリドルすげぇうめーと思っていた…
なんか違うみたいね
890名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:20:23.44 ID:uuNKh8tu0
ハワイではこんな朝食じゃないから、

在日部落か反日ちょんこがした捏造ブームの韓流と同じ仕掛けですな、電通。

891名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:22:20.14 ID:YQw5KTAmO
>>565 ドイツの夕食はビールとつまみだけ。夜あまり食べない代わりに朝昼ガッツリ食べるらしい
892名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:23:22.97 ID:EI8Owthq0
フォーティーナイナー行ってきた
二人でパンケーキとバナナワッフル食って
量と甘さで死にそうになった
893名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:41:28.89 ID:+mVe94eC0
生クリームだったら素敵だけど
894名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:47:35.67 ID:dt7UsoB80
くだらねぇ、仕掛人はスッ込んでろよ
895名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:49:16.04 ID:A5EPNeVL0
もちもちパンケーキとふわふわパンケーキ、どっちも捨てがたいな
今日も母ちゃんにパンケーキ焼いてもらった。どういうわけか自分で焼くより
うまい。というかそりゃ俺がヘタなんだよな・・・・・・・・母ちゃん・・・・
896名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:50:01.87 ID:brvi993T0
朝からこれ食うなら
オートミールのがマシ
897名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:50:48.29 ID:lrV5OhQb0
砂糖抜きで焼いてアンコとクリーム乗せて食いたい
898名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:51:42.16 ID:A5EPNeVL0
>>897
この愛知県民めw
899名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:52:19.73 ID:4dLqvcfM0
パンケーキもさることながら、マクドでソフトドリンクおかわり自由に恐怖したw
900名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:53:01.74 ID:M/EAzkVL0
ど〜れ、150円のホットケーキミックスでも買ってきて自分で作ってみるか。
901名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:53:46.99 ID:jq9SjMl00
外国風の朝食を摂る奴は反日売国奴だから日本人やめろ
902名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:53:48.76 ID:RXl4+B6l0
ハワイアンAAはこちらのスレでどぞー

“ハワイアン朝食”にブームの兆し
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341405124/
903名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:54:00.57 ID:vAv9wvO70
そういえば、
明日、ケンタッキーで
鶏のから揚げ食い放題なんだよな。

そういうイベントは、俺がもっと若いころにやってくれよ。
904名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:56:42.99 ID:Azmz4cHz0
>>890
朝から晩までメチャクチャ並んでたけどな
外人も日本人も並んでた。
905名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:57:08.02 ID:8bUk7B440
スカイプでアメリカの女子高校生とパンケーキで喧嘩したっけな
何が原因か忘れたけど
906名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:59:01.36 ID:5uR90LUC0
2人で食べに行ってもかなりきつかった
4人位で行くのがベストなのかも
907名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:59:21.07 ID:3TV/rlfT0
たまにならいいけど普通にデブるな
日本の肥満率が上がるぜ
908名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:02:18.86 ID:dt7UsoB80
砂糖抜きで焼いて○ンコとクリーム乗せて食いたい
一文字変えるだけで凄いことに・・・
909名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:02:53.68 ID:P7INoCUF0
小麦アレルギーになっちゃった人って
この手のものは食えなくなっちゃったんだな
やはり気の毒
910名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:10:14.01 ID:cu44wTM00
元アメ在だけど、たかがパンケーキに無茶並ぶっていうの、
かなり違和感感じてる。今大阪なんだけど、地元に出来たパンケーキ屋、
毎日バカみたいに人並んでるんだよね。
たかがパンケーキ、そこまでして食べるっていうのが全く納得できない。
そこ通る度に、連れと”無いわ〜”って話してる。
911名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:12:35.07 ID:xNM0kMWc0
>>909
湯気が掛かっても大変な事になるらしいよ。ひどいな・・・
912名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:14:59.30 ID:WeB5Qa6Q0
ここ、数年前からすごい行列になってるとこだよね?なんで今更?

そろそろ売れなくなってきたのかね。
913905:2012/07/05(木) 00:15:33.37 ID:di5+927J0
思い出した、パンケーキのパンはフライパンのパンとか・・・
日本の食パン、菓子パン等はパンという食べ物だと思ってた
その辺で意見の食い違いがあった
914名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:18:00.88 ID:cdfYtcpP0
ホットケーキをパンケーキって呼ぶやつって、なんか頭悪そうだ
915名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:20:47.58 ID:KyB33l920
アメリカ住んでた頃は近くのパンケーキハウスによく通ってたけど
サンデーブランチはめちゃくちゃ混んでたよ
30分待ちとか普通だった
916名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:21:18.94 ID:Lg8UlaG20
クリームがもっこりしてるがこういうのは女性が喜ぶのか
917名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:22:34.98 ID:cb4POV9s0
>>910
×違和感感じる
○違和感覚える
918名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:22:45.22 ID:H/zknCD50
>>831
カフェの社長は今永田町にいるw

上で書かれてたが、裁判になったようだね。同じなのは看板だけ。

また日本にihop再上陸しないかな。ウェンディーズ、バーキンは果たした。
919名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:24:12.71 ID:xNM0kMWc0
モチモチしてて濃厚な味というのは昔から醍醐味と言って昔から珍重されていた、
と食品学の講義で婆ちゃん教授が言ってたが・・・
でも、お餅が嫌いな自分・・・
920名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:24:44.03 ID:rnddsM2M0
921名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:26:23.22 ID:88OkH1rE0
こないだ札幌行った時にこういうの食ったわ
腹ペコだったんだがこれ食っただけで寝るまで腹一杯とかなんだこのクリームと思ったな
甘すぎないで食いやすかったんだが
922名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:28:08.84 ID:50f+03Qa0
デブのもと
923名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:28:44.93 ID:xwcnDNkx0
>>918
アメリカいた時よくIHOPで食ってたけど
別にうまくはなかったな
924名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:30:44.56 ID:Q32fTEP3O
>>920
ウボア('A`)
925名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:32:48.60 ID:Gltv+p470
こんなに食ったら太るっつーの
宅急便の兄ちゃんならありか
926名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:35:47.64 ID:juFl4fnb0
ハワイアン→パンケーキというのがよくわからない
とりあえずwikipediaのハワイ料理の項を見たがパンケーキはなさそうだった
ベントーやムスビ、マンジュウなどがあって興味深かったがw
927名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:36:33.29 ID:bgT5CNPgO
デブ養成所
928名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:42:28.46 ID:6xFhGQpb0
三軒茶屋にパンケーキ屋が出来たときは絶対流行るわけないとかコストに見合わないとか
2ちゃんねらがボロクソに言ってたな
929名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:43:33.46 ID:7PWIKVq+0
>>926
エッグスンシングスが金を出して書かせている宣伝記事だから。
930名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:50:34.14 ID:BkhO9HF70
>>1
この山盛りなのは、生クリーム?ホイップ?
朝からこんなもん食ってたら、そら太るわ。
ロコモコとか、こういうのはハワイと言うよりアメリカンスタイルじゃないのかね。

ハワイの先住民の朝食みたいなのはないのかね。
931名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:51:05.69 ID:066VSShn0
S U T E M A ステマ
932名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:53:38.23 ID:5d/CUoZr0
また密かなブームか
933名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:54:43.38 ID:8Yp5hdzI0
311後これだけ情報操作が盛んなのに、ブームにつられる連中なんて自殺志望者みたいなもんで
しかも脂肪の塊って 金さえ懐に入れば他人が病気になってもいいんかい
おばちゃん悲しいよ!
934名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 01:07:20.22 ID:pwA9CQJd0
>>930
そう、なんかタロイモ的なものを食いたかったんだが、そういう店が案外ないんだよ。
ちょっとデザートとかパンに入ってるのは売ってるけどね。
935名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 01:12:37.63 ID:BkhO9HF70
>>934
そうそう、そういうイメージw
タロイモを椰子の葉でくるんで蒸したような、魚を丸ごと香辛料漬けて焼いたような、
そういうハワイアンな料理が食べたい。
936名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 01:14:34.49 ID:+VJ5ZErN0
>>1
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120702/1041761/09_px240.jpg

1600円か…モーニングブッフェ4回食える
937名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 01:18:09.48 ID:+VJ5ZErN0
>>194
リメンバーオキナーワ (((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・
938名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 01:21:02.37 ID:hwOW1Uxu0
日経トレンディに乗った時点で終わりは確定したようなもんだろw
939名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 01:35:34.50 ID:+VJ5ZErN0
>>247
お前さんが頭おかしいだろ
もう既にあるじゃんか
940名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 01:40:08.14 ID:cQMuGQlM0
同じハワイならロコモコの方がいいな
941名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 01:42:38.65 ID:aVgbNCc+0
朝パンケーキ食うのはハワイだけじゃねえだろ
942名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 01:45:16.51 ID:1fVtNhuZ0
>>932
週末の行列を見たら、全然密かじゃないじゃん。
住んでるのはどこの田舎?
943名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 01:48:42.39 ID:/trQoMJe0
アメものならフーターズがいいなぁ
あっちで入ろうとしたら連れに拒否られたが
944名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 01:51:18.53 ID:imY4QWSH0
マックも相当だか、なんだ家畜の餌か???
945名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 02:00:19.20 ID:R9AvoJkNO
日本国内でバターモチが食える店ってないの?
テレビ番組で見て以来、気になって仕方がない。
946名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 02:01:40.14 ID:h1bz/UOmO
また電通か
947名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 02:02:52.93 ID:7zP5zWJx0
デブデブになるわけか
948名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 02:05:06.33 ID:YQyHsCBR0
デブでも食ってろパンケーキ
949名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 02:05:59.75 ID:+VJ5ZErN0
朝食で朝9時オープンってのがありえない
950名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 02:07:37.63 ID:UcjEJ/wZ0
ハワイアンフードと聞くとウガンダさんとか小錦みたいなタイプのデブしか浮かんでこないんだが・・・
951名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 02:08:07.88 ID:l/IuMYap0
メチャクチャ食べたいんだけど、なぜ原宿とか東京のど真ん中ばかり?
東京の人って放射能とか地震が怖くないの?
あとさ、最近ハワイ系の飲食とか目にするけど、いつからブームなの?
俺の中ではリゾートブムーなんだけど、ハワイもあるけどメインはモルディブとかタヒチのポリネシアとかラテンのキューバや白人セレブ色のあるカンクンのカリブなだよ。
リゾートブームを早く流行らせて。
952名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 02:09:02.18 ID:cAXHQUo/0
こんなアメリカンな飯、ハワイアンじゃねえだろ

早く人の土地から出て行けよアメ公
953名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 02:09:36.34 ID:TE7WKsig0
ブーム詐欺が止まらない
954名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 02:11:59.23 ID:nv/2WCC60
( ´ ・ω・ ` )モーア?
955名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 02:12:50.20 ID:owc4riyj0
>>1
もうね、こういう手法は通じなくなったんだよ
みんなね、知ってしまったの
今までどれだけ踊らされてきたか、誰のためのブームなのかを
消費者が個ではなく、瞬時に繋がって情報を共有化し
多様な角度から物事を捉えるようになっちゃったからね
956名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 02:15:25.21 ID:2EGNtHO90
アメリカ人の朝食を外で食うって文化を日本に根付かせたいんだろ

アメリカの朝飯といったらパンケーキにメープルシロップ
それとカリカリベーコン
957名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 02:15:36.27 ID:GEM46K430
甘くないって、写真めっちゃデザートなんですがw
958名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 02:18:39.61 ID:JnN/siSY0
>>945
かまどだろ?
あれ見てたなら自分で作ってみれば?
ホムペ行けばレシピもあるだろ
959名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 02:21:45.83 ID:+VJ5ZErN0
>>945
冷食のジャガイモ餅でも食ってろよ
960名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 02:22:16.77 ID:NH5SBgCP0
>>804,805
日本のマックグリドルと味同じだよ。日本で出る前、アメリカで食ってびっくりした。
メープルを浸したパンケーキでパティはさんでるやつな。
嫌いじゃないよ。昼飯食う時間が明らかにないときとかに稀に食べる。
961名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 02:25:15.60 ID:QtCFm37r0
ステマ過ぎるだろこれ
962名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 02:31:19.92 ID:O4SKpoF30
3000万ぐらい積めば「ブームの兆し」という嘘ニュースを作ってくれるの巻
963名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 04:40:48.58 ID:SjfuOeXAO
うまそう
964名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 04:42:39.12 ID:fwHPcsK90
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ  〉`ヽ. O 〉 人,人  O  `ヽ}`ヽ  Yヽ
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''" _f⌒ o  ⌒Y   .イ__ノ て    ヽf⌒ o⌒ヽ
    ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=-人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人  ヽ_ノ弋___ノィr    人
   = -三t   f゙'ー'l   ,三 7,、r‐´`ァ'´レ':ゝし':::::::::ー'::::::::::::::::::レハゝ‐く`イノ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f'⌒Yノし':::::::::::::::/::::,:::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::レ'⌒ヽj
     / ^'''7  ├''ヾ!  (   う:::::::::/:i!::::/|::::::::::::::::ハ::::トi:::ト:::::::::::|::::(  ?・
    /    l   ト、 \. (  ぅ:::::::::〃::i!ィ:|‐_、:i|::i!::::| !:::ィ:ニ=ト:、!::::|::::::::ゝイ
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ.  'Y|:::|::::::::||::ィL::j L:_jLiL:/ L::j Lj L:::ヽ:|:::::::i!::::|
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、 i:| |:::|::::::::|レ ,ォ ≠ミ      ィ ≠ミ、`|::::::,:::::.′
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. i:| |:::|::::::::| 〃 yr=ミ:、     !/行ミt  ハ :::/:::/
   / :: ,ll         ゙': ゙i V从::::从iイ {_ヒri}゙     ゙ ヒrリ.》 从:/:::∧
  /  /ll         '゙ !  イ::人:::::iゝ   ̄´           j:人::::ヽ:ゝ   
    /' ヽ.          リ 弋_彡f⌒        '       r_'_ノ`⌒  
   /  ヽ        /     `ーハ     {ニニニィ      /:/
   /  r'゙i!     .,_, /        ヾ:ゝ.    ∨    }   ィ::/ 
  /.     l!       イ          )::::>  ゙こ三/ , イ:从
  /   ,:ィ!        ト、       'イ:::::_::_| ` r   <ト、:/
965名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 04:42:47.26 ID:A4uq2oNb0
3000万が嘘だな
966名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 04:45:28.04 ID:glEGrO8r0
パイナップル入れときゃハワイアンだろ?
967名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 04:51:19.01 ID:k+A4YKta0
いま話題の〜やブームや流行っての言葉が入ってるのは大体ステマ
「がっつり」なんて言葉を使う奴は馬鹿だけ
968名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 05:19:56.83 ID:jLdC2DAe0
みそ汁ほど肌にいいものは無い。
パンケーキなんてニキビ予備軍じゃ!
969名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 05:30:48.59 ID:DbpTma9bO
日本人なら森永のホットケーキミックスで家で作れよ
970名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 05:43:24.69 ID:FVBZY/zp0
これがステマかwww
971南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/05(木) 05:43:48.02 ID:usz8ZzWa0
だからハワイアンはデブばっかなのかqqqqq
972名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 05:44:36.91 ID:16cLM7ap0
休日に表参道行くとこのお店の前にはいつも50人くらいの行列
田舎もんは知らないなら知らないと言ってればいいの
ステマステマって
自称情強さんたちが一つの言葉連呼してバカなんじゃないの?もしかして
973名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 05:46:03.33 ID:D+Yz2BLvO
キチガイAAスレかと思って期待したのにマジレスの嵐
974名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 05:53:22.31 ID:aWks3CHg0
松屋でも1日中朝定出して
パンケーキは近所のリコッタチーズのパンケーキが異様にうまいんで大事におやつで食べます
975名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 06:03:32.81 ID:G9DQvNfF0
飯は飯。おやつはおやつだろ。
ホットケーキなんか毎日食うモンじゃないし
肉野菜にはあわん。
976名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 06:07:10.69 ID:16cLM7ap0
>>975
ところがあるんですよ
ソーセージをパンケーキで巻いて出すお店
それがまた美味しかったりするんですな
977名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 06:16:08.23 ID:Pdjrz1pF0
>>1
こんなもん朝飯として今から食えとか言われても・・・無茶言うなよ。
978名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 06:18:54.31 ID:9nIjtwJC0
>>975
パンケーキとホットケーキは別物。
おにぎりとおはぎぐらい別物。
979名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 06:27:00.67 ID:ciCAkft30
ハワイの飯と言ったらロコモコ一択だろ
980名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 06:43:37.65 ID:emziJWaW0
ホットケーキ食べたくなったから作ってみた
豆腐入りウマー
981名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 06:45:45.54 ID:zFDo82Tc0
朝からキムチ食べ放題のコリアン朝食が
982名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 07:02:29.88 ID:TV78DHKsO
朝からパンケーキとかめんどくさいな。
ご飯ならタイマーで炊けるし、食パンならトーストするだけ。
983名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 07:12:31.80 ID:4MpmO943P
>>1
日経の屑記者が、必死のステマか
哀れだなwww 
誰が、1000円超のぼったくり朝食なんか食いに行くのやら


>原宿店の一番人気は「ストロベリーホイップクリームとマカダミアナッツ」(1050円)

だとさwww ぼったくりくりぶりに、ハライテーーーわwww
シロノワールのパクリに1050円ってwww
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120702/1041761/?SS=expand&FD=735385439

984名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 07:13:03.74 ID:9nIjtwJC0
パンケーキよりもワッフル派。
985名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 07:13:44.34 ID:ER4R26Ma0
朝ならこれ位食っても大丈夫だ、昼抜いても動けそうだし
986名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 07:15:02.41 ID:4MpmO943P
ハワイの土人が美味いもん食ってるわけがねえんだが
小錦や曙みりゃ分かるだろうに
987名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 07:15:38.30 ID:teFjpX3f0
フランス人って朝はすごい小食なんだよな。
988名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 07:17:12.79 ID:kOMZj+lP0
>>579
朝食時間帯に、わざわざ通常メニュー食べてる人、何なんだろうね
989名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 07:17:22.24 ID:4MpmO943P
>(文・写真/永浜敬子)

無理なチンドン屋させられて、この婆さん哀れだな
990名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 07:18:01.66 ID:ZHWHWLr80
>>972
休日に50人の行列でブームの兆しなのか
みんな賢くなっちゃって踊らなくなってきたなぁ
消費税が上がったらどうなることやら
991名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 07:23:51.54 ID:vId34avA0
これ和食文化と日本人の健康の壊滅を目的とした
見え透いた嘘っこステマだよな
992名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 07:32:18.72 ID:GkYuz3T5P
マックのマックグリドルうまいなあ
993名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:07:17.53 ID:Zchqh2PWO
>>934ー935
ハワイの「オノハワイアンフード」で食べられるよ
肉をバナナの葉でくるんで蒸した、カルアピッグとか色々ある
あれは、蒸した葉っぱごと食べるんだ

主食の、タロ芋をすったポイをつけながら食べるんだけど
ポイのとろみがよく合う
ポイ自体は、微かな酸味程度で味も殆んど無いしさっぱりした味だけど、滅茶苦茶に高カロリー

パンケーキより、よっぽど太ると思う
994名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:11:35.22 ID:WkMgVpk90
.   i          _トト_i⌒)-、n__n.      i  
   .|       ._fう.、( _,O 、.ノ,o r‐'。うx.    .|    
.  _人_ _  z(_,o、_ノv廴人__)げ(__ノ、)ぅ、 .  _人_ _ 
 ̄ `Y´ +   .(_ノ__)☆:/::::|::::i::i ::::: i:::::(人☆. ̄`Y´ + 
    |     そ.イ :::|::/::i::::|::::N::|:i:::|::::}::::{ろ    |  
   n    ._ノ::::i|::::::Lト._l_,ハ_,| |_Nヽレ}:::::.|    n 
   | |   .ブ::::从:::::{(((0)    (o))) |:::人..   | |   
  i「|^|^ト、  ̄人}∧ト'"    '   "''' }イ:厂   i「|^|^ト、 
 |: ::  ! }.    ノイ人   r‐==ヲ  ノィ:}′  |: ::  ! }. 
  ヽ  ,イ     }イイ:> _\ニン_ <.:{′    ヽ  ,イ 
995名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:13:10.21 ID:9nIjtwJC0
毎日パンケーキを食うと思った?
残念!たまに食べるビッグブレックファーストでした!!
996名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:13:25.23 ID:CKF7V5JfO
ハワイの蒸し豚ウマいと言える奴を尊敬する
997名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:19:31.88 ID:RUOehxy/0
ビルズのが好き!

日本食が贅沢に思える。
998名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:19:55.20 ID:+n3vbp/PP
日本食と大して変わらんけどなwwww
999名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:21:45.45 ID:gzS30Z4g0
ま〜た捏造かよ
1000名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:23:47.71 ID:WIFG4J4+0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。