【東日本大震災】「トモダチ作戦に感謝」 米海軍佐世保基地に被災地から折り鶴など感謝の品 米本土の基地にも届ける予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
86名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 19:18:11.20 ID:cs7HtPFF0
>>84
まともな軍も持たないである程度の費用は当たり前。
それがいやなら軍を編成するしか無いだろ。
今からそれを準備してもどれだけのものができるのか。
87名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 05:38:07.32 ID:WPIfvvG+0
日本人として生まれたからには、復仇し、アメリカを滅ぼすのは天命だ。
(その影で、日本に仇を為した支那、ロシアも同様だ)
88名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 17:52:03.52 ID:eWyPDGleP
>>57
地震起こすほどのエネルギーがあったら人はただじゃすまんな
89名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 23:53:22.32 ID:3wG00amn0
a
90名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 23:56:56.62 ID:njfr2hy50
並んでるやつらの表情が微妙なんだが、大丈夫か?
アメリカ人なら喜んでればYeah!ってなるだろ。
91名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 23:57:56.20 ID:iHcRbcUdO
>>折り鶴

だからそういう嫌がらせは辞めろって
究極の自己満足だって事にいい加減気付け馬鹿
92名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:00:29.23 ID:gxvBKmta0
折り鶴 くす玉 ・・・・・・・

侘び寂びとか千羽鶴とか外人にわからんて
「OH ペーパークラフト」くらいにしか思ってない
病人に渡すものを外人に渡すなよw
ゴミクズ渡すなよwwwwwwwwwww
93名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:03:16.84 ID:NR3JkigZ0
94名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:04:17.20 ID:exdwMSdv0
>>93
届くころには、O157満載かもしれねーじゃねーかw
95名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:04:48.08 ID:ftMegsgeP
東日本大震災ではアメリカに大変お世話になったからね。
96名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:04:54.17 ID:GsU4xAGQ0
外人は現実的だから金にならない物を有難がってくれないよ
97名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:06:32.13 ID:U/EaHxj60
>>83
助けてもらっといて、何て言い草だ、てめぇなんざ日本人じゃねぇや、恥さらしめ
98名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:07:52.07 ID:pOwN8Rri0
>>96
それ逆。
日本人ほどお礼やお返しの金額や相場を気にする国民はいない。
99名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:07:53.12 ID:P/ySs0+Q0
トモダチ作戦の費用として、クリントン国務長官は三兆円ほど日本へ請求しようとしていた。
アメリカ国内でも「さすがに、それは、ちょっと……」という声が上がり請求はされなかった。
まあ、しかし、クリントンなんてこんな程度の人物ということだ。
100名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:10:23.22 ID:mnl/daGnO
>>90
しんみりした日本に気を使ってのかな


震災当日に米兵に被災地でガムを食べないで、との指示もあったそうな。

101名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:14:36.03 ID:e8v8SSlGP
アメリカ人の貰って嬉しいものってなんだ?
ぶっちゃけ折り鶴貰っても、なんぞ?これ。ってのが実情だろ。
まあ、気持ちは伝わると信じたいが。
アメリカ国旗柄の扇子とか喜びそうじゃね?実用的だし。
102名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:16:35.90 ID:VPR5pQ0H0
気持ちは嬉しいが捨てるに捨てられないゴミという
一番扱いに困る代物
103名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:16:42.27 ID:CbbOh3hW0
何かにつけ折鶴を送るなんて言い出す国際感覚ゼロの空気読めない馬鹿が表れるな。
折鶴なんていう日本人にしか意味の解らない物をもらってもありがた迷惑。
104名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:22:45.63 ID:CbbOh3hW0
>>101
アメリカ人が喜ぶのは本物の日本刀とか日本人形。
日本刀なら、司令官室あたりの壁に丁寧に飾ってもらえるし
ガラスケースに入った日本人形だと、士官食堂の片隅にずっと置いといてもらえると思う。
さらに英語で気の利いたシンプルな感謝の言葉を刻んだプレートなんかを添えとくと良い。
105名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:23:53.41 ID:GxHbaKER0
その見返りがTPPだったらどう思う?
こういういいかたしたくないけど、アメリカってそういう国だよね
106名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:24:13.88 ID:s1t7fojo0
ニューヨークの博物館行ったら、全米折紙協会が作った
折紙のオーナメントげ飾られたクリスマスツリーを見た
現地の良い子たちも一生懸命折ってた
飾りとして喜ばれるんじゃないの
107名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:25:11.14 ID:gxvBKmta0
>>101
お肉とかポテトじゃないのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:27:17.87 ID:CbbOh3hW0
>>91
全く同意。
109名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:28:13.50 ID:hVOsKpF60
もうアメリカでは日本は重要視されてない
今は韓国を新たなアジアのパトーナーしだしてるからね
アジアのイスラエルの異名を持つ韓国は工作機関・独自武器・強固な兵士で
まさにアジアでアメリカと高度な陸上で作戦行動が出来る国だし、
日本はカネの切れ目が縁の切れ目で自衛隊も実は大して強くないからね
110名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:32:42.21 ID:CbbOh3hW0
>>109
お前バカか?wwwwwww
さすがに韓国重視なんて無いわw
それを言うなら中国だよ
111名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:33:24.97 ID:BzJbqMd90
>>109
パートナーもなにも韓国も日本もアメリカの属国だろw
112名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:35:52.00 ID:nLjedMAXO
>>109www
夜中に吹いたw
113名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:37:07.09 ID:BzJbqMd90
>>109
>韓国は工作機関・独自武器・強固な兵士

で、いつ北朝鮮に勝つんだよw
114名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:39:48.29 ID:M4kkEklb0
だから折り鶴とかのオナニーは止めろ。
普通に手紙でいいだろうが。
115名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:40:36.63 ID:BzJbqMd90
>>109
サムソンも外資に乗っ取られているし仲が良いパートナーだよな
116名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:43:08.13 ID:HK9HfBwO0
折り鶴の本場、原爆資料館でさえ手に余ってお焚き上げしようかってなってるレベル
確か、白血病で死んだ女の子が始まりだったかな
117名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:46:51.37 ID:BzJbqMd90
千羽鶴(せんばづる)は、最も有名な折り紙である折り鶴を1000羽作り、糸などで綴じて束ねたもの。
長寿のシンボルでもある折り鶴を1000羽折ることで、病気快癒・長寿がかなうという俗信があり、
入院者への贈り物などとしてよく用いられる。
118名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:48:44.95 ID:Q0LWb7Sb0
ケンジくん あそびましょ
119名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:49:31.62 ID:WAdjxm960
>>106
折り紙は意外に外国人受けがいいよね。
アメリカでホームステイしたときに、鶴ややっこを折ったら
すごい喜んでたな。
120名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:53:50.85 ID:zvGQVHGyO
折り鶴は古くなったら御守りとかと一緒でお炊き上げでいいと思う
うちの地元の護国神社は毎年折り鶴欲しいと言ってた
お供えに飾るのは新しいものにするんだが
折ってくれる人が減ってるんだと。
121名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 01:05:03.87 ID:lsqpqWf00
KATANAとか手裏剣のが喜ばれるだろ折鶴とかアホカヨw
122名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 02:08:18.88 ID:tdbRRqO40
>クリントンなんてこんな程度の人物ということだ。
クリントンは中国べったりも反日女
決してクリントン夫婦には気を許すな
123名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 02:12:49.61 ID:tdbRRqO40
21世紀少年のけーんじ君、ってあの天を指す人差し指ってバチカンのアダムの
人差し指であり、アテネの学堂でソクラテスが天を指す人差し指なんだな
一つ目で、手袋(フリーメーソンイギリスクラブ系)キリスト教的
黙示録の世界だな
今思えばこっち側のほうが日本には危険な気がするwww
だって中国マフィアだぜっ味方がw
124名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 06:49:44.62 ID:wdDTZg010
>>99
払えば良かったんじゃないの?その代わりTPPはお断りの方向で。
125名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 01:19:55.56 ID:LnrBsqoQ0
♪1人と1人が腕組めば
 たちまち誰でも仲良しさ
 やあやあ皆さん今日は
 みんなで握手

 空にはお日様 足元に地球
 みんなみんな集まれ
 みんなで歌え

 みんなで歌え……♪
126名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:51:01.37 ID:X5Jbs65x0

向こうもくれたみたいだし、いいんじゃないの

アメリカ人よ、なぜ鶴を折る
全米に広がる「Orizuruを日本へ」 2011年4月11日(月)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110408/219373/?rt=nocnt
127名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:51:45.71 ID:On22bhiJ0
>>5
なぜか小沢信者も
128名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:56:11.10 ID:FYC9xTsh0
貰った米兵が何て言ってんのか本気で聞いてみたい。
映画みたいな気の利いた皮肉とか言ってるんだろうなあ。
129名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:34:40.65 ID:TOe7IjlC0
昨々年の話だけど、うつ病で長期入院になった同僚に千羽鶴を折ることになったんだけど、完成前に当人が自殺しちゃったんだよね(哀)
「俺達、仕事の合間縫って頑張って折るから、●●も闘病頑張れ、鬱なんかに負けんな」ってメール送ったのに、その4日後‥ 
130名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:43:26.91 ID:xZkbfBXe0
折り鶴の意味とかアメリカ人解るの?
131名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:21:17.51 ID:YRGH4VJi0
a
132名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:21:48.23 ID:YqjqoZnS0
折鶴はお礼にならん!
133名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:27:36.37 ID:LXlmNGJI0
強酸・捨民盗失禁状態
134名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:33:14.04 ID:o7vrR7VQ0
すまん
折鶴は多くの場合ただのゴミだから

鶴くれるくらいなら別のモンがいいわって
自分なら思う

受け取る側にボランティア精神が必要

贈る側って費用をケチりたいわけ?
135名無しさん@13周年

韓国軍なら紙屑を送り付けられたと、謝罪と賠償を求めるんだろうね。