【東日本大震災】「トモダチ作戦に感謝」 米海軍佐世保基地に被災地から折り鶴など感謝の品 米本土の基地にも届ける予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「トモダチ作戦に感謝」 米海軍佐世保基地に被災地から折り鶴

 東日本大震災の救援活動「トモダチ作戦」に部隊が参加した米海軍佐世保基地
(佐世保市)に30日、被災者が作った感謝の千羽鶴や折り紙のくす玉が届けられた。

 届けたのは米海軍横須賀基地の家族ら約250人でつくるボランティア団体
「ヘルピング・ハンズ・フォー・トウホク」(サリバン・雅子代表)。福島県南相馬市
の仮設住宅に生活物資を送るなどの活動を続けている。
 代表に「兵士らに感謝を伝えたい」と被災者から申し出があり、同団体がインター
ネットなどでメッセージを募ったところ、東北を中心に全国約800人から折り鶴など
が集まったという。

 受け取った強襲揚陸艦「ボノム・リシャール」のデュセック艦長は「大変ありがたい。
被災された皆さんが元気を取り戻されることを願っている」と述べた。

 感謝の品は米海軍横須賀基地にも届けられた。米本土の基地にも届ける予定という。

=2012/07/01付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/310484
被災者らが折った千羽鶴やくす玉について説明するボランティアグループのメンバー(左)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/nagasaki/20120701/201207010001_000.jpg
2名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:05:22.73 ID:UATIua1b0
2下と
3名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:05:25.96 ID:v4yDTkwd0
3
4名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:05:32.20 ID:pLYvI2b00
ついでだから沖縄にも送れば?
5名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:05:44.25 ID:/sj/VsKt0
またチョンが火病るな。
6名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:06:35.05 ID:Z+X4GEXF0
お世話になったのにゴミ送るなんて恩を仇で返すとはこのことだな
7名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:07:25.53 ID:lDwjfbnc0
菅もSP付けずに行けよ
8名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:07:31.73 ID:D3GWDeN00
十勝岳 火口異変情報で避難呼びかけも
7月1日 1時59分

札幌管区気象台によりますと、先月30日午後7時ごろ、北海道の中央部にある十勝岳の火口付近が明るいという情報が寄せられました。
札幌管区気象台では、カメラの映像で十勝岳の火口付近が明るくなっていることは確認しましたが、噴火が起きた際に地下のマグマや水蒸気などの動きを示す火山性微動や空気の振動を捉える空振計の観測データには変化が見られないということです。
地元の富良野警察署は、念のため十勝岳から5キロ前後離れた上富良野町内にある温泉旅館などに対して避難するよう呼びかけました。
気象台は、十勝岳の詳細なデータを分析しているということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120701/k10013239481000.html



やばくね?
9名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:07:52.68 ID:4D8gsnTu0
折鶴とかいらねぇけどな
10名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:07:54.78 ID:TcHHsN7a0
>>1
折り鶴じゃなくてせめてバッジにしろよ
11名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:09:10.74 ID:hUGt7T0EO
オペレーション・オブ・マブダチ
12名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:10:14.17 ID:RhdF+1bvP
折づるはすっかり役立たずとか偽善のイメージが定着してしまった
最初にやらかしたなんちゃって市民団体は折づるに土下座するべき
13名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:16:22.12 ID:7B0ILk2mO
折り紙は日本発の万国共通語だから…
津波もか…(´・ω・`)
14名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:20:02.49 ID:OSaJ9vkw0
そういやイスラエルは算数の図形についての授業で折り紙を使ってると
数日前にニュースで言ってたな。
15名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:22:19.09 ID:kJzSA7Tt0
いつから「折り鶴→ありがた迷惑」な図式になったんだっけ
16名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:22:57.15 ID:x+AMbTXP0
よし風船に付けて本土にお見舞いしよう
17名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:26:58.48 ID:1yO9S3i7O
米軍さんへ

仙台空港、命令違反してまで復旧してくれてありがとう

支援物資、混乱する役人どもの認可待ちなんてせず、「おっとたまたま物資落としちゃった」なんて言いながら迅速に投下してくれて涙が出る思いです

福島原発、提供してくれたデータ活かせなくてごめんね


お礼と言ってはなんですが、鳩山と管と野田と、あとついでに小沢と福田もあげます
18名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:27:21.35 ID:PGGCofm70
何はともあれ米軍も台湾もありがとう
19名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:27:37.55 ID:DXbi22Nn0
>>1
折鶴はやめとけ。
もらった方も処置に困る。
20名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:28:52.91 ID:gCqFnuA+0
やめろ…そんな物押し付けたら洋上に出てからこっそりゴミ挟みで掴んで海に捨てるだろ
せっかくまだベクレていない、健康な食から日本の復興を支える西日本の漁場が…。・゚・(ノД`)・゚・。
21名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:30:06.37 ID:qJ/rmSbO0
こーゆーモノを貰って喜んでくれる米軍は熱い奴らだよ。
オスプレイぐらい文句言わずに飛ばさせてあげろよ。
日本の国防に携わってるんだからさぁ。
22名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:30:09.32 ID:dRvaoVA00
>>15
ハイチの大震災あたりかな
直後に送ろうとしてたバカがいたけど結局送ったのかな?
23名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:30:12.12 ID:CvDxOkx70
アメリカは土地がいっぱいあるから、いくら折鶴贈っても
収容する土地が有るから大丈夫
24名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:31:16.14 ID:kCXjgjMX0
見舞いじゃないんだから折鶴はいかん
25名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:32:57.91 ID:pLYvI2b00
地震の時のハイチはそんなものより食い物や金をくれ。
けど米軍は食い物や金は間に合ってますんで。
26名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:33:47.56 ID:qIur1t5W0
災害救助活動してる米軍に感謝どころか
下心ありと報じた沖縄メディアのことは忘れないよ
絶対にな
27名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:38:49.15 ID:tGGdDq7k0
折鶴はかさばるからな
28名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:38:50.63 ID:6R3N4JMU0
有料トモダチ作戦でした (笑)
●3.11人工地震テロ
http://youtu.be/IMD0tQtIyVQ
29名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:40:57.74 ID:gSYiiauw0
もういい加減、日本人以外に折り鶴送るのやめろ
30名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:42:55.55 ID:Tp6Quhi10
折り鶴が好きだからな
許せ
31名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:43:21.77 ID:iMpS/qKx0
>>29
いや、日本人でもありがたがる人は殆どいないけどな
32名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:44:38.97 ID:q/kYAw4B0
「折り紙は迷惑」
ブサヨってばればれですよw
33名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 03:30:54.35 ID:PLzKR4qUP
左翼とチョンがお怒りになられるぞ
34名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 03:32:06.47 ID:jiZdzHhQ0
ゴミ鶴

エコに反するジャップ
35名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 03:33:09.96 ID:9kfSPrVt0
恩を仇で返す朝鮮人とは全く違う

日本人でよかった
36名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 03:35:27.34 ID:0PXsOOAR0
小沢さんが米軍を引き連れて現地入りしてたら
流れは大きく変わったのになぁ
37名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 03:37:18.88 ID:XL2AqC030
マスコミは、軍隊が人を救うことを報道しない。
報道するのは、軍隊は国民を守らないという作り話

だれだ?一体それで誰が得をするんだ?
38名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 03:51:32.04 ID:tUX4klf90
アメリカ人は現金しか受け付けない
39名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 04:07:51.19 ID:NZjMS4cH0
莫大な金払ってるのにトモダチ作戦に感謝とはこれいかに
40名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 04:53:00.50 ID:T7uksjynO
処分に困ったら正月前とかの神社の焼き払いに奉納な
一般ゴミだと忍びないから
41名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 05:01:25.95 ID:cSQCxDrB0
> 西日本新聞

台風でも来そうだなw
42名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 05:20:27.78 ID:6BONqg1j0
ウワサによると
アメリカに5兆円以上の金が日本から渡ってるとか。

友達だからってタダじゃないんだよ。
43名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 06:36:03.02 ID:6ex4T1Lr0
折鶴ってお見舞いにやるんじゃないっけ
この場合はどういう意味があるんだろう
44名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 06:38:24.73 ID:+xA2Ee8j0
甲子園のベンチにもあったりするし
御健勝をってとこじゃね
45名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 06:41:36.76 ID:j9QzH6bU0
訓練
46名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 06:43:10.82 ID:zZtnRIBv0
日本兵の死体から得意満面で戦利品漁りしていたことは忘れない
47名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 06:45:54.28 ID:1gsGiRQQO
5兆円まるまる被災地へ毎年くれてやればいいのに
48名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 06:51:07.07 ID:5ICDWh7Q0
折鶴よりも手裏剣とか兜とかの方が喜ばれるよな
49名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 06:54:04.17 ID:0w/9IM7o0
折鶴はかさばって始末に困るからな
兵隊さん用なら、千人針のほうが喜ばれるだろ
現役JK手縫いのブリーフとか
50名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 06:54:08.81 ID:SoxiCyPx0
女子供にはそれでいいが制圧急襲作戦でもあるからね
51名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 06:59:12.37 ID:D5cUMfok0
左翼キチは反対だけして何もしてくれない
52名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 07:02:26.46 ID:KCtNFqFP0
友達作戦で僕には嫁を下さい。
あ、でもアメリカの女はデブ多いんだっけか。
53名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 07:03:02.28 ID:zc+jYCya0
ヤクザに助けてもらうと高くつくんだよなw
54天皇:2012/07/01(日) 07:22:35.48 ID:ZRy8ZVum0
お礼と言ってはなんだが、回教徒のジハード攻撃で核廃墟になった未来の北米に平和支援自衛隊を送り、
そして日本人民族みんなで仲良くアメリカに住もう
55名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 07:23:15.28 ID:z5xrK0T90
だから折り鶴はやめとけってw
56名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 07:38:18.32 ID:vVX1rPPLO
>>46
見たの?
57名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 08:10:08.34 ID:PGtz4h5d0
あの災害は、アメリカがハープで引き起こしたもの。
感謝なんて、アホか。
叩いておいて助ける、のがあめりかの国技。
58名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 08:12:54.41 ID:6nwTQm/60
折り鶴なんていらんだろ。
59名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 08:13:27.31 ID:iE6JVK010
折り鶴は一羽づつ折る時の思いや願いが
込められてるからな。捨てるとなるとお札や
お守りみたいに神社で燃やしてもらうべきかも。
米海軍は普通に太平洋上で水葬、海に投げ入れてそう。
60名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 08:31:20.50 ID:16UHvkwj0
メッセージカードの方が分かりやすいし場所もとらないしずっと持っててもらえそうだが
61名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 08:44:48.33 ID:7G32nqFc0
プロ市民から一言↓
62名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 08:55:03.67 ID:EGolRa6P0
            /        \
           /  .::::::::::::::::::::::::::. ヽ
             / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ';
          {::::::::::::::::::::::::::: f'^|:::::::::::::::}
          ';::::::LL⊥⊥⊥| |⊥L::::::{
.             {::〈:::::::::::f^「 「 | |::::::::::〉::}
           ';::∧-=::| 、、, , │:::::∧:;'
            ヽ:∧ :::l<◎>|:::::∧:/
          / \::>r>ニニニニ<r:'::::イ \
         /   j \::^:::::::::::::^::::/│   \
     -‐ ´     |  >―─<:  |     丶、
 r ´        /|   ∧////∧:  |\      ` ‐-、
./|         /  | / 〉///〈 \:|  \       /\
63名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 08:59:07.13 ID:BDcUjz7H0
なんだこの紙くずは?
って顔してるな
64名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 08:59:57.39 ID:PTJ1Nl8w0
すぐトモダチ作戦来てください

あと60時間の猶予しかありませんだって

【原発問題】4号機プールで冷却装置停止=ポンプ2台に異常か、福島第1―東電
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341089447/
65名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:11:26.55 ID:yO2/bg960
お土産とか感謝品とか、もうそういうのは全部食い物にしろ
66名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:12:53.52 ID:93H5D/ZO0

それはそれとして、
日本そのものを強くしないと
中国は防げないことを
いい加減 米は知るべきだな。

太平洋への出口は、日本EEZを
通らなくして不可能。
日本は、EEZ閉鎖訓練を
極秘にすべき。
67名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:13:34.52 ID:AYC/Ba3KO
困った時の折り鶴になってるな
68名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:17:38.34 ID:ukkqn9Zf0
>>66
現在量産中の052C型駆逐艦や054A型フリゲート(両方とも日本の「あきづき」級に相当する新鋭防空艦)、
071型強襲揚陸艦の建艦ペースに付き合ってたら間違いなく破産する。
経済規模で負けてる上に、潜在的経済力は10倍近い差があるから自衛はもう無理。米国に頼るか中国に呑まれるかのどちらかしかない。
69名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:23:48.00 ID:93H5D/ZO0
>>68

ゼニばかりかけて実質の備わらない防衛政策だ。
中古の漁船を改装してでも、安上がりの国防に転換すべき。

あとは、サッサと巡航ミサイルを大量配備して、
地勢をいかした防衛にしていくことだ。

ほんとうに情けない。 みつぐ君のまま衰退していくのだろうか??
70名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:42:44.92 ID:ukkqn9Zf0
>>69
中古の漁船は流石に極端だけど、高速ミサイル艇の配備数を増やすべきだとは思う。
対潜ヘリと高速ミサイル艇の組み合わせ。地方隊の型落ちボロ艦4隻の艦隊よりは遙かに柔軟に運用できると思う。
相手は全艦艇艦隊防空艦にしようとしてるけど、日本でそれ(はつゆき級やあさぎり級を全てあきづき級に置換え)やったら間違いなく破産する
元々、数ではまるで勝負にならないんだから艦隊決戦でガチあったら勝てる筈もない。
イージス艦がそれを覆す超兵器と誤解してる人も多いけど。

71名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:55:22.58 ID:rceE+dvf0
>>70
そう言うが支那は海軍戦力を北海、東海、南海の3艦隊に振り分けねばならず、
増強著しいインド艦隊と南海艦隊が対峙することになる。
支那の友邦であるパキの戦力はあてにならない。
日本、アメリカ太平洋艦隊、インド、そしてなかなかまとまった戦力を持つ台湾が連携すれば、
少なくとも戦力の集中はできんぞ。
7271:2012/07/01(日) 10:02:09.30 ID:rceE+dvf0
>>70さんごめんなさい
アンカミス →>>68
73名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:07:41.96 ID:AQbX7MdoO
で、核兵器での民間への奇襲については、いつ謝罪するの?
74名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:13:24.93 ID:AQbX7MdoO
米国を核兵器不正使用により国際提訴→日本は自衛用の核兵器を所有
75名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:14:44.00 ID:OBkacr6Y0
せめてドル札で作ってやれ
76名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:15:00.41 ID:yPoal9p20
金箔折鶴
77名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:17:45.08 ID:g7uD6UNU0
こんなゴミ渡されて迷惑だろな
78名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:19:34.21 ID:a499yWCb0
折り紙,折鶴は韓国が起源ニダ
79名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:30:34.53 ID:93H5D/ZO0
>>70

心意気は育てられる。

EEZを自力で守れる体制にしていかないと
必ず難癖つけて奪われる時が来る。
80名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:48:52.88 ID:P53WDrGl0
原爆落としたくせに
81名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:52:40.79 ID:PDhOSolf0

だがアメ的にこの作戦は有料
後払いの
82名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:25:15.99 ID:dWOnrLi0O
日本の左翼より米軍のほうが役に立つ。


つーか左翼は同じ日本人をテロで殺してたよな?
日本人じゃないのかね?
83名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:33:52.45 ID:QPj+crsQ0
ま、儀式に反対するつもりはないが、
アメリカなんて世界中に軍隊を派兵し、自分らの正義の名のもとに現地人を
何十万人も殺しまくってる国ということを忘れんなよ。
朝鮮戦争しかり、ベトナムしかり、アフガン、イラク、休む暇なしだ。
世界中の人間を殺しまくってる点では北朝鮮なんか比較にならない悪質さだ。

幼児、子供、女、老人、抵抗も逃げる間も与えず原爆をポンポンと2発も落とし、
数十万人の日本人を無慈悲に殺したのもアメリカだ。

あんまりアメリカさんを信じるなよ。
84名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:48:52.60 ID:zc+jYCya0
アメ軍「おい日本人!もっと銭よこせ!」
85名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 18:25:29.24 ID:W4cHrIVk0
>>84
まあ金のためでも日本に協力してくれるなら、いいじゃないか。
中韓みたいに、金貰い逃げも多いぞ。
86名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 19:18:11.20 ID:cs7HtPFF0
>>84
まともな軍も持たないである程度の費用は当たり前。
それがいやなら軍を編成するしか無いだろ。
今からそれを準備してもどれだけのものができるのか。
87名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 05:38:07.32 ID:WPIfvvG+0
日本人として生まれたからには、復仇し、アメリカを滅ぼすのは天命だ。
(その影で、日本に仇を為した支那、ロシアも同様だ)
88名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 17:52:03.52 ID:eWyPDGleP
>>57
地震起こすほどのエネルギーがあったら人はただじゃすまんな
89名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 23:53:22.32 ID:3wG00amn0
a
90名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 23:56:56.62 ID:njfr2hy50
並んでるやつらの表情が微妙なんだが、大丈夫か?
アメリカ人なら喜んでればYeah!ってなるだろ。
91名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 23:57:56.20 ID:iHcRbcUdO
>>折り鶴

だからそういう嫌がらせは辞めろって
究極の自己満足だって事にいい加減気付け馬鹿
92名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:00:29.23 ID:gxvBKmta0
折り鶴 くす玉 ・・・・・・・

侘び寂びとか千羽鶴とか外人にわからんて
「OH ペーパークラフト」くらいにしか思ってない
病人に渡すものを外人に渡すなよw
ゴミクズ渡すなよwwwwwwwwwww
93名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:03:16.84 ID:NR3JkigZ0
94名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:04:17.20 ID:exdwMSdv0
>>93
届くころには、O157満載かもしれねーじゃねーかw
95名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:04:48.08 ID:ftMegsgeP
東日本大震災ではアメリカに大変お世話になったからね。
96名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:04:54.17 ID:GsU4xAGQ0
外人は現実的だから金にならない物を有難がってくれないよ
97名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:06:32.13 ID:U/EaHxj60
>>83
助けてもらっといて、何て言い草だ、てめぇなんざ日本人じゃねぇや、恥さらしめ
98名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:07:52.07 ID:pOwN8Rri0
>>96
それ逆。
日本人ほどお礼やお返しの金額や相場を気にする国民はいない。
99名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:07:53.12 ID:P/ySs0+Q0
トモダチ作戦の費用として、クリントン国務長官は三兆円ほど日本へ請求しようとしていた。
アメリカ国内でも「さすがに、それは、ちょっと……」という声が上がり請求はされなかった。
まあ、しかし、クリントンなんてこんな程度の人物ということだ。
100名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:10:23.22 ID:mnl/daGnO
>>90
しんみりした日本に気を使ってのかな


震災当日に米兵に被災地でガムを食べないで、との指示もあったそうな。

101名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:14:36.03 ID:e8v8SSlGP
アメリカ人の貰って嬉しいものってなんだ?
ぶっちゃけ折り鶴貰っても、なんぞ?これ。ってのが実情だろ。
まあ、気持ちは伝わると信じたいが。
アメリカ国旗柄の扇子とか喜びそうじゃね?実用的だし。
102名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:16:35.90 ID:VPR5pQ0H0
気持ちは嬉しいが捨てるに捨てられないゴミという
一番扱いに困る代物
103名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:16:42.27 ID:CbbOh3hW0
何かにつけ折鶴を送るなんて言い出す国際感覚ゼロの空気読めない馬鹿が表れるな。
折鶴なんていう日本人にしか意味の解らない物をもらってもありがた迷惑。
104名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:22:45.63 ID:CbbOh3hW0
>>101
アメリカ人が喜ぶのは本物の日本刀とか日本人形。
日本刀なら、司令官室あたりの壁に丁寧に飾ってもらえるし
ガラスケースに入った日本人形だと、士官食堂の片隅にずっと置いといてもらえると思う。
さらに英語で気の利いたシンプルな感謝の言葉を刻んだプレートなんかを添えとくと良い。
105名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:23:53.41 ID:GxHbaKER0
その見返りがTPPだったらどう思う?
こういういいかたしたくないけど、アメリカってそういう国だよね
106名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:24:13.88 ID:s1t7fojo0
ニューヨークの博物館行ったら、全米折紙協会が作った
折紙のオーナメントげ飾られたクリスマスツリーを見た
現地の良い子たちも一生懸命折ってた
飾りとして喜ばれるんじゃないの
107名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:25:11.14 ID:gxvBKmta0
>>101
お肉とかポテトじゃないのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:27:17.87 ID:CbbOh3hW0
>>91
全く同意。
109名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:28:13.50 ID:hVOsKpF60
もうアメリカでは日本は重要視されてない
今は韓国を新たなアジアのパトーナーしだしてるからね
アジアのイスラエルの異名を持つ韓国は工作機関・独自武器・強固な兵士で
まさにアジアでアメリカと高度な陸上で作戦行動が出来る国だし、
日本はカネの切れ目が縁の切れ目で自衛隊も実は大して強くないからね
110名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:32:42.21 ID:CbbOh3hW0
>>109
お前バカか?wwwwwww
さすがに韓国重視なんて無いわw
それを言うなら中国だよ
111名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:33:24.97 ID:BzJbqMd90
>>109
パートナーもなにも韓国も日本もアメリカの属国だろw
112名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:35:52.00 ID:nLjedMAXO
>>109www
夜中に吹いたw
113名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:37:07.09 ID:BzJbqMd90
>>109
>韓国は工作機関・独自武器・強固な兵士

で、いつ北朝鮮に勝つんだよw
114名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:39:48.29 ID:M4kkEklb0
だから折り鶴とかのオナニーは止めろ。
普通に手紙でいいだろうが。
115名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:40:36.63 ID:BzJbqMd90
>>109
サムソンも外資に乗っ取られているし仲が良いパートナーだよな
116名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:43:08.13 ID:HK9HfBwO0
折り鶴の本場、原爆資料館でさえ手に余ってお焚き上げしようかってなってるレベル
確か、白血病で死んだ女の子が始まりだったかな
117名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:46:51.37 ID:BzJbqMd90
千羽鶴(せんばづる)は、最も有名な折り紙である折り鶴を1000羽作り、糸などで綴じて束ねたもの。
長寿のシンボルでもある折り鶴を1000羽折ることで、病気快癒・長寿がかなうという俗信があり、
入院者への贈り物などとしてよく用いられる。
118名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:48:44.95 ID:Q0LWb7Sb0
ケンジくん あそびましょ
119名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:49:31.62 ID:WAdjxm960
>>106
折り紙は意外に外国人受けがいいよね。
アメリカでホームステイしたときに、鶴ややっこを折ったら
すごい喜んでたな。
120名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:53:50.85 ID:zvGQVHGyO
折り鶴は古くなったら御守りとかと一緒でお炊き上げでいいと思う
うちの地元の護国神社は毎年折り鶴欲しいと言ってた
お供えに飾るのは新しいものにするんだが
折ってくれる人が減ってるんだと。
121名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 01:05:03.87 ID:lsqpqWf00
KATANAとか手裏剣のが喜ばれるだろ折鶴とかアホカヨw
122名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 02:08:18.88 ID:tdbRRqO40
>クリントンなんてこんな程度の人物ということだ。
クリントンは中国べったりも反日女
決してクリントン夫婦には気を許すな
123名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 02:12:49.61 ID:tdbRRqO40
21世紀少年のけーんじ君、ってあの天を指す人差し指ってバチカンのアダムの
人差し指であり、アテネの学堂でソクラテスが天を指す人差し指なんだな
一つ目で、手袋(フリーメーソンイギリスクラブ系)キリスト教的
黙示録の世界だな
今思えばこっち側のほうが日本には危険な気がするwww
だって中国マフィアだぜっ味方がw
124名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 06:49:44.62 ID:wdDTZg010
>>99
払えば良かったんじゃないの?その代わりTPPはお断りの方向で。
125名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 01:19:55.56 ID:LnrBsqoQ0
♪1人と1人が腕組めば
 たちまち誰でも仲良しさ
 やあやあ皆さん今日は
 みんなで握手

 空にはお日様 足元に地球
 みんなみんな集まれ
 みんなで歌え

 みんなで歌え……♪
126名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:51:01.37 ID:X5Jbs65x0

向こうもくれたみたいだし、いいんじゃないの

アメリカ人よ、なぜ鶴を折る
全米に広がる「Orizuruを日本へ」 2011年4月11日(月)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110408/219373/?rt=nocnt
127名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:51:45.71 ID:On22bhiJ0
>>5
なぜか小沢信者も
128名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:56:11.10 ID:FYC9xTsh0
貰った米兵が何て言ってんのか本気で聞いてみたい。
映画みたいな気の利いた皮肉とか言ってるんだろうなあ。
129名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:34:40.65 ID:TOe7IjlC0
昨々年の話だけど、うつ病で長期入院になった同僚に千羽鶴を折ることになったんだけど、完成前に当人が自殺しちゃったんだよね(哀)
「俺達、仕事の合間縫って頑張って折るから、●●も闘病頑張れ、鬱なんかに負けんな」ってメール送ったのに、その4日後‥ 
130名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:43:26.91 ID:xZkbfBXe0
折り鶴の意味とかアメリカ人解るの?
131名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:21:17.51 ID:YRGH4VJi0
a
132名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:21:48.23 ID:YqjqoZnS0
折鶴はお礼にならん!
133名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:27:36.37 ID:LXlmNGJI0
強酸・捨民盗失禁状態
134名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:33:14.04 ID:o7vrR7VQ0
すまん
折鶴は多くの場合ただのゴミだから

鶴くれるくらいなら別のモンがいいわって
自分なら思う

受け取る側にボランティア精神が必要

贈る側って費用をケチりたいわけ?
135名無しさん@13周年

韓国軍なら紙屑を送り付けられたと、謝罪と賠償を求めるんだろうね。