【政治】朝鮮半島有事に威力 中国の「接近阻止」「領域拒否」戦略への対抗策としても有効 オスプレイ配備

このエントリーをはてなブックマークに追加
184名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 20:08:57.19 ID:apFP7CUi0
>>174
左翼が韓国応援してるのはあそこに反日団体や親北団体が増えてきてるからだけだろ
185名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 20:21:01.16 ID:jf8mQE7G0
中共にしてみりゃ台湾有事の米軍介入に最大の危機感を持っているんだがな。
給油なしで沖縄と台湾を往復できる超高性能ヘリが配備されたら
海兵隊の一個大隊が一日で台湾に集結できる。
海路でやってくるなら潜水艦でなんとかするつもりだったんだろうが
空路だと制空権はゼロなので好き放題される。
台湾解放戦略が根底から崩れるので沖縄配備は絶対に許せないんだよ。
186名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 22:51:21.04 ID:bPM3E5ns0
■■■■■■ 事故率が低いのは秘密だお ■■■■■■.

オスプレイ(海兵隊仕様のMV22)
海兵隊が所有するヘリを含む航空機の平均事故率より低い。

開発段階で4回の事故の内訳
(1)整備ミス
(2)エンジン出火
(3)操縦ミス
(4)システム不具合
全て原因は異なる。

10万飛行時間あたりの「事故率」

オスプレイ(CV22仕様)で13・47。
オスプレイ(MV22仕様)は1・93にとどまり
海兵隊所属のヘリを含む航空機の平均事故率2・45より低い。

※MV22が人員・物資輸送
※CV22は特殊作戦
■■■■■■ 事故率が低いのは秘密だお ■■■■■■
187名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:03:10.91 ID:D12OkuJN0
バルサンみたいなもんか
188名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:08:19.32 ID:Z5oe2hC20
朝鮮半島を守る為に日本人が犠牲になるのは良くない。

ウリナラは共産国からの脅威に対抗するために莫大な予算を支出してるので
イルボンはウリナラへ資金を寄越と要求した。

半島内にオスプレイを配置でおk

189名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:11:11.82 ID:c8b/xgge0
いずれ、沖縄の舟が遠洋で遭難したときオスプレイが救助する事件が起きると
思う。このとき、マスコミは何て報道するんだろう?
190名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:22:49.12 ID:NKOfly5A0
>>189
救難救助にはそのための装備が要る。

今のところ無理だろ。
191名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 18:57:42.85 ID:+mvN4iA5O
>>189 どっちかというと激しい事故率の空軍CV−22(のほうの)オスプレイ向きだな、その任務は。
192名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 19:00:00.44 ID:8gIKg13i0
ぜんぶ半島にもってって、2―3年様子みりゃいいじゃん

日本領で置かないのはなんだから
竹島を専用基地化で打診する
193名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 19:02:37.05 ID:8gIKg13i0
>>186
ヘリは中東実戦配備数も含んでるだろ?

日本でもヘリは民間含めて飛んでるけど
同一機種がこれだけ短期間にポコポコは
低いという方が無茶だろ
194名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 19:02:53.07 ID:KnneA14i0
>>191
嘉手納に9機配備される予定です。
195名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 19:23:16.15 ID:xAISGdB70
パトカーで見廻りしてるおまわりさんに、プリウスαをやめてカローラに戻さないと
町内に立ち入らせないと言っているおかしさ。
196名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 19:24:04.67 ID:Xdw8cq6Z0
>>193
短期間にボコボコってw
明らかにマスコミの印象操作に影響受けてますな。
197  :2012/07/04(水) 19:58:13.30 ID:BHSfJPxP0

 そりゃ、中国特務にコントロールされた沖縄反基地活動家が

大騒ぎするはずダニャ・・・・・・w

南シナ海は圧倒的に中国の領海にするつもりが、

オスプレイが飛び回ればそう簡単にいかなくなるな。

198  :2012/07/04(水) 20:00:08.04 ID:BHSfJPxP0

 沖縄の反基地活動家のリーダーのほとんどは

同時に「日本主体(チュチェ)思想研究会」のメンバーなんだから、

朝鮮半島有事にオスプレイが活躍すると困るね・・・・・w

第一書記さまも気が気でないだろう。

199名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 20:08:49.10 ID:6iKE1/AU0
たった4回の事故で高い低いを論ずるのはおかしい
200名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 20:39:59.49 ID:MNJt/mM+0
>>8
既にデータは出てるし、理論的に説明しても理解しようとしないから・・・。
感情論でしかものを見られない人を説得するのは無理。
無視して法に則って粛々と進めるのが吉。
201名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 20:52:23.21 ID:wnsSngnX0
在日米軍使うのなら韓国にも思いやり予算払わせろよ
202名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:37:00.26 ID:PCH0QN0B0
MV22(海兵隊仕様)オスプレイ事故率→ 1,93
CV22 (空軍仕様) オスプレイ事故率→13,47

CH46 (海兵隊仕様)シ―ナイト事故率→ 1,11
203名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:37:17.32 ID:K8uAzcgz0
支那畜の身の丈に余る野心を挫くためにもオスプレイ配備は必須

だからこそ、売国勢力が必死w誰が支那畜からカネを貰ってるか
良く判るなwww
204名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:49:09.97 ID:PCH0QN0B0
>>186
2日星条旗新聞「オスプレーが安全か否かはどの統計を使うかによって変わる」。
つまり、統計の取りようによってはオスプレーの方がより危険とも言えると
星条旗新聞(米軍関係紙)が述べている。米側「米軍は安全」という中の記事だから相当危険。

詳細知りたい人は直接英文記事見て下さい

http://twitter.com/magosaki_ukeru/status/219799463856848897
205名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:58:56.03 ID:nP4VeLxG0
オッス、オラ、オスプレイ。
206名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:09:47.92 ID:vExHus1o0
つまり、オスプレイに反対してるのはシナチクの臭い息がかかった奴らなんだな。
207名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:11:49.17 ID:fIbSDWoe0
朝鮮半島有事とかケチ臭い事言わないで半島沈めちゃえよ
208  :2012/07/04(水) 22:12:33.40 ID:BHSfJPxP0

 同じことを報ステの朝日の記者が解説してるが、

朝日の解説では

「オスプレイは侵略の道具で、日本には不要、害悪だけのもの」

というふうになってしまうね・・・・・w

ソウル在住日本人1万人、上海在留日本人4万人の有事の

救出ってことは朝日の眼中にはまったく無い。

戦前、第二次上海事変で日本人3万人が中国軍の総攻撃を

受けたが、日本軍が上陸して守った。

今はアメリカ海兵隊に頼るしかないのに、朝日は見捨ててるw



209名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:32:56.10 ID:yREMpdWb0
オスプレイは欠陥機の疑いが濃厚で民有地に隣接する
日本の米軍基地で運用するには不適切な機体。
210名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 02:34:13.53 ID:LLVUNbnaO
>>137

君の主張は、理解した。
端的に言えば、日本は拒否する"権利"はあるが"能力"がない。
君の主張は、国内においては通用しても国際社会じゃ通用しない。
何故なら、国際社会には警察署も裁判所もない実力主義の世界だから。
日本が、核武装すれば可能かもしれんがお勧めはしない。

政府の集団的自衛権の解釈に酷似してるな。保有してるが、行使できない。

国連軍(米国)が日本に、基地使用を要請してくる事態とは?
例えば、テポドンショックの時は英軍のVC-10だったな。
半島有事のさいに、そのような事態が発生したとして、日本が基地提供に同意せず拒否したとしよう。
完全な利敵行為だな。
前線で第二歩兵師団が防衛戦をやってたとしたら、まあ敵国認定されて報復措置は免れまい。
なにしろ、自国兵士を同盟国が見殺しにするんだからな。

そんな事態にはならない。
と考えてるとしたら、実社会での経験不足ではないか?

北朝鮮から攻撃されないために、世界最強の米国に敵国認定される。
本末転倒だと思うがね。
211名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 03:07:48.65 ID:6WjstCz20
オスプレイなんてガングリフォンのクラスターロケットで一撃だろ
212名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 03:34:34.00 ID:cbVPqvRs0
>>1俺ら本土人は声を大にして言おう!おスプレイを配備してくれ、と。米軍は震災で我々本土人を救ってくれたのだ。
当然、おスプレイがあれば、孤立化を防ぐこともできる。
沖縄土人は声をつぐむべき。
213名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 03:49:14.59 ID:bGq6LpLM0
オスプレイは危険だ 日本政府はなんで米に向かって言わないのか  報ステ まるで中国の手先
214名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 03:55:21.13 ID:0kVh9xcLO
沖縄、キムジョンウン、パーティーでググったら面白い事実が分かるぞw
基地反対してる左翼連中は北朝鮮ともズブズブの関係
215日々之:2012/07/05(木) 06:23:37.68 ID:esQK6XYh0
ってかこれこじつけです

大体輸送機で空挺師団を落とせるのに
なんでわざわざ足の遅い、輸送量の少ないオスプレイを使う必要あるの?
オスプレイで戦車を空挺できるというのなら話は別だけどね(www

輸送機があるのに「今までのヘリだと遅くて足も短く危険だから」って理屈は通らないよ
216名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 07:57:30.68 ID:BzV9DVddO
【野球】日本ハム・多田野が「オスプレイ投法」を開発。次戦から披露へ★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1246361020/

217名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:05:45.10 ID:2ZS+rWUP0
>>215
パラシュート降下?
218名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:17:15.41 ID:tYm4B1NC0
>>215
下ろすだけで兵士の回収を考えない馬鹿発見!
219名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 09:09:44.48 ID:ZmVoKjfD0
日本人がなんで朝鮮有事に協力せんといかんのかアホらしい
韓国が滅んでも日本は黙って見てるのが無難 関係ないぜ
220名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 09:16:52.50 ID:tYm4B1NC0
>>219
台湾有事と違い在韓米陸軍が駐留する朝鮮有事に海兵隊が
即応する必要がありません。
台湾ではなく朝鮮とした所が軍事音痴の産経らしい記事です。
221名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:49:14.45 ID:COx9KTW/0
純粋に軍事的に見てもオスプレイみたいなのは要らない。それどころか海兵隊自体が沖縄には不要。

今どき太平洋戦争当時の様な激しい上陸作戦なんかやらないから。空爆で叩いて終い。
222名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:55:30.71 ID:ivd2Ig4h0
>>221
空軍の空爆座標の支持や破壊状況の確認を地上から支援
するのが海兵隊ですよ知ったげ君w
223名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:45:28.07 ID:COx9KTW/0
> 実はアメリカは2005年の2+2合意以降、トランスフォーメーションというふうに言われているような流れ、
> 米軍の再編計画の中で、日本の基地もグアムに集中させて行くんだという、レインジコンプレックスと言うんですが、
> あの辺りに基地を集中させて行くんだという、太平洋軍全体の計画を持っているんです。
> 
> 今日ではファーストアタックを海兵隊がやるわけではなくて、
> ファーストアタックはミサイル、続いて空軍、そして最後に治安維持のために海兵隊が入って行くという図式なので、
> アメリカの安全保障戦略上も、つまり日本を守るという戦略上も、反撃能力という意味で言えば、海兵隊じゃないんです。
> 空軍とミサイルなんです、簡単に言えば。なので全く問題ないとアメリカは言っている。
224名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:46:11.53 ID:COx9KTW/0
> ところが、日本が分離不安の幼児と同じように、「いやー、そうは言っても、アメリカさんの基地が、海兵隊の基地が
> 沖縄にないと、怖くて仕方ありません」みたいに、それはカッコ付き右系の保守論壇誌を見るとよくわかりますよね。
> これは米軍、アメリカ政府あるいは色んな研究者が言っているように、何の合理性もありません。
> 海兵隊がいることによって抑止力になるということは全くありません。
> 
> なので、実はこれは日本がどうも色んな思惑で、それは感情的な理由かもしれないし、権益や利権があるのかもしれないけれども、
> 要は沖縄にどうしても海兵隊に居続けて欲しいという強い意向があって、
> アメリカがそれを受けて、「どうしても沖縄にいてくれって言うならいてもいいけど、だったら辺野古に新設させろ」と。
デイキャッチャーズ・ボイス 宮台真司

こうして見ると沖縄に海兵隊は無用と分かる。抑止にもなってないし
225名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:48:49.78 ID:S3GguQBN0
支那畜生のケツ舐めアカ豚が言を左右にオスプレイ配備を止めさせようと必死なスレw
欠陥機ならにっくき米兵が死ぬんだから嬉しいだろ?
226名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:52:15.56 ID:leOKR6j90
100億円あったら病院併設型でベッド1000台規模の老人ホームができるな。
特に都会に邪魔な老人どもを片田舎の共同生活用老人ホームに放り込む方が合理的だ。

プロテスタントとかルター派はGHQの下っ端のバカの集まりなんじゃないのか?
227名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:53:11.62 ID:UyiGMZyH0
潜水艦でもミサイルでも見ているだけで、
実際助けてもらってないからな。

衛星で見ているだけなら自衛隊で十分だからアメリカ兵はそんなに要らないのに。
228名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:00:23.00 ID:UVslEKoN0
知ってた
オスプレイ反対運動してる人たちの後ろでお金とか出してる国でしょw
229名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:19:45.62 ID:COx9KTW/0
土木利権にしがみついている自○党議員がごねてるんだろうけど
230名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:52:27.26 ID:k59xSdqV0
結構効いてるね
231名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:53:43.48 ID:dxYkojJB0
尖閣なんて傍観するくせによw
232名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:55:38.45 ID:NQOKWDKt0
チョンやシナの手下がデモやるわけだ
233名無しさん@13周年
>>215
パラシュート降下の弱いところ書いとくね

・開けた土地が必要で、市街地等への降下はできない
・降下後に兵士と物資を集める時間がかかる (ヘリボーンは即行動できる)
・帰還手段を別途用意する必要がある (救出作戦等に向かない)
・ヘリボーンに比べて天候の影響を受けやすい
・ヘリボーンに比べて高度な訓練が必要

それ以前の問題として、そもそも海兵隊は空挺部隊を持っていない。

>>220
台湾問題はデリケートだから、書きたくても書けない大人の事情。
普通はこの記事読んで「あー 台湾にも使えるか」と理解出来る