【クルマ】若い世代にソリオ・NBOXなど「プチバン」が人気  識者「若者はコスパ、女性は三平(平凡、平均、平穏)重視」

このエントリーをはてなブックマークに追加
629名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:12:36.83 ID:UrktcghG0
税金高くてガラパゴス化
630名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:12:45.18 ID:Mzafpc9o0
人気の理由なんてこじつけ後付け
昔からこのジャンルはあるのに誰も見向きもしなかったじゃねえか
631名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:13:17.76 ID:5U3Lv6RM0
車に興味にある女って、大概偏差値の低い高卒・中退に多いからなあ w
632名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:15:02.04 ID:BK8Nu9a90
車は軽でいいって思ってる人は一度マツダ行ってアクセラ乗ってみ。
あれ?なんか運転楽しい?って思ったら軽は乗れなくなる。
ドアの厚さなんかも見比べて見てみるといい。

トヨタやホンダにはそこそこの値段では今は面白い車はないから軽から乗り換えてもあまり違いは感じないかもしれない。
633名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:16:21.13 ID:4CvdBwB/0
NBOXで風が強い日に高速乗ったら怖そうだな
634名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:17:54.74 ID:RD940n5R0
維持費安くてホムセンで買い物して積んでこれる車がいいな
635名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:18:14.93 ID:9nIjtwJC0
>>632
旧型アクセラ乗りだが、新型はそんなに良いのか?
今は自殺したいくらい買った事を後悔してる…
636名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:19:46.99 ID:4YtAEiyo0
ギラギラグリルに鋭い眼光、真っ黒で不気味なNBOXとやら。

どうみてもステップDQN後継の真性DQNカーだよな。
吐き気がする。
637名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:22:20.24 ID:nxKXdLou0
>>633
昔アルトで風の強い日レインボーブリッジ渡ったら死ぬほど怖かった
なんか「ブンッ!」て一発で簡単に吹っ飛ばされて、海に落ちるような、そんな錯覚を覚えた
638名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:35:07.91 ID:m3w+9TpO0
>>635
2.0スカイアクティブ買ったけどキビキビ走るよ。
前乗ってたファンカーゴと比べてだけど。ただちょっと狭いな
639名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:36:39.39 ID:s+7yUg9NO
>>634
軽トラしかでてこないんだが
640名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:51:04.51 ID:iy9r2nZ/O
NBOXとタントどちらにするか迷う
NBOXは外観はいいけどシートが薄くて中は安っぽい
タントカスタム購入しようかなあ…
641名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 09:12:37.79 ID:GgVzgEoj0
>>636
パレットSW・ルークス・ハイウェイスターも
同じだろw


それと、ソリオのアルミのデザイン変わったよな。
発売当初のは、ありえねーと思ってたよ。
642名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 09:36:02.78 ID:RdX1XGImO
>>628
VWルポはモテるか?
あとパジェロ

基本的に、背の高いコンパクトカーは軟派過ぎるよ
アニヲタはこういうのは乗らないし、ワゴンRの痛車を見て殺意を抱いた
643名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 09:39:25.06 ID:RdX1XGImO
>>632
アクセラはそんなにいいのか。インプレッサとギャランフォルティス考えてたが…
>>637
レックス乗ってた時は10t通ると風で響くね
644名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 09:40:00.41 ID:8Fp2W1+rI
安物ペラペラのクルマに五人乗って荷物積んだから
クルマが重くなるし燃費悪くなる
ミニバンの死亡事故が多過ぎて乗る気にはなれない。
645名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 09:41:49.67 ID:RdX1XGImO
S-MXやシボレーMWを見ると改造が目立って中古車リストから外す人が増えてるらしいな
646名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 09:42:33.25 ID:xPjG0/7eO
北海道だが、背の高い軽に乗って高速乗ると怖いよ
特に江別あたりの横風、風強い日は急に車線から外される感じだよ
仕方ないから80Km/hくらいで邪魔ならんように気を遣いながら帰った
647名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 09:42:46.01 ID:iRDmxxyZ0
>>632
アクセラ買うならインプレッサの方が良くないか?
燃費も上だしアイサイトもつけられる。
人気があって納車が遅れてるらしいが。

>>640
では間を取ってパレット(ルークス)でどうだ?
シートは三車種中で一番良いらしいぞ。
648名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 09:48:33.82 ID:eWART4Wn0
生産中止になったサンバーが最強
あれ買って室内をいじり倒すのが楽しいんだよな
649名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 09:51:29.78 ID:3b02zvY90
>>640
せっかく100万以上出して車買うのに、軽なんか選ぶなよ

もったいねえ
650名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 09:58:56.18 ID:/ocuhzpJ0
>>632
貨物ジムニー一択で乗用車ジムニーですら
「なんか違う」と感じた俺には当てはまりそうにないな
いつかガレージ建てて幌でドアも無い奴を買う
651名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 10:01:20.45 ID:S/OjJXZj0
いいかげん軽規格なくせよ
しわよせが大排気量にくるじゃねえか
652名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 10:08:54.50 ID:P886gAoO0
>>636
DQNのおかげでホンダの発展があるといっていいくらいにDQNに大人気
だから意識してデザインするのだろう。
653名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 10:10:30.87 ID:+awu/pY+O
>>579
もう、京本正樹のアルファードみたいにしちゃいなよ。

運転席側・助手席はガルウイングドアのアルファード。
654名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 10:43:26.17 ID:3b02zvY90
黄色ナンバーって低所得者の証じゃん

恥ずかしい
655名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 10:46:34.30 ID:/ocuhzpJ0
>>654
スズキだけどソリオは軽じゃないぞ?
656名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:08:20.66 ID:RdX1XGImO
スズキとダイハツは末路が酷いな

前者はこれでも軽自動車を減産すると言っているが並みに乗れない上にワーゲンから買収話持ち掛けられてる
後者は親会社のご機嫌伺いで年度内にパッソセッテ/ブーンルミナス、bB/Cooの生産を止めて軽自動車専門に徹するスローガンを立てた
657名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:49:44.17 ID:n8YR/TYu0
>>632
アクセラはぶつけられた時の代車ででてきたけど
別に運転が楽しいということはなかった、 ドアの厚みがやたらあって(単純にRがきついだけだが)
幅の広さのわりに車内が狭い(ベンチシートじゃないことも影響してるだろうね)
ドアのRがきつい上に車体幅がやたら広いから、駐車場とかで出入りしにくい、
屋根も低いから後部座席に乗ると天井に頭がひっかかる。

はっきり言って、普通車でこういう車しか作れないから、みんな軽自動車の背の高い奴を買うんだと思うが。
マツダは作ってる車がもっともくだらないというか、コンセプトが古すぎて・・・30年前のセンスだよな。
658名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:03:54.48 ID:NL0geA2N0
たまにツダヲタのステマにはウンザリさせられる
前はブレイド生産中止スレで「ブレイドはアクセラスポーツ潰しで作られた」とか
驚愕の真実()を開陳してて唖然としたわ
659名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:27:32.58 ID:vua700wx0

フリスパハイブリッドこみこみで280万ぐらいか?
めちゃ高いな
660名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:41:31.47 ID:ICqnkfbK0
ソリオはパトカーで見かけるようになったけど、そんなに条件良かったのかな
661名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:54:04.71 ID:/3uvWyAz0
>>658
確かにねw
馬鹿の一つ覚えみたいにロードスターを有難がってる連中は特にウザい
初代の遺産で食ってるようなもんなのにな
662名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:00:04.79 ID:7Ezbdb3V0
>>633
ソリオより背が高いからな
178くらいあるだったけか?
663名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:01:47.94 ID:RdX1XGImO
>>660
安く買い叩けることが出来るから
巡回用はカルタスに遡る
664名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 13:46:10.93 ID:uJp7iw2j0
>>601
シートベルト・・・・・・・・・
665名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:36:49.44 ID:0Jn29zAB0
NBOXのDQN具合は異常
666名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:42:55.20 ID:3TVyykwl0
>>661
ロードスターは初代の遺産を食いつぶしてるんじゃなくて、
外人の食べカスを頂いてる感じ。

海外人気があるから日本でも出せる。
667名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:48:49.75 ID:jTqKkqV80
スパイクにベンチシートの設定が有れば無敵
668名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 15:36:17.17 ID:Iscw+nop0
>>666
というかマツダロードスター語るにはエランから始めないとダメだろ
669名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:02:49.67 ID:NL0geA2N0
ロードスターは確かにヒットしたし、その後のオープンスポーツカー復権の立役者なのは事実だけど
ヨーロッパでは女性向け小型スポーツカーとして受け入れられたって話だったような。
ヲタが奉るのとは少々方向性の違う扱われ方だったはず。
670名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 16:41:10.28 ID:3S93dUyO0
いつまで関係ない話してんだぼけ野郎
671名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:16:46.16 ID:3b02zvY90
ミニバン買えない貧乏人がプチバンを買うのか
672名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:31:14.03 ID:BuUTnOTx0
貧乏人って言われるほど安くもないだろw
673名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:18:26.70 ID:2FWEI3ZB0
真の貧乏人程、車で貧富の差を計る
家で勝負してみろよ
キモオタ
674名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:28:13.13 ID:r0AlYsf9O
タウンボックスワイドの評価が低すぎる(´・ω・`)
675名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:33:42.02 ID:G2dC0d6R0
しかし軽自動車にしたって大して税金安くならないんだろ?
自動車税が3万ほど安くなるだけであとは一緒じゃん
676名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:39:41.02 ID:T95TawLs0
親が乗ってるけど確かに買いだしマシーンとしては便利だわw
677名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 18:40:24.00 ID:p9U+Qll+0
>>1
女も車も消耗品だからな
678名無しさん@13周年
>Nボックス…5人以上乗れる…
記者は道路交通法を理解してんのか?