【東京】過激な性描写がある漫画やアニメなど不健全図書、都条例改正1年で、指定はゼロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 過激な性描写がある漫画やアニメソフトなどの販売規制に新たな基準を導入した東京都の改正青少年健全育成条例が、
7月1日で施行1年になる。条例改正は出版界から「表現の自由の侵害だ」と猛反発を受けたが、
今のところ新基準に抵触するとして指定された「不健全図書類」は1件もない。
都は「条例の趣旨が理解された結果」と受け止めるが、創作現場からは「表現の萎縮が広がっている」との指摘も出ている。

 「昨夏以降、どの版元(出版社)も性表現には今まで以上に注意している。新基準での不健全図書指定第1号という『不名誉』な称号は、
やはり避けたいのが本音だ」。漫画雑誌などを出版する「少年画報社」(千代田区)の戸田利吉郎社長(66)は、業界内の空気をこう説明する。

 性描写がある漫画やアニメを18歳未満にも売るかどうかを決めるのは、一義的には版元だ。「成人向け」と判断すれば、
識別マークをつけて出荷し、書店は成人コーナーで販売する。ただし、こうした自主規制の対象外の書籍についても、
都の審議会が不健全図書に当たると判断すれば、一般の書棚と区別した成人コーナーで陳列しなければならない。

 昨年7月施行の改正条例で、不健全図書の類型に「刑罰法規に触れたり婚姻を禁じられている近親者間の性行為を、
不当に賛美・誇張した作品」が加えられた。結果として「強姦(ごうかん)事件を実録的に描いた作品などは明らかに減った」とみる出版関係者は少なくない。

 少年画報社の一般向けの漫画には、成人男性が高校生の妹に恋愛感情を抱く作品もある。「漫画家には性描写を控えつつ、
読者をハラハラさせる展開を求めている」(戸田社長)。だが、こうした漫画を「成人向け」でしか扱えなくなれば、販路が狭まり売り上げは大きく減る。

毎日新聞 6月30日(土)11時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120630-00000032-mai-soci
(続)
2そーきそばΦ ★:2012/06/30(土) 11:55:03.88 ID:???0
 業界内の懸念が消えない一方で、都の不健全図書指定は別段増えていない。この1年で旧基準で指定された漫画は35件あるが、
新基準に抵触する疑いがあるとして諮問されたケースはゼロ。諮問に先立って行われる出版関連団体からの意見聴取に参加した
関係者によると、ある漫画を委員が「新基準での指定が可能では」と取り上げたものの、都側は「旧基準で十分に対応可能」と応じたという。

 元編集者で表現規制の問題に詳しい藤本由香里・明治大准教授(漫画文化論)は「新基準は表現の自由の観点から
問題がある」と指摘しつつ「『不当な賛美や誇張』の定義は不明確で、都側も適用の判断は難しいだろう」と話す。

 こうした状況について、石原慎太郎知事は28日の定例記者会見で「えげつない内容の出版物は出回っていないと思う」
と規制強化の成果を強調。一方、都の審議会委員も務める鈴木富夫・出版倫理協議会議長は「作家は性表現をためらわざるを得ず、
萎縮効果は計り知れない。新基準は業界の自主規制の努力を踏みにじるもので、今でも反対」と訴える。【佐々木洋】
 ◇都条例の「不健全図書類」指定基準<従来>

 著しく性的感情を刺激し、甚だしく残虐性を助長し、自殺や犯罪を誘発する恐れがある図書類や映画など。
具体的には(1)性的行為の露骨な描写(2)人格を否定する性的行為を容易に連想させる表現−−などが抵触する

<改正後の追加部分>
 強姦(ごうかん)など刑罰法規に触れたり、近親相姦など著しく社会規範に反する性行為を不当に賛美・誇張して描いた漫画やアニメなど。
具体的には(1)強制わいせつや児童買春(2)親子や兄妹などの性行為−−を社会的に許されているかのように描いたり、
何度も反復して描いたりすると抵触する(終)
3名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:55:38.96 ID:a1RhInGn0
クンニ禁止
4名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:55:53.86 ID:YmaK3C4w0
この条例改正にいくら使ったんだ?
無駄な仕事してんじゃねーぞクソ行政
5名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:56:34.28 ID:iNRWBS220
基本的に検閲。
検閲に引っかからないように自主規制

こうして漫画は終わる。確実に
6名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:58:08.40 ID:U1baNNRf0
以下、チョンの火病スレになります。
7名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:59:06.79 ID:YW8ddKos0
一般向けで出したのを再度成人向け審査にかける経路が無いから事実上発禁になるんだっけ?
8名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:59:13.97 ID:135qTj5H0
え!? ToLoveるダークネスはアウトだろ?
9名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:00:19.34 ID:G/+UesbN0
13歳の羞じらい
http://p.tl/7nX2
青い果実のグラビア
10名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:00:38.37 ID:OQo9Fjj80
こういうのじゃねぇの?
http://iup.2ch-library.com/i/i0675169-1341025138.jpg
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/30(土) 12:00:50.01 ID:Ioewe+XCO
条例とは関係ないけど、成年コミックってちんこにかけらも修正入れなくなってきてんだな。
また捕まっちゃうんじゃね。
12名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:01:51.97 ID:tbl1h1Lh0
障子にチンコはいいくせにw
13名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:02:40.48 ID:ACbjDIaj0
昔からアダルト関連なんて子供の目につく場所には置いてなかった
異常な状況が元に戻っただけなのに一体何が問題なのかよくわからない
何事にも限度ってものがあるだろ
14名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:02:55.77 ID:vbIY66u60
エロ本の近親相姦って現実とは全然違うだろw
15名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:03:46.93 ID:hw+kOXcx0
忘れた頃にどーんと来るさ
16名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:04:32.18 ID:gI8S5Z8o0
ウタマロを否定するとは。
もはや攘夷天誅しかないな。
17 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/30(土) 12:04:38.94 ID:HMh0HPtOO
ヨスガノソラがセーフだったんだから、余程鬼畜な作品でも無ければ引っ掛からないんじゃないの?
って言うか、その手の作品は最初から成人指定だろうし…
18名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:05:16.83 ID:Gs/JD/xn0
ネトウヨ、アニオタがこれに関しては左翼と同調
ただのロリコンだったw
19名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:05:22.78 ID:Rc5aRkGR0
押すなよ!絶対に押すなよ!!
20名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:05:37.12 ID:/yWFx8gO0
利権作るのに忙しい
21名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:06:15.52 ID:s5BVMKNS0
カルトが本気だせば、こんなモンじゃないだろう。
カルトがね。
22名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:06:44.51 ID:I0aG/Yta0
23名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:06:49.96 ID:/IdlrjF90
まんこちんこせっくすを描くなら成人向けで出せばいい

一般紙で挑発的に描いてきた馬鹿共のせいで周りが迷惑を受けてこうなった

それだけ
24名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:07:04.82 ID:m/dwZevU0
レディースコミックを規制しろよ
あれが野放しになってるのは理解できない
25名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:07:08.44 ID:6Upgzkjp0
26名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:07:10.00 ID:pY5LxbxJ0
これが検閲でなくてなんだというのか?
27名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:08:51.03 ID:fnwBN3Tr0
結果的にアレもコレも健全だと言うお墨付きを与える事になったのかw
28名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:09:36.62 ID:JQZSFoGB0
漫画に犯罪を描いてはならないって韓国がやって漫画が全滅したんだよなw
まあその後もパクリばかりで元から創作能力なんてなかったのかもしれんが
29名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:10:50.36 ID:mQrCiLOQ0
週刊誌に公権力にとって不都合な記事が
    ↓
同じ出版社の漫画を規制
    ↓
漫画雑誌から週刊誌へ圧力
    ↓
不都合な記事が載らなくなる
    ↓
権力(・д・)ウマー
30名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:13:30.05 ID:UBCVrgz+0
検閲図書館が暗躍してるな
31名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:13:48.96 ID:bRJhz58a0
これってコミケの薄い本とかどうなるの?
32名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:14:38.96 ID:FFpH2NIQ0

さんざん騒いだからな
これが諸手をあげて賛成だったら生贄が次々と差し出される
騒ぐのって大事だって思った


33名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:14:53.09 ID:Sb3+IXaE0
TOLOVEるとかヨスガノとかアマガミもギリギリアウトかな
34名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:15:09.90 ID:urIp5qDf0
だから大したことにならんといったのに大騒ぎしてたバカどもはどこへ行ったんだ?
35名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:15:14.77 ID:5ZZ3gP410
> 「刑罰法規に触れたり婚姻を禁じられている近親者間の性行為を、 不当に賛美・誇張した作品」

近親者間の性行為を法律で禁止してない方が問題じゃね?

妊娠したら産むの? 堕胎罪無視?
36名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:16:39.61 ID:gPV7WVO5i
矢吹先生大勝利
37名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:16:41.14 ID:R9tNW6wB0
条例の形式上は「区別して陳列」すれば良いとされていても
指定を受けたら取次が扱わないから
そもそも書店で区別して陳列してもらうことすらできなくなる
というのが問題。
形式的には販売方法の規制でも、実質的には販売自体の禁止になって
成人も買えなくなるということです。
38名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:17:15.08 ID:Xq8n3b9r0
>>13
コンビニで売ってただろ、成人向け漫画本とかが。
39名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:17:34.28 ID:7pIaa5rn0
チャンピオンナントカ規制されないんだ
40名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:17:53.14 ID:6Y+N6h830
>>25
それはCS放送のヤツだな

地上波 = 乳頭 X。パンツもろ見え X
CS = 乳頭 ○。パンツもろ見え ○

って言う、業界暗黙のルールはある
41 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/30(土) 12:18:44.58 ID:Ioewe+XCO
>>31
薄い本って18禁じゃないの。
まあ全年齢でも検閲じゃないから常時販売してるやつ以外は関係なかろ。
42名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:19:06.96 ID:jV0XRtTK0
18禁を18禁指定にして、18歳未満に売らなければ合法だから。

18禁を公共の電波に乗せてもいないし、全年齢向きと偽って売ってもいない。
43名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:19:16.51 ID:i2/wbiM/0
で?性犯罪率は?
44名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:19:33.62 ID:Ajmv5iJH0
条例であれがダメになる憲法でこれがダメになる法律でそれができなくなる

被害妄想が激しいんだよ
45名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:20:00.72 ID:QPOV/M8v0
大騒ぎして一回否決にしたのは大きかったな
せっかく功績作り出来たのに
当たり障りがないものを指定しても
「違憲だ、条例廃止にしろ」ってまた騒がれたら台無しになるから
46名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:20:56.29 ID:5aESak0v0
エロで売りたきゃ
正々堂々と
エロ漫画として売ればいいんだよ
グレーゾーンを狙うようなセコイ商売すんな
47名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:21:31.34 ID:fFTJ6pPc0
ToLoveるダークネスでもセーフなんか
乳首とか胸揉んだりとかは別に過激ではないってことなの?
48名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:21:52.74 ID:a5wGPYBP0
古典や小説も規制できるのでは?w
49名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:23:55.27 ID:2C63ZdcUP
ハイル ゴッドバーン
50名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:25:52.14 ID:hM4dqAFbO
不二子ちゃんの乳首はモロ出しだったぜ?
51名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:27:59.59 ID:jINKZwG20
過激な性描写ってどんなの
52名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:28:30.99 ID:zC4wMzux0
>>31
流通図書じゃないから対象外。
53名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:29:05.82 ID:urIp5qDf0
>>51
(1)性的行為の露骨な描写(2)人格を否定する性的行為を容易に連想させる表現
54名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:29:24.06 ID:6Y+N6h830
日本のアニメの基本は

女の子がエロで積極的。
男の子が保守的で受け身
ってパターンばかり。

読者である男に対して、女の子がエロく、積極的に迫ってきても、理性を働かせてふしだらな真似はするな
って教え込んでいる教育的なアニメが実は多い。

例外
 うる星やつらの あたる君
55名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:29:33.46 ID:51cCmK7S0
まー、この条例それだけについては特に否定しない。
問題なのは、ここからどんどん規制が拡大されることだからな。
児童ポルノ法など次々に規制拡大されて行った。

>>45
たとえ条例が通るにしても、反対しないのと、反対しても可決したのでは
その後が違ってくるんだよな。
だから反対は無駄ではない。
56名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:29:34.60 ID:PJBXwo4z0
これは自主規制した結果に過ぎんだろ。

>>47
あんなのちょいエロに過ぎねーよw
57名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:30:15.39 ID:1p10uycyP
規制直前には被害妄想に取り憑かれたキモオタが
ワケわかんねぇ事わめいてばっかりだったな。
58名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:30:24.12 ID:kpmc/rdkO
実写どうにかしろボケ
59名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:31:28.24 ID:oUk4vk8i0
生活保護費不正受給者が堂々と出演してるTV番組のほうが、不健全だと思うのですが
60名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:31:32.45 ID:Ax4Fph0C0
図書関係の会社や創作者表現者はみんな東京脱出しようぜ
あらたに巨大なコミューンを作れば、全盛期のパリのような表現者の都ができる
場所は西川口でどないだ?
廃工場使えば印刷場もできるよ
61名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:32:43.64 ID:1p10uycyP
>>60
そうそう、こういうの。
62名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:32:58.08 ID:sb8X8O930
>>25
上映中のアニメ映画「ベルセルク」って、エロすぎて18禁にしてもいい内容だったからなw

家族で見に来てたのが前にいたけど、父親の気まずそうな顔が忘れられないwww
63名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:33:33.83 ID:6Upgzkjp0
64名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:34:04.62 ID:C14QpGic0
>>47
アレくらいは普通
65名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:34:11.06 ID:urIp5qDf0
サザエさんとかちびまる子ちゃんが規制される
って言ってた奴も表現の自由がどうのと取り繕いながらも
結局はエロ漫画に命かけてるだけのゲスだったしな・・・
だから支離滅裂なことしか言えなくなる
66名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:34:27.59 ID:ZJH+1uRi0
お前ら正常位以外の体位は禁止だぞ
バックなんて動物のする事だ
67名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:34:47.78 ID:t4t6dTARP
>>62
あれヤバいよなw
68名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:34:54.47 ID:L/T7zQY20
こういう法令ってのは施行されてすぐに適用しなければ意味が無いわけじゃない。
むしろ、あれだけ反発を受けて悪い意味で注目されている状況で、無茶な適用をする馬鹿はいない。
通しておけば、後々その時の為政者や行政側が都合よく解釈することでどうにでも使えることが恐ろしいんだ。

ほとぼりが冷めて、「ロリコンが事件を起こした」「海外から批判を受けた」等々、
業界が文句を言い難い状況になったところで、一気に拡大解釈して見せしめ&圧力&規制
ストーリーは最初から見えてる。
69名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:35:08.04 ID:0gSpHNQC0
電脳学園スレ・・・ではないか
70名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:35:18.28 ID:j5rdeVUa0
日本はわいせつ物法といい性に関して曖昧なのが多いな
71名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:35:19.78 ID:J/aNGVAp0
今じゃよぉー。いわゆる「非実在少女」っての? マンガとかイラストとかの。
あれも児童ポルノの対象になっちまってるんだよなー。
いや行政はどう言うかしらんけど、あれだ、「業界の自主規制」ってやつ?

いざという時ってのは、起きてからじゃ遅いわけだし、
その対象が自社になるのは、やっぱ避けたいじゃん?
なんか、堅っ苦しくなったって痛感するわー。
72名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:36:16.52 ID:6Y+N6h830
>>62
魔物は人間ではないから、性行為に当たらず
73名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:37:16.77 ID:ZJH+1uRi0
>>62
そんなエログロサブカル漫画を一般に混ぜて語ってはいかん
レイプと断面グロしか売りがない三流漫画だ
74名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:37:37.93 ID:1p10uycyP
ベルセルクのアレは漫画以上に細かく描く事もないだろとは思った。
75名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:38:18.58 ID:nctTopFS0
「あきそら」は?

ところで近親相姦ものはどうして やたら「そら」という人が出てくるんだろう
76名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:38:53.40 ID:QPOV/M8v0
>>62
ベルセルクまだ観てないけどエグかったのか
変に自主規制しなかったところはいいな
77名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:39:09.22 ID:sTvGOf8T0
いつでも捕まえられるようにしておいて
それが嫌なら管理する天下り団体を作りなさい

ということです
78名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:40:09.16 ID:mPwGjOb70
とぢょおれいぷんすか(ω)
79名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:41:38.72 ID:DRzL+1570
実際に姉妹がいたら恋愛感情なんかありえん。
そんなのはチョンだけ。
80名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:41:39.82 ID:TVv8/aLxO
そもそも都条例自体が石原と創価の独断と偏見により作られた欠陥条例
81名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:41:54.63 ID:3M3nLQFm0
講談社のささやかな抵抗
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3146863.jpg
82名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:42:07.07 ID:8Xm4P2HSO
>指定はゼロ
規制狂某カルト信者「なんだってぇ? やはり生温いな!更に法改正してもっと規制強化を!」
83名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:42:12.53 ID:6Y+N6h830
外国人 「ストライクウィッチーズが映画化されている時点で、日本はクレイジーだぜ」
84名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:42:51.49 ID:6Upgzkjp0
>>75
あきそらは×
都条例が改正される直前に無理やり最終回だったかな
乱交描写は18禁らしい
85名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:42:58.96 ID:eOx5Briu0
今度はユーザー側が刑事罰だからな
どんどん言論規制がひどくなるわ
86名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:43:33.10 ID:ZJH+1uRi0
青少年の健全な成長には、健全な精神が必要なのだ
アナルは大人になってから
87名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:44:37.53 ID:6Y+N6h830
>>75
貴様ーッ、ジブリのコクリコ坂から をディスってんのかあぁぁぁぁ

88名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:45:02.01 ID:QPOV/M8v0
>>75
直接指定はされていない
でも続けたら指定するぞって言われたから
条例改正前に打ち切りハメに
89名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:46:29.44 ID:zudmeZiT0
ザル条例
恣意的な運用で権力をもちたがる相変わらずのトンキン流
90名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:48:07.48 ID:u8Z7Jj6G0
石原の任期切れを待ってるんだろ
91名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:49:42.16 ID:uMwiXGuv0

ここは変態エロ漫画愛好家のスレってのはよく分かったw

92名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:50:30.19 ID:QEcQ1G7c0
法律ってのは「事例が起こってから」できるもんだ
調子に乗りすぎましたごめんなさいっていっとけば助かったのに、逆切れ

愚かだね
93名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:54:02.24 ID:h+1Yv0Ri0
> 少年画報社の一般向けの漫画には、成人男性が高校生の妹に恋愛感情を抱く作品もある。
そんなのあったっけ??
と、OUR'sしか購読してない俺でした。
94名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:54:15.63 ID:ZJH+1uRi0
正しいセックスをしなさいと東京都は言ってるんだ
お前たちもこんな所で書き込みをしてないで、セックスをしに行きなさい
95名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:54:56.16 ID:rtVSP/r30
そもそもこんな指定があるのがおかしい。

必ず法律を変更しなければいけない。

エロの禁止よりも、エロの禁止という名目を、政治的な意見の封殺に利用できるところが問題。
エロは人目につきやすく、少数発行でも売りやすいので、マスメディアの情報統制を簡単に突破できてしまう。

局部のモザイクは何のためにあるのか?
作品を潰せる規制は多ければ多いほど宗教資本民族資本に有利。
96名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:55:11.10 ID:RB8NvCP30
都の天下りの仕事でしょ
映倫と同じ形だけの役職
97名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:56:55.39 ID:6Y+N6h830
>>93
少年サンデーの絶対可憐チルドレンなんて、
大人が小学生に、おっさんが女子高校生に恋愛感情を抱いているぞw
98名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:56:58.89 ID:1p10uycyP
>>95
     (´・ω・`) 
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー 
  __/  ┃)) __i | 
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\ 


     ( ´・ω・) チラッ 
   /     `ヽ.    
  __/  ┃  __i | 
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\ 


     (´・ω・`) 
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー 
  __/  ┃)) __i | 
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\ 
99名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:58:22.41 ID:rtVSP/r30
「形だけの役職」「今年は指定ゼロ」だからといって油断してはいけない。

都知事、副都知事、その他の役職は選挙で入れ替わる。

恣意的運用が可能な法律は早めに改正しなければいけない。
100名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:58:25.19 ID:5ZZ3gP410
>>94
納税額が少ない人は、SEX禁止でOK。特に外人と子供。
101名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:58:30.77 ID:QPOV/M8v0
>>96
税金でエロそうな漫画、アニメを購入して
みんなで鑑賞会をするお仕事か
102名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:00:06.85 ID:dVeZ61wi0
あれだけ「ドラえもんもサザエさんも規制される」とか大騒ぎしていたのは何だったのかw
103名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:00:47.05 ID:ZJH+1uRi0
>>95
うむ、東京都も政治的に正しいセックス(ポリティカルコレクトセックス)とは
何かを提示する必要があるな
104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/30(土) 13:01:47.09 ID:062E6rgE0
  ('A`)y-~~ 出版社は抜け道探る暇あったらLOみたいなの作れっつーの
 ノ( ヘωヘ
105名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:04:06.22 ID:QPOV/M8v0
>>102
それは否決前の条文の非実在少年とかに対する批判意見だろ
一回否決されてから>>2に書いてある内容に条文が変わったんだよ
106名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:05:40.48 ID:vh+K5LWtO
いろいろあったけど
朝鮮カルトと警察との癒着からパチンコ三店方式と同じ
ダミーを使って利権を確保するやり方が大衆に周知されて動けなかったんだろ

やっぱ情報の周知は大事だね
107名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:07:49.79 ID:bQB/ZjJh0
だって天下り受け入れさせるためにチラつかせるためだけのものですし。
108名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:08:27.87 ID:hJ86Fj9s0
とらぶるがセーフという謎の条例
109名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:08:43.07 ID:A9UmVVcp0
>>18
あの条文がロリ関係のみの規制に読める人だということは分かった。
110名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:10:24.19 ID:Z7alfCtA0
ざるだろ
111名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:13:06.30 ID:aGJsJ3IhO
魔乳や未来日記やヨルムンガンドなんて規制されてもおかしくないと思ったんだがなぁ
112名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:13:18.07 ID:KDDa5uOZ0
>>97
この条例だと、背徳的な恋愛感情を抱いても問題にはならない

そのインモラルな感情が「その作中では常識であり、モラルであるかのように描く」とアウト

アメリカで当局に潰されてきた、ガチロリ団体みたいに
「幼女と恋愛する自由のある社会に!幼女とSEXするのは人として当然!」
みたいな描写は、18禁じゃないとダメということ

絶対可憐チルドレンの場合は、おっさんが必死に自制して
大人になるまで手を出さない、という常識が働いてるからセーフなんだよね
まあ直接的なエロ描写もないしw
113名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:14:05.51 ID:9si/l/sT0
あきそら規制法はゆるさない。
あきそらはセーフなはずなのに
114名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:15:16.47 ID:0OTX/o9qP
だいたい角川のおかげだな。
115名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:16:07.75 ID:vM0Tuf8W0
つか基本的に性描写あれば18禁だろ?
元からあった条文と追加した条文は不整合っていうか、蛇足じゃね?と思うわけだ。
116名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:16:09.58 ID:aGJsJ3IhO
あ、残虐なシーンは対象外なの?
117名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:17:54.32 ID:KDDa5uOZ0
>>111
魔乳は現代日本じゃないファンタジー世界設定だし
未来日記も、社会的に異常なものは異常である、と描かれている
こういうのは、この条例ではセーフ

ヨルムンガンドは知らないが、おそらく現代日本のモラルを
捻じ曲げて解釈したような世界観じゃないんだろう
118名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:18:37.31 ID:h+1Yv0Ri0
>>97
>おっさんが女子高校生に恋愛感情
あのおっさんは、その女子高生から拒絶されてるからセーフだろ。
ヤバいのは皆本だな・・・・・
  皆本「この感情。まさしく”愛”!!」
119名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:19:08.55 ID:SSyf7yHu0


  何がしたいんだトンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  あ、仕事してるポーズですね知ってましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

120名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:20:05.31 ID:KDDa5uOZ0
>>116
この条例は、グロ規制ではないな
121名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:20:25.23 ID:WkS4IS+Si
TOラブルがスルーするなら、この法も無力化してるな。
122名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:21:55.30 ID:93iznJu90
>>115
性描写だけでは旧基準において不健全指定することはできない
123名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:22:16.09 ID:KDDa5uOZ0
>>121
元々、裸やエロ描写がいけないという条例じゃないからな
124名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:23:18.40 ID:6TH2Wu2Y0
というかToらぶるDarknessやヨスガがOKな時点でなあ・・・
自主規制もクソも、相当ぶっとんでないとじゃないとひっかからんぞ
あれ以上は普通に最初から成年向けいくべきだろ、常識的に考えて
125名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:24:03.29 ID:j5rdeVUa0
一度無意味な規制はなくしてみる勇気も必要だと思うんだ
126名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:25:17.30 ID:xC+ySjJkO
ろうきゅーぶやトラブルダークネスはギリギリのラインを渡っている訳か…
まったく最高だぜ!!
127名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:26:24.66 ID:6Y+N6h830
>>112
>そのインモラルな感情が「その作中では常識であり、モラルであるかのように描く」とアウト

ストライクウィッチーズは、パンツだけの格好だけど、「その作中では常識であり、パンツじゃないから恥ずかしくないもん」
ってのは、その例題からするとアウトのような気が・・・・
128名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:26:48.15 ID:X81/scT10
正直、兄妹とかの近親相姦物読む奴って、基地害だよね。
こんな規制は、ネットがある今、意味ねーけどな。
129名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:26:55.11 ID:QPOV/M8v0
>>124
まあヨスガの方は改正前に全巻発売済みだから
どっちにしろ指定できないし
130 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/30(土) 13:33:18.39 ID:062E6rgE0
>>115
元からある条文は極めて曖昧で恣意的な運用の危険性が高いもので、
運用上は露骨な描写のみ規制という風に収束してはいたけど、危険なものであることはかわりなかった。

新たに規制対象になった内容を規制するために改正を行った、という事実が、
元からの条項は性行為描いてたらダメみたいな解釈は出来ませんよ、
ということをより確かなものにするんだろう。
131名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:33:50.03 ID:ZJH+1uRi0
>>128
近親相姦は神話の時代からある
君の説によると、人類は有史以来基地害だということになるな
人類に生まれた不幸を呪いたまへ
132名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:33:54.04 ID:vTYm+beC0
>>124
アニメ版のヨスガがOKなのは、近親相姦を肯定的に描いていないから。
友人に罵倒されたあげく、心中するバッドエンド。
あの世でセックスしまくりだけどね。
133名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:34:23.74 ID:HrF6HxU40

【在特会】 反パチ​ンコ全国一斉行動 〜 東京第​一部 新宿最大のパチンコ店前​ 街宣 〜

http://live.nicovideo.jp/watch/lv98109189
134名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:35:58.46 ID:KDDa5uOZ0
>>127
これは、18禁規制の判断基準の例なんだが
明らかにファンタジーなものは規制対象からは外れる

猥褻物に、”人外の触手”はカウントされないという理屈が、規制の現場では通ってきた
だから触手物が、一種の規制逃れとして定着した側面もあるんだよね

ストライクウィッチーズの場合、ヒロインたちは”魔女”であり、明らかに架空のファンタジー世界だから
その世界の常識を語っても、現代社会のモラルとは無関係といえる

まあ見せパンツは、ファッションとしてあるものだし
それに文化庁お墨付きの作品だしなw
135名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:36:18.58 ID:vTYm+beC0
ちなみに『ヨスガノソラ』の審査内容は↓
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-9873.html

第6 2 3 回
東京都青少年健全育成審議会
平成24 年5 月14 日( 月)

まず1 番。メールによる申出が1 件ございました。

内容は「性的な描写のあるテレビアニメについて」で、兄と妹の近親相姦シーンを含む5 作品につきまして、都民から指摘がありました。

1作品はDVD になっているものを購入して確認を行いました。他の4 作品についてはインターネットの動画で確認いたしました。このうち「ヨスガノソラ」というアニメが兄と妹の近親相姦を描いております。

ただ、社会的に是認されているかのように描いたり、
あるいは必要以上に反復して詳細に描いているというものではありませんので、新基準等には該当しておりませんでした。

その他のアニメ4 作品につきましては、いわゆる旧基準の対象となりますが
いずれも該当するものではありませんでした。
136名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:37:18.52 ID:7NnSONr10
パチンコ禁止にしろ
極道系の映画も禁止にしろ
タバコも法律で禁止にしろ
137名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:38:03.40 ID:X81/scT10
>>131
神話とエロ漫画とを同列に語る時点で
イカれてるようだな。
そんなに近親相姦物が好きなのか。
138名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:38:45.65 ID:bk0woFN+0
あきそらがダメでキスシスがセーフな理由が分からん
139名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:40:13.27 ID:6hcw751t0
そりゃ会社がビビって作らないからだろw
140名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:40:18.14 ID:ZxCY3G4Y0
>>135
>購入して確認を行いました。

お買い上げありがとうございますwwwww
141名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:40:30.12 ID:zhR36fCW0
そもそも近親相姦は違法でも何でも無いし、
問題視することは人権侵害以外の何でも無いと思うんだけどな
まぁ石原がまんまとキリスト教の組織に言いくるめられて近親相姦を問題化してしまったってのが正解だと俺は見てるんだが
142予の辞書に不可能ということばはない。:2012/06/30(土) 13:41:23.61 ID:5ZZ3gP410
>>131
フランスでは1810年に近親相姦罪は撤廃されているが、これはナポレオン・ボナパルトの意向によるものであった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%A6%AA%E7%9B%B8%E5%A7%A6%E7%BD%AA
143名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:42:30.06 ID:sW7FNJBi0
>>24
> レディースコミックを規制しろよ
> あれが野放しになってるのは理解できない

フェミ団体が手前のオカズを規制するわけないだろ
144名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:43:06.95 ID:YmUPqa5q0
不健全国の大強姦民国、指定はイチ
145名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:46:11.96 ID:gk5Fvywy0
ヨスガノソラがセーフならなんでもおkだな
146名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:46:51.31 ID:KDDa5uOZ0
というか、昔グロ規制が酷かったときは
アメリカに倣って、年齢別規制にして、大人は普通に見れるようにしろ!という論調が大半だった

この条例は、ただの売り場規制だし
その時、グロ規制反対派が主張したゾーニングと同じことだと思うんだが
子供から極端にインモラルなものを取り上げると言ってるだけで、何か問題のようには思えない

実際問題、ヨスガのようなものでも全年齢で出せるわけだしなあ
147名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:51:17.86 ID:lY7ytEA/0
なんだかんだで反対運動が大きかったな
微妙なラインのものを指定したらやばいという感覚が働いたんじゃないだろうか
法案は通ってしまったがああいう声を挙げたのはまったくの無駄というわけでもなかったようだ
148名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:52:13.00 ID:GyCvn3DMO
>>34
大騒ぎしたからたいしたことにはなってないんだよ(笑)
149名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:53:20.12 ID:PRhwg6xB0
近親相姦は江戸時代、多くの噺がバットエンドになる設定が多く、「心中物」というジャンルで浸透した。
1720年 心中天網島等を始めとする心中物が江戸で流行

1722年 「心中物」を演劇で扱ったり、書物として残すこと、広く頒布することは禁止された。
又、心中したものは不義密通の罪人扱いとなる。
心中しきれなかった者は、エタ・ヒニンの身分に落とされた。
150名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:54:07.18 ID:rGRoDyxq0
>>146
当時2chで言ってった事だけども、条例改正する必要は無かった

というのは旧条例の条文上、無限大の規制枠(グレーゾーン)が定められていて
健全育成審議会が問題だと判断すれば、どのような内容でも規制が可能な内容の条文だったからだ

なのに何故、特別に「近親相姦」を狙い撃ちに明文化する必要があったのか?
カルトが自分たちの信仰の教義を押し付けるためだよ

そして、反対運動がなければ、漫画という二次創作の絵がイコール児童ポルノ認定されていた事だろう
この絵=児童ポルノという運動の流れは、今後も継続して行われ、児童ポルノ規正法改正でも執拗に
議題にされること間違いない
151ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/06/30(土) 13:55:02.03 ID:6+qGFtlL0
「ヨスガの空」が指定されないのはおかしいだろ
152名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:56:31.40 ID:93iznJu90
>>151
条文に照らし合わせれば判るけど条件を満たして居ないので不健全指定はできない
条件が満たされていたとしても遡及しないので不健全指定はできない
153名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:57:06.89 ID:hI3izhja0
こどものじかんでは小学生が先生にフェラしてるけど大丈夫
作者もツイッターで教育漫画と謳ってる
154名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:57:12.38 ID:9igEyUGmO
「ToLOVEる ダークネス」はスルー
「クイーンズブレイド リベリオン」もスルー

かなりハードルが低いな
155名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:57:16.18 ID:7oe/bE/s0
ネット規制が厳しくなってるけどエロ同人活動自体もまもなく終了する予定みたいだな

「第5回印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」(座長・中川正春衆議院議員)はこのほど、
これまでの議論の中間まとめを発表し、著作隣接権として位置付ける「出版者への権利付与」の国会への法案提出を決めた。
遅くとも、来年の通常国会に法案を提出する。
7月以降、権利付与に関する公開討論会を行う予定。
勉強会に参加する肥田美代子氏は「作家や国民の理解を深めたい」と話している。
http://www.shinbunka.co.jp/news2012/06/120625-01.htm

[参考]★なぜ出版社は「著作隣接権」が欲しいのか
http://kenakamatsu.tumblr.com/post/19395239269/rinsetsu


>米国の要求は、ダウンロード違法化の対象を、映像・音楽だけでなく全著作物に拡大せよ、というもの。
>また、「非親告罪化」も要求項目だ(要求15.5(g)項)。

TPPで日本の著作権は米国化するのか〜保護期間延長、非親告罪化、法定損害賠償
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20111031_487650.html

これが通ると最悪、原作者が同人をファン活動だからとOKにしてても
出版社がダメって言えば同人でも著作権法違反で逮捕、訴訟が可能になる
TPPが通ると権利者通り越して直接警察がやってくる+訴訟で高額賠償金支払い…2次創作完全終了
156名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:57:20.55 ID:33SCKphB0
強姦韓流を指定して欲しい
そんで韓流を放送したテレビ局は、摘発ということでw
157名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:58:11.72 ID:jwj/zTtq0
過激な性描写の作品はどんどん取り締まるべきだ
表現の自由の侵害と主張する連中も居るが
自由と無法とを履き違えてはいけない

たとえば知的障害のある女の子を集団で強姦して
飽きたら海岸へ放り投げて殺害する作品など言語道断で
こんな下劣極まりない作品は世に出してはいけない
158名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:59:31.52 ID:nctTopFS0
>>97
皆本、少佐、ドクター、真木については男でも惚れそうだからな・・・
少女がメロメロになるのはしょうがない
159 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/30(土) 13:59:40.44 ID:062E6rgE0
遡及はしないけど指定しとけば増刷は適用対象という風に聞いたが
160名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:00:02.71 ID:qE29siA20
石原死ね!
石原都政にNO!

オリンピック反対!
オリンピックに反対して石原に復讐してやる!オリンピック委員会にも放射能汚染を通報してやるぜ!

161名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:00:44.30 ID:QPOV/M8v0
>>146
いや売り場規制っていうのはただの建前で
当初は「非実在青少年に作中でエロいことさせるの禁止」
みたいな曖昧で規制範囲が広いやつだったから
でも一度否決された後の改正は
対象が特定の近親相姦ぐらいに変わって今に至る
162名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:00:50.85 ID:zhR36fCW0
>ジェネティック・セクシュアル・アトラクション(Genetic sexual attraction:GSA)は、
>離れ離れになっていた親族が再会した場合に起こる、近親者同士の性的魅力である。
>通常、子供が幼児期に共に育てられるときには、この現象はウェスターマーク効果として知られる逆の性的刷り込みによって回避されるが、
>距離を置いた場合はこのような現象が起こりやすい

ヨスガノソラって一応この心理学をベースに作られてるんだよな、設定がまんまなのが分かるはず
163名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:01:18.97 ID:dZGa5wvf0
>>157
よく勉強してらっしゃる
2chじゃ有名な話なのかな
別にエログロが減っても迷惑しないからどんどんやればいいと思うけど
164名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:01:54.02 ID:FHOiLK8R0
どこいったんだよ
ドラえもんのしずかちゃんの入浴シーンでもダメだというデマゴークを火病してふれまわってた
どうしょうもないクソアホは
DL法もさわぐ人間失格のカス言うとおりにはならず
良識ある運用がされるということだよな
165名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:03:59.92 ID:zGhUbTcq0
166名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:04:44.28 ID:PRhwg6xB0
>>162
そう
これがないと、恐らく単なるエロ話で終わり。そして多分規制の対象になっていたと思う。
167名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:04:49.11 ID:KDDa5uOZ0
>>150
うーん・・・正直、あまり現場を知らない人の意見だと思う

出版社や企業側って、グレーゾーンがあるととことん付け込んでいく
そのほうが儲かるからね

ほっておくと、よりドギツく、より過激になっていくんだよ

ぶっちゃけると、たまに逮捕沙汰になるくらいやり過ぎてもいい、そうじゃないと売れないし生き残れない
みたいな現実が、売る側にはある

今回の発端も、秋田書店が少年漫画誌ではやりすぎなくらい、エロ描写に踏み込んだ結果だ
それは、表現の自由というより、お金儲けの理屈が優先された結果なんだよね

18禁雑誌ではなく、少年漫画誌でこのくらいエロいインパクトがあれば、他より目立って売れるぞ!という

個人的には、前から思ってたけどやりすぎたな秋田書店、くらいの感想しかないなあ
168名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:04:53.47 ID:vLqyVpvF0
反対派がドラえもんのしずかちゃんの入浴シーンでもダメになる
と主張していた等というのはミスリードだ
反対派の主張は
「ドラえもんのしずかちゃんの入浴シーンでもダメなのかどうか条文から表現者が判断できない」
ということだ
そして現時点で結果的にひっかかったものがないというだけで
この問題自体は解決していない
169名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:05:04.10 ID:0LKGszFN0
王様ゲームとか
あんなのコンビニに置くもんじゃねーだろ
170名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:05:40.96 ID:ZdJDRa3a0
この法律のせいで倉上先生が連載全部辞めてしまった。。。
171名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:05:41.15 ID:AvyQi/Qc0
大騒ぎして一回否決にしたのは大きかったな
せっかく功績作り出来たのに
当たり障りがないものを指定しても
「違憲だ、条例廃止にしろ」ってまた騒がれたら台無しになるから
172名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:06:28.88 ID:rGRoDyxq0
>>164
そんな事は無い
実際に松文館裁判と言って、今までグレーゾーンでスルーされていた内容のエロ漫画が
突然NGとされて逮捕された事例がある。この裁判は最高裁で絵と言えども猥褻物にあたる
という事で懲役刑は重過ぎるけども罰金刑という事になった。

しかし、その後同様の猥褻(のはずの)漫画は以前同様に売られている。
にもかかわらず警察が動いたという話は聞かない。
173名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:06:54.67 ID:QPOV/M8v0
>>170
表向きは影響がないことにされがちだけど
打ち切りになったり雑誌自体が終了したりはあったらしいからな
174名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:07:06.21 ID:vLqyVpvF0
こんな規制には反対だ
そもそもエッチな本を見ない青少年が健全だなんていうのがおかしい
無菌室に入れてまともな大人に育つのか

ウソのこともホントのことも悪いこともいいことも入ってきて
それで始めて分別がつくんだ
175名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:07:53.23 ID:/phEB2kXO
日本の性犯罪はあまりに多く、ただ隠蔽されているだけです。
http://d.hatena.ne.jp/manysided/20091214/1260819107
http://d.hatena.ne.jp/manysided/20090821/1250819132
・男性から女性への、性器対性器の、と日本は定義していて、その他は強制わいせつの扱い。
・男性性被害が含まれていない
・基本的に、夫婦間のレイプ(マリタル・レイプ)は罪とならない
・欧米諸国だけでなく韓国・台湾にも24時間対応のレイプ・クライシス・センターがあるが、日本はない。
・近親姦に対する処罰がない
・レイプを泣き寝入りした暗数、日本は96%(米国は60%)


電車で痴漢被害の女性、9割が通報せず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101014-OYT1T00413.htm
痴漢37%再犯、一週間で77人検挙48人が会社員
http://www.sanspo.com/shakai/news/100507/sha1005070523002-n1.htm

性暴力講演会:「18歳までに7割の女性が被害遭遇」
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090614ddlk33040333000c.html

1.(日本)性暴力被害者は77名中、警察に被害を通報した者は2名のみ
で、実質上ほとんどの例で警察に性暴力被害の事実を報告していなかった。
http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/SAworeport.htm

日本のレイプの申告率は1.7%
http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20070117/p2
それによると、回答者は平均して21・8歳であったが、調査時点までに<<強姦>>の被害を受けたと
申告した人は七名で全体の1・72%だった。
ちなみに、小西調査に先行する石川義之氏の1992年の調査でも、まったく同じ数値(1.7%)が
得られているので、その点からも小西氏の調査結果にはたしかな信頼性があると考えられる。
176名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:08:28.30 ID:Gkmv1F+e0
不倫も不貞行為・犯罪なのに、非成人漫画で書いてもokなんだ
177名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:09:08.40 ID:dy9p9lOb0
まだ1件もないのかよ…

なんのための条例だったんだか…

結局、曖昧すぎて指定しようがないって感じなの?
178名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:09:19.36 ID:vLqyVpvF0
犯罪行為をフィクションで描いたら駄目なら
サスペンス小説も漫画もドラマもみんな規制しろよ
179名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:09:35.77 ID:bTYKS5wh0
少女漫画もBLも女子向けは関係無いからどうでも良いよ
男向けなんてさっさと規制しちゃえ
180名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:09:58.45 ID:ZJH+1uRi0
>>137
神もエロ漫画も人の作り出した妄想の産物だ、違いなどわかりませんね
181名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:10:26.38 ID:rGRoDyxq0
>>167
健全育成審議会が実本見ながら、これはAUTOこれはセーフ言いながら決めてるんだから
気に食わなけりゃ秋田の漫画NGにすりゃ良かっただけだよ。

実際にそうやって出版業界と協議しながら、ここまではセーフにします、これはアウトにします
って刷り合わせてやってきたという話だった(但し2chの書き込み情報)

そしてその教義では大手出版社の一方的な押し付けがまかり通って弱小出版社は煮え湯を
飲まされ続け、大手と都の規制側との馴れ合いに恨みを持ってるという話もあった
182名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:11:39.96 ID:dy9p9lOb0
むしろ不健全図書指定された方が売れるのかもしれないね
あえて第一号にチャレンジするような作者はいないの?
183名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:12:55.53 ID:6Y+N6h830
>>137
クトゥルフ神話を元にした、這いよれ!ニャル子さんは神話ですか ? 漫画ですか ?
184名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:13:29.60 ID:/XJNW4Uk0
結局なぁ、フィクションに規制なんてのがナンセンスなんだよ

ひたすらセックス!セックス!セックス!みたいなやつとかあんまりグロいものとか
仮に出てきてもそんなもん大して売れないし問題になるほど規模がでかくならんから安心しろw
185名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:13:35.05 ID:dZGa5wvf0
『不当な』エロを『賛美』するな、っていってるんだろ
正論だろ
186名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:14:05.70 ID:4F1/BV3Z0
少女漫画創世記の「風と木の詩」とか「トーマの心臓」とかは、どうするんだ?
もう書店で売っちゃいけないのか。
漫画じゃないけど、日本文学大賞を受賞した「少年愛の美学」は?
ノーベル文学賞作家の、「ベニスに死す」はどうなる?
187名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:14:11.84 ID:bTYKS5wh0
ワンピやナルト銀魂が規制された所でBL本は無くならないからね
さっさと規制でもなんでもすればいい
188名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:14:37.46 ID:PbmF5KRj0
若いうちほど性描写は見ておくべきだと思うがな
DQNが分身を粗悪乱造するぞ
189名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:15:40.08 ID:/phEB2kXO
青少年による性犯罪事件が急増、ネットの過激な性情報が影響か
http://p-wan.jp/site/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2082

子どもの性犯罪急増、年齢とは不釣り合いな手口、罪の意識のなさ
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007260012/

性的いじめ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E7%9A%84%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81
現在の日本の教育現場においては、通常のいじめと違い、
性的ないじめについてのきちんとした研究はない。
「性的いじめ」はいじめというよりも、明らかに性犯罪なのであるが、
加害者の将来を守るために「いじめ」として処理されることが多い。

児童生徒による暴力行為の発生状況
http://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h22honpenhtml/html/zuhyo/zuhyo_img/zu1331.gif

少年による家庭内暴力の対象別件数の推移
http://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h22honpenhtml/html/zuhyo/zuhyo_img/zu1334.gif

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/08/__icsFiles/afieldfile/2011/08/04/1309304_01.pdf
【暴力行為】
小・中・高等学校における暴力行為の発生件数は
約5万9千件(前年度 約6万1千件)で、児童生徒1000人当たりの
発生件数は4.4件(前年度4.3件)である。
・「対教師暴力」は8,844 件(前年度8,304 件)。
・「生徒間暴力」は33,595 件(前年度34,279 件)。
・「対人暴力」は1,850 件(前年度1,728 件)。
・「器物損壊」は14,610 件(前年度16,604 件)
【いじめ】
小・中・高・特別支援学校における、いじめの認知件数は
約7万5千件(前年度 約7万3千件)で、児童生徒1000人当たりの
認知件数は5.6件(前年度5.1件)である。
190名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:15:46.77 ID:vLqyVpvF0
問題はなぜエロは駄目で他の反社会行為を描いた作品はOKなのだということだ
戦争や殺人を扱った作品の中にはそりゃ深いテーマが秘められているものもある
だけどないものもある
エロだって同じだ
くだらない作品なら自然淘汰されればいい
それなのになぜエロだけが対象になるのだ

これを偏見と言う
191名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:16:44.19 ID:dEXsyei50
少女マンガとかに、実にアウトな性的描写があるのにスルーかい。
一体何のための……w
192名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:17:18.22 ID:lR+S2y3c0
>少年画報社の一般向けの漫画には、成人男性が高校生の妹に恋愛感情を抱く作品もある

桃メロか?
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/30(土) 14:17:23.42 ID:062E6rgE0
>>182
かなり余裕を持って規制対象になる内容でチャレンジしても
現状の18禁という土俵で求められている内容としてはぬるいので話にならないと思うよ。
18禁はエロっつー思い込みをなくせるぐらい出版社が頑張れば、そういう駆け引きも活きて来るかもしれんけどな。
194名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:17:24.40 ID:ZJH+1uRi0
>>185
それでは片手落ちでアンフェアだ
正しいセックスとは何か、都は明示すべきだ
195名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:17:55.02 ID:vLqyVpvF0
不当なエロを賛美するなという主張を受け入れるにしても
反対派の主張はやるならせめてやる方の責任で
不当と正当の線引きくらいしろってことだ
196名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:17:57.83 ID:zhR36fCW0
大体今の40代50代は規制の無かった時代に生まれてて
果たして性犯罪に走ったのかって疑問はあるからな
自分たちの存在自体が「何の影響も無いこと」を示してるとしか言いようが無い訳で
197名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:18:48.87 ID:Zi2dO4bI0
>>1
>「表現の萎縮が広がっている」との指摘

過激な性描写が萎縮して、誰が困るというのかw
198名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:19:01.48 ID:93iznJu90
>>182
新基準にだけ引っかかるような作品を意図的に作ってもきっと売れないと思う
199名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:20:54.48 ID:PRhwg6xB0
>>182
出版社と銀行との関係が悪くなりそう

この規制は、層化学会(韓国)とアメリカが都知事に圧力を掛け推進した。
キリスト教徒には駄目みたいだ。
となりのトトロも、アメリカで上映されたときは家族(さつき・めい・父親)で風呂に入るシーンはカットされてた
200名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:20:59.87 ID:ZJH+1uRi0
>>197
チンコが萎縮したら困るだろ!
お前だって母ちゃんのおまんちょに父ちゃんが勃起チンコを突っ込んで
ぐちょぐちょしたから生まれたんだぞ!
201名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:21:04.93 ID:rGRoDyxq0
>>195
不当と正当の境界線は時代によって社会によってめまぐるしく変わっていくのだから
それに合わせて法律をめまぐるしく変えていくのかいいのか
あるいは大まかなグレーゾーンを決めて、その中で規制側と出版側が協議して決めて
いくのがいいのかという考え方があると思う

俺なんかは後者の旧条例のやり方でいいんじゃないかと思うけどね
前者のやり方は必ずや、漫画=児童ポルノ規制という方向に行くよ
202名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:21:14.78 ID:yKk7ReqS0
おまんこ解禁するべき
203名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:22:20.81 ID:S9gBmYOoP
>>196
昔は10歳程度から15歳程度の、無毛とかうっすらと生えかけの少女の
割れ目写真集が普通に売ってたよ。ええそりゃもうお世話になりました。
むしろ強姦事件なんてあんまり聞いたことなかったな。
204名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:22:21.67 ID:nua6OEHi0
>>5
別に「漫画」は終わらないと思うがね。
205名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:23:24.67 ID:GGPOe41e0
えーと、NEWラブプラスの添い寝ブチ抜きパンツラはアリなの?
206名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:23:35.29 ID:/phEB2kXO
3歳女児も被害…児童ポルノ摘発過去最多 被害者の半数以上が小学生 平成23年
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120216/crm12021614290012-n1.htm
児童ポルノ・虐待事件が過去最多 平成22年
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E1E2E7998DE0E6E2E0E0E2E3E39180E2E2E2E2
児童ポルノ:被害最多 虐待も過去最悪に 平成21年統計
http://p-wan.jp/site/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1335

レイプ被害女性のうち15.5%が「小学生の時・小学校入学前」。
多くが相談できず…内閣府調査
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20090406ok02.htm
被害に遭った時期を「小学生」とする割合は12・2%で、前回の8・8%より
増加した。「小学校入学前」と合わせると15・5%(前回14・1%)だった。

2.(日本)性的虐待、56%が1年以上…実父最多34%

http://k61ji2bt.blog.so-net.ne.jp/2010-04-20

3.(日本) 性被害、親に言えず…教え子暴行発覚せず20年

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_rape__20100510_2/story/20100509_yol_oyt1t00913/
207名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:24:46.52 ID:rGRoDyxq0
ちなみに法律ってのは一度決めたらなかなか元には戻らないから、規制されたらもう二度と規制は外れないと思ったほうが良いよ
208名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:25:06.47 ID:hiFNiUNz0
エロがダメなら人殺しなんかもっとだめだろジャンプ終わったな
209名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:25:20.70 ID:KDDa5uOZ0
>>181
確かにスケープゴートにした感はあるが、基本プロレスといえど
お上のほうにも大義名分が必要なんだよ

秋田のをNGにした理由も、一見”公平”でなくてはならないわけ
建前論だがな

あと秋田は老舗だし、落ちぶれたとはいえ弱小に括られる側ではないな
どっちかというと、弱小に煮え湯を飲ませてきた側だろう

今回の件も、18禁雑誌で糊口を凌いでるような弱小にとっては、「ふーん」でおしまいな話だよ

最初から18禁で出してる連中にとっちゃ、関係ないからね
余計な波風立てて迷惑だなーくらいには思うかもだが
210名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:26:40.13 ID:dZGa5wvf0
>>194
法に触れない性行為を法に触れない範囲で販売するのは問題ないんだろ?
痴漢強姦近親相姦売春未成年の性的虐待その他暴力行為や窃盗などの犯罪行為
これに該当しないなら同性愛はオッケー、性器を用いないオーラルセックスオッケーでかなりゆるゆるじゃね?
211名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:26:44.00 ID:5WLJARfF0
つまりみんな委縮して、事前に表現をひかえるようになってしまったってことか
212名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:27:58.17 ID:Xd9eDcsG0

エロ満載の本がその辺で買える国なんてどこにあるよ


213名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:29:10.07 ID:/phEB2kXO
漫画家ちばさんら反対声明=青少年条例改正案に−東京都
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010112900806
都青少年育成条例改正案、日本ペンクラブと東京弁護士会が反対表明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/25/news110.html

南京虐殺記念館で日本漫画展=ちばさんら戦争体験描く−中国
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/090815jijiX674/
「海外で初めて、この南京で展示できたことは大変意義がある。漫画という
分かりやすい媒体で、日本人も苦しんでいたと中国の人に分かってもらえればうれしい

朝鮮学校無償化を求める東京弁護士会声明
http://www.toben.or.jp/news/statement/2010/0311.html
死刑反対の東京弁護士会声明
http://www.toben.or.jp/news/statement/2009/0728.html
憲法改正の国民投票に反対する東京弁護士会声明
http://www.toben.or.jp/news/statement/2007/0514.html
カルデロン・ノリコさん一家の在留を求める東京弁護士会声明
http://www.toben.or.jp/news/statement/2009/0317.html
「日の丸・君が代」強制問題で人権侵害と避難―東京弁護士会
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-17/2006031714_01_0.html

盗撮映画「ザ・コーヴ」上映中止を反対する日本ペンクラブ声明
http://www.japanpen.or.jp/news/cat90/post_236.html
憲法改正国民投票法案の白紙撤回を求める日本ペンクラブ声明
http://www.japanpen.or.jp/statement/2004-2005/
1974年にはペンクラブを代表して藤島泰輔・白井浩司が朴正煕独裁政権下の韓国を
訪問、金芝河への死刑判決を「文学活動ではなく、政治活動によるもの」と
コメントした。この発言に抗議して7月24日に有吉佐和子理事は、「ペンクラブは
序列の厳しいところで、理事といっても名前ばかりで権限はない」と断った上で、
個人の発言ではなくてペンクラブ代表の発言としてこのような発言をされたなら
心外だと脱会を宣言。7月30日には司馬遼太郎理事も脱会を表明。
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本ペンクラブ
214名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:29:29.03 ID:rGRoDyxq0
>>209
大義名分が「近親相姦のNG」じゃお話にならんがな
そう秋田は大手側。だから今回の都条例改正で弱小はざまあって思ったらしいよ(2ch情報)

この条例改正騒動では、強烈な反対運動が巻き起こってかなり規制後退したからな
規制派の思うがまま改正されて居たら今頃、

「非実在青少年の人権を守る為に、18禁カテゴリといえども未成年に見える絵のエロは禁止」

となっていただろうね
215名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:29:47.65 ID:hiFNiUNz0
だいたいモザイク付きのAVで海外勢と戦えると思ってんのかグローバリゼーションなめんなよ
216名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:31:19.99 ID:KDDa5uOZ0
>>214
まあ、運動の成果があってよかったね

抵抗は必要だろうし、騒いだ意味はあったんじゃないかね
217名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:32:30.34 ID:Z2/Ggn2K0
近親相姦 = 虐待

日本は虐待が増えているね
アニメの影響では?
218名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:32:49.68 ID:mAzdIMRKO
>>199
カットされたの?
「家族で一緒に入浴するシーンは、これは日本の文化です」と
事前に断り書きが入ったと聞いたけど
219名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:33:23.44 ID:p5qhAgns0
都の条例なんだから都以外で
売ればよくね?
220名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:35:00.19 ID:XpFX5+9b0
全ては刑務所株式化の下準備です
221名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:35:33.01 ID:p5qhAgns0
>>217
虐待増えてるのは
仕事が少ないからじゃないかな?

旦那が失業したり
本人が失業したり

あとは、もともと知的とか精神に
若干の障害あるようなひとが
子供持っちゃうと・・
222名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:35:59.25 ID:rGRoDyxq0
>>216
ある程度の問題意識を持てたという意味では良い叩き台になったとは言えるね
でも一連の規制運動の、最初の一歩に過ぎないからねえ

規制派の目的は、漫画=児童ポルノと認定して、児童ポルノ規正法で漫画を規制することだから
これがまかり通るとこの後退改正都条例とは比較にならん嵐が出版業界を襲うだろうな
223名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:36:02.77 ID:4koT/4zP0
224〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/06/30(土) 14:36:30.80 ID:omPFc6MG0
18禁に該当するものは18禁でやりゃ良いんだよ
ただし,一般から18禁に移るにあたって生じる不利益や
販路の規制関係を行政側がきちんと考慮してやること。
今回はこれがすっぽり抜けてる
今ある18禁相当の作品や販路の表現の自由を守ること
いらない縛りをなくすこと・・・これやらんとだめよ

その条件が整った上で一般誌で擬似エロやあざといエログロやってる
バカ作家にどんどんレッドカード突きつけて,きちんと場所をすみわけすればよい
一般枠で儲けたいならくだらないエロや萌絵なんかやめて
きちんと漫画が上手くなるよう努力しな,なぁバカ作家ども
225名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:37:08.36 ID:CVfXCmwm0
226名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:38:03.11 ID:R1BZedke0
みつどもえのチ○ビ連呼には笑った
227名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:38:14.45 ID:Xd9eDcsG0
海外の動画のコメントなんか見てると、日本人からかうのに
HENTAI ってのがよく使われてて日本人の性癖や本性と
結びつけたりする奴が必ずいるんで嫌になるわ
英語がわからない奴は幸せだよ
228名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:40:57.91 ID:rGRoDyxq0
>>224
「非実在青少年」という概念がもしまかりとおるような事にでもなれば、18禁カテゴリのエロ漫画は壊滅状態になる

だからソコまでする必要は無いと反対運動が起こった
推進派はソコまでやりたがってるからこれから何度でも同様の規制議論が巻き起こるよ
229名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:41:57.79 ID:OOOv4N690
>>225
もっと
230名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:43:30.74 ID:ep3A2hCG0
これはどう考えても阿呆だったな 全うに考えれば作者を萎縮させても害にしかならんし
なにより、これに手を出すなら、まっさきにやらなきゅあいかんのはレディコミだからなw
女尊男卑が当たり前のように横行する現時点においてそれがやれるかよ?w
231名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:43:48.55 ID:PRhwg6xB0
>>218
それは欧州の一部の地域のことかな
アメリカはカットだったよ
家族の交流とか親睦とかそういうのはシャワーしかないアメリカには判らないみたい
232名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:44:59.59 ID:QPOV/M8v0
>>228
過激な規制派の言い分は
「漫画でエロをやるな」だしな
こういう騒動はずっと続きそうだ
233名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:46:08.26 ID:/phEB2kXO
日本は児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制せよ…140か国が出席した世界会議
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm

国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判
「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」
http://www.polarisproject.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=558%3A2009-08-26-04-28-58&Itemid=49

日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html

英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノ漫画批判
http://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=15731382

日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32425
ポーランド発の乱交遊び『太陽と月』は日本の漫画の影響だと非難−台湾メディア
http://www.terrafor.net/news_aFaRje9oBA.html?right

「日本、アニメやゲームの児童ポルノも処罰化議論を」 NGOがセミナー
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20091205-OYT8T00253.htm

フィリピンで日本の変態マンガ撃退法案、満場一致で下院通過
単純所持で最高6〜12年の禁固と50万ペソ以下の罰金
http://news.nna.jp/free/channel/09/0414b.html

スウェーデン男性が日本のマンガ画像所持で子どもポルノ禁止法違反
24800スウェーデン・クローネ(約30万円)の罰金
http://frihet.exblog.jp/14829543/
ノルウェーはスウェーデンと同種の法律を持っており、
ノルウェー国営放送(日本のNHKにあたる)では、上記ニュースを
日本のマンガ画像入り(裸同然の状態で縛られた女の子が叫び声をあげている)で、大きく報道した。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/26/64/c0166264_2125536.jpg
234名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:50:13.67 ID:zIQ1/8zA0
>>217
単純に、ガキがガキ作って育てられなくて、キレてるだけかと
235名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:52:12.20 ID:Q3qTsvSV0
AKBが下着姿でpv撮ってる横で架空の登場人物メインの書籍類摘発してる場合じゃねーでしょ?
まずAKBとジャニーズを18禁かつ児童ポルノに指定したら?
236名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:52:25.25 ID:PRhwg6xB0
>>190
暴力を規制して自身の本が発禁になるのは都知事
そしてユダヤ的には「ゴイム同士の殺し合いは結構なこと」
237名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:52:35.21 ID:tLfynK3H0
>>199
NHK-BSのクールジャパンで「風呂」特集では、父親と子供が一緒に風呂にはいるのはNGらしい。
母と入るのはOKらしい。

どうしてそうなるのかはわからん。
238名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:52:56.11 ID:5zyPmVut0
反対派が日本の漫画やアニメが潰れるって言ってたのは何だったのか
239名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:53:19.36 ID:6Y+N6h830
>>217
日本ではアニメの影響でもっと深刻なことが起きている。

若者の三次離れだ。
アニメや漫画で性欲を満たせるようになった若者が、リアル女に興味を失い、リアル女を毛嫌いするようになった。
その結果独身者が増え、少子化が進んでいる。

これがアニメが叩かれる真の理由。
240名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:54:09.29 ID:hKKiYeMl0
今のジャンプの半分が恋愛モノに侵略されてる件について
241名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:54:23.15 ID:3sUJfA8N0
>>191
「アタマがフットーしそうだよぉ!」とかか?w
242名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:54:23.84 ID:dqawo1kI0
結局無かったわけだ。
何の目的で条例作ったんだろ?
243名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:55:57.56 ID:OOOv4N690
>>237
父親による性的虐待が深刻だからじゃないの?
244名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:57:09.51 ID:XW8ayg1Y0
Gメンも俺たちも過激描写に慣れてしまった
245名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:58:52.30 ID:/phEB2kXO
http://ja.wikipedia.org/wiki/奈良小1女児殺害事件
小林薫。2ちゃんねるのCCさくら板内にあった「さくらタンを水槽に閉じ込めるスレ」
「さくらタンを抜歯するスレ」に影響を受けて犯行を行う。
実際に遺体は歯が抜かれていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/黒磯小2女児誘拐事件
女児誘拐はゲーム感覚で「かわいかったので手元に置きたくなった」と述べる。
また「架空の世界の主人公になりきるのが好きだった」と自らの性癖を明かし、
捜査員を呆れさせた。親しい友人に「今度、小学生を狙おうかな」とも漏らす。

http://ja.wikipedia.org/wiki/高崎小1女児殺害事件
野木巨之。自宅から押収された美少女フィギュアについて検察側に放棄を迫られ
「あの子たち(フィギュア)を処分することは、私の子供を殺すかのようなものだ」と
遺族の前で号泣する。

http://ja.wikipedia.org/wiki/東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件
宮崎勤。4人の幼女誘拐殺人と強制猥褻を起こし、さらに犯行声明を出す。
1989年3月には晴海のコミックマーケットに漫画作品を出品していた。公判では
「全体的に醒めない夢を見て起こったというか、夢を見ていたというか…」と語る

http://ja.wikipedia.org/wiki/北海道・東京連続少女監禁事件。
裕福な家庭環境でアダルトゲームに熱中し、甘やかされて育てられた。
周囲には「ハーレムを作る」と嘯いていたという。
「テニスの王子様」のコスプレを行い女性調教系のゲームなど約千本所持。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100116/crm1001160701010-n3.htm
勝田州彦。「女の子が痛がる顔が見たかった。痛がる顔を見ると、性的興奮が得られる」
などと供述し、自宅からは女児が登場するSMのアニメビデオなどが見つかったとされる

gyarasu1000.blog114.fc2.com/blog−entry−68.html
「今の漫画は、僕らの時代の写真集のような存在」。
4年前、女児に対する強制わいせつ容疑などで逮捕された40代の男はこう話す。
246名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:59:25.09 ID:XiT54UPl0
>>242
作家が萎縮したためでしょ。
247名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:01:01.73 ID:1p10uycyP
>>165
こういう流れはあって当然。
でも、この人ら、統一教会なんでしょ。キモいよね。
248名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:03:17.36 ID:1fq//y01O
ケータイで2ch見てるんだけどさ、
このエロ漫画バナーもひっかからないの?
性的どころか性犯罪的なのが多いんだけど
249名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:05:21.64 ID:ep3A2hCG0
>>239 そうはいってもやつらの言い分もわからんわけではないからなあ
もちろん対象になりうる女が世にいないとまでは言わないが全体的に
男から見て♀ではあるが女なのかという疑問を抱かざるを得ない女を産みすぎたんだろ
だから、それらに対してはセクスの対象にはなるが愛を向ける対象になりえなくなった
これおっさん世代でも離婚が深刻 ×がついてる人間がさほど珍しくないって現状は
若いののそれと何も変わらない 増加してる原因の根は同じ 個別の原因は多種多様でもな
250名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:05:24.71 ID:sjacZrTo0
「えっちなのはいけないと思います」っていう基準を持たないでやりっ放しの作品は別に規制していいです
251名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:06:53.04 ID:m8Pp/uB10
>>242
成功or失敗した!じゃあもっと締め付けきつくしようねー
とか言い出すよ、監視の目を緩めたら確実に乱用しだす
注目されてるから動いてないだけ
252名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:07:08.63 ID:qdZLpU8rO
ヨルムンガンドみたいな世界平和をテーマにしたハートフルな作品が増えた気がする。
Fate/Zeroなんて正義の味方が主人公で人助けばっかりしてたしな。
なんというか突き抜けた作品が減ったのは都条例の影響だろう
253名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:08:14.15 ID:1p10uycyP
ドレッシングをこぼしちゃった→幼女が白濁液まみれ

こういうあざとい含みエロもやめれ
254名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:08:23.50 ID:rGRoDyxq0
>>242
もともとのスタート地点は「非実在青少年」というまったく新しい概念を条例に取り込む事が狙いだった
この概念が条例としてまかり通ったならば、その次は条例より規制範囲が広い国の法律で同様の概念
をごり押しして来ていただろうな
255名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:09:16.90 ID:/phEB2kXO
・星島貴徳
江東OLバラバラ殺人事件。元SEGA勤務でエロゲヲタ。四肢欠損(アンピュティ)マニアで
ふたば・ちゃんねるなどにイラストを投稿し、2005年前後にコミックマーケットに
「サークル欠損志向」というサークル名で参加し18禁同人誌も発行していた。

・加藤智大
秋葉原無差別殺人事件。7人死亡、10人が重軽傷。ミリオタで車オタク、東方Projectなど
の大ファン、同僚もアキバ系ロリコンオタクと証言するガチのキモヲタ。

ガンダム母に捨てられ暴走 29歳男が自宅に放火
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090812/crm0908120921001-n1.htm
神奈川:模型店主刺殺 容疑者を逮捕「振動でプラモデルが壊れる」
http://inforadar.trs.com.cn:8000/radar_detail.do?id=6277713

土浦9人殺傷、金川被告と面会の精神医学者「責任能力問題ない」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090619-OYT1T00055.htm
>――なぜあの時点で犯行を実行したのか。
「1月から3月にかけて面白いゲームがなくて、発売スケジュールを見ても、
しばらくいいのがなかったので今がチャンスだと思った」
>――ゲームは次々と開発されるし、待っていれば出るでしょう。
「それを待っていたら死ねない。それじゃ困ります。6年ずるずる来てたので」
>――ゲームは束の間の憩い。そこから立ち返って人生に立ち向かおうと
>元気になるのが普通の感覚かと思うけど。
「ゲームでは何でもできます。妥協出来ません。理想を追い求めます」
>――青年海外協力隊とか、現実でも困難を手助けする冒険はできる。
「おれはそんなの嫌です。ファンタジーの要素がないと」

ネットとゲームで青春時代を過ごした一家殺傷ひきこもり男、対人関係苦手なまま大人
http://news.livedoor.com/article/detail/4737846/
17日未明、高之容疑者は自室を飛び出した。「ネットを解約したのは誰だ」。
県警によると、叫びながら入った部屋には1歳8カ月のめいの金丸友美ちゃんが寝ていた。
台所から持ち出した包丁を振り上げた。致命傷となった傷は、小さな背から胸へ貫通していた。
256名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:10:15.49 ID:QPOV/M8v0
>>238
だからそれは都が「非実在青少年」とか
わけわからんことを言い出したからだろ
最初から一部の近親相姦ぐらいが対象ならそんな事言われてないから
257名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:11:31.06 ID:m8Pp/uB10
>>237
向こうは父子間の性的虐待が日本とは比べ物にならないほど多い
だから一緒に入るなんてのは性的虐待をしてるに決まってる!なーんて判断が働くんだとかなんとか
何せ搾乳写真を現像しに行ったら逮捕されて親権剥奪になる国だ
258名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:11:38.31 ID:93iznJu90
>>235
都やBPOの苦情常連だね
259名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:12:47.19 ID:/phEB2kXO
秋葉原のメイド喫茶から女性店員を誘拐、刃物男逮捕
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news095.html
秋葉原で女性のスカート切る 24歳男逮捕「性欲を満たすためだった。」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090701054.html
アキバで“メイド”襲われる 刃物男がわいせつ行為強要
mkwy.blog71.fc2.com/blog−entry−85.html

秋葉原で通り魔、トラックで次々とはねてナイフで斬りつけ、7人が死亡
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080608_akihabara/
秋葉原で警官、指切られる ナイフ持つ男を職質
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062601000505.html
秋葉原:リュックに刃物と手裏剣所持の男逮捕
http://plus.news2ch.net/read.php/1100816237/
秋葉原:職務質問してきた警察官につばを吐きかけ「なんだ、この偽善者」と大声
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00135851.html

ソフマップ14号店で流血傷害事件
「ひぐらしのなく頃に」の絵柄を誹謗した客と口論、ナイフで相手を刺す
blog.livedoor.jp/mujinakko_2009/archives/50088612.html
昔、コミックマーケットで連続して放火騒ぎがあり、
火をつけたとこを捕まえてみたら、「オレの好きなキャラが同人誌で
好き勝手にされているのが許せなかった」というのが理由だった

殺人予備:「風俗嫌い」高校生、爆発物製造図り逮捕
matinoakari.net/news/ac/item_46523.html
調べに対し「電気街が風俗店によりおかしくなっている」と
愛する秋葉原を風俗によって汚された恨みを持っており、
「爆発物を作るなんて簡単だ。アキバの風俗店に爆発物を
仕掛けて木っ端みじんにするつもりだった。
巻き添えで人が死んでも構わない」と供述している。
260名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:13:39.63 ID:m8Pp/uB10
>>238
そうだね、PSE法でも中古業者は全滅しなかったね
騒いでなければ確実に全滅してただろうけどね
261名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:13:53.72 ID:93iznJu90
>>256
近親相姦に限って言うならば「非実在」の条文よりも改正施行された現行条例のほうが
アウトになる枠が広がっているんだけどね
262名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:14:33.52 ID:CFKBwYXyO
>>259
なんか頑張ってるが
非オタのが犯罪率が高い現実
263名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:15:31.69 ID:Y2NTq8nY0
ザル法
264名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:15:31.96 ID:OMdCPPDH0
こんなん仕事にしてる女性議員・シナチョン議員を当選させるくらいなら
携帯の出会い系サイト規制できる議員をだな
265名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:18:27.72 ID:PD6W0sRQO
ならばAVも規制しなよ 平等じゃないよね
266名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:19:00.28 ID:m8Pp/uB10
>>264
出会い系サイトって法規制した結果ぐったぐたに分散しちゃって警察は手が回りきらんようになっちまったんだぜ
267 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/30(土) 15:19:17.27 ID:062E6rgE0
ジュニアアイドルやネットの規制は反対運動でgdgdになっちゃってたな。
漫画だけは反対議員の意見を尊重して、境界をより分かりやすくする代わりに、
当初の改正案より規制対象を拡大する結果になっちゃったけど。
268名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:20:43.76 ID:WLAhbF6y0
石原都知事は何でこんな条例を通したんだ
269名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:21:35.08 ID:/phEB2kXO
41人が宮城・埼玉両県警に摘発された「女児愛好団」の中心人物
gyarasu1000.blog114.fc2.com/blog−entry−68.html
見ず知らずの男達に女児が襲われ、やがて父親も暴行に加わる――。
2004年に市販された漫画のストーリーだ。描いた漫画家の男(42)はその2年後、
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供)の容疑で逮捕された。
同法違反や強制わいせつなどの容疑で06年から07年にかけて41人が宮城・埼玉両県警に
摘発された「女児愛好団」の中心人物とされる。
愛好団の中には、彼の作品の登場人物さながらの行為に及んでいたメンバーもいる。
実の娘を知人方に連れて行き、わいせつな行為をして逮捕された男。
自分が女児を襲った際の映像をこの漫画家に提供した男もいた。
 ↓
レア物求め、嫌がる女児撮影
http://zam.arrow.jp/NS/2007/01/post_473.html
http://zam.arrow.jp/NS/2007/01/post_474.html
押収された画像はネットを使って収集したものを含め、空前の500万点に上る。
1000人前後の日本人女児の映像など、数万人分が収められていた。
DVDには男の顔も映っている。「自分が撮ったもの」という証拠だ。
彼らは女児の撮影を「狩り」と呼んだ。
--仲間は増えたか。
◆10年前に比べ、ネットワークはかなり広く、強くなっている。
ひとえにネットのおかげ、というかネットのせいだ。昔は一人で悩んでいた。
--仲間が「狩り」をした責任は感じるか。
◆正直、ない。撮影する側も見る側もエスカレートしたものを求めていく。
お互い破滅が待っていると分かっていても歯止めが利かない。
Dのホームページにはこうある。
「幼女と仲良くなったり、声を掛けたりするのが悪だとは思っていない。
女の子にとっても後々良い思い出であるなら、むしろ善であるだろう」。
なるえと一緒に「狩り」をした男は仲間に「捕まったら仕方ない。
ほとぼりが冷めたらまたやろう」とメールを打った。
ログ(送受信記録)を消して逃げ切ったメンバーもいる。
一方、親が「子供に事件を思い出させたくない」と被害届を断念したケースも
少なくない。捜査幹部は「余罪がどれだけあるのか、誰にも分からない」と言う。
270名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:22:36.73 ID:LJ2ZnlDVO
自民党と公明党が頑張ってたあの条例だな。
271名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:24:28.12 ID:UQNV2jv40
ヨスガとToLOVEるがスルーしたってことは意味なかったんだよ
272名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:24:31.39 ID:rGRoDyxq0
>>268
創価とかキリスト教矯風会とかからの支持が欲しかったんじゃねーの?
273名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:24:41.66 ID:1AHQZ0hAO
アニメ規制したら
MX脂肪確定だからね
慎重にもなるよ
274名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:26:19.77 ID:dZGa5wvf0
漫画に限らず創作物にはフィクションを現実にするくらいのパワーがあった方が面白いと思う
もちろん個人的にだけど
だから内容はインモラル過ぎちゃやばいだろ
時計仕掛けのオレンジとかかっこよくて吐き気がしたもん
275名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:27:02.25 ID:Z5BEiyTv0
> 新基準での不健全図書指定第1号という『不名誉』な称号は、やはり避けたいのが本音だ
俺だったらこの「第1号」に進んでなってやりたいけどな
骨のある漫画家はいないのかね
276名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:27:03.69 ID:FHTIqAI/0
「はじめの一歩」とかひやひやしながら眺めてるんだがな。
つい最近も鷹村が木村にフグリを・・・
277名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:29:39.12 ID:04DY7ux90
>>271
あきそらは規制対象に挙げられて、条例施行前に打ち切られたけどね
278名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:31:19.45 ID:m8Pp/uB10
>>275
マシリト「こいよ都条例」
279名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:31:29.17 ID:Yh6XMPg/0
民主党政権になってから確実にエロアニメ増えてるわけだが
選挙協力で民放と結託して視聴率上げ工作とかしてんだろ
若年者に出生率増加させる目的でさ
280名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:32:10.21 ID:zudmeZiT0
>>146
ザルすぎてゾーニングに全然なってない
281名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:35:36.31 ID:FHTIqAI/0
>>279
テレビアニメの原作がエロゲとか多いシナ。
テレビ見て興味持った子供がタイトルでぐぐったら、とか考えないのかね、とは思う。
282名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:37:20.80 ID:rkEv7lW10
書店とは名ばかりのエロDVD・オナホ・バイブ屋も規制しろよ。
看板に釣られて小学生や婆さんがよく入っているぞ。
283名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:41:51.80 ID:ySnNJjs00
だからいったじゃん
「拡大解釈でワンピースとかも読めなくなる!」とかただの電波だって
284名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:42:37.66 ID:1AHQZ0hAO
近所の本屋は学校指定の教科書や辞典と教科書ガイドとエロ本しか扱ってない

売れ筋だけ残した結果なんだろうけど
結構ショックだったわ
285名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:42:58.37 ID:zudmeZiT0
>>281
それ以前に書店やレンタルビデオ屋に少女向け偽装のロリコンポルノが
無害そうな表紙でゾーニングもされずに目立つ所に堂々と陳列されてるから
286名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:44:25.93 ID:ep3A2hCG0
>>281 しかし、最近のエロゲはいろんな意味でカスカスらしいぞ?
中途半端というかエロゲとしても中途半端、かといって普通のゲームとして楽しめるほど
シナリオがよかったりするかというとそうでもないとか なんか嘆きの声が聞こえてくるぞ
287名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:45:47.41 ID:94j8C/+c0
自主規制で企画段階で潰れてるからな
288 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:46:27.91 ID:uweGueI7P
結局、役員を作るだけのものか?
289名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:46:31.82 ID:RnAwQYB40
>>47
ばんがいちなんて成年コミックのマークついてないんだぜw
おいてあるのはエロ本のコーナーだけどなwwwwww
あーいうのってどういう扱いになってんだろ?
290名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:52:15.07 ID:FHTIqAI/0
>>286
絵も、どっかで売れた系統の亜流ばっかみたいのようだしね。
もう末期ってことかな。

まぁ、漫画自体中途半端なエロ要素の塊みたいなの多いし
アニメもそれを原作にしてるのばっかだし、もうオサーンで興味も
半減してるのでもうどうにでもなぁれ、って感じだ。

今、新刊で手に入れるのって超人ロックくらいだぞ。
291名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:00:03.87 ID:ep3A2hCG0
>>290 握手しようか 俺も買いあさってるのは古いのばっかだな 改めて考え見ると
昔のパワーはなくなったが三つ子の魂なんとやらで一応まだ細々とたまーに買ったり
見たりしてるが やっぱこう手が伸びるのがなあ してみるとやはり>>1は存在意義が問われるべきだなw
292名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:01:09.67 ID:wSXxvrtk0
名指しされたのは連載終了したり絶版したんじゃなかったっけ?
293名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:07:48.89 ID:93iznJu90
>>289
7条相当
294名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:20:11.06 ID:3hVYxj+p0
まぁエロ漫画はエロ漫画でかいとけば表現の規制なんてないからね

問題なのは小中学生が見る漫画においてのそういう内容だから
295名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:23:03.32 ID:3hVYxj+p0
>>38
昔の子供はお小遣い500円クラスだからコンビニなんて行かないのさ
本屋か文房具屋
296名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:29:34.31 ID:6Y+N6h830
>>268
自分のエロ小説を売るため
297名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:31:25.18 ID:3hVYxj+p0
>>81

賛同しないわ。それだったら幼稚園児の恋愛でもセックスしなきゃいけなくなる。俺は小学校のころ好きだった女と仲良くやってたが
裸みたいとか、乳もみたいとかこの前の彼女の時みたいな感情は無かった。近くにいたいと言うのは凄くあったけどな

298名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:39:11.74 ID:FHTIqAI/0
そりゃ、その時点で、気持ちがその段階に至ってなかったってだけだろ。
299名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 17:52:00.26 ID:ug0xmsO4P
>>177
都職員がこんな条例の仕事をしたくなかったんじゃないのかね。
都職員だって、ギリギリの漫画は持っているはずだし。
都職員にとっては石原は早く都知事を辞めてほしいんじゃないの?
石原のおかげで尖閣とか青少年健全育成条例とかオリンピックとか石原の愛国活動に参加せんといかんの?と思っているんだろうな。
300名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:24:44.94 ID:8Xm4P2HSO
仮に、文〇明を彷彿とさせるカルト宗教の教祖が、信者の女に対して「浄化の儀式」と称していかがわしい行為をするというシーンが描かれている(行為そのものは描かれず、一見関係無いような描写から連想させている)場合
どうなるの?っとw
301名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:29:50.36 ID:FHTIqAI/0
>>299
おそらく「基準」をはっきりさせたくないのかもね。
一件、摘発したら、それと比較されて「あれはどうなの、これはどうなの」と
問い合わせや指摘が殺到してそれに対する調査でてんやわんやになるのがいやとか。
302名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:31:23.90 ID:k4k1EG/n0
皆さん、条例が施行され、来年には自民政権復活が確実な今こそ
あらゆる非18禁作品での過激な表現を控えめにするよう、作家や出版社などに要望すべきではないでしょうか。

そのような作品が原因で騒動が大規模になれば
少年誌やラノベのお色気シーンすらカットされてしまう恐れがあります。
成人のあなたは普通に18禁作品を読んだらいかがですか?

非18禁作品の規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説です。
したがって、行政側に「裁量の逸脱・濫用」があると認められない限りは違憲とはならず
有害指定を取り消してもらうこともできません。

それにある意味では公権力の介入よりも、「業界団体による」自主規制の方が恐ろしいです。
あくまで「私人間(しじんかん)」の問題とされて、違憲の主張が一切できなくなってしまいます。
業界団体が「パンチラも18禁にする」と言ってしまえばもはやそれまでです。
そうなる前に作家や出版社自ら自主規制したほうが得策です。
303名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:32:08.73 ID:VzjvAKTM0
>>204
お前は終わってるがね
304名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:32:44.46 ID:BF8Ixpa40
誰が指定すんの?
公費で図書買って精読すんのか
305名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:32:49.15 ID:zudmeZiT0
>>286
本番抜きTVアニメ化商法に引きずられすぎたんだろう
306名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:37:10.30 ID:QPOV/M8v0
307名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:40:48.74 ID:zoFRyh2t0
>>281
深夜アニメを子供が見るんじゃありません。
308名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:50:56.53 ID:AKwGEHw60
>>306
ちょwタイトル教えろww
エロゲを引退して5年以上経つ間にこんなにも進化してたとはw
309名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:53:03.81 ID:wSXxvrtk0
>308
やってないけどたぶんジョーカーじゃね?
これネタで話題になってるだけだろw
310名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:54:44.40 ID:a4TSERxs0
あきそらで大丈夫なら大体大丈夫だろう
311名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:55:18.12 ID:5ZZ3gP410
>>307
夜の8時過ぎに放送するのは、年に一度の「ルパン三世」以外禁止!
312名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:00:47.24 ID:AKwGEHw60
>>309
ありがと、確認した。あかべぇw作品別行ってくるw
313名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:01:01.47 ID:Rim/t4A80
最近さ、週刊少年誌の作家が都条例に挑戦とかなんとか、あえて露出度の多い描写や性描写的なもの無意味に描いてる気がするんだけど、そういう反骨心は正直いらなくないか?
314名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:01:02.11 ID:FHTIqAI/0
>>307
深夜アニメって深夜にやってるだけで、別に視聴制限じゃないだろ
315名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:07:40.41 ID:xCGF/6030
あかべぇ…
316名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:08:16.03 ID:93iznJu90
>>313
それで売れるならそういう商売もアリなんじゃないかな
当然そういうのを嫌がる人もいるだろうけど
317名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:10:42.89 ID:FHTIqAI/0
>>313
そんなの永井豪とかラムちゃんの頃からあるわw
今、ギャグ映画みたくなってる「愛と誠」とか、じじいの
切腹シーン(十字に腹切ってる)をなんページもかけて描いてる。
反骨精神とか今の比じゃない。
318名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:21:57.35 ID:zudmeZiT0
>>307
レンタルビデオ屋で少女向けアニメとごちゃ混ぜに並べて無害そうな表紙してたら
子供が間違って見るアクシデントは起こって当然
319名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:28:25.31 ID:Lx18glQc0
石原慎太郎の小説より過激なものがなかったんだな
320名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:30:24.19 ID:GI0LVHx70
>>318
少女向けのコーナーと萌え豚向けコーナーをごっちゃに並べてるレンタルビデオ屋なんか
見たことないわw
321名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:31:43.48 ID:fRApXfk80
>>5
文学作品なんか、自由がないころの方がいい作品が出てくる

AVも、モザイク規制があるから、
日本では企画ものという、他国にはないジャンルが発展
自由な国は、ただやるだけのなんの工夫もないものばかり
322名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:39:45.90 ID:IFoL7zLB0

東京の窓から
2012/06/30 20:00 〜 2012/06/30 20:55 (TOKYO MX)
地上デジタル(9)トーク番組

激論!!石原慎太郎VSアメリカ国防総省元高官
▽尖閣防衛と日本の国家的危機
▽廃棄か改正か憲法と集団自衛権 ほか 

石原慎太郎
 
323名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:40:22.80 ID:93iznJu90
>>319
過激か?
324名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:42:00.30 ID:G6D/E6TOi
漫画の糞広告バナーなんとかして下さい
325名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:46:44.76 ID:FHTIqAI/0
>>320
ツタヤとか基本アニメってくくりだけで五十音順だった気がするんだが違ったのか・・・
326名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:50:13.93 ID:Lo/widIR0
>>323
過激かどうかはともかく、障子にチンコはギャグの領域
327名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:01:49.66 ID:93iznJu90
>>326
過去の経験から女性に歪んだ価値観を持つ竜哉が
惚れた英子に対して「試験」としては良いシーンだと思うけど?
そしてその直後の英子が艶かしいというかなんというか・・・

なによりその後しばらくの二人の上下関係もその時点で決まってるし
面白いとは思うけどギャグと断言できるシーンでもないんじゃない?
328名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:01:57.46 ID:jXtNoFcQ0
小柳 ルミ子の映画は規制しないんですか
329名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:03:59.84 ID:kT0F03My0
330名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:07:05.88 ID:ZJH+1uRi0
>>324
あれ、エロじゃなくてキモいよな
331名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:12:31.10 ID:kT0F03My0
332名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:12:45.91 ID:4sZbYWdl0
要するに条例を作ると言う実績を作ってフェミ票を獲得したい議員が何人か居たってだけか
そもそも江戸時代なんてちょっと過激なこと描くと結構すぐ捕まって牢屋ぶちこまれたんだぜ?
でもそんな事でめげる絵師は居なくて牢屋から出てきたらケロッとしてそういう絵を描いて
その本の前書きにお上への抗議を付けたりしてた
333名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:14:14.40 ID:93iznJu90
>>329
改正条例に抵触する要素が全くない健全な漫画ですね
334名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:14:43.54 ID:PSiEvPbU0
>>307
レコーダーから番組表呼び出してポチポチやれば
録画予約が完了する時代に空しい議論だな。
そういうのはむしろ敵にツッコミどころを与えるだけだと思うが。
335名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:14:55.31 ID:kT0F03My0
>>329の続きいる?
336名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:24:19.53 ID:GI0LVHx70
>>335
もうちょっと無いと判断できん
あれだけじゃ別になんも問題ないだろ

わざわざ「自分の部屋だー」という意味と先生の台詞が「|」で書かれてないのが気になる
夢オチか?
337名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:26:00.19 ID:kT0F03My0
338名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:29:08.05 ID:93iznJu90
>>337
やはり改正条例に抵触する要素が全くない健全な漫画ですね
339名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:29:45.26 ID:Cle9s70OO
作家なら名誉ある第一号目指せよ
340名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:31:40.87 ID:1P7yLHm10
jpgください
341名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:56:00.18 ID:5uElexHpQ
レディコミとかちっとはマシになってんの?
342名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:58:15.23 ID:PZN8MVvJ0
>>323
知的障害者を誘拐して複数で強姦。
最後は売り飛ばした石原の小説はなかなか過激だったらしいよ。

石原の小説のまねをして現実にレイプ事件が起きているし。
343名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:08:12.25 ID:93iznJu90
>>342
完全な遊戯の「知的障害者」ってまあそういう病気だったからねえ
壮二に惚れてるのに輪姦したり売り飛ばすのに失敗してアレしちゃうのは・・・
過激という描写は特にないなあ

ちなみに事件は小説の真似ではなく映画版の真似ね
344名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:14:34.11 ID:DmaVL/QA0
結局こういう事になる。
法を造るだけ造っておいて放置というのは良くない。
まずは徹底的に取り締まる。
摘発された側に異議があるなら、略式裁判には応じずに徹底的に法廷闘争すればいい。
多くの有権者が規制に耐えられなくなったのであれば、次の選挙の争点とするのが健全。
345名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:26:18.56 ID:h+1Yv0Ri0
でもそろそろ、何かを槍玉に挙げでもしないと、
池田大先生に怒られるから、必死こき始めるんじゃね?→都知事
346名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:36:11.64 ID:37ClIOh1O
成立前から思っていたことだが、表現の自由とかいう出版社の言い分は、まったく下らないな。
映画でいえば、R指定は表現の自由の侵害と言ってるのと同じことだよね。
347名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:48:29.71 ID:m8Pp/uB10
>>334
じゃあテレビは未成年視聴禁止にでもしたほうがいいんじゃないっすかねー
348名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:50:57.09 ID:vVxFKL1W0
>>346
基準が明確じゃなくて創作者側で判断できないから自己検閲が起きるって話なんだよ
349名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:56:51.30 ID:37ClIOh1O
>>348
いや、ガンガン描けばいいじゃん。発禁されるわけじゃないんだから。
全年齢にしなきゃ表現の自由の侵害なんてのは、売る側の都合だろう。
350名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:02:09.70 ID:93iznJu90
>>348
新基準で不健全指定される基準なんて明確だよ
条文読めば一目瞭然
351名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:07:18.47 ID:NJ6trE040
スウェーデン「非実在青少年」裁判 
スウェーデン最高裁が起訴自体を批判し無罪判決
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1339750484/l50

スウェーデン最高裁判所は性的なポーズをとる女児を
描いたイラスト39点をパソコン内に所持していたとして
児童ポルノ罪で起訴されたルンドストローム氏
(記事参照)に対して、無罪判決を下した。
352名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:10:00.11 ID:DtLisuyH0
で、結局画像までついて何度も名前出てるヨスガはステマなの?
353名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:11:43.29 ID:3yPU9TOT0
>>349
一応流通側がNOといえば売る事すら出来なくなるんだぜ
後年齢制限付いてても規制規制表現の自由侵害にならないから規制規制さっさと規制っていう屑どもも多いけどね
354名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:13:33.53 ID:sK99WmcA0
ToLOVEるがOKなんだから、もう具体的に本番と股間の結合部を強調する描写が無ければ、まずOKなんじゃないか?
355名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:14:57.60 ID:uxruM97b0
>>349
表現の自由は「受け取る側の自由」も含まれているんですよ

そして子供の親には「自分のガキにエロいものを見せない自由」もある
家庭教育、しつけの問題なのに
条例で一律にやろうとした事が最大の問題
「なんでエッチなマンガを見てはいけないのか」という問いに対して
「条例で定められているから」という思考停止な回答を用意してしまった罪は小さくない
356名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:19:12.08 ID:5TVgL5Uh0
いい加減、同人誌を規制しようぜ
職員を遊ばせておくなよ
357名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:23:21.09 ID:sK99WmcA0
>>356
俺は、売るなとは思わんが、人通りの多い大通りにエロ絵の看板を置くなと。
そもそも、二次元規制の発端は、そういう秋葉原のでかい二次エロ絵のポスターや看板が問題視されてた。
そこに、いろんな団体や政治家があれもこれもと付け足しまくった結果だ。
自分で自分の首を絞めたんだよ、アニオタは。
358名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:32:07.76 ID:vVxFKL1W0
>>357
昔は昔で成人映画の看板なんかがいっぱいあったけどな
あれに比べれば秋葉原の虹絵なんか全く問題にならんレベルだと思うが
359名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:35:40.14 ID:QPOV/M8v0
>>357
ただの言いがかりだな
だいたい二次元規制しようとしている連中なんて50年以上前からすでにいたし
360名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:19:30.37 ID:6Y+N6h830
そんなことより、オマイら、映画でジョージ秋山のアシュラをやるらしいが、こっちの方がヤバいだろ
ttp://cdn.natalie.mu/media/comic/1206/extra/news_large_asyura_poster.jpg
よく作ったな・・・><
361名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:25:13.07 ID:FHTIqAI/0
>>360
何が一番やばいかというと、ソフトバンクのおとーさんイヌレベルの配役が
少なくともメインキャラにいるって事だ。
362名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:38:57.44 ID:aFmwObke0
>>311
いまやってるルパンは家族でみると空気が凍りつくぜ〜?
363名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:57:19.76 ID:eqjCGjI80
>>362
お前の家は真夜中に家族でテレビアニメ見るのか
364名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:57:56.79 ID:IIUIYfij0
>>317
いや、当時と今じゃおかれている状況が違うでしょ。昭和の末期なんてメディアにおける性はかなり寛容だったと思うよ(avは逆にダメだったけど)。

漫画だけじゃなくて、exテレビとかギルガメとか水泳大会とかテレビも相当いい感じだった。ガキながら未来は明るいと思った。

俺はエロは好きだが、都条例のような外的な抑圧に対して脊椎反射のように俄かに反応するのが安っぽいなと。だって、本質はエロではなく単にとんがっていたいだけなんだからさ。週刊少年誌の誌面でやるべきことか?とも思うし。
365名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 01:19:02.38 ID:eqjCGjI80
お上の規制のギリギリのラインを突っつくというのはそれ自体が表現行為だからね……
少年誌でやるからこそ面白い事を成年誌でやっても何も面白くないってのもあるし
366名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 03:23:37.27 ID:hSlFFdNm0
>>364
>性はかなり寛容

勘違いです
昔のほうが、社会倫理は厳しく世間様の目も冷たかった

うる星は、制作が頻繁に注意を受けていたし
永井豪は、PTAと大戦争して、結局ジャンプを追い出された
深夜TVでやってたポルノ映画とかも、今と同じグレーゾーンで儲け主義に走ってただけだよ

>俄かに反応するのが安っぽいなと
作ってる側は、多分ここに居る人たちほどこの条例は意識してないと思う


367 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/01(日) 03:25:24.62 ID:XKntNZPw0
ヨスガノソラがOKなんだから、もう何でもアリだろw
368名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 03:48:28.45 ID:l3wMsGaP0
コンビニで少年が取る雑誌に堂々とエロ描いて漫画家達から軽蔑されたふたりエッチは有害じゃないのかな
369名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 03:51:50.70 ID:MsHF+0go0
>>1
ネーミングが悪いな。
ゾーンニング条例とでもすれば良い。
ゾーンニングも出来ないようじゃ先進国とは言えない。
370名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 03:57:39.99 ID:co5PCDsG0
>>367
タイムマシンで1980年にいき,PTAのお母様がたにヨスガノソラを見せたら全員卒倒すると思うぞw
371名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 04:13:37.84 ID:XCet88IP0
>>370
小学校の国会議事堂見学の帰りのバスで「ヤンキー烈風隊のアニメ」で凍りついた。
372名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 07:06:40.24 ID:gJEqvEFi0
>>368
有害指定した県もあったよ
宮崎とか
373名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 07:23:24.12 ID:82TTYMDn0
いつのまに成人図書を一般向けと区別せずに置くようになった
野放図にするから法律で取り締まられてしまうんだと思う



関係ないけど

星人図書
地球人には読めない
長門の本棚に一冊だけある



聖人図書
裏読みするとこのうえなくエロい
そんな中学高校の国語の教科書の文章を女子が朗読
374 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/01(日) 10:21:35.00 ID:j65ZS0Ab0
>>369
それだけの条例じゃないんだからそんな名前付けてたら馬鹿っぽいじゃん
375名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:49:24.38 ID:i4A1uE820
なんだかんだ言って、みんな健全なものつくってんじゃん。
誰か、東京都のお墨付きを得られる不健全図書作れよ!w
376名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:51:45.49 ID:lY6J4zkqP
あわじひめじ先生早く帰ってきてくれええええ
377名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:58:20.82 ID:i4A1uE820
>>94
補助金も出ないのに、そんなんできるわけなかろうw
378名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 13:18:26.42 ID:JrLyRxTg0
>>311
ルパン三世 トワイライトジェミニ↓家族で見ると凍り付くぞw
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/t/o/l/toloverulove/seisyun-a_022.jpg
ttp://i.imgur.com/QI15C.jpg
379名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 13:22:01.94 ID:y1PizPSG0
>>366
世間の目は厳しかったかもしれないけど、制度が追いついてないから
倫理とかコンプラとか『何それ美味いの?』ってくらい規制がゆるかった

こんなのが深夜というか早朝だけど平然と地上波で流れていたしなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=JUSZiRGI5L4
380名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 13:23:54.78 ID:sRGQ4HUO0
>>378
このくらいだったら、ザブングル(夕方5時台)、うる星やつら(夜7時台)でも、バンバンやってたなぁ
381名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 13:48:12.96 ID:v6pfkXGI0
>>363
やる夫が父ちゃん母ちゃんとテレビ見てるAA思い出したw
382名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:03:47.47 ID:x/1AREHC0
マンガの登場人物の年齢を、真面目に18才未満だ! いや成人だ!

いや、これは10才だ!と議論しろなんて無理だから。
383名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:07:38.29 ID:23WEhNbL0
こんなことよりJASRAC禁止条例とかの方が必要だと思う
384名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:15:40.49 ID:K0cUV1IJ0
そんな中独自路線を貫き続けてるLOは正直尊敬してます
385名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:06:24.46 ID:nt6hds3d0
こういうのってBLは対象外だったりするんだよな
386名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:12:59.70 ID:gJEqvEFi0
>>385
BLは改正前の旧基準で不健全指定されまくってますよ
387名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:29:16.10 ID:hSlFFdNm0
>>379
初期のPCゲームで、局部に消しがなかったのと同じだな
新しいメディアに、規制する側の大人がピンと来てないときは、スルーされる

今じゃ、当時のオタクが大人になって社会を作ってるから
当然、アニメも漫画もゲームもエロいものと認識できる

漫画も昔のエロは劇画調が主流で、アニメ絵の可愛い絵柄でいけるとなったのは随分経ってからだし
アニメも流行ってた70〜80年代当時、デフォルメされたキャラの裸に欲情するという感覚は
当時の大人には分からなかった

それ関係の犯罪(万引きなど)が起こって、社会問題になってから規制という流れだな、大体
388名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:45:26.25 ID:geShzurx0
夕食時に家族でパタリロ見てたらバンコランとマライヒのベッドシーンが始まって
パニックになったくらいだな。え、男どおしだよね?ええっ!って。
あとは映画お葬式の青姦シーン。すぐに終わるだろうと平然を装ってたのに尺長すぎw喘ぎすぎw
389名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:32:11.32 ID:4D8gsnTu0
>>387
吾妻ひでおや内山亜紀が先鞭をつけていたとは言え、くりぃむレモンは衝撃的だった
ときに亜美IIのパッケージとか
390名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:07:22.11 ID:AmDWfgtw0
なんだ、お前ら騒ぐ必要も石原disる必要もなかったんじゃんw
391名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:14:41.96 ID:w0UM2lTD0
騒いだから、下手な運用できなくなったんだよ
392名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:15:22.60 ID:oXvcWFn90
>>2
1) 都条例の「不健全図書類」指定基準<従来>
   著しく性的感情を刺激し、甚だしく残虐性を助長し、自殺や犯罪を誘発する恐れがある図書類や映画など。
   具体的には(1)性的行為の露骨な描写(2)人格を否定する性的行為を容易に連想させる表現−−などが抵触する
   当初出されていた改正案はこうだった



2) 当初出してきた改正案
   >(児童ポルノの根絶及び青少年性的視覚描写物のまん延抑止に向けた都民等の責務)
   >第十八条の六の四
   >   何人も、児童ポルノをみだりに所持しない責務を有する。
   > 2 都民は、都が実施する児童ポルノの根絶に関する施策に協力するように努めるものとする。
   > 3 都民は、青少年をみだりに性的対象として扱う風潮を助長すべきでないことについて理解を深め、
   >   青少年性的視覚描写物が青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害するおそれがある
   >   ことに留意し、青少年が容易にこれを閲覧又は観覧することのないように努めるものとする。

   まず児ポの単純所持禁止を明文化しておいて、同じ条文の中で並列させて「青少年性的視覚描写物」
   として非実在青少年のエロを未成年に見せるなという、児ポと「青少年性的視覚描写物」を混同させたい
   意図丸出しの糞改正案だった

   「非実在青少年の人権を守る為に18歳未満に見える絵は児童ポルノとして禁止する」というキチガイ理論



3) 大反対運動が展開されて、大幅に後退した実際の改正後の追加部分
   強姦(ごうかん)など刑罰法規に触れたり、近親相姦など著しく社会規範に反する性行為を不当に
   賛美・誇張して描いた漫画やアニメなど。
   具体的には(1)強制わいせつや児童買春(2)親子や兄妹などの性行為−−を社会的に許されて
   いるかのように描いたり、何度も反復して描いたりすると抵触する
393名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:19:53.52 ID:y1PizPSG0
児童ポルノとかもはやどうでも良くなってる改正だったんだな
394 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/01(日) 17:29:49.62 ID:j65ZS0Ab0
>>392
18条と7条混同してるぞ
395名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:30:04.70 ID:qjmb0WMK0
児童ポルノは言論弾圧って騒いでた奴、息してる?w
396名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:32:23.80 ID:oXvcWFn90
従来の規制  自殺や犯罪を誘発する恐れがある図書類や映画など

改正案     「青少年性的視覚描写物」として非実在青少年のエロという新しい概念の条文化
          → 次の展開として児ポ法改正で非実在青少年の児童ポルノ認定。たかだか創作物の絵が児童ポルノとして禁止に

実際の改正  著しく社会規範に反する性行為を不当に賛美・誇張して描いた漫画やアニメなど



真ん中の大反対された改正案を抜きにして、改正前と改正後を比べてみて分かるのは
「自殺や犯罪を誘発する恐れ」に対する規制だったものが、いつの間にか誰が決めるのか知らんが
「社会規範に反する性行為」というカルト臭い無いように摩り替えられているという事。

「社会規範に反する性行為」ってのは障子にチンコで穴あけて強姦後死体遺棄するような性行為を言うのか
それとも、創価の教義なのか、キリストカルトの教義なのか、統一協会の教義なのか謎のままという。
397名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:32:51.16 ID:qjmb0WMK0
>>390
もともと石原嫌いの左翼が騒いでいただけだよ。
TBSラジオのDigでも嘘八百で中傷してたし…
398名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:33:35.85 ID:wmjBqPg40
俺も一日中えろまんが読んで給料貰いたい
399名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:34:10.39 ID:+MrrTbky0
よし、COMIC LOはセーフだな
400名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:35:00.11 ID:qjmb0WMK0
>>396
何で左翼って下品なの?
不愉快だから消えてくれない?
401名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:37:11.51 ID:y/9EOxSY0
>>1
ほんとに機能してるのかな?これ。

今週のYJに引っかかりそうな読み切りがあったんだが。
性描写も際どかったし。
402名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:37:41.87 ID:P313jhlW0
ぱんぱんとかぱふぱふとかふかふかキンタマクラはどうなりますか
403名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:38:12.17 ID:lZiTUIqf0
内容だけで言えば女性向けは男性向けよりその手の描写は多いよな
404名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:42:03.73 ID:cUfcwYQa0
>>401
天下り先さえ確保できればいいんじゃないかなと思ってる
後は軋轢生むので仕事しませーんってw
405名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:45:30.87 ID:oXvcWFn90
>>394
青少年性的視覚描写物とは? 改正案7条において規定される非実在青少年のエロ創作物のこと

※改正条例案 第十八条の六の二の2
  青少年性的視覚描写物
  (第七条各号に該当する図書類又は映画等のうち当該図書類又は映画等において
   青少年が性的対象として扱われているもの及び第十八条の六の五第一項の図書
   類又は映画等をいう。以下同じ。)


これがいわゆる非実在青少年というものの定義

※改正条例案 第七条(図書類等の販売及び興行の自主規制)
  二 年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は音声による
     描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの(以下「非実在青少年」という。)
406 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/01(日) 17:46:39.31 ID:j65ZS0Ab0
>>401
雑誌はあんま関係ないそうだよ。その号しか有害指定対象にならないから。
まあ頻繁に指定されるとめんどくさくて店が取り扱わなくなると聞くけど、
頻繁に指定されるような雑誌は、YJで今回ヤバイのがあった的な話とはまた別だしな。
407名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:48:37.95 ID:RkMrEVnM0
>>401
このj改正を推進していた警察官僚は栄転できたらしいから
目的はもう達成済みです
変に取り締まって条例廃止運動とかされたら台無しだし
408名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 18:08:28.58 ID:07KHCdmc0
結局「小学生」女児が平気で読んでるようなセックス少女漫画も、お咎め無しか

ま、それならそれで良いんだけどねw
409 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/01(日) 18:23:26.32 ID:j65ZS0Ab0
>>405
いや18条のとこ関係なく非実在青少年叩かれてたやん。
410名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 18:29:35.57 ID:oXvcWFn90
>>409
もちろん、かつて存在しなかった「非実在青少年」という未知の概念は盛大に叩かれたけども
「非実在青少年」だけが叩かれたわけじゃないよ
411名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 18:37:20.27 ID:XCet88IP0
宮崎アニメと勘違いして「バルテュス ティアの輝き」教室で上映して凍りついた女教師。
412 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/01(日) 18:38:55.21 ID:j65ZS0Ab0
>>410
非実在青少年だけが叩かれたと言ってるんじゃないよ。
例えば青少年性的視覚描写物の定義が、エロイジュニアアイドルのみとか、青少年じゃなくて明確に実在青少年になってたとして、
7条2項の変更に影響あったと思う?
413名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 18:50:14.76 ID:gJEqvEFi0
>>412
7条1項2号だよね
414名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 19:23:33.68 ID:oXvcWFn90
>>412
青少年性的視覚描写物の定義が叩かれて、「非実在青少年」の文言が削除されたわけでも無いよね
改正条例案は隅から隅まで殆どの箇所が叩かれまくって、結果として今の姿になった。

で、何が言いたいのか良くわからないので、もう少し噛み砕いてレスしてもらえると助かる
415名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 19:27:34.31 ID:gqYTyIfM0
少女漫画何てほぼ全て該当するだろが。
セックス・フェラ・レイプ 何でもありだろ。 これが引っかからないなら何が引っかかるのかを聞きたいわ。
416名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 19:32:43.29 ID:VwRI7Imy0
民主、朝日、毎日的論調が一番不健全です。
417 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/01(日) 20:44:26.35 ID:j65ZS0Ab0
>>414
18条の6の4を出して、これが叩かれ、7条2号を出して、こうなった、と記述

それに対して、18条の6の4の内容が非実在青少年を含もうが含むまいが、
7条の2は相変わらず非実在青少年の線引きが曖昧という点を叩かれ、
現状のようになっただろう、ということ。
何故なら、7条の2の記述の時点で既に皆児童ポルノ法と関連付けたり、表現規制と考えたり、
どこから見つけてきたんだよって感じだったが、非実在青少年の人権とか妙な主張をする人の存在を訴えたりで、
18条の6の4の存在は反対運動の勢力に影響はなかったと考えるから。
418名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 20:55:40.75 ID:oXvcWFn90
>>417
そもそも論として規制推進派の主張が、「絵を児童ポルノと認定して禁止する」 だからね
ここからスタートしている以上 1)非実在青少年という新概念、2)青少年性的視覚描写物、
3)児ポ法で禁止するための外堀埋め、を抜きにして語れ無いもの

で、この3つを指摘する上で端的に現れてる条文が、改正案18条って事

別に上記を説明するのに、7条説明して18条説明してそれからそもそも推進派は〜と説明しても構わんよw
419名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 21:08:10.55 ID:ODMYVA7y0
こんな条例必要なかったね
420名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 11:41:20.28 ID:nrjOCkQw0


「一年間で指定がゼロってことは」

「無駄な条例だと言うことでしょ」

「無駄な人件費や都民税で本を購入するのは無駄でしょ」

421名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 11:45:02.16 ID:5ceNyGiD0
なわけねーだろ、ちゃんと仕事しろ!
422名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 11:45:46.64 ID:way29GxM0
Yes! ロリータ!
423名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 11:50:23.00 ID:rn04KGJP0
893と珍走団とギャンブルの漫画を規制した方がいい
424名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 11:54:44.18 ID:88iA763I0
改正自体は本当にいらなかったな
改正前の有害図書指定で十分だったんだし
425名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 18:10:59.27 ID:07P8Lq8b0
こんな結果が出てしまったら、大慌てで実績作りに動き出すんじゃね?
創価に頼めば、幾らでも候補を出してくるだろうし。
愛国者:石原閣下も、池田大先生やアグネスの手前、実績を示さないと格好が付かないだろうし。
426名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 10:03:40.66 ID:X+sogHG80

「ほんとに都民は脳天気だね〜」

「この条例の策定と維持運用コストがどれだけ莫大な金額になるのか知らないのかね?」

「一年間で指定がゼロってことは」

「無駄な条例だと言うことでしょ」

「無駄な人件費や都民税で本を購入するのは無駄でしょ」
427名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 10:22:00.99 ID:MZz1TP610
どうせ架空なんだから不健全な方が元気があっていいだろう
選定委員の天下り給与が税金の無駄だし条例ごと廃止
428名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 10:26:41.53 ID:NX8n8AA20
現都知事は超優秀だと認めざるを得ない
でもお爺ちゃんがいなくなったらどうなるか考えただけでも恐ろしい
429名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 12:12:19.32 ID:kyNJiN5J0
だから無能じゃ勿論困るけど優秀すぎても駄目なんだよな

個人的にはこの件含めいらぬ規制で業界を萎縮させ
経済活動を停滞させてもなんとも思わないタイプは
大商業都市東京にはそぐわないと思う
430名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 12:54:57.50 ID:EOj/pwDz0
>>1
たしかに一般漫画の内容できわどいのは減ったな
431名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 17:18:04.50 ID:6oSzOFYz0
つーか、成人指定をきちんと運用すれば良かっただけの話だよね
表現規制に変な宗教観、倫理観を混ぜたから訳がわからなくなった
432名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 17:20:17.69 ID:DRPzGxTjO
>>423
チャンピオン涙目www
433名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 17:29:03.71 ID:VZ2HEE0W0
元総理の一言が効いたなwww

麻生「べつにいいじゃない」
434パチンコ賭博を京都地検、嫌疑不十分で不起訴:2012/07/03(火) 18:09:50.94 ID:A7TvMip60

【遊技】パチンコ会社大手「マルハン」、賭博場開張図利罪で告発→京都地検、嫌疑不十分で不起訴→検察審査会へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326758290/l50

1 : おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ : 2012/01/17(火) 08:58:10.17 ID:???0

告発内容は、パチンコホール発行の特殊景品を巡る換金行為主導性が、
刑法第186条第2項の賭博場開張図利罪にあたるというものです。

実は、マルハン代表取締役会長1名を被告発人として、私は同年9月28日付けの
告発状を京都地検に出しており、10月から同地検による捜査が始まっていたのですが、告発内容を補完する必要が生じ、
11月8日付けでマルハン代表取締役の会長、副会長、社長の3名を被告発人として正式に告発しました。

今回のマルハン告発は、7月5日付けで東京地検特捜部に提出した告発状文章も取り入れていますので、
マルハンだけに限らず、特殊景品を発行するパチンコホールの共通問題となるのは必定です。
都道府県公安委員会の営業許可を受けたパチンコホールに対し、特殊景品発行を
刑法賭博場開張図利罪として本格的に捜査するのは過去に例がありません。

今まで、国民によるこうした類の告発状は門前払いされ不受理になっていたのです。
いよいよ、パチンコ問題という高くて分厚い壁の一角が崩壊し、司法審判への道が拓けました。
 受理からのシナリオは、既に、ある程度決まっており、いずれ明らかになると思います。
ただし、9月28日に出した際に加え、11月8日付け告発では、ある種決定的証拠を添付しましたので、
このシナリオは変わる可能性もあります。捜査次第で、パチンコ営業の実態が新たに判明するかもしれません。

続きます
http://casino-status.com/illegal-premium1.html
435名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 18:52:13.93 ID:0S4q8lk1O
東京都は秋葉原の再開発についても熱心だね

聞いた話、この条例を使って秋葉原のオタクショップを都外に蹴散らしてその土地で再開発をしようと企んでるらしい
どうもやっちゃ場だったところだけでは物足りなかったようだ
436名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 19:01:52.10 ID:p9FCLHz60
週刊少年マガジンは平気でチンポ描いてるけど、あれはいいのか?
加瀬何とかいうヤツと「はじめの一歩」の作者だ。
437名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 19:05:01.60 ID:dAWOkCwUO
近親者間の性行為って平清盛の白河淫が思いっきりやってるんだから大河を指定してやれば良いのに
438名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 19:34:35.56 ID:msyTQ/Nd0
今振り返ると「うる星やつら」の諸星あたるって真面目なキャラだと思うな
可愛い女の子とデートしたいだけで,その先(セックス)のことは考えてないからね
439名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 22:59:10.45 ID:yXpHnq5c0
>>415
>これが引っかからないなら何が引っかかるのか

『 男性向け 』
440名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 09:12:39.45 ID:f3DJVhjY0
>>436
都「性器を描くだけなら問題ありません」
441名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:30:34.01 ID:LOhe8Ehk0
来年都議会選でミンスが壊滅するから、その後だなw
ロリコンキモヲタはミンスマンセーしないとw
442名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:33:27.65 ID:6gim4V540
エロイラストは犯罪みたいだね


【社会】 わいせつなイラストを3枚1500円でネット販売、神戸の40歳男逮捕…神戸★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340159162/l50
443名無しさん@13周年
小説は内容理解できる時点で大人扱いとかそんな電波じみたこと言ってたよな、確かw