【政治】F35戦闘機、米と4機契約、1機102億円 16年度に初導入―政府

このエントリーをはてなブックマークに追加
312名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:45:28.44 ID:A3YllkbvO
いざ戦争にでもなったらアメさんから調達なんてできないだろ
やっぱ国産機作りたいわ
313名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:48:13.70 ID:N9d+RVTS0
納期に間に合わないから書類上だけ納品扱いになる見込みなんだっけ。
314名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:50:39.92 ID:YXw7YmF40
>>312
予算的にまったくもって無理
315名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:55:15.88 ID:Sm7A5PzR0
>>312
戦闘機用エンジン作れない今の日本じゃ無理
316名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:07:54.70 ID:yLErAwCR0
>>312
イギリスと共同開発の話が出てるんじゃなかったっけ?
ロールスロイス製エンジンが調達できるかもな!
317名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:14:38.49 ID:PPmVdgvZ0
F-2より余裕で安いな
318名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:15:01.63 ID:VFNJP1rU0
>>315
作れるよ!
おそろしく推力が低いだけで!
319名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:18:52.64 ID:lhWO4UMw0
いや、F2の時より円高が進んでいるから、ドル建てなら安いとは限らない。
320名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:22:57.87 ID:CDoIjzoi0
>>318
いやジェットエンジンの試験運転用の台が10トンまでしか測定できないだけ。
321名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:37:29.26 ID:C/z/2W4L0
なら10トンのエンジンを作れよ!!w
双発で推力20トンならまずまずだろw


今どき5トン×2とか、欧米なら40年前のレヴェルだぜぇ…
322名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 01:17:25.37 ID:ZrcPc3ocP
作りたくても予算がありません


無知な田中大臣ならうまく丸め込んで予算が取れたかもしれないのに・・・
ネトウヨのバカどもめ・・・
323名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 01:21:11.67 ID:YYcLzjq4P
田中じゃ財務省と戦えないから無理

防衛大綱で自衛隊の定員減らされるのに
それを知らずに「自衛隊は増員した方が良い」とか言ってたんだぜ
324名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 01:24:47.07 ID:ZiWRJ7/e0
戦闘機なんて無駄もいいところ。
日本には確実に作動する超巨大地雷が地下深く埋まってるわけで。踏まなくとも
時間の問題で爆発する。秒読みはすでに始まっている。
こちらのほうが遙かに現実的脅威。へたすりゃ日本民族の消滅にもなりかねない。
在日米軍も基地をおいておけないような深刻な状態になる。
325名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 01:38:48.42 ID:BrHTvju40
>>317
そう見えるのは円高のせい。F-35はF-2より高い
326名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 08:39:24.30 ID:LbwmzW4V0
>>320
計測台が作れないなんて、んなバカな事はない
327名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:32:22.20 ID:C/z/2W4L0
>>326
予算がね、無いんです・・・



ちなみにステルス試験用の設備も、無い。
心神はフランスまで持って行って、計ってきた。
もちろんデータは韓中に筒抜けであろうな。
328名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:41:33.71 ID:ZrcPc3ocP
心神の重量が13トンもあるって話はどうなったんだ?

全長はグリペン級、重量はF-35級、推力はF-4級w


メタボ低スペック心神w
329名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 12:13:04.21 ID:ODMYVA7y0
エンジンに関しては軍研のインタビューでメーカーの人が金さえあれば作れるって言ってたな
330名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 12:30:23.98 ID:0k1GbVKW0
F-22のアメリカでの価格っていくらだったんだろ?
331名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 12:32:31.75 ID:xELFBOPx0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ce/8eb69e20d126ef8d36dbd894a8c729bf.jpg
コレはどうなったんだろう?
結構格好いいと思うんだが・・・・・・。
332名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 12:40:15.26 ID:K+AZdrfN0
>>326
予算の問題だよ。
日本は開発予算が無いわりには国産はトップクラスだから優秀だよ。
333名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 12:45:53.48 ID:nHdkpweR0
>>330
約1億4千万ドルってどっかの新聞が報道してたような
334名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 13:29:06.10 ID:nEcJgZK7O
昔Fー15Jを買った頃は好景気で円が強くて
ドルなんか安いもんだったな
値段たいして変わらないとか言ってるやつ
額面では似た様な値段に見えるけど
あの頃の100億と不景気な今の100億では
全然コストが違うからな
335名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 13:52:37.41 ID:NaVjNcJM0
>>334
そのころって一ドル120円とか110円とかじゃなかった?
336名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:03:27.57 ID:zCwaLQ1ZP
幾らあれば良い?
337名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:06:08.02 ID:umQhsjG50
結局単発でスーパークルーズは諦めたんだっけ?F35
338名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:11:20.89 ID:ELyX9GsU0
>>334
深呼吸して自分が変なこと発言してないか
確認してから書き込め
339名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:14:02.56 ID:CkHxdTrJ0
>>76
これ全部4機ぐらいずつ購入して
日本でもっともいいやつ作ろうぜ
340名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:39:05.37 ID:8OctcoKW0
>>335
F-15買った当時なんて、プラザ合意前で
1ドル240円くらいだっただろ
今の3倍だよ
341名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:52:55.16 ID:0k1GbVKW0
>>339
今から購入して開発って何時までF-4飛ばす気なの?w
342名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:06:23.12 ID:ZMvYX1C60
アメリカ本国が2019年まで実戦配備できないって開発延長したポンコツをだな、
なんで共同開発にも参加してない日本が2016年に貰えるんだよ。

共同開発国のイギリス、オージー、イタリア、カナダは調達計画の延期、見直しを決めて、
実戦配備はどころか調達時期すら決まっていない。
クソ役人どもやりやがったわ、アメリカに金だけ取られるだけだぞ。
343名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:09:07.17 ID:u1hQ+mA90
こーいうのって最初はどこに配備されるん?
344名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:07:44.93 ID:HUegyVjg0
>>339
いまさらタイフーン、スパホ、ラファールはいらねえだろ

ってことだと、やっぱりF-35しか残んねえんだよなあ…
345名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:10:17.71 ID:aSfjj58l0
>>343

まずは神棚
それから床の間ですね

http://blog-imgs-49.fc2.com/a/j/i/ajikorisokuhou/484_1.jpg
346名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:12:59.86 ID:d4U/V1L50
来年大統領が代わって開発中止じゃないかな。
347名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:24:47.25 ID:Y5Yoaci80
99式空対空誘導弾の改良が必要になるかな?
F35でも搭載して撃てるように。
348名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:27:40.91 ID:Y5Yoaci80
>>344
F35以外でもう一つ、この3つから選ぶとなれば、スーパーホーネットが一番マシだろうね。
アビオニクスの差がデカいよ。
349名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:07:50.75 ID:5kOD3uDE0
もうF35でいいから、納入できるまでは代車のスパホ寄越せって交渉しろよ
350名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 18:34:08.35 ID:jHjeuGDp0
大飯原発デモのライブ
http://www.ustream.tv/channel/iwj-fukui1

BB45_Colorado カメラが一番邪魔ということで排除されたね。これは不味いのじゃないの?
jdroku 報道が入れない理由は何だ!
ayukero52 世界中のみなさん、日本の警察が暴れています!!!!
ayukero52 こちらのほうが警察のくされっぷりが映っています
galaxy_ichijp 福井県の国会議員は全員落選させろーーー!デモの応援も出来ない原発反対の議員もだぁーーー!
ayukero52 だまってる政治家もゆるさない。
Mahiyu_eel 引きずられてる??
rezown55 警察官の指示に従って立ち上がって下さい、といって、座っている人を連れてっちゃう。
Gamekokko 機動隊、原発反対派を強制退去です!
soundmanlive123 今もひとり 拘束しようとしています!!
takeiteasyya なんだよ、あの白い警棒は。それで市民を殴ろうというのか。こっちはまったく無抵抗なのに。
atama8muda 座ってる人を無理矢理連れてってる。
hosssssyna ひでえ!!なんだこれ!
escocse 大変な事になってる…
soundmanlive123 この三人の警官は市民に暴力をふるい… 拘束していきました!!
1radi2 おいおいおいおいおい何もしてないだろ!!暴力反対!!
hir31 座り込みの人をごぼう抜きにしている
KWAN_OUDOU 映像は残るし、既に世界に流れてるぞ!
takeiteasyya あ、座っている市民に警官が。引っ立てて、連れて行ったぞ。何やってんだ。
nu_nu3 警官二人が暴力か…?いや三人がかり
LOVEHAIROGUNMA とりあえず寝るか座る!
cha_pei IJW FUKUI さん機動隊が乱暴になっています。最前列を監視してください。
hir31 座り込み強制排除してます
KWAN_OUDOU 誰か拘束された!?
soundmanlive123 市民に暴力中の警官!!
yukiina1 こっちは座り込みでしょうか?
nu_nu3 あー
351名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 15:08:20.78 ID:zV0cupbt0
この手のスレでまだこの画像が貼られていないなんて
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3155437.gif
352名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 08:59:00.14 ID:UdHk8Lj4O
何でまた値段が上がってんの?
これ実際にはまた更に上がるんだろ?
353名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 09:11:30.88 ID:FvBdxhK10
4機でなにするの?
354名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 10:23:15.17 ID:qYPFSEc40
>>353 実際にステルスが機能するかまずは自国のレーダーで試すんじゃないかな?
それからって言うところでしょ。
それでだめなら所詮欠陥機のモンキーを売り払われたと言うことになってしまう。
追加で発注するかどうかは、そこからじゃないかな?
だめだったら別の機種を選定しないといけないし、国産ステルス機の開発を始めないといけない。
355名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 10:37:30.79 ID:7SFN6ocz0
つーか、嘉手納に米空軍のF22飛行隊を1-2部隊くらい常時配備してもらえ
こんなにF35遅れるわ高価になるわで米になんのペナもないとかあほ過ぎる
356名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 14:53:01.93 ID:YhL5oGWG0
原価3掛けで33億以下
開発設計費用配賦のほうが高い
357名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 15:39:58.51 ID:vM4ePQCl0
>>76

心神見ていつも思うのだが、「翼竜」に似てなくネ?
358名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 02:54:16.72 ID:LWhS+MJ6O
なんかスパホを自衛隊スペシャル魔改造でいい気がしてきた
スーパーホーネットスーパースペシャル
つーか他国に攻め込む訳でもないのにステルスが必要な訳を
誰か詳しく頼む
359名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 03:02:06.90 ID:lPncYPse0
>>358
制空戦に受けも攻めもないだろう
あとF-35を選んだのはNCW対応能力と拡張性じゃないか
よく見かける「魔改造」とやらも設計が古けりゃ限界あるよ
360名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 03:40:09.59 ID:QQKQPxQ/0
>>353
パイロットと整備士の訓練を(アメリカで)やる時の機材。
買わなくてもエグリンの学校に自衛隊員を入学させてもらえるとは思うけどな
つーか、わざわざ未完成品を開発国じゃないのに買う意味って
F-Xの条項にある「16年度末までに用意一番機を出来る事」を強引に満たすって以外には無いのさ
361名無しさん@13周年
F-22購入できないと判明した時点で選考見送ったら良かったのにな。
どの機種導入したところで一長一短なのは判ってたことだからさ。
俺はF-16(block60)大量リースで良かったと思ってるよw