【福岡】国内2位の188万冊収容 福岡大中央図書館、7月2日開館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
福岡大(福岡市城南区)は28日、7月2日に開館する中央図書館(地上7階地下2階建て)を報道陣に公開した。
国内2位の138万冊の収納力を持つ自動書庫を備え、収容冊数は188万冊で国内屈指の規模。

同大生以外でも高校生以上なら登録すれば書物を閲覧できる。

旧中央図書館が老朽化したため総事業費約66億円かけて新築した。開館当初の蔵書数は144万冊の見込み。
自動書庫は地下にあり、約3万5000個のコンテナにそれぞれ約60冊が収められている。館内の端末で申し込むと
3?5分で届く仕組み。

2?4階にはグループ学習室が9室あり、ゼミ活動や自立型学習の拠点として利用してもらう考え。絵画の展覧会や
講演会も予定しており、則松彰文館長は「これまでのような『静』の図書館ではなく、情報・文化の発信拠点となる
『動』的な施設を目指す」と話している。

画像
http://mainichi.jp/graph/2012/06/29/20120629k0000e040145000c/image/001.jpg
http://mainichi.jp/graph/2012/06/29/20120629k0000e040145000c/image/002.jpg

ソース
http://mainichi.jp/select/news/20120629k0000e040145000c.html
2名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:33:48.63 ID:cDHPKfDk0
武器の取説でも扱ってるの?
3名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:34:38.36 ID:EnKJPC200
福岡人にはもったいない
4名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:34:52.67 ID:gwQLxvw50
韓国人が大量にお持ち帰りします。
5名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:35:30.30 ID:gwv/XOup0
国内2位の武器庫かと思った
6名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:35:36.01 ID:DPp+yVa70
たぶんライトノベルは無い
7名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:35:47.21 ID:X7F5iiMB0
自動書架って、立ち読みや同じジャンルの背表紙ぱっと見れないから好きじゃないな
8名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:35:50.19 ID:EtFflSGT0
出版物を国立国会図書館に納めるルールって生きてるの?
9名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:36:07.07 ID:U+eE5Ui4P
図書館は、合法エロ本を見に行くところです。
10名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:36:08.72 ID:PAXeZkXG0
2位じゃだめなんですか?
11名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:36:38.69 ID:h1Gghsws0
>>1
なんだこれ
絶対ロケットランチャーあるだろ
12名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:36:47.71 ID:NlO+zMCB0
>>9
いまそういうの置いてあるか?
13名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:36:48.30 ID:L8tJath4O
いいなぁ
14名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:37:27.59 ID:Crpe3VGQ0
iPad貸し出せよw
コストの無駄だな
15名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:38:10.08 ID:gwQLxvw50
>>12
自分が学生の頃は、修正なしおまんこ丸見えの本とかあったぞ
16名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:38:10.71 ID:JCa/9oMQ0
自動書架って本探してると肛門ムズムズしてトイレ行きたくなるから嫌い
17名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:38:11.09 ID:MHP4VFrA0
1位ってどこ? 国会図書館? 桁が一つ違うんだろうな・・・
18名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:38:13.42 ID:FKqxkHxc0
> 旧中央図書館が老朽化したため総事業費約66億円かけて新築した。

これは書籍代別なのかな?やっぱ。
19名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:40:25.90 ID:A97J/u2s0
66億もかけるんなら、全部電子化すればよかったんじゃね
ハードよりソフトだろう
20名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:42:07.23 ID:V+b5vxcg0
福岡にも一応文化があるんだな
紛争地域みたいなのに
21名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:44:32.45 ID:prF0TaFd0

国内1位はどこの図書館なの?
22名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:44:58.14 ID:ms9RtKpg0
インなんとかさんスレ。
23名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:47:41.02 ID:Aiij5XPf0
小林よしのりの母校である
24名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:47:43.88 ID:1mhJglBK0
>>17
7年前↓

日本の図書館蔵書数ランキング

1 国立国会図書館東京本館 - 633.8万冊
2 東北大学附属図書館 - 248.6万冊(全館合計372.7万冊)
3 早稲田大学中央図書館 - 229.5万冊(全館合計467.2万冊)
4 大阪大学附属図書館豊中本館 - 227.8万冊(全館合計390.0万冊)
5 大阪市立大学学術情報総合センター - 219.6万
6 広島大学中央図書館 - 208.7万冊(全館合計323.9万冊)
7 関西大学総合図書館 - 184.5万冊
8 慶應義塾大学三田メディアセンター - 181万冊(全館合計287.2万冊)
9 国立国会図書館関西館 - 178.6万冊
10 一橋大学図書館 - 170.5万冊
11 筑波大学中央図書館 - 169.2万冊(全館合計207.6万冊)
12 北海道大学図書館 - 160.7万冊
13 福岡大学図書館 - 159.9万冊
14 大阪府立中央図書館 - 157.9万冊
15 大阪市立中央図書館 - 157.5万冊
16 岡山大学図書館 - 157.4万冊
17 札幌市中央図書館 - 150.0万冊
18 東京都立中央図書館 - 148.7万冊
19 天理大学附属天理図書館 - 142.9万冊
20 関西学院大学図書館 - 140.4万冊
*データは『日本の図書館 統計と名簿2005』(社団法人日本図書館協会)や大学の発表数
http://blog.goo.ne.jp/sakura707_2006/e/7f84e3480fdeea66bcf079d177df0d35
25名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:49:22.67 ID:gwv/XOup0
国内2位は自動書庫としてはってことか
スレタイが誤解を招くな
26名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:49:39.44 ID:iSKRXU9SO
>>24
どういう事だよ
27名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:49:45.23 ID:03VjwZQU0
児童書庫が2位
28名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:55:58.41 ID:A97J/u2s0
66億円/188万 = 3510円/冊
29名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:56:08.69 ID:nLs+jD270
>>24
電子情報・書籍・論文が増えたとはいえ、
図書館というのは依然知の集積地であって
規模と質をどちらも追い求めないといけない

つーか東大が無いんだけど・・・
分散しすぎて1館あたりのランキングに載れなかったか
30名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 08:58:37.00 ID:03VjwZQU0
>>28
土地代と維持費(人件費など)を入れると・・・
31やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/06/29(金) 09:03:12.01 ID:UQ1urGTm0
現時点、PCに日英中小説だけで数万冊分が入っている
出かける時にはソニーリーダーに数十冊入れて持って出る

図書館はネット上に存在するだけでいいかもしれない
32名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:04:03.22 ID:6BobFcQk0
>>28
まあほとんど税金(補助金)なんだけどね
33名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:04:37.67 ID:1eIHerLq0
俺の住んでる市立図書館で、近現代史の本は反日親韓ものばっかり
34名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:05:49.62 ID:PdJlFWh80
武器隠すのに利用されるんでしょ
35名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:08:47.18 ID:aSAyui70P
>同大生以外でも高校生以上なら登録すれば書物を閲覧できる。
日本海の記述を書き換えようとする馬鹿が絶対に出るな
監視カメラ必須
36聞屋@反日極左:2012/06/29(金) 09:10:08.06 ID:F1PhNNZX0
ネット炎上のガソリンと言えば、以前はJ-CASTニュースが大きかったが、最近はニコニコニュースがその地位を奪いつつあるように思える。
どちらも朝日新聞の出身者が編集長なんだがね。
戦前戦中戦後一貫して煽り屋が居ることは変わらない。2chにも居る。最近では人工知能が自動でレスを返し、煽ることも増えてきた。


あなたがレスを返すその相手、本当に人間なんだろうか。
37名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:12:21.73 ID:7qzju0px0
福岡?もったいないお化け出るぞ
38名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:17:07.23 ID:hEIr/2+KP
本の数が多くても新書ばかりで昔の論文とかが無いとかだったりしてな
39名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:18:18.21 ID:4Tf32AM60
快感
40名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:23:05.05 ID:b06e1nCL0
天国だー
41名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:23:11.02 ID:HRqr3wj20
どうせ司書はサヨクばっかりなんだろ
42名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:24:40.24 ID:1vvffSOA0
>>24
それ見たら大阪市→大阪都に賛成したくなった
43名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:26:18.98 ID:mJ5WE5SvO
肝心な福大生は本を読む習慣がない
44名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:26:41.11 ID:hEIr/2+KP
>>24
大阪本だけは多いな
45名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:27:25.07 ID:qjnXlTmz0
LOとかも置いてあるのかな?
46名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:28:19.78 ID:u9zSiY+s0
大阪市は大阪都にして図書館を1つにしろよ。

5 大阪市立大学学術情報総合センター - 219.6万冊
14 大阪府立中央図書館 - 157.9万冊
15 大阪市立中央図書館 - 157.5万冊

どれ位がだぶってんだろ?
47名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:29:05.48 ID:tBnk1udC0
>>43
福島大と福井大ディスってんのか
48名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:30:56.97 ID:nLs+jD270
>>31
全部電子媒体にすると、
自分の求めたもの・相手から出されたもの
に世界が限定され、情報fが偏り先細りする
一見無駄な集積や羅列が予測外検索結果を出すことで世界が拡がったりする 本屋もそうだな
閉架方式の図書館は電子化してもいいが
開架方式の図書館は残すべきだと思うよ
49名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:36:09.33 ID:aknpDDzUO
(^.^)幾ら沢山本があっても中身が偏向してりゃ意味ないゾ
■だますほうが悪いのか。だまされたほうがわるいのか。どちらもわるい。
民主党は赤いおいしそうな実を国民にちらつかせた。とてもおいしそうであるので、国民こぞってたべた。
これが毒であった。しかし、あたえた主人は今も毒ではありませんと言い続けている。
国民にかなり毒がまわってきた。この毒は人間の正常な感覚を麻痺させてしまう麻薬である。
どうすれば日本はすくわれるのか。今日も日本という大舞台で、詐欺師が踊り演出するであろう。
目を覚ませ日本人、起きよ日本の朝だよ。
   
私のサイトも応援して下さい☆
http://www.a-souzokuzei.com
50名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:41:16.93 ID:Qhh41EbV0
チョーセン人が稀覯本を盗みやすくしましたってところか
51名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:42:13.67 ID:qr0s5Zv10
昨日WBSでやってたけど図書館は朝9時から夜9時までやるべき
一番税金払ってるであろう人達も平日利用できるようにしてくれ
官営が無理なら民営化してでもやれ
52名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:42:36.99 ID:Crpe3VGQ0
>>45
ほとんどの図書館はないが、一部の要認証コーナーに置いているところもある
53名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:47:44.46 ID:pATIAHyz0
幼児からの情操教育が先じゃね?

54名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:51:18.73 ID:ylYXevnrO
学外の人も利用出来るってのはいいね
55名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 09:55:17.21 ID:ylYXevnrO
>>33
近現代史の本は政治学のコーナーで探したほうがいいよ
56名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:03:07.73 ID:LG8/+ht+0
最近、福大すごいね

文系のレベルはもにょるけど
医学部は大腸の難病治療の権威がいるとか
57名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:05:04.74 ID:h00wxfQ/0
いま電子化への移行期だから
ちょっと戦艦大和を建造しちゃったような気もする
58名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:06:39.31 ID:EKq4ZC+10
図書館ってわくわくするよな
建物のデザインも含めて
59名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:12:31.17 ID:oYyZ2JgkP
福岡・大中央図書館 かと思った。

福大か。いまだに七隈にある田舎くさいイメージしかないな。
60名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:14:28.80 ID:C7QY3VZ+i
早稲田の次か?
61名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:28:52.40 ID:LG8/+ht+0
>>60
国会図書館だってさんざん既出
62名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:30:30.26 ID:w+LX/f9f0
>>57
まったくだな

>3-5分で届く仕組み。
ゼミの全員が同じ本を国会図書館から自分のタブレットに期限付きダウンロード 3-5秒で届く仕組み。
63名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:33:23.90 ID:TbgPDlRc0
福岡・大中央図書館
ネーミングが松本零士のセンスなのかと思った
64名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:39:56.26 ID:0TwRf+8U0
慶應が意外に少なくてガッカリ。
先生が慶應の蔵書は日本屈指と
自慢していたのに。
65名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:51:04.40 ID:DpvsG5hq0
>>18
あたりまえだろ(´・ω・`)
66名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:26:48.98 ID:hEIr/2+KP
国会図書館は小冊子みたいな奴まで収集してるから
実用的な本となると200万ぐらいになるのか
67名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 12:36:10.99 ID:/0gzKKfF0
暇つぶしに行ってみようかな
68名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 14:18:00.27 ID:c4XLtURZ0
予言
支那人の集会所になる
底流家庭・チョンコの夕涼みの場になる
69名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 14:28:39.94 ID:5VEXTHa00
まさに、ぬこに小判というやつだな
70名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 14:34:14.38 ID:LcX9SRXv0
66 0000 万円
/ 188   万冊

たしかに1冊あたり3000円くらいのコストって日本人のそろばん能力の低下ってあるのかな。
71名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:52:53.72 ID:iUDVp9eEO
福岡市総合図書館といいコレといい、博多区、中央区から離れてて不便
でも近いとホームレスの暇つぶしが増える気もするし上手くいかんな
72名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 15:58:35.54 ID:iOSpBPRqO
福大は学生多すぎるからで夏休み中でさえに何人か死人が出るんだって。事故とかで。
73名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:26:18.48 ID:skv1Z3zY0
そろそろ国会図書館が満杯になるから、
京都府の南部に新しいの作るって計画はどうなったのかな?

74名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:09:07.12 ID:V0uueHVU0
城南区とか不便だ。
75名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:22:36.95 ID:fYF93sKc0
プチト●トはありますか?
76名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 21:51:44.61 ID:x/Gk5XHh0
九州バブルにも限界があるよ
77名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 21:53:42.25 ID:JEl6XJCP0
図書館の隣に住むのが俺の夢。
78名無しさん@13周年
>>77
東大阪市荒本マジお勧め