【IT】ヤフー子会社のファーストサーバ「データは復旧不可能」「賠償は顧客が支払った総額を限度」★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
538名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 23:11:28.22 ID:holIWiKo0
>>534
お前は自分のPCの中のデータをすべて消されても文句も何も言わないんだろうな?
539名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 23:24:25.90 ID:dJcwRaqCO
そろそろ倒産させるのかな?
540名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 23:44:51.47 ID:nZnYJ7vh0
>>529>>534
重過失や未必の故意は別だ。
541名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 00:54:52.82 ID:SjF1kLnH0
>>529
それで済むなら世の中子会社作りまくって倒産させまくりだな
まぁそういうのも実際あるけどそれが通用するわけもない
有限がソフトバンクが倒産までしてもだめ ってならわからんでもない
542名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 01:43:42.37 ID:rOhhVw6N0
>>508
やっとかw
543名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 01:47:58.02 ID:LE2fMJYR0
禿と関係なさそうだけど、顧客DB流出っぽい
https://twitter.com/Netcake/status/219784311090577410
544名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 04:01:31.77 ID:vHUBhAmY0
545名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 07:26:27.63 ID:2QMyH98m0
>>541
そういうのは、日本では計画倒産といってな、
刑事罰の対象となるんだよ。

無知は嫌だねぇw
546名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 08:06:30.43 ID:JicXryJJ0
さすがは詐欺で定評のあるソフトバンクなだけはある
547名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 08:27:57.36 ID:gEGBEHEn0
>>70
rm の後にスペース入れとけ
548名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 08:40:24.44 ID:v8XgMWlt0
映像や書籍のデジタルアーカイブも、いつか大事故が起きて
アレキサンドリアの大図書館の二の舞になるリスクが常にある。
(人類の何万年分かの記録が焼失したといわれている)。
549名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 08:46:31.61 ID:imQtqu2U0
サーバ構築を丸投げした結果がコレだよwww
クラウド(笑)に騙されていただけ
550名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 08:58:13.61 ID:2QMyH98m0
>>549
クラウド自身が幻想だけどね。
551名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 09:16:53.41 ID:rGKNKB400
うちはGoogleApps だから大丈夫、とか思ってるそこのあなた、独自ドメイン取得するときにDoレジを使ってませんか?
ファーストサーバが潰れてサービス停止なんてことになると、その日からあなたはAppsを利用することが出来なくなるんですよ?
十分にお気をつけて。
552名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 09:31:33.72 ID:PkISM25E0
100%ヤフーの子会社なんだから業務は他の子会社がひきつぐだろ?
そこまでソフトバンクグループに泥を塗るような事は会長が許さないだろ
ついでに子会社の負債と賠償もちゃんと面倒見ればいいんだけどな。
553名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 10:06:13.04 ID:b/n3MPGJ0
>>552
まあ、所詮商売だからな。
過度な期待しても仕方ないだろ。
得する事しかしないよ。
554名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 10:14:27.56 ID:2QMyH98m0
>>552
どうして子会社の負債と賠償を見ないといけないんだ?
理由が全く分からんが。
CSRの話をしてる?
555名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 10:20:59.13 ID:/3vj0Kak0
モノを扱う蔵人は立派だが、データを流すだけのクラウドはな〜
まあどうでもいいか。
556名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 11:26:07.33 ID:PkISM25E0
>>554
役員がほとんど兼任、100%子会社。
実質的支配下にあれば同一の会社と認められることがある。裁判しないとダメだけど。
557名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 11:28:34.54 ID:b8QFVbut0
>>556
そりゃそうだ。そんなことが許されるなら、最初から(事故前から)
株式会社福島第一原子力発電所とかにしておけば本体に影響でない。
全部の原子力発電所を子会社化し、役員兼任すれば電力本体は大もうけ
558名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 11:35:01.23 ID:GSFvaG7Z0
顧客が離れていけば、金回りが悪くなる。

回線を細くしてサーバー止めて、人件費も
営業も減らす。

ユーザーが徐々に減っていく

そうこうしている内に今までも古い機器が
更に古くなり、代替処置で新機器を導入は
コストの関係で難しくなり再リースで現状
維持か、IDCのお古を再リースして回して
もらう。

仕様変更も余儀なくされ接続出来ない等の
トラブルも増えていき更に顧客が離れる。

サポートデスクも縮小し、サービスそのものの
一部撤廃

元々ある程度の契約数をクリアしてないと
成り立たない業務なんだから目に見えて判る。


※解決方法※
ここでしか出来ない というサービスを提供
するしかない。それこそ何でも「ありあり」ぐらいのな。
559名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 11:49:47.84 ID:/pqd/PzrQ
>>558
経営も現場もそこまで詰んだのに、解決方法とか書ける君はどういう立場の人間なのかな?
560名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 12:09:11.78 ID:bRjMxo600
支払う料金以上にデータに価値を見出したから金払ったのにアホ過ぎる。
この言い分では、全く責任を取る気はありませんよと言ってるのと同じだろ。
561名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 12:11:55.68 ID:r9bCQ41p0
FS側の言い分とかやっかんで、全て通ってしまうんだったら ク○○ドって ○カ発見器だったことにならないか?
562名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 13:06:58.87 ID:AxrOUcWd0
995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 10:31:54.88 0
EC-CUBEクラウドサーバ プランを利用しているユーザーは、クレジット決済機能を切った方が良い。

いま、会員登録すると初期化前の顧客IDを使用していたユーザーのカード情報を呼び出してしまう。


真相はいかに
563名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 15:14:13.14 ID:FEk1oBww0
>>561
なんで伏せ字にするの?

危機管理を重視する人間にとっては、よほどの理由が無い限り、回避するもの。
564名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 15:35:45.29 ID:9nRAITTg0
>>554
SBグループの役員人事異動見てみ。
何十社あっても同じ人間が兼任でやってるだけだから。
孫会社のFSのことは良く知らんけど、YJへはどんどん進出している
ま、今回の件は規模の大きいIDC系の会社にFSが吸収されて、見かけ上終わると思うが
賠償の後か、マージ後SBの体力で賠償するかは孫さん(と株主)次第じゃねーか
565名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 17:27:20.10 ID:LntU/6kq0
>>564
有限責任説も根強く言われてきたように見受けるけど、
吸収とか親会社に関する発言はFSサイドからはなにかあったんでしょうか


っていうか、内閣官房からあんな通知が出る話としては、マスコミも行政も対応遅くなかったかって気はする。
日本ってひとかわめくると、危機管理がすごくユルいというか能力低いよね。
566名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 17:28:36.29 ID:B7xAT9u+0
なにが起こったのかよくわからないから誰かドラゴンボールでたとえてくれ
567名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 17:41:51.70 ID:rxzpuql70
何ヶ月か前のならどっかから出てきたりしたりするのにな
うちがだらしないだけか
568名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 17:43:11.45 ID:fgR514fG0
ドラゴンボールで世界征服の願いを成就しようとしたら、ギャルのパンティーしか残らなかった。
569名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 17:46:04.65 ID:JmOgl0jc0
最先端の技術を使うのに、他社製のパッケージ導入すればいいというのは安易過ぎる。
それが結局大きな痛手になるからね。
570名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 17:48:24.15 ID:OnBrEbP00
ソフトバンクで売り掛け残すと消されます。
571名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 17:52:27.33 ID:cAaPpGZ30
クラウド安全神話崩壊
572名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 17:57:07.72 ID:Jc4DkKVX0
>>566
FSV側視点では

ドラゴンボール探しをレッドリボン軍に年15万円で一任してたら
ドラゴンボールが破壊され修復不能になり、
レッドリボン軍が捜索費用の年15万円を返却しますと言って来た。

誠実な対応だな、とレッドリボン軍は自画自賛してる。
573名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 18:01:20.73 ID:LJOwMiku0
この品質の悪さはヤフー、ソフバングループだからか? かんべんしてくれ。
574名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 18:05:12.42 ID:LJOwMiku0
賠償は顧客が支払った総額を限度って何だ? 最初からそこを強くアピールしておけよ。
そんな責任逃れしかしない企業のサーバなんて、安かろうが絶対使えないぞ。
575名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 18:12:19.11 ID:JicXryJJ0
支払った総額を限度なんてなんで勝手に決めてんの?

普通は被害相当の補償するもんだろ。
576名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 18:13:12.23 ID:MJmEfD3U0
アホーBBで懲りた奴居なかったの?
577名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 18:24:45.66 ID:MM1qwI/Y0
>>575
良家夫の注意でググレ
578名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 18:34:44.83 ID:9nRAITTg0
>>565
今のところないような気がする。
多分その方向の風が吹くと、被害者側が立場強く出てくる恐れがあるからではないかな。
裏では謝罪と対処(バーター的なものを含む)について、親会社側も奔走している最中だと思うけど

危機管理の緩さはほんと同意ですね。児童ポルノの件も、IPアドレス直うちで逃れったって
見出しになってるけど、ICSAがISPにDNSポイズニングをお願いしてる、ってだけじゃ
そもそも実効性があるわけないし。
579名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 18:50:30.79 ID:LntU/6kq0
>>557
それは原賠法や関係法がある原発はあまり比較できいきはする。
ただ、東海第二って、電力会社じゃなかったんじやあなかった?
580名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 19:06:45.39 ID:BX8B+M2I0
>>1

ヤフー子会社のファーストサーバ「EC-CUBEクラウドサーバ マネージドクラウド」サーバ
           ↓

EC-CUBEクラウドサーバで手間を省いてすぐにショップをはじめられる!

ネットショップにおいてWEBサイトのレスポンスは売上に大きく影響する
といわれています。訪れたユーザが快適にショッピングを楽しめるレスポ
ンスを確保することは、ネットショップ運営者にとって不可欠です。

EC-CUBEクラウドサーバは唯一の公式サーバーとして、EC-CUBE開発チーム
の徹底検証のもと、EC-CUBEに最も適した環境にサーバーをカーネルレベル
でチューニングしている為、他レンタルサーバー会社と比較検証した結果、
圧倒的な高速レスポンスを実現しました。

これによりネットショップにおける売上拡大が期待できます。
581名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 19:10:36.36 ID:2r2qBW0x0
バックアップごと削除とは恐れ入ったぜw
582名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 19:42:22.15 ID:Jc4DkKVX0
FSV側としたら、
派遣社員やパートバイトがヤンチャして消しちゃったテヘッ
安い金のサービスなんだから察しろ、という方向にFSVは向かわせたい。


一方強欲な被害側経営者、
年15万も取っておいて、賠償額上限が利用料返還とはけしからん!
UTAEてやる! と息巻いてるのが現状。


日本人の美徳とか無い態度で大笑いwww
詐欺師に騙されるだけでも恥さらしてんのに、約款も読まずに騙される愚かさ、
IT後進国日本はまだまだカモでんなwww
583名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 20:00:39.00 ID:K/F4OJvG0
誰か俺の妹がこんなに可愛いわけがないで例えてくれ
584名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 20:03:12.13 ID:LcYXZ+pUP
>>583
京介がいたと思っていた妹その他の女共が全員妄想で現実に存在していなかった。
そして、それに気づいて絶望している京介。 ← 今ここ
585名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 20:09:14.15 ID:Mm70Sg4n0
現在の状況をスラムダンクで説明してもらおうか
586名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 20:59:01.98 ID:XWQXt58j0
>>585
監督「諦めたら?そこで試合終了ですよ?」
587名無しさん@13周年
>>581
無作為にバラ撒かれるなら、いっそ最初から削除した方がマシだったかも…