【徳島】人気アニメ「クリィミーマミ」起用 鳴門の阿波おどりポスター(画像あり)★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
8月9〜11日に開かれる「鳴門市阿波おどり」(鳴門阿波おどり実行委員会主催)のポスターが完成した=写真。
幅広い年齢層に参加を呼び掛けようと、1980年代の人気アニメ「魔法の天使クリィミーマミ」を起用。
県内外の宿泊・観光施設などに掲示してもらう。

 ポスターはB1判(縦103センチ、横73センチ)1100枚と、B2判(縦73センチ、横52センチ)2700枚を作製。
「騒(ZOMEKI)魔法にかかる鳴門の夏」というキャッチコピーを掲げ、
浴衣姿で踊り見物を楽しむクリィミーマミなどのキャラクターが描かれている。

 ポスター作製費は約100万円。アニメ関連グッズを販売する「studioぴえろショップ」(7月1日〜9月30日に鳴門地域地場産業振興センター)で、
B2判500枚を無料配布する。(以下ソースで)

ソース 徳島新聞
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2012/06/2012_134077465833.html
画像
http://www.topics.or.jp/data/local_news/news/2012/06/P33oLLCX.jpg
過去スレ ★1 2012/06/28(木) 13:40:54.59
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340879396/
2名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:47:25.86 ID:6d53wwJK0
ロリおどり
3名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:48:30.52 ID:xOlVI4uk0
よくのびますな
4名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:48:48.85 ID:n2S+EpPp0
すきして すきして すきして ♪
5名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:48:59.08 ID:w/82fvxR0
ナルティメットインパクト
6名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:49:27.37 ID:dd8QY8Gx0

電○、鳴門の阿波踊りのポスターに「クリティーマミ」を起用させるようにアプローチ。クールジャパン(税金搾取)の一環として★3(画像あり)
7名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:49:50.63 ID:AnTbS69I0
ポスターに豊崎様つこうたほうが年齢層広いはず
8名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:50:01.81 ID:MGWm5kaV0
ミンキーモモの方がよくね?
9名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:50:34.67 ID:HHLnPiGt0
クリマミは、いわゆるママさんを巻き込んだアニメの先駆けだったな。
親子でファンって人多かったはず。
10名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:50:37.56 ID:8YvcOab/O
島田満 マミでぐぐったら11話も脚本やってたわ。
ワンピースのナミ編から島田満ファンになったが
11名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:50:57.03 ID:Ve2SfiB50
まさか4スレまで続くとは……
12名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:51:11.76 ID:VJY6hRab0
マミッターなう
13名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:51:16.32 ID:EL9wX6Ii0
ミンキーモモ


のコスプレをしたハマーン様で
14名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:51:30.59 ID:hakf3fwm0
キャノ!
パンプルピンプルパムポッン
ピンプルパンプルパムポップン
15名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:51:35.27 ID:wzy8VZHg0
おまいらまだやる気かw
16名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:51:40.04 ID:HSm8saFM0
生活保護不正受給容疑で次長課長・河本準一が逮捕か
http://dok.do/H9ESZB
17名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:51:54.70 ID:11sxGYIG0
のびるのなw
18名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:52:16.01 ID:hn++j/Mx0
>>8
空モモ派と海モモ派によるキャラデザの仁義なき戦いが始まると予想
19名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:52:19.03 ID:/lL3tSh60
>>15
だってスレ立てられちゃったしw
20名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:52:32.78 ID:7DtIiSxn0
なんでこんな話題で4まで行くよ。
てめえらやっぱり40代だな!
21名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:52:43.22 ID:gO34zMxZ0
すてきやん
22名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:52:54.44 ID:tPxhp38r0
4まで建ったし
23名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:53:02.35 ID:uQ7VC6Ap0
今の太田貴子は見るも無残なことに。失礼
24名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:53:05.39 ID:eWCwztJ30
>>14
キャノだったのか!
ポジとネガが出てくるんで「キャノン」だとばかり思ってた
25名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:53:13.80 ID:Ve2SfiB50
>>18
正直当時は違いがよくわかっていませんでした
26名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:53:13.89 ID:6BYOGSP60
http://www.youtube.com/watch?v=n_dk8ChdCA8
阿波踊りのことも少しは話してやれよw
27名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:53:44.05 ID:DJYI0o5CO
ここは懐かしい事を書いておまいらを釣るスレですw
このスレはスレタイとはなんら一切関係ありません。
28名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:53:51.24 ID:DDaLgaqs0
いったいいつの人気だよ
デリケートに好きしては名曲だけどな
29名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:53:53.04 ID:KF3jcDaw0
古いな。
おっさん・おばちゃんしか、知らないだろうに。
30名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:54:01.40 ID:Xk9qs6GI0
ほいほいスレは違うなさすがにw
31名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:54:02.96 ID:bQg5VYvb0
ベビーブーム世代のおっさん狙い撃ちや
32名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:54:14.69 ID:MO/euvwTP
JSが俺を取り合って大変なことになっています (一迅社文庫)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4758043043

10歳の保険体育と言い。

CCさくらも小説にするとこのぐらいヤバいのだろうか?
33名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:54:32.29 ID:/lL3tSh60
>>20
誰が違うといいましたか?w
34名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:54:40.41 ID:NJ/PFogT0
キモアニヲタおっさん死ね
表に出てくるな日陰で搾取されてろ
死ね
35名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:54:53.41 ID:6d53wwJK0
絵柄に時代を感じるな
「気まぐれオレンジロード」 とかもこんな感じの絵だよね。
なんだろう。髪の毛のボリュームかな。
36名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:55:22.49 ID:VNWUFQa50
ロリヲタおっさんホイホイスレ
37名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:55:29.11 ID:3ScNLPss0
当時あのコンパクトが超欲しかったけど、
ステッキかタンバリンしか売ってなかったんだよなー

ぴこぽこ揺れるカチューシャは持ってた気がする
38名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:55:29.18 ID:tPxhp38r0
良レス転載

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340868114/337

337 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 17:20:23.91 ID:ZClFTXr40
http://moe2.homelinux.net/src/200803/20080323244160.jpg

どれが一番かわいいか一目瞭然だよな
39名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:55:36.98 ID:sKnEtXjD0
>>24 なぜ大砲
40名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:56:10.96 ID:mPwNfCPf0
>>38
ペルシャかわいいよな
41名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:56:20.07 ID:8YvcOab/O
>>32
アニメロウきゅーぶ!が嫁にも娘にも好評だった
42名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:56:22.16 ID:AJpb7xHo0
半日もしないでパート4てなんなん
43名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:56:31.11 ID:vlEwKFiS0
なぜママレードボーイにしないのか
知名度も人気もママレの方が 圧 倒 的 に上。
ただし踊りの途中でもキスする。
44名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:56:41.75 ID:Ve2SfiB50
>>32
CCさくらは、あこがれのお兄ちゃん(実兄の友達)が初恋の相手だったけど、その相手はガチで実兄とデキてたんで
同級生とくっつきましたっていう、いたって健全極まりない話だよ!
45名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:56:43.13 ID:Xk9qs6GI0
>>36
そんなの言われ続けてここまで来てるんだから今さらその程度じゃ誰にも響かんのちゃう?

>>35
80/90年代アニメが好きかどうかと言われると分らんけど、気まぐれだけは認める
46名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:56:44.60 ID:wuipgKae0
>>34
当時小学生で見てたアニメを懐かしんでるんだから別にいいだろw
47名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:56:54.18 ID:sa+1uFnn0
>>39
カメラの方だろw
48名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:56:55.44 ID:/lL3tSh60
>>29
テレ玉で再放送してると報告があったw

>>35
キャラクターデザイン同じ人だからね

>>39
そこは「キヤノン」のつもりだったのだろw
49名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:57:10.85 ID:supvGpNu0
前スレのVIFAMネタは、ごめん、俺が原因だ。

次のスレタイは+VIFAMにして下さい。
50名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:58:06.87 ID:g5NwIdGC0
OPはミンキーモモが一番だな
大人になったら何になる?
ってニートになったんだけどね
でも夢はきっとかなうわ
51名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:58:07.34 ID:DJYI0o5CO
ウイングマンとかビデオガール愛はこれより後だったけ?
こういうちょいエロい系
52名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:58:10.21 ID:yMF6h3Tf0
おまえらもう娘とかいる年齢だろうに
つうか、まともに結婚できてる奴は少数派なんだろうな・・・
53名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:58:11.12 ID:DE8jWvqq0
今の時代に、このチョイス。いいねー。
54名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:58:16.96 ID:6hPgTH5B0
不祥事の絶えない芸人や著名人を使うより、リスク管理や集客力ではこういう手法がいいと思うよ。
55名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:58:21.13 ID:VNWUFQa50
>>35
高橋留美子とかもね
髪の質感が時代を感じる
日本人が夏場以外毎日風呂に入る習慣が広まっていない時代だったからかも
56名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:58:23.87 ID:ileTprBt0
こ・・これは・・
センスよすぎだろ!
57名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:58:24.16 ID:5Uyc9YUH0
当時これで抜きまくってたな

http://karakuri-kissa.net/archives/200605/0523_8l.jpg
58名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:58:27.43 ID:eWCwztJ30
>>43
そういえば、そっちもユウだな
59名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:58:34.46 ID:ux4cbZPF0
>>20
イエース
60名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:58:39.11 ID:MO/euvwTP
>>44
まぁ、日本の場合、源氏物語がやりたい放題やらかしてるからな......
しかもそれを学校で読まされると言う。なんという羞恥プレイ。
61名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:58:54.76 ID:CBA1sNAH0
実際のところミンキーモモとクリィムレモンはどっちが人気あったんだろうな。
62名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:59:02.28 ID:1vNZXm1wP
ごめんね?

ドンピシャ世代だけど、マミを可愛いと思ったことがない(´・ω・`
63名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:59:09.17 ID:NJ/PFogT0
>>46
ロリキモオヤジ死ね
オッサンのくせにいい加減ロリアニメ趣味とか・・・

きも・・・
64名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:59:16.16 ID:kSsaUbtQ0
なんで今頃・・・。

当時は、ちょっときわどい入浴シーンに驚いたなあ。
今の少女向けTVアニメじゃ、もうあんなのはやらんだろうな。
65名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:59:47.96 ID:sKnEtXjD0
>>47 キヤノンだろ。氷河期なめんな;
66名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:00:12.53 ID:VNWUFQa50
>>51
ウイングマンあたりがギリギリ同時期のような
67名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:00:15.64 ID:Z5WClm8R0
>>52
三次元と二次元は分けているつもりだが、アニメに限らずラノベを買って嫁と娘に見られると視線が辛い。
68名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:00:15.58 ID:XUiBRq260
前スレでメイプルタウンが大きいお友達にも人気だったと知ってびっくりした

擬人化動物萌えジャンルがあるのならホームズの犬の女の子にハァハァしてた
オッサンもいるんだろうな('A`)
69名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:00:18.29 ID:P5sjkHs40
去年がナルトだったっけか
70名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:00:20.65 ID:iXl3Pw0B0
なんか落ち着く絵柄だわ(´・ω・`)
71名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:00:29.01 ID:EL9wX6Ii0
>>61
どの層に?
少なくとも一般人はくりいむレモンなんて知らなかったんじゃ
72名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:00:36.46 ID:/lL3tSh60
>>61
その二つって比較対象になり得るのか?w
73名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:00:46.63 ID:MO/euvwTP
>>49
地上漂流ディルファムの刑に処す。

>>61
数だけで言えばTV放映されたミンキーモモだろう。
くりぃむレモンは所詮OVAだし。
74名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:00:56.04 ID:+ONloOsMO
鏡の中のアクトレ ハッキリ言えばいいのに タメライが耳元で囁く〜
SONG BY 中原めいこ
75名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:01:03.13 ID:53QmkZTu0
ポッポ街の南海ブックスの
品揃えは異常。

ち、ちなみに神戸卒TOEIC700です。 (; '‘ω‘`)
76名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:01:07.65 ID:SVUnnk9OO
アラレちゃんと同じ人が声やってたアニメか。

最後車に轢かれて死んじゃったのがトラウマだな。
77名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:01:13.89 ID:ILDYH5Z90
>>40
ペルシャはこんなにかわいくない
78名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:01:22.15 ID:8YvcOab/O
>>44CCさくらのさくら×小狼カップル同人誌即売会が
女性参加者95%で開催された11年前。
79名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:01:24.74 ID:kSsaUbtQ0
>>55
いつの時代だ?
80名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:01:26.64 ID:g5NwIdGC0
まちこ先生がテレビでやれた
時代だからねジャパンイズ
ナンバーワンだったんだよ
81名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:01:35.39 ID:+IyeUmNP0
なんで常時変身してないんだと思ったもんだ
82名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:01:51.78 ID:3ScNLPss0
>>66
ウイングマンは同じ年か1年前だったと思うよ
83名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:01:55.80 ID:eLUC8bz00
ロザミア・バダムさんですか?
84名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:02:05.55 ID:THCPvi820
当時はアニメ大好きでやってたドリームハンター麗夢とか
こっそり録画しておかずに使っていたが
最近見たら絵柄に古さを感じて泣いた
85名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:02:08.86 ID:supvGpNu0
そういう言えは、芦田豊雄は亡くなったんだよね。

因みに、クリミーマミとバイファムは、芦田豊雄のキャラだよん。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv8feBgw.jpg
86名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:02:13.83 ID:VOb06ZBd0
>>62
わかる
ずっと見てたけどうす紫色で変にふわふわした髪型と衣装
鼻にかかった声で青い髪はうけつけなかった
ストーリーがおもしろかったのかなー
87名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:02:35.64 ID:VNWUFQa50
>>74
オレンジロードは原作漫画の方が好きだなあ

と言ったらこのスレでは袋叩きなんだろうか

5〜10巻あたりの絵が好きだった
88名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:02:44.38 ID:yMF6h3Tf0
>>67
番組欄見ながら「おっ、ナディアの再放送が始まるぞ」って言ったら、
妻の冷たい視線が刺さった。 ナディア見てえ・・・。
89名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:02:47.11 ID:/lL3tSh60
>>73
当時のトゥナイトだか11PMあたりで触りだけ流してた記憶が・・・>くりぃむレモン
しかもエッチシーンをな!透過光はかかってましたがw
90名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:02:47.37 ID:mQhU2+dz0
おっさんどもの
“昔の萌えアニメは非オタにも受けた”
みたいな歴史捏造が笑えるwww
91名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:02:51.34 ID:DeqE7mBl0
>>73
1話にちょこっと出ただけで、
なかなかバイファム出てこなかったなそういや。
ずっとシミュレータとディルファムで訓練ばっか。
92名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:03:06.57 ID:sKnEtXjD0
速水優(はやみ まさる) という日銀総裁がいたけど

オタの俺は、森沢優+速水ペルシャ と思って
羨ましいと胸を熱くしてたわけだが
93名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:03:18.51 ID:hn++j/Mx0
>>85
クリィミーマミじゃなくてモモでそ
マミは高田明美
94名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:03:25.21 ID:MO/euvwTP
>>76
それはミンキーモモ(空モモ)だろ。

と一応突っ込んでおく。

ぢつは転生しております。

海モモのお供のファンキー具合が辛い。どうしてあんなに劣化した?
95名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:03:32.16 ID:J0RCoxFQ0
なるほどねぇ〜。14%が精神疾患で、残り全員が重度の精神疾患か…
96名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:03:43.09 ID:fupYfoJI0
>>61
実際に見たことはないけど、当時のアニメ雑誌で仕入れた知識レベルだと、おにぃちゃんものは
クリームレモンとマシンロボ クロノスの大逆襲を比較すべき。
97名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:03:48.21 ID:ZAk3KGI40
>>86
わかる、何か地に足が着いた人間って感じがしなかった
ただ優ちゃんかわいさに見てた
98名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:03:48.83 ID:DJLT1WogO
デリケートに好きにして
99名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:03:49.77 ID:59k/aNqj0
>>75
整理中か?やらせろよ
100名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:03:50.82 ID:g5NwIdGC0
青毛がどうなったら紫になんだよ、、
101名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:04:05.86 ID:3ScNLPss0
>>88
ウチのダンナは毎回録画→ブルレイ保存してるよ
焼いてさしあげたい

森川美穂って歌うまいね
102名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:04:15.05 ID:mPwNfCPf0
>>77
このシリーズで好きなのはララとペルシャだけなんだ
許してくれ
103名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:04:17.93 ID:ILDYH5Z90
>>90
「ミクは世界レベルの歌姫」とか言ってる連中よりはマシさ
104名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:04:21.54 ID:supvGpNu0
>>73
ひぃ((((;゚Д゚)))))))

多分、ジムより強いかも。スリングバーニア付けるけど。
105名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:04:39.53 ID:vcA2wl2A0
>>90
正確には非オタだけどオタ素養のあるやつが当時目覚めたなのになw
106名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:05:03.31 ID:FOvmUI5Z0
>>84
よう、関西人。
あれでイクサー1とか見てたわ。
107名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:05:04.38 ID:P9xIkOqx0
>>68
友達がハドソン夫人が若すぎるって喚いてたのを思い出した
108名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:05:15.06 ID:VNWUFQa50
>>79
80年代前半

>>105
上手いこというねw
109名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:05:16.90 ID:DeqE7mBl0
>>89
もともと透過光はかかってたぞ。
お兄ちゃんがビームサーベル持ってた。
110名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:05:28.77 ID:Ve2SfiB50
>>60
『徒然草』もヤバい話満載だな。

>>68
ハドソン夫人は当時大人気だったよ。
俺はポリィ(『青い紅玉』に登場)が好きだったがな!
111名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:05:34.11 ID:7ZajsxzD0
>>7
あまり詳しくないが豊崎は何か問題をおこしたと聞いた
112名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:05:47.30 ID:TZeyAQgO0
>>90

逆だボケw
一般女児向けアニメに成人男性が流れ込んだのが80年代の出来事。
そのきっかけとも言える作品がミンモモとコレ
113名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:05:55.86 ID:fupYfoJI0
>>84
つ 妖刀伝
114名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:05:56.44 ID:kSsaUbtQ0
>>87
オレも好きだったよ。
最終回の主人公は最低だと思ったけど。
115名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:05:56.75 ID:uyOvsK8R0
116名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:06:01.90 ID:/lL3tSh60
>>109
うんまあ・・・そうなんだけど、細かく語っても仕方ないのでそこは流せw
117名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:06:14.90 ID:AJpb7xHo0
>>57
これのどこがクリーミーマミなのかよくわからない
解説希望

オレンジロードは原作の時点で髪の毛大杉
元アシが書いてたバスター度も

ウィングマンとか電影少女は桂正和
マシリトがラブコメ好きだったので

江口寿史はまんまアニメ向きの絵で今で言う萌え画だけど
やっぱ過去の人になっちゃってるみたいだな
118名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:06:15.40 ID:yMF6h3Tf0
>>101
俺もそうしようかな。
俺は毎日ストレスためて仕事してるのにも、妻の嫌味とかもう知るか!
119名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:06:16.05 ID:+Kfb4U1kO
最終回が修学旅行と重なって、旅館の風呂速攻上がって部屋のテレビにかじりついて涙した思い出が…
120名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:06:21.38 ID:Z5WClm8R0
>>96
>クロノスの大逆襲

そうきたか。
121名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:06:32.39 ID:supvGpNu0
>>93
ごめん、勘違いでした。
122名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:06:36.88 ID:DJYI0o5CO
>>88
俺、今の彼女は初音ミクとかでさえ見させてくれないぞw
ガンダムとかは良いらしい。
基準がわからんw
123名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:06:40.18 ID:/TFhmIYH0
今にして思えば
クリィミーマミみたいなアイドルが社会現象になったりするのが想像できん
ネットがなかったからみんな共有幻想に飢えていたのかな
124名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:07:26.59 ID:hn++j/Mx0
>>121
でも芦田プッシュは個人的に許すw
125名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:07:26.70 ID:0Jkg1pZcP
この板ってやっぱオッサンだらけだったんだな…
いい年こいてチョンとかネトウヨとかジミンガーミンスガーとかニートとか喚いてるのか
きめぇからマジ死んで欲しい
126名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:07:28.52 ID:ILDYH5Z90
>>89
ミッドナイトアニメだな、5分ものでくりぃむレモンのさわりだけを紹介してた
あの頃は深夜にアニメってだけでドキドキしてたわ
127名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:07:40.22 ID:eWCwztJ30
>>114
Like or  Love 
128名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:07:49.00 ID:RWEPJK0m0
>>85
芦田さんってモモじゃないのん?
129名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:08:00.46 ID:sKnEtXjD0
>>114 最終回って、ひかるちゃんを振ったこと?
そんなの規定事項じゃないか。漫画はちゃんと鮎川と結ばれたぞ。
130名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:08:04.95 ID:VJY6hRab0
>>107
そういや、アニメ三銃士でのコンスタンスが、原作じゃビッチな不倫BBAだったのにショックをうけた…
131名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:08:06.12 ID:VNWUFQa50
>>115
二枚目髪の色変えたらひかるだなwww

>>114
君はひかる派だったとみた
132名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:08:13.30 ID:ileTprBt0
つかまえてマイ・ハピネス♪
それマジカル・エミや
133名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:08:23.33 ID:ZAk3KGI40
>>122
俺ガンダムのCD見つかって振られたぞ
お前の彼女は女神様だ
134名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:08:26.40 ID:Ve2SfiB50
>>78
作者が女性なだけあって、あの漫画家の作品カップルはなんかやたら人気だなぁ。

>>81
本人が行方不明になっちゃうじゃないか。親が悲しむぞ。

>>90
ただの煽りだとは思うが、視聴率からすると非オタにウケてないならどんだけ当時オタ人口多いのって話に。
135名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:08:34.84 ID:/lL3tSh60
>>117
OVAでのめぐみさんの方のコスプレ(やってるのは中の人)
136名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:08:39.47 ID:01YkVsG1O
セイラとベッキーにしたらいいのに

137名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:08:46.93 ID:TZeyAQgO0
>>117

江口の絵柄はラブプラスにつながってると思う
138名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:08:57.99 ID:g5NwIdGC0
現代のアイドルはAKBのように過酷だからね、クリーミーマミーでもオシメンになれるかね?
139名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:08:58.89 ID:Qb/Fv0Ey0
>幅広い年齢層に参加を呼び掛けようと、1980年代の人気アニメ「魔法の天使クリィミー

特定の方々しか興味示さんだろw
140名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:08:58.83 ID:/TFhmIYH0
そうか俺は夏休みにやってたアニメだいすき!でオタクに染まったんだなぁ
クリィミーマミの番外編とかもやってた気がするが
141名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:09:04.03 ID:kSsaUbtQ0
>>108
その頃なら、夏場以外でも普通は毎日風呂に入るだろ。
142名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:09:04.74 ID:EL9wX6Ii0
>>109
同時期くらいに別の番組でビームサーベル使ってたなお兄ちゃん
143名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:09:07.71 ID:AJpb7xHo0
大雪山SOS事件で初めておおきいおともだちの存在を知ったわ
144 【中部電 - %】 :2012/06/28(木) 23:09:16.04 ID:T86YxDjYO
なんで80年代のアニメキャラが、、、?
(^・ェ・)?
145名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:09:44.03 ID:8YvcOab/O
>>122うちの嫁はアニメフィギュアは絶対ダメ!でもHO鉄道模型はOK。
アニメはタイガーマスクがダメで、ジュエルペットは良い。確かに分からない
146名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:09:49.26 ID:MO/euvwTP
>>112
「大きいお友達」という言葉すら無い時代でした。
147名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:09:51.85 ID:ED/9fZKp0
>>55
>日本人が夏場以外毎日風呂に入る習慣が広まっていない時代だったからかも

ないわー
148名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:10:06.05 ID:3ScNLPss0
こそーり録画して、奥様が寝た後に編集すれば
大丈夫じゃない?

NHKで放送できるレベルなんだから、それくらいは
見逃してほしいよねw
149名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:10:14.44 ID:DeqE7mBl0
>>142
最終回に壊れちゃってたなお兄ちゃん。
150名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:10:20.98 ID:ileTprBt0
オレンジロードはジャンプの1話から見てたな ラブコメ全盛期であざといと思いながらハマってたなw
151名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:10:27.57 ID:dQCDprIr0
こいつのせいで、ショートカット&ボーイッシュにくらくらしてしまう俺ガイル。
どうしてくれんだよ。

変身後なんざ興味ない。
152名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:10:28.35 ID:8ymSBF7M0
アニス・ファームさえいなければ
俺が道を踏み外さずにすんだのに
153名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:10:35.94 ID:dvajshn70
土曜夕方5時からクリーミーマミ
5時半から全日本プロレス中継だったような
ちがったかな
154名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:10:37.68 ID:ibL6NMv30
オープニングの歌詞がグロい
155名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:10:55.94 ID:XMloQIXt0
OP曲は名曲だと思う
歌詞は今となってはアレな部分もあるにせよ
156名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:11:06.55 ID:ILDYH5Z90
>>135
と、ということは、脱いじゃったりもするわけ?(ごくり)
157名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:11:11.09 ID:/lL3tSh60
>>153
地域に寄るわw
関東は金曜6時
158名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:11:29.44 ID:fupYfoJI0
>>146
宅八郎がTVに出るまでは、そんなに「おたく」という言葉すら聞かなかった気がする。
159名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:11:33.35 ID:THCPvi820
>>147
朝シャンならたぶん90年代頃だがな
160名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:11:35.46 ID:6a9vMXsO0
このスレは伸びる
間違いない
161名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:11:37.17 ID:TZeyAQgO0
>>146

どストレートに「ロリコン」と呼ばれてただろw
162名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:11:39.56 ID:8be+1G830
通販してくれないかな?
三枚位なら購入するぞ。
163名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:11:57.06 ID:5Uyc9YUH0
>>117
OVAロンググッバイでマミのライバル綾瀬めぐみの衣装のコスプレをした島津冴子さんだろ
164名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:11:58.17 ID:sKnEtXjD0
オレンジロードは超能力者の主人公がそれを滅多に使わないのが
すんげー新鮮だった。アニメで「パワー」と言ってて違和感あった。
165名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:12:01.62 ID:VNWUFQa50
>>141
そうでもなかったよ。
学校で身体測定の前日に「必ず風呂に入ってくること」というお達しが出ていた時代。
80年代半ばくらいになると、こういうお達しがなくなった模様。
166名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:12:12.66 ID:6d53wwJK0
なんだ、キャラデザおなじ人なのか。そりゃ似てるはずだ
でも弓月光とかもいまだにこんな絵だよね。
やっぱり、なにか共通の原型があるでしょ。
エヴァ辺りから急激に変わったのかな
167名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:12:13.97 ID:/TFhmIYH0
プロレスはちょうど最盛期かな
藤波辰巳とか
168名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:12:17.45 ID:AJpb7xHo0
>>139
つるぺた女児にとってはおっぱいボーン!の大人の女性はやっぱ憧れなんだ
ヲタだけが見てると思ったら大間違いだぞ
169名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:12:29.53 ID:ileTprBt0
170名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:12:32.55 ID:P9xIkOqx0
>>152
変身シーンか
171名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:12:35.86 ID:8ymSBF7M0
>>126
一方群馬テレビはミッドナイト瓦版で男たちを釘付けしていた
172名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:12:39.80 ID:XquxMJAR0
太田貴子はヲタ嫌いwww
173名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:12:40.27 ID:3ScNLPss0
>>122
なんか、それは分かる気がするよ

ダンナがナディア見るのは構わないけど、
夏色キセキはちょっと嫌だ。
しかもコミックまで買いやがってw
174名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:12:53.83 ID:5JEzqhOd0
>>36
宮崎事件でバッシングされ続けてきたからな
俺らの世代は打たれ強いんだよ
175名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:13:06.66 ID:mPwNfCPf0
>>122
女は非現実でも仮想でも嫉妬する
176名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:13:16.35 ID:ILDYH5Z90
>>147
そのレス書いた奴の家が風呂入らなかっただけじゃないの
177名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:13:27.30 ID:g5NwIdGC0
>>169

バイバー的な塗りでエロい
178名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:13:39.84 ID:MO/euvwTP
>>145
Nゲージのレイアウトにガンプラでも仕込んどけ。

>>161
うる星ですらロリコンと呼ばれた時代。
今だとあんなBBAでロリコンとか信じられん。JKだぞ。
179名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:13:43.48 ID:NJ/PFogT0
20年以上前の化石ロリコンアニメではしゃぐキモオッサン共wwwwwwwwwww
死ねよ老害のロリオヤジのキモアニヲタ
180名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:13:44.81 ID:Vhc5ezJb0
オレンジロードの監督はクリィミーマミと同じだったよな
余りにも内容が小っ恥ずかしくて、アニメから身を引いたのはこの時期だった。
181名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:13:45.68 ID:supvGpNu0
>>125
お前も、必ずそうなるよ。
あなたは、これから思い出を作るんだ。

おっさんは思い出に浸ることも、するが、これまでの経験から、新たな創造も出来る。

余り年の事で、中傷しない方がよいよ。

カセットテープでセーブ、黒電話でパソコン通信して、パソコンの設定はデップスイッチを使い、楽しんでいた時代だからね。
182名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:14:03.26 ID:6a9vMXsO0
>>37
わけえええええええええええええええええええ
183名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:14:07.39 ID:fupYfoJI0
そいや、誅3の時にモーム(オーガス)のピンナップを、下敷きの間にはさんでたら、
アニメ好きな女子グループに、それは危ないwと言われたのを思い出した。
184名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:14:24.73 ID:/TFhmIYH0
>>152
あれでおっぱいは揺れるものと認識した
185名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:14:34.33 ID:Ve2SfiB50
>>109
超次元伝説ラルは触手なので無修正。

>>130
どっちかっていうと、主人公がその後、敵方だったリシュリューの配下になるほうがショックだった。

>>158
当時はアニメファンかマニアだったね。
186名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:14:35.21 ID:7UZTHufm0
>>6
クソ寒流(税金搾取、赤字垂れ流し)よりは話題になってるだろ在日
187名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:14:36.14 ID:sKnEtXjD0
女はなぜ美少女ものを嫌うんだろうか。

むしろゲイじゃないことを喜ぶべきでは?
188名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:14:40.97 ID:maT0X9KI0
麻美ゆまの方がよくね?
189名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:14:48.51 ID:VNWUFQa50
>>164
原作では「超能力」と書いて「ちから」と読むんだっけ。
約20年ぶりに全巻読みたくなってきた。
190コテ付けず長文のオサーン:2012/06/28(木) 23:14:50.43 ID:dVEpXjtE0
>>68
>>107
玄人向けのややキワモノ系のエロ同人出す某サークルが、冬コミとコミ1でハドソン婦人のエロ同人誌を出していたな
書店にも委託されている(もう無くなっているか?)

>>109
レーザーブレードという言い方をした人もいるみたいだ
191名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:14:51.40 ID:EL9wX6Ii0
ロリコンを採り入れたボディ
192名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:15:20.44 ID:z31OSi8I0
多少話が外れてしまってスマンが
http://www.youtube.com/watch?v=RW9e8MJNoOc&feature=relmfu
↑コレの5分00秒
なんか かわいすぎんか?
193名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:15:23.63 ID:ZAk3KGI40
>>178
カリ城でクラリスに迫る伯爵がロリコン呼ばわりされてたな 
クラリス17歳だけど
194名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:15:33.20 ID:3ScNLPss0
>>152
懐かしいw

ダーティーペアの髪長い方も好きじゃない?
195名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:15:36.84 ID:dQCDprIr0
>>147
普通にあった。
うちは一日おきだった。
80年代前半までだろうな。

35歳。
196名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:15:43.18 ID:P9xIkOqx0
>>181
×パソコンの設定はデップスイッチを使い
○マイコン
197名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:15:50.56 ID:ILDYH5Z90
>>169
やっぱりエミといえば脇思い出すんだなみんな
俺もだ
198名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:15:57.15 ID:QYlsRcuL0
>>191
ロリコンロリコンっつ〜けどさ、このスレでクリィミーマミ知ってる人って当時小学生とか園児だったろ('A` )b
199名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:15:57.98 ID:ileTprBt0
ぴえろの魔法少女シリーズのイベントがあったら行くぞおっさんばっかりだろうがなw
200名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:16:04.80 ID:uP+C4vqIO
おまえら4スレ目とか
大好きwww
201名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:16:05.99 ID:C9MzK2sE0
ひかるちゃん派だったな
202名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:16:08.98 ID:tPxhp38r0
203名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:16:12.90 ID:DJYI0o5CO
おまいら嫁とか彼女にPCのファイルチェックされないの?
エロいアニメとか、消されたりしねーの?
204名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:16:26.74 ID:oAgbp99L0
阿波 泡 クリーム

まあくりいむれもんには行けないもんな
205名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:16:43.10 ID:MZ6c8U5v0
マミーだかミルキーだか知らないが
なのはの足元にも及ばないぞ屑どもw
206名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:16:45.19 ID:sKnEtXjD0
>>194 ユリ
207182:2012/06/28(木) 23:16:49.94 ID:6a9vMXsO0
>>37じゃなくて>>57だった

んで、このポスターは高田明美が書いてんの?
それともぴえろの原画の人?
208名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:16:53.42 ID:fupYfoJI0
>>185
> >>158
> 当時はアニメファンかマニアだったね。

あー、そうだったような気がする。雑誌類、引っ越しが度々なけりゃ残ってたのになぁ。。。
newtypeの創刊号とか残しときゃよかった。
209名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:16:59.15 ID:AJpb7xHo0
>>176
うちはシャワーと水洗トイレ付いたのは平成8年ごろ
210名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:17:00.29 ID:/TFhmIYH0
>>202
値段が子供向けじゃねえw
211名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:17:05.57 ID:y2VEljMD0
>>57
うわ、これ実際コスプレしちゃったのかよ
1/1SCALEって表現にワラタ
212名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:17:06.53 ID:/lL3tSh60
>>196
PC9801はディップスイッチあったぞ
213名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:17:20.24 ID:hOj24I6Z0
>>172
そら、アイドル目指してスタ誕出て、グランプリで敗れ、マミ付きで徳間からデビューだからな
同時期のメガゾーンの宮里久美も同じパターン
214名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:17:27.15 ID:XUiBRq260
>>107
>>110
さっきニコでちら見してきたけどハドソン夫人に萌えるのは分かる気がする
19歳未亡人で淑やかで素敵だ
215名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:17:36.15 ID:CBA1sNAH0
そういえばダーティペアっていうアニメもあったな。
うろつき童子とどっちが評判良かったんだろうな。
216名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:17:37.94 ID:8YvcOab/O
>>178
ロウきゅーぶ!の葵はBBA呼ばわりされてる…ポニーテール可愛いのに
217名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:17:44.98 ID:FOvmUI5Z0
オーガスは昼間にやってたとは思えないエロさだったな
218名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:18:31.90 ID:sE4el94P0
>>191
ロリコンと聞くとどうしてもそれ思い出すよね
219名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:18:43.55 ID:eWCwztJ30
>>212
mkUってガンダムにもあったな
220名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:18:49.74 ID:MO/euvwTP
>>196
PC-98の設定辺りの話かと思った。

子供が産まれたら、
男の子はぴゅう太、
女の子は舞衣子

ベーマガ全盛期。
221名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:18:50.12 ID:TZeyAQgO0
>>178

アニメ絵全般に通ずる幼女的アレンジ(目のでかさ、華奢な体型等)を差して「ロリコン」と言っていただけだからな
今で言う「萌え系」に近い、広い意味で使われていた。
だが、宮崎事件以後、「ロリコン」は言葉狩りにあって消滅した。
222名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:18:54.46 ID:sKnEtXjD0
>>203 独身なめんな q('A`)
223名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:18:55.61 ID:ILDYH5Z90
>>192
萌えキャラのデザイン体系は手塚がもう50年代に完成してんだよ
だから昔も今も萌えるものは萌える
224名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:19:01.37 ID:5JEzqhOd0
>>202
なぜパステルユーミが無いんだ
225名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:19:05.09 ID:fupYfoJI0
>>215
それ、ジャンルが違いすぎて比較できんだろw
226名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:19:11.85 ID:frpVGAd70
とっくに既出かもしれんが
"Creamy"は女のアソコが濡れた状態を指すスラングなんだよな
だから"Creamy Mami"はry
227名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:19:16.16 ID:AJpb7xHo0
>>202
普通に食べにくくないか
228名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:19:16.12 ID:/lL3tSh60
>>216
メインヒロイン共は小学生なんだから仕方あるまいw
229名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:19:32.34 ID:uyOvsK8R0
>>126
レモンエンジェルとかやってたな

たそがれロンリー
http://www.youtube.com/watch?v=T7CwV37Ih_4
230名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:19:54.11 ID:puLplVsl0
>安易にけいおんとかに走らず、あえて80年代アニメを持ってきた事は評価する

完全な失策だろう 地元声優つながりで"けいおん"えらべよ
愛媛の水樹 なのは=(フェイト)をやらないくらい間抜だぞ


231名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:20:01.77 ID:tM+ApYkxO
めぞん一刻でも

こずえちゃんという
ほぼひかるちゃんと同じ立ち位置の娘が居たけど
五代くんも考えて見たら酷い男だよな
232名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:20:10.48 ID:hn++j/Mx0
>>215
せめてクラッシャージョウにしてくれw
233名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:20:12.27 ID:EL9wX6Ii0
>>198
いや、>>191はほぼ同時期にやってたアニメのプラモデルのキャッチコピーなんだ……


ホームズは当初の設定はハドソン夫人だけ人間デザインにするつもりだったって話は本当なんだろうか
234名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:20:13.02 ID:VJY6hRab0
>>185
リアルのリシュリュー枢機卿は名宰相だけどな。あと、ボナシューがゲス野郎

>>193
劇中、ラムにホレるおぢさんをチェリーがロリコン呼ばわりしてたな。
永井ボイスで。
235名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:20:20.93 ID:supvGpNu0
>>220
88FRの話してた。
236名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:20:35.93 ID:NDF26zwN0
テレ玉でプリキュアと続けて再放送してる
でもこの企画、今やるならまだプリキュアの方だと思うのだがw
237名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:20:41.63 ID:DeqE7mBl0
>>205
王道の魔法少女モノと勘違いしてなのは見た。
魔法でどつきあってた。
変身シーンはえろくて大変よろしい。
238名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:20:42.73 ID:qGCDnjtN0
マジカルエミのほうがいいんだが
239名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:20:43.36 ID:DJYI0o5CO
>>187
23の院生の彼女に銀河英雄伝説全話みせたらキルヒアイスファンになったw
ゲーセンで取った赤色ステッチがキルヒアイスと命名され車の中に鎮座しているw
捨てたら殺すと脅されるしw
240名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:21:02.71 ID:dwuKCVUSO
>>88
ナディアは最近初めて見たけど面白そうだった
船長に惚れてるねーちゃんがみんなに飯作る話
あのおねーちゃん可愛いね
241名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:21:07.25 ID:EcDqFNZu0
クリィミーマミっつったら、反射的に宮崎勤思い出して何か無理。
あれ?ミンキーモモだったっけ?どっちでも良いや
242名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:21:13.61 ID:8YvcOab/O
>>204
泡のお風呂でもいいかもしんない
243名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:21:46.54 ID:3ScNLPss0
>>231
どちらもショートカットだ

三鷹さんも可哀想だったわ
244名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:21:48.80 ID:mPwNfCPf0
>>215
ダーティペアも好きだったな
新しい方のは何かが違う
245名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:21:54.04 ID:g5NwIdGC0
クリーミーマミって目付きがエロい
246名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:21:55.06 ID:/lL3tSh60
>>236
プリキュアは東映だろ、ぴえろ関連作品でないとw
NARUTOからの縁で始まったコラボだし
247名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:22:15.80 ID:ncmw/rApO
森沢優が主役でマミは空気みたいなもん。
248名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:22:17.66 ID:Ve2SfiB50
>>208
うちも引っ越しでアニメージュの大半を捨てざるをえなかった……。

>>214
最近だと、HUNTER×HUNTERのチードルが一部に人気だったり。
ハドソン夫人は性格もいいからなぁ。

>>215
ダーティペア人気はかなりのもんだった。どきてさんのキャラデザも相まって。原作の絵柄も好きだが。
うろつき童子は妙に海外で人気があるような。
249名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:22:20.63 ID:MO/euvwTP
>>208
むーびんぐ ぴくちゃーず まがじん

ろーでぃすと。いにしゃるビスケットのK

あうしたん/あうしたーな

実家にMEGUコンプリートセットがある。

>>221
ロリポップがフラミンゴに名前変えたんだっけか。
250名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:22:37.06 ID:BkcmcHQB0
オーガスのエンディング曲はオタカラオケの定番
251名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:23:01.19 ID:mEwaksj00
このスレの既婚率の低さが異常な予感w
252名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:23:02.95 ID:iaisqb7b0
クリーミ・・?
何ソレ・・・豚さん御用達の何かか。萌え豚氏ね
253名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:23:09.63 ID:yMF6h3Tf0
>>234
スケバン中坊3人組を、あたるは「俺はロリコンじゃない」って徹底スルーしてたな。
アニメ版だと設定がブレててお構いなしなんだけど。
254名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:23:11.22 ID:supvGpNu0
>>238
俺もエミがいいな。
255名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:23:12.74 ID:ZAk3KGI40
>>241
どっちも全く関係ねー
特撮ヲタだアイツ
256名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:23:21.18 ID:ENm8VjdQ0
スレタイみただけでチンチンがアップを始めました
257名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:23:24.24 ID:y2VEljMD0
>>233
昔どこかで人間バージョンのハドソン夫人設定画見た事あるから本当
258名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:23:33.89 ID:+ONloOsMO
ノーランディアの謎
259名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:23:38.59 ID:ILDYH5Z90
>>231
あの頃のラブコメ主人公は優柔不断が基本中の基本、今もそうか

実はオレンジロードのアニメ版を見てない俺
鮎川がヤンキーだって誰かから聞いて興味がうせた
260名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:24:02.93 ID:ATd3YuqU0
>>237
最後の夜天の主の良さが分からないとは人生損してるな
たぬー
261名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:24:04.50 ID:TZeyAQgO0
>>239

お前の話全然面白くないよ?
262名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:24:20.65 ID:Cz4dcuuw0
ちょっとスレ伸びすぎじゃないか?w
まあ小沢だなんだ言ってるよりいいけど
263名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:24:21.96 ID:FRYAB2AfO
魔女っ子メグはまだか
264名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:24:22.32 ID:/lL3tSh60
>>205
なのははいつまでも続けようとしないで、いい加減終わらせろよ
BBA化させてまで需要あんのかよw
265名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:24:29.35 ID:Rkd/AzWs0
エスパー魔美、クリィミーマミ、マミさんが
俺のマミ四天王だよ(´・ω・`)
266名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:25:05.66 ID:QSTpRCpi0
>>238
体内にマジカル嚢があって、そこに魔法のタネが詰まってるんだよな。
267名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:25:05.74 ID:59k/aNqj0
>>239
キルヒアイス好きの♀修士とヤッたわ…
268名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:25:20.21 ID:qZA0Ig5h0
(・∀・)めんどくさがりのあなたも
            表現弾圧へ抗議(・∀・)

◆関西の会 syoukoy・ICC会 iccjapan
 twitterフォロー
◆twitter このスレのurl拡散

◆規制派寄付せず
 (矯風会・日本ユニセフ)

 「児童ポル●ノ法改正●案の正体」
 「日本キリ●スト教婦●人矯●風会の正体」

   ↑ グーグル検索!

     要●削除
269名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:25:23.49 ID:mPwNfCPf0
>>246
ぴえろ繋がりならテガミバチ来て欲しいな
3期やってほしい
270名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:25:43.19 ID:0IrKskfw0
>>265
おい、一人足りないぞw
271名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:25:44.19 ID:fupYfoJI0
犬のホームズ→NHKのホームズの冒険の順で見ると、ハドソン夫人がばーさんで
ウソだぁとなるんだよ。
272名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:25:55.97 ID:ADD5on+gO
昔の絵になんかソソられるものか!何考えてんだ!?とか思ったが予想外にソソった。
273名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:26:16.09 ID:MO/euvwTP
>>232
時代が違う気がするが。
クラジョウよりだいぶ後だろ。ラブリーエンジェルって。

>>235
88TRって現物を拝んだ事が無い。
びんぼーなので手前はPC-6601ですた。3.5フロッピー 1DD。160Kbytes?
274名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:26:19.08 ID:EL9wX6Ii0
>>257
ああ、やっぱり本当なんだ

でも犬のほうが色んな意味でエロいかも
275名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:26:22.80 ID:kJzyu6Bq0
妙な色気があるよな。
276名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:26:42.59 ID:y2VEljMD0
>>241
どっちも関係ないよ
大雪山SOS事件とごっちゃになってるでしょ
277名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:26:49.28 ID:AJpb7xHo0
某ゲームのヒロイン変遷(全部同じキャラ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8422544

80年代の絵はいいですな

>>259
超能力少年と不良少女って設定だったんですけど
さっぱしわからなくなってしまいました

ANGEL(エロマンガ)のヒロインが鮎川まどかのパロディっぽい感じ
宮崎の事件以降こちらも設定がgdgdになりました
278名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:27:02.00 ID:Ve2SfiB50
>>234
実際よく考えたら首輪取戻し作戦って、どう考えても王妃側が悪いよね。

>>242
後藤隊長?
279名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:27:05.64 ID:6deoi1b30
クリーミーとかミンキーとか聞くと
北海道のSOS遭難事件を思い出すわ

ttp://rutaso.img.jugem.jp/20081027_580617.jpg
280名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:27:10.72 ID:NJ/PFogT0
おまえらキモオッサン共はみっともない姿を晒さずに消費だけしてれば良いんだよ
表に出てくんな、イベントとかくんな

き・も・い
281名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:27:16.14 ID:R6NiTnp90
このアニメの最終回ってどうなったんだっけ?
282名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:27:21.14 ID:uTSqpTO10
中の人の声がアニメYAWARAの声に脳内変換される
283名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:27:29.98 ID:3hh4vqydP
ファンシーララも面白かったなぁ
よくできた内容だったからもうすこし続けてほしかったなぁ
284名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:27:30.44 ID:ATd3YuqU0
>>264
25になっても余裕です
ママになって大人の余裕が見えるとか素敵

ForceもVividも面白いと思うが
285名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:27:31.52 ID:qZA0Ig5h0


   アイドルはなぜ20代で引退するか


アイドルは20代でほとんどがタレントその他へ転業します。

なぜか。
20代になると10代の若さ・美しさが失せていくからです。
だからこそアイドル特にグラビアアイドルは10代が主流なのです。
人気があるほんの一握りだけが20代もなおアイドル活動を継続していきます。

人間はみな10代の若い子が大好きです。
「ロリコン」などというクソフェミの印象操作には惑わされないように

286名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:27:35.30 ID:hn++j/Mx0
>>273
いや高千穂繋がりでw
287名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:27:38.41 ID:THCPvi820
そういや俺のエロ原体験はときめきトゥナイトの裸マントだったわと思ってぐぐったが
別にモロに脱いでるわけでもないのな
ガキの頃の想像力ってすごいなー
288名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:27:43.21 ID:4rxwFFo20
クリーミィーマミってこんなんだったっけ?記憶と違うんだけど・・・
と思っていたら、ミンキーモモと間違っていた。
289名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:27:44.44 ID:mEwaksj00
>>270
山瀬さんか?
290名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:27:47.42 ID:gPVeGcjK0
>>202
ペルシャだけは認めない
原作は魔法少女モノじゃないし
291名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:27:52.41 ID:ED/9fZKp0
>>165
地域性もあるんじゃね?
風呂は毎日ふつうに入ってたけどなー
当時の「お宅」って頭がねっとりしがちとかフケっぽいとか、
あまり風呂に入ってないことで避けられるってのがあったけど今のオタクは身綺麗なのが増えたな
292名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:27:53.96 ID:ileTprBt0
鮎川は中森明菜がモデルだしなあツンデレの元祖じゃねえの
293名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:28:31.39 ID:4a/sHvjZ0
レトロしか文化はないのかよ
294名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:28:55.10 ID:Ep6e+/ytO
>>273
ビューティーエンジェル
295名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:29:17.41 ID:QENPFDow0
そう言えば最近職業系魔法少女ないよなぁ…
海モモが最後な気がするわ
296名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:29:17.99 ID:/lL3tSh60
>>287
あー、あれ当時やたらと話題になってたようなw
つかもあのアニメそれしか覚えてねえわ
原作は後にまとめて読んだ
297名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:29:21.84 ID:VJY6hRab0
>>240
グランディスさんか。
元ネタがドロンジョ様なんだが、個人的にドロンジョ様よりキャラ深いんだよな。
最終話、船長とエレクトラさんの会話で失恋を悟ったり。

>>253
ビューティフルドリーマーのあたるが一番正しいあたるだと思う。原作者は嫌だったらしいけど
298名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:29:23.29 ID:fupYfoJI0
>>294
ビューティーペアのことか?
299名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:29:42.83 ID:mrFef6IX0
>>290
あの原作→アニメ化の過程はまさに「どうしてこうなった」としか言いようのない代物だな
300名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:29:43.76 ID:Ve2SfiB50
>>273
劇中でも同一世界観で、ダーティペア→クラッシャージョーの時代になるんだったか。

>>287
いや、モロじゃないからこそのエロさだった。
301名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:29:46.79 ID:DeqE7mBl0
>>280
俺ら長いこと叩かれきた筋金入りだからねえ。
薄っぺらな罵倒じゃなかなか反応して貰えないと思うぞ。
302名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:29:47.71 ID:HAMgAOmh0
マミの王道的最終回がとても好きだ
303名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:29:55.06 ID:AJpb7xHo0
>>265
小山茉美か大槻マミ太郎
304名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:29:56.53 ID:0IrKskfw0
おとこの子とちがうおんなの子って
スキときらいだけでいくじがないの
でもスキになったら いくつかの魔法を見せるは本当よ

そーおーよ おんなの子のハートは
星空月の小舟うかべ 夢を探すこともできる


このあとがわからん・・・
305名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:29:59.04 ID:cXpdC0RhO
>>290
ペルシャは原作もアニメもそれぞれに好きだ
306名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:30:01.70 ID:qZA0Ig5h0



     売春は悪ではありません

被害者は一切いらっしゃいません。
ユダヤ教・キリスト教や儒教の偏向した貞操観念にすぎません。
売春は悪ではありません。
このような外国の間違った道徳・法律は
我が国から総て排除していきましょう。




307名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:30:08.63 ID:8YvcOab/O
>>277マザー1の南伸坊アナを
ARIA天野こずえさんが可愛く同人誌にしてくれて感激した思い出
308名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:30:14.30 ID:sKnEtXjD0
>>282
全然違うし
309名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:30:16.97 ID:0ymQJvTB0








【花の子ルンルン♪】はエロいよな?






310名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:30:22.20 ID:QYlsRcuL0
>>265
エスパー魔美が再放送されないのが納得いかない(´・ω・`)

何度も何度も保険金殺人の標的になりながらも、お世話になった恩人だからと見て見ぬふりをし続けるお兄さんとか

恋人が雪崩に巻き込まれるのを偶然カメラで撮影してしまった売れっ子カメラマンが、生活の全てを投げ捨てて
冬山にこもりひたすら五百羅漢を掘り続けるとか 

取り上げてるテーマからして完全に大人向けのアニメだよ(´・ω・`)b
311名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:30:26.49 ID:5JEzqhOd0
>>296
多感な少年時代にあんなの見ると一生引きずるよね
312名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:30:37.02 ID:LLUKaxBr0
クリィミーマミ結構好きだったオッサンだけど
このポスターは引くなw
313名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:30:40.95 ID:iEzsTbFc0
ナカノヒトは
凄い事になってたなぁ
314名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:30:44.74 ID:TZeyAQgO0
>>277

遊人キャラの捨て看板(たぶん無断使用w)は田舎の原風景w
315名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:30:46.92 ID:DJYI0o5CO
>>293
比較的新しいのキモい。らきすたとか。
316名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:31:08.48 ID:hOj24I6Z0
>>286
CJ映画の中の映画のダーティーペアとの比較かと思ったw
317名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:31:19.58 ID:6a9vMXsO0
>>297
ビューティフルドリーマーはよかったなあ
あれは名作だわ
「責任とってね」って言わせたいだけのストーリーだったが他の全部よりよかった
318名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:31:25.25 ID:ATd3YuqU0
>>293
制限されてないしな

自分は制限無い時代に育ったのにいざ発言力を得ると制限するとか訳が分からない…
実際漫画見ても80年代は熱いがいまのは薄っぺら
319名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:31:31.97 ID:R6NiTnp90
>>302
引退コンサートだったっけ?
320名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:31:41.34 ID:6deoi1b30
80年代アニメもそれなりに見たけどお前らにはついていけんw 

まあいいけどw
321名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:31:53.61 ID:+ONloOsMO
>>304
いくじ→ふつう
322名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:31:58.36 ID:HP2XQpdyO
マジカルエミのエロさは異常
パステルユーミに欲情するやつはロリコン
323名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:31:59.13 ID:/lL3tSh60
>>311
よし、君にはこれを捧げようw
ttp://www.youtube.com/watch?v=JRBR8GW4eAs
324名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:32:06.04 ID:ZAk3KGI40
ペルシャってライオンの子供だのカッパだの赤さんだの
どれがマスコットなのかワケわからんかったな
325名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:32:08.89 ID:VNWUFQa50
>>292
鮎川の先に奇面組の天野邪子がいますぜ
326名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:32:12.17 ID:RWEPJK0m0
>>304
そっからサビじゃんかw

デリケートに好きしてデリケエトに♪
327名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:32:15.85 ID:VJY6hRab0
>>271
犬ハドソン夫人は18歳…
しかも、容姿と料理でモリワーティ教授を魅了する…
そんな18歳…
328名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:32:20.26 ID:3ScNLPss0
>>297
前回の話でも婚約解消の話をナディアに話してたよ。

彼女が一番好感もてるキャラだな。
329名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:32:27.62 ID:A+idL9120
やはり、この世代の人達はみんな熱いなぁ(^u^)
330名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:32:38.47 ID:6a9vMXsO0
>>309
どこまでも青い空は青、どこまでも白い雲は白


あ、サンディベルだったこれ
331名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:32:47.19 ID:g5NwIdGC0
>>295

セラムンの闘う少女に流れたからね
闘う乙女アニメとか珍しいとおもったけど、女子プロレスなんてリアルでたたかってアイドルもやってたんだよね凄い時代だったよ昔は

332名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:32:52.03 ID:RNuBanjc0
>>279が言う事件をすぐ思い出した
333 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/06/28(木) 23:32:53.64 ID:dZSbfSf00
>>韓国で言ってね
  
334名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:32:58.06 ID:NJ/PFogT0
>>301
おまえ自称筋金入りらしいけど反応しちゃってるじゃん?
バカ?
みんな空気呼んで反応してないぞ?

バカ? 死ね
335名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:33:04.07 ID:iEzsTbFc0
ぴえろのコレ関係は

 てれび漫画として、どうなの?

って、根っこの部分を外しまくってるから
好きじゃ無かったなぁ

案の定、後に続くモノは皆目無かったって現実もあるし
336名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:33:17.18 ID:MO/euvwTP
>>300
小説では現役時代のクラッシャーダン(ジョウの親父)とダーティペアが組む話もある。
クラッシャー側から描いたのが「ドルロイの嵐」
ダーティペア側から描いたのもあったような?

文体はいつもの高千穂なので好みは別れる。
337名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:33:21.24 ID:Ne42tuob0
何でこのスレを開いたのかと後悔している。
338名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:33:21.60 ID:mEwaksj00
339名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:33:22.25 ID:qZA0Ig5h0


   良い子の諸君


女性は30歳過ぎたら結婚も出産も難しくなります

10代のうちに恋愛・お見合い・合コン
なんでもいいから婚約者を見つけましょう

クソフェミの「女も進学・就職よ」「男女共同参画」
なんて甘いささやきにはだまされないように



340名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:33:22.48 ID:6d53wwJK0
この頃ってMade In Japan伝説というか、すごい性能の伝説的な工業製品がいろいろあるけど、
そういうものと、同時代の>>1これとかのデザインが、ぜんぜんノリが違うというか、
ちぐはぐな気がするのはなんだろう。
いまは、ゲームとかアニメの絵やキャラや色使いがさ、そのまま工業製品とも共通でしょ?
それが、この頃まではまるっきりズレてるというか、80年代辺りが一番ギャップが大きいような。
これってなんなんだろう。とか思うの自分だけかなw
341名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:33:32.11 ID:fupYfoJI0
>>327
その回と、郵便飛行機事件で夫人が活躍する回は、伝説なのだよ。
342名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:33:53.47 ID:DJYI0o5CO
>>317
俺もビューティフルドリーマーのあたるが一番好きだわ。
あれのメガネも詩人なんだよな
343名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:34:08.66 ID:TmA7C4iI0
あのへんな棒のようなしゃべり方に勃起したもんだ
344名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:34:09.85 ID:4I9KhyAc0
これだけ盛り上がってるのに自民は児ポ規正法改正案だからな
やっぱり民主に入れるしかないんだよな
345名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:34:13.08 ID:wWTEiSMr0
>>35
目とか鼻とか、80年台コミックだな。
今の高品質観ちゃうと手描きアニメはもう
観られんよ。
346名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:34:27.20 ID:ileTprBt0
>>336
高千穂て滅茶苦茶痩せてたな
347名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:34:27.49 ID:TZeyAQgO0
>>301

うむ、オタ系の趣味が発覚するとクラスで人格を全否定されたからなw
高校の時、制服の裾にスクリーントーンが貼り付いてるのに気が付かずに登校→発覚→最下層カーストへw
348名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:34:44.38 ID:Bw23jgIh0
今でも全然いける絵柄だわぁ
349名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:34:45.51 ID:gPVeGcjK0
>>249
ロリポップは休刊後、誌名そのままで復活→休刊でフラミンゴになってない
大体フラミンゴってかなりディープなSMエロ漫画雑誌だし
350名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:34:58.41 ID:/lL3tSh60
>>336
ダーティペアの大乱戦、かな
351名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:34:59.26 ID:LgausMyi0
♪ チャッピー チャチャチャ 怒りんぼうは誰?

でも、ドンちゃんが好きでした
352名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:35:15.06 ID:B5ux/2180
>>153
金曜6時だった気がする@関東
お笑い漫画道場 →最後に主役が読者のお便り読む特撮もの→クリーミーマミ
→ニュース 日テレ系だったな。
353名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:35:20.28 ID:3ScNLPss0
>>330
うわー!!
超懐かしいじゃんよ。

左右色違いのソックスとかw
354名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:35:26.24 ID:mPwNfCPf0
>>330
サンディベル懐かしいな
355名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:35:27.76 ID:0IrKskfw0
>>321
うあああ、まちがえるとは不覚
>>326
ああ、それそれwいつもそのフレーズが出てこない
356名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:35:29.11 ID:tM+ApYkxO
ふたばちゃんねる みたいな雰囲気になったな
357名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:35:38.16 ID:ILDYH5Z90
>>310
脚本書いたもとひら了は寺の子で今は出家されたそうだ
そういう哲学で書かれてたんだろうな、深い話は
358名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:35:46.88 ID:fupYfoJI0
>>336
それぞれの視点で書かれた2冊があるよ。
本棚に置いてある。
359名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:35:53.38 ID:t1eiLO2g0
オッサンやオバサン以外解らんだろ
360名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:35:57.57 ID:8YvcOab/O
>>318
そうか?今のジャンプの方が俺は好きだが。80年代はビッグコミックオリジナルを読んでた
361名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:35:59.90 ID:ED/9fZKp0
>>323
ビジュアルがアレでスーパーラブローションとかねwもう
最終回の一家全員裸マントの衝撃w
362名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:36:08.94 ID:qZA0Ig5h0


   10代の本音

本人の意志で自ら露出しています
もちろん被害者であるわけがありません

「児童ポルノ」という印象操作に
惑わされないようにしましょう


女子中学生が胸を見せるなどわいせつライブ配信をし祭り状態へ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6469407/?utm_source=m_news&utm_medium=rd


363名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:36:12.84 ID:y2VEljMD0
>>281
マミのデビュー1周年記念コンサートの日に
優に魔法を与えた宇宙人ピノがコンパクトを返してもらいにやってくる
コンサートの最中に箱船の宇宙船に連れ去られてすったもんだあったあげく、
君の曲を聴かせてもらおうか、とピノが折れて
最後の1曲を歌うためにマミがステージに降り立つ
涙涙の熱唱、そしてマミは伝説になった――

確かこんな感じ
364名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:36:14.74 ID:8UqAh4Uy0
何故今になってクリィミーマミ?
いや好きな作品だけどさ
365名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:36:17.14 ID:supvGpNu0
366名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:36:21.96 ID:hOj24I6Z0
>>340
セルに塗る絵の具の種類が少なかった
367名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:36:26.99 ID:Ve2SfiB50
>>336
そうそう。後から原作読んだから、WWWAが営利企業じゃなくてびっくりしたわ。
別作品として楽しんでいるが、原作のほうが好き。
368名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:36:28.12 ID:g5NwIdGC0
>>340

まだ中流意識があったし
精神貴族っうやつが多かった
なによりインターネットがなかった
から皆が覚めてなかったよ
369名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:36:31.23 ID:6a9vMXsO0
>>351
クルマはA級ライセンスだからな
370名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:36:45.82 ID:MO/euvwTP
>>349
あれ? 当時は名前変えたと聞いたけどな。
海野やよいはもう要らん。
371名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:36:46.63 ID:QENPFDow0
>>331
おもちゃで職業系リカちゃんが販売されてるから全く受けないわけではないとは思うんだけどね…
372名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:36:49.50 ID:AJpb7xHo0
>>347
中学までは「趣味は読書です(キリ
で通したね

高校はヲタばっかりでした
373名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:36:50.50 ID:dwuKCVUSO
>>297
やっぱりか、OPの彼女を見てドロンジョ様とポケモンのムサシが浮かんだw
我が侭だけど幸せになって欲しくなるキャラだ
ナディアはDVDが出てれば一気に見たいな
374名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:37:26.12 ID:VDKgTLcNO
嘉門の趣味スレで★4とな
さすが支持率八割超えだけのことはある。
375名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:37:28.50 ID:uwjAtNq50
>>360
80年代の少年誌ってやたらエロかった気がする
Oh透明人間とかやるっきゃナイトとか
376名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:37:32.73 ID:VJY6hRab0
>>317
千葉さんの独白とアジ演説とか、見所沢山だw

>>328
サムソン・ハンソンもねw
サムソンはロリコンだが、許せる。

>>341
宮崎節全開だよなw
377名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:37:32.60 ID:iEzsTbFc0
>>348
髪のツヤ?とか影とかの
当時のみで今には繋がらなかった

 ロストテクノロジー

に意味を感じてるから、だけかもよ
378名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:37:43.67 ID:B5ux/2180
>>267
宝塚で今度銀英伝やるみたいだな。
379名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:37:44.72 ID:BkcmcHQB0
>>340
ファミコンというか、スーパーマリオとかドラクエの頃だな
380名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:37:48.47 ID:4I9KhyAc0
>>362
自民は児ポ規正法改正案でエロ漫画エロゲーを規制しようとしているんだよな。
それを防ぐためにも民主に入れるのが一番だよな
381名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:37:53.66 ID:HAUPAqJL0
>>341
今時のただディテールが詳しくて厨二なだけでなく、
すごく実在感があったなハドソンさんのアクション。
ワトスンさんの拳銃を借りてからの一連とかさすがパヤオ。
382名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:37:57.88 ID:DeqE7mBl0
>>349
フラミンゴは平綴じ時代はロリ多かった。
判型が小さくなってからSMになった。
383名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:38:03.82 ID:fupYfoJI0
この早さなら言える。

実は・・・
基本的に女子がメイン見る番組は、キャンディキャンディーとふしぎなメルモちゃん以外は
見てなかった、スマン。
384名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:38:24.61 ID:IiqaCYKoO
初めて見たけどグラ的に何年前のアニメなのん
385名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:38:31.02 ID:t1eiLO2g0
>>34
結構当時の小学生女子にも人気だったんじゃないの?
それをオッサン前提にするとか
脳味噌腐ってるだろ
386名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:38:36.71 ID:supvGpNu0
>>322
将くん、毎日オナニーしてそうだね。
387名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:38:40.92 ID:6a9vMXsO0
>>363
そんな感じだな

モモとマミは全部ビデオ撮りして保管してたが俺が大学言ってる間に結婚した
妹が全部持ってって今はどうなってるかわからん
388名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:38:54.45 ID:CBA1sNAH0
花の子ルンルンのお世話になった人も多いはず。
389名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:38:56.68 ID:/lL3tSh60
>>361
今考えると歌詞も結構アレですね・・・
当時は全然意味わかってなかったけどw
390名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:39:02.63 ID:EL9wX6Ii0
秋葉原でエロゲのイラストが街中はおろか駅の中にまで堂々と貼ってあるの見た時は
時代が変わったんだなぁと思った
391名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:39:14.37 ID:DJYI0o5CO
>>359
30代後半のデキ婚の連中とかドンピシャじゃん。一番、行動力ある世代じゃないの?
車とかもバリバリ乗り回して、オタ属性も多少理解して、バランス取れてる感じがする。
392名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:39:14.86 ID:ILDYH5Z90
>>366
そんな事ないだろ
爆発に色使いすぎてプロデューサーに怒られたりしてんじゃん
393名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:39:27.09 ID:BaPXTRFT0

■「クール・ジャパン」なんてうそ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326784599/

「『クール・ジャパン』なんて外国では誰も言っていません。
うそ、流言です。

日本人が自尊心を 満たすために勝手にでっち上げているだけで、
広告会社の公的資金の受け皿としてのキャッチ コピーに過ぎない。

外国人には背景や文脈のわかりづらい日本のマンガやアニメが
少しずつ 海外で理解され始めてはいますが、ごく一部のマニアにとどまり、
到底ビジネスのレベルに 達しておらず、特筆すべきことは何もない。
僕は村上隆という一人の芸術家として海外で 注目されているのであって、
クール・ジャパンとは何の関係もない」

――それでも、日本政府は「クール・ジャパン」のアニメや玩具、
ファッションなどを海外に売り出そうとしています。

 「それは、広告会社など一部の人間の金もうけになるだけ。
アーティストには還元されませんし、税金の無駄遣いです。

今やアニメやゲームなどの業界は、他国にシェアを奪われて、
統合合併が相次ぎ、惨憺(さんたん)たる状態。クリエーターの
報酬もきわめて低いうえ、作業を海外に下請けに出すから、
人材も育たない。地盤沈下まっただ中です」
394名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:39:34.91 ID:mPwNfCPf0
>>341
郵便飛行機事件は凄かった
あれで一気に惚れたなあ
395名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:39:46.18 ID:MO/euvwTP
>>383
今からでも遅くは無い。
いいものはいつまでもいい。
396名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:39:50.49 ID:hOj24I6Z0
>>373
今BSでやってね?
島編終わったとこだけど
397名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:39:53.24 ID:ATd3YuqU0
>>360
まずはコマンダー0.を読んでから話をしようやw

今のジャンプって萌豚向けじゃね?
ニセコイなりパジャマなり
なぜ終わってしまったマギコ…
398名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:40:04.21 ID:THCPvi820
>>383
キャンディはリアルタイムでは知らなくて後で漫画読んだが
あんな鬱展開とは思わなかったぜ
399名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:40:06.64 ID:mEwaksj00
400名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:40:07.86 ID:6deoi1b30
メジャーなアニメは殆ど見てないけど
NHKのキャプテンフューチャーとか名犬ジョリィとかエステバンをマジマジと見てたな

アニメの後の海外ドキュメントが何気に好きだった
401名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:40:18.70 ID:ZUtFxAZz0
402名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:40:22.83 ID:8UqAh4Uy0
この作品、一見すると女児向けだけど、
実際かなり大きなお友達から支持されてた。
まだ『萌え』という言葉が使われなかった時代だが。
403名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:40:24.55 ID:BkcmcHQB0
>>341
「ドーバーの白い崖」だな
サブタイトル聞くだけで熱いものがこみ上げてくるw
404名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:40:31.50 ID:Ve2SfiB50
>>371
プリキュアはなりたい職業とかやってるわけだし、そうした需要はないわけじゃないとは思う。
でも実際大人ってなると、女児からすると遠い未来だからなー。
主人公たちは中学生くらいがお姉さんとしてちょうどいいのではないかと。

>>373
後日談だと全然老けてなくて周囲から求婚されまくりだけどずっと独身、って風に描かれてるね。
部下がマリーと結婚しとるが。
405名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:40:32.63 ID:fupYfoJI0
>>376,>>381
ちょっと前に再放送があったんで、姪っ子達に見せたら大ウケしてたよw
ラスカルも受けがいい。。。
406名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:40:39.17 ID:eo92ecoG0
>>383
今から観ても遅くない。
DVDがありますよ。さぁさぁ
407名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:40:48.58 ID:LgausMyi0
>>369
見た目は小さな熊なんですけどね

スレ見てるだけでも懐かしくてようつべ漁り
いいぞーもっとやれー!
408名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:40:57.58 ID:iEzsTbFc0
>>392
コストと差別化との狭間で、当時としてコストをオミットする風潮が強かった
って話だからねぇ
409名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:40:58.37 ID:TZeyAQgO0
>>345

今でもキャラは手書きメインだろ
今のキャラデだって、3年もすりゃ古くさく感じるさ
410名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:40:59.90 ID:VJY6hRab0
>>378
マジでかwwwwwwww

>>394
OPもネ申だたなあ
宮崎式空中平泳ぎwwwwwwww
411名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:41:02.36 ID:Gasv2Cil0
>>322
もうアレ、児童ポルノ法にひっかかりまくりでスカパーですら放送できんだろ
マミでも優の入浴シーンがあるけどさ、ユーミは大人の悪意が入りすぎ
412名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:41:09.09 ID:uwjAtNq50
>>400
ニルスとかジョリイとかラスカルとかよく見てたなあ懐かしい
413名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:41:16.15 ID:8YvcOab/O
>>375
残念だが、金井たつおしか抜けるエロが無かった。
414スレ違いだがムカつくので釣られてみるw:2012/06/28(木) 23:41:32.62 ID:dVEpXjtE0
>>344
頭の足りないバカガキか
それとも品の無いクソガキの釣りしか

原発を建てたのはジミンだが、地震後ヘマをやって原発を爆発させたのはミンスのバカ菅という事実は動かし様の無い事実だからな
415名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:41:34.18 ID:AJpb7xHo0
>>375
サンデーのラブコメ路線にジャンプがやや追従する形
マガジンはエロ路線だったから
ジャンプもみやすのんきとか黒岩よしひろとかあったけどことごとく打ち切られてる
バスター度のエロ+バイオレンスで当たったかんじかのう
416名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:41:40.64 ID:B5ux/2180
>>397
同感。ブラックエンジェルスとか、北斗の拳とかコブラが
連載されていたころが懐かしい・・
417名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:41:46.97 ID:BaPXTRFT0
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://d.hatena.ne.jp/ceena/20050910/1126368387
欧米では日本文化にハマってる人は「Wapanese」と呼ばれ馬鹿にされる

▼日本のマンガ、実は世界でウケてない!
http://spa.fusosha.co.jp/feature/list00000686.php
DVD流通量はアメリカ1%、フランス2%程度。
かつての“バブル”はとっくに崩壊していた

▼日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html
「アニメ業界にはマイナス要素の方あまりにも多すぎる」

▼海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
http://www.inside-games.jp/article/2009/12/14/39373.html

▼日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
kirik.tea?nifty.com/diary/2009/10/28?bc22.html

▼悲しいことにアメリカで日本のマンガは広がらない
http://oharakay.com/archives/2233

▼所詮はニッチ産業 クールジャパンの幻想
http://w.livedoor.jp/otakukimoi/
フランスでは'80年代に民放テレビ局が大幅に増加、
番組枠を埋めるために当時は【格安】だった日本製アニメが多数放送された。
418名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:41:59.48 ID:VNWUFQa50
>>400
当時のNHKアニメと人形劇はガチだったもんなあ
70年代末あたりのアニメ、マスターが残ってるのが少ないんだぜ(泣)
419名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:42:04.62 ID:CBA1sNAH0
>>399

ふぅ
420名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:42:33.60 ID:hOj24I6Z0
>>363
後、コンサート中に マミ=優って 中の人水島裕が気づいて、「優-」って叫んでたな
421名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:42:37.98 ID:3ScNLPss0
>>398
レディジョージィも似たようなモンだった
422名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:42:43.15 ID:tPxhp38r0
>>419
ならんだろw
423名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:42:59.98 ID:supvGpNu0
俺はアニメ意外にも、がんばれフリッパーとか、バイオニックジェミー、刑事犬カールとかも見てたよ。あと、あばれはっちゃく、トミーとまつとか。
424名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:43:04.23 ID:m9MGHoN50
なんでこんな古いのを
425名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:43:10.59 ID:t1eiLO2g0
ID:BaPXTRFT0
生きてるのが辛いでしょw
426名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:43:15.02 ID:TZeyAQgO0
>>376

サ「ン」ソンだろ?
427名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:43:16.24 ID:iEzsTbFc0
>>418
本がシッカリしてれば、絵なんてなんとでもなるからねぇ
描いてる人には悲しい現実だろうけど
428名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:43:19.74 ID:/lL3tSh60
>>412
その流れなら最後はラスカルではなくて太陽の子エステバンでないとw
429名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:43:25.13 ID:ZAk3KGI40
>>345
フルCGアニメ気持ち悪くね?
430名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:43:31.11 ID:EL9wX6Ii0
ジョリィって最後母親が再婚してヒロインと兄妹になっちゃうんだっけ
431名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:43:33.52 ID:NJ/PFogT0
>>385
このスレでもうオッサンのくせにはしゃいでるキモロリアニヲタに言ってるんだが?

BBAはしらねぇよ
432名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:43:33.94 ID:VDKgTLcNO
南の虹のルーシー
433名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:43:35.84 ID:6a9vMXsO0
>>419
おwwwwwwいwwwwwwwwwwwwww
434名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:43:45.58 ID:5J2NLHto0
ピエロじゃマミからペルシャまでしか評価できんw
マジカルエミはちょっとやり過ぎ。
435名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:43:46.76 ID:08e68ym6O
ほう〜マミに目を付けるとはお目が高い
マミは魔法少女の中で人気No.1だったからなあ
436名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:43:48.33 ID:8YvcOab/O
>>418
CCさくらがハイビジョンテレシネで保存されているのは、NHKの奇跡
437名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:43:49.35 ID:uwjAtNq50
>>418
三国志人形劇のシンシンロンロンは今では再放送不可能でしょうか
438名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:43:51.43 ID:0IrKskfw0
>>415
月ジャンのやるっきゃ騎士がエロかった
439名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:43:54.20 ID:QgUgcfQL0
>>190
リア店でも残ってたし通販でもまだあるよw
440名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:44:00.36 ID:XE9eu0e8P
ちょと待て今更太田貴子か?
441名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:44:19.67 ID:mEwaksj00
>>419
Σ(゚Д゚;エーッ!!
442名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:44:22.61 ID:Pss9ubp/0
スーパードールリカちゃんは魔法少女に入らない?
443名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:44:22.65 ID:Ve2SfiB50
>>393
流行ってないってのは事実ではあるが、それって「これから日本発のコンテンツを売り込んでいこう」っていう
キャンペーンのキャッチフレーズなんで、知られてないのは当然ではある。
でも仕掛けてんのは経産省と経団連だから、オタクには実は関係ないんだけどね。
444ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/06/28(木) 23:44:25.79 ID:qf21cIRv0
なんでこの手の話題で出てくるのはみんな骨董品みたいなアニメなんだろう?
30年前のじゃん
445名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:44:31.33 ID:fupYfoJI0
>>432
いま、ちょうど再放送やってる。
丁度、無人島に到着したところ。
446名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:44:32.29 ID:VJY6hRab0
>>416
いま見ると、とんちんかんはそんなに面白くないな

>>426
そうだ、サンソンだ
兄貴と混同してた…
447名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:44:46.47 ID:ATd3YuqU0
>>410
悔しい事にホームズはパチスロ化した時に専用曲としてOPアレンジ入れてきたんだよな…
CD化されないわ実機も手に入らないわで涙目
448名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:45:04.58 ID:AJpb7xHo0
>>432
記憶喪失の主人公に勝手に名前をつけて育てちゃう夫婦にびっくりした
449名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:45:10.22 ID:B5ux/2180
>>418
「プリンプリン物語」まではろくに残っていない。
「真田十勇士」とか、九ちゃんの八犬伝とか。
長谷川信彦と松本竜助の三国志以降なんだよね、人形劇で全部残ってるのは。
450名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:45:10.89 ID:3ScNLPss0
>>400
太陽の子エステバン見てたよ!

あれがきっかけで遺跡好きになった
451名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:45:11.84 ID:ILDYH5Z90
>>445
無人島ってそれ作品違んじゃないか
452名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:45:29.08 ID:/lL3tSh60
>>444
おっさんおばはんがターゲットだからに決まってんだろw
453名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:45:29.61 ID:hOj24I6Z0
>>423
トミーと松、先週のラジオ(日産アベレージ)でシゲルと国広富之がゲストで、再現してて
懐かしかった
454名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:45:30.59 ID:BaPXTRFT0
「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf
ボーダーズ倒産と東京ポップマンガ撤退に見る今後のマンガ海外出版の行方を探る(2011)
http://oharakay.com/archives/2414

日中韓のコンテンツ市場統計 経産省がサイトにて公表
http://www.animeanime.biz/all/124206/
現地通貨で比較した各国の市場の伸び率は、
日本が0.7%減、中国が7.5%増、韓国が11.4%増である。

米国電子コミック販売のGraphicly 配信事業撤退
http://www.animeanime.biz/all/124154/
文化庁 メディア芸術関連予算 H24 年度は2割減
http://www.bunka.go.jp/bunka_gyousei/yosan/pdf/24_yosan.pdf

■特集 MANGA、宴のあとで
[Part1] FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
[Part2] FRANCE/もう売れるタマがない
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_2.html
[Part3] FRANCE/絵にこだわる国民性
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_3.html
[Part4] USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

■【北米】2010年の日本アニメの映像パッケージ市場規模は1.6〜2億ドルの見込み 5年で60%減少…ICv2調べ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1286457645/
■【アニメ】米国バンダイ・エンタテイメント、北米BD・DVD発売事業から撤退…自社直営オンラインストアの営業も既に終了
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1325563960/
455名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:45:39.88 ID:CBA1sNAH0
ここまで、かぼちゃワインの話題なし。
あれ、何が良かったんだろうな。いや、見てたけどさ。
456名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:45:40.82 ID:UBTsSUE70
>>444
団塊ジュニアが小学生だった頃にやってたアニメだから。
457名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:45:49.00 ID:ZAk3KGI40
>>444
涼風
とかやられても意味わからんだろ
458名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:45:51.84 ID:glcH+SUH0
>>444
それを見ていた年代が金を持つようになったからだろうが
459名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:45:54.22 ID:MO/euvwTP
基本夕方〜ゴールデンタイムに掛けて週40本放送されてた時代。

再放送を含んでた数字かどうか記憶に無い。
460名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:46:01.66 ID:6a9vMXsO0
>>440
トシオ!
461名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:46:12.18 ID:tPxhp38r0
>>418
黄金バット追いかけるやつ見てたわ
462名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:46:16.68 ID:t1eiLO2g0
>>431
自分のオナニーレスなら
そう宣言してからコメしろっての
脳少人
463名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:46:26.69 ID:qZA0Ig5h0
ダーティペアのケイって
何であんなにブサイクデザインだったんだろうかと
時々思案
原作設定なのかね

おまいらはこのスレ伸ばして
規制団体ぶっ潰せよ

オレは寝落ち
464名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:46:30.99 ID:iEzsTbFc0
>>458
カネ持ってるの?
465名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:46:32.88 ID:6jq8xdMp0
ふっるww
466名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:46:41.43 ID:fupYfoJI0
>>451
スマン、フローネだったwww
バカバカバカ、俺のバカ
467名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:46:44.00 ID:jFX5k7e30
行き送れた四十路孤独死ルートおっさんが羊水羊水連呼する+
468名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:46:54.58 ID:VDKgTLcNO
>>455
L、L、LはLOVEのLLLLLL
469名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:46:58.78 ID:DJYI0o5CO
ナイトライダーとか
おもろい洋ドラもあったよなー。
470名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:47:00.19 ID:tM+ApYkxO
もう懐アニのストーリー確認祭りじゃんかよwww
471名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:47:02.36 ID:nrwaaTu70
>>345
手書きじゃなければ作画崩壊で邪神化することもないわけで
472名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:47:05.09 ID:VJY6hRab0
>>447
ダ・カーポのCDとかなかったっけか?

>>466
笑ってwwwwwwww
473名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:47:17.19 ID:EL9wX6Ii0
>>446
とんちんかんって奇面組ほど突き抜けてないからな
中途半端にいい話路線
474名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:47:22.05 ID:g5NwIdGC0
>>454

アメリカは萌えが許されないからね
虚像を愛することは、隣人を愛せというキリストの教えに反するから
475名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:47:29.02 ID:B5ux/2180
>>463
ジャッキー佐藤の方が良かった。
476名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:47:33.84 ID:HP2XQpdyO
つかっまえーてーマイハッピネース
恋は不っ思議いーろーマイハッピネーース!
477名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:47:42.60 ID:Gasv2Cil0
>>436
アースの長田社長がそれを知っていたら、PTシリーズは世に出なかっただろうな
478名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:47:52.44 ID:Ve2SfiB50
>>438
あれ、ミンキーモモのそっくりさんを出して脱がしたりしてるんだよな。やりたい放題だ。
たしか名前は民木桃とかいうキャラだった。


>>448
原作だと、新天地に開拓にきたのはいいけど土地が手に入らなかったから酒浸りになって、娘を金持ちに
養子に出して土地もらう話。アニメ化するにあたってそれはマズだろってことでそんな設定に改変した。
苦渋の策。
479名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:47:53.68 ID:kJzyu6Bq0
ミスタードーナツの前を通る度に思うんだが、何で忍野忍をイメージキャラクターに起用しないんだろう?
480名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:47:59.09 ID:ZAk3KGI40
>>455
ただのデブだよな
481名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:48:05.60 ID:fZMeo2Zd0
鳴門と関係なさすぎだろ
ご当地の竹宮恵子とか使えよ
482名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:48:09.34 ID:/lL3tSh60
>>459
17〜20時までがアニメタイムだったw
17時代は再放送が中心でしたが
483名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:48:12.18 ID:VNWUFQa50
>>427
NHKはフィルム録りをいち早く止めて高価なビデオ録画でマスターを作ってた。
当時は再放送目的以外に「残す」という風潮じゃなかったので「マスター使い回し」。
プリンプリン物語も半分くらい残っていないし、大河ドラマですらNHK自身が残していなかったりする。
70年代後半で残っている作品は「偶然残ってた」という側面がある。
484名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:48:13.55 ID:supvGpNu0
>>437
声優を爆笑問題に吹き替えればよい。
485名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:48:13.47 ID:glcH+SUH0
>>464
俺はない…
486名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:48:15.42 ID:aWsa3DP40
俺32だけど、わからん。
聖闘士星矢、シティーハンターなら見てた。
487名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:48:19.00 ID:BaPXTRFT0
初音ミクの海外記事、キーワードはCreepy(キモい)、
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2010/11/creepyholograph.html
シンセサイザーの情報サイトとして有名なのはまず、ここ。Synthtopiaです。
初音ミクライブの記事も取り上げていますが、どうもテンションがおかしい。
そこでVOCALOIDをキーワードに検索してみました。すると……。

何度も出てくるCreepyという言葉。あと、Bizarre、Fake。
ポジティブな言葉はほぼタイトルに出てこないという状況。

・Almost Live in Concert(RPGamer)ほとんどライブなコンサート
動画はワールドイズマイン。「初音ミクは今週、初めてのライブコンサートを開いた」
「よけいな説明はこのくらいにして、この動画で日本の奇妙さを楽しんでほしい」

・Japan Is Going Crazy For Holograms(Manolith)日本はホログラムに夢中
「日本は世界になんでも与えてきた。
気違いじみたポップ、
気違いじみたポルノグラフィ、
そして、気違いじみたポップスター。
狂ってるのは、そのポップスターが本物ではないということ。ホログラムなのだ」


初音ミクを見た海外の子供の感想 「きもい」「日本人狂ってる」
http://jin115.com/archives/51814875.html
フランス人が日本のボーカロイドファンのVTRを見て「気持ち悪い! VTR止めてーッ!
http://news.livedoor.com/article/detail/5103434/
488名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:48:22.86 ID:HAUPAqJL0
>>469
去年か一昨年リメイクしてたなナイトライダー。
タイアップなんだろうけど、車がマスタングってのはどうかと思ったが。
489名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:48:23.62 ID:eo92ecoG0
スプーンおばさん
490名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:48:27.61 ID:+ONloOsMO
世界の料理ショー
491名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:48:32.27 ID:0IrKskfw0
魔法少女+ベルばらにはまった時代だった
492名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:48:33.40 ID:6a9vMXsO0
>>466
し・お・か・ぜ・を!
493名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:48:43.10 ID:y2VEljMD0
>>445
これから島編か…
まあ当時は事情なんて知らずにフツーに楽しんでたけど
494名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:48:48.16 ID:ILDYH5Z90
>>473
えんどコイチはシリアスの方が面白い
死神くんは今アニメ化したら結構受けると思う
495名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:48:53.94 ID:8YvcOab/O
80年代はパイナップルアーミーのジャネットに萌えてた。
24歳くらいの設定だけど可愛かった。萌絵の元祖
496名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:49:02.31 ID:DeqE7mBl0
>>469
へっへっへ。
今俺のT-REX500(ラジコンヘリ)にエアウルフのガワ被せてる最中だぜ。
497名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:49:04.96 ID:3ScNLPss0
>>448
馬車にはねられて記憶喪失だっけか?

ルーシーとフローネが混同するw
498名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:49:10.30 ID:t1eiLO2g0
>>444
ロックだって漫画だって本当に国内で社会的に認められたのは
当事者の世代が社会的地位を得てからだよ
そういうモンでしょ
でもコレは酷い
499名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:49:12.46 ID:+Kfb4U1kO
越智一裕のキャラデザに惹かれてレディレディ→ハローレディリン
500名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:49:15.19 ID:VJY6hRab0
>>468
Lはあなたを見つめてる

>>473
えんどコイチはギャグマンガ家ってポジションがいやだったそうだね
501名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:49:24.26 ID:iEzsTbFc0
儲かるんなら外野が口を挟む理由は何も無いけど

どれくらいの効果を見込んでるのかねぇ?
502名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:49:29.78 ID:VDKgTLcNO
>>492
ほ・ほ・に・う・け!
503名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:49:30.38 ID:9V+5RTuu0
>>38
お、おれはペルシャが好き・・・なんつって(通じる奴がどれだけいるんだろう・・・)
504名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:49:32.97 ID:CBA1sNAH0
もうマクロスみたいに手書きで動き回ったり残骸が飛びまくるアニメは出てこないんだろうな。
全部CGでハイクオリティなのが手軽に出来ちゃうし。
505名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:49:56.21 ID:8UqAh4Uy0
すっかり80年代の思い出を語るスレと化したな
平均年齢40ぐらいか?
506名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:49:56.39 ID:JW4m6HBV0
仙石徳島の宣伝をするマミは売国奴。
507名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:50:15.41 ID:QENPFDow0
>>442
広義ではそうだけど厳密には違うかも
508名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:50:19.95 ID:fZMeo2Zd0
阿波踊りなんか毎年黒字出してるんだから
いらんもんとタイアップするな
509名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:50:21.52 ID:uwjAtNq50
>>496
悪魔的天才科学者キター
510名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:50:22.44 ID:NJ/PFogT0
>>462
>>462
オナニーはお前の得意分野だろ
ロリコンキモアニヲタ

死ねよ
511名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:50:23.81 ID:7SZaTVSv0
>>487
でもアメリカの子供向けマンガやアニメのキャラのキモさも特筆ものだけどな
512名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:50:23.94 ID:hOj24I6Z0
>>488
この間白色LEDで、ナイトライダーしてる車とすれ違った。
違うーと車の中で叫んだ
513名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:50:29.83 ID:VNWUFQa50
>>437
今ファミリー劇場で絶賛再放送中です
514名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:50:30.07 ID:c58tQIfP0
>>18
最終回でトラックにひき殺されたのはどっち?
515名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:50:30.66 ID:BaPXTRFT0
日本は児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制せよ…140か国が出席した世界会議
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm

国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判
「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」
http://www.polarisproject.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=558%3A2009-08-26-04-28-58&Itemid=49

日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html

英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノ漫画批判
http://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=15731382

フィリピンで日本の変態マンガ撃退法案、満場一致で下院通過
単純所持で最高6〜12年の禁固と50万ペソ以下の罰金
http://news.nna.jp/free/channel/09/0414b.html

スウェーデン男性が日本のマンガ画像所持で子どもポルノ禁止法違反
24800スウェーデン・クローネ(約30万円)の罰金
http://frihet.exblog.jp/14829543/
ノルウェー国営放送(日本のNHKにあたる)では、上記ニュースを
日本のマンガ画像入り(裸同然の状態で縛られた女の子が叫び声をあげている)で、
大きく報道した
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/26/64/c0166264_2125536.jpg
516名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:50:40.76 ID:5J2NLHto0
>>486
君と同世代だった女の子は見てたの多いはずだよ。
逆に男子は年齢層がやや高めの人たちがピエロ魔法少女シリーズをよく見てたと思う。
517名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:50:44.44 ID:/UWfBGTjO
モスピーダも忘れないで…(´;ω;`)
518名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:50:50.52 ID:HP2XQpdyO
>>497
なにその天才バカボン
519名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:50:52.72 ID:5JEzqhOd0
NHKでナディアの再放送やってるけど、島編だけは作画全部やり直して欲しい
三文字作画の恐ろしさをあれで思い知った。。。
520名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:51:01.45 ID:3vo0S4rGO
ペルシャってカツオだよね
521名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:51:01.76 ID:DJYI0o5CO
>>488
マジか。探してみる。
サンクス。
522名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:51:03.88 ID:BkcmcHQB0
>>502
はだしーでー、かけてく〜♪
523名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:51:07.47 ID:AJpb7xHo0
>>497
混ざるな
お兄ちゃんが目を悪くするのはフローねのほうだっけか
524名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:51:20.97 ID:NIKy1HCn0
凄い宣伝効果だな!

マミたんは、アニヲタの起源だからな!
525名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:51:25.07 ID:VJY6hRab0
>>486
おれは33だが、マクロスやボトムズのが好み

あと、バイファムやダンバインは好きだった筈だが、内容覚えてない
526勝手に死ねば?:2012/06/28(木) 23:51:27.58 ID:t1eiLO2g0
>>510
馬鹿の相手をする気無いよ
以降レスしない
527名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:51:28.47 ID:8YvcOab/O
>>467
「では逃げ終わったら車にでも積んで下さい。車種はトランザムを希望します」
528名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:51:35.03 ID:iEzsTbFc0
>>468
F、F、F、は、わかぎのF
529名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:51:45.88 ID:6deoi1b30

殆どアニメを見てないけどあひるのクワックは毎週見てたわ
530名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:51:50.92 ID:/lL3tSh60
>>517
唐突だなw
あれってDVDとか出てんの?
531名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:07.25 ID:VDKgTLcNO
>>522
ふりむけば!白い砂!
わたしーのーあーしあーとー
532名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:08.48 ID:TZeyAQgO0
>>493

島編、着替えを覗くシーンでナディアの黒乳首は再び公共電波に乗るのだろうかw
533名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:16.93 ID:CBA1sNAH0
今、めぞん一刻を再放送しても全く共感を得られないんだろうな。
一刻館に共用の電話が設置されて、みんなが五代君にいたずら電話するのとか、
携帯電話があたりまえの世代から見たらシュールすぎる。
534名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:22.55 ID:ZAk3KGI40
>>523
弟が確か崖から落ちて足が折れたよな
535名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:24.35 ID:BOfAQZP60
この頃からオタク向けのアニメが増えてったよな。
ミンキーモモとかこのアニメを思い出すと
同時に宮崎勤を連想してしまうのは俺だけではないはず。
536名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:29.63 ID:Ve2SfiB50
>>455
前スレにあったよ。
ヒロインがふとましいのがよかったんじゃないかな。

>>466
フローネはこないだのアニソン三昧でかかってたな。
537名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:31.92 ID:Y45q3UsJ0
>>196
描画速度のベンチマークは、ミンキーモモ早書きが、業界標準だからなw
うる星(ry、小学館は駄目、出せませんw確か81年頃に方針が思いっきり変わって
多くの所へクレームを付ける様になった記憶があるねぇ。。
538名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:33.22 ID:wFkJE9KD0
>>304
目の前にある箱で検索すればいいのに
これが1番の歌詞のフルになるよ。
http://www.uta-net.com/song/7318/

【”デリケートに好きして”の1番】

男の子と違う 女の子って
好きと嫌いだけで 普通がないの
でも好きになったら いくつかの 魔法を見せるわ 本当よ
そうよ 女の子のハートは
星空の月に 小舟浮かべ
夢を探すこともできる
デリケートに好きして デリケートに
好きして 好きして 好きして♪ (以上上記リンクから歌詞引用)
539名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:34.85 ID:7SZaTVSv0
>>525
やはりダイターンVだろ?
540名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:41.73 ID:hOj24I6Z0
>>508
徳島市の阿波踊りしか売れてないがな
全国で、観光客が来る人数が一番少ないのが、徳島県(2011年)

541名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:41.73 ID:IFi+L5Hn0
嫌儲は1スレで終わったのになんでこっちは伸びてんの?
542名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:43.09 ID:59k/aNqj0
彼女に抜き足差し足で
好きして好きして好きして♪
踊らせるわw
543名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:45.08 ID:RWEPJK0m0
>>517
忘れっぱなしでイイと思うの…(´;ω;`)





きゃい〜ん
544名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:45.56 ID:MF48Hdcr0
なんかすごいオッサンホイホイなスレがww
545名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:49.31 ID:NJ/PFogT0
>>510
お前からレスしたくせになバァーーーーカ

つまんねぇんだよ死ね
546名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:51.57 ID:fupYfoJI0
図書館のCDコーナー行ってみそ。
世界名作劇場シリーズの主題歌CDおいてあるかもしれんよ。

俺は、そこで借りた。
547名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:53.87 ID:NTFCjapj0
ポスター争奪戦になるな
548名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:55.98 ID:3ScNLPss0
>>482
藤子不二雄ランドとか、火曜サザエさんとか
いい時代だったなぁ

今の子は塾やらで忙しいし
549名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:58.41 ID:HAUPAqJL0
>>490
それは少し前の世代になるんじゃないか、スティーブ?
550名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:53:01.04 ID:THCPvi820
>>511
クイーンズブレイドと元ネタのロストワールドで日米比較論書けるわ
551名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:53:07.49 ID:g5NwIdGC0
しんちゃんの大人帝国みたいなノスタルジーっうやつなのかね
552名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:53:30.56 ID:HP2XQpdyO
オーガスの再放送されなさ加減は異常
まだ1回も見たことない(´・ω・`)

>>532
あれ島編じゃないよ
553名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:53:33.56 ID:BkcmcHQB0
>>517
「失われた伝説をもとめて」は神曲のひとつだと思う
554名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:53:37.11 ID:gsOHww/r0
高円寺の盆踊りはミンキーモモだな
555名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:53:37.62 ID:Gasv2Cil0
>>10
島田満はマミで評価されて出世した
演出の望月智充も
556名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:53:40.14 ID:BaPXTRFT0
「苺ましまろ聖地巡礼」を予定されているかたへお願い (2005/12/19)
http://ichigomashimaro.net/
先日、苺ましまろを連載している「電撃大王」発行元の「メディアワークス」のかたより、
聖地巡礼を自粛していただくよう、呼びかけて欲しいとのお願いを頂きました。

理由は、このところ小学生女児を狙った悲しい事件が連続で発生し、どこの地域でも、
同じ年頃のお子さんをもった父兄のかたが、いつも以上に神経質になっているからです。

 たしかに、その地域で普段見かけない人が、観光地でもない場所に長時間留まっていると、
どうしても不審者に見えてしまい、近隣の皆さんに不安感を与えてしまいます。

特に、「苺ましまろ」の舞台は閑静な住宅街ですから、その傾向は顕著だと思います。
(実際、現地で職務質問を受けた人もいるそうです。)

 自分達の生活圏で起こっている不安要素を、できる限り解消したいと願う気持ちは
当然の権利ですから、聖地巡礼と題して近隣を巡る行為も、何らかのキッカケで、
今までは現地の皆さんの胸中で燻(くすぶ)っているだけの不安感を、
一気に燃え上がらせてしまうかもしれません。
その火種に、これから「苺ましまろ」の「聖地巡礼」を考えているかたになって
欲しく無いですし、何よりも、それが原因で「苺ましまろ」の連載自体まで影響が
及んでしまうことだけは、なって欲しくありません。苺ましまろが好きで、
これからもずっと連載して欲しいと言う気持を少しでもお持ちでしたら、
聖地巡礼は当分控えていただくよう、私からもお願い致します。
557名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:53:41.38 ID:1vNZXm1wP
>>82
夢戦士でないウィングマンは神

…つか、アレに出会わなければ普通に結婚してたんだろうと思うわ>俺
558名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:53:42.14 ID:mFFB5PUR0

昔のアニメは純粋で夢があっていいなあ
あの頃の日本は元気だった。


エヴァンゲリオンとかまどかマギカとか、最初から子供向けじゃないよな。
人がどんどん死んだり。
ストーリーが監督のオナニーで鬱展開で気が滅入る。
 
559名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:53:48.95 ID:EL9wX6Ii0
>>517
モスピーダのイエローはいわゆる「男の娘」なんだろうか
560名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:53:51.66 ID:t1eiLO2g0
二重にレスしたり自分にレスしてみたり
面白いキチガイだなw
561名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:53:55.43 ID:3hh4vqydP
かぼちゃワイン
あさりちゃん
パタリロ!
夏休みの平日やってるアニメはこればっかりだったな
562名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:53:55.29 ID:ILDYH5Z90
>>534
母親が大戦に従軍して行方不明になるんだっけか
563名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:53:57.29 ID:mPwNfCPf0
>>432
名作劇場でやらんシリーズがあるのは何でなんだろうな
564名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:53:59.04 ID:iEzsTbFc0
>>533
叱る意味で納屋に子ども閉じ込めるとか、
失われた文化は多い
565名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:54:03.48 ID:uwjAtNq50
ナイトライダー、エアーウルフ、マクガイバーが大好きだった
当時あんなにハマッタのは声優がめちゃくちゃうまかったんだよね
今みたいに芸能人が売名のために声あててどっちらけとか皆無だった
566名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:54:03.90 ID:MO/euvwTP
>>493
本放映時は湾岸紛争のゴタゴタと重なったから、その影響かと思ってた。

>>497
その辺りのキャラリートイズが等身大フィギュアに着せれるってんで
話題になった事があったな。

一応友枝小学校夏服着せてみたけど140cmのボディに120cm用は無理ゲーだった。
567名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:54:14.78 ID:y2VEljMD0
>>534
それはアンネットだったような
568名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:54:19.06 ID:FTaRGZLZ0
ミンキーモモのラスト3話は良かったと思う。
最終回を3話に分けてやったような感じ
569名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:54:26.94 ID:aCegisQP0
4レス目に入って「スレタイ読め」といいたいカキコばかり。
みんな、明日も仕事なんだからいいかげん寝て続きは帰宅してからだ。
570名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:54:28.64 ID:DJLT1WogO
>>524
ついでに元祖棒だ
571名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:54:32.52 ID:ATd3YuqU0
パソコン工房の痛ネットブック買ったのがどれだけいるんだろうか・・・

>>525
バルキリーは好きだけどボトムズは興味示さなかったな…
変形や合体が漢のロマンと幼少の頃から理解してたのか…
572名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:54:32.99 ID:8YvcOab/O
>>551
ジュエルペットサンシャインの古い洋楽、洋画のノスタルジーとも
573名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:54:35.07 ID:OFrLHNGn0
デリケートに好きして〜
574名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:54:37.47 ID:QENPFDow0
>>535
モモはスタッフが「ロリコンアニメ」と言われて不快だったみたいだけどね…
575名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:54:42.91 ID:wWTEiSMr0
>>558
ロリ規制もまったくなかったな
576名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:54:43.44 ID:AJpb7xHo0
>>551
せやね
若い人には迷惑かもね
うちらも長島ネタで盛り上がるオッサンがうざかったわ
577名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:54:50.12 ID:Ve2SfiB50
>>523
兄がいるのがフローネで、姉がいるのがルーシーだな。

>>533
モロ昭和の『坂道のアポロン』(全共闘の頃)が最近アニメ化されたくらいだし、案外いけるんじゃなかろうか。
578名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:55:08.92 ID:VJY6hRab0
>>489
一滴愛をのせ〜て〜

>>565
特攻野郎とかなw
579名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:55:10.51 ID:VNWUFQa50
>>548
当時の塾って、受験向け以外は遅くとも18時半くらいで終わってたよね。
16:30〜18:00みたいな構成だったような。
580名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:55:22.77 ID:08e68ym6O
>>15
我々の魔法少女たちへの愛を甘く見るでない!
セーラームーンやプリキュアよりはるかに可愛かった魔法少女たち…
「女の子らしさ」とはなにか?
今の女の子たちにこそ見てほしいものである
581名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:55:26.82 ID:0IrKskfw0
>>538
おお!!!
>>539
エルガイムも良かったよ
SAY マークIIー 優しさが生きる答えなら良いのにね
鮎川麻弥の歌最高
582名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:55:27.61 ID:5J2NLHto0
クリーミーマミの最終回はすごくいい最終回だと思う。
下手なアイドルの引退式より感動できる。
583名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:55:33.28 ID:a7DTkpgC0
アニオタじゃないけど、ちょっと>>1の画像可愛いと思ってしまったw
584名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:55:33.29 ID:NIKy1HCn0
>>575
らんま1/2のおっぱいも規制対象?
585名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:55:37.52 ID:+Kfb4U1kO
>>534
それはアンネットでしょ?「ダニーの足を返して頂戴!」
586名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:55:40.65 ID:CBA1sNAH0
>>525
ダンバインまで来て、どうして重戦機エルガイムや巨神ゴーグや大魔司教ガリウスにたどり着かん!
587名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:55:41.53 ID:NJ/PFogT0
>>560
反応しないんじゃなかったの?

強がって無視してくれよwwwww
588名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:55:51.91 ID:/lL3tSh60
>>559
それはさすがにちげーだろw
589名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:55:59.86 ID:fupYfoJI0
>>561
俺の時は、赤影もやってた。
夏になると鼻炎の治療に行かなくちゃならんかったけど、予約時間と重なっててつらかったorz
590名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:56:04.14 ID:/+p+RrSS0
おまいらこれ聴け!
名曲がなお(*´э`)

http://www.youtube.com/watch?v=2wnkoaMBc9E
591名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:56:08.80 ID:3ScNLPss0
>>533
いままさに再放送してるよ
テレ玉かチバテレビ。

ウチの4歳娘は、らんまも見てる。
犬夜叉みて「らんまと似てるねー」だってw
592名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:56:11.96 ID:iEzsTbFc0
>>552
版権の管理者の都合でしょう

>>574
本に演出にと、
普通でマトモなてれび漫画だしねぇ
593名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:56:19.28 ID:EL9wX6Ii0
南の島のエスカフローネ
594名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:56:32.99 ID:L+ufaOqD0
>>558
でもクリーミーマミの脚本の人は、まどか評価してるお↓。
>「マミったらクリィミーだろうがよ」と思った時期もありました。もう巴さんでいいです。
595名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:56:53.78 ID:t1eiLO2g0
独り言にレスすんなよ池沼
596名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:57:05.04 ID:uwjAtNq50
>>589
夏になるとじゃりんこチエ見てた記憶がある
597名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:57:06.81 ID:eo92ecoG0


・ω・`。)

スプーンおばさん………

598名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:57:10.13 ID:DeqE7mBl0
>>589
俺はガイスラッガー何度見たことか・・・
599名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:57:24.15 ID:7GcuCdJVP
マジカルエミのこともたまには思い出してあげてください。
600名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:57:25.01 ID:DJYI0o5CO
>>565
全部みてたw
頭良いイルカとか出てくるの覚えてない?
洋ドラ
601名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:57:26.08 ID:HAUPAqJL0
>>550
普通にロストワールドで遊んでたもんだが、
クイブレは悪ノリが過ぎると思うな……
今時の若人はあんなエロいので友達同士遊べるのか?
602名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:57:28.92 ID:mEwaksj00
>>455
俺的『最低マンガ』未だに頂点の座に居座る作品に何て言うことを!!
603名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:57:29.40 ID:hOj24I6Z0
>>580
元祖戦闘系の魔女っ子は、メグのノンだから、結構歴史があるw
604名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:57:31.08 ID:3hh4vqydP
>>593
登場キャラ全員ピノキオみたいな鼻になりそうだな
605名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:57:46.41 ID:tPxhp38r0
少年だった俺は「未来警察ウラシマン」がカッコよかたなぁ
タイトル忘れてて大人になってググって知ったけど
606名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:57:50.00 ID:FTaRGZLZ0
>>582
昔のアニメは最終回に至るまでのストーリーがしっかり構成されていたから
印象深い最終回が作れたんだと思う。
607名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:57:56.21 ID:Ntf7d1YUO
その両者はアニメという表現媒体が同じなだけじゃん
小説といえば純文学、純文学以外は全て読むに価しないってのと同じ類だよあんた
608名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:57:58.47 ID:NJ/PFogT0
ゴミ虫のロリアニヲタオッサン死ねよ
609名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:58:08.07 ID:TXV0lXy30
キャラ声(アニメ声)のはしりのような気がする。
当時は子どもだったからミンキーモモと混ざって記憶してるけど
ポジとネガはどっちだろう?

男の子と違う女の子って〜のあとは何だっけかなぁ〜
位かな思い出せるの・・・。
610ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/06/28(木) 23:58:18.73 ID:qf21cIRv0
>>504
ヨルムンガンドとかモーパイじゃだめなん?
611名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:58:28.39 ID:9V+5RTuu0
実録・神話会 車田正美

「江口くん、君の書く女の子かわいいよねえ」
「ええ、どうも・・・」
ばきっ!ぐしゃっ!

江口寿 死亡
612名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:58:29.66 ID:ATd3YuqU0
>>557
桂神は今でも神の絵だな
漢塾とかが手抜き絵になっても桂神はむしろ書き込みが凄い…
613名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:58:38.16 ID:HP2XQpdyO
>>592
オーガスだけ東京ムービー新社なんだっけ?
あの会社は作品へのリスペクトがないから好きくないな(´・ω・`)
614名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:58:44.11 ID:RVEPLh500
>>89
それはレモンエンジェルだろwwww
いくら大らかな時代だからってくりぃむレモンをテレビじゃ出来んわwwww
615名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:58:43.88 ID:BaPXTRFT0
http://ja.wikipedia.org/wiki/奈良小1女児殺害事件
小林薫。2ちゃんねるのCCさくら板内にあった「さくらタンを水槽に閉じ込めるスレ」
「さくらタンを抜歯するスレ」に影響を受けて犯行を行う。
実際に遺体は歯が抜かれていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/黒磯小2女児誘拐事件
女児誘拐はゲーム感覚で「かわいかったので手元に置きたくなった」と述べる。
また「架空の世界の主人公になりきるのが好きだった」と自らの性癖を明かし、
捜査員を呆れさせた。親しい友人に「今度、小学生を狙おうかな」とも漏らす。

http://ja.wikipedia.org/wiki/高崎小1女児殺害事件
野木巨之。自宅から押収された美少女フィギュアについて検察側に放棄を迫られ
「あの子たち(フィギュア)を処分することは、私の子供を殺すかのようなものだ」と
遺族の前で号泣する。

http://ja.wikipedia.org/wiki/東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件
宮崎勤。4人の幼女誘拐殺人と強制猥褻を起こし、さらに犯行声明を出す。
1989年3月には晴海のコミックマーケットに漫画作品を出品していた。公判では
「全体的に醒めない夢を見て起こったというか、夢を見ていたというか…」と語る

http://ja.wikipedia.org/wiki/北海道・東京連続少女監禁事件。
裕福な家庭環境でアダルトゲームに熱中し、甘やかされて育てられた。
周囲には「ハーレムを作る」と嘯いていたという。
「テニスの王子様」のコスプレを行い女性調教系のゲームなど約千本所持。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100116/crm1001160701010-n3.htm
勝田州彦。「女の子が痛がる顔が見たかった。痛がる顔を見ると、性的興奮が得られる」
などと供述し、自宅からは女児が登場するSMのアニメビデオなどが見つかったとされる
616名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:58:50.69 ID:/lL3tSh60
>>598
あれさあ毎夏やってなかったか?w
やらなくなったなと思ったら
ザンボット3が来たりして
俺の心にトラウマを植え付けていくのだったw
617名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:58:51.68 ID:THCPvi820
>>586
大魔司教ガリウスってゲームしか分からんが元ネタあるの?
618名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:58:59.85 ID:VDKgTLcNO
>>608
鏡に向かって独り言とかどうしちゃったの大丈夫?
619名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:59:06.75 ID:Ve2SfiB50
>>558
いや、トリトンとか鬱全開ストーリーですやん。
むしろハッチとかのあたりの頃のほうが過酷だった気がする。

>>600
わんぱくフリッパー?
620名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:59:08.98 ID:VJY6hRab0
>>571
スコープドックが琴線に触れた

でも、当時の宝物はフォッカー仕様VF-1Sとコアブースター

>>586
単にうちじゃ放送してなかったから。
マシンロボや飛影はやってた希ガス
621名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:59:13.09 ID:fupYfoJI0
>>605
懐かしいですますどす。
622名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:59:16.19 ID:kjX5j6A+0
むがしはよがったなあああああの頃に戻りたい
623名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:59:25.11 ID:MF48Hdcr0
主題歌集CDの「カーテンコール」を引っ張り出して聞いてるぜ
624名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:59:30.52 ID:VNWUFQa50
>>606
昔のアニメにしてもドラマにしても、今の時代からみると脚本がやけにしっかりしてる気がする。
625名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:59:36.69 ID:XxH3fugT0
>>444
10年くらい前?にどっかの役所が綾波をポスターに起用したのが
きっかけだった気がする
626名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:59:37.49 ID:DeqE7mBl0
>>600
わんぱくフリッパー?
ぼくのフリッパーフリッパーおさかなーのーなんとかでーかくれんぼー
627名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:59:51.16 ID:5JEzqhOd0
そーいやどれみも小説で復活したし、往年の魔女っ子アニメもリメイクされるかもね
628名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:59:56.07 ID:+cu0AHVD0
規格の考案者も
こんなに伸びるとは思わなかっただろうw
629名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:00:02.45 ID:GhHNE0Th0
仙石県か
630名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:00:02.68 ID:mN8x2II80
>>589
バビル2世とデビルマンは何回も見たな
読売テレビでバビル→デビル周期で3年ほどやってた記憶がある
631名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:00:08.08 ID:Rz0FO1xJ0
>>577
ノスタルジックを前面に押し出したアニメは良いと思うけど、素でやられるとキツイと思う。
教え子に手を出した惣一郎さんとか今じゃ風当たり強いだろうな。
632名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:00:09.57 ID:j5bdaoJIO
>>486
自分同い年の女
クリーミーマミ、シティーハンター、聖闘士星矢、エスパーマミ、キャッツアイ 見てました!
633名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:00:13.81 ID:g5NwIdGC0
コナンとか昔は少年探偵団はあど組の実写でやってたわけだからね
パワーが違うよ
634名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:00:17.74 ID:U6OZV6vL0
>>614
いややってたんだ、マジでw
最近はこんなアニメがあるんですよー、みたいな感じで紹介されてた
山本晋也がいたような

紹介されてたのは一番最初の亜美ちゃんの奴ね
635名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:00:20.81 ID:F+YkKPwM0
ムーの白鯨のプリンセス萌え
636名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:00:23.34 ID:vUJC/Y860
>>322
赤ずきんチャチャに欲情した俺は死んだ方がいいですか?
(´・ω・`)
637名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:00:25.74 ID:ewVYMDQA0
>>614
いや、やってたんだよそれが・・・
638名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:00:51.76 ID:BkcmcHQB0
この頃って、怪奇大作戦とか悪魔くんとかを深夜に再放送してた
(レジャービル美園のCMが入ったような)
大阪だけかな
639名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:00:55.80 ID:BZ3xS1LN0
・星島貴徳
江東OLバラバラ殺人事件。元SEGA勤務でエロゲヲタ。四肢欠損(アンピュティ)マニアで
ふたば・ちゃんねるなどにイラストを投稿し、2005年前後にコミックマーケットに
「サークル欠損志向」というサークル名で参加し18禁同人誌も発行していた。

・加藤智大
秋葉原無差別殺人事件。7人死亡、10人が重軽傷。ミリオタで車オタク、東方Projectなど
の大ファン、同僚もアキバ系ロリコンオタクと証言するガチのキモヲタ。

ガンダム母に捨てられ暴走 29歳男が自宅に放火
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090812/crm0908120921001-n1.htm
神奈川:模型店主刺殺 容疑者を逮捕「振動でプラモデルが壊れる」
http://inforadar.trs.com.cn:8000/radar_detail.do?id=6277713
土浦9人殺傷、金川被告と面会の精神医学者「責任能力問題ない」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090619-OYT1T00055.htm
>――なぜあの時点で犯行を実行したのか。
「1月から3月にかけて面白いゲームがなくて、発売スケジュールを見ても、
しばらくいいのがなかったので今がチャンスだと思った」
>――ゲームは次々と開発されるし、待っていれば出るでしょう。
「それを待っていたら死ねない。それじゃ困ります。6年ずるずる来てたので」
>――ゲームは束の間の憩い。そこから立ち返って人生に立ち向かおうと
>元気になるのが普通の感覚かと思うけど。
「ゲームでは何でもできます。妥協出来ません。理想を追い求めます」
>――青年海外協力隊とか、現実でも困難を手助けする冒険はできる。
「おれはそんなの嫌です。ファンタジーの要素がないと」

ネットとゲームで青春時代を過ごした一家殺傷ひきこもり男、対人関係苦手なまま大人
http://news.livedoor.com/article/detail/4737846/
17日未明、高之容疑者は自室を飛び出した。「ネットを解約したのは誰だ」。
県警によると、叫びながら入った部屋には1歳8カ月のめいの金丸友美ちゃんが寝ていた。
台所から持ち出した包丁を振り上げた。致命傷となった傷は、小さな背から胸へ貫通していた。
640名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:01:06.02 ID:TMkOh8lU0
なぜ伸びるwwww
おっさんホイホイか
641名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:01:06.59 ID:ewUQIOYG0
>>618
話題についていけなくて寂しいんだろ
そっとしとけ
どうせ発狂しかできない池沼だし
642名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:01:10.00 ID:DJYI0o5CO
>>619
ナイス♪ビンゴですた
643名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:01:20.59 ID:wWTEiSMr0
>>584
らんまは乳首出してなかったか?
乳首規制もなんだかなぁ
644名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:01:22.88 ID:TkAh2kR90
>>630
夕方の5時台じゃなかった?そのパターン
645名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:01:30.10 ID:ezX0Qoo4O
音楽漫画TO-Yで乳首丸見えシーンが
ちっとも猥褻に見えなくて驚いた。
646名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:01:37.77 ID:K4B9/DlK0
>>634
11PMどころか
普通に深夜に放送したような気がする
647名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:01:38.56 ID:9xnEyn/r0
>>618
あのーすいません
あなたのレスはちょっと・・・
俺よりキモくてつまらないです、ごめんなさい
648名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:01:43.20 ID:acF7COJgO
>>455
盆に母親の郷里に行ったら飯時に見られるアニメがかぼちゃワインくらいしかなくてさ
仲の悪い従兄弟と画面を奪い合って観てたけど全然内容を覚えてないわ
俺はなんて無駄な時間を
649名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:01:43.96 ID:JTIcW5MG0
>>637
JOCX TV2 で通じるか?
650名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:01:47.47 ID:GIA5jfdaO
>>558
まぁ、お禿を糾弾するのはそこまでにしてくれ…

          w
651名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:01:55.61 ID:YtyoqNVw0
おまえらハウスの世界名作劇場も好きだっただろ
カトリとかセーラとか
652名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:02:08.35 ID:cXY1beKa0
しかしオマイらはこんな見え見えのおっさんホイホイにまんまと捕まるんたな
653名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:02:15.75 ID:mN8x2II80
>>625
三鷹市水道局のやつか
654名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:02:18.66 ID:Rz0FO1xJ0
>>632
このエロガキがw
655名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:02:24.06 ID:1lysnwy40
>>634
> 山本晋也
トゥナイトだな
656名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:02:26.38 ID:gC0Lj9ad0
>>606
一年4クールしっかり描けたのと
三か月1クールで円盤売らなきゃならないのと
比べるのは酷だと思う
657名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:02:32.65 ID:okRKy5AvP
ID:BaPXTRFT0 なんでこうアニメ関係はキモいのが沸くかね? 空気嫁。

>>504
フルCGだと如何にも、なので、
事情が許せばその上から手書きで修正掛けるらしい。

>>597
EDはカラオケの定番。

>>624
昔のアニメの脚本家って映画全盛期に影響されてるから。
テレビが無くてありとあらゆる映像が映画だった時代。

今の脚本家は昔のアニメに影響受けてる。
658名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:02:33.49 ID:olv/3bdi0
セディのOPが好きだった
659名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:02:36.38 ID:U6OZV6vL0
>>646
マジかwww
発売当時から18禁の括りじゃなかったっけ?
660名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:02:38.05 ID:oNFK3VbZ0
>>1
小さい頃クリィーミーマミになりたかったの思い出した。
なんか小さくて分厚い「クリィーミーマミ大百科」とかいう本も持ってたなぁw
661名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:02:43.32 ID:7CyiPY2K0
>>636
そんなんで死んだら、このスレ死者だらけじゃなかろうか
662名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:02:50.69 ID:ZFWvoswZ0
>>619
みつばちハッチって大人になってから見てみるとグロくてびっくりするよね
663名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:02:51.31 ID:KThhOjAV0
>>636
マジカルプリンセス時なら無罪
通常時なら………
664名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:02:51.99 ID:y4uEKNWoO
>>651
まきばのしょうじょかとり!!
665名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:02:58.67 ID:6a9vMXsO0
よっしゃID変わってて安心だ!
666名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:03:02.43 ID:ewVYMDQA0
>>617
たぶんガリアンにかけたボケ・・・
667名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:03:02.91 ID:y2VEljMD0
>>625
三鷹市水道局のアニメポスター懐かしいな…結城信輝画のナコルルのポスターとかあった…
668名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:03:13.85 ID:Y45q3UsJ0
時期的に少し後れるが、週一ではほぼ見ていなかったサジタリウス、大人になってからツベ(ry
で見たが、子供向けじゃねーじゃん?w
669名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:03:20.36 ID:BaPXTRFT0
秋葉原のメイド喫茶から女性店員を誘拐、刃物男逮捕
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news095.html
秋葉原で女性のスカート切る 24歳男逮捕「性欲を満たすためだった。」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090701054.html
アキバで“メイド”襲われる 刃物男がわいせつ行為強要
mkwy.blog71.fc2.com/blog−entry−85.html

秋葉原で通り魔、トラックで次々とはねてナイフで斬りつけ、7人が死亡
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080608_akihabara/
秋葉原で警官、指切られる ナイフ持つ男を職質
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062601000505.html
秋葉原:リュックに刃物と手裏剣所持の男逮捕
http://plus.news2ch.net/read.php/1100816237/
秋葉原:職務質問してきた警察官につばを吐きかけ「なんだ、この偽善者」と大声
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00135851.html

ソフマップ14号店で流血傷害事件
「ひぐらしのなく頃に」の絵柄を誹謗した客と口論、ナイフで相手を刺す
blog.livedoor.jp/mujinakko_2009/archives/50088612.html
昔、コミックマーケットで連続して放火騒ぎがあり、
火をつけたとこを捕まえてみたら、「オレの好きなキャラが同人誌で
好き勝手にされているのが許せなかった」というのが理由だった

殺人予備:「風俗嫌い」高校生、爆発物製造図り逮捕
matinoakari.net/news/ac/item_46523.html
調べに対し「電気街が風俗店によりおかしくなっている」と
愛する秋葉原を風俗によって汚された恨みを持っており、
「爆発物を作るなんて簡単だ。アキバの風俗店に爆発物を
仕掛けて木っ端みじんにするつもりだった。
巻き添えで人が死んでも構わない」と供述している。
670名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:03:30.42 ID:DeqE7mBl0
>>614
いや、同時間帯でまじでやってた。
名場面集みたいな感じで。
671名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:03:36.68 ID:eo92ecoG0
>>651
小公女セーラ(゚∀゚)
672名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:03:36.79 ID:ATd3YuqU0
>>640
すまんw
あまりの懐かしい話題のあまりに書き込みたくなるw

あまり過去は振り返りたくはないが昔は良かったと言いたくなるレベル
673名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:03:40.75 ID:Z8mDFfGI0
モモのトラックのシーンはハヤテでもあったな。
674名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:03:46.24 ID:RSAKJP5m0
えっ4スレ目?!
675名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:03:50.87 ID:p8+VEvpD0
>>661
それか生きながらにして腐ってるか
676名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:03:56.85 ID:k+E22dEq0
677名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:04:06.55 ID:borQ39ir0
ここまで クレイマーマミ なし
678名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:04:11.17 ID:uECzNdA5O
ここは、ヲタのジジイが多いんだな。
679名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:04:13.21 ID:sOFinu6X0
>>643
クリィミーマミも優ちゃんの入浴シーンあるな
680名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:04:13.89 ID:tlj70AIJ0
人吉はまた夏目やるのかな
681名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:04:19.29 ID:MYO4jxwu0
>>668
ラザニアの話とか泣けるよなw
682名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:04:24.72 ID:yLcGC+9r0
>>651
セーラなんて、OPのイントロで涙出るわ

結構最近、再放送でポリアンナ見たけどイイ話だね
683名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:04:28.03 ID:QVdwwYtpP
ときめきトゥナイトのOPは今聞くと、ラテンピアノディスコ。
684名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:04:31.06 ID:ewUQIOYG0
>>665
ちょとワロタ
685名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:04:31.64 ID:1e7Tnazu0
>>631
なるほど。
俺はむしろ作者が人気出ると思って出したテニスコーチが再び叩かれるかどうかに興味がある。

>>636
チャチャのエロ同人誌はやたら多かったから大丈夫だ。
サブキャラではやっこちゃんがやけに人気があった気がする。

>>651
はい。
でもポリアンナのほうが好き。
686名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:04:44.45 ID:kvL44tOnP
>>651
ペリーヌの入浴シーンは使えた。
687名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:04:51.50 ID:ezX0Qoo4O
>>643
アニメディアに乳首がおもいっきり出てたな
688名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:04:53.02 ID:7CyiPY2K0
>>649
眠らない 眠らせない
689名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:05:03.90 ID:4c0eaWMW0
>>639
星島って同人やってたんだ

触法ヲタは協調性に欠けてて、ただ消費するだけのタイプだと思ってた
(例:宮崎勤

>>640
煽りとコピペとステマも多分に入ってると思いますよ
690名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:05:13.63 ID:EB7L4ACm0
>>651
ペリーヌ物語はDVD全巻買いますた(゚∀゚)
691名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:05:29.41 ID:JTIcW5MG0
>>659
フジテレビの深夜枠に5分間でクリィミレモンのハイライトをやっていたんだよ
月、火、水でな。曜日で分けて、レモン白書とレモンエンジェルとで
692名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:05:34.75 ID:4d0RqIN70
青い海のエルフィの曲マーメイド・イン・ブルー聞いたら鳥肌たったぜ
693名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:05:42.42 ID:MO/euvwTP
>>668
ボトムズの予告がスゲーから。ニコ動辺りに上がってるのでみて味噌。
若い人なら「魔法少女ボトムズ」「課金傭兵モバマス」から入った方が
いいかも。
694名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:05:45.69 ID:fupYfoJI0
1、2の3、音楽スタート!
695名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:05:46.12 ID:BZ3xS1LN0
41人が宮城・埼玉両県警に摘発された「女児愛好団」の中心人物
gyarasu1000.blog114.fc2.com/blog−entry−68.html
見ず知らずの男達に女児が襲われ、やがて父親も暴行に加わる――。
2004年に市販された漫画のストーリーだ。描いた漫画家の男(42)はその2年後、
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供)の容疑で逮捕された。
同法違反や強制わいせつなどの容疑で06年から07年にかけて41人が宮城・埼玉両県警に
摘発された「女児愛好団」の中心人物とされる。
愛好団の中には、彼の作品の登場人物さながらの行為に及んでいたメンバーもいる。
実の娘を知人方に連れて行き、わいせつな行為をして逮捕された男。
自分が女児を襲った際の映像をこの漫画家に提供した男もいた。

レア物求め、嫌がる女児撮影
http://zam.arrow.jp/NS/2007/01/post_473.html
http://zam.arrow.jp/NS/2007/01/post_474.html
押収された画像はネットを使って収集したものを含め、空前の500万点に上る。
1000人前後の日本人女児の映像など、数万人分が収められていた。
DVDには男の顔も映っている。「自分が撮ったもの」という証拠だ。
彼らは女児の撮影を「狩り」と呼んだ。
--仲間は増えたか。
◆10年前に比べ、ネットワークはかなり広く、強くなっている。
ひとえにネットのおかげ、というかネットのせいだ。昔は一人で悩んでいた。
--仲間が「狩り」をした責任は感じるか。
◆正直、ない。撮影する側も見る側もエスカレートしたものを求めていく。
お互い破滅が待っていると分かっていても歯止めが利かない。
Dのホームページにはこうある。
「幼女と仲良くなったり、声を掛けたりするのが悪だとは思っていない。
女の子にとっても後々良い思い出であるなら、むしろ善であるだろう」。
なるえと一緒に「狩り」をした男は仲間に「捕まったら仕方ない。
ほとぼりが冷めたらまたやろう」とメールを打った。
ログ(送受信記録)を消して逃げ切ったメンバーもいる。
一方、親が「子供に事件を思い出させたくない」と被害届を断念したケースも
少なくない。捜査幹部は「余罪がどれだけあるのか、誰にも分からない」と言う。
696名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:05:49.88 ID:/+p+RrSS0
>>651
名作ってゆー位だからな
おいらは欠かさず観てたがな(゚ω ゚)
697名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:06:04.96 ID:/myge9Vs0
ヲタ乙
698名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:06:07.00 ID:1lysnwy40
699名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:06:14.18 ID:oNFK3VbZ0
日本ってこういう観光やらTVCMやらでアニメとタイアップするのマジ多いよな

昨夜はガンダム部屋のホテルとかニュースで流してたし・・・


アニメに抵抗がないのって日本ぐらいだろうなwwwwwwww
700名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:06:21.38 ID:d08BQ+ht0
萌えブームにまぎれて中の人が自分の趣味を全快解放したと推測。
701名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:06:21.68 ID:6a9vMXsO0
>>676,684
いや、どれとは言えないが、その直前のレスはID違ったんだよ


多分このレスでバレると思うが
702名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:06:29.07 ID:KThhOjAV0
テレ玉の1stガンダムやる頃にはスレ終わるかな
それまでは付き合うわ
703名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:06:32.45 ID:HP2XQpdyO
早く帰ってクリィミーマミ見るんだよー!
704名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:06:33.82 ID:k+E22dEq0
政治の話をしなければ、+も平和なんだよな。
705名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:06:35.96 ID:fBTW6rft0
>>659
おまんまんの割れ目も流してた気がする
山本カントクはいた気がするが
トゥナイトかどうかはわからん
706名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:06:38.06 ID:NFg6Xg4O0
ミンメイの次のアニメアイドルだな
707名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:06:40.07 ID:4fZ2fzaK0
昭和のかほり
708名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:06:40.10 ID:U6OZV6vL0
>>651
まともに見てたのハイジから赤毛のアンぐらいまで
あとなぜかロミオの青い空w
709名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:06:49.75 ID:L7Yi1HgLO
>>686
おお、神よ!この幸せをどうあなたに感謝すれば良いのか!!!!

と言いながらか?
710名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:07:07.55 ID:IBS5dd6A0
魔法少女の骨組はやはりひみつのアッコちゃんなのか?ミンキーモモなのか?
魔法使いサリーなのか?
711名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:07:16.68 ID:XMloQIXt0
こうしてみると、やはり80年代初頭から中盤あたりのアニメが一番面白かったのかもな
技術はガンガン向上してたし、変な規制や制限も少なかったしね
燃えと萌えのバランスが実に絶妙な時代だったと思う
712名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:07:18.55 ID:grUiDN5t0
クリィミーマミってラストだかで突然主人公が事故死するとかいう鬱アニメだっけ?
713名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:07:27.92 ID:ZGht4LZ4O

泡踊りのポスターだったら…
714名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:07:28.76 ID:IJb0ebpPP
>>460
鼻にかかった声は止めろ、お前は自然に声を使い分けてなんかいない、小山茉美を見習えw
715名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:07:29.73 ID:AJpb7xHo0
>>662
あれはキャラデザが天野喜孝じゃないっけ
ドロンジョさまあたりののコスも
原画はもっとキモいのよきっと
716名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:07:30.29 ID:3hh4vqydP
>>668
サジタリウスはよかったなぁ
貧乏描写がきつかったわ
子沢山のキャラはまだ笑えたが主人公の夫婦が赤ちゃん目の前にしてお金がないってケンカするのはきつかった
宇宙へ仕事でても生まれのせいで身分が決まる惑星とか…ほんと良い社会勉強になったなあのアニメは
717名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:07:30.95 ID:6qA1hX+/0
一周して新しい絵柄かな
よー分からんがw
718名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:07:31.27 ID:FTaRGZLZ0
>>656
しっかりと時間を掛けて物語を作ることができない世知辛い時代だなあ
719名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:07:31.35 ID:j9grQ7u/0
>>606
マミ、ペルシャ、エミは三話まるまる使って風呂敷畳んでるからね
今の1、2クールアニメと比べたら贅沢
720名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:07:41.88 ID:ewUQIOYG0
>>701
最近はID変わるのに個人差あるし一瞬戻ったりもするんだよな
721名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:07:48.83 ID:MF48Hdcr0
>>712
それは空モモだって
722名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:07:54.47 ID:fupYfoJI0
>>651
赤毛のアン以降、見なくなった・・・。
なんでだか忘れた。
723名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:07:58.18 ID:hOj24I6Z0
>>670
1コーナーだったら出来るね。AV流してた大人の子守唄とか絵本が放送できてたし
724名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:08:14.99 ID:okRKy5AvP
>>712
しつこいな。釣だろ?吊りなんだな?
725名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:08:23.00 ID:YxGMpRd40
>>698
結城さんか
ディードリット綺麗だったなー
726名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:08:23.22 ID:cXY1beKa0
>>712
オマエもまたモモ派なのか
727名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:08:26.73 ID:p8+VEvpD0
>>715
天野そんな事してたのか・・・
728名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:08:54.64 ID:vUJC/Y860
>>663
チャチャの通常時の魅力がわからんとは
729名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:08:57.18 ID:olv/3bdi0
昔のアニメは哲学的ななにかがあったな、銀河鉄道9 9 9とか
730名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:09:03.86 ID:BZ3xS1LN0
青少年による性犯罪事件が急増、ネットの過激な性情報が影響か
http://p-wan.jp/site/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2082
子どもの性犯罪急増、年齢とは不釣り合いな手口、罪の意識のなさ
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007260012/

性的いじめ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E7%9A%84%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81
現在の日本の教育現場においては、通常のいじめと違い、
性的ないじめについてのきちんとした研究はない。
「性的いじめ」はいじめというよりも、明らかに性犯罪なのであるが、
加害者の将来を守るために「いじめ」として処理されることが多い。

児童生徒による暴力行為の発生状況
http://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h22honpenhtml/html/zuhyo/zuhyo_img/zu1331.gif
少年による家庭内暴力の対象別件数の推移
http://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h22honpenhtml/html/zuhyo/zuhyo_img/zu1334.gif

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/08/__icsFiles/afieldfile/2011/08/04/1309304_01.pdf
【暴力行為】
小・中・高等学校における暴力行為の発生件数は
約5万9千件(前年度 約6万1千件)で、児童生徒1000人当たりの
発生件数は4.4件(前年度4.3件)である。
・「対教師暴力」は8,844 件(前年度8,304 件)。
・「生徒間暴力」は33,595 件(前年度34,279 件)。
・「対人暴力」は1,850 件(前年度1,728 件)。
・「器物損壊」は14,610 件(前年度16,604 件)
【いじめ】
小・中・高・特別支援学校における、いじめの認知件数は
約7万5千件(前年度 約7万3千件)で、児童生徒1000人当たりの
認知件数は5.6件(前年度5.1件)である。
731名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:09:05.70 ID:CphUy8Wu0
>>539
涙は無い涙は無い、明日の御飯も無いだけ
カムヒア米飯V米飯V
732名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:09:06.18 ID:7N1W/daL0
>>651
セーラはえろかった。
だってかわいい女の子がこれでもかってぐらい虐められるんだぜ!
733名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:09:06.38 ID:U6OZV6vL0
>>727
あの人、タツノコ出身ですしw
734名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:09:11.20 ID:1lysnwy40
>>716
あまりにも好評だったので、急遽1クール伸びたアニメなのだ
735名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:09:12.04 ID:K4B9/DlK0
>>722
途中から欝展開なの多くて見るの辛くなってくるんだ
736名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:09:15.92 ID:aaGzfrjN0
>>712
違う。それ何だろう?
737:2012/06/29(金) 00:09:16.39 ID:YMMiBLYJ0
>>1

 好きだったけど。
 何で今更?
738名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:09:17.93 ID:55nwjGcZ0
4スレ吹いたw
バトル魔法少女インフレへのアンチテーゼ?

男の制作者って、飽きもせずバトル魔法少女モノばっか作りたがるからなー
739名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:09:19.30 ID:Z0G/AsUB0
>>651
金髪少女が黒人の召使いと二人で親元まで帰ろうとする話が好きだった
740名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:09:23.52 ID:63NG2mKm0
>>699
逆に言うとそういうのに頼らなきゃ客寄せすら出来ないとも言えるけどな
741名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:09:29.02 ID:b+yGlKPw0
>>708
聞こえるかしら、蹄のおーと。
742名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:09:31.44 ID:yLcGC+9r0
>>708
ロミオ良かったよねー
原作買ったよ。
743名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:09:31.47 ID:1e7Tnazu0
>>660
ああ、あったね小さくて分厚い大百科シリーズ。ヤマトと999のはまだ持ってるわ。
どっか奥のほうに埋まってるが。

>>662
旅の途中で出会ったキャラが、グロく死んだりするもんな……。
744名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:09:46.50 ID:KThhOjAV0
>>727
そんな事って元々タツノコのアニメーターだし
745名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:09:52.99 ID:ewUQIOYG0
>>727
当時のタツノコは殆ど天野のキャラデザだったからね
746名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:10:03.22 ID:G59mH60A0
ロミオの青い尻という腐向け同人があったのを思い出した
747名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:10:06.99 ID:mN8x2II80
>>706
メガゾーンのイブの方が先立ったような?同時期だったかな?
748名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:10:16.89 ID:k+E22dEq0
>>738
しかも勢い1番なんだぜw
749名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:10:18.98 ID:2V4TKEc20
この間、新宿の丸井でなんかイベント的な売り場なかったけ?
750名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:10:22.63 ID:qNOukKCL0
マミより優の方が可愛いよね。
751名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:10:30.73 ID:MYO4jxwu0
>>703
そういや脚本、文芸部の伊東くんが結構書いてるんだよな。
752 【中部電 - %】 :2012/06/29(金) 00:10:36.62 ID:r7CJQIdlO
あのころのアニメを再放送してほしいが、
現在進行中のが多いから無理だな。
(-ω-)


まあ、アニメが廃れるどころか、ますます隆盛してて嬉しいものだ。
(*´∇`)
753名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:10:40.72 ID:grUiDN5t0
>>721
>>724 
そうなんか。

つか勘違いした人間既出かwwww
754名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:10:54.46 ID:3x7AOgWhO
ゴッドマーズとボトムズの放送時間が重なってて、ビデオの普及していない時代どっちみるか迷ったんだよな…
夕方6時半からの塾は毎週遅刻してたw
755名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:11:01.51 ID:TkAh2kR90
>>735
年齢的に、じれったい展開が嫌になった年だったのかもしれんなー。
もったいないことをした。
756名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:11:01.59 ID:VFRNMSV50
>>668
スペースオペラの主役になれない、子供の夢にも出て来ない主人公達が、
自分と家族の生活ため、そしてほんの少々の人助けのために悪戦苦闘
する話だからなぁ。

ラナの「やっとこれで人並みの中小企業になれるかと思ったのに、零細企業
に逆戻りやぁー」って台詞が泣けるw
757名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:11:07.28 ID:p8+VEvpD0
>>745
ネットずれしてない頃からDの人かFFの人としか認識してなかったわ
758名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:11:07.50 ID:JTIcW5MG0
>>732
アリスソフトのエロゲーで、パロディやっていたのには笑ったw
759名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:11:08.42 ID:oNFK3VbZ0
日本国民総オタク(`・ω・´)
760名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:11:16.42 ID:nn3Qmi1J0
40代のおっさんしか知らんだろ
761名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:11:18.01 ID:3FWp6JIL0
ラスト3話は神
762名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:11:28.68 ID:5NhRfv5o0
>>651
セーラ
ポリアンナ
セディ
ティコ
若草
ピーターパン
足長おじさん
ブッシュベイビー
ナンとジョー先生
は観た
763名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:11:35.74 ID:RUoMhdPF0

ミンキーモモの方がいい
 
764名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:11:38.76 ID:63NG2mKm0
>>716
スターダスーボーォォォイ

どこからみーてもスッパマンじゃない
スペースオペラじゃ主役になれない
危機一髪も救えなぁい
ご期待通りに現れなぁぁい
765名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:11:41.25 ID:CphUy8Wu0
>>548
きっと〜♪
同じね〜♪
仲良しね〜♪

私はサザエさん〜♪

『 貴 方 も サ ザ エ さ ん 』

違います。
766名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:11:49.57 ID:y4uEKNWoO
何このスレの勢い
767名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:11:50.40 ID:okRKy5AvP
>>731
七輪の輝きを胸に秘め

>>747
バーチャルアイドルの先駆け......かな?
768名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:11:54.43 ID:9AylK8Se0
>>710
人間の少女という意味ではアッコちゃんかな?
サリーちゃんは魔女であり人間ではないし
769名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:11:55.34 ID:U6OZV6vL0
>>754
そこはボトムズを見て(こっちが5分早い)
少しでも早く行くべきところw
770名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:11:55.48 ID:BZ3xS1LN0
日本の性犯罪はあまりに多く、ただ隠蔽されているだけです。
http://d.hatena.ne.jp/manysided/20091214/1260819107
http://d.hatena.ne.jp/manysided/20090821/1250819132
・男性から女性への、性器対性器の、と日本は定義していて、その他は強制わいせつの扱い。
・男性性被害が含まれていない
・基本的に、夫婦間のレイプ(マリタル・レイプ)は罪とならない
・欧米諸国だけでなく韓国・台湾にも24時間対応のレイプ・クライシス・センターがあるが、日本はない。
・近親姦に対する処罰がない
・レイプを泣き寝入りした暗数、日本は96%(米国は60%)


電車で痴漢被害の女性、9割が通報せず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101014-OYT1T00413.htm
痴漢37%再犯、一週間で77人検挙48人が会社員
http://www.sanspo.com/shakai/news/100507/sha1005070523002-n1.htm

性暴力講演会:「18歳までに7割の女性が被害遭遇」
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090614ddlk33040333000c.html

1.(日本)性暴力被害者は77名中、警察に被害を通報した者は2名のみ
で、実質上ほとんどの例で警察に性暴力被害の事実を報告していなかった。
http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/SAworeport.htm

日本のレイプの申告率は1.7%
http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20070117/p2
それによると、回答者は平均して21・8歳であったが、調査時点までに<<強姦>>の被害を受けたと
申告した人は七名で全体の1・72%だった。
ちなみに、小西調査に先行する石川義之氏の1992年の調査でも、まったく同じ数値(1.7%)が
得られているので、その点からも小西氏の調査結果にはたしかな信頼性があると考えられる。
771名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:12:01.85 ID:IJb0ebpPP
>>18
実は陸モモもいるらしい。

学習雑誌のマンガだそうだがw
772名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:12:48.41 ID:MUUybfEk0
クリーミー巻尺
773名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:12:48.15 ID:cA1zvFux0
>>743
ハッチやモック、デメタンを見ながら食う夕飯は、何故かいつもより塩っ辛い気がしたもんだ
774名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:12:58.68 ID:G59mH60A0
みつばちハッチのキャラデザが天野喜孝て初めて知った
バンパイアハンターDとかしか知らんかったわ
775名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:13:01.18 ID:G96VPvqDO
うん、アニメ好きの奴もそうでない奴も織り交ぜて出す手口
(在日認定と同じ手法)

ま、全員の共通点は母子関係に問題があるんだよな
日本における多くの母親の子殺し
これとのある種の因果というか
表裏なんだろうな
776名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:13:02.48 ID:0Rg8LpyRP
>>38
この四つのアニメの題名おしえてください
おねがいします
777名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:13:09.11 ID:gJvMOFfA0
ラザニア紹介したのはサジタリウス
778名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:13:09.49 ID:8YVDlr2f0
ぴえろ絵なのがなぁ。
高田明美描き下ろしだったら旅行してでも貰いに行った。
779名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:13:10.90 ID:yLcGC+9r0
>>752
東京MX,TVK、チバテレ、テレ玉は昭和のアニメを
再放送しまくってるよ。
ウチはなぜか4局とも映るから、夕方忙しいw
780名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:13:11.53 ID:YtyoqNVw0
>>762
若草は病弱な三女に萌えたな
781名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:13:16.54 ID:ezX0Qoo4O
大滝詠一ロングバケーション,山下達郎BIGWAVEのテーマ,遊佐未森
昔の邦楽はアニメより魅力だった
782名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:13:27.22 ID:7N1W/daL0
>>758
アリスの館の何番だっけかに入ってたやつだろ?
俺のPC-9801NAにまだ入ってる。
783名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:13:40.35 ID:TkAh2kR90
>>771
一発カン太くんは、学研の科学or学習にもでてたね。
(これしか覚えてない;;)
784名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:13:45.27 ID:if5XvYhC0
>716 肉ナシのラザニアwww泣けてきたよねw
785名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:13:51.19 ID:55nwjGcZ0
>>755
じれったい恋愛展開といえば「めぞん一刻」
786名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:14:10.13 ID:oNFK3VbZ0
>>710
ミンキーモモと花の子ルンルンだとルンルンの方が前かな?

魔法のスター・マジカルエミだっけかこれも可愛かった
787名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:14:13.85 ID:JTIcW5MG0
>>762
ピーターパンまで見てた
ナンとジョー先生は若草好きだったからここだけ復活して見てた

そういえば、俺小学校の卒業文集でポリアンナの「よかった探し」について熱く語ってた
読み返して死にたくなったよ
788名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:14:16.12 ID:xZS5USHT0
>>777
うん、サジタリアスでラザニア知ったクチよw
789名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:14:22.69 ID:63NG2mKm0
>>769
当時ゴッドマーズ見てたな
同時間帯にボトムズやってるとは知らなんだ
790名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:14:27.85 ID:Aj8sNfM9O
>>762
何年か前の実写セーラは糞だったなw
龍馬伝は良かったけど。
791名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:14:54.44 ID:nKC42lpj0
そのうち児ポ規正法改正案で大変なことになるよ。
俺たちオタクは協力して民主党に頑張ってもらわないとな
792名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:15:01.21 ID:BZ3xS1LN0
3歳女児も被害…児童ポルノ摘発過去最多 被害者の半数以上が小学生 平成23年
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120216/crm12021614290012-n1.htm

児童ポルノ・虐待事件が過去最多 平成22年
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E1E2E7998DE0E6E2E0E0E2E3E39180E2E2E2E2
児童ポルノ:被害最多 虐待も過去最悪に 平成21年統計
http://p-wan.jp/site/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1335

レイプ被害女性のうち15.5%が「小学生の時・小学校入学前」。
多くが相談できず…内閣府調査
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20090406ok02.htm
被害に遭った時期を「小学生」とする割合は12・2%で、前回の8・8%より
増加した。「小学校入学前」と合わせると15・5%(前回14・1%)だった。

(日本)性的虐待、56%が1年以上…実父最多34%
http://k61ji2bt.blog.so-net.ne.jp/2010-04-20

(日本) 性被害、親に言えず…教え子暴行発覚せず20年
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_rape__20100510_2/story/20100509_yol_oyt1t00913/
793名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:15:06.02 ID:U6OZV6vL0
>>779
TVKと千葉テレ、テレ玉がコード被るんだよなぁ・・・
794名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:15:08.13 ID:7Dd3balaO
>>785
五代くんの「響子さん好きじゃあー!」に5年間応えない話w
795名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:15:13.90 ID:okRKy5AvP
銀河旋風ブライガーを思い出したのはニャル子のせい。

>>756
NHKになるとそこはかとなくブルジョアな

YAT安心宇宙旅行

796名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:15:21.06 ID:YxGMpRd40
>>765
ときにはしくじることもあり
ちょっぴり悲しいときもある
だけど〜♪
う〜うん だけど〜♪
明るいわたしは 明るいわたしは


『サ ザ エ さ ん』
797名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:15:27.79 ID:yLcGC+9r0
>>768
ルンルンとララベルも忘れないで!
798名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:15:28.05 ID:IBS5dd6A0
>>776
左からクリーミーマミ、魔法の妖精ペルシャ、マジカルエミ、パステルユーミ
799名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:15:35.95 ID:kvL44tOnP
>>710
チャチャとヤダモンとワピコだろjk
800名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:15:40.17 ID:gJvMOFfA0
太田たか子がレッツゴーヤングでアニメ声やってたの思い出す
801名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:15:41.39 ID:7N1W/daL0
>>774
タイムボカンシリーズは全部天野だぞ。
802名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:15:46.57 ID:Rz0FO1xJ0
>>711
いや、思い出補正と当時子どもだったからじゃないのかな。
当時の全部のアニメを見てたわけじゃなくて、かなり見落としがあって、評判の良いナディアを
最近になって初めて見たけどやっぱりキツイ。
いや、当時楽しめた人を否定するつもりはないよ。
当時めちゃくちゃ楽しんでみてたガンダムなんて今の人が見たら失笑ものだろう。
「ククルス・ドアンの島」とか、これが有名なガンダムです、って紹介されたら誰でも笑う。
803 【中部電 - %】 :2012/06/29(金) 00:15:53.28 ID:r7CJQIdlO
>>779
全部見れん、、、
(><)

804名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:16:10.82 ID:K4B9/DlK0
>>776
森沢優 速水ペルシャ 香月舞 花園ユーミ
アニメの名前はよく覚えていない
805名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:16:16.19 ID:1lysnwy40
>>776
左から
マミ
ペルシャ
エミ
ユーミ
806名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:16:25.20 ID:JTIcW5MG0
>>38
このエミの原画はきくちみちたか?
807名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:16:41.83 ID:oNFK3VbZ0
この時代の堀江美都子がよく歌ってたなぁ
808名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:16:42.97 ID:x3DGK+9z0
パジャマのままでは名曲
809名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:16:46.59 ID:8YVDlr2f0
>>776
左から
魔法の天使クリーミィマミ
魔法の妖精ペルシャ
魔法のスターマジカルエミ
魔法のアイドルパステルユーミ
810名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:16:46.77 ID:TkAh2kR90
>>785
こずえちゃんを振りやがって、三鷹が九条さんとできちゃった許せない作品だね。
811名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:16:52.97 ID:4Xn1HF2s0
>>776
左から、クリィミーマミ、ペルシャ、マジカルエミ、パステルユーミ
812名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:17:16.53 ID:U6OZV6vL0
>>789
ダグラム-ボトムズとゴッドマーズ-クリィミーマミは延々と時間が被り続けてたw
前者が5分早いのでEDだけは見れたw>GMとマミ
813名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:17:17.60 ID:Znjj0KnI0
“LOVEさりげなく”のギター担当はスタジオミュージシャン時代のビーズ松本
豆な
814名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:17:23.75 ID:k+E22dEq0
>>798>>805

つまり、ちょうどこの並びってことか>>202
815名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:17:26.03 ID:Is1beZ4P0
昔よりキレイに不細工になってる
816名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:17:35.22 ID:KThhOjAV0
>>38のユーミのスカートはイタズラしてくださいと誘ってるようなもんだろ
817名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:17:43.53 ID:cA1zvFux0
>>801
メカデザインは大河内さんだっけか
818:2012/06/29(金) 00:17:54.02 ID:YMMiBLYJ0
>>57

 島津冴子さんは、まだご存命なのだろうか。
819名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:17:57.78 ID:y4uEKNWoO
>>798
おまえすごいな
820名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:17:58.67 ID:vUJC/Y860
>>776
マミ、ペルシャ、エミ、ユーミ
821名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:18:01.60 ID:BZ3xS1LN0
尼崎児童暴行事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BC%E5%B4%8E%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%9A%B4%E8%A1%8C%E4%BA%8B%E4%BB%B6
小学生男児らが集団で同級生女子を「性的いじめ」=性的暴行
アダルトビデオを見た影響で

33歳鬼畜職員、知的障害者施設で20代女性入所者ら数人をレイプ…埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000049-mai-soci
性的暴行:知的障害の少女被害、損害賠償を増額 東京高裁
http://ajisaibunko.sblo.jp/article/36661388.html
知的障害ある女性に性的暴行、男に懲役3年の実刑判決
http://www.sen-shu.com/net/news/news.cgi?mode=print&type=senshu2&no=6200
厚木の知的障害女性性的暴行:絶対に許せない 被害女性の母が訴え−−結審 /神奈川
http://unkar.org/r/news/1246348321

小学校内女児10人に性的暴行の元教諭、森田直樹被告「強姦45件、同未遂12件」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100319k0000m040030000c.html?inb=yt

高齢者虐待:府内で昨年度、368件認定 施設職員、預金引き出しも /京都
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110917-00000226-mailo-l26
高齢者221人が虐待被害 22年度調査 8割が女性 栃木
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110916-00000078-san-l09
高齢者虐待過去最多に、加害者は息子と夫で6割超/神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110827-00000015-kana-l14
822名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:18:19.37 ID:55nwjGcZ0
>>794
こずえちゃんや八神も可愛いんだもんw
823名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:18:23.10 ID:mN8x2II80
>>818
勝手に殺すなw
824名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:18:35.74 ID:mbLv8KIyO
魔女っ子チックル
825名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:18:36.34 ID:acF7COJgO
>>777
見事に影響されてラザニア食いたいと連呼していたら母ちゃんがグラタン買ってきてくれたっけ
カタカナ四文字ってとこしか合っとらんわ
826名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:18:41.25 ID:1e7Tnazu0
>>787
ラピュタのリテ・ラトバリタ・ウルスを卒業の言葉として全文書いてた人も多いから気にするな。
827名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:18:43.52 ID:if5XvYhC0
>797 ララベル・・・公然と変身する魔法少女www
828名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:18:47.37 ID:ewUQIOYG0
>>807
歌だけじゃなくてキョーダインでは
メインヒロインで出てたけどなw
829名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:18:53.06 ID:8YVDlr2f0
>>811
マミのタイトル間違えた・・・
830名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:18:55.78 ID:oNFK3VbZ0
ペルシャの「やーの!」に子供ながら毎回イラッとしながら見てたわ
今はカツオの声優やってるかw
831名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:19:09.63 ID:MYO4jxwu0
>>802
作画はどっひゃーだけど、
お話は結構面白いと思うんだがな、ドアンの島。

>>817
それじゃ丹下左膳だw
832名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:19:09.93 ID:3x7AOgWhO
>>769
どっちもみたかったんだよw
でも今思うと、だいたい「クラッシャー隊やられる→ガイアー→六神合体→マーズフラッシュ→ファイナルゴッドマーズ」のワンパターンだったからボトムズみとけばよかったのか…
833名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:19:11.29 ID:vkCFghcV0
これ、広島では夏休みの午前中無限ループ作品だったよな、確か・・・
あんまりテレビ見なかったけど、これとタッチとキャプテンは夏の代名詞だった記憶
834名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:19:24.69 ID:U6OZV6vL0
>>817
大河内じゃねえ大河原だ、大河原邦男w
835名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:19:34.99 ID:4Xn1HF2s0
パステルユーミは、ピエロ魔法少女では唯一「アダルトフォーム」が無い。
ぴえろ魔法少女大集合!のOVAでも、激しく見せ場に欠き、浮いた存在だった。

豆な。

836そーきそばΦ ★:2012/06/29(金) 00:19:47.20 ID:???0
しかし、平均年齢高いスレだな・・・
837名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:19:49.99 ID:G/9zyK+v0
けろっこデメタン
838名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:19:58.99 ID:cA1zvFux0
>>830
 ウ
 メ
 ダ
 カ
 オ
 ル
839名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:20:00.13 ID:xZS5USHT0
>>798
なんでペルシャだけフル表記なん
840名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:20:00.27 ID:TkAh2kR90
>>818
なんかのアニソン番組のゲストに出てたよ。
アニソン紅白?だったかも。

アニメトピアの公開収録で、人生で唯一生で見たことがあるのが、田中さんと島津さんの二人だけ;;
841名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:20:19.90 ID:viEzzAVPO
>>826
ヒィィィw
842名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:20:20.14 ID:ZFWvoswZ0
>>802
子どもの好奇心をぎゅんぎゅんついてくるアニメって今あるのかな
アニソンについてはいつまでも当時の方が上だと思うよ
今はアニメのためだけに本気で作ってるのなんてないよね
怪物くんとかパーマンとか凄いよあれ
843名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:20:31.59 ID:4c0eaWMW0
>>776は釣りだと思うが
>>38は抱き枕だろうかと思うとショックなのだ
844名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:20:37.48 ID:IJb0ebpPP
>>804
一瞬「なぜマグネマンマイナス?」と思ってしまったw

あっちは花月の方だったかw
845名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:20:42.46 ID:gJvMOFfA0
田村英里子のアニメもエロかったなあ
846名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:20:51.40 ID:okRKy5AvP
>>802
当時人気があっても時代を超えられれないものもあるし、
時代を超えて楽しいものもある。

例えばトップを狙えは今見ても充分楽しめたな。

エヴァンゲリオンとかさらに時代を重ねると面白く無いと思う。

そういうもんだ。
847名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:21:03.77 ID:IBS5dd6A0
>>814
ちょうど放送順でもある。
エミとユーミは放送期間が短かったんだ。
848名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:21:26.63 ID:yLcGC+9r0
>>803
中部地方の人?
三重テレビ、岐阜放送とかもダメ?

住んでる地域の独立UHF局探してみてー
849名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:21:35.18 ID:U6OZV6vL0
>>840
三ツ矢雄二ならスラップスティックのコンサートで見たんだがなーw
850名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:21:46.42 ID:KThhOjAV0
>>835
花使って物を錬成する魔法だったっけ
851名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:22:09.92 ID:7Dd3balaO
>>801
オタスケマンから違うはず多分

>>839
ペルシャでfuru勃起に見えた
852名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:22:15.19 ID:81vHFBV60
なにこれ? 伸びすぎwwキモスギ エスパー真美
853名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:22:16.85 ID:kvL44tOnP
>>802
ヤダモンやナディアはリアルな女の子を描いたと言う意味で歴史的な作品だね。
そしてそれがエヴァに繋がっていくと
854名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:22:19.35 ID:k+E22dEq0
>>847
なる。知ってる人は意味のある並びにしてるんだね。
855名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:22:22.56 ID:fBTW6rft0
>>846
トップを狙えはおっぱい目的で見た
856名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:22:31.78 ID:BZ3xS1LN0
いわゆるジュニアアイドルの親ってのはマジでハンパない。
http://ameblo.jp/oharan/entry-10349038384.html
特にあられもない姿を晒すDVD撮影の仕事しかしてないような"単なるAV女優予備軍の
女の子" の親ってのは、大抵がキ印である。どれだけ酷いかというと、自分の娘の
撮影現場に来て、母親が娘に対して 「もっとお股を広げなさい!」 なんて指示し
ちゃったりしてんの。娘がロリコンビデオに出て稼いで来る金欲しさに、
「ウチの子はなんでもやります!」 なんて売り込んじゃったりしてんの。
ほんとバカかとアホかと。すると子供も子供で悲しいくらいに素直だから、お母さんの
言うことに 「はぁ〜い」 と従っちゃったりするの。なんかもう涙が止まらない。

同じ事務所内のジュニアアイドルに対して 「○○ちゃんは一杯お仕事(DVD撮影)
してるのに、私にはお仕事(DVD撮影) があまり入らない → もっとエッチな
格好をすべきなのか?」 と悩んじゃう子も多くて、小学生の内からそんなことで
ノイローゼになってどうするのかと。しかもそっち系の事務所って大したノウハウを
持ってないインチキ臭いところが多いから、どんどん子供を使い捨てにして行くのよ。
酷いところだと加盟店詐欺みたいなことをやってるようなヤツもいて、「ウチには
1,000 人子供がいます!」 と言っておきながら、定期的にDVDだグラビアだの仕事が
入ってる子なんてほんの数人とかね。ようは口八丁で芸能界に夢見ちゃってるバカ親を
言いくるめて、所属だけさせておいてマネージメントしないってヤツですわ。
親がバカなら事務所はゲスっていう。

そして親の言うように、事務所の言うように、来る日も来る日も頑張って半裸姿を
晒しまくって、ハイティーンになったらAVか風俗しか道がなくなる子供っていう。
その子の人生って誰が責任取るの?
857名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:22:34.75 ID:U0NSHRV50
馬鹿チョンの男が、クリーミーマミを大人になっても好きで
その癖、他人にその立場をあてがってきて得意げに語ってる
阿呆を思い出した。
858名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:22:36.35 ID:y4uEKNWoO
>>836
わかるお前もな
859名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:22:41.44 ID:cA1zvFux0
>>831>>834
間違えちったw
不覚w

ゴーダムかっこいいよゴーダム
860:2012/06/29(金) 00:22:43.68 ID:YMMiBLYJ0
>>823

 wiki見たら、生きていらっしゃったわw

 ペアペアアニメージュとか、アニメトピアが懐かしい。
861名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:22:49.38 ID:VnGaU/aj0
GUGUガンモ
862名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:22:56.52 ID:lz6ezW160
名無しさん@13周年
863190:2012/06/29(金) 00:23:00.25 ID:FOBAcp8/0
>>646
>>659
>>670
私の記憶が確かなら、ミッドナイトアニメの末期は、レモンエンジェルの曲のPV的アニメとくりぃむレモンの一部部分だけ抜き取った(あんまりエロくはなかったw)のをやっていたハズ
(くりぃむレモンは無印・新のどっちが流れていたか。また作品は何かまでは覚えていない。まぁ、当時中坊だったしw)

でも今は亡き昭和天皇が倒れられ下血下血と大騒ぎになってから、ミッドナイトアニメの時間は昭和天皇の容態を伝える時間になってしまった
そしてそのまま静かに昭和と共に消えていったとさ

あと昭和64年1月7日か8日にTBSの夕方17時代に、まんがはじめて物語シリーズ特番をやる予定だったのだが、昭和天皇の崩御でお蔵入りになってしまったぽいのだが、何処かで放送したのだろうか?
いまだに気になっている事である
864名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:23:02.22 ID:G59mH60A0
>>847
ユーミは打ち切りだったような
865名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:23:15.10 ID:Rq8V1pdH0
今日はずーっと上がってたなこのスレ
お前等本当に好きだな
866名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:23:21.97 ID:TkAh2kR90
>>849
(当時の認識では)コンサートは大人しか行けないイベントだと思ってたw
867名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:23:23.93 ID:okRKy5AvP
>>850
パステルで絵を描いて錬成じゃ無かったっけか?

全然関係ないがおもちゃ屋ケンちゃんとかカレー屋ケンちゃんを思い出した。
868名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:23:26.58 ID:CphUy8Wu0
>>605
ミッドナイトサブマリン

当時の主人公のワーゲン改の玩具が低速トルク仕様だったのが
大いに不満!
869名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:23:29.07 ID:55nwjGcZ0
>>842
ウチの10歳と6歳の娘は、プリキュア好きで主題歌もEDも歌って踊るが、意外にすぐ飽きる
上の子はトムとジェリー他、昔のアニメも見るし、下の子は外で遊ぶ方が好き
870名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:23:34.68 ID:5NhRfv5o0
>>826
バルスしかない
871名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:23:35.06 ID:v90QLhuw0
息が長いわね。。
中学の時マミのコスプレした。

今44歳だけど。
872名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:23:48.20 ID:B2XWs93fO
変身後の口紅の色がなんか綺麗なんだよね
普通のピンクなのになんか綺麗に見えた
873名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:23:52.46 ID:1e7Tnazu0
>>850
いや、空中に魔法のペンで描いたもんが実体化する魔法。
呪文はパステルポップルポッピンパ
OVAでは、これで他の魔法少女のぶんもパワードスーツを実体化させて活躍していた。
874名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:24:26.70 ID:IJb0ebpPP
>>802
・・・ナディアじゃあなあ・・・

ヤマトの方が百倍マシだった。
下手をすると、ブルーノアにも負けている。
875名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:24:37.68 ID:MYO4jxwu0
>>846
フォロワーが多いとオリジナルのインパクトは薄れるからな。

>>873
OVA、ものすごいアイデアだなw
876名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:24:41.32 ID:4Xn1HF2s0
>>818
サクラ大戦ライブで、ミニスカ衣裳で見事な脚線美を披露してるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=EMrWhBhJAco

877名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:24:47.54 ID:nn3Qmi1J0
こんなにスレが進む話題なの?
878名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:24:47.08 ID:BZ3xS1LN0
■■■■■■■■ 日本人女性の200人に1人はAV嬢 ■■■■■■■■■■■■

一昔前までは、中学や高校の生徒数は「1学年400人」も珍しくなかった。
学年の半数が女子生徒だと仮定すると、同級生に1人の割合で必ずAV嬢がいることに
なるのである。
しかしこの数字、どこから導きだされたのか。前出アダルトビデオメーカー社員は語る。
「国内でのAV制作本数は、ネット配信や裏ビデオまで含めると、年間約3万5000本と
いわれています。単純計算しても1日100本がリリースされている。新人AV嬢も年間
2000〜3000人は確実にデビューしており、業界ではAV経験者はすでに15万人を
突破したといわれています。
日本における19歳から55歳の女性の数は約3000万人。大まかですが、3000万人分の
15万人で“200人に1人”というわけです」
http://www.news-postseven.com/archives/20111214_75352.html

■■■■■■■■ 日本人女性の65人に1人が風俗嬢 ■■■■■■■■■■■■

・「日本人女性の200人に1人はAV嬢」という情報もあるが、世界にその名を轟かす
AV先進国ニッポンを支えているのは、潤沢な「女優供給力」である。
素人ナンパもの専門のアダルトビデオ監督・ナンバ氏は「最近スカウトがどんどん簡単に
なってきている」と証言する。
「最近の女性は、AV出演に対するハードルがものすごく低いんです。渋谷のセンター街
あたりで出演交渉しても、ホイホイついてくる。200人に1人どころか、50人に1人くらいの
印象です。ただひとついえるのは、出演に応じるのは全くの素人女性より“プロ”の
可能性が高い。いわゆるフーゾク経験者が圧倒的多数なんです」
つまり、フーゾク経験者はAV女優よりもっと多いということだろう。
警察庁統計によれば、2010年度の風俗関連特殊営業件数は約2万3000件。ソープや
デリヘルなどの経営に携わる関係者によれば「平均して1店舗約20人の在籍者がいる」という。
すると、単純計算でも約46万人のフーゾク嬢がいることになる。日本における19歳から55歳の
女性の数は約3000万人とすれば、女性の65人に1人がフーゾク嬢ということになるわけだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/6128278/
879名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:24:49.20 ID:U6OZV6vL0
>>866
どういう認識だよ、まぁ女性ファンばっかで肩身狭かったけどw
880名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:24:55.72 ID:wekQE6/F0
2NNでランキングトップかよw
まあ最高視聴率22.2%だったそうだから今の40代は結構見てたんだな
俺も見てたけど、主人公と同じ学年だったからロリコンでは無いハズ
881名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:25:15.58 ID:Rz0FO1xJ0
>>842
あると思うよ。
ただ小学生の上級生くらいになると好奇心って今と昔じゃずいぶん変わってると思うけどね。
アニソンは魔女っこメグがいいね。
なんだそのドラムはおまえはイアン・ペイスかよ、って。
882名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:25:23.53 ID:cZ6CPWtp0
>>651
ペリーヌを知らずして世界名作劇場を語るな
883名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:25:32.24 ID:HQqi9+8q0
>>614
懐かしーなメダカだっけか?漫画の方今だに実家にあるわ

くりぃむの亜美はナウシカの中の人って豆な
884名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:25:36.44 ID:4c0eaWMW0
>>853
ヤダモンそんなにリアルだったかな
世間知らずの不思議系少女が後半やたら物分りが良くなってなんなんだろうとおもったが

高校の先輩がよくヤダモン描いてた
進学先は代々木アニメーション学院
元気にしてるかなあ
885名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:25:39.80 ID:p8+VEvpD0
>>877
進まんと思う理由が分からない
886名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:25:42.66 ID:KThhOjAV0
>>867
>>873
あれ?勘違いして覚えてたかな
887名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:25:48.56 ID:x3DGK+9z0
クリィミーマミに出てくるキャラクターは
早川愛こそ至高
888名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:25:50.47 ID:9AylK8Se0
>>867
そうだよ
空中にステッキで具現化したい物を書いて具現化だった
889:2012/06/29(金) 00:25:52.99 ID:YMMiBLYJ0
>>840

 オイラも、あの三人は何かのイベントで見たなあ>島津、田中、三ツ矢

 なんだったんだろ。
890名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:26:13.90 ID:TkAh2kR90
>>879
中2・3の時の話だから、しゃーなしだよw
891名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:26:28.71 ID:gC0Lj9ad0
>>877
阿波踊りブーム来てんだぞ知らないの?
892名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:26:32.89 ID:cZ6CPWtp0
>>762
トラップ一家物語を観てないのか・・・
893名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:26:37.78 ID:olv/3bdi0
あかりんが言ってたように
信じられる大人なんていないんだよ
大人になりきれない奴等ばかりなんだから
894名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:26:38.63 ID:VnGaU/aj0
>>883
カトリじゃね?
895名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:26:43.29 ID:DUEHlceX0
いまギャオでまたエスパー魔美やってるけど。
今見ても凄く話がおもしろい!最後は必ずほのぼのとさせてくれる。
ああいう名作ってもう、生まれてこないのかねぇ…
大人が見ても耐えられる絵柄とストーリーだわ。
896名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:26:45.84 ID:7N1W/daL0
>>883
ちがう。
亜美=牧場の少女カトリ
897名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:26:47.49 ID:yLcGC+9r0
>>882
ペリーヌはつい最近まで再放送やってた
再放送で見るの2回目だけど、やっぱりイイね

途中も泣けるけど、特にラスト3回は涙ナシで見れなかった
898名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:26:51.02 ID:xZS5USHT0
>>887
マニアックですなあ
899名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:26:58.65 ID:ZFWvoswZ0
>>882
ペリーヌってあれだろ?主人公なのに女の子がブサイクな…
歌は良かったよね、歌は。
900名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:27:02.88 ID:nae1v/Pw0
>>882
バロンがどうにもアホで困るよな・・・
901名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:27:06.76 ID:4Xn1HF2s0
>>883
>くりぃむの亜美はナウシカの中の人って豆な

なんだ、そのデマ豆www
902名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:27:12.84 ID:gJvMOFfA0
ファンシーララはこけるは声やった子はビッチだわ最低だったな
903名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:27:29.07 ID:F+DPOhgP0
クリーミィ・マミははまったアニメだったなぁ。
なつかし。
904名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:27:29.95 ID:cA1zvFux0
>>881
ハニーやメグちゃんの曲を手がける一方、ほぼ同時期に子連れ狼や非情のライセンスも手がける
渡辺岳夫さんは偉大だ
905名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:27:31.99 ID:7Dd3balaO
>>883
亜美の中の人は及川ひとみ
島本須美とは別人だよ
906名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:27:32.89 ID:JTIcW5MG0
>>863
くりぃむレモン名場面集以外はこのDVD-BOXが出てる

http://www.amazon.co.jp/dp/B000A1EEQA/

俺、持ってたんだけど、嫁に見つかって離婚されそうになったからヤフオクで売ってしまった
907名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:27:43.48 ID:ewVYMDQA0
>>851
イタダキマンまでは天野だよ
908名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:27:46.56 ID:k+E22dEq0
>>877
魔法にかからないタイプだな
909名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:27:47.74 ID:okRKy5AvP
(アニメで)踊る阿呆に(アニメを)見る阿呆
どうせ見るなら踊らにゃ損損
910名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:27:50.00 ID:YxGMpRd40
>>892
幼心に傭兵一家だとばかり
911名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:27:49.91 ID:p8+VEvpD0
>>881
二つの胸のふくらみは

が恥ずかしくて人前では歌えなかったけどいい歌だね
912:2012/06/29(金) 00:27:57.40 ID:YMMiBLYJ0
>>876

 今年発売なんだ。
 まだ、御年52歳なんだね。
913名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:28:09.98 ID:4c0eaWMW0
>>883
え、カトリの中の人だろ
お兄ちゃんはカミーユだ
914名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:28:23.45 ID:g47u/26k0
日本全体がキモオタ化

よかよか
915名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:28:25.89 ID:1e7Tnazu0
>>870
滅ぶなw

>>886
主人公は花屋で、花を大事にしてたから花魔法界からその魔法をもらったんで大きく間違っているわけでもない。

>>895
さすがに藤子不二雄級の才能は、そうほいほいとは出てこない……。
916名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:28:29.73 ID:B2XWs93fO
ようこそようことマミはかわいい
917名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:28:52.70 ID:TkAh2kR90
>>899
でも、中の人はブルマだし、お母さんはララァ。
918名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:29:00.21 ID:5NhRfv5o0
どちらかというとぴえろよりサンライズ
しかもワタルとかグランゾートとかショタ系
てかトルーパーとかシュラトとか
当時は腐女子アニメ充実してたな・・・
919名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:29:10.45 ID:Ncb3bdm9O
お前らここまでの勢いでスレ伸ばすからには行くんだろうな?阿波踊りw
920名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:29:17.14 ID:1lysnwy40
>>906
くりぃむレモンはLD全集を保有
買う時恥ずかしかったw
921名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:29:28.68 ID:U6OZV6vL0
>>890
自分(当時中2ぐらい)は弟に引きずられるかのようにして行ったのにw
922名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:29:29.05 ID:x3DGK+9z0
優は元気だよーっ!

さて寝るべ
923名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:29:30.09 ID:jXYFUxP90
泡踊りか、マミにやってもらうか
924名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:29:30.52 ID:nO8xiErS0
いつも思うけど無料配布とか馬鹿じゃね?
マニアから普通に金取れるだろ。今じゃ通販とかもあるし
925名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:29:32.72 ID:7CyiPY2K0
>>916
ようこそようこのリアルの方、ひどい末路だよね
926名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:29:34.90 ID:4Xn1HF2s0
>>902
ファンシーララは、ストーリーの結末がマジカルエミに次ぐくらい良作だっただろ。
中の子基準で作品を貶めるな。
927名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:29:36.48 ID:xZS5USHT0
>>900
いつも勝手な事ばかりしているんだからしょうがないべ
928名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:29:52.08 ID:BZ3xS1LN0
過激、低年齢化…ジュニアアイドルの実態、イギリス人「これはヒドい。幼すぎる」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179726435/

アマゾン、販売自粛 「ジュニアアイドル」過激作品
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090518/crm0905180136001-n1.htm
インターネット通販大手、アマゾンジャパンが「ジュニアアイドル」と
呼ばれる少女らの過激な水着姿のDVDや写真集の一部について販売を
取りやめたことが17日、関係者の話で分かった。

http://www.cyzo.com/2007/11/post_130.html
ジュニアアイドル業界に激震が走った。
業界の最大手出版社である心交社のチーフプロデューサー有金慈青容疑者、
そしてビデオ制作会社LLCの社員、春山弘文容疑者ら4人が、児童買春・ポルノ
禁止法違反の疑いで逮捕されたのだ。渦中の心交社にコメントを求めたが
「何を聞かれても、弊社としてはノーコメントとしか言えません。
現段階で、お話できることはありません」と答えるのみ。

●強引なやり口が、摘発のきっかけに
「誰が最初に捕まるか、というチキンレースでしたが、その中でも有金氏は
『Tバックなんてやって当たり前。布があれば透けててもいい』という人。
モデルの少女に対しても直球な言葉で演出の説明をしていた」

「ウチに所属するジュニアアイドルが、心交社の現場に臨んだ当日、
露出度の非常に高い水着しか用意されておらず、『これしか衣装がない』と
強引にそれを着せられる羽目になったことがありました。
通常、事前に衣装合わせがあるはずなのですが……。
これでは、トラブルが起こるのも無理はない」(某芸能事務所マネージャー)
929名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:29:54.13 ID:CphUy8Wu0
>>624
今のTV屋や映画屋は経費削減で脚本を削るらしいぜ
930名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:29:56.77 ID:0Rg8LpyRP
>>798
>>804
>>805
>>809
>>811
>>820
>>843
超スゲーありがとう!!
34のBBAだけどマミとペルシャ見おぼえがあって感動しちゃった OPとED曲探して聴いて超テンションあがった
エミは最近っぽい絵柄でわかんなかったけどググったら見おぼえがあるような
http://image01.wiki.livedoor.jp/s/2/sphee12/113bd4d88c1cd610.jpg
ユーミちゃんはちょっと記憶にないや

教えてくれてありがとうございました!
931名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:30:00.80 ID:Aj8sNfM9O
>>836
そう言うお前は何歳だよw
932名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:30:08.15 ID:ChPHxJSbO
>>876
どれが冴子?
933名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:30:10.48 ID:cZ6CPWtp0
>>899
なにを言っとる! 13歳のヌードが観られる数少ない
アニメだぞ。
934名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:30:18.96 ID:Z8mDFfGI0
>>690
ペリーヌで連想するのが
危険がウォーキングになってしまっている。
935名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:30:25.98 ID:okRKy5AvP
ミンキーモモ=アラレちゃん(初代)=キシリア・ザビ=バラライカ

他多数。

936名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:30:31.23 ID:DUEHlceX0
最初サンライズでシティーハンターやるって聞いた時は、物凄く絵に不安があったw
いまじゃ大正解の部類なんだもんなぁw
937名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:30:47.99 ID:G59mH60A0
>>925
普通にOLやってると聞いたのだが違うの?
938名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:30:54.78 ID:qBZgmQLT0
>>55
オマエん家だけじゃね?
毎日風呂が普通だったぞ
939名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:30:56.69 ID:3x7AOgWhO
家なき子レミで色んな意味で涙したのは俺だけか
940名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:30:59.05 ID:gJvMOFfA0
オーガスとか抜けたなあ
941名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:31:01.47 ID:cZ6CPWtp0
>>897
何回観ても泣けるわな。ストーリーが秀逸すぎ。
942名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:31:03.53 ID:o2qUW6D1O
魔女っ子メグちゃんのリメイクしてくれないかなー
943名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:31:21.59 ID:oNFK3VbZ0
>>935
> ミンキーモモ=アラレちゃん(初代)=キシリア・ザビ=バラライカ


報道ステーションも追加で
944名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:31:22.55 ID:MYO4jxwu0
>>935
幅の広さならニルスも入れたいな。
945名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:31:23.61 ID:4c0eaWMW0
わしの嗜好だと
ピンクレディ→オスカル→春麗
の道を辿ったな

最近の一山いくらの美少女戦士は好きじゃない
いまどきのガキはこのへんどうなんだろ
946名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:31:27.23 ID:yLcGC+9r0
>>899
作中では美人設定ですがw

>>917
確か、鶴さんの声優デビュー作なんだよね
だからか最初の頃は棒読みすぎる
藩さんは安心の安定力。
947名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:31:36.14 ID:k+E22dEq0
>>930
ぬりえwwww
948名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:31:37.44 ID:djKIV8Ut0
>>614
関西じゃ深夜にくりぃむレモンやってた
なので翌日は遅刻する男子がたくさんいた
949名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:31:40.55 ID:U0NSHRV50
ポスター見たが
今の全部同じ顔に見える単純キャラに比べて
昔のアニメの方が全然クオリティが高いな。

韓国にアニメーション製作の依頼を初めて
パチンコ台キャラに利用されはじめた時に日本のアニメは
酷くクオリティが落ちて終わったんだろうな。
950名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:31:57.08 ID:Rz0FO1xJ0
視聴率で言えばめぞん一刻は30%越えてるんだよな。
そりゃみんな知ってるはずだわ。
次の日に学校でアニメの話をすることは結構あったけど、社会人になったらさすがに
そういうことはなくなった。
951名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:31:57.89 ID:QVdwwYtpP
>>906
今見るとキツいな。やっぱ桂正和は偉大だったのか?
952名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:32:02.04 ID:TkAh2kR90
>>921
弟・・・スゴイな。
953名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:32:06.70 ID:mN8x2II80
>>883
及川ひとみだろ?
954名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:32:08.74 ID:U6OZV6vL0
>>945
今時のお子様はプリキュアでしょうにw
あとは推して知るべし
955名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:32:12.14 ID:4Khyj7yu0
これ欲しいかも
956名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:32:17.59 ID:SUN6NJ8DO
一度でいいの 少しだけ
こっちを向いて お願い
まわれ みぎっ
957名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:32:20.30 ID:aaGzfrjN0
>>922
あのこ達来てたんだ。
の続編か。
958名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:32:41.12 ID:GIA5jfdaO
>>818
少し前におねランに出たよ。

>>57
こんなのがあったのか!?…知らなかった…orz
959名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:32:41.54 ID:1e7Tnazu0
>>910
軍人一家だな。

>>939
ED好きだぞ。
960名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:33:00.64 ID:7CyiPY2K0
>>947
ぬりえ文化が今でも健在なのにはちょっと驚く
961名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:33:09.25 ID:IJb0ebpPP
>>916
田中陽子は、もうすこしくらいはやる気を出して欲しかったなw

嫌々連れてこられてアイドルをやっていたと言う、役所と真逆な境遇が皮肉ではあった。
962名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:33:18.27 ID:JTIcW5MG0
>>925
そういえば田中陽子って徳島県出身だったはず
963名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:33:24.18 ID:5NhRfv5o0
>>892
書き忘れた!
964名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:33:32.07 ID:4c0eaWMW0
>>954
そうなのか。残念ですね
965名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:33:46.94 ID:KThhOjAV0
>>935
モモとアラレちゃん以外基本的にオバハンキャラのイメージ



おや、誰か来たようだ……
966名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:34:16.42 ID:7Dd3balaO
トラップ一家物語で先生が雇い主に寝取られたのはショックだった
967名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:34:26.44 ID:yLcGC+9r0
>>960
きせかえも売ってるよ。
さすがセイカ。

今のプリキュアは人数多いから、切り取るだけで大変だよ。
968名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:34:31.89 ID:g/1XnNA+0
今なら大きなお友達がターゲットだけど、当時はホントに幼女がターゲットだったからな。
969名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:34:43.42 ID:P+C4W1JL0
悠久の時を超えてはじめて観たケド中の人はこの人なの? 
http://news.mynavi.jp/articles/2008/09/04/otako/images/06.jpg
970そーきそばΦ ★:2012/06/29(金) 00:34:50.03 ID:???0
継続スレ立てた

【徳島】人気アニメ「クリィミーマミ」起用 鳴門の阿波おどりポスター(画像あり)★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340897670/
971名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:34:59.46 ID:G/9zyK+v0
懐かしアニメもいいけどー
阿波踊りに来てね
972名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:35:07.43 ID:olv/3bdi0
アニソンを歌手が歌うようになってからダメになってきたよな
アニメの世界観とチグハグになってきたというか
973名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:35:09.30 ID:okRKy5AvP
姪が3歳ぐらいの頃プリキュアの服装で出歩いていたので幾つか写真に残してある。
中学〜高校ぐらいで見せたら黒歴史間違い無し。
974名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:35:10.42 ID:gJvMOFfA0
大田貴子がマミのかっこしてるVHSビデオもってるやw
975名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:35:29.59 ID:G59mH60A0
>>965
スチェッキンで蜂の巣にされますぜ
976名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:35:32.08 ID:JTIcW5MG0
>>951
キャラデザはエロ漫画家のMON-MONもしくは宮崎県人

>>969
おいやめろ
977名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:35:43.17 ID:Aj8sNfM9O
昔話スレが2chで一番楽しいな。
政治スレとか放射能スレどうでもいいわ。
978名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:35:44.40 ID:1lysnwy40
>>968
当時から、既に大きなお子様がファンをやっていたのだよw
979名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:35:48.74 ID:U6OZV6vL0
>>966
いやあれ元はサウンド・オブ・ミュージックだろ?
雇い主ってガキどもの父親でしょうに
それが寝取られってなんだ?w
980名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:35:50.56 ID:G96VPvqDO
田中陽子「処女?上京前に捨てたわ!」
981名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:35:50.67 ID:y4uEKNWoO
>>970
相変わらず仕事が早いな乙
982名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:35:51.84 ID:SA4UA5xJO
最後マミっちゃうんだよね。
983名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:35:56.44 ID:Rq8V1pdH0
>>951
なぜ疑問系だ?
ケツを描かせたら日本一の人に
984名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:35:56.67 ID:5NhRfv5o0
>>966
原作知らん子供だたから
いきなりナチス(アンネの日記で知った)とか出てきてドン引きした・・・
985名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:35:59.49 ID:4Xn1HF2s0
>>932
画像検索掛けて直リン不可なのしか見つかんなかったんでビデオで誤魔化したw
巴里組の面々と一緒に映ってる筈。

986名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:36:00.16 ID:YxGMpRd40
>>970
ワラタwww
987名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:36:04.22 ID:KThhOjAV0
>>966
その後家族助け合って暮らしたんだから許してやって
988名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:36:10.31 ID:1e7Tnazu0
>>960
たまに大人が本気で塗った絵をネットで公開してたりするね!

>>968
いや、ゴジラパロとか本気でやったりしてたアニメだぞ。
989名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:36:34.34 ID:TkAh2kR90
>>972
キャッツ・アイのことかー
990名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:36:36.41 ID:ZFWvoswZ0
>>973
3才なら宝物じゃね?
俺はスーパーのイベントで握手撮影してもらった
ストロンガーとの2ショット今見ても楽しくなるぞ
991名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:36:40.73 ID:VFRNMSV50
>>850>>867
錬成とか言うと、魔法発動と引き替えに何か取り返しの付かない対価を支払うことになりそうな...。
992名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:36:47.41 ID:mN8x2II80
>>969
当時は可愛かったんだよ
スター誕生のグランプリ決戦まで行ったんだし
(今で言うと、AKBの研修生のTop10位?)
993名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:36:54.62 ID:cZ6CPWtp0
>>927
いーつも勝手なことばかりっしている♪w
994名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:36:55.94 ID:7N1W/daL0
>>976
ブリッコミミは名作。
995名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:37:02.28 ID:djKIV8Ut0
>>961
よっきゅん徳島出身なんだよね 真面目にやってれば
こういう地元のイベントに今でも呼ばれたかもしれない
996名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:37:08.00 ID:eJDHzuou0
ファンシーララの終了4ヵ月後に「おジャ魔女どれみ」が放送開始。
ああ、ぴえろ魔女っ子マジ終わったなって感じた。
そしてどれみが終わってもぴえろ魔女っ子h帰ってこなかった。
997名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:37:08.27 ID:dPj2r5i30
どいつもこいつもアニメブームとやらに乗りおって
情けないやつが増えたよなぁ
998名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:37:09.92 ID:mc/g7bD/0
>>1
クリィミーマミ…なついwww
でも何故今頃になって?
999名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:37:16.04 ID:BZ3xS1LN0
日本は児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制せよ…140か国が出席した世界会議
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm

国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判
「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」
http://www.polarisproject.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=558%3A2009-08-26-04-28-58&Itemid=49

日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html

英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノ漫画批判
http://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=15731382

フィリピンで日本の変態マンガ撃退法案、満場一致で下院通過
単純所持で最高6〜12年の禁固と50万ペソ以下の罰金
http://news.nna.jp/free/channel/09/0414b.html

スウェーデン男性が日本のマンガ画像所持で子どもポルノ禁止法違反
24800スウェーデン・クローネ(約30万円)の罰金
http://frihet.exblog.jp/14829543/
ノルウェー国営放送(日本のNHKにあたる)では、上記ニュースを
日本のマンガ画像入り(裸同然の状態で縛られた女の子が叫び声をあげている)で、
大きく報道した
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/26/64/c0166264_2125536.jpg
1000:2012/06/29(金) 00:37:29.35 ID:YMMiBLYJ0
>>983

 お尻はいいんだが、胸が下手だったんだよなあ…。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。