【環境】 トヨタ・プリウスは「ガラカー(ガラパゴスの自動車)」か? 欧州では「エコカーの本命はHVではなく、ディーゼル車だ」★2
1 :
うしうしタイフーンφ ★ :
2012/06/28(木) 11:32:45.00 ID:???0 ★プリウスは「ガラカー」か?
エコカー補助金がHV(ハイブリッド車)の販売を後押しする。国内販売の2割を占め、米国の2%、中国の1%未満を圧倒。
携帯電話と同様に、日本の自動車も「ガラパゴス」化するのか。
低燃費車の購入に7万〜10万円を支給するエコカー補助金が、予算の消化で7月にも終了しそうだ。
今回の補助金は、2009年4月〜2010年9月に運用した制度を2011年末に復活させたもの。
国内販売1位のHV「プリウス」(トヨタ自動車)。世界でも通用するだろうか
2回の実施を通じて最も恩恵を受けたのが、HV(ハイブリッド車)の販売を伸ばしたトヨタ自動車だ。
HVの主力モデルである「プリウス」の本格的な普及は、1回目のエコカー補助金制度をきっかけに始まった。
導入直前の1年間(2008年4月〜2009年3月)の販売台数は累計7万618台にすぎなかった。
それが、最近の1年間(2011年6月〜2012年5月)では累計34万1812台と、5倍近くに膨らんだ。
●新車の5台に1台はHVに
ホンダの「フィットハイブリッド」などを含め、今や国内新車販売の2割をHVが占める。
日本に次いでHVの販売が多い米国でも約2%、世界最大の自動車市場である中国も1%に満たず、日本のHV比率は断トツだ。
エコカー補助金の対象には、燃費性能の良い軽自動車も含まれる。
ホンダの「N BOX」やダイハツ工業の「ミラ」が売り上げを伸ばし、市場全体に占める軽自動車の販売比率は4割に上る。
日本は軽自動車とHVを合わせると国内販売の6割を占めるという、他国とは全く異なる自動車市場を形成しつつある。
懸念されるのが、日本市場の「ガラパゴス」化だ。
携帯電話事業で日本メーカー各社は国内市場を主戦場に位置づけた。その結果、ワンセグやおサイフケータイ、
赤外線通信など、日本でしか通用しない機能を満載した携帯電話が多く出回った。
生物が独特の進化を遂げたガラパゴス諸島になぞらえて、そうした携帯電話は「ガラケー(ガラパゴスの携帯電話)」と揶揄された。(続く)
日経ビジネス・オンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120625/233729/ 前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340839557/ 続きは
>>2-4
2 :
うしうしタイフーンφ ★ :2012/06/28(木) 11:32:57.21 ID:???0
>>1 の続き
このままではエコカー補助金により普及に弾みがついたHVが、ガラケーならぬ「ガラカー(ガラパゴスの自動車)」となる恐れがある。
●携帯電話メーカーは「内弁慶」
ガラケーでの反省は、パナソニックやシャープ、富士通といった携帯電話メーカーが「内弁慶」に陥ったことだ。
シェアが高いのは日本市場だけで、海外では韓国サムスン電子やフィンランドのノキアに大きく水をあけられた。
同様に日本市場で大きな存在感を示すトヨタだが、急拡大する中国市場の開拓では
米ゼネラル・モーターズ(GM)や独フォルクスワーゲン、韓国・現代自動車に大きく後れを取る。
4月下旬、北京モーターショーの記者会見でトヨタの豊田章男社長は、
「課題は商品にある。魅力あるクルマ作りでカギを握るのがハイブリッド技術だ」と語り、HVで巻き返しを図ると誓った。
これまでも中国でプリウスを販売していたが、割高だったため、販売は振るわなかった。
今後、現地生産に取り組み、HVの低コスト化を進める。
ただ、中国でHVがエコカーの本命に育つかどうかは未知数だ。
既に欧州では「エコカーの本命はHVではなく、ディーゼル車だ」という認識が広がりつつある。
日本人の嗜好が海外とはやや異なることは、ガラケーの普及が示している。国内での成功に目を奪われすぎると、道を誤りかねない。
以上
DHV
4 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:34:04.05 ID:sHnLcPfe0
欧州だと、日本製ってだけでバッシングの対象でしょw
5 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:34:20.93 ID:Uns6F7gh0
ガラ経に言われたかねーよ
6 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:35:06.46 ID:PGaJBhi+0
本当に日本のマスコミは日本製をけなすのが好きだな どんだけ日本製の最新機器を世論誘導で潰してきたんだ
時代は商品の善し悪しじゃない 安い車か、高い車か HVは高い、だから売れない。 技術云々じゃない
五年後に今みたいな勢いでディーゼル車が売れるといいですね
9 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:37:51.27 ID:XsI+Qye+0
10 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:39:27.33 ID:Do6CH8KeO
日本でも長距離を走るトラックにディーゼルエンジン以外の選択肢はない
12 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:39:53.69 ID:UABbPYJOP
>>1 トヨタは世界の主流に乗れない時代遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トヨタは世界の主流に乗れない時代遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トヨタは世界の主流に乗れない時代遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トヨタは世界の主流に乗れない時代遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トヨタは世界の主流に乗れない時代遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トヨタは世界の主流に乗れない時代遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トヨタは世界の主流に乗れない時代遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:41:24.33 ID:cG3wkufw0
何が世界の主流だw ディーゼルマニアは欧州だけ
ハイブリッドって高速道路を200キロ前後で巡行とか苦手じゃん ヨーロッパじゃ売れないのあたりまえ
15 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:41:43.30 ID:8w4g/D6EO
>>6 本来に非難されるべきガラパゴス
BCAS
JASRAC
農協・漁協
記者クラブ
パチンコ・パチスロ
自治労
その他天下り団体
にはだんまりのくせにねぇ。
HV叩いてディーゼル持ち上げるなんて これ書いた奴はマツダからいくら貰ったんだ? なんてなw マツダが100円で死にかけてるのって開発力不足でHV無視してきたことが大きいよなきっと
そもそもトヨタだって本命がハイブリッドだと思っているわけじゃない。 ハイブリッドもフル電気駆動までの中継ぎ技術。本命はフル電気駆動。 でも、ディーゼルエンジンに血道をあげたところで、電気自動車の 技術が磨けるわけじゃない。ハイブリッドなら技術的にも電気自動車への 中継ぎ技術として、技術を磨く価値がある。
18 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:42:50.41 ID:TsCh+Zjb0
よろしい ならばディーゼルハイブリッドだ
19 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:42:58.37 ID:4T1TqbCj0
日経読む人馬鹿な人 欧米の自動車メーカーも(フェラーリまで)必死になってハイブリッドカー作ってるのに 何妄想と極論でトンチンカンな記事書いてんだコレ。 経済オンチにもほどがあるアホさ
>>1 みたいな話もあれば
今後ディーゼルの規制が厳しくなるから逆にディーゼル終わりって話もある
どっちだよ
21 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:43:10.17 ID:sHnLcPfe0
週に2、3度、一回につきせいぜい10キロ程度しか走らない俺の車はディーゼルにする必要がないわ
22 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:43:52.35 ID:03l/emxA0
でもBMWのクリーンディーゼルって速攻で劣化するんだろ?
23 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:44:01.82 ID:5sPhqx3H0
丑はよくプリウスがらみのスレを立てるな プリウスかトヨタに恨みでもあるのかね
『なぜ、日経はハイブリッド叩きをするのか?』 プリウス下げに熱心な記事を連発してる日経 その真意はどこに?! 過去記事含めて、担当記者、アナリスト、 自動車ジャーナリストの発言は漁らないといけないなあ
26 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:45:16.30 ID:G87E9GHr0
その割にはBMWはトヨタのハイブリッドを導入するんだな。
27 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:46:25.65 ID:blqDfcHy0
日経もこんな記事書いて赤っ恥かいたな もう少し記事出すの遅かったら助かってたのに
ああトヨタのHVはガラパゴス化確定だろう、俺はHV自体を否定してないが他のメーカーがモーターと電池を載せだす頃には商品としての競争力を失うんだよ。PDAでいえばシャープのザウルスみたいなものだな。
HVは日本以外ダメダメだからな
ハイブリッドとディーゼルって別に相反関係じゃないし。 この二つを対立軸にしようなんて記者はアホすrぎる ただ単にガラカーと言ってみたかっただけじゃねえの
日本みたいにストップ&ゴーが多く年間走行距離が短くて新車の買い換えサイクルが早くなきゃハイブリッドは売れないだろ
ガソリンでなくディーゼルでハイブリッド作ればいい やれば普通に出来るはずなのに何でどこも作らない
33 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:47:38.50 ID:NkGLD0g00
>>16 自動車事業だけ比べると、4期も続けて大赤字のトヨタは、マツダより業績が悪いのです。
トヨタは自動車事業を売却して、本業の金融事業だけやっていれば、もっと株主に配当できます。
34 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:47:47.20 ID:KspYxE5f0
アウディもハイブリッドやるらしいけど? 日経「トヨタは我々に広告を出せ!!」ということか
35 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:48:14.74 ID:K/T7zDsK0
36 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:48:30.26 ID:sECBdzwu0
11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/06/13(水) 17:30:09.07 ID:05eIjFg+0 ディーラーに戻る最中25%ぐらいかな?ややきつめの坂道発進のシチュエーション アクセル開度は普通に踏んで平地同様の加速を披露してくれる、坂が坂でなくなっている 中央道の上り下りなどはすごく楽にこなしてくれそう、 ペンティアム4とCore2Duoの違いに似てる、早いのではなく高負荷でも遅くならない感覚。 それよりも不思議なのが後ろの長さを感じないこと ガソリンの時は少なくとも後ろの席と荷室の存在を重量物と感じたが今回はあまり感じなかった パワーにゆとりがあるから?セッティングの違い?理由は不明だがとてもいいことだと思う、 でも目視での後方視界はデザイン上絞り込まれていてやや悪い。 ブレーキがすごい、どことは言わないが触れただけでガツンと効くブレーキではない 踏めば踏んだだけ効いていくブレーキ、ロドと全く同じ方向性で安心、 誰とは言わないがカックンブレーキ愛好者はブレーキが弱いと言い出す恐れあり。 それと後輪ブレーキの割合が高い気がする、そうとうボディーががっちりしているから できたことなのか?、ロドでそれをやるとフルブレーキで向きが変わって田んぼに落ちる、 ABSが効くまでフルブレーキをしたが姿勢が乱れない、派手ではないノーズダイブをしつつ 素晴らしいストッピングパワー、これだけで惚れそうだ、 それと同乗していたディーラーの人がかなり怒ってた、あらかじめフルブレーキするって宣言したのに。 おまちかねの燃費の話、またリセットし忘れた、すまん でも同じような使われ方をしていてみんなの平均15.6キロとの表示 これが事実だとしたら驚異、1.5tで四輪駆動でチョイ乗りでこの数値を超えるのは 純ガソリン車ではかなり難しいと思う。 エンジンの話題が多いけどそれ以外の美点の方がすごい、曲がると止まるの性能がフォレスターと 良い勝負できてる、加速はたぶんフォレのターボの方が上、直線の加速だけで他人と勝負したいのなら フォレの方がいい、ただそれをやると燃費は5になるらしいが。
37 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:48:38.81 ID:Kz1pwHlb0
ガラニコニコw
38 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:50:45.45 ID:pDdb75iP0
■韓国ヒュンダイは、自動車メーカーなのに自社でエンジンすら作れない■
設立当初から日本の三菱自動車工業と提携しており、全面的な協力を得ている。
例えば三菱の「デボネア」は南鮮で製造した逆輸入車である。このような経験を積み、現在では自社デザインなどまでが可能となった。
しかし、エンジンは海外からの輸入に頼っています、三菱、ボルボ等。
朝鮮製なので、見た目命、中身は二の次である。ヒュンダイ車は、実質的に三菱の技術なので、見た目は日本車とそう大差無い。
但し細部に関しては日本車に及ぶわけもなく、一言で言えば「ポンコツ」である。
交通事故では車がバラバラになることが知られ、衝突安全性は皆無である。万一事故が起きる/起こされると、命はないものと思われる。
日本市場2000年には日本法人が創立され、初年度5000台を目標とした。
しかし結果は凄惨たるものであった。あまりにも売れないため、日本支社の偉い人が民族差別だ!などと言い出したとされる。
この結果は「祖国愛」に満ちあふれた在日朝鮮人すら買わなかったことを如実に表わしているのである。
この恥ずかしい現実を隠す為、「アメリカでヒュンダイが売れてる人気だ」などステマ。
当然ハイブリットも作れないので、燃費をうたってるがエンジンは日本製と言うオチ。
何をやっても日本に勝てない猿真似しか出来ない馬鹿丸出しの
>>1 うしうしタイフーンφ ★の朝鮮人。
ガラケーも世界より先行ってただけだったからな。 アップルもグーグルもガラケー要素どんどん取り入れてるし。 これも一緒だろ。
40 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:51:04.95 ID:mB+7HtH30
プリウスで世界の市場を取りに行ってるわけがないwww そこまでトヨタ馬鹿じゃないよwww
41 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:51:20.75 ID:DTImm7YU0
たしかに スバルで水平対向プラグインハイブリッドディーゼルスーパーターボ 直噴エンジン搭載のFRスポーツカーがあったら欲しいからな
トヨタが作らないなら、VWがそのディーゼルを日本に持ってきたってイイんですよ。別に。 VWに提案して、日本で展開させりゃいいじゃん 日経は。
43 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:52:10.55 ID:AQF9RQSU0
べつにいろいろエコカーがあっていいじゃん そうやって技術とか磨かれるわけだし
44 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:52:12.16 ID:vn8nwGbb0
欧州車はとりあえずウインドウガラスが脱落するのなんとかしろよ HVとかディーゼル以前の問題だろ
>>14 200km/hで巡航している国ってどこの話?
制限速度のないドイツのアウトバーンでもみんながそれほどぶっ飛んだ速度で
走ってるわけじゃない。
フランスでもイタリアでもスペインでもイギリスでも巡航速度は
日本の高速道路と大差ない。
携帯は完敗だな
47 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:53:04.13 ID:a9Zx1mVEO
ガラエコ15%はどこいったんですか?
48 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:54:01.78 ID:RSKupZRv0
どちらかというと製油所側の問題じゃないか
電磁波カー あんな巨大な電池の上で座ってるってよっぽどの情弱か 金にせこい奴じゃなきゃ無理 購入代金の元もとれず、白血病になって何がエコだ?
50 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:54:04.66 ID:blqDfcHy0
まあこの記事で日経も低レベルだということが分かった
ディーゼルなんてWHOの調査結果で発がん性について危険性を強調されたばかりなのに・・・
せっかくロボへ変形巨大化したのに自爆させられたんだよな>プリウス
>>前994 >著作権は金も払わず70年なのになんで特許は金払って保護年数少ないんだぜ? ネズミ−マウス 「政治力が違うのだよ!政治力が!w」 つーか、特許の本当の目的は権利者の保護でなく技術を吐き出させること(=技術革新)だから、、、
クルマは通勤とか買い物のチョイ乗り用って奴が多い日本では PM除去がらみで合わないだろうなクリーンディーゼルは ドイツ本国ではディーゼルが好評でも、日本で売れるのは小排気量直噴ターボだけ
55 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:55:26.78 ID:PvkYCoAb0
ひどい記事だなw しかもビジネス誌だしw
ガラ経さんのここ数年の劣化がすごいな
そのディーゼルをクリーンと偽って推し進めた結果 都市が腐海に沈んでしまったがな。 ディーゼルには目はないよ。 仮にディーゼルの良いのが出来たとしたって、 ハイブリのエンジンをディーゼルに変えれば さらに燃費が良くなるんだから、勝ち目はない。 そんなディーゼル日本で作れるのかって コモンレールディーゼルの量産化に成功したのは 日本のデンソーなんですがね。 ヨタだってHVはつなぎの技術で本命は別のだけど そこはコスト面でちょっと折り合いがついてない。
58 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:57:02.96 ID:wMr8DnF00
この世から一刻も早くディーゼルは消えてくれ
59 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:57:07.74 ID:NkGLD0g00
>>36 正論とも言い切れません。
エンジン技術は専らメーカーに蓄積されますが、
バッテリーやモーター技術は主に、メーカーよりサプライヤーに蓄積されます。
「三井ハイテック」と「黒田精工」のようなモーターコアを生産する会社が、
他の会社と取引しないと決めているわけではないので、
開発を先行しないでも、後発メーカーが競争力を確保できます。
むしろ、価格が下がるのを待ってから参入した方が、競争上は有利ですし、
高価なHVやEVを無理に販促コストをかけて売り込まなくて済みます。
60 :
【東電 78.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/28(木) 11:57:16.24 ID:d/zg8gUy0
>>6 だが、日本の携帯が世界で通用しないのはマスコミのせいではないよな。
ディーゼルは終わりつつあるのにな 環境技術においてHV対抗で各社色々頑張ってるだけなのに そのHV一つ取ってガラパゴスとはとんだアホ記者だな
62 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:58:08.35 ID:3XIlrKbC0
うちも二年後あたりに買い替えだけどディーゼル車が希望だね。 日本はディーゼル安いしいいね!
>>57 重量面でディーゼルのハイブリッドは無いんじゃね?
どのみち国内市場と海外市場を使い分けるのは昔からやってることだし、で?っていうくらいの記事だなw
65 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:00:28.36 ID:4HScn1YK0
>>61 ディーゼルが終わりつつあるとか言ってるお前もとんだアホだな
66 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:01:06.26 ID:blqDfcHy0
>>42 最近、BMWとクリーンディーゼルとハイブリッドとの技術提携を発表したところだよ
おかげで日経は赤っ恥
67 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:01:31.44 ID:NkGLD0g00
>>61 去年までトヨタの内山田副会長(当時は副社長)がディーゼル車は消えるか、コスト競争力がなくなると主張していましたが、
その予想は完全に外れました。
縮小中のHVのマーケットと違って、ディーゼル車のマーケットは急拡大中で、
ディーゼル車の価格も劇的に下がっています。
トヨタの技術開発部門のトップが、将来の技術トレンドを読み間違えたということでしょう。
胡散臭い内山田発言を信じて頼りすぎたことが、今のトヨタの苦境を招いています。
68 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:02:10.41 ID:uzCPcavW0
新型ディーゼルも5年後にはディーゼル()になるのは分かりきってる事 技術者クラスの人間には常識なんだけど記事書くヤツがバカ過ぎて呆れる
69 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:02:58.09 ID:DTImm7YU0
それでもモリゾーなら… モリゾーならなんとかしてくれる! 他社に作らせりゃなんとかなるさ
70 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:03:01.07 ID:mcZbnerT0
71 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:03:01.67 ID:xa+zzkx+0
車を持たず公共交通を利用するのがいちばんのエコ
72 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:03:07.78 ID:ij76Jb8O0
単に毛唐がHV作れないだけだろ
新聞記者は文系
74 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:05:01.95 ID:4NA9NTk90
トヨタはディーゼルのハイブリッド作れば世界制覇って事だな?
76 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:05:16.14 ID:mcZbnerT0
炭素の微粒子は放射性物質より体に悪い NYTimes Op-Ed Contributor ATI Radeon HD 4250 It Could Happen Here By FRANK N. VON HIPPEL Published: March 23, 2011 Times Topic: Japan ? Earthquake, Tsunami and Nuclear Crisis (2011) It will be years before we know the full consequences of the disaster at the Fukushima Daiichi nuclear power plant in Japan. But the public attention raised by the problems there provides an opportunity to rethink nuclear-power policy in the United States and the rest of the world ? and reduce the dangers of a similar disaster happening elsewhere. From one perspective, nuclear power has been remarkably safe. Coal plants are much deadlier: the fine-particulate air pollution they produce kills about 10,000 people each year in the United States alone. ・・・・・・・ (1つの視点からは、原発は著しく安全だった。石炭火力発電所はずっと致命的である。 石炭火力発電所が発生する微粒子による大気汚染は、アメリカだけで毎年約一万人を殺している。)
>>64 重量とかその位は本気出せば日本の変態技術で何とかなる…
…と思ったら…最近の不景気と企業努力()とやらで
日本人技術者の海外流出が止まらないんだったorz
78 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:05:31.37 ID:LoOTybz60
>>1 海外用にディーゼル載せればいいだけジャン。
日本はHVでいいわけだから。
いまHVの高効率化の開発をやめたら、近い将来後悔するのは目に見えてる。
日経って本当に経済わかってるの?
79 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:05:35.60 ID:mB+7HtH30
え?ヒュンダイって三菱のエンジン使ってるの? 三菱オワタ?
チョンザルは日本の話題が気になって仕方ないんだな 呼ばれてないのにどこにでも湧いてくるほんとゴキブリみたいな害虫
81 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:07:45.00 ID:egELBBhdO
20年前はディーゼルに乗っていた。軽油はガソリンの半額で車体価格は30万高かったな…。
”常に先進的であること”って話だよ 日本がガラパゴスだの何だの言われるのは 「先進的で無くても買う人居るんじゃね?」って世界をなめてかかったことにある だが実際は世界の大半は先進的な物を求めてた
>>66 赤っ恥じゃないだろ。日経にもちゃんと提携の詳細は出ていたよ
ヨーロッパで普及が進まないしアメリカでもほとんど普及しないから
BMWのブランド力に頼ってHV技術を供与したんだって。
BMWにお願いしてHVを普及させたいらしいよ。
84 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:08:12.47 ID:NkGLD0g00
>>71 バスや電車など公共交通機関がエコと言われるのは、人口密度の高い地域に限った話です。
2人しか乗らない田舎の路線バスは、環境に優しいとは言えないですね。
85 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:08:15.05 ID:jXsd3UGP0
いいものを良いとシンプルに認めないと結局損。 ガラゲーは海外への拡販方法がダメなだけで技術自体がダメなわけじゃない。 ハイブリッドも同じ。
86 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:08:42.07 ID:xA/qlJ4p0
87 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:09:08.79 ID:MmrxP+eG0
ID:NkGLD0g00はまともなハイブリッド車作れないバカチョンw
欧州自体がガラパゴス
89 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:09:11.70 ID:u73jFyez0
ハイブリッドはつなぎ技術ではない 短距離走行の都市の中では電気で走行し、都市と都市をつなぐ長距離には 石油を使うという構想の下、すべての道路を走れるように対応したのが ハイブリッド。完全な電気自動車は都市内走行専用。
>>1 そもそも日本の新聞がガラパゴス・ペーパーな件
日本以外の国の新聞は、取材に基づいて記事を書くんだぜ?
91 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:09:45.85 ID:LoOTybz60
他社が真似できない圧倒的な技術でもって製品を作ることをガラパゴスっていうのかw コレ日本を貶めたいだけだろ
93 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:10:40.09 ID:NkGLD0g00
>>89 現時点でハイブリッド車は航続距離も燃料代もディーゼル車に負けています。
その上、価格が高いとなったら、誰がどんな理由で選ぶのでしょうか?
>>6 BDとHD DVDの規格統一を阻止したね。
95 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:10:54.93 ID:OfiXANVS0
アメリカはハイブリッドじゃないの ガラパゴス言いたいだけやろ
96 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:10:57.86 ID:sZ2QZkxLO
丑ってプリウスネタでスレ立てんの何回目だよ よっぽどプリウスが嫌いなんだなw
97 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:12:19.92 ID:u73jFyez0
もはや欧州はレベルが低い。 日本に技術を集めて開発させて、アジアに流せば中国・朝鮮がコピーしてもはや世界の主流はアジア一択。
99 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:12:55.09 ID:rIlU+Vu70
ハイブリッド車ばっかりで マツダのCX-5とかデミオとか見ないもんなあ 技術より営業的な問題かもしれないけど
100 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:13:13.98 ID:GAfJ9m+90
101 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:14:45.90 ID:/6LuVyDr0
>>96 プリウスのハイテクは南朝鮮とその仲間の三菱自工のお下がりヒョンデの目の上のたんこぶなんですよ
102 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:14:49.76 ID:9U/lxCq40
なんかネットのISDNとADSLの関係を思い出すな。 どっちにしても光ファイバー(電気自動車)までのつなぎなんだけどね。
103 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:14:53.70 ID:2jOsAKsg0
BMWがHV技術ほしくてトヨタと提携してんじゃん それは無視?
104 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:14:55.15 ID:DQhRwlVo0
ほとんどの欧州の自動車企業はHVの開発進めてるの知らないのかwwwwwwwwwww
また売上激減ですっかり薄くなった日経ビジネス、かつ競争に負けてPV激減のNBオンラインがやらかしたか。 2005年頃からクルマ評論家連中が、日本車憎しで涙ぐましいディーゼル推しをやっていたが、今はHVにシフトしているだろうが。
106 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:15:24.82 ID:NkGLD0g00
>>97 化石燃料が枯渇しても、内燃機関は永遠に続きます。
ガソリンの代わりになる液体燃料の作り方なんて、いくらでもあるんですよ。
本物ガラパゴスは軽自動車だな
マツダ勝利?
109 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:16:15.97 ID:LoOTybz60
>>100 >「最近生産されているディーゼル車は排出物質を98%も減らすほどに改良された」と遠まわしに反論した。
アメリカとかって古い車をいつまでも使っているイメージがあるなあ。
たしかに1日でプリウスは10台以上見るな 若いやつも年配も乗ってるし CRZはだせぇからイマイチかうきにならん
お前らのほうがよっぽどガラパゴスwwwwwwwwwww にしてもこいつらはどんだけTOYOTA、プリウスが憎いんだwwwwwww
112 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:16:38.06 ID:n8y0UQCg0
また月経新聞紙ですかww もうこいつらのやり口は見透かされてるwww
>>93 辛口の雑誌にエアコンOFF高速道路定速走行のプリウスがカタログ値を超える40km/L超で走ってたが
さすがにこれはどんなディーゼルでも無理のような
114 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:16:45.15 ID:ZmZcV96V0
いすゞがアイサイトで売り上げ上昇中だがいすゞはディーゼルハイブリッドを開発中。 俺もディーゼルの燃費の良さを体験したクチだが、ディーゼルのHVにアイサイトなら最強! いすゞ株も買おうかと思ってるぐらいだ。by 日産使用者
>>102 日本で電気自動車は無いと思うよ。
環境変化が大きすぎる。それに車が対応出来ない。
冷房暖房を電気のみでは出来ない。
116 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:17:15.10 ID:r69qdN4F0
>>98 >もはや欧州はレベルが低い。
そんな事言ったら日本のモータ-ジャーナリストたちや知識人が卒倒します
あの人たちはいつまでたっても外国(欧州の一部の国)が一番なんですから
>>67 だね、今の規制の施工時期が欧州並みの2016年ごろだったら4、5年前から安価ディーゼル車が各社から発売されていてエコカー減税なんてしなくても大幅な需要があっただろうにな。
118 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:18:28.71 ID:u73jFyez0
>>59 電気自動車になれば、完成車の組み立てメーカに依存する技術は少なくなるのは事実。
だからといって、ディーゼル車に拘っていたメーカが得をすることは少ない。
モーターや電池だけが電気自動車の命脈を握っているわけじゃない。
回生の技術、給電バランス、車体バランスなどは完成車メーカの技術が
問われる。PCとかデジタル家電とかと違って、宿命的に駆動系をなくすことができない
自動車に関してはアナログな部分がどうしても残る。
アナログ技術に関しては、部品を調達できればOkとはいかず、
後発で乗り込んでも一朝一夕には技術は習得できない。
120 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:18:39.07 ID:LoOTybz60
121 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:18:59.39 ID:NkGLD0g00
>>113 ディーゼル車は当たり前にカタログ値を上回る燃費で走りますが、
ハイブリッド車は良くてカタログの半分程度の実燃費ですね。
欧州はそんなんだからEVの開発で日本に遅れてるだろ。 現在は日本の足を引っ張ってるだけ。
123 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:19:35.13 ID:sHnLcPfe0
田舎の公務員はたいていプリウスに乗っているけど・・・ 何か決まりでもあるのかね?
ってか もうすこしディーゼルの選択肢ふやせないのか?
125 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:20:04.08 ID:CRMRIs/qO
電気自動車関連の特許は日本メーカーが牛耳ってるからね チョンマスゴミからしてもおもしろくはないだろうね
126 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:20:10.24 ID:QgG7vHdq0
>>103 あれはお互い様だよ
欧州でHVを広めないとマズイからトヨタは
127 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:20:11.91 ID:88TAptIa0
>>114 いすゞとスバルの区別も付かんから日産に乗ってるんだな
128 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:20:45.97 ID:Q17OZMHT0
そりゃ外人どもはそー言うしかねーもん
129 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:20:49.02 ID:pho0ZFRa0
プリウスが力発揮できんのは市街地だから、田舎で信号無しで乗り回した場合はモーターという重りを積んだエコでも何でもないカーだからな
130 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:20:53.25 ID:/6LuVyDr0
この脳タリンさんが跋扈しているようですが 今ではパワステやエアコンはもちろんヒーターも電力で賄うくらいの 日本や先進国の事情を教えてあげてください 996 名前:名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 11:43:04.63 ID:YXPLvFvP0 冷房・暖房の使えない電気自動車は消え去るのみだけどHVは残るだろう?
欧州ってガソリンより軽油の方が高いって知ってんのか?東欧に少し住んでた者の意見だが、HVが普及しない理由はミッションにあると思う。欧州のMT比率は異常
132 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:20:53.50 ID:NkGLD0g00
>>119 減速回生技術はEVやHVだけが搭載するものではありません。
ガソリン車やディーゼル車で普及が爆発的に進みます。
いくら良くなってもディーゼルってだけでダサいイメージ
134 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:22:10.03 ID:SqxufH330
車自体がガラパゴス 文明人は車の要らない生活を送る
135 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:22:19.78 ID:N2/Cl6HF0
クルマ関係のヤツは、何でもかんでも欧州が一番だからなw
136 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:22:28.21 ID:A3HQwz3O0
仕事でいすゞアスカ、カローラ1.8ディーゼル、 カペラディーゼル、ミラージュディーゼルと乗り継いで きた経験の俺に言わせれば、仕事以外に乗るなら ガソリン車にしておけよ。 5万キロを過ぎると、エンジンカラカラ、車体ガタガタしてきて ハンドルはブルブル。。。。
137 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:22:30.94 ID:1xacD9QI0
>>1 そもそも、原油からガソリン精製した時の
残りカスの軽油がもったいねーな、どうにかしろよ
って出来たのがディーゼルエンジンだろ
ガソリンあっての軽油なのに
残りカスの軽油メインにして
大量のガソリンどうすんだよw
138 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:22:41.72 ID:ZmZcV96V0
>>127 そうだった! スマン!
なんか書いてて変だと思っていたわ!わはははははははははは! 実はいつも両者は間違える!
欧米の方が優れてるって言うおっさんの発想を止めろよ
と思ったが朝日新聞社員の丑か
>>1 会社もろとも死ね
140 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:22:51.82 ID:r/vweQ4o0
トヨタも日産も上級車種のクラウンやセドリックなんてのにディーゼルラインナップ あったのにね。 あのまま研究し続けていればよかったのにね。 いすゞもフローリアンやジェミニなんて廉価版普及車が揃ってたのに。 俺はセドリックの2.8リットル6発ディーゼル乗ってたけど悪くなかったよ。 なんと昔はスカイラインディーゼルなんてものまであったんだぜ。 今の技術なら同じ排気量でより静かで燃費が良くてリッター50馬力、 つまり140馬力なんて軽々可能だろうな。 出たら乗ってみたいな。
実際「HVは投資分を回収できない」と言われてるが それでも売れるんだよエコだから() 欧米人のこの精神構造を理解できないとやっていくのは難しいかと
ガラパゴス新聞社のガラパゴス記者のガラパゴス記事でございます
まあ、今の欧州車のディーゼルは、そのまま日本に持ってきても 殆どが排ガス規制をパス出来ないんだろうね 通すには仕様変更や検査費用も掛かるし安くないんだろう 欧州車はディーゼルモデルのほうが魅力的なのにもったいないと思う
>>116 あの業界、団塊以上で欧米コンプレックスの小柄なおじさんたちが、内輪話をしているだけだからなあ。
NAVIは廃刊、CGは編集部ごと出版社を追い出され、いい感じに衰退してるが。
ならディーゼルと電子のハイブリッド作ればいいじゃん
147 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:24:56.82 ID:yPlehvC90
>>1 それって裏を返せば外車は日本で売れないことになるんだがw
よかったな車は普通に同じの乗りたくないので問題ないだろw
149 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:25:44.15 ID:WHPS+YMM0
日本の自動車会社も欧州じゃクリーンディーゼルを売ってるだろ どうして日本で売らないんだ?
150 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:26:34.89 ID:r/vweQ4o0
>>136 ディーゼル専用の設計でなきゃ辛いかもね。
特に君が乗ってた低排気量車が振動の少ないガソリン車とシャシーが共用で
特に強化されてなきゃ永年の振動で壊れることもあろう。
ちゃんとメンテナンスすれば数十万キロなんて軽く走るよ。
トラックやバスと同じだよ。
つまりディーゼルハイブリットを作ればいいんじゃね
152 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:26:44.36 ID:9olnxHhj0
まぁグローバルスタンダード志向じゃないのは事実だろうけど、車はどのみち地理条件が似てなきゃ売れんだろ 現にハイウウェイクルーズに最適化されてるアメ車は ゴミゴミした街乗り主体の日本じゃ非効率杉て売れないが 欧州のコンパクトカーはそこそこ売れてる あ、国土が狭いのも非関税障壁ですかwww
153 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:27:12.15 ID:Z2k8aVPC0
今は昔ほどは欧州製品は輝いていない、それは日本の努力の成果だと思う
154 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:27:15.17 ID:N2/Cl6HF0
BMWもVWもベンツもトヨタ型のHVを造りたくて仕方ないが 出来ないんだよな、日産型で茶を濁す現状
排ガス規制自体が大人の事情ってやつで作られた規制じゃねえの?w
156 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:28:25.45 ID:jXsd3UGP0
温暖化詐欺、EU債務危機詐欺で散々ヨーロッパの糞どもに 騙され続けてるのに、またディーゼルエンジンでも騙されるつもりか? 欧州の糞どもに散々騙されて、カモられて、貶されても未だに欧州人が 糞なのに気づきもしない馬鹿さに絶句する。
157 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:28:46.24 ID:/6LuVyDr0
158 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:29:50.62 ID:egELBBhdO
>>113 高速定速走行ならプリウスは低排気量ガソリン車なんだぜw
ディーゼルはナノ粒子だかなんだか、アスベストみたいな危険性があるらしいけど
ハイブリッドってさ、エンジンの効率変わってないんだから、ただの燃費をならす機能がついた重い車よね。 燃費だけで語っても仕方ないだろ。トータルコストで考えないと。
じゃあ原子炉とばしたってことで電気自動車も頓挫しそうなのか?
162 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:31:27.82 ID:eL6+fWTq0
ハイテクノロジー過ぎてワールドスタンダードになれない… なんだかなぁ〜
163 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:31:32.32 ID:WyinWjVr0
朝鮮企業がディーゼル車でも出すんかいな
そういえば、予定では今月からこれが欧州で売り出されるんだよね
トヨタ ヴィッツ に欧州専用のハイブリッド…燃費は28.57km/リットル
新型ヴィッツのハイブリッドは、日本市場には用意されない欧州専用車。欧州Bセグメント初のフルハイブリッド車として開発された。『アクア』と基本的に共通の、ダウンサイジングのハイブリッドシステムを搭載するのが特徴だ。
このハイブリッドシステムには、『プリウス』や『オーリス ハイブリッド』の1.8リットルではなく、1.5リットルの直列4気筒ガソリンエンジンを採用。
モーターとの組み合わせで、トータル出力100psを引き出す。トランスミッションは、e-CVTだ。
ジュネーブモーターショー12の会場では、その環境性能と価格が初めて明かされた。まず、欧州複合モード燃費は28.57km/リットル、CO2排出量は79g/km。
トヨタによると、欧州最大市場のドイツでは、EVを除いた内燃機関車としては、最も燃費性能に優れるという。
このヤリス・ハイブリッド、ドイツでの受注開始は6月の半ばを予定している。
http://response.jp/article/2012/03/07/171005.html
>>129 実際田舎だと車重の軽いリッターカーや軽の方が燃費がいいんだけど、プリウスは多いよ
「いつかはクラウン」が「いつかはプリウス」になっただけでたぶん何も考えてない人が買ってる
166 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:33:07.33 ID:+DK8BndnO
その頃、日本ではEVこそ次世代だと叫ばれていた
>>162 中国とかインド等の途上国のために
これからの時代クオリティの低い商品を作ることが求められてるってのもあるからなぁ…
なんか逆行してる感じだが…
日本のメーカーも100万円クラスの車を作ってたはず。あとバイクが売れ筋らしい、安いから。(とはいえ月収3ヶ月分とかだけど)
つーかね、HVもクリーンディーゼルも過渡期の技術なんだよ。 真のエコカーが完成されてるわけではない。
169 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:33:43.60 ID:xOLGkLQd0
ガラパゴスでもいいじゃない。 左ハンドル車は日本ではガラパゴスだけどちゃんと生息しつづけてるでしょ。
170 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:33:55.98 ID:aWqfDYWN0
ディーゼルというかガソリンエンジン自体が旧世代の技術だから本腰入れないんだろ 先進国は最新技術に注力するのは当然。だからハイブリッドから完全電気駆動へ移行しようと研究してる ヨーロッパのような後進国連中はディーゼルがお似合い。そういう事だ
171 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:34:10.45 ID:QgG7vHdq0
>>162 技術分野はそういうのが時々あるよね
いい素材開発しても使いこなせる所がないとか
何につけても、「向こうでは、向こうでは」のいわゆる出羽守がまだいるんだなw
173 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:34:26.16 ID:1B3g1/tK0
>>156 燃費が良いなら、それに越したことはない。
また、震災の事をかんがみると、完全に電気だけで駆動する自動車は
充電できなくなる可能性がある。
じゃあ水素エンジンでいいやw
175 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:34:58.99 ID:KG6mirok0
>ガラケーでの反省は、パナソニックやシャープ、富士通といった携帯電話メーカーが「内弁慶」に陥ったことだ。 キャリアが自社サービスに特化した端末だけ開発させたのが一番悪いんだよ そんで、iPhoneやAndroidとかになったら平気で海外メーカーを押して、国内メーカーはないがしろ なんでサムスンとかLGとかの端末を導入する必要があるんだよ 国内メーカー製で十分だろうが
ディーゼルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:35:45.08 ID:A3HQwz3O0
>>150 >ディーゼル専用の設計でなきゃ辛いかもね。 そうすると、ガソリン車より50万円以上価格が 高くなるらしいよ。
178 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:35:56.45 ID:A6kMrn310
欧州は関税も高いし相手にしてられんわな
>>135 欧州のクルマ雑誌みてると、ルノーの小型車なんかよくボロッカスに叩かれてたりするけど
同じクルマのレビューを日本のクルマ評論家にやらせると、
パリの石畳があーだこーだ屁理屈を持ち出してベタ誉めしやがるからな。
【欧米コンプレックス団塊ホビット族】を主力とするクルマ評論家連中を消費者庁にしょっ引いてもらいたいくらいだ。
180 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:36:38.29 ID:yW+I9UYXO
BMWとトヨタはクリーンディーゼルとハイブリットで技術提携したからクリーンディーゼルのハイブリットを両社だすんじゃねえの
181 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:36:52.58 ID:+c/mUlNGO
プリウスは世界的に有名な車だろ ガラケーと一緒にするのは違うと思うけど
182 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:36:54.96 ID:/6LuVyDr0
>>170 後進国ではありませんが内燃機関ではもっとも高効率なディーゼルを選択するのは
保守的=ケチな欧州人には唯一の選択であって
地球の未来を変えるような技術とその採用は米国カリフォルニアに任せるほかにはないとい思います
183 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:37:37.25 ID:NkGLD0g00
184 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:37:53.65 ID:jXsd3UGP0
>>173 311直後にガソリンや燃料も手に入らなかったのもう忘れたの?
185 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:38:04.80 ID:OHSYgHEfO
プリウスなんか全然エコじゃないしコストパフォーマンスも普通だろ
186 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:38:40.23 ID:UE8sQm9U0
CO2的にはエコかもしれないが、肺がんリスクが高いんじゃなかったか?
しかし将来的に電気自動車って普及するのかね? なんか石油業界とかから圧力かかったりしないの?
188 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:39:20.11 ID:+jer3Jvz0
本体価格+ランニングコスト等考えるとマツダのCX-5の方が 断然特ってホント?
189 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:39:31.51 ID:NQoThvzz0
シェールガス革命でLPG車が主流になる気がする
190 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:39:39.99 ID:cE8QDhT9O
次期MAZDAアテンザに期待しているのは俺だけ?
日本は脱硫が進んでないからなぁ
192 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:40:18.60 ID:IaF87WEQ0
家電見ても、「高機能」より「安い方」が世界の消費者に取っては魅力なようだ。 ただAppleはあれだけ売ってるのを見ると、やっぱ「売り方」なんだよ。 あとルール作りに参加して日本に有利なルールを作ること。 いい物作っても日本製が売れないようなルールになってしまうことが多い。
日本じゃジーゼルのイメージ悪いからなぁ。 何にせよいずれ化石燃料からは脱却しなきゃならないんだから先の事を考えれば HVの方が良いんじゃなかろうか。
ディーゼルはエコとは言いがたい。 プリウスとCX-5、1000キロひたすら高速を走るという ディーゼルをメチャクチャ有利な条件にして燃費比較しても、プリウスのほうが燃料を使わなかったんだよ。
196 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:40:54.46 ID:NZM9DFMV0
「エコカーの本命はHVではなく、ディーゼル車だ」 自社の得意分野で戦いたいってことなんだろうよ 日本では軽油の質が欧州並みにならないかぎり、ディーゼルが主流になることはない 日本のメーカーもディーゼルエンジン持ってるけど、必要なら欧州のメーカーから調達することもできるしな アメリカでは、何が主流になるかまだわからない(ディーゼル、LPG、EV、HCV)し 中国がディーゼルに傾くようなら、日本のメーカーもディーゼルに真剣に取り組むかもしれない
プリウスはセレブに売れてるだろ エコをアピールする為の道具としてww
198 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:41:19.85 ID:auDZCOxj0
【ヴィッツにみる恐るべきトヨタのボッタクリ】 原価 20万円 ↓ トヨタ本社が130万円の暴利 ↓ トヨタ系ディーラーが30万円の暴利 ↓ 消費者はフルオプション込み180万円での購入を強いられる トヨタさえなければ消費者は20万円でヴィッツに乗れるんだぞ 国民は何故文句を言わないんだ いまこそ声を挙げるべきだろ
ディーゼルのメリット ・軽油で燃費もいいので、ランニングコストが安い。エコ。 ・内燃機関なので、余分なバッテリーやモーターがないので、生産性に優れる。 ディーゼルのデメリット ・排ガスに発がん性。ガソリン車より触媒にコストが必要。 ・振動があるので、長期間の振動に耐えれるボディが必要。 ・低回転時のトルクが薄いので、ゴーストップなど頻繁にあると燃費悪化。 HVのメリット ・EVとガソリン車のいい所をミックス。特に市街地での燃費がいい。 ・車重は重くはなるが、振動は少ないので専用ボディはいらない。 HVのデメリット ・バッテリーやモーターのレアメタル使用が不可欠。コスト?、環境に? ・2つの推進機構を入れているので、理論的には無駄。 ・高速走行だと、低排気量ガソリン車と化すので燃費よくない。 ・デザインがダサいw こんなところかな?まぁ使用用途に応じて、好きなの選べばいいんじゃね?
エコの主役はケーだろ
>>183 ガソリンは何処で消費するのだろう、、、
まぁ簡単に言えば日本のカメラ。特に一眼レフ市場はキャノンとニコンがほぼ独占しているね。 欧米でもそう。ほんとにいいものなら欧米人も買う。 HVが欧州で普及しない理由はEUの排ガス規制に適合した優れたディーゼルがあるからだね。 フランスやイギリスでも一般道のスピードアベレージがホント高い。こうなるとプリウスなんかの燃費 のアドバンテージがなくなる上にやはり車はトータルバランス。車の挙動、走る、曲がる、止まる やデザイン、内装の質感が欧州車のほうが上だからプリウスはイギリスでちょこっと売れてるだけ なんだよ。イギリスの友人が言ってたもん。日本車はちょっとださいって。エンジンよりどうしたら 車のブランド力が向上するか、そこをトヨタは考えないとだめだろうね。欧州は車のレベルが高い んだよ。
203 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:42:19.46 ID:NQoThvzz0
温暖化詐欺がバレて 化石エネルギーもシェールガス革命で枯渇しないことが判った HVの必要なんかあるんだろうか
また日経の逆神報道か
205 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:42:26.92 ID:n8y0UQCg0
月経新聞はチョン流詐欺化か? 日本では「情報の本命は、インチキマスコミでなくネットだ。」
206 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:42:44.70 ID:NXl66pMV0
燃費、経費安ければ核だろうがダークマターだろうが何でもいいだろ なんで携帯電話の話が出てくるのだ。日経はアホけ?
>>132 電気駆動じゃない自動車の回生なんて大した技術じゃない。
電気駆動系への給電と回生で発生する電力の回収のバランスがキーテクノロジーなのであって、
大出力の給電が存在しない内燃機関車の回生ブレーキが普及しても技術的には
まったくアドバンテージにはならないよ。
>>137 原油本来の成分構成では軽油の方が多いんだが?
原油から本来は少量しか取れないガソリンの消費が多くなったために
軽油や重油がだぶついていたが、現在のガソリンは大半が重油を分解して
製造しているからアンバランスは解消している。
ガソリンの消費が減少して軽油の消費が増えれば原油本来の成分構成に
近づくため、エネルギーを使って重油を分解する必要もなくなるから、
望ましい方向だと思うが?
>>192 向こうは何かあればルールを変えてくるからね
>>193 自動車の販売主力国が海外だから、海外で売れるもの作らないとヤバイんでね。
パゴス化してディーゼルに敗北したら、海外依存してるトヨタ、HONDAやべーよ。
210 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:43:10.77 ID:nbJvFQ0B0
電気自動車の給電?方式の規格は海外にまた負けるのかね。 官民協力+他国を取り込みできないものか。
211 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:43:20.61 ID:lJWNHBmCO
ガラパゴスとか揶揄すっけどEVが普通に走ってる国って日本くらいだろ。 その方向性がガラパゴスなら世界中の自動車メーカーがあんなに必死に茶でもを潰しにかかるわけない。無視しとけばいいわけだからな。 軽四だってアメリカが潰しにかかるくらい優れたセグメントに育ったしね
212 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:43:22.10 ID:umKkZg+A0
日本独自の規格の軽自動車はまさしくガラカー
213 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:43:31.56 ID:JUEbTqCE0
>>198 キチガイがいるwwww
ついでに
ラーメンの原価は20円だから国民は声をあげて20円にしろw
マッサージの原価はタダだから無料にw
ソープも無料に
温泉?お湯はタダだ
ってやってくださいww
214 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:43:41.46 ID:t0MmxrDT0
>>90 >日本以外の国の新聞は、取材に基づいて記事を書くんだぜ?
あそこの国とかあそこの国はそうでもないみたいだぞ。
215 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:44:27.61 ID:LZgaIqMU0
また日本は置いて行かれたのか 我々の日本が終わった技術後進国として、アジアの恥なるのは辛い。
216 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:44:36.56 ID:jXsd3UGP0
アメリカやカナダで超長距離運転したことが何度もあるが 電気自動車じゃ怖くて運転できない。 バッテリーが死んだら生命を落とす可能性すらあるし。
日産が日産ディーゼル売却したから欧州はディーゼルをエコと
結局精製の関係でディーゼルもガソリンもどっちも適度に使う事になるんでしょ 軽油のほうが航空やら重機やらで需要多いんじゃねーの?
灯油の値段も十数年前に比べると倍くらいに跳ね上がってるし あんまり燃料に右往左往される機械作りってのもどうかという気はするけどな…
電気代高いしHVいらないけど ディーゼルがエコカーは無いわ
221 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:46:49.99 ID:PDkApWJX0
数日前の夜中に雨の新東名走ってたら、110くらいで走る俺をリーフが追い越して行った。 なんか、なんか知らないがいろいろ怖くなった…
地域によって交通事情なんて違ってくるし、マッチした車ってのも違ってくる。 流行りの直噴ターボも日本の市街地じゃ全然燃費良くないからね。
223 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:47:24.79 ID:kKe5xyQ20
自分ちの車庫や庭で充電できる人が多数いる国なんて、アメリカとオーストラリアくらいしかないからじゃないの。 大昔の町並みを大切に守ってる欧州じゃあ、たかが移動手段のひとつでしかない車のためにインフラを整備するなんてバカらしいだろうしさ。 ドイツのアウトバーンみたいに独裁政権が軍事目的で進める以外無理っしょ
224 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:47:38.70 ID:3ZMqBHfL0
今年のルマン24時間の優勝車両はアウディのディーゼルハイブリッド車だぜ!
アメリカの携帯市場ぐらいサクッと抑えることができなかったのか アメリカより早く携帯が普及していたというのに
山頂に登れない連中が山頂はガラパゴスと騒いでるだけ
227 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:48:13.42 ID:NkGLD0g00
>>207 クルマで電装品を使うために、エンジン駆動でオルタネータを回して
バッテリーに充電されているのは知っていますね。
もしキャパシタのような蓄電装置に電力を瞬時に蓄えて、
それでエアコンやナビなどを使えれば、
エンジンでオルタネータを回し続ける必要がなくなります。
ガソリン車やディーゼル車は回生ブレーキの普及で、
実燃費が1割改善されることが期待されています。
今後は、どんなクルマにも回生ブレーキが付くと考えて差し支えないでしょう。
エクストレイルのディーゼル乗ってるが楽しいクルマだぞ 真冬の北海道の峠道も快適だ MTならではのぶっといトルクとエンジンブレーキ、精密なリアルタイム四駆で、 冬の坂道でもなめらかに発進してきっちり停まる (かえってATの奴らの方が、あせって吹かしすぎてアイスバーンをツルツルに磨いてる) 市街地をチョイ乗りするにはもったいないクルマだが(ガソリン車より50マソ高いし) 郊外長距離かければ、19km/Lオーバーのクールな大人の走りも出来るし 山道の登坂車線でギア1速落とせば、熱い獣の走りも堪能できる 何より、びっくりするほど静かで、全然ディーゼル臭くないのがすごい 黒煙なんざ吐いた事は一度もない SUVは多分に趣味的なクルマだが、パワーじゃなく低燃費に特化したクリーンディーゼルの ファミリーカーをどんどん出せば、製造コストも下がって面白いと思うんだがな
そもそも欧州じゃディーゼルは10年以上前から主流だし 新技術が開発できないから既存の技術でしのいでるだけって気がするけどな
230 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:48:52.38 ID:jXsd3UGP0
>>203 当然、資源消費が落ちれば他の関連製品にもそのいい効果が波及するよ。
石油でもガスでも省エネは絶対的に善。
他所様の国々の事情を心配することも減らせる。
>>223 日本の場合駐車場で充電できるようにしないとだめだよなぁ…
なんでディーゼルがいいの? 燃料安いから?
>>199 たぶんきっとヂーゼルをHV化したらいいかもしれないと思ってるはず
巨大バッテリーがつきもののクルマはサービス体制が甘いと売れないんだよね。Panasonicに多額の開発費を負担させちゃったからボッシュ(SBリモーティブ)とかの電池を使えない。供給に不安があるわけよ。だからHVは世界では売れない。当たり前だわな。 その辺日経にはもっと勉強してほしい。
日本で売れている、日本の先進技術を使ったものを「ガラパゴス」という レッテル貼りをして得をするのは誰なんだろう? アウディはル・マン24時間レースでディーゼル・ハイブリッドで 1位、2位、3位を独占したわけだし ハイブリッドのイメージは欧州でも良くなってるはずだよなぁ 日本のメーカーが本気で売り出せば、そこそこ売れそうだけど
また日経が中国朝鮮に進出しない経営者は馬鹿だ サブプライム投資が今のトレンドと戯言をはいてるの?
>>220 マツダのやつ特集してたが、トルクも上がってガソリンよかパワフルで、
んで燃費もハイブリッド並かそれ以上なんだからエコでしょ。
アイドリングストップ機能もそのうち搭載されるだろうし、
さらにエコなんじゃね。
238 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:51:19.21 ID:lJWNHBmCO
そのクリーンディーゼルの基幹特許はデンソーとボッシュだろ デンソーはトヨタ系だしトヨタ安泰じゃん
>>1 ハイブリットとディーゼルの長所をよく調べてから煽り記事かけよks
>>227 最近充電制御車増えてるし
大きいバッテリー搭載するような傾向あるね
回生ブレーキは付いてないけど出力制御はしてるよ
242 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:53:47.38 ID:r/vweQ4o0
良いものが勝つとは限らないのが最新技術。 それと良いものと思われても何年ももたないのが最近の傾向 ベータとVHS戦争 トロン潰し、ウインドウズ推しの米戦略 MDの大失敗 ブルーレイディスクの頭打ち ディーゼルの研究は必要だろうが今のHV技術は自信を持って追求したらいい。 ディーゼルにもガソリンにも大型トレーラーにもバイクにも応用できる技術だろ。 トヨタは根幹技術でも重要部分の圧倒的特許を抱えてんだから。
243 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:54:30.75 ID:NkGLD0g00
>>235 日本でHV売れて儲かっていれば、
それは良い技術で世界で流通が可能な普遍性があるかもしれませんが、
トヨタはプリウスの販売で利益をあげていません。
どうしてトヨタは毎年のように国内の自動車ビジネスが
3624億円の赤字(2010年度)とか2070億円の赤字(2011年度)と
巨額の不採算事業になっているのでしょうか?
アメリカはまだしも衰退の一途をたどる欧州に言われたくは無い 欧州に勝てないのは西欧アートなどの伝統文化面だけ
じゃあ、ディーゼルと電気のハイブリット最強じゃん。
246 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:55:19.52 ID:mlYrtf/L0
スレチだけど 今更ながら、世界中を数十年経て現役で走っている、スーパーカブって優秀なんだな。 本田ってスゲーな。
ビジネス誌の記者が、こんなしょうむない出羽守な記事を載せる日本は、 たしかにガラパゴスかもしれない。
248 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:55:52.12 ID:7fID1Aam0
もっとPHVに力入れりゃいいんじゃね?
249 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:56:31.42 ID:GZIE9TWb0
初めから言われてたじゃん。 乗ってるの情弱ジジイばっかだろw
軽でも30km走るようになったろ?w
>>245 ディーゼルってかトヨタ式のハイブリッドは
出力固定のエンジンでいいのよ
全域で使いやすいエンジンじゃなくていいの
252 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:57:09.82 ID:oM9CrAYCO
ディーゼルのデリカでたら買うわ
253 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:57:16.32 ID:QNNiMCGT0
254 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 12:57:37.98 ID:YsVyszKR0
>>227 そんなことは知った上で書いてるんだが?
内燃機関車は大出力の給電がないから、給電と収電とのバランスに
気を使う必要がないから技術的には大したことはない。
内燃機関車に回生ブレーキが搭載されたからといって、
そんなものは将来の電気自動車の技術の布石にはならない。
258 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:00:33.38 ID:YCFZPnpe0
いや、ディーゼルは無いだろ ヨーロッパのゴリ押し標準化ってのは大いにありそうだが ”エコカー”でディーゼルは無いわ。
259 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:00:47.30 ID:NkGLD0g00
>>232 ディーゼル車のメリット
1) 低速トルクがあるので、加速性能が良い。
2) 高効率なので燃費が良い(逆に言えば、燃費が良いのでCO2の排出が少ない)
3) ガソリンエンジンよりも制御できる要素が多いので、燃費を更に改善できる余地が大きい
4) 2種類の動力を積む技術と違って、価格が高くなったり、重量が重くなったりしない
260 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:00:52.35 ID:LoOTybz60
>>183 ディーゼルを買うのは販売店じゃなくて、消費者だからなぁ。
逆襲されても、HV好きが多いんじゃねえの、日本じゃ。
イメージもいいしさ。
ディーゼルはモクモクイメージが今も残っているからなぁ。
「ディーゼル」というのは、欧州人にとっては、
隠れた反米感情の溜飲を下げたい時に使う「幸福回路発動のための魔法の言葉」だからなあ。
これは、自動車でもジーンズでも全く同じ。
技術的な意味も、経済的な意味も、脇に置いて考えた方が良い。
朝鮮人が使う「世界を支配するウリナラ半万年の歴史」の、弱毒バージョンと理解した方が良い。
>>6 >>235 ただ、ガラパゴスという単語の本家「ガラケー」だけは、批判には意味があったと思う。
日本の携帯電話は、途中から、完全な「スイーツ携帯」になってしまった。
マーケが、完全にスイーツ以外相手にしなくなっていたから、男性などは使いづらくて仕方が無かった。
だから、スマホが出たら、スイーツ以外一斉に乗り換えた。阿呆スイーツも引きずられて乗り換えたww
スイーツにひたすら阿諛した10年の開発史は、一体何だったのかという馬鹿なお話ww
だが、キャリアもメーカーも広告代理店、マーケサイドは、ほとんどこの事実を理解していない。
馬鹿は死ななきゃ治らない、というのは、法人にも当てはまるのかもしれない。
>>243 まぁ業績不振の最大の要因は、中国やインドなどの需要開拓に失敗してるから。
あと国内で売れたとしても、所詮パイとしては小さいからね。
ただ、トヨタは国内雇用をある程度維持してくれているから、
(東北にも工場作ったし)
日本人としては、ありがたい企業とは思う。
日産とかいう企業は、もはや日本を捨ててるとしか思えんしw
だからCX-5もエクストレイルも、そして超絶すばらしい欧州ディーゼル車も 日本の使い方や道路事情には合わないんだろ
264 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:02:10.59 ID:YsVyszKR0
>>232 ちっとも良くない。
欧州の大気がディーゼルの排気で汚れてるのは無視。
ベンツ、フェラーリまでガソリンハイブリッドを開発してるのは無視。
どんなに頑張ってもディーゼルの排気から発ガン性物質を除去するのが無理なことは無視。
こんなのバカ記事だわw
>>227 別にバッテリーでもエアコン(送風のみだが)やナビは使えてる訳だが。
走行用バッテリーを持たない非ハイブリッド車でキャパシタがあっても
実走行においてさほど燃費は改善しないと考えられるが。
燃料電池車の開発が滞った事のほうが問題じゃないかな
267 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:04:35.12 ID:YsVyszKR0
>>264 ちがうんだよ嫌がらせにルール変えてたら 追いつけないところまでいっちゃっただけだよw
>>261 スマートフォンと言っても、アイフォンだって実際はガラケーとなにも変わらないよ。
単に使いにくくなっただけ。 ガラパゴスとスマホの違いって、
利益が日本国内にながれるガラケーと海外に流れてくスマホというだけの違いだ。
271 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:05:48.72 ID:HXKi6ffd0
これからの本命はPHVだと思う、最終的には電気自動車なんだろうけど
272 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:06:14.55 ID:LoOTybz60
これからは水陸両用車が売れるな。 大地震が来たら、海岸から海に逃げる車の集団が見られるように。。。。
273 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:07:32.75 ID:YsVyszKR0
>>160 環境にたいするアドパンテージを考えないの?
トヨタはBMWと提携強化したしやばいのは日産だろ
276 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:09:54.72 ID:SwHeC1QZ0
パリダカ見て日本の道路見て海外の道路いってらっさーい
277 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:10:08.70 ID:nFHV63WZ0
灯油で車走らせれば燃料代安く済みそうだな LPGでも良いけど ディーゼル車は、安上がりだ
絶対電気の方がいいよな 水没しても内燃じゃないんで止まらないしなw まあ感電しないように絶縁しないとだけどw
メンテナンスフリーのジーゼル最強ですな
280 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:12:46.29 ID:AhYWfVqS0
そもそも税金使って値引き販促しなければ売れないような車がエコなわけない 太陽光発電と同じく詐欺の臭いが
ガソリンと軽油は兄弟のようなもので、原油からどちらか一方だけを精製している訳ではない これを忘れてディーゼル押しは滑稽だ
じゃあもういっそディーゼルエンジンを発電にだけ使って バッテリー蓄電したりモーター回したりするハイブリッドにしようぜ 潜水艦とかで使ってる奴
284 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:15:26.00 ID:YsVyszKR0
>>93 ハイブリッドが過渡期の技術だって事が頭の中から抜け落ちてるw
ハイブリッドはこれからも性能が上がり続けて、性能も改善されるよ。
ディーゼルはどう頑張っても発ガン性物質を除去できない。
環境にもハイブリッドの方が有利。
どっちが将来有望でしょうか?
285 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:15:46.79 ID:NkGLD0g00
>>278 トヨタのハイブリッドは、ブレーキもフライバイワイヤーになっていて、
水が制御系を犯してしまうと、ブレーキも使えなくなります。
パワーウインドウもだめです。
水没による電池系の心配は、ほとんど無用で、
それよりもっと怖いことが起こります。
は?プリはリッター30`走ってくれるからなんの問題もないわ あれを買わない奴は単なる馬鹿なだけだから
ちょっとまえはイタリアだったかなタクシー運転手の間ではプリウスが人気とか見たけどなぁー
289 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:16:47.85 ID:BHTJ/jRp0
軽油が安いから使ってるだけのくせにエコにつなげるなよ どっちも同じ石油だよ、石油!
291 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:18:04.63 ID:IuJCjmDc0
>>286 オレのプリウスは15km/lってトコだぞ
まぁ片道2.4kmの通勤で使うのがほとんどだからなんだけど
292 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:18:07.40 ID:YsVyszKR0
>>283 意味ないよ。ディーゼルはトルクが太い。
発進時エンジンをモーターでアシストするのがハイブリッドだし。
293 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:18:30.91 ID:NkGLD0g00
>>287 荷室が狭いことに目をつぶって我慢をすれば…という条件付き支持でしたね。
正確に言うと。
294 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:19:41.13 ID:LoOTybz60
HVから完全な電気自動車へ移行できれば、 火星でも使えそうだな。
295 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:19:46.19 ID:rP58gP0Z0
ディーゼルターボHV ルマンで優勝したし、これだ
296 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:20:00.69 ID:OKDzvfsk0
>>286 俺の車は1gで 7`しか走らないけれど、
年間走行距離が 5000`程度だから、これでも問題ない。
AKB・吉本を宣伝に多用するトヨタさんですか 日本人なら、HONDAでしょう
マツダCX−5のスレ荒らすのやめてくださいトヨタさん
ID:NkGLD0g00 こいつさすがにトヨタに訴えられるレベルだろw
301 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:22:22.44 ID:EfrNHLpxO
>>292 ベンツがディーゼルハイブリッド出しましたけど
303 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:25:36.78 ID:GZIE9TWb0
なんでHV乗ってる奴って必死なのw
>>1 ハイブリッドは日本の独占状態で外国メーカーからしたらどうにもならんからね。
向こうは軽油も質がいいみたいだし、次世代になるまではディーゼルで頑張るつもりだろうね。
それより、日本市場のエコブームが完全に障壁になってるから
マスコミに金ばら撒いてでもイメージを変えたいってのが本音だろうな。
特に低価格と外見だけが取り柄で技術力のないメーカーは、指をくわえて見てるしか出来ないもんなw
>>285 もっと怖いことって?なに?乗ってるから知っておきたいw
306 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:27:14.49 ID:e1mFbXb60
トヨタもエンジンをエコディーゼルにしたHV作ればいいのに。
307 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:27:41.77 ID:NkGLD0g00
>>303 一種の宗教なのではないかと感じます。
「なぜ2種類の動力を積んだ重いクルマがエコなんですか?」
と尋ねただけで激昂する信者もいるので、
プリウス乗りと話すときは慎重に言葉を選ぶようにしています。
308 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:29:46.56 ID:YsVyszKR0
>>301 主流にはならない発ガン性物質は除去できないから。
でもプリウス乗りって常にフルスロットルで道路をブッ飛ばしてるよね あの運転スタイルじゃほとんどエンジン全開走行なんじゃないの
310 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:31:26.61 ID:dIUIKaAC0
最終的にガスタービンハイブリッドになりそうな気が
追い越し車線を狂ったようにぶっ飛ばしていくプリウスは確かにいるが ちんたら80キロ固定で後続をフン詰まらせてるプリウスもいる 売れまくってるから、いろんな奴が乗ってるんだよ
312 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:32:43.83 ID:NkGLD0g00
>>308 WHOが主張しているのは、排気にPM(粒子状物質)の多い旧型ディーゼル車の使用を止めて、
新型のクリーンディーゼルに替えようということですね。
途上国ほど古いクルマが残っていることを問題視しているようです。
313 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:33:28.73 ID:OKDzvfsk0
>>309 モーター全開だけどエンジンが全開とは限らない。
そこが HV の良い所。
315 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:33:49.14 ID:qxcu5w0e0
>>307 セルモーターついている車に乗っている人に言われたら
あきれられるとは思うよ。
>>309 極端なエコドライブするのもいれば、
フルエアロでスタートダッシュに命かけてる奴もいるしw
一つ言えるのは、運転しててプリウスの近くで走りたくないw
>>281 現在、ガソリンの大半は重油を分解して製造しているから、
軽油だけ押しても問題ない。
ガソリンが必要なくなって、軽油の需要が増えたら、
重油から作るガソリンを減らして、重油から軽油を作ればいいだけ。
318 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:35:32.45 ID:nDpdOGWh0
ガラカーなのはHVじゃなくて、よりどりみどりのミニバンの方だろw あんなにミニバンが豊富なのは日本だけ!
319 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:35:39.10 ID:7fID1Aam0
>>311 一発で「プリウス」と分かるから余計に目立つんだよな
>>314 テスタロッサのエンジンルームの写真だな。
>>302 顔出ししなくていいからピースサインの写った写真だせw
そしたら信じるおw
スバルははよ水平対向ディーゼルを国内市場に出せ
324 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:41:21.09 ID:HJd21glp0
売れている内は何でもいいよw
325 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:42:08.31 ID:YWr8sl470
leafで家二日分電気が使えるとかCMしてるが、結局、二日分の電力を蓄えてても200kmしか走らないんだと。 となると、長距離ドライブはプラグインハイブリッドかレンジエクステンダーが必須だから ハイブリッドを今やっている方が有利。
326 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:43:04.24 ID:RWsBMGLB0
>>318 日本人本当にミニバンすきだよね^^;
うちもミニバンだけどさ。
快適は快適なんだよなぁ。
外人は、ミニバンなんでダメなんだろう。
最近、軽が増えて、すこーし一時期の
猫も杓子もって感じはなくなったけど。
327 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:43:29.18 ID:GcXNWjOj0
328 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:43:53.05 ID:oGU7YENr0
>>6 日経だから
日経は常日頃韓国経済と韓国製品を持ち上げまくり
ディーゼル主流になればディーゼル車作ればいいだけだし。
>>285 プリウスのブレーキは強く踏むと油圧系を直接操作する訳だが
331 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:45:52.04 ID:G5in4d/d0
プリウスなのに変な社外エアロ付けて燃費下げてる奴は何がしたいのか分からない
アメリカは無視かい 欧州だけが特別ってこともあるだろう
>>325 まあ逆に言うと200km走るにはそんだけエネルギーいるわけで
内燃機関だってそんだけ燃料燃やしてるんだよね
んで充電とかの問題無視すれば、大規模火発で化石燃料
燃やして発電してEVで走ったほうが燃料使用効率いいらしい
んだけど、今の日本じゃみんながEV乗ったら電気足りないよな
充電問題も解決してないし
>>311 まあ80キロ走行がプリウスの正しい乗り方だろ
プリウスで100キロ以上出すやつはアホ
335 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:49:08.79 ID:YsVyszKR0
追い越し車線は走らんから、 走行車線は70キロで走らせてくれよw
337 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:51:41.91 ID:RWsBMGLB0
>>325 うむ。正直500kmくらい走って欲しい。
もしくは、300km位走って、5分でフル充電。
338 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:51:43.29 ID:OKDzvfsk0
>>334 いや、どんなクルマでも 80-90が一番燃費の良い速度
俺の乗っている車も、簡単に200`まで出るけど、90`で走っているのが一番燃費がいいので
高速で前後にクルマがいない空いている時は、90`巡航で走っている。
339 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:51:54.86 ID:AhYWfVqS0
軽自動車も買えない低賃金労働者から巻き上げた税金で トヨタの一商品プリウスの値引き補填したことは許せない。
340 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:52:32.69 ID:zxxSJZTW0
ディーゼルなんてオワコン
>>337 300km走るエネルギーを5分で充填むりじゃねえか?
電池みたいにカートリッジ式しかないな。
>>304 EU渾身のエコ詐欺啓蒙で、スネ夫日本を、ジャイアン石油帝国アメリカから引き離そうと思ったら、
啓蒙には成功したが、奴らは変な車を作って、ディーゼルは(乗用車としては)全然売れないでござる、の巻
だからなあ。
策士策に溺れるというか、ヨーロッパ人は、ディーゼルという言葉の魔法に自分で騙されている。
ディーゼルというのは、彼らにとっては「反米の象徴」なんだ。
日本人にとっては「臭くて五月蠅いエンジン」でしかないけど。ジーパンが売れない段階で気付けっつーの。
てかさ、日本人はヨーロッパに変な幻想を抱いて、
スイーツは今でも、原価の数十倍の値段を出して、ボッタクリのバッグを買っているんだから、
後生大事にして、従来路線で騙し続けておけばいいのにねw
コンテッサや117クーペが復活するんですねw
345 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:58:23.75 ID:NkGLD0g00
>>335 NOxの規制値は、
日本のポスト新長期規制で0.08(g/km)
欧州のユーロ6で0.08(g/km)
今はNOxに関しては全く同じです。
346 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:58:58.59 ID:NQoThvzz0
>>326 いやミニバンは最初にアメリカで爆発的に売れたんだよ
クライスラーが作った
347 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 13:59:14.23 ID:RWsBMGLB0
>>342 遠出した時に、電気スタンドで1時間足止めとかになったら
きっついからなぁ。
ガソリン車は70リッター入って、リッター10km走ったら
700kmは走るし、満タンにするのもそんなに時間がかからない。
ガソリン車はやっぱりよくできとる・・・。
クリーンディーゼルって、ガソリン並になってるの? ディーゼルは、粉塵問題もあったと思うけど。 そういうのが完全にクリアされてるなら、ディーゼルはいいよな。 圧縮比が高くて燃費良いし、燃料代も安いから。
350 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:01:28.92 ID:XsuX9n3jO
次はディーゼルとのハイブリッドだな。
351 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:03:01.19 ID:aDcijI2s0
>>339 そんな奴はまともに税金払って無いぞ(笑笑笑)
結局はEVだろって話w 国内基準にこだわらずに国際基準に合わせておけば問題ないレベル。
標準化っていうのは、つまりは中国人にも作れるっていう そういうのが狙いなんですよね日経さん
>>317 ガソリンの大半は重油を分解して作る!?
詳しく知りたいものです
355 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:04:44.58 ID:4HScn1YK0
プリウスなんてブラジル人工員が作ってるんだがw
356 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:05:11.56 ID:xU67M0IsO
技術力かいから仕方ない
ハイブリッドは、モータなどのシステムが重いという分資源を喰っている。 そのメンテなども考慮しないと。 結論としては軽くてメンテが簡単というのが一番でしょ。 それがディーゼルかハイブリッドか、どっちでもいいやん。
358 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:06:38.91 ID:bDdGPHRW0
359 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:06:48.35 ID:YsVyszKR0
車重でHV,ディーゼルを使い分ければ良いだけじゃないの?
>>343 何か被害妄想でもあるわけ? アメリカ人(白人に限ってだが)に欧州コンプレックスはあっても
欧州人にアメリカに対するコンプレックスや反米感情はあまりないけどね
自動車業界に限ってみればその傾向は微塵も感じないだろ?
362 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:10:15.47 ID:bDdGPHRW0
今どきディーゼルなんて言ってるのはアホ欧州くらいだよ。米もアジアも ハイブリッド → EV(電気自動車) → 燃料電池車 って流れはもう止められない
363 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:11:08.08 ID:YsVyszKR0
ごめん。まちがってかきこんじゃった。
>>345 ユーロ6って何年からからだっけ?
いつからよw
欧州が進んでいるような印象を持たせる書き方はやめようね。
364 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:12:35.10 ID:1y7J6mC/0
>>348 ディーゼルが増えると軽油の値段が上がるぞ
現実にヨーロッパは軽油の値段が上がって、ガソリンとそんなに変わらなくなっている。
ぬりぬり
366 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:14:09.82 ID:YsVyszKR0
>>362 そ、そ、そ、そうゆう事。その流れは止まらない。
欧州ディーゼルは環境に対しても日本より遅れてる。
今時すぐれてるなんて言ってるやつは欧州メーカーの社員だろw
>>357 ハイブリのメンテってほぼガソリン車と共通だけど
ディーゼルはDPF、さらにポスト噴射でオイル希釈、、噴射ポンプOHとかめんどくさいメンテだらけ
>>364 更に軽油が安いのは税金の関係だから、ディーゼルが増えたら税金も上げてくると思う
>>368 つまり、ディーゼルは今が買い時って事だな。
370 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:22:11.61 ID:NkGLD0g00
>>368 ガソリンへの課税は揮発油税と地方揮発油税(旧・地方道路税)で、どちらも国税。
それに対して、軽油への課税は軽油引取税で、都道府県税になっている。
ディーゼル車が増えると、都道府県は税収が増えて潤うことになるが、
国は税金が減ることになるのでディーゼル車の普及は、
ガソリンの増税につながる可能性が高いと思います。
ガラパゴスって世界に通用しないって意味だろ。 プリ世界で爆売れじゃなかったか? むしろガラなのは日経、おまえじゃねーのかと。
372 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:23:04.76 ID:S7swGtJa0
小型ディーゼル発電機を積んだレンジエクステンダーでいんでね?
>>361 dieselという言葉は、実際に欧州ローカルでは、明らかに「反米の合言葉」なんだよ。
これは、ジーンズも自動車も同じなんだ。
ファッションヲタは、日本人でも知っているのに、自動車ヲタは、なぜかこれに誰も気付かない。
そして、ごく少数だが、気付かないうちに騙されている人が、日本人でもいる。
ちなみに、コンプというのは「うちが本家なのに、新参の奴が威張りやがって」という意識の場合もあるので、
自動車産業においても成立し得る。
アメリカの自動車産業は、日本の視点でみるとほぼゼロだが、世界的にはもっと存在感があるわけで、
欧州勢は、正直ビッグ3なんて言うこと自体、気に入らない。
つうか、途上国市場でガチンコ勝負してるしw
374 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:24:56.39 ID:2WMr08zF0
なんで欧州が基準じゃないとダメなの? 債務危機がある欧州が さっぱりわからん・・・・・
>6 本当にそう思う。世界中さがしても無い、自国企業を貶して、他国をもちあげる、 特に、韓国を。
376 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:27:20.94 ID:oGU7YENr0
>>371 世界で通用しないというより国内市場向けに特化してるという意味
世界で売れないのは円高が原因であってガラパ化が問題じゃ無いと思う
特許でガチガチなんだから そりゃガラパゴス化もするだろ…
>>370 なるほど、そういう流れもありえるな
しかしガソリンと軽油の価格差が開けば国が軽油引取税を上げるように促してくるかもしれないし、
どちらにしても増税方向になるのかね
>>371 世界に通用しないんじゃなくて、
世界が日本に追いつけないだけ
なんか、最近ガラパゴスを悪いことのように
曲解してるやつが多いよね
380 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:31:43.88 ID:oB7qDXLs0
電気自動車の欠点 バッテリーが少なくなるとパワーダウン(ガソリン車は最後までフルパワー) 電気スタンドで渋滞、何時間も足止め(ガソリン車は回転が速い、給油ですぐ走れる) バッテリー劣化消耗交換のコスト(ガソリン車はバッテリーが安い) バッテリー残量ギリギリまで使うとバッテリー劣化が一気に加速(ガソリン車はガス欠まで問題なし) 中古車はバッテリー劣化具合で相場が決まる(ガソリン車は関係なし)
みんな貧乏になってんだからマイティボーイみたいな安い車を作れよ。 こんなご時世で高い車なんかバンバン売れるわけねえだろ。
ここ最近のネット上でのハイブリッド下げディーゼルマンセーは異常だろ…
プリウスのPHVが一番いいと思うが? 30q迄は電気自動車、充電が無くなったらハイブリット車。
384 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:33:59.72 ID:NkGLD0g00
>>371 世界最大の自動車マーケットである中国で
昨年売れたハイブリッド車の台数は2566台です。
中国における2011年の年間自動車販売数を1850万台とすると、
中国市場におけるハイブリッド車のシェアは0.014%です。
0.0014%というシェアのハイブリッド車は
中国の市場で成功しているのでしょうか?
世界で2番目の自動車市場である米国で
ハイブリッド車のシェアは2%に低下しました。
複数のブランドが様々なハイブリッド車を出してなお、
ハイブリッド車のシェアが2%に下がっています。
2%というシェアのハイブリッド車は、
米国の市場で成功しているのでしょうか?
>>354 原油を精留して得られるガソリンは原油の3〜7%程度。原油の半分近くは重油。
そのため30年くらい昔はガソリンを生産すればするほど重質油がだぶついて
いたんだが、そのアンバランスヲ解消するために、現在では
流動接触分解装置→水素化脱硫装置という工程で重油を分解して、
ガソリンやナフサなどの白物を製造しています。
現在の日本では、精留ガソリンと分解ガソリンを合わせて、
石油の35%近くはガソリンになっています。
そもそもディーゼルは欧州でエコだから売れたんじゃなくて エコを口実にした燃料の安さで売れたわけで。 それに原油からは軽油もガソリンも一定の割合で取れるんだか らディーゼル車が増えればガソリンの価格が軽油に比べて相対 的に下がる。実際欧州でも軽油の価格上昇で、ディーゼルも頭 打ちじゃん。 ディーゼルが本命なんてありえないと思うんだが。
388 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:37:25.23 ID:OKDzvfsk0
>>384 中国でハイブリッドが売れない理由は、メンテできる人間がいないって事が一番大きな理由だな。
何作ろうが日本の車なんてドイツ車にEUで勝てるわけないだろ
>>385 ファーストカーで軽トラは勘弁してよ。
ピックアップトラックならオシャレっぽく見えるだろ。
停止・発進の多い日本の道路事情を考えればガラパゴスとしても多いに 意味があると思うけどな。
HVよりディーゼルがえええな
394 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:43:17.26 ID:TwZ4FJ0DO
ハイブリッド車は、非常に良いと思うべ。 燃費を見ると、既存の車に乗るのがバカらしくなる・・
>>158 アホだろおまえ。
自分の在任中ではない時期の責任なんかとりようがないだろ。
知事が代わったら、その時代の責任は新しく変わった知事の責任だろ。
将来の知事の下での行政なんか、現職の知事や副知事が縛りようがないし、
自分たちが都政から退いた後の将来までも縛る権限などは与えられていない。
396 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:43:36.99 ID:YsVyszKR0
>>384 どっかの欧州メーカーの社員。ウゼエーw
397 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:45:37.86 ID:TNNh9HfE0
398 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:46:38.22 ID:alj329oDO
プリウスの電池の寿命ってどうなんだろうね。 日産リーフのは、急速充電繰り返すと寿命は5年らしいけど。
日本のメーカーも欧州じゃディーゼルをメインでやってんじゃねーの? 関係ないが、街中プリウスとアクアばっかり お前らに個性はないのか?と
400 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:48:48.43 ID:YsVyszKR0
>>397 実際に燃費いいんだよw
現行型で23〜29は走る。
>>394 しかし、走行距離の少ないユーザーにとってはメリットが少ないんだよ。
満タン計測で30km/Lだったプリウスも車両価格と所有期間を考えると経済性は高くない。
むしろ、モーターのみで走行できて、加速時にパワーアシストされるフィーリングこそが、所有する意義だと思うよ。
それができないホンダのHVシステムは無駄だと思う。
402 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:49:02.92 ID:TNNh9HfE0
だいたいプリウスって、税金補助がなきゃ多分そんなに売れてないしw
403 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:49:07.91 ID:DlsKkRs3P
>生物が独特の進化を遂げたガラパゴス諸島になぞらえて、そうした携帯電話は「ガラケー(ガラパゴスの携帯電話)」と揶揄された。 さすが日経新聞だな。進化論に対する基礎的な知識すらも無いw ガラパゴスもそれ以外も、進化の仕組みに違いは無いし、ガラパゴスを 揶揄するのは自分自身を笑う事。ダーウィンがそこで進化論を着想したから 有名なだけに過ぎない。
ハイブリッド技術は間違いなくガラパゴス技術だよ。
日経もブルーバーグに駆逐されっぞ アホな記事ばかり書いてると 日経なんて読んでるのはアホ
>>387 欧州では昔から軽油もガソリンもあまり変わらんよ
復旧が頭打ちになったと言うが新車の30%〜50%を占めてる(国によって違う
ヨーロッパの人間の全員が「エコカー」「ディーゼル車」に乗りたいわけではないから
全てがディーゼルにならないのも的を得てる。
407 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:51:29.97 ID:YsVyszKR0
>>402 補助金は全ての低燃費車に適用されるが?
馬鹿なの?ねえおバカなの?w
>>399 他人と違うことをするのが個性だと思ってる奴が一番の無個性
おまえのことな
409 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:52:05.49 ID:ZJ/nPGXN0
確かに、今のところはディーゼルが本命だと思うが、 プラグインハイブリットは次の主役になるんじゃね? 一度の充電で50キロ乗れれば、ほとんどの日本人は日常的にはガソリンを使わないですむし。
410 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:52:21.35 ID:TNNh9HfE0
>>400 いやバカらしくなるほどの低燃費だとは思わんね。そりゃステマw
>>386 通常の精製でもガソリンは20%以上生産できるでしょう
重油の高度利用も可能だが、コストが問題
現在は原油価格が高止まりしているので採算が取れているが、下がれば止めてしまう
そういうシステムだよ
412 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:55:41.07 ID:cZaZoEDaO
燃費だけならマツダのデミオで充分。
413 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:56:38.39 ID:YsVyszKR0
>>410 23から29で燃費が良くないとおもってるお前はほとんどビョーキw
>>84 人口密度の関係で2人しか乗らないなら、それは正しい。
だが、実際には、クルマで移動する人が多いから、2人しか乗って無いというのが殆ど。
つまり、クルマから公共交通機関へ切り替えれば、乗車密度が上がりエコになる。
だから、公共交通機関の利用推進は、十分エコたりうるよ。
HVありきじゃ売れんわな まずは、目的を満たす性能を持った車 その後、それをHV ヨーロッパでプリウスが売れないのはこれが理由だ。 いくら燃費が良くたって、それが欲しい車ではないんだから。
この頃海外で主流になってきた日本の税制で有利な小排気量ターボに何故日本のメーカが手を付けないかよくわからん
417 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 14:58:26.60 ID:n8y0UQCg0
月経新聞もよっぽど売り上げが落ちてるんだなwww
>>390 現代の白馬の王子さまは、軽トラにゴム長だってw
419 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:00:10.14 ID:orLLk2yZ0
ディーゼルは触媒の耐久性が無く環境に悪い。
420 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:02:54.71 ID:TNNh9HfE0
421 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:04:14.05 ID:HnbBgHEj0
>そうした携帯電話は「ガラケー(ガラパゴスの携帯電話)」と揶揄された 一部のマスコミがそう印象付けてただけだよな おかげで日本ではガラケーの方が使い勝手がいいのに今では絶滅危惧種
422 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:05:05.40 ID:TNNh9HfE0
423 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:05:11.21 ID:U0m27rk10
ついにスカイアクティブディーゼルをひっさげて、 マツダの時代がやってきたようですな。
もともとHVまでの繋ぎだからどっちでもいいんじゃない というか欧州ではもとからディーゼル主流だから、それこそ市場に合っているんだよ 同じように米国ではガソリンの方が市場に合っている、燃料精製の面から見ても棲み分けがなされていて丁度いい
425 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:05:24.93 ID:RWsBMGLB0
>>383 確かに、PHVは最強すぎる。
あまりにガソリン減らないから、街乗りのみ
の人は、ガソリンが酸化するんじゃないか?
って心配されるくらい、燃費がいいらしいな。
どうなんだろう。
実際使ってる人の感じは。
>>411 >下がれば止めてしまうそういうシステムだよ
それはない。少なくとも日本の製油所のFCCはもう30年くらいずっとフル稼働だよ。
というか、製油所のクリティカルパスの設備がFCCになっている。
最近は産油国や中継国からのガソリン輸入も増えているけど、
その産油国や中継国の製油所もFCCはフル稼働だし、最近の製油所は
FCCあってこその製油所だし、世界のガソリンの大半は分解ガソリンだよ。
原子力自動車でいいじゃん
428 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:09:11.96 ID:7HJrua8R0
下らん ガラガラほざいて多様な製品の長所も殺して行ってしまうような画一的な夜の中なんざやめてしまえ とりあえず鎖国とPC98復活からだな
429 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:09:47.31 ID:YsVyszKR0
>>420 バカはもうこのスレに書き込まないでね。
>>415 欧州でプリウスが累計何台うれたか調べてからかきこもうね。
430 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:09:54.68 ID:OKDzvfsk0
>>425 でも初期コストが高すぎて、普通のプリウスとの価格差の元は取れないよ。
431 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:10:31.35 ID:RWsBMGLB0
あと、ガソリンが糞安い国は HVは売れないだろうなぁ。 アメリカで普及が進まないのは、 経済的ではないというのが理由だろうね。 環境にいいのをっていうのは、自分が 満たされきってから考えるんじゃないかなぁ。 実際、アメリカでも、セレブはプリウスに 乗ってることが多い。
ステマには過剰反応するネラーもなぜかマツダのステマにはスルー
433 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:10:51.12 ID:TNNh9HfE0
んでぶっちゃけた話し、アメリカ人もハイブリッド車は飽き始めてるしな。 正直結構微妙ですなハイブリッドは。
>>421 基本的に海外の携帯って日本の携帯の劣化コピーだしねぇ・・・
料金体系のおかげで超高性能機種がタダみたいな値段で提供されてたんだからそうなって当然。
とは言えまあらくらくホンだのこちびっこケータイみたいなのは軽んじられてたってのも事実。
機能制限のデチューンなら楽に作れそうだと思うんだけど。
435 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:13:00.98 ID:TNNh9HfE0
>>429 オマエ必死だなwwwww
オマエが工作員なんだろがwwwwwwwwww
436 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:13:31.92 ID:YsVyszKR0
お金があれば早いし燃費もいいプリウスにしたいんだけど、 お金ないからコンパクトカーに乗ってる。 燃費もリッター14キロ行かないくらいだから、次はミライースとかかな。 お金さえあれば、いい車にのりたいねー
439 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:14:44.74 ID:zdpqAWr70
なんだ日経今度は車をガラパと称して売り上げ落としたいのか? お前は黙って儲かりもしない半島の宣伝だけしとけよ詐欺新聞 懸念されるのは日本市場じゃなく、メディアの「ガラパゴス」化だアホ
440 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:15:38.42 ID:TNNh9HfE0
441 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:15:43.18 ID:YsVyszKR0
>>435 必死と言うのは反論できないバカの言い訳w
バカはこないでね。
負け惜しみ!
>>1 日経らしい駄目記事だな。
2ページ目の下の方に投票欄があるから
ガンガン投票してやろう。
今はディーゼルとダウンサイジングだよね。 マツダが頑張ってるね。その他のメーカーはやらないのかねぇ。
445 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:19:09.73 ID:G5in4d/d0
メーカーがディーゼルに流れても、発泡酒と同じように軽油の税金が上げられてメリットが無くなる
446 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:20:11.10 ID:tx3T9Men0
ハイブリッド車って、長持ちしないイメージがあるし 後々メンテナンス等で金が掛かりそう あと、なんかつまらないし魅力が無い
447 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:20:11.43 ID:TNNh9HfE0
448 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:20:23.70 ID:JUEbTqCE0
>>444 マツダのクリーンディーゼル「スカイアクティブ-D」は、直列4気筒DOHC16バルブ 2.2リッター直噴ターボなんだが・・・
2.2Lターボがダウンサイジング???
あの馬鹿でかいCX-5のどこかダウンサイジング???
脳にウジでも湧いてんじゃね?
>>386 軽質油か重質油かの違いもあるしな。
アメリカで出る原油は、超軽質油だからガソリンが安いのだろう。
450 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:20:36.19 ID:29fZr5ZKO
スバルと三菱が話題にすらならない件wwww
451 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:20:55.86 ID:qlcEMN260
価格と地域性だろうな 実際イギリスやLAでは良く見かけるよ プリウスだけど 決して安い訳ではないからね もう少し安かったら売れるよ
>>399 日本人はランキングが大好き。
「日本人に主体性はない」と断言する社会学者もいる。
454 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:22:16.54 ID:YQ6Xc4KLO
>>1 二週間前に欧州でHVが売れてると書いたのはてめぇんところの記事だろw
455 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:22:20.44 ID:YsVyszKR0
>>447 9レスもかいて、具体的なことはなにもかいてない。
反論にもなってない。バカはしんでね。ここへこないでね。
456 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:22:24.12 ID:3IvVWEso0
プリウス運転してみなよ。 燃費だけで売れてるわけじゃないんだよ。 なんか、 運転してて楽しい。 すーっと走り出すこの感じ。 気持ちいい。
457 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:22:32.87 ID:9rYLjqZKO
ディーゼルやダウンサイジングは ハイブリッド技術の特許を握られているから そちら方面に行くしか無いんだよね 300馬力でリッター30キロのハイブリッドを出せば ハイブリッドが勝つと思うよ
ガラパゴスって言葉使いたいだけやん。 >既に欧州では「エコカーの本命はHVではなく、ディーゼル車だ」という認識が広がりつつある。 あほ欧州はエコロジーな車という意味ではなくエコノミーな車と言う意味でのディーゼル普及。
460 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:24:55.20 ID:NkGLD0g00
>>456 運転してもプリウスはリニアリティがなくて楽しくない。
加速も減速も、下手くそな二人羽織のようで、運転してイライラする。
>>450 三菱は、i-MievでEV車を先んじて投入したのに続かないな。
軽EVは、買い物車として地方都市じゃ重宝されそうなんだが。
462 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:26:25.99 ID:TNNh9HfE0
ディーゼルって量は少ないけどかなり有害で毒性の強い物質を出してるんでしょ 量がそこそこでそれなりに有害物質をだしてるガソリン車と大して変わらないのに なぜかそれがHVと比較できるような物に仕立て上げられてるような気がする 用はドイツ車グループ達がHV作れないから情報戦仕掛けてきてんでしょ
11月には新型が発売されるし・・・・・ よほど、怖いらしいw
465 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:28:00.30 ID:JUEbTqCE0
>>461 地方にはそもそも充電設備のインフラがない
プリウスがアルテッツァみたいなデザインだったら買ってたのに
ディーゼルは高速道路みたいに信号無しで一定速度で走り続けるならば メリットがある。欧州のアウトバーンのように。 しかし日本の普通車の場合では、ディーゼルはやめたほうがいい。
468 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:28:45.53 ID:G4UcztS70
軽油安いし原付もこれ使えるようにしてくれ
469 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:29:12.35 ID:uPnLGkoyO
>>448 おまい ダウンサイジングの意味分かって言ってるのか?
470 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:30:01.74 ID:wW2m8ykQ0
本当にディーゼルに世界的に向かったら日本沈没かもな
道路事情ってものガン無視で記事を書くなんて素敵
>>461 近くに回覧板もって行くのに車で出かけたりとか
なんでも車使う田舎の人間にEVはあわない
いちち充電よりたまにガソリンスタンドに行く方が
楽 どう考えてもEVは都会用
さすがに無理あるわw
>>463 ディーゼルエンジンを作れる技術を持った国は少ないんだよな。
戦車のディーゼルエンジン作れるのって日本とドイツくらいだし、ディーゼルエレクトリックの潜水艦だと
日本くらいしかないらしい。
ドイツは、燃料電池に逃げた。日本は、スターリング機関とディーゼルのハイブリッド。
日本の軽油は欧州の軽油に比べて硫黄成分だかが多くてNOxが多くなるから ディーゼル車の開発に金がかかるんじゃなかったっけ?
要するに欧州のレベルの低い人間には高度なHV作れないんだろ。
日産のエクストレイル・ディーゼルは燃費が25km/Lで 軽油価格はガソリン価格の80%ぐらいなので ガソリン換算で31km/L SRVでこの好燃費 小型車でディーゼルならどれだけすごい燃費だろう
478 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:31:54.99 ID:JUEbTqCE0
>>469 フィットHVのホンダやアクアのトヨタより2.2LディーゼルターボのでっかいCX-5に注力してるマツダが
ダウンサイジング頑張ってるというのは意味不明だが?
>>465 家の車庫で夜に充電して買い物して帰るだけだから無問題。
車庫を簡単に用意できるのが田舎の強み。
そういや今年のル・マン24はアウディ、トヨタのハイブリッド対決だったな。 アウディはディーゼルのハイブリッドだからディーゼルにハイブリッドもありだ。
481 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:33:41.24 ID:qZgp77lY0
>>463 欧州のディーゼルは最新のガソリン車より排ガスがきれいになっている。
日本のメーカーは特許を払いたくないから仕方なしにハイブリッドを開発したが正解。
482 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:33:41.42 ID:14y7/Wlh0
ボルボ乗りだけど高速で160キロくらいで抜いてゆくプリウスやプロボックスをみると負けた気になる
483 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:36:30.50 ID:tx3T9Men0
>>479 そういう点では車庫を持つことが難しい都市部ではたしかに厳しいね
月極の青空駐車場を借りている人にゃ不便でしょうがないw
>>483 オレは、EVが安くなったら、家の車庫に深夜電力の200V充電設備を作ってEVに乗り換えるつもり。
1日に何百kmも走ることはないし、田舎は複数台の車も持つのが普通だから、いざというときも無問題。
今でも親が1台、オレが2台(1台は軽)所有してるし。
485 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:41:38.37 ID:TNNh9HfE0
アメリカの動向が結局勝負を決っしちゃうからねぇ。 で、アメリカの最近の動向は、「ハイブリッド?確かに燃費いいね。 んで、だから何?」なんだよな。
486 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:43:08.83 ID:RWsBMGLB0
>>436 よくわからんが、売れてないって言ってる奴が
多いから、売れてないと思ったんだが、
アメリカでも売れてるってことか?
欠陥、犯罪者御用達の盗用多車なんてタダでも要りませんwww
488 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:44:34.47 ID:ZJ/nPGXN0
>>485 アメリカのガソリンの確か。。
1リットル=70円〜85円くらいだったかな。
それを少し節約するために、100万車体代が上がったら、
そりゃあ売れないよね。
>>481 はぁ?
・トヨタがプリウスを販売した年:1997年
・ボッシュがコモンレールシステムを実用化した年:1997年
490 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:46:36.60 ID:8rNteHyR0
491 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:46:42.02 ID:6/gUHPvs0
492 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:47:42.07 ID:BT80Fhug0
アメリカドラマ好きの私が見るかぎり 使われてるのはアメ車・日本車・ドイツ車だわ。 チョンダイは見たことない。
493 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:50:02.44 ID:tx3T9Men0
でもハイブリッド車って、廃車になった時に色々と環境に悪そう・・・ バッテリーなんかキッチリ処分しないといけない物が たくさん詰まっているんでしょ?w
494 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:52:40.29 ID:YsVyszKR0
495 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:52:55.88 ID:w06ptI010
ディーゼルもハイブリッドも両方作ればいいじゃん。 トヨタなら楽勝だろ、ケータイ屋なんか一緒にしちゃうとか馬鹿じゃないの。 ガラガラうるさいディーゼルなんか自家用で乗れるかよ。
496 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:53:06.85 ID:6/gUHPvs0
>>492 にわか海外ドラマ好き乙
ヒュンダイはめっちゃ使われてる
>>492 いや、ここのところそうでもないぞ。
宣伝のためにスポンサーやってるんだけどね。
ここのところ米国市場における現代の成長は無視できない。特にホンダはかなり
危機感を持つ必要がある。
498 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:57:10.28 ID:NkGLD0g00
>>495 トヨタのエンジン開発は遅れているんです。
昔から主力モデルのエンジンはヤマハに丸投げしていたせいで、
人材が育っていないんです。
頭数だけは多いんですけどね。
経済紙のくせに大赤字。そんな会社の言う事が信用できるか。
日本の自動車メディアは舶来品好きのアホの集まりだからな。 アメ車が日本の環境・好みに合わないから、必然的に欧州車を持ち上げることに。 欧州勢なんて、VWグループと高級車を除けば、それこそヒキコモリ揃いなのにw あとは南米あたりでちょこちょこ頑張っている程度だろ。
501 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:58:55.73 ID:29fZr5ZKO
502 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 15:59:30.23 ID:Hjj2tHNo0
車は通信するわけじゃないし 最低限の規格さえ合わせてあれば、ガラパゴス化しても構わないと思うがね
503 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 16:00:48.45 ID:qZgp77lY0
>>490 最近では、先進国を中心に乗用車やトラックなどのディーゼル排ガス規制が強化されている。
同機関はこれによってどれだけの改善効果があるのかは「今後の研究課題」としているが、
「今後の研究課題」 「今後の研究課題」 「今後の研究課題」
「今後の研究課題」 「今後の研究課題」 「今後の研究課題」
>>489 調査があまいっ
もっと事実を認めるように。
電気自動車の何がいけないんだ?素晴らしいじゃないか 化石燃料やこれから設備整えてBDF供給するよりいいだろ
505 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 16:05:01.31 ID:YsVyszKR0
>>498 ほんと。嘘つきってどうしようも無いなあ。
よくこんな事がかけるよ。
506 :
489 :2012/06/28(木) 16:06:22.93 ID:xK92edlJ0
>>503 時系列を考えろよ。
反論できないだろ?
また在日のアカヒ社員が反日スレを勃てたのか
笑っちゃうのが、こういう記事を出す一方で電気自動車を持ち上げたりするところw 電気自動車のシェアなんてそれこそミジンコ並なのにww HVを貶めるためなら何でもやるwwwww
509 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 16:09:07.95 ID:BT80Fhug0
>>496 えーーー!見たことないよ!
たとえばどんなドラマ?
510 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 16:11:06.29 ID:qZgp77lY0
>>506 燃費、車体価格、5年ごとのバッテリーの買い替え必要
もしかしてディーゼルの排ガス、石原都知事がペットボトル振っていた時代のものと思っていたら大間違いだよ。
それでも日本のディーゼルの改良はドイツと比べたらまだまだだけどね。
511 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 16:11:52.63 ID:NkGLD0g00
>>508 2011年の中国の
HV販売台数は2566台。
2011年の中国の
EV生産台数は8368台、
EV販売台数は8159台。
世界最大の自動車市場の中国では、
電気自動車はハイブリッド車の3倍以上も売れています。
>>495 最新のディーゼルに乗ったこと無いのか?
ベンツやBMWに縁が無ければCX-5辺りに試乗すれば君が無知な事がよく分かるよw
世界の流れを見れば ハイブリッドなんて孤立もいいとこ。 小さい排気量のエンジンに、小さなターボを突っ込んで キビキビ走らせるのが今の主流。 全く時代を読めていない。いくらなんでも遅れすぎてる。
515 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 16:13:24.29 ID:JUEbTqCE0
>>514 軽ターボ最強ですね わかります
AZ-1やカプチーノの時代がきたのか
>>498 直噴もバルブマチックもアトキンソンサイクルもやってんですけど
517 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 16:13:36.20 ID:6/gUHPvs0
>>509 どれで使われてるかまでは今すぐわからん。
だけど俺は車好きで、海外ドラマ好きだ。
海外ドラマは必ず自動車メーカーがタイアップで参加するから
それは注目してみてる。ヒュンダイはこれまで何度も見たぞ。
昔携帯にカメラやらネット閲覧機能つけて登場した日本の携帯は 小型化に向かう海外の連中から笑われてた、 が、しばらくしてそれが主流になった 日本は先逝きすぎてるんだわ
>>513 ニッサン()のエクストレイルのディーゼルはかなりうるさかった
軽のディーゼルまだかな?
521 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 16:15:32.73 ID:BT80Fhug0
>>513 俺一時アルピナ乗ってたけど東京から南相馬行って帰ってリッタ-17キロだったわ
ちなみにプリウスだと32キロ
確かにガラガラうるさいぜ
Eクラスもうるさい
余裕で我慢できるけどな
524 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 16:17:13.71 ID:6/gUHPvs0
使われてるもんはしゃーない。 どれかはそんなもんいちいち覚えてない。 覚えてるのは、ヒーローズの日産バーサぐらい。 てか韓国車が使われてるのに、それを否定すること自体が朝鮮人的行動と自覚した方がいい。
>>513 ディーゼル車って、古くなってくるとだんだん煩くなるんじゃなかったっけ?
個人的には、ディーゼルはああいうガラガラ音がするものだって思ってるから別にいいけど。
PSAのディーゼルハイブリッド日本導入しろよ
527 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 16:18:04.35 ID:YsVyszKR0
>>514 ターボでやっていることをハイブリッドでやってると考えられんのか?w
HV車は3年超えたら買取したくない 5年超えたような物は関わりたくない 10年とか経つとどうなってるのか・・・・
>>514 ターボ車って圧縮比が低く、燃料で冷やすから燃費悪いんじゃね?
車格に対して排気量が少し大きめのNAを低回転で走るほうが燃費良いと思うが。
530 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 16:20:52.89 ID:YsVyszKR0
531 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 16:25:00.21 ID:6/gUHPvs0
>>528 30万キロぐらいは普通に走るで日本車は。
バッテリーは何度か交換しないとだめだと思うけど
少なくとも毎日乗る人なら1回のバッテリーで10万キロは軽く持つだろう。
バッテリー交換はプリウスは2型から安くなってるようだ。
プリウスはNHW10はバッテリー永久保証。NHW11のバッテリ交換はかなり高かったはず。
初期型インサイトのバッテリー交換は、工賃込みで30数万円かかったはず。
2型からは知らんけど。
532 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 16:26:54.73 ID:NkGLD0g00
>>518 1種類の内燃機関で燃費改善がどんどん進んでいく中で、
2種類の動力で重くて高い車を売り出そうという流れには
世界のトレンドがなかなか進んでいかないと思います。
>>525 ディーゼルに限らずガソリン車でも古くなるとうるさくなるのは変わらない
マツダの最新ディーゼルエンジンは圧縮比をかなり低く出来てるから今までのディーゼルと比べると相当静かだよ
俺もディーゼルはあんまりいい印象なかったんだが、CX-5に試乗してびっくりしたよ
マツダじゃなきゃ売れるんだろうけどなあ…
535 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 16:28:19.94 ID:aOED+y+xO
>>520 軽は排気量制限があるから全然走らなそう
ガラパゴスのマスゴミがなんか言ってるw
>>510 「調査があまいっ」
「もっと事実を認めるように。」
自分自身に言ってるのか?まず日本語の勉強しろよ。
481 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/28(木) 15:33:41.24 ID:qZgp77lY0 [1/3]
>>463 欧州のディーゼルは最新のガソリン車より排ガスがきれいになっている。
日本のメーカーは特許を払いたくないから仕方なしにハイブリッドを開発したが正解。
489 自分:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 15:46:00.30 ID:xK92edlJ0 [1/2]
>>481 はぁ?
・トヨタがプリウスを販売した年:1997年
・ボッシュがコモンレールシステムを実用化した年:1997年
506 自分:489[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 16:06:22.93 ID:xK92edlJ0 [2/2]
>>503 時系列を考えろよ。
反論できないだろ?
反論できないのは分かっていたが、
>>510 みたいなこと書いたら、恥の上塗りだぞ。
だいたい新車開発に何年かかるか知ってるのか?
ディーゼルエンジンでハイブリッド車作りゃ良いじゃん そんなにディーゼルが良いなら
>>532 だから全域で燃料使用効率上げるための装置の重量考えろよ
可変カム可変バルブなんてねーほうがエンジン軽くなるんだよ
542 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 16:34:59.49 ID:YsVyszKR0
>>532 嘘つきw
じゃあなんでフェラーリまでハイブリッドの研究をしてるんだよw
軽はスズキツインの悲劇があるから2度と造られないだろうな
10年10万キロでコスパが良いのなんだろ? HV、軽、ガソリンリッターカー、ディーゼル???
>>524 物理的に壊される車両モドキでしたか()
546 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 16:36:53.37 ID:kY0NVeBi0
最先端の欧州はボロボロじゃないですか(笑)
>>421 >>434 だから、ガラケー問題の本質は、日本のマーケの持病としての「異常なスイーツ特化」なんだよ…
まだわかんないかなあ?
あれ、テクノロジーの問題じゃないんだよね。マーケ活動の極度の畸形化の問題。
西川りゅうじん先生に説得しても120%無駄だとは思うが、
おまえらなら、簡単に理解できると思うんだけどなあ。
だから、自動車に関しては、
>>1 の点では問題ない。つまり日経は的外れ。
むしろ、最近出てきた「女性の意見を聞いて作りました」という変なコンパクトカーのほうがヤバい。
あの路線に毒されると、10年後には、日本の自動車メーカーは全員討死する可能性がある。
信号一杯あって平均速度が遅い日本人ではディーゼルの優位性を生かしきれない
>>548 最新のディーゼル車にはアイドリングストップは当たり前。
信号がいっぱいあるから、ディーゼル車を選ぶんです。
アイドルストップは、路線バスなどディーゼル車から普及が進んだ事実を知りませんでしたか?
CX-5はマジでいい車
551 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 16:43:44.21 ID:dk3Hlo/M0
なんか勘違いしてるようだけど、日本車も欧州で売ってるモデルは大体ディーゼル仕様がラインナップされてるじゃん。 日本メーカーがディーゼル化に遅れてるわけじゃない。
552 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 16:46:35.14 ID:JnvWR7KE0
CX-5はデザインが糞だなぁ
554 :
うしうしタイフーンφ ★ :2012/06/28(木) 16:52:23.30 ID:???0
>>517 確かメンタリストだったと思うけど「ヒュンダイ車は丈夫だな」みたいな台詞があからさまに出てきてビビった
まあ日本車ドイツ車含めて結局スポンサーが金出してるだけだから「海外ドラマに出てるから〜」なんてのに大した意味は無いが
ディーゼルこそ日本の出番じゃないのか?
トラックのエンジン作ってるんだから乗用車のディーゼルなんか 余裕で作れるさ。
>>551 そう。実はレクサスにもディーゼル仕様があるんだよねw
559 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 16:56:10.36 ID:LZw/EIg00
>>551 欧州メーカーからエンジン提供して貰ったりしてるところもあるけどね。
>>555 プロダクトプレイスメントっていう広告手法だよ。
以前はレクサスもエンブレムのアップでさりげなくやってたし、商品名をわざわざ台詞に入れるのはそれなりの広告料を払ってるってこと。
早々とディーゼルに目をつけて ディーゼルエンジンの戦車作ってた日本舐めんなよ
564 :
うしうしタイフーンφ ★ :2012/06/28(木) 17:02:54.56 ID:???0
【環境】 トヨタ「プリウスPHV」、「ガラパゴス」化してしまう可能性も EV走行距離26.4km トレンドに対し方向が斜めにずれている
「プリウスPHV」の第一の弱点はEV走行距離の短さである。
カタログ上の26.4キロメートルは、純粋EVである日産「リーフ」の200キロメートルはもちろん、
「航続距離延長型」である「ボルト」の64キロメートルと比較しても非常に短い。
従って、「EV」として見るにはかなり無理がある。
第二の弱点は、モーターのパワーが見劣りすることである。
「プリウス」は、出力60キロワットのモーターと73キロワットのガソリンエンジンを搭載し、
全体として100キロワット(136PS)のシステム出力を発揮することができる。
しかし、モーターだけで見ると、出力60キロワットは、「ボルト」の111キロワットはもちろん、
日産「リーフ」の80キロワットと比較してもかなり見劣りする。
八方美人を目指したため、「EV」としては、中途半端な性能になっているのである。
「プリウスPHV」のような精巧な車はトヨタにしか作れない。それが強みでもあり、リスクでもある。
ほかのメーカー、特に中国をはじめとする新興国メーカーは、構造の簡単な純粋EVに向かうだろう。
市場がトヨタから離れていってしまえば、高度な技術を持ったまま「ガラパゴス」化してしまう可能性がある。
このように見てみると、トヨタの「プリウスPHV」は、ガソリン車からEVへ、
という大きなトレンドに対して、「逆行」ではないにしても、方向が斜めにずれている、と感じられる。
純粋EVに「進化」しようとすると、バッテリーのみならず、モーターも大きくしなければならないし、
何よりも、自慢の複雑な制御系が不要になってしまうからだ。その点で、近い将来の自己否定は不可避である。
「八方美人」は「美人薄命」の危うさと同居しているのである。
日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120301/229296/
565 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:04:08.41 ID:BBBZ+DWB0
ガラパゴスって言うけど、携帯も車も日本で成功してんだし 批判される言われはない。 他国に持っていく時に、他国に特化したその国のガラパゴス化すればいいだけの話 サムスンがイスラムで売る携帯にはメッカの方角を示す機能が付いてたりと その国に合った物でいいと思う。 HVも日本だけでいいじゃん
567 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:11:29.28 ID:6tutn0rZ0
>>564 充電規格でも仲間外れほぼ確定だしな。日本クソすぎw
>>555 それ明らかに皮肉なんだが
ふいた
>>559 ニッサン()はもう日本企業じゃないですから
株式の半分以上がルノー
569 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:12:32.11 ID:0HdM4WIh0
日本の小惑星探査機・・・化学エンジンとイオンエンジンのハイブリッド構成 日本の木星探査機・・・・イオンエンジンとソーラーセイルのハイブリッド構成 日本の自動車・・・・・・ガソリンエンジンと電気モーターのハイブリッド構成 こんなことがあろうかと、停電の時に自動車で家の電気を賄えるんだろ。 原発も、屋上にソーラーパネルを搭載したハイブリッドなら爆発しなかったのにねw。
570 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:12:45.67 ID:Q/SnhtTl0
ガラパゴスっていうのは海外でも殆ど見ない貴重な存在ということだが、 ロンドンパリニューヨークではプリウス大杉、日本の携帯電話はたしかに海外では全く見ない。
571 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:14:18.56 ID:YsVyszKR0
>>554 ホンデーのハイブリッドが売れないっていう記事。
572 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:15:10.52 ID:et2j/7vY0
ディーゼルHVとか出ないかな。
573 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:15:32.28 ID:47C2HogF0
NASAまで動員して技術強奪した挙げ句 最終的に主力生産工場も米国内に持ってこさせた米議会に言えや ど腐れ植民地メディアがっ!
574 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:16:11.04 ID:3e76gXXg0
575 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:16:11.30 ID:J9TbU6jq0
何気に開いたら、やっぱり丑だったw
欧州のディーゼルってかなり規制緩いでしょ 日本のポスト新長期並みの基準になると、ディーゼル人気も終わると思うけど
携帯は技術飽和で人件費勝負になって円高日本劣勢というだけで むしろ日本市場が守れてるだけだけだろ
578 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:16:41.53 ID:vIVth6ZN0
プリウスは、複雑すぎるだろ。 専門に教育を受け・専用の測定器なんかがないと、 修理が出来ないとかじゃないのか?
そりゃ中国市場で売れるわけねえだろw
>1 >日経ビジネス・オンライン どこのアホかと思ったら・・・ やっぱり、こいつらですか。
バッテリーに金かからないならHVでもなんでもいいんだがな 走行距離が短い人にとっちゃ負担にしかならない
582 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:19:04.64 ID:3e76gXXg0
>>577 そうだね、サムスンとアップルに守られてる。
583 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:21:16.83 ID:Xc6mWBhx0
廃ブリッド自動車だから仕方がない
ユーロ6導入してからが本当の勝負じゃかいかな
ヤマハ枠の車をトヨタから出してくれれば 俺もスズキを買わなかったかもしれないがな。 ヤマハ発動機がデザインして、乗り味とかエンジンの調整もヤマハ発動機がやる。 車内の音関係はヤマハ株式会社からスタッフを呼ぶ。 工場はトヨタの物を使用。 音叉のついた車に乗ってみたいw
586 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:22:30.35 ID:YsVyszKR0
>>576 その話はしたんだけど、ここでディーゼルを庇護している人は聞こえてないふりをしてますw
ユーロ6なんて2015年の話なのにね。
587 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:23:28.05 ID:NkGLD0g00
>>576 日欧のディーゼル車の排ガス規制値は、ほぼ一緒ですね。
日本が「ポスト新長期」で、欧州が「ユーロ6」、それぞれ比較します。
CO 一酸化炭素
日 0.630
欧 0.500 欧州の方が厳しい
NMHC 非メタン炭化水素
日 0.024
欧 0.068 日本の方が厳しい
NOx 窒素酸化物
日 0.08
欧 0.08 日欧で同じ
PM 粒子状物質
日 0.005
欧 0.005 日欧で同じ
日本が厳しくて、欧州が甘いという認識は誤りと思います。
588 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:24:05.15 ID:xg/aT9VZ0
試験的なモデルだもの、まだ分からんよ
>>578 自動MT+過給機に比べれば単純な物です
590 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:25:20.48 ID:0XJE4uL10
そうは言ってもHVすらなかったらもっと酷いことになってるんだよな 最近のカローラのモデルチェンジとか見ててゾッとしたわ
591 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:25:51.42 ID:NkGLD0g00
>>576 「ディーゼル人気は一時的で、エミッション規制が厳しくなったら消える」と主張していたのは、
トヨタの開発部門のトップだった内山田さんですが、今となっては完全に予測が外れたようです。
トヨタの環境部の大野担当部長は未だに「ディーゼル車の価格はハイブリッド並になる」と
明らかに事実と違う発言を続けているようですが。
>>585 ヤマハの人間とあったことがあるか?東電より威張ってるぞ会社は潰れそうなのに。
それでもヤマハが好きならしかたがないけど、下請けは泣いている。
>>581 走行距離とか使用頻度少ない人は気にする必要ないと思うわ
でもたまの遠出とかで気になるんだよな
594 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/06/28(木) 17:27:24.17 ID:sB42k32yO
(σ^∀^)σ なんだかんだ言って、最終的にはみんな、日本製品を求めるんだよな。
電気自動車も、原子力で発電しなかったらエコでも何でもねーからな。
596 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:31:10.01 ID:YsVyszKR0
なんかもうねえ。欧州のディーゼルの優秀性を語る人は皆欧州が優秀なディーゼルエンジンをこさえてるような印象操作してる。 実際には排出規制はゆるゆるで、日本並になるのは2015からだ。 排ガス規制だって遅れたために、ドイツの森林が禿山になったんだし。
>>592 ホンダのバイクの宣伝とは会った事あります。あっちの方が殿様っぽくて嫌味な感じでした。
ヤマハの宣伝担当の人は、とりあえず初対面の大人の対応と、
客の意見はとりあえずお伺い致します、って態度でした。まあこっちは仕事じゃないですが。
ただ、バイクの出来は一番好みなんで、むしろトヨタと相性いいんじゃないかなw
ビジネスの方向性としてw
とはいってもディーゼルが次代のエコカーにはならんだろうしな。 将来的に石油製品の需給が厳しくなるのは間違いないだろうし。 今のとこ電気自動車はバッテリーやら、問題多いし、HVというのもそれなり のシェアとると思うけどな。
>>595 中国では、電気自動車が普及すればするほど、CO2の排出量が増えます。
石炭を燃やす火力発電の割合が大きいからですね。
600 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:33:18.71 ID:YsVyszKR0
>>587 ユーロ6が適用されるのは何年からだよ。
おまえいい加減にしろ!!
601 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:34:08.95 ID:1sSsgjLYO
インサイダーと言えば日経
いつの間にかガラパゴスが蔑称になってる
まさにHVイグアナがガラパゴス特産のようなもの
605 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:36:46.67 ID:NkGLD0g00
>>596 現実に新世代クリーンディーゼルのSUVより燃費の良いクルマが、
ハイブリッド車のSUVにあるかというと、存在していないわけです。
ハイブリッド車に少しでも競争力があるのは、
未だディーゼル車が参入していないセグメントだけではないですか?
606 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:37:44.52 ID:kN3xV06A0
日本向けと海外向けは違う気がする
ふーん、なら買わなきゃいいだけだな ところで日本のディーゼル車って欧州で人気ないの?
なるっほど にっけいよまない で検索か
クリーンディーゼルのハイブリッドって作れないのかしらん。
611 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:39:51.14 ID:YsVyszKR0
>>605 おまえは嘘つきだから信用できない。
ユーロ6は2015からだろ。
612 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:41:55.68 ID:MD1k07UD0
個人的にHVは燃費云々以上にアイストからスムーズに発進できる点が魅力 来年頭に発売されるって噂のインプレッサHVが楽しみだ でもマツダがsky-dのHV出してくれたら狂喜乱舞する
ハイブリッドって電気自動車へ向けての通過点だと思ってたんだけど、 ディーゼルを進めた先には何があるの?
614 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:45:09.77 ID:iOj9MbPk0
日経含めた外車バカの典型 国産車重い:もっと軽量化しろ 外車重い:剛性感がある 国産車軽い:剛性不足 外車軽い:剛性十分 国産車高い:ボッタ栗 外車高い:妥当 国産車安い:安物 外車安い:バーゲンプライス 国産車ハイパワー:無駄 外車ハイパワー:刺激的 国産車ローパワー:物足りない 外車ローパワー:必要十分 国産車派手デザイン:恥ずかしい 外車派手デザイン:素晴らしい 国産車地味デザイン:華が無い 外車地味デザイン:シンプルイズベスト 国産車低燃費:エゴ 外車低燃費:エコ 国産車高燃費:こんな時代に全く… 外車高燃費:気にしない 国産車頑丈:それだけが取柄 外車頑丈:完璧 国産車故障:ポンコツ 外車故障:それも愛嬌 国産車オーバーステア:危険な車. 外車オーバーステア:楽しい車 国産車アンダーステア:退屈な車 外車アンダーステア:安心な車 国産車パクリ:ポリシー無いの? 外車パクリ:こっちが先でしょ? 国産車脚硬い:乗り心地悪い 外車脚硬い:スポーティ 国産車脚柔かい:フニャフニャ 外車脚柔かい:乗り心地良い 国産車排気音大:うるさい. 外車排気音大:やる気にさせる 国産車排気音小:歩行者危ない 外車排気音小:優れた静粛性 国産車高評価:メーカーの犬 外車高評価:当然 国産車低評価:当然 外車低評価:車音痴にはわからない
615 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:47:18.66 ID:NkGLD0g00
>>609 2輪駆動のハイブリッド車は、4WDのディーゼル車よりも燃費が悪いという認識が正しいと思います。
トヨタ・ハリアーハイブリッド
10・15モード17.8km/L
レクサス RX450h 2WD車
JC08モードで17.4km/L
CX-5 SKYACTIV-D 2WD車
JC08モードで18.6km/L
CX-5 SKYACTIV-D 4WD車
JC08モードで18.0km/L
そもそもディーゼルの特許は日本とドイツで大半を席巻している件について
栄光の現代自動車 腹立ちまぎれの開発史(2004-2009) 現代自動車→トヨタにハイブリッド車の技術移転を要求 トヨタの回答→断る 現代自動車→トヨタにハイブリッド車の共同開発/OEM販売を提案 トヨタの回答→断る 現代自動車→トヨタにハイブリッドメカニズムの販売を要求 トヨタの回答→断る 現代自動車→トヨタに保守交換部品としてハイブリッドメカニズムの販売を要求 トヨタの回答→弊社のハイブリッド車ユーザに対してならば当然可能と回答 現代自動車→部品リストを元に一台分のハイブリッドメカニズムのみの合計価格を試算→800万円以上になることが判明 激怒 現代自動車→腹立ちまぎれに韓国内の新聞でトヨタを詐欺企業として非難 トヨタのハイブリッド車は500V以上の高圧電流を使っているので感電死する可能性が高いという噂を流布 トヨタの反応→無視 現代自動車→クリックという小型車にパナソニック製の電池と三菱製のモータを追加した 回生充電機能の無いモーターアシスト車を数台試作しハイブリッド車として官公庁にリース配布していたが 元になったガソリン車より燃費が悪かったことが発覚し、慌てる
ガソリンから軽油へシフトして軽油ばかりになると軽油が不足で他の留分が余剰 だと効率悪くなるんじゃない。
619 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:51:30.70 ID:YsVyszKR0
>>615 エンジンの排気量が違うだろ。
ほんとにお前は信用できないな。
>>617 現代自動車→腹立ちまぎれにターゲットをハイブリッドからディーゼルに変更
日本のディーゼルエンジン技術は遅れているという噂を新聞を使って流布、
(実際は日本とドイツがディーゼル機関の主要特許を独占)
日本の反応→無視
現代自動車→大規模石油精製所をもたない韓国は2007年の原油高騰の影響をモロに受け
軽油の値段がガソリンより高くなるという珍現象が発生。そのためディーゼル車の販売台数が激減
腹立ちまぎれにターゲットをディーゼル車からハイブリッドに再度戻す
現代自動車→トヨタ車の特許の壁に気づき、腹立ちまぎれにターゲットをトヨタからホンダに変更
2007年 韓国の新聞を使って、2年後にはホンダのハイブリッド車を抜くと発表
ホンダの反応→無視
現代自動車→ホンダが低価格車インサイトを開発中だと知り、腹立ちまぎれにターゲットをLPGハイブリッドに変更
しかし、インフラを必要とするLPG車は韓国内でしか販売するメドが立たないため収益の見込みゼロだと気づく
現代自動車→腹立ちまぎれにターゲットを電気自動車に変更するも、、
頼りにしていたLG化学のバッテリーでは価格と安全性の点から
これからの主流となる安価な小型車には搭載できないことがはっきりしてくる
李大統領 →ウォン安で破綻寸前だった際、スワップ枠拡大依頼のついでに日本政府に対して現代車の購入と技術移転を要求
日本政府 →借金のことならIMFへどうぞ、購入車種決定は消費者が決めること、技術移転はいたしません
日本は安全性の点からニッケル水素電池を採用してきたが、
2009年に三洋がニッケル水素電池の低価格化に成功
日本の各社で爆発しにくいリチウムイオンバッテリーの開発が完成しつつあるため
日本メーカー→電気自動車と平行してリッタカークラスの低価格ハイブリッド車のメドが立ち始める
現代自動車→腹立ちまぎれに打つ手無く、腹立ちまぎれに途方に暮れる
621 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:56:35.98 ID:SP1axIS70
日本の走行パターンではHVがベストマッチングだが 欧州の走行パターンではHVの長所を生かせない それだけの話だろ マーケットにマッチした商品売るのは当然 トヨタとBMWが燃料電池で提携したりしてるから 国内に閉じこもってる訳じゃないし
ホンダ空気すぎワロタw
624 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 17:59:19.88 ID:oGU7YENr0
>>622 そのわりには韓国って米国でまったくブランド力ないよね?なんで?
625 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:00:40.28 ID:CEWWKH9L0
本命は電気自動車だろ
626 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:00:46.05 ID:oGU7YENr0
欧米でコリアと言えば北朝鮮 これはどういうわけ?
627 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:01:12.48 ID:03jpOmoZ0
欧米のように荷物をたくさん積んで高速で移動するなら プリウスなんて問題外なのは誰でもわかる あくまで市街地のちょい乗り用途の車
アサヒる社員の丑田滋って アカヒの回線使用して平日の昼間っから遊んでるのね
>>529 BMW320iはターボでも圧縮比11.0だよ
>>624 手持ちのデータで北米シェア
トヨタ 17%
ホンダ 11%
日産 7%
現代 7%
スバル 2%
日産並だね。大したことないな。
>>615 もういいよ
そんなことよりも、チンコが短くて得したことを教えてくれよ。
>>622 日本じゃ痛車より恥ずかしい朝鮮車とかないわ
近所からはぶられる
在日かと思われたらぞっとする
633 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:08:37.40 ID:YsVyszKR0
>>630 でも日経とか朝鮮日報を見ると、凄く売れているような印象操作してるよ。
634 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:08:46.68 ID:qAol6872O
韓国車に乗ってる日本人を一人も見た事がない。 ドイツ車やフランス車やアメ車イタ車スゥエーデン車なら幾らでも居るのに、自称世界一の韓国車ユーザーは、一人も居ないのだろうか?
635 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:09:18.77 ID:hTNagqTA0
エコエコ詐欺
636 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:16:00.49 ID:PvI/3DtKO
>>1 つーか欧州車はプリウスみたいなHV車を創って普及させるスキルが無いから
既存技術のディーゼルに逃げてるだけで、テクノロジー的には間違いなく
プリウスの方がCOOLだよ。
連中に『ちょwwおまww、この21世紀にまだディーゼルwwww』って
リアクションしてあげるとあいつら顔真っ赤で涙目です。
ただ単にトヨタが特許をおさえてるから よそのメーカーでは思うようにHV開発ができないだけでしょ。 特許が切れ始めたら次第によそのメーカーもHV投入し始めると思うが。
国内メーカでまともなHV車製造してるのトヨタだけ トヨタがHV関連の重要な特許握ってるから トヨタ以外の国内外のすべてのメーカーはまともなHV車製造できない ディーゼルでは国内メーカー(トヨタも含めて)は圧倒的に遅れてる
トヨタの特許のせいとかバカなこといってるやつって幸せだよな。 あんまり普及しないもんだからBMWのブランド力借りて提携して普及させようと思ってるというのに。
640 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:24:41.24 ID:Q/SnhtTl0
>>627 長距離を飛ばすアメリカでもプリウスは売れてるから、チョイノリだけというのでは無い。
燃費がいいと給油も少なくて済むから給油所の少ないアメリカ向きだろ。
641 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:24:44.75 ID:4yCH5U7a0
>>563 チハたん、舐めるいくない
錆びる(´・ω・`)
欧州では平地が多いから HV車は日本ほど燃費よく走れない だから高速域でも燃費のいいディーゼルのほうがお得 あと向こうで使ってる軽油は硫黄分が少なくて環境負荷が小さいらしいな
643 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:27:17.85 ID:/MDSuzY/0
ストップ&ゴーが少なけりゃHVのモーター&バッテリーなんてただの重石です
644 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:27:50.35 ID:Q/SnhtTl0
大学でリチウムイオン電池を研究してる人によると 電気自動車はかなり危険 リチウムイオン電池は爆発の危険性があるから 大型化はやめたほうがいいと忠告してた 電気自動車の普及に関しては電池の容量の問題が大きいから しばらく(少なくとも20年ぐらい)はガソリン車が中心だろう
>>646 ガソリンよりエネルギー量遥かに少ないと言うことを頭に入れているか?
それと今はリチウムポリマー化して以前のように燃えたりせず自己消火性能があるって知ってるか?
ってか何処の研究室だよw
10年前の研究レベルだぞw
やっぱりクリーンで地球にやさしい原発で発電した電気で走る電気自動車が一番エコ
ナゼ世界でハイブリッドが流行らないのかと言えば その答えは、使う側ではなくて、作る側にある。 要は、作れないんだよ。 ディーゼルエンジンのが、安く、簡単に作れるから そっちに流れた。 アウディとかは、小排気量エンジンに ターボ突っ込んだほうが作りやすい、売りやすいから そっちに流れた。 作って、売って、ケアをする方からすれば そいう意味で苦労して「ハイブリッドって時代じゃない」のだろう
651 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:35:00.44 ID:L7vwzW2i0
いやーでもやっぱリチウム電池とガソリンタンクと両方積んでガタガタ揺らし続けるって 俺には怖くて無理。燃え出したら消火できないじゃん。骨も残らないぞ
652 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:38:03.67 ID:u51POPjwO
>>638 そんなこといっていると、デンソーが泣くぞ?
それにトヨタは、いすゞからディーゼルエンジンをアメリカに輸出していなかったか?
っていうのと、欧州もBMVが頭一個抜けただけで、他はそこまででもなかったはずよ
>>648 専門家じゃないからそこんとこ(リチウムイオン電池)は詳しくない
その話は去年聞いた
話して人は旧帝大の准教授
名前は勘弁してくれ
EVは最低でも500q連続走行できなきゃ話にならない
日経ってフジテレビみたいに 朝鮮資本が入ってるか在日記者が多いの? でないとこの朝鮮賛美の理由がわからない
消防や警察も厄介だといってるみたい 高電圧を使ってるから事故の時に直ぐに助けられないって アース完全にとってからでないと触れないって レスキューが感電でケガしたとか増えてんだって
659 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:42:20.09 ID:dk3Hlo/M0
>>615 大排気量のハリアーHVと比べるなよ・・・。
カムリハイブリッドのあたりと比べろよ。
今後プリウスはウェルキャブとして流行る希ガス ハンディーキャップのある人には大きなバッテリーがあると いろんな補助器具を動かせて助かるからね。
>>654 今時一家に一台ではなく一家に数台の時代。
目的に合わせて使い分けるのがこれからモビリティー
>>653 原発だって安全だって言われてたしねw
改善はされてるだろうけど、ポリマー化すると安全ってどういう理屈なんだろう
663 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:45:15.92 ID:EHctMkc80
トヨタ車が嫌いなんじゃなくてトヨタが嫌いだから潰れてしまえといつも思ってる なんなのトヨタ方式って カイゼンカイゼン・・・ 押し付けるな
>>629 特殊な例を挙げても意味ないだろう。
それを言えば、NAならもっと圧縮比の高いエンジンがある。
ポルシェなら12.5とかあるし。
665 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:46:31.10 ID:BPXAREVb0
ガラパゴスでもいい 突っ走る気合いが日本に足りない
666 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:46:42.75 ID:u51POPjwO
>>657 直流6kVのリチウム電池かムネアツだな
ダウンサイジングが一番ホットなのさ。 トヨタもクラウンを1.4Lで走らすくらいしなさいよ。
ガラケーはキャリア主導でサービスと端末を開発したから海外で使いにくかっただけだろ ハイブリッド車はどこの国でもガソリン入れて走れるぞ むしろ電気自動車がガラパゴス化するかもだな
日経ビジネスオンラインは日本の経済を潰すためのニュースサイトなのか? 危惧するような記事書きつつ変なレッテル貼って フィーチャーホンと同じ滅亡の道を歩ませるわけか 日本国民もいい加減流されないように気をつけないとな
670 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:50:41.18 ID:u51POPjwO
>>662 熱を加えると、表面の保護材が発泡して保護層を形成するとか?
671 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:51:28.53 ID:5jqZCR5c0
>>663 俺と同じ理由だ。それからトヨタ関係にいるってだけでドヤ顔する奴が
身近にいるからトヨタは購入対象外。親の代から付き合ってる営業マンには
申し訳ないが、そういうことでトヨタは不買
672 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:51:41.16 ID:h1dNr4U30
なにがいかんのだ?
673 :
教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/06/28(木) 18:52:27.87 ID:SGlAYJDy0
| ∇ ` )。。oO( 日米ではハイブリッド ディーゼルが柄カー という発想にはならんのか?
中国市場で日本製品が売れないのは、中国人の白人崇拝主義と異常な反日政策が原因 欧州でHVが売れないのは、日本が単純に嫌いだから
>>674 欧州ではHV以外の車はそこそこ売れてるが
>>613 同じく電気自動車でしょ
どっちも過渡期の車なんだから
技術的に得意な分野を選んだってことじゃない
ディーゼルのハイブリッドなら完璧か?
679 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:57:27.88 ID:/MDSuzY/0
原発前提のEVなのにどうすんのかね日本
681 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 18:59:13.37 ID:CgSTiiBs0
>>679 当分石油エネルギーで発電するからな
電気=エコとはいえない時代になったw
684 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:01:24.63 ID:/MDSuzY/0
どれだけ火力発電所つくればええのよw
685 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:01:45.37 ID:iC0X4+lhO
>>674 嫌いというか、特許軒並み押さえたからね。作りたくてもトヨタ様に頭下げないとダメだから。
686 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:02:32.08 ID:u51POPjwO
ポータブル発電+EVでよくね? インバータで電動機制御なら、直流部分にバッテリーを並列化させれば良いし。 排ガス規制もかいくぐれるしね
軽油が高い今、日本で乗用車ディーゼルを買うメリットは無いよ
原子力自動車が一番エコだと思う
>>514 でも、欧州の売れ線は
素エンジンのフィエスタやコルサの安いMT車。
690 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:04:09.69 ID:KKe5H8Wo0
ハイブリッドディーゼル車なら最強そうなんだが できないのか?
691 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:04:41.54 ID:MD1k07UD0
>>663 内需企業で働いている身としてはトヨタ含めて大企業潰れろとは思えん
潰れろと思えるのは輸出企業勤めかニート、経済に疎すぎる間抜けのどれか
>>686 スズキが試験的に作ったよ
K6Aエンジン乗っけたEV
エンジンは駆動用じゃなくて発電用で
電池切れしたら発電する
たぶんポシャったけど
693 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:06:18.63 ID:U9uP2Z3R0
じゃあ、ディーゼル燃料を使うHVで良いじゃん。 欧州でディーゼル車が売れて居るのは、燃料が安いから。 エタノールで発電でも良いじゃん。 スズキの取り組みが面白かったな。発電のみに発電機回して、 電気で走っていた。
>>514 技術的ハードルが低いからね。
HVが遅れてるってのはまた違う。
695 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:07:28.39 ID:u51POPjwO
>>692 エンジン音が加速や速度と合わないから、気色悪いのかね?
PHVに補助金付けて、バッテリー価格下げまくれば良い 今、PHVを普及させれば流石に他国は追従できない
698 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:08:44.13 ID:U9uP2Z3R0
>>692 ポシャったのか?www
残念だなあ、燃料を選ばず、これからの車だと思っていたんだが…
事故ったり、劣化したら修理費高そうなのに良く買うね
700 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:09:15.03 ID:Q15Y6AohO
???「ロータリーこそが最高のエンジン。他は全て時代遅れ」
CO2に金払うなんて詐欺が無ければ、ハイブリッドカーなんて要らないからなぁ
日本の場合、中東の原油がローサルファー向きじゃなかったのと、粉塵問題の方が大きかったし。
おかげでかなり空気は綺麗になった。
>>690 小排気量のディーゼルはパワーがないから意味がない。
ディーゼルは熱交換率は良いけど、瞬発力はない。
702 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:09:56.19 ID:dk3Hlo/M0
704 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:11:07.79 ID:U9uP2Z3R0
>>699 実際スズキ方式だと、従来の鉛バッテリー?で逝けそうな感じかな。
高価なリチウム、ニッケル水素バッテリー使う必要は無さそうな気はする。
705 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:11:24.69 ID:MD1k07UD0
マツダCX-5のエンジンは楽しいよ。
>>1 HVが「ガラガー」じゃなくて欧州のディーゼルが「ガラカー」なんじゃないの?
708 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:13:13.75 ID:vOEsnDLh0
ハイブリッド車は、本来強制ブレーカーを車外に設置して目立つ標識をつけなければいけない代物。 でも、ブレーカー設置すると、交通トラブルとかでブレーカー操作される可能性が高いとトヨタは認識してるので設置しない。 この話題にも極力触れない。 1000アンペアとか瞬時に遮断するブレーカーを内蔵してはいる。でも外部から見て、遮断完了したかどうかはわからない。 これでは安全確保にはならない。
709 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:13:33.81 ID:U9uP2Z3R0
>>703 そうなのか。なら欧州でディーゼル人気なんだろうか?燃費が良いくらい?
もうじき終わるエコカー減税 その煽りを受けて消費税が上がります
712 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:14:26.71 ID:mW5phSIJ0
おまえらひょっとしてプリウスα乗ったことないんだろ?www はっきりいってイイ車だぞ!! 乗り心地最高だし、インテリアも高級感ありあり その上、燃費が超イイ!!!! まあ売れて当然でしょうな
713 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:14:41.65 ID:UWennM950
つまり欧州に強いマツダ最強伝説は続くってことだな CX-5だけでなくアクセラやアテンザのスカイアクティブディーゼルバージョンも日本で出せ
714 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:14:52.69 ID:NIxEF/CF0
株価対策だと思っていたおw
>>15 いいこと言った。
コピペとして保存するレベル。
716 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:15:36.16 ID:/MDSuzY/0
ディーゼルは低回転からトルクが出るから特にMTだと運転しやすい
>>709 燃費が良いのと低速トルク。
ランナバウトからの加速等ではトルク欲しいからね。
>>706 マジか、次の車の候補だったから試乗してくるわ
719 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:16:02.95 ID:P1tu2U9g0
720 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:16:49.14 ID:OIeBRip3O
トヨタとホンダが特許取得してるからだろ
欧州に住んでるけど、結構ハイブリッド車人気だぞ。 軽油はガゾリンより安いけど、それでも去年と比べたらメチャクチャ高くなってる。 1円でも安いスタンドに行列ができるくらい燃費にはシビア。 あとはガス車が多いな
>>712 あれで乗り心地が良いとか余程ボロい車しか乗った事無いんか?
というか、ハイブリッドってもっと「燃費が良い」以外の部分で勝負すべきだと思う。 パワーや静粛性もHVの取り柄なのだが、あんまり認知されてない。 というか、プリウスやアクアは燃費とコスト削減に偏重しすぎた結果、パワーや静粛性がイマイチ。
724 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:18:29.25 ID:Su/tQHNz0
中国みたいな国だと、 修理の問題から 圧倒的に 誰でもいじれるディーゼルの勝ち
725 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:18:40.94 ID:UWennM950
>>723 軽油はガソリンより安い。このご時世、それで十分
726 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:19:11.11 ID:RqCmBNEpO
ホンダは、ヨーロッパでクリーンディーゼルのアコードを販売している。
727 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:19:26.26 ID:7gN5stB60
ガラパゴスで何が悪い?
728 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:19:38.92 ID:ymvlqCeq0
729 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:20:06.90 ID:Su/tQHNz0
中国みたいな国だと、 修理の問題から 圧倒的に 誰でもいじれるディーゼルの勝ち ちょっとした修理は自分でしちゃう欧州でも 誰でもいじれるディーゼルの勝ち
ディーゼルハイブリッドを作れ! 150万円以内でリッター30kmを走れる小型車を。
731 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:20:55.62 ID:rSLsjq6sO
欧州のガラパゴス化が止まらない
732 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:21:21.66 ID:PXQoSDeA0
ガラカーだとして、何が悪いんでしょうか。軽自動車だってガラカーだし、たかだか1500クラスくらいのファミリーカーにDOHC+電子制御満載なんて、それ自体がガラカーだぞ。
735 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:22:24.86 ID:cVPT+Tc50
ディーゼルは排気ガスを浄化するDPF付けなきゃいかんだろ。これ白金使ってるからメチャクチャ高い。 燃料に硫黄分が多く含まれてる地域や国で使うと一瞬でお釈迦になる。 だから販売先の燃料事情がわからないとディーゼル車は売れない。
737 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:24:20.26 ID:yej71xI00
2つ以上のエネルギー源を使うのがHVなら、近いうちに先進国の車はほとんどそうなると思うが。 バッテリーはモーターを動かすためだけじゃなく、エアコンや補機類動かすのにも使えるんだから。 実際VWはそうしようとしている。それでも燃費は向上するしな。 そのほうが、低コストでドライバビリティに優れた車になるしな。 プリウスみたいな複雑で、特許に縛られた車にしないというだけで。
738 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:24:46.42 ID:+XsOQIDN0
ディーゼルってエコなのか? CO2出さんためのHVやEVだろう。
ネガキャンやるなら冬w暖房に時間が掛かる・・・HVも微妙だがの、突っ込みは無視の方向で。。
>>724 この辺の世代は、ガソリン車並みに電気配線が来てないかね?センサーやECU周りだと
故障診断すらつかず。。
数が出てれば、互換品の従来型メカポンを作りそうだがw
>>734 アクアは酷いね。
別に先代プリウスのユニットを使うのはいいが、先代プリウスより酷くなってるとか…。
逆にカムリHVは非常に優秀。0−100km/h加速7秒台の加速と20km/L以上の燃費(カタログ値はJC08で23km/h)を両立してる。
今のところ最優HVだと思う。
741 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:28:11.27 ID:U9uP2Z3R0
>>737 小型のエンジンで、一定回転数保って発電、
動力その他の補機類もバッテリーから。
ニッケル水素やリチウム電池が脚光浴びているけれど、
昔ながらの既存のバッテリーを幾つか置いて、無理なんだろうか?
バッテリー安く済みそうだが。
742 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:29:00.23 ID:cVPT+Tc50
問題は 瓦版並みの新聞てことか。
>>693 それじゃ購入時に高すぎて30年ぐらい同じ車に乗ることになり経済も破綻する
ディーゼルかハイブリッドかなんて細かいこと言わずに脱自家用車が一番エコ
745 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:31:57.42 ID:zhWwW05d0
・レクサスGS450h システム出力 345hp JC08モード 18.2km/L 米基準 31mpg ・シーマHV システム出力 364hp JC08モード 16.6km/L 米基準 不明 ・BMW activhybrid5 システム出力 340hp JC08モード 13.6km/L 米基準 31mpg ・ベンツ E400hybrid 出力 302hp+27hp JC08モード不明 米基準 27mpg
欧州の環境保護で、LCA(ライフサイクルアセスメント、環境影響評価)とか LCI(環境負荷を数値化した明細表)などの手法があるという。 ある製品が作られてからゴミになるまでの影響を全部調べるらしい。 そういう風に徹底的に調査された場合に、製品自体に資源を消費するHV車は エコじゃないってすぐにわかっちゃうんじゃないの? 元が取れるまでに10年とかいうけど、元が取れるのはといっても燃費(ガソリン の消費量)が抑えられるだけの話だからなあ
747 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:32:24.83 ID:Q/SnhtTl0
>>674 欧州でプリウスが走り回っているんだが?まあプリウス以外のHVが少ないだけ。
欧州市街地のプリウスはディーゼル厨が卒倒するくらい多い、郊外は安い小型車ばかり。
欧州に住んでいたオレの実感。
748 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:33:15.48 ID:U9uP2Z3R0
>>739 電気の方が一瞬で温風出そうなイメージはあるけれど、
ヒーター暖まるまで時間が掛かるのかw
749 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:33:32.73 ID:yej71xI00
>>741 今年の9月にマツダから出るアテンザにはバッテリーの代わりにキャパシタが搭載される。
バッテリーに比べて、エネルギーの出入りでロス少なくて済むし、大電力出し入れも容易。
ここ10年くらいの主流になるかもね。バッテリーのように劣化しにくいし。
>>733 この間、BMWディーラーの人と話す機会があったんだけど、
「HVは元々独の技術だったのに、なんとも情けない有様です…」と。
皆エンジンにばかり注目しているけど、HVのキモ≠ヘ、変速機
なんだ。ここを抑えておかないと、ディーゼルでもガソリンでも失敗
する。
752 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:36:56.58 ID:qSmxjsxL0
738 ディーゼルはCO²出ない代わりにNOX
753 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:37:14.07 ID:5jqZCR5c0
>>749 マツダの初期型は恐くて買えない。それにお高いんでしょ?
90年代まで存在した1.5Lくらいのディーゼル車復活させてくれ 今の技術なら振動も音も環境性能も問題ないだろ
エコペダルアイドリングストップクリーンディーゼルプラグインハイブリッドって選択肢はないの?
756 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:40:34.44 ID:/6LuVyDr0
日経()
日本だってNox問題がなきゃな。ありゃ、ガソリンかディーゼルかの派遣争いだろ
スバルはとっととディーゼルターボの国内販売注力すりゃよかったのに
760 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 19:45:18.62 ID:w+0QtAc2O
ガラパゴスでOK!
>>751 遊星ギアを使った、パワー合成システムがトヨタに特許取られまくりで
他社は手が出せない。 パワー合成が出来るんだから、エンジン側が
何だろうが関係ないし、逆にバッテリーが良くなればエンジンが
起動しなくなるだけでEVになる。
実際、EVモードというのがついてるし。
日本はとっくに低燃費ディーゼルに以降してるよ 日本がHVに拘ってるとか本気で思ってんのか?拘ってるのは中国とアメリカだよ
>>751 長年、ZFのATしか無くて、2,000cc以下の車がMT主流にならざるを得なかった
程度の低い欧州に、変速機の進化を期待するのは、どだい無理だったと思うわ。
765 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 20:25:51.26 ID:WFRIXAUD0
本当はモーターもエンジンより激太トルクで加速は理論上半端無いはず。 さらにホイール内モーターにすれば、シャフトが無いので、サスレイアウト自由自在の新しい車になるはず。 そこまで見越して、モーターに力を入れたほうが無難。 ガラパゴス化は欧州と米国の方。
いくらディーゼルと言ったところで、マツダごときに先を行かれる欧州メーカーって一体・・・・。
フィーチャーカーと呼べ。
768 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 20:32:42.40 ID:YsVyszKR0
769 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 20:34:27.68 ID:9YT0NQWN0
>>655 WHOの主張は、だから旧型ディーゼルから、早く進化したクリーンディーゼルに買い換えようぜ!
ということだろう?
東京走れるようになった?
771 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 20:42:22.19 ID:9YT0NQWN0
>>766 世界の一流ブランドといわれる自動車メーカーは、ルマンで優勝歴のある会社だけ。
日本ではマツダしか一流ブランドといわれるクルマがないね。
>>765 モーターは上限が見えてるからねぇ?新幹線だってモーターだが、入力する電力が問題(ry
インバータが問題(ry、やっぱ電池に逝き付くわけで・・・電池だけは容量が上がらないと
代用は無理で、航続距離や空調を妥協して行くしかない。。
>>765 結局、日本国内の内需はなんだかんだで重要だから。
ステマとゴリ押しの毒リンゴみたいなものが量産されない限り、
国内メーカーは安泰。
774 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 20:49:04.25 ID:5Ex5Quy70
欧米のエコカーって燃料代を節約できる車のことで 日本のエコカーって環境に良い車のことだよね 混同してるよ この記者
去年の秋、ドイツとポーランドを旅行したが、日本車なんてほとんど見かけない中プリウスのタクシーだけはやたら目立ったな。市街地走行での優位は圧倒的なんじゃないか?
いや、欧米も自動車の電化にむけて動いているだろ。 プラグインHVが一般化すれば、電気自動車への流れが世界中で加速する。
778 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 20:56:27.46 ID:wrCdxALh0
欧州行ったらわかると思うけど、日本人は異常に運転が下手 はっきり言って障害者レベル。プリウスみたいなゴミが売れるのはそういうこと
グーグルのストリートビュー撮影車もプリウス多いみたいだしね。 日本も外国でも。 相当走り回るから、燃費は重要だろうし。
え〜と この記事の真意は 「 トヨタ広告費を出せ! 」
781 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 21:04:46.38 ID:9YT0NQWN0
782 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 21:04:49.03 ID:o1jSAtTI0
プリウスがずば抜けてるから他メーカーじゃ勝負にならないから 揃ってディーゼルなんだろ、円高やリコールなんかで対抗したり最悪だわ
>>779 ガソリン満タンで実走で1,000km以上走るのは、助かるからね。
震災の時のガソリン不足を物ともせず、普通に乗り切れたのはプリウスとか、そういう車だけ。
>>765 トルクが太いわけではなく回転ゼロ時に最大トルクになるの。
たからゼロ発進じのトルクが半端無いだけ。
786 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 21:08:23.69 ID:LGTZnlFW0
ディーゼルHV最強なのか?
787 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 21:09:20.38 ID:misXZbq20
あははははは 情報端末機能付き携帯電話をガラケー 電話機能付き情報端末機器をスマホ と呼んで消費者の心理的印象を操作している事 なんて見透かされてるのに、 自動車でもやってきやがった。阿呆丸出し。
>>749 キャパシタの欠点を上げればいつアボーンするか誰にも見当つかないから
良悪関係無しに定期的に交換しなければならない事。
信頼性もメーカーが言う半分程度と思うのが妥当。
>>782 正解。
トヨタとホンダでHVの特許のかなりを握ってるから他メーカーは太刀打ち出来ない。
790 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 21:11:23.78 ID:k4MUeina0
>>765 常にきれいに舗装されてる路面でかつ段差がまったくないなら そういう考えは当然だが
日本でさえも高速道路はうねってるわけで 世界? アメリカや欧州でさえもガタガタ道だらけだぞ
>>788 キャパシタって電解コンデンサだと思ってんの?
まあ過渡期の技術だしな、日本ぐらいみんながそこそこ金持ちという特殊な国でないと。
日経新聞こそ阻害されていいと思うんだが
794 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 21:13:29.32 ID:YsVyszKR0
>>779 プリウスの前期型だったと思うけど、北京からパリまで100年ほど前に走ったコースを走破。
約14,000キロ走破して、リッター約24キロを記録。
>>755 「ホワイトチョコレートモカフラペチーノのグランデ」みたいだな
796 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 21:15:27.50 ID:qi0MVH0w0
>>564 おいクズ!
出しゃばって嬉々としてゴミソース並べてんじゃねぇよ!
カスが!カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
797 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 21:17:10.86 ID:x1VGbkEbQ
ディーゼル派はトヨタ以上のHVを作れない企業なり勢力のやっかみ。
798 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 21:18:16.35 ID:IusTgJTC0
つい最近、改良されたディーゼルの細かい塵が危険だというのを読んだ気が。
799 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 21:20:42.61 ID:g4Fx7qnP0
ガラカーでいいじゃん 日本先行でいいじゃん ヨーロッパに合わせるのが 正しいわけじゃないクズ日経
800 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 21:21:10.66 ID:2IzEMOia0
本命は自転車でした。残念。www
>>781 そりゃ、プリウスが入れる限界にチャレンジしているからだろう。
802 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 21:22:46.31 ID:9YT0NQWN0
>>561 アウディが今回のル・マン24時間レースで優勝した車両が
ディーゼルハイブリッドなんだよ。
まぁ市販化までにはまだまだ時間掛かるだろうけどね。
トラックだったら既にISUZUが出してるよ。
日本で乗用クリーンディーゼルやディーゼルハイブリッド車が出ないのは
いわゆる「大人の事情」()wだもんなぁ・・・くっだらね
そんなんだからアウディやメルセデスにあっさり負けたんだよ>日本の自動車メーカー・・特にトヨタな!
語呂が悪いよアホ
軽油をレシプロディーゼルで動かすから有害物質が出るんだろ 軽油をタービンで燃やせよ
806 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 21:32:03.19 ID:/4TVB7d60
スバルのボクサーディーゼルは欧州で高評価らしいね 日本でも売ればいいのに
807 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 21:32:35.51 ID:qxcu5w0e0
>>789 >トヨタとホンダでHVの特許のかなりを握ってるから他メーカーは太刀打ち出来ない。
特許なんてたかだか20年だよ
初代プリウスが1995年だから、すべてか少なくともほとんど切れている
808 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 21:38:48.36 ID:DTImm7YU0
スバルの小排気量水平対向ディーゼルエンジンで電気のみを発生させる 電気自動車にすればいいんだ!
ハイエースのガソリンとディーゼルだと車両価格50は高いんだ
810 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 21:41:48.44 ID:wJ0RxeJnO
欧州みたいな後進国は関係ない
>>808 つ[DF200]
ボクサーじゃないけど。
>>802 45Lタンクで?
タンクがでかくて良いなら大型トラックだって1,000kmくらい走れるよ。
でも、それじゃあ意味ないだろ?
最低でも実走で燃費が22.2km/L以上ないと無理だから、
小排気量のディーゼルでは厳しいし、常用で使える程度のディーゼルエンジンは重いからね。
まぁプリウス自体が決して悪い車とは思わないけどな あれはあれで十二分にアリかとは思うよ ただ10年前の時点でクリーンディーゼルを作れる技術を 既に持っていたにも拘らず「大人の事情」()wで意図的に作らなかった トヨタ、ニッサンの罪は重い・・ちなみにホンダは最初から クリーンディーゼルを作る気は全く無く、 あくまでガソリンハイブリッドのみに専念していただけなので除外
814 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 21:46:28.12 ID:0Ge4uAdA0
プリウスは補助金で底上げされて売れてるだけだからなぁ 軽油なんて余ってて輸出してるくらいなのになんでクリーンディーゼル開発しないんだろ どう考えても戦略的に袋小路になって携帯電話と同じ運命になるような気がするんだが
816 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 21:48:40.91 ID:DTImm7YU0
DF200格好いい がオレが望むのはディーゼルエンジン止めても 蓄電池がある程度ためていて ある程度走るタイプの電気自動車ね 水素ロータリーには負けへんで!!
>>813 どこの信者か一目で分かる良いレスですね
輸出出来てるから、大丈夫でしょ。 ただ、価格を何とかしないと、いずれ淘汰される。
819 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 21:53:51.13 ID:9rYLjqZKO
将来性はハイブリッドだね 充電施設のインフラ整備がある程度進めば 電気自動車が普及すだろうけど 現時点では世界的にも日本国内的にもまだまだだと思う プラグインハイブリッドで充電施設でもガソリンスタンドでもOKなら 電気自動車に変わっても充電施設の少ない地域では需要があると思う
「ガラカー」は軽だろうが しかもプリウスなんか目じゃないくらい出回ってる こっちは文句つけないのかよ
ディーゼルだって石油産だろ。こんなんガソリンオンリーカーと同じだ。 将来性なんて無いわwww 将来性なら、電気自動車一択だ。
822 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 21:57:51.32 ID:/4TVB7d60
823 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 21:58:37.62 ID:9rYLjqZKO
将来 電気自動車が普及した時に残るのは クリーンディーゼルより ハイパワーのガソリン車だと思う
F1勝てば白豚も目を冷ますさ
825 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:00:09.13 ID:z9RbNbc20
原油なんか本当は沢山有るんだもん。 日本だけエコ詐欺に騙されてるからね。 日本だけ何故に最新のディーゼルが普及せずにハイブリットなのかと言えば 平民からガソリン税を多く取り、軽油は運輸業や産業界との癒着で安く売ってるから。 国内メーカーにディーゼル自動車を多く売らない様に指導してるから。 これマジ。
>>821 軽油はそもそも質の悪い油だから、バイオ燃料で代替がきいたりする
827 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:01:11.00 ID:zxzoSHZG0
追いつけないくらい進化しちゃったからなぁ。。。
日産から、NV350にディーゼルが少し遅れて出るんだが、それも50くらいは高い 日本のポスト新長期をクリアするには、それだけのコストがかかるということで欧州が新規制になったときに、どういう感じになるのかな
829 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:03:42.39 ID:47oxvq4z0
マツダ株動かそうと日経必死だな
830 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:03:50.78 ID:z9RbNbc20
>>828 基準とか言ってるのは言い訳だからね。
ディーゼルは産業用で安い税率、平民はレジャー&通勤用で高税率。
って構造で、ディーゼル車を売らせないだけ。
ガラパゴスで良いよな まあ、プリウス出したとき、日本でもトヨタは早すぎるとか言われていたのに一生懸命売り出してこの地位にいるわけだし そのまま進めて良いよ EVならともかく、ディーゼルとか淘汰されるべき車だし
832 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:04:24.18 ID:DTImm7YU0
トヨタとBMWが組んだか モリゾーが夢中になりそうだな BMWでZ2という小型オープンカー(Z4の小型版)つくるというウワサだが 86(BRZ)ベースで作りたがってたりして
突っ込みどころ満載 ・CO2は実は地球温暖化の原因ではなかった ・木を植えたほうが実はエコ ・自動車は実は10年間で燃費が良くなったと言う話を余り聞かない ・むしろオシャレな車のほうが高く売れる ・高級車にエコカーは利益率で負けている
834 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:06:19.54 ID:ZzJ1yp+WO
>>824 ヘッ?トヨタがF1まだやってるって、ソースは?お前バカ?
835 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:06:31.05 ID:9YT0NQWN0
>>832 どっちも凋落が著しい負け組連合じゃない?w
836 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:06:31.38 ID:0Ge4uAdA0
>>831 燃料のこと考えたらディーゼル一択でしょ
EVなんて技術的にまだまだ無理だし
ディーゼルは天ぷら油で走るんだぜ
>>70 欧州にはこういうのにうるさい人が多いからいずれ規制されるだろうね。
そもそも欧州でディーゼルが多かったのは安いからで、その経験からあちらの
メーカーにアドバンテージがあるだけだしな。積極的な戦略というわけでもない。
携帯にしたってそもそも海外で売れなかったのはドコモが第2世代の自社方式の
売り込みに失敗して国内外で方式が違ってしまったのが主因だし。
スマホ見れば方向性はガラケーと同じなのはアホでも解るのに。
838 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:08:40.46 ID:9YT0NQWN0
>>831 今のままだと、高くて重いハイブリッド車が淘汰され世界中から駆逐され消え去りそうな感じですね。
ハイブリッド車は価格が高いんだから、せめてディーゼル車の燃費ぐらいは上回って欲しいのですが…
老害石原がいらんことしたばっかりに…
>>1 の元ネタの記者ってチョンなんだろ
また日本企業を貶す記事かいてやがる
841 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:13:07.93 ID:U9uP2Z3R0
>>783 ワンチャージで1000kmも走るのか、すげえなあ、HV…
842 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:13:09.68 ID:9YT0NQWN0
>>817 でしょ?
それが理由で宗旨替えしたのよ・・元はニッサン信者だったw
>>838 投資した資本の回収のために
高くしないといけなしな
10年後にはハイブリッドなんか消えてるわ
845 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:15:44.32 ID:7zkD2pt00
>>813 売れなかったから作らなかった、単純明快なんだが・・・
丑はマツダに肩入れでもしてるのか。 やめてくれよ俺は応援したいんだから。
>>844 2代目のときももそんな話なかったか?www
未だにこんな記事書く奴いるんだな 欧州ではディーゼル普及は5年前に頭打ちになったというのに
849 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:19:18.69 ID:e2Gdocm90
ヨーロッパの大半は暖房で燃費が悪くなるハイブリッドには向かないからじゃね
>>847 今回はマジで消えるよ
CX-5 XD(ディーゼル)に乗る俺が言うんだから
間違いない
レクサスのGS450h燃費8km/リットル行かねえぞ
プリウス20型発売と同時に予約の半年後納車組 満タン後1000キロ越えたら次の給油で余裕 その時点で40リットルも消費してない リッター16キロとかどうやったら出来るのか不思議 時速70キロ位が一番燃費が伸びるから高速でとばすと不利だし ゆっくり加速はダメで信号後は一気に加速その後一定速がいい
>>751 70年ぐらい前は、信頼性の高い変速機を作るのが難しくて考案したと聞いたよ
854 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:20:19.86 ID:cU5ELv2y0
ガラカー上等! 化石燃料だけを使う車は時代遅れなんだよ!
>>841 VWゴルフブルーモーションでも、ワンチャージ900キロは行ったよ、今月。
ガソリン容量55Lだけど。
>>845 排気ガス規制値が暫定なんだもんw少なくとも規制地域では8年後車検無りっすからwと
ビクビクしながら乗りたくない・・・商用車は仕方なく、買う選択肢しか無いからね。。
>>850 無理だよw
プリウスに乗る俺が言うんだから
間違いない
858 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:23:01.06 ID:TX92P9C30
よく知らんけどディーゼルHVってダメなの?
859 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:24:04.61 ID:DTImm7YU0
ディーゼルハイブリッドより ディーゼルで蓄電だけする電気自動車 なら目がある気もしないでもない しかもプラグインタイプで
ガラパゴス NGN iモード
861 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:25:01.69 ID:SxplLRmU0
>>854 そしてより燃費と環境性能の良い欧州車が日本に大量に売り込んでトヨタ沈没ですね
862 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:27:40.63 ID:5jqZCR5c0
スカイDの小排気量が出たらかなりいい燃費をたたき出しそうだ。 ハイブリッドと組み合わせたら・・・とちょっと妄想してしまった
864 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:28:36.79 ID:ZzJ1yp+WO
プリウス、プリウスって、高い金出してまで、タクシーと同じ車に乗ってる奴らの気持ちがわからない。
866 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:31:01.46 ID:U9uP2Z3R0
>>858 1500ccくらいの小排気量でやるとパワー不足が顕著らしい。
そう言えば、黒煙モクモク吐きながら、登板車線を喘ぎながら登っていたような気はする。
3L+ターボくらいからが、実用的なんじゃ無いだろうか?ディーゼルは。
867 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:31:18.55 ID:OwZxfZ2N0
868 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:32:00.52 ID:Tq5rt+jL0
こういうことに地元 緑の党 は何も言わないわけ? 所詮 緑の党もその程度か。シー シェパードと同じ。
>>867 ∋oノハヽo∈
∫(^▽^ )
|匚bと )
「「┳┛
欧州車は直噴ターボ+モーター、ディーゼル+モーターのハイブリッドも市販されているのに 日本車はGDIと石原の時代で止まっているから周回遅れ ガソリンエンジンは基本設計が古いポート噴射のトルクスカスカエンジンをCVTでカタログ燃費ごまかしているだけ
>>826 ガソリンを精製すると、一定の軽油が生産される。
軽油を使わなければ良いという話ではない。
軽油の需要が少ない日本は、輸出してたりする。
ディーゼルいくらやっても、二酸化炭素ゼロには繋がらないだろw 欧米がディーゼルやってるのは、HVやEVができないからだよ。
>>872 二酸化炭素減らしたいんだあ。 ああ、地球温暖化のことw
>>855 初代ステージアで800km給油無しで走ったことある。
10・15モードですら10km/L切るのに。
日経って本当にアホな記事を書くんだな。 HVは各社の技術特許だらけで他の車種で流用できないから囲い込みが出来る。 そんなのはトヨタでもホンダでもBMWでも自社技術のOEM化を狙ってるならまだしも 結局はガソリン車の補助機能でしかないから基本はガソリン車だぞ。 ディーゼルも欧州で売れてると言ってもガソリン車の比ではない。 よく理解して書こうぜ、日経。 それとガラパゴス化は日本人向けに進化しただけで外国メーカーが参入させなかった功績は大きい。 内需は大事だし、日本の携帯は進化しすぎているくらいだから外人がびっくりするだけでiphoneの ようなflashもGPSも貧弱な端末を推してる日経の脳みそが心配だ。
>>872 自己レス
でもそう言うと、「日本人は欧米より優秀」っていう、マスゴミが絶対に回避したい
結論に至るから、「ガラカー」なんて珍妙な言葉で誤魔化してる。
トヨタは毎年1兆円の開発費つぎ込んで ハイブリッド作った
普通にF−22もF−35も余裕で開発出来てお釣りがくる金額だw
∧∧ だけどル・マン24時間でドイツのディーゼルに惨敗・・・
( =゚-゚)
≧込ぅ(フ⌒ヽ._
http://www.youtube.com/watch?v=ldHGdB2QctI&hd=1 ())_())__)).
( ^▽^)<日本はエンジンは圧倒的なんだよな〜
ル・マンでも優勝争いしてたトヨタはリタイヤしたが
優勝含め4台のアウディ除くと
15位までトヨタ・ホンダ・日産が独占
>>842 プリウスはむしろ普通のクルマよりも電磁波対策されていて安全です
>>1-100 0
あれだけ世界中でプリウスが売れたのに
マスゴミ様がガラパゴスと言った途端に大喜びでトヨタを叩き出すカスニート
>>879 このスレの流れは明らかに日経批判だよ。
ってか「日経読んでると損する」っていうメディアリテラシーにおけるスタンダードを
日経はどう思うのかねw
882 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:43:58.96 ID:5jqZCR5c0
>>878 どういった防磁対策を取っているんですか?
それによる重量増加ってけっこうすごそうだけど
欧州に言われてもな
884 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:46:19.24 ID:/JQYejjzO
VHSやCDみたいに世界基準になるには フィリップスやゼネラルみたいなのを呼び込まないとね
885 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:46:20.06 ID:DTImm7YU0
ガラパゴス極めるということで 軽(660cc)のハイブリッドエンジン FR2座スポーツクーペでもつくるとかどうよ?
( ^▽^)<日本で一日で数百キロ移動なんて 大型トラックの運転手ぐらいだから 乗用車はそもそも需要が無いw 普通に新幹線使うw
>>877 まあマジレスすると、
アウディのハイブリッドは、円盤を4万5000回/秒で回転させてて
ブレーキ踏むと回転増加させてエネルギー充填、そんで必要なときは円盤で発電させてモーター回す方式。
つまり、レース用のレース専門のハイブリッド。
トヨタは、普通のハイブリッド方式。
比べるのは、トヨタにかわいそうだよ。
888 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:49:09.16 ID:baBU5AsJ0
>>70 欧州で昔に大問題になった酸性雨ってディーゼルや重油火力発電によるものだからな
いくらマシになったと言ってもゼロになったワケじゃないから、ディーゼルが市場の主流になると環境問題になるのは明白だわな
889 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:49:30.83 ID:6BECH5ue0
ガラパゴス大いに結構 国民が飢え死にしているのにガラパゴスの鳥獣は 大金使って保護してるっしょ?(と仰るアナリストがいて笑った) 希少なモノに価値がつく。
ハイブリッド自体は繋ぎの技術なんだけど、 ハイブリッドの先にある電気自動車に転用できる技術や特許が大事なんだよな。 ディーゼルはDPMの問題や硫黄の処理の問題があるから、 この先ずっと・・・って訳にはハイブリッド以上にいかないのは 自動車メーカーが一番良く分かってる。熱効率が良いだけで、CO2も出るしね。 先のある繋ぎと、先のない繋ぎの戦いだから、ディーゼルに乗っかってる方は 技術力がないんだなって思われてもしょうがない。マツダだし。
イギリスは未だにヤードポンド法を引きずり、ヤードポンドは未だに世界から絶滅していない つまりはそういうことだ
>>887 ( ^▽^)<ウイリアムズが作って F−1で実績ある奴だからね
レギュレーションで下駄はかさせてるディーゼルは
スピードも圧倒的だからね
それをトヨタは、普通のハイブリッドでぶち抜いたw
BMWの提携から思うに、 HVでトヨタの特許回避するのって相当難しいんだろうな
マツダのCX-5の出来があまりにも良いから日本でもディーゼルが普及しそう
エコカーの本命は、電気自動車で原発の深夜電力利用することだろ 捨てるエネルギーなんだし。
896 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:52:14.21 ID:baBU5AsJ0
897 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:52:35.90 ID:U9uP2Z3R0
>>885 究極的には完全電気自動車で、ワンチャージ1000kmなんだろうけれど、
カブのエンジンで発電が一番燃費が良いんじゃ無いか?
実用60km/Lくらいは走るから、一番燃費が良い所の回転数で発電すれば、
夢のカタログ燃費の120km/Lに届くかな。
50ccエンジンの発電量がどんなもんかは知らないがw
898 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:54:27.87 ID:uXKPs4oK0
知ってた。 それから、今後の本命は自転車と電車・バスな。
899 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:54:36.46 ID:u39BJJZD0
まあ最後は完全電気自動車路線だろ?日本は それでいいじゃないか 電力自体が危ういが
900 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 22:55:44.69 ID:9dweNKq1O
ハイブリッドディーゼル乗用車を普及させればいいんじゃね?
ディーゼル車欲しいですw
>>900 そのとおりなんだが、なんせ日本は、石原のおかげでディーゼル開発が弱くなってて・・・
( ^▽^)<バッテリーだと急速に充電出来ないから 回生したやつ ほとんど捨ててる レースだとトヨタは別なの使ってる・・・キャパシタ 超デカイ コンデンサー
>>894 無理だろ、 出来悪いというか、ディーゼルの欠点がもろに出てる。
結局ディーゼルの欠点であるDPFとポスト噴射に始まる数々の欠点は改善できてない
>>903 ( ^▽^)<技術的にはドイツと変わらない
つうか都知事のおかげで 今や大型トラックは
化学プラントみたいになっちゃって
吸入した大気より排ガスのがキレイらしいw
移動する大気浄化装置だなw
デカイから乗用車には無理
907 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:02:38.28 ID:nDpdOGWh0
本当にエコロジーで売れてるなら、とっくにトヨタがディーゼルHVに手を出してる。 高額なHV買うなら、低価格な通常エンジン車を買います!ってのが欧米の考え。
908 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:02:54.28 ID:A0ZCNZOHO
かたや脱原発をうたいながら、 電気自動車を増やそうなんて喜劇だな。 将来的には電気足りねーだろ
909 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:03:17.58 ID:DTImm7YU0
日産では1200CCエンジンで省燃費発電(蓄電)させる 電気自動車(スポーツカー?)つくる予定だそうだが そういうのも増えるのかも知れんな BMWも 同じようなのつくるみたいだけど
910 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:03:22.44 ID:TmQSjg5r0
クリーンディーゼルも、そうとうコスト高いけどなw
ハイブリッドは都市部のみ有効。ウチはクリーンディーゼルで勝負!とか言ってたフォルクスワーゲンも ハイブリッド発売ですってよw奥さんwwwww おまけにトヨタのより燃費性能劣るとかww
モーター+ディーゼルって、一番いいと思うんだけどなあ。 初動はモーター。ディーゼルの一定回転で発電。一定速度の走行もディーゼル。 でも、なんせ、日本メーカーは、ディーゼル開発が遅れてるからなあ。 石原都知事のせいだけど
>>882 >>896 いま出先で加えて調べることできないが、電磁波による健康問題意識がある人が電磁波チェックをプリウスで行ったら、むしろ普通のマツダアテンザとかの方が電磁波が問題あって驚いたみたいな記事をみた。
帰って探してみるが、それまではソースは提示できないが対策はかなり入念にされているようだ。
トヨタとしてもハイブリッドにかける意気込みはかなりのものだろうから、電磁波問題にも必ず対策はするはず。
>>903 ディーゼルの開発のベクトルが違うだけで、今の日本のディーゼルの開発は進んでるよ。
中東産の原油使ってる上、この先、未来のない死に行く技術を極めてもしょうがあるまい。
ディーゼルエンジンは小排気量の小型車では使い物にならないし、DPMと硫黄の処理、CO2はずっと付いて回るし。
915 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:05:48.16 ID:4HScn1YK0
>>890 そう言ってる間に訳の分からん家電メーカーや中国メーカーに
電気自動車のスタンダード握られそうだけどなw
実際ハイブリッドに力入れてるトヨタホンダより日産(リーフ)の方が先行してるし。
ハイブリッドに乗っかってる方が置いてけぼりされるかもよw
ディーゼルハイブリッドがいまいち盛り上がらないのは値段と設計スペースの問題 150万円のガソリン車にHVを載せると+20万くらい ディーゼル化すると+40万くらいか? 合わせると単純計算で210万になる あと、HV化もディーゼル化も部品が増えるから ガソリン車をベースにディーゼルHV化するのって意外と簡単じゃないのよ たしかに高出力域でディーゼル、低出力域でHVって補完し合えるんだけど
エコとか騒ぎ過ぎ 乗りたい車乗ればいい
>>913 電磁波問題の解決は簡単だよ。シールド入れるだけ。
電子レンジつかってても大丈夫だろ? 網目のシールドがついてるだろ。
電磁波は網目ですら、金属シールドを通れない。
>>912 クルマ屋ならエンジンで勝負しろ、他の方式は逃げ。
そう思ってる俺はHVもEVも嫌い。
>>904 スーパーキャパシタは経年劣化、充放電劣化が少ないから長く使える。
だけど漏れ電流もでかいので充電したら早めに使わないと貯えた電気
が失われてしまうのが痛い。
>>917 いまどきは、のりたい車=超低燃費だからねw
一昔前ら高燃費自虐自慢はチラホラあったが、低燃費自慢なんか一般人が口にする事は無かったもんよ。
あとクリーンディーゼルの技術ってドイツのB社と日本のD社で世界を牛耳ってるよね 値段が下がりにくい原因かもしれんけど
924 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:08:47.96 ID:TmQSjg5r0
>>920 内燃機関研究する学生とか、
もういないらしいよw
925 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:09:08.39 ID:u39BJJZD0
電気自動車増やしても節電で走れないオチってのもあるからな今の日本じゃ
石原のせい、と書き込んでいる奴らは単なるアンチ石原なんだろうな。 あの時石原がああやってくれたから日本のディーゼルもクリーン化したんだろうが。
928 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:11:11.15 ID:PcOKw3N10
>>915 まさかEVがどこのでも作れるって
テレビ言ってるのを本気で信じてる?
>>920 そのエンジンの方向は、電気だから。
だいたい、石油を燃やすというのは、愚の骨頂。化学製品にするのが当たり前。
と大学生のころ、教授に言われた。
>>915 電気自動車だろうと電池とモータの効率と出力と伝達装置の問題だから、
スタンダードもへったくれもない。質が悪ければガソリン車乗るんだから。
特許を回避して良い物が簡単に作れる訳じゃない。
それは今までさんざん日本の企業が苦労した所。
たた動かすだけなら、マブチのモータと乾電池でだって電気自動車は作れるんだから。
スタンダードって充電用のジャックの形とか、そういう物の事を言ってるなら、
それは些末な事だよ。
それでドイツや中国が国際的な標準仕様にして、金をふんだくっても微々たるもの。
931 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:13:19.65 ID:A0ZCNZOHO
>>925 ただいま計画停電中のため、
電気自動車の充電はご遠慮願います。
ご協力の程を、よろしくお願いします。
932 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:14:39.20 ID:vZttfFCh0
20型から乗り継いできてるけどホンダのエセをハイブリッドだなんて思ってませんw
ジーゼルなんて昭和かよw 欧州はやっと昭和時代に文明が発展したんかw
>>929 ガソリンは安価で、燃焼カロリーが高くて、異常燃焼しにくいからね。
比較的、安定してるし、安定させる手段も単純だし。
そういう使い勝手の良さを考えると、愚の骨頂とは言いにくい。
BMWもベンツもVWもハイブリッド作ってるけど?
936 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:16:58.39 ID:Xw8QgUBoO
街乗りでのプリウスの燃費は悪い。 以上。
937 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:17:39.36 ID:tsRGbNoo0
か?っつか欧州はもうディーゼル一択だろ。 今更何言ってんだよ。日本でどれだけディーゼルを排除しようと、昔の黒鉛まき散らしを 喧伝しようと、世界的な時流になれるのはクリーンディーゼル。 おまけにハイブリッドが単なる中庸って発展性のない代物だからな。
>>937 でも、そのおかげで欧州では価格は、軽油>ガソリンになってたりする。
ガソリン精製すると軽油ができるし、ガソリンと軽油は、バランスが必要なんだよ。
いったくは無理
940 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:20:23.90 ID:TmQSjg5r0
>>937 ディーゼルは軽油の価格次第
価格が上がれば、誰も乗ろうとは思わんよ
ちょいと前は、高騰してそれがきっかけで欧州もHVやりだした
>>833 エコカーの燃費はガチですよ。
乗った事無い奴の机上の空論。
942 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:22:07.50 ID:on+mG6Pm0
>>940 ディーゼルのトルクを忘れてないか
長距離巡航を低回転でこなすディーゼルは一定の利点がある
このスレはトヨタのステマ涌きすぎて気持ち悪いわ
>>936 街中通勤片道3`で行きは着いた後30分くらい車に居るが
リッター20は行くんだが
945 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:23:56.03 ID:PcOKw3N10
>>941 ぶっちゃけガソリン代気にするなら車に乗らないほうがいい
精神衛生上も安全上もそのほうがいい
946 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:24:07.62 ID:iecHs/8O0
究極のエコカーは原子力自動車
今時のディーゼルは車内への振動対策できるの?
948 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:24:40.70 ID:vZttfFCh0
>>936 下手が運転すりゃ悪くなる。当たり前のこと。
上手いプリ乗りはどこで燃費、稼ぎどこで抑えるかを熟知してる。
因みに俺は政令都市住みで、通勤は田舎道メイン片道25キロをリッター30キロ前後。
街乗りでも25以上普通に出してるよ。当然飛ばしはしないけど、後続車に迷惑かける様な運転はしてないよ。
>>942 長距離巡航ならトルクは関係ないだろw
トルクは、加速時の話
950 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:25:00.76 ID:A0ZCNZOHO
電気料金も、金を取れると見ればホイホイ値上げするだろ。 (例:東電) 電気だから安いと思うのは安易
951 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:25:40.44 ID:on+mG6Pm0
>>949 一度スピードに乗ったら永遠に滑り続ける車でも開発したの?
>>943 んだな。街乗りのが燃費良い位だ。うちは街乗りで25超える。
無論、迷惑掛けずに流れに乗ってだ。
出来ないと言う奴は無駄ブカシ大好きなDQN下手糞暴走車だろw
>>947 ( ^▽^)<電子制御になって そのへんは
機械式ポンプより格段に良くなった
954 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:26:42.43 ID:NqOvNpQ90
マツダのSky-activeは神エンジン
955 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:27:42.25 ID:XIOlLDMTO
外車メーカーはろくなハイブリッド車を作れないだけ 終了
てゆーかそれ以前にフランスとかMTばっかりだからATがそもそも売れないかも
>>15 そいつらは世界で戦う必要がないから、ガラパゴスとは言わない
アメリカは以外と空気を汚す事には厳しくて、 2stやディーゼルエンジン不毛の土地だったんだけどね。 普通車でディーゼルってのは、反社会的な変態が乗る車で、 日本では3tトラック以上は、問答無用でディーゼルなのに、 アメリカは大型トラックまでガソリンがある。 アメリカのトレンドが、これからは変わるのか、 ガソリンマンセーのまま乗用車がハイブリッドになるのかは分からないけど、 欧州車も市場的には北米命だから、ディーゼルが伸すってのは考えにくい。
>>956 ( ^▽^)<日本よかアメリカのがMT率が高いからね
>>945 はい?便利だから乗るんですがw
電車とか不便杉
+燃費を追求してるだけ。
961 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:29:54.09 ID:TmQSjg5r0
962 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:30:25.49 ID:on+mG6Pm0
964 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:31:18.07 ID:Xw8QgUBoO
>>943 プリウスに乗り換えた近所の人も、燃費悪くて1年足らずで手放した。
会社の社長までも。
ちなみに北海道。
寒い地方には向かないのか?
リッター8くらいだったよ。
一昔前の乗用車並み。
966 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:32:20.87 ID:PcOKw3N10
967 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:32:37.23 ID:TmQSjg5r0
寒いとこだとバッテリ的に不利かもね
>>955 今、トヨタとホンダの特許を避けてハイブリッド車を作るのは、
特許を回避して作ったスターレンジのATとか、
4WDを作ったホンダの苦労に近い物があるからな。
元々独創的で、且つ技術力のあるホンダですら、
特許を回避して出来上がった物はアレだった。
そのアレが世界中に溢れる様な事にはならないだろ。
>>964 エアコン使うと一気に燃費落ちるからなぁ。
寒冷地で燃費に拘るなら、携帯ストーブでも積むべきだね。
972 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:33:26.03 ID:sz7EvAyo0
これからは高速長距離用のクリーンディーゼル車と 街中短距離用のPHV車orEV車の二台体制がベストってことか
973 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:34:06.69 ID:on+mG6Pm0
>>964 HVやEVはエンジンという熱源が頼れないのでヒーターで暖房するからかね
気温でバッテリーが放電するのかもしれない
974 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:34:17.55 ID:vZttfFCh0
>>964 知らなかったの?寒冷地には全く向いてないよw
積雪にも弱いし。
パリの市内はプリウスのタクシーかなり多いぞ ハイブリットカー作れないどっかの国の記事かこれ?
976 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:34:48.34 ID:JiKgKjvJ0
>>969 ☆レンジのホンダマチックか
なつかしいな
977 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:35:25.83 ID:/JQYejjzO
>>951 あれだよ。超巨大フライホイール搭載
これなら発進で大トルク、巡航で安定、追い抜きも楽々
>>956 フランスに限らず欧州の中型車までにMTが多いのは、
ずっと禄なATが無かったから。これは本当。
昔、ATで痛い思いをしたら、手は出ないだろ。特に庶民は。
何で「世界中で同じ商品を売らなきゃならない」ということになってんの? 地域ごとに売れる商品を売ればいいじゃないか。
980 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:35:56.47 ID:TmQSjg5r0
>>969 トヨタのHV特許はもう切れてなかったべか?
>>966 ちゅ〜か燃費8は無いわなぁ。8なんてエアコンガンガンの軽ワゴンでも余裕で出せる。
俺が乗れば最低でも15は出してやんよって感じ。
ドーミンはどんだけ下手糞なんだと。
今ではディーゼルが多いから、MTでも楽ってのはあるよ。 ガソリンエンジンならシフトダウンを強いられる場面でも そのままのギアで加速出来るんだ。何故なら、ディーゼルは低回転でもトルクがあるから。 単にATを作る能力が無かったというだけではない。
985 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:37:56.48 ID:xtVhssRw0
単にニホンが嫌われてるだけじゃね? 世界的にみても揺るがない分野はまだたくさんあるし
986 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:37:59.86 ID:on+mG6Pm0
>>980 ぼちぼち一部特許が切れ始めるという話だね
特許戦略で安直なコピーはできないようにしてるとは思うけど
987 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:38:54.13 ID:msUSplYtO
>>964 さすがにリッター8は無理あるけど冷房と違って暖房はエンジンだから北海道でプリウス乗るなんてなんまらはんかくさいよ
そういえば、ドーミンって冬の部屋の中でも 熱帯地帯みたくガンガンに暖房するんだよな。冬の暑い部屋の中嬉々としてアイス食ってるw クルマも同じ感覚で暑い位にエアコン全開にしてたんだろう。そりゃどんなクルマでも燃費出せんわ。
989 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:39:22.74 ID:MZlBTWBt0
はんかくさいきたーww
990 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:39:42.81 ID:sz7EvAyo0
インプ、アクセラぐらいのPHV車かレンジエクステンダーEV車が欲しい だからトヨタ、日産、スズキ、三菱には期待してる
991 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:39:56.84 ID:Xw8QgUBoO
>>967 やっぱり寒さがまずいのかなぁ。
あのバッテリーぶっ壊れたら軽自動車1台変えるくらいかかる
とディーラー勤めの弟からきいたんだが本当?
ちなみに自分は無事故無違反、模範的なドライバーにしか送られないSD(セーフティドライバー)カード持ち。
職業は大型トラック乗り。
今日もトラックに尿素いれて排気クリーンにして行ってくるよ。
992 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:41:00.14 ID:E1Oon0Fm0
欧州でMTやディーゼルが売れる一番の理由は「安い」から でも欧州人はケチなくせにプライドだけは一丁前なので ATだと運転が楽しくないだのガソリンは車は非力だの言ってごまかす
>>979 うむ、クルマなんて税制と環境規制で決まるからな
でも電話会社だけは死ねと言いたい
994 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:42:39.57 ID:gSjuOM5x0
プリウスは運転席が狭すぎて発狂しそうになる
しげちゃん朝日新聞からの反日スレ立てご苦労様
996 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:43:08.52 ID:wOAwRHlLO
皆さん、お気付きでしょうが韓国現代自動車のネガキャンです。 その昔、現代自動車は身の程知らずな馬鹿なのでトヨタにハイブリッド技術の移転を要請し、何度も断られると、 火病を起こしストーカーのごとくトヨタ叩きに(ry。 ちなみに現代のプロパガンダの一つに日本はディーゼル技術が遅れている、とありますがドイツと提携強化して特許を独占しています。
997 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:43:08.76 ID:6yriHb+y0
>>991 ディーラーにいる弟に電話していくらかかるのって聞けば良いと思うよ
998 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:43:18.63 ID:msUSplYtO
バッテリーモーターとエンジン両方積むなんてナンセンスだろ
1000 :
名無しさん@13周年 :2012/06/28(木) 23:43:32.58 ID:on+mG6Pm0
>>992 車両価格だけならディーゼルの方が数十万高くなる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。