【環境】 トヨタ・プリウスは「ガラカー(ガラパゴスの自動車)」か? 欧州では「エコカーの本命はHVではなく、ディーゼル車だ」
>>914 最近はそういうのにワクワクしちゃうんだよね。なんだそれーって。
昔のツインターボとかインタークーラーとかも似たような乗りだったし。
953 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:33:21.85 ID:I8Fxzqox0
ヨーロッパは自分の畑でバイオ燃料のジーゼル燃料作ってるから
レギュラーガソリンのHVは割高感があるよな
954 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:33:27.93 ID:Oy54DoKQ0
>>907 運転マナーは悪いって言うかノロノロ走行だよねw
信号待ちでのスタートなんてぐずでノロマもいいところw
そういう車に乗ると、ガソリン走行か電池走行か表示されるから
エコ運転を心がけるようになるんだよね
ガソリン撒き散らしてないで君もエコ運転心がけたほうがいいよw
>>930 震災のなかった海外では石油自動車→電気自動車の流れは変わらずなんすけどね
>>933 元々はドイツ発祥の技術なのにな
ベンツ製の戦車用エンジン
日本にしか残ってないとか絶滅危惧技術として
厳重に保護するべきだな
>>930 2種類のカムプロファイル乗せるなんて無駄もいいところだよなw
958 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:33:45.86 ID:u4W1RnBb0
ヨーロッパでディーゼルが好まれるのは長持ちするからだろ。
低速でトルクなんてないよ。高速走行しようにしてるから発進
はぶんぶん回さないとすぐエンストする。もちろんATなんて
一般車では売ってない。でもヨーロッパじゃ普通に乗ってりゃ
使いやすくて長持ち。そもそも一般道でも110キロでぶっ飛ば
すからHVにしても燃費が良くない。
日本でだと70キロ以下じゃトップに入らないし発進するとすぐ
にブレーキで乗りにくくてしようがないし、噴射ポンプがすぐい
かれる。まあ一般道を40キロでとろとろ走ってるような国は
ハイブリッドが一番。ヨーロッパでもタクシーだけは市街地で
しか走らないので異様に多く走ってる。
959 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:33:47.61 ID:WWXbptxg0
>>904 86なんて回顧厨のオッサンばっかりが買っていて若者に売れてない
若者に売ろうと思っていたが売れず、それでもオッサンが買ってるからまあいっかと言う的外れな車だろ
そんな隔離市場を取り上げてプリウスと同列に扱うのは無茶苦茶な話だよ
960 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:34:07.47 ID:grcRpHMC0
トヨタHVはリチウム+プラグインにシフト中
充電は非接触方式だから指定場所に停めるだけ
車庫に帰って停めとくだけで手を煩わせず常に満充電される
ニッカド電池の現行技術は中国様に売約済みだ
もっとも10年以上前の技術であるが
欧州メーカはずーっと非常に高い技術力を保持し続けてきた。
日本車が高い競争力を維持していた絶頂期にあっても。
可変バルブも。何もかも。
互いに切磋琢磨する間柄なのであって。どっちが優れてるってものではない。
>>937 > 結局多機能な商品を高く売って利益上げたいだけじゃん
ガラケーやスマホと同じですなw
963 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:34:15.56 ID:P3jDB9sN0
つか日本企業が小型ディーゼルに力を入れられなかったのは日本の軽油のせいだろ。
964 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:34:17.81 ID:CL+7F89/O
クリーンディーゼルならマツダが売ってたよね
966 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:34:48.71 ID:NkGLD0g00
>>950 圧縮比が16〜18ぐらいの旧世代ディーゼルは回らないですね。
今の新世代ディーゼルは圧縮比が14なので、全く違うジャンルのエンジンで、
よく回る高回転型なんです。
967 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:34:58.78 ID:MmrxP+eG0
>>900 っ「鏡」
>>944 そもそもディーゼルは圧縮率が高い故に起動時の消費エネルギーがバカにならんからな。
重たい筐体に大きなバッテリー積んでるのは自然の理にかなってるわけで、それを小型化してHV
にするなんてのはかなり困難だと思うよ。
970 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:35:54.37 ID:ARrbuquy0
ガラパゴスの罵る割には、GMの株主のアメリカ政府がその技術の解明に
一生懸命になっているが
>>932 だから、あなたも言っている通り
クリーンディーゼルを本来の性能に保つのは大変なんですよってこと
日米欧メーカーが伸びしろに期待を持てないセンシティブなシステムより
PHEVやHVの研究開発にお金を割くのは当然でしょ
>>951 ですよねー
エコカーの本命はディーゼルとかいってる横で
VWも便痛もbmwも必死になってPHVの開発してるからなw
973 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:36:56.29 ID:P3jDB9sN0
>>967 規制強化がなきゃ、欧州向けの開発はここまで遅れなかった。
>>953 やっぱりガソリンでなくディーゼルでハイブリッド作るべきだ
やれば普通に出来るはずなのに
>>959 86なんて名前つけてる時点で若い奴に売ることなんか考えてないっての。
ただ年寄り向けとはかけないだろ。
>>954 田舎だと、猛烈なスタートダッシュかます、
フルエアロのプリウスが多いんだがw
そりゃ、欧州はディーゼルだが。
次世代車は地域ごとに有力な形式が違う。
ID:97qs5w3e0
なんでそんな必死なの?
979 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:37:56.47 ID:mY+RDpH1O
今、求められているとするなら 整備代金も安い車だと思う。
ミッション降ろすのにエンジンも降ろさないと駄目な面倒臭い車はいらん
>>947 ユーザーの要求だけを追求すると過当競争になって
コスト削減が至上命題になってしまう=メーカーが儲からない。
ユーザーの好みに合わせるフリをして無駄な機能を抱き合わせ販売しないと
高い価格を維持できない。
981 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:39:19.14 ID:MmrxP+eG0
>>973 かつては小型ディーゼルは日本の独断場だったんだがな、ダイムラー、BMWあたりはダイハツやいすゞなんかの技術を欲しがりまくってた。
982 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:40:26.13 ID:hzq7xtl/0
実は本命はガソリンでは無いかと考え始めている
その理由
ハイブリッドの弱点はバッテリーにある
製造コスト及び廃棄コストまで考えるとあながち有利な方式とも言い切れない
一方ディーゼルの弱点は微粒子廃棄物を押さえるのがかなり困難な事
ガソリン車と同等な基準をクリアしようとすると相当高価になる
結局、消去方で高効率で割安なガソリン車が最後に残るのでは無いかと
最も実績が有る方式だし軽量化もまだやる余地があるし
>>934 いいじゃない、自動車業界全体のためになるし
984 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:40:35.70 ID:grcRpHMC0
ベンツもフォードGMもHVは見掛け倒しのギミックで将来性はない。と
決め付けたからね
あれはのちのちまで響く失態だったな
985 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:40:39.79 ID:xHFAhTMaO
プリウスの根幹パーツも海外で生産する方針だから
20年以内に技術流出してガラなんとかにならない
986 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:40:46.31 ID:iujw55kr0
欧州はホントHVやEVが嫌いだな。
ジェレミーもEV毛嫌いしててリーフのあきらかに意図を持ってネガティブリポートまでやってたし
>>982 ということでGDIになるんだなwwwwww
988 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:41:27.48 ID:g8Rr2Fmv0
プリウスの走りは、ほんとウザイ
エコ運転すればポイントでも貰えるのかw
自己満足な走りで、みんな言ってるけどそれはエコじゃなくて エゴ
周りが見えてないし、教習所で流れに乗って走りましょう
って習わなかったの? だよまさに
989 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:41:29.17 ID:YsNc/uwF0
いつからHVが本命になったのよ?最初から次世代までの過渡期仕様じゃない
990 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:41:30.59 ID:/cJTyZC60
日経って何なの?
なんか日本企業叩き好きだよね
自国の経済情報誌とは思えないんだけど
991 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:41:46.61 ID:mY+RDpH1O
あ、あとバッテリー交換するのにトップカウル全部外さないと駄目なのモナー
技術の積み重ねが将来の競争力に必ずなるから日本はこのまま進むべき
993 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:42:21.30 ID:vt0AEEi70
クリーンディーゼルとか言ってるけどまた公害問題が表面化してきたよね
著作権は金も払わず70年なのになんで特許は金払って保護年数少ないんだぜ?
>>984 国内メーカーでも次世代車
燃料電池車(キリ
ってあったから下手打ったなぁ思ってるだろうねw
996 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:43:04.63 ID:YXPLvFvP0
冷房・暖房の使えない電気自動車は消え去るのみだけどHVは残るだろう?
>>986 トップギアの奴は、あれは今のところのEVの問題をストレートに伝えてるだけ。
そんな欧州はプラグ形状の統一規格作って、既に日本勢排除を狙ってるよ。
>ハイブリッドの弱点はバッテリーにある
だからこそ実践の中でバッテリーが育つのだよ。
999 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:44:59.23 ID:pVZRyYFo0
もう自動車事態時代遅れだよ
1000 :
名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:45:22.16 ID:yeVwSlZ40
ディーゼルエンジンは丈夫だからね日本ほど整備にうるさくない外国では人気あるはず
エコは知らね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。