【環境】 トヨタ・プリウスは「ガラカー(ガラパゴスの自動車)」か? 欧州では「エコカーの本命はHVではなく、ディーゼル車だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★
★プリウスは「ガラカー」か?

 エコカー補助金がHV(ハイブリッド車)の販売を後押しする。国内販売の2割を占め、米国の2%、中国の1%未満を圧倒。
携帯電話と同様に、日本の自動車も「ガラパゴス」化するのか。

 低燃費車の購入に7万〜10万円を支給するエコカー補助金が、予算の消化で7月にも終了しそうだ。
今回の補助金は、2009年4月〜2010年9月に運用した制度を2011年末に復活させたもの。
国内販売1位のHV「プリウス」(トヨタ自動車)。世界でも通用するだろうか

 2回の実施を通じて最も恩恵を受けたのが、HV(ハイブリッド車)の販売を伸ばしたトヨタ自動車だ。
HVの主力モデルである「プリウス」の本格的な普及は、1回目のエコカー補助金制度をきっかけに始まった。
導入直前の1年間(2008年4月〜2009年3月)の販売台数は累計7万618台にすぎなかった。
それが、最近の1年間(2011年6月〜2012年5月)では累計34万1812台と、5倍近くに膨らんだ。

●新車の5台に1台はHVに

 ホンダの「フィットハイブリッド」などを含め、今や国内新車販売の2割をHVが占める。
日本に次いでHVの販売が多い米国でも約2%、世界最大の自動車市場である中国も1%に満たず、日本のHV比率は断トツだ。

 エコカー補助金の対象には、燃費性能の良い軽自動車も含まれる。
ホンダの「N BOX」やダイハツ工業の「ミラ」が売り上げを伸ばし、市場全体に占める軽自動車の販売比率は4割に上る。
日本は軽自動車とHVを合わせると国内販売の6割を占めるという、他国とは全く異なる自動車市場を形成しつつある。

 懸念されるのが、日本市場の「ガラパゴス」化だ。
 携帯電話事業で日本メーカー各社は国内市場を主戦場に位置づけた。その結果、ワンセグやおサイフケータイ、
赤外線通信など、日本でしか通用しない機能を満載した携帯電話が多く出回った。
生物が独特の進化を遂げたガラパゴス諸島になぞらえて、そうした携帯電話は「ガラケー(ガラパゴスの携帯電話)」と揶揄された。
 このままではエコカー補助金により普及に弾みがついたHVが、ガラケーならぬ「ガラカー(ガラパゴスの自動車)」となる恐れがある。(続く)

日経ビジネス・オンライン http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120625/233729/

続きは>>2-4
2うしうしタイフーンφ ★:2012/06/28(木) 08:26:09.98 ID:???0

>>1の続き

●携帯電話メーカーは「内弁慶」

 ガラケーでの反省は、パナソニックやシャープ、富士通といった携帯電話メーカーが「内弁慶」に陥ったことだ。
シェアが高いのは日本市場だけで、海外では韓国サムスン電子やフィンランドのノキアに大きく水をあけられた。

 同様に日本市場で大きな存在感を示すトヨタだが、急拡大する中国市場の開拓では
米ゼネラル・モーターズ(GM)や独フォルクスワーゲン、韓国・現代自動車に大きく後れを取る。

 4月下旬、北京モーターショーの記者会見でトヨタの豊田章男社長は、
「課題は商品にある。魅力あるクルマ作りでカギを握るのがハイブリッド技術だ」と語り、HVで巻き返しを図ると誓った。
これまでも中国でプリウスを販売していたが、割高だったため、販売は振るわなかった。
今後、現地生産に取り組み、HVの低コスト化を進める。

 ただ、中国でHVがエコカーの本命に育つかどうかは未知数だ。
既に欧州では「エコカーの本命はHVではなく、ディーゼル車だ」という認識が広がりつつある。

 日本人の嗜好が海外とはやや異なることは、ガラケーの普及が示している。国内での成功に目を奪われすぎると、道を誤りかねない。

以上
3名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:26:50.54 ID:mLpasCNV0
ま〜た日経か。
4名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:27:13.31 ID:SBKhMo3W0
大前かとオモタ
5名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:27:21.06 ID:Zz/lLVTT0
つかHV作れないからだろw
6名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:29:10.89 ID:+hnkJOT/O
プリウスは世界で売れている車種の第三位だっていってたよ?
7名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:29:31.71 ID:bX6lawsl0
日経かよ
ドコモからiPhoneでる話どうなった(゚Д゚)ゴルァ!!
8名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:30:11.32 ID:/6LuVyDr0

トヨタにとってプリウスに1.6Lのアルミブロックのディーゼルエンジンを載せるのは
とても簡単だと思いますよ
ただディーゼルだと世界最大の自動車市場である米国に受け入れられ難いので
あまり意味がないから売らないだけだと思います
欧州市場などおまけのようなものですからね

http://www.4wheelsnews.com/toyota-cancels-all-plans-for-diesel-powered-prius/
9名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:30:16.53 ID:Ah8vHNllO
向こうじゃヤリス(ヴィッツ)のディーゼルターボがあるんだろ?
10名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:30:40.07 ID:QjNdVyfr0
またこの記事か
同じ中身で何回目だよw
11名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:30:42.01 ID:W2xChGwQ0
え?ディーゼル?w
12名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:30:42.97 ID:J4723Sk30
>>5
そういうことだね
13名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:30:47.24 ID:NkGLD0g00
>>5
HVを作ることに経済的なメリットがない。

2種類の動力を積んだ重くて高い車を、誰がほしがるの?
14名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:31:11.25 ID:suKy8/4X0
本命は電気自動車だと思うんだが
15名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:31:38.58 ID:Grh4XyYy0
プラグインHVが一般化したら街乗りは大きく変わる
16名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:32:35.08 ID:431qDd6i0
軽なんかアジアならそのまんまで売れそうなんだがな。
17名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:32:41.29 ID:m8tAa9zo0
確かにディーゼルの技術は遅れてるな
長く大気を汚すとレッテル貼られ続けていたせいだな
18名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:32:45.55 ID:Vp4rte1w0
毛唐はさっさとガンでシネ
19名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:33:09.48 ID:NkGLD0g00
>>11
今やハイブリッド車の2WDより、ディーゼルの4WDの方が、燃料代が安くて、音も静かで、運転して快適なんだよ。

次世代ガソリン・ディーゼル車研究会の調査結果

(1) 燃料代が最も安上がりなクルマは、プリウスα(FF)よりもマツダCX-5 SKYACTIV-Dの4WD(ディーゼル車)だ。
(2) プリウスαは航続距離も期待されたほど長くなくて1,000kmを下回る。
(3) 走行中に静かなクルマはマツダCX-5 SKYACTIV-Dの4WD(ディーゼル車)で、最も騒音の大きなクルマがプリウスαだ。

★東京〜福岡間 約1,000km「ロング・ドライブ性能検証実験」結果

●1km走行当たりの想定燃料コストの比較
1位 6.9円 CX-5 SKYACTIV-D・4WD(マツダ) クリーンディーゼル車
2位 7.0円 プリウスαS・2WD(トヨタ)
3位 7.2円 X-TRAIL 20GT・4WD(日産)※2WDモード固定走行 クリーンディーゼル車
4位 10.2円 X-TRAIL 20S・4WD(日産)※2WDモード固定走行

●想定航続距離
1位 1,098.5km X-TRAIL 20GT・4WD(日産)※2WDモード固定走行 クリーンディーゼル車
2位 1,032.4km CX-5 SKYACTIV-D・4WD(マツダ) クリーンディーゼル車
3位   913.5km プリウスαS・2WD(トヨタ)
4位   897.0km X-TRAIL 20S・4WD(日産)※2WDモード固定走行

●高速道・ロング・ドライブ(100km/h)における静音性能比較
1位 66.3dB CX-5 SKYACTIV-D・4WD(マツダ) クリーンディーゼル車
2位 66.7dB X-TRAIL 20GT・4WD(日産)※2WDモード固定走行 クリーンディーゼル車
3位 67.2dB X-TRAIL 20S・4WD(日産)※2WDモード固定走行
4位 68.5dB プリウスαS・2WD(トヨタ)

◆引用元 次世代ガソリン・ディーゼル車研究会
http://www.next-gdv.com/pdf/media20120308.pdf
20名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:33:15.59 ID:m8mOJ9X80
今さら、ディーゼルの話か・・日経のこの話自体数年遅きガラパゴスなんだけどなw
クリーンディーゼルにしろ、HVにしろ、どちらも自動車の脱ガソリン化による燃料問題を解決する
最終的なものでもないのだから、日経の記事はおかしい
特に、プリウスなんかもう発売してどれくらいたつんだよw 世界中でそれなりに実績あって、今さら
ガラパゴスもなにもない
21名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:33:15.93 ID:rYjc8MDh0
この件で石原叩きまでしてたサヨクがいたな。
いくらなんでも気持ち悪すぎだろ
22名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:33:20.12 ID:mRc6QN4y0
>>4
おれも
23名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:33:34.23 ID:Z/7MAAxYO
日経飛ばし

にもならん

24名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:33:59.81 ID:NH47gXK80
VWはともかく、GMや現代なんていう一度は潰れかけた会社の判断が正しかった
と言い切れるか?
25名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:34:01.16 ID:cHYo8REJ0
日経ってここ最近はずっと「HVは時代遅れのガラパゴス?」とか
「中国人はHVを評価しない」とかって言ってるけど、
これって何を狙ってるの?

中国がHVの核心的技術を安値で買える様にしてやりたいとか、
本当にトヨタはHVに拘ってると中国市場で取り返しの付かない
出遅れをやらかして大変なことになるって言う警告?


26名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:34:13.41 ID:/6LuVyDr0

と思ったら能なしカタログ屋の日経ですか
27名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:34:15.04 ID:flMccgXR0
中国や韓国のシンパって「ガラパゴス」って言葉好きだよねえw
28名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:34:20.82 ID:p7qxDmpL0
>>17
レッテルじゃなくて事実
29名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:34:39.32 ID:O0KBVh4f0
日経だと思った。

日本経済を叩くしか脳ないよな。
30名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:34:54.42 ID:m8tAa9zo0
排気の綺麗なディーゼル車が増えればガソリンの値段も下がるんじゃないかねぇ・・・
ガソリン作るために重油を大量に買って、あまった軽油を輸出してるくらいだし
31名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:35:03.37 ID:sECBdzwu0
クリーンディーゼルのエポックメイキング車、CX-5

たまには変わった車をと思い、後輩の車CX-5を借りてインプレ
はっきし言って、滅多なことでは動じない私が今までディーゼルエンジンを
糞馬鹿にしてましたwww
こりゃねぇえわとかトルクなにそれ?食いもん?ぐらいな勢い
今回、直噴ディーゼルターボ 今までとは違いケタ違いのトルクで
少し気になってわいましたがまあいつもの事で牙を抜かれた

豚並だと思いましたが・・・・

まじ・・で、うそ・・・だろ・・状態でした。

乗ってアクセル踏ん瞬間に言った言葉が

「これあぶねぇわ、市販車にしていいの?」だった

ディーラーから納車して出た瞬間に突っ込む勢いのトルクで3〜4割の

アクセル開度で一気にトルクフルに

で気になる足回りとボディ、とりあえず後輩の車だが全開でぶっ飛ばしました

私有地なので速度関係なし。

急加速。旋回。ブレーキ一通り試した結果

オンロードでも楽しめる足回りにびっくりです、純正タイヤとは思えない

ボディ剛性もキッチリしててタイヤの追従性とベストなバランス。

今回ばっかりは、屈服しました・・・・
32名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:35:10.32 ID:zI3SAu7v0
嗜好が異なるんじゃなくて
日本では一つのものに付帯するサービスが多い

要はサービス業が付いてきちゃうんだよね
HVも広告業界にはもってこい
33名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:35:28.28 ID:Rxe8rxKE0
【いよいよ明日!!】大飯原発再稼働決定をただちに撤回せよ!
6/29(金)18〜20時、首相官邸前(国会議事堂前駅3番出口出てすぐ)と
大阪・関電本店前(大阪市北区中之島3丁目6−16)にて再稼働反対の超大規模抗議!
次こそ10万人超の抗議を!めざせ100万人

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1340710938/
↑リンクにツイートボタンあります。
34名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:35:34.58 ID:3yA7N7YM0
日本のアホな規制が無ければ、実際ディーゼルの方がいいだろ。
コストが違いすぎる。
35名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:35:45.49 ID:oWcu+ojp0
日経か……
36名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:35:51.81 ID:wXsfXuyQ0
ディーゼルは維持費が高いからなぁ
いくら燃料安くても躊躇するよ。
37名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:36:02.39 ID:BDlRoaCI0
結局オイルメジャーの思惑次第だろ
環境問題なんて幻
38名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:36:18.04 ID:rPz4XmC50
今さらな話だろw
39名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:36:40.72 ID:1xIaQFPN0
中国に排ガス規制なんて無いだろうから
カローラやらヴィッツのディーゼルを作れば
バカ売れしそうな気はする
40名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:36:42.67 ID:kVByg5T9O
>>13
エンジン1種類で、それより燃費の悪い、同程度のグレードの車を買おうとしている人。

つーかその現実が日本車叩きの原因じゃないのか?
41名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:36:53.27 ID:LLUKaxBrO
丑大喜びの記事だな
42名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:36:56.79 ID:INmCixh4O
そんな事より電気自動車やPHVとかのコンセント形状のガラパゴス化の方が危険だろ
43名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:37:35.39 ID:p7qxDmpL0
灯油まぜる馬鹿がいる以上絶対ダメ
10年前なんてバイク乗ってたら服が黒くなるレベルだった
今なんてもう快適すぎる
44名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:37:44.69 ID:2OCbT/Ei0
>日本人の嗜好が海外とはやや異なることは、ガラケーの普及が示している。
それ、日本でアメ車が売れねぇ!ってのたまってるヤンキー共に言ってやれよ。
45名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:37:48.25 ID:SBFne7Wy0
>>17

遅れているんじゃなく、日本が導入する気がないだけ。欧州ではガソリンと同じクリーンで静粛なディーゼルエンジンが存在している。
なぜ日本で普及しないか。
それは、ディーゼルエンジンに纏わる技術・パテントが欧州に抑えられているという事情。
日本国としてガソリンを売りたいという事情もありガソリンエンジンが得意な日本のメーカー。
そして、ハイブリッドを世界で普及させたいというTOYOTAの意向もあり、
そのためにも日本で実績を作りたかったこと。等々。
46名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:38:01.35 ID:miNtRbaL0
トヨタとBMWエンジンで提供したよ
47名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:38:08.11 ID:vZ7luNj/0
意外と市場がEV化するのは早そうだけどね
48名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:38:24.55 ID:LhmtTGz60
CO2削減とかまったく言わなくなったけどもうどうでもよくなったの?

49名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:38:33.40 ID:uqCHzoc50
>>25
HVの技術に価値は無いから安く中国に渡せって事でしょw

一回の移動が常に長距離ならディーゼル、短距離ならEV、その中間がHVって事になると思う
50名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:38:42.51 ID:ZEO4Rt5DO
ガラパゴス新聞のガラパゴス記者に心配されるんか……(´・ω・`)
51名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:38:46.69 ID:93/5RMef0
>>44
日本の嗜好が間違っているって、言ってくるぞw
52名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:38:55.22 ID:Y45q3UsJ0
ガソリンを自分で作るのは、難しく危険(クラッキングで灯油から〜出来ない事は無いがw)
ディーゼルなら、メーカー非推奨の、各油脂で自給自足が出来る可能性あるな?w
53名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:38:55.41 ID:CT+w7ISq0
日本の技術に追いつけば日本を食い物にするし、追いつけなければ無理やりガラパゴス化
させて競争力を殺ぐのか
発展途上国、わがままだな
しかし、クリーンディーゼル技術でも日本のデンソーが一人勝ち
54名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:39:02.96 ID:ftmVn5sV0
>>13
ルマンで優勝以下上位に入ったのはディーゼルハイブリッドだよ。
将来的にはひとつの動力になるだろうが、過渡期としてリスク回避の意味でも
ハイブリッドという過程を経ることになる。

ガソリンvsディーゼル
ハイブリッドvs電気、ハイブリッドvsガソリン・ディーゼル

この議論を端折ってはいけない。
日経の看板を背負った、まずは日本叩きありきのこういう記事の垂れ流しこそ害だな。
55名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:39:05.18 ID:OxdzsPML0
アメリカガー ヨーロッパガー

日経こんなばっかだよな
56名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:39:18.84 ID:V5u7gnyf0
トラックとかだとディーゼルじゃないといけないかもしれないけど
普通車には必要ないよね
57名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:39:32.36 ID:ZQhjuROv0
何十年前の話題だよwww
58名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:39:44.05 ID:RGmRKv0sO
アイスランドの財テクバブルをマンセーしてた日経。

「日本はこの流れに乗り遅れている」とやっていたが、数ヶ月後にアイスランド破綻。

ゴシップ誌程度だな、と購読止めた
59名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:39:55.00 ID:c+6Cy4yy0
日経って「経済」ってついてるから知識人に見られたいピエロが買う新聞だよね。
60名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:39:59.98 ID:NkGLD0g00
>>25
米国やカナダでも、HVは2%程度で最近はシェアを下げている。

欧州は、もともとキビキビ加速するクルマでないと受け入れられないので、
「ふんわりアクセル」推奨のHVなんか論外で商品力ゼロ。

インドもディーゼル車が主力になる見通し。
南米はバイオエタノール車やエタノール混合燃料車の普及に力を入れている。

HVが売れそうマーケットなど、地球上を見渡して、見つかりそうにないのです。
61名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:40:01.26 ID:Iq8jRj8S0
でもディーゼルは微粒子の問題がありそうなんだろ?
62名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:40:17.12 ID:9Av7VqI00
ディーゼル車は珍太郎に潰されちゃったからねぇ
63名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:40:17.55 ID:oWcu+ojp0
今さらディーゼルに切り替えたところで権利はほとんど押さえられててどうにもならんだろうよ
64名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:40:24.15 ID:m8tAa9zo0
>>51
既に言ってますw

>日本人の嗜好が海外とはやや異なることは、ガラケーの普及が示している。国内での成功に目を奪われすぎると、道を誤りかねない。

>日本人の嗜好が海外とはやや異なる
>道を誤りかねない。

国内は国内で大事なんだがなぁ
65名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:40:32.67 ID:ZUeKe8rf0
日本の道路事情(ストップゴーが多い)に合わせたガラパゴス化なら良いじゃねぇの。
ヨーロッパ市場なんてどうせ冷え込んでるし。
66名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:40:34.23 ID:1xIaQFPN0
軽油は安いじゃないか
67名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:40:47.81 ID:9dNKMzpK0
> 日経ビジネス

我が日本国エリートビジネスマン必読の日経新聞さまが仰ってるニダ!

68名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:41:08.75 ID:/6LuVyDr0
69名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:41:13.80 ID:NkGLD0g00
>>54
ルマンの主力はディーゼル車で、ディーゼルハイブリッド車を作るなら、ディーゼル車の技術力が欠かせないと言うことです。
70名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:41:21.67 ID:dozxB0vc0
ガラパゴスの方がいい
androidはゴミだった
71名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:41:23.06 ID:SBKhMo3W0
何作ろうがそれが日本製で優秀なら欧州じゃハシゴ外されるさ。
72名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:41:24.73 ID:uc6mBnl00
ガラ新聞
73名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:41:25.94 ID:6mm3FN7b0
今の軽自動車の排気量が800ccまで緩和されたら開発のムダがなくなり
途上国向けの世界戦略車にできるのにね
本当既得権益ってめんどくさい
74名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:41:29.51 ID:AJ6FAcPJ0
バカチョン日経の記事は真逆に捕らえるの常に正しい。
75名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:41:29.74 ID:SBFne7Wy0
>>66

軽油は、料金生産時に、軽油取引税が加算される。
GSの表示価格は、税金まで含んでいないw
76名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:41:38.03 ID:dFZv0pwV0
日経エンタの方は前からおかしくなってたけど
日経新聞もおかしくなってきてるなぁ
77名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:41:56.58 ID:OBmTKYmR0
また日本異端児論か
78名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:41:58.08 ID:uSYmho6L0
日経の朝鮮人記者の記事には相変わらず悪意を感じるな
79名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:42:03.72 ID:OwImZiHm0
日経がガラパゴスなんじゃね?
80名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:42:08.20 ID:xIkBGN0qO
ヤンマー歓喜
81名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:42:10.55 ID:NH47gXK80
>>66
ちょっと古いソースだが、そうとばかりもいってられないようだ。

http://www.fukeiki.com/2008/12/diesel-gasoline-price.html
82名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:42:14.61 ID:S1nXzGNQ0
>>58
だれも善意で経済情報を流したりはしないんだよ。
その情報が流れてる意味まで考える頭があれば、情報にはそれなりに価値がある。
たとえば「ああ、急いで売りたいんだな」って。
83名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:42:30.43 ID:mlkCCiKb0
まあそうなるとは思う
でもディーゼルHVをやらかしてみたらどうなるだろうか

どうもならんか
渋滞するような街中のほうがHVのメリット出るから
高速道路とか多いあっちじゃただのクリーン
ディーゼルで十分効果出るか
84名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:42:45.61 ID:3o4cKMgE0
2年ほど前ディーゼル車の講習に行ったことがある、あれダメこれダメで
使用制限が多すぎ、とても個人で使う段階ではないと感じたが、今は
改善されているのか
85名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:42:48.27 ID:s2mP4rTF0
ディーゼルは発癌性問題でお終いだろ。
86名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:42:52.65 ID:hb8SQ7Eq0
BMWにハイブリッド技術を提供とかニュースを見たばかり・・・
87名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:43:04.06 ID:paKmoSIx0
シャレードディーゼルが最強!
88名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:43:10.36 ID:nIpqS6620
山手線と東海道新幹線では電車に求められる
性能が違うのと同じじゃね?
89名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:43:10.43 ID:cuAXcTV60
ディーゼルはWHOによって未来を潰されましたが?

90名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:43:12.28 ID:hPAxMS170
>>66
日本だとそれほど安くない。
お国柄で大分価格にばらつきがあるから、何とも言えない。

後、今ヨーロッパ向けに作っても、そもそもヨーロッパ自体が火の車だから、
果たして投資に見合ったリターンがあるかどうかっていう話も言ってたな。
91名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:43:17.07 ID:zI3SAu7v0
携帯もそうなんだけど、他の業界が乗っかりやすいものが煽り立てられる感じ
そして、仕組みが出来て利権化する
日本はね
92名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:43:17.59 ID:MGjEO1NF0
ルマンでもうちょっとマシな結果だったらねぇ。
93名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:43:18.26 ID:VFf/1C0U0
ああ、じつに日経らしい記事ですね
…知ってるか、昔はもうちょっとマスコミの矜持が感じられるところだったんだぜ?
94名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:43:29.91 ID:CsDn+6TY0
ガラガラガラガラ煩いなぁバカの一つ覚えかよ
95名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:43:45.53 ID:N1BEeLkW0
HVは電気自動車のための布石だって作ってる側も
消費者も知ってる話だと思うんだけど…
96名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:43:57.93 ID:t3hy7Ugr0
だからなんだよ
97名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:44:02.49 ID:2/stpxpT0
HVは電気自動車への布石
これが分からない新聞記者なんて居るのか?
98名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:44:08.67 ID:9265/NOD0
初代プリウスのシステムをバカにしてた欧州車メーカーが何だって?w
99名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:44:09.30 ID:nkYAD1rb0
ディーゼルのキチガイじみた発ガン性はどーするのw
100名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:44:23.23 ID:WVwozEdv0
ディーゼル車のような単純な作りの方が町の自動車工でも修理出来るからね
日本のハイブリッド車は専門知識無いと無理なんでそれらを守る為じゃないかな
101名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:44:25.35 ID:P2tTg3mF0
レアアース掘る分のエネルギーでエコにはならない
焼畑けで二酸化炭素満載
エコばかの脳は傲慢極まりない
102名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:44:29.52 ID:UJxnUW7s0
世界がガラパゴスなんだよ
103名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:44:33.56 ID:OBmTKYmR0
トヨタがしっかり儲けてるんだからそれでいいだろ

何が不満なんだか
104名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:44:41.89 ID:93/5RMef0
>>64
まあ、そこは一応、売り手側の問題だから。
アメリカは、買い手の嗜好が間違いって言ってくるから。
105名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:44:49.37 ID:SrcC5E240
ガラケーは悪くなかったじゃん。
106名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:45:09.33 ID:SLq/Uzqm0
ディーゼル車作れる技術があったらとっくに作ってるでしょ
そういうことだよ。
107名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:45:14.75 ID:SBKhMo3W0
まずはカリフォルニアと日本の規準をクリアしなきゃな。
石原の言ってた事は正しかったからな。都民はよかったな。
108名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:45:30.08 ID:9G0OQrIa0
ガラパゴスだな、電気かディーゼルしかない
世界でもその方向に向かってる、いきなりトヨタや日本車が
出遅れる可能性が高い
109名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:45:54.37 ID:91MTBznw0
日経はガラパゴス最高とは言わないね
110名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:45:56.50 ID:NkGLD0g00
>>48
製造した時点で2種類の動力を使うハイブリッド車はCO2の排出量が多いのです。
廃車されるまで、本当にHVのCO2排出が少なくなっているかどうか不明です。

=========

 ガソリン車を5年で廃車にしてプリウスに乗り換え、5万キロしか乗らなければ、
元の車を継続して10万キロ乗ったのと総排出量は大差ない、という現象も計算上は起こりうる。
このため製造段階のCO2削減がメーカーにとってこれからの課題となりそうだ。

 車の「エコ度」を考える上で、壁となるのがメーカーの不十分な情報開示姿勢だ。
トヨタは10万キロを走行した場合のCO2の総排出量のみを公表。
製造段階での排出量などの数値も公表していない。

ホンダの「インサイト」は走行時の排出量も明らかにしておらず、
製造段階を含めた総排出量がどの程度になるか不明。
いまや「エコ」は消費者が商品選択する際、大きな要素になっているだけに、メーカーの情報開示も求められそうだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2009071702000144.html
111名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:45:58.72 ID:zvxlgpTiO
>>76
日経新聞がまともだった時代ってあったっけ?
昔っから提灯&飛ばし記事ばっかりやがな。
112名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:46:02.96 ID:h08J/2/bO
ディーゼルもガソリンと同じ化石燃料な

コイツはバイオエタノールとか非化石燃料開発してる意味が全くわかってない無能
113名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:46:38.32 ID:3XIlrKbC0
チョン日経がファビョってる、でいいか
114名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:47:07.67 ID:TWsxgRZo0
元々欧州ではディーゼルが二酸化炭素の排出が少ない事を知ってるので主流と化している。


日本では、自動車メーカーとマスメディアと政府が一体となって、メーカーの売りたい車を先導し、国民を洗脳している。



よって、全然エコでないHV車のゴリ押しが始まった。



ま、何も知らないで買う国民が馬鹿なんだが。




シャレード(デトマソ)を乗り続けている俺が一番最強の  エコなんだぜ〜!


115名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:47:18.37 ID:jvKV2xR30
知ってますか?

ハイブリ車で元を取れる一般ユーザーって、地球に一人も居ないんですよ
知ってて買うんならいんですけどね
116名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:47:27.98 ID:hPAxMS170
>>100
今のディーゼルエンジンは町工場じゃ修理できない。
いつの話をしてるんだ?
117名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:48:17.97 ID:/6LuVyDr0
>>106

なぜディーゼルが作れないんですか
いすゞやFUSOと日野それにUDなど専業メーカーに等しいですよ

http://green.autoblog.com/2007/08/23/toyota-and-isuzu-to-collaborate-on-small-diesel-engines/
118名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:48:23.94 ID:I2FkmFDq0
こんな記事読んで鵜呑みにするやつがいろいろ残念なやつなんだな
119名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:48:29.50 ID:lBtVplgt0
じゃあー原子力蒸気自動車で
120名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:48:34.64 ID:FK7MY1Cv0
今回もネトウヨの逆法則が現実になりそうだな。

携帯電話のガラパゴス化が一部の識者に懸念され始めた3-4年前、ネトウヨたちは
「日本の携帯はカメラも綺麗でテレビも見れて最高ニダ!これこそ真のスマートフォンニダ!」と叫んでいたよ。
あと5年もしたら現代のディーゼル車が世界を席巻して、トヨタが頭を下げて提携を申し込むようになるよ。
121名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:48:44.81 ID:NkGLD0g00
>>103
トヨタは自動車事業では4期連続の大赤字です。

金融事業で儲けている上に、連結ではダイハツの利益があるので、
表面上は格好がついていますが「トヨタ単独の自動車事業の営業利益(損失)」だけで見ると、
倒産直前のGMと殆ど同じ状態です。
122名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:48:49.35 ID:+yPFYrsc0
HVは補助金出してやっと買ってもらえてるのが現状ではないのかな
本当にいい物なら(国内だけでも)今頃かなりの車種に広まってていい頃だと思うから
123名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:48:50.93 ID:nZh/uVry0
>>48
中国には関係ないすw
124名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:48:55.18 ID:hPAxMS170
>>115
お前の言ってるのはトータルコストなんだろうけど、車の価格の平均値
をどう決めてるんだ?
ほんとにどっから又聞きしたような知識をひけらかした馬鹿だろ、お前。
125名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:49:10.55 ID:h08J/2/bO
書店売りの増刊読むとビジネス記者ってガチで頭悪いと思う
126名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:49:23.99 ID:HeuYAbSE0
>>115
元ってなんだよ
127名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:49:27.85 ID:mlkCCiKb0
今時充電制御とアイドルストップくらいは当たり前なのに
電気の力で始動補助とか広義のHVなんだけどね
128名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:49:30.07 ID:P8MUFUxQ0
さっさと電気自動車に移行すればいい
129名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:49:33.31 ID:OBmTKYmR0
ガラパゴスも何もヨーロッパはエコとか騒がれる遥か以前からディーゼルが主流
130名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:49:40.41 ID:kBuxavLW0
ハイブリッドは過渡期の車。
太陽光パネルを屋根に上げて蓄電し充電する電気自動車の
モータリゼーションのカタチが、すぐそこに見えているのに
過渡期の車に税金をぶちこむ愚。
131名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:49:41.01 ID:oWcu+ojp0
時代はスターリングエンジン、とかにならねえかな
132名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:49:47.65 ID:cuAXcTV60
どうしても発ガン性をクリアできないディゼル
トヨタが技術を独占しすぎてしまってるHV

といことでトヨタはHVの技術をお漏らししはじめてます
あまりに独占してると叩きつぶされかねんのよ

この記事は欧州車厨の日経記者の作文だね
133名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:49:56.47 ID:SBKhMo3W0
今、猛烈にアメリカでプリウス売れてる記事あったばっかじゃん。
アメリカのディーラーがさっさとプリウスよこせと交渉してるとか。
今、世界で3番目に売れてるんだとよ。そんでカローラが1位か2位。
134名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:49:59.29 ID:ZzapC2Hb0
なんだこの記事…
135名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:50:13.20 ID:cG3wkufw0
ヨーロッパの連中は何を作ったってどうせ日本製品買わないよ
136名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:50:18.49 ID:NowatEJoP
元が取れない詐欺仕様でしょ
アメリカで売れないってのが全て
137名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:50:18.86 ID:PdZWWov00
そんなことより
自動車がガラパゴスになるぞ
138名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:50:44.08 ID:MHuiPszrP
ガソリンも世界的インフレで価格が上がっとるからのう。
コスト次第か。
139名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:50:50.44 ID:+MAKQ31i0
>>1
国内じゃイメージの関係でディーゼルの需要少ないからHVを主力にしているだけで
日本の各メーカーも欧州ではディーゼルもランナップしている
140名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:50:55.47 ID:eCNyuLJYi
>>31
文章下手過ぎて読んでてモヤモヤする。
141名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:51:00.08 ID:qh5P/Uiw0
何十年前からディーゼルが多かったような・・・
新聞記者が書いたんよね?この記事
142名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:51:01.32 ID:hPAxMS170
>>136
>>133

人から馬鹿って言われてるだろ、お前。
143名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:51:04.47 ID:FU+eAhge0
>>2
>既に欧州では「エコカーの本命はHVではなく、ディーゼル車だ」という認識が広がりつつある

ホントにぃぃぃ???? 日経さん、ちゃんと調べた?
あんたんところも思い込みで記事つくっちゃうからなあ……。

HVが理想とは思わないけど、エコカーの本命=ディーゼルって俄には信じられないんだけど?
144名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:51:05.82 ID:NLkWxLKK0
>>19
で君はそれ乗ってるの?
145名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:51:12.20 ID:aafXK+Dn0
粒子状物質だっけ?ああいうのはもう出ない機構ができたの?
空気汚さないなら別にディーゼルでもいいんじゃないかな
146名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:51:38.69 ID:IttHE25V0
HVは昔、過渡期の技術と言われてたけど、今もその認識でOK?
147名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:51:39.43 ID:/71keO690
島嶼化ってやつ?
148名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:51:58.89 ID:tx3T9Men0
ハイブリッド車はレッカー業者に嫌われまくりw
事故の仕方にもよるが、危険すぎるって言ってたよ
火傷をした人がいるって聞いたけど
感電死するよりかはマシだってw
149名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:52:12.27 ID:MGWm5kaV0
カローラより見かけるので正直キモい
150名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:52:14.90 ID:r4j0ja750
最終的には電気自動車か燃料電池車かの2択しかないんだからバッテリーと回生技術の投資は無駄にはならんだろ。
151名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:52:23.09 ID:/drDQUo2P
ハイブリッドはツインファミコン
ファミコンがディーゼル

ディスクシステムで書き換えまくれるツインファミコンはコスパが高いってことですね
152名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:52:37.84 ID:4j2ZUdJq0
若者の何チャラと並んで聞いてて無性にムカムカする言葉の一つだな
153名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:52:46.08 ID:6EM7fjFE0
カラカラカラカラ・・・・

ディーゼル(爆笑)!!。


154名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:52:46.75 ID:wOAwRHlLO
まぁ、うしスレだから。
みんな真に受けなくて良いよ。(^ω^)

プリウス買ったよ。何年も車に乗ってきて燃費が良い車が一番必要だと思ったから。
エコカーだから走り悪いと思い込んでたけどとんでもない!
第2世代が160km以上で走っているのに驚いた。
まだ納車待ちなんだけどね。
155名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:53:01.73 ID:oWcu+ojp0
>>146
電気自動車が商業上実用的(性能と価格が現行の車と同程度)になれば過渡期の技術で確定するだろうが
なかなか難儀だぞ
156名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:53:01.92 ID:hSXEvG2IO
まぁ一つ確かなことは
ディーゼルが普及すると今度は軽油にいろいろ税金かけるってこと
157名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:53:32.57 ID:4606nn/N0
>>120
馬鹿だな ジージェルのCO2排出量は半端でない 単に馬力が出るから
大型貨物や戦車などに使ってるが いずれ電気自動車など一般化すると
消えて行くエンジン
158名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:53:33.08 ID:fbdeuVpV0
>>47
いずれ生産時の環境負荷を指数化するシステムが導入されるので
バッテリーを用いたEV・ハイブリッドはそこでアウト

EVは 小型エンジンで発電 → モーター駆動
HVは 回生で空気を圧縮 → 発進時にエアモーターでアシスト

のように進化する
159名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:53:41.70 ID:QgG7vHdq0
何を今更感だなあ
HVはなあ・・もう一つメリット感じないんだよなあ
160名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:53:51.96 ID:mlkCCiKb0
>>146
長距離移動やトラックでのバッテリーの交換もしくは充電問題が
当分解決できそうにないけどな
解決したらEV一本にもなろうが
161名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:54:11.02 ID:3HiOyZfW0
日本人の思考がメディアに左右されてて
自分で判断する脳みそ無いだけだろ
162名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:54:14.00 ID:MHuiPszrP
次世代エネルギーの世界的な流れに歩調を合わせて
ってのが一番良いんだろうが
そうなると官と民が密に連絡を取り合わないといかんね。

今の官のクソっぷりはなあ・・・
163名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:54:38.29 ID:MVeWf8630
大雑把な国は、ハイブリッとみたいな
複雑なシステムは壊れたときに
簡単に直せないから、嫌われるんだよ。
国土が広いと、クルマの故障は、死につながるからん。
164名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:54:38.28 ID:guZ3zA76P
>>48
今CO2削減を口に出したら、原発推進派をアシストすることになるから言わなくなった
165名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:54:43.49 ID:LUA/tgrQP
「ガラカー」だって()
166名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:54:56.88 ID:3cAo5iDx0
電器と自動車を同列に語ること自体が非常に幼稚。
ディーゼルでリッター40km出してから言えよ。
167名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:55:04.07 ID:hPAxMS170
>>157
馬力じゃなくてトルクだろ。
168名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:55:04.85 ID:nwIgBNCx0
プリウス買うやつは文系と高卒しかいないだろ
馬鹿すぎるわ
169名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:55:07.05 ID:YzVIe4410

COx排出が環境破壊でNoxなら環境にやさしいってどういう発想なんだw
170名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:55:15.20 ID:EsImA/TzO
この間なんかの記事で、ヨーロッパではプリウスがタクシーに人気出てるとか言ってたが。
171名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:55:39.38 ID:c+tPYroF0
また腐れ日経かwww
172名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:55:40.64 ID:WAKbPFG20
さすが日経。マツダを後押しするとは。
173名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:55:40.82 ID:FU+eAhge0
>>152
そうだね。本当に「ガラパゴス化」って言葉、便利すぎて使いまくりだね。
静かなブームってのを、やたらとブン屋さんが使ってた時期もあるし。

自分の理屈を正当化するためには、○○はガラパゴス化って決めつけるのは
手間としては簡単なんだろうけど。

まあ、知性の放棄に見えるね。
174名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:55:52.57 ID:v/tpGtM20
EVなんかよりプロパンの方が遥かに実用的なのに
175名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:55:57.79 ID:hPAxMS170
>>168
買えない貧乏人がなんか言ってるな(笑)
176名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:56:02.55 ID:m8tAa9zo0
EVやHVは自分で直せないからアメリカ人は嫌いそう
177名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:56:17.33 ID:TJlZHuqS0
なにぃぃぃ
現代にも負けているとは!?
もう日本の技術は終わった
178名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:56:23.27 ID:/6LuVyDr0

軽自動車を電気モーターに改造して荷台にガスや軽油発電機を積んで
発電しながら走るといいですよ

http://www.youtube.com/watch?v=v4jgwm1l1iU
179名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:56:44.70 ID:fbdeuVpV0
>>168
初代プリウスなんてもう見かけないよね
元とるまえに補修・維持費で手放すことになる

バッテリーカーはアカンのよ
180名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:56:53.86 ID:kUdhYBBR0
俺の知る限り日経が正しかったことって一度もなかったような
181名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:56:54.38 ID:r4j0ja750
>>174
非力すぎて一般受けは無理だろう。
182名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:57:03.46 ID:1E++6PF40
>>166
ハイブリッド車のリッター何kmって、全然意味ないよね。馬鹿じゃないのって思うわ。
183名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:57:04.59 ID:NkGLD0g00
>>122
日本国内でプリウスが売れても、ビジネスとして全く成り立っていないという指摘があります。

トヨタの企業研究で定評のあるノンフィクション作家の佐藤正明氏(元日経新聞記者)は
文藝春秋の7月号に「あの強いトヨタはどこに消えた」という記事を書いていて、
そこに書かれた内容が正しいとするならば、
2009年5月に全面改良された新型プリウスは、
最低価格が250万円で売られる計画で開発されたものを、
章夫社長の鶴の一声で205万円に値下げされたそうです。
同時に旧モデルの価格を44万円値下げして、インサイトと同じ189万円にしました。

そんな新型プリウスが計画通り月販1万台を達成した場合の逸失利益は月間45億円、
年間の損失は540億円に達するというのが、佐藤氏の見解です。

2011年のプリウスの日本国内での年間販売台数が31万台ですから、
プリウス1車種だけでトヨタは1350億円もの損失を抱えたことになります。

トヨタの決算説明会プレゼンテーション資料(10ページ目)によると…
http://www.toyota.co.jp/jpn/investors/financial_results/2012/year_end/presentation.pdf

日本国内においてトヨタは
前期の営業利益が3624億円の赤字
当期の営業利益が2070億円の赤字です。

150万台の国内販売で、3000億円程度の赤字が毎年続くとすると、
1台あたり20万円の損失が出ている計算ですね。

主力モデルのプリウスは赤字という佐藤氏の主張は説得力があると思います。
184名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:57:08.00 ID:Rc33XgNm0
もう日本は軽油安くないから、ディーゼルは売れないから

作っていないだけ
185名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:57:12.90 ID:uqCHzoc50
>>154
動きが重いつーか車重のわりに足回りヤワ杉


186名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:57:16.09 ID:ATd3YuqU0
まあ日本のメディアが一番ガラパゴスなんですけどね。
発信力ゼロの内弁慶w
187名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:57:25.10 ID:SBKhMo3W0
ドイツの議会で議員がプリウスを評価する話しただけで、批判浴びてたほど、プリウスには敏感だからな。
欧州じゃどうあがいてもトヨタってだけで厳しいだろな。
188名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:57:32.64 ID:MHuiPszrP
>>163
近年は相当変わってきてると言う話だが
故障=死、みたいな所では
やはり、まだ日本車に絶大な信頼があるらしいのう。

189名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:57:34.24 ID:ftmVn5sV0
>>69
だから、ガソリンvsディーゼルの議論をなぜ無視するのか、って話。
(ついでに言えば日本のレギュラーとハイオクの話にも触れろよ、と)
この記事はディーゼルvsガソリンハイブリッドだろ。
アウディは回収の目途なしでディーゼルハイブリッドにあれだけ投資するわけないってこと。
190名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:57:40.02 ID:/EPZf7bt0
日本もエコディーゼルやってるだろ
191名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:57:41.66 ID:EnI43D5Q0
>>154


バッテリー痛んだら20万以上かかるらしいぞ ご愁傷様

192名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:57:49.62 ID:7oCp4E960
>「エコカーの本命はHVではなく、ディーゼル車だ」
これは嘘だろw
つなぎとしてディーゼルがあるだろうが、本命としてはありえないw
頭わいてんじゃねーの?
193名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:57:51.24 ID:y2EpTvCTP
ディーゼル車をデスってる奴はCX−5乗ったこと無いだろ。












マツダの株価・・・何とかしてください・・・
194名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:58:10.53 ID:EchygEaj0
ガラパゴスって悪いの?
文化って元々ガラパゴスが、のちに評価されるもんじゃんw
195名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:58:15.61 ID:fjXoB0Wu0
プリウスはアメリカの都市部でちまちま走る人には受けるけど、ちょっと郊外行くと
小さいタイヤが嫌〜ってことになる。それだけだと思う。

あと5年早く、モデルのライン化をしてたら良かった。ハイブリッドハイランダーは中流の上層に
けっこう売れてたんだから、もう少し早く小型車とSUVをラインで出せばよかった。戦略ミス。
196名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:58:26.57 ID:9265/NOD0
発電に化石燃料を使用してる時点でEVやディーゼル、HVも同類 次世代車は光合成で走る車に決まってるわな
197名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:58:31.03 ID:x3OyT4tr0
街乗りの車として普通に完成度高いだろ
198名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:59:08.24 ID:UcSY68v70
>>182
一定速度で走るとハイブリッドの意味ないからねぇ・・・
199名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:59:22.46 ID:40eeT8dz0
ディーゼルの方が燃料代安いって普及させたら
税額をガソリンと同じにされるだけじゃね?
税額同じになれば軽油の方高くなるし結局は国の匙加減だろ

後軽油の方が用途広いのだから余り乗用車で消費するのは拙いんじゃね?
200名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:59:26.52 ID:o7qgE9Nr0
日経って、意外と稚拙な分析するんだな
201名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:59:29.90 ID:fjXoB0Wu0
>>192
残念ながらアメリカ人はこういう風評に弱い。

アメリカ人義父と義弟はこのあいだディーゼルのジェッタ買ったばっかしw
202名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:59:30.74 ID:HJBPg0nM0
日経って自分の意見がないのな。
政治家と同じ。右へならえ。
203名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:59:35.66 ID:NdFybwun0
これから先10年は生活水準が落ち続けていくのは確実なヨーロッパを基準に考えるほうがおかしい
EUがディーゼル中心だったのは今に始まったことじゃない
何を今更? ネタがなかったんか?
204名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 08:59:50.26 ID:nP3tsRW20
国、地域のニーズに合わせて特化することの何が問題なんだろう・・・。
205名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:00:15.88 ID:Q5GGRpKC0
ちゃんと取材したの???
206名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:00:22.06 ID:4HScn1YK0
プリウスとかタダでもいらんわ
街中走ってて3台連続プリウスとか失笑の対象でしかない
207名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:00:35.32 ID:FTVWR9+d0
ヨーロッパのディーゼル好きは今に始まったことじゃない
何十年も前からディーゼル大好きだから

208名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:00:41.18 ID:1FRFYMpV0
日本と欧州は市場崩壊してんだから参考にならん
209名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:00:49.58 ID:NkGLD0g00
>>203
日本でも北海道の十勝のあたりは乗用車の7割がディーゼル車だったことがあって、
今後もディーゼル車の普及が期待されています。
210名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:01:00.48 ID:x3OyT4tr0
>>191
何年前の話してんだよ
こち亀の日暮か?
211名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:01:11.04 ID:vZ7luNj/0
>>97
トヨタが本当に造りたいのは、FHV(燃料電池ハイブリッド車)だからな
今のプリウスやPHVもその布石
212名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:01:12.54 ID:IKfZCn3G0
なんでもガラパコスを使えばいいってもんじゃないよ、日経さん・
213名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:01:13.19 ID:v/tpGtM20
プリウスのCMの歌が知りたい
214名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:01:39.03 ID:gMRUngEa0
HVは過渡期的なものだよ
本命は電気自動車
アメリカもそうなってる
ディーゼルはないな
215名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:01:43.83 ID:CwvAGl4NO
アメリカの低所得層って
ありえないくらいボロボロの車に乗ってたりするけど
プリウスもやがてそうなるんですかね。

そんな状態だと維持費も大変だろうな。
216201:2012/06/28(木) 09:01:46.52 ID:fjXoB0Wu0
プリウスも前はエコカーとしてのバリューがあったけど、欧州の宣伝力+メディア偏向ハンパない。

かっこいいって言われるモノが好き
ディーゼルかっこいいらしい
ディーゼル持っとかなきゃ!→買う

それだけ。

アップル製品も似てる。
217名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:02:27.31 ID:zI3SAu7v0
>>189
メディア的に
ディーゼルは今さら推しづらい
HVは今のところ新しいイメージ

日本の場合、メディアや広告の問題だと思う
エコという言葉も伝わり方で変わって行く感じ
218名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:02:34.15 ID:3XIlrKbC0
で、チョン大好き日経記者はチョンダイに乗ってるんだよな
219名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:02:53.72 ID:y2EpTvCTP
>>199
ヨーロッパはガソリンと軽油の税金はほとんど変わらない国が多いけど、
それでもディーゼルの方が効率が良いとディーゼル車を選ぶ人が多い。
ガソリン車より高いんだけどね(ま、これはHVも同じだけど)。
220名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:02:57.10 ID:SBKhMo3W0
ユーチューブなどで今更のディーゼル叩きがアメリカで始まってる事に、車好きなら気付いてるかな。
北米ではまず主流になりえないよ。
221名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:03:28.47 ID:mrI1NElJ0
>>13
特筆するほど重くねーよ
222名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:03:43.05 ID:AkJ8M27m0
日本にはカラスとディーゼルを虐める事が生きがいの老害がいるからねー
223名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:03:43.38 ID:2MoIwU940
ちょっとまでディーゼルって、ぜんぜん環境に優しくないだろ。
224名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:03:44.55 ID:/6LuVyDr0

そういえば君たちが好きな徳大寺先生が日経カーグラでVW批評をしていましたよ

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000026709.html
225名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:03:44.71 ID:rkUplJuS0
軽油ってガソスタで見ると安くていいなと思うけど
なんか裏ありそうw
226名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:03:47.38 ID:ohF7SHxc0
>>184

チミはアホですか?
227名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:03:47.27 ID:OT3+E/V80
クリーンディーゼルのCX−5買ったら
国から18万円もらえたよ
228名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:03:58.08 ID:3cAo5iDx0
電気と言ったりディーゼルと言ったり日経の記者が、
日本の自動車業界に入って無くて本当良かったと思う。
229名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:04:01.67 ID:mlkCCiKb0
つか欧州とうちって原油からの精製比率違うから
軽油は乗用車にあんまり使ってないんじゃなかったっけ
230名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:04:08.81 ID:4HScn1YK0
スカイアクティブのおかげでハイブリッドなんて無意味なことがバレちゃったからな
ハイブリッドに費やした開発費を全部普通のエンジンに突っ込んでれば
今頃すべての日本車が圧倒的に高燃費になってただろうに
231名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:04:17.70 ID:mFsHXV7n0
日系がEUになってなんとか一人前だった欧州企業に金もらって書いた記事

そしてだまされるおまいらwww
232名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:04:22.61 ID:MHuiPszrP
車の設計には国民性が出るからのう。
日本らしい、細やかで信頼性が高い車は
外国に新鮮に受け入れられたんだろう。

今は日本人の特性そのものが変わってきてるしのう。
233名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:04:32.87 ID:s2mP4rTF0
ディーゼルの排ガス中の微粒子は第二のアスベストともいわれてるからなあ。
特にクリーンディーゼルのように見た目が綺麗だと何時被曝してるか判らない恐怖がある。
234名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:04:39.21 ID:Z2k8aVPC0
ディーゼルHVならどうだ?
235名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:04:55.04 ID:SHtVLK8I0
ゴミみたいなエコカーなんか止めてさガソリン車のシングルキャブでいいじゃない。
236名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:04:56.38 ID:nBtFaptL0
日本じゃディーゼルはトラックのイメージだもんな。
237名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:05:20.16 ID:oGNNJLQg0
単にカネないからディーゼルカーじゃねーの?
238名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:05:28.46 ID:92a1e/et0
そもそもHVとディーゼルじゃ、適正が異なるし。
都市部ならHV(もっといえば電気自動車)。
一定速度をずっと走れる郊外ならディーゼル。
自分の住むところで選べばいいだけだよ。
239名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:05:28.52 ID:40eeT8dz0
>>225
税額がガソリンより安いから
税抜き価格なら軽油の方が数円高くなるよ
240名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:05:31.06 ID:SYwllt+RO
バカだなー。

HVシステム組み合わせる相手をそのディーゼルに替えたらどうだろう(´・ω・`)?

HVシステムはガラパゴスでも使い方次第では日本を勝利者に導く素晴らしいガラパゴスなのだ。


241名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:05:48.27 ID:9G0OQrIa0
欧州は硫黄を抜いて、エンジンの触媒も対応してる
黒い煙が出ない、日本はいまだに業界が硫黄抜いてないから煙が黒い
いつも遅れてる
242名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:06:25.31 ID:cuAXcTV60
CX−5は悪くないよ
止まった瞬間ブルルンってディーゼルを実感するだけ
243名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:06:29.05 ID:9yrwXexvO
低コストの普通ガソリン車が結局、残るとみた。
244名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:06:38.93 ID:NkGLD0g00
>>211
HVもPHVも高効率のエンジンと、良いトランスミッションを作ってから、
モーター駆動を組み合わせれば、小さなモーターと容量の小さなバッテリーで済むので、
低コストになります。

トヨタの方法論は、「燃費の悪いエンジンを使って、いかに燃費を改善するか?」という馬鹿なHVなので、
バッテリーも大容量で、モーターも大きくなって、コストの嵩んだ重いクルマになっています。

順序から言うと、内燃機関の改善を先にしっかりやる方が正解です。
245名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:06:42.45 ID:5jXwp0nr0
真の勝者は水素自動車だろ
246名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:06:45.36 ID:gUQmTtXKO
ガラパゴスて単語使ってるだけで読む価値が無いとわかる
247名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:06:59.35 ID:b4qnXef+0
なんでエイズを普及させるんだよっ ぼけっ
248名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:07:12.36 ID:C0368hBSO
街を走ればプリウスやアクアだらけ。いい加減、ウンザリする。
249 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/28(木) 09:07:16.86 ID:d6Iss3dc0
二酸化炭素と地球温暖化って関係ないから

二酸化炭素は植物が成長するのに必要な栄養素
250名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:07:37.76 ID:ftmVn5sV0
>>246
うむ、それに尽きる。
251名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:07:44.18 ID:ZhdJcqKA0
軽油の方がガソリンより石油精製コストが安いだろうから
確かにディーゼル車はエコだな
原油の重質化傾向も指摘されているしね
それに比べてHVとか…一体何がしたいんだろうな
252名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:07:44.27 ID:Prkn4b/D0
HVより水素カーだよ

既存のエンジンを改良するだけでおkだからね
253名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:07:48.99 ID:Il+uqGfG0
日経ていつか誰かにぶっ殺されそう
254名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:07:51.62 ID:ToIG0Tf00
ディーゼルは、発ガンリスク大。
これは、危険。

ディーゼルもヤバイ。
排ガス吸うなよ。

255名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:08:03.64 ID:aj0A7YbP0
いずれは新車の大半をEV車が占める時代が来るんだろうけど、
確かにHVは消えてもクリーンディーゼルは生き残りそうな気がするな
256名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:08:19.80 ID:Cdr7RFcM0
特にトヨタは本質から脱線し、目くらまし技術に走る。
それを下請け人を送り込んでまで強いる。日本の技術力のテイタラク化の元凶。
代表例がアイドルストップ機構、クランクシャフトにワンウエイクラッチを巻き付けた
子供の工作、プリウスのエアコンは軸受が使えず、効率最低、激騒音、変速機は
欧米のデュアルクラッチにはほど遠い。
電動パワステも、BMW、ベンツに比べて、メカが超幼稚過ぎ。
日本人として恥ずかしい。
257名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:08:27.91 ID:ATd3YuqU0
>>243
ノウハウの歴史が違う鉄板だから、ずっと生き残るだろうね。
ただバイクがそうであったように、そのうちガソリン車はアフリカ製しかないとかそういう世界になるかもよw
258名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:08:28.91 ID:7wioID0N0
ぷっ。日経ネット。肝心なところでカネ払え新聞。
259名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:08:44.14 ID:CnMg8NzN0
ゴーストップの多い道路状況向けだな
260名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:08:56.61 ID:/drDQUo2P
ディーゼルって鉛大丈夫なの?
261名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:09:09.51 ID:3oRmpgG3O
欧州ではディーゼル:ガソリンは、ほぼ50:50。
ディーゼルに力を入れてる訳じゃなく、ディーゼルも売れるから市場に対応して開発してるわけ。
「本命はHVではなくディーゼル」とかwwwwwディーゼルのHVも在るっての。ハイブリッドの意味知ってんのか?
262名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:09:32.61 ID:BDSeCb3v0
>>19
ねえねえ、高速なんてそんなに乗らないんだけど
ストップアンドゴーを繰り返す街乗りのデータはないの?
263名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:09:46.82 ID:zVyeyWoq0
ディーゼルハイブリットにすれば終わる話なのに
まるでHVやめろやめろ詐欺みたいだ。
その隙に韓国あたりがHVも独占し様みたいな。
日経はどうして馬鹿チョン臭いんだ?
チョンの経済スパイ新聞社かと思ってしまう。

関係ないが、日系ソフトウェアも1年購読したが内容が中途半端で
役に立たないの多くてやめた。
264名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:09:57.08 ID:NkGLD0g00
>>259
走り始めて加速したら、モーターの出番は少なく、HVの重さはデメリットにしかなりません。
265名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:09:57.68 ID:gMRUngEa0
まぁアメリカとかだとガソリン代が安いから割高のHVは投資に
見合わないとなってしまう
今はガソリン車の燃費も良くなってしまうしね
問題はコストなんだよ
266名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:10:01.70 ID:mlkCCiKb0
>>244
え、アトキンソンサイクル使ってんじゃん
267名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:10:34.73 ID:cuAXcTV60
ディーゼルは機関が調子悪くなってもそこそこ走る
つまりメンテ怠ってても乗れる
でもそうなると発ガン物質を撒き散らかしながら走ってる凶器と化す
淘汰されるべき
268名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:10:37.58 ID:yrE51E7z0
多分というかまず間違いないと思うけど
こういうガラパゴス連呼する記事書く人ってガラケーのガラの事をつい最近まで柄の事だと思ってたでしょ
ステマ連呼する人と全く同じ
269名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:10:42.54 ID:spRcWvcw0
ディーゼルは渋滞に弱い
HVが有利なのは慢性渋滞の日本だけだよ
高速巡航には全然有利じゃない そのへんもう少し突っ込まないと
270名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:10:46.38 ID:MHuiPszrP
昔から、日本のアドバンテージは
欧米を一歩離れた所から見れて、
冷静に何処を改良すれば良くなるかって判断出来る所だった。

最近は欧米に対するリスペクトが薄れて
日本の長所が消えてるんじゃないでしょうか。
271名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:10:47.04 ID:ZzmoH0ui0
まーた丑スレか。キャップ剥奪されちゃえよ。
272名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:10:47.77 ID:ZUeKe8rf0
>>120
>あと5年もしたら現代のディーゼル車が世界を席巻して、トヨタが頭を下げて提携を申し込むようになるよ。

韓国陸軍の次期戦車XK-2のディーゼルエンジンの開発に失敗して、ドイツ製エンジンを買う羽目になったばかりの
韓国のディーゼルエンジン技術がなんだって?
273名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:10:57.31 ID:r6K8gU7H0
日本の新聞そのものがガラパゴス産業。

報道の自由度の低いランキング。
法律で守られた再販制度による保護。
ジャーナリズムが全く無い記者クラブ制度。
記事が間違っていても一切責任を取らない無責任体質。

日経の将来動向なんて全くアテにならない。
274名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:11:02.99 ID:O3QDvxdy0
>>1
売れてるから問題ないな
欧より、米と発展途上国
275名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:11:04.39 ID:3cAo5iDx0
>>256
ヘタレ技術者みたいなこと言うね。
シンプルと幼稚化をはき違えてるとこういうアホな結論になる。
トヨタを追い越してからその言葉を是非実証してほしい。
ただしトヨタ嫌いだからって売国はするなよ。
276名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:11:04.59 ID:h28s9Bp50
マニュアル車をもっと増やせ!
それと、電スロの感覚がキモい!!
277名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:11:09.12 ID:/6LuVyDr0

北米トヨタ本社や北米ホンダR&Dの周辺には水素ステーションが整備されていますよよ

http://abclocal.go.com/kabc/story?section=news/car_tips&id=8124146
278名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:11:19.82 ID:gSC1VHMk0
ドイツみたいに20分走ればアウトバーンな国じゃねえから。
そうなるまで道路作れってか?
279名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:11:24.74 ID:rkUplJuS0
>>239
そうなんだ

アクア出たしコンパクトカーのディーゼル車出てもいいのにね
280名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:11:28.34 ID:mFsHXV7n0
>>248
乗ってる車によっちゃその分目立つだろう
281名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:12:05.88 ID:92a1e/et0
>>264

ある程度加速する前に、また止まるような都市部ならHVの圧勝だよ。
要は使う場所次第。
282名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:12:13.33 ID:ILud8XGl0
欧州でバイオディーゼルが流行って金になるからって
マレーシア、インドネシアの密林伐採が横行、パーム油畑にされまくってるのに
欧州はパーム油代替オイルで環境にやさしいとかジョークだろ
283名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:12:27.20 ID:nPWSF8Uf0
HVや電気自動車のバッテリーのほうが環境に悪い気がする。
このバッテリーの材料となるレアメタルの産出・運搬・精製と、バッテリーとしての製造でかなりのコストとエネルギーを使ってるんじゃないかな。
284名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:12:51.02 ID:nP3tsRW20
>>269
それは良く聞く話だね。
285名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:12:53.22 ID:T5K4nkBG0
ディーゼルの排気ガスは発がん性が云々って記事を最近読んだ
ディーゼルだって問題があったから廃れたんだろ
286名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:13:05.65 ID:8lW76oZb0
で、なんでベンツとか提携したがんだよ
優秀だからだろ
メーカー的に違っても技術的に
占有する意味でヨーロッパに
入り込めばいい訳で
なんでマイナス思考な記事書くんだよ
貶めたいだけなんか?
287名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:13:16.27 ID:5IUmUdya0
水素って電気分解してつくるんだよ。なら最初から電気自動車にしたほうが金やすくなるわ。水素厨はあほだ
288名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:13:28.33 ID:SUQG8Td60
ディーゼルが普及してる欧州は肺がんで死ぬ率が日本の数倍なの?
289名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:13:29.37 ID:lfbG9b8K0
これ書いた人は取材とか無しで書いてるんだねー
携帯は関係ないし、そもそも車は守備範囲じゃないんだから話を聞いてくればいいのに

まあ、トヨタやホンダの開発に「ガラパゴスが・・・」とか言っても鼻で笑われると思うけどw
290名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:13:50.13 ID:Ixa+j6ky0
また、日経のヘボ経済講義が始まった。低レベルの洗脳記事はいい加減に止めろ。
291名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:14:01.59 ID:VhWQ1TtM0
ガラ携だってインフラを含めたスマホとしてはAndroidやiPhoneより優秀だったのに、自国を貶める癖のある日本人が駄目にした。
トヨタのHVだって電気自動車時代への移行を考慮した、ガソリンアシスト付き電気自動車なんだから堂々とその技術を推し進めていけばいい。
昔からある内燃機関にちょっと手を加えてしのいでたってしょうがない。まして、そんなモン持ち上げてそっちに戻れとは。。。
292名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:14:19.43 ID:cuAXcTV60
>>288
日本は中国から風が吹いてくるから・・・orz
293名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:14:35.41 ID:yp8LBtTY0
ガソリンかディーゼルの違いはあるけど
ルマンで走ってたアウディの車はHVだったよな
294名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:14:42.40 ID:mlkCCiKb0
>>264
おまえ物理あんまわかってないのに適当な事ばかり書くなよ
確かに高速道では効果薄くなるんだが、完全な等速巡航
出来るわけじゃないから加減速のムラあるときに電池使ってるよ
295名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:14:56.30 ID:9265/NOD0
>>1
先ずは、そのガラパゴス化した脳みそをどうにかしないと読んで貰える記事かけないぞ
296名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:15:07.53 ID:lcSn1xiG0
>>248
昔はカローラやサニーだらけだった
297名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:15:21.79 ID:TQ0ggCZh0
クルマのトラブルはパンクとバッテリー上がり
ハイブリは3年が寿命、これ常識
298名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:15:25.76 ID:ofzR4yWw0
>>45
欧州がディーゼルを推進したのはハイブリッド技術を持ってなかったという大人の事情もあるんだけどな。

http://news.livedoor.com/article/detail/6656160/
299名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:15:48.19 ID:v1kLoSnz0
ズムズム!
300名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:15:49.78 ID:CwvAGl4NO
筆者は毎週土曜深夜にBSフジで「トップ・ギア」を観てるんだろうな。

そして、ジェレミーの影響を受けてる。
301名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:15:53.84 ID:pIAOJFNJO
先読みどころか正確な現状分析すら出来なくなった日経
302名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:16:41.50 ID:iTCpRMFO0
なんか必死にHVは電気自動車までの過渡期だから大丈夫といってるのがいるが
そもそも電気自動車なんか本気で普及すると思ってるのかよ
それこそがガラカーの終着点だろうに
303名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:16:47.96 ID:T5K4nkBG0
>>288
環境によるんじゃね?
日本の都市部みたいに交通量の多い高速や幹線道路の脇に民家が立ち並んでるような所と比較しないとな
304名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:16:54.54 ID:qjl3xIBKO
今のディーゼル車が黒煙垂れ流しで走ってる限り何を言っても無駄。
305名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:17:16.43 ID:96/MbrHM0
新聞関係自体がガラパゴスとかは絶対言わない法則を提唱する

ガラパゴズ・メディアの分際で
306名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:17:43.20 ID:s/Cpp2Y0O
>>279
昔ダイハツだったかからディーゼルエンジンとうさいの小型自動車があったかと
そんで振動とかが殺せなくて結局消えたんじゃなかったかな
ディーゼルエンジン自体小型化に限界があり振動や騒音を殺すための機構が
エンジン周りや足まわりに必要になるから
ある程度の小型自動車や軽自動車は無理なんじゃなかろうか
307名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:17:46.79 ID:9G0OQrIa0
日経の予言は当たって来たから、日本車の終わりが近いという事だな
家電が崩壊して、車が崩壊したら、日本が終わる
308名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:17:59.78 ID:3XIlrKbC0
>>301

チョン増やしたから自業自得じゃね
309名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:18:07.72 ID:O0/9Sbv10
>>90
今後は、どの先進国メーカーも、
やっぱり中国、インド、東南アジア市場を狙うんだろう。

モータリゼーションが遅れている今は、
まだ途上国の庶民も高級車、大型車指向だけど、
現在の先進国がモータリゼーションを進めていた時代と違って、
現代の途上国はネットもあるしメディア環境が昔と全く違うので、
嗜好の多様化の進み方が、現代の先進国より早まる可能性もあるよね。

そうすると、第三のエコカーとか、日本的な箱型小型車が売れ始める可能性もある。
日本は、そっち方面に協力にロビー活動したりメディア動員したら賢いかも。
310名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:18:07.77 ID:1xIaQFPN0
日本でもディーゼル車の割合を
4,5割まで押し上げないといけない!
311名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:18:10.68 ID:gMRUngEa0
つーかディーゼルとかガソリン車の燃費の良い車って
既存の車と変わらんよ
やっぱ次世代はHVとか電気なんであってガラケーと比べるとか
的外れ記事だよね
312名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:18:17.26 ID:MmrxP+eG0
ID:NkGLD0g00って何でこんなに必死なの?
もしかしてまともなHV作れないチョンダイの社員?
313雲黒斎:2012/06/28(木) 09:18:25.50 ID:itBg6aKsO
次の本命はプラグインHVだろうな。
チョイ乗り主体ならガソリンスタンドに行くことが殆どなくなるから
一般家庭で使ってもガソリン車と違う物を買ったんだと実感出来る。
タクシーなどの業務用は今までのトヨタHVでもランニングコストの安さでlPGやディーゼルを圧倒している。
314名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:18:49.15 ID:Mtu8n77h0
みんな同じモン作ってたら一番は取れないよ
315名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:19:03.34 ID:ZhdJcqKA0
まだHVが優れてると思ってる人って結構いるんだ
さらに電気が本命とか頭大丈夫なの?
316名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:19:04.84 ID:SBKhMo3W0
どう考えても次はPHV。
あまり載らない人ほどPHV。水抜きしなきゃタンク腐っちまうレヴェル。
これをトヨタにHVと同じような値段出されたらどこも真っ青だけど、さすがに当分無理だろな。
317名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:19:14.06 ID:w5UtK6dX0
ガラパゴスガラパゴスってアホかw
318名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:19:37.01 ID:TjtIVstP0
哀れなり、
ガラガラ言いたいだけの時代遅れw
319名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:20:01.26 ID:9265/NOD0
>>297
個人の妄想拡散はいくない
一年の落ち中古プリウス4年間で6万q走ったけど寿命こなかったぞ
320名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:20:06.40 ID:3tOOGh5E0
>>241
日本が硫黄抜いてないソースは?
世界に先駆けて50ppm以下のサルファーフリー化って出てくるんだが
321名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:20:17.91 ID:O0/9Sbv10
>>241
日本も経由の硫黄は減らしたんじゃなかったっけ。
軽自動車規格を800ccにして、ディーゼル軽自動車も選択できるようになればいいのにね。
322名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:20:24.35 ID:OKDzvfsk0
>既に欧州では「エコカーの本命はHVではなく、ディーゼル車だ」

ん ?
欧州のエコカーは小排気量エンジンにターボじゃあなかったのか ?
323名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:20:42.87 ID:s/Cpp2Y0O
>>287
水素厨は水素エンジンからの排気されるものがクリーンだから推してるだけじゃぬーの?
324名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:20:45.90 ID:spRcWvcw0
電気自動車は原発の存在が前提だよ
再生可能エネルギーでクルマまかなえるわけないじゃん
325名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:20:46.60 ID:BbTG3sF20
環境性能は巨大なリチウムバッテリー積んでる時点でアウト
326名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:21:10.04 ID:3oRmpgG3O
>>267
マツダのクリーンディーゼルのはエンジン掛からなくなるよ。
家のボンゴトラックがPMフィルターの詰まりで一度なった事がある。
今はエンジンオイルの改良で、PMフィルターが詰まる事はほぼ無くなってるからマツダ乗りは安心していい。
327名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:21:21.15 ID:YW5lFRJaO
水爆エンジンは?
328名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:21:44.42 ID:mlkCCiKb0
>>315
1日の稼働が搭載バッテリーの容量の範囲で
充電時間長くとった規則正しい運用できるんなら
EVのほうが化石燃料を動力に変える効率上だってよ

需要の少ない夜間充電特化とかさせたら発電効率もっと上がるし
329名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:21:51.10 ID:zVyeyWoq0
日経のオレオレについてきて騙されて縮小しろ疲弊しろ潰れろ詐欺は
聞き飽きた
330名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:22:26.79 ID:Xk50fNx10
マツダCX-5は、2月の販売開始から今現在受注2万台。
うち、7割がディーゼル車。
ディーゼル車は今契約したら納車まで4ヶ月待ちの状態。

コモンレールディーゼルの技術はデンソー製な。
331名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:22:48.82 ID:SXLzcxp20
日本市場は規制やらで特殊なんだから
世界と商売するなら
捨てればいいんだよ

日本の人口は減ってるし
332名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:22:49.75 ID:iTCpRMFO0
>>315
そりゃ日本で生活してたらそう思っちゃうだろ
それこそがまさにガラパゴスなんだけどね
333名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:22:51.31 ID:SBr9RAPZ0
去年だかもっとまえだか、欧州で軽油の値段が上がったのでディーゼル車は頭打ちになったという記事を読んだ。
おかげでプリウスもけっこう伸びたらしいけど。
またディーゼルが復権しているのか?
334名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:23:16.00 ID:FZ1423Ry0
ハイブリッドカーなんて全然エコじゃないだろ?
むしろ余計な部品だらけで製造時の環境負荷も更に膨大な環境悪だろ?
目先の大袈裟なカタログ燃費に騙されて買ったうえに、高い価格を燃費で相殺する前に新型に買い替えたりしてるじゃん。
新型出る度にハイブリッドカーを買い替える奴多いとか、結局余計な部品の分、普通のガソリン車造るより環境に悪いだけ。
ハイブリッドカー買う時に優遇措置あるんだから、ハイブリッドカー買ったら最低10年又は20万km以上走行を罰則有りで義務化しろ。
あと、高級車のハイブリッドまでエコだの減税だのほざくな。
クラウンハイブリッドなんかよりガソリンの小型車がよほどエコだろ。
日本車が欧州車にあらゆる面で劣るのは日本の馬鹿げたシステムも悪い。
貴重な資源でゴミを製造するな。
335名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:23:28.60 ID:spRcWvcw0
夜間の電気量が安いのも原発が夜だけ止められない仕様だからってことも覚えておいて
336名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:23:33.22 ID:U5CQnTrZP
長距離巡航の多い米国向きではないと思うが欧州ではどうなの?>HV

それにしてもNBOX売れてるのか・・・いまさら軽ワンボックスでホンダを選ぶかなあ?って思ってたのだが・・・
337名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:23:49.57 ID:TjtIVstP0
>>333
グロバカ記事に踊らされちゃう人?w
338名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:23:51.12 ID:bNrmeUWR0
欧州のメーカーがHV作れんだけ、技術がなくディーゼルしか出せん。
日本の日産、マツダ並。
339名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:23:58.62 ID:3oRmpgG3O
>>327
宇宙に飛び出すのか?
340名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:24:08.29 ID:ftmVn5sV0
>>314
みんなで同じものを作る時も必要だし、みんなと違うものを作る時期も必要。
オールオアナッシングではない。
その時期とタイミングと投資規模の見極めが大事。
341名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:24:13.75 ID:4vi2iWFX0
>>1
言えるのは、ディーゼルだろうが省エネガソリン車だろうと、
何れ無くなるであろう化石燃料から代替燃料に移行することが大切。
将来は完全電池車両や水素燃料等に変わっていかなければいけない事を考えれば、
むしろディーゼル等と言ってる場合じゃない。
342名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:24:32.97 ID:MHQNQyTR0
パソコンみたいにパーツ選んで自作できるようにしたらいいんでね?
343名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:24:55.08 ID:NkGLD0g00
>>274
中国市場でもハイブリッド車の普及は厳しいかもしれません。
中国自動車工業会によると、2011年のハイブリッド車販売台数は2566台です。
2011年の年間自動車販売数は1850万台とすると、
中国市場におけるハイブリッド車のシェアは0.014%です。

みずほコーポレート銀行の調査によると…

◆新興国市場における次世代自動車普及見通しと完成車メーカーの戦略方向性
―中国の電気自動車(EV)、ハイブリッド車(HEV)普及の方向性とインドの可能性―(PDF/871KB)
http://www.mizuhocbk.co.jp/fin_info/industry/sangyou/pdf/mif_103.pdf

17ページ
>既存エンジン車については、2020年時点でも中国自動車販売全体の約90%を占めており、
>当面は大きなプレゼンスを占めることが想定される。

HEV 10% 276万台
pHEV 2% 57万台
EV 2% 40万台

とすると、2020年時点で中国自動車販売全体の98%が内燃機関を積んだ車になります。

20ページ
>ターボ搭載車をはじめとするエンジン改良車の普及が進むことによって、
>HEVの普及スペースが更に浸食される可能性も考えるべきであろう。

10年後もHVが市場の1割を下回る悲観シナリオを想定しないと、
中国での自動車ビジネスを間違えることになりかねません。
344名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:25:14.32 ID:H+kkddF00
は〜ガラカー買わないでよかった^^
345名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:25:23.16 ID:Y45q3UsJ0
>>62
あれはあれで間違では無いと思う。まだ乗れる車を泣く泣くつぶしたが・・・
古いディーゼルは廃ガスの見た目が汚い、本当に。。主要道路の住人とか、嫌になるよなぁ?
346名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:25:24.31 ID:s/Cpp2Y0O
車の動力源を核融合炉にすれば
みんな安全運転になるよっ(`・ω・´)b
347名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:26:21.34 ID:L3kyBGYi0
海外でも売れてるからどう呼ばれようともいいんじゃね?
348名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:26:46.48 ID:mlkCCiKb0
>>335
火発も出力ムラ少ないほうが効率いいんだけど
確かに現状では原発無しでEVの大普及はありえないな
消費電力相当上がるし
349名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:27:13.27 ID:3tOOGh5E0
>>343
中国政府がPHVやEVへの補助金決めたのがついこの前だけどな
350名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:27:18.77 ID:W+4IAlhJ0
トヨタ「じゃあ、ディーゼルのハイブリット車開発します」
351名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:27:25.25 ID:TmQSjg5r0
なんという、周回遅れの記事w
5年前までならそうだったね
352名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:27:33.10 ID:/dRbedS6O
初めて買った車が
中古のプジョー504ディゼールだった。

よい車だったけど 友人とかはミニバンばかりで
馬鹿にされたな
353名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:27:40.87 ID:6Qm9/BXG0
>>325
iPhoneのことだな。
354名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:27:44.58 ID:ZhdJcqKA0
とにかくHVの中途半端さは半端じゃない
わざわざ動力二つ備えて車両製造コスト、重量を増加させといて
エコとか言っちゃうなんて
355名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:27:52.72 ID:8hmCD+2MP
安心の反日日経クオリティ
356名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:27:56.32 ID:UIMnDyaR0
ガラ経
357名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:28:12.12 ID:v/tpGtM20
木炭バスの時代、キター
358名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:28:36.43 ID:gMRUngEa0
となると次のグローバルカーはディーゼルか
ねーよw
359名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:28:36.83 ID:OD8SlRma0
トヨタを叩いて技術者の価値を下げる→チョンが引き抜く
→ヒュンダイがHV開発に成功!「これぞ世界標準!」とマスゴミが持ち上げる
→火病電池が燃える→報道しない自由を行使 な悪寒。
360名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:28:55.90 ID:qxcu5w0e0
ルドルフディーゼルは燃料としてガソリンが最適と考えていたから
今のディーゼルは本来求めていたものではない。
直噴ガソリンこそがルドルフディーゼル氏が求めていたもの
もはや排気量5000cc以下でディーゼルエンジンの存在価値はない
361名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:29:17.38 ID:hGv8Q5y80
メディアこそが最も最悪なガラパゴスだということにまだ気付いてないのか…
362名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:29:57.61 ID:VDLb9dg10
>>334
エコっつーかとりあえずそこそこ低燃費で走って
マークXくらいの車格の車に乗りたいオッサンにウケてるだけかと
車体価格とか全体のCO2量なんか知ったこっちゃない
エコカー減税で安く買えて買った後も燃費が(マークXその他より)良くてイメージもいい
売れないワケがない
363名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:29:58.40 ID:FDnxab5l0
ディーゼルHV乗用車ってなんでないの?
トヨタ方式のHVならディーゼルが苦手な低回転域つかわないのに。
364名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:30:05.79 ID:O0/9Sbv10
>>336
NBOXの後席はリムジン並みに広そうだから試乗してみたいなー
365名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:30:06.77 ID:mRc6QN4y0
>>361
それだ!
366名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:30:22.03 ID:g8Rr2Fmv0
ハリウッドの俳優がプリウスに乗ってるって話
デュカプリオなんかはほんとだったのか?
親日家とはいっても好んであんなのに乗るとは思えんがな
367名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:30:30.40 ID:oWcu+ojp0
外車信仰者の特徴ってコピペに

国産車独自仕様:ガラパゴス 外国車独自仕様:オリジナリティ溢れる

を加えなきゃならんのか?
368名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:30:32.87 ID:4XnEN0000
はあ、アホくさ。欧州勢がいま必死にディーゼルハイブリッド作り始めてるじゃん
貧乏で資源がないから庶民は安いディーゼル、これが欧州の現実
369名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:30:32.66 ID:OKPcRNuk0
ディーゼルなんて欧州のガラパゴスだろ
日本じゃディーゼル=「だっせぇー」だからなぁ
370名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:30:32.84 ID:NkGLD0g00
>>347
プリウスは海外では全く売れていないですね。

プリウスは不人気だから、トヨタは海外では系列のレンタカー会社に押し込んでいるだけでしょう。
371名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:30:39.80 ID:eLUC8bz00
本命はLNG車だと思ってました
372名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:30:40.74 ID:mlkCCiKb0
>>354
VTECより固定カムの高回転型のエンジンのほうが軽いんだぜ
わかる人はこれで何言ってるかわかるんだぜ
373名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:30:41.12 ID:SJLuBTHi0
トヨタにはディーゼルの技術が無いからな。
使えても日野のトラックくらいか。
374名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:30:57.27 ID:OKDzvfsk0
ハイブリッドは渋滞の多い日本に向いている技術
ディーゼルは渋滞の少ない長距離走る環境に向いている技術

それぞれ国の環境が違うのに、ガラパコスってww
375名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:31:18.07 ID:3tOOGh5E0
>>354
街乗りなら確実に低燃費だからな
資源採掘から製造廃棄までのCO2排出量ならトヨタが公表してる
一台分のCO2増加量なんて、走行時の燃料に比べたら屁みたいなもん
376名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:31:26.99 ID:vWCMdEuXO
>>336
軽なのにめちゃめちゃデカくて中が広いぞ、車高もかなり高いし
子持ちの主婦がじっくり見てた
377名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:31:30.40 ID:NkGLD0g00
>>366
授賞式に出席するときだけ、ハリウッド俳優にプリウスを貸し出すビジネスがあるんですよ。
378名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:31:46.26 ID:5f0fB41GP
ディーゼル排気に発がん性 WHO組織、危険性を強調
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120613/scn12061308410000-n1.htm
379名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:32:04.12 ID:n0xCTJx90
アウディはロータリーと組み合わせたHV作ってるって記事をつい最近見た気がするけど。
決して向こうのメーカーもHVに手出さない訳じゃないだろう。
欧州メーカーは単に技術的な蓄積がディーゼルの方があるから今はそちらに力をいれてるんじゃないの?
ま、欧州でこの先HVが売れるかどうかはわからんけど。
ベンツ・BMW辺りが本腰入れれば普及するのかな。
380名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:32:17.21 ID:1Vb1wfMt0
つーかロングドライブとシティドライブ一緒にするなや
381名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:32:25.32 ID:UVubmHMy0
白人はくだらないプライドが邪魔して最初は日本の行動を馬鹿にする
だけど遠回りして結局日本の後追いを始める。昔の自分の行動は知らんぷりして
口が裂けても、自分たちが間違っていた、とは言えない。それがあいつらの限界w
382名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:32:42.34 ID:c+6Cy4yy0
というかプリウスには罪はないんだがプリウス乗りの運転の下手さはどうにかならないの?
383名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:33:06.68 ID:QBpCOQnO0
欧州のエコカーの本命ってダウンサイジングターボだろ。
384名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:33:07.35 ID:6tutn0rZO
ガラケーは日本でしか通用しないのではない
日本でもガラケーの機能に期待している人は少ないだろう
385名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:33:07.80 ID:5tdUOkbD0
売れる車に高度な技術は必ずしも必要じゃないからな
日本企業が陥りやすい罠
386名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:33:16.15 ID:n59AdyBc0
本命は燃料電池だろう。
家では発電機。
387名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:33:35.03 ID:4XnEN0000
>>370
アメリカでは納車一年待ち
貧乏で欧州でも初代からの累計10万台
日本で言えばC CLASSとかの価格帯でな

へー人気ないんだねー
388名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:33:40.46 ID:OKDzvfsk0
欧州車にHVが少ないのは、HVの基本特許の大半をトヨタが持っているからだよw
トヨタの特許が切れる来年辺りから、欧州や米国から大量にHVが出てきたら >>1 の記者はなんて言い訳するんだい ?
389名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:33:40.50 ID:v/tpGtM20
トヨタ車の出足重視を止めてほしい
390名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:33:59.99 ID:6rXgl3C6P
反日するのが癖になってるだけの記事。
日本は国内に足を引っ張る輩がいるハンデを背負いながら世界市場で競争をしている。
391名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:34:19.91 ID:Y45q3UsJ0
>>389
本田にしなw
392名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:34:49.46 ID:yX1E9fvQ0
ディーゼルとのハイブリッドが最強ってことか
393名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:34:49.88 ID:grcRpHMC0
ディーゼルはNOx出すからな
クリーンディーゼルとかいって黒煙の除去は触媒に頼ってるから
しょっちゅう交換するし余程こっちがインチキだな
394名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:34:55.45 ID:3b093STdO
ハリウッドスターが
アカデミー賞のレッドカーペットに
プリウスで乗り付けるの知らんのか
395名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:35:01.62 ID:g8Rr2Fmv0
ヨーロッパなんかでは、荷物が載らない車は好まれないですね
プリウスαだっけワゴンタイプの
これからじゃないの?実用的でないと欧州では受け入れられない
それは電気自動車だディーゼルだの話以前の問題
396名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:35:08.98 ID:55Dh8Rx10
まあ、プリウスの場合、一応ガソリン車だからガラカーでもなんでも困らないだろ
ガラカーよりやっかいなのは天然ガス車とか水素とか電気とかだよw
397名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:35:17.52 ID:6Qm9/BXG0
>>370
海外の売り上げが日本を抜いてる。
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/11/03/nt11_007.html
398名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:35:19.16 ID:spRcWvcw0
>>385
というけメンテナンスだろうな
新潟ではロシア人が買っていくので古いMT車が大人気
ATすら整備できない国がおおいというのに
399名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:35:22.74 ID:nK5htKqC0
ディーゼル増えればガソリン安くなるからな
どんどん買ってくれ
400名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:35:24.78 ID:HaVdifjV0
技術が高くて競合相手がいないなら、そりゃ良い意味のガラパゴスだ
401名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:35:25.68 ID:hyh3IoAJ0
日本では故障しても技術者がいるからすぐに修理できるが、他の国ではそうはいかない。中国なら尚更だ。
402名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:36:00.23 ID:4XnEN0000
大体欧州なんてディーゼル+マニュアルトランスミッション重視の市場だろ
昭和中期かよ
時代錯誤も甚だしいわ
403名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:36:15.90 ID:jaElsmgbi
どこかのアホな都知事が違法軽油の問題と一般乗用ディーゼルをゴチャ混ぜに考えてバッシング展開したからな。
おかげでこの国はまたしても世界のスタンダードから脱線した。
404名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:36:18.48 ID:7jYVVuOg0
マツダ、次期アテンザの発売前倒し ディーゼル車人気で

スカイアクティブを採用した2.2リットルディーゼルエンジンの燃費はクラス
最高水準の軽油1リットルあたり20キロ超になる見通しだ。
http://www.asahi.com/business/update/0620/TKY201206200541.html
405名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:36:25.02 ID:tHDY4pAZO
言いやすい蔑み語を流行らせたかった目論見は外れた
日本語として言いにくい

>>1
相変わらずTOYOTA嫌いな丑田
406名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:36:43.26 ID:ftmVn5sV0
>>367
それ、車のみならずなんでも使えるな。

国産仕様:ガラパゴス
外国仕様:オリジナリティ溢れる

そしてガラパゴスを「オリジナリティがない」と叩く。
自分の内面に潜む「ガラパゴス」と「オリジナリティ」のダブスタという自己矛盾に気づくべき。
407名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:36:50.24 ID:JUEbTqCE0
>>336
うちNBOXCUSTOM買ったけどその理由がワンボックスっぽくなかったから
今までのワンボックスってサンバーとかすっごいオッサンがみかん箱積んでそうなイメージで親が敬遠してた

でもNBOXをCMでみて親の脳内ではワゴンRとかムーブのカテゴリに入ったようでターボ付きもあって出足もいいし
後部座席がリムジン並! ←これ重要

初代ムーブは後席下げてリムジン並の足元スペース作れたけどいまのムーブもワゴンRもタントも全部ダメだった
パドルシフトもついててトルクあって遊んでも面白いし雨の日に迎えにいってチャリも積めるしサイコー
408名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:36:51.01 ID:D5TwBwFO0
へ?
欧州でトヨタは普通に小型ディーゼルくらい売ってるだろ?
どんだけ日本を貶したいんだよ馬鹿日経。

常に組合員が親分の馬鹿ドコモとトヨタは違うだろうに。
409名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:36:56.90 ID:nVofshLG0
ガラパゴスって言葉を今頃知った馬鹿記者が喜んで書いた記事だな。
410 ◆AXELAbWoWw :2012/06/28(木) 09:37:06.12 ID:MmrxP+eG0
>>394
ハリウッドスターが授賞式に乗ってくるプリウスはレンタカーだそうですw

377 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/28(木) 09:31:30.40 ID:NkGLD0g00
>>366
授賞式に出席するときだけ、ハリウッド俳優にプリウスを貸し出すビジネスがあるんですよ。

411名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:37:07.86 ID:U5CQnTrZP
>>364>>376
そんなに広いのか・・・近所のディーラーにあったら試乗してみるかな

>>382
あれは下手なんじゃなくてプリウスの燃費性能を最大限に引き出す運転技術なんだよw
周りは迷惑だけどw
412名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:37:30.16 ID:97qs5w3e0
またHV/PHEVで拮抗するまでの時間稼ぎに
欧州メーカーが低フリクション内燃機関推しをしているだけのものを
真に受けて騙されるシンプル脳が騒いでるw
スマートグリッド戦略における日米欧企業の動きを見たら
次世代車がなにかは明白
413名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:37:37.91 ID:gMRUngEa0
トヨタもHVやPHVがEVへの過渡期的ものだと知ってるよ
本命はEVこれはアメリカでもそう言われてるよね
いまさらディーゼルはないない
ただ値段がまだ高くてHVもそうそう世界で売れないってだけw
414名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:37:38.28 ID:KOUqfTIU0
石原のせいだろう
415名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:38:26.67 ID:ByyXhyTD0
プリウスは海外でも売られてるだろ
軽自動車の方が「ガラカー」と呼ぶに相応しい
416名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:38:33.58 ID:mRc6QN4y0
>>376
イイねこれ。
417名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:38:50.12 ID:hAmuMVO80
ディーゼルってナノPMの健康被害はどうなったんだよ。

見て見ぬふりとか後々ヤバくなるだろ。
418名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:38:52.68 ID:HNTqWhEg0
何故マツダはディーゼル一発目をあんな馬鹿デカイのにしちゃったんだ?
アクセラみたいな大きさで出せば凄い売れたんじゃないの?
419名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:38:53.51 ID:dvIkokP70
プロボックスのディーゼルターボ復活希望。
あれは規制に引っかかったのか?
420名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:39:02.43 ID:+X5iHa/b0
>>334
〜日本車が欧州車にあらゆる面で劣るのは〜

それはない今は逆だといっても過言ではない一体何十年前の話をしてるんだ?
ブランドイメージだけで商売してるのが今の欧州車の現状(特にイギリス車・ドイツ車・イタリア車)
421名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:39:02.87 ID:g8Rr2Fmv0
プリウス自体低燃費であるはずなのに
決まってプリウスのドライバーが
渋滞起こしてまでエコ運転なのは閉口する

どんなポリシーで走ってんだか
こんなみみっちい感覚が、全日本人の感覚だと思われたくない
422名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:39:23.80 ID:6Qm9/BXG0
ディカプリオがプリウス乗ってたのはもう10年近く前の話だろ
今や一般人の手に届くのにアピールする理由が無い
423名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:39:25.38 ID:iQEnnTH10
HVはどこも研究してるが、正直化石燃料がプレミアムな日本と較べると
競争力があんまり無い。日本が妙に高いから得に思えるだけ。資源がない国はつらい

あと燃料電池とか消耗品が高すぎて維持できない。金持ち用というイメージ
海外では、まだエタノールとか天然ガスの方が好まれる。
424名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:39:37.34 ID:/PLNshJN0
ディーゼルのHV車を作れ

425名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:39:50.23 ID:VDLb9dg10
>>411
いや、幅は所詮軽だから。高さと長さで広いけど
それならアトレーバモスエブリーが最強なわけです
426名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:40:02.72 ID:TFW49m6X0
ディーゼルのHVって技術的に可能なのかな?
427名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:40:10.92 ID:1xIaQFPN0
日本は技術力が高すぎるのも問題
術士術に溺れる感がHVカーにはある

ロシアのAK-47
のようなシンプルな車も作らなければならない
428名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:40:14.63 ID:SBr9RAPZ0
ちょいしらべたら4年ほど前に欧州ではガソリンより軽油のほうが高くなった次期があったのでディーゼルが頭打ちになっていた。
あと、さらにディーゼルが今後のエコカーの主力ではなくなる最大の理由は2015年から導入されるさらにきびしい排ガス規制があったわ。
だから欧州メーカーもディーゼルからEVなど電気駆動系に開発をシフトしている。
429名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:40:31.20 ID:OKDzvfsk0
日本ではプリウスが多くなって、交差点での信号で騒音と排気ガスが減った。
これはこれでいいことだ。

俺以外のみんな、HV に乗ってくれ。
430名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:40:34.10 ID:jaElsmgbi
>>382
燃費魔が多いから加速すべき状況でもアクセル踏み込まずにトロットロ走ってるよなw
431名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:41:14.39 ID:/6LuVyDr0
>>427

AK47以下の軽トラが地方のどこででも走り回っているじゃないですか
432名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:41:19.65 ID:22JfspyHO
生活の中で1回に走る距離が、10km以下の日本でディーゼルが良いと言われてもねえ
日本でも距離を走る人は昔からディーゼルを選ぶ率が高かったんだし
新車を買って、高速を走らないまま手放される車も有るんだよ

せっかくだから人とは違う車に乗りたい。て、心理も大きいからね
うちの実家は、そこそこ都市化はしてるが田舎の風情と生活が残るところ
そんな所に暮らしてるおふくろでも、周りがみんな軽四乗ってるからイヤだって、2年前からミニに乗ってるからね
そうしたら、近所の女の人の車が今では、BMWの1とかベンツのA、ワーゲンのポロばかりなってるわ
アルファ乗ってるオバサンもいる
市内や近所を走っても、マーチを見掛けるよりミニを見掛ける方が多くなってる
やっぱりダメなのか日本車は
433名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:41:31.54 ID:ImGGSXqUi
>>221
でも、高々40〜50Lのガソリンを積んだ車でも満タン時と減って来てからで車の重さ感が違う。
30L消費して24kg減った程度でもだ。

ハイブリッド車は今の所欲しいとは思わないが、地場の配送用の電気自動車は欲しい。
中長距離用は化石燃料車で良い。
434名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:41:39.44 ID:9265/NOD0
>>389
テストドライバーが三河人気質強いから出来る車もせっかち気味だよ
その点、三菱は一拍あいてておすすめですよ?w
435名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:42:24.37 ID:dvIkokP70
>>418
その方が儲かるから。
436名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:42:40.06 ID:uCwKE3vh0

ヨーロッパではディーゼルが主流なのは事実。ずーっとそう。
だからマツダの車が人気がある。
ジェミニなんかすごい売れたんだよ。

437名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:42:48.36 ID:OKDzvfsk0
>>426
フランスのPSA グループが既に発表しているじゃん
438名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:42:49.25 ID:3SwESVxC0
特許を押さえられてHV作れない他国の負け惜しみ。
化石燃料で勝負するというなら、日本にはメタンハイドレードがある。
ディーゼルなんかよりもずっとクリーンでCO2対策にもなる。
もうなんでも自前で出来る国、ガラパゴス・ジパングの日本。
439名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:42:57.29 ID:SBKhMo3W0
>>370
ヒュンダイが安くレンタカー向けでさばいてる事を、過去に日本人に散々バカにされた韓国人だろお前w
妙な日本語だと思ったわ。
440名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:43:16.38 ID:mlkCCiKb0
>>426
それはできるよ
シリーズハイブリッドのバスとかでトヨタがやってるし
ただディーゼルは重くなりがちなんで
効果出るようにするのは難しいみたいだけど
441名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:43:27.17 ID:On142pTs0
日経のアホ記事にまた流されるのか
ほとほと呆れる
有害記事の宝庫だな
442名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:43:40.23 ID:jtNU4pcQ0
単にヨーロッパのメーカーがHV作る技術が無いだけじゃねーか
443名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:43:54.40 ID:NkGLD0g00
>>383
ダウンサイジング+ターボは万能ではありません。

理論空燃費で運転されるエンジンの場合はダウンサイジングの効果は大きいですが、
リーンバーンや連続可変バルブタイミング機構によって
ポンピングロスを下げたエンジンでは効果が薄まります。

VWのTSIのような過給ダウンサイジングでは、過給が燃焼室の温度を上げ、
ノック限界が低くなるため、圧縮比はNAよりも「1」程度下がります。
ターボの場合は初期トルク不足を補うためにギア比を低速化する必要もあり、
さらに燃費の目減りを生みます。

近い将来、低燃費技術の重要なキーになるといわれるリーンバーン(希薄燃焼)が導入されれば、
このリーンバーンも低速トルクが不足しがちになるので、ダウンサイズ効果は更に低下するはずです。
444名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:43:55.81 ID:gMRUngEa0
思ったより売れてないって結果だけで見ると上の記事みたいになる
だがコスト下げれば確実に売れるよ
消費者は価格が安くて燃費のいい車なら無条件で買う
445名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:43:59.06 ID:6Qm9/BXG0
>>432
そういう意識で見てるから目に付くだけだよ。
数字には出てないでしょ。
カラーバス効果。
446名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:44:00.74 ID:/oz3kxkH0
狂牛発狂中wwwww
小沢の政治生命なんてもう終了してんのに。
447名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:44:11.85 ID:oWcu+ojp0
>>398
ロシアは車が壊れたらウォッカ飲んで自前修理しなきゃならんからな
448名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:44:23.41 ID:JUEbTqCE0
>>427
つまり旧東ドイツのトラバントサイコーということですね

車体がプラスチックに紙を混ぜた軽くて水に浮くエコなボディ
ライトをローとハイビーム切り替えに外に出てライト横のバーを上げ下げして切り替える手動というアンティークを基調としたシステム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Trabant_601_Mulhouse_FRA_001.JPG
449名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:44:33.46 ID:fwOaht3Z0
>>1
って時間稼ぎの言い訳初めて10年以上経つけど、このところアイドルストップつきのガソリン、
アイドルストップ+ロープレッシャーターボ+小排気量への傾斜が進んでるね

本命言ったらコンパクトカーだろ
SUVや重量級エステートでのディーゼルもすごく発展してるのは事実だが、
重量車を殺さないための手法でエコの本命じゃないって

元々嫌石原のモータージャーナリスト()が、都合のいい部分だけ抜き出して、
軽油税が安い独仏英以南の状況だけ伝えたのがもとだし
EUの統一的な規制が始まる前、ディーゼル天国だったイタリアのコンパクトなんか、
今やツインエアだしな
北欧は森林枯死問題でEU規制前からディーゼル規制が厳しく、
LPガス→天然ガスが一般的だったし、ドイツでもこれはかなり議論になってた

結局「諸外国では高速道路はタダです、日本でも無料にして(財政破綻させましょう)」と一緒
あれだって各国の間接税のバカ高さや、ドイツの燃料税とか、どこで埋めてるのかを無視した話
もともとが一般財源支出なら身の丈分+国債で破綻する国力分程度しか作らないが、
有料償還と囲い込んだ特別財源を破綻させた上で「外国ならタダに出来る」とか言ってんだから
450名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:44:54.27 ID:uETi5DXZ0
ジーゼルプリオス作ったら?
451名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:44:56.87 ID:cVsEuH7M0
アメリカは意外と経済はオープンだけど
欧州って対日意識が強くて閉鎖的な気がする。
452名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:45:11.62 ID:NkGLD0g00
>>429
ハイブリッド車でなくても、停車時のアイドリングは止められるんですよ。
知りませんでしたか?

軽自動車では減速中にエンジンを止めてしまう車も普及しています。
453名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:45:13.31 ID:qbV04hGO0
そもそもディーゼルエンジンはうるさい
電気エンジンは全く音がしない
おそらく>>1は間違い
454名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:45:20.03 ID:Hp6WlH+j0
「ガラパゴス」って言えば分ってるっぽい。
評論家とは楽な商売だよね。
455名無しさん@十一周年:2012/06/28(木) 09:45:20.69 ID:9zUdHe5G0
しっかし、いくら車売れるようにったって政府に補助金出させて
補助金頼みに傾倒すると後々産業全体悲惨な気がするが。
456名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:45:32.67 ID:Zu7u+aua0
ポルシェもハイブリッドあるじゃねーの
457名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:45:32.67 ID:juaXP+ZT0


白血病を引き起こす電磁波車がヨーロッパで流行る訳がない


458名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:45:44.52 ID:97qs5w3e0
>>370
え?
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120602/biz12060210130003-n1.htm

これからも燃費を大きく伸ばせる余地があるHVやPHEVに
研究費をより多く割いているのは日米欧共通ですよ
459名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:46:22.79 ID:4md/rIv90
ガラパゴスでOK
何でもござれだからさ

むしろ電力計との統合管理システムの共通仕様かを押さえられるかどうかが鍵
460名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:46:33.68 ID:/6LuVyDr0
>>447

ロシア人は車が故障すると厳冬の中でもガソリンを飲んで自分が歩くので問題ありません
461名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:46:42.70 ID:JRA0ykui0
プリウスに慣れるとセル回してエンジンかける車が古くさく感じるよ。
462名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:46:45.62 ID:29fZr5ZKO
>>383
ターボの特性とメンテ費で泣きを見てノーマルエンジンに乗り換える人もいるのでは?
463名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:46:46.96 ID:T4AanoH1O
向こうじゃガソリン安いしね。
中途半端なハイブリッドじゃなくいきなり電気自動車に切り替えるみたいだし。
464名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:46:56.60 ID:OKDzvfsk0
>>423
お馬鹿な発言する前に、欧州でのガソリン価格を一度調べてからレスしたほうがいいよ
ttp://www.assenpro.com/foregin.htm
465名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:46:57.47 ID:6Qm9/BXG0
>>457
携帯をぶち壊せ。
466名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:47:06.14 ID:fzURpTP30
若女性受けはよくなさそうね
ディーゼルって
467名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:47:40.19 ID:oWcu+ojp0
>>454
口先で生きるわけだから
キチンと評論しないと信用ならないと見向きされなくなる筈なんだけどね
468名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:47:59.03 ID:qcCMRaPvO
欧米は日本が思ってる以上にケチケチだからな。
身近なもんで手っ取り早く解決したいんだろう。
俺は日本の姿勢が正しいと思う。
HVがハイビジョンみたく安くなれば誰も付いてこれないはず。
469名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:48:09.88 ID:3tOOGh5E0
>>452
発進時に色付き排気を吹く車を見たことないのか?
470名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:48:43.75 ID:BmH9c3dZ0


プリウス流行りだしたころから言われてたことだろ
欧州は高性能ディーゼルエンジンで対抗するべく開発中って.


471名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:49:05.27 ID:jqO0lxmr0
フェラーリでさえ、エンツォ後継モデルにHV導入検討してるのに・・・
BMWはトヨタと提携強化発表したのに
ディーゼルの排ガスから発がん性物質が検出されてるのに
472名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:49:06.02 ID:9265/NOD0
>>461
おまw 他の国内メーカーに失礼ですよ
473名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:49:29.82 ID:KIYkeIdU0
トヨタ包囲網は着々と進んでいるな。
意外と早く潰れるかもしれない。
474名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:49:35.48 ID:rP58gP0Zi
価格が高くて中国で見向きもされないからHV技術を売り渡して現地生産というのがこの記事のメインだろ
475名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:49:49.45 ID:OKDzvfsk0
>>452
アイドリングストップ車は発進時のエンジン音が煩いからな・・・><
知りませんでしたか ?
476名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:49:59.69 ID:fwOaht3Z0
>>373
あれ?
副室式時代にディーゼルEFIを唯一実用化したのはどこで、
コモンレールを実用化したのはどこ系の部品メーカーだっけ?
日米では使いどころが限られるので輸出メインだったが

一方でボッシュ式の機械燃料ポンプのSUVで無理やり乗用(3、5ナンバー)型式とろうとして、
PM規制が緩かったのを良いことに、NOxを規制値に入れるために爆煙吹きまくってたのはどこのメーカーかな?

作れる作れないの話では無い
知ったかが過ぎるよ
477名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:50:04.13 ID:3efNDTMs0
じゃあ次はディーゼルのハイブリッドで決まりだろう。
478名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:50:21.32 ID:6GP/lczS0
マツダの一人勝ちか
479名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:50:44.72 ID:ZhdJcqKA0
ディーゼルに発がん性があるって言ってる人は根拠あるの?
480名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:51:18.73 ID:cJFTqB3y0
これは日本と欧米の地形とか国土の問題じゃないの?
日本だと何キロも止まることなく走れるのなんて高速道路くらいじゃん
481名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:51:24.91 ID:+MAKQ31i0
政府が低品質軽油の流通と商用ディーゼル車の整備不良を長年放置したせいで
ディーゼルのイメージが悪くなってしまったから国内じゃディーゼルは流行らない
482名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:51:29.13 ID:NkGLD0g00
>>458
問題は価格と価値のバランスですね。

2種類の動力のコストを車両価格に上乗せして売れなかったら、
そのようなビジネスは成り立たないということです。

レクサスLS600hLを北米市場で販売して、
月販10台も売れていないとすると採算以前の問題で、
マーケティングコストも出ないことになります。
483名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:51:30.51 ID:RK+qBgbA0
硫酸ピッチ発電ですね
484名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:51:36.76 ID:JUEbTqCE0
>>475
アイドリングストップ車が出始めのころに試乗したけどあれって信号待ちでエアコン勝手に止まる欠陥品だったけど
今のやつは直ってるのかな

あれで一発で買う気なくしたんだが
485名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:51:57.90 ID:6vZfdZeoO
内需があればいいじゃない
国内も海外も両方という時代は終わったよ
中国で売れる車を作るために中国に出向いていって中国人を雇うの?
次はその車を逆輸入ですか?
そんなんだから日本の若者が車を買えないようになるの
486名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:52:11.01 ID:5hRItVst0
馬鹿みたいなことに必死になってご苦労さんとしか思わない。simple is best
487名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:52:12.89 ID:9BYCYBbU0
地球温暖化に騙されたのは世界で日本だけ
488名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:52:38.91 ID:5EfrXp8m0
交通調査のバイトした事あるけど、ディ-ゼルはなくなってしまえと本気で思う
489名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:53:12.92 ID:ZKZqlnWw0
>>1-2
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
490名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:53:21.67 ID:uWBuTzbg0
圧縮空気車が一番エコw
491名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:53:23.41 ID:23Kd/EocO
三年前に中古プリウス80万で買った俺最強!
街乗りリッター20は余裕でアウトドア好きだからAC電源大活躍
元取りまくりw
492名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:53:34.13 ID:95bejfAb0
軽油で走った方が安くていいなぁ
493名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:53:37.85 ID:cZJSGZsZ0
世界市場で韓国さまに連戦連敗で
女は韓流に散られるジャップって
生きる価値あるのぉぉぉおおおおおおおおお??????
韓国を妬み、中国を妬み、アメリカを妬み
貧乏になっていくだけの下等民族は消えろよwwww


494名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:53:45.25 ID:VhZ5zBXV0
プリウスとかって、北国じゃ『ジキルハイド』で笑えるぞ。
冬はガンガンエンジン回して、もうもうと湯気出して走ってる。
あと、高速でもダメダメだろう、HVは。

冬場はバッテリーは『お客様』で燃費を悪くするだけw
495名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:53:46.75 ID:spRcWvcw0
ディーゼルが普及するとガソリン税取れなくなるので政府とマスゴミがネガキャンやってたとういうことはあるな
496名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:53:48.87 ID:S7swGtJa0
ガラパゴスだグローバル化だって言うけど
他所と同じもの作ったって
コストで勝ち目ないんだっつの
497名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:53:57.16 ID:NkGLD0g00
>>453
走行させると、ディーゼル車が最も静かで、ハイブリッド車が最もうるさいという実験結果があります。

●高速道・ロング・ドライブ(100km/h)における静音性能比較
1位 66.3dB CX-5 SKYACTIV-D・4WD(マツダ) クリーンディーゼル車
2位 66.7dB X-TRAIL 20GT・4WD(日産)※2WDモード固定走行 クリーンディーゼル車
3位 67.2dB X-TRAIL 20S・4WD(日産)※2WDモード固定走行
4位 68.5dB プリウスαS・2WD(トヨタ)

→結論 走行中に静かなクルマはマツダCX-5 SKYACTIV-Dの4WD(ディーゼル車)で、最も騒音の大きなクルマがプリウスαだ。

◆引用元 次世代ガソリン・ディーゼル車研究会
http://www.next-gdv.com/pdf/media20120308.pdf
498名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:54:00.46 ID:OKDzvfsk0
>>484
それは欠陥品ではなく、構造上仕方ないだろw
プリウスみたいな電動エアコンを積んでいない車はみんな止まるよ
499名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:54:01.27 ID:97qs5w3e0
>>471
欧州も軽油の質と値段の割安さでディーゼル全盛だったが
何年も前からPMやNoxが問題になって規制が強まる一方だものね
ドイツなんてシュバルツバルトの枯れ木で大騒ぎだった
クリーンディーゼルも触媒やメンテで金がかかるし
第一根本解決にならない上に燃費はスーパーコンピュータを使った
設計主体になっても先が見えてるし
PHEVやHVに資産を振り向けているのに今更過ぎて
500名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:54:07.02 ID:D5DINrAA0
>>480
北海道は無視かい?
501名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:55:05.85 ID:oyl3XYBp0
韓国経済絶好調! の日経さんですからね
502名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:55:28.77 ID:VqAsCdCk0
>>5
高いHVと安いディーゼル、さてそのくらい乗ればその差額を
燃料費でペイできるかって話だと思うけど
503名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:55:29.91 ID:JHlfKaRD0
経済どころか最近飛ばし記事の多い日経さんか〜ハァ〜。
潰れろ。
504名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:55:35.05 ID:3tOOGh5E0
>>479
ディーゼル排気に発がん性 WHO組織、危険性を強調
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120613/scn12061308410000-n1.htm

PM排出量の更に厳しい規制が必要になるかもしれないな
505名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:55:52.47 ID:ySG1H4W2P
電気自動車に繋がらんだろうよ?
回生ブレーキも使えんのにどう効率化してくんだw
506名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:55:52.54 ID:v1kLoSnz0
エコカーの本命はEVだろうけど、きっと、

ずっとずっと先の話で俺たちが死んだ後だろうな。
507名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:55:58.33 ID:836N0gWO0
ま、原発爆発でわかったと思うけれど、正直電気自動車ってそういう意味では

非現実的

なんだよねww


まとめてみると
・既にバッテリーの1セル当たりの蓄電容量と使用効率は物理的限界が来ている
・どんなに車体を軽くしても、走行距離が今以上に伸びることはない
・高速充電でもフル充電に30分は掛かる
・脱原発で電気を死ぬほど使うHVは、むしろ懸念材料以外何者でもない

で、過去にあったものを考慮するとディーゼルだとか、まだまだ研究段階の水素なんかは
現実的なんだよ。はっきり言って。むしろ、電気自動車なんかにあまり投資をしないほう
が良い。

どんなに技術革新といっても世の中には限界というものがあり、まとめにもあるけれど、
HV車はすでにその限界に3つもぶつかっているしこれは解決しようがない。あえて、レアメタル
の件は書かなかったが、リチウム自体もレアメタルだしね。

なのに電気自動車w 常温核融合でも搭載できるなら話は別だけれど、その場合、リアクター
とそこから電気取り出す為の機構が必要だし、そこから十分な動力を得るのにはロスが多い。
508名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:55:59.00 ID:MmrxP+eG0
>>478
株価が(´;ω;`)
509名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:56:08.74 ID:f7rSTfG1O
>>477
同意
510名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:56:15.87 ID:VDLb9dg10
>>498
え?今のプリウス電動コンプレッサだから止まらないよ
511名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:56:53.94 ID:9o4/CXzs0
HVの先は、電気自動車じゃねーの?
512名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:56:55.85 ID:9Kms4J+70
>>487
逆だろ。日本は省エネ技術に優れてるからそれを高付加価値商品として
外国にも買わせるように温暖化ネタで世界を騙そうとしてた側だよ。
少なくとも自民はそうだった。なのに民主になって騙される側と
同じ事を初めてほんと政治経済分ってねんだなこいつらと呆れた。
513名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:57:00.38 ID:rKZNWmYi0
先に大市場に目を向けた規格や排気量など目を向けた方がいいんじゃねーの
514名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:57:01.79 ID:OKDzvfsk0
>>497
アホかwww
それはエンジン音の煩さではなく、車の防音性能の比較表だろうがw

100`走行時は、エンジン音、タイヤのロードノイズ、風切り音のトータルでの騒音だし、
それを室内に入れない車の防音性能で、騒音が決まる。
515名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:57:08.21 ID:Ca6iBkNF0
俺さ、車なければ生活出来ないほど田舎に住んでるんだが、ディーゼルいいぞ
燃費いいし、ガソリン代安いし。そんなに維持費もかかんないよ 今度、買い替えるときも
ディーゼルにすんよ
516名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:57:11.48 ID:cWmidA5o0
今でもちょっとバイクに乗るだけで
服や体が排ガス臭くなるのに
517名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:57:17.47 ID:82jDNco40
>>13
純粋なEV車の航続距離の向上して充電時間や設備の問題が解決するとか
燃料電池自動車が主流になるとか環境が変われば
HV不要論も出てくるかもしれないがまだ当分先の話だな。
518名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:57:23.79 ID:fwOaht3Z0
>>436
それマツダじゃないし、マツダこれからだしw

>>426 >>437
つか実用ハイブリッドの始まり、日野HiMRがディーゼルだし
後のホンダのに近い構成だけど

できんの?って思うのはディーゼルサイクルでのミラーサイクル
あたまがこんがらがりそうな話だが、いずれ出来るらしい
ミラーサイクルとかアトキンソンサイクルは、モーターアシストが強いガソリンエンジンで使う、
高膨張比のサイクルね
ガソリン高膨張比のサイクルは単体ではディーゼルサイクルを抜いてるので、
ディーゼルも高膨張化しないと、モーター主体タイプのハイブリッドのコストがペイしないでは?
って話がある
あちらでは燃料に含まれる炭素量で換算燃費を見るから、
炭素含有が多いディーゼルの純粋な燃費メリットはそれほど無いんだよ
519名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:57:38.19 ID:97qs5w3e0
>>482
アクアや次期ヴィッツHVを見る限り
THS2の小型・低価格化がそれらを吸収してしまうだろうね
伸びしろのない内燃機関オンリーや電池容量の飛躍無くして
実用域に登れないEVより現実解だから
520名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:57:42.26 ID:g8Rr2Fmv0
>>452
ははw
521名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:57:50.35 ID:nDpdOGWh0
俺からしたらディーゼルもHVも糞。

V8OHVこそ最強のエゴ!
522名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:58:22.83 ID:ZhdJcqKA0
>>504
記事によるとガソリン車にも危険はあるわけでしょ
要は相対的な話 
だって軽油とガソリンってそこまで大きく性質が違うわけじゃないからね
ディーゼル車だけ発がん性を問題にするのはミスリーディングだな
523名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:58:26.07 ID:tBzLkz+m0
日本の車メーカーなんぞ、日本と北米でしか売れとらん。
だから日本が経済死亡すれば一緒にお陀仏。
524名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:58:30.32 ID:6vZfdZeoO
>>515
都会だとディーゼルが喘息の原因になるのがねぇ
525名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:58:48.08 ID:YyXrAioH0
BMWの可変バルタイ+直噴+過給のばやいも同じなんかな?
526名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:58:59.60 ID:NkGLD0g00
>>444
HVに動力を2種類積むための追加コストが40万円〜50万円だったとして、
量産したらそれが5万円〜10万円になるとでも思っているんですか?

次世代クリーンディーゼル車が旧モデルより価格を下げて出てきているのに、
ハイブリッド車はベース車より価格をあげて売らなければならないんですよ。

HVは永遠に価格競争力を獲得できないし、
バッテリーとモーターの価格が下がったらEVの時代なので、
HVに出番はないです。
527名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:59:02.92 ID:grcRpHMC0
トヨタ式のストロングタイプは特許固めして欧州勢は手が出せない
仮に出してもHV技術はトヨタに10年遅れている
いまから追いつく事は不可能

528名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:59:16.94 ID:iQEnnTH10
欧州とかがHV捨てるってことは無い。でも日本でも低燃費ディーゼルは
あってもよかったはず。石油元売のせいか?
529名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:59:20.51 ID:HP2XQpdyO
>>507
ディーゼルには全く問題がないかのような書きっぷりw
530名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:59:21.60 ID:KkGgEAVX0
核融合なら、水素1リッターで、1億キロ走れるんだがな。
最初のスターターに使うエネルギーが問題だな。

531名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 09:59:30.50 ID:IbXvT3ZgP
また日本車へのアンチ記事かよwwwwwwwwwwww
恥ずかしくないのかwwww
532名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:00:20.92 ID:TbJHpLXb0
細川ガラ車
533名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:00:25.38 ID:YyXrAioH0
534名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:00:32.19 ID:UABbPYJOP
トヨタは世界の主流に乗れない時代遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
535名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:00:35.77 ID:OKDzvfsk0
>>510
日本語が不自由な方ですか ?
そう書いただろ ?
536名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:00:37.45 ID:Nfs59b7R0
前にソニーのデジカメの電池の予備でも買っておこうかと思ったら、値段にびっくりしたんだが
ハイブリッド車のバッテリーの寿命が来たら、交換するのにいくらぐらいかかるんかな?
537名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:00:48.32 ID:niVkLup50
ディーゼルっていうと
マツダがスカイアクティブテクノロジーって売り出してるやつか
欧州市場をいち早く空気を読んで開発してたってことか
538名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:00:49.17 ID:3tOOGh5E0
>>497
なお、次世代 ガソリン・ディーゼル車研究会は、マツダなどが参加する任意 団体である
539名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:00:57.04 ID:WWXbptxg0
日本のメーカーだってクリーンディーゼルって性能のいいディーゼル車作ってるよ
あとは燃料電池とか水素とか色々あるんだからそれでいいじゃん
ハイブリッドだけって認識は間違いだよ
540名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:01:01.51 ID:xlBalvvq0
ガラパゴスでいいだろ
世界世界っていうなら新聞も世界で売ってろ
541名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:01:36.92 ID:6Qm9/BXG0
>>523
スズキを知らんとはインド人もびっくり
542名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:01:44.33 ID:JW1JvRlm0
HVは技術的に難しいし、アメリカじゃガソリン安いからな。
アメでディーゼル売る意味無い。

マツダはディーゼルで高い技術持ってるけどね。
どっちにしろ記者は屑。
543名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:02:06.07 ID:1nLyix7N0
国産ディーゼルだってマツダのあるし。
次期アテンザもスゴイらしいな
544名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:02:23.26 ID:P3jDB9sN0
>>519
HVとガソリン車で30万の価格差があるからな。
年3万kmくらい乗らないと価格差埋まらないだろ。
545名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:02:31.27 ID:XF6PHyss0
>>115
その手の話は自転車が優秀すぎるんだよなぁ
546名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:02:34.73 ID:tBzLkz+m0
アメリカでもディーゼル車の比率は低くて日本並み。
欧州は40%以上がディーゼル車。
日本やアメリカのアンチディーゼルは政策としてやってるとしか思えん。
ハイブリッドを経て電気自動車が最終目標な
547名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:02:43.64 ID:97qs5w3e0
>>506
だってEVは内燃機関に匹敵する歴史があるけれど
当時の黎明期だって一回当たりの充電で100km走行した
今と比較しても大差ないw
今は電子デバイスが多いがバッテリーの対容量あたりの性能なんて
それほど伸びるものじゃないのはスマホを使っている人間なら
日々痛感しているはずなのにね
548名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:02:45.35 ID:bgZZuJvJ0
しかし、HVは冬寒いし夏はガソリンよく消費するんだよね
エンジンの熱で暖房、クーラーのモーター回すのにガソリン
みんなはこれくらい知ってるよね^^
549名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:02:52.61 ID:grcRpHMC0
欧州ホンダ勢が追従するマイルド方式は重大な欠陥がある

トヨタが次世代HVの真打と定めているプラグインHVに一切対応出来ない

だからトヨタはことHVにおいては余裕綽々だ
550名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:03:05.25 ID:m9rgod1XO
>>539
ホントに作ってるの?
日本でクリーンディーゼル車なんて見かけないぜ?
551名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:03:05.83 ID:MbxGavKc0
電池はあと5年〜10年で飛躍的に進化する
その時、ディーゼルや燃料電池に傾斜してるメーカーは
逆にガラパゴスの憂き目に合う。
552名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:03:09.87 ID:SBKhMo3W0
欧州車って付加価値で値段爆上げするよね。4WDみたく。
トヨタがここまでやっちゃうとHVでそれができんぞ。
あと、EUで協力しなきゃ一国でHVを完成させるのも難しい。ドイツでなんとかだろな。
電装が弱いとか言ってる場合じゃない。
553名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:03:10.97 ID:ftmVn5sV0
トヨタスレには朝鮮人が沸くなあ。
全く関係ないし、まるでお呼びじゃないんだが。
これが「恨」というやつか。
554名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:03:17.83 ID:SNOnTOg40
じゃディーゼルエンジンHVのプリウスを
555名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:03:19.20 ID:HP2XQpdyO
>>527
要するに「HVが出来ないから悔しいニダ」なんだよな
立場が逆で、日本が低燃費ディーゼル出してたら、欧米は「ディーゼルは本名ではない」とか言い出してたよ。
556名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:03:22.66 ID:r8KHQjSU0
2015年以降にトヨタのHVはリッター60Km。プリウスでなくアクアかさらに小さい車種だとは
思うが、がんがん進めた方がいい。そもそもアップルの成功はガラパゴス化だ。
557名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:03:38.97 ID:SSD7jBJ90
ハイブリッドがそんなにいいものではないってのはわかるが
ディーゼルだとエコだってのはどこから出てきたんだ?
558名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:03:54.51 ID:9Kms4J+70
日本くらいHVの恩恵が大きい道路状況って外国じゃ都心の一部にしか無いでしょ
都市部での仕事がデフォのタクシー運ちゃんには欧州でもアメリカでもウケ良いみたいよ
ただ欧州のディーゼルだって欧州だけの傾向じゃんな。更に中国はEVシフトだぞ?
日本はどっちにも転べるディーゼルEVで技術磨いてんだからまぁよくやってる方かと。
トヨタがHVに肩入れし過ぎてるのはちょっと危うい感じがするけどな。
559名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:03:56.33 ID:3tOOGh5E0
>>522
有害なPMの量が多いって話だから

 世界保健機関(WHO)の国際がん研究機関(IARC)は12日、ディーゼルエンジンの排出ガスについて「発がん性がある」と認定したと発表した。
これまでの「おそらくある」から1段階引き上げ、明確な関連性が認められる最も危険な分類とした。
 フランス・リヨンで12日まで開いた作業部会で、専門家が全会一致で決めた。
アスベストやヒ素と同じ分類になる。部会のクリストフ・ポルティエ委員長は声明で「説得力のある科学的根拠がある。
ディーゼルの排ガスは人間に肺がんを引き起こすと結論づけた」と述べた。
 ディーゼルの排ガスに含まれるすす成分は、粒子状物質(PM)と呼ばれ、発がん性が指摘されてきたものだ。
560名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:04:07.73 ID:mlkCCiKb0
>>482
2種類の動力に拘ってるなあ
1種類の動力で同じ効果出すには別に必要な装置が増えて
結局重量的には変わらなくなりがちなんだけど
プリウスってHV化することでエンジンをアトキンソンサイクルに特化させて
バルブ回り軽く作れてるよね?
561名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:04:08.75 ID:f7rSTfG1O
20年くらい前まで スターレットやカローラU なんかにもディーゼル車5MTの設定があって 街乗りで軽々20km/Lオーバーしてたんだけどな
貧乏臭いからか何だか分からんが 消えてしまった

燃費云々で頑張ってたのは 当時の若者が見向きもしないホンダのカブ


562名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:04:31.68 ID:OBmTKYmR0
>>553
いま韓国でトヨタが暴れてるからな

目の敵にしてるんだろ
563名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:04:32.71 ID:VDLb9dg10
>>535
ああ、ほんとだw
564名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:05:00.15 ID:z2Y3520dO
>>418
ディーゼル搭載の乗用車というと、SUVというイメージが強いからだろう
特に日本では、ディーゼル搭載セダンなんて田舎のオッサングルマのイメージが強いし
初代レガシィが、四輪駆動車とステーションワゴンを、雪国のオッサン車やライトバンのイメージから
季節・路面状況を選ばないスポーティな車として、大ヒットしたように
負のイメージを一新できる何かがないと、売れないんだろう
565名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:05:10.66 ID:1jPM/tjG0
>>370
イタリアじゃ石投げたら当たるくらいプリウス走ってるぞw
566名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:05:16.83 ID:Gj9Ywgi00
欧州では〜
567名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:05:52.41 ID:x5JBMuKj0
1時間で50リットルくらいガソリン消費する船で遊んでる俺からしたら
昨今のプリウスだろうがディーゼルだろうがどっちでもいいわ。
568名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:05:52.74 ID:/6LuVyDr0
>>521

今時のフォードもシェヴォレーもOHVなんて使っていないと思いますよ
569名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:06:24.87 ID:836N0gWO0
>>529
まったく問題ないと読み取る おまえの頭のほうがどうかしてるなww
570名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:06:28.27 ID:oiBnRK4v0
全部を電池とモーターに置き換えるのは大変だけど
この話が事実なら水素エンジンとかもっと元気があってもいいはずなんだけどな
571名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:07:06.47 ID:KkGgEAVX0
現在は、高価なリチウムイオン電池だが、
ナトリウムイオン電池が実用化されれば、バッテリーの価格は今の10分の1以下に値下がり。
マグネシウムイオン又はカルシウムイオン電池が実用化されれば、電池の容量が今の2倍近くになる。
572名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:07:20.51 ID:VDLb9dg10
>>561
貧乏臭いというか排気が臭いから?消えた
573名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:07:32.14 ID:9rYLjqZKO
ガラパゴス携帯と言うけど
携帯電話でなんでもできるガラパゴス携帯が進化してiPhoneになったと思うけど?
時代を先取りしているがツメが甘いだけだと思うよ
574名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:07:36.11 ID:spRcWvcw0
アクアで容量のすくない電池でも結構いけると分かれば、THS2がブレイクするかもしれないな
インテルのハイブリッドSSDみたいな感じで
575名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:08:22.85 ID:HP2XQpdyO
>>547
バッテリーの進化を実感するには、20年前のビデオカメラのバッテリーを調べてみることをお勧めします。
今の携帯バッテリー並みの、容量800mAhが、文鎮みたいな重さでビデオカセット並みの大きさだったんだよ。
576名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:08:30.18 ID:4tyNpojN0
海水で動く乗り物作ったら神
577名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:08:39.68 ID:lLZde8Gn0
どこかと思えば捏造飛ばしの日経か・・・ぷ
578名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:08:47.73 ID:E+KDdwXu0
マツダのディーゼル車に2台続けて乗ったけど3年目くらいになると冬にエンジンがかからん。
そこらへんは改良されたのかなあ
579名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:08:51.84 ID:MbxGavKc0
エネルギー密度が高い電池というのは
それだけ危険ということだから車載電池は命にかかわる分
高密度電池は難しかった。

以前、安全性が保たれたままエネルギー密度10倍にする技術に
メドをつけたと日経新聞一面の記事になってたな。

現代自動車は燃料電池に傾斜してるから次の日の朝鮮日報に
「絶対実現できない無理」とか否定記事が出ててワロタけどw
580名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:08:56.41 ID:mlkCCiKb0
>>527
遊星歯車で動力分配とかマジ基地だよトヨタw
初めて知った時初めてトヨタ天才だと思ったw
581名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:09:39.52 ID:zGcoXlYn0
高速だとかえって燃費が悪くなる車なんて車じゃねーよ
そうとも知らずに追い越し車線をかっ飛ばすプリウスの多いこと多いこと
582名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:09:50.24 ID:K7U6WZX2O
新しいポルシェやフェラーリはハイブリッド採用だぜ
>>1は、どの筋のネガキャンなん?
583名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:09:55.39 ID:gCN4fcFz0
トヨタがOPENにしないで全ての技術囲っちゃたから仕方ないよね
584名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:10:10.60 ID:FEvgs5pn0
>>507
まあ技術革新によってはそういう今は限界と見えているものもどうなるかわからないけど。
日本にしか高速鉄道がなかった時代、鉄道では理論的に時速300`以下が限界なんて言われていた時代があったし。
585名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:10:12.78 ID:4lu6IH5GO
念の為

ガラケーって揶揄してたのは日本のマスコミだから

今度もガラカーとか、どんだけ自虐的なんだ!?
586名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:10:16.88 ID:BqKBeD550
>>542
実はSKY-Dは三菱の後追い

SKYは後出しじゃんけんの総称
587名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:10:39.76 ID:udZeT3/u0
要するに「日本主導の世界基準が嫌だ」って事だろ
588名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:10:42.59 ID:FabtmUt+0
むしろもっとガラパゴス化を追求すべき
589名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:10:46.44 ID:23Kd/EocO

だから、中古プリウス最高!
590名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:10:58.54 ID:HYRVc2ZE0
>>577
トヨタの株主に対する姿勢が気に入らんのだろうw
日本での生産に関して保持を明言してたしな。
591名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:11:07.85 ID:grcRpHMC0
時期プリウスは数十キロなら電池のみで走るプラグインHVだからな

燃料も一切食わないし排出ガスも出さない真のクリーンカーだ

つまり長距離や急ぎはエンジンの力を借りるが、普段は電気自動車として運用できる
592名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:11:11.31 ID:SSD7jBJ90
ものはよくても政治力がないからガラパゴスで終わるんだよ
593名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:11:26.77 ID:qQLvtdk+0
>>578
乗り方が悪いんだろ。
ちゃちいけど壊れにくい車だから。
594名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:11:30.48 ID:t3hy7Ugr0
>>585
確かに
ガラパゴスで何が悪い
595名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:11:46.38 ID:1nLyix7N0
マツダの次期アテンザは減速時の回生電力をキャパシタに貯めて車両の必要電力をまかなうから、
エンジンのパワーでオルタネーター回す必要が無くなってさらに燃費向上するらしいお
596名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:12:14.00 ID:OKDzvfsk0
>>575
でもバッテリーの進化って、とってもゆっくりなんだよな・・・
CPUやメモリの進化と比べると、ほとんど止まっているような状態

バッテリーの性能が現在の2倍になれば電気自動車も実用的に使用できるけど
5年で 1.1倍とか、そんなレベル
597名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:12:19.65 ID:Nfs59b7R0
>>557
欧州では「「3リッターの燃料で100km走れるクルマ」ってのをテーマにエコカーを
考えたけど、当時の欧州メーカーにはトヨタみたいなハイブリッドは技術的に難し
かったから、小排気量化や手持ちの技術で対応できるディーゼルでなんとか・・・
ってことじゃなかったっけ?

本音は「今現在、これしか出来ないんだよ(´・ω・`)」だと思う
598名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:12:29.00 ID:spRcWvcw0
>>580
あれは一人のエンジニアがつくったらしいね
青色レーザー以上の発明だろ なにしろトランスミッションいらないんだから
599名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:12:34.68 ID:/IXauJip0
日本はディーゼルのイメージが悪すぎて中々売れない。
いくらガラパゴスと言われようと、自国がメインなのに自国で売れないものを作るのは難しい。
というか、エコカーの本命は将来的には電気自動車だろ。
だったら、HVにこだわるのはバッテリー研究のためにも悪い事じゃないと思うが
600名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:12:42.49 ID:g8Rr2Fmv0
>>565
イタリアは自国に時代錯誤な車しかないからだろw
601名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:12:46.68 ID:003Zofyk0
最近ようやく欧州メーカーのハイブリッドが形になり始めて(自作orトヨタのおすそわけ)
こんな事言われるとわな。

欧州メーカーは10年くらい前に言ってけど、今じゃ手のひら返したことだ。
602名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:13:00.65 ID:HP2XQpdyO
TPP始まったら「ディーゼル排気規制は関税障壁」「HV技術の囲い込みと優遇は関税障壁」が必ず来る
603名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:13:02.71 ID:TkwOLpnl0
>>568
フォード、シボレー、クライスラーのV8は殆どがOHVだよ。
但し、お前らが知らないハイカム仕様です。
604名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:13:16.01 ID:9EH9yHax0
>>550
日本でディーゼルをまじめに作ってるのはマツダぐらいかな。
ヨーロッパへの輸出用として。
605名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:13:31.92 ID:HYRVc2ZE0
>>594
1.朝鮮人の嫉妬
2.高性能に慣れて結果閉鎖的になってる市場へ介入したい外資企業からの宣伝費にかまけた圧力w
606名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:13:41.56 ID:mlkCCiKb0
HVの成果はともかく、IMAでTHSに立ち向かって
HV時代を共に拓いたホンダって偉いよね
トヨタはホンダにだけはTHS使わせてあげていいんじゃね?
607名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:13:58.54 ID:bNrmeUWR0
>>567 早く、ボルボのディーゼルにしな、デュオプロでな
608名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:14:04.47 ID:pKl0F3WXO
ディーゼルを主流にっう〜ても
軽油作るのに同等のガソリンや重油が出来るから意味無いやろ〜?

要は、バランス〜!
609名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:14:07.24 ID:OYcfShB40
ガラパゴスってほめてるんだよね?

ガラパゴスなら貴重な内需が、外国勢力に食われるのを抑制できるからな

輸出もいいが、内需守るのはもっと大事
610名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:14:22.88 ID:gO34zMxZ0
日本は1回、北朝鮮化したほうがいい
自虐禁止 賞賛しか認めない
これだけ国力と自信がアンバランスな国もない
611名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:14:27.40 ID:1xIaQFPN0
ディーゼルロータリーだ!
612名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:14:33.70 ID:f7rSTfG1O
>>550
最近 街や高速道で見かける新しいぽいトラック
左側フロントタイヤ後方に燃料タンクとは別に尿素タンクがある
排気ガスに尿素を噴霧すると排気熱で化学反応を起こしてクリーンになる仕組み


平成17年に日産ディーゼルが初めて市販した

613名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:15:06.18 ID:JUEbTqCE0
>>498
まじかぁ  アイドリングストップ車って未だに信号待ちでエアコン止まるのか  
買うのは無理だなぁ

しかし素人考えだとどうしてアイドリングストップ車もプリウスみたいに電動エアコン積まないんだろう
電動のコンプレッサとエアコン積めば解決するんだろ?
614名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:15:06.71 ID:g8Rr2Fmv0
HVとかEVとかディーゼルとかウダウダ言ってるが

日本のエコカーは、いわゆる軽自動車だろ、違う?

でもこの規格は世界に通用しないんだよな、残念ながら
日本でいつも世界基準の意味で取り残されてるなw
615名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:15:24.57 ID:97qs5w3e0
>>575
うん、小型化は進んだよね
でも半導体のような指数関数的な進化を辿ると
考える人間がいるから誤解だと言っているんだよ
電池開発は一世紀の歴史があって電池性能は正に素材の
組み合せと開発の歴史でもあり、それら試尽くされているという
前提でこれからを語らないといけない
616名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:15:26.58 ID:h6FsnhwN0
>>611
それは無理かと。
617名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:15:28.76 ID:MbxGavKc0
>>596
 東北大学はトヨタ自動車などと共同で、電気自動車(EV)などに使うリチウムイオン電池の正極材料で
単結晶を作ることに成功した。単結晶の性質をうまく調整できれば、
電池の容量を左右するリチウムの濃度を大幅に高めることが可能。
結晶の状態と電気特性の関係などについて研究が進めば、
1回の充電で走れる距離を現行の約10倍に増やせる可能性もあるという。
http://scienceplus2ch.blog108.fc2.com/blog-entry-629.html


この2年後の2011年の日経に、2015年に試作車を出して2018年に発売したいと
トヨタ記事になってた。
618名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:15:31.83 ID:qgx6+2LR0
右肩下がりの国内市場ではガラパゴスじゃ終わるだけだろう
自動車も家電も自業自得ではあるんだろうけど
619名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:15:33.99 ID:Sh4ipNkrO
ハイブリッドシステムを造るのは普通のガソリンエンジンやディーゼルエンジンとは比べ物にならないほどの環境負荷だもんな
10年乗ってイーブンになるかどうかというレベル
ハイブリッドカーはエコカーではない
620名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:15:54.28 ID:6ZEmRbEL0
だってディーゼル車だってHV技術は可能だぜ。
これは要するにHV技術が日本がダントツでもう追いつけないから、アメリカEUなど
クルマ先進国としては日本技術で席巻されるのが怖いんだよ。ヨーロッパなんかEVに
傾いてるけど、その流れはまずHVに行かないと石油メジャーが立ち行かなくなる。
どうしても政治的な絡みで日本技術を押し留めている。
そうなりゃ中国ASEAN,ロシアとHV圏を拡げてやればいいんだよ。
燃費では圧倒的なんだからさ。
621名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:16:10.74 ID:NvGyJkB6P
>>575文鎮w
確かに昔のバッテリーはデカかったwww

てか軽油も高くなったし。
若い頃、シャレードの3気筒1リッターディーゼル車なんてリッター20km伸びるうえに当時、65円くらいだったから大阪から白兎海岸まで海水浴行って燃料費を割り勘したら1人500円だったw
622名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:16:21.65 ID:OKDzvfsk0
>>594
メーカーが必死になって開発しても数が売れずに儲からない
その結果、工場閉鎖、下請け切り
雇用悪化に税収不足、その穴埋めに消費税で大増税

日本国民にとって良いことは何もない。
623名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:17:09.11 ID:HP2XQpdyO
>>612
つまり排気ガスがクリーンになる代わりにオシッコ臭くなるわけだな(´・ω・`)
624名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:17:10.89 ID:OYcfShB40
>>611

まあできんこともないだろうがいいことあるのか?
圧縮比60対1とかのロータリー設計大変そうだな
625名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:17:15.67 ID:Nfs59b7R0
>>570
技術的なこと以外にもインフラの問題もあって、ガソリンみたいに水素スタンドとか
充電スタンドをあちこちに設置するのが大変だからねぇ
ガソリンやディーゼルのHVなら、今までのガソリン・スタンドがそのまま使えるけど・・・
626名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:17:25.78 ID:/6LuVyDr0
627名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:17:27.86 ID:tPzsyLQdO
>>596
発想を変えて
蓄電方式ではなく
無線送電の技術を向上させた方がいいんじゃね
628名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:17:33.84 ID:oy3Upw5/0
ハイブリッドも電気自動車も結局は燃料電池車へのつなぎなんでしょ?
629名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:17:40.67 ID:n3lkFwkh0
>>606
ホンダ如きにそんな事してやる義理もないのでBMWに技術供与することにします
630名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:17:47.34 ID:JRA0ykui0
今買うなら20型の中古がいいよ。
100万ほどで程度の良いタマがたくさんある。
20型は年輩ユーザーが多かったから乱暴に扱われてないのもおすすめの理由。
631名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:17:49.47 ID:h6FsnhwN0
圧縮比50や100のディーゼルエンジンが開発されない理由は何でしょう?
燃料ポンプの問題かな?
632名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:17:56.99 ID:WCsHv2eU0
マツダさんカッケー
次期アテンザwktk
633名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:17:57.19 ID:CwvAGl4NO
>>521日本国内のようにディーラー網が整備されていて
街の整備工場でも対応できるならいいけど
アメリカみたいな場所は、ある程度は自分で面倒見なくちゃいけないし
そんな場合は、なるべく簡単な構造のほうがいいだろうしね。
634名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:18:06.37 ID:k2Agifz20
日経はチヨソw
日本を、チヨソとグルになって、必死にくさしている
635名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:18:27.82 ID:D5DINrAA0
>>604
日野、ヤンマーがお怒りです
636名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:18:32.29 ID:97qs5w3e0
>>580
動力分割機構の機序に嵌ったのかw
あれの初見は誰でもビビる
技術屋でもなぜこれで動くんだって思ったらしいからな
でも面白いもの作るなって思ったよな
637名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:18:37.33 ID:1nLyix7N0
>>627
トロリーとバッテリーのハイブリッドでよくね
638名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:18:48.06 ID:UpR0Q9P00
ディーゼル車→軽油→軽油引取税→地方税

ガソリン車→ガソリン税→国税

日本でディーゼルは普及しない
639名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:18:48.79 ID:vO++DFtn0
日本車のHV化が進んでるのは、もしかすると日本人の「なんでもいいから新しいものを創りたい」という嗜好が出たのかも。
つまり最初からエコカー化、欧州市場なんてまったく相手にしてない。
開発者が新規開発で満足したいだけ。

日本人って、良くも悪くもオタクというか内向きというか、とにかく自己満足する方向に進みがちだから。
640名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:18:58.66 ID:oiBnRK4v0
金かからないシステムは金かからないなりに負荷も小さくなるけど
どんなに取り繕ってもマトモに循環してくれそうなのはカーボンくらいだから
何か別の物持ってこないと結局はジリ貧だよ
641名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:19:03.21 ID:oZS0Q4FZ0
なんでもガラパゴス付けて面白いか?
頭捻れよ
642名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:19:08.62 ID:UABbPYJOP
>>1
トヨタは世界の主流に乗れない時代遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トヨタは世界の主流に乗れない時代遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トヨタは世界の主流に乗れない時代遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トヨタは世界の主流に乗れない時代遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トヨタは世界の主流に乗れない時代遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トヨタは世界の主流に乗れない時代遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トヨタは世界の主流に乗れない時代遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
643通りすがり:2012/06/28(木) 10:19:30.42 ID:wGKxvrza0
TOYOTAは技術力ある様に書かれてるけど、日本人が思った以上に無い!
技術の粋で作られたF1に勝てなかった!
先週のルマンにHVで参戦しアウディに惨敗! LIVEで見てたけど、TOYOTAのHVが接触し空を舞った!
特にF1は、細部に渡り一品一品手作りで、技術者エンジニアの巧みの技の結晶です!
TOYOTAは、F1は赤字なので効率的において撤退と発表!
じゃ、ほかのF1メーカーも赤字なのか?
いや、赤字でやる程、欧米人の感覚はありません!日本人以上論理的な経済観念を持っていますので。
ヨーロッパの巧みの技術の裾野は広いんです、F1やる以上黒字にならないと、何十年とやれません
コマーシャルベース、技術ベース、スポーツベース、企業の姿勢!全てにおいてTOYOTAは劣っていたんです!
644名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:19:50.94 ID:xsgqAgAS0
ディーゼルマンセーって10年以上前から言われてるね
いつになったら日の目を見るのか
645名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:19:52.16 ID:mlkCCiKb0
>>622
でも山の無い国の自動車って世界中ではあんまり売れないんだぜ
ドイツと日本って割とオールマイティーな車を必要とされる開発環境なんだぜ
日本は都市部特化しちゃうとこあるんだけど
646名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:19:58.57 ID:7Nj8cNzQO
単純にディーゼル重視でハイブリッド研究にコストかけてこなかったから作る技術力がないだけだろ
んで今になってあたふたして嫌がらせしてきてんの
ガラパゴスとかアホかと
647名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:20:30.85 ID:Cigl2A2L0
まぁガラカーHVがエコだとかいって得意になって
乗っている馬鹿は情弱確定なんだけどな、ちまちまガソリン節約できても
製造行程での環境負荷は廃車になるまでセコセコガソリンけちって走ったのと
比較してディーゼルやガソリン車のそれと比べると全然エコじゃないむしろ
エゴカーともいえる。特に馬鹿でかい電池がネック逆に言えばレアメタルを
使わない安価な電池が開発されてやっと既存のディーゼルやガソリンと肩を
並べられるってこと、見栄や体裁でHV乗って環境破壊上等って馬鹿はほっておいて環境の
ことを本気で考えるならまだHVは全然買いではない。
648名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:20:33.75 ID:xR3V9foJ0
トヨタ自動車の宣伝部は朝日新聞社の広告営業呼び出してこのスレ見せるべきだなw
「お前んとこの社員の丑田ってのがウチのネガキャンやってんだけど」って絞り上げろ。
649名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:20:39.39 ID:ySG1H4W2P
HVはユーザの利益よりも産業構造を電気自動車に移行するための手段なんだから
方向性としては間違ってないよ?
650名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:20:50.74 ID:OKDzvfsk0
>>613
いや・・よく調べてみると電動エアコン積んだ、アイドリングストップ車もけっこうあるぞ。
買う前によく調べろ

>>617
そういう記事は良く見かけるけど、製品化はずっと先なんだよな
で、何故か製品化したら、低い性能になっている・・・・
651名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:21:03.16 ID:gn05j9ec0
ヨーロッパの車市場は元々よその規格や流行りは取り入れない閉鎖的な環境だから
ハイブリッドに限った話じゃないだろ
652名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:21:06.80 ID:y6CZK607O
ホンダの次はトヨタか日経さん
653名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:21:16.88 ID:TXhDDDgj0
道を誤ってるのは、NIKKEIw
654名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:21:21.59 ID:23Kd/EocO
>>643
日本語ガンバレ
655名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:21:38.76 ID:uFi2RfoOO
このままHV極めれば良い。
エネルギー効率はHVの方が上だからな。
ポルシェ博士もそう言ってる。
656名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:22:04.36 ID:AvCI059U0

フランスでのったディーゼル車良かったなぁ。レンタカーだったんだが。

小型車で、ディーゼルで、マニュアル車なのにアイドリングストップする。
信号で止まるとエンジン止まって、クラッチ踏んでミッション入れようとすると、
エンジン始動。

ああ言うの、なんで日本で出ないんだろう。
ホントにハイブリッド車はこういうヨーロッパで走ってる小型ディーゼルかつアイドリングストップする
マニュアル車に燃費で勝てるのだろうか?
657名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:22:08.74 ID:dc2N7fGm0
どっちも完全電気自動車までのツナギだろ。
そういう意味ではモーター電池の技術を蓄積できる
ハイブリッドに力を入れるのは悪くない選択だ。
658名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:22:25.75 ID:97qs5w3e0
>>586
三菱のGDIは時代が速すぎたよな
今くらいのコンピュータ制御技術があれば
印象悪く終わらず伸びたのに
659名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:22:29.20 ID:9265/NOD0
いすずが乗用車用エンジン作って、復刻車出せばディーゼル黒煙イメージ払拭も可能かな
あまり売れないだろうけど
660名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:22:34.50 ID:mlkCCiKb0
>>629
ホンダものこのこ技術供与受けたら墓場から創業者が
怒りで這い出して来るだろうしな
661名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:22:34.72 ID:grcRpHMC0
ディーゼルはHV用の発動機として適しているんだよ
低回転でピークパワー出すし燃料消費が元々少ないからな

実はトヨタはプラグインの次にディーゼルHVの展開を狙っている
今のガソリンHVであと10年は楽に戦えるから温存してるだけ
662名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:22:48.33 ID:MbxGavKc0
>>650
中の説明読んだら分かるけどそれほど難しい話じゃないよ。
10倍は理論値だとしても製品化する段階で倍には出来るだろう、と。
663名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:22:54.88 ID:kPHYwuEs0
>>575
嘘付け。
ラジコンやってるが電池なんて20年前からなんも進化してねぇよ

664名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:23:11.58 ID:OYcfShB40
>>643

おまえ今のF1が本当に純粋な自動車技術の結集だと思ってるのか?

レギュレーションの穴発見
 →ダウンフォースを追加
 →他チームからクレーム
 →レギュレーション変更

のループをひたすらくりかえすしょぼい競技なんだぞ
つまり、うまくチートしたやつが勝つ競技で
ほとんど商用自動車に還元できないからトヨタはやめたんだ
665名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:23:27.97 ID:ftmVn5sV0
>>610
江戸時代なら幕府が禁止令出してるレベルだな。
666名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:24:00.19 ID:vRT8limv0
技術不足で作れないものをガラパゴスって言うのか
丑スレで日経記事じゃしょうがないな
667名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:24:22.71 ID:WWXbptxg0
>>643
それ以上に若者の自動車離れが進んでる日本ではF1を放送しても視聴率取れないし
匠がいい車作ったところで買うのは団塊のオッサンばっかだし

劣っているのはトヨタじゃなく、日本の自動車文化ですから
668名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:24:25.57 ID:AvCI059U0
>>663
まあなあ。Li-Poが安価に普及したくらいで。
ほとんど技術革新ないよな。バッテリーの世界って……
669名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:24:27.90 ID:t8msM6WW0
ガラパゴスという名で
ワイルドさを売りにした車を
開発してはどうか?
670名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:24:42.72 ID:HpjW5I2VO
日経の頭は10年前、下手すりゃ20年前で止まってるから相手にする必要はない
671名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:24:44.93 ID:HYRVc2ZE0
>>663
ニッカド電池のことかw まラジコンでリチウム電池とか使ってるようなのいるのか?
672名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:25:36.81 ID:dc2N7fGm0
ラ・・ジ・コンwwww
673名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:25:51.30 ID:spRcWvcw0
>>669
それって携帯でシャープがやって惨敗したろう
674名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:25:59.57 ID:SSD7jBJ90
自虐をばねによりいいものへと常に進歩させてきたんだから自虐こそ日本のエネルギー源だよ
ただなぜか公務員と高齢者にはこの自虐精神が全くなくなってしまう不思議
675名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:26:03.68 ID:97qs5w3e0
>>627
これのことですねw
路面から車へ送電−EV電池小型化へ
ttp://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201206280015.html
676名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:26:11.25 ID:UJ6bcceg0
EVに備えるためのステップとしてドイツメーカーはHVに取り組んでるぞ。
ターボエンジンのノウハウだけではEVで遅れをとるからな
677名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:26:46.67 ID:72fs6jd30
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
678名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:26:48.76 ID:GI0ufEBe0
っていうか、HVって、本当に燃費いいの?
679名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:26:56.73 ID:HrQPkw5N0

 丑くんの言う通りニダ
680名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:26:59.77 ID:pvbSaxXP0
普通にプリウス欲しい
681名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:27:03.36 ID:Slq9Ywff0
稀少価値ってことなんだろ。
外国に安売りするな。って言いたいんだと思うよ。
某国が価格競争と品質競争で負けてしまいます。って事だとおもう。

携帯にアテ嵌めても同じこと言えるよね。

ガラケーってホントに外国で人気なかったの?
売り方が悪かった可能性だってあるのに。。
682名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:27:15.21 ID:/6LuVyDr0
>>661

トヨタはそんなものはとおの昔に放り捨てたんですよ
少しは勉強してから意見を述べるほうが君のためですよ
683名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:27:16.56 ID:oiBnRK4v0
>>625
電気のスタンドについてはテレビの通販番組でも
ソーラーの採算に関する話題と同じくらい慎重に言葉を選びながら説明してたね
684名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:27:28.82 ID:k75QR/Jr0
それ以前に、デザインが悪化の一途じゃねえか。

かっこいい車を作りたい、という思いより「この会社に入って安定したい」
って奴ばっかり採用してるからだ。
そりゃ、そのほうが上司に逆らわないから扱いやすいんだろうけどさ。
685名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:27:31.75 ID:OYcfShB40
>>675

まあ、そういうのって、原子力が前提なんだが
これからどうするのかねえ?
ソーラーでがんばるのかな
686名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:27:34.11 ID:rKErZcqf0
欧州は中〜高速域がメイン だからディーゼルが流行る
日本は低〜中速域がメイン だからHVが流行る
米国はワイルドなのでどっちも流行らない

ただこれだけのことなのに馬鹿じゃねーの。
687名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:27:49.74 ID:MbxGavKc0
爆発するような危険なものに高密度リチウムイオン使われていないからな
木を見て森を見ないで否定するのはちょっと。

ただ最近のニッケル水素電池の進化もなかなか。
688名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:28:30.38 ID:ySG1H4W2P
>>656
一つは税制で軽油の方がリッターあたりの税が少ない→距離を乗る産業用という位置づけ
あと原油から軽油とガソリンが得られる比率が決まっているので、ガソリンも消費していかないとならない

ここらへんの仕組みが欧州と米国・日本では違う。
仕組みが変わらない限り日本国内でディーゼルを小型車にという流れにはならない。
689名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:28:31.49 ID:CwvAGl4NO
そういえば、イギリスの国営放送の某自動車番組で
あちらの人達って、車の改造って、あまりやらないんだってね。
日本は新車が納入された時点で改造ショップに持ち込む人もいるのに。
特にオートバックスみたいな用品店が扱いだしてから
普通の人達でも改造するようになった。
昔は特殊な世界だったのにね。
690名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:28:37.39 ID:pgXZeoMY0
>>251
精製コストが安くてもいずれは石油無くなるんだろ?
HVの技術はいずれEVに活かせると思うんだけど
まだそこまでのレベルになってないってことか?
691名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:28:50.53 ID:9sXeL9q90
保守性が良く安い方に流れる。
692名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:29:11.33 ID:Bk7aEUwU0

エンジン技術を研究する燃焼工学が専門の学者に会うと、
ハイブリッド技術はもちろんのこと、
ハイブリッド車というカテゴリーの存在そのものを全く認めていない。

内燃機関研究では第一人者の京大大学院エネルギー科学研究科の塩地昌宏教授は、
「ハイブリッド車は内燃機関を保管する技術であって、内燃機関と別のものではない。
モーターでアシストするのは、エンジンの効率を改善する要素技術の1つに過ぎない。
ハイブリッド車というジャンルのクルマは存在せず、トヨタがあると言っているだけ。
トヨタ・プリウスはただのガソリンエンジン車だ」と言っている。

モーターから駆動を得るだけなら、日産マーチのe-4WDもモーター駆動だけど、
普通にガソリンエンジン車と呼ばれているし。
693名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:29:16.87 ID:5IUmUdya0
日経はいぜん、燃料電池車で遅れをとる日本車、HVなんて時代遅れなんていってたよな
694名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:29:21.74 ID:q+4dTIu/0
この新聞の主張は21世紀はデイーゼル車で溢れかえるのが理想なのか。場かだろ、存在価値あるのか、この新聞社。
695名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:29:40.13 ID:dSOgE+Jh0
公務員の給料もガラパゴス
696名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:29:43.02 ID:spRcWvcw0
>>681
販売店とかメンテナンスができなかったのか最大の敗因だと言われてる
結局日本人って中国の奥地とかいってモノ売りたくないんだよ
697名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:29:47.65 ID:OYcfShB40
>>678

日本の街乗りなら燃費いいんじゃね?
間違ってもアウトバーンで乗るものではない
したがってヨーロッパでははやらない
698名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:29:47.44 ID:grcRpHMC0
>>656
プリウスの燃料制御はもっと凄いよ
アクセル離した瞬間にいちいちエンジンが止まってる
そして踏みこむと即座にエンジンがかかる

モーターのサポートあるからその一連の動作にまったく不自然さがない
これがプリウスの凄いトコだ
699名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:29:59.84 ID:Cigl2A2L0
欧州ではいまだにHVはマイナー車で乗ってるのはオタクぐらいだけど
北米では馬鹿売れなんだよなーやっぱアメリカの消費者って日本人と同じで
広告戦略やステマに騙されやすい馬鹿が多いんだねw
700名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:30:15.49 ID:iD5UBhuQ0
>>693
韓流押しのNKですからね
701名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:30:32.80 ID:Olaj27/o0
日経の法則ww
702名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:31:00.54 ID:nWIlLNvcO
ディーゼルじゃ技術的に派生する未来が無いだろ(´・ω・`)
バッテリー或いはキャパシタの利用の拡大は将来性が有る。
703名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:31:13.05 ID:97qs5w3e0
>>685
しかしこういうシステムが構築されると
道路インフラそのものをスマートグリッドに
使えるから、発電の融通性が増して原発依存度を
減らせるかもしれないぞ
704名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:31:27.32 ID:7dusRCy/0
ヨーロッパほど質素な地域は無いってことを知っておくべきだね。フィッシュ&チップスだって、スパゲティーだって、エスカルゴだって、実態は質素の極まり。車だって走ればいいんだよ一般人は。
705名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:31:37.44 ID:ySG1H4W2P
ヨーロッパも街中の事情は日本と同じだろうに、、、
706名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:31:41.29 ID:SSD7jBJ90
実際HVって今の段階では特段買う理由はないよな
ちょっと目新しいから買ってみたいという程度
707名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:31:58.44 ID:MbxGavKc0
韓国はEVは無理だと既に答えを出して
国ぐるみで燃料電池に傾斜している。
政府が後押してしてこれから水素ステーションを
国中に作る計画だそうだ。現代自動車も燃料電池に傾斜している。


電池が進化して困るのはだれでしょう?
708名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:32:04.35 ID:3e76gXXg0
>>681

日本の携帯メーカーとサムスンに似ているね。はたまた、宇宙開発のロケットかな?

日本の技術力と軽自動車のような特殊な日本事情の規制におぼれて、世界情勢を見ていなかった

事が、大メーカーでも突然死をしてしまう。
709名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:32:23.69 ID:SHtVLK8I0
あれこれ余計な機能を付けるよりスーパーカブみたいなシンプルで頑丈なのが最強。
710名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:32:26.49 ID:OKDzvfsk0
>>686
米国は、今後はLPG自動車が主流になるって言う説がある。
米国のシュールガスは埋蔵量が200年分あって、販売価格がガソリン価格の 1/5 以下
そのガスで車を動かせば、維持費がとても安いらしい。

ただ、米国でもLPGのガススタンドが殆ど無いのがネック。
今後、インフラを整備していくらしい。

※ LPG は液化石油ガスだけど、LPG仕様の車は、シュールガスでも動く
711名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:32:52.59 ID:1nLyix7N0
>>703
EVを充電しつつ走行してたつもりが
系統の電力が不足している時には車から吸い取られちゃうのかw
712名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:33:06.89 ID:inhhP4gr0
>>502
クリーンディーゼルは高いんだが・・・
713名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:33:08.78 ID:FfuaIEO+0
>>1
10年前から知ってた。
714名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:33:10.41 ID:q1/yTOMK0
それどころじゃないよ。

道路のネットワーク再設計そのものをやってるから。
日本の田舎みたいにでたらめに新しい道路作らず、古い道路はどんどん廃止してる。
ドイツなんか超田舎で道も狭いのに「混まない」

基本的に地方はどんどんヒトが減ってるから。
日本<=土建ヤクザの都合で道路をでたらめに作る<=財源超膨らむ<=消費税60%値上げ<=豚野田破綻

日本の田舎なら確実に迷うようなところにホテルがあったがドイツなら迷わないのだ。

道が それしかないから。
715名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:33:18.61 ID:g8Rr2Fmv0
今だにトヨタに幻想を抱きすぎの輩が大勢いるようだ
国民が甘やかしてる隙に欧州では素晴らしい車が次々と生み出されている
そしてそのことを一切知らない日本人w
前から言ってるが、今だに輸入車のことを舶来とか言ってる奴がいて呆然としたねw

716名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:33:19.44 ID:n/2L5pFS0
>>1
日経の脳足りん記者はクリーンジーゼルとやらのNOx排出量が
ガソリンと同じかどうか調べてから書けよ。
717名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:33:25.68 ID:dc2N7fGm0
>>707
韓国www
718名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:33:29.94 ID:lttcYQU20
日本が進んでるからだよ
他国が追いつけない
だからハイブリッドの技術をばらまいてる
昔のVHSのようにな
バッテリーはやはりガンダムに出で来る武器のように
カートリッジ方式になるんだろうと思うよ
充電方式では時間かかるからな
719名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:34:02.31 ID:WWXbptxg0
>>697
それも売り方一つだけどね
かつてマーチが売れたように、市街地で乗り回せるHVを売り出せばいい
市街地なら燃費の恩恵を十分に発揮できるからね
720名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:34:04.95 ID:2DCxzwtP0
動力を2種積むんじゃなくて、燃料を使うのはレンジエクステンダーだけに
して、動力としてはEVにした方がいいんじゃないの
721名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:34:11.20 ID:7U8Wcylx0
民主と日経ってホント日本の産業を壊しての空洞化推進に妙に熱心だよな
722名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:34:17.41 ID:SSD7jBJ90
>>715
欧州車って高くね?
723名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:34:38.02 ID:3XIlrKbC0
ガラケーで安売りチョン製品流入を防いでたんだからある意味成功だろ
724名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:35:09.35 ID:1jPM/tjG0
>>699
ヨーロッパでも3年ぐらい前からタクシーを中心に増えまくってるぞ。
725名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:35:09.90 ID:5IUmUdya0
>>681
日本の携帯電話
うちのはメールもできますし、こんなに機能がたくさんあります
韓国
うちのは通話しかできませんけど安いです

じゃあ安いほうがいいわ、他のいらね

これで全世界で負けた。
726名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:35:16.27 ID:97qs5w3e0
>>711
いいねぇそれ!!
冗談じゃなく回生で発生するものは
逆に道路に吸われるちゃうw
727名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:35:17.25 ID:ySG1H4W2P
>>699
アメリカではあまり効果を発揮できない機構なのになw
728名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:35:31.07 ID:7SZaTVSv0
ディーゼル()笑
おまえら灯油入れて脱税したいだけだろwwwww
729通りすがり:2012/06/28(木) 10:36:04.48 ID:wGKxvrza0
HVの根幹に関わる充電方式が、日本と、欧米は違う方式になるんじゃないかと
日本の技術関係者が、危惧して事は、ご存知でしょうか? インフラ対応もしかり!
まるで、VHS方式か、ベーター方式か? VHSが勝利
NHK独自のハイビジョンか、世界の主流のデジタル方式か?  デジタル方式の勝ち
ドコモのiモードか、スマートフォンか?  スマホの勝ち
欧米の充電方式と相容れない方式なので、充電スタンド、を作ろうにも、
2方式両用のを作れば倍の経費がかかり、ガソリンスタンドの経営者が二の足を踏んでる状態です。
諸君調べてみてください!
730名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:36:22.02 ID:pEg+DzfEO
>>699
連中は比較対象がアメ車だもん、そらHVが輝いて見えるよ

>>702
ディーゼルエンジンのハイブリッドカーで全て解決だな。
731名無しさん@12周年:2012/06/28(木) 10:36:29.46 ID:/S4Zm7/G0
結論的にはディーゼル・プラグインハイブリッドでキマリ
732名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:36:36.65 ID:mcTrWCi/0
>>31
頭悪そうね。
733名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:36:38.75 ID:3e76gXXg0
>>716

NOx排出量はクリーンディーゼルの方がガソリンより少ない。だから環境にやさしい。

ヨーロッパは日本より環境にきびしい。
734名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:36:44.99 ID:xyQEj0vh0
>>1
欧州ではそうだろうけど日本ではHVなんだよ。
欧州車はガラパゴスの自動車か?日本ではエコカーの本命はディーゼルではなく、HV車だ。
書くならこうだろ、ボケナスw
735名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:36:55.15 ID:1nLyix7N0
>>718
バッテリーを規格化して充電済みのカートリッジを
スタンドで貸し出す形にすりゃいいんだよな
小型車は1つ、大型車は5つとか必要に応じて装荷数は変えりゃいい
736名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:37:02.13 ID:grcRpHMC0
>>699
航続距離が桁違いなんだよ
ヘタすりゃ1000km無給油で走るから大陸にはうってつけ
737名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:37:31.86 ID:lttcYQU20
日本のハイブリッド方式はEVかの途中の技術だ
まだ価格が高いしこれがいいと言う訳でもないよ
日本は低燃費のガソリン車やディーゼル車両方作っていけばいい
本命はEVだ
738名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:37:35.82 ID:5IUmUdya0
>>720
最終的にはそうなるだろうが、まだ充電スタンドもないのにそれはできん。インフラが整ってから
739名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:37:44.44 ID:ySG1H4W2P
>>722
日本に来るのは上位グレードという販売側の事情と
向こうでは古くなっても乗り続けるという文化的事情がある。
740名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:38:20.62 ID:v1kLoSnz0
>>575
確かに、ニッカド、ニッケル水素、リチウムと容量を上げてきたけど、
じゃ、この先の20年間に同じように技術革新があるのかな?

実際は、リチウムで停滞してるけど...。
741名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:38:31.52 ID:Z37aoQew0
>>727
違うよ、アメリカでは合理的だから乗ってるんじゃなくて
環境に気を配ってますよ的アピールが大切だから乗ってるんだよ。
しかし北米大陸はオイルサンドで石油天国になっちゃいましたね。
742名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:38:42.25 ID:OKDzvfsk0
>>720
次期スイフトハイブリッドはレンジエクステンダーらしいが、開発がうまくいっていないらしいね。
743名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:38:43.46 ID:1ZTDjCZP0
心配しなくても、セレブ()は断然プラグインハイブリッド
(電気の静寂、無排気そしていざというときに内燃機関という安心、移動電源としてアウトドアも)
744名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:38:56.86 ID:3e76gXXg0
>>725

それは一昔前の日本固有の発想だね。だから、先端技術が追いつかれる。
745名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:39:42.01 ID:97qs5w3e0
>>729
> HVの根幹に関わる充電方式が、日本と、欧米は違う方式になるんじゃないか

書き始めの一行で盛大に破綻し過ぎw
HVは外部電源から充電しない、するのはPHEV
しかも日米欧でプラグの形状が変わろうが、互換性を持たせるのが簡単
746名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:39:51.89 ID:cgUvcdB60
まさかのマツダ大勝利やないか!
747名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:40:19.65 ID:SSD7jBJ90
>>739
下位グレードも売ってくれれば選択肢に入れるのに
748名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:40:23.79 ID:WWXbptxg0
>>715
こんな狭い日本に自動車メーカーだけでもかなりの数がある
君はトヨタだけにこだわりすぎてると思うが、日本メーカーだってバカじゃない
次世代ディーゼルだって売り出されているし、もはやHVだけじゃないんだよ
日本のことを知らなすぎなんじゃない?
そもそも輸入車が舶来じゃなかったらなんなのさ
749名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:40:32.94 ID:lttcYQU20
>>735
そうそう国際規格にしてしまえばいい
ガンダムのノーマルスーツのヘルメットのようにね
充電方式でバッテリーを車体に固定したら値段も高くなる
最初からバッテリーは無いものとして売ればいい
750名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:40:40.53 ID:spZSDhvN0
こういう記事見てると
ほんとマスゴミ、新聞っていらないな
751名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:40:42.27 ID:82jDNco40
欧州でディーゼルが売れてるのはガソリン車より燃費がいいからってだけで
偏西風のおかげもあってか排ガスの悪影響が日本より残りにくい土地柄もあるが。

本来のエコカー議論は石油資源枯渇時の代替エネルギーなわけだから
ディーゼルが一時的なつなぎになっても本命にはならない。
752名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:40:43.00 ID:ySG1H4W2P
>>737
急に切り替わらないからなぁ、、、
753名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:41:25.36 ID:A/lPz9w10
米国はシュールガスを転用したLPG自動車か
シュールガスによっていくらでも発電ができるようになるので
電気自動車が主流になるって言われてる。
754名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:41:45.84 ID:HYRVc2ZE0
>>707
>韓国はEVは無理だと既に答えを出して

単に技術力がないだけだろ。
755名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:41:52.05 ID:97qs5w3e0
>>739
アメリカで売られるている同オプション車と比較しても
高いと言われているね、この超円高にあって尚
756名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:41:57.37 ID:JUEbTqCE0
>>733
CO2はともかくNOxやPMはクリーンディーゼルでもガソリン車より多いぞ
757名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:42:05.05 ID:Nfs59b7R0
>>643
ルマン、ちゃんと見てたのか?
接触して飛んだからどうしたって? レースは体当たりで勝負つけるわけじゃないぞw
あとトヨタに当たったのはシロートの乗ってるフェラーリだし、完全にフェラーリの側のミス
F1は、一回も勝てずに撤退したメーカーやチームはいくつもある
特殊なルールのレースだから、あれに勝つのはコツを知ってるとこじゃないと難しい

>>718 >>735
ルノーだったっけ?・・・フランスのメーカーが言ってたやつね
758名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:42:30.36 ID:SXLzcxp20
>>751
あはw
759名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:42:32.46 ID:0HvdEgxlO
>>739
日本は10年超えると毎年車検だしなー
760名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:42:34.16 ID:dc2N7fGm0
>>753
電気自動車は何を燃やそうが関係ないところが利点だからなw
ガスが高いなら石油、石油が高いなら石炭…
バイオ燃料だろうがソーラーだろうが、もとは何でもいい。
761通りすがり:2012/06/28(木) 10:42:36.51 ID:wGKxvrza0
>>737
EVでしょうがEV使えるのは、一軒家の家だけ、マンション、アパートは未対応
200Vの契約と充電器設備の配置!
EVの根幹に関わる充電方式が、日本と、欧米は違う方式になるんじゃないかと
日本の技術関係者が、危惧して事は、ご存知でしょうか?
762名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:42:37.58 ID:OKDzvfsk0
>>749
日本が規格化し製品化する
欧州がちょっと形を変えて、別企画を提案
中国は独自企画に進む
韓国は本流が決まるまで待つ
763名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:42:43.26 ID:ofzR4yWw0
>>682
BMWにハイブリッド技術を提供する代わりにディーゼルエンジン供給してもらうんだったはずだが。
764名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:42:45.69 ID:3e76gXXg0
>>722

心配するな!日本には自動車重量税から自動車税も車検も数十年前からある。

どんなに技術が進化しても、日本の中古はメチャ安く廃車価格にしてるさ。
765名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:42:48.43 ID:WWXbptxg0
>>737
EVなんてシナチョンでも作れる様な技術だよ
なぜかと言えば、エンジン車と比べてパーツ数が極端に少なくて済むから
そこに向かって進むのが必須だとしても、先を見てないと必ずひっくり返されるよ
766名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:42:51.26 ID:hXswXtbS0
馬鹿なの?今さらそんなことドヤ顔で言われる前に各メーカー、ディーゼル着々ですけど?w

トヨタは遥か昔にBMWから技術提供を受けディーゼル・ヴィッツ等を欧州で発売・好調
ホンダはとっくに欧州でディーゼル車シビック等を発売・好調
スバルもとっくに欧州でボクサーディーゼル車種を発売・好調
マツダ・日産・三菱は言わずもがなで国内市場で既にディーゼル車種を発売・好調

今までは日本では売れないイメージだから売ってなかっただけで、どこのメーカーもとっくに欧州で販売実績あるからw
メーカーが順次既存のディーゼル車種を国内に投入するのも時間の問題だろアホかwww
767名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:42:58.87 ID:Ro/NpjEu0
欧州といっても広いからなんとも言えないが
昨年行ったスペイン、イタリアは10年20年前のぼろい車だらけで
こいつら車変えないのか?ってくらい新車率が低かったぞ
新車ぽいのがあったとしてもBMWやらメルセデスやらの高級車
普通の人は車になんぞはなから金かけないだろ
768名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:43:00.21 ID:z1Z42Ppw0
なんかこの人5年くらい遅れてるな
普通にプリウス大人気だけど
769名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:43:13.62 ID:ySG1H4W2P
>>751
あまったガソリンは輸出してるのかなぁ、、、
比率からして余るはずなんだが > ガソリン
770名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:43:20.60 ID:Hi+NtM6u0
終わってる欧州が車世界の中心なんですかね?
771名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:43:36.80 ID:SSD7jBJ90
アメリカだけ車安杉
ガソリンも安杉

772名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:44:02.48 ID:HYRVc2ZE0
>>759
何年前の話してるw
773名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:44:12.51 ID:mlkCCiKb0
>>749
リーフのバッテリーって100kg越えじゃなかったっけ
そんなバッテリーの頻繁な着脱と走行中の脱落防止考えたら
結構大変だよ
今デュアリスベースでどっかで実験してたはずだけど
774名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:44:12.69 ID:fsP1Eyw50
ガラ車
775名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:44:36.26 ID:lttcYQU20
>>761
そう、車体にバッテリーを固定化したら駄目なんだよ
カートリッジ方式にして簡単に着脱出来る
これが一番合理的な方法
776名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:45:03.43 ID:97qs5w3e0
>>759
え!?
十年超えたって車検は二年毎だよ
ある年数を超えると割高になるのは
自動車税と重量税
777名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:45:06.53 ID:5IUmUdya0
>>761
家電は国によって規格も電圧もプラグもばらばらだけど、簡単に対応できるよ。君どこの妄想の世界に生きてるの?
778名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:45:13.69 ID:DZtZakCb0
>>710
ガスの自動車は馬力がなくてうるさいからいいとこなしです。
779名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:45:37.46 ID:3e76gXXg0
>>756
それは日本の石油スタンド規制だ。
780名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:45:41.35 ID:grcRpHMC0
LPGは取り扱いが不可だよ
液化ガスなんか危険極まりないし一般用に向いてない
またガスボンベだけじゃ長距離も走れないね

ただプラグインHVカーの動力としてガスタービンも面白い
781名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:45:52.81 ID:g8Rr2Fmv0
>>743
整備必要ないもんね
セレブはそんなことに無頓着
壊れたらそく廃車、そく買い替えw
782名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:46:08.82 ID:UJ6bcceg0
発電用小型ロータリーエンジン付きEVが世界の主流になるからマツダ株買っておけよ
783名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:46:14.65 ID:PtEqdR630
北海油田の石油さえあればな。日本だって最初からディーゼル一択だったよ。
784名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:46:21.81 ID:OKDzvfsk0
>>775
電動アシスト自転車みたいに簡単に言うなよw
EV車のバッテリーって200kgもあるんだぜwww
どうやって持ち運ぶんだよ
785名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:46:22.89 ID:VF7LzhEi0
アメリカと組んでディーゼルは環境に悪いキャンペーン張れよ
786名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:46:59.49 ID:lttcYQU20
>>773
オタク技術者の集まりの日本だから
ガンダムのビームライフルみたいな感じの
バッテリーカートリッジにするんじゃないかと思う
アメリカも最終はこの方式にする予定
787名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:47:06.83 ID:SHtVLK8I0
どうせ電気自動車が普及するとガソリン税のかわりに電気税を取るんだろ。
788名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:47:40.56 ID:A/lPz9w10
>>776
昔はそうだったから759はボケた老人だろ。
789名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:47:52.72 ID:Cigl2A2L0
>>771
石油の為なら戦争も辞さない国だからな
ガソリン価格が日本ぐらい高くなれば確実に暴動略奪が起きる国それが
アメリカ。
790名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:48:01.64 ID:xWXmB3sd0
そもそも海外って日本ほど信号機ねーよw
791名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:48:02.50 ID:9RD2vEYSO
>>759
おじいちゃん、さっき朝ご飯食べたでしょっ
792名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:48:08.37 ID:fsP1Eyw50
ディーゼルが肺癌の原因キャンペーンか
793名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:48:08.46 ID:SSD7jBJ90
>>787
さらに電力会社の豪華社宅も電気代に転嫁されます
794名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:48:12.68 ID:3tOOGh5E0
>>727
アメリカも都市部の通勤は渋滞が問題になってるだろ
795名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:48:36.60 ID:1nLyix7N0
>>780
んじゃ灯油でいいんじゃね
796名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:49:38.85 ID:lttcYQU20
>>784
新幹線のドッキングのようにあっという間にやってしまう
ガソリンスタンドとかで将来は交換出来るように
アメリカでは実験とかしてるはずだな
797名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:49:44.23 ID:hXswXtbS0
北米は道が馬鹿広いしガソリンは馬鹿安い
だから北米向けの車種は燃費やサイズなど二の次で
CR-VやRAV4、フォレスター、皮カムリ、アコードのように横幅がどんどん大型化していく

国内市場はどうしても欧州市場の需要と似通ってくる
798名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:50:01.57 ID:HYRVc2ZE0
>>765
爆発するようなものに乗りたいとは思わんなw
799名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:50:22.31 ID:Ro/NpjEu0
>>777
無理にきまってんだろ
海外300箇所
国内2000箇所にもう充電設備あるのにそれの変更から車体の4M変更、4M変更どころじゃなく設計変更だな
どうやって簡単に対応済んだよ
プラグの形状かえるだけじゃねえんだぞ
800名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:50:27.63 ID:g8Rr2Fmv0
>>735
どうやったらそんなことできるんだ
夢を語る前に技術的な方向で考えてみたら?
別に充電時間なんてどうとでもなる

例えば、交差点の停止線の地中に充電装置を埋め込んで非接触充電を考える
信号待ち毎に、充電する仕組み
801名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:50:54.98 ID:23Kd/EocO
プリウスみたいな高度で繊細なクルマ、
中狂の野蛮人には100年早いっつーか、
永遠に似合わんよ。
802名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:51:13.04 ID:9RD2vEYSO
ディーゼルでハイブリッド作ったところが優勝
803名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:51:34.89 ID:mlkCCiKb0
>>786
割と大変だと思うよ
着脱するたび取付け部痛むわけで相当頑丈な作りにしたり
しなきゃなんないし、手で持ち運んで取り付けできないし
804名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:51:41.81 ID:ySG1H4W2P
>>759
それはかなり以前に改正されている。
去年まで18年オチの車に乗ってたが、
2年に一度だったよ?
805名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:52:02.24 ID:BsLuyds90
携帯にしても
メール機能
ネットブラウズ機能
カメラ
この辺の最近の携帯ならまず入ってる機能を最初に入れたのは日本。
ガラケーったって何故かiphoneと比較してだった。逆だろ。

それで出回り始めたスマホも日本だと諸々の理由でガラケーに戻す奴多数だし、
キャリアも回線で困ったりしてる。馬鹿じゃねぇのかと思う。
806名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:52:14.90 ID:1jPM/tjG0
>>802
鉄道と船舶大勝利だなw
807名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:52:33.13 ID:grcRpHMC0
スタンドで電池の交換とか無理かと
何十万もする電池の所有権とかどうすんだ?
それより急速充電したほうが早い。2,30分でそこそこ溜まる
808名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:52:40.18 ID:0Z0XEXiy0
日本の黒煙出す様な糞ディーゼルエンジンしか無いからね
クリーンディーゼルって最近やっと増えてきたが規制が厳しく
営業車以外で殆ど見ることは無い
丸い青いシール貼られた車
809名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:52:42.32 ID:wcKn+d9m0
国土の問題だと思うけど
810名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:53:01.89 ID:kPHYwuEs0
>>671
>>672

タミヤサーキットのご案内
○ すべてのリチウムイオンポリマー (LiPo : リポ) バッテリーおよびタミヤ製以外のLFバッテリーの使用を禁止させていただきます。
○ 爆発事例のあるバッテリーの使用および持ち込みは禁止させていただきます。


過酷な使用に耐えうるよう電池を発展させたのはラジコン業界といっても過言ではないのだよ。
811名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:53:06.95 ID:MbxGavKc0
>>710
ふむwシュールだな
シュールすぎる
812名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:53:20.57 ID:SSD7jBJ90
スマホってネットブックをさらに劣化させたやつみたいなもんなのによく売れるよな
813名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:53:31.14 ID:PtEqdR630
CODLAG推進自動車…。
814名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:53:46.01 ID:lttcYQU20
>>803
だからスタンドでやるんだよ
新幹線のドッキングのようにあっという間に終わる
もちろん手で出来るわけじゃない
燃料電池の水素対策より安全だよ
815名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:54:00.82 ID:JUEbTqCE0
>>786
すごい! このバッテリーマッチ箱より小さいのにプリウスの五倍以上のエネルギーゲインがある
816名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:54:36.53 ID:HYRVc2ZE0
>>805
日本の場合規格競争する前に勝手にキャリアやメーカが談合して
客から吸い取る段取りしてるからな。
要するに経営陣が糞なのが日本の問題。
トヨタで言えば前の奥田体制のときは最悪だったし。
817名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:54:45.05 ID:GVy4dEcl0
世界万能型のエコカーなんて作れるわけが無いのに何言ってんだろうな。
日本は馬鹿知事が過度アピールしたせいでディーゼルが後手になりすぎたのはハンディだけどその分HVは進んだのも事実だし。
818名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:54:47.46 ID:WWXbptxg0
>>800
いやいや、あんたの方がよっぽど夢想家ですぜw
充電装置埋め込むって・・・
規格化バッテリーをスタンドで交換する方がよほど現実的だよ
819名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:54:56.51 ID:fsP1Eyw50
スマホはバッテリー持たないよな
常に充電しないといけない
正直エネルギーの無駄だと思う
820名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:55:04.42 ID:CKdqlhXq0
原発反対派は電気自動車乗るな
821名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:55:12.37 ID:ySG1H4W2P
アルコールとか改質型の燃料電池の話を聞かなくなった気がするが
どうしたのだろうねぇ、、、、
822名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:55:20.35 ID:3e76gXXg0
>>766

そんな問題ではない。デーゼル技術が追いつかないから提携するだけ、

日本はデーゼルを悪者にして来た事が原因。つまり日本には規制、軽自動車

にしても、車検にしても沢山の規制が世界から見捨てられる原因を作ってきた。

例えば、ヤマダ電機で売る電気自動車の時代も、車検はなくならないさ。
823名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:55:26.66 ID:fSVj8Hj+O
ガソリンで走るのに、ガラカーも糞もない。
欲しい奴は買うだろうし、欲しくない奴は買わない。
そもそも、欧州人でエコとか考えて、車乗ってる奴がどれくらいいるんだよ。
824名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:55:36.49 ID:MbxGavKc0
ラジコンに関しては
リチウムイオンは高エネルギー密度だから
衝突したときに危ないから使えないだけだろうw
825名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:56:06.38 ID:9rYLjqZKO
欧州のエコカーがディーゼルなのは
ハイブリッドの特許をトヨタとホンダに握られているから
燃料費が安く
燃費の良いディーゼルを
経済的に優しいエコカーとしているんだと思う

電気自動車普及のインフラ整備で利権を貪ろうとしている人々や
石油利権で燃費の良い車を悪く思う人々が
ハイブリッドを拒絶しているんだと思う
826名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:56:08.25 ID:xfpln7lO0
>>1
「地域ごとの特性に合わせたローカライズ製品の投入」がグローバル企業の鉄則
日本市場向けに日本人好みのHVをリリースすることはグローバル企業なら当たり前

ガラパゴス化ってのは
輸出企業が日本国内向けの製品をそのまま海外に輸出することの失敗事例に過ぎない
827名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:56:29.69 ID:BsLuyds90
>>810
いや、どっちかと言えば携帯電話。持ちが必要な上子供から年寄りまで、
如何なる運用法をしても安全は確保せねばならず、また容量も稼がねばならぬ。

たまーに爆発させる馬鹿なメーカーがあるみたいだけど。
828名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:57:06.32 ID:bnya6F6A0
>>2
>  ただ、中国でHVがエコカーの本命に育つかどうかは未知数だ。

中国の望みはEVじゃないの?化石燃料を焚く未来を望んでると思えない。
電化製品になったら圧倒的な国内市場を背景に世界の覇権を握れるよ。
油を焚く今の技術体系と別だしな。
829名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:57:08.86 ID:Ro/NpjEu0
今の日本のEV規格は東電が音頭取ってんだよな
パラパラっと資料みただけでもアメリカ式のが絶対良いし
なんで東電はこの方式にしたんだ
830名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:57:38.41 ID:lqhosSGK0
ディーゼルは不正軽油の問題があるんで日本じゃ無理
事業用や軽トラだけじゃなく一般車に普及したらどれだけ事故が増えるかわかったもんじゃない
831名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:57:41.62 ID:PtEqdR630
日本は、中東の重質原油しか手に入らない。ようやく硫黄フリー技術が行き渡ったけど。
欧州は、自国領海内から軽質で安価な北海原油が手に入った。

それだけの違いだ。

日本は、原発を推進して、プラグインハイブリッド→EVで行こうと思ってた。
832名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:57:52.01 ID:RQ2/4CRX0
>>715
お前はお前で欧州しか見えてないようだなw
cgとかあの手の欧州メーカーの広報誌に洗脳され過ぎ
いくら欧州でdゼルが主流でも日米でも主流にならなきゃ
欧州だけのガラパゴスで日本だけのhvと同類ガラパゴスだw
まぁガソリンが軽油より安いアメリカでDゼルが主流になることはないだろうねぇ
833名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:57:57.61 ID:hXswXtbS0
とりあえず国内市場の需要は今後

相変わらず軽全般>リッターコンパクト全般(アクアやフィットHV含む)>プリウス単独車種>
>ミニバン(フリードHV含む)>クリーンディーゼル>その他

とまあディーゼルが割って入れるのはレガシィやインプ、86BRZなどのボクサーエンジンぐらいだろう
しかし、ディーゼルは1〜2年後にはアテンザやシビックといったセダン、そしてCX-3やフィットと言ったコンパクトカー
にまでラインナップが及ぶであろうことからするとシェアはグンと上がることになる
それでもプリウス単独が首位を守るのはカタいであろう
「ディーゼルHV」という車種がメルセデスのように高価格帯以外から発売されるならば話は別だが
834名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:58:13.44 ID:cD/9r7mu0
HVは経産省とトヨタがタッグを組んでエコカーの流れの
主流にしようと頑張った結果だ

世界的な流れ、特に欧州ではクリーンディーゼルを押して来た
それがどうやら世界のエコカー主流となりつつあると言う事だ

まぁ、やはり価格とシステムの単純明快さでクリーンディーゼルだろうな
どちらが優れているかというよりもどちらの方がメーカーにとって
利益が出し易いのかという事だろうね
HVはトヨタに敵わないし導入するにはコストがかかり過ぎる
835名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:58:18.22 ID:g8Rr2Fmv0
>>814
おそらくその機構作りにのために車重が増すな
それにそこの不具合で走れなくなったりで金掛かりそうだな
836名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:58:39.97 ID:MbxGavKc0
ちなみに"シェール"ガスな
837名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:58:57.31 ID:mlkCCiKb0
>>814
俺は難しいと思うなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=WpIU9UWTNVw
これを営業車なんかで仮に3日に1回電池交換させたとしても
走行中のバッテリ脱落事故起きると思うわ
838名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:59:45.30 ID:NkGLD0g00
>>834
経産省も数年前から、次世代エコカーの本命はディーゼル車だと主張しているよ。
839名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 10:59:53.92 ID:83QyB+mP0
じゃあディーゼルのHVつくれば完璧じゃないの?
840名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:00:09.23 ID:1cRocRDB0
次世代HVは韓国メーカ以外で共同開発始まったジャン。
韓国だけハブるのはよくない。
韓日はたがいに依存してきたので、日本は韓国メーカも参加できるように欧米に働きかけるべき。
841名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:00:15.67 ID:lttcYQU20
>>835
価格が今の半分以下になるよ
842名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:00:25.00 ID:RWsBMGLB0
ディーゼルのHVって作れないの?
843名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:00:29.76 ID:uRsQ0CdD0
ディーゼル車って灯油でも走るの?
844名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:00:31.14 ID:NkGLD0g00
>>834
最大の問題は、トヨタがハイブリッド車で1円も儲けていないことだと思います。
845名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:00:34.09 ID:g8Rr2Fmv0
>>818
十分可能な話
夢もあって実現も可能

カートリッジ式ってどんだけそれのみのメンテが必要になるんだよw
846名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:01:07.58 ID:5IUmUdya0
>>821
アルコールはやると食糧危機招くから。燃料電池は触媒の白金が足りない。
847名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:01:09.59 ID:97qs5w3e0
>>842
バスのような大型車ではあるよ
848名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:01:53.14 ID:MbxGavKc0
別にこのスレに色んな考えがあってもいいじゃない
相手の考えを否定したからどうなるものでもない
849名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:03:39.23 ID:BsLuyds90
ディーゼルHVなら今年のルマンウイナーだよ。
トヨタも参戦したが事故で終了。
850名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:03:53.34 ID:sECBdzwu0
11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/06/13(水) 17:30:09.07 ID:05eIjFg+0
ディーラーに戻る最中25%ぐらいかな?ややきつめの坂道発進のシチュエーション
アクセル開度は普通に踏んで平地同様の加速を披露してくれる、坂が坂でなくなっている
中央道の上り下りなどはすごく楽にこなしてくれそう、
ペンティアム4とCore2Duoの違いに似てる、早いのではなく高負荷でも遅くならない感覚。

それよりも不思議なのが後ろの長さを感じないこと
ガソリンの時は少なくとも後ろの席と荷室の存在を重量物と感じたが今回はあまり感じなかった
パワーにゆとりがあるから?セッティングの違い?理由は不明だがとてもいいことだと思う、
でも目視での後方視界はデザイン上絞り込まれていてやや悪い。

ブレーキがすごい、どことは言わないが触れただけでガツンと効くブレーキではない
踏めば踏んだだけ効いていくブレーキ、ロドと全く同じ方向性で安心、
誰とは言わないがカックンブレーキ愛好者はブレーキが弱いと言い出す恐れあり。

それと後輪ブレーキの割合が高い気がする、そうとうボディーががっちりしているから
できたことなのか?、ロドでそれをやるとフルブレーキで向きが変わって田んぼに落ちる、
ABSが効くまでフルブレーキをしたが姿勢が乱れない、派手ではないノーズダイブをしつつ
素晴らしいストッピングパワー、これだけで惚れそうだ、
それと同乗していたディーラーの人がかなり怒ってた、あらかじめフルブレーキするって宣言したのに。

おまちかねの燃費の話、またリセットし忘れた、すまん
でも同じような使われ方をしていてみんなの平均15.6キロとの表示
これが事実だとしたら驚異、1.5tで四輪駆動でチョイ乗りでこの数値を超えるのは
純ガソリン車ではかなり難しいと思う。

エンジンの話題が多いけどそれ以外の美点の方がすごい、曲がると止まるの性能がフォレスターと
良い勝負できてる、加速はたぶんフォレのターボの方が上、直線の加速だけで他人と勝負したいのなら
フォレの方がいい、ただそれをやると燃費は5になるらしいが。
851名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:03:56.59 ID:1cRocRDB0
>>842
BMやフォードやトヨタなど10社前後の欧米日メーカが去年から、ディーゼルハイブリット開発で手を結んだ。
またもや日本は、韓国メーカをないがしろにしてる・・・・。
韓国に対する妬みで韓国メーカだけ除外してる。
852名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:04:00.74 ID:RQ2/4CRX0
>>834
その欧州メーカーがやっきなって開発してるのがPHVなんだけどね
日本人はお人よしかつ欧州マンセーだから欧州白人がhvは糞!次世代はDゼル!
といえば真に受けてしまうけど
腹黒な連中は上辺ではそういいつつミスリードさせて裏ではしっかり電動車の開発してるからね
騙されたら駄目だよ
853名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:04:06.19 ID:g8Rr2Fmv0
>>848
いろんな意見があるのは当然
話に一切加わらず傍観してるほうがよほどオカシイ

議論もせずに傍観、日本人だね、あなた
854名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:04:10.77 ID:hXswXtbS0
ちなみに繋ぎの技術として注目されるのが
先日国交省が試乗会をプレス公開した「USEV(超小型電気自動車)」だ
http://hokkorido.up.seesaa.net/image/20120210162103_1_1.jpg
いわば「電動アシスト自転車」と「コンパクトEV」の間に位置する車両で
当然、認可されれば公道を走ることができる。最高速はせいぜい60〜70km/hぐらいか?
都心の足としてはまずはこれが普及するだろうな。ちなみに2人乗り
855名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:04:52.20 ID:HYRVc2ZE0
>>810
ふーん まぁ技術還元ってのは異業種間交流とかを経てなされるのが理想的だし
いいのではないかw さっきF1の話が出てたけれども高コストのものをどうやって
汎用的な能力を持たせた上で低コスト化するのかってのが大量生産品への移行上の問題だし
ラジコンがその状況の片鱗を見せるってのも不思議な話ではないわな。
だがお前の言ってるのは買いかぶりだろうw ノートパソコンなんかでも電池使ってるし。
856名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:04:58.13 ID:7adIdieRP
>>1
「イノベーションのジレンマ」を読み解けばハイブリッドが過渡的商品なのは明白。
次はガソリン抜きの電気になる。
ディーゼルこそガラパゴスの産物。鉄道にたとえるならアエロトラン。
857名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:04:59.03 ID:ScihE04y0
オーランチオキトリウムでアメ車万歳
ロータリーも復活するかもな
858名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:05:13.71 ID:mlkCCiKb0
>>854
俺はもっと小型にしてジャイロキャノピーのPHVから始めたほうがいいと思うわー
859名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:05:55.94 ID:MHecpR8F0
WHOがDIESELを否定している
ヨーロッパはやがてHVに移行しDIESELはトラックだけになるよ
DIESELの排ガスの汚さ超微粒子発ガン性物質の排出は異常
860名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:06:06.16 ID:cD/9r7mu0
>>838
携帯電話の二の舞になる訳にはいかないからね
861名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:06:30.46 ID:PtEqdR630
日産のEVの宣伝。

夜間電力を蓄電します。満充電で住宅の二日分の電力を…。

そんなものは、原発で何時でも安価な夜間電力を豊富に供給できた時代の絵空事だ。
862名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:06:40.42 ID:9PprcGet0
少排気量ディーゼルターボにハイブリッドを合わせれば良いじゃない
まぁハイブリッド自体作るのに相当エネルギー使ってそうだけど
863名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:07:24.88 ID:3hT/z04nO
>>851
韓国が世界中に嫌われてる現実を無視しないほうがいいよ
864名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:07:26.85 ID:egELBBhdO
信号だらけで渋滞だらけ、坂道だらけで一定時速走行なんてめったにできないガラパゴス島の生き物だろ!
865名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:07:51.91 ID:yzMeTVkG0
>>733
全く少なくありません
触媒で取り除いているだけです。
それでもガソリンより微粒子放出してます。

クリーンディーゼルなんて隙間技術なんだよ
燃料電池車もEVも石油がなくならない限り普及しないし
HVとPHV一人勝ちです。
866名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:07:54.02 ID:mlkCCiKb0
>>858
PHVじゃねーやEVだた

>>862
HVやるならディーゼルアトキンソンサイクルがいいなー
867名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:07:54.26 ID:zUIeFIpa0
変な造語作るな
868名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:07:54.13 ID:97qs5w3e0
>>859
パティキュレート・マターは舞い続けるのが問題だよな
WHOもだが欧州もそれを気にしているのだと思う
後からアスベストみたいにならなきゃいいが
869名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:08:50.65 ID:kGlsu3py0
欧米の方が優れてるって言うおっさんの発想を止めろよ

と思ったが朝日新聞社員の丑か>>1
会社もろとも死ね
870名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:09:21.41 ID:3PX1p+UV0
>>857
オーランインチキを作るには有機物が必要なのよ?
どっから持ってくるの?
871名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:09:38.96 ID:vg+/WayM0
HVはもう古い
クリーンディーゼルで決まり
872名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:09:48.89 ID:ySG1H4W2P
>>846
燃料電池がダメだとEVの電源はバッテリーか、、、
交換式か充電式か、、いずれも使いにくいね、、、

まあ当分はPHV止まりなんだろうけど。
873名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:11:32.25 ID:4rC3kizI0
ハイブリッドは、レアメタルを多用するし、システム上、部品の点数が
多く、構造も複雑なので製品コストが下がらないし、整備にもより多くの
機材や技術を必要とする。

車体の重量の面でも不利。

先進国向けならともかく、特にこれから市場が拡大すると予測される新興国
向けには、まだ十分なサービス拠点や整備士教育といったインフラが整備され
ていないので、構造がシンプルでメンテナンスに特殊な工具や技術が要らない
ディーゼルの方がはるかに有利。
874名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:11:46.52 ID:HYRVc2ZE0
>>870
お前のウンコでも提供したらどうだw まぁ日本なら中間山地に培養システムを構築して
山林管理で出てくる廃産物処理をかねれば燃やして発電するよりは効率的だろうな。
875名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:11:51.33 ID:B1VZw1+O0
>>100
今のディーゼルはまったく単純な作りではなく、コンピューター関係はディーラーでないと無理。
汎用の診断機では読み取れなかったり調整できなかったりする。
しかも燃料フィルターはオイル交換毎にオイルエレメントも同時に交換。
燃費がよくなっても整備コストが高くなってる。
876名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:12:05.75 ID:OKDzvfsk0
>>854
都心では普及しないな・・・
何故都心では、大型の外車が多いか、考えて欲しい

都心で一番高いのが駐車場代。
それを維持できるぐらいの人は、大型の外車を買う。
買えない人は電車で移動。
877名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:12:11.16 ID:cG3wkufw0
どっちかが完全勝利して一方を駆逐すると思ってる連中が多いが
この世にガソリンと軽油がある限りどちらかが100%になることはない
ディーゼルが半分を超えた欧州で軽油価格がどうなったか知らんのか
878名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:12:14.24 ID:g8Rr2Fmv0
>>869
日本自動車メーカーへの幻想はいまだ衰えずw
879名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:12:52.92 ID:SSD7jBJ90
自動車メーカーもだんだんプリンタ商法に移行してきてるな
ユーザーとしてはやりづらい
880名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:13:59.78 ID:RQ2/4CRX0
>>878
欧州マンセー!!!!!!!!!()笑
881名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:14:07.20 ID:4yCH5U7a0
大戦中のドイツがデイーゼルの戦闘機を
開発してなw
燃費がいいから超高空までゆっくり登っていって
そこで待ち伏せしようとしてやんのw
882名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:14:19.07 ID:HYRVc2ZE0
>>878
まぁ嫌儲みたいなアホは理想だけ語って「俺にしかわからん」を気取ってればいいんじゃね?
で、結局PCの前に座ってるだけで何も出来ないアホw
883名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:14:20.92 ID:97qs5w3e0
>>873
ディーゼルも今どきの基準を満たそうとすると
レアメタル使いまくりの触媒必須なうえに
それらクリーンディーゼルはメンテに高度に知識が必要なんですよ
だから伸びしろが大きくある分日米欧めーかーは
PHEV/EVに傾倒しているんです
884名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:14:23.87 ID:GVy4dEcl0
>>854
青ナンバーってのが昔流行ったな。
あれを制度ややこしくして迫害せずにさっさと一ジャンルとして作りやすくしてりゃ良かったものをw
885名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:14:24.38 ID:mlkCCiKb0
車の作りを変えて
EVの電池を3分割くらいして必要に応じてディラとかGSとかで
内燃機関の電源ユニットと交換してレンジエクステンダにして
長距離使用と近距離使用に使い分けるってのどうかな
886名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:14:38.43 ID:Cigl2A2L0
HVもEVも国際規格スタンダードにならないと
冗談抜きにガラカー(笑)になって現在の携帯電話のように
国内大手メーカーが採算取れないから全面撤退という大敗北状態になるのは
目に見えている、国内自動車メーカーエゴを捨てて規格統一して電池を含む駆動系だけでも
共同開発共同生産するべき。最低でも日本国内と北米とアジア市場で次世代カー
の覇権を取らないとガラカーになってしまう。
887名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:14:41.79 ID:hXswXtbS0
つーかディーゼルHVはとっくにメルセデスがショーで発表してそろそろ発売される
メルセデスE300ブルーテック(ディーゼルHV)
アイスト・回生ブレーキ付き、欧州複合モード燃費24.39km/L

そしてディーゼルPHVもボルボがとっくにショーで発表してそろそろ発売される
ボルボV60プラグイン・ハイブリッド
欧州複合燃費約52km/Lって記事をどこかで見たが、まあ馬力を考えたらプリPHVよりスゴイんだろう
まあ後発でしかもディーゼルなんだからそうじゃないとおかしいわけで
EV走行可能距離は50km、経由タンク&バッテリー満タン状態での走行可能距離は1200kmらしい

問題はどっちも高いこと。日本のメーカーがプリウスやアコード、レガシィ、アテンザ等で早くこれをやらなければならない
888名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:14:47.04 ID:bqm88uvi0
>>1
ディーゼルの発癌性を解決しないと無理
889名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:14:55.44 ID:On142pTs0
つーか、日経は立て続けにプリウス下げ記事書いてるね
ハイブリッドの未来を遮って喜ぶ奴らって誰かねぇ
890名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:15:17.80 ID:1rR5QAmp0
国を挙げてのインチキ商売か?

国民はずっと搾取されてますw
891名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:15:23.83 ID:dZQMGmoH0
クルマ産業のための莫大な為替介入や補助金然り
航空業界のためのバカ高な日本発航空券然り
大企業が甘やかされてダメに成った日本

892名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:15:30.28 ID:kGlsu3py0
>>878
853 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/28(木) 11:04:06.19 ID:g8Rr2Fmv0 [12/13]
>>848
いろんな意見があるのは当然
話に一切加わらず傍観してるほうがよほどオカシイ

議論もせずに傍観、日本人だね、あなた

そこまで言うならお前の愛する朝日新聞に公平にいろんな意見を乗せろよ
憲法改正論とか
嫌韓デモとか
893名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:15:41.78 ID:GL9jAuQ70
日本ではディーゼルはダメだろ
軽油の質が悪いんだから、クリーンにはならず環境汚染を進めるだけ。
894名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:15:48.13 ID:YVY9Xb2q0
現在のディーゼルでさえ、ガソリン車と比べて車両価格と高さとメンテナンスのコストがかさんで
実際に経済的かどうか微妙なレベルになってるのに、
排ガスの発がん性云々がどう転ぶかわからんというのではな。

とりあえずガラパゴスって言って、日本を批判すれば記事の一本できあがりっていう
手抜き記事だろ。 国情によって求められる物は当然変わるさ。

ガラパゴスなのがあたりまえなの。
895名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:16:47.04 ID:g8Rr2Fmv0
>>854
荷物をいっぱい載せたい俺には無理
2台持ちの範疇か
896名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:16:56.93 ID:vO++DFtn0
>>684
> それ以前に、デザインが悪化の一途じゃねえか。
>
> かっこいい車を作りたい、という思い

今やそういうオタク、内向き嗜好の時代は終わったんだよ・・・
政治家だって、高い給料得られるからと目指すような時代なのに
897名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:17:36.98 ID:vR5VJwpZ0
ディーゼルwwwwwwwwwww
898名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:17:52.71 ID:SBr9RAPZ0
調べてみればばかばかしい記事のわりになんでこんなに伸びる?w
899名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:19:05.67 ID:ySG1H4W2P
ドイツもフランスも軽油を輸入してガソリンを輸出してるな、、、
これではクリーンディーゼルは世界全体のトレンドにならないね、、、

http://oil-info.ieej.or.jp/documents/data/20080820_1.pdf
900名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:19:09.35 ID:g8Rr2Fmv0
>>882
本題とは関係のない罵倒だけで終わらせる
単純思考短気馬鹿w
901名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:19:10.27 ID:KkGgEAVX0
日本のオンリーワン技術を、ガラパゴスと言っているのは、おそらくキムチだろ。

2chで、急にガラパゴスという書き込みが増えて、そのあと記事に使われるようになったからね。

902名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:19:20.57 ID:vO++DFtn0
>>894
そういう内向き嗜好を今まで引っ張ってきた結果が、今の体たらくだと思うんだが・・・
「郷に入らば郷に従え」という言葉があるのに・・・

欧米と競争して勝ちたければ、欧米に合わせろってことですよ
903名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:19:34.90 ID:YjY1MPJ50
軽にディーゼルターボとかどうだろう
904名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:20:03.36 ID:hXswXtbS0
>>896
しかしながら燃費至上市場に逆行した日産ジュークや86/BRZがそれなりの販売実績を見せているのは
やはりまだまだ「車は家電」には達していないということであろう
結局はデザインも重要な要素になってくるだろうな>次世代エコカー
905名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:20:23.32 ID:97qs5w3e0
>>887
欧州メーカーのモーター単独自走もできるPHEVは
機構にクラッチを多用した複雑なものでコストがかかるんですよ
だから高級車にしか展開できないです。
THS2のような制御技術は複雑でもメカニカルな機構としては
シンプルなものに優位性があるのはそこなんです
特許が切れた以降の展開がどうなるか楽しみですよね
906名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:20:28.03 ID:AvyUk4KC0
ガラパゴスというよりも、もう最先端国でしょ。
電気自動車も珍しいクルマじゃなくなっちゃった。
国内はこのまま突き抜けて欲しいね。
907名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:22:18.04 ID:PuJmoxJP0
プリウスってあまりかっこ良くないよね。
あの腫れぼったいケツ周りに細いタイヤを見てると、なんかイモムシに見えてくる。
どいつもこいつもバカの一つ覚えみたいに白ばっか乗ってさ。
しかも運転マナーも酷すぎる。
車にいくらかけてるのか知らないけど、あれじゃあ下品極まりない。
908名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:22:19.04 ID:RQ2/4CRX0
>>887

もうすぐ三菱から本格的なPHVが発売されるよ
ディーゼルじゃなくてガソリンだけどモーター二つ載せた4WDで
120キロ以下ではモーターだけで走れる
909名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:22:19.65 ID:1nLyix7N0
マツダはクリーンディーゼルで人気の
CX-5の生産体制を1.5倍に増強するみたいね
910名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:22:19.81 ID:mlkCCiKb0
>>905
トヨタはTHS2の特許使用料で商売したほうが世界のためだと思うわ
911名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:22:32.57 ID:ySG1H4W2P
国際的に安い軽油を輸入して
高いガソリンを輸出したいっていう
EU主要国の思惑があるだけではないの?
912名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:22:51.90 ID:q+4dTIu/0
デイーゼルのあの毒ガスのような臭いを嗅がされると、子供の気管支炎やアレルギー、妊婦に何の影響もないのかと、すごく心配です。
913名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:23:01.67 ID:97qs5w3e0
>>902
あのー日本も昔から欧州向けには優秀なディーゼルエンジン車を
作ってきているんですよw
日米は大昔からディーゼル嫌いだから投入してこなかったけれど
現にディーゼルの基幹パテントは国内企業も沢山持ってます
914名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:23:24.19 ID:KkGgEAVX0
>>906
次は、エンジンの熱を電気に戻す熱電変換と、インク状の有機太陽電池を搭載だな。
915名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:23:38.76 ID:g8Rr2Fmv0
>>901
日本メーカー至上主義ってのもどうかと思うね
まさに井の中の…
キムチ以下だろw
916名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:23:46.77 ID:DzcMsFc/0
ディーゼルはもう縮小傾向
いつもアホ記者情報は1テンポ遅れるな
917名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:24:27.96 ID:hXswXtbS0
>>908
アウトランダーか。価格次第だな
918名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:24:55.55 ID:SBKhMo3W0
ホンダもインサイトが今の欧州シビックみたいなデザインだったらなぁ

919名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:24:56.78 ID:fF4u27X+0
天ぷら油とかバイオディーゼルで走るディーゼル車が普及すればガソリン価格気にしなくて良くなるよな
920名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:25:10.78 ID:vO++DFtn0
>>904
今後はどれだけそういう「かっこいい車を創りたい」という、意欲に溢れた人たちをどれだけ集められるかが鍵だろうね。

言わば「自分のやりたいことを思い切りやって、それで金を稼ぐことがかっこいい」という風潮に変われるかどうか。
今は「好きなことやってるんだから、金のことは言うな!」という風潮だし。
921名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:25:37.18 ID:97qs5w3e0
>>910
欧州、とりわけベンツやBMWに供給していくそうだから
これからはそういう流れになるかもね
922名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:25:54.39 ID:92a1e/et0
>>919

つガスタービンエンジン。
燃費激悪だけどw
923名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:26:27.24 ID:Yb+HDtW80
日経w
924名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:27:05.00 ID:g8Rr2Fmv0
街に出れば、プリウスばかり
エコだとかの盾を振りかざした偽善者であるだけで
個性の欠けらもない日本人がますます増えてるなw
そんな奴に限って、エコバッグとかには無頓着なんだよなw
925名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:27:30.46 ID:vO++DFtn0
>>913
> >>902
> あのー日本も昔から欧州向けには優秀なディーゼルエンジン車を作ってきているんですよ

じゃあなぜそれらを欧米にアピールしなかったのか?ってことじゃないの?
ちゃんとアピールすればあちらの連中は気づいてくれるはずでしょ?
926名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:27:57.10 ID:OKDzvfsk0
>>908
アウトランダーもそうだけど、もうすぐホンダのPHVアコードも出る
ただし、ボディサイズが異常にでかくなるって言う噂も・・orz
927名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:28:05.21 ID:QgG7vHdq0
>>906
電気自動車まで行くと、逆に突き抜けられないだろうけどね
928名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:28:07.10 ID:MZ9QnYEvO
ガソリンじゃなくディーゼルと組み合わせたハイブリッドはどうよ
っていうか何でどこも作らないんだよ?
929名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:28:27.53 ID:YVY9Xb2q0
>>902
欧米というが、欧州と北米では求められる車が全然違う。
そもそも欧州の車だって日本に持ち込むと幅が広すぎて使いにくい。

日本国内を欧米にあわせたって何の意味も無い。
売りたいところに合わせた車を作って売るのが当たり前。
欧州メーカーだってBMW3シリーズとか
日本国内向けに小修正かけて幅の狭い車にしたりしてんのよ。
930名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:28:40.21 ID:AhYWfVqS0
ハイブリッドなど2系統の駆動システムを載せて走るなど”無駄”もいいとこだ。
過渡期のつなぎ製品としての価値はあったろうが。
石油自動車→ハイブリッド→電気自動車
これも震災前までの話。
これからはコストがかかっても新規石化燃料開発でディーゼルかガス自動車だ。
貧乏人は自転車に乗ってもらおう。
931名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:28:49.68 ID:mY+RDpH1O
日本車は昔からそうだよ。無用な技術力だけは異様に高い
932名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:29:10.92 ID:4rC3kizI0
>>883
バッテリやモーターで使うレアメタルの量は、触媒で使うレアメタルの量の
比ではない。 それに、もともとちゃんと整備されたディーゼルエンジンは、
不完全燃焼で発生する炭化水素(HC)の排出は少ない。 窒素酸化物(NOx)の
排出量は、触媒よりも、燃焼温度を下げることで抑えられる。

それに、(プラグインかどうかは別に)電気だけで動く電気自動車ならとも
かく、ガソリンエンジンを積むハイブリッド車では、排ガス対策のために
触媒は必要。

ディーゼルが高いのは、搭載車両の生産台数の違いによる、量産効果による
差が大きい。 燃料噴射装置は、ガソリンエンジンでも直噴方式であれば必要
である一方、ディーゼルは点火系の電装部品が不要になる。
933名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:29:20.34 ID:sLbLGgJn0
HVなんて日本しか作れないだろ。それより問題は値段なんだよ。
この高価格でエコカーの購買動機は普通上がらないだろ。俺でも
この値段だとスポーツタイプ買うぜ。
コストを考えるんならどう考えても軽自動車を買うからな。
934名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:29:21.09 ID:ySG1H4W2P
>>910
主要な特許はもう切れちゃうよね、、、
周辺特許だけで勝負できるのかな、、、
935名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:29:39.50 ID:vO++DFtn0
>>924
エコ云々よりも「最近はこれが流行ってるんですよ」で購入する人が多いんじゃないの?
個性がどうのこうのとかっていっても、本当に自分に合ってるもの、自分が欲しがってるものがわからない人は多いし。
936名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:29:43.47 ID:57mCGVhyO
>日経

おまいら解散解散
937名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:29:56.96 ID:hXswXtbS0
ホントにエコだなんだって言うならば
みんなNAの軽自動車乗ればいいんだよ
結局クルマってのはファンドライブ、ステータス、居住性など付加価値ありきでしょ
だったら全てシンプルな機構に戻して価格下げたほうが合理的だと思うけどね
Co2=温暖化とかさ、タバコ=肺ガンぐらいマユツバな話でしょ
ガソリン代高騰だって知らないうちに沈静化してるし
結局多機能な商品を高く売って利益上げたいだけじゃん
938名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:29:59.35 ID:1B3g1/tK0
>>907
というか、どの車もどんどん丸くなっていってるな。
そんなに丸いのがいいなら、完全に卵型にしたらいいんじゃねえ?と思う。
見た目が似通りすぎて食指が動かない
939名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:30:06.33 ID:qbV04hGO0
なんだ、捨てた電気エンジン技術は
ウリがいたただくニダってかwwww
どこにでも暗躍してるんだな、こいつらwwww
940名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:30:12.46 ID:VrhIMm4C0
カブならリッター50くらい走るのにね
941名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:30:29.01 ID:KGkvpKbT0
>>919
あれはあれで廃油臭いし、ただでもらっても精製コストであまり安くもないんだよな。
942名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:30:37.20 ID:/guh6OtoO
ディーゼルには市街地走行時に排ガスの汚染度が基準の5倍ぐらいに上がる問題があるそうだ
クリーンディーゼルがクリーンなのは審査時の走行プログラムに沿ってプロが走らせたときだけ
一般人が走らせると汚染激増
943名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:30:41.86 ID:KkGgEAVX0
>>930
小惑星探査機はやぶさは、2系統の駆動システムを載せたけど何かw。

944名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:30:57.39 ID:YVY9Xb2q0
>>928
ハイブリの部品で価格上昇とディーゼルの部品で価格上昇がダブルでのしかかる。

プジョーがディーゼルハイブリやるらしいけど、いくらになることやら
945名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:31:05.38 ID:vR5VJwpZ0
水着ロリータエンジンはどうなったの?
946名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:31:34.11 ID:g8Rr2Fmv0
>>896
こだわり=オタク の思考だから日本は衰退してるのでは
そんなあなたには、将来への夢の欠けらも持っていないはず
その日暮らしの下等動物レベル
947名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:31:50.07 ID:vO++DFtn0
>>931
> 日本車は昔からそうだよ。無用な技術力だけは異様に高い

開発者が”暴走”してるんだな
実際に何が求められてるのかがわかってないのかも。
あるいはわかってても、あえて無視してるか。
948名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:32:21.54 ID:nv0bNahq0
そのディーゼル車の大半はデンソーの子会社製
949名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:32:32.28 ID:97qs5w3e0
>>925
欧州では評価がなされていますよ
米国は先も言ったように日本同様
昔からディーゼル嫌いだったんですw
ただ世界規模の展開からすると欧州向けだけに
ディーゼル開発費を割くのも非効率なので
現地メーカー製採用の流れになったわけで
950名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:33:05.09 ID:wJaslIGy0
ディーゼルは回らないし健康に悪い
車好きなら本命は小排気量ターボだろ

と言い出す奴続出
951名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:33:07.28 ID:2K42SK3+0
HVに関わるパテントはトヨタが独占してるから
エコカーの本命はディーゼルとか言ってるが
特許が切れる頃には
やっぱり本命はハイブリッドってなると思う
それが白人のやり方さ
952名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:33:15.15 ID:AvyUk4KC0
>>914
最近はそういうのにワクワクしちゃうんだよね。なんだそれーって。
昔のツインターボとかインタークーラーとかも似たような乗りだったし。
953名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:33:21.85 ID:I8Fxzqox0
ヨーロッパは自分の畑でバイオ燃料のジーゼル燃料作ってるから
レギュラーガソリンのHVは割高感があるよな
954名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:33:27.93 ID:Oy54DoKQ0
>>907
運転マナーは悪いって言うかノロノロ走行だよねw
信号待ちでのスタートなんてぐずでノロマもいいところw
そういう車に乗ると、ガソリン走行か電池走行か表示されるから
エコ運転を心がけるようになるんだよね
ガソリン撒き散らしてないで君もエコ運転心がけたほうがいいよw
955名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:33:31.29 ID:RQ2/4CRX0
>>930
震災のなかった海外では石油自動車→電気自動車の流れは変わらずなんすけどね
956名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:33:43.91 ID:MZ9QnYEvO
>>933
元々はドイツ発祥の技術なのにな
ベンツ製の戦車用エンジン
日本にしか残ってないとか絶滅危惧技術として
厳重に保護するべきだな
957名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:33:44.38 ID:mlkCCiKb0
>>930
2種類のカムプロファイル乗せるなんて無駄もいいところだよなw
958名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:33:45.86 ID:u4W1RnBb0
ヨーロッパでディーゼルが好まれるのは長持ちするからだろ。

低速でトルクなんてないよ。高速走行しようにしてるから発進
はぶんぶん回さないとすぐエンストする。もちろんATなんて
一般車では売ってない。でもヨーロッパじゃ普通に乗ってりゃ
使いやすくて長持ち。そもそも一般道でも110キロでぶっ飛ば
すからHVにしても燃費が良くない。

日本でだと70キロ以下じゃトップに入らないし発進するとすぐ
にブレーキで乗りにくくてしようがないし、噴射ポンプがすぐい
かれる。まあ一般道を40キロでとろとろ走ってるような国は
ハイブリッドが一番。ヨーロッパでもタクシーだけは市街地で
しか走らないので異様に多く走ってる。
959名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:33:47.61 ID:WWXbptxg0
>>904
86なんて回顧厨のオッサンばっかりが買っていて若者に売れてない
若者に売ろうと思っていたが売れず、それでもオッサンが買ってるからまあいっかと言う的外れな車だろ
そんな隔離市場を取り上げてプリウスと同列に扱うのは無茶苦茶な話だよ
960名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:34:07.47 ID:grcRpHMC0
トヨタHVはリチウム+プラグインにシフト中
充電は非接触方式だから指定場所に停めるだけ
車庫に帰って停めとくだけで手を煩わせず常に満充電される

ニッカド電池の現行技術は中国様に売約済みだ
もっとも10年以上前の技術であるが
961名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:34:09.83 ID:PtEqdR630
欧州メーカはずーっと非常に高い技術力を保持し続けてきた。
日本車が高い競争力を維持していた絶頂期にあっても。
可変バルブも。何もかも。

互いに切磋琢磨する間柄なのであって。どっちが優れてるってものではない。
962名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:34:15.18 ID:vO++DFtn0
>>937
> 結局多機能な商品を高く売って利益上げたいだけじゃん

ガラケーやスマホと同じですなw

963名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:34:15.56 ID:P3jDB9sN0
つか日本企業が小型ディーゼルに力を入れられなかったのは日本の軽油のせいだろ。
964名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:34:17.81 ID:CL+7F89/O
クリーンディーゼルならマツダが売ってたよね
965名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:34:35.24 ID:HPyziynx0
>>31>>850
文章下手突っ込まれて次はコピペか
ステマじゃねえか
966名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:34:48.71 ID:NkGLD0g00
>>950
圧縮比が16〜18ぐらいの旧世代ディーゼルは回らないですね。

今の新世代ディーゼルは圧縮比が14なので、全く違うジャンルのエンジンで、
よく回る高回転型なんです。
967名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:34:58.78 ID:MmrxP+eG0
>>963
アメリカで売れないから。
968名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:35:36.74 ID:Oy54DoKQ0
【環境】 トヨタ・プリウスは「ガラカー(ガラパゴスの自動車)」か? 欧州では「エコカーの本命はHVではなく、ディーゼル車だ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340850765/


こんなの次スレいらんだろw
969名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:35:40.12 ID:HYRVc2ZE0
>>900
っ「鏡」

>>944
そもそもディーゼルは圧縮率が高い故に起動時の消費エネルギーがバカにならんからな。
重たい筐体に大きなバッテリー積んでるのは自然の理にかなってるわけで、それを小型化してHV
にするなんてのはかなり困難だと思うよ。
970名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:35:54.37 ID:ARrbuquy0
ガラパゴスの罵る割には、GMの株主のアメリカ政府がその技術の解明に
一生懸命になっているが
971名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:36:22.79 ID:97qs5w3e0
>>932
だから、あなたも言っている通り
クリーンディーゼルを本来の性能に保つのは大変なんですよってこと
日米欧メーカーが伸びしろに期待を持てないセンシティブなシステムより
PHEVやHVの研究開発にお金を割くのは当然でしょ
972名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:36:41.22 ID:RQ2/4CRX0
>>951
ですよねー
エコカーの本命はディーゼルとかいってる横で
VWも便痛もbmwも必死になってPHVの開発してるからなw
973名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:36:56.29 ID:P3jDB9sN0
>>967
規制強化がなきゃ、欧州向けの開発はここまで遅れなかった。
974名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:36:58.63 ID:MZ9QnYEvO
>>953
やっぱりガソリンでなくディーゼルでハイブリッド作るべきだ
やれば普通に出来るはずなのに
975名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:37:08.02 ID:YVY9Xb2q0
>>959
86なんて名前つけてる時点で若い奴に売ることなんか考えてないっての。
ただ年寄り向けとはかけないだろ。
976名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:37:33.89 ID:92a1e/et0
>>954

田舎だと、猛烈なスタートダッシュかます、
フルエアロのプリウスが多いんだがw
977名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:37:38.86 ID:OTidSEWD0
そりゃ、欧州はディーゼルだが。
次世代車は地域ごとに有力な形式が違う。
978名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:37:47.60 ID:3MffVpbY0
ID:97qs5w3e0

なんでそんな必死なの?
979名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:37:56.47 ID:mY+RDpH1O
今、求められているとするなら 整備代金も安い車だと思う。

ミッション降ろすのにエンジンも降ろさないと駄目な面倒臭い車はいらん
980名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:38:01.51 ID:ySG1H4W2P
>>947
ユーザーの要求だけを追求すると過当競争になって
コスト削減が至上命題になってしまう=メーカーが儲からない。

ユーザーの好みに合わせるフリをして無駄な機能を抱き合わせ販売しないと
高い価格を維持できない。
981名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:39:19.14 ID:MmrxP+eG0
>>973
かつては小型ディーゼルは日本の独断場だったんだがな、ダイムラー、BMWあたりはダイハツやいすゞなんかの技術を欲しがりまくってた。
982名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:40:26.13 ID:hzq7xtl/0
実は本命はガソリンでは無いかと考え始めている
その理由
ハイブリッドの弱点はバッテリーにある
製造コスト及び廃棄コストまで考えるとあながち有利な方式とも言い切れない
一方ディーゼルの弱点は微粒子廃棄物を押さえるのがかなり困難な事
ガソリン車と同等な基準をクリアしようとすると相当高価になる
結局、消去方で高効率で割安なガソリン車が最後に残るのでは無いかと
最も実績が有る方式だし軽量化もまだやる余地があるし
983名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:40:26.96 ID:97qs5w3e0
>>934
いいじゃない、自動車業界全体のためになるし
984名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:40:35.70 ID:grcRpHMC0
ベンツもフォードGMもHVは見掛け倒しのギミックで将来性はない。と
決め付けたからね
あれはのちのちまで響く失態だったな
985名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:40:39.79 ID:xHFAhTMaO
プリウスの根幹パーツも海外で生産する方針だから
20年以内に技術流出してガラなんとかにならない
986名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:40:46.31 ID:iujw55kr0
欧州はホントHVやEVが嫌いだな。
ジェレミーもEV毛嫌いしててリーフのあきらかに意図を持ってネガティブリポートまでやってたし
987名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:41:02.96 ID:HYRVc2ZE0
>>982
ということでGDIになるんだなwwwwww
988名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:41:27.48 ID:g8Rr2Fmv0
プリウスの走りは、ほんとウザイ
エコ運転すればポイントでも貰えるのかw
自己満足な走りで、みんな言ってるけどそれはエコじゃなくて エゴ
周りが見えてないし、教習所で流れに乗って走りましょう 
って習わなかったの? だよまさに
989名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:41:29.17 ID:YsNc/uwF0
いつからHVが本命になったのよ?最初から次世代までの過渡期仕様じゃない
990名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:41:30.59 ID:/cJTyZC60
日経って何なの?
なんか日本企業叩き好きだよね
自国の経済情報誌とは思えないんだけど
991名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:41:46.61 ID:mY+RDpH1O
あ、あとバッテリー交換するのにトップカウル全部外さないと駄目なのモナー
992名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:42:17.29 ID:R7hWXSig0
技術の積み重ねが将来の競争力に必ずなるから日本はこのまま進むべき
993名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:42:21.30 ID:vt0AEEi70
クリーンディーゼルとか言ってるけどまた公害問題が表面化してきたよね
994名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:42:58.09 ID:SSD7jBJ90
著作権は金も払わず70年なのになんで特許は金払って保護年数少ないんだぜ?
995名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:42:58.17 ID:97qs5w3e0
>>984
国内メーカーでも次世代車
燃料電池車(キリ
ってあったから下手打ったなぁ思ってるだろうねw
996名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:43:04.63 ID:YXPLvFvP0
冷房・暖房の使えない電気自動車は消え去るのみだけどHVは残るだろう?
997名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:43:23.61 ID:92a1e/et0
>>986

トップギアの奴は、あれは今のところのEVの問題をストレートに伝えてるだけ。
そんな欧州はプラグ形状の統一規格作って、既に日本勢排除を狙ってるよ。
998名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:43:28.37 ID:AvyUk4KC0
>ハイブリッドの弱点はバッテリーにある
だからこそ実践の中でバッテリーが育つのだよ。
999名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:44:59.23 ID:pVZRyYFo0
もう自動車事態時代遅れだよ
1000名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 11:45:22.16 ID:yeVwSlZ40
ディーゼルエンジンは丈夫だからね日本ほど整備にうるさくない外国では人気あるはず
エコは知らね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。