【社会】「東電本社を福島に移転したらどうか?」 原発被害の株主が訴え 株主総会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★

 27日午後も国立代々木競技場第1体育館(東京都渋谷区)で続いた東京電力の株主総会。延べ31人から質問や意見が相次ぎ、
福島第1原発事故の避難者も発言した。5時間半に及んだ総会は昨年(6時間9分)に次ぐ2番目のロングラン。
だが、最後は時折怒号も飛び交う中、議長の勝俣恒久会長の仕切りで、
柏崎刈羽原発の廃炉など株主提案全10本が数分で否決され、株主は不満の声を漏らした。

 「寄り添うと言うなら、福島に本社を移したらどうでしょうか」−−。原発事故で福島県田村市から金沢市に避難している浅田正文さん(71)はこう訴えた。
今年は黙っているつもりでいたが、通り一遍の答弁を繰り返す役員たちの姿が我慢ならなかったという。

 昨年6月28日の東電株主総会。浅田さんは脱原発を求める議案の趣旨説明に立った。
「やるせない、無念、悔しい、どんなに言葉を並べても言い尽くせません。このような経験は私たちだけで十分です」。
静まり返る会場。最後に折り紙のバラを壇上の勝俣恒久会長と清水正孝社長(当時)に渡した。福島復興支援のイベントで買ったものだった。

 7月中旬、避難先に勝俣会長と清水氏の後任、西沢俊夫社長の自筆署名が入った手紙が届いた。
そこには「頂戴したお花に込められた思いを真摯(しんし)に受け止め、一日も早くご帰宅できるよう、
事態の収束に向けて全力を尽くす所存です」とあった。

毎日新聞 6月27日(水)21時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000082-mai-soci
(続)
2そーきそばΦ ★:2012/06/27(水) 21:53:23.94 ID:???0
 驚いた。組織の顔しか見せなかった東電が、少し人間の顔を見せた気がした。浅田さんは返事を書いた。
「リーディングカンパニーの御社が『脱原発』の方向を高らかに宣言すれば、日本は大きく生まれ変わります」

 ただ非難するだけでは、組織の論理は覆せない。自身が会社員だったからよく分かる。東電を追及しながら
「自分が役員だったら困るだろうな」とも考える。だが、その後の東電の硬直した対応を見るにつけ、失望は深まった。

 大手食品会社のコンピューター技術者だった浅田さんは95年に早期退職し、妻真理子さん(63)と東京から福島に移住。
自然農法による自給自足の生活を始めた。地元の産廃処分場計画をきっかけに住民運動に参加。
20キロ余り先の原発にも無関心でいられなくなり、東電株を100株買って株主総会に時々出た。
四季折々の野菜、山菜、手植えした水田の玄米。小学校と協力して自然観察会も開いた。「楽しかったなあ」と夫妻は笑う。

 浅田さんの提案に、西沢社長は「福島を決して軽視しているわけではございません」と答えたが、本社移転の可否は明言しなかった。
「やっぱり正面から答えませんでしたね」と浅田さん。地震で壊れた自宅は修理しようと思う。
でも、汚染された山や田畑を思い、帰る気になれないでいる。【日下部聡】(終)
3名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:54:22.08 ID:vEOwpLfC0
3いただき!
4名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:54:38.69 ID:FDApJszl0
ワロタw
5名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:54:58.32 ID:MLUuhOj/0
鬼才現る
6名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:55:10.44 ID:mRUtaCFS0
社長室は原子炉の隣でいいな
7名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:56:03.82 ID:e6puqLdr0

東電、「自分のところで出来る」 米支援は不要と判断
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00578.htm

東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html

東電、手間がかかるからと 「鉄道だけ電力供給は不可能」 とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm

東電、「119につながらない」 と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

東電、煙で火が見えなくなり 「鎮火」 と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

東電、「2号機圧力低下」 発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00089.htm

東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm

東電、福島第一原発と本店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm

東電、放水車引き渡し受けるも 「やっぱり警察で操作して」 と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html
8名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:56:09.51 ID:tdpQzmz10
東北電力本社は女川原発から30キロも離れて無いんだよね
9名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:57:33.45 ID:ozoBm8xB0
だよな。東電社員は死ぬまで福島の面倒見るべき。
10名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 21:57:36.28 ID:veKaU4n50
東電本社は4号機プールの真上がいいんじゃね?