【話題】おせち問題再来?FF11のイベントで出された料理が酷いぼったくりとネットで話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

人気オンラインゲームファイナルファンタジー11のイベント「A DECADE OF FINAL FANTASY XI VANA★FEST2012」で
だされたお食事が、とんでもなくぼったくりだとネットで話題になっている。
出てくるお料理は事前に告知されていたが、見本とはかけ離れたものになっていた。
以前ネットで話題になったおせち問題に似たような祭りがまた再来するのか。

理の内容は公式サイトに掲載されているVana'diel Lunch BoXだ。写真を見る限り、
ゲームにちなんだ上品なおにぎりや、こじゃれたお惣菜が出されているようだ。お品がきとしては以下

殿様おにぎり・ダルメルシチュー風煮込み・ララブミートボール・バタリア菜のソテー・
バタリアキッシュ・ベークドポポト・ウィンダス風サラダ・プルス


さてこの料理がいったいどんなものになって出てきたというのか、衝撃の料理がこちら。

4000円
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/a/4/a4cc3e89-s.jpg

驚くことなかれ、これでなんと4000円だという。ネットで騒がれていると通り、
4000円にしては少々品数が少ない気もする。言ってしまえば、おにぎりと
ウインナーと焼き鶏、野菜と水だ。コンビニで計600円ぐらいで揃いそうな食材も、
このようなイベントともなれば値段がパンと跳ね上がるようだ。

ネットでは4000ギルじゃなくて4000円なのか?ぼったくりだ!FF11も
人が少なくなってきているから、いかに金を巻き上げるか、死活問題なんだな・・・等と
言うコメントが寄せられており、悲しい結果の弁当に、吐露を漏らすユーザも。

この料理が高いのか安いのか、それはオンラインではなく、オフラインという現実に
おかれたということで、より顕著に値段がシビアに感じられたのかもしれない。

http://www.yukawanet.com/archives/4227144.html
2名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:27:02.08 ID:y1L6LZ0F0
>>1
ワロタw
4000円はないわ
3名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:28:02.84 ID:lX/JcqTH0
F1イベントかよ
4名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:28:27.97 ID:8ZEan/Wm0
アンパンにはお茶だよな
牛乳とか言ってる奴頭おかしいわ
だって中身アンコなんだぜ
5名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:28:32.47 ID:Qt/7r2co0
スレタイ詐欺
元の写真も美味しそうに見えない
6名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:28:39.29 ID:vBJCvr3E0
お節の足元にも及ばない
7名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:28:46.16 ID:Sgv8d7sl0
富士スピードウェイ再来かと思った
8名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:28:58.96 ID:907E034c0
えげつねぇな・・・
9名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:29:09.51 ID:SEs8c2sp0
くっそまずそう
400円でもいらん
10名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:29:11.77 ID:d6tFZEUE0
4000円てw
11名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:29:31.96 ID:WT+wKKQJ0
wwwwww ある意味F1弁当wwww
12名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:29:32.17 ID:elEXSoVs0
モー娘。飯田や真野とどっちが酷いんだ
13名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:29:37.02 ID:tPh4+/Dk0
だして500円
14名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:29:46.99 ID:2hp9aSgg0
>コンビニで計600円ぐらいで揃いそうな食材

水2本と、おにぎり2個だけで500円するだろ、
600円ってこたぁないよ。かといって4000円もないけどな。
15名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:29:50.20 ID:A/Cb/tOk0
栗きんとんくらい付けろ!
16名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:30:09.81 ID:Y5mLIolt0
信者から搾取は基本
17名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:30:10.19 ID:VwuJCmHh0
なんかこう4000円の対価にして
あらゆるところに神経を使ってない感じの雑然とした佇まいが素晴らしい
18名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:30:43.91 ID:f7G22jbm0
>>3
俺は評価するぞwwwww
19名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:30:44.03 ID:78tTN0Q80
騙されて大人になるのさ
20名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:30:46.17 ID:gV8CmHR+0
>>1

あほw
こんなの料理に金かけないのは当たり前だろwww
イベント全てで4000円の代金だろがw
ゲーヲタはそんな知識もなく、こんな糞イベントに参加してるのかwww
21名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:30:52.63 ID:7UFptM2PP
>>1
4kはないわっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
なんだこれww

犬の残飯かよww
22名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:30:55.83 ID:CcVEx4vt0
海苔すら経費削減されてて吹いたw
ちゃんと巻いてやれよ
23名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:30:56.54 ID:6ZuftTit0
政治資金パーティーですか?
24名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:31:01.16 ID:3Bn0R6ob0
さすがにないわ
でもこれって、何かアイテムのレジコとか付いてなかったの?
付いてるなら、こんなもんじゃない?付いて無いと思うけどw
25名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:31:01.62 ID:K87jhBjo0
見本の写真がなけりゃなあ
26名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:31:04.26 ID:W1u+3fGJ0
それより散々非難轟々の時に
一回500円でガチャアイテム課金したことの方がひどいw
27名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:31:07.08 ID:z7o4sQXX0
>>1
>A DECADE OF FINAL FANTASY XI VANA

ttp://www.playonline.com/ff11/event/vanafest2012/detail.html?id=cafe
ララブのしっぽ亭 おしながき

そんなもんじゃないのか?
28名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:31:13.66 ID:1oCRxgUI0
29名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:31:18.94 ID:iXLSYQtM0

FF14が大コケしたからだろう
30名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:31:23.00 ID:Zlb25vpO0
>>5
たしかにそうだなw
4000円はぼったくりだけど、誤魔化しは無い。
31 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/27(水) 09:31:26.31 ID:tZ2NzcmM0
コレはヒドい・・・
32名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:31:45.75 ID:WT+wKKQJ0
せめて一見高そうに見えるようにする、とかの小細工一切無し!
33名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:31:48.42 ID:0sZczbfl0
出されたものはそれほど悪くないけど、ぼったくりってだけだな。
グルーポンおせちは、値段以前の問題
34名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:31:51.57 ID:dXkKDe8k0
これは酷いwwwww
35名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:31:50.71 ID:7OkaOrVsP
縁起物価格だとしても、程があるwwww

2000円くらいだろ、これでは…。
36名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:32:37.51 ID:/YoTw6cZO
魔法がかけられてるから高いんだよ。
37名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:32:39.02 ID:oZuknLIY0
>>1
エリクサー2本もついてるから、そんなもんだろwwww
38名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:32:45.43 ID:Jdk9nLxj0
これはひどいwwwww
39名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:32:48.06 ID:7hGlBxF+0
くさってないからまだましだが、これで4kとはありえない。
40名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:32:49.25 ID:cWc5bLM80
>>1

よ・・・・ん・・・せんえん・・・?
41名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:32:54.16 ID:ttusGToa0
飯田圭織 巨大迷路バスツアー(参加費19,000円税込)
http://aruite5.blog.shinobi.jp/Entry/559/
42名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:32:56.92 ID:aGrH61IR0
イベント代金(軽食付)なら何の問題もないだろ。

昔、飛行機に軽食ついてたが、おにぎり一個だったしな。
43名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:32:57.25 ID:Xtjmnm1GP
無添加、無農薬、有機野菜・肉でそろえたら、
そのぐらいかかるかもしれんが・・・まっコンビニと変わらん食材だろうね。w
44名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:32:58.91 ID:gV8CmHR+0

飯代:1000円
場所代:2000円
その他経費:1000円

占めて4000円
45名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:33:00.83 ID:WJE2WEu60
>>27
値段が書かれてないのがポイントだなw

1000円ランチボックスという所かな。
イベント価格で1200円までなら出すw
46名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:33:03.42 ID:I2IkpNxy0
これ、企画段階で同じものサンプルとして出したんか・・
なんとなく違う気
47名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:33:05.59 ID:1+mTRK1N0
つーか、まだ続いてたのかよFF11
そのことに驚いた…
48名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:33:11.95 ID:kOxRCgBKO
コンビニ弁当並みじゃねえか
49名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:33:13.12 ID:KrrEgySW0
4000円wwwwwwwwwww
50名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:33:13.48 ID:CLIfpQz/0
スクエニやっちまったなwww
51名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:33:19.00 ID:uUnj8k0l0
コンビニ飯の方がよっぽどマシでお腹が膨れそうだ
入場料とか粗品とか色々特典ついての4000円なんでしょ?違うの?
52名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:33:23.24 ID:Ca8EstlH0
今更FFか
もうFFは終わったんだよ
53名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:33:25.62 ID:gzmey/9R0
画像見て、飲んでたコーヒー吹き出した・・・・・orz
54名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:33:33.75 ID:c6mGxoeX0
>>1
家で作れば材料費400円ぐらいw
55名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:33:47.62 ID:2j5oIlMf0
ttp://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/2/3/237eb878.jpg
見本も安っぽいw
つーかセンスの欠片も感じない弁当だな
56名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:34:02.51 ID:TFIhiWSq0
「高級な弁当が本当に出てくると思ったんですか?
 その思い込みがファイナルファンタジーです」
57名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:34:03.52 ID:3gLcxW7x0
どうせゲームのアイテム付いてくるとかだろ
そうじゃなきゃ誰も買わんだろ
58名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:34:06.41 ID:E54Qlg1nP
>>1
これで消費税400円か。消費税分しかないな。
59名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:34:10.11 ID:ndaFy3o60
腐ってないだけ良心的
60名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:34:18.02 ID:DgzZsasW0
これ、水以外の食べ物もゲームに出てくるのを再現したものなのか?
それくらいやってこの値段なら許せるだろな
61名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:34:39.31 ID:wgyVmdcQ0
62名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:34:46.32 ID:t/X1pkC20
イベントの参加代込みで4000円ってことじゃないの?
63名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:34:54.13 ID:ATBDgG0U0
600円はないけど かと言って4000円もありえない。
じゃ 適正価格は??
64名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:35:05.85 ID:SzQ3Ha7+0
8Pチーズは付いてこないの?
65名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:35:12.15 ID:WJE2WEu60
>>54
原価厨がそう言うなら原価3割でやっぱ1200円ぐらいが相場か。d。
66名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:35:20.52 ID:mnuhOnF10
これはいわゆるボッタクリとは違うような気がする
67名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:35:39.09 ID:JjNBfgtU0
ジュース 200円
焼き鳥風 200円
おにぎり 200円X2
卵焼き? 150円
サラダ? 300円
フランク 200円
水 150円X2
スプーンフォーク30円

ざっと高めに見積もって1780円
68名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:35:39.83 ID:Nx4spx+pO
イベントと食事込みじゃないの?

69名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:35:40.22 ID:deWNC9IE0
夜店のテキヤよりもぼったくりだなw
70名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:35:50.59 ID:c6mGxoeX0
おにぎりは良いとして他はどれがどれだよwwwwwwww
71名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:35:52.01 ID:AFolwggb0
主催はスクエアエニックス?ゲーム少年からぼったくるなよ。
72名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:36:09.04 ID:+81E764t0
73名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:36:09.37 ID:PM+BfTI80
まぁ確かにコンビニで1000円くらいで揃いそうではあるがw
おせちは6Pチーズとか至高の逸品があったからなぁ
74名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:36:17.01 ID:QC2fFr7Y0
1kちょいくらいが適正じゃね?
75名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:36:23.53 ID:m3BtoEsO0
>>5も言ってるけどまず元の画像もしょぼいからなぁ
これでも金払うやつは自己責任だろ
76名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:36:23.70 ID:0YhOnNd+0
ポーラン産6pチーズまだ?
77名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:36:24.34 ID:CZds+MS00
>>27
なんだ、最初からそんなもんじゃん
78名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:36:32.87 ID:V/RLBqeM0
これイベントの参加費が4000円ってことで
この料理がってわけじゃないだろ?
79名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:36:40.99 ID:gV8CmHR+0


おせちのみの代金

食事つきイベントの代金

同列に語ってやるなよwww ヲタw
80名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:36:42.23 ID:VCyTJfAw0
FF11のイベントてなんだ?人いるんか
81名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:36:45.87 ID:Ho/d0FL+0
これ、イベント参加費も込みで4000円なの?
それとも食事代だけで4000円なの?

前者ならまあしょうがないが、後者なら暴動起こしていいレベル。
82名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:36:49.41 ID:/2YD1r1d0
トシちゃんのディナーショーとかどんなのが食えるんだろう
83名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:37:07.91 ID:Xd3dy7eJ0
焼き鳥がまずそう
84名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:37:08.22 ID:GSUOxP3U0
>>1
TDRとかで似たようなので同じような値段のは見かけるけども・・・・・
たしかにこれで4000円はぼったくりww
85名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:37:10.31 ID:eXnW34gY0
>>71
FF11のイベントなんてゲームおっさんしかいません
86名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:37:14.07 ID:4OdtfKXU0
おれはプロだがこれの適正価格は市価で800円、イベントがらみのボッタクリ価格で〜1200円
87名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:37:14.25 ID:OGyCw8LF0
4000円って書くから高く感じるが

4k って書いとけば安く感じるのがネトゲ依存症達

なにも問題ない
88名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:37:16.43 ID:oZuknLIY0
おまえら待て待て。
きっと使ってある物がアレなんだよ。

ベヒーモスのソーセージとか
モルボルまんじゅうとか、
クアールのヒゲサンドとか
89名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:37:20.81 ID:TliG03zn0
90名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:37:23.66 ID:pwsxaONy0

見本そのものが4000円の内容とは思えないし
本物は小汚く盛りつけてあるだけやから
詐欺にはならんだろ

1回それなりのホテルで4000円飯食えばわかる、
っつうかその値段なら飲み放題のビアガーデン行く
91名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:37:39.93 ID:BgYWqg9kO
おまいら信じられるか?
あのお節事件って震災前なんだぜ。
本当に平和だったよなぁ。
92名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:37:45.31 ID:Y5mLIolt0
>>71
FF11って高齢者が多いんじゃw
少年はないと思う
93名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:37:48.34 ID:c4KhW8qf0
勘違いしてた人がいたけど
4000円のセット、ではないからな
色々買うと4000円になりましたっていう内容を並べてある

これくらいは普通だと思うんだけどな、イベント限定のだし
94名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:37:50.58 ID:BE61BSxj0
コンビニのレジに置いてあるものを、雑然と並べただけに見えるわ
4000円だせば、フレンチのランチフルコース食えるぜ?
95名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:37:52.69 ID:hedn+O4f0
スクエニのイベントなんざ行く方もどうかと
96名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:37:54.05 ID:gdwNVoxzP
そもそもおせち問題は、内容のしょぼさだけでなく
クール便使わずに腐った代物を送りつけたのが一番のネックだったはずだが…
97名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:37:55.06 ID:bZEEW6Be0
ちょw
98名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:38:03.32 ID:c6mGxoeX0
>>27
商品の画像は制作途中のものになります。 実際の商品とは異なる場合があります。
99名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:38:05.79 ID:CZds+MS00
ギデアスの名水ってのはゲーム中のアイテム名がラベルだから
イベント価格で一本1000円でもだすやついそう
俺は出さないけど
100名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:38:10.08 ID:DgzZsasW0
>>89
これなんで落ちないんだろ
101名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:38:20.35 ID:x2y05S+z0
少なっwwwwww
102名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:38:42.69 ID:09mpPk0d0
あのAAが見たい
103名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:38:52.99 ID:u+HhH4sx0
>>1
FF11なんかやってるやつまだいたの?
というかサービスまだやってたんだ
そっちの方が驚きだね

そいつらはなんでまだそこにいるの?
104名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:38:54.35 ID:G9WoP3Jf0
「4000円のイベント」で出され弁当 なのか
4000円の「イベントで出された弁当」なのか

前者ならこんなもんだろ。
105名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:39:06.02 ID:KPzFwtYz0
汚節の衝撃度には到底及ばないな
ネズミーランドのボッタクリ飯よりちょっと酷い程度
106名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:39:06.70 ID:E41eTI+v0
イベント代込みなんじゃないの?
大半の歌手のディナーショーもぼったくりだけどな
107名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:39:12.13 ID:dPUId30ui
これ参加費込みだろ?
108名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:39:12.28 ID:I2IkpNxy0
>>102
109名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:39:17.93 ID:r3k1SgzGO
何これ
110名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:39:21.74 ID:G4PBrAb50
間違いなくボッタクリだが、食べても命の危険が無さそうなだけ、バードカフェ汚節よりは100倍マシだろ。
111名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:39:39.51 ID:3VerD6dJ0
いまだにこのイベント行くような奴等はこれでも充分嬉しいんだろw
奴隷なんだから
112名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:39:41.85 ID:euA+iSEB0
まさかこの飯代が4000円ってわけじゃないんだろ?
113名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:39:43.29 ID:7OCny5tj0
これは、イベント価格でも2000円だろ
114名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:39:44.91 ID:JzL5t5i60
         ___      
       / ⌒  ⌒\     
      / (⌒)  (⌒)\   
    /   ///(__人__)///\ 2万円のおせち料理が半額だったお
     |   u.   `Y⌒y'´    |  これでお正月はばっちりだおww
      \       ゙ー ′  ,/  
     /       __|___  
    |   l..   /l グルーポン`l 
    ヽ  丶-.,/  |__ おせち _| 
    /`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄/ 

 ________________
 |\            ‖       /|
 |  ( ̄肉)_/ ̄V ̄ヽ_.‖_____∠  |
 |  ( ̄肉) | 手| 手 | ‖  i\チーズ|  |
 |  |`ー´  | 羽| 羽|.‖-ー、\.\ /l  |
 |  |( ̄肉) | 先| 先|‖ ハム )  \l/l  .|
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ‖ヽ_ノ    |__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |       
 |  (   (   ヾ )‖       l⌒l|  |
 |  |\  残飯   /‖     / ̄| .||  |
 |  |  ヽ    ) ノ‖  く`ヽ、゙i.肉ヽ ) | 
 |  |   ヘ   ノ |‖    .\ \ゝ  | | |    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 |  |    `ー^ー'‖     `ヽノ  ̄Y  |  . d⌒) ./| _ノ  __ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
115名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:39:50.81 ID:2muvUTVL0
>>1
元のサイトを見てきたけど、値段は良心の欠片もないけど

見本と違うってわけじゃなくね?
むしろ、まんまじゃん


あの、オセチ問題は、ネットの広告と全く別の商品が出てきたり
腐ったゴミのような商品が送られてきたのが問題だろ
全くもって別問題
116名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:40:04.89 ID:Boh20fz60

4000円ってのは、イベントの料金じゃないの?
117名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:40:08.92 ID:hE1xZ/LhO
ゲム豚ざまあ
118名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:40:12.82 ID:c6mGxoeX0
ってか盛り付けがど適当wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だから尚更貧相に見えるんだよw
119名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:40:13.37 ID:I+07rXYq0
FFヲタにはお似合いの料理だな
120名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:40:23.56 ID:43rPhmrYP
ソフト同梱ですよね、ね!
121名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:40:23.73 ID:uvvRarUK0
FF11ユーザー?
スクエニの家畜ですww
今日もお布施ありがとうございますww
122名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:40:31.16 ID:iDIYIGFz0
これはゲーム内アイテムを再現してるの?
123名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:40:32.29 ID:PM+BfTI80
なんていうか見本品と極端に違うわけでもなし
これ文句言ってるのはちょっとって感じだよね
グルーポンおせちは全くの別物だったわけだし
124名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:40:53.20 ID:x2y05S+z0
 ________________
 |\            ‖       /|
 |  ( ̄肉)_/ ̄V ̄ヽ_.‖_____∠  |
 |  ( ̄肉) | 手| 手 | ‖  i\チーズ|  |
 |  |`ー´  | 羽| 羽|.‖-ー、\.\ /l  |
 |  |( ̄肉) | 先| 先|‖ ハム )  \l/l  .|
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ‖ヽ_ノ    |__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |       
 |  (   (   ヾ )‖       l⌒l|  |
 |  |\  残飯   /‖     / ̄| .||  |
 |  |  ヽ    ) ノ‖  く`ヽ、゙i.肉ヽ ) | 
 |  |   ヘ   ノ |‖    .\ \ゝ  | | |   
 |  |    `ー^ー'‖     `ヽノ  ̄Y  |  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(´・ω・)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
            |  /   うるせえ、汚せちぶつけるぞ
            UU      

125名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:40:54.89 ID:ZM5GIwODP
これ買わないとだめなの?
糞まずそうでタダでもいらないレベルなんだがw
焼き鳥とか乾いてカピカピ感丸出しじゃん
126名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:41:11.08 ID:VuccowfW0
イベントも含めてこの値段なら、こんなもんだろ
127名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:41:11.66 ID:uIPcoB0v0
ボッタクリ価格
128名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:41:31.38 ID:yHv2yWHVO
>>1
おにぎりがケツじゃねーかw
129名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:41:33.97 ID:6CvPvZHp0
>>1



ひでえええええええwwwww





130名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:41:49.71 ID:bL2Z7K+Y0
AKBもおせち料理やりそうだなw
131名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:41:52.13 ID:/zu1+IMa0
騙されたーと後で騒ぐイベント
132名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:41:52.62 ID:7OCny5tj0
ぼってるとは思うがおせちは別次元だからなあ
133名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:41:52.70 ID:onL0tlmH0
殿様おにぎりってかなりのスキルいるはずだったが、具はなんだっけ
134名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:41:53.63 ID:yM/h/Lh60
4000円も出したら結構いいもの食えると思うぞ

てか材料費とか人件費のこと考えてもこれで4000円はねーだろ…
海外の日本人観光客のボッタレベルで酷いわ
135名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:41:53.73 ID:ATBDgG0U0
>>73
8Pだろ
136名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:41:55.58 ID:mJP1DRk30
初期の頃の宅配ピザの見本との差に比べたらかわいい物。
137名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:42:00.16 ID:2muvUTVL0
>>123
そうそう。別次元の話だよね。

おせちは酷すぎたし、あれはカスみたいなもんだけど
こちらは値段は良心的じゃなくても、前もって見本品が見れてるし
お金払った連中は納得済みでしょ
138名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:42:05.70 ID:cP5kuxfuO
せいぜい1200円ぐらいだろ、これ
139名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:42:27.96 ID:Btqf2NQ/O
ぼったくりと言えばF1弁当と4様の野菜
140名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:42:28.54 ID:ceRqY9RK0
お祭りの屋台に喧嘩売ってんの(´・ω・`)?
141名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:42:31.76 ID:gvOe9sp00
>>1
震災があって忘れてたけどそういえばバードカフェの汚せち騒動あったよね
あれは腐ってたのもあって調理中?なんか素手で盛りつけの画像?とか出回って
衛星問題も指摘されてたから比較にならないけど
画像みるに4000円はないね…イベント入場料込み?
142名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:42:37.01 ID:bvWXK8fA0
なんかよく分からないんだがイベント参加料金が4000円で食い物は
おまけということなんじゃないか?
143名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:42:37.23 ID:/M7bRaoBO
よくわからんが参加費用じゃなくてこの料理が4000円?
144名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:42:39.57 ID:TUNk1SLfI
ほんとF1みたいだな
145名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:42:43.00 ID:+bhcAU9UI
吐露を漏らすなんて日本語は、無い
146名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:42:43.40 ID:TliG03zn0
フジテレビお台場合衆国 トリコバーガーセット1800円

http://livedoor.3.blogimg.jp/kinisoku/imgs/1/8/1807343b.jpg
147名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:42:45.73 ID:R83Tu5am0
ボルタック商店
148名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:42:48.73 ID:Xd3dy7eJ0
>>133
普通名詞なのか?
149名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:42:56.64 ID:Zdn0M6G1P

まるで原宿のクックドレだなw
150名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:43:01.46 ID:AQ6b76O/O
2000円でも出したくないw
151名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:43:04.72 ID:c4KhW8qf0
>>133
フリントキャビア
152名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:43:17.61 ID:ytBzHmEi0
ttp://www.playonline.com/ff11/event/vanafest2012/detail.html?id=cafe
別々に売られてるもんを小汚く写しただけじゃねーか
こんなくだらない印象操作にのっかるな
153名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:43:19.83 ID:AJO7LfD10
まあ、そんなもんじゃね?
トヨタのF1弁当とかあったじゃないか
154名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:43:23.37 ID:s25rmPDZ0
公式で「4000円でこういう弁当が出ます」って告知して出したんなら何の問題もないのでは?
件の汚せちとは話が全然違う
155名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:43:35.50 ID:xcxEKENQ0




   アホなクソヲタが搾取されてるだけだし、まったく問題ない。



156名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:43:37.07 ID:W+8fAfzf0
500円でもっと美味い飯出せる自信があるわ
157名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:43:39.14 ID:37sCqfdAO
うはwwwこれは酷いwwwww天晶堂も裸足で逃げ出すぜwwwww
158名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:43:44.41 ID:QzWS2MTpO
これは高いけど食えるんだろ?
グルーポンのは残飯じゃん。
159名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:43:47.39 ID:0FRu4udj0
酷すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:43:59.27 ID:Q4YftWOF0
あのおせちに比べれば全然良心的
161名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:44:01.73 ID:ttusGToa0
4000円は参加費じゃなさそうだぞ
http://wiki.ffo.jp/html/26242.html

A DECADE OF FINAL FANTASY XI VANA★FEST2012(あでぃけいどおぶふぁいなるふぁんたじーいれぶんう゛ぁなふぇすとにせんじゅうに)
オフラインで行われる公式イベント。FFXI単独イベント「ヴァナ★フェス」の2012年度版に相当する。
FFXIの10周年を記念して開催される。

日時
2012年6月23日(土) 9:00〜17:00(最終入場16:00)
2012年6月24日(日) 9:00〜16:00(最終入場15:00)
参加費用 編
1日につき、前売り券で1500円、当日券で2000円(いずれも税込)。
前売り券はどちらか指定した日のみ有効となる。

2日間連続で参加する場合は、チケットも2日分必要。
162名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:44:02.08 ID:SHit+seyO
小学校の給食だw
管理栄養士さんなら1食360円の予算で
ゼリーかサラダかフルーツを追加して
給食に出せるw
163名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:44:02.86 ID:xnnnTNQ00
おせちは料理そのものを注文してあれだったから問題なんであって
イベントで料理を目当てに来るアホもいないだろ?
164名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:44:03.54 ID:5LjEnlLjO
ネトゲ廃人は騙してもいい安パイ。
165名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:44:21.27 ID:2y2pHqB70
>>28
これなんの弁当?w
166名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:44:27.73 ID:WgQgdWBM0
日常料金じゃなくてイベント料金として考えたら、
 飲み物 300円  くし焼き 400円  ソーセージ 400円  卵焼き? 400円
 盛り合わせ 600円  おにぎり 250円×2 水 200円×2
 合計 3000円

燃料としては弱いと言わざるを得ない
167名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:44:33.18 ID:Ky71zGBm0
FF11ってまだやってたのか。
よく覚えていないがかなり前にやめてしまった。
どのくらいサービスしてるんだ?10年以上?
168名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:44:37.96 ID:h5j7mVPb0
入場料は2000円だよ
169名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:44:39.62 ID:LOEDwXSi0
酷いな これ
700円だと納得するけど

これを4000円で出す決断をした奴の価値観がズレてる
170名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:44:50.16 ID:jB75dKxuP
完全に盛り付けという概念が欠落している
トレイや皿もふくめて料理だろう
この品数でも皿と盛り付けで完全に別のモノになるというのに
171名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:44:52.37 ID:HQIMeME70
さすが中華ファンタジー
コストカットはお手の物だな
172名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:44:51.48 ID:JWmnPUSD0
>>27
見本と本物変わらないじゃん
しかもフランクフルトと焼き鳥は別商品だろ?
まぁ値段はボッタクリだが、イベントでは良くあること。
仮想世界の期待感と現実のギャップは破壊力あるから期待するなよな
嫌なら弁当持参で行けばいい
173名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:45:08.69 ID:onL0tlmH0
>>151
ホントにキャビア入ってたら高そうだが…
そんなわけないよね
174名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:45:16.79 ID:M7f45cqB0
見本の写真のまんまじゃん
175名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:45:28.76 ID:gPzLO/bp0
グッズかなんか付いてたんじゃないの?
176名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:45:38.50 ID:WJE2WEu60
>>42,62,68,78,81,106,126
入場料は別で前売り1500円当日2000円。
http://www.playonline.com/ff11/event/vanafest2012/
イベント会場内のカフェだね。
177名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:45:39.32 ID:6CvPvZHp0
178名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:45:42.43 ID:2muvUTVL0
見本と本物が同じなんだから

買って文句を言う奴いないでしょ・・・

グルーポンは見本と本物が天地の差があったし
グルーポンは残飯だからな・・・
179名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:45:43.31 ID:PM+BfTI80
>>137
ファン的にはアイテムの収集みたいなもんだろうしね
4000円でブログネタも見つけてって感じでしょ
馬鹿な>>1が煽ってるだけで

>>146
こっちのほうが余程悪質だなw
180名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:45:52.83 ID:7JqXb6KYP
おにぎりの海苔ワロタ
181名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:45:55.09 ID:phlC8RAs0
実際参加したやつらであんま文句いってるやついないとおもうぞ、
4000円分も買ったらおなか一杯で買いすぎという話じゃ。
水が200円はたけーよってのはよく聞くけど。

外出て食うとこあるみたいし再入場も可能らしいから
文句言ってるやつは外野でたたきたいだけのやつ
182名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:45:55.84 ID:ZXN+zPGL0
入場料コミじゃなくて食事代が4000円でコレなのか
183名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:46:03.02 ID:fxbyO2lC0
イベント用ならこんなもんでしょ
全然許される範囲だと思うわ
184名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:46:04.97 ID:IwHSbVlK0
1000円もしないよなぁ これ
185名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:46:16.20 ID:Bxs87LrC0
格安航空会社の機内食でももうちょっとマシだな
186名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:46:17.24 ID:uWK7Ma6IO
これで、ドラクエ10の底が知れたな。
と、思ったが4000円は弁当の料金ではなくイベントの参加費用だよな。これって悪質な情報操作じゃね?
187名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:46:22.80 ID:s25rmPDZ0
>>146
これはひどいwww
188名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:46:30.14 ID:6O7SzKdpO
これはひどい
189名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:46:33.94 ID:xcxEKENQ0
見本と同じだから問題ない。

嫌なら参加しなきゃ良かっただけの話。

これは完全に自己責任。
190名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:46:51.73 ID:ZjubxUIv0
見本とはたいしてかわらない気がするが4000円の価値はない。
でもわかっていて4000円で買ったのだから何の問題もない。
191名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:47:04.67 ID:dUNVgvfx0
内容自体は、もともとの写真と大差無いように見える。

よく見えるのはプロ写真家の腕でしょ。
192名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:47:05.83 ID:ytIQ69PK0
どこの縁日学祭の食い物だこりゃ
193名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:47:07.91 ID:cdGyFRAf0
500円だろ。あとは参加料なんだろ。
194名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:47:09.01 ID:Gd5vmcUd0
右の真ん中のはオチンチンか?
195名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:47:16.87 ID:MP3R4+GZ0
アイドルのツアーの食事も酷かったんでしょ?
196名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:47:22.49 ID:drH+aadG0
アイテムはついてないのか?
ついてるなら納得の値段
197名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:47:31.18 ID:ZAnP7nzp0
安心しろ

生まれて初めていったメイドキッサで買ったパン缶って
しょくぱんを缶につめてあるだけのものに2000円払った経験のある
俺から言わせて貰えば
どうってことないよ

あっちのが問題

198名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:47:44.43 ID:68xXL3p00
よく分からんけど場所代も入ってるじゃないの
199名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:47:47.54 ID:2J6SQPoA0
F1じゃくてF11なのか今回は

でも写真そのまんまだから騙された感は薄いな
200名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:47:49.51 ID:WJE2WEu60
>>186
節子、これドラクエじゃない、ファイファンや。
201名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:47:51.32 ID:7zCRjCNb0
だが待って欲しい。食べたらとてつもなく美味かったりするのではないだろうか?
202名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:48:06.38 ID:Xa6wzsBZ0
4000円www
203名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:48:10.41 ID:CcJhZJQP0
アフィ速でやれ
204名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:48:16.01 ID:DeNWSHff0
これメニューはありがちだけど材料が羊肉とか珍しいのばかりだから。
205名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:48:18.99 ID:ATBDgG0U0
もやし と どっちがお得???
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/azuYm52UBgw.jpg
206名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:48:26.26 ID:LDvn7moL0
FFやる人はこの程度の扱いで十分と認識されてるんだね
207名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:48:30.51 ID:ulytJf6T0
お前らボロクソ言ってるけど参加者は大喜びだったんだが
208名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:48:30.83 ID:8s3zlZcq0
手前のおにぎりとおかずの箱がボックスで¥1500
串焼きが¥800
ソーセージが¥500
きっしゅ?が¥500
ドリンクが¥300
水が¥200×2
合計¥4000

まぁ、決して安くは無いけど・・・祭りの露天とかの価格だと思えばこんなもんじゃないの?
209名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:48:45.94 ID:o8M6seuz0
まだFF11が続いてたことに驚きだよ
210名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:48:47.12 ID:2m/7FaHc0
これは酷いぼったくりです。
211名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:49:05.13 ID:HTvaaQv40
参加費なんじゃないの?
食事代だけ?
212名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:49:10.43 ID:5mG8rKt50
一人4000円も出せば、回らない寿司でも結構いいお店で食えるぜ?
213名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:49:10.92 ID:xrBMwyYi0
スタ飯でこれだけ食ったらそうだな・・・1500円くらいか
214名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:49:16.18 ID:HMH/HbK20
イベントとか観光地なら、フランクフルト1本300〜500円珍しくないし
これだけのバラエティ豊かな食材に、飲み物までついて。
まあ確かに4000円は若干高いが、騒ぐほどでもないと思う。

紙皿でバラバラに置いてあるからわびしく見えるだけで
これが一つの弁当箱にキレイに盛り付けられてたら
なかなか豪華な弁当だと思うぞ。
215名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:49:18.24 ID:ytIQ69PK0
まるでスクエニの現状だな
216名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:49:23.39 ID:GuodT+Fk0
>>207
叩く以前に泣けてくるわ…
217名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:49:23.80 ID:ttusGToa0
>>186
弁当の値段ですが
218名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:49:25.97 ID:ZX+4m42i0
>>1
ワロタ
219名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:49:27.02 ID:ADLMvsmm0
大抵のイベントいって4000円分つったらこんなもんだろ
220名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:49:27.31 ID:AorYqt7v0
ペットボトルにおしっこしながらゲーム続ける連中なんだから
これで満足してるだろw
221名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:49:28.75 ID:hs1vkCI20
またバードカフェか…
222名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:49:30.83 ID:2PFPZ1fp0
そもそも紹介されてる画像と大差ないように見えるが
4000円は確かに酷いが、この事前告知の画像を知ってながら払ったなら自己責任だろう
何故わかってるものが出てきただけなのにぼったくりだと?
223名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:49:33.68 ID:X1i2+4Dr0
参加費込みだと思ったら別かぁ。
有名ホテルのカフェのサンドイッチとか2000円したりするけど、場所代抜きで4000円はすごいな。
224名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:49:42.66 ID:onL0tlmH0
>>208
レアなイベントアイテムと思えば安いほうだな
225名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:49:45.74 ID:eIhmD4nt0
バードおせちと比べるほどのもんじゃないな
4000円はたけーよ!ってぐらい
226名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:49:48.96 ID:OlYZBNUr0
このセンスみたことある。ヨン様のレストラン
227名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:49:50.54 ID:MP3R4+GZ0
ゲームのイベントって、なにやるの?
228名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:49:53.48 ID:QS8WkCCJ0
そもそもFF11のイベントなんかに参加してる時点で痛いわ。
229名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:49:53.85 ID:6AJPnpzf0
どうみても500円強くらいだな 
見た目も大事だよね いくら高価な食材でもコレじゃねぇ

230名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:49:58.07 ID:ZAnP7nzp0
飛行機の機内食の経験があれば、美味しそうに見える

231sage:2012/06/27(水) 09:49:58.19 ID:nGTNZng80
値段が400円に見えて、それだったらこんなもんだろと思ってしまったが4000円かよ
232名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:50:04.54 ID:mvJVx0lx0
コレは・・見本のまんまじゃねーか?
写真とったやつの構図のセンスのせいで貧相に見えるだけだろ
あとこれは別にセット価格ではない
個別に売ってるものを全部買ったらこの値段になったというだけだ
233名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:50:20.59 ID:Ou933VDK0
おせちよりF1グランプリ弁当を思い出した
234名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:50:31.74 ID:6YlisSXsO
おせちは腐ってる品物があったとか、元値が二万円とか、もっと根本的な部分に問題があったように記憶している。

あと8Pチーズ。
235名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:50:45.46 ID:7OkaOrVsP
>驚くことなかれ、これでなんと4000円だという。

この記事では、弁当単体で4000円ということでは?
236名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:50:50.14 ID:ALt1fQz10
水がなんで2本なんだろう
237名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:51:02.15 ID:otE0LDwz0
ある集会に参加した時、おなじような詐欺にあったことがある。
そのときは主催者が弁当屋に抗議して弁当代の何割かを返却させた。
それでも高かったけどな。

普段こういうことしてないひとは信頼出来る弁当屋がどこかわからんからなぁ。
238名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:51:05.79 ID:JjNBfgtU0
撮影禁止にしとけばよかったのにね
239名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:51:07.73 ID:/7sK5/h90
400円と思ったら4000円かよ
ちょっとボリ過ぎだろこれ
240名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:51:08.40 ID:cZFTmzkF0
おせちよりは食えそう
241名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:51:18.71 ID:Bq+P5Wov0
>>87
本当だ、安く感じる
242名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:51:31.76 ID:8qBFzpDK0
やっぱゲームのイベントとか行くやつはバカなんだなw
243名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:51:33.45 ID:uI9c7XPH0

お前らな、ヴァナディールの経済状況を察してよね。
244名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:51:39.15 ID:ZX+4m42i0
あのおせちは群を抜いているから比べようがないだろw
むしろ比べたらマシに見えちゃうぞ
245名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:51:40.38 ID:XNsPV6iy0
ティファのおっぱいもみもみ
246名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:51:42.47 ID:I+07rXYq0
スクエニなんていらね
247名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:51:42.52 ID:B48eeU6a0
>>236
クソヲタは豚が多いし異常に汗をかくから
248名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:51:51.77 ID:5mG8rKt50
>>27
HPの告知の写真見ると詐欺とはいえないな
大体合ってるしw
249名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:52:01.52 ID:jBGOx/t50
公式サイトと全く同じなんだが?

なんだこれ?

どういう文句?

水なんて自分で頼んだものだし
250名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:52:06.44 ID:ah+ojU/M0
宇宙食も見た目は酷いが物凄く高いからな。
251名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:52:07.22 ID:OlYZBNUr0
252名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:52:19.22 ID:GwbBNC0n0
これゲーム内の食事を模したオリジナルだろ?普通に値段考えずに再現をしただけならこんな値段になるよ。
人件費やショバ代等等も入ればなおさら。逆に言えば、コンビニや弁当屋がいかに効率的に商品を作ってるかって事。
253名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:52:20.34 ID:U5JmDtUq0
チーズと小芋定食が良心的に思える。
254名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:52:23.57 ID:PkBRDZyB0
見本の写真と比較しないと何とも言えない。ま、こんなもんに4000円も出す
くらいなら普通にコンビニで弁当買った方がマシ。1000円でお釣りも来る。
255名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:52:27.95 ID:lPvGDfzB0

恥 を 知 れ
256名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:52:30.12 ID:PM+BfTI80
これ叩いてる奴はマックとかで飯食え無いだろw
257名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:52:37.02 ID:CH05VNpM0
消費税500%になったのか
258名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:53:04.56 ID:xrBMwyYi0
>>152
むしろヘルスのパネマジ並にいじってるじゃんメニュー画像
単品値段も乗せてねえし、このランチボックスいくらだよ?
1200円以上ならぼったくり
259名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:53:06.99 ID:VYLV+qKu0
F1弁当は高いけど一応老舗の料亭の弁当だったけど、、、
これはちょっと酷いってレベル越えてるな
260名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:53:08.99 ID:7OkaOrVsP
ttp://www.playonline.com/ff11/event/vanafest2012/

入場料金の前売り、1500円、当日2000円

やっぱコレだけで4000円かw
261名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:53:20.33 ID:rAVdo4S20
ff11じゃなくて

F「F1」-1
262名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:53:20.22 ID:yv8Cqto3O
263名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:53:23.43 ID:dHcW9f4c0
>>67
まあそんなもんだろうな
あとイベントの場所代が高そうだからなぁ
264名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:53:40.02 ID:aHSlC3x90
4000円wwwwwwwwww

265名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:53:41.05 ID:XbcNfW0tO
韓国人が作ったような弁当だな
266名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:53:47.33 ID:2MStk+2F0
確かに1000円もしなさそうだが、写真と別におなじじゃない?
267名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:53:53.71 ID:4+W22HOK0
>>251
俺はネトウヨだけど
ペの野菜の蒸し物だけは許してやってくれ
ペだけはいい奴のような気がする
268名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:54:01.12 ID:eIhmD4nt0
>>260
イベント代より高いのか…それは頼まないなぁ
269名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:54:03.35 ID:Xa6wzsBZ0
>>146
ヨン様のレストランと並ぶ酷さw
270名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:54:05.72 ID:8s3zlZcq0
271名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:54:06.64 ID:S71uwF990
コンビニ弁当に失礼
俺んちの冷蔵庫の残り物レベル
272名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:54:06.82 ID:uvvRarUK0
>>123
何処かの自動車メーカー主催のイベントがありましてね
273名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:54:09.67 ID:D8v87czk0
参加費込で4000円ではなくて、このコンビニ弁当で4000円なの?
どっかのF1弁当より酷いなwww
274名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:54:10.86 ID:ehFLyNCl0
>>256
いや、ドナルドは4000円もしないし
275名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:54:21.51 ID:NVT5V7fL0
メシ代ケチって儲けようとした主催者側の意図が見え見えの料理。

まぁこの手の催しは二度と参加しなければ良いんじゃねと思うが
文句言いながらでも次回あれば参加するんだろ
ホント日本人って色んな意味でマゾだわ。

276名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:54:59.88 ID:ZX+4m42i0
コンビニでポーションとか売ってた頃が黄金期だったなw
07年頃か?
277名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:55:00.68 ID:OlYZBNUr0
>>265
うん。
ネタとかじゃなく、韓国人が怒っていた韓国の駅弁
278名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:55:05.36 ID:PvzDWdKl0
4000円も出してわざわざ残飯を食うなんて乞食以下じゃないか
コンビニから廃棄弁当を貰うホームレスが貴族に見えるレベル
279名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:55:09.37 ID:oaM4zRbY0
280名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:55:13.77 ID:4jmGG52nP
スレタイには同じかどうかじゃなくて、ぼったくりと書いてあるが・・・
281名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:55:15.04 ID:mvJVx0lx0
>>258
いじってるというか見本は斜めからとってケースのデザインを見せてるだろ?
真上からとったらそりゃ貧相になる
282名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:55:15.46 ID:ekgF6rBS0
イベントなんだから、高くて当然

40000円ぐらいが適当だろ
283名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:55:20.79 ID:81LqrbGs0
>>1の画像は自分であれこれ単品頼んで4,000円になっただけだからな
これを強制されたわけでもなんでもない
単品で見ると遊園地価格だろ
284名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:55:26.91 ID:mn0Fpk7P0
クソ不味そうだけど800円位が妥当だろうな
285名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:55:40.67 ID:SEuxMRJC0
おせちじゃなくてF1弁当だろ
286名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:55:46.10 ID:7OkaOrVsP
ttp://www.playonline.com/ff11/event/vanafest2012/detail.html?id=cafe

価格表示なしか…
「ちょっと高いかなあ、まあいっか」で次々買うと、あら不思議、ってパターンか…
287名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:55:47.10 ID:kUO+BKMn0
288名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:55:54.41 ID:td9HJez40
まさに濡れ手で粟
儲かり過ぎて笑いが止まらんだろw
289名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:55:57.83 ID:znjNka6V0
チケット代込みだろ
290名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:56:05.95 ID:oPF/fbWzO
ギル高円安の影響
291名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:56:08.44 ID:fElzqBO00
>>4
アンパンと牛乳の、相性の良さは異常。
292名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:56:10.21 ID:CoqO6MB9O
何?そこまで経営危ないの?スクエニ
293名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:56:13.13 ID:yXTCxUJl0
ゴミは持ち帰って下さい。
294名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:56:14.92 ID:+VZOrteQ0
政治家の資金集めパーティーでも
もうちょっとましな料理が出るわ
295名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:56:15.65 ID:AfpSDStS0
600円でも高いくらいの弁当だな・・・
296名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:56:16.13 ID:RGif7DPlP
これ、ショーを見ながら出てくる料理の値段だね。
ただ、そうであったとしても料理が貧相すぎる。
どこかのイベント会場なんかで買ってただ食うだけの軽食だったらただのぼったくり。
297名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:56:27.54 ID:h7VY4/2YP
ソーセージwwww
298名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:56:40.70 ID:O7WqF2Gd0
おにぎりの中にトリフとウニが入ってたのかな
299名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:56:43.13 ID:vta+yMnx0
>>279
見本の写真とまったく一緒じゃねーか
これのどこがボッタクリなんだ?
分かってて納得したうえで参加してんだから自己責任だろ
この記事書いた奴頭悪いんじゃね
300名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:57:06.49 ID:eIhmD4nt0
>>277
中国人でも「食えねぇ!」って言ってた駅弁と勝負だなw
ttp://livedoor.blogimg.jp/pachineet/imgs/5/5/55b4a7ae.JPG

賞味期限が6ヶ月あるらしいぞ
301名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:57:06.75 ID:VKTywVjd0
ペの朝鮮弁当よりエグイ値段だな。
302名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:57:09.12 ID:FrBAXVEq0
世間から「高い」「不味い」と酷評され姿を消していった「旅のレストラン 日本食堂」の
食堂車だが、今も生き残る末裔のお料理ですら、こうである。

5,500円
ttp://www.nre.co.jp/ressya/img/p_menu02.jpg
ttp://www.nre.co.jp/ressya/img/p_menu03.jpg
303名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:57:17.29 ID:bsNaTr0m0
民主党みたいな料理だな
304名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:57:21.58 ID:xMfX552R0
合併して全部だめになったなゲーム事業も赤字だからなんでもありか
4000円なら普通コース料理なのにこれはひどい
305名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:57:25.60 ID:rP/k4eeR0
最近のスクエニはチョンの匂いがする。
306名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:57:31.63 ID:tZQuyqfb0
この弁当はおまけだろ
307名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:57:32.30 ID:ZX+4m42i0
見せ方も悪いな
ケンタッキーみたいなバスケットに詰めたらマシになるかも
308名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:57:34.19 ID:clyOeLgi0
6Pチーズが入ってないな
309名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:57:36.49 ID:jxLYnKIr0
そんなもんだろって言ってる人たちは何なん?
普段から2万くらいするディナーとか食ってる奴なの
それとも世間の弁当相場も知らない引きこもり?
310名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:57:38.90 ID:TS1xtva50
何回も騙される馬鹿がいていいなw
311名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:57:47.31 ID:s25rmPDZ0
これ全てセットで4000円というわけじゃなくて、
各々の商品を集めたら4000円になったっていうだけか。
312名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:57:48.40 ID:c6mGxoeX0
4000円出して焼肉でも行ったほうが遙かにマシ
313名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:57:53.49 ID:hRQzi9PFP
1000円なら許せるのにね
スクエ二品質だから仕方ない
314名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:57:53.99 ID:RA95oZNr0
グルーポンのおせちよりはひどくないけど、ペ・ヨンジュンの店の料理並にはひどいな(´・ω・`)
315名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:57:53.96 ID:Iwp4TZc20
1000円なら馬鹿も文句を腹の中に収めただろうに
316名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:57:56.42 ID:jaDFNbrW0
これが関係ない人に出されて4000円とか言われたら机をひっくり返すレベルだけど
ゲームの中での料理を再現してそのゲームプレイヤーなら我慢の範囲内でしょ
317名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:58:22.81 ID:q8Rno6ZU0
事前に>>55を見た上で4000円で購入したなら文句言えないだろ
文句言うなら画像を見た時点で
「こんなもんに4000円も払うバカいるのか」って鼻で笑うべき
318名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:58:27.64 ID:2z83Col+0
これで980円ならイベント価格でちょっと高いよねで済むが
4000円では暴動が起きるよ
319名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:58:35.45 ID:xrBMwyYi0
>>311
単体の値段が知りたいところだ
320名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:59:03.97 ID:kUBKrGWq0
おにぎりが世界観ぶち壊してないか
321名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:59:07.75 ID:HTvaaQv40
>>260
飯代だけでかぁ
近所のスーパーで鮭弁とかトンカツ弁当買ってきた方が良かったんじゃないか
322名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:59:13.11 ID:jY7nNkGY0
鳥山求さんに毎日コレ食わしとけば、良質なシナリオ書けるようになるんじゃね?
323名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:59:24.19 ID:mvJVx0lx0
>>309
2品ぐらい買って1000円程度払ってまあイベント価格だしな、で済ます
高い高い言いながら4000円も買い込んでんじゃねーよピザ
324名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:59:38.90 ID:ZXs8gZ9B0
漫画でグルーポンおせち騒動
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13370818

これが秀逸w
325名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:59:41.23 ID:M7f45cqB0
これはスクエニより記事を書いた奴に問題がある
326名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:59:45.53 ID:1e1uhOMX0
区凶区凶
凶区凶区
区凶区凶
凶区凶区
327名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:59:46.86 ID:eIhmD4nt0
>>296
在りし日の日清パワーステーションの2階席、
メニュー選べないチケットでも2000円でコース料理だったぞw
328名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:59:54.00 ID:DeNWSHff0
ゲーム中の料理をリアル食材で再現してるから、ソーセージは羊肉、シチューはラクダ肉、おにぎりの具にはアプルーガにと中身が変わり種だからな。
329名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:00:01.46 ID:7OkaOrVsP
>>309
引きこもってばかりいないで、たまにはイベントの類に出かけたほうがいいぞ…
330名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:00:17.63 ID:nBs6MSBJ0
ゲームのほうを知らんけど
あの2本ある「ギデアスの名水」っつーのが
メチャクチャ価値のあるもんなんだろうな
と推察できる
331名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:00:21.74 ID:6Besj/410
イベント会場の食い物で、ランチとスナック3品、ドリンク3つで4000円は普通のボリ料金じゃない?
っていうか、何で水2本も買ったんだろ、コイツ

ちょっと吉野家アンチとかの難癖を思い出させるなぁ
332名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:00:45.26 ID:PMgpSrkB0
4000円でこれ?と思ったら、4000円分料理を買ったということか
買う奴がバカ
333名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:00:59.71 ID:5mG8rKt50
よくよく考えると、言うほどボッタじゃないなぁ
334名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:01:01.04 ID:fElzqBO00
>>252
コンビニで仕入れて売っても、1500円までだろ。
335名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:01:00.71 ID:onL0tlmH0
>>309
コンビニで売ってるわけじゃなく、イベント会場で
ゲーム内のアイテムを模した食べ物が売ってるんだから
屋台並みのぼったくりでも不思議じゃないよ。
むしろこういうイベントで高いとファビョッてる方が世間知らずかと…
336名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:01:06.48 ID:vta+yMnx0
スクエニはこの記事を書いたたまちゃんとか言う奴を告訴すべき
写真と同じだし値段も事前に報告してたのに、
食ったあとになっていちゃもんつけてくるなんて893と同じ手口
337名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:01:08.38 ID:mnuhOnF10
こういうところはショバ代高いし、これだけのために企画してるんだからこのくらいで普通
ここもそういう意見が多くてよかった、あのおせちと一緒にしちゃ可哀相だ
338名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:01:09.20 ID:1885J8w+0
これで4000円はねーわwwwwwwww
1000円でも高い
339名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:01:10.97 ID:ttusGToa0
>>267
韓国人に売国奴と呼ばれる韓国人は良い奴なんだろうきっと
340名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:01:11.30 ID:PGmECz3PP
わらた
デスおせちまで網羅するとはやるなスクエニwwwwwwwww
341名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:01:16.32 ID:XNsPV6iy0
これってゲーム内の料理を再現した奴ならゲーム内のキャラって相当可哀想だな
しかもこれで4000円も払わなきゃいけないとなるとギル換算にするといくらなんだろうな
ギルと円のレートが変わらないとするとこの手の料理で4000円とか破産ものだぞ
342名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:01:45.89 ID:4FzD7YEz0
これで4000円は高いけど、一人でこんなに食べないよね?
俺なんかこの半分で満足だわ
343名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:02:08.75 ID:CpmT63aq0
どうでもいい
なんなの?この記事
344名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:02:15.58 ID:ZX+4m42i0
私はVana'diel Lunch BoXを食べ続けるよ!
345名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:02:16.70 ID:5KgkFUXB0

場所代とかあるんじゃないの
346名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:02:17.64 ID:bU9x6hqy0
4000とかぼったくりだと思うが
大体見本通りだし、遊楽地の飯って大体ぼっただろうが
347名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:02:22.28 ID:/09QzftJ0
>>1
吐露を漏らすってどういう意味?
348名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:02:27.21 ID:ikNEO3JA0
上場企業のイベントでこれはない。
たとえ赤でも企業としての体裁を大事にする。

こwwwれwwwはwwwなwwwいwwwわwwww
349名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:02:35.66 ID:KPzFwtYz0
祭りの屋台で飲み食いしてる感じか
おにぎりと野菜のセット1500円
フランク、やきとり、卵焼き、ジュース各500円 ×4
水各250円×2
計4000円 
まあこんなもんじゃね
350名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:02:36.36 ID:PG9HJ45g0
多分、素材が違うんだよ
351名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:02:54.47 ID:SHzImn/rO
このイベントのためだけに独自に試行錯誤して作ったものだしこんなものだよ。
おにぎりの中にはキャビアが入ってたりしたようだし。
ここにはないが、ラクダ肉使った料理とか滅多に食べれないものとかもあったんだよ。
事前に写真公開してて、実物と大差ないんだから何の問題もなし。
352名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:03:03.71 ID:Mfebs1DC0
この変わった名前の水が一本1500円くらいするんだろ。
なんかあったじゃん、政治家のセンセが飲んでる奴とか。
で、プレートがイベント価格で1000円とか。笑えるけど。
353名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:03:17.95 ID:Yi3MV+q4O
確かに内容と比べて値段が高いが、バーカドフェのスッカスカ御節みたいに
食べられない物が入っている訳じゃないからそんなに驚く程じゃないな
変色した肉とか、異臭がして糸を引く煮物位は入れないとダメだ
354名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:03:20.54 ID:DeNWSHff0
>>334
そりゃコンビニのは中国製食材で大量調理したインスタント品だからな。
コンビニの也きそばとかお好み焼きなんて、実際は焼いてないカップ焼きそばと同じ調理法だぞ。
355名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:03:20.94 ID:7wnAzSeu0
このサイトの他の記事も少し読んでみたけど、あまり信用しちゃいかん所っぽいな
356名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:03:35.34 ID:jBGOx/t50
結論:腹の足しにするような単品をこんな大量に買うもんじゃない
357名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:03:38.00 ID:bpfi10E/0
嫌なら買うな、食うな、行くな
358名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:03:54.73 ID:Vh7Ru4bc0
>>341
ああ、安心して、ゲーム内の話をするなら、「こんなもんじゃないから」
359名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:04:09.17 ID:oI68Tim/O
>>↑鎮圧工作員

360名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:04:20.70 ID:R/AwsIcm0
4000円って、400円の間違いだろ?w
コンビニ弁当の方がまだうまそうに見える。

また朝鮮系の仕業だろうな、どうせw ヲタクは舐められすぎだろw
普通怒るけど、ありがたがって食うと思われたんだろうなw
361名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:04:27.73 ID:G+h8pxRW0
おせち問題とはぜんぜん違うだろ
どっちかというとF1弁当の類
362名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:04:28.75 ID:4OsTbJpb0
これイベントの料金が4000円であって食事代が4000円じゃないんだろ?
何でも文句言えばいいってもんじゃないぞ。 メシが出るだけありがたいと思え。
363名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:04:32.90 ID:bv4SALUj0
>>296
イベント入場料は別途らしいぞ。

でもそういう問題以前だよなあ。
ああいうイベントにわざわざ出かけていく連中なんだから良くできたネタなら喜んで
財布を開くだろうに、そのレベルに達していない。
だから値段だけが話題になってしまっている。
364名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:04:36.62 ID:468+QgXW0
365名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:05:03.10 ID:onL0tlmH0
>>358
殿様おにぎりとか、1個1000円で投売りしても赤字だったな。
今でもそうなのかな。
366名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:05:11.04 ID:7JqXb6KYP
4000円はいくらなんでもボッタクリ過ぎ。
367名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:05:11.25 ID:hhq86TL00
400円だろこれwwwwwwwww
368名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:05:25.82 ID:5GvsaLwWP
ガチで払う人居るのかwwww
おせちなのかこれ
369名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:05:32.47 ID:/09QzftJ0
野球見に行ってスタジアムでこれだけ買ったら4000円でも安いわ
370名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:05:39.94 ID:Y9luLwvv0
食い物としての価値じゃ無く、「有名ゲームの世界に合わせたオフィシャルのファングッズ」として
捉えないと、高いとか安いとか言うだけ無駄だろ。
買った側も、腹を満たしたいわけじゃ無く、自ら進んでお布施を払いたいと言う気持ちなんじゃねぇの?

そういうファン心理に付け込んで阿漕なことをやってると、どっかでファンが離れていくだろうなって
心配なら別だが、お布施の意味とか値段について外野が論評しても無意味だろうね。
371名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:05:50.68 ID:AqKlBVr70
>>1
シチューとパンが写真から抜けてるんじゃね?
372名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:06:06.75 ID:9SPL8F8H0
イベント価格でも2000円までが許容範囲
373名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:06:14.11 ID:Z0UQZdfq0
そもそもなんなのこのイベント
FFのディナーショーってなに?
374名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:06:18.55 ID:S4tjtatW0
田舎のフードコートの方が
4000円でマトモなの食えるし腹いっぱいになるわ
375名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:06:19.42 ID:ZNk0J8yW0
料理一つか二つぐらいにしとけばいいのに色々各種準備しちゃったもんだからコストが嵩んじゃったんだな
376名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:06:25.35 ID:mvJVx0lx0
ペットボトルとの対比からすると、これ一個一個が結構でかいんじゃねの
377名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:06:25.94 ID:8BxsUK6T0
>>342
量はともかく、なんかロマンがないんだよなあ

もうちっと盛り付けや装飾に凝って夢見させてくれたら、この量で4000円でも文句は出ないだろうに
378名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:06:29.97 ID:/hGJ+pF1O
ブァナフェスの弁当か。

スキッド寿司は無いのかね?
379名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:06:32.02 ID:B9OSjTK30
和田が社長なんだもん仕方ないよな
380名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:06:36.53 ID:Qu7l3zBU0
これを問題とかいっている奴は恥ずかしいな
食事代にはイベント参加料も含まれているのは
普通の人なら分かるものだが、ネトゲ廃人ニートには理解できないかw
イベントでドリンク代が4000円とか普通。
381名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:06:38.07 ID:WJE2WEu60
ドラクエ ルイーダの酒場
http://www.paselabo.tv/luidas_bar/menu.html
これと比較すると微妙な値段。
382名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:06:44.26 ID:OV2iAsFK0



         で、何ベクレルだったの????



383名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:06:51.05 ID:/IzsIHmt0

まあ、どうでもいいけど

高くても2000円ってとこだろうな
384名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:06:55.33 ID:0Ua2KGSr0
ロケ弁、仕出し弁当で有名な店の海苔弁でも1000円
企業の会議等に出される弁当は高くて2000円
4000円となると特注クラス
値段と内容のバランスをとるために、おかずの種類が増える

発注数が少なく、受注の最小ロットにみたなければ
弁当一食当たりの単価は上がるかもしれない
でも>>1で4000円はあり得ない
ボッタ言われても仕方ないな
祭りの屋台で買い揃えたような食いもんだもんな
385名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:07:01.12 ID:XNsPV6iy0
>>364
たしかモー娘の飯田と行く旅行だっけ?
386名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:07:30.54 ID:PMgpSrkB0
ttp://www.playonline.com/ff11/event/vanafest2012/detail.html?id=cafe

セットで4000円は高いと思ったが、別々のメニューを寄せ集めて4000円だと
まあそんなもんじゃね?と思ってしまう
387名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:07:37.92 ID:3A/w1mbAO
キモオタから搾取するのが流れなんだから享受しとけ
388名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:07:42.18 ID:Hu/nfidW0
権八のコース食べるわw
389名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:07:55.85 ID:ZX+4m42i0
まあ好きな人が集まるイベントだから、満足してるなら別にかまわないだろ

でも、4000円か・・・
今、外食は集客が大変だから4000円もあればかなり豪華な飯食えるぞ
ホテルのランチとか適当なところをググって見れ
390名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:08:00.99 ID:1KN6PYs20
気合いれてキリン肉単独輸入しろよ。
ウサギ肉はともかく、ラクダは使ってないはずだぞ。
山串が鶏と鴨だってのも駄目だ。そこはせめてダチョウだろ。
391名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:08:03.80 ID:kVv9onIL0
+でやる記事なのか?
392名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:08:10.24 ID:VKTywVjd0
393名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:08:16.81 ID:IiYzIja6P
スクエニが今までしてきたこと考えたら、こんなのは驚くに値しない
394名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:08:22.50 ID:S7ra5ISz0
>>1
公式の写真も見たけど、実物はほぼ公式写真とおりだろう
ぼったくりではあるが、おせちのようなパケ写詐欺とはまったく違うだろう
395名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:08:32.46 ID:nVDvcWPB0
議論するまでもなくボッタ
原価はともかく
盛り付けが貧相すぎる。
納得して4000円だせないでしょこれ。
396名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:08:34.67 ID:sE02HksZ0
>>291
ちょっと違うが
ローソンの生クリーム入った大福はマジうめーよ
397名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:08:37.70 ID:e3dEvqoY0
>>351
馬鹿はしんだほうがいいぞw
398名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:08:38.26 ID:Ix+yKrgv0
必死にイベント料金込みと間違わせるような単発とか
これくらい普通とか書く火消しが湧いててワロタwww
399名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:08:39.87 ID:xr4H6BCU0
なあに、ポーションの悪夢を経験したFFヲタなら、ヨユーかつラクショーさwww
400名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:08:40.81 ID:ZksuV2DZ0
ところがだ
ドラクエシリーズとFFシリーズの中で最高の利益出してるのがFF11。
先日の株主総会発表があった。
401名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:08:55.14 ID:Ho/d0FL+0
なんだ、単品の食事を集めて「4000円もした!」って騒いでんのか。馬鹿じゃねえの。
402名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:09:01.31 ID:kt6Fwvby0
想像してみな。
航空機が砂漠に墜落。生存者は自分一人。
いつまでたっても救助が来ない。食料もなく死ぬのを待つだけ。
だったら一か八か、人がいる場所まで歩いていこうと砂漠をさまよってみたが
しかしいつまでたっても街は見つからず、歩く気力もなくなった・・・
そんな時

FF11のイベント帰りの客がたまたま通りかかり
持っていた弁当を売ってくれるとしたら

4000円は安い。
403名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:09:02.27 ID:x2y05S+z0
原価おいくら円?
404名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:09:06.84 ID:1jxS6Act0
ファンの為のイベントでのイベント価格だからこんなもんだろとしか思えんが。
405名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:09:07.74 ID:HDjfsW9v0
残飯wwwwwwwwwwwwwwwwwww
406名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:09:07.98 ID:tJJkNlpO0
担当がなーんも考えてないバカなんだろうなww
407名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:09:24.81 ID:2qC5eFjS0
愛知万博の飯もこんなもんだったよ
マレーシアのロッティとか、現地で30円のものが800円だったなw
408名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:09:50.36 ID:DeNWSHff0
>>390
ダルメルはラクダだそうだよ。
409名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:09:51.57 ID:mvJVx0lx0
>>395
納得しない奴は、この場合、そもそも4000円分も買わない
410名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:10:08.04 ID:q22nuXbV0
メシ付のイベントと参加費が4000円だろ??
メシ代が4000円なのか??
411名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:10:11.61 ID:XxPYf4ma0
最近のこの会社の金銭感覚はガチでマジ基地
子供には絶対近寄らせたくないほどのレベルまで行ったと思う
412名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:10:20.43 ID:1KN6PYs20
まあ、今回限りで、レシピ検討まで含めてこの仕事請けるとすれば
これぐらいとらんとやってられんけどな。

スクエニ調理部が作ってるわけでもあるまいw
413名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:10:24.74 ID:GjbNzcFF0
こんなんコンビニで1000円以内で買い揃えられるだろ
414名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:10:29.89 ID:udg34Tzb0
ん?
イベント参加代込じゃないの?
415名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:10:51.66 ID:DyXQOUZP0
ややボラれる傾向があるスポーツ観戦でも
1500~2000円がいいとこ
416名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:11:00.84 ID:SmCUGJ4k0
これだけで4000では酷すぎだけど
入場料やいろんなイベント見れて4000円じゃないの?
417名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:11:05.86 ID:sE02HksZ0
でも、これHP,MP,LP全員全回復なんだぜ
418名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:11:18.11 ID:l575jC0VO
飯田バスツアーの餌に比べれば…
419名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:11:26.17 ID:CDelMqw40
> ファイナルファンタジー
今も人気あるの、これ?
つーか、ファイナルって銘打ってるのに、いつまで続くのよ?
タイトル詐欺か?
420名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:11:26.47 ID:BIi/U5150
消費税10パーになれば4400円ですね
421名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:11:26.93 ID:dsdihIKe0
地震フラグ
422名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:11:38.76 ID:D/bHZb0YO
腐ってないなら問題無い
423名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:11:48.71 ID:ErxcAN4w0
これはキモヲタに同情せざるを得ないw
424名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:11:59.71 ID:6CvPvZHp0
>>416
料理代金のみで4000円です。
425名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:12:01.16 ID:2U8fGjoH0
>>412
継続的に出せるもんじゃないからな
今回限りのメニューだし
426名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:12:10.66 ID:knCsEVwBO
4000円だったらミシュラン一つ星レベルの店でランチが食えるぞ。
427名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:12:19.36 ID:8s3zlZcq0
※トレイに載っているのがセットで4000円ではありません。
※手前の二つはセットで1500円、他は全て単品売りです。

それでも決して安くは無いし割高だとは思うけど。
祭りの出店の食べ物を高いと思うかそんなもんだと思うかの差だろうね。
428名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:12:27.17 ID:RGif7DPlP
>>362
あっ、なるほど。
イベント会場の入場料が4000円で、弁当付きなのね。
まあ、俺なら4000払うんならあとちょっと足してディズニーでもいったほうがマシだと思うけどそこは人それぞれか。
429名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:12:32.75 ID:U+vi7qSF0
>>411
ドラクエ10も超課金システムみたいだから大コケ確実だよねw
スクエニはFFシリーズに続いてドラクエも自ら崩壊させてしまった…
430名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:12:34.90 ID:HDyVXlHs0
>>20
チケット代別だよ。
前売り1500円、当日2000円
431名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:12:44.40 ID:bU9x6hqy0
こんなとこで飯食う奴がアホ
432名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:12:54.52 ID:2qC5eFjS0
>>424
前払いか何かだったの?
これ見たらさすがに4000円出さないでしょ
433名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:13:16.64 ID:GwbBNC0n0
>>403
羊肉のソーセージや鴨肉とか細かく黒蜜だなんだと入ってるから原価率は50%いってるとおもう
434名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:13:21.92 ID:qO7qT/Dk0
>>381
こんな店あるのか
徹底してて良いじゃん
435名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:13:39.48 ID:oaM4zRbY0
コンビニで買っても

飲み物100円 x3
一品惣菜100〜150円 x3
おにぎり100円 x2
惣菜パック 300円 x1

1000円は越える
436名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:13:40.25 ID:x2y05S+z0
4000円だったらちょっとしたコース料理食えるで
437名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:13:46.12 ID:sNhFIHtf0
なんか酷い書き方になってるけど

下の2段弁当みたいなのが1500円
水が1本200円
串とか個別で約500円x3
で4000円だからな

お祭りで買えばそんなもんだろ。

ゲーム内のアイテムに似せるとか努力はしていたので
そこまで酷い評価は少なかった。
おっさんおばさんが多いので、値段が高いのは織り込み済みのが多かったしなあw
438名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:13:49.56 ID:UQBw4o5G0
>>1
印象操作が酷いぞ。単品で売ってる物を合わせて払ったなら自分が悪い
439名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:13:50.24 ID:c4KhW8qf0
>>428
これは弁当ではなくて
色々メニューがあったのを買っていったら4000円になりましたの図
440名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:13:55.32 ID:Q8DnxXGi0
>>27
これ全部で4000円でしょ?
441名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:14:06.74 ID:6Besj/410
しかし、イベントでこの4000円が高いとなると、記者は海の家とか行ったら血涙流しそう
442 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/27(水) 10:14:23.27 ID:PJdMJFmG0
443名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:14:25.15 ID:qGVU2JGd0
写真を見て。あきれるというより笑ってしまった

まあ、何はともあれ、今日も日本が平和で良かった  (^o^)
444名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:14:30.34 ID:OGyCw8LF0
>>420
>>420
>>420

5%→10%で+5%の4200円だろって言わないから


4190円ぐらいか
445名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:14:32.95 ID:KKX899IeO
OK出したヤツがアホだ。スカイマークの注意書と同じ臭いがぷんぷんする。

あ〜くせぇくせぇ。ドブネズミの臭いだ。
446名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:14:44.33 ID:Pg/m19Yc0
これはひどすぐるw
700円だろwww
447名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:14:50.82 ID:udg34Tzb0
イベント参加料込と思ったら、入場料払って中にあるカフェで購入するやつなのか。
なら内容と値段があってないと思うが、これ頼む奴も相当の阿呆だなぁ。
448名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:14:54.18 ID:6qNjuU3C0
パッケージの紙の質感がまたなんとも貧乏くさい
449名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:14:58.69 ID:SmCUGJ4k0
>>430
飯は食いたい奴は食えって感じ?
富士でやったF1の1万弁当みたいなものか
自分で見て選択して買うなら文句言うなとも思うけど
450名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:15:02.64 ID:ikNEO3JA0
あと、コンビニと比べて妥当とか、世間に出ろw
あれは小売値。提供する場合とは計算が違う。
大量入荷なら単価はかなり圧縮できる。
451名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:15:04.96 ID:1KN6PYs20
>>425
パッケも出来合いじゃなくて作ったやつだしな。
何万と作れば数円だけど、100単位だと1箱で100円ではウチでは作れん。

安く売るとすれば、スクエニが持ち出しするしかないと思うよ。
452名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:15:10.76 ID:LG+KTaEJ0
腐ってないだけおせちよりマシかな
453名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:15:14.81 ID:rNP0hBHR0
これで4000円は酷いな
被害者は集団訴訟すれば勝てるよ
俺弁護士だから
俺の事務所に依頼してきていいよ
454名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:15:20.84 ID:bv4SALUj0
だから、イベント参加費は別途なんだ。
ソース貼っておくから見て。
http://www.playonline.com/ff11/event/vanafest2012/


>料金: 各日・前売1500円 当日売2000円

>★イベント記念グッズ
>・10周年記念ボールペン(ライブクエストで使ってね!)
>・10周年記念ネックストラップ&入場パス
>・新スペシャルバトルフィールド「ヒロインズタワー」 アテナオーブ キャンペーンコードシート(ゲーム内アイテム)
>・イベント会場限定パンフレット&アトラクションスタンプラリーシート
>・FFXI&FFブリゲイドコラボレーショントレーディングカード

>★会場内でのアトラクションに参加するともらえるスタンプを集めてゲーム内アイテム
>  「モグマスク&モグスーツ」 をゲットしよう!

>★会場来場者に、「ファイナルファンタジー ブリゲイド」と「ガーディアン・クルス」の会場限定カード
>  (FFXIとのコラボアイテムがもらえるキャンペーンコード付き)をプレゼント!
455名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:15:29.69 ID:DeNWSHff0
レトルトでこの値段なら高いけど、ソーセージとかも全部オリジナルだからな。
456名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:15:31.71 ID:DyXQOUZP0
>>427
手前のが1500か
駅弁よりやや高いめってくらいかね
457名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:15:39.38 ID:qdWjb0qU0
>>430
飯代のが高いってどういうことだよw
このイベント行った奴はトータルいくらぼったくられてんの?
458名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:15:50.00 ID:6CvPvZHp0
>>432
それは、キモヲタどもに聞いてください。
459名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:16:01.22 ID:UQBw4o5G0
>>1
このメニューを買い揃えた奴は間違いなくデブのキモヲタ
460名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:16:05.92 ID:s25rmPDZ0
>>432
この記事って、単品で売られてる物を4000円分買って「何だこのボッタクリは!ふざけんな」って
言ってるだけでしょ?
461名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:16:11.82 ID:JCe8+k9Y0
4000円のセットかと思ったら単品で合計4000円かよ
1はスクエニに訴えられれば?
462名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:16:15.54 ID:xMqiG2FL0
2011年グルーポンおせち騒動
http://ohchan.michikusa.jp/2011/1105_01.html
463名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:16:18.56 ID:xokVq4az0
近所の格安スーパーの298円弁当、夜行くと半額で150円。
これで、唐揚げ、コロッケ、ハンバーグ、スパゲティ、ソーセージが入ってて
ご飯には海苔が乗ってるんだぜ。どれも半欠片くらいだけどなw
464名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:16:21.23 ID:dhTCtiCe0
グルーポンよりかはマシだろwwあれは別次元w
465名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:16:26.00 ID:ozPo8P3v0
日本の水はガソリンより高いし、一本1000−なんじゃない
466名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:16:36.78 ID:oBqJPloL0
>>392
本人の表情w

467名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:16:37.58 ID:2qC5eFjS0
なんだセットじゃないのか
食いたい物を買ったら4000円かかったって話か
こういう盛り付けだって話でもないわけね
だったらこういうものじゃね?囲い込み商売に飛び込んでいったカモじゃん
468名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:16:42.60 ID:lQ0aepkl0
>>1
これはかなり・・相当酷いが、もし自腹で喰わねばならないとしたら。
F1弁当>この弁当>>>>>ゴミ汚節
の順かな。
469名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:16:52.22 ID:Qu7l3zBU0
現物を見て買うか買わないか判断できるし
単品でも買えるので問題ないだろ。
おせち騒動とは全く違う。
高い印象を受け付けるために4000円分を
無理やり購入しているのがイヤらしい。
イベントで飲食するのは割高になるのは普通。
しかもこういう小さいイベントだと
売れ残りもかなりあるし、さらに当たり前。
その他経費が食事代にも含まれるのは当然。
470名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:16:54.29 ID:ytBzHmEi0
こんなん所詮屋台でそれも単品で集めての値段なのに
毎日同じもん作ってる店やコンビニなんかと比較して
高いとか書くやつは頭がおかしいだろ
471名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:16:54.55 ID:96eBKXhd0
∧_∧
( ´∀` ) 遠慮なくどうぞ
( つ O―{}@{}@{}-
と_)_)―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- 豚
    ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@-  つくね
    ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}-  ―{}@{}@{}-  ねぎ
    ―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬-  鳥かわ
    ―зεз- ―зεз- ―зεз- ―зεз-  軟骨
    ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ 焼き粗挽きソーセージ
    ―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡-  イカ丸焼き
    ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- 魚丸焼き
472名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:16:59.04 ID:NiBAcM29O
もう辞めて何年も経つがメニューからしてハズレな食事ばっかじゃねーの
473名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:17:09.40 ID:p3/YctDZ0
150  番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2012/06/27(水) 08:07:22.28 ID:8+a+6nbS0 [2/3]

>>119
会場:パシフィコ横浜 展示Bホール(23、24日)
入場料:前売り1500円 当日券2000円(どちらもグッズ・ゲーム内アイテム付き)

画像の食事
Vana'diel Lunch BoX 1500円>>150
> >>119
> 会場:パシフィコ横浜 展示Bホール(23、24日)
> 入場料:前売り1500円 当日券2000円(どちらもグッズ・ゲーム内アイテム付き)
>
> 画像の食事
> Vana'diel Lunch BoX 1500円
> http://www.playonline.com/ff11/event/vanafest2012/imgs/template/misc/cafe01.png
> ガルカンソーセージ 500円
> http://www.playonline.com/ff11/event/vanafest2012/imgs/template/misc/cafe05.png
> ミスラ風山の幸串焼き 800円
> http://www.playonline.com/ff11/event/vanafest2012/imgs/template/misc/cafe06.png
> バタリアキッシュ 500円
> http://www.playonline.com/ff11/event/vanafest2012/imgs/template/misc/cafe07.png
> ヤグードドリンク 300円
> http://www.playonline.com/ff11/event/vanafest2012/imgs/template/misc/cafe13.png
> ギデアスの名水 200円 (2本なので400円)
> http://www.playonline.com/ff11/event/vanafest2012/imgs/template/misc/cafe21.png
>
> まぁ、これだけ食べれば4000円にもなるわな
474名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:17:13.24 ID:W/qGZK0d0
イベントの参加費も含んで4000円なんでしょ。食べ物も付くっていうだけで
475名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:17:38.75 ID:84FZdycL0
・イベント仕様の値段
・ゲーム内の料理を再現した料理
・写真で事前に中身が分かる
・1つ1つの品は2000円以内
・会場外への移動自由(ここじゃなくても食べられる)
・弁当飲み物持ち込み可能、近くにコンビニあり

写真詐欺のオセチや弁当飲み物持ち込み禁止のF1と比べるとぬる過ぎる
476名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:17:41.37 ID:wE9y/Tio0
4000円も出すなら、ホテルのフランス料理屋で
フォアグラとワイン付きのランチ食べられるんじゃない?www
477名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:17:49.32 ID:kjHWNuzG0
遊園地の中のジュース200円に文句言ってるようなもんだ
おせち問題とは根本が違うだろアホ
478名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:17:56.13 ID:uh5N0YuG0
秒刊サンデーとか初めて知ったわ・・・
こんなのニュースのソースとしてどーなの?つーかネ実に立てろ!
479名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:18:07.61 ID:87mJgyM40
サンプルとなんら遜色ないじゃん。すごい言いがかりだな。
フランクフルトとかで店で単品で買った奴と安いトレーに乗っけてるからそう見えるだけだろ。

相乗効果ってやつだ。
サンプル写真なんてライティングとアングル完璧なだけ。
中身一緒なのに何騒いでんだオタクども。
480名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:18:11.97 ID:ih1uWYG40
値段はベラボーに高いけど
公式の写真からして大したボリュームじゃなくないか?
おせち程の詐欺さは感じないな

ショボイけどwwwww
481名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:18:22.11 ID:QAnj4T8v0
ハハハ、ゲーム内で貰えるレアアイテムのクーポンコードつきになんだろ?

・・・・・オマケつきなんだろ?
482名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:18:33.88 ID:7D2PToCE0
どっちかというとディズニーとかで日夜繰り広げられているほうの再来じゃ
まあ、ギャップはこっちのほうがでかそうだけど
483名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:18:47.54 ID:ZX+4m42i0
> ギデアスの名水 200円 (2本なので400円)
> http://www.playonline.com/ff11/event/vanafest2012/imgs/template/misc/cafe21.png

いろいろあるが、一つだけ酷いものを選べと言われたら
俺はこれを選ぶぜ
484名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:18:48.32 ID:3DGB6srV0
予算の使い方が悪いなこれは
485名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:18:51.92 ID:fDvilprL0
1000円でも高い
486名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:18:58.49 ID:2gt2hzr70
記者が釣り目的で購入しているからいまいちだな。
素直に「1500円のぼったくり」とすればいいのに。大げさにしようとしてぐだる典型例だ。
487名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:19:13.02 ID:mvJVx0lx0
>>459
セットメニューかのような書き方のせいで印象操作されてるけど、
周辺の規格品と見比べるとけっこう量あるよな
明らかに一人前ではない
488名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:19:18.43 ID:UQBw4o5G0
>>473
そんなに食ったら太ると思うんだけどwwwwwwwwwwwwwww
1500円の弁当だけで良いよw
489名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:19:46.97 ID:WJE2WEu60
>>471
イカ焼きとソーセージゴチになりますw
お返しっ「ビール」

さすがにアルコール類の販売はなかったのか。
飲めないと微妙な価格設定だ。
490名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:19:49.59 ID:2qC5eFjS0
>>480
おせちは、実物を全く見られないまま写真と説明だけで買ってるしね
こっちの場合は、会場で実物を確認できて自由意志で買ってるわけだし
事情が違いすぎる
491名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:19:49.61 ID:Sz5bnVw2O
F1を基準にしたら良心的w
492名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:19:49.67 ID:2U8fGjoH0
>>437
まあそんなもんだろうな
ほんとネットの工作に釣られるアホが多いわ
493名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:20:03.98 ID:UqiIWYtKO
>>1
想像以上にひどかったwwワロスwwww
494名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:20:06.38 ID:eJgq7m630
ギアノスの名水だけはちょっと酷い
495名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:20:12.34 ID:OedNFGoM0
オニギリ3個で千円の店もあるけど、
変に凝った料理がみすぼらしく出てきても困るよな。
496名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:20:34.47 ID:SL92bYx90
おせちというより日本GPの弁当の方がしっくりくる。
497名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:20:47.84 ID:qmzMZCiwO
なんだこのチョン臭ぇ盛り付け
内容もゴミ
担当者も許可出した奴も国籍調べた方がいいレベル
498名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:21:02.93 ID:QQunUPns0
FF13とFF14が大コケしたから
金を巻き上げることしか考えてないんだろうなw
499名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:21:11.28 ID:phlC8RAs0
残念ながら1500円のランチボックスが一番不評なんだw
500名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:21:14.41 ID:B/elvqo+0
400円の間違いだろ
0一個多く打っちゃったんだよ
501名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:21:24.07 ID:u3MqSl94O
ベイクドポテトしかわからん
502名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:21:27.45 ID:onL0tlmH0
ギデアスの名水は、飲んだ後持ち帰って飾って置けるじゃん。
パッケージ代のほうが高いんでないかな。
503名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:21:44.96 ID:sNhFIHtf0
ちなみに実物食べたけど美味しかったよ(除カレーパン)
下の1500円のは結構ボリュームあったから一人じゃ食いきれなかった
504名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:21:53.33 ID:DeNWSHff0
>>490
それどころか、イベントの一か月以上前から公式フォーラムでメニューや材料が公開されてたぞ。
505名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:21:53.59 ID:43rPhmrYP
ゲームデータを数十万円で取引する事考えたら
現物が存在する分、良心的かもねwww
506名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:21:59.51 ID:Bs92UV1R0
>>1
イベント+食事代ならこんなモノだろ、と思ったが
入場料は別料金かよw
507名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:22:17.74 ID:87mJgyM40
>>497
あらゆる意味で見る目が無いお前は日本人とは認めません。
508名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:22:44.48 ID:fElzqBO00
>>354
これがコンビニの物とは違う、っていう証拠はあるのか?
509名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:22:47.90 ID:SmCUGJ4k0
かなり高いのは確かだけど
自分で見て単品物を4000円分も買ってだから
文句言うのはキチだな
510名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:22:56.36 ID:F1pPreq2O
イベントなんだから別に普通じゃねーか
こんなもんにガチの料理期待してたアスペばかりなの?
511名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:22:59.39 ID:WJE2WEu60
>>503
美味しかったならよかった。
新たなグルーポンおせち被害者はいなかったってことだな。
512名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:23:14.56 ID:y11Le07O0

「嫌なら買うな」
513名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:23:16.80 ID:2U8fGjoH0
釣る気満々のくだらないネタだな
話のネタにもなりゃしない
514名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:23:21.90 ID:10AXmnNoO
イベントでコンビニ以下のものが数百円するのは当たり前
そんなゴミをこれだけ集めりゃ札を溝に捨てるような値段になるわな

世間知らずの引きこもりがイベントなんか行くからこうなる
どんな判断だ、とか溝に金を捨てる気か、とかネタで騒いでたくせに
515名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:23:22.55 ID:BwkGul9I0
現実の壁w
516名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:23:24.74 ID:5aYHwpUF0
グルーポンじゃなくて富士のF1のパターンだな
公式とほぼ同じものだし
517名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:23:33.21 ID:dhTCtiCe0
ていうかテーマパーク内の飲食物が馬鹿みたいに割高なのと一緒だろ
同じ商品でも外で買うより倍以上するんだから、この程度ならさして驚かん。この記者は引きこもりか?

まあ見た目マズそうではあるがなw
518名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:23:36.95 ID:sa0zMoTo0
その場で抗議してイベントボイコットするレベルだが
飼いならされてるな
519名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:23:48.63 ID:Yn6Wa/7G0
俺はイベント参加して現地で5800円分食った阿呆だけど(昼と夕で2回分の合計)、
それなり美味しかったし値段に不満なんか覚えなかったぞ。
あとここの例になってる4000円メニューだとね、普通の人は2人でも食べきれないくらいの量あるから。

そこらへん全部無視で脳内妄言、十周年記念のお祭りイベントなのに現地参加する気も端から無しで
ディスられてもねぇ……
520名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:23:51.64 ID:Xa6wzsBZ0
>>473
串焼きが高いけどあとはそんなもんと言えばそんなもんかあ
セットじゃないなら納得した
521名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:23:54.75 ID:PMgpSrkB0
この中では、バタリアキッシュ 500円を食べてみたい
522名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:23:57.57 ID:HTvaaQv40
単品物か〜
523名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:24:01.83 ID:Xoanl6Kr0
>>473
>>1は食いすぎだなw
524名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:24:06.13 ID:e+Jpjkqv0
震災時のぼったくりランチよりはマシだ
525名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:24:07.88 ID:IhQDY+9Q0
クソエニww
526名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:24:29.08 ID:Fkv+948G0
参加費4000円のイベントで出た食事で、これが4000円の全てということでは
ないんだろ?
527名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:24:41.80 ID:sNhFIHtf0
>>508
売り場の後ろで調理師が何人かいて料理してた
528名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:24:43.55 ID:MzT6JtEc0
スクエニはそんなに金に困っているのか
529名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:24:43.97 ID:V/XOXdl+0
コンビニの夜勤から帰ってきた

おにぎり×2 200円
カップスープシチュー 150円
フランクフルト 150円
野菜盛り合わせ 400円
ポテト 100円
焼き鳥 100円
水×2 100円
合計 1200円

コンビニで揃えたらこんなもんだな
野菜は高い
530名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:24:50.11 ID:uh5N0YuG0
これはゲーム内の食事を現実で忠実に再現したって事に意味があるんだよ
531名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:24:57.29 ID:e3dEvqoY0
>>509
何言ってんだw
買わずに馬鹿にしてる人間がほとんどだろw
532名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:25:34.34 ID:+29dIrp/0
>>67
これを外注したのをそのまま入荷してさらに売るとして
原価率3割と思えば5000円は超えるから
むしろ4000円はリーズナブル、良心的値段です
533名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:25:39.52 ID:UQBw4o5G0
>>527
ちゃんと焼いて作ってるのか。地味に手間かかってそうだな
534名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:25:41.09 ID:udg34Tzb0
レシピも細かく書いてあるけど、屋台レベルとは思えないモノ使ってるww
535名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:25:45.69 ID:s25rmPDZ0
>>510
アンチスクエニの奴が書いた記事じゃないの?
単品で売られてるものを4000円分買い集めて、
「これ全部セットで4000円」と誤解させるような書き方だもん、これw
536名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:25:56.05 ID:4tm1yefM0
>>1
1000円もありゃコンビニで充分買える内容だなw
537名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:26:07.06 ID:BwkGul9I0
ゲーム内のレアアイテムなら

4000円でも安いんだろなw

ヲタはホントに馬鹿だなあ

脳内妄想に生きてる

現実の壁www
538名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:26:07.14 ID:JPPWO6uL0
焼き鳥1本とおにぎり2個で4千円とは…金のあるヤツは違うねぇ
539名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:26:18.30 ID:87mJgyM40
ここでこの料理を馬鹿にしてる人は以下の人々です。

・買ってない
・見てもいない
・イベント自体シラネ
・お祭り大好き
・FFやらねーよ

の提供でお送りします。
540名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:26:20.12 ID:Xoanl6Kr0
>>527
結構きっちりやってたんだな
541名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:26:23.50 ID:H52Bz+uX0
>>27を見ると、メニュー通りの内容みたいだから
盛りつけ方が悪いんじゃね?

串モノなんかは、食材に対して器が大きすぎるから
スッカスカな印象に映る。
要は隙間が大きすぎ。

食材にぴったりフィットな器にして、もっとこぢんまりとした
盛り付けにすれば、ここまで叩かれなかったはず。
542名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:26:27.04 ID:n6rj9DeDP
>>473
焼き鳥もどきとフランクフルトで1300円か・・・
単品自体がすごく高いんだな
543名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:26:44.83 ID:FdvheETN0
>>1

これスレタイがおかしいだろ。
この飯の価格が4,000円だと錯誤してしまう。

4000円って、イベントに参加する料金だろ。

544名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:26:45.48 ID:WJE2WEu60
なんだ。ただのイベント価格じゃん。
>>1の秒刊サンデー記者は祭りにも行ったことのない引き篭もりニートかw

715 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/27(水) 10:23:46.11 ID:VyAP6bAJ0 [2/2]
ゴミ箱からパンフ拾いだしてきた
http://age2.tv/up1/img/up21505.jpg
545名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:26:46.07 ID:Qj7tKNhJ0
こういう突発イベントで、材料も凝ったもの使ってるわけよ。
ゲームでの食事を再現しようと、ラクダ肉使ったり日常であんまり聞いたことない材料も使ってる。
そうするとコストも高くなるのは仕方ないでしょ。
>>475でもあるように、買う買わないはイベント参加者が自由に選択できたわけ。
現にコンビニで弁当買って食べてた人もいた。
みんな納得してお金を出したんだから、何の問題もないでしょ。
さすが2ちゃんねる世間知らずばっかりだな。ディズニーとかもいったことなさそう。
546名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:27:00.69 ID:YftKHv080
これネットの評判ではわりといいじゃないか
見た目よりもかなり大きいらしいし
547名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:27:12.11 ID:OXQXElzi0
8pぐらいつけろ
548名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:27:34.79 ID:e2Cuqg0f0
半分紙じゃん
549名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:27:38.86 ID:NUI9KYo80
F1 弁当の2倍すごいということか
550名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:27:41.74 ID:XNsPV6iy0
>>529
大安売りのスーパーで閉店間際に始まる値引き惣菜とかだとそれより安くなる
551名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:27:41.76 ID:sv3QiaxV0
>>1
これは酷いw
レイアウト工夫しろよ、見た目も悪い。
552名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:28:21.16 ID:UxIPSnsPO
4千円は高いね。ディズニーランドは同じぐらいの量、2800円ぐらい。
二人分で一人2千円の間違いじゃない?
553名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:28:23.12 ID:1jxS6Act0
>>539
それ以前の問題。
引きこもりで生まれてからイベントに行ったこと無い奴ってのがかなり多そうだ。
554名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:28:44.03 ID:468+QgXW0
映画館や遊園地のジュースとかもなんとかしろよ

なんであれが許されてるんだよ
555名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:28:52.51 ID:AJO7LfD10
あ、なんだ。これセットじゃないのか
なんで水のペットボトルが2本あるのかと思ったがそういう事か
556名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:28:57.26 ID:e3dEvqoY0
>>545
金出してる出してないにかかわらず、ぼったくりはぼったくりだろw
それがあからさまだから話題になってるわけでw

何の問題もないとかw
義務教育受けてんの?
557名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:28:59.25 ID:UQBw4o5G0
>>544
パンフの価格見ると妥当見えるけどねぇ
558名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:29:03.92 ID:3+be68fU0
昔このイベント当たって20万でチケット売れました
20万で買うような奴がいくイベントだから
4000円の弁当くらいどうってこと無いんでないか?
559名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:29:04.50 ID:DeNWSHff0
>>508
だから公式でメニューも材料も公開されとると。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/22993-ヴァナ★フェス「ララブのしっぽ亭」メニュー紹介スレッド

大体、1イベントの為だけにレトルト食品を開発する方が高コストだぞ。
560名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:29:06.48 ID:Xoanl6Kr0
>>544
羊肉のソーセージって珍しいな
串焼きも鴨肉なのか
561名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:29:12.74 ID:2U8fGjoH0
株で大損でもしたのかねえ?
562名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:29:14.04 ID:6CvPvZHp0
>>526
料理代のみです。 参加費等は別料金。
563名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:29:19.35 ID:NsOO0rlIO
>>473見たら、そんな叩くほどのもんでもなかった
564名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:29:19.70 ID:JPPWO6uL0
>>545
納得してコンプガチャもやってるから問題ないな…あれ規制されたなぁなんで?www
565名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:29:22.32 ID:yUE3G5gc0
気になるのが原材料の産地だな
国産だったら4000円くらい余裕でしそう
まぁ美味しかったんだったらいいんじゃない
566名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:29:30.38 ID:V/XOXdl+0
4000円てのはセットの値段じゃないのか
それならちょっとひど過ぎないか?
プチ捏造記事で盛り上げようかと思った?
567名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:29:32.30 ID:imVjEtAZ0
若い人の間に

「金儲けは人を騙してするもの」

という考え方が広がってきているので

今後このような事例は増えると思う
568名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:29:43.60 ID:mvJVx0lx0
>>542
よく見ると一個一個がでかいぜこれ
高いは高いけど、少なくともコンビニ焼き鳥程度のボリュームを連想してる奴は悔い改めるべき
569名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:29:44.50 ID:BwkGul9I0
近所のイトーヨーカドーの

投げ売りタイムなら

300円ぐらいだな
570名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:30:02.68 ID:/S1xWEhS0
>>516
レースクイーンだと喜んでたら、マンゲボーボーのグロマンマグロで、しかたなくセックスしたら性病うつされたみたいな(w
571名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:30:09.86 ID:Iq+NaMdYO
某社長「ファンが買うだろう」
572名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:30:18.46 ID:qbLgyUv80
>>517
テーマパーク内の食事は高くてもきちんと気を使ってる。
知ったかしない方がいいんじゃないかなlol
573名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:30:19.24 ID:gqX9gXqX0
今でも好き好んでFFに搾取され続けてる信者にとっては晩餐フルコースレベルの4000円飯だろう
写真とほぼ同じ内容でおいしそうに見えないのと、写真や説明とまったく違うからアウトだったおせちは違うよ
574名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:30:27.64 ID:udg34Tzb0
流石にラクダ肉の国産はないだろw
575名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:30:32.95 ID:CB4yAVwAO
8Pチーズつき?
576名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:30:39.34 ID:2gt2hzr70
パッケージもゲームに似せていたし、高いのは高いが怒るほどではない。
577名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:30:42.93 ID:aiUCAidKO
チーズが無いようじゃあまだまだだな
578名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:30:43.10 ID:K8qEQIN10
イベントなんてそもそもボッタクリだろ
579名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:30:44.73 ID:Z0UQZdfq0
こんな変なイベントに集まる奴らには相応しい料理だ

ははははは
黙ってエサを食え
580名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:30:45.02 ID:eE0By8rw0
全然ボッタ栗ではないと思う
ただこの手のイベントを宣伝と捉えて自社の持ち出しでやるか
客の出す金でなんとかトントンに持っていこうとしたか
スクエニは後者だったとい話
581名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:30:49.51 ID:nDnCo3HQ0
この前、静岡に行ったけど、美味そうな店がたくさんあって羨ましかった。

東京って、そりゃあ良い店もあるけど、一般人が行けるレベルだとあんまり良くないよな。
582名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:30:54.34 ID:ONy/nVUg0
こういうのさ、毎回思うんだけど、
担当者の神経がわからないんだよなぁ・・・
商売ってのは、人が集まるならそれは逆にビジネスのチャンスだと思うわけよ。

俺が担当者と言っているのは、最終的にコレにゴーを出した、
命令した人間の事ね。
俺ならモラルに反した行いは、社会人としてというより、人として、
恥ずかしくてできないもんだけどね。

こんなところで商売としての品格を落として何になる?
客が少なかろうと、志をもってお客をもてなすのが商売だろう?
また行きたいと思ってもらえてナンボじゃねぇかよ。
そういう話が宣伝になって人々に伝わっていくんじゃねぇのかよ。
客から4000円貰ったなら、それと同等か、それ以上の料理出さなきゃ。

人材育成だねぇ、上も下も中国と同レベルになってきたね。
583名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:30:54.67 ID:lO3TN7f00
明らかに消費者をバカにしてるな
584名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:31:25.06 ID:dhTCtiCe0
記者がただのピザで大食漢なだけじゃねえか

祭りの夜店でもコレくらい取るわ
585名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:31:39.75 ID:V/XOXdl+0
>>572
イベントの料理だって同じくらい気を使ってるだろw
何だ釣りか
586名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:31:40.02 ID:XdGFlgZf0
値段設定は置いておいて

この記事の画像はネ実にアップされてたやつじゃねーか
見本とはかけ離れたとか書いてるが、見本をよく見せるのは
どこもやってることだろ。それに見本と内容は同じだが?

自分で取材せずネットの書き込みをそのまま引用して
ろくに素材を吟味せずに、面白おかしくただ批判だけするとか、、、
このライターって小学生なの?


ただ、名水200円で企画した奴は○ねばいいと思う
587名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:31:43.47 ID:bTrfECVK0
不味そうなオニギリだな
これじゃ手付けんわ
588名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:31:46.80 ID:BwkGul9I0
イベントで

ファンから搾取するとは

普通にブラック企業じゃねえかwww
589名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:32:03.46 ID:HABus9TQ0
>>544
ファミレスでFF11フェアやったとしてこの価格ならたけーよ、と思うけども、
イベント価格ならこんなもんじゃないの?
590名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:32:10.91 ID:eNr2Vm3V0
FFの世界観を再現したんだろ
食料は貴重だし4000円は妥当
591名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:32:10.98 ID:sv3QiaxV0
>>544
イベント価格で見ればそんなにボってないな。
あれこれ買うと>>1みたいになる訳ねwww
592名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:32:15.65 ID:sNhFIHtf0
>>556
だから現地行ったやつらでぼったくりだと思ってるやつは少ないんだってば

お祭りの綿菓子とか原価2円とかのを300円とかで売ってるわけだが
それをぼったくりというのは野暮だってのと同じだよ
593名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:32:17.66 ID:8+0D6baj0
見本写真とそんなに大差はないように見えるのは自分だけかな。
594名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:32:25.14 ID:PeakVKgk0
>>560
元々、ゲームの中では羊の肉が合成材料だからね
それをリアルで再現してみようってのが企画の趣旨
595名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:32:33.39 ID:e+Jpjkqv0
きっとおにぎりの中身は
オリエンタル風
松阪牛ヒレとファグラソーズ添え

もうひとつは
ハマグリのポルチーニリゾットフォルテッシモ

ただのソウセージに見えるけど
生パジルと三元豚イベリの腸詰め串焼き

焼き鳥に見えるけど
野菜と魚のデンジャラスゾーンテリーヌ

ほら 4000円でも安く思えてきたんだぜぇ〜
596名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:33:00.90 ID:M7f45cqB0
ネットで拾った画像を元に書いた記事なのか
酷いな
597名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:33:09.85 ID:kifyKROj0
4000円
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/a/4/a4cc3e89-s.jpg


ぼったくり的屋でもこんなの高くねーぞwwwww
598名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:33:12.31 ID:qbLgyUv80
>>532
お前株主か?擁護が狂ってるんだが
599名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:33:18.95 ID:DQCSmXA80
普通にただの縁日の屋台でもこんだけ買えば2000円は超えるだろ
多少高いとかんじることはあるかもしれないが、写真と実際のものが違うわけでもなし
一番頭おかしいのは記事かいたやつ
600名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:33:20.20 ID:DeNWSHff0
>>553
コンビニや100円ショップでしか買い物したことないから金銭感覚狂ってる奴とかいるもんね。
601名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:33:24.22 ID:87mJgyM40
>>556
イベントだから時限的出展てめちゃお金かかるんだよ。
食材事態モスだけど仕入れは大ロットで仕入れるから安くはなるけど、
定期購買しないからそれだけで飲食店よりコスト高。

コンビニのように効率突き詰めて製造ライン無いから人件費もかかる。

テーマパーク等はブランド量が乗っかってるし、キャラクター型のハンバーグとか
ご飯って簡単だと思うけど、専用型作ったり品質管理がいちいちうるさいから
莫大なコストかかるんだよ。

それを知ってるから普通って思ってるだけ。で、なに?義務教育受けてないの?
602名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:33:43.40 ID:dafIarTE0
6Pチーズの衝撃には勝てない
603名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:33:53.90 ID:udg34Tzb0
>>598
そのネタにマジレスは流石に格好悪いわ
604名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:33:57.55 ID:OGyCw8LF0
食べ物持込禁止でこれだから文句言われてるのかって思ったけど違うじゃん

いやなら弁当もってけよ
605名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:34:14.19 ID:UQBw4o5G0
>>594
らくだ肉とか羊肉って需要が少ないから高いんじゃないか?
他のメニューも使ってる素材が地味に安っぽくはない。見た目がアレなだけでw
606名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:34:19.43 ID:V/XOXdl+0
記事をぱっと読んだ印象と
100レスほど読み漁った印象がだいぶ違うスレだよなあ


はい、捏造記事です
剥奪剥奪
607名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:34:22.52 ID:mxdFaXe40
ま、どうみても犯罪ですな?
早く返金しとけや > 業者
608名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:34:39.18 ID:mnuhOnF10
>>582
経済がいい時はむしろこんなのはネタとして受け入れてたんだよ
そういう余裕があった
こういうのに本気でケチをつけ出す奴が中国人化してるんだよ
609名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:34:41.80 ID:BwkGul9I0
4000円あれば

フレンチのランチ

デザートコーヒー付き

2人分だ

吉祥寺の小洒落た店で
610名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:34:51.12 ID:gvaHwKzdO
スクエニは基本ぼったくり
611名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:35:01.57 ID:e3dEvqoY0
>>592
行ったとか行ってねえとか関係ないだろw
あと、野暮だろうがなんだろうがぼったくりはぼったくりだろw
しかも見た目がみすぼらしすぎるから嗤われてるんだw
そのくらいわかれよw
弁護する必要がある立場の奴かもしれんが拙すぎだw
612名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:35:08.24 ID:iN4Oun2b0
>>539

○・買ってない
○・見てもいない
○・イベント自体シラネ
×・お祭り大好き
○・FFやらねーよ

4000円もらっても食いたくねぇよこんな狗の餌。10,000円くれるならちょっと考える
613名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:35:09.54 ID:mxdFaXe40
>>606
工作員必死っすなぁ・・・
まぁ詐欺での立件はまぬがれんよ
614名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:35:12.89 ID:6CvPvZHp0
>>543
お前の頭がおかしい。  メシ代だけで4000円だと言っているだろうが。
615名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:35:17.72 ID:n6rj9DeDP
祭りの屋台もかき集めれば結構金がかかるよなぁ
616名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:35:20.09 ID:dhTCtiCe0
コンビニで600円で済むと思ってるこの記者が、真性の引きこもりに見えてきた・・・
617名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:35:51.27 ID:yfBAHr6j0
食う気って点だけで言えばこっちは食えるけど、グルーポンおせちは食う気さえ起きない残飯感
618名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:35:57.56 ID:Qj7tKNhJ0
>>556
おまえ多分子どもだろw
記事見て、事情も状況も理解してないでたけーwぼったくりだろwとか言いたいだけなんだよなw


>>564
あれは射幸心を煽るってのが問題視されたんだろ。
619名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:36:06.00 ID:84FZdycL0
・イベント仕様の値段
・ゲーム内の料理を再現した料理
・写真で事前に中身が分かる
・1つ1つの品は2000円以内
・会場外への移動自由(ここじゃなくても食べられる)
・弁当飲み物持ち込み可能、近くにコンビニあり

コンビニの商品がいかにコストカットを繰り返して
あの値段になってるか想像したこともないんだろうな

値段は原料費だけじゃないんだぜ?
620名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:36:07.48 ID:G3F75zYb0
>>4
宇治金時に練乳かけないの?
621名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:36:12.78 ID:DeNWSHff0
>>572
テーマパークの料理は長期間販売するから大量生産されてる。
1回きりのイベントは大量生産がきかないから全て手作り。

全然違うやん。
622名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:36:12.75 ID:KEFu2VzS0
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
⊂(#・∀・)    チーズは6Pと相場は決まってるんだ!
 /   ノ∪      
 し―-J |l| |
          ペシッ!!
     ) (>  (_
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
623名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:36:22.30 ID:1KN6PYs20
>>598
お前がこの弁当販売の仕事受けて
ゲームのレシピから実レシピ考えて、パッケ作って
調理人確保して、現場設営やらなにやら考えろよ。

で、これは何万人がくるイベントですか?
624名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:36:27.46 ID:PMgpSrkB0
Vana'diel Lunch BoX 1500円
イベント価格では妥当な値段だな
625名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:36:32.28 ID:GEdRdwU+0
>>544
これ見るとまぁ普通のイベント価格だな

しかしパエリアに乗ってるオウム貝みたいのが気になる…
626名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:36:34.69 ID:VTrO3pGl0
レア食材使うとこうなるわけか
見た目分からんところが評価の分かれるところだな
ゲームの世界だから楽しめていいな
627名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:36:38.28 ID:M0QHfTXQ0
>>544
どこが4000円だよ普通のイベント価格じゃねえか
>>1死ね
628名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:36:45.68 ID:uh5N0YuG0
>>604
少なくとも参加した人たちには好評だった、品切れ続出だったし
難癖付けてネタにした人がいるだけ
629名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:36:53.58 ID:/09QzftJ0
値段はともかく、クオリティーの問題だよな
とてもイベント特有の付加価値を持った食い物には見えん
630名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:36:53.78 ID:EaXJ0zkC0
>>166

同意w

2800円だったら文句言われなかったかもねw
631名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:37:16.21 ID:ISaGQOaci
>>544
パンフ見るとまあイベ会場じゃこんな感じかってくらいだな。
これだけ品数注文すりゃ4000円くらいになるだろ。
これくらいでぼったくりとか騒ぐ奴は観光地やイベント会場に行った事がないのか?
別に強制されるものでもないんだから気にくわない奴は弁当でも持参すればいい。
おせちのインパクトや破壊力の足元にも及ばない。
つうか次元が全く別の話し。
632名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:37:29.47 ID:jxLYnKIr0
>>335
そうなんだ
こう言うイベント行かないから知らない
口出して悪かったね
でも、完全にぼられてるよ・・・
633名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:37:31.95 ID:e3dEvqoY0
>>601
あほかw
どんな理由で出されたにせよ、あのみすぼらしい食い物に4000円ってのは、
値段つけるやつも買う奴も馬鹿だと言われてるだけだw
言い訳なんぞ聞いてねえよw

文盲に言っても仕方ないかもしれんがなw
634名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:37:44.31 ID:Nahsu2MN0
水が多いのはやっぱ汗かきのデブの客が多いからか
635名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:37:47.37 ID:QP1KlYpl0
おにぎりの海苔すらこれっぽっちって、どんだけぼったくりだよwww
636名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:37:51.82 ID:1jxS6Act0
>>619
数日間限定イベントらしいよ。そりゃ高くなるわ。
ずっと売るわけじゃねーんだもの。
637名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:37:54.15 ID:kifyKROj0
>>544
ヴァナディールランチボックス 1500円
ミスラ風 山の幸串焼き 800円
バタリアキッシュ 500円
ガルカンソーセージ 500円
ギデアスの名水 200円*2
ヤグードドリンク 300円

合計4000円

それぞれの単価が高い
パンフより見た目がしょぼ
合わせ技で最低な感じに見えるw
638名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:38:03.99 ID:9JE7QPPu0
お祭りだろ?
リンゴ飴やイカ焼きが500円や1000円で売ってるのに文句言う奴はバカ
嫌ならお祭りに行かなきゃし買わなきゃいい
639名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:38:19.67 ID:e+Jpjkqv0
鴨肉はスーパーで買っても高い
640名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:38:35.71 ID:udg34Tzb0
>>625
多分オーム貝の殻にイカをひっつけてるんだろうな
中々手が込んでるw
641名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:38:49.60 ID:NYtOy8250
ファンタジー価格や
642名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:38:50.03 ID:mxdFaXe40
>>638
その理屈、コンプガチャでは通用せずに違法とされたのですが何か?
643名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:38:54.53 ID:HyF8kEkQ0
何この機内食
644名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:38:56.13 ID:Xoanl6Kr0
>>594
思った以上に原材料費がかかってそうな感じだな
645名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:38:56.97 ID:87mJgyM40
>>612
だから印象に左右され過ぎだって、この項目に充てはまるのが多い奴は。
実際に観て聴いて触れてないもの良く批判できるなお前。

そういうやつがうわさに扇動されたりマニフェスト(笑)信じて民主党(笑)
に投票したり、通販ダイエット器具(笑)買ったりするんだよ。
646名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:39:03.11 ID:Ajk5XLq60
おにぎり弁当単品1500円、ちょっと高いがイベント弁当はこんなもんだろ
串焼き800円もちょっと高いが、縁日屋台のステーキ串とかもそんなもんだし
フランクフルト500円も縁日屋台なら300円くらい取られるし
そこまでボッタじゃなくね?
647名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:39:03.63 ID:mj4iKQm00
記者の住む国では飲み物食い物全部あわせたこのメニュー
600円で買えるの?
648名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:39:08.75 ID:ZX+4m42i0
豚の丸焼きとか、どこかの街のイベントでやってた牛一頭の丸焼きをメインに
みんなでビールを飲みまくるってお祭りなら楽しそうだなw

イベントだから高めにってのは間違いじゃないけど
付加価値をつけにくいものはあるよ。おにぎりとかペットボトルの水とか・・・
649名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:39:14.23 ID:PZIl9UYd0
よくあるよなw
食事代で利益出そうとする奴多いよw
650名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:39:16.93 ID:UmeoY/fU0
こういうの現場にいたら高いと思わないよね
楽しめたらいいじゃん

原価とか言い出すバカは外食するなよ
651名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:39:29.02 ID:1KN6PYs20
>>642
へ?目の前で現物見せて売って 外れもないんですが。
652名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:39:29.69 ID:6CvPvZHp0

この残飯を見て、「説明通りだから問題ない」 「凝った食材だから4000円する」 と言っているキモヲタは、真正の池沼。

もしくは、スクエニ関係者。




653名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:39:32.60 ID:PeakVKgk0
お祭りの屋台だって売ってる奴は各地転々とまわって常に同じものを売っている
でもこれは2日間のイベントのためだけに企画されて調理して販売された食い物だからな
特注品みたいなもんだよ、高くなるのは当然だろ
654名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:39:50.31 ID:dhTCtiCe0
>>572
知ったかってww
テーマパークはそこらに設置してる自販機内の飲料や、店舗じゃない露店ですらとんでも値段だぞ?
お前こそ外に出ろよw
655名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:39:54.24 ID:jxLYnKIr0
まぁ、ぼられてる当人たちがそれで良いと言うのならそれでいいけど、
ぼってる奴らがやっぱムカつくなぁ・・
656名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:39:57.96 ID:e3dEvqoY0
>>618
開催側の言い訳を無原則に聞き入れて、出されたものをありがたがる奴隷のことを指して
大人だとほざくんなら確かにその通りだろうよw
657名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:40:06.40 ID:R5yeexqX0
ゲームのイベントだったら、たくさん子供もいるだろうにこの値段は・・・
658名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:40:13.38 ID:BwkGul9I0
ヲタビジネスでしょ

完全に馬鹿にされてるのに

www
659名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:40:19.03 ID:mxdFaXe40
>>646
> おにぎり弁当単品1500円、ちょっと高いがイベント弁当はこんなもんだろ

ねーよw

もっと美味そうに作るか、ゲームキャラかなんかと関連づけろ
忍者だっているんだし

あれじゃコンビニの380円弁当とかわらんわ
660名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:40:31.69 ID:/09QzftJ0
コンビニで600円とか言ってる>>1もたいがいだ
661名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:40:43.17 ID:gvaHwKzdO
>>637
これみると普通じゃん
662名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:40:43.99 ID:kifyKROj0
数日の少量生産じゃ仕方ないところだろうなぁ

客観的には「これで4000円wwwww」も普通の感覚
これに4000円だすの?wwwww
これで4000円取るの?wwwwって反応も致し方ない

うすっぺらーい同人誌400円とかぼったくりに見えるのと同じ感覚
663名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:40:52.89 ID:Yn6Wa/7G0
>>625
あのオウム貝は、観賞用の殻をわざわざ別で調達してきて、中身は食用の別素材を詰め直して、
見た目をゲーム内のそれにわざわざ似せて作ってるの。

観賞用の殻の流通相場って為替にもよるけど4000円くらいするらしいし、赤字メニューなんじゃ
ないかとすら思う。
ちなみに数量は限定で、殻の数の都合上少量の提供になるってのは最初から公式で明言されてた。
664名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:40:54.77 ID:dmi1eCy/O
食いたくなけりゃ食わなくて良い弁当だしイベント飯は割高なの当たり前。
あんな汚せちと同列で語ることがアホらしいわ。4000円出す気にはなれんが。
665名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:40:55.47 ID:e+Jpjkqv0
>>583
4000は安いな
666名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:40:58.41 ID:LDvn7moL0
本当に 儲 という漢字は良くできているな
667名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:41:04.42 ID:iPiZ7Uz+0
おいおい、ガルカンソーセージじゃねーかよ
そりゃあ4000円するわ。
668名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:41:08.84 ID:tbIVF6Vt0
せいぜい480円。
669名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:41:10.83 ID:DyXQOUZP0
>>657
FF11だとおそらくそんなに子供おらんぞ
MMOだしな
670名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:41:20.58 ID:nBs6MSBJ0
>>1の記事だと4000円のコースがその値段みたいに読めちゃうな
実際は違うのか
671名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:41:21.15 ID:87mJgyM40
>>633
言い訳ではなく事実を述べたまでだ。
というか、お前がこお食材を食おうが食うまいが知ったこっちゃない。
それなりの適正価格つーもんがあるんだよ、お子ちゃま君と説明してあげただけだ。
まぁ、そういう意も解せず喧嘩腰のレスポンスだから、無駄だったようだが。
672名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:41:28.61 ID:n6rj9DeDP
毎日売ってるしょぼい駅弁でも1200円なんて普通だからなぁ
673名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:41:38.22 ID:1KN6PYs20
>>655
次回イベントで、ぜひこの仕事請けて安く弁当売ってくれw
674名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:41:41.00 ID:UQBw4o5G0
>>662
同人誌だってみすぼらしいけど原価率は半分超えてるからなwwww
675名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:41:44.33 ID:bM0yvA/bO
去年はおせち事件で平和に騒いでたら、その後に大震災が来た。
676名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:41:52.66 ID:iYXi3hY5O
4000ギルwww
677名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:42:05.97 ID:mxdFaXe40
>>667
400ギルだろwwww
そこいらのコンビニのソーセージのラッピング変えただけ
工業高校の文化祭並みwww
678名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:42:15.78 ID:DeNWSHff0
>>601
むしろ義務教育しか受けてないんだろ。
義務教育ではサービスの仕組みやコスト管理のことはな〜んにも習わないからなw
最近は中学だか高校だけで職業体験やるらしいけど、それ以前の世代や店やサービスが無いド田舎の奴は
業界に入らない限り50過ぎても小学生レベルだよ。マジで。
679名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:42:17.77 ID:ZksuV2DZ0
>>625
http://bit.ly/MyZenV

#48の投稿で運営スタッフが解説してる。元々は観賞用の貝。
680名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:42:23.80 ID:e3dEvqoY0
>>671
事実だろうがなんだろうが言い訳にすぎんだろw

なにが適正価格だよwwwww
ホントにそうならここまで馬鹿にされてないだろw
頭悪すぎだわwwwww
681名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:42:37.87 ID:mnuhOnF10
>>662
そうそう、知らないで>>1だけみたら、それも無理ない
そういうふうに思わせるように書いてる
682名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:42:42.30 ID:ymMDHWTjO
安すぎ
683名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:42:47.27 ID:udg34Tzb0
やっぱオーム貝の殻をわざわざ調達してたのかw
あほやw やりすぎだろw
ただでさえパエリアは材料費かかるのにw
684名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:42:50.77 ID:2qC5eFjS0
>>637
企画した奴の詰めが甘いってのもある感じ
ゲームの世界観を反映して食べ物が珍しい、素材が特別だから高い、はアリ
ゲームの中にいる夢を食事でも体験はいい

だったら、器ももう10円20円コストかけて騙せば、世界観反映した満足度の高いものになたったはず
結構見栄えは大事だよ
685名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:42:57.62 ID:DQCSmXA80
ほんとコンビニうんぬん言ってる人正気なの?
これお祭の話だろ?
686名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:43:00.55 ID:MhA/DBYbi
日本三大粗末な食品
・グルーポンのおせち
・ハロプロイベのバイキング
・FFイベの料理
687名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:43:06.64 ID:kifyKROj0
>>661
短い期間のイベント料理だと、
そこらの的屋よりぼったくりに見えるのも仕方ないわな

ゲーム内の雰囲気を味わえるスペシャル料理なんだし

外野が同人誌に「これで400円はねーよ」と言っても
金出してる奴は喜んで金を出してる

そんな感じだ
688名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:43:06.66 ID:9I1ICKZI0
かなり手の込んだキャラ弁当なら納得いくのだが・・・・
689名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:43:16.31 ID:q/f2PnNJ0
嫌なら買わなきゃ良いだけ
今の若者は買い物すら出来ないのかよ
欲しいなら財布出す、要らないなら財布しまう
小学生でも知ってるね、これくらいw
690名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:43:22.03 ID:+WALD8v30


【韓国】 米国、韓国産牡蠣からノロウイルス検出し流通禁止〜米国より多く輸入している日本への影響懸念[2012/05/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337391376/-100
【米韓】 韓国から輸入された貝や貝加工品を食べてはいけない〜米FDA警告「韓国の海が汚染されている可能性がある」[2012/05/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336790942/-100
【食品/米国】「韓国産のカキ、貝、ムール貝、ホタテなどが 人糞に汚染」FDAが韓国貝類の販売を禁止 [2012/06/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340081410/
【米韓】「人糞に汚染」〜米食品医薬局が韓国貝類の販売を禁止〜日本は野放しで危険状態[2012/06/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340080169/-100
【国際】「人糞など人間の排泄物に汚染」米食品医薬局が韓国貝類の販売を禁止・・・韓国メディア「国民の意識をまず改善する必要がある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340079810/-100
【米国】韓国産のイクラやホタテなど海産物にヒトの糞便…米国市場に入れないように要求-米食品医薬品局(FDA)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339939418/
【韓国】自然と水の博覧会『生きている海、息づく海岸』をテーマに現在開催されている麗水EXPO
 排泄物、汚水を処理せずそのまま海に流す韓国。  会場食堂の飲料水からも大腸菌[2012/06/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340301654/-100

691名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:43:31.41 ID:iIjQCHfAP
ラクダ肉?
イベントにしては気合はいってるな
692名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:43:35.65 ID:xfhzJfmF0
これが4000円かw
693名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:43:36.11 ID:+jhmkBqJ0
あの御節見てるからなw

まだマシじゃんと思ってしまったわw
694名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:43:39.46 ID:WChiJwMBO
これセットじゃなくて別個だよ
単品で買っていって合計で4000円になったってことでしょ?
695名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:43:47.51 ID:HqblDupL0
まあオタクは頂点の人から搾取される生き物でしょw
696名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:43:49.30 ID:1KN6PYs20
>>680
誰が誰にバカにされてるって?w
697名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:43:51.65 ID:6CvPvZHp0




キモヲタどもは、FFが馬鹿にされるのが悔しくて 「残飯代4000円」 をなんとか擁護したいのかも知れないが、


自分たちが馬鹿にされ、ボッタクられているだけなのを自覚すべし。





698名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:43:52.75 ID:cJi3cSB70
誰が食うんだよ・・・w
699名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:43:53.67 ID:BoSKdrDH0
>>47
おまおれ
700名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:44:00.39 ID:84FZdycL0
>>677
ガルカンソーセージ
【原材料名】
羊肉、人工ケーシング(コラーゲン)、片栗粉
食塩、砂糖、胡椒、香辛料、防腐剤

>>羊肉
>>羊肉
>>羊肉

お前のコンビニ羊肉売ってんのか!すげーな!!
701名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:44:00.66 ID:niKPi4GF0
自分で4000円分買っといてぼったクリとかどこのクレーマーよ
縁日のくそまずい焼きそばにも文句つけるのか?
702名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:44:03.70 ID:R9J06Lqg0
けっこううまそうじゃん
703名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:44:07.44 ID:yfBAHr6j0
イベントグッズでも付けて11000円で売れば良かったのに
って言うか安く食いたきゃイベントで食うなよw
704名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:44:10.68 ID:2gt2hzr70
なんつーか、ネットの弊害だな。
会員制SNSの中で好きでやってるイベントの写真などを晒されて、
「こんなひどいイベントは中止にすべき」と叩かれる形を思い出す。
705名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:44:18.36 ID:OldZnhSJP
これが全部セットで提供されたらアホかと思うが、単品売りを集めて並べただけなんでしょ
まあ、買うかっつーと買わんけどさw
706名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:44:21.71 ID:imVjEtAZ0
思えばグルーポンのお節から悪いこと続きだな...
707名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:44:26.46 ID:LNkFYubT0
>>61
俺はこんなのだったら>>1を選ぶな
日本料理って少ない割りに高すぎ
それにまずそうだし
俺だったら>>1を選ぶ
708名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:44:38.31 ID:mxdFaXe40
>>679
こんなとこにカネかけて馬鹿じゃね?
プラッスチック成形加工でいいのに
709名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:44:44.87 ID:e3dEvqoY0
>>678
で?お前が受けてるサービスの仕組みやコスト管理の教育なり知見なりという奴は、
これをみて馬鹿にされないと結論付けちゃう程度のもんなの?

頭でっかちで馬鹿なのは仕方ないが、上司に知られるなよwww

>>696
主催者とファンが、この事実を知った人間にw
710名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:44:46.64 ID:TpiESYeg0
原価250円ってとこかな
711名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:44:50.05 ID:Xoanl6Kr0
>>663,679
あれ、観賞用の貝なのかw
712名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:45:01.78 ID:wyJjeSmx0
ゲームオタクなんて、社会から見れば、
現実を知らない金づるのガキ。
713名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:45:03.87 ID:hRwZn+ms0
>>3
はえーよ。
714名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:45:03.88 ID:dmi1eCy/O
>>657
子どもを盾にすりゃ良いと思ってんの?FFのネトゲだから子どもが興味示さんし中学生だろ。
そんくらいなら高くて避けるわ。こんなん作りましたってネタでもあるわけだし。
715名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:45:04.99 ID:YJJB1IGXO
病院の食事より貧相な件…。
特注とはいえ、4000円はどうなん?そんだけだせば焼き肉食べ放題いけるわ。
716名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:45:33.03 ID:VKTywVjd0
>>473
そう言われたらそんなにボッタクリ感はないが、下の1500円がちょっと高いな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3136220.png
717名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:45:38.15 ID:onL0tlmH0
>>632
まあ、課金してこのゲームやってること自体がぼられてるとも言えるんだけど…
イベントにまで出掛けてる人は好きだから行ってるんだろうし。
AKBとか他の人が理解できない趣味にお金使ってぼられるのと一緒だよ。
718名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:45:38.93 ID:PAwHApmf0
ウィンナーだけ見てもラムでしょこれ
まあ1本300円くらいと考えれば、全部で4000円もぼったくりと言うほどではない
ただ、こんな見た目の食い物に4000円出すのがバカかどうかは別だ
719名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:45:39.16 ID:nBs6MSBJ0
>>688
ゲーム内と同じであまり流通していない食材で企画したとかなら
単価高くなっても納得だと思う
見栄えとかじゃないだろうし

そういうことならキャラ弁とかのほうががっかり企画なんじゃないかな?
720名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:45:50.64 ID:Xsy0SOI20
6Pチーズとか言ってるニワカは帰れよ。
あれは8Pだっただろw
721名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:45:57.79 ID:RXx/Dpc70
>>1
ぼったといえばぼっただが、あのおせちに肩を並べるようなレベルじゃないな。
あれに肩を並べれるのはペの店のメニューくらいのものだろw

1万5千円コース前菜(パターンA)
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/5/25e55461.jpg
1万5千円コース前菜(パターンB)
http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/164/320x320_164139.jpg
5500円コース
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/5/a/5addc4cc.JPG
3500円コース
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/9/1/91afa14c.jpg
722名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:46:12.35 ID:mvJVx0lx0
>>670
写真ちょっと見ただけだと勘違いするし、それで記者も脳内でコンビニ換算してるのだろうが
実物は、余程のピザじゃないと一人で食えない量らしいからな
723名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:46:15.13 ID:OHtej3LG0




バカオタ商法と一緒にするな


724名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:46:19.98 ID:BwkGul9I0
ただのヲタビジネスなのに

ホントにヲタは馬鹿だなあwww
725名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:46:21.36 ID:kifyKROj0
問題は「会場でこれに4000円だした人が満足できているかどうか」
俺たち外野の印象なんてどうでもいいんだな

お祭りのぼったくり的屋だって
「お祭りだし値段気にしてたら楽しめない」と割り切って楽しむ


スーパーなら安く買える物をコンビニで定価で買うのだって
どこにでもあるし近いし会計も早いと納得して使うからな
726名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:46:26.87 ID:CFcuERuL0
おしぼり付きは良心的
727名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:46:32.99 ID:niKPi4GF0
おせちの問題は詐欺ってたからだろう?
嫌なら買わなきゃいいんじゃねぇの
728名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:46:36.74 ID:cm6OOAN30
ブログってニュースソースになるんだな
729名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:46:39.59 ID:Ajk5XLq60
普通にテキ屋呼んでチョコバナナやらフランクフルトやらヤキソバ、イカ焼きやら売ってれば良かったんじゃね?
730名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:46:42.76 ID:87mJgyM40
>>680
お前一回「言い訳」って言葉をしっかり辞書で引けよ。
どんなことでも説明説得することを言い訳というんだ、馬鹿。

とどのつまりお前の書いてることもいいわけだ馬鹿。怒った?
731名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:46:46.42 ID:MVKLZwqr0
4000円 内税 5% 本体価格3809円
4000円 内税 8% 本体価格3704円
4000円 内税10% 本体価格3636円  
732名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:46:58.74 ID:e+Jpjkqv0
>>633
高いと思うなら単品で買うな
セットを買えよ
733名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:47:02.98 ID:dafIarTE0
ゲーム内のメシを再現してんのか じゃあこの値段でもオタは納得じゃないの
734名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:47:04.16 ID:1KN6PYs20
>>709
高いと思われてもいいとして出してるのをバカにしてる という解釈でいいの?

それはコスト管理とかの話と違う話だよね?
735名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:47:05.99 ID:nUlIKS1xO
なんだセットじゃないのか
イベントで単品をこれだけ買ったら、そりゃあ4000円いくわな
736名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:47:08.40 ID:iPiZ7Uz+0
FF11で調理師やってた俺に言わせれば
ゲーム内では山串しか売れなかった
737名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:47:10.33 ID:1GDAPJee0
お前ら嫌儲のスレも覗いてこい
叩かれてるのは>>1の記事書いた奴だから
正直ちょっと高いだけで、この単品の寄せ集め自体に問題はない
このスレはアフィロンダ用だろうな
738名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:47:10.13 ID:mxdFaXe40
>>722
> 実物は、余程のピザじゃないと一人で食えない量らしいからな

ネ実では、「5600円食った」って馬鹿もいたが?w
キモデブヲタをなめんな!wwww
739名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:47:23.14 ID:/09QzftJ0
これで高い言ってる奴は駅弁の値段見たら卒倒するぞ
740名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:47:41.82 ID:GEdRdwU+0
>>679
すげー、ここまでゲーム内の食材再現やられたら脱帽だわw
741名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:47:47.40 ID:0rCADBRP0
これはゲーム中の料理を材料から吟味して
再現されてるからそこらの弁当と比べてられてもな。
742名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:47:50.61 ID:Vh7Ru4bc0
>>716
いやいや、串の800円はあきらかおかしい。
他は、まあ、会場価格ならあるんじゃねって感じ。
別に買わなくていいもんだし。
743名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:47:52.22 ID:mxdFaXe40
>>736
スシの前にやめたのか?wwww
744名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:47:54.78 ID:dZLKS4weO
>>1ことわりの内容とな


しかし画像糞ワロタ
容器代ならまだわかるがFFロゴすら入ってなさそうな・・・
745名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:47:55.49 ID:onL0tlmH0
むしろ殿様おにぎりが普通のコンビニおにぎりと同じ形だったほうががっかりだ。
殿様おにぎりはあの形だから殿様おにぎりなんだよ。
746名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:47:55.87 ID:jZ3rVU4HO
もっとしょぼいの想像してワクワクしながら画像開いたのに・・・
これであのおせちと張り合おうなんざ100年はえーよww
747名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:47:56.63 ID:p8/Jjlcq0
無料になるまで高いって言い続けるんだろw
748名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:48:01.68 ID:by6UtNWw0
そういう特殊イベントなんだからそれくらいで文句言うなよ
おせちには遠く及ばんわ
749名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:48:17.17 ID:udg34Tzb0
>>728
それどころか2chのネタスレが今や週刊誌のソースになるくらいだしな
平成の龍馬事件なんかが最近あったが。
裏を取るのが面倒くさいのか、あほは文字になるとなんでも信じてしまうのか
750名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:48:28.81 ID:z1XwmOyP0
>>657
子供はまずいないしそもそも入れない
平均年齢もかなり高いしな

高いのは無駄に材料にこだわったから
ソーセージだって何気に羊肉なんだぜ
タコスも兎肉だし串焼きも鶏肉だけじゃなく鴨肉も混ぜてる
751名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:48:29.65 ID:0TmExNtG0
これで4000円はそりゃ怒るわ。
せめてお重っぽい小奇麗なケースに綺麗に並べて2000円なら、
「まぁイベントごとだしこんなもんだろう」としぶしぶ納得といった所。
752名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:48:29.64 ID:mnuhOnF10
>>731
あーやっぱ10%になると印象変わってくるなあ
3500円が4000円になる感じ
753名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:48:37.03 ID:kifyKROj0
>>729
それじゃ企画にならんだろ

まあ、俺たち外野は内部事情とか気にせずバカにしていいw
754名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:48:38.69 ID:DeNWSHff0
>>656
「おたくの仕事、20万の価値無いから明日から100円で働いてね」と言われてお前は納得できるのか?
755名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:48:48.01 ID:OVzQ/zsu0
ちょっと規模の大きいお祭り価格だと思えばこんなもんだろう
グルーポンはそういった類の物じゃなかったからな
756名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:48:58.74 ID:Yn6Wa/7G0
それと、ヒッキー君は良い機会だから場代についても考慮しようね^^^

会場となったパシフィコ横浜の展示ホールBは、設営日も含めて最短でも3日借り上げてるから、
それだけでも合計700万円近くかかってる。
http://www.pacifico.co.jp/promoter/facilities/pricelist.html#exhibition

でも、イベント入場チケットはたった1,500円だった。
設営も気合入ってたしスタッフも100人かもっと居たんじゃないか? 諸々の経費考えたら
これで真っ黒に稼ごうなんていう風にはとても考えられないが……
757名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:49:01.30 ID:1cTg25S80
ゲーム内で使える限定アイテムのコードとかついてこないのか?
それならまだわかるんだが
758名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:49:01.84 ID:xI++ccee0
比較画像は?
759名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:49:05.13 ID:QtqGHhQy0
まぁちょっと高い感じはするが許容範囲じゃね
それより肝心の味はどうなんだ?
まずけりゃ文句言うのもわかるが
760名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:49:09.21 ID:/h2t6BTs0
らくだの肉とか、うさぎの肉など珍しい食材も使ってあったし、
ゲーム内のメニューを忠実に再現してて、ゲームやってる身と
しては凄く良かったよ?

やってない人には価値が無いけど、プレイヤーとしては、とて
も価値があるリアル「ララブのしっぽ亭」だったけ何か?

ゲームやってない人は価値が分からんとです!
761名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:49:18.93 ID:mxdFaXe40
>>747
ねーよ

コンビニ弁当代 380円 + FF11ロゴ代 120 = 500円が妥当な金額


4000円は明らかに詐欺罪
これが合法ならコンプガチャも捕まらんわwwwww
762名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:49:24.40 ID:b+P5xqHYP
サンシャインのナムコでやっている
化物語フェアもかなりひどいよ
763名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:49:27.79 ID:RXx/Dpc70
>>568
てかメニューの素材見て気付いたが、鴨肉だのらくだ肉だの使ってるのな。
これは単価高くなって当たり前だわ。
764名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:49:31.57 ID:jylRmr3S0
イベント系なんてそんなもんだろ
そもそもゲームがぼったくりだし
キャラグッズなんてもっとぼったくり

物代 場所代 企画代 などなど考えたら
4000円でも安いほうじゃね?
765名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:49:31.63 ID:iIjQCHfAP
外野がギャーギャー騒ぐもんじゃないだろうに
AKBの投票権くらいになったら騒げ
766名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:49:47.53 ID:87mJgyM40
>>709
高くても売れる。買うから売る。売れるから高くする。
当たり前の適正価格だろ。文句言ってるやつはそういうマーケティング外の少数派だから
値段が安くならないんだよ。
ま、値段が安くならないのは高倍率以外にコストがあるけどな。
売掛何パーのっけようが売り手の自由。
頭磨いてこい。
767名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:49:49.02 ID:2wBlXJx80
これ作ったときに4000円でいいのかと思うけどな普通
768名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:49:50.00 ID:niKPi4GF0
どっちかというと、買った客を馬鹿にしてるならわかる
ただ、だとしたらネットで話題は関係ねぇな
769名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:49:51.30 ID:S7oCbR0z0
これは騒いでいい
なによりすごく不味そう
770名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:49:52.40 ID:EPE7fdkJ0
>>27
カレーパンマニアとしてはカレーパンを食べてみたい
771名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:49:52.37 ID:6CvPvZHp0
772名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:49:58.49 ID:HyF8kEkQ0
ハウステンボスのドラクエ展は結構良心的だった気がする
773名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:50:05.68 ID:GF5xay7j0
10000円のスカトロF1弁当や1000円のあゆの年越しそばと違って
ゲーム内の食事をコーディネイトしたまともなメニューなんだろ。
7〜8個で4000円なら逆に安いくらいだわ。
774名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:50:06.25 ID:0rCADBRP0
おにぎりの中も何気に
キャビアとか入ってるからな。
775名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:50:14.64 ID:1GDAPJee0
勘違いしてる奴いるかもしれんが
これは4000円のセットじゃないからな
単品を買い集めてる
776名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:50:15.34 ID:Xd3dy7eJ0
>>721
にんにく生で食べるん?
777名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:50:21.90 ID:dhcCzdjJ0
まあこの手の食いもんはお祭り価格みたいなもんだし
美味いもん食いたきゃ飯屋に行けばいいんだよ
おせち詐欺の時とは比べられんよ
778名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:50:31.58 ID:pLP3k3DqO
日本四大馬鹿消費者

AKBオタ
寒流オタ
パチンカス
ネトゲ廃人
779名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:50:34.89 ID:XdGFlgZf0
>>657

このイベントは12歳以下は参加禁止

しったか乙wwwwwwwwwwwwww
まあ、違反してた子連れは居たがw
780名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:50:38.25 ID:9qID7zs0O
2セット頼んだら、殻はお持ち帰りして幼女のブラに出来るな
781名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:50:42.49 ID:e3dEvqoY0
>>730
おまえこそ、日本語をきちんと理解した方がいいぞw
事態を分析し、説明しているにせよ、それらの情報の用途が言い訳にしか見えないから
言い訳だと言ってるんであってw

>>734
どう見てもぼったくりにしか見えないものを出しといて適正価格もなにもねえよw
コスト管理がどうとかいう前に、これを4000円で売るってことがどういうことか
まともに判断できなかったからここまで馬鹿にされてるんだぞw
782名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:50:45.82 ID:kifyKROj0
>>756
別にいいじゃん

この料理に4000円の価値なんて
外野が客観的に見てあるわけねーんだからwwwww

中で楽しんだお客さん達が満足できてればそれでいいんだよ
783名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:51:00.16 ID:7D2PToCE0
>>725
屋台のカキ氷や綿菓子に突っ込むのは野暮だよなあ
野暮を誇る奴がこれほど増えたのは、
この国の精神がいかに貧困になったかということだ

むしろ、記事やレスを悲しげな目で見つめるべきレベル
784名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:51:04.85 ID:3Y5LoCwW0
>>1

一方の和田社長は
「ラーメンなう、ラーメンなう、ラーメンなう! 幸せ過ぎるっ >_< 」

・FMEでおおこけ。北米産欠陥ソフト。
・FF14で中国産の欠陥ソフトを売りつけようとするがユーザーから大ヒンシュク。
 ゲーム内で意味不明の中国語。RMT業者を放置。テスターを馬鹿にする。
・証券マンがかねの掛かる技術者をきりすてて、自社生産から安易な
 外注でぼったくりビジネスに乗り換え。結果、ゴミソフト会社に成り下がる。

AIJも野村だし、野村はやばい。
785名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:51:06.87 ID:5ahEL8Js0
金をむしり取る。
786名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:51:11.94 ID:udg34Tzb0
一番利益率いいのはやっぱ飲み物だな。
出てきてる食い物はそんなに上がりないと思うぞ。
787名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:51:13.32 ID:e+Jpjkqv0
>>642
別に食べ物コンプする必要無いでしょ

お弁当持ち込みすればいいのに

>>634
大皿に盛れば満足ですか?
788名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:51:18.95 ID:Yn6Wa/7G0
>>759
味は、良かったよ。
売り切れで食えないメニューも多かったから全てに関して断言は出来ないけどw

単価が高いと言われるランチパック1500円もデザート三点盛り1200円も、普通に満足できる
クオリティだったよ。
789名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:51:21.40 ID:Vh7Ru4bc0
>>756
だから、串800円もなっとくして食えってのはまた別もの。
つか、参加者に、会場費がいくらかかってるかなんてなんの関係もない。
つか、この手のゲームイベントで、そんなお金の心配リアルに参加者にされてる時点で失敗してんじゃないかって思う。

まあ、別に800円で売っちゃだめなことはないけどな。
買うやつは買うしかわないやつは馬鹿にするだけだから。

バードのとかは・・・だまし・・だから、>>1とは別格。
790名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:51:21.84 ID:K6X7HQfq0
元の画像と変わらないじゃんw
捏造だろ
納得して金払ってるのに
791名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:51:28.76 ID:YqOKclUW0
数日間の限定イベントでゲーム内の食事を再現、ペラいけど容器もオリジナル、珍しい食材使用
これでライン工が作ってるコンビニ飯の値段と比較するのはどうかと思うが
792名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:51:30.04 ID:xMqiG2FL0
すき屋で牛丼10人分食ったほうがマシ
793名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:51:30.41 ID:R9J06Lqg0
宅配ピザのほうがボッタクッってると思うけどなあ
794名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:51:31.73 ID:RZiMqasz0
腐ったもの送りつけてきた汚節と比べるのはいくらなんでも可哀相w
どっちかって言うとF1弁当の類だね
795名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:51:39.31 ID:bn2v89ix0

スクエニを無理やり叩いているのはアフィブログです
スクエニはアフィブログと繋がっていない数少ないメーカーの一つなので
いつもアフィブログにネガキャンされています


ステマ相関図
http://i.imgur.com/eELzf.jpg

796名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:51:48.91 ID:1q3NxP8Z0
797名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:51:49.88 ID:2U8fGjoH0
>>623
そういう世の中の仕組みがわかんねえバカなんだよ
悲しいことに今はデフレに慣らされたアホが世に増殖中
798名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:52:02.96 ID:1kU/gGTu0
妥当な値段だと思う
799名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:52:07.74 ID:YO2uJjMm0
必死にネット対策部隊が火消ししてんのが笑えるww
4000円www
800名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:52:08.45 ID:5XVItF5J0
同じ材料費でもう少しマシなもん出せると思うけどな
金かけろとは言わないけどアイディアが足りないよ
キャラクターをモチーフにしたオムライスとかでもファンなら喜ぶと思うぞ
801名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:52:15.61 ID:TOoTDJ+c0
単品でちょこっとネタで食うようなやつで腹いっぱいにしようと
買い集めて文句いってるようなもんだな。
もしセット販売されてて、それに割引がないってのなら売り側に営業センスがないかもだけど

ただ原材料見てみたら、妙に各商品謎肉使ってるんだな。
これらのコンセプトとして、その部分を楽しんで食べるもんだろ
802名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:52:19.57 ID:N7geYVl60
4000ウオン なら、納得ニダー
803名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:52:26.02 ID:niKPi4GF0
高めの水を買ってるあたり意図的でいやな奴だな
804名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:52:27.52 ID:0tDrff2u0
値段より見た目が問題なんじゃ?
餌みたいで人として扱われてないよ
805名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:52:33.88 ID:UQBw4o5G0
>>791
これで料理人叩いたら可哀想だよな。珍しい食材揃えるの大変だったのと思うんだ
806名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:52:54.94 ID:UAUGCWtBO
頑張って1500円て所だな
4000円はあり得ない
807名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:52:55.45 ID:kifyKROj0
>>783
野暮なんて気にする必要ねーし
野暮は好きなだけ野暮してればいいと思うぜ

コンビニの値段が嫌いでコンビニ行かない奴もいるし
お祭りだからって的屋の値段を割り切れない奴もいる
薄い本の値段を割り切れない奴もいるし
ゲーム内スペシャルランチ合計4000円でプゲラッチョする奴がいてもいいwwwww
808名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:52:58.45 ID:Qj7tKNhJ0
>>744
FF11ロゴはないけど、飲み物にはララブのしっぽ亭のロゴがシールとかじゃなくてちゃんと印刷されてたね。

>>759
オレが食ったおにぎりとタコスとソーセージはうまかったよ。食いたかったものが売りきれだったが。
809名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:53:00.28 ID:e3dEvqoY0
>>766
少数派だってんならこんなにスレ伸びねえよw
お前の親にでも周囲にでも聞いてみろw
これを異常だと思うか思わないか、なwww

そのうえで、コストの話でもなんでもしてみろよw
810名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:53:00.66 ID:tFFKYn1x0
ボッタクリって言ってる人に噛みついてる方へ。
あなたはこの価格で内容も満足してるのに、ボッタクリと言われて
気分害するのは当然だと思います。ごめんなさい。

でも、ぼってるなぁって外から客観的にパッと見て思っちゃったもんはどうしようもないです。
1つの意見として聞き流すのがいいと思われます。私は納得されてる方はそれでいいと思うし。
811名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:53:02.22 ID:9qID7zs0O
>>772
ハウステンボスは船上レストランで食える食い物の最低価格がソーセージの1500円だった
812名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:53:11.20 ID:84FZdycL0
>>757
逆だよ、コード付いてたらユーザーに
購入を強いるぼったくり商法として炎上する
813名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:53:14.20 ID:pLP3k3DqO
>>797
でたー屑の発言
814名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:53:14.87 ID:1GDAPJee0
>>804
その見た目は商品画像と変わらないわけだから
買った奴の自己責任としか
815名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:53:14.88 ID:ikNEO3JA0
信者の擁護がムリゲーwww
お前ら普段からクソゲーやっているから、こんなクエスト簡単そうだな。
816名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:53:19.96 ID:8Oxsa5ICO
デフレなんてなかったんや!
817名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:53:28.11 ID:0rCADBRP0
サイトのコメントアホな書き込みばっかだな
2日間限定のイベントの為の料理なのに。
818名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:53:30.99 ID:DeNWSHff0
>>709
お前が"使う側"だということはよく判った。それも相当頭の悪い。
自分以外の人間に疲労や空腹があるとは想像もつかないんだね。
お前みたいなのが人の上に立つと従業員は疲れない、眠らない、腹減らないことを前提に無制限にコストカットするんだよ。

819名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:53:38.52 ID:6CvPvZHp0







誰が何と言おうと、ボッタクリ。  まあ、キモヲタどもの一部は納得しているのだろうが。






820名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:53:44.21 ID:WoQiijKj0

  ** ただいまチョンゲ工作員が暴れております **
821名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:53:50.64 ID:RXx/Dpc70
>>544見て気付いたんだが、これ>>1の記事の書き方が悪いな。
822名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:53:53.43 ID:dafIarTE0
しかも>>1の画像はセットじゃくて>>544見る限り単品メニュー買い集めたもんじゃん
まあ充分ぼってるけど値段以前に食う気すら起きないゴミおせちと一緒にするなw
823名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:53:57.47 ID:ISaGQOaci
>>1
すげえ悪意のある書き方だな。

おにぎりとウインナーと焼き鳥、野菜と水だ。
コンビニで計600円ぐらいで揃いそうな

キッシュとジュースが抜けてるぞ、水も二本だろ。
どこの国のコンビニならこの量を600円で買えるんだ?日本では無理だぞ?
それにこれ二人で食う量だろ、水二本にジュースって。
祭りやイベント会場での食事が一人あたり2000円ならまあ普通だろ。
おせちとは全く違う話。
824名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:54:04.53 ID:GF5xay7j0


このスレはスキーやスノボ・アーティストのライブに行ったことがない引き篭もりが騒いでおりますw


825名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:54:06.86 ID:FrBAXVEq0
実は、このおにぎりの大きさがバレーボールくらい。
とか?
826名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:54:13.02 ID:q3wTrv9DO
なんか業者の書き込み必死だなw
827名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:54:28.66 ID:HyF8kEkQ0
>>811
それドラクエ展の話?
828名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:54:45.13 ID:7D2PToCE0
>>807
そうかい?
野暮は恥だと思うがね
829名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:54:47.99 ID:udg34Tzb0
まぁ一瞬>>1の画像魅せられて、これで4000円なんです、って言われたら
あ、おかしいねと思うのは当然。
材料見て「あほじゃないの?wやりすぎだろww」と。

そしてFF11のイベントで売ってたものだと知って、そっとスレを閉じるのが
一般の人。
830名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:54:50.72 ID:ZaJB6FWEO
中身や味以前に料理に4000円も払う方がバカ。
金銭感覚おかしすぎ。
まあ、だからボラれるんだろうけどね
831名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:54:57.86 ID:gusCud4O0
>>1
イベント用にわざわざレシピから作ったネタ料理ならこんなものだろw
832名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:55:04.82 ID:UQBw4o5G0
>>803
これは吉野家の牛丼を少し食べ散らかしてから撮影してる奴と同じ臭いがするよw

>>1
剥奪だな
833名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:55:06.75 ID:87mJgyM40
>>809
イベントに参加してない親に聞いても高いというよ当たり前じゃん少数派なんだから。
イベント参加者はこの値段は高いと思ってないよ。適正価格だから。
頭磨いてこい。
834名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:55:07.05 ID:1KN6PYs20
>>781
販売つき調理給仕者の派遣をが、日で2万。
ソーセージの原価が0としても、100本売っても数万
機材のレンタルだのなんだの考えると、俺ならこんなもんで売るがどうか。

ま、田中が業務スーパーでまっかっかソーセージ買ってきて、
自宅からホットプレートもってきて焼いて売るならぼっただけどな。

俺にはボッタクリには見えんけど、貴方にはそう見えたというのは、そらそういうこともあるだろ。
よのなか、そんなもんよ
835名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:55:07.52 ID:R9J06Lqg0
あと天ぷら全般も
天ぷらなんて調理も簡単だし素材もさほど金が掛かってるわけでもない
こんなのに高級な印象をつけて来た業界ぐるみのボッタクリとしか思えん

唯一難しいのは美味いタレを作る技術だがそれだって値段を吊り上げるほどじゃないし
836名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:55:18.76 ID:e3dEvqoY0
>>818
なにを妄想爆発させてんだwww
それに、コスト上みすぼらしいものしか出せない上に値段が高くなると分かってるなら
企画自体をやめるだろw
その判断が出来てねえから嗤われてんだろwww

馬鹿すぎるw
837名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:55:39.66 ID:1GDAPJee0
お前ら嫌儲のスレもみてこいよ
めちゃくちゃ悪意ある記事だぞこれ
ただのアフィブログの炎上狙い
838名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:55:39.67 ID:LNkFYubT0
>>771
その画像だったら俺は一番下を選ぶ
上の日本料理はまずそうだし高い

このスレで叩いている人は日本人じゃないんでしょ?
ぶっちゃけ日本人じゃないんでしょ?
839名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:55:50.47 ID:kifyKROj0
>>828
野暮は恥って野暮に言って通じるわけねーだろw
840名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:55:53.48 ID:0rCADBRP0
弁当だけなら1500円なのにな。
色々付け足して高いって言ってる>>1は馬鹿すぎ。
841名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:55:55.29 ID:onL0tlmH0
見た目がしょぼいというけど、ゲーム内のアイテム画像そのままなんだったら
上品に作りこんで見た目変えるより、むしろそのままで嬉しいんじゃないか。
842名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:56:05.13 ID:jaDFNbrW0
その後の日本の命運を変えるきっかけとなった
あのおせちと比べるなぞおこがましいとは思わんのかね?
843名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:56:09.26 ID:Uw1mO9gg0
ゲーム内に出てくる食事が食べられるっていうのがポイントなんだよ。
イベント行くのはファンばっかりだし、イベント価格として割り切ってるから、行った層からは別に文句出てない。
文句があるとしたら混雑っぷりや500円のガチャが10万で売れたりするところだ。

こういうのに文句つけてる奴って、新幹線の飲み物とかにも文句つけるんかな。
844名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:56:18.18 ID:imVjEtAZ0
そうかな

割箸の刺さったウンコなんかおいしそうだけど
845名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:56:26.17 ID:6CvPvZHp0
>>838
勝手に選んどけ、馬鹿。

846名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:56:28.30 ID:We2OZwFf0
>>675
平和だったよな
津波も放射能汚染もなかったあの頃…
847名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:56:28.57 ID:mvJVx0lx0
>>800
以前どっかのコンビニが、エヴァとコラボしたことがあった
あの時、オタが夢想したのはたとえばネルフ風味の内装とかだったわけだが
実物はキャラのポスターを適当に貼っただけのような代物で不評だった
重度のファンは作品内のアイテムが欲しいのであって、ただのキャラグッズはそれほど欲しくないという話
848名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:56:30.58 ID:pzF6JSz30
4千円あれば銀座の一流レストランのランチ食えるな
849名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:56:31.63 ID:DeNWSHff0
>>708
そっちの方が高くなるぞ?
造形からやらなきゃだからイベント限定フィギアと変わらんコストがかかる。
850名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:56:34.22 ID:43lccAoR0
11は儲かったなw
851名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:56:42.08 ID:uh5N0YuG0
+の聖戦士たちの喰いつきようが意外で楽しいwww
852名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:56:46.55 ID:kMDm+uDOO
料理の50%は器で決まると思う
ガストの宅配なんてブラの皿でくるが、店で食べる時は気にならない7、800円するハンバーグが、物凄く貧相だもん。
853名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:57:09.00 ID:zMPZI6yS0
ジャンクフードフェスタでもここまでショボイものは出てこないだろうなw
事前に告知されてた見本ってまだ見られるのかな
854名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:57:23.98 ID:Vh7Ru4bc0
>>830
しかし、アイテム課金じゃない、月額課金のMMOが趣味の奴は、
しこたま金もってるぞ。
趣味としてみて、こんな金のかからない趣味はないわけで。
実家で、まともに働いてて、毒男で、
平日夜やら週末は、月額課金のゲームで楽しくすごしてる奴は、金の使い道がまじでないので、
たまりまくる。

まあ、その生活がうらやましいかどうかは人別な話だが。
本人は幸せで、金かからんから、ぬけだせねぇんだろうな。
855名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:57:23.98 ID:PMgpSrkB0
イベント価格なら、どこもこんなもんじゃね?
856名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:57:31.35 ID:QtqGHhQy0
>>788
うまかったのなら特に問題はないと思うなぁ
>>801
俺もそう思う、あと容器が紙だから安っぽく見えるんだろうな
857名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:57:33.80 ID:e3dEvqoY0
>>833
高いと思ってるだろwww
頭大丈夫か?

>>834
>俺にはボッタクリには見えんけど、貴方にはそう見えたというのは、そらそういうこともあるだろ。
なら、ぼったくり扱いされてることにいちいち反発すんなよw
858名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:57:34.22 ID:7D2PToCE0
>>675
あれが一個の転機だったよなあ
まさか、あそこからガラガラこの国が崩れ落ちていこうとは…
859名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:57:59.78 ID:kifyKROj0
>>843
新幹線の飲み物とか買わないぜ
ちゃんと事前に飲み物用意しとくw

>>853
諸事情考えたら4000円でも仕方ない気はするぞ
諸事情とか気にせず俺は野暮るがwww
860名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:58:00.40 ID:eY3T7xy50
>>541
あと、何気に海苔の幅が狭くなっていておにぎりが貧素に感じてしまう
けちった?
861名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:58:05.00 ID:0V9y7p1R0
しょうがないんじゃないか
ゴブリンドリンクなんてもっと取られそうだけど
862名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:58:09.29 ID:FnmUTR660
ホモ弁ならオードブルが頼めるな。
863名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:58:10.50 ID:Xoanl6Kr0
>>852
確かに盛り方工夫すりゃそれなり以上には見えるだろうな
864名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:58:12.51 ID:76O5u3gv0
>>1
アフィリエイトブログのソースで+にスレ立てしていいの?
削れ!
865名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:58:16.44 ID:LauXdrmX0
866名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:58:18.74 ID:xX5IEaZa0
どう見たって一皿800円×5には見えんなw
867名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:58:24.91 ID:Yn6Wa/7G0
まぁあれだな、現地にも行ってない、現物も見てない味わってないって奴が何言っても
脳内語りで勝手言ってるだけなんだよね
868名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:58:27.90 ID:0rCADBRP0
使われてる写真はネ実からのパクリだし色々と
酷いサイトだな。
869名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:58:33.26 ID:T8Hr5/NP0
想像以上でわろたw
870名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:58:38.69 ID:BwkGul9I0
>>848
でも

ヲタは一生銀座でランチなんて機会ないから

871名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:58:46.35 ID:6CvPvZHp0

キモヲタどもは、FFのことなら何でも正当化できるんだな。w
872名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:58:47.46 ID:z1XwmOyP0
>>850
ちょっと前までスクエニ全体の利益の大半を占めてたからな
ドラクエを鼻で笑えるレベル
873名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:59:03.32 ID:qQs4iX0I0
>>840
イベント弁当1500円ならまあ、普通か
通常価格なら700円くらいかね〜

しかし、4000円でこの弁当一個って訳じゃなくイベント込みこみじゃ
別にこんなもんか
874名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:59:18.69 ID:bn2v89ix0
スクエニを無理やり叩いているのはアフィブログです
スクエニはアフィブログと繋がっていない数少ないメーカーの一つなので
いつもアフィブログにネガキャンされています


ステマ相関図
http://i.imgur.com/eELzf.jpg
875名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:59:40.33 ID:87mJgyM40
>>857
あのなー。。。

念のために確認しておくけど。

お前ベンツ高いと思う?
1億のマンション高いと思う?
50円チョコって高いと思う?
10万円の原付って高いの?
120円のおにぎりって高いの?
876名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:59:46.74 ID:LtFAVCDCP
877名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:59:54.18 ID:WoQiijKj0
逆に、何で今更FF11のことでここまで悪意あるスレを立てるのかが不思議。
このイベントはむしろグッズ関係の方にさらなる火種があったと思うが。
それだけ金が動いて、○国産のゴキブリとかがかぎつけて取り上げたってとこか。
878名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:00:06.03 ID:TpAPGTDr0
これは記事に悪意あるかな。
チラシとか見ると高いかなとは思うけれど、イベント価格だし。
おせちと違って写真とかけ離れてるようなものでもない。
879名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:00:07.44 ID:Xi195M1f0
そんな事よりまだFF11やってる奴いるのか、ってのが割と衝撃
空蝉オンラインをみんな結構好きだったんだな
俺は耐えられなかった
880名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:00:08.08 ID:kifyKROj0
>>788
参加した人が楽しめてるなら何より
売り切れって事はみんな喜んで買ってたんだろうな
881名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:00:21.46 ID:n1HkRBCJO
ヴァナなら店買いすればこんなもん
冒険者が作って競売に出してる品なら
もっとグッと安くて良心価格
つまりこれはスクエニ流のジョークなのだろう
買っちゃった奴は【残念です。】
882名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:00:22.39 ID:9qID7zs0O
ワニ肉、七面鳥、ダチョウ、犬、ぬこ

謎肉の原材料これくらいしか思いつかん
883名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:00:26.34 ID:Vh7Ru4bc0
>>873
まあ、会場入ろうとすると、自動的にお買い上げしなきゃならんもんじゃなくて、
いってみれば、お祭りの屋台みたいなもんだから、もうわかって買うなら何もいうことはないの世界なんじゃないかとは思う。
普通にみて高いと思うけど。
まあ、友達とわいわいいって、ネタ的なあれなら買うかもしれんな。
884名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:00:39.65 ID:mF7Z6Tk+0
>>800
ゲームの料理を再現するから意味があるんだろう
885名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:00:40.31 ID:Qj7tKNhJ0
>>873
ちゃんと理解してから書き込もうぜ。これは4000円でセットの値段じゃないんだ。
単品を4000円分集めただけ。
第一こんなの一人じゃ食い切れないって。おにぎり結構でかいんだから。
886名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:00:50.53 ID:O99ZmkZ70
糞吹いたwwww
海苔くらいちゃんと巻いてやれよwwwwww
887名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:00:53.23 ID:84FZdycL0

皆さんの書き込みのおかげでおかげで



オレ的ゲーム速報・はちまなどで記事にされましたね^^



書き込みお疲れ様でした^^



これからもアフィ集金期待してます^^v

888名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:00:58.09 ID:XdGFlgZf0
>>865
1+1は?
889名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:00:58.98 ID:dQFdDcIF0
ネズミーのパーク内のレストランだってこれだけ品数取ったら余裕で4000円越える。
これをいちいちボッタだのなんだのいう奴はプロレス見ていまさら八百長!八百長!
とか言うアホと同じ物を感じる。みんな解って楽しんでるんだよって。
気に入らない奴は買わないだけ。
890名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:00:59.98 ID:Yn6Wa/7G0
>>873
あのランチボックスは、普通の胃袋の持ち主なら二人前近い量があるよ。
実際分け合って食べてる人たちが多かったし。
割って750円で考えてみたら、どう?
891名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:01:00.35 ID:e+Jpjkqv0
比較的安いワニも入れてくればよかったのに

ワニはラクダより安く
100g
1200円です
892名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:01:02.97 ID:e3dEvqoY0
>>875
あほがみすぼらしい言い訳のネタ積み上げようとすんじゃねえよw

これがぼったくりだってことは変わらねえよwww
なんでそんなに必死なんだよwww
893名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:01:20.46 ID:1GDAPJee0
とりあえずグルーポンとの違いは
商品画像と大差ないこと
なので高いのは確かだが、これで買って文句言ってる奴はちょっと馬鹿(実際には文句言ってる奴はあまりいないようだが)

あと>>1の記事はセットで4000円のように書いてるが、実際は違うので要注意
894名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:01:26.69 ID:WWVK9zmG0
イベント会場で飲食
単品4000円分

>>1死ね
895名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:01:27.70 ID:vIJV43Ng0
なんだこりゃwwwwwwwwwwwwwと大笑いしてたが、

HPの見本を確認したら、見本どおりで間違いなかった
あ き ら め ろ
896名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:01:41.21 ID:1KN6PYs20
>>857
俺にバカにされたとでも思ったんだろうけどさ、
なんでお互いに自分の意見をいうだけのとこで
なんで見たこともない中の人間を否定する必要があるのさ。

んで、自分に否定的な意見は封殺して、 他人に 頭大丈夫か? と
せっかくのご高説が台無しですよ。
897名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:01:44.93 ID:4SwANtRaP
600円とか言ってるアホは一生自炊してろよ
4000円は高いとしても2500円位なら普通に出す奴いるだろ
898名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:01:50.04 ID:z1XwmOyP0
おにぎりの海苔はゲーム内でこういうデザインなんだよw
899名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:02:05.54 ID:Vh7Ru4bc0
>>876
つか>>1の写真が悪意あるのは間違いない。
というか、会場でちょいどりしたのが、
HP掲載のプロがとった写真にくらべて、数段みおとりするのはあたりまえ。
つーか、食い物おいしくとるのってすげぇ大変だよ。
最近はやりの、今日の夜ご飯はこれでーす☆なブログ写真も、
大半はゴミ飯に見える。
あれ、かってに掲載されてる店は文句いったほうがいい。
900名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:02:24.46 ID:TOoTDJ+c0
うさぎ挽き肉、ラクダ肉、羊肉、鴨肉とか使ってるのってマジなのかな?
さすがにそれらを食す、味見料理としては単品でそれぐらいの値段は出してしまうな。

ゲームとのコラボだからそれらを伏せられて、妙な名前つけられて、販売されて
「高いよ」はちょっと可哀想・・・

料理発案者=独特の世界観を出すために珍しい物を使って
ゲーマー=中の肉なんて関係ない。ゲームに出る料理を再現してくれ
一般人=妙な名前つけてぼったくってるwww

って感じか
901名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:02:35.72 ID:kifyKROj0
>>889
気に入らない奴は買わないしバカにする
楽しんでる奴は外野の野次とか気にしない
でいいんじゃねえかなw

俺は自分が野暮なだけあって
外野が価値観会わないのとか全然気にならないw
902名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:02:41.43 ID:2U8fGjoH0
>>887
また
「ボッタクリwww」
とかだけを抽出するんだろうね
903名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:02:45.13 ID:9qID7zs0O
1欠片のチンコには数万出せて謎肉にはケチをつけるってのがどうにも分からないやね
904名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:02:53.50 ID:iIjQCHfAP
ラクダ肉とウサギ肉の調理品コンビニに売ってるの?(´・ω・`)
905名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:02:59.22 ID:a9/zN2SB0
ヲタってどこまでいっても搾取される存在なんだな
906名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:03:05.40 ID:U9iZceLN0
おせちっていうか富士のF1じゃね?
残飯とぼったくりは別物だろ
907名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:03:11.82 ID:e3dEvqoY0
>>896
明らかに頭に異常があるとわかるレスしといてあつかましいやつだなw
908名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:03:15.20 ID:pzF6JSz30
>>885
なんだ、セットじゃないのか
ナンジャタウンとか祭の屋台とかで腹一杯食べて飲み物も買ったらそんくらいするな
909名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:03:20.21 ID:mgAITGhf0
企画する人間の食文化、食水準が垣間見えるな、、、
910名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:03:23.44 ID:rOTDtw/H0
元の写真とあんまり変わらなくね?
その辺のファストフード店に比べたら良心的な気がする
911 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/06/27(水) 11:03:25.51 ID:U8ebhAjM0
見た目はせいぜい1200円相当
912名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:03:26.43 ID:rz78aHiH0
コンビニで買ってきたのか??
913名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:03:28.35 ID:1GDAPJee0
あと嫌儲のほうの画像みたらわかるけど
普通にうまそうにみえる写真もあるぞ
914名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:03:30.91 ID:Vh7Ru4bc0
>>905
人気商売にくっついてるのはみんなその運命だからそこはあきらめろ。
気持ちよくだましてくれればそれでいいんだと思う。
915名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:03:49.51 ID:DeNWSHff0
>>836
見た目が派手じゃないと価値が無いと思ってる人?
916名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:03:51.77 ID:dafIarTE0
雰囲気代だよw居酒屋行ったことないのかw
917名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:03:54.66 ID:UQBw4o5G0
>>904
らくだとかうさぎ肉ってスーパーでもあまり見かけない食材だよね。どこ行けば売ってるんだろうw
918名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:04:00.65 ID:fAtYdg4m0
スプーンは何に使うんだ?
919名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:04:02.39 ID:ymMDHWTjO
真剣しゃべり場
920名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:04:08.42 ID:Vw/Ikx/gO
子供会の残り物かよ。
921名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:04:09.72 ID:0rCADBRP0
バラ売りされてる物をかき集めて
高い高い言って捏造してるのがもうなぁ。
922名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:04:14.19 ID:0rJtN17Ei
>>145
これ書いた奴は、かの国の人だろうなw
923名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:04:20.05 ID:tKKivLWuO
FF14ってもうサービス終了したの?
924名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:04:22.56 ID:onL0tlmH0
>>900
中の肉とかもゲーム内の肉をほとんど再現できる肉にしてるんだよ
925名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:04:38.15 ID:1KN6PYs20
>>892
矛盾してて面白いです。
貴方一人が必死に見えます。

自分の意見と違う意見があっても、別に貴方が否定されてるわけでもなし、
もっと力抜けばいいのに。
926名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:04:40.35 ID:87mJgyM40
>>892
あのなー。お前にとってはぼったくりでも

"購買層" には ”適正” な 価格 設定 なんだよ。

ネタじゃなくて。
買う人がその値段で快諾して買ってんだよ。ぼったくりと思うなら買わないだろ。
手が届かないものは買わないだろ。

ベンツ買える?手がどかないから買わない?ただの車なのに高いと思う?
一人一人に適正価格があるんだよ。お前がぼったくりと思ってもこの会場ではそうじゃない。

売る側が値段提示して、納得して買う。いやだなーと思った奴がこの値段はおかしいと騒ぐだろ。
だがこのスレ見る限り ”純粋なイベント参加者” は 文句もほとんどなく買ってるんだよ。

なんで 売買 の 基本の き を 説明せにゃならんの。

927名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:04:40.47 ID:R5yeexqX0
羊肉ってジンギスカンあるだろw
珍しくはないw
928名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:04:51.19 ID:e+ZqZ2QM0
>>87
なんだ4kか
929名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:04:54.76 ID:Qj7tKNhJ0
>>892
おまえが低能だから丁度暇だしみんなからかって遊んでるだけだよw
930名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:04:57.38 ID:BlDGSq/70
>>923
うん
931名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:04:59.77 ID:P6CVOtV20
こういうのは食材しだいだからなあ。見た目じゃなくて。
国内のまともな食材をこだわって作ってたらボッタではないと思うけど。

その辺のスーパーに売ってるような東南アジア製冷凍食材や、
添加剤でできてるような工業食品ならもちろんボッタになる。

でも見た目ではわかんない。
932名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:05:00.28 ID:kifyKROj0
>>913
謙信見て来いってんならアドレスぐらい貼れよwww
アフィブログの狙い通りでも別にいいんじゃねえの

これで4000円は笑われて当然だろう
933名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:05:19.95 ID:iPiZ7Uz+0
懐石料理のように料亭で出されるなら1万は出す
934名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:05:29.89 ID:XdGFlgZf0
串焼き800円で画像で見ると画像でみるとちいせえwと思うかもしれないが
普通の焼き鳥とかの4〜5倍の量あるからない、500mlのペットボトルと比較すればわかる。
935名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:05:43.45 ID:LauXdrmX0
>>888
よ・・・・・・ん?
936名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:06:10.96 ID:e3dEvqoY0
>>915
なに?これ見た目以上の価値があるのwwwww
937名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:06:11.77 ID:1GDAPJee0
>>932
今iPhoneだからめんどうなんだよな
とりあえずイカとピラフの料理はうまそうだった
938名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:06:24.91 ID:8udvT0zM0
どうでもいいけど、新生FF12とやらは大丈夫なのか?
939名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:06:27.64 ID:s25rmPDZ0
さすが厨速+だ。調べなくても情報が収集できる情報強者様だけある
940名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:06:48.20 ID:nuo+Bv2/O
>>927
羊肉はあるが羊肉の挽き肉はあんまみない気がする
941名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:06:52.14 ID:p2D5PPeD0
スクエニが情報ヤクザに払うみかじ…広告費が少なくて
嫌がらせされてるんじゃないの
写真は高いって思ったけど他の人の考察読んだり、祭りの出店値段って考えたら妥当な値段
コンビニやスーパー価格で販売何て大損するから出店して貰えないでしょ
942名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:06:58.48 ID:8xwdovFO0
高いけど…… こんなもんじゃねーの?こういうのって。

ゴチになりますとかに出てくるイミフな創作料理も高いじゃん
943名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:07:06.45 ID:xI++ccee0
>>895
確かにwww
ミスラ風山の幸串焼きが若干痩せてるように見えるけど
大体が見本どおり。

記事が悪意をもって書かれているだけだなw
944名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:07:13.69 ID:iHRwT4n60
「吐露を漏らす」って何だ?
吐露するとは良く聞くが・・・
945名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:07:18.21 ID:kifyKROj0
>>937
うっぜw
946名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:07:23.47 ID:PMgpSrkB0
水のペットボトルは500ml?
おにぎり、かなりでかいなw
947名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:07:25.89 ID:V0reNDP+0
ぱっと見のインパクトは強いが公式サイトをみれば理解できるからオセチみたいな事件にはならないな

逆にボッタクリ呼ばわりしたブログが訴えられる可能性もある
948名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:07:34.83 ID:EPE7fdkJ0
>>933
まあ容器がアレってのもあるな
食べ物自体の見た目は悪くはないし
949名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:07:34.81 ID:Qj7tKNhJ0
>>908
そうなんだよ。画像と値段だけで誤解してしまってる人が多いね。
料金も内容もすべて承知で買ってるわけだ。
だから悪意のある記者が煽ってるだけ。
950名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:07:38.29 ID:UQBw4o5G0
ここで高いとか言ってる人は普段料理してない人なんだろうな
素材を買い集めてみればいかに大変か分かるよ。珍しい食材を所々使ってる
951名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:07:57.01 ID:4SO65vI60
スクエニはアフィブログへのみかじめ料が足りていないようだな
952名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:07:59.01 ID:6Besj/410
しかし、この記事書いたヤツって、ホントに自分でイベントに行ったことないんだろうなぁ。

その辺、ちょっと引く。
953名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:08:01.20 ID:PTs7s/3CO
豚どもレンチン待ちは楽しいか?
954名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:08:19.21 ID:eo7Z60C10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1340756759/

233 名前: 既にその名前は使われています Mail: 投稿日: 2012/06/27(水) 10:35:31.86 ID: ALMnInpK
本当にぼったくりだと行った人間がおもったなら、土曜日の時点でスレ立って加速してんだろw

245 名前: 既にその名前は使われています Mail: 投稿日: 2012/06/27(水) 10:38:15.92 ID: 0rDfvwva
>>236>>237>>238
ありがと。嫌なら食べなきゃいいんじゃよ出来るなら
全然問題ないな。

250 名前: 既にその名前は使われています Mail: 投稿日: 2012/06/27(水) 10:39:14.29 ID: NLh74z9U
>>245
ゲームのレシピ準拠で作った食いもんをこっちから食べたいっつって並んでんだからどっちも問題ないだろw
955名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:08:27.35 ID:GEdRdwU+0
>>847
すげーわかる
10万近いネルフ携帯買っちまったよ、俺
956名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:08:27.96 ID:1GDAPJee0
まあこのスレの都合のいいレスだけが転載されてさらに誤解がうまれるんだろうな
スクエニあわれ
957名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:08:31.98 ID:z1XwmOyP0
殿様おにぎり
ttp://static.ffxiah.com/images/icon/4277.png
アイアンパン
ttp://static.ffxiah.com/images/icon/4499.png
ダルメルシチュー
ttp://static.ffxiah.com/images/icon/4433.png
ウィンダス風タコス
ttp://static.ffxiah.com/images/icon/5172.png
ミスラ風山の幸串焼き
ttp://static.ffxiah.com/images/icon/4381.png

見れるかなー
958名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:08:38.63 ID:mg3UonqR0


500円でも買うか迷うレベルwww

水ってなんだよ水ってw
しかも焼き鳥(100円)フランクフルト(130円)程度やんw
おにぎり2個(100円)程度だろw

さすがに4000円はねえってwww




959名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:08:43.27 ID:7OkaOrVsP
ボッタもなにも、>>1の画像と
ttp://www.playonline.com/ff11/event/vanafest2012/detail.html?id=cafe
の該当する品物を比べればそんなに大した見栄えの差があるわけでなし、
まさか会場の売店で価格を表示していなかった、なんてワケないだろうし、なんで騒ぎになるのか不思議だ。

4000円分も買うほうが馬鹿。
960名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:08:55.83 ID:10PFrogG0
やべえwww近くの激安スーパーの弁当(\250-)以下だwwww
961名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:08:56.21 ID:/sv7kMxJ0
>>943
いやミスラ風山の幸串焼きもワザと側面だけ写るように撮ってるよねw
悪意ありすぎw
962名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:08:58.49 ID:e3dEvqoY0
>>929
おまえこそ笑われてるのにそろそろ気が付いた方がいいぞw

てか、これを弁護できると思ってる人間は頭が悪すぎるwwwww
963名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:08:59.31 ID:Xa6wzsBZ0
イベントで飯食うのがここしかなくて
>>1がセットで4000円だとしたらえげつないなーと思うけど
単品で売ってるしコンビニもあるんなら
そこをあえて>>1食った奴の勝手だなw
964名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:09:11.13 ID:dd+3IbGU0
悪意ありすぎろだろ、この記事
特殊な食材込みでこの値段なのに
965名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:09:24.82 ID:DIURNc9Z0
FFもここまで落ちたかw
966名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:09:27.83 ID:e+Jpjkqv0
>>830
ふつうのランチに5000円も出せない貧乏人にごちゃごちゃ言われなくない

4000円でも美味しいし満足だ

4000円分も食うやつは相等なデブ
967名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:09:33.75 ID:8udvT0zM0
>>950
普段料理する奴が
お前の言う「珍しい食材」なんて使わねーだろw
968名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:09:34.28 ID:mAP7J75b0
コンビニで買っても1200円くらいはするだろ
水にしたってラベル特注だしそんなにイベント考えたら異常な値段じゃない
おせち問題は見本とのあまりの違いが問題だったのであって
これは見本との差異もたいしてないし、実物を見てから買うことも出来る
個別の料理の値段も記事に書かずに全く異質なおせち問題と混同させようと
煽ってるだけのクソ記事だな
969名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:09:38.45 ID:Q2gvrD0D0
こんなイベントにノコノコ出向く奴らなんだから1万でも食べるだろ
お布施だと思いなさい
970名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:09:39.38 ID:uh5N0YuG0
ここまでわかりやすいアフィもないw
しいたけは何か貰ってたりすんの?www
971名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:09:55.15 ID:RZiMqasz0
セットじゃないので盛り付けは仕方ないし、単品だから高いよね・・・
F1弁当よりかなり良心的だ。うん
972名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:10:02.99 ID:xI++ccee0
>>950
そもそもFF11で素材集めて〜ってやってもねぇ・・・


消耗品なのに高いだろwww
なら買うなよwwww

まさに此れですね。
973名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:10:03.78 ID:Vh7Ru4bc0
>>950
自分でとってこようとすると、2時間抽選POPで確立が糞な上に、
やっとこノートリアス釣って倒しても、ドロップ率がまた糞とかざらだしな。
そんな食材を、数個まとめてつくる料理なんてそりゃ、たかくなるっつうの。
だいたい、調理できるスキルもってるやつ探すのも大変だぜ。
974名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:10:07.69 ID:a9/zN2SB0
>>966
ランチに5000円とかどこの貴族様だよ
975名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:10:11.14 ID:rOTDtw/H0
おせちの画像と比べるのはさすがにスクエニが可哀想だよ
忘れちゃった人はおせちの画像もう一回見てみろ
976名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:10:25.43 ID:87mJgyM40
>>962
おい、ちゃんと返答してやったのにスルーするなよ。
>>926

な?ちゃんと読もうぜ?お前の馬鹿にしてる意見だ。とくとご拝読いただこう。
977名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:10:34.83 ID:tKKivLWuO
>>917
関東ならハナマサで見かけた
978名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:10:45.80 ID:1GDAPJee0
そもそも大量生産、大量流通できるコンビニと比べるのもどうなんだろうね
979名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:10:48.34 ID:W+I34zW40
タルタルかわいい
980名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:10:58.96 ID:DeNWSHff0
>>800
それこそ大不評。
マジンガーZの超合金のお腹に大きく「マジンガーZ」と書いてあるようなもんだぞ。
オタはテレビそのままのマジンガーが欲しいのであって玩具っぽいマジンガーが欲しいのではない。
これもそれと一緒。
981名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:11:04.66 ID:0rCADBRP0
単品売りの物をさもセットの様に書いた上に
写真はネ実からのパクリだし
記事書いた人はイベントに行ってすらないな。
982名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:11:15.68 ID:7cvrAfxL0
記事に悪意ありすぎだろ
ただぼってるだけだろ
983名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:11:25.00 ID:B3ET8YgK0
こういうイベントってこれだけぼっても結果的に赤字だったりするんだよね
心象は悪くするし儲けることもできないじゃやる必要ないよね
984名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:11:28.91 ID:z1XwmOyP0
イベント2日だけだしな
985名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:11:46.59 ID:kifyKROj0
>>972
買った人は楽しんでる
買わない人は煽ってる

みんな楽しんでるwinwinの関係かもしれないw
986名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:11:53.57 ID:dd+3IbGU0
おにぎりだって、コンビニのおにぎりじゃゲーム内じゃ真っ黒アイコンw
987名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:11:55.51 ID:0bVlUKIT0
円安ギル高なんだろう
988名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:12:05.60 ID:onL0tlmH0
タコスにちゃんとチーズ入ってるのが手が込んでるなー
普通においしそう
989名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:12:09.60 ID:LauXdrmX0
まあゲーム会社が食いもんを提供するのがそもそもの間違い
990名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:12:17.43 ID:bCFerU6YO
>>544
セットかと思ったら>>1の記者が買い集めて、ぼったくりだと言ってただけか
991名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:12:29.78 ID:mCsr6xhT0
4kはないけど腐ってない分あれよりまし
992名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:12:32.17 ID:Vh7Ru4bc0
>>983
物品販売でやっとことんとんとかざらなんじゃないかと。
まあ、ほとんどは赤字で、アクティブユーザー獲得にちょっとでも貢献すればいいって感覚でやってるのかと。
993名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:12:35.14 ID:Qy/aNVK70
俺に企画させれば良かったのに
994名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:12:43.96 ID:8zcMAV5J0
イベント参加費全体で4000円?料理だけで4000円?
995名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:12:53.08 ID:e0R4Qpyw0
ネトゲなんかやってるヒキニートには豚の餌がお似合いですぞ^^
996名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:12:58.60 ID:xcSCa8J80
元の画像を見ても4000円にはみえんけどな・・・
997名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:12:59.13 ID:PeakVKgk0
>>990
記者が買い集めたんじゃない
ネ実に上げた参加者の画像を転載しただけ
998名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:13:12.65 ID:DeNWSHff0
ちなみにレッドカレーパンはゲーム内では1個4000G程度だぜ。
999名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:13:14.71 ID:3Aw/qDuB0
豚の集まりw


23: 既にその名前は使われています [] 2012/06/27(水) 09:37:21.09 ID:+/0gXXLn

これはアフィブログの作為スレ立てすぎるなぁ・・・。
現地で5600円分食った俺が断言するけど、あれはむしろ割安。しっかり満足もできた。
提供側が赤字だったとしても驚かないくらいだよ。

エアーで脳内語りしちゃう奴は、悲しいね。
1000名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:13:17.48 ID:Vh7Ru4bc0
>>997
つか、取材すらしてないよなこれ。たぶん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。