【IT】ヤフー子会社のファーストサーバ「データは復旧不可能」「賠償は顧客が支払った総額を限度」★7
ヤフー子会社でレンタルサーバー事業を営むファーストサーバ(大阪市)で、2012年6月20日に
データ消失を伴う大規模障害が発生した。同社は6月25日午前、ウェブサイトで
「大規模障害の概要と原因について(中間報告)」と「大規模障害に関するFAQ」という文書を公開した。
これらの発表文書によると、障害が発生したのはファーストサーバのサービスのうち、
「ビズ/ビズ2/エントリービズ/エンタープライズ3/EC-CUBEクラウドサーバ マネージドクラウド」
を利用していた顧客の一部である。障害が発生した顧客のデータは、システム領域のサーバー設定情報や
データベースの情報なども含めたデータが消失した。ファーストサーバは専門業者にデータ復旧を
依頼したものの、復旧不可能と判断したという。
これにより、サーバーを復旧する顧客は、サーバーを最初から再設定して、顧客がローカルパソコンに
保存しているバックアップデータからデータを復旧することになる。ローカルパソコンにバックアップを
持たない顧客に対しては、「お客様にて新しくコンテンツを作成いただくこととなります」と案内している。
原因は更新プログラムのバグと運用の不備
ファーストサーバの発表文書では、障害発生の原因について、「(脆弱性対策のための)更新プログラム自体に
不具合があったことに加えて、検証環境下での確認による防止機能が十分に働かなかったことと、
メンテナンス時のバックアップ仕様の変更が重なり、今回のデータの消失が発生した」と説明している。
具体的には、今回の障害前に作成した更新プログラムに「ファイル削除コマンドを停止させるための記述漏れ」
というバグがあった。この更新プログラムを検証環境で実行するという手順を踏んだにもかかわらず、
バグに気づかないまま本番環境で実行された。この結果、意図しないファイル削除が実行されてしまいデータが消失した。
続く
>>2-3 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120625/404962/?ST=security 前 ★1が立った時間 2012/06/25(月) 20:52:12.08
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340695890/
(
>>1の続き)
一般にはこの時点でも、定時バックアップを取得してさえいれば、最新のデータは消失するものの、
一定のデータは復旧できるはずだ。実際に、ファーストサーバでも毎朝6時にバックアップを取得していた。
ところが、ファーストサーバではバックアップ領域にも更新プログラムを同時適用するという運用がなされており、
バグのある更新プログラムによって、バックアップ領域でもファイル削除が実行されてしまったという。
支払い額を上限に損害賠償
ファーストサーバはデータ消失の責任を認めており、「サービス利用契約約款に基づいて、お客様にサービスの
対価としてお支払いただいた総額を限度額として、損害賠償させていただきます」としている。
一方で、顧客企業のホームページや通販サイトにアクセスできないことなどによる機会損失については、
「損害賠償の対象とさせていただく予定はございません」としている。
(以上)
>>2 >お支払いただいた総額を限度額
こんな事が許されるわけないでしょうに
運転ミスでバスが崖から転落して、「遺族の皆さんには
運賃を限度額で補償いたします」って言ってるもんだ
やらかした奴、最高の武勇伝じゃんw
ただのホスティングじゃねえか
バックアップしないとデータ消えるようなのをクラウドとか言うな
7 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:33:39.87 ID:XD50sF2K0
滅びの呪文を使ったんだね。
IT戦士が一人反逆するだけでこれだけのダメージを日本経済に与えられるんだな
恐ろしい時代になったね
>>9 ここってそんなに有名な会社なの?
個人的には初めて聞く会社なんだが
12 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:38:13.17 ID:aie9y5+S0
滅びの呪文
cd /
rm -rf *
ただし、復活の儀式をおこなえば、これなら復活はできる
13 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:39:42.54 ID:PS5RxEjE0
このすれのおやくそく
携帯
Be
p2
これを使った工作員が多いので
この3つをあぼ〜んしとくと快適です
工作員について
情弱のレッテル貼りをする系
約款に同意して社印押してたら絶対に契約は有効系
契約が全てなので契約守らないユーザーが悪い系
テレビのニュースにならないけど騒ぐほどの事件でも無いって事なのかな系
もう収束っぽいな発言系
暇だから騒ぎたいだけだろ系
お前らのやってることは無意味系
もう飽きた寝る系
汚い言葉で読んだ人を嫌な気分にさせる系
スレの終了を要求する系
スレの終了を宣言する系
スレタイに文句をつけて変更を要求する系
工作員に都合の悪い書き込みやテンプレに全レスしてしまう系
質問厨
誰か○○で例えてくれ系(レス乞食)
早めにスレを立ててしまいスレの勢いを落とす系
電車の人身事故のことを質問する系
こいつらには絶対構うな
コスト削減のため勝手に外部サーバーにバックアップ採るのやめたとか、
マジキチすぎるw
ファーストサーバの広告
「お客様の作業(バックアップ)は不要です」
ttp://www.fsv.jp/cybozu/merit/images/coorp/flow02.jpg ↓
↓
お手元のバックアップデータを活かした再構築のお願い
ttp://support.fsv.jp/info/nw20120623_kyoyu.html#onegai 極めて遺憾ではございますが、短期間でのデータ復旧は不可能で あることが判明いたしました。
誠に心苦しい次第ではございますが、お客様で取得されておられる
バックアッ プデータによる再構築を行っていただきますようお願い申し上げます。
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お手元にないの ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
支払額だけ返してオシマイ☆って・・・こんなのが認められたら
損害を与えたい企業・団体のデータ集めて消去、とか
スポンサーA社の売り込み時期に関連会社のメールサーバー止めちゃえ、とか
酷い事件が何度も起きそう
不満のある社員がやったの?
18 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:41:12.88 ID:a4rcxHWN0
前スレ869
>工作員がバックアップ取ってないほうが悪いと言ってるが、
>スレをひと通り読むと、そもそもまともにバックアップできないということ?
ああ、なるほど、前スレ33の以下の記述は、必死に無理やりバックアップをとろうとしたらFSに怒られたってことね。
>ffftpでデータを大量にダウンロードしてたら、そんなことするなよと、ファーストサーバから電話が来た事があるwww
それじゃ、FSの言い分「お客様がバックアップをとってないのが悪い」は通らないんじゃないかな?
19 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:41:24.07 ID:JCm1g7GC0
なぜか全データがチョソ国に逝ってるんじゃないのかwwwwwwwww
20 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:41:25.07 ID:nh+rDimR0
データ消失は死亡事故と同じ位大惨事。
ご愁傷様です。
21 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:42:31.09 ID:v5bietcS0
>>15 ┏━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━┻━┥ (⌒-⌒) お食事処 おけら庵 ┃
┠────┤ ⊂⊃ (・(ェ)・ ) ⊂⊃ ┃
┗━━┳━┥..............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.......おてもと ┃
┗━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
コリアリスク
禿正義は犯罪者になってしまった
忘れてしまいたいことが
いまの私には多すぎる
一鯖
鯖事故としては、どのくらいのランク?
LV5以上は行ってそうか?
>>10 おまえが無知なだけだろw
WebARENAやさくらに比べると若干知名度は落ちるけど、有名な方だわ
あんだけテープテープ騒いでたやつはどこ言った
もう息してないよな
恥 ず か し す ぎ て
>>23 だからデータが
飛んで飛んで飛んで飛んで〜
なのかw
>>11 前スレの最後で争ってたバックアップと待機系だが、
「バックアップ」は遠隔地のストレージに定期的にコピーする。差分でも増分でもいいや。テープは時代遅れ。
「待機系」は同一ストレージ内、もしくは同一DC内にデータ同期させ本番がコケてもネットワーク的・システム的に本番と変わらないサービスを提供できるものでしょ。遠隔地でLatencyがあると待機系にはあまり適していないからな。
ただ、上の「バックアップ」にあるストレージを時として待機系の意味で持っている企業もあるってこと。経費削減の嵐だし、ネットワークが繋がっていればLatency無視であれば可能だから。
上の「待機系」をバックアップというのはおかしい。よって、
>>11にあるFSのバックアップの考え方は異常。
だよな。
http://support.fsv.jp/info/nw20120625_01.html > ■ 今後の事故究明と再発防止策
> 第三者による事故調査委員会を6月30日までに立ち上げ、事故要因を徹底究明し、再発防止策を策定いたします。
□事故調査委員会のヒアリング予想
事故調査委員A「これはなんですか?」
ファーストサーバー「バックアップです」
事故調査委員B「これはなんですか?」
ファーストサーバー「サーバー内の別のディスクでとることを、我々はバックアップと考えています」
(ちなみにマウントしっぱなしです。)
事故調査委員C「これはなんですか?」
ファーストサーバー「(゚д゚) バッ・・・・」
よくあるご質問
Q.発毛環境を整え、髪の毛を守るという育毛剤を使ったら、
つるっ禿になりました。髪の毛は元通りになるでしょうか。
A.復旧は不可能です。
31 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:46:54.42 ID:TlAUvEMe0
>>27 そして電話で入れたクレームは、回って回って回ってたらい回し
32 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:47:04.36 ID:v5bietcS0
私女だけど彼氏のバックアップメディアがテープ式だった 死にたい。。
∧_∧
( ゚ω゚ ) バックアップは任せろー
DAT□ l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
33 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:47:18.51 ID:RUlOJnJj0
被害を受けた会社の対応を知りたいな
そろそろ訴訟になる?
>>26 テープは重要だろ?LTO5とか入れて世代管理してれば問題起きなかった。
D2D2Tとかも知らないの?
35 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:47:55.52 ID:aOsdkRqe0
ファーストサーバは賠償責任に応じるべき
だって被害者はなんも悪くないのに被害を被ってるんだから
ロフトのイベントに行って、マイク持って「こんばんは。ファーストサーバの○○と申します」とか言ってみたらどうなるかな?
38 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:49:20.03 ID:OM2PGDF10
株価みてるとどうでもいい話なんだな
ヤフーにしてもIT業界にしても
288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 21:37:50.94 0
>>225 サイボウズシリーズを運用して無いからそんな発言になるのかな?
そもそもサイボウズにDBの塊なんてのは存在しない。MYSQLなんかと
一緒と思ってるのかな?違うぞ。
サイボウズDBエンジンが個々のファイルを呼び出しているだけ。
そもそもが単なるファイルベースなんだよ。
(だから今となっては早いとも言える)
ASP版の場合サイボウズの管理画面からのエクスポート機能は無い。
これはファーストサーバーがカスタムしたんじゃなくて、元々のASP版は
存在して無いって事。
だからサイボウズの管理画面からメンテナンスモード状態にして誰も
アクセス出来ていない事を確認してそこから作業する。
ファーストサーバーの場合、直接該当箇所をFTPで全ファイル引っこ抜く
という作業しかないのよ。
ただね、これが厄介なのがとんでもないファイル数なのよ。社員10名程度でも
3年そこら運用してりゃ、もうね・・・万単位レベルのファイル数になるわけ。
なんでってそれがサイボウズの仕様だから。デジエなんか泣くぞってぐらいの
数だからね。画像とか肯定とかもうヌルで入ってるからなあ・・・
で本当は事故なの?
故意なの?
41 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:50:20.70 ID:aOsdkRqe0
ファーストサーバの対応ヒドすぎ
復旧にかかった金と失った信用はどうすればいいんだ?
ここはロボットMTの出番だな
43 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:51:00.29 ID:Cr8KoY4WO
なんだ
RAID1をバックアップって言ってるような状況か
ハゲのところはシステム監査も無いんかね
くだらねーミスだな
>>34 昭和時代のクソサービスならともかく
ダウンタイムを競う現世で、テープでシーケンシャルアクセス(笑)とか
脳みそにカビが生えてんだよ
RAIDで対障害性+バックアップ
ファーストサーバも実際にこうだしな
運用をしくじってデータ消したけど
バックアップ取れない仕様なのにバックアップで復旧しろってどういう無理ゲーだよ。
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 21:38:48.10 0
でFTPでファーストサーバーの遅い転送速度で毎日FTPで転送など、もはや
非現実で無理なのよ。レジューム利かせて夜中にやって朝方に終わるか?って
終わらんだろっていうぐらいのレベル。
そうこうしているうちにファーストサーバーから「夜中の転送量があまりに多すぎる」
転送制限を示唆されるわけ。
非現実な事を今になってファーストサーバーは言い出している。
簡易cromも別エンプラのみだしな。
共有サーバーな人でMysql使ってWPやMTやEC-CUBEな人は、シェルもTELNETも
ダメ。となると毎日phpmyadminのGUI画面からエクスポートってか!?おいおい
それはないわ って話になる。
結局、データ転送量を嫌がった仕様なのがファーストサーバー。
49 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:52:09.51 ID:ua/1VebDO
やっとNHK取り上げたと思ったら
消費税問題の真っ只中
目立たなくしたつもりか?
ふざけんなよ
50 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:53:21.73 ID:ADc2cAp30
>賠償は顧客が支払った総額を限度
こんな身勝手な言い草など通らせるなよ。
きっちり賠償しろよ屑
51 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:53:24.27 ID:jLSJAtpB0
今回は明らかにファーストサーバのミスだからね
賠償を阻止しようとする発言はちょっと気をつけた方がいい
52 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:53:25.65 ID:JQ8sUogu0
>>38 株主が逃げないならちょうどいい、ヤフーが株価で潤ってるうちに満額損害賠償すれば丸く収まる、
数千億くらい払えば何とかなるでしょ。
>>38 株価的にはこれからだろ
裏を取れる連中は既に逃げたかもしれんが
54 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:53:59.51 ID:WqTnwI+80
とりあえずおいらがこっそり置いていたエロ画像を返してもらおうか!
>>29 チョンの得意芸
息の掛かった第三者委員会では?
>>48 FTPてバックアップは無理だな。バックアップはお客様でって、rsyncすらもさせてくれなかったのか?FSは。
>>46 無知過ぎ。管理者なら失格。D2D2Tって書いてるだろ
>>46 ??????
意味分からん
RAIDは稼働し続けるためのもので、バックアップはリカバリするためのもの
違う用途のものを混同するとか、アホだろ
>お支払いただいた総額を限度額として、損害賠償させていただきます
バカ丸出し。
個別に対応させていただきます、とですれば良かったのに。
61 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:55:47.28 ID:OM2PGDF10
大事になるんなら先週木金に暴落してるんでは?
現実に株取引してるひとが材料視してないんだからどうでもいいことなんでしょう
>>49 NHKだけじゃなくてどこも今更出してきてるよな
そもそも株主総会終わってから情報出てきたりとかあからさますぎ
63 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:56:33.06 ID:6FOSV4Q10
>>7 日経は2chの後追い記事を書くだけましだな
本当にマスコミは目の前にあるものも
誰かに説明されないとわからないメクラばかりだな
原発の時と一緒
何も反省しちゃいない
社員がアノニマスを名乗って勝利声明出しておけばいいんじゃない
会社も被害者づらできるは
66 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:58:22.77 ID:WO+sR6Q+0
>>25 >
>>10 > おまえが無知なだけだろw
> WebARENAやさくらに比べると若干知名度は落ちるけど、有名な方だわ
だが、絶対に契約しようとは思わないサーバ会社だな。
5,000社以上も無知なカワイソウな顧客がいたことが、驚愕だった。
67 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:58:40.62 ID:WqTnwI+80
>>46 どうでもいいようなシステム(FS?)はともかく
いまだに重要システムではテープで全体的なバクアップとって
世代管理してるけどね
容量でいえばテープは安い
てゆうかテープで復元なんてよっぽどのことだけど
そもそも
ファーストさんにデータ管理してもらって
更にユーザ自身がそれをバックアップとかおかしくないか
自分で障害を見越したバックアップ取るんなら
そもそもデータ管理自身を自分でした方が良くないか
69 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:59:08.12 ID:XfKK+0Bo0
これが超痛快、 愉悦w
-------------
204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:25:18.15
>>187 安心しろそもそもファーストサーバにシステム移管したので、シス管用無しってんでオレは今月でリストラ対象wwwww
来月からもう社内システムは存在しませんwww復旧できる人は誰もいませんwww再構築するにも要件もわかりませんwww
全部pptにまとめて判りやすくしてあげたwwwオレって優しいだろwwwうぇwww
〒541-0052
大阪市中央区安土町1丁目8番15号 野村不動産大阪ビル3F
アクセス
地下鉄堺筋線「堺筋本町駅」(K15)下車 12番出口より北へ徒歩5分
>>69 コレ笑ったわwwwww
ざまぁwwwwwww
ざまぁ・・・・
>>46 ありゃバックアップって言わんぞww
最低でも普通は待機系ストレージ側からD2Dするだろ
74 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:01:56.31 ID:I3xw/hXe0
クラウドサービスなら、ファーストサーバにおまかせください!!!!!!
75 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:01:58.68 ID:8FIfK4fA0
76 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:02:13.91 ID:SCDOYCaJ0
>>69 逆にうちにはサーバー設定の見直しと
バックアップシステムの構築の見積もり依頼が3件もきました
>>69 >再構築するにも要件もわかりませんwww
たしか、システムを築いた先輩たちがリストラされていったんだよな。
彼が最後のシス管
>>67 たぶんPCいじってる程度の人だとわからないんだろうな
バックアップという絶対的な安全性を求めるものなら実績もあり安定してるテープ以外現状はないと思うし
>>46 運用をしくじってデータ消した事が、根本的な問題じゃない。
しくじる可能性のある運用を、今まで行ってきてたと言う事に根本的な原因がある。
つまり潜在的に、いつでも障害が起こってもおかしくなかった状態にあった。
お前の言う事はな、単なる博打としか聞こえない。
できりゃ良いんだろで仕事してるんなら、早めに辞めるんだな。
いつかお前自身がFSと同じような事をするだろう。
周りが迷惑だ。
>>69 データ管理を他人任せにした成れの果てだな
『データ管理を他人任せ』
あ、最近はこれを格好よく『クラウド化』なんて言ってるけどw
クラウド = 曇
クラウド化って
『雲の向こうの見えない人達に大事なデータの管理を任せる』
って意味だよな 早い話
>>58 テープにいってる時点でバックアップではなくデータ保存のレベルだぞ。バックアップといっても近年は早期復旧がマターだから、DtoDが基本。
特にクラウド事業者なんて顧客のデータを毎日テープになんてしてたら倉庫いくつあっても足りない。
>>78 テープ買えって言うと怒る人多いよ
現場を知らないからそんな事言うって説教されちゃうw
もうだめだよこの国
テープに保存って言いますけれど専用の記録テープってお高いんでしょう?
>>81 そんなこと言ってるからこんな事件がおきるんじゃん
免震ラックに入ってたってdiskは振動に弱いからね〜
当然tapeまで落とすよ
>>69 遅かれ早かれその会社は潰れてたよ
鯖ではなく運用しているシステムトラブルや変更さえ出来ないからなwww
>>82 マジかよ・・・・
ガチで終わってんなww
>>81 ウチテープに突っ込んでバックアップにしてるぞ
場合によってはそこからファイル抜いてバックアップ以外の用途に使ったりする
(客の依頼があればだけど)
バックアップに同時反映なんて仕様ならバックアップの意味がないんだが
構築時に分からなかったのかねえ・・・・・・
88 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:09:32.53 ID:02YCMD8b0
>>81 しっかり世代管理して、
定期的にバックファイルの検査してれば
メディアが何であれ、大したことにはならんしな
テープから復旧となると確かに時間はかかるだろうが、
「データが全部吹っ飛んだ場合の最後の砦」としてなら十分だろう
91 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:10:15.49 ID:SCDOYCaJ0
>>81 まーそういうこともあるな
保存レベルも含めて何重にもデータのバックアップとるのが普通
テープでデイリーはないな週1回で4世代とっておくとか
テープを全く使わなくなったわけではない
>>78 いや・・それこそ無知すぎるわ。。。
多分、HDD同士でファイルをドラッグしてコピーするくらいにしか考えてないでしょ。
最近はストレージ機器同士で定期的にミラーするんです。数百テラバイト単位だからね。
>>78 そういうあなたも超大容量ストレージの経験ないでしょ?
LTO5のライブラリの値段知ってる?時間もD2Dに比べて
時間かかりすぎでどうしようもないよ
あとアクティブ側からバックアップするのは負荷かかるからストレージ2重化して
待機系からとるとして、冗長化するのはもう一台分金田さんといかんし
ストレージ間のレプリケーションソフトもくそ高いよ。
46のいってることもあながち間違ってはいない
>>81 フルバックアップはそんなに頻繁じゃないよ。あとは差分。
差分ってわかる?
>>83 LTO5(圧縮3TB/非圧縮1.5TB)で8000円ぐらいですけど
伝票手元に無いから正確にはわからんが
>>87 構築した時の人はもちろんわかってたからそんなアホ運用にはしなかった
バックアップにもパッチを当てるようになったのって後からだろ
バックアップを同じサーバの下に移すなんてことをしたのも後からだな
99 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:12:57.52 ID:8FIfK4fA0
>>62 >
>>49 > NHKだけじゃなくてどこも今更出してきてるよな
> そもそも株主総会終わってから情報出てきたりとかあからさますぎ
だって、ソフトバンクの損さんは
民主党政権と緊密に結びついた
現代の政商・支配者の一族。
NHKも主要新聞も
飛ぶ鳥を落とす勢いの損さんに逆らわないのは、
当然の話。
100 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:13:18.09 ID:r4Fic8j70
>お支払いただいた総額を限度額
ヤフー本体&ソフトバンクが総力を挙げて損害賠償に当たる事。
賠償に最初からインチキな条件を付けるなんぞは、詐欺行為。
会社を解散しても保証する事だね。
システム提案する時は必ずテープ装置くっつけてるな。
考えるのはカードリッジ何個入りのにするかとか、
カードリッジいくつでどういうローテンションでまわすかとか、間にDを入れるかとか。
まぁ時間かかるから、フルバックアップすると丸一日以上かかってるね。
102 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:14:01.55 ID:nCaBhgrS0
ま、ITシステムが嫌い。目障りならエクセルと携帯メールでビジネスをやればいいんだよw
104 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:15:12.37 ID:tu8eGvyf0
禿が、ただのホスティングサービスをクラウドと言い張って、
稼げるだけ稼いで、転んだからポイ捨てすんだろ。
いつもの禿商売じゃん。
お前ら、少しは学習しろよw
105 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:15:29.77 ID:aoEmb9E00
スレタイしか読んでませんが、これはあれですか?
月々1000円の使用料だったとしたら1000円×使用期間の代金だけ返しますよってことですか?
ふざけんな
重過失ぶりもだが、対応もヒド過ぎるな。
本気で逃げきれるとでも思ってんのかな。
>>95 何百テラバイトのデータをフルバックでテープからコピーして、差分戻すのに1時間で終わるか?D2Dは同じストレージじゃなく、遠隔地で別ストレージの意味だが。
テープを使うなって訳じゃないがデータ消えてもテープから戻す時間を客は待ってくれない。
テープがカビてダメになったことあったわ
>>98 うちは製造業だけどテープだね
ま、古い業界だから考えも古いのかもしれんがHDDは一時的なものとしか考えられん
テープがどうのこうのと言ってるけど。
どちらも正しいんじゃね?
要はその求められてる要件で確実に戻せるバックアップ機構を設計するって事だろ。
要求に予算が合えば遠隔地にD2Dでもいいし。テープでとっても良いだろ。
問題はFSが顧客に説明もせずバックアップの仕様を変えてたって事、しかも予算が合わなかったからと。
どう考えても顧客の事は考えて無いだろ。
IT云々抜きで商売上ありえない。
111 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:16:46.07 ID:3BF12D29O
MT最強
うちはタワー型SVとソフトを売るけど、SEによって依頼が違う。
テープ派とHDD派
営業の私はテープ派
見えるのが安心
FSなら仮にテープバックアップを取っていても
パッチ適用と同時にテープに上書きしそうだけどなw
バックアップは常に最新の状態でなければ!とでも思ってるんだろうか
114 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:17:51.54 ID:t114Hfod0
>>69 ネタじゃないとすれば、社内で動いてたものはのこらず外に出したってことか。全部がFSかわからんけど、マジならかなりの影響?
>>110 そのとおり
そして、うちのシステムは
ディスクには1週間毎の全バックアップ+1日単位の差分
テープには1ヶ月単位の全バックアップを4世代
取ってた
要件によっていろいろだよねー
>>102 8スロットオートローダなら定価でも150万ぐらいだよ。
データなくなるよりずっとまし。
>>84 だったらバックアップのストレージを遠隔地に置くとか、地震対策すればいいんじゃね?
せめて犠牲をムダにしないで欲しい
いくら賠償するのか知らんけど
『いくら賠償してもらっても消えたデータはそれ以上の価値がある』
だよ
クラウド、クラウドと聞こえはよいし流行?かしらんけど
本当に大事なデータならクラウドしては駄目なんじゃないの?
クラウド = 雲の向こうの見えない人が管理
だろ?
>>117 帯域保証の接続料金、どれだけかかるか分かっていってるのか?
というか素人?
>>113 FSだったら、パッチ当ててすぐにバックアップ処理走らせそうだよねw
123 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:22:58.08 ID:dY84A1T10
日本のガン・在日チョンと関わるなと、あれだけ教えたのに…。
NHK!
>>112 むむ?テープってのは高いの?HDDでいいやん
126 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:23:16.02 ID:WELPpsSJ0
ひとり1ビットしか残せないとしたら、あなたはその1ビットをどう使うか?
>>121 全国に拠点を持って、その間を専用線で繋いでれば
バックアップストレージ用の回線費用何って誤差みたいなもの
128 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:24:40.65 ID:t114Hfod0
>>80 クラウド化って、責任の所在がクラウド化してどこにあるのか分からなくすることなのかな。
何バカなこといってんだこいつ、舐めてんのか
130 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:24:57.43 ID:ihhOckBu0
>>80 / ̄ ̄∨ ̄\
/ \
/⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
_/ ( / │ \) )
ヽ _/⌒ \ ●人 ●/ \
\__ /  ̄  ̄\ )
\ / \/ わしに任せるのじゃ
\_ / \ ところで「でーた」ってなんじゃ?
\_/ 人 )
( / ヽ 丿
\__/ \_/
132 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:25:54.56 ID:SCDOYCaJ0
裁判になれば、規約分しか保証しませんなんて通用しないよ。
商法上、一方的な不利な規約はその部分を破棄出来る。
金貸し問題と同じ、この場合は逆に正規の損失分を請求できる。
>>121 知ってるが、それも考慮してやるのがクラウド事業者だと思うが。お客様とはSLAをかわさないといけないんです。そこにはサービス稼働率も含まれていて守らないとお金もらえないんです。早期復旧は急務なんです。その為にはBCPも必要なんです。
わかる?
135 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:26:37.19 ID:8FIfK4fA0
>>117 >
>>84 > だったらバックアップのストレージを遠隔地に置くとか、地震対策すればいいんじゃね?
そのデータ転送の帯域幅と料金が
ファーストサーバ株式会社には耐えられない負担だったからこそ、
ユーザ企業が独自にFTPを使ってバックアップを取ろうとすると
電話して止めさせていたのでしょ。
まあいいやとかく工作員なんかにまどわされずにちゃんとバックアップとれ>FSV
とってりゃちゃんと復元できるんだよ。
137 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:27:43.64 ID:MrVLzqq30
テープ遅い、ってのは、営業が放り込んだPPTとかPDFとかExcelとか
対象にしてるんじゃないの。うちは毎日テープはデータベースのレプリカだけだから、
フルで一日10GBくらい。
営業系、事務系ファイルはQNAPで、リモート転送
138 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:28:18.39 ID:jOjHCt7w0
yahoo無理だな
>>115 そう要件によってだよねー
顧客が要望すれば予算内で最低限のシステムでも別に良いと思う。
予算が合わなきゃできないって言うのがSEの仕事だよ。
でも、できないことをできるとか言うエセSEが多すぎるんだよ。
あと、やれるけどやっちゃいけないと言う事も理解できない奴が。
今回なんかまさにそれ。毎回神経減らしてスクリプト組むとか変態かよ。
どうすりゃええのだ
バックアップ取ったら帯域制限にかかる、その分価格上乗せになりクラウドの意味が薄れる
143 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:31:17.15 ID:vExsgarV0
FSの罪状まとめるとどうなんだ。足りなかったら足してくれ
1.人為的な顧客のデータ喪失、顧客が計り知れない損失を被った
2.人為的に待機サーバを消滅させた
3.そもそも待機サーバなんてなかった
4.稼働率100%などと言う意味不明なことを言っていた
5.外部バックアップと言っていたものは、実は同じサーバー上の別ディスクだった
6.バックアップは必要ないと嘘の勧誘をしていた
145 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:31:52.61 ID:qeYsOUPJ0
流 石 チ ョ ン 系 の 会 社 だ な
>>933
146 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:32:34.96 ID:SCDOYCaJ0
おいらは通常の業務サーバーの設計もやるが
FSの糞サーバーのためのデイリーの自動バックアップシステムも
お客さんに作ってやったぞ
おかげでデータ損失半日分で済んだ
>>128 そう、だと思う
俺の思うクラウドってのは
クラウド = 雲
クラウド化 = 雲の向こうの見知らぬ人が会社のデータを管理している
しかも、ユーザと、雲の向こうの人達がどういうルートで
接続されているかは、ユーザも雲の向こうの人達も知らない
お互いがどんなルートで繋がっているかお互いが知らない
そんなですクラウドについての自分のイメージ
>>143 復帰データが混乱してて他人にデータ開示とか、
パスワード開放とかんんかそれっぽいのがあった気が。
>>146 ナデナデせざるえない
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ
∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
⊃)))( ・ω・)
>>146 .∧_∧∩))((∩∧_∧
( ) .( )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
バックアップ保存しておく領域でもファイル削除って、どんな削除コマンドやねん
152 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:36:10.81 ID:1+8J7rZ00
>ところが、ファーストサーバではバックアップ領域にも更新プログラムを同時適用するという運用がなされており
バカ。本当にバカ。ド素人。職業PGからしてみたらありえない
>>146 昼にもDBバックアップしたのか、偉いな。
154 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:36:24.48 ID:SCDOYCaJ0
>>150 さらにその構築単価が三万
っていうか趣味レベルでやってあげたっす。
ほかのサーバーにも作ってって言われて
おこずかい稼ぎ中
>>151 VMwareESXiいらなくなったパソコンに入れてみ。
今回の障害想像できる
156 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:37:36.40 ID:ihhOckBu0
>>146 被害の少ない企業ほど、そのありがたみを全然理解してくれないんだろうな
159 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:38:17.66 ID:tgfyN+JP0
>>135 それはユーザが丸ごとFTPでたくさんデータもってくからじゃない?
遠隔地に差分をちょろちょろ一定時間おきに帯域絞って送れば問題ない。
そうすれば帯域くわずに、バックアップからの復旧も早い。
保存する意味ではテープも必要。だが客とのSLAがある以上、早期復旧には向いてないだけ。まぁ、うちの会社は本番サイト落ちたらテープから戻すんで数日ガマンしてくださいってSLAに書いてるなら話は違うが。
>>152 意外と居る。というかそれがデフォだったりするよ。
「Aサーバのデータが削除されること」とテスト仕様書に書くPGは山ほどいるが
「Bサーバのデータが削除されないこと」も一緒に検証が必要と考えるPGはあまり居ない。
はたして今後どうなっていくのやら。
風化だけはさせませんから、ええ。
>>152 バックアップ領域が同じストレージ上というとんでもないシステム設計。
FSの運用はどうしようもない。前職がFSってだけで書類落ちしそう。
>>159 なんだかんだでテープがいちばん捗るからなあ。
大手SIerは全部っていいきってもいいくらいテープ
使ってるよ。
被害にあったとこのシステム管理者に同情する。
>>164 やってる人員はどうせ派遣のオペレーターでしょ?そんなん書かないですむよ。
169 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:43:45.42 ID:1+8J7rZ00
>>161 ?
2行目と3行目の意味が分からない
本チャンとバックアップに同時に同じ更新当てたんだから、例えとしては
「Aサーバの削除もBサーバの削除も同時に行えること」って
なるんじゃないの?
170 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:44:50.91 ID:vExsgarV0
>>149 そういうのあったね
1.人為的な顧客のデータ喪失、顧客が計り知れない損失を被った
2.人為的に待機サーバを消滅させた
3.そもそも待機サーバなんてなかった
4.稼働率100%などと言う意味不明なことを言っていた
5.外部バックアップと言っていたものは、実は同じサーバー上の別ディスクだった
6.バックアップは必要ないと嘘の勧誘をしていた
7.データ復元した時に、誤って共有サーバの他のサイトデータが閲覧できた
8。データ復元した時に、誤って他のユーザデータが閲覧できた
>>159 社内メールをクラウド化なんかして
こういう被害にあったら最悪だな
>>171 メールソフトに入れてたら大丈夫じゃね。
ぶっちゃけて言えばプロバメールだってクラウドっちゃクラウドだからね。
>>171 うち、MSだよ
やっぱたまに、全部ローカルに移したほうがええのかな
ローカルに移したらサーバから消える仕様だっけか・・
175 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:47:39.95 ID:36Da4FN90
指定サーバ以外すべて削除するような記述のあるスクリプトを
コマンドしか理解できない派遣の運用が改変して使ってたんだろ
子供に操縦させて墜落したロシア機を思い出す。
176 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:48:10.28 ID:sIpm+ITN0
何のためのサービスかと
>>160 FSVはシェルつかえないのとかあるから無理
D2Dまでは否定してない、重要だからその先にTを入れる。
178 :
アニ‐:2012/06/27(水) 00:49:57.26 ID:0/b5zx6U0
「一週間前のことをいまごろニュースだと?」
NHKでツィッター流れてて笑った
>>171 そういうところはよくあるよ。
IT屋以外だと特にね。
ケータイ使ってログインして、全部クラウド。日報とかの業務データも。
アドレス帳とかも同期かけてたりね
クラウドは雲助だった。
181 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:57:49.99 ID:P6PFVSmv0
今回の騒動に相応しい四字熟語
一網打尽
>>177 NFSすれば何とかなる。それに最近はFSV同士でやれる製品もあるし。
最終的にTに入れるのは同意見だが、とりあえずは遠隔地にD2Dのバックアップがあっての話だと思う。それにBCPとしても何日も止まるようなIT設計はおかしい。
183 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:58:55.69 ID:8AqxXa4YO
>>123 ガンだと自分の細胞が悪化したみたいじゃないか。
ここは寄生虫だろ。
184 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:58:59.84 ID:tgfyN+JP0
>>174 メーラーの設定で自由に出来るはず。
msならpopで逝けるん
漏れのgmail
> 現在2384MB(23%) / 10256MB
そろそろファイル4GBの壁が。。。。どーすべ
185 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:59:10.93 ID:VCSRlhqk0
テレビの報道がやたらと小さいのは
禿に圧力掛けられてるの?
>>133 顧客によるバックアップを事実上出来なくしてたらしいからなw
どう考えても逃げられないよ。
まぁ、ボウズなんか使ってるとこは
自業自得みたいなもんさね
188 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:02:22.64 ID:KGbBg+UR0
価格競争で勝ってるようなとこは似たような状況なんだろうな…ジャンル問わず
暗澹たる未来だな。
テレビの報道がなくともこの子会社は潰れるしかなさそうだし
これから大企業がヤフーの子会社使う事は避けると思うが
それにしてもヤフー関わってなかったらもう少し大きく取り扱ってたのか気になるな
>>182 FSVってファーストサーバのことなんだが、
製品があるなら是非教えてくれ
BCPは311前からやっていて一応対策はとってる。データセンターも
一応数日は電力なしでももちこたえるが、建物崩壊とかするとなぁ
191 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:03:05.32 ID:E0wBOyEW0
日経の記事読んできたが
3系統あっても仮想サーバくさいな
こりゃあ事故起こすわw
気をつけろ、これは罠だ。
もし損害賠償を請求したら、バックアップがないことを認めることになる。
その上で、ファーストサーバにUPしていた
メールアドレスや個人情報、その他リソースがどこかで転用されても
ファーストサーバを訴えることが難しい。
サーバ保守では免責があっても、盗用転用があれば別問題だ。
きちんと書面にしとけよ。
これは大掛かりなデータ窃盗事件の可能性もある。
194 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:06:31.33 ID:E0wBOyEW0
>>190 ごめm(_ _)mファイルサーバかと思ってた。
建物が同時に潰れないように遠隔地に配置するのがDRでしょうが。そんなこといったら地球が壊れたらストレージもテープもクソもない。
あくまでもダウンタイムを最小限にするにはD2Dが必須。テープだけでは復旧に時間かかるよって言ってるだけ。
>>194 つーか、バックアップは同じサーバーの違うディレクトリにとってます。
って明記されてたしなー。l
消えて困るなら、自分でバックアップとればいい話であって、
こういう低価格のサーバーって外部への公開使途のみに使用するべきものっしょ。
>>196 自分でバックアップ取ろうとftp回したら怒られたってのが上に書いてあるが
なめこぱらだいすも被害に遭ってたのか 今はほぼ復旧してるみたいだけど
ict.pken.com/2012/06/first_server_list/
>>194 この室長は思い切った発言してるなw
メディアにこんなトンチンカンさらけ出せるとは。心臓強い。
>>192 橋詰さんがこの記事書いた時点では、
>>75の嘘ついていたって情報もってなかったんじゃない?
これがあるとないとでは違うはずだよ。あとこの人実務家だけど弁護士なのかな?
クラウドなんてのはMicrosoftやGoogle、Amazonのようにインフラに余剰があるとこがやるもんだ。
AppleだってiCloudはMicrosoftとAmazon使ってんだからな。
そこら辺のレン鯖屋が「クラウド」っつた時は、
WEBサーバーのホスティング+グループウェア
位のショボいサービス
このファーストサーバってとこも正にその見本
>>202 マイクロソフトやグーグル。AmazonがメインフレームやDAASなんかの運用したりとかしてんの?
>>200 企業法務の専門家っぽい
弁護士ではなさげ
正直、何言ってんだこいつって感じだけどなw
208 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:16:25.34 ID:KGbBg+UR0
>>202 それに見合ったこと以外をやった奴が馬鹿って結論なんだもんな……
じゃあ、あれか、fsがどんな営業かけてきてたかが問題ってことですかいな。
ファーストサーバ側に重過失があるだろうが、データ消えた奴の中にはIT関係の費用を抑えて技術者置かなかったりしたところもあるだろうから、
そういった所は自業自得。ざまあみろ
212 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:17:43.94 ID:8FIfK4fA0
>>160 >
>>135 > それはユーザが丸ごとFTPでたくさんデータもってくからじゃない?
> 遠隔地に差分をちょろちょろ一定時間おきに帯域絞って送れば問題ない。
> そうすれば帯域くわずに、バックアップからの復旧も早い。
ファーストサーバ株式会社は、
差分バックアップのためのrsyncの使用も不可能にしてあったらしいから
大して知識の無いユーザー企業では
FFFTPとかという一般ユーザー用のFTPクライアントくらいしか思いつかないのでしょ。
FTPの使用を止めさせるならば
差分バックアップの手段を開放するのが当然だと思いませんか?
今回の件で切実にヤバい会社ってどことどこなんだろうか
214 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:20:46.50 ID:p5oDKkVy0
まあ、コインロッカーに物預けてて、中身が持ってかれても
何も保障してもらえないからな
orz
>>211 というか実際に被害が出たのって外部公開用のHPくらいっしょ。
そんな事でわざわざ技術者とかおかねーだろw
216 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:23:12.68 ID:vExsgarV0
追加してください
〓〓 ファーストサーバ(株)の罪状 〓〓
1.人為的な顧客のデータ喪失、顧客が計り知れない損失を被った
2.人為的に待機サーバを消滅させた
3.そもそも待機サーバなんてなかった
4.稼働率100%などと言う意味不明なことを言っていた
5.外部バックアップと言っていたものは、実は同じサーバー上の別ディスクだった
6.バックアップは必要ないと嘘の勧誘をしていた
7.データ復元した時に、誤って共有サーバの他サイトのデータが閲覧できた
8.データ復元した時に、誤って他同サイトの他のユーザデータが閲覧できた
217 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:24:09.66 ID:E0wBOyEW0
>>215 被害がでかかったのはEC-cubeとサイボウズASPユーザじゃないの?
219 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:24:37.54 ID:aiw1BVdT0
まさか契約書とか請求書みたいなのを置いてたりしないよね?
220 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:25:08.84 ID:1+8J7rZ00
221 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:25:22.17 ID:vExsgarV0
あらまちがった
〓〓 ファーストサーバ(株)の罪状 〓〓
1.人為的な顧客のデータ喪失、顧客が計り知れない損失を被った
2.人為的に待機サーバを消滅させた
3.そもそも待機サーバなんてなかった
4.稼働率100%などと言う意味不明なことを言っていた
5.外部バックアップと言っていたものは、実は同じサーバー上の別ディスクだった
6.バックアップは必要ないと嘘の勧誘をしていた
7.データ復元した時に、誤って共有サーバの他サイトのデータが閲覧できた
8.データ復元した時に、誤って同じサイトの他のユーザデータが閲覧できた
>>212 同意。
FTPで企業データをバックアップするのはおかしい。
rsyncなりの差分でデータ引っ張れる仕様を使えるようにするのは、ファストサーバの「自分のデータは自分たちで持っとけ」って口ぶりからすると当然。
>>217 騙されたも何も規約読んでなかったのか?
個人レベルならともかくとして法人だろ?
224 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:26:32.25 ID:t7CQtCBL0
>>173 クラウドなんて既存のものを言い換えただけのバズワードだからな
>>214 ロッカーの管理業者がロッカーごとぶっ壊した場合は補償対象だぞ
外部サーバ云々なんてのは問題を矮小化するためのフェイクだよ。
やつらの仕組みならば、仮に別サーバにデータがあってもぶっこわしていたはず。
定期バックアップは物理的に遮断して隔離しなければ本物ではない。
仮想でも外部でもこのシステムならいつか起こってた事故なんだろうな
ID:pRTYygP40
だんだん苦しくなって来たぞw
>>226 パッチ適用対象に外部サーバが加えられるだけだろうな
>>11 >>75 これはアカンな。
外部サーバーで保管だったところが結局同一サーバにしちゃいました、じゃお終いだろ。
訴えられたら負ける要素十分じゃないか。
半年後には仮想サーバー化してない?今すぐコストカットしましよう!みたいな記事かいてるぜどうせ
こりゃ誰か死ぬなぁ…それだけは勘弁。データはいつか戻せるけど命はねぇ…
話聞く限りアホな会社だなあって思ってたんだが、禿の子会社なのか
>>227 そう。
DtoTでもDtoDでも物理境界を設けてこそ本当の意味でのバックアップ。物理障害を想定していない時点でファストサーバは頭おかしい。
室長とやらは恥さらしだとも知らずに、同一ストレージ内にコピーする事がバックアップだと抜かしてるんだろうな。
なんかよくわからんけど「バックアップは外部サーバーじゃないとダメだ」「同一サーバー内じゃダメだ」
じゃなくて更新プログラムの削除コマンドの対象に問題があったんでしょ?なんか脱線してね?
>>237 だから文面では違っても契約上(規約上)は自分でバックアップ取れって
書いてあるんだから、責任はバックアップとってない法人にあるでしょ。
それとも法人なのに「規約なんて読んでない!!」とでも言う気かw
>>239 最低限バックアップを更新するって言う運用さえしなければいいよ
その発想こそすべてのエンジニアから「ありえねー」って言われてるポイント
>>238 今回の問題は物理障害じゃないし、ほんとに怖いのも物理障害ではない。
ファーストサーバの情報操作にまんまとのせられてることにさっさと気づけ。
243 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:38:30.47 ID:vExsgarV0
細かく修正。ご協力お願いします
〓〓 ファーストサーバ(株)の罪状 〓〓
1.人為的に顧客のデータ消失をさせた。顧客は計り知れない損失を被った
2.人為的に待機サーバを消滅させた
3.そもそも待機サーバなんてなかった
4.稼働率100%などと言う意味不明なことを言っていた
5.外部バックアップと言っていたものは、実は同じサーバー上の別ディスクだった
6.データのバックアップは必要ないと嘘の営業トークをしていた
7.データ復元した時に、誤って共有サーバの他サイトのデータが閲覧できた
8.データ復元した時に、誤って同じサイトの他のユーザデータが閲覧できた
>>239 同一ストレージ内に置いてるから一緒に削除かけちゃったんじゃない?さすがに物理的に全く違う場所に格納してたら状況変わってたと思う。
245 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:39:34.93 ID:5srOoAbH0
ここは仮想化で運用してんのか?
それとも従来通りのホスティング?
246 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:40:01.44 ID:iVqlt/py0
グーグルにしとけば絶対にデータがこの世から消えるなんて事はあり得ませんよ?w
307:名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 11:33:29.18 ID:924jEDRi0downup
Googleにしておけば、自社データがこの世から消え去る事なんて絶対にないのにw
・利用者データを全て好むと好まざるとに関わらず勝手にクラウド(ぶっこ抜きとも言うw)
・勝手にクラウドしたデータをさらに自社広告に出稿する広告主やアプリケーション開発者等と勝手に多重ミラーリング(横流しとも言うw)
・規約により契約終了後も、Googleに世界配信等の権利が残るので未来永劫消去は拒否されるw
まあ、自分達じゃ使えないデータだけどなw
>>240 でも実際にはバックアップをとれる仕組みになってなかったことまで
指摘済みだよね?
規約に書いてあれば何でも通しなんてことはありえないことも
さんざん指摘されてるよね?
夜釣りごくろう。クソして寝ろや。
>>240 規約は絶対じゃないよ
あ、そうだ、その「規約」とやらの原本は確認したの?
249 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:40:55.21 ID:p5oDKkVy0
>>225 まじか
でも、管理者がこわしたんじゃねーからむりぽ
250 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:41:46.86 ID:E0wBOyEW0
一番悪いのは使い回しのスクリプトをよく確認せずに実行したこと
変なシステムだなと笑われても
それでも復旧できるように「バックアップ」を用意しておけばすんだこと
最終的な砦を作ってなかったら弄られてるんだよ
252 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:42:54.16 ID:oSFC9iW10
テストなんかしてないと見るのが妥当だけどなぁ
>>207といい嘘で逃げる気満々だし、詐欺で刑事立件できたら面白いのにな
>>247 その指摘されてるところはサービス内容が更新されてなかった事でしょ。
実際、契約する時には規約に目を通すんだから知らないなんて事ありえないでしょ。
バックアップ方法なんて日次なのか週次なのか。テープなのかディスクなのか
って一番大切な事なんだから。
少なくとも、契約法人がバックアップの必要を認識してたのは事実。
規約に目を透してない馬鹿法人ならともかくねw
>>242 物理障害でないのは承知済み。ただ物理的に分けてれば状況変わってたんじゃない?サバ管やってたらなんとなく分かるでしょ。
ミスった時のリスクを小さくする設計って、物理的に分けることも方法の1つかと。
255 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:43:17.34 ID:puvfSzGe0
クビにした社員か派遣切りしたやつがプログラムでも仕込んだんじゃ?
>>6 みたいな勘違いも根強いよね。
GmailもAmazonもデータぶっとばしてるよ。
ごめんなさいしてくれない(´・ω・`)
>>251 約款にも『ローカル』にバックアップしろとは書いてないしな
>>248 規約は絶対じゃないの意味が解らないんだけど。
規約にバックアップは同じサーバー内に保管してるから
各自でバックアップしてね。って内容の何が絶対じゃないの?
amazonがまだそんなに有名じゃなかったころ
ログインしてまったく違う個人情報が出てきたときにはあせったわw
262 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:46:16.22 ID:lJgbvVKQ0
263 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:46:53.11 ID:x1+5R14d0
チョン系wewwww
>>257 ホントバカだよなw
規約規約って2ちゃんソースで言われてもなぁw
ホントに規約の原本に書いてあるのかってーのw
>>259 ほら早く規約の原本見せてよ。
2ちゃんソースで語っちゃダメなんでしょw?
>>259 約款のどこに同じサーバに保管してると書いてあるんだ?
>>261 ああすまん。Gmailは適切でなかったな。撤回。
>>258 その通り、自動バックアップを実行していた と主張できる。
それにローカルだとすると実質バックアップが可能な環境を
提供できていたかどうかも問われるだろうな。例の転送量で
電話がかかってくるっていう話もあるし。
>>240 サイボウズASPだと自分でバックアップ取れないんだよな
>>254 かわらないよ。
「バックアップ環境」にセキュリティパッチあてるルール作っちゃってんだもの。
データを壊しにいく運用をしているときに保存場所を別にしたって無意味でしょ。
271 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:52:45.84 ID:44SA/YNu0
>>259 よくわからないけど、「絶対」であれば
ファーストサーバーが顧客に対して損害賠償を請求できると思うよ、坊や。
しかしあれだな、おまえらプログラムのコードや環境も細かく知らないのに推測だけでよくここまで熱くなれるな
まだ中間報告なんだから待てばええのに
>>266 AmazonだってAmazonの規模の大きさと歴史の長さからすると
消失する確率は天文学的に低いよ
少なくとも今までの統計ではな
>>271 損害賠償じゃなくてバックアップが必要と認識してたか否かでしょ?
規約にデータが紛失しても一切責任をとらないって書いてあるのに、
バックアップとらないってありえないでしょw
>>269 俺はセキュリティパッチなるものはストレージの領域単位にあてるものではなく、マシン単位ってのが普通だと思って会話してる。領域単位のセキュリティパッチってあまり聞いたことないから。無知だったらすまん。
ファーストサーバの図では、本番とバックアップ環境が別マシンっぽい作りをしているが、誤魔化しだったことも室長の発言から分かる。だから同じマシン上じゃなかったらそもそも適用範囲に入らなかったんじゃないかと。
>>273 現に消えてるじゃん。
バックアップしなくていいことの論拠にはちっともならんぞ。
>>275 要はマシン全体にデータ消去が走っても助かったんじゃないかと。
>>275 中間報告には、「本番環境」と「バックアップ環境」に「同時に更新
プログラムを適用する」という運用にわざわざしていたと明記してある
わけだが。
違うマシンだったら適用されなかったとすればそれはバグだろ。奴ら的には。
279 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:00:20.54 ID:sIpm+ITN0
手書きで起こせよ
>>276 どんなことでも100%なんてありえない
Googleだって今のところ100%だが、将来もそうだとは言えない
それこそ隕石が落ちてくる可能性もあるのだから
そもそも自分でバックアップしたって100%データは守れるとは限らない
281 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:02:24.06 ID:hIekx5+h0
一回データを消去させた会社にまたデータを預ける馬鹿おらんだろう。
282 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:02:26.59 ID:vCsuGKrF0
ヤフーボックス関係ないよね?ね?ね?
>>280 そうだよ。
だからバックアップ不要なの?
俺には理解不能なロジックだわ。
284 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:02:36.76 ID:5srOoAbH0
>>272 同感。環境によってだいぶ違うよね
運用がアホだったことは多分変わらないけど
しかしまあ、FSが杜撰さを認めてるのに、「規約を読まなかった客が悪い」と頑張る奴が居るのは何でだろう?
ここでウダウダ言わずに、FSに言えば喜ぶんじゃないかw
「FSさん、非を認めてはいけません!私の説明なら客が悪いと皆納得してくれます!」ってね。
>>270 あぁありがと
でもこんなの全然ダメw
弁護士でも余裕で見解が分かれるレベル。
>>283 俺個人の意見だと、費用対効果の問題で、バックアップしたって安全度が微々たる程度しか上がらず、
そのわりには、費用がかかるならバックアップはしない方が良い場合があると言える
不要という言い方は確かにちょっと違うかもしれない
>>286 損害賠償云々の法的な話じゃなくて、契約してる法人がバックアップが必要か
認識してたか否かが論点なんだけどw
都合が悪くなったら論点変えてくるなw
一方で、クラウド上で巨大データ(あえて「ビッグデータ」とは言わん)を運用
するとなると、手元バックアップなんてしょせん無理なんだな。転送できない。
今回はそうではないけど、今後のことを考えるならば「手元バックアップを
とらない奴が悪い」で済ませておけない事例だってありうることは
考えるべきだね。
>>285 レス乞食というやつでしょ。
>>278 意図的に同時に走らせてたってことか。それに関しては物理的に違っても無理だな。ただバックアップ環境を物理的に一緒にするお粗末さを隠すための気もするが。。。
外部調査員の報告待ちか。
291 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:06:56.61 ID:2XqnyyeQO
なんちゅう脆い鯖じゃ…
ヤフーはやりたい放題だな
>>287 それはぜんぜん別の話題ですわいな。
バックアップをとらず、データとんでも泣かないという決断が
合理的な場合があるという話でしょ。
>>288 あぁゴメンゴメン。俺が間違ってたよ。
データのバックアップが常識かどうかなんてくだらない論点なんて誰も議論してなかったもんでさw
>>287 バックアップに費用対効果なんて求めちゃダメよ。保険みたいなものなんだから。
>>294 へえ、じゃああんたがいつ損害賠償云々を論点にしてたのか
具体的に抜き出してよw
>>207について何処にも損害賠償云々が論点になってると思えないがなw
>>290 でしょ?
中間報告のあとで、それを軌道修正するかのような談話が「室長」から
後付けででてきたあたりに胡散臭さを俺は感じる。
298 :
出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/06/27(水) 02:13:37.46 ID:51Nhhy7T0
U ・ω・) クラウドの向こうには輝かしい世界がある、そう信じてたら
クラウドの向こうにはチョンが居た。悪夢やな。
299 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:13:49.13 ID:pXFIKSnNi
こんな悲劇を繰り返さないために俺達SEが結束するしかないな
これだけの事をやっておきながら工作員使って火消しとか
流石に被害にあった企業が報われなさすぎるよ……
今後、客の環境構築する時に薦めるとしたら
中小ならサクラVPS
大手ならアマゾンAWSでFA?
うちの会社の予算ではサーバ運用は無理だ・・・
→よし、クラウド!
→おきのどくですが すべてのデータが きえてしまいました
→ 会 社 倒 産 \(^0^)/
>>295 保険みたいなものだからこそ費用対効果は考えるべきだと思うわけだが。
アフラックのCMでもそうおっしゃっておる。
>>296 最初からだよ。
>>207だって損害賠償問題に発展した場合は問題になる部分だと思われるからね。
>>297 そうです。意図的であればもはやバックアップに議論の余地もない。強いて言えば、違うベンダのストレージを使ってバグに関する障害をリスク分散するくらいかな。あとはテープにとるとか。
ただあの発言はどのみちFSの低能をさらけ出した事には変わりない。
305 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:17:33.09 ID:M5lQ5Lgt0
今時のASP系のサーバは、程度は多少違うけど、意識はこんなもんだよ
バックアップなんてストレージを使う分コストがかかるから無駄
って見方をしている奴ばかり
設備投資と人件費を舐めている管理者・経営者が増えたんだよね
まぁ、そろばん勘定と、コネとコミュだけが重視されるような
学歴・肩書・おしゃべり能力 という営業とバックオフィスの常識を
エンジニアに持ち込んだのが不幸の始まりだよ
これが、失われた20年とシナチョンの台頭を助長している。
学歴・肩書・おしゃべり能力なんて
エンジニアにとっては、3大足枷でしかない
これが技術軽視に繋がり、必要な設備投資を行わず、人件費だけをケチって
エンジニアが居なくなる…
もう10年以上、こんなことを繰り返している。
そろそろ…なんとかならないのか?
この事件を契機にして欲しいので、もっと大きく取り上げてくれ
銀行・証券系は、すぐに揉み消されるし
306 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:18:21.85 ID:sIpm+ITN0
この手のサービスやってる会社がデータ失くしたら
恥るべきことだね。
307 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:19:11.93 ID:Z4I97hB60
だいたい3重にバックアップするだろ?
俺のシステム用HDDは、常に2並列で動かしてるけど、
バックアップとってるぜ。
以前、ヤフオクで買ったパソコンに、CDが入ってて、何かと思ったら、
自動消去機能で、ゲーム用HDD1個消えた事がある
308 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:19:19.50 ID:HmNhr2PW0
クラウドなんて最初から胡散臭かった
それが実証されただけ
>>303 最初って何処だよ。あんたが俺に最初にアンカつけてきたのは
>>237だろ
>
>>207だって損害賠償問題に発展した場合は問題になる部分だと思われるからね。
苦しすぎるwww 損害賠償に発展した場合って前提かってにつけるなよwww
>>207そのものはあくまでバックアップの方法についての話だろwww
>>305 バックアップがないならバックアップがないと最初に言っとけ、
客にバックアップしろと説教たれるならバックアップとれる仕組みにしとけ、
という議論だと思うぞ。
レンタル鯖側でデータバックアップを取らないこと自体に文句言ってる
奴は少数だと思う。
311 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:20:46.83 ID:T0IRrMtH0
パッチに不具合があるなんてよくある話なんで、まともな鯖缶ならバックアップにパッチを当てない
ぶっちゃけ、気○いの作業
サーバ管理と無縁の俺でも
バックアップはサーバから引き離してHDD単体で保存しとくもんだと思ってたんだが。
オンラインストレージ系って、皆こうなの?
料金払ってまで使うサービスじゃないじゃん。
うちの取引先も巻き込まれてるw
314 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:22:05.14 ID:oBDuItRw0
まぁ、最初からそう言う契約内容だろうから、
賠償額は、しょうがないだろうな。
100%データ保証なら、料金がハネ上がるってことだ。
そもそも、消えたら困るデータをこんな
サービスだけに頼ってる企業などないのじゃね?
どこも、言うほど困ってないのじゃね?困ってるなら、
逆にリスク管理が甘すぎ。
>>311 まったくだ。
それを運用手順にふくめてたってんだからもう組織としてアウト。
>>312 そんなもんだよ。
それでもあえて使う意義はあるとは思う。
サイボウズとEC-CUBEだっけ?
あれを自社で運営できないからここでーって言ってた会社が被害大きいのかな?
バックアップ取っとくのが難しいんだっけ?
>>305 韓国は技術者が奴隷扱い(例えではなく、厳然たる身分差があり、絶対服従)で、
日本のブラックIT企業の経営者が軒並みアッチ系。
パチンコ・焼肉・カラオケと同じ構造だしな。
318 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:23:53.19 ID:E0wBOyEW0
オンラインストレージは消えたらそれまでのただの保管庫だよ
319 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:24:20.37 ID:HmNhr2PW0
安けりゃいいってモンじゃない
それが教訓だろうに
原発事故と同じ臭いがするよ
320 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:24:40.43 ID:TQ7kMNzZ0
ところが、ファーストサーバではバックアップ領域にも更新プログラムを同時適用するという運用がなされており、
バグのある更新プログラムによって、バックアップ領域でもファイル削除が実行されてしまったという。
あほやなぁ プロがこんなことしちゃいかんだろw
バロスwwwこんなんで許されるって
利用する意味がねえじゃんボロすぎる
>>309 何が苦しいのかさっぱり分からないが?
そもそもあんたが
>>207の元になっている
>>194で
>客はこれは怒っていい訴えてふんだくれ
って内容のレスに対してレスしてるんだから
あんたは純粋にバックアップについてだけ論じてるんだろうが、
損害賠償の話しを絡ませてもおかしくないだろ?
323 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:25:51.64 ID:+eMrbQIP0
馬鹿PGがネットからコピペした削除スクリプトでディレクトリの末端まで再起処理で削除したんだろうな。
324 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:26:25.18 ID:M5lQ5Lgt0
>>310 確かに、一昔前のホームページとかをホスティングするプロバイダは
大抵言っていたな
ホームページ開発担当者なんて、当たり前のようにバージョン管理ツールで
管理しつつバックアップ取ってた
今は、バックアップなんて感覚自体薄れているからなw
IT音痴がSE名乗っている状態だしw
まぁ、そもそもサービス提供側が言わないのが一番悪いんだけど
…敢えて書いちゃうけど…一応、管理者としては外にあろうが
中に置こうが…自分が扱うシステムの構成位は把握しておいた方がいいと思うよう
VPSとか言っているクラウドも、安いだけでなくて、どれくらいの集約率なのか…
論理的に割り当てられているコア・メモリは解っても
集約率が…キツキツだったら…同居している奴らによって相当パフォーマンスに差が出るはず
バックアップも然り…(公表していないなら)事前に確認して
自前で必要かどうかの判断をして、トータルコストで本当に割安なのか…考えないと
所詮、人任せでやっているなら、社内外関係なく事故に巻き込まれるだけ
…やっぱ、まともで普通の情シス担当者…雇いましょうよ…
…俺も…雇ってもらえるなら…頑張ります…w
>>320 今のシステムの前身をクボタがやってたときは、わりとマトモだったんだけどなあ。
SBが買収してからのコストカットで劣化した。
326 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:27:48.61 ID:E0wBOyEW0
>>322 販売していた商品の内容についてだと思うよ
営業したときどんな説明してたのか気になるよね
まあそれも言った言わないで終わるんだろうがw
>>322 俺は純粋にバックアップの話しか話してないのに、
なんで損害賠償の話が絡んでくるんだ?意味がわからない。
俺はあんたに
>>207に反論しろと言われたから反論しただけで
>>194はまったく関係ないだろw
>>324 それはそう。致命的被害をくったところはある意味自業自得。
それとFSVに責任がないこととは独立の話題だと思うわけだな。
330 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:32:24.36 ID:5jXjRp6G0
早くつぶれろ朝鮮企業
今の所判っているのは、ホームページの説明と、約款と、実態と、FS自身の認識と、業界の常識とが互いに食い違っていた、って事か。
これに低スキルと運用の杜撰さが加わって、FS自身もどうしたら良いかわかんないんじゃね?
FSが行うバックアップはあくまでシステム保全が目的だからなぁ
ユーザーデータはその副産物としてバックアップされてるに過ぎないって感じ
IT業界に対しての法整備が遅れていると言うこの現状で、これだけの事件が起きたんだ。
このまま終わると思わないけど、裁判があるかどうかもまだわからんしな。
個人的にはFSは許せんけど、今は自己防衛するしか無いだろうな。
>>327 あーはいはい
これも俺が悪かったって事にしとくよ。
>>194からの流れで反論しろってレスしておくべきだったな。
335 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:34:31.95 ID:Mhw3qhAv0
いつも口だけは達者な禿はだんまり?
>>334 開き直りかwまあ馬鹿だから仕方ないなw
>>331 FSVのやることは明快だよ。訴訟の準備。
>>332 システム保全のつもりなんだけど、システム保全の仕組みになってないのが哀しいところでね。
>>333 訴訟がおきなかったらがっかりだね。
さすがにゼロってことはなかろ。
339 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:35:54.77 ID:T0IRrMtH0
>>325 鯖缶の経験者がする運用じゃないよね
うちの6月に正式配属されたゆとり新人すら、なぜだめなのかが分かっていたぞw
>>338 馬鹿はお前だけだから安心しろよw
負け犬の遠吠えみっともなすぎるwww
>>336 あ、ごめん
>>338は間違えた。
確かに俺はバカだわ。
で、あんたはバカじゃない。
訂正する。
アスペだな。
ごめんも言ってもらえないこんな世の中じゃ ポイズン
344 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:38:37.85 ID:M5lQ5Lgt0
まぁ、あれだよ
本当は、正直に「データ保全・保証は確約いたしません」って言っとけばいいのに
…そうすればユーザも安いなりの利用方法を模索するのに
それを(恐らく)意図的に公表しなかったんだよね
確かに、昔と比べたらSATAでも信頼性が上がっているかも知れないけどwww
エンタープライズ向けじゃ、それは……わざわざ言うのが…もう…w
…よくも悪くも、コンシューマ・エンタープライズ…混在しているな…
サービスの玉石混在ぶりが…進み過ぎてカオス状態…
…俺…クラウドコンシェルジュ…になろうかなw
というか、おまいら詳しいんだから、こんな事故が起きる前に叩いてくれ…
>>337 バックアップにパッチ適用だからなぁ
今回のような最悪のケースじゃなくても、パッチの不具合とかいくらでもあるのにね
>>344 こんな事故が起きる前に叩ける材料持ってたら逆にヤバいわw
どうやって他社の構成環境知るんだよw
347 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:42:18.79 ID:M5lQ5Lgt0
>>346 …やっぱり社内で……だよな…確かにww
まぁ出たとしてもせいぜい「〜が遅い」「対応が悪い」位だもんね…外部から分かる要素としては…
社内で正論言うと…キチガイ扱いか爪はじきだからなぁ…
特にコスト重視の企業だと…(´・ω・`)
348 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:42:50.18 ID:T0IRrMtH0
訴訟になったらFS負けるだろうな
情報処理の定義でも、待機とバックアップは別物になってるし、FSの主張は寝言レベル
ついでに外部でバックアップ取得も大ウソって、逃げようがない
350 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:45:38.31 ID:E0wBOyEW0
>>337 うーん、どうだろな。
結局裁判に勝てるかどうか、裁判費用に見合うかどうかだからなあ。
あくまで個人じゃなくて事業者間の取引だから、ここで個人的にどうこう言っても的外れなんだよな。
>>243 これらを立証して契約を反故にできるくらいの過失がある事を、裁判官に認めてもらわなきゃならん。
良くて示談かもしれんなあ。
ま、この辺は専門外だからわからんな。
>>301 このIT社会で、情報=会社だと思うから、バックアップない選択肢は皆無だと思う。
変に費用対効果を算出してバックアップ辞めたとこはこういう時に泣きをみる。やっときゃ良かったって。
事故って人ひくなんて費用対効果では計れない。バックアップや保険なんて、所詮安心を買ってるだけさね。
アフラックさんは費用対効果と言って他社と商品を比較させたいたいだけ。
>>349 でも損害賠償責任はFSV社自信がもう認めてんですよね、これがまたw
その規約にしたがえば、支払額を上限とした賠償なんてのも不要なはずでしょ。
今回の議論では無意味だよ、その文言。
>>349 未だ言ってんのかw
FS自身が、FSに重大な過失があるからその条項を適用しない、と認めてる。
お前とFSの意見が違うようだからFSに抗議すれば?
356 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:47:25.45 ID:M5lQ5Lgt0
>>349 …そうだったんだ…俺、情弱過ぎだな…orz
あーあ、せっかく純粋にバックアップの認識だけの議論って形だったのに
自ら損害賠償に突っ込んじゃったよ…
>>356 騙されやすくもあるようで。
クラウドコンシェルジュへの道は険しそうだな。
>>347 >特にコスト重視の企業だと…(´・ω・`)
本当はコスト計算を間違ってるだけなんだけどな。
目先の実績を出したいがために、計算すべきリスクコストを無視してる。
>>356 その条項判例から考えて今回は適用されない可能性高いから、気にするだけ無駄だぞ
技術者といってもコンサル系は法律知識もいるんだから、勉強しとけw
今回の件、バックアップを取ってなかったユーザーにも当然落ち度はあるけど
それ以上にFSの過失が重いって見方をしてる人が大半じゃない?
というかFS自身もそう考えてるんだろうし
362 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:51:49.17 ID:M5lQ5Lgt0
>>358 まだまだ…精進が足りなかったみたいです…orz
派手にデータを吹っ飛ばして、サーバを止めた会社の方が上手だったとは…
全く自分が…恥ずかしいです…
>>355 損害賠償責任とか関係ねーよw
>本当は、正直に「データ保全・保証は確約いたしません」って言っとけばいいのに
って内容に対して実際、規約で言ってるよってレスしてんだから。
お前みたいなコミュ障はマジで会社でも的外れな事ばっか言って
使えなさそうだわw
>>351 正直裁判やって勝ってもファーストサーバーが潰れるだけで金は得られない
今後のネット事業の礎になる裁判かもしれないが当人には何の利益もないな
365 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:53:33.87 ID:t114Hfod0
請け負っている業務の内容から見て、自社鯖で通常想定されるより高度な注意義務があると思うんだけど、これ違うの?
>>364 親会社があるんで皆そこに期待してるんだろ
FSだけなら支払額返しただけでも潰れるだろ
>>364 そこだな。
親会社のヤフーまで巻き込めれば良いが、更にそれを裁判で証明しなければならん。
社会的道義を認識してヤフーが動くとかなきゃダメかも。
金額でか過ぎるから更に難しいなw
まあ、良くわかったわ、契約書は良く読みましょう。
自己防衛は最低限しましょう。
それなりの金額扱うシステムは保険を掛けましょう。
こんな感じで終わりそうだわ。
アスペの方がコンピュータ業界では技術力高いんだよ、察してやれ
まあファーストサーバはヤフーの連結子会社だし、営業でもつかってたみたいね。
与信限度額設定がどうなってるかなぁ
>>364,366
法人格否認の法理が通るかどうか次第かねー
正直キツいと思うけど
単なる道具として違法な目的に利用されてたわけでもなければ、法人格が形骸化していたとも言えないからなぁ
ダメモトで主張してみる価値はあると思うけどな
>>366 たぶん今回の件で裁判所が親会社の責任を認めることは無いと思う
親会社の責任を認めてしまうと今後サーバー事業そのものが出来なくなるほど影響が強い
今回だけでもへたすりゃソフトバンクが傾くぐらいの損害が出ててもおかしくない
だから裁判所は政治的判断でごまかすと思うな
>>365 業務内容から一般に推定は出来ないかもしれないが、ホームページでの説明(おそらく営業も)では
客がバックアップをとらなくていいとか、前日に戻せますと謳ってるので、そちらからの推定になるかも。
尤もこれは、裁判等になった時の争点次第で重みが変わる。
373 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 03:00:51.52 ID:M5lQ5Lgt0
この会社って、ISO 27001/27002 とってたんだ…
事業継続計画なんて形式的なもんだったんだろうね
確かに形だけの資格なのかもしれないけど、こういう認証の信頼にも関わるから
そういう面からも…しっかりと締め上げて欲しいんだけどね…
今後「ISMS」って言っても、今まで以上に効果が無い言葉になりそう…
374 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 03:00:56.43 ID:VbsAQbTt0
>>361 バックアップを取れないようにした
スタンバイ系をバックアップだと偽った
慌てて改竄、隠蔽を開始した
最悪
ジャップがクラウドとか笑わせるな
>>371 >だから裁判所は政治的判断でごまかすと思うな
三権分立の否定だけど、今の政権ならありかも。
損失額はおいくらなの?お高いんでしょう?
>>371 難しいのはわかるんだが、今回の件でヤフーやソフバンが何もしなけりゃ
そっちの信用にも関わるからなぁ
どの程度の損害額になるか次第で信用捨てて見捨てるか完全ではないにしても保証にまわるか
この先の展開次第じゃないかと
バックアップにパッチ?って謎だったんだが、ひょっとしてレプリケーションのことをバックアップって呼んでたのか?
>>374 それ書くと、また「2ちゃんソースで語るな」って突っ込まれるぞw
バックアップを出来なくしてる云々については書かれてる内容が信憑性高いんで個人的にはその通りだと思うが。
あと規約に矛盾することを大々的に煽るのもなんだかなぁって感じだ。
>>376 今の政権がどうこうよりも影響力が強すぎて司法の腰が引けるだろうってこと
例えばソフトの誤動作よって発生した損害はソフト会社は免責されているが
それに責任が有るとなると日本のソフトやosは絶滅することになる
この件もそれに近いと思う
>>378
ソフトバンクとしても万が一裁判で負けたら洒落にならんので
善意の名目である程度の保証をして手を打ちたい所じゃないかな
>>378 SBはvectorのクレジット漏洩でも殆ど報道されなくて、実質救済なしで済ませてるから
今回も同じ手で切り抜けようとするだろう。
しょっぱなの報道からして、Yahoo、SBの株主総会終了まで2日間伏せられてたしな。
383 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 03:12:04.69 ID:T0IRrMtH0
コンサルする立場から言わせてもらえば、誇大広告もはなはだしいけどな
こんなことされると、すっごい迷惑なんだよ
こんな業者は親会社ともども痛い目見てもらわんと、業界の信頼性を損ねる
100%子会社で役員派遣していたら、普通は裁判じゃ部門扱いなんで親会社は逃げれんよ
うちの会社も買った子会社の尻拭かされたことあるw
>>381 >例えばソフトの誤動作よって発生した損害はソフト会社は免責されているが
>それに責任が有るとなると日本のソフトやosは絶滅することになる
今回のはサービス内容の嘘、運用の杜撰さ、低スキルによる誤操作だと思うが。
385 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 03:15:23.90 ID:t114Hfod0
少なくとも、ユーザーが「バックアップ」という言葉をものすごく疑うようになったんじゃないんでしょうか
386 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 03:18:47.97 ID:RgRIJgrq0
ドラクエ2の
「おきんどくですが ぼうけんのしょ1ばんは きえてしまいました。」
より怖いな。
レンタルサーバ契約時に物理的な構成も確認するクライアントが増えるんだろうな。
> ところが、ファーストサーバではバックアップ領域にも更新プログラムを同時適用するという運用がなされており、
> バグのある更新プログラムによって、バックアップ領域でもファイル削除が実行されてしまったという。
もうこれミスとかうっかりって問題じゃないぞw
ファーストサーバの奴らは「バックアップ」の意味そのものを全く理解してなかったってこったw
>>386 貸し金庫の中身を、預かる側が燃やしてしまったけど、保管料までしか賠償しません!
みたいなもんだからなあ。
391 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 03:26:21.85 ID:L+t6LBrU0
親会社がヤフーで金は有るんだから、ヤフーの風評を傷付けるように搾り取れるだけしぼりとれば良いんだよ。
株主が会社に対して無限責任を負うことになれば東証は崩壊する
社員が会社に対して無限責任を負うことになれば誰も会社で働かない
親会社がサーバー運営子会社に対して無限責任を負うことになれば誰もやらない
こういうリスクが大きいものに対しては国が免許制度を作る必要が有るんだろうけど
とてもじゃないが法律が間に合わない
じゃあどうすればいいんだろうね
393 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 03:27:43.64 ID:t114Hfod0
>>388 「うちではこれをバックアップというんです」
>>390 >>393 理解していながら宣伝文句とは異なる待機系をバックアップと称していたのか・・・悪質すぎる。
無知とか馬鹿とかってレベルじゃなくて詐欺まがいじゃんこれ。
約款での免責は不可能だろ。
395 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 03:33:08.43 ID:t114Hfod0
>>392 証券取引所は性質上みんなの取引が集中するし、代替手段がないだろ。
ユーザーが任意に選択も使用回避もできるものの例えになってなくないか
なにか事業をするときにはグループ企業の名の下に子会社で。
業績を宣伝するときはグループ売り上げ なんとか兆円。
人に損害をあたえたら、子会社だからと切り捨て、補償もしない。
そんなグループをだれが信用しようか、いやしない。
397 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 03:35:31.21 ID:T0IRrMtH0
>>387 日常の運用体制からリカバリー手順もな、あとその妥当性も
まったく、調査資料の量を増やしやがって・・・
大体、パンフレットと実態が違うってどうよ
こんなことされたら、紹介しようにも出来ね〜よ
>>392 親会社は株主として責任を負うのでなく、経営者としての責任を負うのです
管理下にあれば、責任に上限という言葉はありませんよ
398 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 03:35:34.77 ID:dsdihIKe0
パックアップでした
なぜ損害賠償を渋るのか。ネット上では被害企業の担当者を中心にこの点が指摘された。
これについて室長は、
「おっしゃっているような一般的な損害賠償というのは、我々のような低価格の料金で
提供するのは難しい。500円のクオカードを送ることを、我々は損害賠償と考えています。」
被害者、怒りの企画w
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/schedule/perN.cgi?form=2&year=2012&mon=7&day=14 ファーストサーバ データ消失オフ
「データはどこへ消えた?」
【出演】集まって頂いた被害者の皆様、ロフトグループウェブ担当、ほか
2012年6月20日夕刻に発生した障害により、サーバ初期化・データ消失という前代未聞空前絶後の無限地獄に我々を叩き込んだ“実績と信頼の”ファーストサーバ。
被害に遭った会社/団体は5,000とも6,000ともいわれ、かく言う我々ロフトグループも本稿執筆時(6月末日)にはまだまだ死線をさまよっている最中でございます。
と、そんな阿鼻叫喚のハンバーガーヒルを駆け抜けたサーバ管理者の皆様!ここはひとつ、未だ癒えぬ生傷を握りしめ、酒を酌み交わそうではありませんか!!
一体なぜ我々はあの戦場へ駆り出されなければいけなかったのか。あの時、それぞれの戦線では何があったのか。MacBook Airが当たるキャンペーンはどうなったのか。そして、我々は今後どうするべきなのか──。
そんなよしなし事を語り合ったり、心ゆくまで愚痴をこぼし合ったりしながら、名刺や杯を交換したいと思います。なお、皆様のご苦労をねぎらう意味を込めてチャージも最安値に設定いたしました。
そう、我々は、同じ戦場を戦い抜いた戦友なのですから!
401 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 03:37:59.23 ID:t114Hfod0
ところで、実際に大損害になる業務を動かしていたユーザーは確認されてるの?
>>395 株主が無限責任を負うってことは
東電が原発で100兆円の被害を出しました、当然潰れます
じゃあ東電の株1万分の1持ってる人は100億円出しなさい←これが無限責任
誰も株を買わなくなるから日経平均100円になり東証崩壊ってこと
社員も会社が不祥事起こしたら損害賠償する必要がある、だからだれも会社で働かないってこと
>>381 テスト運用時にまともなチェックをしとけば防げたようなプログラムのミスを誤動作とは言わん
まあ、平気で安かろう悪かろうなんで勘弁してください的な発言してるから・・・
しっかし良いのかなこのままの業界で。
騙した者勝ちかよ。
法にふれなきゃなんでもOKなのかよ。
最近そう言うの多すぎだろ。
>>397 うん、本来上限無しで親会社は責任を負うべきだと思うよ
でも今回の件は被害が大きすぎで
また裁判結果の影響も大きすぎるから司法が日和るんじゃね?ってことですよ
>>403 責任を負わないってことを言いたいだけで
誤動作かどうかは何の関係もないよw
>>371 ソフトバンクが傾いてもたいした問題ではない、
それに今回はヤフー!が直接的な親会社。
1企業が傾くことなど、いわゆる裁判における政治的判断とは何も関係ない
408 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 03:49:04.59 ID:T0IRrMtH0
>>405 子会社の不始末で親会社にとばっちりなんて腐るほどあります
額の大小で判例は動きませんし、大体、一件で数十億なんて例も珍しいものじゃありませんよ
>>407 MS・amazon・Googleのサーバー事業も相当影響受ける
親会社が無限責任を負うとなれば、一度のミスでこれら親会社まで飛ぶぞ
>>405 そんなことでは司法はひよったりしない
>>407追加
「高度な政治的問題であり、司法判断になじまない」がよく使われる。
これは違憲問題などの場合。
>>404 安かろう悪かろう商法は、それ自体は悪い事じゃないけど、
Yahoo系は昔から「ウチは安かろう良かろうですよ!」って宣伝するんだよな。
そんでトラブルが起きると「安いんだから仕方ねえだろ!」って開き直る。
ヤクザかよ・・・
>>409 そりゃそうだな
それらの会社が日本だけ撤退なんて事になりかねない
日本の法律はITの邪魔ばかりしているので今回も心配だ
やふー=チョウセンはげ=孫
>>409 単なるレンタル鯖屋のファーストサーバと一緒にしないでください。
あとソフトバンクのようなそこそこのところで有利子負債2兆円でも
平気なんだから問題ないでしょ。機会喪失まで入れてもそこまでは行かないよ。
415 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 03:56:20.22 ID:t114Hfod0
>>404 最初のほうのスレに張られてた、中部地方のプロバイダの判例は、ホームページ開設がネット接続契約のオマケ(無料)サービスをユーザーが業務に使ってたのに、安価なサービスという理由では全然免責されてない判決と読んだけど、オレ間違ってる?
>>410 日本に三権分立は無いに等しいんだよな。
みんな気づいてないだけで、日本の司法は中国のそれと大差ない。
ちょうせん禿が日本の元凶
>>415 ん?俺?
それ見てないなあ。わかんない。ごめんね。
420 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 03:59:30.84 ID:t2AlBPVyO
アノニマスさーん
まあ大本山ソフトバンクが万が一つぶれても携帯事業は銀行融資で経営陣刷新
or他社に併合でサービスは続くから問題ないね。株主は株主責任を追うだけ。
親会社のヤフーの場合も、他社が買うだけ。
422 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 04:00:41.16 ID:t114Hfod0
423 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 04:02:05.54 ID:ot23BRwY0
ペテン禿工作員を大量投入してんの?
ソフトバンクなんてクソ企業なくなったほうがいいよ
>>7 >ヤフー子会社という不幸中の幸い
いや、これって逆じゃないの?技術的な面で
>>415 間違ってないよ
業者が掲げる業務内容に対する責任の大小と代価の多寡は関係がない
ついでにあの判例を覆した判例もないはず
安価なんだから言ってることができてなくても仕方がない、という言い訳は通用しない
ここでレスしてるSEの方々の月収はいくらくらいなんでしょう。
差し支えなければ教えてください。<m(__)m>
ちなみに100%子会社で役員まで送り込んでれば
株主有限責任という盾は通用しないけどな
使用者責任を問われれるから100%免責にはならないのが一般的
ファーストサーバでは顧客データだけのバックアップを取ってなかったんだね。
一週間ごとに差分バックアップ取って貯めとけば完全消去なんていう恥ずかしいことにはならなかったものを。
バックアップの基本だぞ。根本からやり方変えろ。もう手遅れかも知れないけどな。
>>427 というかyahoo関連の紐付きじゃないのって一人しかいないんじゃなかったっけ
あ、元サイボウズの人もいるからyahooと関係がないFSの役員は二人か
>>428 IDCフロンティはデータセンター中心だからね。
最近はクラウドサービスにも力入れてるけど。
>>432 しかし同じグループだし、IDCfのデータセンターでホスティングまで
してるんだから、ファーストサーバのシステムぐらいIDCfが組んで
やればよかったのに。
サーバー界のチェルノブイリ
世界最大クラスの事故か(?)
>>430>>431 69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/26(火) 19:36:32.56 0
>>60と
>>68 まとめてみた。
代表取締役 磯部眞人 IDC(Yahoo完全子会社) 取締役 事業企画本部長
取締役 本山一幸
取締役 志立正嗣 Yahoo! 執行役員 BS事業統括本部長
取締役 村田岳彦 Yahoo! 地域サービス本部 本部長
取締役 津幡靖久 Feedpath(Yahoo連結子会社) 社長 (元サイボウズ副社長)
取締役 真藤豊 IDC(Yahoo完全子会社) 社長
取締役 中山一郎 IDC(Yahoo完全子会社) 取締役 ビジネス推進本部長
監査役 吉井伸吾 Yahoo! 監査役(常勤)
監査役 小野喜博 IDC(Yahoo完全子会社) 監査役
436 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 04:26:46.73 ID:ITFwhPGb0
もしかして、「残っているバックアップがなければ失われてものもわからないから損害も立証できないだろ おしりペンペン」っていう話なの?
>>435 元サイボウズの人もyahoo関係の紐付きになってんのか…
まぁこんだけ役員にyahoo関連の人間送り込んでおいて
yahooはFSの運営には関係ありません、は通じんなw
438 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 04:29:33.20 ID:gA5k3SQLP
『顧客の荷物を預かって、紛失したので契約書に従い、送料を無料にします。』
って運輸会社が言うくらい酷い話だ。
>>390 さすが0円携帯の禿らしいやりくちだな
でもこれは裁判負けるだろ
我が家では『いわし』を『マグロ』と呼んでいます
だからマグロ丼にはいわしが乗っかって出てきます!キリッ!
が商取引として通用するかよw
440 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 04:43:51.74 ID:ITFwhPGb0
>>438 荷物については詳しくないけど、多分その約款については、行政の認可が必要で、それほどひどい条件にはなってないはず。
441 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 04:48:36.18 ID:ITFwhPGb0
>>390 っていうか、低価格のサービスだと難しい」という自覚があったのなら、
請け負う内容を、それに見合った範囲の業務委とどめていたか、十分な注意喚起をしたか とか問われるんじゃないのかなあ
もし「バックアップ」の用語の定義の争いで論難するなら、そこは回避してしまった方がいいのかも知れないね。
いや、訴訟に至るのかわからないけど。
なんていうか、かなり関心が高いと思われるのは、やっぱりとらぶったら損害が小さくない復旧が困難だっていうことだからだよねえ(´・ω・`)
442 :
アニ‐:2012/06/27(水) 04:48:52.99 ID:0/b5zx6U0
消えたんじゃなく
売られたんだよ
ハゲは昔からそうじゃん
だから大阪猿は信用ならねえんだよ
死ね大阪チョン猿人
なんでテープにバックアップするの?
テープってアナログでしょ?
>>4 運転ミスに飲酒と脇見と故意の可能性も付け加えとけ
料金返すって、どの料金なんだろ?10年間使ってたら10年分?セットアップ料とかは?
>>445 DAT Digital Audio Tape
DDS Digital Data Storage
449 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 05:02:34.21 ID:Pd64JJWE0
おい、在日ども、燃料投下たりないぞ!!
>>392 アメリカは別に崩壊してないぞ
日本が保護されすぎなんだよ
だからやりたい放題じゃねぇか
>>26 このまえGoogleが大規模障害起こしたときは、最終的にテープのバックアップから
復活させたそうだぞ?
データ吹っ飛んでバックアップもとってなくて終了したネトゲを思い出した
A.稼働系1←→稼働系2
↑ ↑
↑ 相互にミラーリングし何らかの障害
↑ 時、どちらかに障害発生時もどちらか
↓ でシステムを動かし続けるため
↓
B.データのみのバックアップ(システム抜き)
↓ ↑
↓ 何らかのトラブルで稼働系のデータが
↓ 失われた時、データの安全を保証する
↓ 最後の命綱
一週間前→二週間前→etc(世代管理)
最大の問題は、バックアップは任せろーデータバックアップ(B)もやってるー、言ってたのにBがなかったってこと
ド素人がここ数日2ch見ての意見だけどあってる?
>>454 そんなとこだね。
システムのミラーは説明を統合するとしてないね。
待機系ってのは単に稼動系の丸コピーなのかもしれない。
>>455 なるほどなるほど
ここ数日スレ読んでITの世界の厳重管理に圧巻って感じだったけど、そう感じるほどFSのザルさ加減には驚かされるなー
457 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 05:22:52.98 ID:R/AwsIcm0
本当にこの国は自民党・民主党が関わった所から朝鮮化していくな。
458 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 05:26:31.81 ID:5nv4YGXy0
今回の話 全部まとめてくれた人いる?
いるなら教えろください
ネトウヨ連呼厨いないね?
460 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 05:53:35.11 ID:c8sAsBxUO
ミラーリングをバックアップと読んでた詐欺だけでなくユーザーバックアップをさせない運用をしていたのか。
禿げ系だから
チョン社員かチョン鯖なんだろうな
ウィルコム解約してようやく禿げの魔の手から逃れたぞー
ユーザーにrsyncを使わない事も我々はバックアップと考えています。
464 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 06:03:45.99 ID:3y0zXHbV0
>>445 今も昔も、大容量ストレージのバックアップ手段はテープ媒体しかない。
現在の主流は、カートリッジにリールを1つだけ実装し、テープの端を高速にドライブに引き込み、読み書きを行うDLT/LTO(Linear Tape Open)。
媒体容量はLTO5で、非圧縮1.5TB。
それを巨大なチェンジャーと自動装填のロボット装置「JUKEBOX」で、複数本セットでバックアップに使う。
媒体を数百本収納するJUKEBOXで、常に正副予備の同時バックアップ、複数世代管理を実施するのがデータセンターでは通常の運用。
465 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 06:06:08.69 ID:DoZRHqDG0
>>464 テープ1本分・1.5TBをバックアップするのに、どれくらいの時間かかるものなの?
466 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 06:07:12.36 ID:VU0lPsZP0
規約だのバックアップとってない客が悪いだの
グダグダ言っても無駄だよ
朝鮮系ファーストサーバは覚悟しろ
467 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 06:11:33.78 ID:CkeItQkt0
見事なまでの朝鮮企業だな
468 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/27(水) 06:16:29.38 ID:mgIsOPP+0
ファーストサーバはこの位の補償で充分だと考えているんだよね?
日本の中でITが軽んじられてるのって、企業レベルでも
こういうお子ちゃま対応しか出来ていないのが原因だと思うよ
約5000社が同時に業務の資料を損失なんて、大ニュースだと思うけどな。
HTML程度なら、自社で復旧できるだろうが
取引先 or 顧客に頭下げて見せてもらって再作成しないと
元に戻らない資料とかあるんだろうな。
>>465 規格上のアクセス速度は140MB/秒だから単純計算で3時間。
1本のテープを常にいっぱいまで容量を消費するわけじゃなく、用途ごとにテープを切り替えて使うから、体感的には1本1〜2時間というところ。
一晩のフルバックアップで正副2本作製出来ないと困るから、フル容量で1本3時間というのは最低限必要な速度ではある。
>>470 ありがとうございます。
「テープ」という響きとは裏腹に、かなり高速との印象を受けました。
472 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 06:23:58.12 ID:dk8oLg3+O
テロ
473 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 06:26:55.48 ID:FCAu/NIk0
でも保管してたのは、「ぼくのかんがえたほうむぺいじ」
>>471 一晩のバックアップで時間が足りない場合、バックアップ対象のシステムやDB毎に、フルバックアップ日をずらす。
その上、業前、業後の毎日の差分バックアップも実施する。
テープ装置は、いつも休む間もなく稼働している、というのが現場の印象。
475 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 06:30:54.67 ID:BkdoV3lW0
ハゲの商売はいつも、最低の技術力さえないのに、
安さだけで勝負、だね。
怖いなぁ 怖すぎるぞ。
ネタじゃなくて、本当にバックアップを残しておかないってあるんだな。
詰め腹を切らされた人も居るんだろうと思うと、気の毒でたまらない。
477 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 06:35:10.71 ID:ecID+TRD0
>>1 まとめ
___
/ \ 業務効率アップ・経費削減にクラウド導入は如何でしょう
/ ⌒ ⌒ \ 我が社は信頼のおけるYahoo!JAPANグループの一員です
/ (⌒) (⌒) \ 導入実績50,000ユーザー、うち8割が法人・官公庁様です
| __´___ . |
\ `ー'´ / お客様の作業は一切必要ございません
ノ \ 安全・安心、万全のサポート体制をお約束します
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
∩∩∩ . ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((●)) ((●))゚o > ) パッチミスってデータ全部消してしまったお
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/ 各自、自力で再構築するんだおwww
\ | | | /
| | | 規約にそう書いてあるおwwwwww
478 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 06:36:14.93 ID:UTWWooB00
パソコンの大先生たちはLTOライブラリが何だか調べてから書き込むように
>>470の話はドライブが1台の場合
大型のLTOライブラリの場合はドライブを複数(〜20台ぐらい)用意して並列で書き込む
パス(ファイバーチャネル)はドライブごとに独立に接続する
それでも遅かったらライブラリ自体を複数用意して並列化する
要するにバックアップするデータ量とバックアップに許容される時間を見て、
時間内に収まるだけのドライブを用意する
…ただこうなるとストレージから読み出す速度がテープに追いつかなかったりするww
設計時には注意のこと
まあ部外者だから今回の件、どのぐらいダメージがあるのかさっぱり検討つかないけど、
可哀想だから菅直人に、今、ファーストサーバー本社に行って「撤退はありえない!」って怒鳴り込んだら英雄になれるぞってメール送っておくよ( ・ω・)y─┛〜〜
480 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 06:50:22.79 ID:R/AwsIcm0
これまでのおおまかなまとめ:
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) ヒャッハー!クラウドだぁ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
481 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 06:50:27.28 ID:GPbbInlW0
2012年6月20日夕刻に発生した障害により、サーバ初期化・データ消失という前代未聞空前絶後の無限地獄に我々を叩き込んだ“実績と信頼の”ファーストサーバ。
被害に遭った会社/団体は5,000とも6,000ともいわれ、かく言う我々ロフトグループも本稿執筆時(6月末日)にはまだまだ死線をさまよっている最中でございます。
と、そんな阿鼻叫喚のハンバーガーヒルを駆け抜けたサーバ管理者の皆様!ここはひとつ、未だ癒えぬ生傷を握りしめ、酒を酌み交わそうではありませんか!!
一体なぜ我々はあの戦場へ駆り出されなければいけなかったのか。あの時、それぞれの戦線では何があったのか。
482 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 06:59:52.77 ID:kSMiMf870
♪何にも無い何にも無い 全く何にも無い♪
クラウドなんて日本のIT企業に出来るものじゃないと思うんだけど
Googleは世界中から優秀なエンジニアを集めて
世界中にデータセンターを作って
戦争や災害時にもデータを守れるよう異なる地域のデータセンターに複製を作ってる
米国の軍事力が背景にあるからこういうやり方が安全に出来る
貸金庫で預かっていたものを100%自分のミスで紛失したのに
「これまでの利用料返すから許してね」で済むわけねえ。
>>484 それじゃ死ねとでもいうのか
無理な物は無理なんだよ
復旧出来ないと謝ってるだろ
486 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 07:13:10.47 ID:PKfd97C8O
客に国の組織が多いのなら問題にならないだろう。
公務員や役員なら自責でなければ放置だ。
487 :
■■■■■■■■■■■■■■■■:2012/06/27(水) 07:14:52.36 ID:vXkm7AbW0
738 :名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 13:50:13.46 ID:+80Yap+GP
そろそろ工作員湧いてくるのかね・・・
でも無駄っすよ。
過去の判例で
「レンタルサーバー業は貸金庫業と同様に
きちんと預かる義務がある」
って判断されて
しこたま賠償金取られてますからーw
しかも民法の大原則で
「イカサマな約束は無効」なのだから
被害者の会作って
会社ぐるみでインチキなプレゼンしてるの発覚したら
間違いなく裁判で勝てますぜw
ぜったいこれ被害者の会作ったほうがいいぞ
488 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 07:15:03.27 ID:27zmgF390
489 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 07:15:41.78 ID:e8xrmiTD0
ロボット学会のデータ返して!
論文データとかも消失してるんだぞ…
490 :
■■■■■■■■■■■■■■■■:2012/06/27(水) 07:17:41.35 ID:vXkm7AbW0
757 :名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 13:56:56.81 ID:Nkn8QPBU0
本番環境の丸々コピーをファストサーバが用意していないのは重過失。
裁判すればどう理屈をこねたってファストサーバが負ける。
本番環境の丸々コピーを用意するのは簡単なんだからさ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1340506326/10 [ レンタル鯖 ] ファーストサーバ被害者の会
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2012/06/24(日) 13:51:04.55 0
>>8 証拠調べの後、1995年12月26日、裁判所で話合いになりました。話合いの席
上、裁判官から、「簡単にコピーできるのですから、専門家なら事前にハードデ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ィスクをコピーすべきではないですか」との見解が示されました。バックアップの
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
義務は、操作する専門家にあると言うのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1340506326/13 [ レンタル鯖 ] ファーストサーバ被害者の会
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2012/06/24(日) 13:55:05.89 0
>>11 今回のも、バグだ何だという前に、
(ファストサーバが)本番環境の丸々コピーをしておくべきだったんだよ。
バグったらバグったで(ファストサーバが)丸々コピーしたデータで上書きすれば良いんだから。
(ファストサーバが)本番環境の丸々コピーを用意していないのは重過失だから、
何をどう取り繕うとファーストサーバは負け。
(ファストサーバに)本番環境の丸々コピーがあればバグとか関係ないもんね。
491 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 07:19:15.54 ID:jLEksgsD0
>>489 それはさすがに自前でも保存しとくだろ普通。
>>485 うん、死ねばいいんだよ。
それができないならケツの毛を全て毟るまで賠償すればいい。
493 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 07:21:32.35 ID:e8xrmiTD0
>>491 論文自体は再提出すればいいけど、メールもなにもかもが
ふっとんでるからなぁ。
>>485 死ねばすむとでも思ってるの?
福島第一原発で危ない仕事とかシベリアにでも行って
死ぬような思いをしてでも賠償しろって事だよ
495 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 07:22:43.34 ID:kSMiMf870
>>483 グーグルなら絶対にデータは消えないよねw 自分のもんだと思ってるし悪用する気満々だしw
実際に悪用したり横流ししたりした実績もあるしw
Google 利用規約 (グーグルの全サービス対象 ※Android Gmail Google Drive=クラウド等にも適用)
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/terms/regional.html 本サービス内のユーザーのコンテンツ
本サービスにユーザーがコンテンツをアップロードまたはその他の方法により提供すると、ユーザーは Google(および Google と協働する第三者)に対して、そのコンテンツについて、使用、ホスト、保存、複製、変更、派生物の作成
(たとえば、Google が行う翻訳、変換、または、ユーザーのコンテンツが本サービスにおいてよりよく機能するような変更により生じる派生物などの作成)、
(公衆)送信、出版、公演、上映、(公開)表示、および配布を行うための全世界的なライセンスを付与することになります。
このライセンスは、ユーザーが本サービス(中略)の利用を停止した場合でも、有効に存続するものとします。
>ユーザーは Google(および Google と協働する第三者)に対して、(中略)全世界的なライセンスを付与することになります。
>このライセンスは、ユーザーが本サービス(中略)の利用を停止した場合でも、有効に存続するものとします。
496 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 07:25:19.02 ID:B3dNca7b0
預かってた金品を全部盗まれました 保障は最高でも貸金庫代金です ってこと
どんなサイトがあったの?
499 :
忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/06/27(水) 07:28:58.72 ID:U8ebhAjM0
>>482 ♪なんにもない大空に ただ雲がながれた♪
>>496 その例えなら、盗んだのは自分とこの従業員な。
パソコン詳しくないから良く分からんが
バックアップが1個だけって事?
だったら普通に自前でやったが安全じゃないの?
ファーストサーバーが言うクラウドとバックアップの言葉の定義がおかしい
503 :
■■■■■■■■■■■■■■■■:2012/06/27(水) 07:34:15.83 ID:vXkm7AbW0
461 :名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 12:19:28.00 ID:Nkn8QPBU0
パソコンのデータ破損の責任追求裁判
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2backup.html T社は「バックアップはユーザーの責任である」の1点張りで、話し合いはまとまり
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ませんでした。H社の社長はT社に対し、非常に怒りました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
H社は、弁護士を依頼し、T社に対して、データと消したとの不法行為(民法709条、
715条)を理由に損害賠償379万円を求め、訴えを提起しました。
日本には、コンピュータのデータを誤って消してしまった事件については、
たいした判例はありません。しかし、消した側に責任があるのは当たり前です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
証拠調べの後、1995年12月26日、裁判所で話合いになりました。話合いの席
上、裁判官から、「簡単にコピーできるのですから、専門家なら事前にハードデ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ィスクをコピーすべきではないですか」との見解が示されました。バックアップの
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
義務は、操作する専門家にあると言うのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
本件は、1997年12月15日、日本ユニシス株式会社でおこなった講演の一部
です。同社法務部発行の社内報「Legal Vol 14/1998 July」に掲載されています。
*重過失とは、注意義務の懈怠が重大である場合、わずかな注意さえすれば、
たやすく違法有害な結果を予見できたのに、漫然とこれを見過ごしたような、ほ
とんど故意に近い著しい注意欠如の状態です。しかし、重過失の概念は必ずし
も明確ではありません。重過失とGross negligenceは、必ずしも同じではありま
せん。
子会社の不始末の責任を親会社のヤフーはとらないの?
505 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/06/27(水) 07:37:08.54 ID:i3GegRxq0
506 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 07:41:53.48 ID:QYiqPuoP0
ある目を付けた会社Aの株をターゲットにして、株を大量に空売りかけておく。
そうして工作員が(因果関係がわかりにくいように)Aを含む多数のユーザー
の居るクラウドのデーターをシステムの不具合を装って消去し、Aの業務が
破綻するような打撃を与えると、Aの株価は急落する。そうして空売りかけた
グループは価格が激しく落ちた株を買い集めて莫大な差益を得る。
このような経済テロがわずかな弁済金でもって可能になる。
実に恐ろしいことである。
今後の社会の為にも補償額は限りなく引出して貰いたい。
ネットに関するようなことで、ヤフー関連の企業を選ぶのはないわ。
過去のクソみたいな運営で、イヤな思い出しかない。
509 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 07:43:31.60 ID:wIFzNdwH0
なあ、一つ言っていいか?
この騒動が起こって以降、
ヤフーのメールアドレスに届く迷惑メールが激減したんだが
510 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 07:44:54.88 ID:CWP1St8f0
結論
在日ソフトバンクによる、官公庁を狙ったサイバーテロ
今日になってようやくローカルTV局のニュースになったぐらいだからな
被害規模考えたらこんな扱いなわけないんだが
512 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 07:45:20.88 ID:+n2JbRs50
これ、在チョンによる日本企業潰しを狙った経済テロだろ……
513 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 07:54:35.10 ID:te730ABN0
貸し金庫に貴金属預けました
銀行職員が貸し金庫内の物すべて盗んで行きました
でも保障は月額利用料だけです。
いくら借款に書いてあっても、ここまでのミスでこれは許されないよね
515 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 07:55:33.28 ID:CWP1St8f0
日本がテロ攻撃されてますが、民放TVは華麗にスルー
なぜなら、ソフトバンクは最大スポンサーだから
516 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 07:57:29.69 ID:x/q6kQQc0
ファーストサーバ「よしアノニマスのせいにしよう!」
517 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 08:03:15.92 ID:N0n3EtpS0
518 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 08:05:10.39 ID:CWP1St8f0
>>517 グループトップの禿正義(資産数千億円)が何とかしてくれるよ
520 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 08:05:26.81 ID:DPLA+rF40
日本のIT関連はあまりに韓国や在日系が多すぎると思います
この際ですから日本の企業を見直すべきだと思いますが
大切な私たち日本人の財産であるデータを扱う重要なお仕事ですよ
>>516 アノニマスがバルスパッチを仕込んでデータあぼーんか
良い筋書きではあるw
やっぱり親方が ヤフー正義だと
補償も違うよなwww
取引相手が悪過ぎ
523 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 08:08:31.53 ID:DPLA+rF40
もしくは防衛同盟国である米国の企業を選ぶのが正しい選択だと思います
韓国は日本を敵国と認定してあらゆる工作を仕掛けているのを知っているのに
韓国にデータセンターを置いたり彼らのプログラムに載ったり
とても正気の沙汰とは思えません
だいたい社長が変態の時点で信用できんわ
525 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 08:15:54.01 ID:cARsROBh0
すごい疑問なんだが、これってうちらエンドユーザーに何の関係があるの?
ヤフーなんてヤフオクと、知恵袋とメールぐらいしかしてないけど。
526 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 08:16:06.30 ID:TjLQZWeOO
安かろう、悪かろうの典型だな。
ヤフーwwwwww
528 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 08:20:45.74 ID:hy4iyv/oO
謝罪も補償もろくにするつもりはないとか詐欺にも程があると思ってたらチョン企業でしたと。
>>412 これだけ杜撰な管理をしている業者なんて聞いたことがねぇんだよ。
邪魔してんのはFSのような詐欺企業。
重過失の事実を自覚無くゲロするような業者だぞwww
>>525 すごい疑問 じゃなくて
すごく疑問 だろ
ヤフる
普通の感覚で言う「データ保証しない」
ってのは、サービス提供者が定期バックアップしてる時点から現在のデータについて。
バックアップしてるぜってうたってるサービスでデータ全損なんて想定しないだろ。
最低限のバックアップさえ保証できいなら、ユーザは、ユーザデータだけじゃなくてシステム再構築費用なり部隊を常に抱えてないといけない。
それならこういうサービスに存在意義はないだろ。
ヤフー正義wwwww
さすが
テープライブラリも用意できない弱小企業は
鯖屋なんてやったら駄目だよな
537 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 08:46:15.65 ID:7X1wYDyEO
全然ニュースでやらないね
でさ、どの位の被害出てる?そろそろわかりそうだよね
538 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 08:50:23.76 ID:xLiDL4vt0
>>537 単純にWebサイトが飛んだところはほとんど復旧したんじゃないの?
サイボウズのデータが飛んだところやECのデータが飛んだところは
まだまだこれからじゃないですかねえ
539 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 08:52:24.88 ID:z7o4sQXX0
テープバックアップか、たしかS−VHSの2時間テープで
40GBくらいだったかな。ちなみにβのテープで400MBらしい。
540 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 08:53:18.50 ID:xYN0O4CPO
へ、バックアップしてないのこの鯖?普通定期バックアップなりで全くデータが無くなるってないと思うのだが。
>>538 納期遅れや、不能が引き金となって
資金繰りが行き詰まるケースがちらほら出てくるだろうし
542 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 08:57:10.52 ID:TjLQZWeOO
>>540 バックアップは同一鯖上のHDDにあって、そっちも一緒に消したんだとさ。
543 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 08:57:36.66 ID:2ul+DbSH0
孫がトップの企業はみんなこんなもんだろw
もちろんソフバンもいずれこうなるw
>>526 その悪かろうな部分を隠したり誤認識を狙ったりされたら、利用を検討している者には
手も足も出ないのが問題だな。
それより何より、同じマシンの内蔵HDDにコピーを取るのをバックアップと言っていたなんて、
IT担当者の想像を遥かに超えるトンデモなクォリティーだったわけでw
官公庁や外郭団体の競争入札を値段勝負でバンバン落とすところは、
品質落としたコストカットに慣れ過ぎて、感覚が麻痺してるのも少なくないしなー・・・
官公庁に納品してるサーバが、納品当時の要求仕様を今でもキチンと満たして
運用されてるかどうか、一斉監査したら面白い結果がでるかもしれんw
>>540 営業用資料にはそう書いてあったが、実際にはやってなかったので悪質だ。
おまけに、この値段でそこまで出来ないとか抜かし出す。
裁判すれば、確実にこいつ等の言い値以上の金は取れる。
546 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:02:06.42 ID:E6tCMy3h0
コレはアホだよなぁw
TLOサーバーを削って会社を飛ばすなんてw
グループウェアを使ってる所なんてISMSを遵守してる会社程
情報をサーバーに集約してて全部のデータを飛ばしているという罠w
×TLOサーバー
○LTOサーバー
でした
548 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:05:31.49 ID:2ul+DbSH0
>>546 アホっつうか「わざと」飛ばしてるんだと思うよ。
「嫌がらせ」「利用してる日本企業にダメージ与えるため」
「利用者が他にバックアップ用意していない場合はデータの乗っ取り」
といろいろ考えられる。
磁気メディア無しか、それってバックアップなのか?
データ保管が本業の会社が手間とコスト惜しんで完全にデータ消去とか許されんのかよ
551 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:19:34.19 ID:xLiDL4vt0
心配なのは同業他社なんだよなあ。
まさか同じレベルってことないよねえ。
まさかここみたいに説明の図と実際の構成が違うみたいなのないよね?
もう稗田阿礼の子孫1万人ぐらい雇ってデータを全部覚えさせろ(´・ω・`)
553 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:21:48.41 ID:hhq86TL00
>>550 だから使い方次第だと(ry
家が火事や津波にあうこと考えれば、「バックアップを」サーバー上に保存しておくのは正解。
もちろん暗号化してな。
_..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
/ \
/ ヽ
/ _,,,_ l
/ / .`-、 ._, │
|,,, ′ `''-.... -ー'''"゛ `', ,!
l゙.、l│'〔゙`cー-、_ ! ./
l .{|.l゙ ``'''''゛、 `トーc-_, /.,/
ヽ.リ l  ̄´ ,l,i,゙i }
`l _/ l`∨
', ゛ ` /ー ゛ こんなこともあろうかと思ってな・・・
,'、 `──-' / 思ってたんだけど・・・(汗
l .ヽ /l゙
/ `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
`t'''"゛ ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._
555 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:22:55.42 ID:5Fy7IPva0
被害を食らった物は裁判を起こしたほうが良い。
単体で気が引けるなら集団訴訟をおこせ。
黙っていればこの失態に対してもFSの規約を承諾していることになってしまう。
556 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:25:56.43 ID:8PaQCBNu0
スリーナインだフォーナインだで契約取って
残りの0.01%でデータを全部飛ばしてりゃ世話ねーなw
558 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:26:38.56 ID:Mobh6/CJ0
悪材料出尽くしっぽいな!!そろそろ解散すっかw
電車乗ったら事故発生。
損害賠償額は乗車駅??〜降車駅までの乗車券代です。
うー
560 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:29:08.39 ID:DKmQUNO80
>>551 やっぱり、そう考えるのが普通だろ?
ITサービスの実態なんて運用してる人間にしかわからないからな
今回の事件はITサービスの根幹を揺るがす重大事件なのに
マスメディアが余りにも取り上げなさ過ぎる
金融システムのDB管理者をやってたが、考えられないな。
詐欺師の朝鮮禿に大事なデータを預ける企業って
もうその時点でリスク管理、危機意識皆無だよね
563 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:33:36.09 ID:uWK7Ma6IO
全てのクラウドはアメリカに通ず。これが答だ。
と、適当な事欠きましたw
普通にテープ媒体がバカにされててわろた
DATで世代管理が今でも主流だよw
バックアップ専用の外部サーバを用意してる場合もあるけど。
何か障害があった時に戻すのは絶対にDAT
>>560 Yahoo、SBの株主総会終了まで、報道が2日間おさえられてたしな。
vectorのクレジット流出の時と同じ手口。
雲の上の人のように尊大な態度だな
日本に報道機関がないことは蛆デモの時に分かったじゃん
この件も朝鮮人にとって都合が悪い人的事故なんだから、報道するわけがない
>>555 無理だよ。
○どう考えても重過失には問えない
○善管注意義務違反には問える
○刑事ではない
○支払い総額の契約は一方的有利な契約じゃない
○株式だから有限責任
○紛失ではない( データは有体物ではない
支払い総額が限度で手を打つしかないんじゃない?
裁判費用が無駄だよ
>>568 「重過失」「善管注意義務違反」「有限責任」の意味わかってないだろw
刑事じゃないからなんだってんだ。
適当にあつめてきた専門用語ならべてんじゃねえよ、タコ。
これで重過失問われないもんなのかw
データセンターやりたい放題だなw
571 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:46:31.10 ID:DKmQUNO80
>>568 まだいるんだ、こういう火消し工作員
詐欺で訴えたら刑事事件になるから
今回くらいPR広告と運用実態がかけ離れてると
十分詐欺のレベルだよ
しかもPR広告通りの運用だったら
データ全損までの事態にならなかった可能性が高いからな
572 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:46:52.11 ID:MaPHA6iY0
573 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:47:18.20 ID:TjLQZWeOO
>>568の言い分が正しいかどうか知りたいな。
クラウド型サービスの責任範囲をはっきりさせるためにも
是非とも裁判で争って欲しい。
>>573 それを知るだけだったら裁判いらない。
このバカのならべた単語を辞書でひいてくれば一発で嘘とわかる。
575 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:48:34.80 ID:VbsAQbTt0
Vectorの大失敗につづいてか。
ろくなもんじゃねぇな
ムダを省こうとした経営方針でFSを選んだのなら仕方が無い
揚げ句に会社が潰れるならムダな会社だったってコト
577 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:49:47.81 ID:E6tCMy3h0
額が額だけに集団訴訟は避けられないだろ
>>573 有効に機能するバックアップファイルを保管していなかった。
実行権限とパーミッション管理がザルだった。
この二つの事実だけでこの手の業者にとっては重過失だよ。
なんでこんな初歩的な対策とっていないんだって聞き返したいぐらいだ。
579 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:51:04.52 ID:MaPHA6iY0
>>571 頭悪・・・
詐欺は構成要件を満たさないから、
せいぜい問えて債務不履行だよ。
約款を見ると、それも難しそうだけど
テープの手動交換なんて無理
毎日午前様なのにのんなことやってられない
もうファイルサーバは背水の陣で
>>564 そうでもないよ。
DASとNASやSANを組み合わせてD2D2Dとか、急激に増えてる。
テープメディアじゃ取り切れない量になってきてるからね。
582 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:52:29.20 ID:DKmQUNO80
>>576 だからと言ってサービス提供側の勝手な理由で
ユーザを騙して良いってことはない
データセンターの運用の実態なんか運用している
オペレーターにしかわからない
その気になればいくらでも騙せる
それを逆手に取った今回の事件は本当に悪質だよ
584 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:52:49.61 ID:E6tCMy3h0
>>580 差分バックアップで突っ込みっぱなしだろw
常識的に考えて
サイバーテロ
反日ソフトバンクグループ 対 日本人
集団で訴えなきゃ孫孫
賠償金は経営責任あるからヤフーが払う
ペテン禿げは損害賠償
やりましょう
586 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:53:13.89 ID:MaPHA6iY0
>>578 重過失にはならないよ。脳タリン
善管注意義務どまりだ。
>>577 額の大きさじゃそうはならないよ。
小額被害だから、なるかも知れんけど。
>>573 そりゃ、同意
早くも「低能」「頭悪」しか言えなくなったか。
もうちょっとふんばってくれないとおもしろくないじゃん。
・「重過失」と「善管注意義務違反」は同時に成立できる
・刑事かどうかは損害賠償請求がみとめられるかどうかとはまったく独立の話題
・株式会社が「有限責任」であることは債務履行義務がないことを意味しない
という程度の社会常識があれば、ID:MaPHA6iY0 の主張のトンデモっぷりは
簡単にみてとれる。
588 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:54:43.31 ID:DKmQUNO80
>>579 まぁ2chでああだこうだと言っても始まらないからな
やっぱり司法に判断してもらうしかないよなw
>>583 だからそのためのデータセンターだろ。
個々の企業じゃやってらんないの。
>>586 アマゾンのAWSの約款なんてもっとはっきり書いてあるよね
591 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:55:27.87 ID:E6tCMy3h0
>>586 小学被害で訴訟起こして被害額が大きければ集団訴訟を起こさないって
どういう理屈なんだよw
>>587 訂正
債務履行義務じゃねえや。損害賠償義務だ。
>>588 裁判所の前にまずは警察に動いてもらおうぜ。
被害届をだせば動かざるを得ないしな
594 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:56:28.50 ID:gA5k3SQLP
予想もできない重大過失でデータを紛失して、利用料を限度に保証しますって
はっきり言ってまともな会社ではない。
日本の知的財産を崩壊させるテロ行為にも等しい。
595 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:56:51.58 ID:UTWWooB00
>>564 >DATで世代管理が今でも主流
DAT www
そんなもん化石だ 速度もメンテナンス性も使い物にならん
LTOライブラリに決まってんだろ
596 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:57:18.85 ID:GkwNW2fr0
ニダーJAPAN!に関わったらこうなる
597 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:57:24.29 ID:4eCqWkPRO
今回はバックアップをとっていなかったって訳じゃなくて、
メインとバックアップが「人災による事故」により、同時に駄目になったって話だからな。
ミラーディスクが二台同時にぶっ壊れたようなものなんだよ。
そもそも完璧なバックアップなんてこの世には存在しないっての。
>>581 Googleのデータよりも多いんだ。すげーw
ようはかけるコストの問題でしかない。
>>593 警察は関係ないだろ、今回は。
むしろ、絶対でしゃばってくるんじゃねえぞ、ってところだ。
まあ民事でしょうなぁ
601 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:58:16.00 ID:5Fy7IPva0
単発で沸いてくる援護隊は「〜だしね。」って語尾を不自然になれなれしくしているな。
「〜ね」って言い回しを多様してる。
レン鯖屋はあくまでサーバシステムを提供するものであって
ユーザデータを預かるサービスではない、という見方をしても
(というか、実際にそうなんだろうけど)
FSの運用体系だと債務不履行(不完全履行)を問えそうだけどな
白黒ハッキリする為サイバーテロ企業を訴える訳
訴訟否定の誘導する工作員ほっといて
反日ソフトバンクグループを訴えなきゃ孫孫
上限なしで賠償金
やりましょう
もらいましょう
ネット工作費用あるなら被害者に配れよ
多額の賠償金としてね
極々当たり前だわな。
宅配の荷物だって、途中で事故が起きたら、
運送会社は運賃分しか保障しないんだからさ。
それ以上の保障が必用なら、
損害保険に入ってる運送会社を選ぶか、
自分で損害保険に入ればいいだけのこと。
美術館だって高価な美術品を運搬する時は高い保険に入ってるんだぞ。
サーバー障害で被害が予測される業種なら、
クラウド保険に入るのは常識だろ。
605 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 09:59:19.22 ID:MaPHA6iY0
>>587 都合よく解釈しないと自分の意見を通せないんだな。かわいそうに。
現状で重過失認定できるわけ無いだろ。
出来るって言うなら、該当する行為と、それが気付けた相当な理由を出せるはずだが、お前には無理だ。
だいたい、有限責任ダカラって言って債務不履行が認められるなんて、勝手に捏造されてもな。
脳みそが足りない証拠だなw
>>602 今回のケースは不法行為でもいいんだよ。
607 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:00:10.25 ID:E6tCMy3h0
まぁ集団訴訟が起こるに決まってるんだから
それ見たらいいでしょ
刑事事件として訴えなきゃ孫孫
倒産させて逃げ得許すな
反日ソフトバンクグループ集団で訴えなきゃね
原発リスク
朝鮮リスク
しっかり考慮に入れて、決断をしなければならない。
610 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:02:30.19 ID:kSMiMf870
「サイバーテロはじめました」
611 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:03:30.15 ID:jLEksgsD0
>>589 だからデータセンターこそテープでやってらんないってことだろ。
これ、契約内容によっては会社すっ飛ぶね。
データの価値ってのは扱ってる人間の言い値みたいなものだし。
613 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:03:57.54 ID:MaPHA6iY0
>>592 不法行為が認められないじゃない。
はい、却下
>>591 金額の大が、集団訴訟になる要因じゃないってことよ。
むしろ、金額が小さいがゆえに集団訴訟になることは多い。
>>590 詳しく見てはないけど、まあ当然でしょうね。
614 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:04:34.55 ID:E6tCMy3h0
>>613 被害者多いんだから集団訴訟になるに決まってるだろw
何を言ってるんだおまえはw
根拠も無く、顧客の財物であるデータを消したら、不法行為でないって
言い張る馬鹿がいるだが・・・
616 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:07:05.71 ID:MaPHA6iY0
>>606 不法行為だとしてもfcの違法性が無い。
データの所有権が誰に属するのかが分からんけど、
場所を貸しているだけ、という契約であり、
データ抹消に関して免責事項があるなら、違法性を問えない。
617 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:08:04.91 ID:nu3dn3+R0
サイバーテロ?
誇大宣伝 格安謳い文句
釣るだけ釣って
日本企業をサイバーテロ
子会社だから許されるなら
テロやり放題になる
持ち株100%
ヤフーの影響力は明らかだから
ヤフーに賠償金払わせないと
禿げは上限なしで
賠償金やりましょう
>>614 大手は自分ところが勝ちさえすればいいんだから、
自前の弁護士で独自で訴訟するだろ。
620 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:08:28.48 ID:Mrtl2HaS0
これさ、別の犯罪の可能性って無いかな?
某公的機関の情報を勝手に盗み見た在日社員が、
ファビョって重要な日本の情報を永久抹消するために、
ほかも巻き込んだ一斉消去でごまかすみたいな。
ないか。
単なるヤフー子会社の無限責任で終わりだな。
621 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:09:06.83 ID:8S8h+4AS0
622 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:09:15.02 ID:MaPHA6iY0
>>614 そりゃ、あるよ。
金額が大きいから、ってのに噛み付いただけで。
>>615 データセンターにあるデータは、財物ではないし、
このケースの場合、所有権が仮にあるとしても、fcに所有権がある可能性がある。
623 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:09:15.88 ID:96eBKXhd0
(・∀・)バルス!!
624 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:09:50.29 ID:yy2UKRVV0
< `∀´>俺ら日本国民みな、もう許した!
ヤフー子会社 データ大量消失
6月26日 12時30分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120626/k10013112191000.html ホームページなどのデータを預かる
「レンタルサーバー」のサービスを行っている、
大阪に本社があるヤフーの子会社「ファーストサーバ」が、
5000以上の企業などから預かったデータを消失させ、
復旧できない状態にあることが分かりました。
「レンタルサーバー」のトラブルとしては最大規模になるということです。
会社では、顧客がこれまでに支払った料金を上限に損害賠償に応じるとしていますが、
データ消失による顧客の営業上の損失は補償できないとしています。
会社によりますと、「レンタルサーバー」によるデータ消失のトラブルとしては
最大規模になるということで、今月末までに第三者による調査委員会を立ち上げ、
原因究明と再発防止策をまとめるとしています。
「ファーストサーバ」の村竹昌人社長室長は、
「社会的インフラに近いサービスでこれだけの事態を招き、心からおわびします」と
話しています
>>616 消えたデータは顧客の財物だから、顧客のもので間違いがない。
場所を貸しているだけと相手が主張するというのであれば、
貸した側が、顧客のデータにアクセスしたり、加工したり、抹消する権限もない。
そして誰が実際にデータを消したかと云えば貸した側。
>>597 ミラーのディスクも、同一筐体内の内蔵HDDにコピーを取るのも、
バックアップとは言わねーよwww
オペミス以外でも、ハードトラブル一発で全滅じゃねーかw
628 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:13:07.56 ID:MaPHA6iY0
>>626 脳みそが足りないようだから、一応教えてあげるけど
デ ー タ は 財 物 で は な い
まずは、そこから勉強しろ。脳タリン
>>613 「不法行為がない」「重過失でない」を立証なしで言い張ってもバカをさらすだけだぞw
テロリストを刑事事件で訴えなきゃ
汚い奴等だ
さっきからfsじゃなくてfcってなってるけど
どういった略なんだろうw
>>629 「データは財物ではない」も付け加えてくれ。
データの中身次第なのに
ID:MaPHA6iY0
朝鮮ホロン部は消えろ。
さっさと、親会社のヤフーは、誠意をもって賠償に応じろ!。
あまり、日本人をなめたことやってると、
ヤフー本社に、セスナ機とかヘリが突っ込んでくるぞ。
>>628 So what?
法律や契約は財物だけを対象としたものとは限らないのだよ、坊や。
あきらめてでなおしといで。10年ぐらい修行してから。
日本語の読み書きからやりなおしな。
635 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:17:49.65 ID:MaPHA6iY0
>>629 それぞれの要件を満たさないんだから、簡単だろ。
不法行為が成立するだけの違法行為があったか?
この手のサービスでバックアップを正しく取らないことが違法行為にはならない。
なにも違法行為は無いだろ。
なんか違法行為と不法行為がごっちゃになってない?
不法行為って故意、過失によって相手の権利を害することじゃないの?
637 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:18:52.76 ID:4eCqWkPRO
今回の原因がソフトじゃなく、ハード(メインとバックアップーが同時に破損)だったら、
お前らは同じように糾弾するのかね?
もしも「ハードの故障や破損ならしょうがない」なんていうなら、
今回の件についても糾弾すべきではないだろうな。
情報関連の法律、いい加減ちゃんと整備しろよ
データが財物じゃないとかさ
官僚が改悪しないように監視しつつ
639 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:19:59.81 ID:MaPHA6iY0
>>634 So what?
>消えたデータは顧客の財物だから
1行目の初めの1文が既に間違えてると教えてあげているんだが。
日本語ヨメマセンカ?
ID:MaPHA6iY0 クンはいろんな単語を知ってるんだけど、内容を理解してないから
「重過失でない」という主張とまったくつながってないことが把握できないんだな。
まあ、ただのレス乞食にかまうほうが悪いんだけどね、結局。
>>628 「データが財物ではない」のは刑法の議論だろ。
ここでの文脈での「財物」は、民事不法行為「損害」要件の検討として用いられている。
確かに言葉の使い方が正確ではないが、言っていることが間違っているわけではない。
データは財産ではないので損害賠償を求めることは出来ないがデータをダウンロードすると損害賠償請求される国が今年あたりからあるらしい
毎日のように来てるよなこいつ
何言われても耳を貸さずひたすら自分の意見を繰り返すだけ
愉快犯だろうからレスしない方がいい
ID:4eCqWkPRO
ヤフーは、変な火消してないで、
追い込まれた零細企業経営者が、
暴発しないうちに
誠意をもって、賠償とか対応したほうがいいぞ。
ヤフー本社が、穴だらけになってからじゃ遅い。
つまりソフトバンクは使ってはいけない。
いざという時、顧客をやり込めて押さえ込むのに必死だから。
解約するなら今すぐにね!
>>643 たまーに変なつっこみいれる人がいて、それをみつけると嬉しそうに揚げ足をとりつづける。
芸が poor すぎるよね。
647 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:23:15.55 ID:y9gVJmnT0
年金のデータもYahoo!関連の子会社が、韓国で管理してるんだっけか?
ははぁ年金のデータベースが消えて、貴方は年金の支給が出来ません。
という国家年金詐欺事件が次は起こるフラグだなw
Q:データが消えた原因は?
A:FSの操作ミスです。FS本人が認めています。
Q:操作ミスを防ぐ対策はとっていたか?
A:初歩的な対策すらとっていなかったと、これまたFS本人が認めています。
>>611 だからその認識は間違いだといっている。
650 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:25:25.56 ID:hoX2Bqul0
>>625 この村竹って社長室長だったのかよ
それがこの発言か、終わってるな
>「おっしゃっているような一般的なバックアップというのは、
>我々のような低価格の料金で提供するのは難しい。
>サーバー内の別のディスクでとることを、我々はバックアップと考えています」
>今回はファーストサーバによる「人為的な誤消去」。
>しかし実際は、バックアップは「外部サーバー」ではなく、
>「同一のサーバー内の別ディスク」にあり、
>完全なデータ消失に至ってしまった。
>この点についてファーストサーバの村竹室長は
>「数年前までは記述の通りだったが、現在は説明の通り異なる。
>記述ミスで、修正をせずにいた可能性がある」と語った。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600L_W2A620C1000000/
651 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:25:57.14 ID:jLEksgsD0
652 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:26:53.78 ID:yoWWjEOI0
まあ法的な責任範囲がどこまでかは知らないが、
商売でやってる以上、どっちにしろ客の信用喪失したらどうしようもないだろうに。
今後も商売続ける気があるなら、法的にどうこうだけでなく客をつなぎとめる意味での賠償(補償)を考えるのもありのはずだが、
そろそろ食い逃げする気だったのなら、できるだけ余分な金は出したくないだろうな。
サーバーOSにWindowsなんて使うから…
654 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:27:22.50 ID:uIcputjn0
これがクラウドの実態。
これこそが、IT大国小日本の現状。
WinMXの方が、何百倍もマシ。
まあファーストサーバは故意または重過失の場合は免責されないって
わざわざ書いてくれたんだから、今回の件に重過失があったかどうか
どっかの企業が訴訟してくれりゃ裁判ではっきりするでしょ
管理体制の不備がありそれにファーストサーバが気づいていたんなら
(世間でのバックアップと自分らのバックアップの意味が剥離していたや
低価格で世間で言うバックアップwp実現する見込みは無かったという
日経記事の件)放置してたわけだから十分に見込みはあると思うけどな
そうすると意図的に騙していた詐欺でも立件できるかもしれん
誰か被害企業が訴訟&告発してくれんかな
656 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:29:20.44 ID:4eCqWkPRO
ここの書き込み見てるとさ、結局お前らは今回の業者のバックアップ技術の稚拙さを指摘して
悦に浸っているだけだよな(笑)
今回みたいな人災ではなく、天災なんかでバックアップが消失したなら、
「それはしょうがない」とか言って許しちゃうんだろ?
つまりはそういうことなんだよ。お前らが糾弾してるレベルってのはさ。
サービス提供に虚偽があった場合は余裕で詐欺だと思うんだが
それと人災だしその部分は過失に問われるだろ
この暴れてる奴は何がしたいんだ?
658 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:30:17.37 ID:MaPHA6iY0
>>641 不法行為の要件にもなりうる
てか、
教えていただいたんだろ。ありがとうの一言くらい言え
>>640 重過失は、2chでウダウダ言っても結論が出ない話だ。
予見可能性は無いんだから、故意でなければ違法性を問うことはできない。
予見可能性に関しては第三者機関の聴取や裁判で明確になっていくだろ。
水掛け論にしかならないよ。
ま、予見できなかった、と言われれば、重過失にはほぼほぼならんだろうね。
659 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:30:19.91 ID:jLEksgsD0
660 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:31:22.30 ID:fCreLlvv0
今回の件でのFSの一番の過失は、作業ミスでもバックアップの所在でもなく
マスタとバックアップを同時に更新する運用体制だよね
バックアップの概念が理解できてないとしか思えない
>>656 おまえだってそれをバカにしにしゃしゃりでてきてるだけだろ、目糞君?
>>650 中間報告が意外と正直で好感をもってたんだが、
ただの馬鹿という可能性があるな。
>>656 クラウドに重要なデータを置く奴は馬鹿
だけどクラウドを運営してチョンボした会社も駄目
それはそれ、これはこれ
>>656 もう、火消ですらない。。。
ヤフーの中の人は
まさに、真っ白になって燃え尽きたのか。
>>658 誰が誰に何を教えてもらったと?
IDを確認してから言ってくれ。
668 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:34:58.87 ID:aUeRxY310
http://blogos.com/article/41791/ 経歴詐称疑惑 政府機関IT戦略会議委員の肩書き
オリンパス事件の追及で一世を風靡したFACTAが、慶応大学、金正勳准教授経歴について追及。
3) 金准教授は政府のIT戦略会議などの民間委員の肩書を持っていますが、
経歴詐称の人物を政府機関に送り込んだ責任は誰にあると考えますか。
4) IT戦略会議などの政府資料が韓国などに漏れているとの指摘があり、
金准教授が流したかどうか研究科として調査していますか。
5) 金准教授は韓国のNAVERとの関係(親会社の諮問委員)が指摘され、
住居も六本木ヒルズとされ、その収入について疑問が出ています。
研究科は彼の背景を調べましたか。
>>659 まあ、お前が一番稚拙。引用してる部分も、見当はずれな部分ばっかだし。
たぶん全然知識がないよな、おまえ。
670 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:35:27.93 ID:hoX2Bqul0
>>663 ただの馬鹿だと思う
多分、この人は自分の発言の深刻さを理解していない
私達はお客様を騙してましたと言っちゃってるようなもんだから
>>656 >>637でもそうだが、管理体制が完璧でも防ぎきれないものは
(適切な管理してれば)責任を問われないのが普通
ハードの故障は初期不良や製造ロットや個体単位での外れハード
は使用者は分かりようが無い話だし天災は言わずもがな
今回は管理体制が杜撰だったんじゃね?というのが問題だから
ハードの故障や天災云々は関係の無い話で
672 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:36:53.43 ID:jLEksgsD0
673 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:37:07.92 ID:MaPHA6iY0
>>657 サービスが提供できる、と思っていたのであれば、詐欺の構成要件は満たされない
詐欺罪は難しいんじゃね?
674 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:37:49.07 ID:4eCqWkPRO
人災だろうが天災だろうが、客から見ればデータを消失したって事実はなんら変わらないんだよ。
あとは約款でデータ消失時の補償がどうなっているかの一点のみ。
お前らが指摘しているバックアップ消失回避技術云々は
法律で規制されていない以上は何の意味もない。
単に技術の稚拙さを指摘して悦に浸っているだけのオナニーに過ぎん。
675 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:38:01.98 ID:rH5PfWTq0
景品表示法違反に該当しますか
AIJ事件と同視されると困るよな
騙すつもりはなかったって
>>674 はいはい。オナニーオナニー。
おまえも自宅の中だけにしとけな。
678 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:39:17.16 ID:MaPHA6iY0
>>667 アフォが脳タリンに教えてやった。
IDは自分で調べろ、
これだから低脳は・・・
679 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:39:55.47 ID:lHstWVKp0
故意に消しても「過失です」と言い張れば、証拠がない限り約款の範囲内の保証をするだけでいいのか。
>>674 そう単純な話でもない。
重過失の内容となれば、業界の一般的な技術水準の話になる
ID:MaPHA6iY0が、急に集められて一日だけ施された法律研修の知識で
一生懸命火消し作業頑張ってます!!って感じでほほえましいw
683 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:41:27.42 ID:MaPHA6iY0
>>674 基本的にそうなんだけど、
データを預かっているという面でいえば、
善管注意義務はあるかもね、ってのはある。
>>681 火消し隊じゃないよ。ただのレス乞食。FSVからみても迷惑なバカ。
刑事事件で訴えなきゃ
集団で民事訴訟しなきゃ
白黒ハッキリする為にね
雑音無視して訴えなきゃ孫孫
>>554 ちょっ、真田さん。バックアップを第3艦橋においてたんすか?
>>656 >天災なんかでバックアップが消失したなら
そうならないように、メディアを金庫や遠隔地に保管したり、
バックアップデータを遠隔地のストレージに飛ばしたりするんじゃん。一般的には。
たかが一企業のオンプレミスな世界でもそれくらいやってんのに、
いみじくもデータセンターを名乗る業者が同一マシンの内蔵ハードディスクにコピーを取って
「これがウチが考えるバックアップです(キリッ」って、そりゃねーだろーwwwってことさ。
>>674 >約款でデータ消失時の補償がどうなっているかの一点のみ。
免責の例外条件である重過失であるか否かは補償に大きく関わってくる
のだから管理技術管理体制は問われて当然
もういい……!休め……!不毛な事をし続けなくてもいいんだ……!
>>682 だあね。
契約約款変更に際しても、内容変えたから契約内容も実情に合わせろってのは恐らく通らない。
取り交わした顧客の承諾とってからの変更じゃないと拙いんじゃないかな。
690 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:43:51.58 ID:MaPHA6iY0
>>682 既に読んでるよ。
思いっきり詐欺の構成要件を満たさないじゃない。
それを引用してほら、って言われても
君がアフォなことを言っているようにしか聞こえないんだけど。
>>678 財物という表現を使ったのは俺ではない。
俺は、「法律用語に詳しくないが言っていることは割と正しい」人を擁護し、
「法律用語に多少詳しいことを笠に来て揚げ足取りに終始している」あなたを批判しただけ。
>>678 ナニ主張したいんだかサッパリ分からない
あと民法と刑法の区別くらいつけろ
これだから低脳は・・・
693 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:47:08.12 ID:4eCqWkPRO
>>687 はいはい、オナニー乙。
それもバックアップ消失回避技術の一つに過ぎないよ。
それらが法律で規制されていない以上、なんの意味もない。
>>690 実際提供された物と提示された物が違う場合は詐欺だよ
レス乞食するならもうちょっと法律勉強しておいで
利用者にバックアップ方式の変更の周知と顧客からの承認を取ってなかったら、
無断の変更による損害に関しては、勝手に変更した方が全ての責任を被らんと成らんのじゃないかなぁ。
契約内容に反してるから。
696 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:49:19.76 ID:jLEksgsD0
天災じゃなくて人災(プログラムミス)でデータ消してるからな。
>>694 横レスだけど、詐欺には故意が必要なのだよ。
民事の詐欺の場合は二重の故意というものが必要。
698 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:51:27.75 ID:xLiDL4vt0
なんかおつかれさんな人がいるね
まあ裁判起こすところはこんなスレ見てないと思うけどね
>>695 自己レスだが…
そうなった場合、約款上の責任の範囲の限定って意味があるのかね。
701 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:52:34.59 ID:vAaSDT3D0
こんな無責任な態勢で仕事とって他なんて信じられん。
金返せばいいんだろって思ってそう。
702 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:52:54.26 ID:MaPHA6iY0
>>691 じゃ、この際覚えればよいんじゃね?
データは財物ではないから、窃盗罪も、器物破損にもならない。
データは壊れることがあると、約款に明示されたら、
くやしいけど、
破損したことに対する刑事罰は受けられないし、
民事的な損害賠償もできない。
今できるのは、提供されたサービスについて、
そのサービスの不具合が引き起こした損害について、
契約の範囲内での保障の話程度しかできないってことよ。
訴えるもよし、だが、不法行為による損害賠償請求は、ほぼほぼ無理
要件を満たさない。
いがいとシンプルだろ
>>682 外部サーバーにバックアップすることを謳ってたのか
それだとちょとヤバイな
704 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:54:20.89 ID:4eCqWkPRO
>>695 それを理由に契約していたのなら、今までの使用料は返ってくるんじゃね?
賠償求めるなら過失の有無を証明する必要がある
まぁ契約不履行として料金返すのは当たり前だし
それ以上は個別対応になるでしょ
契約もしてない馬鹿どもがなに騒いでるのかと
ヤフーフォトもいつヤフーボックスに移行してくれるの?なんか有耶無耶にしようとしてね?
707 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:56:48.30 ID:MaPHA6iY0
710 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:57:56.28 ID:mdbo+2HM0
ヤフーの株価上がってるじゃん。
おかしくね?
ソフトバンクも。
>>697 ああ、契約不履行になるかどうかか。
その辺は当事者達に頑張って貰うしかないな
客観的に見たら故意にしか見えんし
>>697 騙すつもりが無いと主張しても、杜撰な管理運用体制であれば
AIJのように故意は推定できる。
>>695 さすがにそこはきっちり連絡してるんじゃないの?
それを怠ってたら、、いや有りうるか
714 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:59:06.12 ID:lZW6OTGYO
訴えるのも良いだろう。裁判には勝てると思う。
ただ裁判に耐えるだけの資金力がある会社がどれだけあるか?
よしんば勝って端金を勝ち取ったとして、失われたデータは二度と返らないよ…
715 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 10:59:07.51 ID:hoX2Bqul0
>>702 サービスの内容を勝手に変えてるよね
それも社長室長の発言から推測するに
ユーザ側に周知せずに変えてる可能性が高い
それでも契約約款で縛れるのかな?
グルーポンのバードカフェおせち事件でも、あれ詐欺として立件されなかったしな……
どんなに稚拙でも提供する意思はあった!とすれば詐欺は難しいが
こんなに大規模に社会に影響与えたのだからチャレンジはして欲しい
レンタルサーバ屋がメンテナンスのミスでデータ消失して
免責解釈で今回の件は免責に含まれないって判断が出て
損害賠償請求が通った判例があるので可能性はある
問題なのは顧客企業の一部は即死で訴訟も出来ない事だ
利用料金だけ返されて、取引先や顧客から損害賠償請求されて消えるしかない
>>709 >>650によると単なるミスらしいよ。事実はどうかは知らないけど。
あと、詐欺の成立には、「虚偽の告知がなければ契約が成立しなかったこと」
が必要。
サービスの一部が表示と異なっていても、それが契約に影響しない程度の
ものであれば詐欺にはならない。
本件でどうなるかは、一般的な社会通念で判断される
718 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:00:25.41 ID:MaPHA6iY0
>>709 合意できるなら契約を途中で変更することも可能だし、
約款にシステムの構成を通達なく変更できる、なりの文面で免責した場合、
表面上は問題にできないかもしれん。
外部の〜
に関しては、ちとヤバイかもね。
前日の〜
に関してはSLAの話なんで債務不履行で済ませられるんちゃう?
>>712 結局、詐欺の故意を立証するより重過失の立証の方が楽だろうという結論になる
フー子かわいぃよ
722 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:03:28.20 ID:4eCqWkPRO
>>709 「日に一回のバックアップ」をやっていなかった、って証明をできるのかい?君は。
723 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:03:39.13 ID:MaPHA6iY0
5700件のうち、甚大な被害にあってる会社や団体ってどれくらいあるんだろうか
725 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:03:52.40 ID:mdbo+2HM0
禿んとこ絶対インサイダーやってるよね。
726 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:04:05.87 ID:hoX2Bqul0
>>717 これだけはハッキリ言える
この運用実態を正確に伝えたら
契約する企業はほぼ皆無になるよ
>>715 考えてみれば、バックアップ先を外部サーバーから同一サーバー内に変更します、、、
俺みたいな情弱でも、それってヤバイでしょって気づくもんなぁ
普通に考えれば、契約解除が相次ぐだろうからなあ、やっぱ通達してなかったのかな
>>716 取引先や顧客からの損害賠償は原因がFSの人為的ミスだからFS側に行くんじゃない?
以前、ウイルス定義ファイルの更新で企業のパソコンがフリーズする事故があったが
補償されてたっけ?
それと同じケースだろ
730 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:08:04.35 ID:MaPHA6iY0
>>722 そうではなく、今回前日の状態に戻せなかったでしょ、って話でしょ。
>>726 問題はそこじゃなくて、よ。
ここはつぶれるでOKだが、
問題なのは、ほかがどれだけまともなことをやっているか、だよ。
場合によっちゃ、高い金とって、適当に運用し、
うちは高いだけのクオリティを提供してます、って企業がな、あるはずなんだけど。
>>730 外部バックアップを謳いながら、同一サーバーに、、って有りがちなの?
>>530 いや、日本だけ検索エンジンが長い間違法で、サーバーを海外に置かなくては行けなかったとか
iCloudのサービスが一部日本だけ使えないとか、Appleの電子書籍ストアが日本だけないとか
クラウドサービスがそもそも日本では違法かもしれないとか
いろいろ聞くでしょ?
今回だって杜撰な管理のFSが悪いのかもしれないけど、裁判所の判決によっては
まともなクラウドサービス自体がとばっちりを受けるかもしれないってこと
消失しただけ ..ではない
コピー先を外部サーバーから内部サーバーのユーザーに周知なく変更し、それを隠蔽してた事
これが最大の問題ではないか
社長の「ホームページの更新忘れてました」は通らない
どっちにしてもバックアップがバックアップになってない運営なんだから、言い訳は無用だよね
735 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:10:55.83 ID:jLEksgsD0
もう切腹しろよ。
736 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:12:43.26 ID:hoX2Bqul0
>>730 その発言とほぼ同じ内容の発言をした人を知ってるぞ
それはミートホープの社長だ
他社の運用の実態はまた別の話
今はファーストサーバーが虚偽のPRで客を集め
ずさんな運用で不当な利益を上げていた方が問題だ
>>728 行かない
顧客企業の取引先や顧客との契約を守る責任は顧客企業にあるのであって
ファーストサーバ側には無い。ファーストサーバがドジやらかして商売が出来なくなっても
それでも代替手段をもって契約を遵守する責任が顧客企業にはある
その分の損害賠償を顧客企業がファーストサーバに請求しなさいってんだが
免責と重過失でどうなるのかって話
>>69 こいついまごろ大忙しだな
いいのか悪いのか
>>728 いやいや。
例えば物流会社が物流システムのデータをFSに預けて運用してたとする。
それで物流が混乱して顧客の工場ラインを止めてその損害賠償を求められる場合、
顧客からすれば賠償請求の対象はどう見ても物流会社だで。
顧客からすれば、物流会社がFSにデータ預けてたからこうなったんだしお前が償えって話だし。
なんだか工作員モドキ君が必死になってるけど、そもそもファーストサーバは過失をすでに認めて
賠償もすると言ってんだよね。問題は賠償額であって、過失の有無そのものはすでに結論がでている。
741 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:13:29.29 ID:4eCqWkPRO
>>730 今回は事故によるデータ消失が原因で「復元サービス」は使えなくなったわけだけど、
それまでは使えたんでしょ?
だったら嘘でも何でもないし、事故以前のサービス使用料は払うべきでしょ。
>>740 免責約款を主張してるから、"過失認めている"というのは半分誤り
過失の内容がなにか?それは重過失かが問題
>>740 責任の範囲が契約約款内で留まるかどうかの話だな。
興味があるのは。
>>742 そこは問題だね。
でも工作員モドキはそこを議論してないっしょ。
>>732 今の日本にまともなクラウドサービスってあるのかな?
重要データや仕事上のデータを安全安心にって売ってる所が殆どだけど
PCでもスマホでもなんて所はセキュリティの面で怖すぎるし
バックアップに関してFSと同じ事してそうで
安価で提供出来る訳ないんだよな
>>744 俺も他人のことは言えないが、法律をかじっておかしなことを言ってるのもいるから
だいぶ混乱している。
理解したうえで見解が異なることもあるから余計にややこしい
>>743 約款内でおわってたら賠償するという行動は変だよね。
賠償責任ないのに賠償金はらったらこんどは株主訴訟の発生だぜ。
>>745 それは知らないけど、いくつかはあるんじゃない?
日本ではないけど、少なくともAmazon、MS、Googleはまとも
そういったところが日本だけサービス停止したりするだけでも
相当な悪影響だと思う
まともな日本の企業があったとしても潰されるかもしれないし
>>737、739
そう、おっしゃる通り取引先からFS使用した会社に行くけど
その分はそのままFSに請求出来んじゃないかと
言葉足らずでスマン
750 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:20:49.39 ID:jLEksgsD0
751 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:21:17.39 ID:K6X7HQfq0
ってことはデジタルデータに資産的価値はないってこと?
今のところFSがはっきり賠償するって言ってるのは、SLA(これは返金だけど)と
環境再構築費用だけだよね。
この『環境』にはデータも含まれてしかるべきだと思うけど、約款の件もあるし
やっぱりデータに関しては責任なしって立場かなぁ
ヤフーの子会社っていったら、NTTでいうとNTTデータみたいなもの?
>>750 それでも確率は相当低いしかなりまともだと思うよ
少なくとも、これらが日本でサービス停止したら
日本のいろんな会社は困るよ
755 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:24:19.46 ID:j+/hr0+GO
まさに「安かろう悪かろう」w
>>753 全然違う
NTTデータがYahooみたいなもん
顧客データや取引データになるとファイリングされた書類と同等の扱いに出来そうだけど
その辺の判例ってある?
>>579 判断するのはお前じゃなくて裁判所な
約款にあるから全部認められる!ってわけじゃないのは当然だけど知ってるよね?
>>749 でも企業によっては致命的なダメージを負う可能性があるね。
下手するとその賠償ですっ飛んでしまう事も。
760 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:27:36.62 ID:4eCqWkPRO
>>752 そもそもクラウドってのは、客のデータをインターネットを介して
複数の端末で共有するってサービスだからね。
バックアップに関しては「最大1日前のデータに復元できる」ってオプションサービスはあったみたいだけど、
データを長期間保存・補償するなんてサービスはなかったわけで。
>>760 まぁその一日前のデータにすら復元できなかったわけだけどなw
762 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:29:07.56 ID:mdbo+2HM0
763 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:29:09.61 ID:Hd3rDwpI0
>>759 すっ飛んでしまいそうな所もどうにか踏ん張れるようにFS側から損害賠償を引き出せる所まで行けると良いんだけどな・・・
>>761 その理由が「バックアップ」と見なしていたモノに
パッチ当てたからという訳が分からない説明。
>>604 いや、運送屋のミスで壊したなら商品弁済するよ?お前の国だとそうなのか?
>>760 その辺を錯誤するような売り方してたかどうかも争点になりそうだな
営業がよく口にする「言わなくて良い事は言わない」だと意図的に伝えてない可能性も出てくるし
>>741 外部サーバーへのバックアップということで、料金を取ってたんだし、、
少なくとも「嘘でも何でもな」くはないんじゃない?
ショップやってたとこは悲惨だな〜
771 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:43:44.07 ID:t114Hfod0
>>751 さすがにそんなことはないだろう。
再構築の費用で算定することもできるとおもうんだが。
サイバーテロ企業の
ソフトバンクグループ 対 日本人
刑事 民事 訴えなきゃ孫孫
773 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:59:39.11 ID:t114Hfod0
774 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 12:05:10.51 ID:ZHQyMbmT0
各社、バックアップくらいとってあるだろ
2TBのHDDが1万円で買えるんだから
仕事用の書類程度なら2つ買って、毎日手動でバックアップしておけば済む話
>>774 問題は通信速度なんだよな。
データがでかいところは、そうそうバックアップも取れない。
>>772 正直言って、直の親会社のYahooですらほぼ無関係なのに、さらにその上の
ソフトバンクに損害が行くかと言うと、ありえないだろうな
>>776 Yahooまでは関係あり
流石にYahoo潰れる程の影響はないだろうからソフトバンクは無傷
この件でどれぐらい勤め人の人生がマイナス方向へ、または終わってしまうんだい?
779 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 12:13:17.91 ID:hoX2Bqul0
>>775 しかも毎晩でかいデータを落としてたら
ファーストサーバ側から警告が来たって報告まであったぞ
利益や囲い込みの為に何重にもバックアップの手段を制限しといて
データ飛んだら、お手元のデータを生かした復旧とかないわw
>>776 ヤフーから役員 派遣 しといて 無関係とはね
サイバーテロ
ソフトバンクグループは黙って上限なしで賠償金支払えばいいの
孫氏が言ったんだし
まぁどちらにせよ訴えなきゃね
刑事
民事
集団で訴訟やらなきゃ孫孫
781 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 12:16:08.02 ID:8FIfK4fA0
>>439 でも、これまでのソフトバンクの消費者相手の商売のやり口では
・過去に結ばれた契約内容を遡及して変更する権利がある
・契約の条項を履行しない権利がソフバンにはある
・契約の文言の解釈権はソフバンにある
・契約を記述している日本語の定義と解釈をどうするかはソフバンの特権
・・・で押し通してきて摘発もされずじまいなんだから
今回どうするのかが、実に見もの。
>>779 今後は口が裂けてもそんな事は言えないな。
復讐したい人は、契約続けて24時間常にバックアップ取って回線パンクさせるとか。
>>781 それ、個人相手だから煙に巻けてたけど、法人相手でそれやると無茶苦茶になるぞ。
784 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 12:18:31.16 ID:8kTr9NK+0
損害補償以外にファーストサーバから
違約金・和解金・見舞金という形で
むしりとっていけますよ!
>>780 yahooから子会社・関連会社に役員でしまくり。
さらに、その子会社・関連会社がお互いに役員を出し合っているなw
>>782 えー重要データなのに24時間毎のバックアップで大丈夫なんですかぁ?
とバックアップの頻度をどの程度にするかは顧客側の判断じゃないかね。
スケジュールとかアドレス帳鯖上でアプリ動かして作ってたものは
ローカルに保存してるはずもないから絶望らしい
そもそもローカルに落とす方法が専門的すぎて普通の客じゃ無理だったとか
ペテン禿を信用したやつが悪い
>>782 申し訳ない24時間常時ってのを24時間毎にって誤読してた。
>>786は忘れてください。
791 :
sage:2012/06/27(水) 12:28:00.86 ID:WJmXbebv0
一番悪いのは、ファーストサーバ
二番目に悪いのは、こんな安鯖に決めた企業の経営陣
三番目に悪いのは、バックアップをとってなかった担当者&FSを提案した担当者
792 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 12:28:30.29 ID:hoX2Bqul0
>>787 だからこそ、あのサービス内容がウケたんじゃないかな
実態は過大広告どころか、虚偽のPRだったわけだけどね
>>215 >>218 そうそう。
EC-CUBEはファーストサーバ使用しても仕方がないにしても、サイボウズなんかは自社内鯖できっちり管理したほうが良かったはず。
EC-CUBEも技術者いればローカルにフルバックアップくらいとってるだろうからな。
専用サーバーだけ希望があればサルベージするんだっけ?
今頃ディスク交換しているがw
誇大宣伝 格安 安全性
盛大にペテン振り撒いて
サイバーテロやったんだから
ペテン禿げのヤフーが損害賠償
やりましょう
どちらにせよ
刑事
民事
訴えなきゃ
料金安いからサービス粗悪だと見抜けなかった方が悪い理論だけども
どれだけITに詳しくても「外部サーバにデータをコピーします」て明記してあるサービスの実態が
「同じサーバの別ディスク」だなんて見抜けるわけないよ
だって嘘だもん
797 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 12:39:13.66 ID:CWP1St8f0
孫は都合が悪いと、いつでも完全スルーだな
798 :
sage:2012/06/27(水) 12:40:10.86 ID:WJmXbebv0
>796
嘘を嘘と見抜けない人は(ry
800 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 12:41:40.19 ID:MaPHA6iY0
まあ、少なくとも、復旧をあきらめた企業は、損害賠償請求が難しいだろうね。
あきらめないためには人件費が必要で、
そこであきらめるケースも多いかと。
801 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 12:42:03.77 ID:3kzUKOB20
>>793 サイボウズは欠陥ソフトだからな・・・・
サイボウズ自身がやってるASPサービスでもバックアップできないらしいし。。。
802 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 12:44:01.67 ID:TjLQZWeOO
しかしよく会社の情報をわけわからん韓国系の会社のサーバに置こうとするな
金出して情報を提供してるようなものじゃん
>>801 正確に言うとサイボウズASPが欠陥ソフトだな
自社内で立てる分には何の問題もなくバックアップ取れるし
yahooが関係あるとしたら役員が就任してるってだけだろ
yahoo自体は業務にはノータッチだろうから、ほぼ無関係だよ
ソフトバンクにいたっては役員すら来てないよ
808 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 12:48:10.40 ID:MaPHA6iY0
>>802 一般的な損害認定は、復旧作業に行われる。
営業機会損失での損害賠償請求は難しい。
裁判例を出してくれば分かるもんだよ。
保険もそう。
データ損失に対する保険も、
復旧しないと保険は降りない
809 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 12:50:09.27 ID:tbwY+vTw0
>>800 >復旧をあきらめた企業は、損害賠償請求が難しいだろうね。
は?
いや全然。
>>806 役員が居る場合管理責任が問われる
役員だから営業方針に口を出してる可能性もある
だからYahooに関しては関係無いは通じない
ソフトバンクは関係無い。
Yahooの損害について株主から訴訟起こされたら関係出てくるけどそれはまた別の話
>>806 法人格否定の法理
子会社が親会社の意のままだったらそれはもう
親会社と同一じゃね?って裁判所が出した法解釈
ファーストサーバがこれに該当するかは裁判所の判断によるが
812 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 12:53:50.57 ID:NRY/WJ8/0
今こそ不逞朝鮮人 孫不正義を徹底的に断罪しソフトバンクグループの息の根を止めよ。
そして未だに理解していない馬鹿者共に醜悪な朝鮮人の実態を正しく認識させ朝鮮人・在日朝鮮人を日本から排斥せよ。
813 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 12:55:55.40 ID:8FIfK4fA0
>>410 >
>>405 > そんなことでは司法はひよったりしない
いや、日本の司法当局は、強い側に日和ることこそが権力維持の要諦。
上の意向を忖度した判決を出さない裁判官に対しては
未来永劫のドサ回り・僻地暮らしという運命が確約されているから、
裁判官もまた多くは日和る。
法と良心のみに基づいてという建前とは異なって
日本の裁判官は、官僚組織の一員。
アメリカ様の後光を背負った損大先生が
当代一の政商として君臨あらせられる限り
それに楯突くような裁判官は現われるわけがない。
それだけに、この事件が法廷に持ち込まれることを期待。
どちらにせよ
訴えなきゃね
民事
刑事
サイバーテログループをね
無駄だ 無理だよと
誘導
ハッキリする為に訴えてやろう
データは絶対復旧させろって、復旧不可能ですって言ってきた場合に突っぱね続けることが必要だね。
「復旧に対して最善の行動取りましたが無理でした」っていう向こうの言い分をを認めたら駄目だ。
補償なしかwwwwwwwwwwwww
817 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 13:04:58.19 ID:MaPHA6iY0
>>809 涙目で何妄想してるんだ?
現実を見ろよ。
少なくとも集団訴訟では出来なくなるから、
裁判費用も個別に負担せなならん。
裁判で勝っても戻ってくるかも分からんものに金をさらに掛けなきゃならん
>>817 少なくともデータの復旧どうのこうの以前に、データが喪失した事による業務上の損害については問える筈だけどね。
これは機会損失じゃないから、実際に対応に要した経費を算出すればすぐ出るし。
>>793 サイボウズ6だとたしか鯖込みで100万しなかったんだよなぁ
コスト的にそう高い、ってわけでもない
まぁあくまでもモノだけの話で運用・管理コストはまた別計上になるけど
>>805 今回の件を受けてサイボウズ側もASP版のデータの扱いに関しての仕様は検討するようなこと言ってなかったっけ?
821 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 13:12:54.90 ID:MaPHA6iY0
>>818 だ〜か〜ら〜
その業務上の損害ってのが、一般的にデータ復旧した場合の人件費やコストで算定するわけ。
だから復旧をあきらめると、そのコストが認定されないんだよ。馬鹿
足の速い所は警察に被害届まで出してるかもな
立証難しいかも知れんがそういうもんが出て警察の捜査が入る事をどう捉えるか
和解に持ち込む材料にも使えるし金かからんし
まあ、なんだ。
チョン系の会社が日本でどんなトラブルを起こしても日本人は、泣き寝入りしかないよ・・・
彼らは実質、我々のご主人様なのだから。
>>821 そりゃデータの方の問題だろ。
データが逸失して顧客の業務に支障をきたしたら、その分の補償を顧客は求める権利はあるぞ。
訴えられたくないニダ
訴えるのは無駄ニダ
訴えるのは意味がないニダ
訴えるのは時間と労力が掛かるから現実的じゃないニダ
まぁ訴えてみなきゃね
それでわかるさ
民事
刑事
集団訴訟やらなきゃ孫損
>>806 代表取締役がソフバンのズブズブな経歴で今もIDC(ソフバン系)役員兼務だし
他のほとんどの役員や監査役がソフバン系列を渡り歩いてる奴ばっかじゃん。
関係ないどころかソフトバンクがやってるって言っても過言じゃない。
ソフバングループが必死に擁護しだすかもしれんが
騙されないようにしないとな。
>>819 改善していくとは書いてあるけどどうなんだろうね
俺ならそんなセキュリティホールに繋がりそうな穴開けんけど
828 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 13:21:51.02 ID:tbwY+vTw0
>>800 仕事形態によるけど、もともと人件費かけて制作しようとしていたデータなんだから
人件費がかかるから諦めるってのはよくわからない理屈だと思う。
必要ならやるでしょ。
メンテナンス時の検証手順
メンテナンスに際しては、検証環境でまず動作確認を行うという手順が定められていましたが、
プログラム実行後の動作確認を行う対象は、あくまでも当該メンテナンス対象サーバー群を確認
すれば足りるとされていたため、検証環境下で対象サーバー以外に影響が及んだことの確認が
ないまま、動作確認上は問題なしと判定され本番環境での実施が行われました。
対象サーバでは、この不具合プログラムを動かしても、データは消えてないって事なのか??
どんなプログラムなのか開示して欲しい
831 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 13:28:58.05 ID:hoX2Bqul0
ま、被害に遭った会社はこことは無関係に粛々と訴訟の準備をしてるよ
でも日経の記者も2chを参考に記事に書いてるみたいだから
ここで騒ぎ立てることはそれなりに意味がある
だからどんどんファーストサーバーの荒をさがしてこ
ヤフー100%子会社だから安心とか営業資料にあったらお終いじゃねーのこれw
ヤフーの役員3人、100%子会社と言う事実があるから賠償できなければ
ヤフーが肩代りする可能性はあるよね。
833 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 13:32:13.51 ID:MaPHA6iY0
>>824 重過失があれば、ね。
このケースの場合、重過失を認定するのはほぼ無理だ
>>383 親会社は子会社に尻拭かせてナンボだもんなw
たまにはいいだろwww親会社がケツぐらい拭いてやれるとこ見せないと駄目だ。
835 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 13:34:23.04 ID:MaPHA6iY0
>>828 なに涙目になってんだよ。
反論できないととたんに恐喝まがいか?w
>>833 これを過失と言わなければ何をもって過失と言うんだろうか
ちょっとその辺を聞いてみたいところだが
料金が安いんだから文句言うな!
小さい所は集弾訴訟しかないところまで追い詰められてると思われ。
今月〆られないとか決算とかだと会社アボンんが見えてくる。
電車男や自決未遂の話とかもチラホラでてる、こんな工作に金かけるより
誠意に積み立てるべきだよ。
裁判になったらログ開示も視野に入る可能性もある。
信頼のなんたらグループがNET工作してましたとか評判になったらどうすんの?
プログラムミス、タスク設定のミス←人為的なミス
サーバー環境←構築環境を無断で変えた可能性あり(意図的に伝えてない場合は詐欺までもって行ける)
宣伝文句、営業文句←意図的に事実を隠しあたかも個人でのバックアップが不要だと言って販売している可能性あり(ここも詐欺になりうる)
重過失は多分行けると思うが詐欺が難しいな
841 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 13:39:24.82 ID:MaPHA6iY0
>>836 重過失と過失では糞と味噌ほどの違いがある。
>>840 優良誤認あたりが精々か?
例のpdfの告知も無しのこっそり改竄ってのも何かしらの処罰の直接の理由にはならんだろうしな
>>817 集団提訴も場合によっては意味があるかも
組織的なインチキなプレゼンしていればね・・・
その証拠集めのためにも
「被害者の会」作って情報交換すべきですし、
事前にやれば大きな圧力になりえます。
>>833 どうして重過失が認定できないの?
メンテ時のミスであって
外的要因でぶっ壊したのではなく
自分らがいじるときにミスしたんでしょうが・・・・
>>808 サルベージ費用だけが損害額じゃないですよ。
乗り換えや作り替えに要した経費は
確実に認められるし
判例では営業停止にかかわる休業補償相当分も
ある程度認められていますよ
工作してもかえってアラが広まったり
さらなる秘密がバレるだけですよww
844 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 13:43:11.70 ID:L5BHVlQe0
ねぇねぇ、工作員。工作やっちゃってるみたいだけど逆効果だよ
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪工 作 員 が 必 死 に な る ほ ど
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶
| ( _●_) ミ :/ 工作員 :::::i:. ミ (_●_ ) | ス レ の 勢 い が 早 く な っ て
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ 目 立 つ か ら 一 般 人 に 拡 散 す る w
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶 工 作 員 乙 w w w
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_) 今どんな気持ち?
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´(( ねぇねぇったらー
ソ トントン ソ トントン
845 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 13:44:06.65 ID:tbwY+vTw0
「被害者の会」は大いに意味があるよ。
>>842 有効なバックアップファイルを保全せずにメンテ作業してるんで、
そもそも管理業として成立していない。
848 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 13:46:17.90 ID:MaPHA6iY0
>>843 自分がやったとしても、たとえば十分な予見可能性がないと駄目。
コードを流した方は重過失に問えないし、
コード書いた人が果たしてこのような事態を予見できたのかどうか、ってところ。
コードを間違えて書いているような行動をしてないのであれば(=故意でなければ)
自分のコードでここまでの事態になるかどうか、
テストによって安全が保たれてるからそんなことにはならないと言う認識があったかどうか、
などなどを考慮せんといかん。
重過失は無理だろ
自分が車を運転している時だってそうだよ。
自分が運転しているから即重過失にはならない。
849 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 13:48:12.43 ID:L5BHVlQe0
>>842 優良誤認というよりは偽装表示と不当表示じゃないかな
景品表示法ではなく不正競争防止法、消費者契約法辺りで
事故後にpdf作りなおしてるみたいだがアレはなんなんだろうか
>>628 今、紙の証券ってあるの?
電子証券も財物じゃないんだw
暇な時だけちょっくら覗いて書いていくけど
関係者・工作員の特徴とそれへの感想
・ファストサーバーは悪くない
→ムリな事業計画作った時点で悪い
・ソフトバンクに責任は・・・・・
→ここで被害者救済を第一に考えたら
孫さんは株ますます上がりますぜ・・・
・こんなんで巨額賠償じゃビジネスが・・・
外資がにげちゃう・・・・・・
→駄菓子屋かなんかじゃあるまいてw
今時はドカタですら第三者への保険くらいかけますぜ
第一それじゃアメリカじゃ商売になりませんて。
グローバル化wwwwwwwwww
・訴訟はもうからない
→これで件数減ってくれたら、事務手続き減るだけでもウマー
弁護士費用も削れるし・・・・ってとこかw
別に訴訟してからでも和解手続きできるから
やるだけやっちゃったほうが得策なんですがね・・
854 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 13:51:20.87 ID:L5BHVlQe0
>>852 ID:MaPHA6iY0は馬鹿だからわからないだろwww
855 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 13:51:52.71 ID:JT/SO6He0
>>1 >ファイル削除コマンドを停止させるための記述漏れ
これわざとだろw
お問合せ窓口の状況(6月26日現在)
【お電話によるお問合せ】 応答率 97.1%
【メールによるお問合せ】 返信率 12.9%
こんなところでもパーセントで表してるけど、急きょアルバイト募集した人員と97.1%話が出来ても意味ないような
>>848 あーあー言っちゃったwwwwwwwwwww
車の事故での損害賠償と同じ考えでいいんですねw
ならば、相殺対象は
・どうしようもないと思われる外的要因
・相手の過失度合い(信号無視とか交通違反)
でしょw
おまえ、訴訟とかに実体験ないんでしょw
社会経験積んでから出なおしておいでw
858 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 13:54:26.79 ID:MaPHA6iY0
>>852 そのものを無くしても権利がなくなるわけじゃない。
がんばって反論のために勉強したんだろうけど、
私 は 非 常 に 残 念 だ よ 。 君 の お つ む の 具 合 が 、 ね
859 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 13:55:01.35 ID:P6PFVSmv0
みなしぼうパッチ♪
飛べ飛べえパッチ みなしぼうパッチ
逝け逝けえパッチ みなしぼうパッチ
パーッチーーーーーーー!
バックアップが同一サーバー内に存在している事
テストの際に影響の確認を怠った事
これが前提条件に付くと予見可能性が格段に上がるだろ
861 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 13:56:00.80 ID:L5BHVlQe0
工作員がこの通りのことやり始めてるので貼っとく。
詭弁の特徴のガイドライン
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
>>860 もっと言うとメンテ時はなんか特別な運用しなかったのかね?
特殊な職人やってんだけど
畑は違うだろうが、そういうときは
作業するところを切り離ししないでやるのが普通なの?
重過失は予見容易性だけでなく著しい注意義務違反でもなるから
杜撰な管理体制が、保管者のデータ喪失注意義務にどれだけ違反したかによるだろうね
864 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 13:58:23.73 ID:MaPHA6iY0
>>855 シェルスクリプトだと、停止機能を切るのが普通。
>>857 はて、なんでしょうね。
この低レベル
>・どうしようもないと思われる外的要因
で、過失割合をゼロにしたいんだろうけど、
社会通念上、普通にコンピュータを利用している人ならバックアップを必要とすると考える、
という裁判例まであるんでね。
残念だね。
そもそもだが、かなり大きな間違いを犯しているような気がするが、
まあ俺が教えることでもないだろう。
馬鹿は馬鹿なりってことで
865 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 13:58:31.09 ID:L5BHVlQe0
>>848 あのな、削除コマンドを走らせてんだぞ
コマンドにミスがあれば重大な結果につながることは十分に予見可能
これは技術に携わる者がその分野において認識し、常に注意をしていなければならないことなので
本人がその事実を認識していたかどうかは関係がない
たしかこういう状況での判例もあったはず、BtoBではなかったと思うが
技術者の過失責任云々の認定に関してはBtoBか否かというのは関係ないしな
>>858 え?勉強?知ってて当然の知識だろ?これ?え?
お前、本当に頭大丈夫か?
868 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:01:59.96 ID:SL92bYx90
まあ、責任所在がどこに転んだって、解約続きで会社自体無くなるだろ。
869 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:04:01.76 ID:MaPHA6iY0
>>866 ところがだねぇ、
その予見可能性を判断するのはコンピュータにうとい裁判官なんだよ。
「コンピュータの世界では常識で、こんなコマンドがこんな大変な(ry」
と言っても
裁判官が「このコマンドは通常良く使いますか?」
「それで多くの被害がでてますか?」
と聞いて、それじゃ予見できませんね、って判断されるだけ
実績として、データセンターという職責を持った人たちが、
このコマンドを利用して、
具体的に年間何万件もの被害を出して、
って証明されなきゃ、裁判官は
「はあ、特例的な事例なんですね」
で終わっちゃうんだよ。
>>865 唯一のバックアップファイルにコピーもとらずパッチ適用し
適用前のファイル削除するなんてそりゃ普通じゃない。
しかもそれをFS側が自覚もなく下呂ってるんだから、本当に前代未聞の事件
871 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:05:39.65 ID:L5BHVlQe0
>>868 このまま使う人は少ないだろうしなwww
ま、FS側に重過失があるのはほぼ間違いないだろうし
被害者側の過失による過失相殺があるとしても、裁判に持ち込めば
あの約款以上の賠償金は毟り取れるのは間違いないだろうな
というかそもそも原告側がサービスの仕様的にバックアップ自体取ることができなかった場合はどうなるんだよと
>>869 本当にそう思ってるなら裁判官はなんの判断も出来んだろう
874 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:08:46.19 ID:L5BHVlQe0
違うだろ。
数件「記録させていた金額の総額」をアンケート取って、1件あたりの
金額に利用者数を乗じた金額が賠償額じゃねーの?
>>873 というかそれならこれまでに出てるいくつかの判例ってなんなんだろうな、という話になるよなw
878 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:11:35.98 ID:L5BHVlQe0
>>873 >>876 前代未聞の事件故に前例がないよなwww
ヤフー子会社のファーストサーバ事件のように語り継がれるのだろうか?w
>>874 これ日経記者が言っているバックアップが「一般的である」って
FS自ら認めてるんだよね
言質とって偉いぞ日経
ID:MaPHA6iY0←朝9時から張り付いて、こいつは何が言いたいの?
>>874 それ、FSのHPのサービスの説明には「外部の別のサーバにバックアップを取っている」って明記してあったんだぜ
昨日の午前9時にそこの部分が改ざんされたけどwww
というか日経の記事にも書いてあるな
>ファーストサーバによる「ビズ2」のパンフレット。「日に1回、外部にデータを保存」との記述は事実でなかった
>>880 無駄だから散れ散れー!
じゃないと僕ちゃん泣いちゃう
>>880 仕事だろ?でもせめて法学部出を投入すべきだったと思うよ。
>>864 >>857 はて、なんでしょうね。
この低レベル
>・どうしようもないと思われる外的要因
で、過失割合をゼロにしたいんだろうけど、
社会通念上、普通にコンピュータを利用している人ならバックアップを必要とすると考える、
という裁判例まであるんでね。
君は語学苦手な人?wwwwww
過失割合を「どうしようもない外的要因」で
低く見たいという本心がバレバレwwwww
そこ突っ込むならば、
「バックアップすべきだから車で言えば前方不注意や脇見だから
過失相殺じゃん」というべきところではw
バカってバカが自覚できていないのね。
ついでに判例というなら判例貼ってみなw
俺はここでも過去にでも、訴訟例貼っていますよw
886 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:18:22.84 ID:yPfJJwdR0
カタチある物はいつか必ず壊れる物なのだから、その瞬間その瞬間を大切にしなさい。
>>878 今回の件、作業そのものだけじゃなくてサービスの運用形態自体が常識はずれなんだよな
ぶっちゃけた話、公言してた通りのサービスを提供してたら作業員があんなミスしたってこんなことにはなってなかった
そういう視点ではこんなシステムを構築したこと自体に過失があるともいえる
ま、流石に裁判でこんな飛躍した言い分は通らんとは思うがw
888 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:18:51.93 ID:5Fy7IPva0
ID:MaPHA6iY0
もしかして、この一件では加害者側の席に座る奴なのか?
1,000円/時間のバイト?
889 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:19:07.27 ID:O4hhubcc0
ヤフーの子会社?? ソフトバンクの子会社の間違いでは!!
>>889 ヤフーはソフトバンクの関連会社で会長はソフトバンクの社長
ファーストサーバはヤフーが100%株を持っていて、連結子会社。
役員の多くもヤフーと兼任なので実質的に同じ会社とみなされれば、
あとはわかるな
892 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:23:06.12 ID:MaPHA6iY0
>>867 てかもしかして株券の事言ってる?
証券会社のデータが万が一飛んでも、権利は喪失しないよ。
お前何言ってんだ?間抜けだなwwwwwwwwwwwwwwww
>>891 あの役員人事でFSはyahooとは全く無関係の経営体制です、と言われて信じる奴はだれもおらんわなwww
894 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:25:27.43 ID:MaPHA6iY0
>>885 ざっと見たけど、どこに判例があるんだ?
多分用語の使い方間違えているんだろうけどwww
これって明らかに作業ミスなんだから
約款の通りの補償じゃすまないでしょ。
復旧作業手順のミスによる損害賠償は又別件でしょ?
まあ、どーせいつものチョン企業の逃げ切り勝ちだろうなあ。
まえも顧客の個人情報垂れ流し事件とかあったがまるでお咎めなしで逃げ切りやがったもん。
897 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:28:14.00 ID:J7hbWXgQ0
俺ハード屋だけど、うちの会社は
ちょっとしたパッチをあてるだけでも御客様には事前にデータバックアップお願いしてるし、
お客様からバックアップできないなんて言われた場合は、
お客様とおなじ構成のシステム一式を持ち込ませてもらって、データコピーさせてもらって、
パッチ当てるときに万一のことがあったらすぐ切り替えられるような体制でやるよ。
お客様のシステムを触らせてもらうこともあるけど、
やっぱり、ファイル操作や記憶装置増設・減設のときは、何度やってもこわいよ。
しつこいくらい自分で何度も確認して、人がいるときは一緒に確認してもらって、
やっと[Enter]を押す感じ。
「お客様のデータはなにより大事!」
これはもう入社してから何度も何度も叩き込まれてきたよ。
FSみたいなずさんな会社は、この業界にいてほしくない。
>>869 いくらなんでもコンピュータの世界で常識であるか否かくらいの判定くらいは裁判官もするよ。
裁判官は自分の専門外の事案を常日頃から扱うものだし。
今回の場合だとバックアップの更新を同時にやっちゃうってだけでも
通常の論理力があれば危険であるということくらいは理解できるしはずだし、
さすがにそれまで予見できないとするのはオカシイと思うよ。
899 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:31:37.73 ID:MrVLzqq30
>>880 アキラメロン主義者だから、触らないでw
Pマーク・ISMS認証「業界初」のダブル認定取得
「プライバシーマーク」制度と「ISMS適合性評価制度」をダブルで認定取得し
個人情報保護とセキュリティ管理を徹底する事で、安心・安全なサービスをお客様に提供しています。
取得しても意味なかったねー(棒)
>>897 きちんとやるところは、相場として幾らくらいだい。
そこも書いておくと、次からは選ぶ参考になるんじゃね?
間違っても、あーいう昔からやらかしまくってるとこを選ぶ奴も減るだろう。
903 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:32:18.13 ID:MaPHA6iY0
>>898 しないよ。
不正アクセス禁止法だって、裁判官の頭ん中は、不法侵入で満たされてる。
だいたい、予見可能な事例数がないのに、それを予見可能だと言い張るのが無理ありすぎる。
レアケースだって主張されたら、どう抗弁するつもり?
>>897 作業前の事前バックアップはま、当然やる作業だよね
通常バックアップとは関係なくやらないと怖くて作業なんて出来ないし
詐欺にだまされたアホも悪いのと一緒
こんないかがわしいとこに重要なデータを疑いもせずに預けてた残念な人達とは取引とかありえません
906 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:33:57.34 ID:95/obVsC0
907 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:34:25.36 ID:CxJ8LDt20
LTOに世代別バックアップしてないの?
908 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:34:33.62 ID:MrVLzqq30
>>898 経費節減の為に、外部バックアップやめちゃった!テヘペロ
って自ら言っちゃってるしな。
909 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:34:45.14 ID:7svPedEr0
>>861 いやあ、ほんと工作員すごいよねえ。 実害被った人は、それ貼りたくなるレベル。
この問題、嫌がらせでスレに近づけさせないで済む問題じゃねえよw。
委託する意味ないな
912 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:37:59.64 ID:q1T26Exz0
株式会社IDCフロンティアでも補償は支払い額が上限なのですか?
クラウド業界の常識ですか?
世間のバックアップと我々の言うバックアップは違う!
低価格でのご提供のために同サーバの別HDDにコピーする事を
バックアップと我が社の中では呼称してるんです!
著しい注意義務違反による重過失が適用されるかもしれんね
そろそろ被害企業も役員会議が終わって弁護士との相談やら訴訟の準備やらが進む頃かな
是非判例を出して今後の指標としてほしい
>>903 複数のソフトバンク系列と関係ない有識者による証言を求めればいいだけでは
>>907 関連スレを含め散々指摘されてる。してない。
>>903 事例がなければ裁判官は判定をださない、なんてなんだか法律学びたての大学生的な言い分だな。
事例があれば通常はその事例に従う、というだけで何にでも最初の事例がある、というかないとおかしい。
レアケースを主張するんは勝手だけど、プログラムの更新におけるバグの危険性なんて常識レベルで周知されているものだし通らないと思うよ。
別のHDDとかに保存しておれば容易に防げる事案であるしね。
IDCもテープ使ってなさそうだしな。
917 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:41:02.78 ID:yF29UDJD0
918 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:41:13.94 ID:L5BHVlQe0
工作員はヤフー子会社のIDCフロンティアまで被害が及ばないようにしたいのかもなwww
>>912 天変地異とか十分対策してた場合は約款により上限が設定されるが
今回は外部サーバへバックアップの説明が嘘だし、
何重にもおよぶミスだから裁判しないとわからないのでは
>>918 FSVの役員にIDC社長が居るからなあwww
何をどう取り締まっていたのか、技術提携をしなかったのか?
おそらく同じデータセンターでの仕事だろうし、IDCにも疑いの目が向けられるのは当然。
922 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:44:59.76 ID:P6PFVSmv0
この事件を契機にICTに特化した検察捜査官や裁判員、裁判官などが近い将来
新設、導入されるんじゃないかな。被害者救済や加害者への公正な処分を実現
する為には必要だなと思う反面、その司法システムを悪用するカスも
絶対に出てきそうだなw 現時点でも水面下だけでなく堂々とナン妙な悪法とか
バンバン成立していってる様だし、あとは内堀を埋めてゆくだけなのか…。
>>920 すまんIDCフロンティアの話ならしらない。
書いたのはファーストサーバの話
>>918 同じ様なの色々やってるんだね
普通の企業なら今回の件で他に移るだろうね ヤフー関係以外のどっかに
IDCフロンティアもヤフー100%子会社で役員は5人
そのうち4人はファーストサーバの役員
体質は一緒だろww
>>908 その辺はもう危険性を認識しながら蔑ろにしたと判断されるケースだよね
928 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:48:30.76 ID:MaPHA6iY0
>>914 うんまあ、参考人招致くらいならできるだろうけど。
レアケースと言われちゃうと、抗弁できないけどねぇ。
レアケースであるにもかかわらず、容易に予見できるという事実を提示しないと難しい。
>>915 それが、裁判官に通用するかって話だろ。
あいつら、1コンピュータ1プロセスって言って信じるお方なんだぞ。
>>927 裁判所はともかくとして、
警察が捜査を始めるには十分すぎる証拠そろってる。
932 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:50:44.99 ID:MaPHA6iY0
>>919 法的には、財物じゃないよ。
それじゃ、困るんで付け刃で不正競争防止法があるんだよ。
>>920 まあ、それはそうだね。
>>928 司法を敵に回すような発言してると工作としては逆効果なんじゃないのか?
昨日の「バックアップ取るのは常識規約嫁厨」に続き本日も香ばしいのが湧いていますw
ID:MaPHA6iY0
>>928 上司にレアケースって言葉を教わってきたのかw
まーこんなアホな事例がちょくちょくあったら困るわなw
>>897 >お客様とおなじ構成のシステム一式を持ち込ませてもらって、データコピーさせてもらって、
今回の事件があったことで、そのコピーした一式、うちに置いておいてくれとか
自前の自動バックアップ機能を別に作ってくれって言うお客さんもいたりして
禿げが各企業に500円の商品券渡して終了だろ
938 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:54:53.06 ID:MaPHA6iY0
>>934 昨日の話は知らんよ。
でも裁判になったら、バックアップとれよ、と言われる可能性は非常に高いと思うよ。
>>933 どちらかというと、司法も敵だな。
あいつら、馬鹿だし。
馬鹿が、文理的にしか思考できないから手が付けられん。
>>897 一回の失敗で全部パアだもんねぇ。
バックアップなしでエイヤッとやれよって上司が居たらアウツ
そういう人がFSV契約者の大半なんだろうけど。
940 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:57:36.14 ID:MaPHA6iY0
>>935 法律では、レアケースまで予見しろ、とは言われないんだわ。
で、裁判官ってコンピュータにおける社会通念上の話が理解できないんだわ。
よく分からんけど、約款に従っていただくものをサクっと頂くほうが効率は良い。
大した金額にはならんけど。
>>938 こういうのって大半の人は
前から見てる人多いよね。
僕も合間をみて、ちょくちょくのぞいてるよ。
しかも大量に書き込む人なら尚更だよね。
「昨日のは知らん」っていちいち否定することかねw
FSVの場合、通常業務が間違ってた、マニュアルが間違ってた、プログラムが間違ってたって話じゃね?
944 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 14:59:51.55 ID:xo7hF3PH0
前に個人情報漏れの時は、500円の図書券だかがお詫び料だった。
しかも期間限定。
個人情報は名前と住所だけで1万5千円で売買されてるというのに
500円…。
2度と関わりたくないわ。
携帯も絶対に禿げは嫌だ。
「個人情報は韓国へ移した」
なにぃー、もっと悪いだろ。
945 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 15:01:15.84 ID:L5BHVlQe0
946 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 15:01:31.91 ID:4V9eQVJb0
月1890円らしいからもし1年前に契約していたところで22680円が賠償限度額かwww
>>943 FS自身のシステムはすぐに復旧していたから、
バックアップとリストアの重要性は理解していたものと判断してかまわない。
その反面客に対してはデータ消失結果だから単なる無知とも言い切れない。
>>940 うわーまた墓穴掘ってますぜw
レアケースまで予見しろとはいわない
ということはレアケースっていうのは
事象じゃなくて要因にかかっているんだよねw
容易に予測できるトラブルを手抜きで予防してないっていう
「アフォすぎてレアケースww」においては
レア=アフォすぎてなかなかない事象
ってだけで、
まっとうにやってれば予見できる要因
ってことじゃないかw
>>948 工作員にレスするだけ無駄
やつらは書き込み数+レス数で金もらうから無視するだけでOK
善管注意義務違反で死刑
ヤフー正義、さすが
逃げ方も半端ないな、、、、
信頼のヤフー100%出資のFSVですからご安心。
ってのはさ、こういう時ヤフーがケツ持ってくれますよ、って意味だろ。
953 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 15:04:56.83 ID:gA5k3SQLP
つまり、重大な過失(重過失)とは、勘違いしたこと(錯誤に陥ったこと)について、
当時の事情のもとで通常、一般人がするであろう注意の程度を基準にして、
表意者の職業、行為の種類、目的に応じて、普通にするべき注意を著しく欠いた場合などの
過失を指します。
「つまりファーストサーバー社は素人の集まりで素人が仕事のマネ事を行っているだけだから
重過失には当たらないキリッ」ってことです。
954 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 15:07:36.61 ID:MaPHA6iY0
>>948 >ということはレアケースっていうのは
>事象じゃなくて要因にかかっているんだよねw
なぜ?
どうして?
日本語不自由なんですか?
955 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 15:07:48.06 ID:4V9eQVJb0
ヤフーが100%子会社にした時点で素人しかいなくなったと考えた方が自然だな。
ヤフー子会社で月1890円のサーバなんて、使ってた法人が馬鹿だとしか思えません。
956 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 15:09:26.37 ID:4SR+09RM0
はげ「FSを利用した客が重過失」
957 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 15:09:50.35 ID:L5BHVlQe0
>702 名無しさん@12周年 2011/09/11(日) 01:32:40.65 ID:3kYP48D70
>工作員って、やっぱりフジ社員なの?
>
>764 名無しさん@12周年 sage 2011/09/11(日) 01:37:45.67 ID:BpFl+X2/0
>
>>702 >それもあると思いますが、委託会社は沢山ありますよ
>俺がバイトしてた時は、アンカーレス1個に付き20円だったから
>工作員には絶対アンカー付けないでね
>後、2人一組でレス交換する手口も良く使ってました
>158 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] :2011/09/10(土) 21:06:00.05 ID:nSAbEOhy
>ご参考までに工作員の給与体系。
>某社は1レスつくと50円up、住人がかまえば構うほど居つく。
>
>37 :名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 08:13:19.51
>メールに2ちゃんのスレのアドレス貼り付けて送られてくる。
>各アドレスには、「キムテヒ擁護で」とか「独島はウリナラ領の主張で」とか書いてある。
>レス1件に対し報酬はA社50円、レスが付くとレス1件に対し50円増し
>B社レス1件に100円、レスが付いても割り増しなし。
>
>その日最初の書き込み後にIDを送信。月末に指定口座に振り込み
958 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 15:12:27.52 ID:MaPHA6iY0
>>941 君みたいにニートじゃないから、丸一日2chが出来ないことくらい普通だよ。
>>956 たしかに。
予見可能性十分だもんねぇw
>>940 >裁判官ってコンピュータにおける社会通念上の話が理解できないんだわ
ここが君の理屈の最大の欠陥。
法律ではなく裁判官の能力を根拠に文句をいってるだけ。
実際は裁判所はそんなに馬鹿ではない。
ニュースなんかでの三行記事だとどう見ても裁判官がアホとしか考えられないような判決がでることもあるが
よくよく判決文を読むと深く理解した上で、法律的な判断をしている。
つまり君の根拠は、裁判官はパソコンがわからない素人だからセーフとか、そういうことでしょ?
論外だよ。
>>957 アンカーをつけるとギャラが発生するのでしょうか
たとえば、
954さんは
日本語に限らず、語学やディベートもできない
アホなんじゃねーの
とか書くと
ギャラの支給対象にならないのでしょうか?
(正規表現のアンカーではないから)
お客様の大切なデータをお預かりしてるっていう認識はなかったみたいだねここ
963 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 15:16:07.27 ID:xo7hF3PH0
訴訟するなら集団訴訟な。
多ければ多いほど、動かざるをえなくなるし
勝訴の見込みが高まる。
戸別だとあしらって終わり。
相手が朝鮮人だという事を忘れるな。
数々の言い逃れ、反故、詐欺まがいなあこぎな事をして来ているんだ。
朝鮮民族の特徴。
さすが禿クォリティだな
>>963 僕もそう思います
争点を技術的、運用的なことにすると
見解が分かれるだろうけど
みんなで状況すりあわせて
「イカサマな契約された」ことを証明したら
これはすぐに白黒はっきりしちゃう。
それと、よそんちのデータが入ってきた件も
集まって話すとはっきりする。
これも白黒ハッキリさせやすいと思う
>>959 それされる前に示談書作って無理やりはんこ貰ってくるよう暗躍してんじゃないかね、今頃は。
969 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 15:21:23.58 ID:hoX2Bqul0
>>963 というより深刻な被害を被ったのは
ネット通販サイトとサイボウズを使ってたところだから
中小企業が多いと思う
そうなると当然集団訴訟って流れになるだろうね
被害者の会を早めに立ち上げるしかない
971 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 15:23:58.43 ID:L5BHVlQe0
もう少しで丸一週間か
ぼろぼろになった鯖管もいるんだろ〜な
お疲れ様でしたね
973 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 15:36:25.01 ID:hoX2Bqul0
しかし、こうなってくるとIDCも怪しいもんだな
同じグループ企業の上にどこのデータセンターで
事故を起こしたか明言していない以上IDCのセンターで
起こした可能性だってあるからな
>>972 本当に渦中にいる人はここには出てこれないだろうね。
>>973 FSVのデータセンターとIDCのデータセンターがたぶん同じw
>>973 SLAが高すぎ(>901参照)、そしてそれを守れなかったときの
ペナルティが低すぎなのは注意すべきだね。同じ手法なら逃げないと
977 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 15:52:23.67 ID:MaPHA6iY0
>>963 それは、無い
多ければ多いほど、倒産させちゃう。
被害を補填したければ、生かさず殺さずが一番
一気につぶしてどーすんの。
まあ、
>数々の言い逃れ、反故、詐欺まがいなあこぎな事をして来ているんだ。
>朝鮮民族の特徴。
には同意するけど。
>>959 >実際は裁判所はそんなに馬鹿ではない。
馬鹿かどうかは、別にして、文理解釈と事実認定しか出来ない奴らだよ。
事実認定に必要な他の事実が悲しいないようだと、結果も悲しいないようにしかならない。
>法律的な判断をしている。
法律がタコだとタコな判断しかできない。
1コンピュータ1プロセスのような、ね。
978 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 15:56:21.41 ID:hoX2Bqul0
>>975 大阪と北九州のIDCのデータセンター使ってるって言ってるよね
あと一箇所が所在地非公開の自社データセンターらしいが
979 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 15:59:07.13 ID:sIpm+ITN0
賠償の方はどうなるかわからんけど
今後はこんな会社に預けたらアカンね
980 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 16:02:26.32 ID:MaPHA6iY0
>>979 自分でバックアップ取る費用を計算して、
他の高いところと、ここ+バックアップ費用 を計算すりゃ、良いんじゃない。
それでも安けりゃ、BCPに問題あり〜も、ここって選択肢は無いことも無い。
ネット黎明期のヤフー勧誘のしつこさを味わった者には最初から選択外。
なんとまあ、工作員モドキはこの時間までずっといるのか。暇な奴だな。
983 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 16:04:25.30 ID:hoX2Bqul0
>>977 仮にコンピュータの知識が皆無だったとしても
・多くの顧客を誤解させるPR広告を使ってた
・契約内容に関わる大きな業務変更を勝手にしていた
・その結果、多くの顧客に重大な経済損失をまねく大事故をおこした
これは十分に理解できると思うが?
倒産結構、グループ会社が尻拭いしようとしなかろうとう
どっちに転んでもグループ企業の及ぼす経済的または
イメージ的大ダメージはさけられんからなw
984 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 16:05:32.98 ID:sIpm+ITN0
問題が起きた時、自ら安かろう悪かろうを表明して開き直るようなところは
ロクなところじゃないよ。
985 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 16:07:03.45 ID:BkdoV3lW0
安さだけがとりえのハゲ商売。
986 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 16:07:30.09 ID:L5BHVlQe0
日本の経営者はITに理解無く、ドン亀のバカしか居ませんってのが
これから海外の常識になる、もうなってるかもしれないけどw
連鎖倒産とかあるだろ絶対。
日本発の経済崩壊の引き金になるかもな。
もうさ、ITに理解が無い、ITは他所に任せろってレベルじゃあ
会社経営は出来ない時代なんだよ。
988 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 16:12:16.90 ID:MaPHA6iY0
>>983 まず、
なんでそんなに涙目なんだ?
まあよいよい。いろいろあるんだろ
>・多くの顧客を誤解させるPR広告を使ってた
>・契約内容に関わる大きな業務変更を勝手にしていた
>・その結果、多くの顧客に重大な経済損失をまねく大事故をおこした
>・多くの顧客を誤解させるPR広告を使ってた
誇大広告は公取が是正勧告をするくらいで、
過去に勧告が出てない以上、ペナルティは無いぞなもしもしw
>・契約内容に関わる大きな業務変更を勝手にしていた
債務不履行の話で済んじゃうな。
>・その結果、多くの顧客に重大な経済損失をまねく大事故をおこした
はい、その結果がNG
因果関係をきちんと説明セナ。
誇大広告があろうと無かろうと、被害は発生したなら、因果関係は無い
残念だよ。本当に。君のおつむの軽さが。ね。
989 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 16:13:04.56 ID:E4/g51d90
朝鮮系の企業は悪質だな
いい宣伝になったw
禿げの本本音
991 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 16:17:14.20 ID:hoX2Bqul0
まぁ、いいや
面白いから業者が勤務時間のうちに
うめて新しい立ててもらうかw
>・その結果、多くの顧客に重大な経済損失をまねく大事故をおこした
微妙に間違ってるな。大事故に繋がる要因を増やしただな
事故はまた別
993 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 16:19:42.46 ID:hoX2Bqul0
なんでもいいよ、新しいスレで続きをやろうぜw
994ならシュレッダーにかけられた1億円の日記のバックアップが発見される。
995 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 16:21:39.11 ID:sIpm+ITN0
こんな会社、貰うえるもん貰って、とっとと手を切るに限るよ。
この事故に巻き込まれて、多大な損害をこうむったった会社は最後まで
争えば良いと思うけど、何とかなる会社は、他を探したほうがエエで
>>3 コンテンツにいくらかかってるか分かってるのかね。
すごい会社だな。。。さすがSB系列としかいえない。
998 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 16:24:01.56 ID:CWP1St8f0
禿正義はいつになったら釈明会見を開くんだよ
損失総額は数千億〜兆円単位だろ
いつまで逃げているんだか
999 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 16:24:51.92 ID:hoX2Bqul0
こんなんで営業利益1兆円とか笑わせる
1000 :
名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 16:25:43.15 ID:MaPHA6iY0
2下ttっとおおおおおおおおふぉふぉふぉおおおおお
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。