【生活保護】「そんな高給ではない」 残業込み月給43万円…でも生活苦しい 東大阪市職員親族生活保護問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:47:35.81 ID:dBV0k20L0
43万も貰っているなら充分高給取りだな
いつまでバブルで居るんだよ
953名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:50:14.38 ID:wnMigEJG0
>>948
ど田舎なら余裕であるよ
生活保護受けてるのに、住みたい所を選べるなんてのも
そもそも間違いだわなぁ
田舎に派遣して、限界集落を支えればいい
954名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:51:42.32 ID:a93bmumn0
ホームレスはネットとか見ないから
この事実を知らんのだろうな

これを知ったら大阪市役所とか大変なことになるだろうな
955名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:52:15.53 ID:rsTR6xU3O
月10万以下の人もいるんよ
956名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:52:17.43 ID:TV6rzhKd0
それで通るなら、一般人がはねられる理由が分からない
公務員分で枠が一杯になっているとしか思えない
957名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:52:28.28 ID:zk6qY/Mc0
>>443
たぶん年収1000万の間違いか、副収入があったと思われる。
958名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:52:44.66 ID:UFQubnfM0
寄生虫w
959名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:53:19.44 ID:QoHv5YpXO
誰か片山さつきのTwitterに凸してきてよ
960名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:54:06.27 ID:T8kl5+Ju0
>>767


そうだよ


************************************
この記事 よく読むと

  給与43万の人が生活保護もらってわけじゃないw
 当たり前だがもらえないw


 しかも平均 33万 だっつってるのに 時間外の手当てを の部分は 平均じゃないw


 だから 43万は 平均ですらないw


 ただ 公務員と生活保護叩きたいだけの カルト  サンケイ w


************************************

 東電なんて ローンがなくても 税金3兆円もらって

 ボーナス 100万    退職金 4000万

  大卒平均年収 1000万超 w
961名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:54:40.29 ID:fgbjvZOsP
>>952
43で手取りは35くらいだろ?子供が二人でも毎月10万は貯蓄に回さないとまともな教育は受けさせられないよ
賞与なんて殆ど住宅ローンの払いでなくなる
大体、小学校に入るまでに共働きの子二人だと、子供に毎月10万近く掛かるわけだが
962名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:54:56.65 ID:83tSIB4PO
もうここまできたらみんなで貰うべきだ
963名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:55:15.69 ID:zk6qY/Mc0
>>461
もっと問題なのは、バカ高い地価。
地主不労所得のために実勢の何倍〜何十倍もの地価がつけられている。
銀座の一等地で坪10万円くらいが妥当だ。地方都市なんか、坪100円くらいの価値しかない。
964名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:55:32.98 ID:PkTpqm4m0
公務員は月給ででなく年収で言えよ!!!!
965名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:55:59.11 ID:cPkbUJR40
こんな高給で生活苦しいとかどんな生活してんだよw
966名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:56:15.24 ID:+A44jSGP0

東大阪市職員の平均年俸(ボーナス含む)は715万円にしか過ぎない

これでは無職の親や弟にやる金銭は無い

715÷12=60万円 月給 にしかならない薄給
967名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:56:27.59 ID:hlRbmmLlO
お前らちゃんとデモしろよ
968名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:57:18.25 ID:ZiMbSDOJ0
住宅ローン払っといて何言ってんだ
頭おかしい
969名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:57:26.87 ID:TjH7Airr0
>>962
共産主義だな。
中国や北朝鮮は「赤かぶ共産主義」だから中は真っ白で白色テロが横行。
970名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:57:35.29 ID:Fs7gC1Qy0
>>946
光熱費たけーな
一人暮らしならその半分でいけるはず
971名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:57:48.69 ID:CGRMZh5J0
43万って・・・
まぁ金って幾ら有っても困らんけどな。
972名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:58:48.07 ID:nnJrwtni0
かみさん パートしねえのか?
973名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:59:06.91 ID:qbxvoMYz0
まあ、公務員の親でさえ生活保護が受給できるんだから、ここの人間はほとんど大丈夫ということだな。
974名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:59:23.54 ID:fRZrKq4WP
>>961
共働きなら43じゃなくもっと貰ってるだろ。
975名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:00:22.95 ID:TV6rzhKd0
でもこの話題って、消費税の煙幕に過ぎないんだよねw
成立したら追及されなくなるよ
そして国民は問題を忘れ、消費税にも慣れてしまう
976名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:00:31.51 ID:1P+MNYR10
(家買って車買ってローンがたくさんあるから)生活が苦しい
977名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:00:53.72 ID:1OtkuYUE0
>>962
要らん
乞食じゃないし
978名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:01:41.39 ID:ZLZhUgP60
多くの人々がそれに到底届かない給料で遣り繰りしてんだよ
979名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:02:15.11 ID:0Ze7XQjD0
>>1
ナマポ公務員の情報を晒せ、庶民の気持ちを伝えるために!
980名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:02:23.15 ID:4ZD4Qotk0
木戸正訓
981名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:02:35.65 ID:zk6qY/Mc0
公務員の共済年金は、月30万近くもらえると聞きました。2馬力だと50万円超ということでしょうか?
公僕の年金受給額がそうであるのなら、すべての年金受給者が同程度の額を受け取る権利があると思います。
982名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:03:20.13 ID:nCj4WdUN0
借金しすぎ 生活能力が無いって言うんだよ 自己破産させろ
983名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:03:44.75 ID:UAI1IQdd0
月給43万円以下はナマポもらえるのか
984名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:04:24.51 ID:9eYktfM8O
地方公務員は自宅ローンを組むように上から言われるらしいが、
というのも、人件費削減議論が出てきたときに「自宅ローンをどうするんだ!」と議論封じ込め材料にするためらしい
985名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:04:27.30 ID:0Ze7XQjD0
>>79
明らかに河本システムじゃねーか
986名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:05:14.04 ID:mwbyCzKX0
>>946
埼玉南部で池袋・新宿に20分圏内→木造で35000円前後、鉄筋コンクリートで40000円前後〜
風呂・トイレつき
光熱費は年間を平均したら10000円でOk
通信費は5500円でOK→インターネット+OCNフォン(一般電話に129分の無料通話付き)=約4300円〜
    携帯電話は約1000円〜
987名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:05:18.90 ID:L3q9JMSkO
火に油注いでどうする公務員様よぉ
988名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:06:18.28 ID:5x+WG4PM0
それでも苦しいって東大阪市の職員は
ギャンブルにでも手を出してるんだろ
989名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:06:22.14 ID:bUlfvZvo0
>>983
そういうことになるな。
990名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:11:18.77 ID:s6F6oypcO
いくらもらってようが使おうと思わなくても使うのは簡単だからすぐ苦しいって思えてくるよ。
991名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:11:39.13 ID:wfKpQSoX0

[794]sage: 6/26(火)14:28 ID:fcWQCo290(2)
手当て抜きで43万wwwwwww
俺全コミで12万wwwwwww
[921]sage: 6/26(火)15:21 ID:fcWQCo290(2)
43万wwww
俺の12万から税金取って43万wwwwwww
すげえwwww

平日の昼間から2chで草はやしてるから12万なんだろ
992名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:11:40.71 ID:lNJYNBCS0
生活レベルを下げろよ!
993名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:12:31.11 ID:zJZshL+F0
貰わなきゃ損って例を見つけられたらもうアウト
994名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:13:39.33 ID:jQP+D2HG0
給料が35万円として、妻、子、そして親や兄弟まで養うのはちょっと無理があるわ
995名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:14:30.14 ID:fgbjvZOsP
月給43万以下なんて都市部ではあり得んだろ??
俺みたいなタクシーの運転手でさえ年収650あんのにお前ら・・・
996名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:15:12.18 ID:JCMaEUxK0
病気ならともかく
親や兄弟を養わなきゃならない環境が
そもそもおかしい
997名無しさん@12周年:2012/06/26(火) 16:15:41.44 ID:Cv2TMQDv0

どんな生活してたんかな。毎日、高級クラブかなあ、二号をつくってたんかなあ。
998名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:15:44.98 ID:nIkk+V9V0
問題は公務員が親族にいるとコネで生活保護取りやすいって部分だろ
999名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:17:22.81 ID:pVJI5yoS0
公務員じゃないが、扶養義務を強化するなら、
直系親族だけと厳格に定義してくれ。
さすがに傍系3親等のクズを扶養しろってのは無理な話。
1000名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:17:39.88 ID:jQP+D2HG0
お前ら余裕なのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。