【医療】喫煙率は下がっているのに、肺がん死亡率増加は何故?★3
1 :
そーきそばΦ ★:
厚生労働省は6月8日、「がん対策基本法」の見直しを行ない、初めて喫煙率の具体的な数値目標を発表した。
そもそも「がん対策基本法 」は、日本人の死因1位であるがんの死亡者の減少(20%減)や、
がん患者および家族の苦痛の軽減を目的として、
平成18年に策定されたもの。厚労省は、策定から5年が経過した今年、同法の見直しを行ない、
その一環として「平成34年度までに成人喫煙率を12%にする(平成22年調査では19.5%)」
「平成32年までに職場での受動喫煙ゼロ」など、初めて具体的な数値目標を盛り込んだのだ。
しかし、喫煙率と肺がんの相関関係を見てみると、日本人の成人喫煙率は、平成元年の調査で男性が55.3%、
女性が9.4%だったものが、平成22年には男性32.2%、女性8.4%まで減少。一方厚生労働省の資料 によると、
肺がんの死亡者数は2万人台だった1980年代に急速に増加し、1999年には胃がんを抜いて、がんの部位別死亡者数1位に。
その後も肺がんによる死亡者数は増え続けており、2007年にはおよそ6万6000人が肺がんにより亡くなっている。
過去40年間で成人喫煙率は明らかに低下しているのにもかかわらず、肺がんの死亡率は増加の一途を辿っている。
このことから、喫煙の影響があらわれるとされる20〜30年というタイムラグを考慮しても、
喫煙率と肺がんとの関連性には疑問の余地ありと考える向きもある。(以下ソースで)
ソース
http://www.news-postseven.com/archives/20120622_123114.html 過去スレ ★1 2012/06/25(月) 12:01:16.83
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340602975/
2 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:52:14.18 ID:jvwWIzhM0
容赦なく2ゲットさせていただく
いまさら吸うのやめても遅かったってことだろ
別のガンになってる
支那の核実験のせいだろ
6 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:53:18.21 ID:pl40QLGe0
だって肺がんと喫煙は関係ないもん
半万年前から言ってるのに誰も聞いてくれない
7 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:54:28.38 ID:iHiLVc/f0
今でもタバコ吸うヤツは定期健診とか受けない底辺が多いんじゃね?
8 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:54:36.15 ID:Sn80SWka0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 禁煙したら頭痛が無くなって呼吸も楽になった
それだけで十分な成果よ
ガンになったら仕方ないね
喫煙率の異常に高い日本が寿命NO1なんだから元からあんま関係ないんだろ
喉頭がんは減ってると思うけどな
10 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:54:55.15 ID:lJS19NKr0
以下嫌煙厨がファビよる様をとくとご覧あれ
↓
11 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:55:09.69 ID:Ek4wb9r70
嫌煙厨の大半は、糞チョン工作員だろ
日本人どうしを仲違いさせて
在日チョンへの批判を薄めようとするのが狙い
またしても武田先生の勝利
いや肺がんと喫煙は関係有るよ
適当なデマを流すな
禁煙グッズが売れなくなるだろうが
言いがかりはやめていただきたいですね
人のジャマをしないで頂きたい
肺に転移して死んだら肺がんで死んだことになるんじゃね
>>1 >過去40年間で成人喫煙率は明らかに低下しているのにもかかわらず、肺がんの死亡率は増加の一途を辿っている
真剣に分からないのか?
画一的な考えしか出来ないマニュアル医ばっかりだから、
こういう方程式に無理やり当てはめないと困るんだろう。
中国では喫煙でなく大気汚染の影響で肺がんが増えていると考えているようですね
日本にも黄砂で運ばれた原因物質があるかもしれないね
日本の大気も調べてほしいな
18 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:59:14.92 ID:6cleMh0hO
長生きしたらいつかは癌になる
早期発見に心掛ければ良い
あと健康食としてバカメディアが煽ってる
キムチも食道癌になりやすいから注意な
19 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:59:27.72 ID:Vp0kOWz30
受動喫煙が一向に減らないからな
21 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:00:58.71 ID:vCRgfapb0
ブリンクマン指数が400を超えると肺がんのリスクが有意に増加する。
600を超えると肺がんのハイリスク群に仲間入り。
1200越えるともっとも苦しい喉頭がんのハイリスクグループ。
10年間禁煙すれば、前癌状態の細胞が修復され,膀胱癌・腎癌・膵臓癌・子宮頚癌になる確率が減少します。
タバコによる総死亡リスクが非喫煙者と同じになる。
ちなみにブリンクマン指数は、一日の本数と喫煙年数を掛けた数字で、受動喫煙も含む。
大腸がんとか増えてるけど
やばいのは肺や肝臓に転移した時だからな
吸ってすぐ肺がんになるわけじゃないだろ
やめても影響が出るのは後だ
24 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:01:38.24 ID:8ZFSbN8E0
何故もクソもw
20歳から40歳までタバコを吸って60歳になったからと言って、肺の中は既に真っ黒だよw
これからどんどん肺がんで死ぬよ。
若い時にタバコを吸っていた連中が
馬鹿は肺がんで苦しんで死ぬといい (・∀・)つ
煙草を吸わない人でも肺ガンになる…それは何処かしらで隣の人が吸ってる煙草の[副流煙]が主ですよ、奥さん。
26 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:01:54.50 ID:lXrgvG0+0
タイムラグも知らんゆとりどもがw
タバコやめたら即座に癌リスクが消える魔法世界に住んでるんだなww
27 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:02:23.99 ID:WCj8P6e30
29 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:03:14.62 ID:OTOjJynY0
30 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:03:15.87 ID:/kc/9URU0
世間の禁煙傾向で脳梗塞などで死ぬ人間が減少、長命傾向に
→
結果として、治療成績の悪い肺がん死者が、
相対的に高くなったということだろ。
31 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:04:00.02 ID:WEjXSJrW0
特定周囲だけの観察だが
会社の喫煙室に集う者のなかに
花粉症の罹患した者はいない
32 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:04:12.84 ID:ZdFTlLlrO
鼻から牛乳が流行った時期からだとは誰も気づかなかったというべきか
刺激臭が嫌なの。臭いが出なければ誰も文句は言わないでしょ
最近コンビニの入り口でよく見かける
甘ったるい缶コーヒーを飲みながらタバコを吸うやつ
おなかポッコリでハゲ
しかも白いイヤホン
嘘だと思ったら、明日通勤通学時にこのレスを思い出してくれ
絶対に遭遇するって
35 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:04:35.49 ID:7jF2q+7K0
>2
容赦ないな
肺癌で死んでよし
36 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:05:08.16 ID:vCRgfapb0
消化器のリウマチと呼称されるクローン病を改善できるのは喫煙だけ。
37 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:05:09.91 ID:JcHh+PMq0
肺がんの原因がタバコオンリーなんて考えてるからだろ
違うんだよ
38 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:05:15.34 ID:6HEhiFNr0
喫煙者って、年齢調整死亡率とかコホートとか、理解できないんだろうなあ
39 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:05:16.17 ID:zX/0v1WKO
所詮ポスト記事だもんな
喫煙の一番の害は脳心事故なんだけどね。
喫煙の害は未治療の高血圧より大きい。
41 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:05:40.75 ID:scVnSYaz0
うんこ
発生したがん細胞が致死させるだけの大きさになるのに10年はかかるが。
しかも、肺内にこびりついたタール成分はそれからもずっと
発がん物質で有り続けるわけで、、、。
当たり前だろう。戦争で核兵器使ってそれで終わりじゃないんだし。放射線が飛びかって遺伝子破壊して癌誘発してさ。
タバコが原因じゃねーよ。
だからタバコ吸って、吸った後水に浸して、植物に虫がつかないようにって農薬水作ってるけどな。
45 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:08:08.90 ID:lT2AMD9uO
>>38 疫学は臨床の教授でも理解してないこと多いんだからいわんや喫煙者をや、だわ
46 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:09:09.83 ID:1uKhUblZ0
おそらくアスベストだな。未だに天井裏に残ったままのビルいっぱいあるよ。
石綿での肺がんは死亡率段違いだからな
47 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:09:44.88 ID:rItLYoxn0
単に遅れてやってくる
>>18 俺の血縁関係がある4親等内を調べても
ガンになった人間はいないわ
曾祖父、曾祖母も生きてたし、
80未満で死んだ人間もじいちゃん1人だけかも
>>24 少なくとも、戦後から現在に至るまでの喫煙率の推移を調べてから
書いた方がいいと思うぞ。
無知である事を自慢しない方がいい。
50 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:10:48.75 ID:E4cnlxUf0
嫌煙()
51 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:11:14.59 ID:dFrtqZGY0
むしろ免疫が付かなくてガンになる
変態新聞
放射性物質入りの黄沙の影響って報道できないんだろ?
53 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:12:25.20 ID:6HEhiFNr0
肺がん患者の80%は喫煙者
寿命が延びたからかな
お前らちゃんと勉強しておけ
つい最近分かった事として
煙草病というもの別名COPDって言うCMやってたよな
煙草によってまず症状が出るのがCOPDだろ
この症状が現れた後に肺がんになるリスクがあるんだろうけどね
んで実際の話肺ガンの患者はCOPDの兆候もあるの?と言う疑問だよな
手遅れなくらい吸っちゃった人が死んでるんだろ。減るにはあと数十年かかる。
58 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:13:18.60 ID:Nc9yE/RY0
>>51 >むしろ免疫が付かなくてガンになる
面白い理論だなw
是非とも学会に
歩きタバコしないで喫煙所で吸ってね!
61 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:14:26.82 ID:lJS19NKr0
何でたばこだけがスケープゴートにされているの?
そりゃ、肺がんの原因が喫煙じゃないからだろ。
63 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:14:57.20 ID:gj10GdgR0
あれじゃねーの?ちょっと後から下がってくるんじゃねーの?
64 :
”菅直”人:2012/06/25(月) 22:15:15.86 ID:ntvXEmOk0
>>24 猛毒なんでしょ嫌煙厨www
20年も吸ってピンピンしてる猛毒www
部屋や車の中で、煙まみれになっても大丈夫な猛毒www
65 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:15:21.08 ID:7jF2q+7K0
>>24 新陳代謝で綺麗だよ思うよ
60・70歳代なら別だけど
66 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/06/25(月) 22:15:52.28 ID:wtb/giK00
67 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:15:54.93 ID:Ur7XOGz90
車の排ガスが原因だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:16:18.37 ID:2fUb9oCi0
肺癌は喫煙も危険因子の一つなだけ。
喫煙で怖いのは、本当は喉頭癌や食道癌のリスク増。
説明が面倒なので、
喫煙=肺癌と言う分かりやすい例えがマスゴミの戦略。
肺癌は遺伝的要因が元々大きい癌の一つ。
ヘリコバクター除菌による胃癌の減少。
低侵襲の術式による胃癌、大腸癌の生存率の著名な改善。
でもって、残った人が最後に肺癌になるんでしょう。
肺癌は治療が確立されてないし、発見が難しいからね。
69 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:16:19.25 ID:OGu5xyD40
タバコ産業とズブズブの御用医者や学者の話か?
原発で懲りた
スポーツやってたらわかるが、喫煙は身体に毒
マリファナだって肺癌になる率が高いんだから煙草は間違いなく肺癌率高いだろ
いまさらもう遅い
タバコ文化が再燃することはもうない
健康がどうとかいう前にあの不快な匂いが受け付けない
あの吐き気のする匂いはなに?なにをどう添加すればああなるの?
小学4年生ぐらいにちょうどいい問題
>>1 肺がん発症のピークがワンテンポ遅れてやってきただけ。
73 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:17:31.17 ID:0BRK039G0
癌には遅かれ早かれなるわけだからどうでもいいけど
禁煙で体調が良くなるのは間違いない
喫煙者は試しに3日辞めてみろ
色々と捗るぞ
74 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:17:34.72 ID:1TH4EPkqO
肺ガンに限らず、ガンの増加は
大気圏核実験とレントゲン診療のせい。
タバコは高血圧とか他の病気が問題で
ガンの誘因は放射線のほうが深刻。
75 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:18:13.83 ID:3LwaPBgH0
>>70 変わってるね。
祖父が吸っていた。
いい匂いだったよ。
76 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:18:43.22 ID:CuEw8mJs0
嫌煙厨m9(^Д^)
77 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:18:56.28 ID:DIAMrjrK0
喫煙者として表に出て来ない93ユーザー
>>66 自分が見たのは教科書かなんかに載ってたやつで
もっと生々しかったな〜
タバコやめて1年、頭痛もなくなり、喉も肺も痛みを全く感じなくなった
朝起きても口の中平和だし、何より財布が健康だw
15年ほど1日最低2箱のヘビースモーカーだったけど
禁煙本だけでやめる事できた
辛いのは3日だけ、吸いたいと思うのは1週間だけ
1月経つ頃にはタバコの事は忘れていた
いつしか煙を臭く感じるようになり
もう喫煙生活には戻りたくないと思うようになった
タバコは、脱法ハーブ規制の邪魔になってる。
乾燥させた植物を燃やした煙を吸う行為に規制を掛ければ簡単なのにね。
81 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:20:53.18 ID:6HEhiFNr0
>>70 ニコチンの吸収率を上げるためにアンモニアが添加されてるので、それが臭い。
あとスカトールとかも。
化学的にはうんこ臭と変わらん。
82 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:21:06.45 ID:Lc/ZpUAC0
東京みたいな空気の汚染された所に住んでてタバコの煙がなんたらかんたら
ワロエルw
>>55 男だと年齢加味しても5%ぐらいしか下がってないけど
喫煙率20年で20%も下がってるその前から考えたらもっとだわな
肺がんの手術の成功率は上がってるだろうし
実際あんま関係ないんじゃないの?
過去に世界最高例の日本人は喫煙者であったのは内緒だよ。
85 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/06/25(月) 22:21:21.28 ID:wtb/giK00
禁煙を進めてた国はことごとく麻薬天国だしな。
麻薬売るために捏造してるんじゃね?
86 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:21:23.03 ID:1KafbHzO0
実はレーザープリンターとかコピー機のオゾンが・・・
>>70 不快な臭いの多くは巻紙から発せられる臭いだよ。
煙草葉そのものは黒煙草や着香ものでない限り、実は大してキツイ臭いではない。
発がんまで20年。
時間差があるからね。
禁煙も1年経つと不思議なものでタバコの煙が受けつけなくなるのな
90 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:23:35.42 ID:pOyRqjOQ0
喫煙者は脳萎縮してるから顔つきでわかる
91 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/06/25(月) 22:23:47.57 ID:wtb/giK00
>>82 おまえ最近東京きたこと無いだろ。
空気の透明度は農村部と変わらん。
92 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:24:02.62 ID:t4uI3FTY0
大麻だろw
ちなみに家の母は肺の難病で死んだけど
繊維業界に居た人に多い病気だと言われた(実際一時期勤めてた)
原因が何であれ微粉末みたいな物を吸い込むのが良くないのかもしれんね
94 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:25:00.35 ID:yXsKe0s9O
肺ガンが増えた理由はマンション住いの増加。コンクリートの原料の山砂には、ウランが含まれているから。
95 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:25:05.07 ID:7LeSvAiW0
発がん要因のうち最強のものは自動車の排ガス。
排ガスは,ベンツピレンを始めとする発がん物質まみれ。
なにせ日本の保有台数は,1966年の650万台から
2010年の7500万台まで12倍にも増えたからのぉ。
だが問題は,自動車会社の広告がなくなると困ってしまう
新聞と民放が,車の害は重々わかっていながらも
車の悪口を書けない・言えないという状況に陥っている現実。
96 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:25:13.20 ID:HIX5jugE0
喫煙しても長生きする人は長生きするという明らかな事実。
非喫煙者でも肺ガンになるリスクは、差ほど変わらない。
死ぬ奴は死ぬし、日本人に多い胃がんと大腸がんの心配した方がいい。
がんの潜伏期間って知ってるか?wwww
まあタバコとはっきり因果関係があるのは肺気腫だけだ。
やっぱりやめた方がいいぞ。
20〜30年というタイムラグを考慮したらまだ十数年は肺ガン増え続けるんじゃないか?
>>72 問題はそのワンテンポがどれ程の長さかって事
現在の値は40年ちょっとなのだが、もうすぐ50年になりそうなんだ
このままいくと60年、70年とまだまだ増えそう
>>91 さすがにそれはないよ。
高尾山や箱根あたりに登って都心部みるとわかる。
102 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:27:53.13 ID:ThK1JSeb0
シナの黄砂
タバコみたいな嗜好品ってのはスケープゴートにしやすいんだよなぁ
職業とか職場とか職種とか生活環境とか
それらにすごしている時間とかののデータが
みてみたい。
105 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:29:27.61 ID:lXuqOUY+O
喫煙と肺ガンは全く無関係なのは保健衛生関係の人間なら客観的なデータを見て誰でも知ってる常識。
ただ、タバコは有るよりは無い方が良いから静観してるだけ。
>>96 さすがにそれは嘘
肺癌のリスクでググればすぐ分かる
>たばこの煙には数多くの発がん物質が含まれ、動物実験から、肺の気道に対する毒性や、肺がんリスク上昇も確認されています。
>さらに、数多くのコホート研究と症例対照研究で、たばこによってヒトの肺がんリスクが上がるという一致した結果が得られています。
>よって、喫煙による肺がんリスク上昇の科学的根拠は確実であるといえます。
>また、メタアナリシスによる日本人喫煙者の相対リスクは男性で4.4倍、女性で2.8倍程度であると、その影響の大きさを定量的に評価しました。
107 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:30:25.55 ID:7LeSvAiW0
>>102 黄砂は何十年も前からいつだって飛んできてた。
最強の発がん増加要因は ク ル マ だよ。
ハッキリ言っておくと俺は昔からこう考えているよ
人間には色んな化学物質が蓄積されていると言われている
(つい最近原発放射能問題で分かったのは甲状腺にはヨウ素が蓄積されるらしいな
それで甲状腺ガン等の影響を受けない為にはヨウ素剤を飲む必要がある)
それと同じで肺・肝臓・胃等の臓器にも蓄積される物質がある
そこに同じ臓器へ蓄積される違う化学物質が入ってくる
もしその蓄積された化学物質が化学反応を起こしそれまで害が無かったものが影響を与えるとしたらどうだ?
原因不明で病状だけが現れる
奴ら国際犯罪テロ組織はそこまで研究がすすでいると思っている(博士号持っている人間も多いしな何処とは言わないがwwwwww)
だから逆にそれを回避する術も知っている治りづらい病気が直ったとかな
そうやって宗教の勧誘などもやっていると思っているよ
109 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:31:01.34 ID:6HEhiFNr0
110 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:31:15.12 ID:pOyRqjOQ0
喫煙者の健康とかよりも
空気が悪いところにいたくないから嫌煙なんだろ。
>>96 >非喫煙者でも肺ガンになるリスクは、差ほど変わらない。
肺ガンでも扁平上皮癌は喫煙者以外はほとんど罹患しないよ。
高齢化が原因だろ
1に高齢化、2に排ガス、3,4がなくて、5に喫煙が入るかなあ
ってのが、常識なんだけどなあ・・
>>3が正解。
喫煙し続けたバカが最近になって止めても遅いだけ
水道水の水質検査とかちゃんとやってんのかね?
何故?じゃねーよ
クズ
118 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:33:38.06 ID:7LeSvAiW0
>>106 お ま い は ネ ッ ト 記 事 を 鵜 呑 み に す る 典 型 的 馬 鹿
119 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:33:47.34 ID:bP01SwVI0
そりゃ今まで吸ってたバカが死んでるからだろw
当面増え続けて、緩やかにピークアウトしていくだろ。
120 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:33:52.67 ID:NAy6mY7v0
>>1 何を今頃言っているんだ???
肺癌ってのは「肺で癌が発生した」わけじゃねーだろw
癌細胞が肺に転移したものを言うんだよ
肺ってのは太い血管が急に広い範囲に細く広がる場所
血流も当然活発だ
流れてきた癌細胞が引っかかって定着しやすい場所なんだよ
そのうえ血流も活発なんで細胞分裂に向いていて増殖もしやすい
肺癌は結果であって原因じゃねー
ってことぐらい常識の範疇だと思ってた
>>1 ガン発生率向上にはアスベストの飛散が関与してるからな。
実は2005年に問題が大きくなった後に不動産価値が下落するのを嫌がった連中がアスベスト除去を推進した為、
アスベストの飛散が酷くなった。
アスベストは解体または除去時に飛散し、除去後に飛散量が多くなる場合があるなどの問題があるが、
資産保護の為に除去を推進している。
これからアスベストが原因の肺癌が増えるけど、全国で除去してるから因果関係を証明するのはほど不可能。
タバコ吸っている人は、タバコ&アスベストの二重攻撃での発がん性を甘く見ないほうが良い。
これはまだ始まったばかりの新しい問題。
122 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:34:50.24 ID:lyeiD/uq0
まあね
ガンになって死ぬか ガンになる前に死ぬか の2択しかないからね
石油業界と自動車業界のみなさまご苦労様です
かなり昔に新聞記事で喫煙して15年経つと
肺ガンになるスイッチが入るとかいう研究記事を見たような気がする・・・。
喫煙の根絶のためにはカナダのようにタバコ生産会社に医療負担を持たすとか
喫煙者がタバコ会社に訴訟を起こすべきかもね
このスレ見ても完全勝訴できて高額な健康被害に対する賠償金もらえそうだね
126 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:36:36.91 ID:HIX5jugE0
>>106 疫学というものは、統計サンプルの抜き出し方で結果が変わってくる。
煙草だけが肺ガンの原因という決め付けは、ミスリード。
ガンは転移することも、肺ガンと煙草との因果関係研究では、あまり述べられていない。
生活習慣と食事の問題を気にするべき。
>>124 嫌煙盲目になると精神癌のスイッチが入るんだよ
128 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:37:41.09 ID:UvcDwQUI0
タイムラグ、いつも面白い言い訳考え付くなぁw
129 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:39:04.48 ID:TJVFT+lr0
タイヤって使ってるうちに減ってくるけど、その分はどこにいくのかな?
あれ?こんな時間なのに、誰かが来た。
年齢調整したやつだと確か下がってただろ
自動車会社に問い合わせてみれば良いよ
あれ、俺の家にも客が来たみたいだ
>>128 アスベストにしてもただ単に年月が経ってと言う
言っちゃ悪いが若いときの奴ほどガン等の進行速度は早いって言われているだろ
それなのに何故アスベストとかは年月がかかるんだ?
答えは簡単発症していないから発症してしまえば年月なんて関係ない
奴ら国際犯罪テロ組織はそこまで想定済みなのさ
タバコと肺癌に因果関係ないっていわれてるのに。
134 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:41:43.24 ID:7jF2q+7K0
135 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:42:08.34 ID:ye0l+eSiO
まあ 煙草は身体に悪いとは思うが…
しかし それより 税負担を喫煙者などに押しつけ 貯金と長生きしか興味がない人種のほうが罪だと思うがな
単純にタバコ吸ってた人たちが肺ガンで死んでるんじゃないの
やめたからってすぐに元の状態まで戻るわけでも無いんだろうし
まあでも肺がん患者で喫煙者(過去も含めて)が多いのは事実だよね
80歳代で癌になっても寿命と大差ないと思うけど50,60代だと悲惨だわ
ガンになるのは塩分の取りすぎだろ。
核家族社会になって外食が増えたとか、コンビニ惣菜食が増えたのが原因だよ。
ガンになって余命何年て人が、塩分ゼロ食材で生還率70%とかて
NHKでやってたぞ。
>>132 君はアレだぞ、陰謀論に偏りすぎてるぞw
ダビンチコードとか大好きな予感
140 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:44:22.34 ID:TJVFT+lr0
石原都知事が排ガス規制したら、都内で星が良く見えるようになったよね?
何でだろうね?
141 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:44:42.22 ID:z2rMMcK0P
医学や疫学の知見が無いから、正直本当に体に悪いかどうかはわからねえわ。
論文をあさったこともないし。ここで健康に影響あるなし論争してるやつも、
正直そんなに詳しくは無いだろ?どうも思い込みが先行している気がする。
143 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:45:36.57 ID:3/fJ1ufJO
高齢化社会だから
>>118,126
国立がん研究センターに言ってくれw
タバコは肺がんリスクを高めるが肺がん死亡率増加はタバコが原因だとはいえないってだけだと思うがな
145 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:46:38.12 ID:3XHXCzOq0
タバコすったことないけど副流煙浴びてる
146 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:47:31.97 ID:UAm4VIIL0
>>138 それは胃がん、じゃねーの?
昔は減塩なんて発想の商品がなかったし、
魚食が多くて何でも醤油かけてたからな。
今はその点、塩分摂取量は下がってるでしょ。
調べるの面倒でしないけど。
148 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:47:57.30 ID:6HEhiFNr0
>>141 医学や疫学の知識は関係ない。
これは論理的思考力の問題であって、
こんな与太を真に受けるバカは死んだほうがいい。
>>142 いや、塩分ゼロ食でガンが縮小したって話だった。
昨日、NHKでやってた。
150 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:48:59.36 ID:Cr2pKZzs0
やっぱ黄砂が原因じゃねーの?
152 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:49:48.12 ID:EYpxygEF0
あるいは喫煙率が下がったから、か
153 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:50:06.52 ID:Nt5QjqhJO
陰謀論めくけど、幹線道路沿いとそうじゃないところの肺がん発生率は調べたくても調べられないらしいってどっかで聞いた。排ガスより舗装の粉塵がわるいとか。
まあタバコが何番目に悪いかもふくめて他の要因も真面目に調べて公表してほしいもんだ。
駅の改良工事とかアスベスト用マスクの作業員の横を通行人が普通に通ってく
作業員も人によってはアスベスト用マスク付けないし
正直首都圏はすごいことになってて笑うよw
タバコ吸わないから抵抗力がつかないんだよ。
もちろんプ
157 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:51:42.16 ID:UAm4VIIL0
>>153 調べるのは自由じゃないの?
統計をとるという行為を、誰かが邪魔することなんて
出来ないでしょ?
158 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:51:54.05 ID:R4WX7HSmO
タバコだけのせいじゃないんだろ車の排気ガスとかあるだろ
159 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:52:02.83 ID:5opE5tl/O
喫煙で医療費が上がるなんて言う大ぼら吹きがまだ居るのか?
そんなもん途中で辞めたところで吸ってた頃既に肺がヤニだらけになってるからだろ
162 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:53:35.11 ID:z2rMMcK0P
>>148 わからないものをわからないという勇気。無知を自覚して調べモノをする勇気。
それでもわからなかったと認める勇気。
必要な情報が本当に手に入ってるか?そもそも自分がその情報を正とするだけの知見が
あるか?
自分が関わり続けてきた専門分野に当てはめれば、いかにそれが難しいことかわかると思うぜ。
そんな簡単じゃねえよ。
昔の車に使われていたブレーキパッドはアスベストだったはず。
だから至る所にアスベスト粉塵が舞っていたはず。
164 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:54:21.12 ID:AuXJF+Aa0
中国の核実験のせいだろ。
165 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:54:55.25 ID:M3BYHfLe0
長生きはしましょう
家族に少しでも年金を受け取ってもらうためにも
PEG増設して、自己抜去防ぐために両上肢拘束されながらも
一日でも長生きしよう
>>148 喫煙で肺癌は論理的には破綻してる。
統計学で推測される数値を当てはめてて、さらにこの数値の根拠までも統計学による推測。
根拠がないのよ。
喫煙での肺癌は臨床も一切されてない。
167 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:55:56.43 ID:ye0l+eSiO
>>140 あれは 一見良さげにも見えるが 冷静にみると急ぎすぎだったな
あれで 不当な損害を被った人は少なくないし ディーゼルの技術が進歩したのは あの政策とは あまり関係ない
尖閣購入には賛成だけどな
168 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:56:14.80 ID:ZXUuHQUc0
タイムラグがあるなら、死んでから肺がんになればいい。
将来きっと発病までに80年のタイムラグに修正される。
たしかに胃がんの死亡率は横ばいなんだね。どうしてだろう。
肺に転移するからか?
171 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:57:40.22 ID:linpVm8O0
黄砂が全ての元凶
172 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:58:14.82 ID:ykv6XUC90
レントゲンが原因だろ。企業に義務付けられてる集団胸部X線検診は効果が無いどころか被曝による
害の方が大きいので廃止しようとしたけど医療業界の反対で結局存続したし
>>166 肺がん患者が喫煙者ばっかりなんだけど・・・
174 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:58:34.89 ID:7CC/4kZZ0
くだらねー。いつか死ぬんだから死因にこだわる必要なくね?
まーガンで死ぬのはきつそうで嫌だけどな。。。
175 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:58:40.32 ID:Lo1x8hb60
排気ガスの調査しろ!
車の台数、通行量から算出した統計も出せ!!
そんなの簡単。
長寿化してるから。この一言で片付く。
長寿になればなるほど癌の死亡率が高まる。
177 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:59:56.73 ID:6vyyLKLa0
10代から吸う人間が減った世代が中高年になった時の数字とかみないと意味ないんじゃないですかね
178 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:00:18.12 ID:Nt5QjqhJO
調べるのにも発表するのにもスポンサーがいるからね。
病気発生率が対象ならなおさら「世の中のためになる」お墨付きがいるだろうし。
ていうわけでタバコのせいにしておけばいいか、ってなっているという陰謀論。
179 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:00:19.11 ID:6HEhiFNr0
>>173 肺がん患者の80%以上が喫煙者なのは、単なる偶然らしいよ。
喫煙者が言うには。
181 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:00:24.42 ID:Y7xKGnu10
涙拭けよ嫌煙厨www
183 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:00:57.34 ID:fXI+A7Rx0
こういうのって、追跡調査とかして判断するもんじゃね?
癌の因果は兎も角
喫煙厨が迷惑なのには変わりない
臭い、煙たい、唾吐き、ポイ捨て
嫌われるには十分な条件
癌は関係ない
■タバコによる受動喫煙は「マンガ『ハンター×ハンター』でネテロ会長が使った薔薇の花」と同じ
『喫煙後5分は、肺の中から呼吸という形で、ニコチンが排気の中へ出ている』。
お父さんは換気扇の前やベランダに出て吸っても、もう5分間いて、子どもや奥さんと話すのは、喫煙から5分後にしないといけない。
■肺がん
▽死亡…年間約6万人 ▽発症…毎年約6万6000人 ▽がん死亡率:男性…1位 女性…2位 ▽喫煙で肺がん:男性…7割 女性…2割
■喫煙に無縁の肺がんは、肺腺がん
▼肺がん…「中心型」と「末梢型」
▽中心型…タバコと深い関連がある。気管から枝分かれした辺りに出来て、X線でも見つけやすい
▽末梢型…酸素と二酸化炭素をやりとりする、肺胞という肺の末端。X線では、このような空気を多く含む場所にできるがんはとっても見つけにくい。
また、肺の中には神経がないので、痛みがない。そのため、がんができても、自覚症状が出にくい。
▼肺がん…腺がん、扁平上皮がん、小細胞がん、大細胞がんの4種に大別される
▽『腺がん…肺がん全体の2/3を占め、年々割合が増加』。
『「タバコを吸わない女性」の肺腺ガンの37%は、夫からの受動喫煙が原因』[国立がん研センター 2001(平成13)年]
▽『扁平上皮がん…タバコと関連が深い。男性の喫煙率の低下とともに減少』
◆日本人の喫煙率
▽男性:1989年…55.3% 2008年…36.8% ▽女性:1989年…9.4% 2008年…9.1%
■肺腺がんの予防法
「1年に1度のがん健診+2年に1度のCT検査」で早期発見。
健康診断のX線検査では見つからない。ヘリカルCTという解像度の高い機械で撮影すると、X線でも写らなかったがんが、白い淡い影となって現れる。
肺胞にできたがんは、空気のかたまりの中にあるのではっきりとした影ではなく、ぼんやりと写る。
>>26 なんでこの記事を書いたのが、ゆとり世代だってわかるの?
187 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:02:55.69 ID:XhYz/+5+0
愛煙家として一言
嘘があかるみに出てよかった
188 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:02:56.26 ID:humUjI0yO
車の排ガス 粉塵なんざ煙草の煙より悲惨なのに
世界的にマーケットがでか過ぎるから叩かないだけ
車乗る嫌煙厨に排ガスでは死ねるけど煙草の煙では死ねないぜと言ってやんな
おっと自分は非喫煙者だが、ここ何年かでバカ騒ぎしだした嫌煙厨が嫌いなだけだ
189 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:03:29.22 ID:K4Roasgm0
ついでに言うなら
喫煙と肺がんの相関を調べるには30年はタイムラグがある。
近年の肺がん患者は(他の癌患者と比べ相対的に)減少傾向にあるから
相関があると考えて妥当である。
>>185 ヘリカル被曝がしゃれになんないぞ。
喫煙者じゃなければ受けるメリットはない。
>>172 今話題になってる卵子の老化はそっちの影響のが大きいかもね
192 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:05:42.43 ID:Nt5QjqhJO
癌関係なかったら臭かろうが煙たかろうが関係ないじゃん。
タバコすわないけど臭いやつの立場はどうなる
193 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:05:47.57 ID:nkVRa3t1O
毎年レントゲンで被曝してりゃ肺ガンなるやろな
COPDも悲惨だわさ。
癌ばっかり注目されてCOPDのほうは認知度いまいちだよね
195 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:06:15.16 ID:fIHa9v/a0
そんなに老人の時間を増やしたいか?
>>169 肺の前に食道に転移する。
胃から肺まで転移いってると末期。
>>173 その統計学のでたらめ数値で出したもんが現状そぐわないから、
受動喫煙者が副流煙で肺癌になってるとキチガイ嫌煙家はほざいてるけど。
197 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:06:44.52 ID:yJBM+/4T0
喫煙と肺がん死亡の間にタイムラグが〜、って言うやついるんで整理しておく。
男女別に考える必要がある。
まず肺がん死亡率(年齢調整済みで)。
男:戦後まもなく激増し始めて、1995年あたりから横ばいまたは微減。
女:男と同じ傾向。ただし男よりも少ない(これは他の癌でも同じ)。
次に喫煙率。
男:1965年あたりから直線的に減少。
女:戦後ずっと15%前後を上下し、ここ10年は微減傾向。
これから次の疑問が生ずる。
疑問1.
肺がん死亡率は戦後まもなく激増し始めているので、
仮にタイムラグ30年とすると戦前1920年頃から喫煙率が激増してるはず。
しかしこのような事実はない。
疑問2.
喫煙率の推移は男女でまったく異なるにもかかわらず、
肺がん死亡率の推移は男女とも同じ傾向。
なぜか?
>>193 それだったらもっと非喫煙者の肺がん患者が増えていいはずでしょうに
>>196 いや、非喫煙者のほうはいいけど肺がん患者が喫煙者ばっかりなのよ
199 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:08:15.66 ID:6HEhiFNr0
>>196 で、肺がん患者の80%以上が喫煙者という事実は、どう説明するの?
200 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:08:26.85 ID:ysd5j2bc0
>>197 長生きする人が増えたから肺がんで死ぬ人の割合が増えるのは当然。
201 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:08:38.87 ID:/N5CK4RA0
嫌煙厨の火病が見られると聞いて
死亡率の統計だけはある程度信頼できるだろう
コホート研究だの、かなりうさんくさいデータよりハッキリしてる
202 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:09:15.30 ID:fjXjRNYQ0
エアコンだよ
エアコンの黒カビはやばい
>>185 ■肺腺がんの原因…「空気に含まれる有害物質」と「女性であること」が原因
▼愛知県がんセンター研究所の発見
肺腺がんの罹患率が、「フィルターたばこ」の消費量と関連。発がん性を持つ、ニトロサミンがフィルターを通過して体内に入り込むのではないかと考えられている。
▼酸素と二酸化炭素をやりとりする、肺胞という肺の末端にある、「肺胞マクロファージ」という異物の掃除屋。異物を活性酸素で退治。
空気の中に含まれる、排気ガス、粉じん、化学物質、化粧品など有害な物質。
これらを大量に浴びると、肺胞マクロファージは、武器である活性酸素を異常に出し始め、暴走する。
その結果、肺胞マクロファージは、周りの健康な細胞の遺伝子を壊し、がん細胞に。
さらには、自分の出した活性酸素で肺胞マクロファージ自身が死んでしまうことも(働き過ぎて死ぬ)。
▼「女性」であること。女性ホルモンにさらされる期間が長いと、肺腺がんになりやすい。
愛知県がんセンター研究所の調査で、女性ホルモンによって肺がんになるリスクが高まるという結果。
『実は女性の中には、肺の細胞に女性ホルモンがくっつく受容体を持っている人がいる。
その細胞の遺伝子が傷ついた時、女性ホルモンは細胞の受容体にくっつき、がん細胞へ促す働きをしてしまうと考えられている』。
■参考
◆吸ってなくても!謎の肺がん急増中 : ためしてガッテン
http://www.nhk.or.jp/gatten/archives/P20091125.html ◆女性の肺がん(喫煙との関係、肺腺がんの特徴、原因物質、予防法)
http://tom.as76.net/health/haigan_wom.php
205 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:09:31.56 ID:6JVGPV4Y0
r────────┐ r-、__ 「 ̄ |
| _______.! .i | | .|___
| || ___ ヽ i  ̄ |
| || 二二二 | | r─.┐ ┌── ┘
| ||__二二二__.! L_/___.! |___
| | |__ /___ |__ __|
| ├──´ ____.| | |____
| ├─二コ | |  ̄ ̄ ̄ |
.└‐.┘ ヽ__ノ |_,.-───────┘
.r─────┐ r‐┐ _ ._ r───┐ r┐
.| | | |/ .ヽ/ ヽ .| .| | .|
.| ____ . | | |ヽ_/ヽ_/ |____.| | .|
.| .| | .| r───‐.┤ | r───┐ | .| r───┐┌───┐
.| .| | .| | .| ヽ、_____ | | | .| |____ .| . ! |
.| .|____| .| .  ̄ ̄ ̄ ̄! |.└──‐.┘ノ .| ___.| ..!  ̄ ̄ ̄ ̄
.| | | |ヽ、____|┌─── ´ ..| |___ . |
.| | | | | !.┌─‐┘ |
└────‐┘ |_| |______ノ . |___.|
煙草とは関係のない腺癌という種類の肺癌がやたら増えているからです
喫煙率昔のままだったら肺癌全体ではもっと増えていたでしょう
207 :
名無しさん@12周年:2012/06/25(月) 23:10:29.24 ID:XxrY3bSP0
>>187 料金下がって今までの上がった分を返してもらってからの話
禁煙厨は「ぼったくり・増のお手伝い」か
散々煽りまくって結果がこれ
>>197 適当に考えてみた
疑問1:肺がんと認定する技術がようやく戦後にできた。
そのため戦前の肺がん死亡は肺がんと認められていなかった
疑問2:女性の方が非喫煙者でも肺がんになりやすい。
どうだろ?
209 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:11:06.32 ID:ZXUuHQUc0
タバコ吸って寿命が短くなるのなら、その分喫煙者の年金は上げろ!!
不公平だ。
210 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:11:23.19 ID:+76XOllY0
>>197 >肺がん死亡率の推移は男女とも同じ傾向
大嘘言うな。
男のが圧倒的に上昇率高いわ。
>>204 ★《じん肺》は、過去の病気ではない。重症になると、酸素ボンベを抱えて暮らさないといけなくなる
◆じん肺に倒れた鉱山労働者たち[SBS 2012/06/14]
■遠州じん肺訴訟(1978(昭和53)〜1989(平成元)年)
ヨロケになった鉱山労働者達は、会社を相手どり裁判を起こした。鉱山労働者が集団で企業を訴える、全国初の(金属鉱山労働者・じん肺)集団訴訟。
古河鉱業・久根銅山、生産量で全国2位を誇った。しかし、その繁栄の影で、鉱山労働者が胸をかきむしり死んでいった。
1970(昭和45)年、銅の枯渇を理由に閉山。会社は、ヨロケになった労働者達を置き去りにし、出て行った。
会社から何の保障も無いまま、じん肺と貧困に苦しみ、自殺した鉱山労働者も。
(スターウォーズのダース・ベイダーみたいに)ゴーゴーと、懸命に呼吸しないと動けない。
(酸素ボンベが欠かせず、そのタンクは、高齢の妻が背負い、山まで運んだ)
1978年の提訴から11年、1989年、4億円以上の損害賠償を求めた裁判は、企業側が3億5000万円を支払い和解。
労働者側の事実上の勝訴。しかし、既に原告の半数は亡くなっていた。
■みんなが長生きできたのは、1人の医師のおかげ。
集落に唯一あった診療所の医師・海老原勇(2012年現在67歳)先生、鉱山が閉山した直後、27歳の時、山香(やまか。現、静岡県浜松市・天竜区佐久間町)に赴任。
じん肺の研究を始めると共に、患者の診察に奔走した。
現在も、東京でじん肺の研究を続けながら、片道4時間、この地域のじん肺患者のために週に2、3回通っている。
じん肺研究の第一人者。
近年の研究の結果、肺に入った粉塵が、人間の免疫反応システムを壊し、『今まで労災認定の対象とされて来なかった、様々な病気の原因になることを突き止めた』。
◆「これから最大の課題になるのは、建設業の労働者。辞めてから30、40年経って発症する人もいる。日本のじん肺問題は、全然終わっていない」
213 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:12:19.89 ID:h7FYCMLd0
どうせ肺がんになるしとか言って
タバコの葉っぱにやばいもの混ぜてたりして
215 :
名無しさん@12周年:2012/06/25(月) 23:13:14.78 ID:XxrY3bSP0
>>209 じゃ、車に乗ってる奴・工場で働いてる奴らは
公害税
216 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:13:21.93 ID:mvqyN+rC0
昔吸ってたやつらが今肺がんになってるんでしょ
長期的にみれば今後は減少していくはず
でも肺がんって半分はタバコ関係ないからね
217 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:15:07.52 ID:K4Roasgm0
さらに言うならな、
日本で、喫煙率が下がり始めたのって平成5、6年ぐらいから。
特に中年の喫煙率はなかなか下がらなかった。
タイムラグを20年としても減り始めるのはここ2〜3年になる。
肺がん患者の死亡率が減り始めたのもここ2〜3年のことなんだよ。
あとはわかるな?
>>216 遺伝も関係するらしいからな。非喫煙者の肺がんとか。
まあタバコ税は
じわじわ上げていくのが一番いい
>>198 >>199 喫煙者のが割りあい多いという実数数えたデータはないよ。
統計学で算出してるものだけだもの。
80%以上ってのは大本の数値が米の喫煙者が5倍癌になりやすいって統計学による論文あてはめたもんでしょ。
この5倍という数値すら今では否定されてるけどな。
分煙が不徹底説と因果関係無しあるいは微小説に分かれるな
もうちっと長期スパンで分析しないとわからないんじゃね
個人的には喫煙率の減少に伴って
喫煙者の肺がん死亡者数が順当に減ってれば(当たり前のはずだけど)
まあ良くはなってると考えるけどね
222 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:16:14.76 ID:ZXUuHQUc0
確か、タバコの値上げの理由に医療費の事を厚生省言っていたよな。
だったら、値上げ分、喫煙者の年金値上げを要求すぺきだわな。
とりあえず成り行き次第ということで一服しとく。
224 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:16:25.03 ID:+NPhJYHG0
煙草は健康を害する以前に吸ってる奴以外にも迷惑が掛かる
何より匂いが不快なんだよな
吸ってる奴は気にならないんだろうが煙草吸う奴とは友達になりたくねえわ
関係なかった事があきらかになりつつあるな
癌のサイクルが10年とかじゃないの
すぐおかしいなら誰もやらないわけだろ
吸う人は勝手に吸えばいいと思うけど
吸う場所はわきまえれば
>>197 戦後、当時は普通の感染症程度で死ぬはずだった人が
死ななくなった(治療薬ができた)
そのかわりに他の疾患で死ぬようになった(胃がん脳卒中など)
最近はそれらもかなり治療できるようになり死ねなくなってきたので、
そのかわりに治療が難しい肺がんで死ぬ人が増えてきた
喫煙率とは無関係で起こっている事象ですね
229 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:19:42.68 ID:qfVrFILo0
排気ガスの方が遥かに有害なんじゃなかったっけ?
230 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:20:44.42 ID:52Wcvr8MO
肺ガンで喫煙者が死んだからだろ
>>218 遺伝性の肺ガンはないよ。
>>220 知ったかはダメだよ。
胃ガンの転移は肝臓や腹膜播種なのに、
食道に転移と言っているようでは信頼度ゼロ。
>>224 だな
それが分かっていない喫煙厨が多すぎ
お前ら喫煙厨のモルボル並の臭い息をそこら中に吐くな
とても臭いんだよ
233 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:21:49.22 ID:KRzuChs00
『直ちに肺がんが増えるわけではない!!』
『徐々に増えるから放射能との因果関係は認められ…』
マナーを守らない、迷惑喫煙者を断罪すれば良いだけ
他人の嗜好品にガタガタ言ってんのは宗教信者だろ
モルモンとかエホバとか何ちゃらとか
>>1 民主党政権になってからニコチン少ない煙草が増税されて
ニコチンが多い煙草は増税されてないからでは?
236 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:23:55.50 ID:z4C+B+rN0
肺がんは今でも治りにくい病気だからじゃないのか?
胃がんなどはかなり治療法が進みなかなか死ななくなった。以前なら他のがん
あるいは他の病気で死んだはずの人間がそれは切り抜けて肺がんでとどめをさ
されるようになったのでは?
237 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:24:27.18 ID:JTELfQ1n0
喫煙の影響があらわれるとされる20〜30年というタイムラグを考慮しても、
喫煙率と肺がんとの関連性には疑問の余地ありと考える向きもある
よく読めよ
筒井も随分前から肺がんと煙草の関連性は薄いって言ってる
4年前に両親仲よく脳梗塞で倒れ、その後母は肺がんで去年死亡。
母は生涯煙草を吸いませんでした。
父、リハビリでだいぶ元気になり、今は飲酒喫煙続行中?w?
239 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:24:45.35 ID:V0nPUVeQ0
車が日常的によく通る場所の近辺って、粉塵が舞い上がり具合が結構・・・
それもその場所に実際に居ると案外気が付かないというか。
山とかビルの高い場所から見下ろすように見ると判断しやすいね。
朝の早い時間ではキレイだったその場所の空気が、通勤時間が近づくにつれ、
だんだんモヤモヤした埃に包まれていくのがよく見えてきて、
ああ、自分は毎日毎日あんな所で生活しているんだ、と考えこんでしまって気分が滅入る。
240 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:26:27.28 ID:ysd5j2bc0
医療の発達で長生きする人が増えたから。
以上。
>>237 いや、だから、肺ガンのうち、扁平上皮癌は喫煙者以外はほとんど罹患しないの。
腺癌はともかく扁平上皮癌と喫煙の関連は非常に高い。
小細胞癌もそう。
242 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:27:03.02 ID:6HEhiFNr0
>>220 何を言ってるかわからない。
全数調査をしなければ、患者の中に占める喫煙者の割合を
知ることはできないとでも思ってるの?
スープの味を調べるためには、鍋丸ごと全部食べろってキチガイ?
243 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:27:06.45 ID:zsJYcvCX0
ニコチン依存症のアホどもは
財務官僚の優雅な老後のために
日本たばこにカネを貢ぎ続けろ
日本たばこは財務省が持つ最優良天下り先
社長、役員の年収は5000万、4年間の在任期間で1億超の退職金
お前ら、タバコ依存症患者のアホどもが貢いだカネで
財務官僚の優雅な老後が約束される
例え肺がんと関係なかろうと今更ひと箱400円の物なんて買わないよ
246 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:28:28.27 ID:eHu9qjRO0
>がんの部位別死亡者数1位
>肺がんによる死亡者数は増え続けて
スレタイは死亡率になっているけど、本文中は死亡者実数増加じゃん。
団塊世代喫煙者はかなりの数だし、
こいつらの加齢とともにジリジリと発ガンするなら、まだ増えておかしくないな・・・
247 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:28:29.17 ID:7jF2q+7K0
>>224 お前の好きな嫌いなんてどうでもええ
存在自体が嫌われるタイプだな
248 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:28:44.79 ID:yJBM+/4T0
>>211 死亡率自体と上昇率を区別すること。
肺がん死亡率は全推移通して女のほうが低い。
だが増加傾向は男女とも似ている。
上昇率を「前年比」で考えてみるとよい。
>>232 煙の匂いだけの問題ではないと思う
タバコ自体は多少身体に悪かろうが嗜好品として意味はある
何が問題かというと実際の喫煙者が大半がマナーの悪いバカだという現実
吸い殻が落ちてない道路など皆無
250 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:32:29.53 ID:yJBM+/4T0
>>208 肺がん死亡率は戦後すぐから増えている。
戦争が終わって突然新しい肺がん診断技術が出てきたという事実はない。
>女性の方が非喫煙者でも肺がんになりやすい
これは男女の増加傾向がほぼ同じことの説明になってないよ。
251 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:32:37.71 ID:lVk7qzyY0
「いつまでたっても癌の特効薬が出来ないのは人口をちゃんと減らすため。」
って製薬会社で働いてる親戚が冗談っぽく言ってたが、あながち冗談でもないんだろうなw
>>231 遺伝性というかmutationの奴
EGFRとかALKとか
253 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:33:23.62 ID:8bayiJVH0
んー花粉?
255 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:33:37.67 ID:mq2ItYrs0
>>239 自動車メーカーはマスコミの大手スポンサー
アメリカでも石油関係企業が幅をきかせている
さて誰のせいにしようか・・・
だまされたんでしょw
257 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:36:33.38 ID:JTELfQ1n0
あんま禁煙ファシズムに中毒すんなってことよ
ニコ中笑えねえぞ
258 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:36:37.61 ID:26xgoD/sO
体内被曝だろ
259 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:36:38.29 ID:Xqy5j5Wr0
タバコの副流煙ってまったく吸わない俺からすると嗅いだ瞬間に作用してる感じがするんだけど
酒で言ったら10ml位を強制的に飲まされてるくらいの威力あるんじゃない?
261 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:37:44.30 ID:ye0l+eSiO
>>243 そういうシステムが問題なんだろ?税制とかもな
262 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:37:52.58 ID:yJBM+/4T0
>>228 寿命が延びたからってことかな?
40代ぐらいの、まだ癌年齢とは言えない年齢層でも戦後すぐから
肺がん死亡率が増えてるんだよ。
>>120 おまいが原発がんと転移がんの区別もつかないアフォだということはよ〜く分かった
265 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:38:45.37 ID:+jx8Ti/W0
昔から放射能がそこら辺にあったのがバレたからねえ
タバコ吸ってる奴みんな市ね
しかしタバコってそんなにうまいのかね
きのこの山よりうまいのか?
268 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:45:15.94 ID:ZkGwGVbg0
>>251 癌は所詮は老人病だから、仮に癌が克服されたとしても
平均寿命は3年くらいしか伸びないってさ。
大きいのか小さいのかわからんが。
270 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:48:12.36 ID:TbUYu+K5O
>>138 それらが習慣化して味覚も鈍麻し辛いもの食べてると自覚しなくなってしまった
出張先で日本料理を食べると味が薄い。しかしまた二日目の日本料理が旨かった
濃いとか薄い以外の、素材独特の味わいに感動した
あれからはなるべく偏らない食生活を心がけてる
つか、日本の場合ほとんど分煙できてないじゃん
272 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:50:46.19 ID:2UOPoN6S0
むしろタバコを吸うほうが免疫がついて健康になる
吸わなければ自分で毒を生成してしまうというわけだ
当たり前のこと言わせるな
>>272 トンデモw
小学校の理科からやり直してね。
肺がんはストレス
276 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:52:39.56 ID:qPNAtQgt0
tesu
277 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:53:36.64 ID:CHowXmaH0
全ては野田佳彦の野望
278 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:55:06.55 ID:2UOPoN6S0
>>273 人間は毒を入れなければ、それよりも強い毒を自分自身で生成してしまう
有機無農薬野菜と同じ原理だ
だから辛いもの苦いものなど本来は毒を好むところがあると言われている
タバコもそうだ
幼稚園からやり直せ
279 :
名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:55:31.75 ID:7WILVd1W0
>>272 まじかよ、今からハイライト買ってくるわ
ガンが増えてるのは寿命が伸びてるから
老衰とガンくらいしか死ぬ要素が無い
養老タケシが何千という検体解剖して
関係ないっていってんのに
聞く耳持たないから
貴重な税源だったのに
貴重な農産物だったのに
>>278 アホwww
こういうヤツがカルトに騙されるんだね。
毒物を自分自身で作るって、お前は河豚か、バーーーカ
世代間じゃなくて、あくまで同世代の喫煙者と非喫煙者を比べるべき。
あと、禁煙に成功したから非喫煙者にするのは間違い。
汚れた肺は元には戻らない。
そして、肺がんが発生するのは肺が黒くなってから10〜20年後。
何故って…
禁煙しました。はい癌がなくなりました。ってもんでもなくね?
まぁそもそも因果関係薄いのかもしれないけどさ。
肺癌というか癌全般に喫煙者が多いんだよね。身近なケースで言えばだけど。
どっち道煙くて臭いだけでなんの実もないもんだよ。タバコなんて。
ただ中毒症状があるだけ。中毒なんだよ。抜け出せないだけ。
285 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:07:01.95 ID:HIX5jugE0
>>259 煙草の煙の匂いは殆どがアンモニア由来のモノ。
整理的に避けようとするのはその為。
要は吸い過ぎ、飲み過ぎはどちらにしろ良くないということ。
286 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:09:43.31 ID:EhqcxlPl0
>>282 お前自身の心身が禁煙カルト、言い方を変えるならばデーモン、つまり悪魔に侵されている
過激に毒を否定し拒否してきた結果だ
お前の体を蝕むデーモン、つまり悪魔は、体内で嫌煙ファシズムにまで昇華され
生成されたその猛毒は、弾丸となり健康な我々へと向けられている
287 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:09:48.55 ID:KYdH6mJr0
普通に納税してる日本人の国勢調査とか医療費で出した数字だろ?
で、死んでるのは在日韓国人と増え続けてる中国人で計算すると
そうなるでしょう あいつら何にも支払い記録が無いんだから当然だ
>>166 統計のセンス、っていうかデータリテラシーのない人は、よくそんな事言うよね
止めてすぐに回復するくらいなら楽なもんだろうし何言ってるんだか
ただ今でも吸ってる奴らは喫煙所とか密度が上がってるからすごいことになってそうだがな
291 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:13:27.83 ID:EhqcxlPl0
タバコすってる女のマンコとすってない女のマンコを
舐め比べたとでも言うのか
笑止
>>282 278はどうしようもないアフォだけども、おまいさんもどうかと思うぞ
> 毒物を自分自身で作るって、お前は河豚か、バーーーカ
フグも自分ではテトロドトキシンを作れないのだよ
これは瑣末な知識ではない、すご〜く大事なことだ
我々がフグ肝を食えるかどうかの分かれ目なのだよ
タバコは臭い
294 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:18:10.91 ID:n9YI+MVF0
鼻の穴にさして吸えば2本同時に喫煙
口でセコク吸うから肺癌になる
295 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:20:25.96 ID:saOdV9FM0
禁煙はもちろんだが汚部屋とかに住んでたりすると元も子もなさそう・・・
気密性の高い部屋だと小まめに掃除しないと、カビとかも
さらに専業主婦or主夫だとそういう環境に長時間いるわけだから
296 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:20:26.35 ID:yFv5vaKF0
>>14 いや 最初に発症した箇所が病名になるはずだよ。
うちの父親は、大腸ガンだったけど、病院に行くのが遅くて腎臓や肺に転移して死亡。
病名は大腸ガン。
我慢強いのが仇になった。
昔の人だから、手術も拒んでしまい、ずいぶんと説得したんだけど頑として聞いてくれなくてねぇ本当に困った。
>>296 間接死因,直接死因など概念はいろいろある
原発巣が大腸であっても
転移性肺がん(これはれっきとした病名)で死んだと記述して医学的に誤りではない
299 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:26:23.52 ID:sgZSdlRI0
>>297 白か黒か、0か100かでしか議論しないν速民にそんな事言ってもムダだろ
300 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:26:46.83 ID:yFv5vaKF0
>>298 そういうもんなんだ。
まぁ医者はそれらしい理由つけるからねぇ
>>299 ムダではない
「喫煙が肺がん発生リスクに関係ない」という推論は間違いだと書いてる
0か100かの議論になってる
なんで長生きしないといけないんだ?
何の楽しみもなくただ国家のため企業のためとか言って働くために生きてるだけの人生を80年も続けて楽しいの?
50年でもタバコや酒やら楽しんで死ぬ方がいいに決まってるでしょ
> 死亡者数は増え続けており
20〜30年前に吸ってた人が死んでるだけだよ
肺がんによる死亡「率」のピークは2000年頃で
その後は「数」は増えてるけど「率」は減ってるよ
304 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:31:03.29 ID:yFv5vaKF0
>>301 そりゃあそうだねw リスク要因には違いないんだろう。
ストレスとかいろいろな原因が重なるうちのひとつが喫煙という可能性は否定できないよね。
犯罪は疑わしきは罰せつずなのに
健康に関しては疑わしき罪なんだよなw
306 :
名無しさん@十一周年:2012/06/26(火) 00:32:54.25 ID:45uqDuv40
タバコは最大の懸念はガンじゃなくて動脈硬化とかじゃないの?
>>305 健康被害に関していうなら
タバコは林真須美以上に疑わしい
正直、喫煙者だけど肺がんには関係あると思うよ。だからって禁煙する気も更々無いし非喫煙者に何を言われても辞める気はない。喘息の方の前とか、子供の前で吸う事はないけどね。
309 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:35:11.28 ID:yFv5vaKF0
>>302 医療費の問題があるからじゃないかな?
国としては国民から税金やら保険料やらを巻き上げるだけ巻き上げて社会保障費を抑制したいだけさ。
そうじゃないと公務員の給与をひねり出せないからね。
うちの父親みたいに天命に従うなんて人は少数だろうね・・・
伯父貴もそうだったけど、昔の人は潔かったね、家族としては生きていて欲しいからたいへん辛いことだけど。
310 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:38:59.74 ID:3uHNkd8kO
黄砂だろう
殺人が減ってるのに、死刑が増えてるからな
312 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:41:14.55 ID:QdIfEwhI0
売春風俗店は壊れた原発
野放し状態で街に溢れる売春風俗店
これじゃ癌が増える
313 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:41:49.23 ID:NS6x0gYF0
かなり以前から露見し始め、慌てて捏造したのが副流煙による癌発生メカニズムw
これだけ喫煙率が下がればフォローしきれず、しまいにはタバコという文字を見ただけで癌発生とか言い出すぞ!w
314 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:45:25.21 ID:V0BCuQD70
COPDこわい
ガスボンベが手放せなくなる
315 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:45:42.65 ID:IKm5SAaX0
>>1喫煙率と癌の罹患率とは国別に比較しても相関がない。だんだん捏造がばれてくる。
嫌煙者の主張は一種の宗教論争。
原因はヒステリックな嫌煙運動のせいで健康を気にする非喫煙者と
タバコが吸いづらくなった喫煙者にストレスがたまったからだろうw
健康を理由に増税した分はちゃんと喫煙者に金返せよ詐欺政府。
医療費云々の問題はあるけど
ぶっちゃけ死因がガンだろうが事故だろうが自分的にはどうでもいい
喫煙が原因でなければ、残るは酒だな
発生率はタバコと大差ないらしいので可能性はあるんじゃないかね
高齢化なんだから普通のことじゃないの?
320 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:50:17.80 ID:FR/sIDovP
煙草吸う人が100歳まで生きてたりしてるんだから
煙草と肺がんなんてまったく関係ないんだろう。ほぼ遺伝だろ。
乗用車台数ってもう何年も伸び悩んでなかったか?むしろピークより減ってると思うが?
排ガス規制で一昔前の車より格段にクリーンになってるしな。
なのに肺癌の死亡率は年々増加してる。
排気ガスが肺癌増加の主原因とするには無理があるな。煙草と同じく。
やっぱ外的要因だよ。年々増加してるもの。それは中国からの大気汚染物質。
間違いない。
323 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:51:12.48 ID:TP+BsVhU0
他の病気や他の部位のがんで死ぬ奴が減ったんで
治りにくい肺がんで死ぬ奴が相対的に増えたんだろ。
324 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:54:27.82 ID:yFv5vaKF0
>>318 アルコールはどうなんだろうねぇ?
まぁ避けるに越したことはないよ。
よほどの覚悟がないと自分自身も辛いし、どう転んでも家族が辛いことになるから。
人を不幸にする三つの妄想
【被害妄想】
自分が他人から危害を加えられていると思い込む妄想
例:「嫌煙者の陰謀によって喫煙が肺癌の原因になるという主張がなされ、我々喫煙者は不当に迫害されている」
【誇大妄想】
現実的な状況から逸脱し自己を過剰評価する妄想
例:「我々は賢いので、彼らのでっちあげなどに騙されたりはせず隠された真実を見抜く事ができる」
【関係妄想】
周囲に起こっている現実を自らに結びつけて考える妄想
例:「喫煙率と肺癌死亡率の相関から、喫煙が肺癌の原因になるという主張が嘘であることがわかる」
放射脳もよく似てる。
武田のおっさんの信者はもろにこれだ。
正直なところアスベストによる中皮腫はこれから増えるだろう。
ただ、肺ガンでも中皮腫は特殊だからねぇ。このアスベスト肺ガンも
喫煙者のほうが発病率は高いっていう話だよ
>>325 すげぇなコレ。
チョウセンヒトモドキにそのまま当てはまる。
328 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 01:01:56.52 ID:WkOQNS7J0
329 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 01:04:12.77 ID:yFv5vaKF0
>>325 でもさー家族のことを考えたらやめるに越したことはないと思うよ?
もし自分がそうなったら、自分だけが苦痛なだけならばまだしも、家族の辛い顔を見るのは嫌だからねぇ
癌は原発も関係あるだろうな
東電見てそう感じた
331 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 01:07:05.64 ID:ssaE5XXL0
一番ヤバイのは自動車の排気ガスでしょ
332 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 01:07:23.46 ID:t473e0qX0
アルコールの方が体に悪いだろ
アルコールとがんについて調べたほうが良い
333 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 01:09:25.42 ID:yFv5vaKF0
放射能もガンの発症原因になるからねぇ
避けるに越したことはないよ。
体の痛みはモルヒネ打つなどしてごまかせるけど、
心の痛みはごまかしようがないから。
作り笑顔をするのが本当に辛かったなぁ・・・
うちのじーちゃん95までタバコがっぱがば吸って肺がんで死んだでw
タバコ関係無いわこれw
喫煙者が肺がんになるかどうかなんてどうでもいいよ。
俺に煙を吸わせさえしなけりゃ好きなだけ煙草でも何でも吸えばいいさ。
>>300 ガン登録をするのは医師だけではないからな
>>32660歳以上のガン発症率が
喫煙者6割、非喫煙者5割てのを読んだが(著者曰く厚生省調査と書いてあった)
高齢まで生きたらガン以外で死ぬは難しい
>>172 健康診断でのレントゲンに関しちゃ日本と欧米で意見が割れてるらしいしな
日本は胸部レントゲンは有効派で欧米は効果無い派
人種差とか医療環境の違いとかもあるんだろうけどね
身体に悪い身体に悪いって高圧的に言う者はだいたい何もしなくてもしょっちゅう病気する奴だからね。
なんでそんな奇形の基準に俺達普通の者が合わせなきゃならないんだ
341 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 01:18:47.84 ID:hGJwjnUS0
癌の治療すると苦しみながら死ぬんだってよ
ガンの原因ってフッ素だからな
喫煙は免疫落ちるけど
直接的な原因にならない
なんらかの体調不良の遠因になるだけ
【肺がんの原因と年代による推移】
喫煙(データ取り始めの頃はこれが主因)
↓
工場煤煙(やがて光化学スモッグの影響が出始め)
↓
アスベスト(特定癌の主因)
↓
自動車排気ガス(自動車の爆発的な増加に伴い)
↓
中国からの大気汚染(国内主因は減少傾向、替わってこれが台頭) ←今ココ
放射性キセノンだろ
自分はタバコ&無神経な喫煙者が大嫌いだが、
タバコは肺がんのリスクを上げるという説は嘘だと思っている。
動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞などの血管の病気のリスクは間違いなく上がると思う。
スペースシャトルで地球周ってる動画見たけど
東京上空だけモックモクだったぜw
347 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:03:53.87 ID:bQWv0AIh0
>>303 >> 死亡者数は増え続けており
>20〜30年前に吸ってた人が死んでるだけだよ
なるほど。これが答えだな。
>>1 全然減ってない
当たり前の様に路上・歩行喫煙する馬鹿は以前より多い
喉頭がん アルコールの飲みすぎ
肺がん たばこ、黄砂、アスベスト、排気ガス
胃がん ピロリ菌
大腸がん ウィルス
肝臓がん アルコールの飲みすぎ
子宮頸がん ウィルス
どっかのがん 印刷会社勤務
こんな感じか?
350 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:09:36.08 ID:VKScOIr90
>>1 とっととJT解体しろよ
癌で死を覚悟した俺が言う
351 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:27:05.30 ID:A/H25qgN0
禁煙してだいぶ経つ、元ヘビースモーカーだった俺が言う。
好んで煙を吸うバカがどこにいる。
タバコの煙と臭いが大嫌いになった。
タバコの煙と臭いで体に悪いことは十分理解できる。
ヘビースモーカーだった有名人が肺がんで亡くなった例はたくさんある。
タバコと肺がんはあまり関係が無いって論文はいくつもあるのに全く参照しないからなー
実は別の所に原因があるかも(というかあるんだろうけど)現状じゃ、嫌煙厨が邪魔で調査も出来ないのよねー
353 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:35:53.61 ID:6EAOQJ5a0
>>297 > そもそも肺癌死亡率の推移には喫煙以外の要因がからんでくることが予想されるので
つまり肺がんは喫煙だけが原因じゃないとwww
354 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:36:28.79 ID:Pk0sUv1T0
長生きが一番身体に悪いに決まってるだろう
60歳前後で死んで行くのが一番良いんだよ
俺は病気で死にかけてからキッパリって言うか、
退院後はビックリする位吸う気が起きなくなった。
みんな煙草は控えめにな。
煙草一箱ならファブリーズ買ってシュッシュッ
した方が気持ちが良いよ。
タバコ吸わないで肺ガンになった人周りにいないな
若い時に吸ってた人が肺ガンになってるだけだろ
357 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:39:49.57 ID:c8yYIGIw0
たばこの影響より、その他の
要因の影響のほうがはるかにでかい、
ってことだろ。
ガンは、遺伝が9割だよ。食生活だ放射能だ
なんだは、しょせん残りの1割くらいしか
影響ないよ。
358 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:42:02.17 ID:c8yYIGIw0
>>356 たばこ吸ってるけど肺がんにならなかった
人なら、腐るほど見てきたけどな。
359 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:42:12.56 ID:ffXmsV4W0
結局、タバコの値段上げて税収は増えたのか?w
税収は増えると散々言ってたよなw
>>349 癌の男女比とか見ると
なんかそれもいまいちなような。。
喉頭がんば女性が多く、他は結構男が多いみたいだし。
361 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:45:13.83 ID:1i5//s4vP
単に高齢化して老齢人口が増えたからじゃないの?
362 :
360:2012/06/26(火) 02:45:37.95 ID:GPQawLjD0
すんません、喉頭がんも、男の方が多いみたいでした
363 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:46:31.90 ID:R1b7/LaR0
嫌煙厨って寿命短そう
喫煙者が半分になって売り上げはトントン。
税収もトントンじゃなかったかな
>>359 JTの収入は上がったな。
震災前まではw
嫌煙厨と喫煙厨で寿命比べればいいんじゃね
>>353 大概の疾患は単要因じゃないだろうw
酒も酒だけで疾患になるケースは稀。
ガンのなりやすさは遺伝だからな
369 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:51:45.65 ID:epPxY4XC0
色々考え過ぎずに昔の人みたいに、嗜好品として煙管でふかしている方が健康的。
>>368 多分生まれ持った体質だよね
90歳までタバコ吸って元気な奴もいれば60歳で肺癌で死ぬ奴もいる
どっちになるかわからん。
だからまあ、若くして発症したときに後悔しないようにタバコはやめといたほうがいい。
>>363 まず嫌煙厨を探すのが大変そうだなw
迷惑喫煙が嫌いとかDQNが嫌いとかは沢山居そうだが。
372 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:53:14.25 ID:fb8sHzIn0
つーか、無神経な喫煙は周りに迷惑。
武田邦彦先生大勝利か(・ω・`)
374 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 02:58:10.23 ID:ffXmsV4W0
>>364,365
全然話題が出なかったから減ってるな・・・・w
UP前は、喫煙者も減り税収も増えてウハウハとか言ってたのに喫煙者は金巻き上げられただけだな。
中国も真似してるみたいだし、増税もするし困ったもんだ。
375 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:00:35.30 ID:LV6Ne41m0
タバコは癌原因のスケープゴートだから
口に入れるモノは化学薬品や遺伝子組み換えだらけ、家畜は薬漬けだし
道路のアスファルトの粉塵とかも疑われてるけど…利権関係なんだろうね
喫煙率ゼロになる前に調整しないとエクスキューズできなくなる
原発ゼロで夏を過ごされたら困るようにね
20代から禁酒禁煙禁映画やってた上司が、心臓発作で65歳で死んだと聞いた時は
不謹慎ながら笑った
しょせん、タバコと肺がんの関連なんぞ、地球温暖化と同じくらいあやふやでいい加減なもの
これからも嫌煙厨に不幸が訪れますように
>>1 >喫煙の影響があらわれるとされる20〜30年というタイムラグを考慮しても、
20歳で吸い始めると40歳〜50歳で癌になるんだ。
>>373 それだけは無いw喫煙の害の有無がどっちであろうと
あの人は専門外のことに首突っ込むなら少しは勉強すりゃいいのにな
379 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:04:56.38 ID:fb8sHzIn0
でも、うちの父ちゃんは気胸が原因でなくなったんだが、
喫煙のせいで肺が手術に耐えられないくらいに弱っていたのが原因だった。
がんはともかく、タバコは肺に悪影響与えるのは事実だと思った。
いや、ちゃんとデータはあるんで確率の問題でしょ。
体質がだめだったら50、60歳代で癌でお陀仏
なりにくかったら一生喫煙しまくり
まあCOPDにはなるだろうから健康とは言いがたい状況にはなっていくかもね
肺がんの芸能人
筑紫哲也、吉田拓郎、峰岸徹、柴田恭兵、ポール・ニューマン
全員喫煙者だろ
>>379 呼吸機能が悪くなると麻酔も難しくなるからね
麻酔科医も大変なんだそうだ
逆に肺がどうみてもボコボコなのに呼吸機能自体は良い人もいる。
タバコ=ガンになる、と刷り込まれてきた嫌煙厨がかわいそう・・・
余計なストレス抱え込まされただけw
>>380 タバコでがんになる確率が増加すると医学的に実証されてるのは、咽喉癌だけなんだけどねー
それ以外の癌は(肺がん含む)データ検証中で、それもどちらかと言えば否定されてるんだけど
むしろなんでたばこ=肺がんとか言い出したんだろねw
386 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:15:56.72 ID:ZV+BSK9N0
60年前からの放射性物質はどうした
大陸からのお土産w
>>385 コホート研究とかで色々あったと思うけど
388 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:17:02.19 ID:a+xGUNK+0
ヤニとタールでコーティグしてるおれの肺は最強
心疾患、脳血管障害、肺気腫の因果関係ならばもっと明確に出るだろ。
>>385 あと忘れてたけど年齢調整かけた図でも喫煙者の減少の30年くらい遅れて肺がんも減っていってたようなグラフなかったっけ?日本の
今日タバコやめたら明日から肺がんリスクが非喫煙者と同じになるわけないじゃん
>>385 あと今見つけたけど人工寄与危険割合でも69.2%だってさ
武田先生何連勝目よwww
394 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:38:59.50 ID:I0rqy+P10
>>1 そりゃ、今まで吸いまくってたツケだがな
それ以外にも副流煙による被害も膨大だし
395 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:42:35.28 ID:g8sUqEyS0
アメリカ様の御命令と、嫌煙バカの被害妄想
嫌煙ナチスの明日はどっちだ
プルちゃんきたあああああああああああああああああ
>>395 タバコはアメリカ建国よりも古いアメリカ大陸での
伝統的な産業だっつーのwww
バーカw
歴史も知らん低脳バカサヨク喫煙チョンw
お前が吸ってるもんはアメリカ起源じゃエラ張りwww
398 :
かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/06/26(火) 03:46:14.60 ID:GqLNnubV0 BE:67800544-2BP(3000)
肺がんの原因は自動車のブレーキパッドのカスと
スパイクタイヤがアスファルトを削った時に出る粉塵。
399 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:47:31.75 ID:cQMKRXKt0
>>1 喫煙に肺がんリスクがあれば
保険会社が保険料に反映させるだろ
でなければ、不公平になる
しかし、排ガスその他の更に大きな要因を無視するためには
それは出来ないわけだw
400 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:48:57.07 ID:RCbJzIR10
>>347 昔は酷かったからね。男のほとんどが吸ってた。
吸う量も半端じゃなかった。駅の中でもホームでも電車の中でも吸ってた。
仕事中、片時も煙草を手放せない同僚がいた。
小学校の先生も教室で平気で吸っていた。
俺なんか先生に煙草買いに行かされたことがあるわw。
>>348 喫煙率が下がってると言うのも眉唾だな。
皆アンケートには嘘書くからな。
統計の数字は話半分だと思ったほうがいいかもしれない。
また辻褄が合わなくなった危険厨が右往左往してんの?
大変だね。いい加減偉い人に踊らされるのやめたら?
402 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:51:35.13 ID:RCbJzIR10
>>384 余計なストレスを抱え込まされているのは喫煙者だよw。
非喫煙者は何も我慢して煙草を吸わないわけじゃない。
大抵の非喫煙者は煙草が大嫌い。ただそれだけだw。
核の・・・・・・・・・・・・・・
404 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:53:10.64 ID:YnKsUgpt0
また、アメリカのプロパガンダにだまされたのか
405 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:54:09.97 ID:mZjCg8CbO
扁平上皮癌減少、腺癌増加だろ
素人が知ったかすんなや!
406 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:54:53.19 ID:AAvVq1ut0
ちゃんと煙草吸って肺鍛えな早死にするで
407 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:54:54.54 ID:BZG2Zfgh0
喫煙と肺がんに因果関係があまりないなんて常識じゃないの?
肺が真っ黒になってる写真をよく見るが、あんなんになってもガンにはならないもんなのか
なんかすごいな人体
409 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:56:18.49 ID:UEEEZZhJ0
壮大な情弱ホイホイだったな。
>>400 昔はすごかったといっときながら、
喫煙率低下してないと思うって
どういう気持ち?
411 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 03:59:20.00 ID:ffXmsV4W0
そりゃ健康食品でも頻繁に食ってたら毒になるよな
疫学的な推計によると、心筋梗塞の危険性は1.7倍高めるんだとよ
肺がん死亡率で1.4倍とか言ってたよな
むしろ煙吸ってこれなら毛嫌いするほど騒ぐほどのもんか?と
個人的には思うけど、そこ個人差があるだろうな。
>>391 肺が真っ黒になるなら
昔吸ってたかどうかもわかるよな。
なるほどアスファルトが原因か。
たしかにこの二十年でアスファルト化が滅茶苦茶進んだ
413 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:00:03.17 ID:019WlXyQO
タバコ吸わない家庭で副流煙は普通に避けていた家庭なのに
おじいさん、旦那さん、奥さん みんな肺癌だった家庭を知っている
親子はまだしも夫婦で同じガンとは
414 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:00:28.72 ID:ruQGorbmO
嫌煙厨は嘘つき工作員だったわけだ
415 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:00:45.73 ID:pT/NQs3vO
タバコとガンは関係無いでしょw
俺、タバコ吸ったこと無いけど肺ガンだしww
>>413 鉄筋住宅でアスベストが沢山あったとかじゃないか?
417 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:02:12.63 ID:g8sUqEyS0
>>410 いや、見事な突っ込み
仰る通り、この書き込みよく見ると破綻してるわ
>>400の文章を見て違和感すら感じなかった自分のアホさがイヤになったわ
相当な2チャンユーザーとお見受けします
418 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:03:38.57 ID:BZG2Zfgh0
>>413 公害病みたいに土地になにかありそうだなぁ
個人的には本を研磨した紙の粉塵はヤバイんじゃないかと思ってる
本屋やってた一家がものすごい勢いで肺がんになった
420 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:05:16.61 ID:1i5//s4vP
>>393 武田邦彦は「たばこを吸うと肺がんになりにくい。」って言ってた奴だぞ?
こいつの発言が今まで勝ったことあるか?
421 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:08:41.71 ID:jHe225GL0
スレを読んでると、タバコの是非以前にアンモニア
の添加の禁止を考えたほうがいい気がしてきた。
422 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:11:10.37 ID:TczJ9EqC0
肺ガンで若い二人が
死亡する物語
>>387 なんで人のレス赤くしてくれてんですかとwww意味もなくアンカー打ちまくってんじゃないよw
立証されたのが咽喉癌だけだったって話ですよ。
そりゃ色々あったんでしょうよ。なかったらどうやって立証するのさw前提の話ですよそれ?
残り二つは論文を元にした話だから・・・このスレでの話となんの関係もないよ?
禁煙しても 肺がんの可能性は残るだろうな
禁煙しても 肺がんの可能性が少しは減るくらいだ
禁煙しても、成分が全部 体から出るのは半年かかる
肺に溜まったタールは取れるのに良くて10年、長い喫煙歴なら一生かかる らしい
お醤油の瓶くらいの黒いタールが肺にたまると思っていい
金さん銀さんも長寿のネイティブアメリカンももうすぐ95の俺のばあちゃんも若い頃からバリバリ吸ってる
喫煙して死ぬのは 血管系 が多い 心臓麻痺 脳卒中
タバコを吸ってたからといって肺がんで死ぬとは限らない
多分血管系の方が先だと思うな
血管系は35〜
癌系は 45〜
肺炎は70〜
らしい
427 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:26:55.80 ID:kJLmN7hh0
80代は今のゆとりくらい数が少ないわけよ
その昔の世代はもっと数が少なかった
そして、今、人口は増加してる
ちょうど60台50台、人口の一番多いタバコをバンバン吸ってた世代が今は肺がんになりやすい時期にきてるわけよ
そりゃ、肺がんも増加するだろ
統計の見方がおかしいのに
なにが喫煙率は減ってるだよ
肺がんになりやすい年代の人口を軸にみるべきだろ
>>426 だったらガンじゃなくてそっちで禁煙運動してなきゃおかしいよね。
そうしてないってことは取るに足らない数でしかないってことでしょ。
429 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:30:37.97 ID:RCbJzIR10
>>410 喫煙率は下がってはいるが、言うほど劇的に下がってないと言うことを
言いたかった。確かに矛盾するカキコであったw。
430 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:32:20.70 ID:nDkQfGVo0
肺癌が〜と騒いでタバコが原因だと欧米の嘘に付き合わされてみれば、
実態はタバコではなかったの巻きw
欧米のタバコ悪説ってコジツケとかいい加減なんだよな。
431 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:32:44.20 ID:SZOuNF/20
結局あのおっさんが正しいのか。じゃあ他のことも正しいんだな。
>>296 いや、転移したら肺がんになるはずだが。
肺に転移したらほぼ死亡確定。
433 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:34:54.23 ID:UGQfrL+J0
癌の原因は遺伝や生活習慣によるものが殆どで、喫煙なんか大して影響しない。
嫌煙なんか禁煙利権に利用されて踊らされてるだけの愚か者。
ガンは老化現象に伴う病気?
慢性的にダメージを受けるなど、細胞の新陳代謝が激しい部位は老化が促進され、ガン発生率が高まる?
>>433 タバコに発がん性物質が含まれているなんて常識だがな。
436 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:37:13.27 ID:kJLmN7hh0
>>433 なんで嫌煙が利権に踊らされてんだよ
踊らされてるのは喫煙者だろwww喫煙者が増えないと利権につながらないんだし
おまえメンヘラか?
437 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:38:32.82 ID:RVIstMB/0
438 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:40:05.32 ID:RCbJzIR10
439 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:40:24.04 ID:SZOuNF/20
>>433 禁煙利権ってなんだよwww
それにガンになろうがなるまいが煙いんだよ馬鹿
441 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:41:29.69 ID:RVIstMB/0
やっぱり高齢化はきいてるよね
ガンを減らすには
ガンになる前に死ぬのが一番かね?
なにか別の要因もありそうだけど
442 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:42:26.31 ID:qx3mxB+70
タバコを吸うのは底辺が多いからな。
底辺の生活環境、行動様式の影響を排除した研究にはお目にかかったことが無い。
底辺は不衛生な生活環境になりがちだし、タバコ以外にも生活習慣に問題は多い。
なんで政府が禁煙推進するのか見えてきたな。
早死にさせれば年金問題解決。
典型的な前件否定の虚偽をやってただけかい
445 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:45:44.73 ID:RCbJzIR10
>>442 ファミレスとかマックとかで喫煙席と禁煙席を観察したら
明らかに層が違う。
喫煙席はDQNの巣だw。
446 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:45:47.72 ID:qx3mxB+70
>>439 仮にタバコがこの世から消えたら禁煙団体の存在意義がなくなるだろ。
だから禁煙団体はタバコを法律で禁止しろとは絶対に言わない。
差別が無くなったら困る同和団体と同じなんだよ。
喫煙厨涙の布教活動wwww
448 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:47:24.25 ID:iDssknr/O
>>109 アメリカのデータか
なんかこれ嘘くさいな
まぁあと7年様子見る必要はあるな
449 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:47:24.33 ID:SZOuNF/20
>>446 法律で禁止して欲しいのか?望むところだ馬鹿
450 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:48:07.62 ID:RCbJzIR10
>>446 >だから禁煙団体はタバコを法律で禁止しろとは絶対に言わない。
言ってるよ。
ただ現実的じゃないから、分煙を主に提唱している。
喫煙者に配慮してるんだよw。
本音は、あんな臭いもの一日も早く地球上から消えて欲しいんだよ。
吸殻のポイ捨ても酷いしね。
452 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:49:39.60 ID:H9iXrqhRO
喫煙と肺癌に因果関係はない
医学部教授
453 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:49:41.35 ID:kJLmN7hh0
>>437 やっぱりそうだな
今の年代別人口と年齢調整がん死亡率が重なる
1950年生まれがだいたい60歳か
で、2005年あたりが1歳あたり
>>446 日本って欧米に比べれば喫煙反対の勢力は少ないような
欧州の反対派は日本の原発反対派みたいに凄いぞ
455 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:51:50.11 ID:kJLmN7hh0
今は60台50台のタバコ吸ってた馬鹿どもが肺がんになって苦しんでるだけじゃねーかwwwww
なにが禁煙率は減ってるからだよ
統計くらいまともに見ろ
>>451 年越し派遣村とかホームレスなんかも
喫煙者だらけだったなw
457 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:52:54.53 ID:RCbJzIR10
さっきもテレビのニュースでやってたがポイ捨てが酷いね。
女性アナウンサーが5分間拾っただけで100本にもなったとリポートしてたね。
東京のどこかの区だったけど。裏通りが喫煙場所になってるんだね。
で、喫煙者の言い分が、吸う所がないから裏通りで吸ってるんだ、
路上禁煙にするんだったら喫煙所を作れ、とか言っていた。
それって、ポイ捨ての理由にならんだろうw。
ポイ捨てが酷いという話してるのに、こいつら全然理解していない。
喫煙者ってこんなのばかりだわw。
458 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:53:21.89 ID:qx3mxB+70
>>443 タバコ吸わせてたほうが早死にするから、長い目で見れば医療費ですら安くて済むという
研究もある。だから「タバコ吸って病気になったら医療費は全額負担にしる!」という意見は
とんでもない意見なんだ。国家財政の観点からは、むしろ「医療費はタダにしますから、
どんどんタバコを吸ってください」というのが正しい。念を押すが国家財政の観点『だけ』で
視れば「タバコ吸って病気になったら医療費は全額負担にしる!」というのは間違いだという
ことだ。
459 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:53:27.64 ID:nDkQfGVo0
>>446 いや、目からうろこが落ちたわ。
その通りだよな。嫌煙を叫ぶなら欧米の後押しもあるのだから法律で禁じればいい。
その為の数の力はもっているはず。なのに一度足りとも中毒性薬物として禁止しろと
主張してないんだよな。
臭いとか煙いとか癌になるとか子供の成長が悪くなるとか、
本当にどうでもいい事や根拠無いいいがかりを付けて禁止を求めている癖に。
まるで差別されないと国から金を引っ張れないから差別しろと強制教育して主張する
同和団体とまるで同じだw
>>433 癌はだろ
肺癌は遺伝、タバコ、排ガスくらいしか思い浮かばんな
>>459 >臭いとか煙いとか癌になるとか子供の成長が悪くなるとか、
>本当にどうでもいい事や根拠無いいいがかりを付けて禁止を求めている癖に。
つまり、全く害も何もないものなんだから、
無意味な年齢制限の法律も撤回しても問題ないというわけだな?
462 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:56:28.74 ID:RCbJzIR10
>>459 煙草は立派な薬物だわな。
大麻と変わらん。法律で禁止すべし。
463 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/26(火) 04:57:24.03 ID:LBomhTBp0
ガンとかどうでもいい。臭いから吸うなって。
いい加減、他人の迷惑になっているという自覚を持ってもらいたいもんだねqqqqq
心の拠り所を失った嫌煙厨があわてふためいています。
465 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:58:07.39 ID:KYdH6mJr0
国勢調査で正直に報告してる日本人は喫煙率は激減してるよ
ただ病院で死ぬ在日チョウセンジンと支那人には死亡届け出すだけだから
日本国民として計算したら誤差は物凄いよ。
日本人は大して吸わない(日/6〜10)韓国人は日/4箱だから<生活保護で節煙なし
こんな試算しても無意味。
466 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:59:21.31 ID:nDkQfGVo0
>>461 年齢制限をしたところで子供は普通に吸っているんだがね。
規制の意味がない。
467 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 04:59:24.67 ID:RCbJzIR10
まずはポイ捨てを何とかしてくれ。
肺ガンがどうのはどうでもいい。
死にたい奴は死んでくれw。
家の前、掃除しても掃除してもポイ捨て。
駅前なんか滅茶苦茶だ。喫煙者ってやっぱ頭おかしいわ。
子供の見てる前で平気でポイ捨てするんだもの。
普通の感覚じゃないね。
携帯灰皿なんか持って吸ってる人、見たことないぞw。
468 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:00:59.12 ID:tA7JqwurO
>>459 じゃあ酒も禁止だな。
肺癌は遺伝、排ガス、黄砂、環境ホルモン、ストレスも要因とされる。
一番多いのは他の癌からの転移。肺に転移したら末期。例え胃ガンや前立腺癌からの転移でも、肺に転移したことが原因で死ねば死因は肺癌。
統計の取り方がそもそもズレてる。
469 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:01:08.37 ID:kJLmN7hh0
統計の見方が間違ってるからなwww
こんな頭の悪い学者どもに統計を見させること自体が間違い
だいたい、予想して年代の人口と禁煙率、そして人口別の肺ガン死亡率をみて語れよ
全体の禁煙率とガン死亡率を一緒にみて語るとかwww愚の骨頂wwww
470 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:01:12.78 ID:nDkQfGVo0
>>462 では国会議員を動かしましょう。
団結すればタバコを違法薬物として規制できますよ。
471 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:02:29.14 ID:qx3mxB+70
>>450 いいわけ乙w
>喫煙者に配慮してるんだよw。
嫌煙厨の言動のどこから『配慮』を読み取れとwww
あっ、言っておくけど、オレ非喫煙ね。『ニコチンで犯された脳が・・・』とか
いうのにレスするのめんどくさいから最初に言っとくわ。
ヤニも嫌だけど、メンヘラのほうがもっと嫌だわ。
472 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:02:42.48 ID:RCbJzIR10
>>464 肺ガンとか元々どうでもいいの。
喫煙者が死のうが俺達は関心ないの。
あの臭いのを何とかして欲しいわけ。
それと路上喫煙ポイ捨て。
火の付いた煙草を車から投げ捨てる奴の多いこと。
それで毎年どれだけの火災が発生していることか。
寝タバコが原因の火災の多いこと。
どれだけ多くの尊い人命が毎年失われていることか。
473 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:04:13.65 ID:zNFvkhF+0
>>3 答え出てるじゃん
あともう一つ、「他の病気で死ななくなったから」が大きい
肺癌の成績は他と比べると良くなってない
以上が肺癌での死亡者数増加の要因
474 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:04:42.06 ID:RCbJzIR10
>>470 やってる人いるよ。しかし日本じゃあ難しい。
中毒患者が多すぎるんだよ。昔の中国のアヘンと同じだw。
475 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/26(火) 05:05:02.96 ID:LBomhTBp0
タバコは足の裏とアンモニとウンコ混ぜたような匂いがして最悪。
更にその匂いが服につく。漂うタバコ臭と自分のワキガが合体した時の脇の臭いとか
最高に臭い。雑菌わきまくりの雑巾が脇に付いてるのかと思うぐらい。
普段は普通の腋臭なのにqqqqq
476 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:05:07.94 ID:pZnZMMiy0
今これだけ喫煙が叩かれてるのは過去の恨みがあるんだろうな。
俺も色々あるわ。
>>462 中毒性はタバコの方があるんだよな
あっそういえばパチンコ屋って喫煙者ばかりだったな
478 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:05:17.77 ID:oTGb7xxfO
479 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:07:23.10 ID:TMdmlwZD0
喫煙がもたらすのは
肺がんより胃がんや口腔咽頭がんだっただろ!
医者じゃねーから、受け売りの知識だけど、、、。
>>466 本気で言ってるんだ?
さすが薬物依存症は自覚のないマジキチだわ
>>470 自民も民主も結局(JTが天下り先の)財務省に逆らえなかったじゃんw
481 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:09:21.39 ID:RCbJzIR10
>>476 昔は嫌煙者が変な顔で見られたからな。
高校生の時、散髪屋行ったら必ず煙草勧められた。
吸わないと言ったら親父が変な顔した。
風呂屋の脱衣所も煙草の煙もうもう。
せっかく風呂に入ってサッパリしたのに台無しだ。
中には風呂の中で吸ってる基地外もいた。
風呂に吸殻が浮いていたこともあった。
今思い出しても吐き気がする。
狂ってたよな、あの頃は。
482 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:10:01.90 ID:nDkQfGVo0
>>474 そこから読み取れる事は、タバコをジャンキーと認識している人は少数だと言うこと。
タバコのポイ捨てに怒っている人も少数だということ。
別の言い方をするなら、タバコは国が認めた税金徴収システムで構造が原発利権のごとく
がっちり政府や各省庁利権に食い込んでいる。
だから欧米の圧力でさんざん脅しても喫煙者は減らない。
483 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:10:07.23 ID:5+rs3ow+0
副琉煙のせいか原発の影響か
ポイ捨てDQNは車に轢かれて死ねばいいのに
485 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:10:28.76 ID:RCbJzIR10
>>480 この国は首相がヘビースモーカだからな。
それを公然と口にして恥じない。こんな先進国は他にはない。
>>481 国電の駅のホームとかホーム全体が灰皿状態だったよなw
487 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:10:51.59 ID:rDLqRcmpO
488 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:11:06.40 ID:qx3mxB+70
だから、同和やチョンの騒ぎ方と嫌煙厨の騒ぎ方はそっくりだろ。
バッシングの対象が無くなったら存在意義を失うんだから
そりゃもう必死ww
>>488 オマエも童話やチョンが居なくなったら死んじゃうんでしょw
490 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:13:12.22 ID:dI3uZ7oS0
放射能の影響じゃないか?
中国は海岸沿いに原発を70基建設するよていらしい。
日本は偏西風で大被害だ。
中国は公害も凄い。空も海も川も
つうかポイ捨ては車から捨てやがるんだよな
撃ち殺したい
492 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:13:51.93 ID:RCbJzIR10
>>482 何でポイ捨てに怒らないんだろうね。日本人は。
これが不思議なんだよな。特に大阪は酷いね。
当然の権利だと言うドヤ顔でポイ捨てしてやがる。
何の躊躇もなく捨ててやがる。高級車乗ったオッサンが酷いね。
火の付いた煙草を投げ捨てるのは大抵高級車だ。
警察はもっと取り締まれよと言いたい。
493 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:14:49.58 ID:tcDpY09l0
494 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:15:38.28 ID:RCbJzIR10
>>491 車からポイ捨てする奴は死刑でOKという法律早く作れと言いたい。
>>481 あれだけ大々的に認めてたものを、
やっぱり有害でした〜
なんて、今更認められないレベルなんだろうな。
たばこ族議員や天下り官僚の責任問題にも発展するし。
496 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:17:58.15 ID:RCbJzIR10
>>486 阪急梅田駅は構内からして煙幕状態だったw。
歩く歩道の先が煙で見えなかった。
あんな状態でよく文句も言わず暮らしていたなあw。
まあ喫煙率80%だったというしね、あの頃は。
497 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:19:09.90 ID:RCbJzIR10
>>495 ヒロポンだって昔は大々的に認められていたから、やろうと思ったら出来ると思うのだが。
やっぱ、無理かな。
498 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:19:12.07 ID:3PduPrlp0
40〜50代とか、今でこそ喫煙率は低いが、高校〜大学のころはバンバン吸ってたろうし
ガキの頃もオヤジのをメインに受動喫煙がハンパなかったろうよ。
いまだに肺がん罹患率が高いって、そりゃそうだろwと普通に思うけどなぁ。
500 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:21:02.13 ID:OBMBX0db0
単に、健診や治療方法の進歩で、胃ガンは早期発見や治療が簡単になって
平均寿命が伸びた分、肺がん等が死因として目立ってきただけって気がするが。
昔だったら、脳卒中とかでくたばってたのが、今は半身不随且つボケ入っても
ダラダラ生きおおせる様になっちゃったとか、そんな感じ。
501 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:21:07.27 ID:bqP8cQ7R0
くせーから外で吸うなと言ってるだけ 癌云々はどうでもいい
わかったな喫煙豚、吸うなら自宅かガス室みたいな喫煙所にしろよw
502 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:21:08.24 ID:14uWIX5B0
タイムラグでFAだな。たばこ会社のステマ。おしまい。
503 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:21:20.88 ID:YnKsUgpt0
バカ論理は、
喫煙者でも長生きしてる奴がいる時点でAUTOだ
煙草はどうでもいいが、酒はただちに危険なので規制して欲しい。
505 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:22:41.38 ID:qJcwuw3j0
まあそう言わずにお前らも吸ってみろよ。新しい世界が広がるぞ。
毎年数万人もタバコが原因で死んでるなら放射能以上に規制してるって。
それが現実は呼びかけだけw
これだけでもタバコ原因説に説得力が無いのがわかるでしょ。よほどのバカでもないかぎり。
507 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/26(火) 05:24:51.54 ID:LBomhTBp0
>>505 体に合わないんだよ。何回か吸ったことがあるが。
ゲーゲー吐くqqqqq
508 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:24:58.17 ID:RCbJzIR10
>>501 まあ、これが非喫煙者の偽らざる気持ちだと思うわw。
せめて路上でポイ捨てだけはやめてくれと言うのも。
家出いくらでも吸ってポイ捨てでも何でもやってくれ。
火事で家族諸共死んでも知らんがw。
509 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:25:59.34 ID:tcDpY09l0
510 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:26:29.97 ID:KYdH6mJr0
国勢調査で正直に報告してる日本人は喫煙率は激減してるよ
ただ病院で死ぬ在日チョウセンジンと支那人には死亡届け出すだけだから
日本国民として計算したら誤差は物凄いよ。
日本人は大して吸わない(日/6〜10)韓国人は日/4箱だから<生活保護で節煙なし
こんな試算しても無意味です 高級レストランにはシガールームが有るし
排ガスのほうが遥かに大きかったんだろうなぁ
まぁ、これからは違った数字になるかもね
相当改善されたのも確かだし
512 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:27:40.43 ID:RCbJzIR10
>>506 あんな臭いのを吸って健康に被害がないと考えるのがそもそも狂ってる。
513 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:29:31.48 ID:utzX2x/40
酒税を大幅に引き上げろ
酒は社会悪だ
それは煙草意外にも理由はあるだろwwwwwwwwww
>>506 その放射能だって
いまだに誰も責任取らないし賠償もろくにされてないじゃん
たばこも、たばこ族議員や天下り官僚の責任を認めたくないんだろ
>>493 そうか謎がわかったわ
喫煙率減少しても人口増加してたから喫煙者は増えてたんだな
これデータの取り方がおかしいだけだな
今まで散々吸ってる奴がバタバタ死んでるだけだろ。
今の若者が50〜60代の頃には激減してるわw
JTの悪どいステマ
518 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:32:28.99 ID:NLEw8MZs0
肺がん増加と劣化ウラン弾の消費の増大と一致,確か世界的傾向だったはず。
中国の核実験の増加と哀願の増加の一致だっけかな?
ウランの金属毒説いかに?
519 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:34:40.40 ID:tcDpY09l0
まあ喫煙はやめとけ。
ヘビースモーカーは中年以降になると相当数がゲホゲホいってる。
寿命が短くなるんならまだマシだが、
喫煙者は健康寿命と寿命の開きが大きくなる。
晩年に病気に苦しみながら生きている時間が長くなる。
>>507 たばこはイケメン以外吸えないようになってんだ。
イケメンになってやり直せ
カナダの裁判はどーなるんだろ
>>520 さすが薬物中毒者の妄想は本格的だなぁw
524 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:42:52.80 ID:RCbJzIR10
>>520 昔はドラマとか映画で、デートで待ちぼうけ食ったことを
表すのに足元のタバコの吸殻の本数がよく使われたよな。
吸殻とマッチが足元に散乱しているのを面白おかしく描いていた。
で、主人公は、仕方ないと諦め顔でその場を去るのでした、と。
おいおい、誰がその吸殻やマッチカスを掃除するんだよ、と誰も
突っ込みを入れなかったのが今に思えば不思議だ。
525 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:42:59.23 ID:PuhQOtZz0
こんなの当たり前やがな。禁煙社会になったのはここ5年ぐらいだろ
30才以上で過去すってたやつは肺なんて真っ黒。でガンになるのなんて大概60過ぎてからだから
簡単に計算してもあと30年後ぐらいのデータと比べないと
>>519 ゲホゲホしてるアラフィフの知人に聞いたら、中学から吸ってるって言ってた。
あと、鼻も奥が詰まるのか年中クンクンいってるw
527 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:44:46.64 ID:RCbJzIR10
>>526 鼻をしょっちゅう鳴らしてる人いるね。
あれ迷惑だよね、周りは。
528 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:45:31.50 ID:RCbJzIR10
529 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:46:17.29 ID:cKrbIHzy0
喫煙率は下がっているのにガンガン、ガンガン癌化
530 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:46:30.41 ID:PuhQOtZz0
タバコ禁煙効果のデータが出る時期は多分放射能の影響も出始める頃でもあるな
肺がんで死ぬ前に、それ以外の方法で死んだからじゃね?
交通事故とか自殺とか火事か何かで
>>524 誰かの作品演出とリアルにつなげて批判する奴はキチガイって言われてた時代だからな。
今みたいに、アニメやSFで人を殺しまくるのは青少年に有害だからやめてという奴はいなかった。
>>525 後の「ただちに影響はない」であった。
肺気腫になる確率が激増するから、ガンとの因果関係はなくても肺気腫とは密接なんだけれど
なぜか嫌煙厨は現実とことなるガンのほうを推したがる、なぜなら馬鹿だから。
タバコは、ほぼ関係なかったってことだな
温暖化の原因がCO2とは、ほぼ関係なかったってのと同じだな
デマに騙され踊らされてたバカどもが滑稽でたまらんww
535 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:50:00.29 ID:FhArDp3h0
なぜ無害たばこを作らないのだろう?
中身がニコチンやタールである必要性があるの?
喫煙を規制するより、法律でたばこの成分を変えた方が手っ取り早くないか?
536 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:50:25.93 ID:+E887JKzO
死亡者が減ったの?患者数が減ったの?
これだけ健康チェックの度に「タバコはどれくらい吸いますか」って聞けば、早期発見にはつながるだろ
後は「タバコは害」という認識が広がったので、ホントは吸ってるのに「吸ってない」と答えるのも増えてるだろ
537 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:52:03.04 ID:EAYs4H3e0
てかさ、喫煙だけが肺ガンになると思うやついたらアウトだろ?
既に指摘にあるように大気汚染やアスベストのような建材も原因になる
また、これは言うまでも無いが人間は個人差の部分が大きい
全く喫煙しないのに肺ガンになる奴もいれば、日に40本以上喫煙していても肺ガンにならずに天寿を全うする奴もいるのが証左
放射能も同じ事が言えるから怖いんだよな…
538 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:55:39.16 ID:RCbJzIR10
兎に角、路上ポイ捨てに罰金を課せ。10万円とってもいいと思う。
それくらい酷い。車からのポイ捨ては100万円にしてくれ。
539 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:55:54.65 ID:tcDpY09l0
540 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:55:59.20 ID:w35yut2A0
>>1 >喫煙の影響があらわれるとされる20〜30年というタイムラグ
なんだ。解ってるじゃないか。
>>537 昔は土や砂埃だけだけだったのが
埃や微細な塵の種類が全然変わったとかあるかもしれんしねぇ
543 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 05:59:20.95 ID:7YXfa8o60
>>1 もしかしたらバカ?
今日、禁煙したら今日から肺がんの可能性はゼロになるの?w
ありえないだろ。
お前が、最後のあたりでタイムラグが20年〜30年あるって書いてるだろw
544 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:00:36.86 ID:UjOS4TLD0
原発をフル稼働して車を全部電動にしろ。
545 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:00:42.96 ID:mKcVed0RO
養老先生の言うとおりだな。医学的な根拠がないから当たり前。
ほんになぁ
547 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:02:18.11 ID:RCbJzIR10
>>539 70年代に3000万本を突破してるね。当時は人口が1億人くらいだったから
人口比にしてはものすごい本数だ。
その連中が今肺ガン発症期を迎えているんだろうね。
70年代に二十歳として今60過ぎか。ちょうど合うね。
これが97年まで続くからあと20年以上は増え続けるってことだ。
減るのは30年以上先だね。
548 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:02:48.61 ID:PvqUZ07h0
タバコは食道がんが増えるのが常識。
武田先生は正しかった。
タバコより排気ガスの方が問題だよ
肺がんになりたくなかったら田舎に引越しおすすめ
551 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:04:38.97 ID:+E887JKzO
あんだけ刑事ドラマで吸わなくなったのに、ちびまる子のオヤジが普通に吸ってた
喫煙は関係ないなんて昔から言われてただろ
おれは一日一箱吸うが未だに健康体だ
千円論争の時にも語られてたな
分煙や禁止なら分かるけど増税はやっぱなんか滑稽だったわ
嫌煙廚は喫煙者の肺がどうなろうがどうでもいい筈なのに何故か火病ってるw
喚き散らすほど煙が嫌いな奴で、受動喫煙が起因の肺癌なんて考えるのもアホらしい
554 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:06:12.88 ID:zYMzfFsb0
糞喫煙者の副流煙が溜まったから
中共から吹いてくる黄砂のせいだろ?
557 :
やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/06/26(火) 06:08:30.79 ID:IrZ8DGOW0
スギ花粉と肺がんに因果関係の悪寒
これさあ、死亡率じゃなくて罹患率を調べたほうがいいんじゃないか?
肺癌は他の癌に比べて治癒率がおそろしく悪いから。
嫌煙厨が必死で言い訳をしてるのが笑えるw
食いもんと排ガスが原因だからにきまってんだろ
俺は吸わんがタバコが原因で肺ガンになるとかデマだわ
実際の被害としては煙が気持ち悪いってのがポピュラーだからなぁ。
どっちにしろ今日も路上喫煙や窓開けて信号待ちする喫煙者を「注意」するだけ。
毎朝遭ってた路上喫煙者も路上では吸わなくなったし、「教育」には効果があるからねぇ。
黄砂に混じって有害物質が大量にきてるのと
必要以上に長生きして癌になってるだけだろ
医学の進歩で治せる癌も増えたけど、肺癌は相変わらず治すの難しいからね。
他の癌の死亡率が下がってるから相対的に肺癌の死亡率が上がってるように見えるんじゃないかな?
565 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:15:01.70 ID:MHZbWbev0
喫煙で保たれた体のバランス
止めると、あちこち調子悪くなるよ
死ぬまで吸って下さい
566 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:15:50.68 ID:O2JbQGMvO
タバコ嫌いを自認する奴らは
一滴の酒を飲む資格も無いな
呼気はタバコよりも醜く
慢性的に暴力事件にを引き起こし
時に人生をも破滅させる
タバコは禁煙すりゃ済むレベルだが
アル中は現代医学でも永遠に不治の病だからな
このように酒VS煙草で侃々諤々
主原因である重金属下降物やらの
大気汚染から目をそらされる
お前ら愚民たち全員馬鹿だからな
一生為政者のプロパガンダによる
手の平の上で踊るのが役割なんだよな
ねぇ脇役の皆さん?
567 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:16:20.52 ID:zYMzfFsb0
はいたらはいたぶん全部自分に戻るように煙吸い取れよ 周りに迷惑かけるなクソ喫煙者
タバコの不始末って火災の出火原因で常にトップ3入りしてるよね。
ただの嗜好品のクセにいい迷惑だよね。
>>547 紙巻きがピークなだけでしょ
昔は手巻きやキセルで吸ってた
570 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:21:35.16 ID:ocdYzG/EO
>>566 仕事中にふらっと一杯飲んだり、駅前で生中イッキしてたりしたら酒を規制するながれになんじゃない?
嫌煙の一番の原因は喫煙者にマナーがなさすぎたからですから
571 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:21:45.89 ID:QXSlyOryO
排気ガスに決まってんだろ。
煙草の煙は吸っても死なないけど、車の排気ガスはすぐ死ぬよ一日にどれくらい出てると思ってんだよ?伏流煙?ばーか
馬鹿は現実逃避の天才だなwwwwwww
喫煙対嫌煙馬鹿同士
殺しあえば朝鮮人も喜ぶだろう
全員死ね
石綿吸いまくったからだろ?
574 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:25:09.17 ID:Z58ar94f0
嫌煙厨は自分が洗脳されていることに自覚がないのなw
まあ、あれだけデマ情報や子供のころの洗脳教育があったら、マインドコントロールされるのもまたしょうがないとも思うけどね
しかし怖いねえ、洗脳されてる奴って、事実をつきつけても頑なに拒否するばかり
説得しても全力で否定されるだけなんだよな
傍から見ると痛すぎるんだけど、本人はそれが正しい事だとか思ってる
どうやったら洗脳が解けるのかな
このスレ見ててもわかるけどさ、都合の悪い事実があると必死になってどうやったら否定できるかって、そっちに脳がフル回転しまくりんぐwww
これが洗脳されている奴の特徴なんだよ
俺の爺さんはハイライトをパカパカ吸ってたよ
93歳で亡くなったんだけど、まあそうだよね、タバコの害って恐ろしいよね
575 :
名無しさん@1周年:2012/06/26(火) 06:25:09.34 ID:akqN03110
昔、会社でガスクロマトグラフィーを買った時
会社が国道沿いにあり、自動車の排気ガスとタバコの煙と
どちらが身体に悪いかと言う話になり、まず分析してみよう
と言うことになったが、たばこの成分は100%分析でき
癌になる成分は、50年くらい吸っても癌になる可能性は
ほとんどなく、体質の方が割合が高いということになった。
一方道路沿いの排ガスを収集して分析させたが、分析しきれない
と音をあげられた。自然界にない成分で、毎日排ガスを吸いながら
道路沿いを歩いていると、身体にいいはずがないと言うことになった。
世間ではタバコ=癌と言われるが、ガソリン排ガス=癌の方が
危ないという結論になった。
なんか50歳以上だと禁煙してもたいして変わらないようなんだとね。
吸わない人でも老齢で肺活量が落ちてくるからさ。
もっと早く禁煙していれば緩やかなカーブで肺活量が落ちてくるけれど
50以上だと禁煙しようが禁煙しなくても、肺活量は落ちっぱなし。
577 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:27:37.85 ID:wlbKUM/O0
元々関係無いのに、煙草の「臭い」が大嫌いな連中が巻き散らかした「嘘」だが、
諸悪の根源は、自動車業界への矛先を逸らすためにアメリカ政府が「嘘」を推進
当時はゼネラルモータースの不利益は、アメリカの不利益だった時代
日本やWHOもその尻馬に乗り「嘘」を拡散した
全て自動車産業に目を向けさせないための陰謀
まぁそれはそれとして「煙草の臭い」に敏感な人達のために分煙は必須
たばこ血管系の疾病対策だろ
グダグダ言ってないで禁煙するか、医者にかからず死んで無駄な医療費で
税金食いつぶすのやめろ
若い頃の60年台、70年台にに吸いまくってた段階老害が
肺がんで死ぬ時期なだけだろ?
筑紫哲也とか。www
それに95年をピークにして男女とも肺がん率は
なだらかに落ちてきてる。
糖質の人はほんと陰謀論好きだなww
581 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:31:06.77 ID:4IfEBcZ70
>>570 酒飲んでるやつでマナー悪いの多いだろw
いや、欧米の健康被害がどうたらが要因でしょ?
ポイ捨てで言ったら、昔はガムや缶やいろいろ酷かった
理由をどんどんシフトするのはやめて頂きたい
583 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:33:31.44 ID:4IfEBcZ70
何千年も吸われてきたもので今の平均寿命考えたら
健康に対してどこまで問題あるか疑問との専門医の話
違うところに本質があることは明確だが公の場では言えないとのこと
585 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:34:05.47 ID:Z58ar94f0
ああ、そうそう、言い忘れてた
爺さんは93歳で亡くなったんだけどさ、一緒に住んでた婆さんはまだ健康そのものなんだよな
もうすぐ100歳になると思うんだけど
受動喫煙って恐ろしいよね!w
587 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:34:47.45 ID:XJgFHNed0
で、肺がんで死んだ奴の喫煙歴の有無との相関は?
588 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:35:17.75 ID:O2JbQGMvO
>>570 早くそうならないのが不思議だよ
例えば酒嫌いの愛煙家が
始発前の道端に寝転がってゲロ吐くか?
臭いし汚いし 毎朝誰が片付けるんだよ?
税金で雇った区の清掃員でしょう 特に馬場とか酷いですよ
589 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:36:20.34 ID:4IfEBcZ70
590 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:36:23.78 ID:P0VMYhm70
これはミスリード記事
喫煙率が%表示なのに死亡者数で比較しているのがおかしい
比較するなら肺ガンで死ぬ%で、さらに年代別に比較しないと意味がない
単にガンで死ぬ年寄りの増加じゃない?
>>585 臭せえから喋るなw
どぶの臭いなんだよ、オマエのクチは
壁の黄ばんだ薄汚い部屋で勝手に燻製になってくれw
治療には保険使うなよ?
592 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:37:40.35 ID:zYMzfFsb0
>>585 どんどん吸い続けて肺がんなってくださいね
593 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:38:42.43 ID:4IfEBcZ70
http://ja.wikipedia.org/wiki/平山雄 「がんで死亡した。」
著書
ガンにならない健康食―私が食べて私が防ぐ
ベータ・カロチン健康法―効果は「がん」だけではない!
これがあなたの健康歩道―がん・老化は防げる
菜食・禁煙・がん予防―あなたの健康づくりはライフスタイルのバランスから
予防ガン学―その新しい展開
594 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/26(火) 06:39:00.44 ID:LBomhTBp0
>>520 え?タバコってくすんだ顔して不潔感たっぷりのブサメンが吸ってるけど。qqqqq
排ガスや大気汚染で話題を逸らすのはJT工作員の常套手段
排ガスや大気汚染の対策はタバコ対策と同時に行うべき
596 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/26(火) 06:40:48.38 ID:LBomhTBp0
喫煙者って基本的に自己中でバカ。
我が家は禁煙だからタバコ吸うなって言っても
無意識に吸う奴がいるqqqqq
597 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:41:03.95 ID:4IfEBcZ70
http://ja.wikipedia.org/wiki/平山論文 「平山の調査内容は偏りが大きく統計学的にはとても許容できない内容」
山崎正和は、厚生省「21世紀のたばこ対策検討会」にて、この調査の原資料の
開示を請求すると「この資料は反喫煙論者しか見せられません」と反喫煙者の
医師である座長に言われた、と述べており、統計データが検証不可能であると
批判した
598 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:41:14.20 ID:4EFl7t/9O
喫煙者は受動喫煙で大切な人間殺すなよ人殺しテロリスト、おまえのオナニーがどれだけ迷惑なのかわかっててやってるだろ。まじ性格悪いんだな
599 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:41:19.70 ID:lUWvQzVEO
肺癌の起因となる物質としては
煙草<<<<粉塵
なわけで。
道路粉塵が一番の原因だと。
>>578 仮にたばこが有害ならば、吸わない方が寿命は延び、高齢者医療費も増える
しかも喫煙者は税金を食いつぶすどころか多く払い、国鉄の借金返済まで手伝っている
602 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/26(火) 06:44:12.20 ID:LBomhTBp0
>>599 そんな事どうでもいいんだよ。粉塵が問題なら
粉塵対策すればいい。狭い場所での喫煙者の副流煙なんて
どうやって対策すればいいんだよ。え?qqqqq
604 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:45:09.51 ID:C+eJW5YaO
最近まで車のブレーキにアスベスト使ってたからな
ブレーキ踏む毎にアスベスト撒き散らし
606 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:45:54.94 ID:4IfEBcZ70
607 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:46:59.45 ID:lUWvQzVEO
608 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:48:13.11 ID:C+eJW5YaO
最近まで車のブレーキにアスベスト使ってたからな
ブレーキ踏む毎にアスベスト撒き散らし
煙草吸わない人は喫煙者に比べてアルツハイマーになる確率四倍
これガチな
610 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:48:33.02 ID:Z58ar94f0
>>591 口は臭いのが普通だよ
生き物なんだもの
ところで、君のまわりではどのくらいの人がタバコが原因で死んだのかな?
10人くらい?
それを聞かせてほしいなあ
不思議な事に俺のまわりでは1人もいないんだよな
タバコが原因で死んだとかって話さ
人生で俺が今まで知り合った人って、たぶん1000人以上になるんだろうな
その中でタバコを吸ってた人もかなりいるよ
でも肺がんどころか、健康を害しているっぽい奴すら全くいない
そりゃ、年寄りは健康を害しているような人もいるけど、それはタバコを吸ってようが吸ってまいが同じだしさ
職場だって半分は喫煙者だよ
でも、みんな健康そのものなんだよな
たまたま俺のまわりだけがそうなのか、それが知りたいんだよ
俺はレアケースなのかな?
君のまわりではタバコの害がすごいの?
何人死んだの?
まあw病気なんて殆ど遺伝だから
このまま分煙はやるべきだけど
喫煙者を撲滅しなきゃならんほど神経質になっても
大した効果は無いと思うよw
612 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/26(火) 06:49:03.75 ID:LBomhTBp0
>>607 分煙してない場所だとどうすんだよ。え?qqqqq
614 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:50:41.28 ID:gPWlwImS0
>>610 >口は臭いのが普通だよ
え〜〜〜!!普通じゃネーヨ!キモッ(w
616 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:51:01.90 ID:Z58ar94f0
>>605 それには全力で同意させてもらう
あいつ頭悪いだろ
ただちに健康被害が出るわけじゃない
喫煙者が30年後に肺がんで死んでるだけ
>>1スレタイ書いた人って喫煙者なんだろう?
618 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:53:43.62 ID:lUWvQzVEO
>>612 お前さ。分煙を判ってないな
分煙てのは"譲合い"の精神で成されるもの。喫煙可の店に入らないのも"分煙"なんだよ?
>>603 さすが頭悪いねw
idがレス幾つで赤くなるかは専ブラの「ローカル」な設定に依存するんだが?
つまり、オマエの画面では赤いかもしれんが俺の画面でそうとは限らん
やっぱ、頭イってるなw
まぁ、いろんな所でいろんな形での対策は進んでるんでしょ
ぼっつらぼっつらと効果は上がって来るっしょ
それ以上に他や新たな悪要因が増える可能性は有るだろうけどね
すぐに癌になるわけじゃないから
今多いのって昔吸ってたやつの分じゃねーの
622 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 06:57:33.86 ID:tn1lFasw0
>>612 粉塵対策は既に60年代に挫折済み。歴史を学ぶのは嫌いかな?
ついでに言わしてもらうと肺がんは非常に死亡率が高く
他のガンは早期発見早期治療で死亡者が減った
結果肺がんの死亡率だけが高くなったって事だけど何か異論ある?
肺以外の癌が減ってるならともかく、増えてるだろ。
癌か事故か自決か。
かなり限定された気配。
>>610 喫煙者の健康なんかに興味ねえよw
死んでくれるなら喜ばしいことだがな
世の中にゃ、喫煙者の健康を慮ってやる奇特な非喫煙者も居るが
より多くの非喫煙者は単に「臭いから死ね」「吸い殻捨てるなカス」としか思っていない
君も死因は何でも良いからなるべく早く死んでくれ
まぁ寿命が伸びれば癌発症率も上がるからね
627 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/26(火) 07:00:02.36 ID:LBomhTBp0
>>618 そんな話してないんだよ。回避できない場所での喫煙はどう対策すればいいのか聞いてんだよqqqqq
628 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:00:18.31 ID:lUWvQzVEO
嫌煙馬鹿の言い分てさ、B民とそっくりなんだよね。
[俺達は被害者だ!俺達は護られるべき存在だ!俺達を優先しろ!]
(笑)
知り合いのヘビースモーカー30代で肺癌になったよ
手術して何とか生きてるけど
>>593 平山論文の平山か
ガンで死んだのか
原因はやっぱり副流煙?w
632 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:01:01.50 ID:zYMzfFsb0
ヤニだらけの歯でがんばれよクソ喫煙者
633 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/26(火) 07:01:38.13 ID:LBomhTBp0
>>622 お前らはすぐそうやって横道にそれるな。
タバコの話しろよ。すぐにじゃあ車の排気ガスはどうなんだとか
粉塵がどうなんだとか。別の話だろうがqqqqq
>>619 Janeの初期設定5個で言った
お前の設定とかどうでもいいよ
他に赤いやつ数人だからお前は必死な部類だw
635 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/26(火) 07:04:30.05 ID:LBomhTBp0
>>634 赤いとかどうでもいいんじゃなかろうか。何が問題なんだ?
何でそんな勝手なルール作りたがるのお前らqqqqq
>>634 まあ猛毒でも吸収して落ち着けよ
ニコチン依存症(笑)
637 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:05:12.05 ID:lUWvQzVEO
>>627 自らが回避しろ!喫煙者に近付くな!
喫煙者に"遠慮・配慮"を求めるなら、嫌煙者も同様にしろ。其が分煙の正しい姿。
まぁ、馬鹿には理解出来ないかも知れないが
638 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:05:23.60 ID:saydn6IO0
タバコを減らさないと、人類大虐殺のための殺人インフルエンザウィルスが
有効に働かないのさ。SARSの院内感染も、病院に喫煙所が無くなってから増えてるだろう。
人間は自然の物質を有意義に取り入れて来たのに、突然禁煙なんて言い出す理由は、
支配者の思惑か、金がからんでるのは事実で、一般人の健康なんて心配してるわけないだろう。
バカな情弱か工作員の多いこと。
639 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/26(火) 07:05:34.54 ID:LBomhTBp0
>>636 プッwID青い小僧が偉そうに煽るなよqqqqq
>>635 必死って言われらからお互い必死っていいたかっただけだが?
641 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/26(火) 07:06:49.03 ID:LBomhTBp0
>>637 それが通じるのは喫煙者がちゃんとマナー守ったらの話な。
こちらがいくら平和を叫んでも相手が平和望んでないと戦争になるだろ?qqqqq
まだ統計見る必要有るんじゃないかな。
誤差の範囲なのか、イレギュラーなのか。
今の40代くらいまでは喫煙って普通の風景だったし。
まあ、ある程度結論出る頃には自分は生きてないだろうから
どっちだろうと構わんけど。
>>628 嫌煙ファシズムだぁ!ってヒステリックに叫んでるのお前らじゃんw
644 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/26(火) 07:07:27.01 ID:LBomhTBp0
人間最後にはガンになるんだからどうでもいいだろ
死ぬ前になるか、ならんかの違いだけ
647 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:08:25.86 ID:idoAxFiS0
チェルノブイリの影響が今頃出てきたのだとしたら?
>>639 タバコ吸ってゲーゲー吐くような虚弱体質がえらそうに・・・
ニコチン中毒、略してニコ厨
>>634 鬼の首とったように「真っ赤だね」とか言っといてw
651 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/26(火) 07:09:44.23 ID:LBomhTBp0
タバコと肺がんの因果関係が関係なくどの道癌になるのなら
臭いタバコの煙はなるべく吸わずに癌になりたいもんだねぇqqqqq
652 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/26(火) 07:11:00.51 ID:LBomhTBp0
>>648 人それぞれ体質ってもんがあるだろうが。小生はニコチン耐性が低い代わりに
何かの耐性が高いんだよきっとqqqqq
>>650 お互いって書いたが
俺が必死なのは認めるがお前は気づいてないっぽい言い方だったからな
キチガイがなんか言うとるがな
655 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/26(火) 07:12:15.59 ID:LBomhTBp0
>>653 もぅええやん?IDがの話なんて。
お前手にウンコ山盛り付いてるぞ、お前こそ鼻に下痢ついてるぞ
みたいな話やん?qqqqq
656 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:13:14.70 ID:yj3DBQt5O
まあ飲み屋や雀荘に勤めてるならまだしも、街角でチョロっと煙吸ったくらいで健康に害あるわけねーしな
657 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/26(火) 07:13:33.48 ID:LBomhTBp0
マナー守って吸う分には文句言わないんだよ。
ここは吸ってもいい場所ですよーって書いてある所で
タバコ吸うな!とは言わない。ただマナーの悪い喫煙者が
多いから不愉快な思いしてるのであって死ね!qqqqq
658 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:14:10.43 ID:lUWvQzVEO
659 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:14:16.67 ID:cuDzDX870
子供でも分かる簡単な事じゃんwwwwww
喫煙=肺がん
何の根拠も無い定説でしたという証明
親父を見て酒を一滴も飲まない同僚が現在肝臓ガンで闘ってるし、
その親父は酒飲みで65歳で肝臓ガンで亡くなってる。
ガン発症は概ね遺伝できまるんですよ!
>>653 数なんかどうでもいいからな。
酒に転嫁したり、言動の内容が必死なんだよw
笑えるくらいに、な
661 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:17:02.02 ID:qwXCuit20
しかしなぁ、タバコ吸ってると肺がニコチンで黒くなってくんだろ。
仮に肺がんにならなかったとしても、
あれで体に何の影響もないとは到底思えないがな。
662 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:17:18.58 ID:Lu5RnSusO
663 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:18:19.59 ID:3raNZ+0r0
排気ガス、黄砂とか色々原因があるんだろ。
>>660 酒の話が出てらからいったまでなんだが
税金の話も同じ
反対派が医療費がー酒の方はーポイすてがーって書いてたからそうじゃないでしょってことでね
>>661 喫煙者の献体解剖した医学生の多くは喫煙を止めるとかw
真っ黒な肺からタールのような液体がしたたるんだと
臭いもすさまじいらしい
666 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:19:52.76 ID:WhC1+1fD0
副流煙!副流煙!!って言うが
この頃ぜんぜん副流煙と出会わないんだけど?
昔は酷かったけど、
今そんな副流煙が!!!って環境なのか?
すごい疑問なんだが?
まさか
パチンコ屋に自分からわざわざ行って、騒いでるのか?
667 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/26(火) 07:21:18.08 ID:LBomhTBp0
>>666 歩きタバコや吸っていい場所じゃない所で
吸う人はまだまだいるぞqqqqq
669 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:21:56.72 ID:4kUx94HGP
タバコなんかは排ガスと比べたら雑魚だからな
排ガスと戦えるのは放射能さんぐらいだ
>>664 ポイ捨て容認なのか?
さすがキチガイw
育ちが悪いんだろうな
>>3 因子のひとつかもしれんが、強い相関関係は認めれないってこと。
問題として考えなきゃならんのは、なぜ非喫煙者の肺がん患者が増えているのか。
喫煙習慣に対して社会がコントロールすべきだということと、肺がん患者が増えている状況をどう改善するのかは、
別の問題として対処をしていかないと、どちらも中途半端になってしまう。
シンプルに言うなら、がん対策として喫煙問題に注力しすぎても効果は薄い。バランスが大事。
672 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:24:50.19 ID:599mIbEV0
>>661 放射能みたいなもんじゃね?「ただちに影響は無い」(けど影響の一部)
昭和中期高度成長期のアーカイブドラマなど見ると驚くよ。植木等や森繁
の映画などだが、役所や会社でも煙でボヤじゃないかと思うほど。これで
副流煙で肺がんになるなら日本人はとっくに絶滅してる。海外も同様。
>>670 は?
昔はポイ捨てがタバコ以外にも多かったと書いたんだが?
嫌煙のきっかけはポイ捨てって意見に対してな
わざと曲げて絡んできてるのか?
ガンの原因は 醤油 だよ。これなら日本人だけ多いのも説明がつくだろ
675 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:28:20.34 ID:9N7RN8dZ0
アスベストを忘れてないか?
676 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/26(火) 07:30:01.87 ID:LBomhTBp0
>>675 おじさんたちはね、いま たばこの おはなしを しているんだよ^^
>>667 居るかもしれんが
朝通勤して会社行って
帰ってきて買い物してって感じだが、近頃歩きタバコもみかけん
会社ではちゃんと喫煙所で吸ってくれてるし
昔に比べて喫煙野郎のマナーは確実に上がってるっと思う
678 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:30:12.76 ID:9WT0Q/sd0
まあ、発ガン性はどうでもいいけど
臭くて不快だから喫煙猿市ね
679 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/26(火) 07:31:43.33 ID:LBomhTBp0
>>677 そりゃお前の住んでる地域が良いところなんだよ。
埼玉なんてバス停で吸ってる奴とか普通にいるqqqqq
680 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:32:20.22 ID:ghU9v0OMO
黄砂吸ってるからだろ
∧_ ∧ しょうがないなァキチガイ嫌煙厨は
(´∀` )ホラホラ
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)
>>679 埼玉には住まないことにするわ
ちなみに肺癌と強引こじつけて批判は無理がありそうなので
臭いからどっかいけなら一票入れるわ
683 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:34:42.79 ID:Z58ar94f0
>>674 いや、それも実は間違ってて
癌の一番の原因は ラーメン なんだよ
世界中で統計を取ってみると、日本人が突出してラーメンを多く食っているのがわかる
これが癌の多さと見事に一致している
>>673 ほかも捨ててるからタバコも捨てさせろって論理がキチガイw
自分がキチガイだと自覚した方が良いよw
685 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:35:39.97 ID:Dqvwag/ZO
ガンは死にづらくなった人間の人口を調整してくれてんだよ。
治療法が進んできたから、また新たな病気が出てくるまで、そう時間はかからない。
癌細胞って目に見えるまで育つのに最低でも10年近くと聞いた時あるけど本当なんだろうか?
癌にも種類あるから全部ではないと思うけど
他民族より日本人は呼吸器系弱い作りなのかもね
肺活量も少ないし
日本以外で肺癌が多い国ってどこなんだろう?
687 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:37:21.66 ID:kQdgoOtjO
ん!?タイムラグだろ?違うのか?
埼玉の田舎に住んでるけど、友達が電車で遊びに来ると、いつも
「埼玉で降りるといつもタバコくせーよ」と言われてむかついたが、
確かにタバコくさいw。歩きタバコも多いし。
都内のほうが歩きタバコ禁止になってるから
まだ臭いは控え目だわ。
689 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:40:22.12 ID:xW1WA/kz0
>>686 エサがなければすぐに死ぬ弱い細胞らしい
多い国は前スレでオーストラリアとか見たような
典型的なマスヒステリー
JTに謝罪しる
肺がんになるとなにがおきるって、しゃべれなくなるんだよな
こんなもん、民主党の陰謀に決まっているだろ
>>686 本当。
一個の細胞が大体10μm^3程度の大きさで、これが1cm^3まで育つのに何回分裂が必要でしょうか、という話。
一回の分裂にはおよそ数ヶ月くらいかかるのが普通。逆に言えば直径1cmの癌が直径2cmになるまでに
数ヶ月×3で到達する、ということでもあるけど。
喫煙だけじゃなくて、ストレスや塩分とか。
要は過剰だとダメって事でしょ。
死ぬまでにタイムラグがあるからだろ
696 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:45:43.14 ID:OYo2Y4vR0
自分は吸わないが家族全員がヘビースモーカーだった
独立するまでの30年間思いっきり副流煙を吸ってきたので吸煙歴30年ってとこ
自分の肺も真っ黒なんだろうな…(; ̄ェ ̄)
697 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:45:45.41 ID:KmhGlPPp0
昔は電車の中にすら灰皿あって、店なんかも禁煙席なんてない店がほとんどだった
分煙なんて概念ほとんどなかったからどこいても煙吸うなんて当たり前
今ほど広くないリビングで一人吸う人いれば皆煙をあびる
そんな時代を生きた人が100歳を超えて生きいて、日本は長寿の国だと言われる不思議
しかし過去に長寿ギネス記録を持っていた日本人男性もタバコをやめたそうだし吸わないほうがいいかもね
泉 重千代:体調を崩した際に主治医から煙草が健康に害があると聞かされて、116歳でやめた
あと今ギネス記録者なのかな?この外国人男性もやめたから吸わない方がいいかもしれない
エミリアノ・メルカド:76年間吸い続けたたばこも90歳できっぱりやめた(14歳から吸っていた) ※ちなみにこの発言した時は115歳
>>684 大丈夫か?
嫌煙のきっかけはポイ捨てではなく健康被害がどうたらだったって言うためにそう書いてるんでしょ
他が捨ててるからいいとは一言も書いてない
健康被害云々が怪しくなってきたからって理由をどんどんシフトしないで欲しいって書いてるでしょ
あとお前はキチガイ扱いしないと自分と違う意見の人間にレスできんのか?
699 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:46:27.32 ID:eZFD0w/cQ
レーザープリンターが原因じゃね?
700 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:46:56.98 ID:Ydvd8Upb0
タイムラグとかアホ過ぎ
じゃあそれ以前の世代は喫煙率が低かったのかよ
>>696 あれはタバコより排ガスの影響が大きいな。
もちろんタバコと肺がん(特に小細胞癌、扁平上皮癌)の関係は確定してるけど。
702 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:51:18.54 ID:yU5usMp9O
病気にかからず長生きすると、最後にどうしてもかかるのが癌ってコトだろ?
>>697 この人達はどんなタバコ吸ってたの?
一日の本数とか
704 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:52:59.64 ID:qwXCuit20
>>698 何度も言うがお前らの健康なんかどうでも良いw
むしろ心の底から死を願う
お前らが嫌われる原因は様々だが
それを持って「理由がブレてる!」とか騒がれてもw
たんに多様な被害者が居るだけの話だ
オマエはキチガイだよ、間違いなくw
706 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:56:10.41 ID:qwXCuit20
>>1の記事はタイムラグがあるという意見について触れておきながら
近年、肺がんの発生率が減少傾向にあることには触れてない。
これでは、ポストがJTにおもねっていると思われても仕方がない。
707 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:56:50.88 ID:xLwYgIRR0
受動喫煙の方がガンになるからな
所詮、家に一人でも喫煙者がいれば終わりなんだよね
708 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:58:06.68 ID:Z4O6WoNMO
人体解剖に携わる者だが綺麗な肺なんて皆無だよ
みんな黒い
喫煙者はもうちょっと黒い程度
て言っても喫煙歴なんてわからないから憶測だけど
排ガスか工場の煙かは知らんが間違いなく肺癌の原因はタバコ以外
709 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:58:37.71 ID:hY623TvC0
リスクが増大するといっただけで
直接原因とは言ってない
とか厚労官僚は言い出すんだろうなw
710 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 07:59:35.85 ID:2HYQ7lL80
関係なかったって事じゃねw
基地外嫌煙厨はリアルドヘタレなので
煙草を吹きかけても大丈夫です
長生きするからガンになる
713 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:00:43.82 ID:KmhGlPPp0
あ、そうだ最近知ったんだけど沖縄の人の寿命って長いイメージだったんだけど
男性に限っては全国の平均以下なんだね、そして男性の肥満度は全国で一位なんだby厚生労働省
主に都市部の排気ガス等の大気汚染が一番の原因なのは当たり前の肺がんで
でもタバコもわずかだけど要因になってるかもしれないから吸えとも言わないが
世界的に見ても国内だけで見ても肥満からくるガンも含む病気で寿命が短くなってるのはあきらかだよね
そういった事実、現実を受けとめずに叩きやすいところをたたいてうさばらしするのは某お隣の国みたいでみっともないと思わないか?
もちろん嫌なひともいるからマナーを守ろうと呼びかけるのはいいことだけど
タバコ=早死に=悪=敵
日本人=残虐=悪=敵
みたいな構図になっていてとても残念だ
マジレスするけど、こんなん何の分析にもなってないよ
715 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:00:55.83 ID:qwXCuit20
>>708 医療関係者を自称してまで必死ですなぁw
肺ガンで死ぬのは苦しいぞ〜
死んだほうがマシという言葉そのものだぞ〜
早く死なせてくれ〜と涙目になりながら苦しみ続けて死ぬんだぞ〜
>>705 相手をキチガイ扱いしないと自分を保てない
相手はキチガイなんだから自分は正しい
俺にはお前が子供に見える
俺の文章がわかりずらかったんなら謝るが
嫌いという前提で絡んできてるななら、お互い嫌いあってるからそれでいいな
719 :
rip:2012/06/26(火) 08:04:02.92 ID:hRAOMBF90
飲食店でタバコ吸うのは勘弁して欲しいな。
煙で料理のにおいが感じられない。
喫煙者の顔面で屁こいてやろうかしら。
720 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:05:29.50 ID:Kbvc9AIK0
受動喫煙ゼロにしないと意味がない調査だな
放射能と一緒で事故を起こした原発があるとその周辺まで悪影響を及ぼす
数 十 年 後 に
721 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:05:39.04 ID:SW3lNmX4O
うちのじいさんは70過ぎに煙草止めて
90で診断肺癌で死去だから、もう何が何やら。
>>718 「相手をキチガイ扱いしないと自分を保てないようなヤツだから自分の方が正しい」
「相手は子供だから自分の方が正しい」
もろブーメランw
ごめん、オマエはキチガイじゃなくて、タダの馬鹿だった
キチガイに失礼だった
723 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:09:50.43 ID:djsZ8Rlm0
724 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:12:08.43 ID:3xbyVKNA0
>>539みたいなタバコ販売本数について一言。
禁煙運動の激化にともなって、低ニコチン、低タール志向のフィルタータバコが日本でも1960年代から普及し、ニコチン、タールは急減している。
厳密に論じるなら、タバコ販売本数でなく、タバコ中発癌物質総量すなわち
販売本数×タバコ1本あたり発癌物質量にするべきだろう。
だが、こういうことを喫煙規制派はやらない。
それをやると、他の大気汚染源、汚染物質との比較が避けられなくなる。
タバコによる汚染量など無視できるぐらい微々たるものであることがわかってしまうからだ。
だから、臭いとかマナーのようなイメージの問題にすりかえてるわけだ。
725 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:13:04.34 ID:uZx3arqKO
癌による死亡率上昇は医療の発達が原因
喫煙率の影響なんて微々たるもんだからな
726 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:13:40.69 ID:KmhGlPPp0
>>703 それは知らないな、気になったのなら自分で調べてみてほしい
少なくとも大昔なら今のようなフィルターが付いていてすごく軽くなっているのが当たり前ではない時代だから
当時吸われていたものは一本でもそうとうきつかっただろうね・・・50mgとかあったんだろうか
軽くするためのフィルターは1950年頃だったかな?たしかそのあたりからだったから
ギネスの外国人男性は10代のころから長い間フィルター無しの重たいタバコをすっていたんだろうね
727 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:14:49.07 ID:qwXCuit20
>>724 >厳密に論じるなら、タバコ販売本数でなく、タバコ中発癌物質総量すなわち
>販売本数×タバコ1本あたり発癌物質量にするべきだろう。
これは確かにそうかもしれんね。
728 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:14:56.55 ID:b+uv7cRhO
率なんて、意味ない
元々死亡率のトップは結核や栄養不足による心疾患だったが、
医療の発達や栄養状況の改善により激減した
何故、死亡数ではなく死亡率を扱うかというと、
アメリカの保険会社が保険商品を売る為にガン死亡率の上昇を訴えるCM流して成功した例を、
日本の生保も真似をして成功した。
後は、それがどんなデータかを考えずグラフ見て鵜呑みするアホが世の多数派を占めて、
何でもかんでも死亡率を価値ある数値として扱うようになってしまっただけ
数年前、結核の死亡率は倍増したの知ってる?
どうしてか考えてみてね
>>724 生まれたときから「喫煙野郎は臭いから死ね」と主張してきたが?
不特定多数の主張をして「論点がぶれてる」とか反論とも付かない反論をして
問題のすり替えに必死なのはオマエだろ
730 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:16:20.04 ID:l0wrzX5zO
肺がんには種類がある
731 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:16:31.82 ID:WOXzpyjB0
医学はどうかしらないが、、、
たばこの煙で肺がんになるなら
煙があたって皮膚や口の中が病気にならないのはなぜ?
>>722 ブーメランねーそうかもなw
キチガイでもバカでもどっちでもいいけど
IDのこと言われてそんな嫌だったのかよw
必死な俺には気付いて自分の必死さは見えない
俺がバカなのに気付いて自分がバカなのには気付かない
バカは自分がバカだと気づくのに時間がかかるらしいから頑張れ
嫌煙厨が沸いてますね
喫煙と発ガンの科学的根拠も分からんのに
ドヤ顔で煙草を批判するアホども
時間差で下がってくるんじゃね
タバコで即死するわけじゃなし
ある程度年いってから肺にガタがくる奴の数が減るみたいな
今バタバタ死んでる奴は社内で当たり前にタバコ吸えてた年代だろ
736 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:22:17.43 ID:3xbyVKNA0
麻薬吸って平然とのたまう喫煙厨
嫌煙基地外が暴れてるのかw
739 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:22:56.09 ID:EVFrx5qz0
放射能ばらまき以前からガン死が増えてましたってかw
740 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:23:56.30 ID:t635UIR+O
>>724 臭くも無く、マナーもスマートだと言いたいんなら、眼科や耳鼻咽喉科に通えば?
喫煙コーナーで吸ってる分には問題無いよ。
741 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:24:00.30 ID:djsZ8Rlm0
肺がん患者のうち80%以上は喫煙者だからね。
喫煙者が発狂するのもわかるわ。
742 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:24:09.60 ID:Kbvc9AIK0
>>731 喉頭がんになるよ
煙を吸って体に害がないと信じるのってなんの新興宗教だw
743 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:28:10.84 ID:KmhGlPPp0
国内で販売するものは(食品添加物など)基準があって
人体に悪影響がでない数値を一日○mg以下なら問題ないとかって決めて
それにしたがって商品をつくったり輸入しているとおもってたが(水道水一日何L飲んでも問題ない基準的なあれ)
言われて気づいたタバコに限ってはただ単に販売本数になっているんだな不思議
禁煙学会じゃなく、公平なIARCのデータで論ずるべきだろ
喫煙の発ガン性リスクは、飲酒や日焼けマシーンと同レベル
喫煙と発ガンリスクには関係性は認められるものの、
喫煙=発ガンというのは、嫌煙家のイメージ戦略
おまえらの嫌いなステマみたいなもの
>>732 コテンパンにされて、相手を自分レベルまで引き摺り下ろして引き分け狙いに来たのかw
浅ましいな。ま、喫煙馬鹿にお似合いのセコさだがw
746 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:30:07.59 ID:2HYQ7lL80
タバコを吸うと肺がんになる
人の活動で二酸化炭素が出て地球温暖化してる
↑この二つがどうもインチキ臭いんだが
外人が言い出した話だろ
747 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:31:26.11 ID:3xbyVKNA0
タイムラグって言葉、いいかげんに使われすぎ。
>>197みたいな問題もあるんだが
タイムラグは1980年ごろには10〜20年と言われていた(平山雄ら)。
しかし喫煙率の推移と(コホート調査など疫学調査により推定される)喫煙リスクがあわないので、2000年ごろにはタイムラグ20〜30年となっている。
さらに最近ではタイムラグ「数十」年とあいまいになっている。
このような場合、疫学調査で想定した仮説を修正して(重要な肺がん因子が抜け落ちているのではないか、など検討)、
調査や因果関係の研究をやりなおし、深めていくのが科学というものだ。
が、そうせずに突っ走ってしまったところにタバコ→肺がん説の奇妙さがある。
それどころか、平山雄が1980年ごろに「受動喫煙説」を出して取り繕ったことにより、
混迷は逆に深まってしまった。
>>740 ガス室から出てきたヤツがまとってる空気も相当臭いがな
席が喫煙室に行く通路に面してた時は最悪だった
750 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:35:08.18 ID:IUdbCXbA0
数字遊び
結論ありきの研究データ
学者連中ってこんなもんだよ
751 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:36:15.95 ID:uZx3arqKO
>>729 ゴータマシッダールタ乙
生まれた時から主張ってあーたはブッダがw
752 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:39:25.21 ID:rZzYdSzZ0
410円うち、タバコの原材料費は2円。馬鹿もホドホドに。
>生まれたときから「喫煙野郎は臭いから死ね」と主張してきたが?
やっぱり嫌煙厨は基地外だな・・・
754 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:39:44.04 ID:599mIbEV0
>>746 >>747 嫌煙厨は放っておいてw
昨日のニュースでやってた世界的調査「長寿の国の特徴と因果関係調査」
も「沖縄人は豚肉で長寿」みたいな短絡的な結論になりそうで恐いのだ
よ。大体がWHO,厚労省調査も予算使い切る為のものだしね。
地球温暖化原因のように1、太陽活動の活発化2、・・・3、化石燃料
みたく優先(原因)順位を明確にすること。マスゴミ報道にも問題あり。
>>750 まぁ、それはある程度仕方ないよ
学問の発展は常に想像から始まる訳で
それを正しいかどうか検証し確立してゆくのが学者連中
756 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:42:20.48 ID:Kbvc9AIK0
>>752 薬物というのはそういうもの
禁断症状から解放できるのはタバコのみだから
それでも買わずにはいられない
757 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:42:56.03 ID:JvHE6D/20
ヒント:時間差
「タバコじゃなくて他に原因があるんじゃないか?」と考えるのが賢明で有意義なんだけど
どうしてもタバコのせいにしたい嫌煙厨。
思い込みで突っ走り、真犯人を逃してしまう警察のようなマヌケな連中。
>>744 そういうのは宗教相手にはムダ
理屈じゃ無いから
日本の医学は科学じゃなくて呪術レベルだし
760 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:47:07.69 ID:6Qgrc9pd0
因果関係ないからしょうがあるまい
761 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:47:23.13 ID:3xbyVKNA0
>>757 時間差のことをカタカナでタイムラグっていうんだけどね。
762 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:51:43.83 ID:/d68Ji4O0
>>1 >喫煙率と肺がんとの関連性には疑問の余地ありと考える向きもある。
まさか今まで、肺がんとの関連性を「タバコだけ」って
考えていた訳ではないよね?
もしそうだとしたら、頭悪すぎでしょw
そもそもタバコ→喉頭ガン だから
764 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:55:56.02 ID:2HYQ7lL80
>>762 たぶん本気でそう思ってるだろ
でなきゃ今のようなどこ行っても禁煙って状況になってない
765 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:56:01.26 ID:KmhGlPPp0
>>762 まあ実際そう思わせたくてミスリードしてきたからな国やマスコミは
発端はどこだっけアメリカ?イギリス?
どこかの先進国の議会で持ち上がってから日本にもきたんじゃなかったけ
しかしなんだかんだでステマとか大嫌いだとおもってたν速民がステマに便乗とは・・・悲しいことだ
はよタバコは麻薬認定するべき
中毒性依存性周囲を巻き込む害悪性
吸い殻をポイ捨てし食事時に吸い他人の飯をタバコの匂いでまずくするモラルの無さ
天下の往来で薬物にラリってる麻薬犯罪者が大手を振って歩いてる現状はあきらかにおかしい
タバコ吸ってる奴は支那人の臭いがするわ
死ぬ時は、かなりの確率で肺に来るんだよ。
風邪こじらせて肺炎で死亡も多いな。
ただそれだけのこと。
たばこやってりゃ時も早まる。
ガン細胞は誕生時から全身に分布していて
免疫細胞が抑え込んでいる。
バランスが崩れた時、肺に出てくるのは自然なことだ。
770 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 09:12:13.92 ID:FIYwf7SR0
アスベストを禁止にしても直ぐには健康被害の現象にはならないから、復活させるというようなものだなw
タバコの煙より、違法な軽油のカーボンの方が、なんぼか危ない。
タバコは軽油よりくっさい
まー日本人は癌でもなきゃ死なねえんだから
細かいことでがたがた言うなと
タバコ吸おうが吸うまいがどうせ癌死か脳溢血
むしろ苦しくない癌で死ぬことこそ大往生
咽頭癌肺癌肝臓癌は苦しいようだがね、胃癌とかありがとうレベル
黄砂より軽い化学物質が、毎日中国から飛んできています。中国並になっていくことでしょう。中国人は常に痰を吐いてます。お分かりかな。
776 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 09:26:26.46 ID:uZx3arqKO
タバコが健康に良いとは言わん
タールやニコチン摂取なんてむしろ健康に悪いに決まってる
ただ、喫煙率を幾ら下げても肺ガンによる死亡率の上昇(死亡者数の増加)には大して影響せん
ただのこじつけだったんだろ
嫌煙厨は嫌煙厨で精神病みたいにわめきちらすし。
778 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 09:28:55.85 ID:pzWwvrOv0
そりゃあれだろ、中国のありとあらゆる毒が黄砂に乗って飛んできてるからだろ。
俺はタバコ吸わないけど、嫌煙ってほどでもない。
俺的には嫌煙者の事も考えて分煙すればokだわ。
ぶっちゃけタバコと肺癌の関係はインチキだと思う。
なのでタバコのCMやスポンサーは俺的にはok。
ニコチンとかタールは有害というが、そもそも、
毒というのは、さじ加減で薬にもなったり、毒になったりするもの。
それが要因で、逆にガンを抑えている効果があるのかもしれない。
よく効く薬は、反面、副作用が激しいもので、毒の部分が副作用に働いている。
ガンではないが、俺の場合、3年前に禁煙をしていたが、
禁煙後、原因不明の腹痛に悩まされていた。
とうとう昨年、激腹痛に襲われ1ヶ月緊急入院するはめになった。
最先端の検査を受けた結果、小腸のむくみがあることは判明したが、原因は不明のまま。
退院したあとも、少なからず腹痛うは続いていたが、今年のはじめに
もしやと思い、喫煙を再開した結果、完璧ではないが、腹痛はほぼ改善された。
おそらく、抗菌作用が働いたか、若い時からの喫煙のせいで
ニコチンを中和するため胃酸過多になっていたのが、再びニコチン投入で
中和されるようになったのかもしれないが。
それとは別に、最近は異常なまでの潔癖症(清潔オタク)のせいで、
生まれてくる子供の免疫力が低下して、治療方法もないという現状がある。
何でもかんでも、一方的に排除する風潮は慎まねばならないだろ。
781 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 09:31:58.06 ID:uZx3arqKO
>>777 こじつけとまでは言わんが(実際、喫煙は肺に悪いし)
ただ、肺ガンによる死亡率上昇に関して言えば、それよりも医療医学の発達による
影響の方が遥かに高いだけ
782 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 09:32:24.87 ID:Kbvc9AIK0
>>776 それは他の病気は治っても肺がんになったら死ぬって事か?
肺がんは辛いって聞くからな嫌だな
しかも自分のせいで自分に近い人を肺がんにするってどういう気持ちなんだろ
「人前で吸わない」こんな簡単な事で防げるのに
783 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 09:35:45.17 ID:A+6A6yO90
嫌煙厨は大通りの交差点で深呼吸でもしてろってこったなw
喫煙大国でも最長寿国日本
喫煙と肺癌は無関係だと統計が証明している
何十年後に影響が出てくるからだろ
786 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 09:41:45.70 ID:gIOZKCUFO
タバコと癌の因果関係すら分からないんじゃ、
放射能が癌の原因だと証明される分けないな。
東電や原発利権者がやりたい放題なわけだ・・・
787 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 09:44:21.80 ID:fplH+7QL0
788 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 09:46:55.59 ID:fplH+7QL0
>>785 数十年前から喫煙率は下がってるんだから、肺がん発症率も同じ割合で
下がらないとオカシイ、他にも原因があるんじゃないかって話じゃね
喫煙者の肺がん発症率が高いのは証明されてるが、それとはまた別の話って感じ?
789 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 09:50:06.23 ID:oZcPikV30
たばこのうち6割は税金でできています
嫌煙厨とか環境保護団体とかシーシェパードとかフェミニストとかは
みんな同じ臭いがする
792 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 09:52:07.37 ID:k8B8LfRkO
単純な結論
タバコ関係ねえ
793 :
名無しさん@12周年:2012/06/26(火) 09:52:19.25 ID:DMiFg0il0
空気中にはタバコの煙以外のものもあれこれあるやろ
空気粉塵、土壌のなかのすべての化学物質との因果関係を調査すべき
個人的には、自動車と航空機の排気ガス、50年以上撒きつづけた化学肥料と農薬、の2つが発がん性のある別の物質に変成してると思もうとる
794 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 09:52:37.91 ID:fGlamNoOO
タバコと肺ガン率の関係の本当のところは知らんけど
まだ結果だせるほど年月経てないだろ
せいぜいあと40年は今までの分の蓄積分の可能性ある
>>780 それはそうだけど
タールの場合はマウス実験で明らかな発ガン性あるしね…
喫煙者の生肺見たらタール沈着の程度は一目瞭然
発ガンリスクは上がっているという見解は受け入れないといけない
797 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 09:59:36.17 ID:ttd7rJMZ0
癌の原因は加齢
寿命が延びれば延びるほど癌率は高くなる
798 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 09:59:55.58 ID:x+9JvKJW0
タバコと癌の因果関係なんぞそもそも無いし、はなっからどうでも良いのさ
要は喫煙者を叩くそれっぽい口実が欲しかっただけの話なんだよ
799 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:00:48.17 ID:Kl83SK+C0
>>780 ヘビースモーカーだった親父も、禁煙のあと腸閉塞になった。
きっと「ニコチンがないと動かない腸」になっているんだと思う
800 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:04:30.88 ID:G3SVfI/v0
・禁煙
・メタポ
・新型インフル
全て国家戦略だろw。煙草は値段も上がり吸う場所すらなくなってんのに
アルコールは全く制限しない矛盾さ。おかしいでしょ。
801 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:05:03.21 ID:PT7SpO92O
まあガンどうこうよりも吸わないほうがモテるぞ?
このメリットのほうがでかいな
802 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:08:08.36 ID:x+9JvKJW0
>>800 酒については、昔の禁酒法の関係でやり辛いんだろう
804 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:09:28.61 ID:vG7ITu/cO
ヤニを吸うスワンでモテには関係ないべ
医師会、次は何を生贄にするんだ?
放射線で儲けたいだろうからMRI、CT?血管系なら肉規制?
でも肉はチョソ利権だから、砂糖規制あたりかな。
いや普通に夜中わかんないように工場から出てる煙や日中の車の排ガスだろw
>>791 以前SPAだったかが海犬に潜入したときは一日中煙草吸って過ごしてたという記事があるがなw
検索すれば記事でるんじゃね。
海犬=喫煙者
更に海犬は吸殻の海洋汚染には何も言わないよね。
808 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:18:08.86 ID:PT7SpO92O
809 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:18:34.68 ID:/R1hSkJg0
嫌煙厨、とくに昔喫煙してたくせに嫌煙に転身した奴は
どんな屁理屈でも嘘でも振りかざして煙草を憎悪し続けるんだろうな
哀れな人生だ
810 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:18:36.43 ID:3e1nXPLl0
被爆食品を心配しろよ
タバコ吸ってた爺どもの長生きな日本で馬鹿かw
811 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:18:56.65 ID:flAxLDj10
時代を追い科学の進歩によって化学肥料や添加物が多く使われるようになり、
青酸カリやα核種のポロニウムがより多く混入するようになったから、
タイムラグも相まって未だに癌が増え続けてるのでは?
812 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:20:50.85 ID:UJ8OTvAC0
吸わない方が肺がんになるのはおかしな理屈だな
それは火のないところで火事が起きてるようなもんだ。
というより
今の爺さんと現役世代では基礎体力に天地の差がある
寿命が縮む一方で寝たきり数は爆増していくと思われる
女関係でいうと
タバコは血管収縮させるからチンポには悪い
815 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:22:49.52 ID:CKUcT/9P0
65才以上の老人はどんどん死んでくれ
816 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:23:48.89 ID:P/5p5hfZ0
>>810 喫煙による肺癌はポロニウムによる内部被曝とも考えられる。
被曝で癌になるのは確率だから、長生きしてる喫煙者は、たまたま外れた側だったんだろ。
817 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:24:40.50 ID:F2Q657Z00
増加してるんなら
昔なくて今あるモノを疑ったら答えがでてくるんじゃないの
煙草税で国鉄時代の借金を返してたのに、今の扱いは可哀想だな
JRは喫煙者をVIP扱いしてもおかしくないんだけどね
818 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:28:05.96 ID:3e1nXPLl0
>>816 まあバタバタ逝かないんだから大した影響じゃない
819 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:28:57.38 ID:UJ8OTvAC0
肺がん発生率じゃなくて死亡率だろ?
肺がんによる死亡率上がったのは単に早期発見できてないだけじゃないのか?
忙しいとかで。
820 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:36:25.52 ID:3e1nXPLl0
マスゴミ発表は全部根拠の無いデマだと思っている
821 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:37:27.09 ID:CcY/hEvi0
元々肺がんの死亡率は欧米に比べて低かった。生活の欧米化も原因かもしれない。
20-30年前はむしろ受動喫煙が一番ひどかった時期では?建物の密閉化が進んだ頃で。
転移して最終的に肺がんで死んでるだけじゃないの
823 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:40:41.82 ID:/az0KMX20
>>1 そもそも、喫煙率調査に信憑性が低すぎる
うちの会社の喫煙率は全体で50%とかだし
なので、実態の喫煙率がさほど下がってないから、
肺がん患者も減らないって事だろう
何年同じ事言ってんだよ
とっくに論破されただろ
黄砂とか排気ガスとか?
他のガンは治る様になってきてるからだろ
>>813 今の老人と若年層で決定的に違うのは総数だよ。
老人が増えている以上、肺癌含めた癌の死亡者数も増えるのは当然。
>>1の話はもっとも重要な疾患者の喫煙率で調査しない点で相当間抜けか意図的な誘導があるよな。
828 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:44:48.02 ID:PT7SpO92O
酒も値段倍にならないかなー
そしたら酒も辞めるのに
ガキの頃から煙草は体に悪いって"スリコギ"されてりゃ生理的に受けつけなくなるわな。
雨の音頭で始めた嫌煙活動で、ウハウハなのはやりたい放題のお中国さまw
830 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:46:21.33 ID:fx0NU4qX0
温暖化詐欺と同じでっか?
ガン関連の死亡率調査の記事はなんで年齢構成とか医学の進歩とか考慮しないのばかりなんだろうかね
832 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:49:27.56 ID:flAxLDj10
>>818 体内に入れる商品に発癌物質が存在するのは普通に問題。
833 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:49:42.21 ID:yKlbV7/SO
昔の人は職場はタバコの煙で充満してたんだからまだまだ引きずってんだろ
834 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:49:50.70 ID:hu+3IWfFO
大気圏内核実験やアスベストが原因。
不治の病だからだろw
喫煙者がみんな志んでも、まだ肺がん患者が出てくるんなら関連性はないってことでいいじゃんかw
836 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:53:00.40 ID:Z2pcGYDG0
肺結核がほとんどゼロになったとか、そういう理由だろ。
>喫煙の影響があらわれるとされる20〜30年というタイムラグを考慮しても、
全然考慮してないだろ。
平成元年(1989年)から平成22年(2010年)まで喫煙率が減少してるのに
死亡者数が減らないのはおかしいとか意味不明。
タイムラグを25年で計算すれば
2014年から2035年に向けて減少するってことだろ。
今年は2012年だぞ。
>>829 スリゴギ…w
JTは親中だぞ。
毒餃子の一件もう忘れたか?あの後もJTは中国に工場増やしたくらいなのにな。
更に言えば煙草の農家減らして煙草葉輸入量増やしてるとかもなw
839 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:56:30.66 ID:Kl83SK+C0
>タイムラグを25年で計算すれば・・・
タイムラグは30年40年・・・しまいに100年とかに延ばしていいですか。
840 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:00:56.25 ID:Kl83SK+C0
まだ1年しかたっていない福島の被曝は、1年たってもガンがでないから安全で
もう25年たったタバコのほうは、25年たってもガンがでないのはタイムラグで
もうわけわかりませんわよね
普通に考えれば、昔は、
肺がんで死ぬ前に、
胃がんで死んでただけのことだろ。
>>839 少なくとも患者内の疾患時喫煙率の推移と世間の喫煙率は、ある程度リンクするだろ。
大体何年ズレているかの推測含め出来る材料にもなる。
その重要な一要素をもしも隠蔽してたらお話にならないけどね。
843 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:08:49.01 ID:nzrhbtrx0
>>840 前者と後者は同一人物から発せられた言葉なの?
>>840 一年のレベルで変化がないから安全だ影響ない(小さい)って主張してるのは、
原発擁護と煙草擁護の共通項になってる主張だろ。
>>843 煙草とは関係ない気にいらない連中に当て嵌めて脳内嫌煙像を作って叩き出すのは煙草スレの常套手段。
煙草スレでは、
・喫煙者は脳内で嫌煙像を妄想して叩く。だから嫌煙は○○みたいと置換するレスが多い。
・非喫煙者は現状のDQN喫煙者を見て全体視する。だから喫煙被害エピソードばかり。
>>837 じゃあこれからどんどん死んでいくんだな
847 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:21:06.63 ID:jiKsV6qvP
ドヤ顔してた嫌煙ちゅう息してる?wwwwww
>>838 スリコギ:雛鳥が最初に見たものを親と思いこむ習性
煙草→体に悪いイメージ→嫌悪感、否定→悪の象徴
JTもお中国さまの下僕w
おいまさかスリコギ・・・
850 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:31:04.99 ID:Rtfy9Ivr0
別に吸ってすぐ発病するわけじゃないだろ
851 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:39:35.55 ID:4kUn/UUj0
心筋梗塞でぽっくり死ぬ層は減って肺癌患者は増えるのか
煙草の税収が下がって保険代は上がるという悪循環
852 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:40:27.42 ID:P/5p5hfZ0
スリコギ、、、
もしかして刷り込み(インプリンティング)のことか?
853 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:43:07.35 ID:QbgeOsbP0
>>837 まず、前提がおかし過ぎる。喫煙率の低下は1989年からではない。
喫煙率のピークは1966年で男性の約85%が喫煙していた。
女性は平均10%程度をキープし続けているうえ、なぜか喫煙者ほど肺がん発症率が低いので省く。
男性だけで言うと1966年85%ー2012年32%。直線的に喫煙率は減り続けている。
46年で50%喫煙率は減っているのにいまだに肺がん発症率は増え続けている。
死亡率は減っているけどね。死亡率は医学が発達するから当然だね。
>>852 ドヤ顔マジレスの解説までして可哀相過ぎるなと思ってあえて書かなかったのにw
例えば60歳で肺がんで死ぬ人の率とかはどうなってんの?
>>852 スマソ、すりこみだった。
ずっとスリコギだと思ってたわ(汗
スリコギさんは愛煙家?
イエーイ
>>854 アジア人はアルコールで胃癌になりやすいという説もあるよ
まだ研究途中で言いきれないレベルだけど
861 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:52:01.95 ID:w8pp2xek0
DQNは元気で免疫力はあるから不摂生であろうとガンにはなりにくい
そんなもんよ
俺は十中八九胃がんで死ぬよ。
親父もそうだったし親族に胃がん多数だから。
禁煙は無意味w (と思うようにしてる)
863 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:02:39.89 ID:G9XouQNl0
>>861 医療関係者の間では
「憎まれっ子世にはばかる」症候群として有名
タバコの害が年々悪質になっているということではないのか?
>>863 してないし年検診も受けたことない。
なるようにしかならないものさ。
癌で死ぬのも寿命。自殺するよりマシ
867 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:08:04.02 ID:FznI1ZzoO
車
868 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:09:53.33 ID:Kl83SK+C0
>>862 癌になる前に胃を切り取ってしまえば、絶対胃ガンにならないよ。
本当に親族が胃ガンだらけなら病院で相談してみれば?
869 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:10:54.74 ID:/d68Ji4O0
20年ほど前、ダイオキシン問題や埋立処分場の減少にともない
廃自動車も産業廃棄物になるのでは、ということで
全国の自動車解体業者は「産業廃棄物の許可及び処理施設の整備が必要」と役所が言い出した。
既存の自動車解体業者は大金を出して設備を整え許可取得に必死になった。
が、数年後「自動車リサイクル法」というものが出来上がり
平成17年1月から本格的に始まった。
この「自動車リサイクル法」は「産業廃棄物処理法」と比べるとだいぶ緩やか。
ここからは個人的な見解だけど
「自動車」が「産業廃棄物」扱いになったら困る人たちってたくさんいると思うんだよね。
だからそんな人たちの「何らかの力」によって
「自動車を産業廃棄物扱いにしちゃダメよ」ってことになったんだと思う。
もし自動車が「産廃扱い」になったら、メーカーの印象が悪くなるし
「中古車と産廃の差って何よww」って言い出す人たちも出てくるだろうし・・・。
要は自動車を売りづらくなっちゃうと思うんだよね。
ダイオキシン問題が持ち上がるもっと前に、大気汚染問題があったよね。
川崎病なんか代表的な病気だと思うけど・・・。
まぁ要はそう言うことなのかな・・・。
乳がんでの死亡は原発立地と相関関係があると聞いたが、肺がんはどうなんだろうね?
871 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:13:41.61 ID:Kl83SK+C0
873 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:20:13.14 ID:xnIVkmLs0
まあ、タバコを吸ってすぐに癌になるわけでもない。
タバコを吸って数年から数十年すると癌になるわけだろ。
となると、今すぐやめても数十年前の増加している際の結果が今頃出てるんだから、しばらくは悪化傾向にありそうだよな。
>>868 絶対嫌だ。親族に全摘出(胃がん)した者いるけど後の生活が大変だ。
1/3残しとかだと胃がんリスクは変わらないだろうし。
死亡率が上がってるのは別の要因が絡みまくってるけどな
876 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:23:00.87 ID:3e1nXPLl0
酒は即効性のある一番の麻薬物質
DQN率はここが一番高い
ここから規制しろよ
877 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:24:30.20 ID:AM0GGApn0
な?身体に悪いとかいってたけど、実際は大したことなかっただろ?
騙されてるんだよw
やつらは開き直って「喫煙者はマナーが悪い、臭い!」と言ってくるしかなくなるぞw
馬鹿が騙されてるw
この死亡率って年寄りなんじゃね
年寄りって風邪かなんかこじらせて肺がんで死にそうだし
まぁ肺がんはタバコだけが原因じゃないだろうし
こいつらにはちゃんと統計の正しいとりかたを勉強させろよw
実際には統計学のほんとの専門家はハブられて
"誰か"の主張に沿った結論だけを出す調査会みたいのが発表してるんだろうなぁ
タバコは健康に悪くない!!
無実の罪をきせてタバコ産業とタバコ文化に鉄槌を落とせ!
日本に多額の賠償を要求したカナダに謝罪と制裁金を要求しろ!!
882 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:35:11.71 ID:Kl83SK+C0
>>880 医学論文の大半は「結論が先」に決まってるのは常識。
本当に調べたければ、タバコをすったことの無い
健康な20歳の男女合計2000名を
1000人ずつ均質な2グループに分けて
片方には強制的に毎日10本喫煙させ
片方には厳しく禁煙を守らせ
40年後の死亡率と発ガン率を観察しないと無理
883 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:38:47.74 ID:Kl83SK+C0
>>880 そういう「前向きのランダム化試験」をしないで
「後ろ向き」(アンケートなどで過去の習慣を探る)研究をすると
原因と結果の取り違えや、無関係な因子の結びつきがおこる
金持ち→被服費が多い→いい服を着る
金持ち→教育費が多い→大学に進学できる
後ろ向き調査の間違った結論の例
いい服を着れば、大学に進学できる
>>853 関連性云々を調査するなら喫煙年数と喫煙本数も入れないとおかしいデータになるんじゃね。
885 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:41:09.74 ID:ucVdMohC0
東電原発放射能にしろアスベストにしろ、日本の政財界はバレなきゃ隠蔽しまくって
「 因果関係は認められない 」 と開き直り、原因がハッキリしそうになると
「 自己責任、リスク調べずに行動する奴が悪い 」 と切り捨てる
モラルも愛国心も、国民の生活の事もそっちのけ、
身内の為だけの金儲けと、美女と変態セックスする事しか考えていない
これじゃ中国や北朝鮮と変わらない
886 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:43:20.08 ID:Kl83SK+C0
>>880 だから、喫煙とガンの背後に別の因子が存在する可能性もある。
貧乏でDQN→生活保護がタバコと酒に消える → 喫煙率高い
貧乏でDQN→乱れた生活習慣・病院代払えない → ガン死亡率高い
「後ろ向き研究」の誤った結論の例
喫煙率高いと、ガン死亡率高い
遅効性を無視してる時点で、統計が前提の段階で破綻してるんだが。orz
888 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:48:49.57 ID:Kl83SK+C0
遅効性 自体
科学的に証明されていない
理由はなぜか、どのくらいの期間で起きるのか、
その間はガンはどうなっているのか など、まったく未知
889 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:49:16.82 ID:UJ8OTvAC0
>>1 たばこ辞めたやつ、吸ってないやつの年齢が65歳以上ばかりとか?
890 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:52:24.50 ID:Kl83SK+C0
「タバコ依存になる体質」と「ガン体質」が
遺伝的に相関しているだけかもしれない
何も解明されていないうちから、そこまで
「屋外や公共の場所での禁煙」を強制しても
ガンを減らす効果など、まったく期待できないのは
誰もが感じている本音。
891 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:53:25.19 ID:UJ8OTvAC0
>>1 他の病気やガンが医療の進化で治るようになったから、結果肺がん死亡率が上がった
>>889 ぉぉ、それそれ。
喫煙していた団塊の塊の世代が肺がんでやっと死に始めたということかっ!
>>882 それ間違い
それは完全均質になってないし
そもそも前向き研究でなければ科学的(医学的)結論を出せないわけではない
レトロスペクティブは疫学調査でそれ自体は現実的には採用されている
ここで問題となっているのはその取り扱いがおバカということ
894 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 13:02:53.81 ID:JaCynok20
895 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 13:05:11.15 ID:JaCynok20
そうだね 最初は別の部位の癌が最後に肺に転移して死亡ってのが多い
897 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 13:21:54.44 ID:QbgeOsbP0
898 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 13:24:27.42 ID:WyzKTsZ70
大陸からの黄砂は無視ですかそうですか
899 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 13:26:36.98 ID:Yb0bBErl0
これかなり前のの喫煙が肺癌の誘因やから。
それに喫煙は喉頭癌や食道癌のリスクにもなるよ。
900 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 13:27:29.25 ID:y62Ht/D7P
いいえ
901 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 13:28:39.68 ID:s1IQI2aG0
黄砂だろ
902 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 13:28:53.08 ID:Yb0bBErl0
禁煙ブームなんて最近の話、
40代の自分が20代の時なんて、
まだそこいら中で煙草吸い放題やったし
903 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 13:30:05.42 ID:PKemqPsj0
病気を喫煙の原因と言う医者はヤブだ
904 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 13:31:20.17 ID:TD/KUPfK0
これからは福一原発の放射能のため
肺がんが爆発的に発病する
肺がんが増えたのは自動車が普及してから。タバコだけが悪いわけじゃない。
実は肺がんと喫煙は関係なかったということか?
907 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 13:37:54.86 ID:tapCzbktO
タバコが無くなれば激減するよ!
試しに20年くらい国内完全禁煙にすればいい!
908 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 13:48:02.30 ID:QbgeOsbP0
死んでる奴は喫煙率が高い年配
下がってる低年齢はまだガンになっていない
910 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 13:50:17.35 ID:ie6Y03YA0
専門家が集まった国際会議では結局決定的な根拠は出てこなかったんでしょ?
疑いがある程度で会議は終了したらしい
911 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 13:57:14.51 ID:QkCSQFtg0
進行が遅いだけ
途中で禁煙しても一定肺が汚染されていたらだめじゃん
>>905 車の排ガス量ピーク曲線は喫煙率の曲線と大体同じ、微妙に排ガスピークの山が早いかくらい程度の差しかない。
つまり「煙草ではなく車」も「車ではなく煙草」も
>>1を論拠にした場合は明らかに矛盾する。
913 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 13:59:08.82 ID:zQUs1vPN0
肺癌は放射能が原因なんじゃないの?
オカルト的には
タバコはやめたあたりが一番危ないっていうよね
915 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 14:05:22.65 ID:x4pFYH0E0
まあもうすぐ本当の原因がわかるよ。
すべてはアメリカがガン研究を国家プロジェクトにした時に、
ウイルス説派を切り捨てたのが原因なんだから
>>913 もし影響あるとしたらこれからじゃね。
その影響が肺癌かどうかすら怪しいがw
917 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 14:07:55.30 ID:UEEEZZhJ0
アメリカの嘘が本当ならとっくに銀色の宇宙人と遊んでるよ。
ヘビースモーカーで肺癌で死んだ人身近で聞いたことない。せいぜい喉頭癌。
タバコ吸ってないのに肺癌で死んだ人はけっこう知ってるのに。
919 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 14:12:34.21 ID:0rpwX8cN0
難しいことはわからんが
たばこ吸うから(吸わないから)と言っても
なる人はなる ならない人はならない これは事実
>>20 それはどうかと
正直かなり減ったよ
20~30年前とじゃ雲泥の差
921 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 14:14:19.17 ID:eEu5NZWx0
(
) ノノ
(( ) (
) ノ ) (
( _⌒) ( ( )
)ノ ヽヽ ノ
( ( ) ))
∧_∧)ノ (,, (
( *´∀`)O____________)ノ
ノ つ(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ((;;)
(,,⌒つと)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
922 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 14:24:27.99 ID:UmmV/VOn0
吸うのを止めた所ですでに肺は犯されている奴は犯されているんだから、
手遅れだった奴らが死んでいるだけ。
もう数年すればそんな奴らが皆死んで、死亡率は下がってくると思うよ。
たばこを放射能に変えて1から読んでご覧
>>922 放射能のでも言ってたな
最新の研究では放射性物質にさらされた期間はあまり関係ないことがわかってきてて
1度でも被曝すると既に癌予備細胞みたいなのが出来るんだそうだ
それが実際に癌になって巨大化するのに何十年か掛かるだけだって言ってたな
喫煙以外のリスクも増えたからだろ
926 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 14:37:41.89 ID:7a5GopxQ0
>>922>>924 それだと過去の化学環境汚染、大気圏核実験降下物、とかいろいろなものについても言えるよな。
>>923 放射能は減っているのにガンは増えている!だから放射能は無害だ!
こんなこと言ったら真偽がどうであれ総叩きだなw
これが煙草が真逆の反応で煙草には害がないんだ!と信者丸だし。
嫌煙やアメリカの陰謀説垂れ流しは面白い。
煙草は宗教とはよく言ったものだよなw
>>926 当然言える。
ただし同時に煙草に関しても否定できない。
タバコにがんの因果関係がなくても、
煙たくて臭くて迷惑なのは変わらん
60代くらいで発症するんじゃないの
>>901 正確には黄砂に付着した汚染物質だな。
黄砂そのものは数万年以上昔からあり無害。
しかし、それより深刻なのは生ガスが垂流しのまま日本にやって来ることだ。
酸性雨濃度がそれを証明してる。
スレタイの解答は高齢化と中国の大気汚染。 汚染>>>>>高齢
933 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:47:58.09 ID:Hre5RJSD0
>>922 それって、タイムラグ=時間遅れがあるよ、ってことの言い換えにすぎないじゃん。
934 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:48:18.06 ID:/d68Ji4O0
タバコを完全禁止・撤廃しても肺ガンは絶対に無くならない
だからタバコを販売禁止とは出来ないんだろうなw
935 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 15:52:45.47 ID:enQZRsdz0
>>19 他の部位に比べて肺がんの減少傾向とやらは明らかに鈍いね。
>>1 今の主流は、肺がんからCOPD(慢性閉塞性肺疾患)に移ってるよ。
937 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 16:48:14.38 ID:tapCzbktO
>>934 無くならないけど激減するよ!
試しに国内完全禁煙にしてみたら?
タバコ原因で一番多いのは喉頭癌だろ。
肺癌のほうが禁煙でアピールしやすかったからだ。
939 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:13:04.68 ID:/d68Ji4O0
>>937 あのね、俺が言いたいのは
もしタバコを完全撤廃させた場合、それでも間違いなく肺ガンによる死者は出てくる
そうすると「タバコ以外の何が問題なのか?」ということになる
国民に「タバコ以外」のモノに目を向けさせたくない人たちが大勢いるから
タバコの販売を止められないんだろ、って事
それに、そもそもこのスレは喫煙人口が減ったのにも関わらず
肺ガンによる死亡率が増加しているのはオカシイねってスレでしょw
(どういった計算によるパーセンテージだ?とかタイムラグによる誤差等の意見もあるけどね)
排ガスとかのせいだろ。
低炭素社会とかどこいったんだろな。
941 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:23:44.03 ID:4EFl7t/9O
受動喫煙防止条約結んでんだから、言われてることちゃんとやれよぐだぐだぐだ引き延ばしやがって
禁煙は喉頭癌だけじゃなく胃癌にも影響あるだろ
943 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:26:23.02 ID:DSFzmr/TO
アスベスト
944 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:27:30.41 ID:tapCzbktO
>>939 でも激減するから予防効果ありってことだね!
他のものに目を向けさせたくない??
またニコチンカルトですか?
945 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:34:35.93 ID:Yb0bBErl0
>>908 そのデータやと喫煙との因果関係わからへんやん、
なんか統計に使い方わかってへんのとちゃう?
946 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:37:50.29 ID:Yb0bBErl0
喫煙に関係する肺癌
扁平上皮癌
小細胞癌
喫煙関係ない肺癌
腺癌
喫煙率の低下が癌減少に反映するのは
10年以上のタイムラグがあると思われるます。
日本だけだろ、成人全員の肺にX線照射してるの、そりゃ癌にもなるって
948 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:44:33.24 ID:QbgeOsbP0
>>935 だ〜か〜ら〜
それは肺がん死亡率だろ?
死亡率と喫煙と何の因果関係があるの?
いいか?
煙草を吸ったら肺がんになる。
これを証明するデーターが、肺がんになった人の内何%死んだかっておかしいだろ?
必要なのは肺がんになるか、ならないかのデーターだろ?
なった後の死亡率に何の意味があるのよ?w
それは医療技術の問題。
そこを騙されちゃう奴が本当に多いんだよなあ・・・
949 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:46:25.02 ID:+x/eDimkO
フクシマか
950 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:49:20.18 ID:QbgeOsbP0
>>947 ちなみに日本は先進国の中でもっとも喫煙率が高い。
だが、先進国の中でもっとも肺がん率が低い。
肺にX線がどうこうとか言うのも馬鹿らしい。
照射していない国より発がん率が低いんだからw
951 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:53:55.37 ID:RbtXvQ7B0
>>950 日本の受動喫煙対策は先進国で最下位、しかもズバ抜けて低い
これではいくら感染元が少なくても被害は増えるばかり
国がタバコ会社の株主でもあり、族議員も多いからだろう
単にタイムラグが発生してるだけだろ。バカですか?
>>939 むしろ煙草以外に必死に向けさせて、煙草に関するものをごまかしたいって躍起になっているように見えるけどね。
煙草より○○の方が〜ナチスだ何だの陰謀が〜煙草は害が無いんだ小さいんだ〜
こんなんばっかり。
酒スレ辺りと比較しても宗教レベルの異質な気持ち悪さだよ。
あかん、俺がバカだった。記事ちゃんと読んでなかった。前言撤回だわ。
強いて言うならタバコの発ガン性は否定されないが、別の要因も発生してると。苦しいか。
たばこに発がん物質が含まれてるのは事実だが
要するにたばこ以外にも環境要因が有るって事だろ
957 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:01:51.54 ID:QbgeOsbP0
>>951 >日本の受動喫煙対策は先進国で最下位、しかもズバ抜けて低い
でも、先進国で肺がん罹患率も最下位。
自分でレスしながらおかしいな?って感じなかったのか?
深呼吸して
>>950を読み返し、自分の書いた
>>951を読みなさい。
958 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:03:18.36 ID:WgGqArOx0
大気汚染の進行によるって教科書に載ってるぜ。
959 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:04:49.38 ID:RbtXvQ7B0
他の病気にかかっても完治でき
肺がんになるまで長生きできる国になったことだろ?
肺気腫や肺がんの闘病は最も辛いからそれも問題だが
ある意味いいニュースだよ
960 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:06:39.22 ID:SpCGOzkgO
肉食と車の排気ガスじゃねぇの
961 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:08:16.25 ID:cgKBvhEeO
寿命の伸びと欧米化。
長生き過ぎる国家に繁栄はないって本当ね
タバコじゃなく排気ガスのが悪い。
親父の兄弟で、60歳までに死んだ人は、必ず大阪か東京に住んでた人。
全員非喫煙。
肺ガン2人、胃がん1人。
6人兄弟で、あとの3人は田舎で長生きしてる。
みんな70歳超えてるけどピンピンしてるよ
あと、俺が胃だの偏頭痛だので通院した時の話。
別の医者なのに同じこと言ってたよ。
「タバコが有害って実は根拠がないんだよね・・・キミもヤメなくていいよ」ってさ。
「俺は吸わないけど患者にヤメろとは言わない」
「一部のキチガイじみた嫌煙家が権利を持っちゃったから騒いでるだけ」
「でもそれはこの国では医者が言ってはいけないとされてる真実なんだけどね(笑)」
って言ってたよ。
嫌煙家はキチガイだってさ(笑)
原発で大騒ぎしてる山本太郎と一緒だね
965 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:18:37.42 ID:rJCdUCuZ0
>>924 その説、興味あるけどあいまいすぎてよくわからん。
ソース教えてくれないかな?
論文でもマスコミ報道でもいいよ。
って、もう遅いか?
>>964 その医者のいる病院さらしてみろよ。
タバコと生命予後の研究なんざ山ほどデータあるわ。
つーかそんなこと言う医者は絶対にいない。
会話テクニックとしてありえないので。
話を造るにはもう少しがんばりましょう。
タバコ吸ってた人が辞めるとガンになりやすいって聞いた
>>967 それは違う。
吸ってた奴が辞めても効果は(ある程度だけど)ある、という信憑性の高いデータがある。
もちろん最初から吸わない方が生存率が高いのは確かで、中断した群の死亡率は
吸ってた群の方に近いくらいの死亡率ではあったが、確かに効果はある。
970 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:30:41.91 ID:MKFYKjlL0
医療費を削減させようとしたけど関係なかったんだろ
何でも量だと思うよ、体に良いものでも獲りすぎれば悪いから
971 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:33:50.99 ID:RbtXvQ7B0
ジャンキーに薬やめろと言っても無理だって
我慢できないから都合がいい情報だけ信じるカルトぶりは周知の事実
問題は
>>1でも言ってように受動喫煙の被害者を減らさないと
タバコ吸ってないのに癌にさせられるひとが増える一方
>>969 明らかに単なるタイムラグ。
確かに生活習慣とか環境が・・・みたいな意見が出るのもわからんでもないけど、
喫煙と肺癌(あるいはその他「証拠がある」と認められている疾患)の関係は、こういうデータで
導き出されてるわけじゃない、ということを知っておくべき。
非常に多数の人間(数万人〜数十万人規模)を、喫煙群と非喫煙群に分けて、それを
数十年という時間をかけて、比較分析して研究してる。こういうのをコホート研究というのだが、
これは費用とか時間はかかるけどデータは正確。だって人数多ければ不確定要素の特殊例の
影響は少なくなるし、喫煙以外のパラメータはほとんど均等にバラけるから。
それでもさらに学者は交絡という要素を考えて分析したり、とかやって、それでもなお
明確に関連性あり、と認められてるのがそういう関係性だ。
こんなくだらないデータで論じようというのがそもそも間違い。
そもそも高齢化に伴って死亡者数が増えるのは当然だろw
それに癌で死ぬ年代は、喫煙率が高かった世代であり、
日本の工業化に伴なった大気汚染の被害を一番受けてる世代でしょ。
喫煙率の低下による肺がんの発生率の低下を見るなら後、20年は最低必要だ。
974 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:47:03.04 ID:QbgeOsbP0
>>972 タイムラグって何年?
喫煙率のピーク1966年から直線的に毎年喫煙率は減り続けている。
46年経った現在でも肺がん罹患率は直線的に増え続けている。
この46年間で喫煙率は男性で50%以上減ったにもかかわらず。
タイムラグは50年かな?60年かな?
喫煙は20歳からだから60年だと男性は平均寿命超えちゃうね。
後14年以内に罹患率に変化が現れないとタイムラグ論争そのものに意味が無くなっちゃうねw
975 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:50:32.44 ID:G7pqzI7Y0
人より税金余分に払って、早く死んでくれるのに何で文句言う奴いるんだろ
>>974 そう考えるのならおそらく単なるタイムラグだけじゃないんだろ。
他でも指摘されてる通り、他の死亡率が下がったから肺がんで、もあるだろうし、
あるいは環境要因として排ガスとか食物なんかも関係するのかもしれん。
ただ、一つ言えるのは、このデータで「喫煙と肺癌は無関係」というのは無理。
だってその根拠の元となるデータはこれじゃないのだから。
大規模コホート(しかも複数ある)の喫煙と死亡率の関係について論じなければ無意味。
逆にいうならば俺の「単なるタイムラグ」だけでは説明つきにくいので他の要因をどう
考えるのか、という風に考える方がよほど科学的。
978 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:56:23.62 ID:RbtXvQ7B0
受動喫煙をゼロにしないと
>>1では説得力がない
タバコと肺がんは関係ないからタバコを買ってくださいと言っても無理がある
979 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:59:42.43 ID:RbtXvQ7B0
>>975 肺気腫と肺がん喉頭がん
この最も苦しいといわれてる病気の壮絶な闘病生活でいくらの医療費を使っていることか
意志が弱く禁煙できない意思薄弱者が
980 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 19:01:12.57 ID:pj1MvsVg0
タバコをいっぱい吸ってた世代が老人になって、
ガンの発症率が上がったんだろ。
タバコ吸ってない世代が老人になったときに比較したら
違いが出ていると思うけどね
981 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 19:01:37.41 ID:dz1Q3LIfO
肺ガンだけだと思ってるバカの記事
他の癌の因果関係もあるし、癌以外の呼吸器、消化器疾患は無視とかふざけた喫煙厨だな
982 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 19:01:56.74 ID:MKFYKjlL0
減らないと言う事は他にも原因があるんだろ
嫌煙基地外のよりどころがまたひとつ減っちゃったなw
984 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 19:13:34.01 ID:QbgeOsbP0
転移して最終的に肺癌で亡くなる場合もある
親がそうだった
986 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 19:17:52.62 ID:QbgeOsbP0
>>981 喉頭癌以外の全ての癌の罹患率も増え続けている。
死亡率は減っているけどね。
987 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 19:18:50.38 ID:HfRlPTx90
タバコ=喉頭癌なら納得出来るが
タバコ=肺癌だと、あきらかにおかしい
肺癌はタバコ以外の原因あるんじゃない?ってどうして意識が向かないのだろうか?
989 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 19:32:49.92 ID:5tgRVFS00
990 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 19:36:16.57 ID:QbgeOsbP0
ちなみに46年前の1966年から喫煙率は減少し続けているがほぼ同じ時期から糖尿病は増えだした。
40年間で約3万人から700万人程度にまで増加。食べ物が良くなっただけかもしれないけどね。
あくまで参考程度に。
>>989 え、何が?
俺の言ってることは大体データに基づいてるんだけど。
俺が適当に言った解釈に問題はあったかもしれないけど。
コホートに基づいた喫煙と肺癌の関係性は明白。
こんな
>>1のような議論などまったく成立していない、という事実は覆せんぞ。
992 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 19:41:53.50 ID:Kbvc9AIK0
肺がん死亡率増加って怖いな
ほかの病気では死んでないってことだろ
そして最後に肺がんになって死ぬと・・・
他の癌は治ることもあるが肺がんだけは死ぬんだよね
他の臓器が丈夫でも肺がんだけは絶対助からない
必ず再発するし
タバコ吸うと免疫力が弱くなるから必ず何等かの癌になるよ
>>993 膵癌とか胆管がんみたいなのも予後悪いぞー。
ほぼ数年以内に全死亡する。
絶対数多くはないから死亡原因にはランクインしてないけど、死亡率では肺がん上回る超悪性。
995 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 19:50:43.73 ID:5tgRVFS00
>>991 データにもとづいてなんかいないだろ。
具体的なデータは一つも出てないw
996 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 19:55:23.26 ID:QbgeOsbP0
>>991 コホート、コホート五月蝿いよw
食生活から何からすべて同じ条件で喫煙するかしないかで分ける事は不可能。
そんな実験は人権無視して一部の人間監禁して数十年調査とかしか出来ない。
しかもその場合ストレスによる発癌の可能性は無視。
コホートなんて幻想。日本と言う島国の単一民族の国で1億人以上の人口で
数十年統計とった方が正確なデーターがとれるはw
>コホートに基づいた喫煙と肺癌の関係性は明白
ならコホートに基づいた喫煙と肺癌の関係性が分かるソースを提示してみな。
997 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 19:59:33.41 ID:5tgRVFS00
本人は気づいてないだろうが、
言葉の使い方で、「あ、こいつコホート研究とかしらねぇな」ってわかるんだよ。
相関があるだけじゃ因果関係はわからんしな
999 :
名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 20:05:21.81 ID:Kbvc9AIK0
ニコチン依存症・・・・・治る
肺がん・・・・・・・・・死亡率増加
治るものは治せるときに治すのが賢い選択
保険効くことだし
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。