【話題】 大前研一氏 「シェールガス開発で天然ガスの価格は半値、原油価格も大幅に引き下げられる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
世界のエネルギー事情が大きく変わろうとしている。とくに、シェールガスを代表とする、
新しい天然ガスの実用化が進んでいる。これらは、世界の経済にどう影響するのか。大前研一氏が解説する。

従来のガス田以外の場所から生産される新たな化石燃料「非在来型天然ガス」の開発が急速に進んでいる。

その代表はシェールガスだ。
 
地下3キロメートルあたりにある頁岩(シェール)層に貯留されている天然ガスを砕き飛ばして採掘するフラッシングという
新しい技術が開発され、アメリカで生産量が飛躍的に増大している。このためアメリカでは、天然ガスの価格が1年前のほぼ半額になり、
原油価格も大幅に引き下げられる方向に向かっている。

非在来型天然ガスには、このほか砂岩層に貯留するタイトガス、石炭層に貯留するコールベッドメタン(炭層ガス)などがある。

これまで非在来型天然ガスは、地下深く埋蔵されていて採掘に高度な技術や初期コストが必要となるため開発が遅れていたが、
技術の進歩と原油価格の高騰によって採算が合うようになり、実用化が加速しているのだ。

非在来型も含めた天然ガスの生産・利用が拡大することには大きなメリットがある。

まず、埋蔵量が豊富で、まだ160年分(在来型60年分、非在来型100年分)あるといわれているから、
OPECが独占している原油の価格高騰に対する抑止力となる。

また、その豊富な資源がヨーロッパや中国に眠っていることが確認され、
取り残されてきたアメリカの大平原(グレートプレーンズ)もエネルギー産出地域として一気に景気が浮揚してきている。

一方、地下深くに高圧水を注入して再び戻すことから、活断層が滑り地震が起きやすくなるという問題が指摘されている。

したがって、将来的には開発地が都市から遠いことなどの制約がつくかもしれない。
http://www.news-postseven.com/archives/20120625_123457.html
2名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 08:56:27.45 ID:XX9/6/A70

>>1 とてもシュールな内容の話だな
3名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 08:57:24.21 ID:Xb2Gbz3CP
知識の自転車操業w
今、全てが大前の不得意分野へと♪
4名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 08:58:31.88 ID:Bj2khlJz0
つかその前にカナダの原油のおかげでもうこれ以上は高くならんだろ
5名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 08:58:31.94 ID:HnOZULFd0
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< 灯油お話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 人.人人  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 人人人人. | /\__/  |||
|_|_|///ヽヾ\  /       ゝ/||
────────(~〜ヽ    |/        = To be continued =

           _
______/   \____
|__|__|__/ /  ヽヽ,|__|
|_|__|___い 、  , ,ソ_|_|
|__|___/ ̄`^⌒´ ̄\_.|     .l´~ ̄ ̄ ̄`.lヽ
|_|_|  |         |_| <ギャー/ ⌒ ⌒ ⌒ .| !
||__| 从ヽ-i´ ,_ ,_ 'i-'"_|   / ___ _ _ ___/,イ
|_|_|从イ/´:::::::::::::::::::::::`i、_|  / ̄       /i.|
|__||从/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,._| ~||~~~~~~~~~~~~ ´||
|_|_| ,,!;;;;;;;;;i⌒i;;;;;;;i⌒i;;;;;;;;;;;!,|         = 完 =
6名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 08:59:26.17 ID:VZVf2e670
          ___
         ξ _ ヽ
           ̄ ├-┤
    / ̄ ̄ ̄\)〆 |
    |       \ |
    ‐∩∩―┐   ||
     |・ ・   |   |│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ┗ ^ ┛ |    | | <  シェー!!!
    /777^l |    ||   \
    ) ̄ ̄_ノ__|   lヽl|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―  ̄ ̄_η_|/V^  |
  l   ̄ ̄|_Ξ)/   |
  `‐―┬┘\/   |
      |        |               ⊂ヽ
      |  〇     |       ⊂ヽ    ∧__∧ |
      |        |      ∧ ∧|   (´∀` )|
      |__∧___|      (゚Д゚ )|   (⊃  _ノ
      |   |   |    ∩  (⊃ /    \二二)
      |   |__|_ __ ∫ )  |  |     (__)
      |       \ ̄ ノ  ヽ二)
      `―┬‐―┬‐┘ ̄    ∪
        /  /
      /  /
     /  /
,〜^⌒\__/
  ̄ ̄ ̄
7名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:01:31.91 ID:HCpltFpP0
千葉掘ればシェールガスが出てくるんじゃねぇ
8名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:02:27.49 ID:vR8QOhpB0
経済界の高田純次
9名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:03:26.41 ID:LL744Q6r0
>>7
シェールガス開発が地震を誘発する
https://www.youtube.com/watch?v=qNPgAuAJuuw
10名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:05:52.84 ID:Lzj+9Qjj0

   ___l___    /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';
     ∧     .レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';::::
    /  \    レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::
   /    ヽ、_     /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';
  __L__/__    /::::l/l::l ニ‐- 、``  u     / /; ;; ;; ;;;ヽ!  i::::l
   | ̄| i  |     /i::/  l::l; ;;ヽ  \         i;; ;; ;; ;; ;; ;;l   l::l
   | ̄| |  |    /:::l/:l /;;l:!;; ;; ;;',           ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l
   ノ ̄_|  、|   /::::;ィ::l. l;; ;!;;; ;; ;;l            `‐--‐'´ ..:::::::::!l
           /イ/ /l l ヽ、;; ;; ;ノ、_       し   _::::::::::::::::ヽ /!リ
   __|_ ヽヽ    /::::l';!::::::::::::: _ _  u               ', i ノ
    | ー      /イ';::l          ’         し  u  i l  
    | ヽー      /';:';:!,.イ   し     入              l l U
     |      /,、-'´/ し       /  ヽ、  u    し ,' ,'
     |        /l し      _,.ノ     ` フ"     ,' ,'  ,ィ
     |       /::::::ヽ       ヽ     /    し ,' ,' / l
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',   /   u    ,、-'´  l,、
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、    ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';  lリ  l'; l l:l  l\  u /
   | | | |      \/  l:::/ ノ  '; / '; l l l リ l l /ヽ >>1
   .・. ・ ・. ・     ヽ \ リ    レ   ヽ! り  レノ  `y
11名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:07:19.78 ID:s++RkG000
まじっすか!
      /⊇∧
  /⊇∧〈( ゚д゚)
`〈( ゚д゚)ヽ ⊂ニ)
 ヽ_と/ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄\/___/ ̄ ̄

    _
  /⊃ ヽ
 〈( ^ω^) シェー!!
  ヽ  ⊂)
  (_二つ
   し′
12名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:09:43.75 ID:JTELfQ1n0
欧米ならともかく、中国にやらせちゃまずいだろw
あのバカどもなら、マントルまですいあげちまうぞ
13名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:10:38.57 ID:IJaahBqA0
>>1
マジかよ糞箱売ってくる
14名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:12:18.17 ID:rn5KE61T0
大前大杉
アメリカに売ってもらえるといいな
15名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:14:43.22 ID:+ysQ0l470
アメリカがガス開発を進めるのは
やはり原発事故のせいなのかね…
原発を安全に運用しようとするとコストがかかりすぎることになってしまった
16名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:15:25.33 ID:wKWKgV3v0
大前。。
ってことは輸入はうまくいかないな。
17名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:15:41.73 ID:8ZFSbN8E0
また大前の 「僕、昨日テレビ見た・・」かw

その程度の話は、今やみんな知っているってw
18名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:18:16.22 ID:D7gx97ohP
安いシェールガスを
アメリカが戦略資源として位置づけてるからね
TPPに加盟しないと日本には売らない方針らしいからなw
TPPが如何にアメリカ有利かわかるわな
19名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:18:41.09 ID:3OFogRqs0
今更、遅すぎな情報
20名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:19:15.74 ID:rtN2z/gg0
この人といい、池田信夫といい、どうしてこういう生半可な知識
で誰でも言えるようなことしか言わずにえらそうな顔してられるんだろうか
21名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:20:12.52 ID:T6bhygAO0
日本の排他的経済水域にはシェールガス田は無いの?
22名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:20:34.14 ID:5xU9m6iV0
大前さんの後出し力は半端ないで
23名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:21:05.21 ID:U+J6jPA80
半額だろうが売ってもらえなきゃ意味が無い
野豚はイラン原油放棄までしたのにオバマに無視されたしなw
24名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:21:30.68 ID:3OFogRqs0
要は、TPPのステマか
25名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:22:01.65 ID:gWeMMMJk0
何年前の話だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな駄文書いて金貰えるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マスゴミとかエコノミストって連中は真性屑しかいないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:22:11.36 ID:xLHDP2GK0
>>15
事故のだいぶ前の話。
事故後、高い高いと言いながら、原油が異常高騰しない理由はこれ。
ガスタービン発電に最適で、従来火力発電を大幅に上回る超高効率発電が可能。

つか、なんで今更こんな記事?
1年遅れだろw
27名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:23:28.65 ID:Pt1rgb1t0
ネットで手に入る情報ばかりか、後だし情報ばかり
ましてや、自分の考えなんて何処へやら
28名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:24:18.76 ID:hClcwfHt0
>>1
今更シェールガスかよ
もっと新しい情報ないの?
29名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:24:37.74 ID:+mB0M0ju0
ええっ、なんだってーっ(棒)
30名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:25:06.31 ID:3OFogRqs0
>>15
1億キロワット以上の発電能力ある
テキサスは大昔から原発依存率5%程度。
福島の事故と関係なく、原発は高コストはアメリカではよく知られていた。

31名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:26:01.83 ID:O9vAm5Dy0
お前が掘って半額で売るならなwwwwww
32名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:26:57.25 ID:k4rmEm1d0
>>7
関東にはシェールどころか
でかいガス田があるよ

採掘すると陥没するから禁止されとる
33名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:28:26.83 ID:77C2o4g00
日本だと亜硫酸ガスとか硫化水素が出てきそう
34名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:28:29.61 ID:Xn2zuNn+0
>>天然ガスを砕き飛ばして採掘するフラッシング

天然ガスを砕き飛ばすってすごいなw
35名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:28:31.80 ID:+ysQ0l470
>>30
ああなるほどアメリカ人は安全対策をしっかりしているから
コストが高いのね
36名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:28:47.55 ID:7nPNrw8u0
シェールガスと同時に生産されるLPGのプロパンが原産国のアメリカから欧州に流入し、
その結果欧州であまった石油がアジアに流れて、ガソリン価格が低下していると新聞に出てました。

欧州の石油化学プラントはナフサとプロパンの両方を使える機能を備えており、価格が安い方を使うが、
米国産プロパンはナフサより単純比較で5割安いんだそうだ。
37名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:29:24.82 ID:2u2YrZPD0
>>33
日本には残念なことにシェール層がない。
38名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:34:00.68 ID:rgAc+JF60
新潟油田で50年以上
メタハイで100年以上

日本は石油天然ガスを輸入しなくていいね
39名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:34:27.89 ID:IAkBJf9r0
原発再稼動を焦るわけだ
40名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:34:38.54 ID:4duUNdFQ0
カンカチコの岩から石油やガスを引っ張り出す技術が無かったが
アメリカの小さな石油会社がシステムを開発した。アメリカの田舎の
事業家やら地方自治体までもが掘削に乗り出し今はブームみたいに
なっているらしい。
41名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:35:12.26 ID:xLHDP2GK0
>>35
日本でもコストが高いよ。
ただし、電力会社の収支からすると、地元対策費や、補償費、諸々の経費のほとんど全て国が面倒見るから、そりゃ安いw

試しに、全て電力会社にやらせりゃいいよ。
試験炉以外、速攻で閉鎖すると思われwwww
42名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:37:30.95 ID:KH+AvZHP0
これこの前テレビでやってた奴でしょ
それ見ていってるだけじゃんw
43名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:40:23.16 ID:ekS//v2N0
この情報は、昨年から国内でも一部で大きく取り上げられている。

アメリカ・中国だけでなく、カナダ・オーストラリア・インド・南アフリカでもシェールガス田の存在が確認されており、すでに三井・三菱・住友・伊藤忠・丸紅等の総合商社がカナダ・米国・濠州で権益を確保、知らないのは日本国民だけだ。
44名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:40:34.19 ID:c2+OCBT80
次はカナダのオイルサンドとか言い出しそうだな。
テレビの受け売り丸出しw
45名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:42:04.09 ID:3OFogRqs0
MITのドクターでこんなレベルかよ(笑)
46名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:44:15.45 ID:EgiEYO8Qi
>>6
おせーよ
47名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:48:50.33 ID:xP6Dt5eG0
化石燃料って言葉に違和感を憶える。ガスも石油も元は生物が関係するものだろ
48名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:51:19.84 ID:uNGZ0zlm0
大前はアホちゃうか?
シェールガスは掘削費が半端ないから、そんなに値段が下がれば採算割れしちまうぜ。
それに米帝はシェールガス、シェールオイルラッシュなのに値段が下がらないのは、燃料メジャーが市場価格を操作してんだよ。
49名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:54:06.89 ID:EE3vEz6x0
>>47
化石って???
50名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:55:56.84 ID:FB8tizF00
無能ジャップは買うだけのお仕事です
51名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:55:57.02 ID:sGiVLjkS0
プロパンガスも安くなりますかぁ?
52名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:56:25.45 ID:CidMDn110
シュール
53名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:57:16.00 ID:YBbYM0DC0
藻で石油作れるのも有るでしょ。シェールガスなんか、要らないね
54名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:58:02.07 ID:3OFogRqs0
>>51
あれはなんかの利権なんだろ(笑)
55名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:58:22.77 ID:6FRIXDU+P
>>42-44
「知らないのは日本国民だけだ。」

「これこの前テレビでやってた奴でしょ」
「テレビの受け売り丸出しw」

「……知らないのは日本国民だけだ。」
56名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:58:28.98 ID:PznQivXc0
シェールより手間がかからんガス田が千葉にあるだろが
57名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 09:59:22.44 ID:QMdXN2sG0
ま、ウランより豊富にあるのは確実だからな
58名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:03:26.62 ID:cMjz8Qq30
踊ろうよシュールダンス
59名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:05:25.83 ID:8RA9K6kV0
>>1
どうせOPEC的な団体とかが生産調整とか談合でそれなりの価格維持するんだろ。
60名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:05:56.29 ID:cYWFTIiNO
このおっさんて本当の話、したこと無いじゃん
61名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:06:09.59 ID:DazQ3Swc0

大前研一は天才だ。何でも知っているし、堂々と話す。嘘か真かは別として。
しかし、こんな詐欺師を有り難がってテレビに出演させたり記事にするマスゴミのレベルが如何に低いかという証だな。
62名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:06:14.10 ID:hClcwfHt0
>>15,30,35
どっちかってとスリーマイル以来の拒否反応じゃね?
震災前からアメリカで原発作るって話がいくつかあったけど、
F1の被災で中止になった計画もある一方で、それでも実行される計画もある

アメリカが34年ぶりに原発建設 東芝系の新型
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/news/1322287793/

ちなみにフィンランドも作るらしいんで、その受注を東芝と日立で争奪戦してる
63名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:06:26.25 ID:0zjGsA60O
シェールガスとシェールオイルは違う
■なぜ、シェールオイルの開発・増産とは裏腹に、原油価格は下がらず、高止まりを続けるのか?
◆原油価格
 ▽2008年…最高値1バレル147ドル ▽リーマン・ショック…30ドル ▽2012年…95〜105ドル前後で高止まり
◆庶民の生活を圧迫するほどの原油価格の高騰
 ▽1990年代…1ガロン=1ドル ▽2012年…1ガロン=4ドル超え
◆カイ・カルーン 元・アメリカ・エネルギー省・石油局長
「シェールオイルは、これまでの石油とは比較にならないほど、掘削コストが高い。
 例えば、サウジアラビアの掘削機は、開発費を入れても1バレル当たり5ドルに過ぎない。
 しかし、(アメリカ)ノース・ダコタ州で行われているシェールオイルの掘削は、1バレル当たり70〜80ドルに達する。
 もし原油価格が60〜70ドルに下がってしまうと、生産は減速せざるを得ない。採算ベースを割ってしまうから。
 そうなると、供給不足が生じて市場価格は反発し、再び高値に戻る。
 つまり、シェールオイルの採算ラインが、今後の原油価格の底値を作り出すことになる」
 アメリカは、シェールオイルの産出に莫大な開発費を投じれば投じるほど、それが原油価格に跳ね返るというジレンマを抱えている。
 浮き沈みはあっても、高値傾向はこれからも続くだろう。
 1本の掘削タワーを建設するのに、平均1000万ドルの資金が必要。
 シェール層から採れる石油は、比重が軽いため精製しやすく良質。ガソリンにはうってつけ。
■参考
◆NHKドキュメンタリーWAVE 「シェールオイルを掘りおこせ〜新たな石油鉱床の衝撃〜」
64名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:07:21.68 ID:4vAxT9qz0
>>30

そりゃ国内油田から船を使わずに石油持ってこれるっていうアドバンテージを盾に産油国の
石油を買い叩いてるからな。
日本とは状況が違いすぎる。
65名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:07:46.47 ID:iUexYc8vP
こういうのを知識バカという
66名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:10:12.22 ID:kzyDgt+BO
シェールガスって運搬に費用がかかると聞いたんだが。
もう3年くらい前なのにな、シェールガス革命とか言われたの。

相変わらず相場は高止まりだねぇ。
67名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:11:17.64 ID:n9EhoGyH0
>59

欧州(特にドイツとポーランド)でもシェールガス田が発見されたことにより、
中東依存の政策が大きく見直されていて、OPECにとっては大きな脅威になる見通しだ。

また欧州・中国を主要購入先として大量に天然ガスを輸出していたロシアは、
シェールガス革命により従来の強気の姿勢が完全崩されており、
だぶつき始めた天然ガスの輸出先を日本に移行しようと躍起になっている。

日本でも従来10パーセントだったロシアからの輸入量を、
従来より安値で15〜20%に増やすことを検討中。これは実現する可能性が高い。
68名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:12:00.96 ID:O0juFW18O
おフランス帰りのガスざます
69名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:12:41.13 ID:Kg6G94tF0
顔大きすぎ
70名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:13:19.96 ID:5b34XUpB0
シェールガス開発で地震が多発って噂だが
71名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:14:32.02 ID:6FRIXDU+P
>>67
IEA報告:欧州の非在来型天然ガス生産の見通しは「暗い」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M54JXQ6TTDS401.html
72名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:14:42.85 ID:smj/LjJ+0
大前研一はピーチクパーチクうるさい雀
新しく聞いた話を、これこそが日本を救う鍵だ、みたいに右から左にとにかく早めに言う、ってので食ってる人
で、当たったのだけを後から「わたしが以前に言っていたことだ」と手柄にする
73名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:14:46.16 ID:VTFfrBSvO
これ水質汚染の問題は言わないんだな。
アメリカでは何年も前から問題が指摘されてるのに。
日本は海から採掘するとしても、近海の水質汚染が発生したらヤバいだろ。

まあ掘削方法を変えれば、対処できるかもしれんが。
74名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:14:52.27 ID:n9EhoGyH0
>>70
それはデマに過ぎない。
シェールガス産出地と地震との相関関係は全く不明である。
75名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:16:06.20 ID:m0ISPZTGO
大前は話題が古い
76名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:16:27.97 ID:xP6Dt5eG0
メタンハイドレートはよ
77名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:16:50.01 ID:6FRIXDU+P
(シェールガスの基礎知識を持っているかどうかの簡単なテスト)

シェールガスが環境破壊につながると告発したので有名なドキュメンタリー映画の名前を
インターネット検索を使わず即答せよ


即答できた人はシェールガスにある程度の興味と知識を持っている人
即答できない人はまた聞きのニワカ
78名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:17:23.14 ID:eurfBDwL0
沖縄周辺のメタンハイドレート層の掘削にシェールガスの技術は使えないのかしら?
79名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:18:26.48 ID:hClcwfHt0
>>67
ドイツのシェールガスが実用化された場合、石油もあり結構以前から脱資源輸出依存に動いてる湾岸諸国よりも
ロシアが大変そうだなw
80名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:19:08.63 ID:VTFfrBSvO
>>74
相関関係を調べようとすると、ガス会社が圧力かけてるから不明のままなんだろ。
81名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:19:27.34 ID:J9jdn4F30
>>74

福島に津波なんてのもデマ扱いだったし
82名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:20:13.21 ID:Q43+5QyQ0
今のところ原油価格に連動しなくなった
アメリカ国内が安くなっただけだからなあ
83名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:22:03.93 ID:6FRIXDU+P
>>82
そしてガス価格低下の優位性を維持しようと、
輸出を渋っているのもなかなか面白い
まあLNGにするコストだけでずいぶん掛かるけどな
84名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:26:20.31 ID:kdAMpWL70
空前の円高だってのに
資源も食料品原材料もちっとも安くならない
理由は簡単
自前の資源や生産分のない国は
いいようにボッタクリ価格で売りつけられて
それに文句も言えないから
シェールガスは安いなんて言っても
本当に本腰入れて輸入交渉すれば
すぐボッタクリ価格に引き上げられるだけ
85名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:29:20.56 ID:1f8d1TD10
>>25

伝説の名著『衝撃! EUパワー 世界最大「超国家」の誕生』(大前研一著)を出した2009年に発言して欲しかったw
86名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:29:47.06 ID:tVibVGDE0
それは言わない約束よ
87名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:30:30.77 ID:4Z41gaWE0
電力会社の奴らはガス会社を叩きたいがために、
「臭うなぁ」「臭いのがプンプンしてますね」などと言う
あほだよね
88名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:32:23.27 ID:NLhrIs+t0
既存のLNG火力発電機は発電効率40%。
新型のLNGコンバインド火力発電機は60%。
ここに燃料電池発電を加えたLNGトリプルコンバインド火力発電機を開発中で3年後の70%を目標にしている。
原発がないと火力に頼る燃料費増が問題だが、発電効率を上げることで燃料費は抑制できる。
89名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:40:26.29 ID:VTFfrBSvO
>>78
自分はNHKのガスランドをたまたま視てただけだからニワカだよ。
蛇口に火を点けると燃えてた、でもガス会社は飲料水配給だけ認めて、因果関係は認めてなかった。
発見しても遅々として、開発が進まないのは
周辺国を相手にそのリスクを負える体制作りに手間取ってるのかなとも思う。
90名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:48:05.85 ID:hClcwfHt0
>>78
メタンハイドレートは深海で、かつガスの状態も違うから余り役には立たないと思われ
それに今後のためにも、多少時間は掛かっても実用化技術は自主開発した方がいいだろう
91名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:51:58.14 ID:gqqkLJeM0
サハリンからパイプライン引けばいいとか
このおっさんって馬鹿なのか利口なのかよく分からないところがある
92名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:55:04.30 ID:D8lfSB/P0


石油はあと30年で枯渇する というジョークは30年前からある

93名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 10:56:00.66 ID:ZT9CaWhX0
石油ってなんだかんだで、溶剤とかプラスチックを作るのに必要なような?
シェールガスでそんなもの作れるのかね?
94名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:02:13.27 ID:rn5KE61T0
>>93
作れるよ
ダウ・ケミカルがアメリカにプラント作るって最近見た
95名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:04:37.10 ID:XjXLtzCZO
>>90
日本海沖からは地中海表面から良質なメタンハイドレードが溢れてるんだぜ
96名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:06:13.53 ID:6PYv8mQmP
大前研一が言うことは話半分。
97名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:06:46.54 ID:tTCRb9MD0
東京のガス田は使えないの?
98名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:07:40.37 ID:I3t9vqdS0
戯言に近いこといって飯くえるのもいいことだ。
99名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:10:30.44 ID:k/v343xh0
>>96

その通り。なんだかんだ理由をくっつけて国民から今までガソリン同様の単価を突きつけるだけでしょう。
利権など、天下り団体だの作ってさ。B-CASなんて良い例じゃないかw
100名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:19:51.76 ID:+OsjeQqp0
>>99
自分が何言ってるかわかるか?
101名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:22:03.86 ID:n9EhoGyH0
>>81
津波で原発が壊れたというのも実はかなり怪しい。
地震発生時にすでに配管破断していたという話もある。
102名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:26:49.01 ID:rAIkMyhv0
>>95
掘削で東南海トラフ、南海トラフ連動の地震を起こす気ですね
103名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:27:40.44 ID:m05qLI/M0
>>101
それなら福島第2原発や女川原発・東海第2原発も爆発してる筈だろ
女川は福島よりも震源に近いし、福島第2だって福島第1とは10`程度しか離れて無い
104名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:28:25.56 ID:xF3F5DLG0
>>95
採掘技術が確率していない太平洋側は
調査してるポイントを多く表記して沢山あるように誤解させてるんだよな
調査してるだけだから何時にになったら採掘出来るか不明なのに
日本海側は調査ポイントが少ないけど、独自の調査で存在が確認されて、採掘方法も確立してるんだけどな
太平洋側の調査に無駄に税金つぎ込まないで日本海側でさっさと採取すればいいのにな
カニが取れなくなったら、採取したガス売った利益で、かにの養殖でもやってればいいのに。
105名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:34:05.61 ID:n9EhoGyH0
>>103
福島第一は老朽化が甚だしい。またこういう記事もある。

[福島第一原発1号機事故]
地震による配管損傷(破断)でIC(非常用復水器)が機能せず、 炉心溶融へ至った可能性
http://www.liveinpeace925.com/nuclear/fukushima1_1_ic111029.htm

さらに外部電源喪失は地震が原因と保安院が認めてる。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-30/2011043004_04_0.html
106名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:40:02.26 ID:n9EhoGyH0
原発の最大の弱点は配管ですよ。これは原発の設計者が一様に指摘してる。

柏崎原発 地下に放射能帯びた大量水
新潟県中越沖地震で東京電力柏崎刈羽原発に発生したトラブルが10件増えて計63件になったと19日、発表された。
東電によると、(中略)・・・また、1号機の原子炉建屋で消火系配管が損傷し、
地下5階に約1670トンの水がたまっていたが、この水が放射能を帯びていることが新たに判明した。
[ 2007年07月20日付 スポニチ ]
107さらに追加。:2012/06/25(月) 11:46:00.46 ID:n9EhoGyH0
2007年7月20日11時40分配信 毎日新聞
【柏崎刈羽原発:地下5階、水漏れ続く 消火用水の配管壊れ】

東京電力は20日、柏崎刈羽原発1号機(新潟県柏崎市)の地下5階で、現在も水漏れが続いているとみられることを明らかにした。
中越沖地震で消火用水の配管が壊れたためで、深さ約40センチ、量は約1700トンに達している。
17日には一度止まっていたが、19日に再びしたたり落ちる程度の水が漏れ出した。

水からは放射性物質が検出されているが、この床はもともと微量の放射能で汚染されており
東電は「床の汚染が水に混じったのではないか」としている。

東電は、水が所外に出るおそれはないとして他の復旧作業を優先し、当面はそのまま床にためておくという。【高木昭午】
108名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:48:52.38 ID:3OFogRqs0
>>104
露助が日本海に原潜捨てているんだから、
今更のカニ(笑)
109名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:54:05.09 ID:kgtbhYuc0
ガンダム00の世界みたい
中東諸国が新しいエネルギー資源のせいで没落するんだよな
マリナちゃんみたいな可愛い中東の女の子をいっぱい食べられる時代がくるかもしれないな
110名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:58:40.16 ID:n9EhoGyH0
シェールガスとコンバインドサイクルの組み合わせは強力。
エネルギー問題が一気に片付く可能性がある。
原発利権屋から見たら、これほど嫌な話はない。
111名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:02:24.28 ID:2rzxX4ak0
本当の埋蔵量は分からない。
石油を今現在買いたたく為に、シェールガスが長期にわたって採掘できると
ホラを吹いている可能性だってある。
また、アメリカ国内で安価に採掘できたとしても、それを外国に安く売る
理由はまったく無いから、日本にとって資源の供給源の可能性が増えた
というのに過ぎない。それなりの価値があるものをあえて安く売るような
ことをしなければならない理由はないから。
112名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:15:39.22 ID:AETs4lWU0
>>77
 「告発の行方」
113名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:18:32.42 ID:n9EhoGyH0
>>111
> 本当の埋蔵量は分からない。
> 石油を今現在買いたたく為に、シェールガスが長期にわたって採掘できるとホラを吹いている可能性だってある。

別にアメリカだけ言ってる話じゃないよ。
カナダ・南米諸国・オーストラリア・中国・インド・南ア・東欧でもガス田が確認されている。
そしてすでに三菱・東京ガス・大阪ガス・住友・丸紅・伊藤忠がカナダ・オーストラリア・米国に権益を確保済み。
シェールガス開発に戦々恐々なのは中東とロシアだが、ロシアからも否定材料は出てこない。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120413/bsg1204130502004-n1.htm
http://blog.goo.ne.jp/sunsetrubdown21_2010/e/8e8540ea3220d5fa6a7ba1fccd7bb4d8
114名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:22:24.16 ID:n9EhoGyH0
インドネシアでもシェールガスの開発契約を推進中だそうだ。

http://news.nna.jp/free/news/20120329idr004A.html
115名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:24:13.28 ID:AETs4lWU0
>>106
>原発の最大の弱点は配管ですよ。

 全くその通り。
116名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:29:32.04 ID:Wdh6MgKsO
>>1
パイプラインじゃないから、日本に運ぶ過程で液化しなくちゃならん。
従ってそんなに安くなるはずがない。
117名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:31:16.61 ID:oYhaDrYV0
>>1
>大前研一氏が解説する

これのどこがニュースですか?>影の大門軍団φ ★
118名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:35:03.42 ID:cZ8NWA5SO
そもそもこれだけ円高が続いてるのに何故ガソリン価格が下がらないのか?
119名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:35:09.54 ID:eurfBDwL0
アメリカの技術力はすげーな
新たなエネルギー革命を起こしてしまった
メタンハイドレート掘削でもあっというまに新技術開発して日本周辺の掘削事業を持っていくな
120名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:36:58.18 ID:gQZOnRE30
>>32
採掘した分何か代わりの物(空気以外)を詰めたらいけるんじゃね?
121名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:37:20.06 ID:QTkURHwhO
日本固有の施設:シェール油精製施設
122名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:39:51.63 ID:11EbLU3n0
>>1

シェール採掘は費用がかさんで割高
原油高か続けば代替燃料として採算が取れるが、原油も天然ガスも値が下がるなら普通に採算割れ

有事に自国下に燃料がある安心感からシェール開発は無くならないが、実際はレートの最低価格を固定する調整弁にしかならない
123名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:40:30.94 ID:5uunUYJF0
3、4年前の記事ですか?
124名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:37:08.14 ID:7nPNrw8u0
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPTYE81K0YX20120127
米国ではシェールガスの登場で天然ガス価格が100万BTU(英国熱量単位)当たり
2.5ドル台とピーク時から8割程度下落している。
米国内の100万BTU2.5ドルという水準は、日本の電力会社によるLNGのスポット
契約価格17─18ドル(2011年末時点)などと比べ、破格の安さだ。
125名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:39:37.39 ID:gxO1ajuD0
>>92
いや、もっと前からだ。はっきり憶えてるw
126名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:42:21.15 ID:gxO1ajuD0
ネットでの検索で3年前に手に入るレベルの情報をカネにする天才=大前
カネにできない衆愚=2chらー
127名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:43:21.03 ID:muUaRkqt0
>>84
とうかアメリカはシェールガスの輸出渋ってる
日本もアメリカにアプローチかけてるけど全然いい返事もらえてない
アメリカの石油みたいに戦略資源として国家管理するみたいだからな

やっと2chでもシェールガスの話題が出てきたか
メタンハイドレートなんてまともに採掘して使えるのかどうかさえわからないエネルギーと違って、こちらはもう実用化されてるという
中国も最近は国内のシェールガス開発に力入れ始めてる
シェール層のほとんどない日本は仕方なく高コストで実用化も微妙なメタンハイドレートに賭けるしかないので、実は資源的にもガラパゴス化しつつある
128名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:44:05.18 ID:L18x27QQ0
シェールガスの埋蔵量、中国が世界一なんだよな
もうアメリカと中国は石油と天然ガスに300年は困らないな
後オーストラリアもかなりの埋蔵量がある
元々資源持ちだった国がますます豊かに
129名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:50:30.77 ID:ryqzYqejP
>>127
テレビじゃ池上彰が何度もシェールガスの話してたのに
2chは情報が遅いな
130名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:53:12.31 ID:R22roppl0
>>37
頁岩層ぐらいどこにでもあるぞ、ごく一般的な堆積岩だ
有機物の多い油質頁岩も普通にみられる
131名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 14:07:26.63 ID:BD9frAuz0
>>127
>高コストで実用化も微妙なメタンハイドレートに賭けるしかないので
日本にメタンハイドレートを事業化できるだけの技術力があると思ってるならおめでたいw
日本で動いてるプラント系は99%が海外からの技術導入。欧米のどこかの会社に
多額の金を払ってプラントの開発設計やってもらわないと事業化なんて1mmも進まない。
やってくれるところがあるかどうかだな。
132名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:12:39.30 ID:Q43+5QyQ0
>>79
環境キチガイのドイツじゃ採掘は無理だから大丈夫
133名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:18:26.32 ID:MPe+oFWM0
日本も南関東ガス田を増産すればいいじゃない

地産地消で発電に使ったら千葉県内での送電を優先して
料金も県内は割引にしてね
134名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:21:44.90 ID:4nJTH0FP0
酔っ払いの与太話みたいになってきたなあ。
135名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:50:02.78 ID:ZNavW6TW0
南関東のガス田って、高度経済成長期初期にいろんなところで試掘されたけど、
ほとんど採算が取れないって放棄されてるな。
今の技術なら、採算が取れるようになるんだろうか。
136名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:52:20.46 ID:9HCiYmPw0
>>134
メタンハイドレートだって採掘実用化に関しては与太話扱いする学者はいるみたいだぞ。
「牛舎からメタン集めた方がよっぽど採算合う」ってな。
137名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:54:30.78 ID:V1F87xWMO
『BS世界のドキュメンタリー シリーズ 調査報道「ガスランド〜アメリカ 水汚染の実態〜」』を見たけど、注入するのは水だけじゃないみたいだねぇ。環境破壊が凄いわw

ttp://blog.knak.jp/2011/08/post-945.html
138名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:56:34.34 ID:JRSt1pQYO
日本のUBが火を吹くな
139名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:02:59.85 ID:k36B6HgNO
液化プラントが無いから日本への輸出は無いって話が本当だったようだ。

大前が輸出されると言うからには。
140名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:25:11.92 ID:7nPNrw8u0
なぜ今話題にしてるかと言えば
アメリカが大増産に踏み切ったから
141名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:26:16.79 ID:u2/z96ZA0
>>1
おっ、と思ったけど大前か
ガセじゃん
142名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:31:47.64 ID:yaZTP1/KO
大前と落合信彦だとどちらが面白いよ?
143名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:46:05.71 ID:8vTcW+KZ0
大前って本当に頭いいの?そのガスが活用できない仕組みになってるんじゃん
ttp://blogos.com/article/41743/
144名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:54:14.83 ID:MPe+oFWM0
>>135
地盤沈下が問題になって都市部の採掘権は自治体が買い上げた

今は主に茂原の鉱区で生産してる。
副産物のヨウ素は世界でも大きなシェアを占める
天然ガスには千産千消割引きあるよ
ttp://www.otakigas.co.jp/chisan/soto.html
145名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 16:58:49.36 ID:I3/Dn31Z0
146名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 17:03:45.26 ID:oPwafvLSO
>>18
それでもこれで世界的に原油価格が値下がりしていくのは間違いないな。
リッター100円時代にすぐに戻りそうだ。
80円時代には無理かなw

147名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:14:41.57 ID:xF3F5DLG0
>>131
日本のゼネコンは、
海外でメタンハイドレートからメタンガスを安定して連続に採取する技術輸出してますけど
日本で動いてるプラントの99%が海外からの技術導入ってなんの話?
多額の金を海外に払う必要があるのは何処の何を採掘する時の事ですか?
148名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:48:23.57 ID:cVcSdufX0
これって、んhkBS世界のドキュメンタリーでやっていた、
ガスランド 〜アメリカ 水汚染の実態って奴しょう。
水圧破砕で水道管から科学薬品が入った燃える水が出ると言う。
自然の地下水飲めなくなっちゃうよ。
自然に良くないよ。似非エコロジストとして反対っ!!
149名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:14:29.47 ID:6AjmHvlh0
考えてみよう
日本人にガスを安く売ると得か損か
でアメリカ人は高く売るか安く売るか

日本で反原発派が多くなるとガスの値段は上がるのか下がるのか
日本で原発推進はが多くなるとガスの値段は上がるのか下がるのか

150名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:22:35.97 ID:cFEAmQ84O
絶対、アメリカだろうがロシアだろうが日本には高く売る。
電気やガスを高値で使用させて不利な競争を強いてすら日本企業は成長して来た。

米中露の日本に対する恐れやコンプレックス、敵意は生半可な物じゃない
151名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:23:02.78 ID:H9FBox8Z0
>>141
俺も一瞬喜びかけたが、大前じゃあなあ
152名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:25:28.87 ID:75yA5sV/0
アメリカの投機筋の連中が無茶ばかりしている限り無理
153名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:28:49.22 ID:VO1AZn9S0
日本はメタンハイドレードで行くから
ガスはイラネ
154名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:33:37.81 ID:R49dVK1j0
>>88
カタカナで知ったかぶりしてるけどさ、排熱利用だろ
3次利用まで簡単にできれば苦労は無い

それに排熱だって、完全燃焼の裏返しで出るものだから
その排熱を利用すると、利用しない時は完全に燃焼してたススなどが発生する。
これは今でも問題であり、ススなどの排出物用設備が必要

世の中甘くは無いんだよ
155名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:35:58.07 ID:R49dVK1j0
>>110
そんなに簡単じゃない
夢見がちな少年よ、大志は大事だが現実も大事
156名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:36:32.99 ID:Z38bT8Zy0
NHK BS世界のドキュメンタリーでやってたね
157名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 19:49:23.19 ID:ELLQQV8+0
シェールガスは輸送出来ないからアメリカ国内で安くても、外国である日本まで輸送する技術が無いから売れないので、議論の対象外。
158名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:06:31.01 ID:UeCUN2Ft0
>>155
具体的にどういうこと?
159名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:22:11.30 ID:RiidjhHp0
地震もあるし、排水が有毒で近隣の健康被害が酷いらしいね
160(´・ェ・):2012/06/25(月) 20:26:12.27 ID:COgjhQx2O
つ 石炭地下ガス化
161名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:28:35.39 ID:LrleNuBh0
どうせまたメジャーが圧力を
162名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:36:39.31 ID:+Yq4nf3xQ
常識的に考えたら原子力なんてさすがに縮小させる方向で動いてるわな
世界の中枢だってそこまで馬鹿じゃないんだからww  
それまでは放射能の健康被害も封じ込めるわな
163名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:39:09.84 ID:UnScpVa60
あちゃー原発ムラのステマばれちゃったかー

ごめんね、ウランは炭素の塊である石油や石炭やガスより、
金やレアメタルよりも貴重なんですよ。

こんな貴重な鉱物を燃やすなんて信じられませんねw
164名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:41:15.58 ID:MPaGHgaeP
「非在来型天然ガス」って
「非実在青少年」みたいなもん?
165名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 20:59:39.66 ID:cFEAmQ84O
原子力の研究は必要なんだが、ムラがった守銭奴国賊どもが燃料利権に転がされ
郷土愛ゼロアホどもと結託して理性の働かない最悪の利権構造を
作り上げ管理不能のリスク要素をハシタ金で無駄に積み上げた結果が福島。

正常な形での核技術の成熟を達成出来なかった所に原子力行政の失策がある。
166名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:42:33.23 ID:QMnxYf000
俺が出す臭い天然ガスは使えないのかね
167名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:32:44.05 ID:UeCUN2Ft0
>>165
原子力は必要だと思います。
でも今の利権構造で嫌になった人が多いと思います。
168名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 08:04:24.13 ID:ufwIeMtZ0
>>47
と言われてるだけでなんの確証もない。
つか、君が言う話なら、まさに化石燃料な訳だがw
169名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 09:38:20.42 ID:hdjy2XGy0
根拠はないけどシェールガスって手をつけてはいかん物に手をつけた感がムンムンなんだわ
オカルトは嫌いだが明確に地殻変動の激しい時節に地層に大量の水噴射したり爆破しまくったり
なんか嫌な予感しかしないんだよ
そういうわけでメタンハイドレートもちょっかいださんほうがいいと思う
170名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:52:47.84 ID:eXQSAzDq0
>>169
シェール層は何の変哲もない普通の地層だからいくら掘っても問題ない
ただ現状採掘方法が乱暴で二酸化炭素出しまくりなのがちょっとした欠点

メタンハイドレードはわりとまじで手を付けないほうがいいという説が強い
特に日本みたいな地球の断崖絶壁にあるとどんな副作用があるか分かったもんじゃないし
層が崩壊したらものすごい量のガスが無尽蔵に発生してえらいことになる
171名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 19:47:18.06 ID:UoIQHP4c0
>>170
>メタンハイドレードはわりとまじで手を付けないほうがいいという説が強い
誰が言ってるんですか?
ソースはどこ?
172名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 21:00:16.12 ID:UoIQHP4c0
>>170
太平洋側では、海底の砂と結合した
採取方法や分離方法も目処が立ってないメタンハイドレートを探し回ってますよ。
税金使って
173名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 21:40:05.08 ID:gdhw2xztP
地盤沈下くるで
174名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:34:26.73 ID:UoIQHP4c0
日本海側でメタンハイドレートから放出されて出来ているメタンプルームは多数確認できて、
何もしなくてもメタンガスが排出され続けて地球の温暖化に役立ってるよ

太平洋側で海底の砂と結合したメタンハイドレートを採取して
メタンガスと分離したときに地盤沈下するのは太平洋の海底だけど何か問題あるの?
175名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:28:35.94 ID:0d/s9i4FO
>>170
日本はいずれ大国になるとの説もある。
プレート型地震のたび海底が盛り上がっているのは確からしい。
176名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:28:03.06 ID:bAasK4bC0
スレタイのシェールガス開発で天然ガスの価格は半値って、
採取するエネルギー効率を無視して、備蓄率だけで考えてるでしょ
177名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:37:16.97 ID:tl3N2VLU0
>>1 そんなこと、知ってるわ。今頃何を言ってやがる
178名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:40:39.96 ID:jbS+aY3G0
>>1
>地下3キロメートルあたりにある頁岩(シェール)層

地下3000mとか無理ゲー、どんだけディグダグするんだよw
179名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:44:26.94 ID:QYiqPuoP0
昔、この手のガスを回収する方法として、地下で核爆弾を爆発させることで、
岩にひび割れを入れてやるということが(1950年代ころか)アメリカでは
真剣に検討されていた。しかし、次第に環境の微量放射能による晩発性障害や
セシウムで心臓がやられることを警告する研究が出たので、原爆を使うガスの
回収法の実施はお蔵入りになっていた。
180名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:55:06.42 ID:bENbMnfM0
>>154
>カタカナで知ったかぶりしてるけどさ、排熱利用だろ
>3次利用まで簡単にできれば苦労は無い

→熱エネルギーを運動(電気)エネルギーに変換するのに必要なのは、低熱源との温度差。
 最上流のガスタービンが、技術の向上で燃焼温度が上がっているので、
 トリプルコンバインド技術ができても何の不思議もない。

>それに排熱だって、完全燃焼の裏返しで出るものだから
>その排熱を利用すると、利用しない時は完全に燃焼してたススなどが発生する。
>これは今でも問題であり、ススなどの排出物用設備が必要

→LNGガスタービンでは、ガスタービンの出口で既に排気がクリーンになっている。
 排熱利用をするとススが出るなどと、デタラメを言うのもいい加減にしろ。

>世の中甘くは無いんだよ

→その通りだ。お前のような技術的にすぐにバレる稚拙な嘘をついて、
 最新火力発電やシェールガスを必死に貶める、 原子力利権屋の正体が、
 どんどんバレている。世の中甘くない。
181名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:05:37.92 ID:eBnCDPks0
今は技術をもつアメリカが最大の産出国だが
埋蔵量は中国、ロシアのほうが大きいのだろ
日本は従うしかない
182名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:06:31.11 ID:bENbMnfM0
>>157
同じLNG輸入国である韓国は、既に、アメリカからシェールガスの輸入を始めたが?
しかも、日本の調達価格の1/3の安値。
原子力利権屋は、すぐにバレるデタラメを言いやがる。

シェールガス増産で米LNG安価に、日本の輸入価格引き下げ急務
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K29220120205

(要旨)
○シェールガスの大増産を背景に、米国の天然ガスの市場価格は過去2年間で半値以下に急落。
○現在100万BTU(英国熱量単位)当たり2.5ドル前後と、日本のLNG輸入価格と比べた場合8割安。
○ルイジアナ州サビーヌパスの輸入基地は、米国産ガスの輸出拠点に転換され、韓国ガス公社と契約。
○契約価格は米国の市場価格に連動し、100万BTU(英国熱量単位)当たり4-5ドルと日本の3分の1程度とみられる。
○日本のLNG輸入価格は100万BTU当たり16ドル前後と世界で最も割高な水準。
○日本では値決め基準に原油の輸入価格連動方式を採用。世界的な天然ガス価格下落の恩恵なし。
○電力・ガス会社が地域独占を背景にコスト削減意識が希薄なため、割高な価格でLNGを輸入し続けてた事実。
○三菱商事等がカナダ産シェールガスをLNGに加工して日本などアジアへ輸出するプロジェクトを推進中。
○中国はシェールガスも米国を上回る可採埋蔵量(米エネルギー省試算)。
○中国のガス調達力強化で、ロシアは売り手確保に躍起。
○日本は財界首脳がかつて「赤いガスはいらない」としてサハリン産ガスの輸入に難色。
183名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:09:17.78 ID:eBnCDPks0
>>182
そう、それと同じように米も国内生産はやめて輸入したほうがいいね
184名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:10:54.35 ID:bENbMnfM0
東京ガスと大阪ガスがシェールガス開発に初参画/カナダでLNG輸出も検討
http://www.gas-enenews.co.jp/news/2011/05/post-555.html

(要旨)
○東京ガス、大阪ガス、中部電力、石油天然ガス・金属鉱物資源機構、三菱商事は
 2012年5月9日、カナダ西部でシェールガスを共同開発すると発表。
○国際協力銀行も融資し官民一体で推進。
○三菱商事が地元大手エネルギー企業PWEと組み2011年9月から開発に着手。
○既に一部で生産を行い、既存パイプラインを使い北米市場で販売。
○将来は液化して日本に輸出する可能性を検討。
185名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:13:27.70 ID:bENbMnfM0
東京ガスと住友商事、米からLNG シェールガス液化
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120427/trd12042712100011-n1.htm

(要旨)
○東京ガスと住友商事は2012年4月27日、米国で天然ガスの液化加工を行うドミニオン社
(メリーランド州)と、ガスの加工委託契約を結ぶことで、基本合意したと発表。
○米国で開発が進む新型天然ガス「シェールガス」を液化し、2017年にも輸出。
○調達量は、現在の東ガスの年間輸入量の約2割に相当する、230万トンを予定。
○現在、米エネルギー省へ日本向け輸出許可を申請している段階。
○米国では新型天然ガス「シェールガス」の開発によりガス価格が、日本のLNG調達価格の8分の1程度に低下。
○米国からのLNG調達では、三井物産と三菱商事が、米エネルギー大手のセンプラ・エナジー(カリフォルニア州)から、
 2016年後半にも、年間最大800万トンを調達することで基本合意。
186名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:23:21.34 ID:OPrvRVSl0
>>78
まったく違う技術だな
187名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:35:34.64 ID:eBnCDPks0
>>162
世界では原発は拡大してるなあ
あれかこれかじゃなく
あれもこれもがエネルギー安全保障ということなんだね
188名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:17:13.14 ID:Uma/8Sv60
原発開始時も同じように電気代が10分の1になると国民を騙して始めた。それがいまやどうだ。
コスト掛からなくても利権がらみで絶対に安くならないのが日本。
189名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:57:55.93 ID:NhY2m8Ko0
日本にシェールガスがあるとか、寝ぼけてるの?
眠いなら寝た方がいい

分布図にはいっさい見当たらないんですけど

根拠すらない
ならばそのジョイントベンチャーがアメリカに投資してる理由は何なの 大前もだけど今更何いってんだか
カタールの件も、この国よりGDPがはるかに高い国相手に
何勘違いしてるんだか
190名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 11:03:09.40 ID:jAyVmWYyO
青山氏気合い入ってるな。今日のアンカーで3週連続メタハイとは。
今、ぶちまけないと圧力かかりそうなのか?複数の首長が興味表明したのが大きいの
か?楽しみ。楽しみ。w

でも、青山氏には他の事も解説お願いしたいけどな。
北の日本兵遺骨返還事業、福一、南シナ海、シリア、日ロのガスと択捉島訪問とか。
191名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 12:53:32.36 ID:s5aRkDXq0
>「シェールガス開発で天然ガスの価格は半値、原油価格も大幅に引き下げられる」

そうはさせないのがユダヤ。

メリケンがわざわざイスラエル建国を支持し
高い金支払って中東で「正義の為の戦い()」やってると思ってんだ?w

「世界の警察()」が原油価格値下げを許しませんwww
192名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 12:55:13.81 ID:3N7L96jx0
もう大前ソースのスレたてはやめないか?>1
193名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 12:59:07.22 ID:o+YFtWFI0
シェーでガスより石炭採掘すっぺ。
石炭の液化蒸留脱硫化はできねーのー?
露天掘りして夕張復活だべ。
194名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 12:59:44.05 ID:lWc0+/ewO
>>192
全くだ
195名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:40:26.92 ID:v1EY7V9W0
米国は、サウジやイラク以上のエネルギー産出国へ変貌中。ドル復活へ。米国は建国以来の大帝国になる。
↓ 6月20日(水)と6月8日(金)の放送 NHKラジオ 聞いてください。米国はまちがいなく、石油とガスの資源大国になると。
http://www.nhk.or.jp/r-asa/business.html  米国のプロパガンダか

↓エネルギー革命だな。
米シェールガス革命で世界の石炭価格が下落 2012年6月27日 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV13003_T10C12A3000000/
196名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:43:26.58 ID:wI5wQdr8O
大前は日経を読んでる一般人レベルのコメントしか出さないよね
197名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:46:40.65 ID:rYYNizsa0
カナダのオイルサンドも今のペースで100年以上持つらしいな
中東オワタ
198名無しさん@13周年
オーマエさん
面白くないよ、いつものトンでも理論はどこに行ったのさ?
あれがあってこそオーマエさんだよ。