【科学】「羊が1匹…」では眠れない?[12/06/23]
1 :
かじてつ!ρ ★:
○「羊が1匹…」では眠れない?理由は日本語に
「羊が1匹、羊が2匹……」と数えると早く眠れるというのは本当か。
広島国際大学の田中秀樹教授(精神生理学)らが大学生を使って
実験したところ、腹式呼吸のほうが効果的という結果が出た。29日に
横浜市で開かれる日本睡眠学会で発表する。
田中教授らは、眠くない状態の大学生14人を昼間に眠らせる実験を
行った。それぞれの学生について、羊を数えることと、鼻から吸った
空気を口から吐く腹式呼吸の2通りで実験した。
その結果、まどろんだ際に出る脳波が表れるまでの平均時間は、
羊を数えたときは14分4秒。それに対し、腹式呼吸は9分32秒と
短かった。実験を行った20分の間に3分以上継続する眠りまで
至ったのは、羊を数えた場合の5人に対して腹式呼吸は9人と
約2倍だった。
田中教授は、英語なら、「シープ(羊)」という発音を繰り返せば自然に
腹式呼吸になることもあるが、日本語の「ひつじ」だとそうはならないと
指摘。「日本人には単調な雨音やせせらぎ、電車に揺られる音を聞く
方が効果的ではないか」と話している。
□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120623-OYT1T00475.htm
ニュースじゃねーよハゲ
3 :
2:2012/06/24(日) 00:19:18.65 ID:Y/Xn81Gq0
2?
ヒツジは一羽弐羽
5 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:19:27.74 ID:pzbLmOO70
ミスタービーンみたいに、一度にたくさん数えればいい。
6 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:19:44.18 ID:ZPylWAKQ0
7 :
あ:2012/06/24(日) 00:19:56.94 ID:sVPRdoXk0
sheepとsleepが似てるから眠れるというしゃれであって、
日本語でやっても眠れるわけないし、しゃれにすらなっていない
8 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:20:01.49 ID:8Lzyxrg50
無理に寝ないで起きてろ。そのうち眠くなる。
9 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:20:33.44 ID:DUQYMJj00
眠れなかったら本を読め
体よく眠れれば良し
よしんば眠れないとしても、読書という有意義な時間を過ごすこととなる
お昼ご飯を食べた後、猛烈に眠くなるんだけど、なんでだ?
節電のためにもシエスタを導入すべきだ。
11 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:21:03.68 ID:cUaTpVDp0
>>1 >田中教授は、英語なら、「シープ(羊)」という発音を繰り返せば自然に
>腹式呼吸になることもあるが、日本語の「ひつじ」だとそうはならないと
>指摘。
ワラタ。そりゃそうだw
つか、「シープ」と「スリープ」との駄洒落で暗示にかかるてな話もあるよね。
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ n_n,n_n、n_n,n_n、n_n,n_n、
∩_∩^−^∩_∩^−^∩_∩^−
ザッ ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩
∩_ ∩__∩ ∩__∩ _∩ ∩_ ザッ
∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
| ノ ヽ | ノ ヽ | ノ ヽノ ヽ
/ ● ● | / ● ● | ● ● | ● ● | クマーが1頭、クマーが2頭、クマーが3頭・・・
| ( _●_) ミ | ( _●_) ミ ( _●_) ミ ( _●_) ミ
彡、 、` 彡、 、`\ 、`\ 、`\
/ __ / / __ /´> ) / ノ..// /´> )
(___) / (___) / (_/_) / (_/ / (_/
>眠くない状態の大学生14人を昼間に眠らせる実験
このサンプル数でドヤ顔して「腹式呼吸のほうが効果的という結果が出た」とか
どこの夏休みの宿題だよww
15 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:23:04.99 ID:8Lzyxrg50
マイクテストで「本日は晴天なり」とか言っちゃってる奴も同類。
16 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:23:36.36 ID:ffC8kImz0
スマホで2ch見てるといつの間にか寝てるけど
17 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:23:51.47 ID:U2Jylu6h0
むしろ神経を覚醒させる事があると大分昔に聞いた
何を今さら・・・
シープワン…シープトゥ…
と、シープがスリープに通じるので
暗示になるんだろう。
羊が〜では無理。
@-ェ-)zzz
20 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:24:58.69 ID:YnOahl7q0
眠れないとき教科書読んだら一瞬で意識とんだ
21 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:25:34.09 ID:gfy9aJ+10
探偵ナイトスクープにハガキをおくれ
俺はずーっと1と2を数えている
いーち、にーぃ、いーち、にーぃ
オナれば寝れるよ
電車は振動込みじゃないと無理
25 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:27:07.73 ID:atkaC3kz0
>「日本人には単調な雨音やせせらぎ、電車に揺られる音を聞く
>方が効果的ではないか」と話している。
電車の音で寝るCDとか出てないのかな
夢うつつに聞こえる車掌のアナウンスが山手線になってるとか
あったらすごい欲しいんだが
26 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:27:35.37 ID:d3BsPptV0
何を今更
こいつら馬鹿なのか?
日本人ならネール首相でも数えたほうが眠くなるんじゃないか
って案を、雑誌の投書欄で見たことあるぞ
28 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:28:00.15 ID:aV4gIt79O
北海道民は羊数えでぐっすり眠れますが何か?
>>7 日本人だったら
「ねるねるねるねは…イッヒッヒッヒ
ねればねるほど色が変わって、
こうやってつけて…
ウマイ!(テーレッテレ〜)」
ということか。
31 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:29:48.49 ID:7+ASRDLP0
ドリエルの猫がかわいい
32 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:30:25.15 ID:mvZVo92h0
この研究の学会発表を聞いてればよく眠れそう
33 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:31:26.39 ID:p9Zgr6L5O
ヒッヒッフー
ヒッヒッフー
呼吸を数えるのです
釈迦の頃から、これ以外は邪道なのです
俺は眠れないときはいつもフィボナッチ数列を数えてるわ・・
おかげでよく計算できるぜ
>田中教授は、英語なら、「シープ(羊)」という発音を繰り返せば自然に
>腹式呼吸になることもあるが、日本語の「ひつじ」だとそうはならないと指摘
ノーベル賞級の発見だな、恐れ入った。
37 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:32:38.97 ID:ednWg51yO
羊だから駄目なんだよ。
今は乳首を数えるんだよ。
うちのおかんは妹を寝かしつける時、
妹の身体をリズミカルにポンポンとやさしく叩きながら、
ね〜るね〜るね〜るね ね〜るね〜るね〜るね
・・・とずっとつぶやいていたな。
スプーが一匹、スプーが二匹・・・
40 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:32:51.42 ID:oTMUgTkk0
数えてると頭が働いて目が冴えるんだけど
えーーっと、これって口に出して言うもんだったの?
42 :
うしろのスシ太郎:2012/06/24(日) 00:32:59.50 ID:mzSZYjeb0
羊と1発…
心を整える これで寝れる。
>>11 いや、ある意味
>>8は合ってる。
無理に寝ようとするとそれがプレッシャーになって帰って眠れなくなるんだよ。
取りあえず目つぶって横になっていればいい。
45 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:34:57.85 ID:JSsxzWKsO
ω・)つ眠剤
47 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:35:20.37 ID:iuxJmaWP0
嫁と別々の寝床にすれば、よく眠れる。
>>7 つまり日本では納豆を練ると良いということかー
49 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:35:32.75 ID:RNvVmyaxP
なら何を数えりゃいいのよ?
それを発見しないと片手落ちでしょ。
呼吸を整えて規則的にスーハースーハーしてれば早く寝られるよ。
結構早めに意識が飛ぶ。
少し前にどこかで見たけど
声に出さずに心の中でああああああああと念じていればいいらしい
52 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:37:29.98 ID:iuxJmaWP0
>>1 数える声のイメージを、故人ではあるが城達也氏にする。
53 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:38:38.15 ID:VxbyxEa10
54 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:38:46.71 ID:s9lAhFJyO
55 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:39:18.30 ID:42p2RXG90
アルコール入れないと眠れなくなったわ…焼酎3杯は毎日軽く行く
睡眠剤とどっちが体に良いだろうか?
56 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:39:53.50 ID:RPWAjOW30
つまらん本を寝転がって読むのが一番いいな
音楽は催眠効果があるような話を聞いたけど全然ダメ
世界で唯一、腹式呼吸を用いずに話せる言語。それが日本語。
羊が一匹二匹は一度も効果を感じた経験は無かったけど、こういう事だったんだな。
今度寝つけない時は腹式呼吸やってみるわ。
58 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:41:03.96 ID:pAAcsJah0
>>56 寝る前に雑誌を読むようにしてるんだけど毎晩2ページも読み進まないうちに眠りに落ちるわ。
おかげで先月の雑誌がまだ1/4も読み進められないから困る(´・ω・`)
だいたいここで言われてる眠れる方法というのは
適当な事をしても眠れる人の方法であって、眠れない人は何をしても眠れない。
眠剤ですら対症療法でしかない。
結局は昼に陽の光を浴びて運動する以外に方法は無い。
>>51 ツェッペリンの歌か始まったんだがこれで寝れるのか?
一番確実な方法
オナニーで抜く!
終了!
世界広しといえども、完全に意識を保ったまま夢に入れるのは俺だけだろうな。
重力の向きが変わる瞬間とかはっきり分かる。
志ん生の落語を小さくかけておくとよく寝られるよw
64 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:44:03.23 ID:1DaPaADJ0
ハァハァすれば一発で寝れる
65 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:44:34.35 ID:WIvCThQoO
ナショジオの番組はよく眠れる
66 :
被爆ライダー:2012/06/24(日) 00:45:08.52 ID:oggtsuaqO
1匹、2匹って数えるからわるいんだろ
√1、√2って数えればすぐ眠れるだろうよ
今更何いってんだよwww
こんな事30年前からわかってたことだろ
日本の大学レベル落ちすぎ
68 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:46:05.03 ID:RPWAjOW30
>>58 俺は土屋賢二のエッセイだな
本人がつまらないって言ってるだけあって効果は抜群
不眠治療に活用すべき
69 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:46:08.11 ID:cOJHUcf9O
>>55アル依存から言わせてもらうと只の思い込みだぞソレ
寝ようと思えば普通に寝れる
70 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:47:00.99 ID:YWt2f1Hr0
「キリスト教徒が1人、キリスト教徒が2人・・・」じゃ眠れないよw
今もあるかわからないけど
昔、有線で延々と羊を数えるチャンネルあったよね
あれは何匹で最初に戻るんだろう
これ日本語じゃ意味ないと昔から言われていたけど、複式呼吸が鍵だとは知らなかった
あと肩こり酷いと寝付きが悪くなる気がする
肩ほぐすとすぐ眠れるし
73 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:49:40.09 ID:lhPYbRVC0
クマ数えれクマ。
>>69 アルコールありきの睡眠は眠りが浅い上に
心臓疾患のリスク大、睡眠中ポックリ逝きたい
人はどうぞ。
羊数えても千まで数えてしまう
眠ることより、数え間違えないように必死になってしまうから…
自分は昔から寝付きが悪くて寝酒やってたら
酒の量が増えてきて、逆に眠れなくなってしまったので
酒で頭もおかしくなったから、酒をやめて睡眠剤に変更した
76 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:51:33.71 ID:Spcsmi4jP
>>72 睡眠は筋肉の弛緩を伴うプロセスだからな。
筋肉がほぐれているほうが睡眠状態に達しやすい。
だから寝る前にマスターベーションするとよく寝れるというわけ。
>>10 昼飯メニューが、白米、パスタ、うどんとかの白色の炭水化物じゃない?
白色の炭水化物を取ると、急激に、副交感神経(リラックス)に切り替わる。→睡魔。
よく、麻薬を使った後に、早く抜けるために、うどんを食べて興奮状態を鎮めることがある。
78 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:53:06.33 ID:pzbLmOO70
電車のドア広告でレオニャルド・フミンチってのが気になる
目をつぶって眼球を上の方を見るようにして
頭の中は単純に1,2,3,4,5…と数を数えると寝れるはず
根拠もあるよ
81 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:53:48.33 ID:1AgirmF10
寝る時に目をつぶるじゃん?
で、そのまま、故意に目を閉じたまま眼球を上に上げてみ。
直ぐに眠れるから。
ソファーで眠い時、目がそうやって動いてるのを発見して、やってみたら、
直ぐに眠れるようになった。
要は眠い演技の一つなのかもしれんが。
82 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:53:51.57 ID:N41/oJRl0
羊を想像するのがだめなら
マ○コやってるか回数想像したらどうかな?
マ○コが一発マ○コが二発とかたぶん疲れて眠れるよw
83 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:54:13.70 ID:hGCsVT54O
エロいこと想像してると知らない間に寝れる。
数え始めはヒツジが2次元なんだけど
眠気が出てくると妙な立体感が出てくる
>>75 「睡眠薬を常用する人は早死にのリスクが服用していない人に比べて5倍にもなる」とする米国の研究リポートを掲載した。
常用する人は発がんのリスクも35%高まることが分かったが、原因は不明だという。
眠剤常用はやめとけ。
86 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:56:01.54 ID:vCeP/2oo0
>>56 ハードカバーの本が顔面に激突して目が覚める
前世が見れるってニコ動の動画は眠れる
ゆっくり腹式呼吸しながら顔、あごの力から首・・・肩・・・背中・・・てな感じで全身の力抜いていくの
ぐっすりねむれるおかげで前世なんかみたこともないw
87 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:56:02.91 ID:RPWAjOW30
>>81 いや、寝ているときは眼球は少し上を向いてるんだよ
だからそれはありだと思う
こんなもん大学で実験するとかって話じゃねえだろくだらねえ
>>81 分かるw本気で眠い時は眼球が上に行くw
つか、今試したらあくび出たw
90 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:57:45.55 ID:Spcsmi4jP
やってみると面白い方法
目を閉じて頭の中で鉛筆(ペンでもなんでもいい)を思い浮かべる。
鉛筆を頭の中で自由に回転させてみる(一定方向だけでなく色々な方向に)。
この時、できるだけ鉛筆の色やディテールを思い浮かべながら行うこと。
そのうち、鉛筆が実物みたいにリアルになってきて、
厚みとかも感じられるようになる。そこまで言ったら夢の中にいる。
DVDでつまらん映画を見ると5分で眠くなる
92 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:58:59.98 ID:pzbLmOO70
睡眠中、眼球が左右に動いているのは知ってるけど、
上にも動くのか?
マジレス、
仰向け、大の字で手のひらを天に向けて、宇宙のエネルギーを手のひらから吸収して、
邪悪な魂を大地へ逃がす。ヨガで、これを○○と言う。5分間が、通常の睡眠の1時間に匹敵する。
94 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:59:54.10 ID:OSTVDNud0
眠くなる方法はわからんが、眠い時は耳とか手足とかの末端部分があったかくなってるな。
95 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:00:23.00 ID:4ugH/A4a0
…眠れぬ。昼寝しすぎた。
96 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:01:10.65 ID:Spcsmi4jP
眠たくて寝ようとしても眠れないことがあるのに、
講義とか口演とか人の話を聞いているときに眠たくなる理由。
相手が何も話していない静かな状況では、自分の頭の中で自由にものを考えられる。
だからいろいろ考えてしまって寝付けない。
話をただ聞いているときは、その言葉が脳に入ってくるんで、
頭の中で物事が考えられなくなる。だから眠たくなる。
逆に講義中に眠気を覚ましたければ、全然関係ないことを考えればいい。
98 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:01:23.84 ID:cMrTjWRaO
このスレ見てたら眠くなりましたとさ
99 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:02:07.75 ID:/JLOXcGC0
ご飯をこぼすのは食べたくない証拠!と母親に調教された俺は、
無理に寝ないで、眠くなるまで起きていれば良いじゃんかと思う。
仕事中も寝たらだめだぞw
スリープをシープと言い換えるのと違う
101 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:04:54.02 ID:44ff4sPSO
たしかにこの携帯の文章なら眠くなる
しかし、携帯のひかりは覚醒作用がある
102 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:05:46.94 ID:8qE288OO0
>>92 目開けたまま寝る奴いるじゃん
だいたい上むいてるよ
死んでる人間と一緒
新約聖書の冒頭1ページ目1/3を読んだだけで爆睡できるょ♪
悪意は無いよ。
104 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:07:10.48 ID:IYR4bl1Q0
要は考え事や雑念が浮かんでると眠れないんだから何かに集中すればいいんだよ
昔からやってたよね本読んだりクラシック音楽の音に集中したり
目をつぶって野球やバレーなどスポーツで自分が活躍してる姿を妄想するといつの間にか落ちてる
106 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:08:26.84 ID:1qWLYlpTO
快眠波ってアプリを使ってる。
107 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:08:29.25 ID:/JLOXcGC0
>>96 結局脳が興奮している状態なんだよな。眠くないのは。
で、体を使おうってな感じで運動しても体は疲れているんだが、
考え事していると、これまた眠れない。リラックスするのが一番だが、
あれやこれやと考える事が多過ぎて、中々眠れない。
結局、眠くなるまで起きているしか無いなあ、脳がくたびれて眠れ信号送るまで。
108 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:08:57.45 ID:Spcsmi4jP
寝る前にパソコンとか携帯をいじってると寝れなくなるぞ。
モニターの光のせいだ。寝る1時間前にはパソコンは消して、
んで布団に入ってつまらん本を読め。
109 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:09:41.22 ID:uhbCk8tQ0
音の波形見てたら眠くなる。
110 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:10:49.01 ID:kyCns35rO
何を今更、、、、
111 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:12:36.60 ID:/JLOXcGC0
>>105 俺も寝入りばな、そんな俺最強物語を妄想して眠っている。
愉しい事を妄想すると、あっという間に眠る気はするわな。
眠れないのはやっぱ緊張しているんだろうなあ、脳が。
112 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:13:26.58 ID:9PYREktg0
>>108 最近は毎日ipadでゲームやってると
数分でぐーぐー寝てるよ
ゲームが全然進まなくって困ってる
113 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:15:31.09 ID:6UVRfexl0
眠らなくても目をつむっていれば、目と脳を休めることはできる。
と、考えると楽。
114 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:16:11.75 ID:aXIijiLO0
ニュースじゃねーじゃん
115 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:16:36.71 ID:E+iV5RPV0
カスチョン一匹死ぬ、ゲスチョン2匹死ぬ、クソチョン3匹死ぬ・・・寝れる。
疲れたり興奮したりすると動悸で寝られなくなるのが困る
ああもう意識失うなーという瞬間にドキーンと心臓が鳴って
起きてしまう
実は「寝なければ!」ていう考えが不眠の原因の大半
意外と寝なくても大丈夫
「いや、そんなことはない!寝なければならない!」
↑こういう自らの性格を見直した方が良いよ
羊のモフモフと気持ちいい感じを想像することに意義があるかと
119 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:18:41.87 ID:gWISlqc60
>>105 エロい妄想はダメだよな、興奮してかえって寝付けなくなるw
そういう爽快な妄想がいいね。
120 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:22:18.06 ID:/JLOXcGC0
>>119 エロい物語は、本当に眠ってからが本番だなw
ガキの頃は空を飛ぶ夢を沢山見たが、大人に成ると全く見なくなったな。
不思議なもんだ。
寝れない寝れないと思うと余計寝れない。
眠いめっちゃ眠いと思いながら寝る。
幼女が一匹、幼女が二匹…
眠らなくても困らんよ
>>12 自分は自己暗示だって昔聞いた
だから羊が一匹…じゃなくて
頭の中で延々と謎の液体を「練る練る練る…」とかき回してるw
125 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:28:20.30 ID:Di9DxSQB0
>>120 フロイトのオッサンによると空飛ぶ夢は性的な意味だとか。
つーかフロイトにかかると夢のほとんどが性的な意味だけどなw
知ってた
っていうかニュースじゃねえだろ
実は、英語のsheepはsleepと似てるから催眠かかるから眠れるんだぜ。
まめちしきな。
129 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:32:55.43 ID:/JLOXcGC0
>>125 へぇ、フロイトのおっさんは性的なもんとの解釈かw
なんだか気持ち良かったかな、それが性的な快楽は知らぬが。
草原を低空で飛んで、崖を垂直に飛び上がって、
雲の中で反転しながら急降下ってな夢を覚えているw
「本日は晴天なり」って日本語でマイクテストしてもしょーがないって奴と一緒か?
“It's fine today.”
息づかいが重要なんだもんな。
132 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/24(日) 01:39:26.97 ID:3ueLD0tM0
鼻から吸って口から吐くなんてやってたら俺はちょっと眠れんかなあ
133 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:39:32.99 ID:/JLOXcGC0
でもまあ、人生の1/3くらいは寝て過ごすんだから、
質の良い快眠はしたいわなw
ってかこれ10年以上前にテレビでやってたきがするわ
135 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:41:35.76 ID:E+iV5RPV0
頭の中の電源スイッチをOFFに入れると、一気に目の前が真っ暗になって眠れるぞ。これ豆知識な。
136 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:41:57.73 ID:4kuUtzv30
シュールストレミングが1個、2個って数えたらいい
ベッドで間接照明だけで活字の本読んでたら1時間以内に寝られる
139 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:42:53.98 ID:35ucSGwY0
F1見てたら眠くなるからおすすめ
140 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:44:13.54 ID:2+3+6Nb/0
英語の本を読もうとすれば直ぐに寝られる
オナニを一発、オナニを二発、オナニを…
ネットで調べ物とか2chとかやってると覚醒しちゃって寝られなくなる
PCモニターの光が駄目なのかな
おまえら寝る前に妄想しないのかよ
144 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:46:54.08 ID:lwdNylGA0
夜中12時すぎ すごいうるさい車走らせてるのは じこししろ。
夜中走らせるなら 静かな車買え。
>>1 こういう無駄な学会に参加した方がよく眠れるのでは。
俺はイラついて眠れないかもしれんが。
146 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:47:35.22 ID:azSgZ9i70
>>29 そのCMと「シンちゃんラーメン新発売」のCMは20年以上たった今でも頭の片隅に残っているな
お腹一杯にすれば眠れる
砂や水に沈むイメージをすると寝やすい
>>122 興奮して寝れなくなっちまったじゃねーかw
150 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:48:34.53 ID:qZNwNfUW0
alga algae 藻
analysis analyses 解析
bacterium bacteria バクテリア
basis bases 基礎、根拠
child children 子供
crisis crises 危機
datum data データ、資料
deer deer 鹿
foot feet 足
genesis geneses 創世記、起源
goose geese ガチョウ
mouse mice ネズミ、ハツカネズミ
oasis oases オアシス
ox oxen 雄牛
sheep sheep 羊
thesis theses 天使のテーゼ
tooth teeth 歯
wolf wolves 狼
woman women
>>144 定期的に走ってるなら道路に釘まいたらいいんじゃね?犯罪だからやっちゃだめだけどね。
暗くされたらすぐに意識失うがw
被験者14人w
この教授はバカなの?
精神生理学か知らんけど、これ文系の人間でしょ。
統計をまるで理解していない文系実験の典型。
154 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:52:44.37 ID:c2Gd4qH90
本のパクリだけど なんか自分でプロットつくって
物語空想するといいよ 仮想戦記みたいなの
キャラクターつくって んでそいつら交錯させて
ぼんやり考えてると寝ちゃってる
教科書とか開くとすぐに睡魔が襲ってくる人は少なくない
効果抜群だよ
156 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:59:55.65 ID:cwaTLdUaO
なんか楽しい空想してるとすぐ寝れるよ
嫌なこと考えてたらなかなか寝れない
宝くじ3億当たったら何に使おうとか、ドラえもんの秘密道具があったら
どんなことしてやろうとか
楽しいけどちょっと虚しい空想w
157 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 02:00:47.62 ID:c6Y/OSOg0
ばーか? 「羊が1匹…」は無限だろ? 人間寝なくてもいつか死ぬんだよ。
158 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 02:00:52.46 ID:/JLOXcGC0
>>154 俺も俺が主役の物語を幾つか(ABCくらい)作って、
さぁてここからの物語展開、どーしようかなあ?
なんて考えて、気分が乗らないと、B物語で逝くか、
ここまで物語りは進んでいたなぁとか考えて居るうちに、なんだか眠っているw
「あれっ? 眠れない」と気が付いた時点で 要注意だよ。
1時間も眠れないとか重症だよ
医者がまちがってるんだよ
すべては栄養さ
ハーブのニオイとかいいよ
リラックス出来て眠れちゃう
161 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 02:03:14.78 ID:c2Gd4qH90
オレは自分を主役には絶対にしないな なんかキャラつくって
主役に活躍させたり なんと!しんじゃって主役交代したりするw
あるキャラは獄死してたw
ちんこ握るとすぐ寝られるな。
自分でもなんでだか分からんが。
これ英語でスリープとシープかけててどうとかじゃなかったっけ?
日本語で流しても意味ないべ
>>161 脳が働き過ぎちゃって眠れなくなりそうだけどね
いい感じで疲れて眠れるのかな
今日やってみるわ
器用ではないから出来るかわからないけど…w
166 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 02:05:57.36 ID:9JSkYZ2c0
睡眠にはわりかしオナニーも大事
167 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 02:10:20.36 ID:FV3JVQOr0
英語で数えればいいんだな。
168 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 02:10:22.64 ID:Mik1GymfO
ARIAのDVD見る
169 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 02:11:11.82 ID:kGUyNfrp0
バカじゃねえの?
そんなので眠れるわけがない。
俺の子供は
「チョンが一匹、チョンが二匹・・・・」
これで30匹までで必ず寝るよ、嘘と思うならお前ら試してみろ!
マンボウを数えるといいって寧々さんが言ってたよ
執事が一匹。 ( ´・ω・)
172 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 02:12:33.19 ID:GOWaKJUGP
教科書でも漫画でもいいが
できるだけ暗くして読むと
30分以内に寝てる
でも教科書だと夢見が悪いので
漫画とかのほうがいい
電車に乗ってるとすげー眠くなるのはこのためか・・・
DOT JPの説明をききゃ寝むれるんだろ
ヨガの奥義で
すぐに眠れるポーズがあるぞ
まあ呼吸法と併用しなきゃならんが
寝れるわけないでしょ、あほ
177 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 02:18:44.30 ID:GOWaKJUGP
そもそも寝れないのは元気だからじゃないのか
年取ってくると起きてるほうがシンドイでのお
178 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 02:21:07.23 ID:eyJkK0xJ0
抗ヒスタミン剤使うと「眠すぎて眠れない」状態になる。
ボーっとして全身がだるくてじっとしていらんなくなるんだけど
この気持ちわかってくれる人いないかな、、、
とりあえずマイスリー常用。
不眠症の人は、一回整体行ってみるといいよ
180 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 02:22:55.06 ID:YhCKWlJx0
寝る前に脳をリラックスさせると眠れる。一発抜いとけばぐっすり眠れる。
>>105だけどレスあって妄想は自分だけじゃないと安心したわ
セクロスやギャンブルは逆に妄想が広がらない
スポーツ好きだけど大成しなかったヘタレだから成功妄想すると凹みそうな感じするけど、
なぜか心が落ち着くんだ
役に立たんかもだが眠れない辛さは知ってるから参考になればとグダグダ書いてみた
皆さん良い睡眠を(^ω^)
寝る前に毎日幼女の水着画像とか動画見ながらシコって寝てるわ
起きた時も幼女でオナニーしてる
有線のチャンネルであるよな
羊数えるのw
>>148 水に沈むのは嫌だけどw、同じ物がたくさん
遠ざかって行くイメージを浮かべると、体がベッドの中に
沈んでいって眠りやすい。
賢者モードが一番、というか大前提だな。
次にコーヒーを飲む、その次に技術系の月刊誌を読む
酒は逆効果
187 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 02:47:05.59 ID:A1QFOX8+0
そりゃ大発見だな
188 :
sage:2012/06/24(日) 03:18:57.89 ID:t0Qy7sFl0
>>184 以前入院した時に、有線でそれ聴いてみたw
最後まで聴く前に寝てしまった。
なかなかいい声(男性ナレーターだったかな?)だったw
189 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 03:29:27.42 ID:4xIotrj+0
薬スレになるかと思ったが意外にならなかったな。
羊が2万4506匹・・・
羊が2万4507匹・・・
羊が2万4508匹・・・
眠れない・・・
191 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 03:33:09.77 ID:R1Uz9FVN0
声に出して数えたりしないでしょう
田中は頭大丈夫ですか
192 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 03:45:20.90 ID:IsIciC9g0
「ひつじがいっぴき」
長すぎるて頭がさえるよ、
あ、い、う、が良いよ
>120
俺は小さい頃は空を飛ぶ夢見ても、何故か地面すれすれしか飛べなかったw
社会人になってから、いつかの夢で両足にジェットエンジン的な推力をイメージすると自在に飛べるようになったな〜
194 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 03:55:44.46 ID:b3B0alPTP
つまらないエロゲの日常パートのテキスト読んでると超眠くなって落ちる。
195 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 03:57:59.84 ID:OhSJ6uVf0
どこまて数えたか確認したりして頭冴えてきて眠れなくなるよね
シープとスリープをかけてるから羊なんであって…
自己暗示なわけで
日本語をつかう日本人に効果ないのはあたりまえ
UKの大学の仕業かと思ったら日本か
眠れない時はBob Rossのビデオをつべで見ると眠りにつくまで3分もかからん
自分だけかと思ったらそうしてる人が他にも沢山いた
199 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 04:17:41.14 ID:fSxm1mrL0
眠りは疲労させればいいよ。
眠くないなら、猛烈に過酷な運動させるとかね。
過酷な運動は一時間で疲労困憊するから、
それから二三時間で眠くなるはず。
あとは電車に乗せる。
視線のない、プライベート空間がいい。
電車の適度な揺れがリラックス物質を出させるから。
あとはアルコール。
適度なアルコールの摂取は強烈な眠気をもたらす。
飲みすぎず、飲み足りず、絶妙な量をとらないと逆に疲れるが。
寝るな、ここは雪山だ、寝ると死ぬぞ
って、考えると寝れてしまう
201 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 04:34:39.08 ID:e0N++Lmt0
山手線に乗るとよく眠れる
遠くへ乗り過ごす心配がないし、一周一時間なので、それを目安に
昼間うんと眠たいとき、そのためだけに一周寝ていくことがある
自分はどういう訳か、内回りより外回りのほうに眠気を誘われる
諦めて徹夜すれば次の日は半強制で眠れるよ
何言ってんの?こいつバカなの?
Sheep→Sleepってことだろ。
これで教授だ?
>>203 自己暗示的な意味もあるのかもな。
でも、なんで腹式呼吸と羊を数えることの2種類で実験したんだ?
もっと他の方法を思いつかなかったのか?
そもそもこれってsheepとsleepを掛けたアメリカンダジャレだからな
>>1 本当かってw
まじだと思ってる人いるのか?英語の洒落だろ、あれって。
布団に入って1分以内に寝るがな。
5分たっても眠れなければ、睡眠導入剤飲むがな。
眠ることで悩むなんてくだらねぇ。
俺は眠るのが好きなんだ。断固として眠るんだ。
邪魔する羊なんざ、皆殺しにしてやる。
なん匹いるんだ。数えてやるから並べ。
208 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 08:05:22.23 ID:9i/XreXt0
もっと何か壮大な研究の一部がこんなふうに取り上げられてしまっただけだよな?
そうであってくれ
教授、不治痛がご立腹ですぜ
田中禿樹教授
羊 -> ひつじ -> ひつぎ -> 棺 -> 永遠の眠り
羊なんぞ数えなくても、「6億円あたったらなにに使おうかなぁ」って考えてたらいつの間にか眠れる。
眠れないときはそうしている。
ムツカシイ本を開けば2ページ目で眠れる
214 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 08:59:40.91 ID:thbf7Rp+0
眠たいのを無理して働き続けてる
体調悪くて休み取ったら
20時間眠れた
眠れないのは豊かさの象徴
ナマポ以下の生活の質だわ
>>146 残ってないじゃないかww
けんちゃんだろww
216 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 09:15:21.66 ID:+fSl2oAJ0
>>204 校長先生の挨拶やジジババの昔語り、社長の薀蓄、聖書やお経、
川のせせらぎなんかは落ち着くという人と眠れないという人に別れるな。
ちゃんと整列させれば、短時間で羊の数を求めることができる。
会社の朝礼はよく眠れるよな
布団の中で詰将棋やってたら15分で眠くなる
オススメ
極限まで全身の至るところの力を抜いて、布団に沈んでいく
イメージを思い浮かべると寝れる。とにかく脱力が気持ち良い。
睡眠誘導の幼女の寝息とか聞いてても、気になって逆に寝れない。ムラムラする。
そう考えるとのび太って睡眠に関してはエリートだな
起きてらんねーくらい眠くなるビデオ持ってる
>>56 音楽は、
ヒーリング系はむしろダメだな。
バスドラを一定のリズムで踏んでいる曲が効果的。
英語でやれよ
マイクテストの
本日は晴天なり
ってのも意味ないしね。
英語のIt is fine, today
が発音要素がほぼ含まれているから使われてるんであって、和訳しても意味ない。
習字で永の字が基本に成っても
For everって書いても意味ないでしょ。
>>200 一旦下がった体温が戻らなければ死ぬからな。
腹式呼吸も何もしない場合を比較に挙げてくれないと、効果があるのかどうかすら分からんじゃないか。
>>223 のび太やジャイアンの寝相は自然に太もものツボ押ししてるから
試してみ
232 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 17:10:25.72 ID:4SNcaOu30
>>227 文意ではなく、試験放送を表す符号として定められてるんだよ
保健所行きの犬が1匹、猫が2匹……
234 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/24(日) 17:36:10.04 ID:WwAvnt+00
エロい事考えると自然と眠くなる
逆に人生のことを考えると目が冴える
235 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 17:37:31.95 ID:NkQPTJ5a0
そもそも口に出して数えるものじゃあないだろうに
236 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 17:39:36.50 ID:1dInCbSb0
北川景子のパンツが1枚
堀北真希のパンツが1枚
長澤まさみのパンツが一枚
>>212 頭を使うと、脳の疲労が取れないんじゃね?
何も考えずに1〜10を繰り返してた方がよかった
238 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 17:46:01.04 ID:NkQPTJ5a0
ニコ生でオナニー配信すればもうどうにもならなくて考えるのをやめるから眠れるんじゃね?
239 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 17:49:48.56 ID:lcjszF340
ソリティアやると眠くなる
ナマポが1匹、ナマポが2匹・・・
チョンが1匹、チョンが2匹・・・
好きな方を選んでいいぞ
これで寝れるだろ
241 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 17:57:18.72 ID:7r74ILMlO
羊数えるのは自分自身にかける暗示みたいなもんだろ。
こんな下らん研究に金出す大学とか…
最初に腹式呼吸って言うゴールがあるなら、ワザワザ羊とか出すな。
日本語に直訳したヤツが悪いわ。
おもいっくそ濁点入ってて、目が冴えるわ。
今頃気付いたのかよw
一回やればわかることだろ
ひ、ひ、羊が一匹、ふぅ〜。
みたいにやれば良いのか?
鳩が一羽
空き缶が一個
豚が一匹
ヒトモドキがワッサワサ
...も、もう無理!!
246 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 18:31:54.36 ID:C0k1dvds0
睡眠障害だった頃何とか眠りたくて羊を数えたがいっくら数えても眠れなかった
近所の幼稚園でかってるヤギをぶん殴ってやろうかと思ったことがある
247 :
名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 18:34:29.73 ID:xYijyjG70
「羊が・・・グー」
「数えてねえ!」
>>240 チョンが32匹、チョンが33匹・・・
_∧∧_∧ ∧_∧ _∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧_∧∧_∧ _∧ ∧_∧
`∀´> `∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´>`∀´>丶`∀´>丶`∀´>`∀´>∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´>
∧_∧ /⌒ ヽ∧_∧ ∧_∧ /⌒ ヽ∧_∧ ∧_∧ /⌒ ヽ∧_∧ ∧_∧
<丶`∀´>/| ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´>
⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧ ⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧
> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´>
/⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ /⌒ ヽ
/| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |
ノ \\ /|/| | | |\./| |ノ \\ /|/| | | |\./| | ノ \\ /|/| | | |\./| |ノ \\ /| |
\\ ノ \\./| |\\ | | \\ ノ \\./| |\\ | | \\ ノ \\./| |\\ | | \\ | |
/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ /⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ/⌒\し '(ノ
>/ /⌒\し'(ノ > ) >/ /⌒\ し'(ノ > ) / >/ /⌒\し'(ノ
日本語じゃ無理だってのは前から言われてたじゃん
バスガスバクハツをひたすらきちんといえるまで繰り返せばいい
よくかんがえれば 羊なんて ちゃんと見た覚え無いな
羊坂 というのが近所にあって、 トタンの塀の穴越しに 羊が飼っているのが見える!! とかあったけどな @横浜