【政治】民主離党者、受け入れも=みんな・渡辺代表

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:44:41.53 ID:PjszHKt70
まぁ数はいるからねぇ
急造には無理がある。小泉チルドレン小沢チルドレンよりひどいことになるだろう。
953名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:45:00.19 ID:UPnRdl/+0
アジェンダとか、バカか。
マニフェストの時も、「公約」でいいじゃんって思ってたけど。
954名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:45:30.85 ID:T5ntvvXs0
>>941
一般的な組織論では
企業経営で民主主義は最悪って事になってるんだが
行政組織でボトムアップって現場公務員無双てことだろ?
一般有権者は行政組織のボトムではなく株主のような存在だぞ
955名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:46:12.75 ID:EZHBDuwg0
なんか第二(2)民主で検索掛けると結構ヒットするけど、
書いてる奴アホだな
自民から離反した時は第二自民とかいってたくせに・・・
結局書いてるこいつらも政策じゃなくてTVから真に受けた
政局からしか政党を見てないアホばっかり
956名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:46:31.13 ID:1TIfncV+0
江田、逃げるなら今のうちだ 渡辺を捨てる決断をしろ
957名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:46:33.52 ID:vwXCt3Ev0
>>948
あいつはもうキャバクラかランパブで毎日遊ばせとけ。
958名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:48:36.02 ID:inW+/Bgp0
>>938
日銀法さえ改正してくれればあとはどうでもいいよ。
959名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:49:15.76 ID:KqrxPQPv0
デフレで多くの日本人が困っているの
に糞公務員のために消費税増税を決める自民・公明・民主は
最低最悪の日本国破壊団体

こいつら全員落選してほしい

しかし受け皿となる政党もないし・・・最悪だな
960名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:49:23.67 ID:E0gU9tOK0
>>954
企業と国家は違う
企業はいらない社員をリストラできるが
国家は要らない国民をリストラなどしない

現状の日本において企業と日本国家の似てる分部分は
株主が共に外国勢力ってとこかな
961名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:49:27.31 ID:4lh34MLw0
第一党目指すとかの多数派目指す政党じゃないんだから、
少なくとも元民主とか受け入れる必要ないだろ
公明みたいに数はそこそこだけど無視できない勢力目指せよ
安倍の造反組復党並に政治センスないな
962名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:50:09.78 ID:51rcEpET0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ  
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |  
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /    
   _____/__/´     __ヽノ____`´
963名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:51:27.82 ID:ySV3BGj50
>>962
こいつら、オザワ軍団だったのかw
964名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:51:36.21 ID:T5ntvvXs0
>>960
国民は行政組織の株主であり、客であって従業員ではない
行政組織のボトムはあくまで公務員だ
どこの世界に株主をリストラする企業があるんだよ
965名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:51:38.27 ID:6QjmyQbs0
>>1
賞味期限切れじゃね?みん党
966名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:51:42.69 ID:EBAtiCbS0
>>962
みんす〜
967名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:51:48.94 ID:PvDUxyXN0
>>960
企業は通貨発行権が無いが
政府は通貨発行権がある点で異なる

通貨発行権が外国に抑えられているとかいう話はまた別の話
968名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:52:33.98 ID:gFXt+eSg0
>>961
みんなの党の党是であり第一の目標が「政界再編」なんだよ。なんも知らずに書き込んでんのな。
969名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:52:36.15 ID:/xWhaA7N0
>>938
3年前に自民に入れた奴はもっと馬鹿だけどな、民主が政権取って腐った部分も
見えて来て良かったんじゃないの?
民主はその腐った所を直せる力が無かったって事だよ、その前に民主議員そのものに
腐った議員が存在してる事実も見えて良かったじゃん
政権取れなくとも議員としてそいつらはぬくぬくとしてたんだぜ?
自民が政権とっても売国活動してたんだぜ、ワイルドな奴らだろ
970名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:52:43.86 ID:2LbYAm3N0
>>965
つ 千載一遇の大チャンス
971名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:52:56.22 ID:HlHfl7nL0
>>962 
まさか原発事故がおきて・・・防護服が現実になると思わなかった
972名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:52:56.91 ID:VIZauk6V0
維新に行かないようにしてくれりゃいいよ
お前らには投票しないが
973名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:53:02.88 ID:IkeB00MR0
>>960 渡辺美智雄や都知事になる前の石原慎太郎は、
年寄りは早く死ねって公言してた。
974名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:53:44.79 ID:oKCzuM700
維新が出てきて存在価値がなくなったから頭数揃えようって魂胆
975名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:54:01.24 ID:fbRF5aLGO
>>972
えっ
みん党は維新と合体じゃないの。
976名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:54:01.51 ID:x7MVJt34P
3党合意のスレたった時、これじゃ自民も公明もダメ。みんなに入れるわってレスが異常に多かったけど、この現状はどう映るんだろ。
977名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:54:22.39 ID:O8Ex+HpI0
こっちみんな
978名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:54:31.10 ID:E0gU9tOK0
>>964
国家においてのボトムは国民なんだよ
国家自体が組織なんだから
行政機関はその中の1部署に過ぎない
979名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:54:41.81 ID:Q1GT3Lsf0
>>938
3年前に自民党に投票した奴が1番騙されるとはなw

衆院選後に民主・自民大連立も

公明党の山口那津男代表は15日夜のNHK番組で、次期衆院選後の民主、自民両党との大連立について
「(選挙の)結果次第だが、やはり幅広い視野でいかなければならない。現実に責任を担える人たちとグループを形成していく」と述べ、可能性はあるとの認識を示した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2012061501019

民主・自民大連立も選択肢=自民・古賀氏

自民党の古賀誠元幹事長は20日、BS11の番組収録で、民主党政権との関係について
「部分的(な政策連合)とか、閣内で協力するとか、いろんな選択肢を考える状況に来ている」と述べ、自民党議員を入閣させる大連立も検討すべきだとの考えを示した。 

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012062000989

選挙後の民主・自民大連立必要 自民・町村氏「志ある人で」

自民党の町村信孝元外相は17日のフジテレビ番組で、民主、公明両党との大連立や政界再編に関し
「小選挙区で戦うから選挙前は無理だが、選挙後は志ある人が集まらないといけない」と述べ、次期衆院選後には新たな枠組みが必要との考えを示した。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120617/stt12061710560001-n1.htm
980名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:55:34.88 ID:Gy2/VNYj0
ほんとアジェンダって言葉好きだね
981名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:55:38.94 ID:HvjqRi+DO
>>942
とにかく選挙で落とせない官僚が民意の代弁者政治家に好き勝手に圧力かけられるのは民主主義への冒涜ですよ

982名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:55:47.77 ID:NYHDlrUV0
>575
ミンシュガーがダメなら自民はダメだけど民主もダメというミンシュモーか
中立を装いやがっても無駄だぜ諦めやがれ
>577
全くだ事実は真逆で第二民主党気取りの第二自民党なのにな
983名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:55:54.94 ID:IkeB00MR0
>>975 共産主義の党と合体は無理。
984名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:56:09.93 ID:D8Qi84OS0
いよいよ第二民主党になってきたな
985名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:56:42.39 ID:EBAtiCbS0
>>980
○○の一つ覚えとも言うw
986名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:58:02.35 ID:HlHfl7nL0
>>975
俺も、合体と思ってる。比例名簿を同一にするとか話でてなかった?
ただし将来、みんなの党のメンバーと橋下はソリが合わないから分解すると思ってる。
987名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:58:03.63 ID:n84xghpMO
>>979
衆院選前に教えてくれて良かったじゃないか。
988名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:58:07.04 ID:4lh34MLw0
>>968
夢見てるな糞ジジイってことだよ
元民主なんか受け入れて政界再編も糞もねえだろ
989名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:58:07.33 ID:2LbYAm3N0
>>984
単発視ね
990名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:58:08.12 ID:VIZauk6V0
第二民主党って言葉は俺がほぼ最初に使い出したと自負してるが
普及したんだなぁ
991名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:58:19.05 ID:E0gU9tOK0
>>973
姥捨てが法になったわけではない
ただ、選挙権は65歳で打ち止めにするほうが
長寿を是とし、現役が国家を支える形としては好ましいと思う
992名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:58:41.65 ID:T5ntvvXs0
>>978
国家は組織じゃない
組織は国家機関=行政組織だ

だから国策を実行するのは行政組織であって国民ではないし
組織は常に外部へ何かを提供し、または影響を及ぼすための存在だから
国家機関は外部者たる国民に奉仕するんだ
993名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 02:00:08.34 ID:E0gU9tOK0
>>992
じゃあ国民に何故義務がある
994名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 02:00:15.76 ID:2LbYAm3N0
>>992
奉仕しないからこうなった
奉仕するように調教が必要
995名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 02:00:33.11 ID:qKBDq0kl0
腐ったミカン集めてどうするの?みんなで腐るの?
996名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 02:00:55.88 ID:sgsi3v8z0
これって小沢新党より魅力的なお誘いなんじゃないのかなw
中間派で迷ってる人が飛びつきそうだね。
997名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 02:01:06.96 ID:T5ntvvXs0
>>981
だから思い込みだっての
少なくとも野党時代に反官僚を唱えてた鳩山由紀夫は数十億の脱税を見逃され
小沢も出所不明の金が何億あるのか不明
財務省が税務調査で政治家に圧力掛けられるなら
小沢も鳩山も2008年くらいには上げられてるだろう?
998名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 02:01:22.65 ID:PvDUxyXN0
政府の債務の債権者は国民だっていう視点が欠けている
999名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 02:02:07.26 ID:VIZauk6V0
>>995
こいつら基本節操が無いからな
そういや民主とはアジェンダが一緒だから連携なんてことを昔言ってた気がするわ
岡田にふられてたけど
1000名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 02:02:48.13 ID:QBHE6a720
今、一番まともな主張をしてるのは、みんなの党かもしれないから、
もっと育って
欲しい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。