【信濃毎日】米軍機の訓練空域に北アルプスを縦断するルート…墜落事故を何度も起こすオスプレイもくるかも「反対」と声を大にしたくなる

このエントリーをはてなブックマークに追加
35名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 07:17:43.61 ID:tH5vQq470
>>1
>「反対」と声を大にしたくなる。
なにこの言い回しwww野グソでもしたいのかと思ったぜw

「深い爪あと」とか「無言の帰国」とか、マスコミ御用達の紋切り型のコトバを
改めて活字で見ると、どうしようもなくチープだなw
この程度の言語感覚すら持ち合わせてないアホが記事書くとか、左巻きの人材不足は深刻なんだな。
36名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 12:12:57.75 ID:HPn3RMqnO
今NHKでやってたけどオスプレイ全国で飛行する予定らしいぞ。
37名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 13:03:08.96 ID:U2HG//g40
沖縄の負担軽減、負担偏重の解消が左翼紙の持論じゃないか
「どんどんやれ、沖縄の苦しみを共有したい」とでも書いとけ
38名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 13:09:38.20 ID:kbxWnUgF0
反オスプレイってのはどうせ中国かロシアが裏で糸ひいてるんだろ。
あの機体ってヘリと比較して遙かに汎用性があるし、、、軍事的脅威だから、、
39名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 13:10:20.99 ID:JiXR1ZjD0
>>23
F4みたいにお前の家に突っ込んで来れば良いね

紀ノ川沿いとか谷間を抜ける訓練飛行なんて普通だし、最近はケーブル自体が減ったjけど
林業の搬出ラインを切るのなんかは普通に有るし何故ここだけ問題にする
40名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 13:16:21.15 ID:Q+amkV800
輿石東(コウ・セキトウ)は日教組から「裏切り者」と呼ばれている。
なぜか?
「日本を滅ぼさなければならないのに、
あいつは権力に酔いしれて日本破壊を本気でやってない!」
41名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 13:18:34.70 ID:mHRx+Owa0
>>1
心配しなくても、「ブルー・ルート」ではほとんど飛行訓練をしないよ。

実際に最も多く飛行するのは、米軍資料の日本語版から記載が削除され、
英語版の米軍資料にのみに記載が残っている「ブラウン・ルート」だよ。

(※「ブラウン・ルート」は、岩国基地を中心とした、中国地方から近畿地方にかけての飛行ルート。)
42名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 13:30:56.42 ID:UhOGU1ZB0
>>39
別に落ちてきてもいいさ
よくC-130が超低空で旋回訓練やってるし今更
43名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 14:15:16.82 ID:2CYRhfox0
はて?あの地域でオスプレイが訓練する状況設定があるの?
ああいう所で訓練するのは攻撃機や爆撃機の類で、北朝鮮や中国の山岳部とかを低空で抜けて爆撃するのを
想定しているとかいう話だけど。
44名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 14:25:04.25 ID:reLWEjSj0
事故起こしているのって離着陸のときでしょ。
45名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 14:31:06.76 ID:7hG5Oztn0
>44
でもない。
http://www.youtube.com/watch?v=SXeIjMJe_JY&feature=fvwrel

街中歩いていて急に陰って来たから上見たら・・・ってな。
46名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 14:39:29.20 ID:sx4HOqPP0
>>45
こんなの沖縄に持ってけばいいよ。
沖縄人はこんなのに慣れてるだろ。
てか、沖縄が抱えるシナの脅威からすれば、我慢できるレベルだろ。
シナは恐ろしいからな。
47名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 14:45:10.61 ID:mDp7u73G0
>>21みたいなこと言っといていざ>>23.みたいな人が来ると
お前の家に突っ込んでくればいいねとかいうチンピラの捨て台詞みたいなレス残してみんな居なくなるのな。
48名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 14:46:54.26 ID:r3d8D8bS0
なんで海兵隊の機体がそんなとこまで行くんだよ
こいつら米空軍と米海軍と米海兵隊の区別ついてないだろ

そもそも自衛隊の機体と区別できてるかも疑わしいわ
49名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 14:54:20.25 ID:+c0gd++P0
小松基地の飛行機と誤解されるんだよな。
やっと分かってくれたか。
50名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 14:58:31.79 ID:UhOGU1ZB0
>>47
お里が知れるな
自分たちの意見がもう受け入れられない事ぐらい認めろよと言いたい
51名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 15:37:44.29 ID:uOnSBfRZ0
交通事故で何人毎日死んでるんだ?

まず 記者が乗ってる車を廃止してから駄目だと語ってくれ
毎日何台事故を起こしてるか新聞社なら簡単な仕事だよ。

飛行機で死ぬなんてほんの一握りだ。

巻き添え食らわすせばたくさん殺せるけどな
満員の東京ドームに突っ込むとかなら千人単位は、出せかな。
52名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 16:36:53.84 ID:2CYRhfox0
オスプレイを海兵隊が運用に成功すると、通常のヘリより上陸作戦能力が向上して都合が悪いとかあるのかな?
53名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 18:34:58.90 ID:uTifRs1j0
オスプレイ言いたいだけだろ
なんとかの一つ覚え
54名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 18:37:10.82 ID:Gm54v4D/P
>>6
いや、「戦闘機を見た」だって眉唾。軍用機を見たのは
事実だろうけど、戦闘機かどうかは怪しいものだ。
55名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 18:43:52.94 ID:0maVZhGs0
オスプレイが危険なのは発着陸の時であって安定飛行中は落ちないだろ
56名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 18:52:06.09 ID:4SNcaOu30
>>55
まぁ、どこででも離着陸しちゃえるのが売りなんだけどな
57名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 18:59:22.49 ID:u42gLr1GO
ほんと、ミスリードに引っ掛かるバカばっかりだなぁ

そんなに頻繁に墜ちねぇっての

何より米兵を大事にしてるんだぜ、そんなん改善命令出まくりでんがな

なに踊らされてるんだか…
58名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 19:11:13.85 ID:ZaYy9a6v0
まぁここは落ち着いて、
親米親韓・反中反共一筋の産経新聞社(フジサンケイグループ)が発行する
韓流雑誌「韓Fun」でも読みましょう

http://reader.sankei.co.jp/reader/index_east.html
産経新聞グループ<公式>(産経新聞、サンケイスポーツ、フジサンケイグループ)
> サンスポ韓Fun申込み サンスポ韓Fun ご購読お申込みはこちら
> http://reader.sankei.co.jp/cgi-bin/hanfun/
59名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 19:13:21.75 ID:9g3yudnu0
オスプレイ書いとけば新聞馬鹿うれです

アホ(国民)が多くて助かる
60名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 19:18:58.53 ID:W85Sm39m0
オスプレイの事故率は、海上自衛隊も使っているCH-53Eよりも低いという事実。

知ってた?

そーす
ttp://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-06-14_35038/
61名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 19:56:47.54 ID:XoqD5blm0
長野県民だが、米軍機を見たことなんて、この40年間、一度も無いぞ。
自衛隊機も数回しか見ていない。
62名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 20:01:50.55 ID:It1X/5H50
信濃毎日新聞って公務員の居る家しか購読していないって本当ですか?
63名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 01:45:03.40 ID:RzRodEYT0
>>35ワロタ
確かに
「俺さ、『反対』と声を大にしたくなっちゃったよ」
なんて言葉は聞いた事ねーよな。
日本語が不得手な奴が書いてるとしか思えないw
64名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 05:45:41.47 ID:p7OSxqxZ0
>>23
よく名乗り出た。では本日中にも防衛省に誘致を陳情したまえ
実名ちゃんと晒せよ
65名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 05:51:32.09 ID:p7OSxqxZ0
>>57
MV-22の総飛行時間は米側が出してきた資料を見ても他機種より短い。
かなり過保護に扱われてる。だから1件落ちると事故率が跳ね上がる。
>>60
それ以外に「飛行準備中ではなかった」として米側が事故性を否定してるのが争われてるから調べてみな。
事故率の分子はいくらでも操作できる。
66名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 05:54:54.86 ID:yjqdIvEN0
じゃあ実績十分のハリアーの訓練を南アルプスに持ってくるよ
67名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 05:56:58.95 ID:iUIOgBw6O
>>21
俺の家も朝霞の陸上自衛隊の近くなんだけど、陸上自衛隊が使ってくれても構わないよ。
今でもヘリはよく飛んでるし。
観閲式のワルキューレよろしくのヘリ行列はスゲーw
68名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 05:59:07.34 ID:/1K0SBxqO
その訓練に「北陸縦断飛行訓練」とか名付ければ
名前に長野入れろって言ってくるよ
69名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 06:44:28.09 ID:ZHQE9F3+O
支那の毎日新聞反対!
70名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:52:36.65 ID:cZDlIRPA0
>>67
オスプレイは侵攻用に便利ってだけだから防衛にはオーバースペック
71名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:25:09.88 ID:Au/Gv2Ez0
人民解放軍が来るのなら大歓迎の信濃毎日
72名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:49:20.44 ID:W8N33SOfO
>>62公明党と共産以外の県民が購読しています。大手、毎日新聞とはちがいます
73名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:05:21.96 ID:3dgsu0jn0
おまえらが嫌なものは沖縄も嫌だ 
74名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 18:00:56.08 ID:Z0qT2fcF0
日本国土を守ってくれるアメリカ軍の訓練なんだ。
日本全国で協力しなきゃいけないことだろ。
受け入れろよ。沖縄に対していつも言ってきたことじゃないか
75名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:35:17.16 ID:63dmY7+n0
>>73
沖縄は補助金受け取ってるんだから嫌は通らないだろw
今まで沖縄にいくらつぎ込んでると思ってんの?
沖縄はダダこねないで義務を果たしなさい
76名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 21:38:31.13 ID:yib6fHPJ0
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙

77名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:06:22.09 ID:Ea93FdOm0
NHKによると
「航空機としての安全性は充分だが操縦が異様に難しい」
と米軍関係者が答えて
「だからオスプレイ自体には問題が無い」
と結論されてたなw
78名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 22:31:52.04 ID:DY/zHLdiP
わかりやすい不具合でもあればそこを治して終わりだが、
操縦が難しいて教育や訓練マニュアル改良しないといかんから逆に大変じゃね。
79名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:45:33.55 ID:FgLTou4E0
http://www.youtube.com/watch?v=YsZqN-uEgQU&feature=youtube_gdata_player
新人パイロットだと恐怖でうんこ漏らすであろう着陸動画 パロ空港
80名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 23:51:47.64 ID:X1u4RYIg0
>>47
だって家の上空飛んでも構わないって言われたら、それ以上返しようがないからねw
81名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:07:08.10 ID:7wQxcyfY0
グノタがいれば教えて欲しい。
オスプレイというののかわりにヘリ数機で代わりはつとまらないの?
82肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2012/06/26(火) 00:36:38.13 ID:OQ7IKxxzP
台湾侵略を狙う中共さまが
オスプレイ嫌がってるからね
サヨも必死だわ
83名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 00:40:44.36 ID:Ctei889/P
>>81
ヘリと同じ運用ができるが既存のヘリより速く、航続距離が長く、搭載量が多いのが売りの機体
84名無しさん@13周年
>>75
沖縄はオスプレイの危険以外にも、
米兵の犯罪とかの被害も受けてるんですけど。

日本国土を守ってくれるアメリカ様の訓練なんだから、
安全保障という利益を受けている日本国民は
全面的に協力すべきだよね