【違法ダウンロード】 日本レコード協会 「音楽を作り出す人を守るためには、罰則が必要だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
インターネット上に載せられた音楽や映画などを、違法なものと知りながらダウンロードした人に対し、
ことし10月から罰則を科することができるようになり、音楽業界などが歓迎する一方、
法律関係者などは誰もが摘発の対象となりかねないと懸念しています。

インターネット上の動画サイトなどに載せられた海賊版の音楽や映画などを、違法なものと知りながらダウンロードした人に対し、
罰則を科することなどを盛り込んだ改正著作権法が、20日の参議院本会議で可決・成立しました。

法律が施行されることし10月からは、被害者が告訴すれば、ダウンロードした人に懲役2年以下か、
罰金200万円以下の罰則が適用されることになります。

これについて日本レコード協会は「違法なダウンロードが増え続けると、音楽ビジネスが成り立たなくなるという非常に強い危機感を持っている。
音楽を作り出す人を守るためには、罰則が必要だと考えている」と、今回の法改正を歓迎しています。

一方、今回の改正案は税と社会保障の一体改革についての議論のかげで、提出から5日で可決されました。

このため、日本弁護士連合会は「法改正により、誰もが犯罪者になる可能性が生まれる。
捜査権の乱用などさまざまな課題があるにもかかわらず、十分な議論が尽くされていない」と話すなど、急な法改正を懸念する声も上がっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120621/k10015992621000.html
2名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:27:43.22 ID:S2Mt1/NI0
いい加減音楽バブルがはじけたことに気付けや。
3名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:27:55.96 ID:cXuagltpP
いいえ、その周りにいる輩を守るためです
4名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:28:01.53 ID:nVVdnAtqP

私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆院・文科委員会で可決 #ダウンロード刑罰化 #自民 #公明 #可決 #文科委員会

http://nicoimage.com/o/1/241/

4コマでわかる日本の政治 #seiji #日本の政治 #腐ってやがる #漫画 #manga #4コマ

http://nicoimage.com/a/1/85/
5名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:28:23.29 ID:zWqmdoAF0
音楽を作り出す人達を利用するクズ組織それが日本レコード協会
6名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:28:25.39 ID:GHDeCVJc0
いい音楽を作ってる本人から買うよ そういう仕組みにしてくれ
7名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:28:50.55 ID:4XOciZAO0
密室談合でダウンロード違法化に消費税増税 お前らはそれでも民主・自民・公明に投票するのかよ?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340188865/
碌に議論もせず、周知もせず、パブコメも募集せず
反対派をシャットアウトしてネット規制をスピード採決

違法ダウンロード:罰則を科す法案 審議なく衆院を通過
http://mainichi.jp/select/news/20120616k0000m010001000c.html

リッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆院・文科委員会で可決
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540420.html
>あわせて、自民・公明の両党から“私的違法ダウンロード刑罰化”を追加する修正案が採決直前で提出され、賛成多数で可決された。

ダウンロード刑罰化法案、ストリーミングもアウト ニコ生ピアキャス完全死亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340113221/
土壇場提出、審議無き通過、与野党の取引、曖昧な定義など
めちゃくちゃな衆議院可決を果たした著作権法改定案の修正案が、
ようやく読めるようになっていますので、紹介。
衆議院通過してから初めて読むことが出来る法律なんて、あっていいものかどうか。
(中略)
ま、パブコメすら募集しない案だし、中身がまともなわけないですしね、こんなものでしょう。
http://blogos.com/article/41490/?axis=g:0

ダウンロード刑事罰化、成立ほぼ確定 反対派は全面排除される模様
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340133901/
森ゆうこ ?@moriyukogiin
違法ダウンロード刑事罰化の審議も酷いものだった。
修正案提案者の池坊衆議院議員がまさかの答弁拒否をしたのには驚いた。
今日の委員会で採決されて、午後の本会議で可決成立の見込み。
私は文部科学委員を半強制的に差し替えられたので、
委員会で反対票を投じることはできなくなった。
https://twitter.com/moriyukogiin/status/215126651414134784
8名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:29:28.31 ID:Lw05yhAZ0
音楽を作り出す人=秋元康
9名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:29:34.30 ID:0MzVPTxF0
だまれキチガイ
10名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:29:45.42 ID:dXhWkcm50
( ´・∀・`) ヘー
11名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:29:46.50 ID:70WYrJRp0
× 音楽を作り出す人を守る
○ 中間搾取者を守る
12名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:29:49.24 ID:MSvyT4O00
分かった。もう音楽とは手切るわ。
13名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:30:17.44 ID:0IFZgm520
訂正

音楽を作り出す人を→日本レコード協会を
14名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:30:39.57 ID:pVQiBgZQ0
音楽そのものへの関心とともに音楽産業も消滅するよ
15名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:30:51.76 ID:sb7mRfw60
アップロード先を潰していけば
ダウンロードすることもなくなる
16名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:30:56.83 ID:hz2J61/l0
スイス政府「非正規ダウンロードは合法。エンターテイメント業界は消費者行動の変化に適応しなさい。さもなければ死になさい」
17名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:31:27.86 ID:fepkCQFJ0
守られてないから怒ってんだろ
18名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:31:32.04 ID:94Ij31y/0
法律 「売り物は、買え」
俺ら 「ふざけんな」
19名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:31:34.35 ID:ReOMkXZt0
音楽を作り出してる人からは「なにやってんの?」って意見が多いように見えるけど
20名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:31:57.81 ID:aElYhST90
     __  ○  __
      __\    |    ∠--─
    ̄ ̄   ̄/⌒`゙': 、
        /  , -.、  `゙': 、
        〈  i   }     `ヽ. 
          `ヒゝ-''"二ニニニ=ノ
         /´ _゙‐- ''" ,. ‐-、. ヽ
       _r‐v ,'"7゙ヽ  / ぐ .i  `, ._人人人人人人人人人人人人人_
    _/ i .i i F‐ } i ┌ ヽ}   i >  ネットの事件は         <
    /i i  i i,,..!-,┴、こ‐-、/   i >   楽に逮捕できる         <
    l ` / !  ,/    \__   /. >    それがいいんです!!   <
     Y_,,. -‐''"_,,,.. -‐'",,..ノ  /   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   (´,.-‐ニニ=、-─‐-''",. -‐'"´7、 
.    `゙ゝ〈 /\ヽフニく ̄./ 「`y´ \
       |  ヽ<,.>-‐ニ-‐''" i   i
       ゙、   {8   =O=  |   }
       \  io       ト-─''〉
         \_ヽ  __,,.. /| .ノ丿ノ
         .__ |  ̄||   |  しノ'"
      ,.:'"O  `゙--- || ─┴-─-.、
      {        jl   °     0゙;
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `──‐-----'
21名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:32:00.53 ID:hnSqYfeR0
喫茶店等の事業者の敵はカスラックだが
一般消費者の敵は日本レコード協会だと思う

製作者にとってはどっちも敵だし
22名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:32:25.68 ID:Lc4EgVC50
勝利宣言とかどうでもいいから実例集をさっさと公開せんかばかもん
購入厨の俺が悩んじゃってるだろぐずぐずすんな
正規購入者のこと考えながら仕事してねえだろボケ
23名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:32:45.95 ID:t74b1HoS0
世界の潮流に完全に反してるし、ネットはグローバルだから、日本だけ
規制なんてムリなのが分からんのだろう。日本の議員は不勉強だ。
24名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:33:03.52 ID:L0exSQe/0
それで日本レコード協会は音楽を作り出す人から
どれくらい手数料を取っているんだ?
25名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:33:16.05 ID:PD8pW7iYO
老人による老人のための利権確保
26名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:33:26.62 ID:I7Z8cl9Y0
音楽を作り出す人に喰らいついてるダニの駆除が最優先。
27名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:33:27.89 ID:9sbMm2yw0
本当に音楽を作り出す人を守りたいのなら
ダウンロードしたいやつがいてもアップロードされてなきゃダウンロードはできないんだから
ダウンロードじゃなくてアップロードを厳格に取り締まれよ
28名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:33:28.38 ID:OIkWzEgs0
世界で一番CDが売れる国を維持していくには
この法律が必要だ
29名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:33:42.15 ID:OjKATzfi0
著作権の売買を禁止しろ

クリエイターでもないのに
権利者って認められない
30名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:34:42.93 ID:MgrUn1PG0
町外れの小さい本屋の親父が
万引きと立ち読みさえ無くなればどんどん本が売れて、
大きな本屋に建て替えられると、夢見るおはなしでした
31名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:34:46.54 ID:Ix/x1mtq0
そもそも音楽で金儲けしようなんて考え自体がおかしい
32名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:34:48.99 ID:tWk1ie040
空気嫁
33名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:34:54.88 ID:t9/g3K7p0
良く分からんが
無料で音楽を聴いたら
逮捕ってことだろ?
そもそも音楽自体聞いてないから
どうでもいいんだが、店にかかってる曲を
聞いただけで課金とか馬鹿なこと言い出しそうな予感
34名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:35:09.68 ID:94Ij31y/0
>>19
「この法律、あってもなくても、あんま変わらんよな」という意見は多いみたいね。

「こんな法律、ふざけんな!」とか言ってる作り手はあまり居なさそうだけどねw
35名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:35:09.98 ID:z7SZVRrT0
ソフトベンダーTAKERUの様に一曲ずつ購入してCDに焼いてくれる
販売店が出来れば音楽聴く人も増えると思う

その代わり廃盤したすべての曲を取り揃えろ。
36名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:35:16.24 ID:sb7mRfw60
全部検挙してたらとんでもないことになるな
警察ってそんなひまじゃないだろ
そんな人数かけれないだろうし
悪質なものだけ抑えていけばいいんじゃね
37名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:35:18.42 ID:oI4vK/ZS0
まずはジャスラックを解体してまともな著作権保護団体を作れ
38名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:35:29.85 ID:Of/bwVGo0
じゃあパクリ作曲家は逮捕で
39名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:35:31.96 ID:cXuagltpP
>>23
海外処罰規定があるらしいから、日本人であるかぎり外国へ行って
その国では合法的であっても逮捕されるというとんでも法律なんだよな
40名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:36:18.88 ID:Yk9kWdNJ0
作り手を守りたいなら中間搾取してる団体を解散させろよ
41名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:36:40.64 ID:iDsdkmDu0
作った人より金多く貰ってなにいってるの
42名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:36:57.86 ID:RAuJ3bwiO
覚醒剤が目の前にあってもやらないけどダウンロードできるサイトが目の前にあればやる
43名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:37:09.67 ID:oGMDvZlY0
援交もそうだけど、まず売る方、アップする方をしっかり取り締まる方が確実だと思うんだけどな
44名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:37:13.47 ID:k4aDnB540
>>39
 ウェーハハハ  ∧_∧
  ∧_∧  <ヽ`∀´>
 <ヽ`∀´> ∧_∧ つ     ___
  | つ つ<ヽ`∀´>      | i \ \
 と_)_)( つ旦O    . . | i  l =l
       と_) ̄)   .    | |__ノ  ノ
          ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
45名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:37:26.09 ID:9UvySsVWO
CDもっと安くしてね
娯楽が多様な現在において今の値段じゃ売れないよ
46名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:37:40.78 ID:mLg9E5MD0
権利者さまから音楽を買わせていただいてありがとうありがとう
こんな世の中になったら音楽からさらに人が離れるからwww
47名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:37:45.54 ID:CSwNUIjN0
面白そうだからYOUTUBEとニコニコ動画の会員を全員逮捕してみてw
48名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:37:49.60 ID:zmmN5DKaO
音楽作る人を守るのは大事だけどそれに群がる利権ゴロを守る必要はないと思っていたが
自分で自分の首を締めるたぁ驚いたwあとはAKBの投票券を潰したら日本の音楽業界は完全に終了だわ
49名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:38:24.38 ID:Pt4lxBUc0
ニコニコはどうなるのかね?
50名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:38:27.85 ID:uykN+UwJ0
音楽を作る人×
利権ウマーな人○
51名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:38:32.27 ID:D/vA2ZmvO
規制とか違法化とか
どんどんつまらん国になっていくな
52名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:38:37.48 ID:MzZSKJi/0
お前らのボッタクリにこそ罰則が必要だろ
53名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:38:50.74 ID:UubMHqqN0
結局ミュージシャンは涙目か・・・
54名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:38:58.97 ID:0iKG4vn60
タダでも見向きされなくなったテレビ番組を有料にするようなもんだ
55名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:39:09.89 ID:nhLibyf+0


「音楽を作り出す人から搾取するためには、利権が必要だ」

 
56名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:39:21.25 ID:WRyodx0G0
違法DLを罰則化しようが売れないものは売れない
本当に価値があれば違法DL出来ても、ちゃんと商品を買いますよ
罰則化することで守ったように気になっているだけでしょ
57名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:39:22.32 ID:Fkz1YUwS0
情報統制にべbbりに利用可能な法律として、自民・公明と利害が一致した訳だな。
ミンスも消費税増税の交換条件として提示し賛成に回った。

音楽屋の利益を守ると言うなら、適用範囲を厳格に定義制限する法律で良かった筈だが
ワザとあいまいに作ってある。
58名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:39:42.08 ID:sb7mRfw60
つべもニコも誰も見なくなるし
動画がゴッソリ減るだろうな
59名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:39:47.32 ID:clAu1IIk0
これで売れなかったら次は何を理由にするの?
60名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:40:05.64 ID:Rbk2H6qQ0
そんなに音楽が大事なら人目のつかないところに保管しとけよ。
61名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:40:24.73 ID:MgrUn1PG0
19世紀ごろ音楽の名作なんて10年に1本。
少し前まで日本でも年に数本。
 
それが今では毎週名作が生まれなければ、
音楽家ではなく「関係者」が食べていけないらしい。
62名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:40:34.79 ID:Lnk4rWR/0
エロ動画まで道連れにするんじゃねーよ
63名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:40:48.04 ID:bpKF0r0Q0
数年後・・・

音楽業界「何故CDが売れないのか?」
64名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:40:56.93 ID:52DqyCoGO
CDも買えない貧乏人がネットしてんじゃねーよ
65名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:40:58.63 ID:LtFTy8JsO
>>58
自分はボカロ目当てにこれからもみるけどな。
66名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:41:05.15 ID:qpRMdA9b0
街で音楽が流れなくなってしまった
怖い調査員が来てあれこれ言うんだろな
お祭りでもバンドなんかやれない
音楽は怖いものだと刷り込まれてる
67名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:41:12.72 ID:/GQpJFMO0
海外クラウドサービスに吸い出したイメージや動画・音楽ファイル置けばいいだけだな
そこら中にばら撒きでもしない限りどう運用しようが勝手
喧嘩売るからには死を覚悟してやれよアホ業界とパチンコップw
68名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:41:26.97 ID:R+4WK4Rv0
一方作曲者はニコ動に投稿した
69名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:41:33.78 ID:5Z2srTbI0
CDは買いません
時代遅れです
70名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:41:39.68 ID:xbBVe+tN0
別に現場のアーティストの多くは自分の音楽聴く人を逮捕してほしいとは思ってないと思うけどね
71名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:41:40.15 ID:qvKjxavc0
何いってんだ、音楽を作る人を利用して儲けようとする人を守るためだろ
72名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:41:40.72 ID:z7SZVRrT0
いいよCD買ってやるから
その代わり廃盤になったCDもちゃんと売れよ
73名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:41:44.86 ID:S1k50udc0
罰則の是非以前に、私的なコピーでも最高200万って量刑おかしくないか?
74名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:41:48.71 ID:prIAXKMw0
なんか似たようなのばかり作ってて新しいものが感じられないんだが・・・
75名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:41:49.52 ID:Q5u1m6EtO
日本レコード協会は自分が訴える方だと思ってるらしいが、
ボカロ全盛の今、ウプ日時まで残る形でアマチュア個人が完璧に著作権を主張できるこの状況で

訴えられる側になるとは考えてないんだろうか?
76名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:41:53.32 ID:LOWanoeFO
音楽家から、彼らの無知に付け込んで信託という手法で権利を奪い取る
極悪非道な団体があるらしい
それも国から金儲けしすぎと認定された守銭奴丸出しのやつらしい

なんか、カスなんとかという名前らしいんだが、誰か知ってる?
77名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:42:13.90 ID:bTNyqbE70
日本レコード協会
「音楽を作り出す人を守るために、視聴者側を罰することにします」
78名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:42:31.65 ID:a0uwlmL5O
今日日音楽番組も視聴率だだ下がりだってのに何を勘違いしてんだかw
79名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:42:33.91 ID:Qf7ku6OD0




罰を設けることによって音楽が売れると思ってるその自信はどこから来るのか。


あろうがなかろうが誰も買わねえよ


音楽が売れないのは別のところに問題があるんだから


80名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:42:35.23 ID:upnLyJvp0
>>11
まさにそれだよなw

厳罰化って言葉だけで、音楽は楽しめるものじゃなくなってしまった気分だよ
81名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:42:44.44 ID:YRmzczjb0
ピコーン!

握手券のオマケについてくる円盤を、CDからDVD-RAMに変更すればいいんだよ。

これでテレビドラマ繰り返し録画できるよって、親に渡すことができる。
82名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:42:55.87 ID:1TQ4vgcd0
>>1
>違法なものと知りながらダウンロードした人に対し、

これがよく分からん。ファイルのアップロロード先が
違法なファイルしかないサイトだと客観的に説明できないと
「分かりませんでした」で通るんじゃないの?
まさか「違法て知ってただろ!」「・・はい」で逮捕じゃないよな?
83名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:43:16.00 ID:zmmN5DKaO
>>59
音楽を作る人に責任転嫁する
もしくは息をしていない
84名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:43:16.94 ID:ccPfJ0vi0
テレビつけてもyoutube見てもakbとチョンのごり押しばかりになるんですね
85名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:43:17.13 ID:l4mIcCF+0
正直な話“本当に良い曲”ならダウソなんてめんどくさいことしないで買うから
要するに現状シングルに1000円払う価値なんてねーって事に気付けない利権団体の老害共www
86名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:43:34.47 ID:7u3cTg9v0
そして誰もkw(ry
87名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:43:35.54 ID:HWtKhjuh0
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
自民党が全て悪い!自民党が全て悪い!
88名無しさん@12周年:2012/06/21(木) 09:43:54.60 ID:gvJQdkqL0
>>3
まさにそれ 作り手じゃなくその周りのための法律だな
89名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:44:09.05 ID:Gvh04QBM0
まあ売り上げは下がる一方だろうな
もう音楽で企業がビジネスできる時代ではなくなったんだと思う
90名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:44:19.77 ID:51a8OM4F0
いやもうj-pop買わんし。ituneで洋楽買うわ
91名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:44:36.49 ID:hnSqYfeR0
日本で音楽作ろうとすると
流通網に乗らせてやるからたんまり礼金寄越せとレコード協会と販売会社が喚き
著作権フリーで流そうとするとカスラックが登録しろと飛んでくる

日本で音楽作るなと言ってるようにしか聞こえない
92名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:44:43.77 ID:V7IR7xfr0
基地外カスラック死ねよ
93 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/21(木) 09:45:46.35 ID:Ht86NnCtO
はいはいじゃあガチガチに守ってやっててね
本当にそれで守れるならね
CD売れるといいねwwww
94名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:45:47.20 ID:PqLofKYJO
そして規制した結果自分達の首を絞める結果になったりして
嫌なら見るなのフジテレビみたい
95名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:46:01.39 ID:TuwB4AVo0
今の状態じゃ金が入ってこないからテキトーに法律作って利権貪ります☆
でしょ?
イミフな不自由強制反対!!
96名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:46:01.92 ID:6MoeExPc0
音楽を作り出す人を守るためには?
JASRACが一番不要だと思うが・・・・
97名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:46:38.32 ID:0vCXmtXI0
>>3
だよね、子供をだしにあらゆる優遇処置を受けようとしている乞食と同じ理論
直接関係はないけど
著作者への支払い計算方法が実績じゃなくてメディアでの露出、知名度、アピールで
決まるって聞いた時唖然としたわ
98名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:47:11.83 ID:k/NCAkfV0
>>1
守られてないと仕事出来ないなら辞めちまえよ
やる気のある奴は収入0でも良い音楽を大量に作る
99名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:47:18.13 ID:mBverMjk0
で・・・・・・・
マスゴミは報道したの?
100名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:47:18.16 ID:0vCXmtXI0
↑JASRACの話ね
101名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:47:19.89 ID:XfYQwlxYP
もはや喜劇だな
いや茶番劇か
102名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:47:19.68 ID:pJdPQg640
まあこれで音楽業界がどうなるのかじっくり高見の見物をするとしよう
ネット流通技術は大衆文化にとっては画期的なもの
そこを商売の理屈で分断すればその分野は時代に取り残される
誰も罰則付きの文化なんか楽しもうとは思わないだろう
もっと上手い方法を考え出して新たな技術と文化の融合を試みるのが
企業者としての正しい気概じゃないんですか?
103名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:47:20.87 ID:ccPfJ0vi0
コレで効果がなかったら音楽プレイヤー課金か
104名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:48:12.53 ID:Rwg3pEeq0
結局shareやwinnyで音楽や映画ファイルを流してる人への警告にしかおもえん
動画みたから逮捕なんてできやしねーよ
日本国民もしくは全世界を監視しないと駄目じゃん
105名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:48:15.34 ID:WRyodx0G0
音楽を作り出す人も聞く人も誰も得をしない法律
カスラックが街に歌が流れるのを阻止したと思ったら、
今度はレコード協会がジワジワ広がる歌を否定
もうミリオンセールスのCDは産まれないね
106名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:48:21.45 ID:+dPYdxBlO
音楽でメシ食いたい人は稼ぎ方を変えたほうがいいね。
自らのサイトから直接ダウンロードさせるとかね。
今やってる事は、音楽をつくる人を守ってるんじゃなくて、
音楽をつくる人を使って金稼ぎしてる人を守ってるだけだから。
107竹島は日本固有の領土です:2012/06/21(木) 09:49:02.25 ID:0jKgpMC40
>>91
>著作権フリーで流そうとするとカスラックが登録しろと飛んでくる
断るとどうなるの?
108名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:49:02.56 ID:s/i1mjsr0
のネット直販は激安にしてちょ〜
109名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:49:05.67 ID:5AKIzaNq0
3000〜5000円出して購入するというのは
売買契約によりその商品は私的財産になるんじゃないのか?

なのにリッピング行為は著作権に触れるって何だ?
購入したCD,DVD、BDは私的財産じゃないのか?
なら30円にすべきだろ
110名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:49:08.72 ID:jKT79nrK0
若者がテレビ離れを起こしてPCが情報収集の場に移っている現状で
PCでの無料視聴を規制したらどうなるか、馬鹿でも分かると思うぞ
111名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:49:15.59 ID:bkG09kjQ0
何様なんだよ?
こいつ等いい加減バブルから目を覚ませよw
もともとCDが売れてた時代が異常だったんだよw
112竹島は日本の領土です:2012/06/21(木) 09:49:22.08 ID:3GETR/Da0
クリエイターから直接買えるようにしろ。
管理団体は必要ない。
113名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:49:26.90 ID:0iKG4vn60
まあこれで違法ダウンロード・コピーは減るだろう
CD・DVDの売り上げ・レンタルはもっと減るけどな
114名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:49:52.66 ID:T/7eJVsqQ
もういいよ。日本人の作る低レベルな雑音など聞く必要は無い。
115名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:50:05.08 ID:NQK3DpzK0
日本のインターネット終了のおしらせまで、あとわずか
これは予告編
116名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:50:39.95 ID:Eg5JJQg00
カスラックって忘れたころにやらかすよなw
「ユーチューブなどの動画サイトで視聴はOK」

まずこれがわけわかんね
そもそも動画は見るたびにファイルDLしてるんだけどなw
わかってんのかなw
117名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:50:58.98 ID:9f7wKtNn0
>>65
ボカロだろうが歌ってみただろうが、他人の著作権に接触してるものだったら
違法ダウンロードにされる可能性があるけどな、クリックして再生してみないと分からないんだから。
いくらでも拡大解釈できるんだから、全ての著作物は違法ダウンロードの扱いになる可能性がある。
お前の大好きな初音ミクも、ある日お前の頭に振り落とされる鉄槌に変貌することを忘れるな。
118名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:51:27.01 ID:MdISGAhYP
ituneが関係者団体の圧力に負けて1曲単価を3倍近くにするって話しがあるけど、事実なんだろうか?
気軽さがなくなると、ますます売り上げが減るという悪循環になると思うんだが....
119名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:51:27.41 ID:BGGXRtyfP
音楽家がこれで守られるのか
まあ音楽自体が国内では死に絶えるから日本の音楽家が権利を侵害されることはなくなるな
焦土作戦みたいなもんか、本土すべてを焼き尽くすのが優れた作戦とは思えないけど
120名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:51:42.71 ID:OIkWzEgs0
法律を作るのが仕事の官僚がジャスラックに天下りだからな。
当たり前といったらたまり前だよな。
121名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:51:55.96 ID:Elp/8zNs0
昔のパトロンに庇護された芸術家たちの方が今のあーちすとよりはるかに創造性豊かだったと思う
原理的に言って当然のことで、万人受けする流行のパターンに沿って量産して業界が儲かるようすることが今の音楽産業の至上命題だからな
122名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:52:04.18 ID:hnSqYfeR0
>>107
サイトを潰されるなど嫌がらせされます
123名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:52:09.23 ID:An25T4Of0
http://blog.livedoor.jp/mgh03247/archives/6970998.html

これみてみろ。カスラックは、なんにもしてないのに
AKBがミリオンになると 400万円の収入だってさ。
124名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:52:30.12 ID:5AKIzaNq0
ニコニコは視聴者が多くないと
広告のスポンサーが集まらないんだよな?

経営立ち行かなくなるんじゃ?

ドワンゴ、これ告訴できるんじゃね?


125名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:52:34.25 ID:oGMDvZlY0
CDが売れなくなったのは音楽に触れる機会が減ったのがでかいと思うんだよね
AKBみたいのが前面に出て、普通の曲を作ってるアーティストはあまり露出されなくなってきた
ラジオとかも聞く機会が減ってきたし、TVやCMもつまらんからどんどん見なくなってきた
今でも探せば自分に合うアーティストはいるんだろうし、買いたい曲が「存在しない」ってわけでは無いだろうけど
とにかくそういう物を発掘する機会が昔に比べると圧倒的に減ったと思う
126名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:52:46.15 ID:EiKItpbCO
おためごかしおためごかし
利権だけだろw
127名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:53:12.01 ID:6MoeExPc0
JASRACに渡ってる分の金をアーチストとやらに
渡した方が、音楽活動は活発になるんでないだろうか?
128名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:53:15.05 ID:NWpY0r6f0
寧ろCD買っている連中を調べればほぼ確実にリッピングしているよな。
禁止にしたらそれこそAKBくらいしか売れないぞ。
あとダウンロード販売とかはどーなんの?
129名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:53:32.52 ID:CSwNUIjN0
>>123
何もしてないわけないだろバカか?
社会なめんじゃねえぞ
130名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:53:38.10 ID:btGMluql0
DL販売はセーフだよな?仮にも金払ってダウンロードしてるんだし。

俺のHDD、九割がたDLsiteで買ったりしたもんだからそっちでもひやひやしてるんだが。
131名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:54:08.61 ID:fCWuGnmh0
売れないのを客のせいにしてるから、いつまでも売れないんだよ。
AKBを見習えよ。曲は糞でもあいつらはちゃんと売る努力をしてる。
132名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:54:14.03 ID:SuX+w2gb0
×「音楽を作り出す人を守るためには、罰則が必要だ」
○「音楽を作り出す人を搾取して得る利権を守るためには、罰則が必要だ」
133名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:54:19.09 ID:Tx0TBz9UO
嫌なら買うな
歌丸です
134名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:54:26.33 ID:67irU9EZ0
そもそもミュージシャンが反発する
姿勢がゼロなのがスゴイ。

よく飼いならされてると思う(´・ω・`)

生活保護問題と似てる。
擁護側の国籍を疑われてもしょうがない。
135名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:54:34.92 ID:m/XlEBYA0
今更だけどよくもまぁすんなり通ったな。罰則なんかつけたら
ナナメ上の犯罪が横行しそうなもんだが
どこぞのプロバイダの社員がおいたしてる美人顧客恐喝したり
議員のPCで違法DLしたり、後から後悔してもしらんぞー
136名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:55:18.46 ID:2Orm3NrG0
ミクさんの大勝利だな
もうアマチュア音楽作成禁止法案でも作らんと
プロとその上前をはねる天下利権集団は死ぬだけだな
137名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:55:35.41 ID:RAuJ3bwiO
CDが昔売れてたのはCDが当時最先端の物でCDを聞くのがかっこいいとされてたとこもあるだろうな
甘い蜜を知った購入側が今更CDに1000円も払わんよ。かさばるし
138名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:55:36.34 ID:dX2Z0+G90
ミュージシャンに寄生してるクズが大杉。そのクズを排除すればいいのにね。
139名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:55:37.29 ID:bgnmvVYX0
そのデータが違法であるという認識が無くて、
違法であることを指摘されたら、それを返却すれば罪に問われないんじゃね。
管の在日韓国人違法献金も、実際に罰則が該当されたわけじゃないしなー

しかし音楽データが商用かフリーってどうやって判断すればいいんだ?
140名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:55:45.44 ID:Eg5JJQg00
どうせ注目されたくないいわゆる「修正原発法案」と同時期に出した時点で
目くらまし法案だよw

ただね、目くらましにしては憂いを残しすぎる法案で
冗談じゃなく恐怖政治につながる地雷法案なんだけどねw
141名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:56:39.08 ID:AHvl4GJm0
俺はフリーでいいよという奇特な音楽家はいないのか
142名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:56:55.12 ID:g/JFxowQ0
ハナウタ唄ってもゼニ取られる日が近いな
143名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:56:54.99 ID:z7SZVRrT0
音楽をいろんな方法で入手してたとしても
例えばそれで覚えた曲をカラオケで歌えば
ジャスラックは儲かる。
144名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:57:11.51 ID:EJTeiIHO0
誰でも音楽を配信できる、ネットの魅力は守らんでいいのか?
その膨大なパイに儲け先を見つける気概はないのか?

老朽化した円盤に乗ったって、最後にはユーザーに墜落させれるぞ
145名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:57:43.64 ID:LxgNSSw80
>>136
アメリカの家庭菜園禁止法の日本版みたいな感じだな。
つまり、あり得ない話でもないな。
146名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:57:48.20 ID:zuLgDsDw0
>>1
(´・ω・`)自民党政権になったらどう悪用されるか分からんってことだな。
147名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:58:04.29 ID:67irU9EZ0
昔からオリコンにランクインするのは
ほぼ8割が在日かタチの悪い帰化人・3世だと思ってる
学者や公務員にもわんさかいるので怖いね。(´・ω・`)

けどお前ら民主党と一緒で「内ゲバ」崩壊してるおwww
バカ丸出し・・・。
148名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:58:08.03 ID:EiKItpbCO
だいたいレコードって言ってる時点で利権バカだろw
149名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:58:13.82 ID:/ELNRxvF0
>130
DLしたものをiPodやUSBでカーオーディオで再生したら逮捕。
150名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:58:35.31 ID:t9/g3K7p0
ボカロってフリーなんじゃないの?
まさか、これすら聞くのは金よこせとか言わないよな?
151名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:58:36.24 ID:Eg5JJQg00
>>141
フリーで歌ってCD出してるのとかいるよ
東方とか言ったっけ?詳しくないんだがけっこう出してる
152名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:58:40.21 ID:CSwNUIjN0
>>142
人に聴かせるための鼻歌は使用料が発生します。自己申告ですが。
153名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:59:12.77 ID:zWqmdoAF0
こんな事したら人は余計に音楽から離れていくことになる
154名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:59:32.83 ID:ba2MbVVN0
ブクオフとか中古CD扱う店を全廃しないで
作り出す人を守るとか言われても説得力ない
155名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:00:13.36 ID:gKl7O4g70
罰則じゃなくて作者への報酬を用意しろよ
156名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:00:27.49 ID:cAd47Ma+0
>>1
CDが売れてた頃とか、なんかの祝いで親が買ってやったCDプレーヤーが
あって、子供の小遣い全力でコンテンツに金掛けられた時代だろ。

携帯の通信費やら、そっちでいっぱいなんじゃねの?
157名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:00:35.89 ID:NcvLNMjl0
>>139
>しかし音楽データが商用かフリーってどうやって判断すればいいんだ?
これからは歌のサビ部分に「この〜曲は〜商用です♪」と
商用曲は入れることを義務付けばおk
158名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:00:46.07 ID:MgrUn1PG0
>私的なコピーでも最高200万って量刑おかしくないか?

放射性物質放出で放射能汚染を起こしたときの罰金=最高100万円
 
トトロのDVDコピー=最高200万円
 ※ツタヤ旧作週100円→2万週(=383年間)借られる
 
汚染のなかで原発再稼動は許すのに、トトロのコピーは許さないネトウヨ乙
159名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:01:26.43 ID:xDoieWo30
嫌なら聞くなって法律ならしかたがない
聞かないことにする
160名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:01:40.03 ID:mvPN2mD50
日本レコード協会 「音楽を作り出す人を守るためには、ジャスラックが邪魔だ」

これも言えよ
161名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:01:48.45 ID:5AKIzaNq0
今、電気店や売ってるMP3プレーヤーとかどうすんの?

ヤマダ電機怒るんじゃね?


162名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:01:50.83 ID:jKT79nrK0
規制ってのは市場を縮小させるだけで、決してプラスには働かない。
んなもん信長の時代から分かってることなのに。
163名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:01:51.74 ID:btGMluql0
>>149

じゃあ一応は問題ないか。同人ゲームばっかだし。情報ありがとう。

このまま日本はどんどんディストピアになるんだろうか?雁字搦めに縛り上げて楽しいのか・・・
楽しいんだろうねあの老害ども。
次回の選挙でミンス議員には票の代わりに石を投げつけたいのは俺だけじゃない筈だ。
164名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:02:17.46 ID:QKfWF1yv0
もしこれでますますミクさん一人勝ちになったら、俺が秘蔵しているミクさんデビューの未開封DTMマガジンが高額で売れるかな
165名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:02:22.13 ID:ycGRGpaB0
日本レコード協会なんて時代遅れの組織だろう。国民を総犯罪者にしても、自分たちの利益は守るというのか。
166名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:02:41.11 ID:TaLxmr230
>>141
どこかで紹介記事を見たけどいるよ
自分の曲を自サイトでフリーでダウンロードできるようにしていて、24時間途切れることなく
アクセスが続いて、そしてCDの注文が海外からを含めてどんどん入ってくるそうな
そのやり方にして以前よりも収入が増えたらしい
167名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:02:42.03 ID:pJdPQg640
興醒めすりゃ終わりだからな
人気商売なんて
罰則つきの大衆文化でスターが育つかよw
やめだやめだこんなのw
168名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:02:47.95 ID:ht1INEyg0
CD買ってる人→今後も買う
レンタルしてる人→レンタルする
興味が無い人→買わない
ニコつべでDLしてる奴ら→???
DLしてるやつらが素直に買うと思えない
169名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:02:52.59 ID:qxCpW0sE0
よし、洋楽の輸入盤を買おう
170名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:02:53.84 ID:Q5u1m6EtO
>>141
つべとニコ動にたくさんいます
171名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:03:03.29 ID:MgrUn1PG0
>日本レコード協会なんて時代遅れの組織

たしかに。
その「レコード」ってなに?
172名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:03:23.45 ID:aDKcs9YG0
>>1
なんで売るんだ?
売るなよ
173名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:03:27.48 ID:qk5AcpvD0
じゃあ日本のアーティストのCD買わないから つぎはぎだらけの音楽に金は払えん
輸入版買えばいいし、そもそも魅力がない
174名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:03:35.28 ID:8beyFIZG0
日弁連「違法ダウンロードに対する刑事罰の導入に反対する会長声明」

違法ダウンロードに対する刑事罰が導入されたとしても、音楽関連ファイル数のみで年間推計約12億ファイルにも
及ぶとされている(「動画サイトの利用実態調査検討委員会報告書」(2011年8月))違法ダウンロード行為者を全
て検挙することは非現実的であり、警察による恣意的な運用がなされるおそれがあることから、国民のネットワーク
利用に対する萎縮的効果は計り知れないものがある。また、インターネットの利用者には青少年も多いため、その影
響についても考慮されるべきである。(一部抜粋)
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120427_2.html
175名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:03:42.79 ID:4x9ClDI40
>>1
CDの中にウイルスを仕込んで売ってた連中は言う事が違うなぁw
176名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:03:52.03 ID:xQh3sV+b0
もう音を楽しめないんだから音楽って言葉も無くせよ
177名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:03:52.95 ID:3fVhAIQq0
まさに理想を抱いて溺死しろってやつだな
聞く奴が見向きもしなけりゃ存在価値なんてありゃしないのに
178名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:04:18.45 ID:0y08dDnl0
>>171
「記録されているもの」って事だろ。DVDとか、CDとか、レコード盤とか。
179名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:04:20.33 ID:+ajESc2J0
その前に音楽作る人にもっと還元してやれよw
180名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:04:21.10 ID:OIkWzEgs0
違法なものかどうかはダウンロードして確かめてみるまで100パーセント分からない。
ダウンロードしてみて偽者だったということはよくある。
なのでダウンロードして視聴してみて本物だと気づいたのにダウンロードしたものをを削除しなければ
犯罪でなければ絶対に筋が通らない。
ようするにこの法律は正確には違法だろうと思ってダウンロードしただけで
逮捕される恐るべき法律なんだよ。
181名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:04:24.79 ID:clFcnbEBO
レコード作ってんの?この集団
182名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:04:34.27 ID:Eg5JJQg00
だからそもそも「視聴」=「DL」なんだってばw
ストリーミングでもない限りなw
183名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:04:34.56 ID:Z+onPqIf0
守る組織がお前らである必要がない
184名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:05:04.06 ID:MH3jv8d50
再販売価格維持 (再販制度)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E7%B6%AD%E6%8C%81

主要各国の概況

国       書籍  雑誌  新聞  音楽
フランス    △
ドイツ     ..△   △   ..△
ノルウェー  ...◯
オランダ    ◯   ◯
デンマーク  ...◯   ◯
オーストリア  ◯   ◯   ..◯
日本      .◯   ◯   ..◯   ..●  ← 音楽は日本だけ!

アメリカ(1975年廃止)、カナダ、イギリス、アイルランド、イタリア、
ベルギー、ルクセンブルク、スウェーデン(1970年廃止)、フィンランド、
オーストラリア、ニュージーランド、韓国では再販制度は採用されていない。
185名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:05:04.47 ID:LxgNSSw80
なんだ一億総犯罪者状態じゃん。
もう法律なんて、なにひとつ守る意味ねーな。
186名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:05:15.96 ID:RAuJ3bwiO
これがアップされてる側を取り締まる法律ならこっちは何も文句は言えないがダウンロードした側だけが悪いってのはおかしい
187名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:05:32.46 ID:f4jgd/+t0
>>1
音楽を作り出す人を守るためには、中間搾取するクズ豚を排除することが必要だと思います
188名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:05:45.17 ID:1+dexDON0
お客様を犯罪者に仕立て上げる協会なんぞ潰れてしまえ
いまどき日本「レコード」協会なんてネーミングから時代錯誤
189名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:06:13.32 ID:e/nlgOxTO
売れてんのがAKBかジャニーズなんだろ?
190名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:06:13.55 ID:nhLibyf+0
MP3プレーヤー買ったら逮捕でいいだろもう
191名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:06:43.84 ID:BWwLUZBg0
音楽に飢えさせて、宣伝を使い、飛びつかせて買わせる商法です
192名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:06:47.05 ID:Eg5JJQg00
>>176
「刑音」でいいな、もう
流行るぜこれ
193名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:06:48.18 ID:bylpSy4e0
>>141
ジャスラックに管理されるの嫌がって
ジャスラックに委託しない人もいるよ
だって自分のラジオ番組で音楽流したら
ジャスラック管理だと金取られるんだぞw
194名無しさん@12周年:2012/06/21(木) 10:07:15.25 ID:RvK4bIkP0

このスレを見る前、タイトルが他のスレとズレて繋がって
〜守るためには、チンコやって何が悪い」
に見えた

2ch全体で狙ってるだろw
195名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:07:50.76 ID:MgrUn1PG0
金にならない人間=犯罪者
 
レコード協会、電力会社、消費税増税、医療費削減、全部同じ根っこ
「金にならないと逮捕」は本当に恥ずかしい
196名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:07:52.04 ID:ba2MbVVN0
>>168
ダウンロードで済ます人は百歩譲っても中古かヤフオクで
極限まで安くなったら買う程度
どっちにしても新品は即スルーなので著作権者に金が入ってこない
197名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:07:54.26 ID:hnSqYfeR0
ウザさではカスラックが上だが
がめつさではレコード協会の圧勝
198名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:07:55.54 ID:YeMdbuS30
これはまだ始まりに過ぎないからな
音楽が売れないのは本気で世の中のせいって思ってるから
これで売り上げ伸びなければまた他で締め付けてくるよ
中身に問題があるとは全く思ってないから
全部、人のせい
199名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:08:12.19 ID:HfzjrRnt0
>>166
音が悪かったから、後から買った事ならある。
1曲2メガとかに抑えると、サーバーにも優しいし、買う人も出てくるかと。
200名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:08:16.73 ID:V00JjkKo0
金払ってなかった奴が、コンテンツ享受できなくなるだけだろ
何か問題あるのかよ?
当然の処置じゃんw

中国人かよお前らw
201名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:08:24.28 ID:MZ2kVd1N0
>>185
元総理「知らなかったので」
202名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:08:38.22 ID:QkEOmH5t0
レコード売ってないじゃん。こんな時代遅れの協会が喜ぶんだから、現実にそぐわない法律なんだろう
203名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:08:44.67 ID:bGohue7l0
>>3
作り手はむしろ窮屈
これは中間搾取のための法律
204名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:08:49.15 ID:SndCJt1rP
日本のミュージシャンは安易にメジャーと契約すると
権利と儲けのほとんどを持ってかれる
205名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:09:07.90 ID:QQPBxRs/0
音楽を作る人を守る為にカスラックの解散が必要だ
206名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:09:15.27 ID:jEtMuwWgi
刑罰は、やりすぎだっちゅうの。
民事的sanctionだけで、ok 。十分。
207名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:09:21.38 ID:ptlZMNTW0
>>1
>音楽を作り出す人を守るためには、罰則が必要だ
と、協会が申しておりますw
誰か、ミュージシャンに自ら言わせれば良かったねw
208名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:09:32.33 ID:/Vi8TxyW0
今まで自民マンセーしてきた自民信者が
この法案の厳罰化を自民が提案したことで
右往左往wwwwww
209名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:09:36.58 ID:pJdPQg640
だいたいもともと音楽と産業なんて結びついてること自体害悪だろ
音楽でカネが儲かって儲かってしょうがないなんてのはおかしいんだからな
たかが音楽
よってたかってハイエナみたいな連中が集まって底上げして
カスみたいな音楽をデコレーションして高値で売りつけ
豪勢な生活に溺れて堕落するw
こんな奴らに落とすカネなんてねーよ!w
さよなら日本の音楽産業w
210名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:10:24.86 ID:HfzjrRnt0
>>200 誰でも逮捕できるのは問題だろ。問題だらけじゃん。中国政府かよお前w
211名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:10:28.71 ID:W29c6o3NO
音楽販売組織の関係者を洗い出し、必ずコピーがあるから告発すればOK。
212名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:10:28.81 ID:h6osON2f0
音楽を作り出す人を守るためには、        ×

音楽に寄生する人たちを守るには、        ○

213名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:10:29.13 ID:FBsf/Bp00
>>1
何この朝鮮人がデモ隊の先頭に女子供据えるようなやり口は。
214名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:10:38.95 ID:bP8pjwN90
音楽を作り出す人にタカルクズどもを守る為にだろw
作り出す人に直接支払うシステムにすればいい
音楽会社も必要ない。
215名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:10:55.15 ID:W4Z2Se0m0
これからは、教育も英語なんだから、輸入版にして洋楽を聴こう!
216名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:11:08.32 ID:tIHq+uiH0
やってみるといい
暮らしに関係ない商売の末路でノタレ死ね
217名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:11:16.10 ID:1+dexDON0
>>125
AKB、K-POP、ジャニーズ
タダでも聞かんわw

昔の小室サウンドやバンドブームの頃のほうがまだマシ
218名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:11:18.19 ID:zuLgDsDw0
>>174
(´・ω・`)どう見ても、全部取り締まる気はなくて恣意的な運用することを前提に作ってるもんな。

(´・ω・`)悪法の見本みたいなもん。
219名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:11:20.36 ID:OIkWzEgs0
つボイノリオさんや小林万里子さんは自分の曲に
youtubeにアニメつきでアップしてるひとに感謝しているけど
それも犯罪になっていまうんだな。
220名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:11:22.71 ID:CNUaWO410
いよいよ耳コピの時代到来だな

オマイラ、技を磨いておけよ
221名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:11:52.02 ID:4LgUtw/S0
議論なんてほとんどせずに、ものすごいスピードで成立したよな成立の仕方が異常
222名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:11:58.47 ID:Lc4EgVC50
捨てゼリフだらけだなこのスレ
223名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:12:11.39 ID:0u73VWwG0
>>117
歌ってみたはカスラックとニコ動が包括的契約してるから
原音たれ流さない限り大丈夫だけどね
224名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:12:30.16 ID:0EK2AYv50
「音楽を作り出す人を守るためには、その周りに寄生虫よろしく群がってくる連中を排除することが必要だ」
225名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:12:32.69 ID:Eg5JJQg00
>>217
お〜い〜で〜シャーンープ♪
226名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:12:43.90 ID:VtudFDSf0
業界が時代の変化に対応できていなだけ。体質改善こそ必要。
227名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:12:48.93 ID:YeMdbuS30
>>221
使い勝手良さそうだからな
228名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:12:49.90 ID:AIeDCB4d0
>>音楽を作り出す人を守るためには

じゃないだろ。協会の利益を死守するためにだろ。
229名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:13:11.72 ID:prIAXKMw0
>>125
どの分野もそうなんだけど、ネット時代になって自分の趣味嗜好に合ったところに定住するようになったから
それ以外の分野に触れる機会が少なくなったんだよね

自分のファン層しか対象にしない宣伝しかしなくなったら、それ以外の人の目に届かなくなった感じ
コンシューマゲームとかがそう、

少人数で作って限定された層に対して作るのならそれで問題ないけど、
企業が作るものはより多くの人に目につくように宣伝しなければ対費用効果が望めない。

ニコ動で曲の宣伝するとか車の宣伝するとか、
多少趣味が違うようなところにも切り込んで宣伝するようにしないと、まず存在自体が認知されないんだがなぁ・・・
230名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:13:12.42 ID:oYcHmLWl0
ダウンロードをする小悪党を捕まえるために
その何倍も優良な顧客を失い
結局誰も守れないってことになるんだろうな。
231名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:13:24.06 ID:Dx+ADUJV0
CDが売れるようになるといいですね(*´∀`)
232名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:13:42.82 ID:Yh1IMfnL0
もう音楽要らないや(´・ω・`)
233名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:13:46.62 ID:GF2rYRtf0
しかしその罰則金は国に入ります
守りたい作る人には一切入りません
綺麗事ガタガタぬかしてんじゃねぇたかり蛆虫どもが
234名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:13:55.44 ID:gfUPP1Vv0
こりゃ、音楽は衰退するな
235名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:14:15.59 ID:PTVjGRD+0
2012年上半期シングル売り上げランキング

*1位 AKB48
*2位 AKB48
*3位 嵐
*4位 嵐
*5位 SKE48
*6位 SKE48
*7位 嵐
*8位 NMB48
*9位 NMB48
10位 Kis-My-Ft2(ジャニ)

なにやってもしばらくはこの状況は変わらんだろうなw
236名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:14:37.89 ID:cqwn4UHB0
ホントに罰則が必要なのは、音楽を創ってる人の周りで甘い汁を吸う連中だろ
237名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:15:00.37 ID:iKmH6geA0
日本のこたあ知らんけど、アメドラ「コールドケース」がDVD化されないのは、作中で使われてる曲の版権?料がバカ高いからだって話は有名。
おかげさんでアメリカでヒット作を出したミュージシャンは富豪レベルの金持ちになっております。
238名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:15:03.68 ID:zAkPnuGX0
印税収入比率を下げてCDの値段を下げればいいんじゃないの?
239名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:15:04.89 ID:Pox8143O0
音楽を作る人は搾取されて
カスラックが儲けてるだけだろ
240名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:15:08.25 ID:Eg5JJQg00
>>221
つ「修正原発法案」
かなり原発利権者に有利な文言に変更されたw
知らないだろw
241名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:15:11.16 ID:8uHGqObu0
もう好きにするといい
気付いた頃にはiTunesに到底追いつけない日本のガラパゴス領域の完成さ
242名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:15:16.61 ID:QkEOmH5t0
>>206
> ではなぜ、民事訴訟が目当てなのに刑事告訴が乱発されたのか。

> ドイツは日本と同様に、氏名不詳のまま民事訴訟を起こすことはできず(米国ではJohn Doe訴訟が可能)、
> まず当該の著作権侵害ユーザについてISPに情報開示請求を行わなければならない。

> しかし、罰則があれば権利者は告訴でき、著作権侵害ユーザ特定の手間や費用を警察に丸投げできる。

> そうして警察が個人を特定した暁には、その情報を元に民事訴訟を起こし和解金を要求する、という寸法である。
243名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:15:45.34 ID:lusiBfPG0
>日本レコード協会
こいつら絶対、
自分達の利権と一般的な文化を履き違えているな。
244名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:15:55.54 ID:6yrTzDM10
これって10月1日以降ダウンロードした分だけ?
245名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:16:12.33 ID:AIeDCB4d0
一体どれくらいの人が罰則をうけることになるのだろう。
すごいことになりそうだな。
246名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:16:15.55 ID:ycGRGpaB0
ネットは、無料の広報活動機関だという認識が欠けてるね。

既得権益を守ろうとする、時代錯誤の連中が作った悪法だよ。

こんな法律作っても、いまどきCDなんて買わんさ。
247名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:16:26.37 ID:0u73VWwG0
>>122
具体例のソースあったら頼む
248名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:16:27.89 ID:zWqmdoAF0
音楽の作り手側が怒るべきだろ
今以上にCD売れなくなるぞ
249名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:16:30.24 ID:H0X7qmS+O
は?
音楽を作ってる人間を搾取してるのを他者に投影するのは止めろ。
250名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:16:39.12 ID:pJdPQg640
カスみたいな音楽売りつけてベンツ乗ってんじゃねーよww
251名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:17:03.78 ID:aDKcs9YG0
>>1
商品単価が高くても専用機器じゃないと再生できないようにしろ
ハード的にな
252名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:18:27.72 ID:Eg5JJQg00
カス「よし購買以外の経路は全て絶った、これで売れる」

音楽業界衰退、アーティスト破産深刻化

カス「なぜだ!なぜなんだ!!」
253名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:18:35.51 ID:EiKItpbCO
No music Yes life
254名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:18:35.74 ID:p++O7MyK0
音楽ビジネスは守りたいけど音楽文化を守る気はないんだろう
255名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:18:38.96 ID:OIkWzEgs0
ジャスラックに入らないと日本では商売できないからね。
独占じゃなくて他の団体も作らないと絶対利権に群がる寄生虫たちの
温床になるよ。
256名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:18:57.88 ID:ZQi5HHf/0
これは何?
ひまわり動画で
ダウンロードしてもアウト?
257名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:19:22.96 ID:Ow+W6vgJ0
>>38
38 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:35:29.85 ID:Of/bwVGo0
じゃあパクリ作曲家は逮捕で

↑そんな事したら日本で一番CD売った二人組みロックユニットが真っ先に逮捕されちゃうwww
その他、逮捕されるヤツ大勢だねw サザン桑田も逮捕だし、ミスチルも逮捕だw
258名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:19:40.27 ID:SndCJt1rP
割れ被害は激減するとは思うけど、あいつらはもともと買わない乞食の層やけ、
排除できたとしても売上が回復するかは微妙なところ。
違法ダウンロードでちょっと試聴してから買うようなライト層が萎縮して
売上はしばらくの間、やや下がるだろうなぁ。
259名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:20:04.53 ID:JZq2wSKd0
もう音楽をつくりだす人を逮捕したほうがいいんじゃねぇの!
260名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:20:12.95 ID:bBjAQcaj0
逮捕者連発してまで音楽なんかやらなくていいから
261名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:20:23.10 ID:gEKIOMa20
てか何でダウンロードザル法で覆い隠して
金払って利用してる人まで犯罪者扱いしてんだよ。それはねえだろ。
これじゃipodもって交番の前歩けないじゃないか。
262名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:20:28.18 ID:4qmq4qLW0
スイス政府は今週、私的使用であれば非正規ダウンロードも合法であるとする決断を下したとのこと (Torrent Freak の記事、本家 /. 記事より) 。

スイスでは 3 人に 1 人がインターネット経由で音楽や映画、ゲームなどを非正規にダウンロードしているという。
著作権を保有する側からすれば大きな損失に繋がることから非正規ダウンロードを違法として取り締まるよう訴えてきた。

これに伴いスイス政府は 15 歳以上の国民を対象に調査を行った。その結果、違法ダウンロードした分の余剰金は
エンターテイメントの他の用途にあてられているため、海賊行為が横行している現状であっても必ずしも
エンターテイメント業界が損失を被っている訳ではないとの結論を出したとのこと。

報告書には「これまで記録メディアに新たな技術が誕生する度、都度『不正使用』されてきた。これは進歩に対して支払う対価なのである。
新技術をアドバンテージとして活かせる人が勝者となり、この進歩に取り残されて旧来のビジネスモデルに従い続ける人は敗者となる」と記述されているとのこと。
スイス政府は、ダウンロードが同国文化の創造において負の影響を及ぼしたということが証明されなかったことから法律を変える必要がないと決断。

つまり同国政府は、エンターテイメント業界に対して、「消費者行動の変化に適応しなさい。さもなければ死になさい」というメッセージを突きつけたことになる。

http://www.zaikei.co.jp/article/20111206/88721.html
263名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:20:30.55 ID:ycGRGpaB0
子供まで犯罪者にしようとする法律だ。作ったやつは覚悟できてるんだろうな?
264名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:20:32.27 ID:m/XlEBYA0
金持ちほど生活レベルを落とせないんだよなぁ
東電しかり公務員しかり音楽業界しかり
265名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:20:38.21 ID:nV/vphZpO
>>1
クリエーターから搾取してるのは誰なんだか
266名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:20:43.39 ID:Eg5JJQg00
>>256
「視聴はOK」っていう趣旨らしいけど
そもそも視聴にはDLが欠かせないんだけどねw
267名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:20:55.83 ID:A8KEowXM0
>>1
この法律が発効したら、今まできちんとCD買ってた人でも買わなくなる人増えるだろ。
だってCD買ってもMP3化して携帯音楽プレイヤーに入れて持ち歩けなくなるんだぜ?
今更誰がかさばる携帯用CDプレイヤーを持ち歩くっていうんだよ。
268名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:21:01.78 ID:mmV+yTas0
ネット】 ソフトバンクGでソフト配信「ベクター」が最大26万件の個人情報流出
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1332419120/
269名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:21:48.29 ID:txKC1LtZ0
一応負のスパイラルで負け犬構造だから

取り締まり強化

認知度が低下して一層芸能人の顔と名前を民衆が知らなくなる

無名無能人であることが周知される

TVに出る奴は能無しという風潮が台頭する

本当に能のある芸人だけが無料動画系で台頭

きちんとしたスポンサーが付いて金銭還流が生まれる

というところまで行ければなんとか生き残れるけど
少なくとも現在のTV音楽系の大手広告代理店の仕組みは
もう淘汰される側に回ってるよ
270名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:21:49.87 ID:T/7eJVsqQ
>>97
この算定方式が真実なら、インディーズに毛が生えた位しか売れないマイナーアーティストが親告しても聞くだけ聞いて何もしないな。
権利者団体に沢山金を持ってくる物が彼らにとっての音楽だからな。カスしか持ってこないカスミュージシャン等守る必要は無い
271名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:21:52.55 ID:EiKItpbCO
>>259
ここまでアホだとそれでいいやwと思う
272名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:21:55.05 ID:67irU9EZ0
>>257
そうそうww

JASRACに登録してるアーティストこそ
著作権料金払ってないのがオカシイよね(´・ω・`)
特にタンパンキチガイとヘタクソギターコンビw
273名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:22:15.25 ID:1+dexDON0
>>257
いまだにステマでCD売ろうとしてるオワコン歌手ですやん
昔は神だったけど今は・・・・・
274名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:22:20.88 ID:/vqQluTf0
なーんかどこの規制賛成側の意見聞いても初音ミク大勝利な内容なんだよなw
275名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:22:23.66 ID:Y/ZM7gZ80
>>267 俺
276名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:22:45.92 ID:4xx7sOiv0
ヒント:別件逮捕

警察官は、所轄に配属になれば偽装文書ですぐ犯罪者になるらしいけど
個人もネットにつないだら即犯罪者だなw
277名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:22:55.78 ID:pEZhIUEK0
音楽家になった自己責任だな
ていうか金のために音楽やってる時点で
278名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:22:58.98 ID:fRH2FXSo0
日本の政治家や官僚は新しい事態に対応できない
官僚は元々試験勉強で出世した連中で記憶力メインだし、
政治家は世襲やアナウンサーあがりばかりで元々能力はない人たちだし
江戸時代と同じで外圧がかかって過去の秩序が壊れる瞬間だけしか
本当に能力あるものが力を持てない社会なんだろう日本は
279名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:23:32.79 ID:WRnkj6lw0
国民に音楽と書籍買うのを義務化しろよ
280名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:23:58.71 ID:k95eS70N0
周知徹底って言ってるけどさ、たった3ヶ月でできるわけねーだろ!
ザル法確実。
281名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:24:24.47 ID:3fVhAIQq0
こちらも自衛手段として著作権付きの音楽が流れてきたら人権侵害で訴えられるようにしないと割に合わないですねw
282名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:24:27.71 ID:Eg5JJQg00
>>274
見え透いてるよねw
283名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:24:33.71 ID:xLrEMLz70
業者が作った罠のダウンロードサイトとか出てきそうだな
ダウンロードした奴を教えたら金もらえるとか、絶対出てくるわ
子供達が知らずにダウンロードして犯罪に巻き込まれるぞ
284名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:24:57.29 ID:UubMHqqN0
>>279
学校のダンス必修化がそうだろwww
285名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:25:00.94 ID:zuLgDsDw0
(´・ω・`)不明瞭な定義で広い範囲に網かけて運用で絞るような法ほど危険なものはないんだよな。

(´・ω・`)この手の法を作りたがる政党に政権取らせるとロクなことにならない。
286名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:25:37.46 ID:jMqBFmm60
最近の邦楽のCDなんて要らねぇよ糞が死ね
287名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:25:38.33 ID:A8KEowXM0
まぁ、どうせカスラック主導の大規模なダウンロード販売網が出てくるんだろうな。
販売価格はこれまでのCDの価格と単価がほぼ同額とかな。
それなら俺はもう音楽は買わない。
Youtubeに上がってる外国人アーティストのPV見て耳コピして普段は自分の鼻歌でも聴くさ。
288名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:25:44.32 ID:JeF2r2BY0
>>274
既存の音楽コンテンツがこの法律でますます衰退していくなか、ミクの様な存在が相対的に人気を増したとして、
あいつらがほうっておくわけがないだろう。
音楽文化を守るのが目的ではない。音楽の流通に関所をもうけて、通行料で大量の天下りやカスラックやレコード会社を養うのが目的。
作曲者の意向に関係なく、音楽税を一律に導入する方向に話が進むはず。
289名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:25:49.46 ID:R6MPw3Zt0
これってどうやるんだ?毎月プロバイダに利用者の一覧の提出を義務付けすんの?
290名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:26:10.32 ID:HbTyN9iq0
そもそも今
音楽違法ダウンロードするやつっているのか?

ナップスターの時代の話じゃない?
mp3とかもう10年はダウンロードしてないよ
291名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:26:13.21 ID:Y/ZM7gZ80
違法ダウンロードを摘発するビジネスが成立そうだな
292名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:26:31.05 ID:bufJsW7Y0
まあ精々俺とお前らで負け犬の遠吠えをしようじゃないか
この法に反対運動を起こせば、たちまち違法犯罪者と見なされ叩かれる
権利者団体の勝利は決まっているんだよ
俺たちにできることは、数年後の音楽業界の衰退を鼻で笑って見てやるだけだ
まあ、その時は日本の娯楽分野は既にお仕舞だろうけれども。まさに誰得
293名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:26:31.61 ID:wBNJtgOw0
日本レコード協会 「音楽を作り出す人を守るためには、罰則が必要だ」
音楽を作り出す人・歌を歌う人「守られるどころか、自分の歌をブログにうpったら、某団体から糾弾されました」
294名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:26:59.32 ID:W0TkmN+T0
やるお「やった〜AKBのCD買ったぉ〜!!
愛機iPhoneに落として毎日楽しむぉ〜!!」

お巡りさん「(ガラガラ) CDコピーしたな!?改正著作権法違反でタイーホだ! PCを調べるぞ!ん!? なんだコレは違法ファイルだらけでなないか! 逮捕だー!!」
295名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:27:05.98 ID:4x9ClDI40
>>261
むしろ施行初日に交番の前でiPodを操作するオフとかやってみたいw
296名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:27:08.07 ID:5H0VbhTMO
音楽ねぇ
音権の間違いじゃないのw
297名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:27:12.14 ID:aTwG0hRW0
ニコニコやyoutubeも終了か、もっとやれ
298名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:27:14.43 ID:kxgNm829O
好きに規制だらけの雁字搦めにすればよい。
音楽なぞなくても全然困らんわw
299名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:27:14.50 ID:+1QOT7dH0
録音された音楽を曲として入手して聴くのが脆い習慣であることがわかんないんだろうな。

曲を聞かなくても人間は問題なく生きられるんだがね。
300名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:27:18.56 ID:dKW8Pa3d0
>>267
ただ、MP3プレイヤーの中の音楽が違法ダウソのものなのかどうか
どうやって調べるんだ?ただ単なる通行人みたいなやつに裁判の令状
が降りるのか?
301名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:27:24.77 ID:AKwdd1HF0
人権擁護法案を通せない代わりの一つでしょ
まずは音楽と映像を手始めにして、違う物を規制と罰則
支那の人民弾圧かよ
302名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:27:41.19 ID:Eg5JJQg00
>>297
むしろそっち側はセーフなんだってさ
わけわかんねーなw
303名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:27:42.78 ID:iMxHurzu0
自分の歌詞を使ったら金払えとか言うんだっけ?
304名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:28:43.33 ID:EkCZcGMj0
これからはipodとか持って歩いているだけで職質される可能性があるわけか
別にきちらに問題が無いから良いけどうざいし気分悪いなw
305名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:28:46.03 ID:TaLxmr230
>>252
購買以外で音楽に触れる機会を無くしていってるからそうなるよね

普通は「俺の歌を聴いてくれ!そして気に入ったら買ってくれ!」だけど
これは「俺の歌をタダで聴くなんて犯罪だ。まず買え。買ってから聴け」だもん
306名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:28:50.29 ID:ati0LQ+J0
何言ってんだか・・・協会とジャスラックの既得権益を守るため、だろ?
あと、大手プロダクションとかな。労せず搾取してる連中が何を言う・・・

アーティスト自身がネット上で自由に音楽を配信・販売できる仕組みが一番健全。
中抜き屋は消えるべし。
307名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:29:03.48 ID:+OM16lqs0
10月以降ダウンされないのに売上が下がった!どういう事だと喚き散らす様が目に見えている
308名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:29:06.43 ID:3vb+GSc1O
音楽を聴くと逮捕されるかもしれないので聴くのやめます。
309名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:29:16.53 ID:QlkvS5lT0
オナ禁できないからYouTubeとニコニコ以外規制してくれw
310名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:29:38.23 ID:6wY/WCEj0
これ上げてるヤツが中国人や朝鮮人だから落としたヤツをって話だろ?
今後日本の音楽は聴かなくなるんじゃないかな
311名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:29:47.81 ID:Rwg3pEeq0
音楽を作る人を守るか・・
その音楽作ってる人たちは薬物に手を出したり5億円詐欺事件したり
してるんですが
312名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:29:58.07 ID:CNUaWO410
楽譜しかDLしないオレは勝ち組だな
313名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:30:28.06 ID:aTwG0hRW0
>>302
あれ、なんでセーフなんだ?理由は?
314名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:30:42.49 ID:AKwdd1HF0
買ってまで聞きたい音楽自体が少ないのに、規制したら業界死滅する
でも、AKBのファンが大量購入するから大丈夫だろw
315名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:30:52.26 ID:2Orm3NrG0
>>145
ネタかと思ったらマジなのか
このままだと市民は家庭菜園も音楽自作も許されない暗黒時代がきそうだな・・・
316名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:30:56.26 ID:Z8vFw8qu0
>>1
音楽を作り出す人を守る罰則?

音楽業界に巣食う中間搾取者を守るための罰則だろ。
もっともこれを機に音楽業界は終わるわけだが・・・安易な利益のために
業界ごと心中する愚かな連中は末代まで嘲笑されるだろうよ。
317名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:30:59.46 ID:EkCZcGMj0
きちらってなんだよ・・・こちらな
318名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:31:44.70 ID:Eg5JJQg00
>>313
視聴はOKっつってるだろw
見ろよ、まずよw
319名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:31:45.08 ID:Lc4EgVC50
>>317
なんかきっぷのいい方だと思ってしまったw
320名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:32:11.04 ID:m31N5Okh0
>>1
割れ厨なんて死ねばいいと思ってたんで、別にいんじゃね
CDの売上は増えないと思うけどwww
321名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:32:40.93 ID:61YXANOE0
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)    ネットに著作権利用料かければよくね
     ノヽノヽ
       くく

とか最終的に言い出しそうだな
322名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:33:09.69 ID:UoCrLY/a0
レコード会社を守るための間違いだろw
323名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:33:13.08 ID:2Orm3NrG0
>>321
それNHKだろ
324名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:33:14.04 ID:APNuTsS30
PC持ってると事情聴取されますか?
325名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:33:41.73 ID:re1VTjfF0
>>313
著作権料払ってるからでしょ、

音楽作る人ってよりパッケージ化する人を守りたいんだよね。
音楽作る人には価格の数パーセントしか行かないわけだし。
326名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:33:42.50 ID:Ow+W6vgJ0
>>272-273
ビーズ、サザン、ミスチル辺りのパクリによる著作権侵害額を
合計したらいくらくらいになるんだろうねw
特に、ビーズのぶんはヤッバイ金額叩き出すぞwww
20億超えるかもしれんwww
JASRACがわざわざCD買ってくれてる購入者達(お客さん)に著作権侵害を
叩きつけるなら、JASRAC所属アーティストの著作権侵害だけ見逃しますってのは
通らないよな〜〜〜〜〜〜〜〜w
ビーズ、サザン、ミスチルおわたになったら面白いのになぁ〜〜〜w
著作権侵害は自分ら(JASRAC)にも降りかかる諸刃の剣だって事をヤツラは認識してるのかw
327名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:33:47.60 ID:lusiBfPG0
>>320
問題は購入してHDDに保存してる人たちも巻き添え食らってる件。
328名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:33:56.95 ID:gEKIOMa20
CDリッピングについてこの連中にはっきりいいのか悪いのか
聞いてくれない限り、二度と新曲に手を出せない。
大丈夫「なはずだ」「らしい」とか関係ない人が言う意見は何の意味も無い。
329名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:34:07.90 ID:bufJsW7Y0
>>321
ネットNHK化か……真面目にありそうだから困る
330名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:34:15.26 ID:3fVhAIQq0
>>321
その癖やっぱりDL違法扱いになる理不尽w
331名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:34:17.80 ID:dKW8Pa3d0
>>321
ニコ動はすでに掛かっているんじゃねえか?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/01/news100.html
ニワンゴは、JASRAC管理楽曲を「ニコニコ動画」で利用するための契約を結んだ。ユーザーは、
JASRAC管理楽曲を自分で演奏したり歌った動画を、合法的に投稿できる。ニコニコ動画の収入
の1.875%をJASRACに支払う。
332名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:34:21.21 ID:necNDqwj0
旧システムの人たちとは
違う場所で音楽たのしめばいいと思う。
音楽家もリスナーも。

メジャーだけで見ると邦楽は糞だけど
インディーズまであわせると
邦楽のレベルって上がってるし。

探せばあるよ いい曲。

テレビの推し がないといい曲に出会えない人は
いつまでもテレビ見てるしかないけど
333名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:34:42.52 ID:dlh5SSX/0
音楽やってる人は、配信環境さえあれば何も困らん

困るのは音楽で利益を搾取しようとする連中だろ
334名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:34:45.74 ID:AKwdd1HF0
>>321
ネットも含めた言論弾圧かもしれない
335名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:34:53.21 ID:JiZwHmwZ0
勝手にしろ
徹底抗戦だ
336名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:35:38.74 ID:Eg5JJQg00
>>331
ニコ動は払ってるな
だから夏野がフジに出れる
337名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:35:45.41 ID:upnLyJvp0
>>262

>「消費者行動の変化に適応しなさい。さもなければ死になさい」

まさにこれ決めた連中やカスラック、レコード協会等に突きつけたい言葉だわ
338名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:35:51.62 ID:Drpqpwf90
ストリーミング型(Ustream, ニコニコ生放送)の視聴
ダウンロードにあたらずセーフ

プログレッシブダウンロード型(Youtube, ニコニコ動画)の視聴
文化庁はセーフの見解だが、裁判をやってみないと分からない
339名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:35:55.65 ID:tIVQnmpj0
ようつべ見れなくなったんだけど
340名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:36:00.08 ID:VdaDJYLxP
>>299
違うんじゃね、知能を持った人間には音楽や絵画を始めとした芸術(偶像による崇拝、宗教
などの色々な混合物を含)は古来から生きるのには必要とされてきたし
音楽を親しんでいない人も、それがサウンドエフェクトという類であれ
音を楽しむという行動は必ず取るはずなんだよね

という意味で、
>録音された音楽を曲として入手して聴くのが脆い習慣であることがわかんないんだろうな。
これは、同意で、だから次には
音楽を楽しむ為の方法や媒体の経路が代わるんじゃないかと思う
結局CDは売れない方向であることは変わらないとw
341名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:36:06.57 ID:NiTj+OSs0
「音楽の利権を守るためには、罰則が必要だ」
ってか?罰則目的の思想が歪んでるんだよ。
本来の目的から逸脱している
342名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:36:18.46 ID:FLFXDIaF0
>>331
YouTubeもJASRACに著作権料払ってるよ?

てかおまえら情報遅すぎwwそれ4年前のソースだろwww
343名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:36:47.97 ID:x5+cKwWf0
電通のステマ音楽なんか聴いてないから問題ない
344名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:36:57.72 ID:bufJsW7Y0
>>335
徹底抗戦などできるわけねーw 交戦姿勢を見せればPCチェックのお時間だぞ
345名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:36:59.33 ID:0u73VWwG0
レス読んでて思ったのは
カスラックがボカロに茶々入れてくる前にボカロ系専用の著作権管理団体を
エンジンを作ってるヤマハとかそれを利用して販売しているクリプトンとかが
作らないと馬鹿どもが暴れ出してせっかくここまで成長したコンテンツが
崩壊しかねない気がするから俺は新たな利権になるかもだが
新たな管理組合作るべきだと思う
346名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:37:14.79 ID:ycGRGpaB0
こんな法律作ったところで、CDなんか売れやしないよ。ふふふ

時代の変化も判らないなんて。

既得権益にしがみついてる醜い奴らには、滅びの歌がお似合いだ。



347名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:37:17.73 ID:TaLxmr230
>>328
法の条文があまりにあいまいでどうとでも解釈できるんで
誰に聞いても「大丈夫なはずだ」「大丈夫らしい」としか言えないんだよな
だから恣意的運用で取り締まるのも簡単
348名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:37:22.95 ID:ati0LQ+J0
>>313
ジャスラックに金払ってるからじゃない?
349名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:37:38.88 ID:re1VTjfF0
巻き添えで家電も製品開発しても結局、ユーザーのニーズから
ずれたものになって売れなくなるよね…。
350名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:37:42.79 ID:A8KEowXM0
>>300
全ての楽曲がダウンロード販売されてない今なら、CDのみで販売されてる曲があればすぐ判別できるんじゃないの?
そういう曲が例えばiPodとかに入ってる時点で違法になるんだから。

CD買う→MP3に変換(これが違法)→iPodに入れる
351名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:37:44.30 ID:wf88AeQnO
>>257
大口女に男二人の三人組もな
352名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:37:51.29 ID:FLFXDIaF0
>>341
まあ別にどうでもいいじゃん
こんなの100%ザル法なんだから
著作権者が自分で違法ダウンロードを行ってるユーザーを探して告訴しなきゃいけないんだろ?
そんなのどう考えたって不可能じゃんww
353名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:37:56.06 ID:PyLIjPUU0

売れる曲を作れる才能の無い奴が作った曲ばかり。

年間ランキングを見れば明確なのにね。
354名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:38:06.14 ID:sq24vCJ+0
法文と解釈が一致しないので誰も正確な見解をだせない。
結局司法の場で結着をつけるしかないので
誰かキチンと教えてくれといっても難しい。著作権に詳しい弁護士や
技術者に聞いてもはっきりいえないと思う。
355名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:38:33.44 ID:ABGMUmSVO
管理された音楽しか聞いてはいけないということだな。
管理されない音楽は存在してはいけないと。
356名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:38:41.43 ID:3fVhAIQq0
>>346
なんで交代先が無い癖に3ターンで死なないのかね
357名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:38:58.49 ID:s4WVOojg0
奴らだってこんな法律でCDの売り上げが上がるだなんて本気で考えちゃいないよ
RIAAのマネ↓をして「合法カツアゲビジネス」で儲けるのが本命
ttp://gigazine.net/news/20070820_p2plawsuits/

つまりCDが一枚も売れなくても音楽業界が滅びても奴らは何とも思わないって事さ
ミュージシャンは大迷惑だな
358名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:39:00.00 ID:FLFXDIaF0
>>328
リッピングは100%大丈夫です
だって著作権者がわざわざおまえの家まで来てリッピングしてる現場を見なきゃ訴えられないんだぜ?ww
359名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:39:32.02 ID:necNDqwj0
日本に良い曲がなくなった は不正解。

日本のメジャーに良い曲がなくなった、
テレビにオススメの曲を推して貰う時代じゃなくなった。

テレビ中毒の人は良い音楽に会えなくなったが正解
360名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:39:38.52 ID:L7wxH5vd0
罰則を設けただけで儲けられると思ったら大間違いだw
361名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:40:04.46 ID:AKwdd1HF0
「CDなどが売れないのはリッピングをやる消費者が悪い、規制してやる」
で規制されても、買うCDやDVDがなければ無駄なのにw
362名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:40:19.67 ID:fbMdV2yvP
お前らがやるべきは不買不聴
もうカスに餌をやるのはやめようよ
この手の話は不正ダウンロード厨よりも購入してる層が害悪
不正が嫌なら、人の迷惑考えて聴くなと
餌をやらない為に我慢してる人の事も考えてくれ
363名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:40:30.95 ID:FLFXDIaF0
>>350
でも著作権者がおまえのiPodの中身を調べることなんて絶対にないだろ?ww
364名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:40:39.42 ID:ppiZL52+0
×音楽を作り出す人を守るため

○搾取する人を守るため
365名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:40:44.84 ID:kgeRTFpAO
>>302
著作権側が認めたものだけセーフってことだろ
ゲームBGMサントラ系はガンガン削除されてるぞ
366名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:41:00.06 ID:Drpqpwf90
JASRACに払ってるのは、作詞家と作曲家への金だから、CD丸上げはアウト。
367名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:41:10.04 ID:VdaDJYLxP
>>357
カツアゲで儲かっても、当事者の音楽を作曲・歌った人が
マイナスイメージで包まれてしまうというデスウェポン・諸刃の剣だな
368名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:41:15.65 ID:6AD+ax3t0
>被害者が告訴すれば
告訴しても罰金が被害者に入るわけじゃないんだろ
政治家が無駄遣いできる金になるだけ
そりゃ可決されるわ
369名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:41:21.45 ID:2Orm3NrG0
>>358
 ↓
>>357

違法DLしてるかどうかは知らんが
さっさと賠償金を払え
370名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:41:21.88 ID:ZRKAxsxm0
100年後にはクラシック音楽や古典落語のように
誰それの演奏するナニナニばかりになってるよ。
今もそうなりつつあるけど、今はその途中段階。
371名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:41:43.39 ID:FLFXDIaF0
>>357
違法ダウンロードをしてないのに訴えられるんだったら
したほうが得だよなwww
372名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:41:46.87 ID:Qxy/x+KN0
iPod持ってるだけでつかまるって本当?
373名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:41:57.84 ID:Ow+W6vgJ0
>>351
いきものがかりか?
それとも
ドリカムかw

浜崎あゆみのPVとかも危険だよな〜w
エイベックスも沈んじゃうww
374名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:42:18.55 ID:h+o0ffoR0
その前に、中間マージンを抜いてるメディア会社を全部潰して
音楽家と消費者を直結する方が効率的だと思います
375名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:42:19.22 ID:Eg5JJQg00
せんせい、すとりーみんぐでも ろくおんしたら わかるんですか
おっしえーてくだたい!(幼児風)
376名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:43:12.94 ID:EkCZcGMj0
この法案を通すために一体どれだけの大金が裏で動いたんだろうな
377名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:43:13.13 ID:RRrd2quA0
>>313
プログレッシブダウンロードや一時キャッシュは罪に問われないってのは
前回の改正での文化庁の公式の見解ではあるが、この法律でそうなるかは分からん

それとは関係なく、日本には著作物登記制度も無い、つまり
音楽「管理」団体は脱税・納税義務を果たさずに
米国以上の権限を不当に得た事になる、脱税しているのに、だ

登記には日本には公信性はない、要するに実態権利を正確には反映しない
日本は発生した時点で著作権が認められるが、それは経済利益を確定したわけではない
登記も経済価値も公示されないのに、その不明な権利の存否を
国民が不当に負わせられる、経済価値も額面もないのに経済被害を
どうやって算出するのかは知らん、国民が常に多額の不当な賠償の危険にさらされる

著作権の本来の保護の対象である
創作者をどうやってほごするのか、著作物とは関係無い中間搾取業への
利益誘導に過ぎない

日本に限っていえば>>1にもあるが不公正な一部の天下りとその受け入れ企業の
のみによる不当な法律でこれは正しい法律ではない。知る権利を著しく侵害し
私的自治の範囲を不当に介入侵害してる。一刻も早く廃止するべき

ちなみにフランスではDL違法が憲法違反
日本でも勿論知る権利を侵害しているので憲法違反
情報は伝える受け取るが必ずセットで時代に全くあっていない

ただ、国会図書館機能が強化されていて、アーカイブ提出が義務化された
著作物の閲覧を国会図書館機能で視聴閲覧できるようにしてしまえば
他の視聴サイトで見る必要はなくなるかもしれんし、引用国民の知る権利も
保護できる余地は出てきたとは思う。

流動性のない著作物には懲罰課税をするべき
378名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:43:32.53 ID:UoCrLY/a0
>>351
なかでもBzはぶっちぎりで酷いだろ
あれはオマージュとかリスペクトの域を超えて完全にパクリだからな
なんか実際に賠償金を払う払わないってところまで行ったらしいし
379名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:43:38.64 ID:1+dexDON0
>>305

新製品です、試食して下さい → どれどれ?美味いじゃん買うわ

新製品だ、買え! → えー試食も無いの? → 買って試せ!それから生で食え、焼いて食ったら犯罪だ!
380名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:43:59.24 ID:wWh9hHN20
381名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:44:07.20 ID:2Orm3NrG0
>>372
訴えられて不服があるなら裁判しろ
まあ、ジャスラック関連の裁判結果を見ても裁判して闘う気があるなら別だけど
まず勝てないからよろしく
382名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:44:14.04 ID:6wY/WCEj0
MDやCD-Rとかって複製のための著作権料含みで販売じゃなかった?
383名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:44:23.11 ID:87r8Jg0pi
音楽CDが売れなくなったのはYouTubeあるいはニコニコが原因だろw
数年前から誰も彼も動画サイトで聴くようになってるじゃない
手軽だし、無料だし
あと単純に、いい音楽がないんだよなw
384名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:44:46.49 ID:NcGYiRCi0
ずーっと持ってる疑問なんだけど〜
中華サイトなんかは邦盤新譜のデータ何処で抜いてるの??
日本国内のバイト中国人がレンタルしてリップデータ送ってるの??
385名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:45:08.21 ID:42XOLUup0

グレイトフル・デッドみたいに、「録音は自由。ファンの複製は自由」として著作権フリーの方が、
マーケットが拡大して儲かるのに。

コピーの問題で騒いでいるのは著作権者ではなく、
著作権者に寄生して生きているレコード会社や芸能プロダクションなど隣接著作権者だろう?
386名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:45:10.23 ID:4i41kQ5w0
著作権が切れた楽曲に対しても、現行のものほどではないにしろ管理料とりだしそうだな
国家の後ろ盾があるし音楽保存の名目でやりたい放題できるだろ。
387名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:45:13.22 ID:SmaJ6j6r0
好きにすりゃいいよ
ダウンロードが原因じゃなかったと判明するだけだから
388名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:45:22.54 ID:AKwdd1HF0
>>372
最終的にはそうなる
一度通した法案は罰則や罰金を強化するだけになり、廃案には数十年かかる
389名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:45:30.98 ID:+qb9aJgO0
守りたいのは自分の利権だろ
ご自由にどうぞ

どのみち今の現状じゃ日本の音楽に未来はない
390名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:45:44.12 ID:8Pzg7c9z0
正規購入者にメリットがあるように、って方向に
修正せんと悪循環だろうなあ。
まあたぶん、もう手遅れなんだろうけど。
391名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:45:56.09 ID:Eg5JJQg00
今カスラックの工作員が>>380に集合したに1億ペセタ
392名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:46:12.57 ID:MpQCEIkk0
音楽を作り出す人に寄生している人を守るためだろ
393名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:46:21.69 ID:BX08zN0qP
音楽とかあぶねーもんには関わらないのがいいだろ
394名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:46:22.81 ID:NYt52ryG0
カス管理曲なんてもうほとんど聴かなくなったからどうでもいいっちゃどうでもいい

ネットとネットコミュニティの発達のおかげでアマチュアの曲が簡単に沢山聴けてこんな良い時代はないわ
395名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:46:28.13 ID:zs1ofA300
>>365
今でも権利者が文句言えばガンガン消されてるだろ
396名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:46:30.21 ID:/3uOcyA80
どっちにしてもCDなど買わんから俺的には同じ。
397名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:46:36.16 ID:FLFXDIaF0
>>385
まあ、そのとおりだけど、どうでもいいじゃんww
どうせ訴えることなんて不可能なんだからwww
398名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:46:37.79 ID:VxUnOyNm0
CDのリッピングがどうなのかハッキリしてない気がするけど
車で聞きたい場合は、もう一枚CDを買えって考え方の人達がいるので
どのみち違法になるんだろうなw
399名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:47:14.46 ID:HxHR//+P0
音楽業界はピュアオーディオみたいに衰退しそう。
いいものは買う悪いものはそれなりに。
400名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:47:15.34 ID:4a7I126H0
外人 特にアメリカ人を通報しろ 
母国に対抗策をやらせる
401名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:47:20.06 ID:plDq9nEi0
せっかくネットって媒体があるんだから
アーティストは直販すればいいだろ。
良い曲なら、喜んで買わせてもらう。
利権集団に金を恵んでやる必要な無い。
402名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:47:23.79 ID:hkR0eQXn0
著作権者の保護なら全然いいよ
実際は彼らに巣食うダニの養分だろうが
403名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:47:25.30 ID:lyzG7+8/0
景気が悪いからCDが売れない
文句があるなら政府に言え
404名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:47:27.59 ID:wSq5KdaC0
>>352
警察屋さんのスピード違反取り締まりと同じだな
現認でなければとっつかまえられないともっとも最近はyoutubeで
スピード自慢して暇な警察がストーキングしたりするみたいだが
405名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:47:40.97 ID:StZqcu670
子供が勝手にやってたら恐ろしいなw
パパさん逮捕されるかもしれんなw

高校生ともなれば、違法と知りつつやる奴は
いるだろ・・・。

406名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:48:02.46 ID:F0Q840rT0
良い音楽を人々に聴いてほしいのなら、無料で配ればいいのに
本当は音楽で金儲けしたいとしかしか考えてないんでしょ
407名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:48:27.24 ID:2Orm3NrG0
>>397
 ↓
>>357

可能だよ、しかも訴えられたら裁判で勝つのは至難の業
200万円、払ってね
408名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:48:33.48 ID:CyjB6MeI0
はいはい委縮効果で自滅しれ
409名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:48:36.54 ID:9YH5aOTa0
うるさいだけの糞ノイズ音楽なんて
聴かないだけだろ
410名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:49:08.51 ID:CYl6BVtZ0
>>3で終わってた。
411名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:49:09.43 ID:AKwdd1HF0
警察はPCや携帯音楽プレーヤーの違反で逮捕するだろうが
別件逮捕に使う可能性あり
412名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:49:09.95 ID:t3gmWe/P0
著作権って本来文化の発展のためにできたのに明らかに暴走して発展を阻害してるよな
413名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:49:17.51 ID:wDPNRF+A0
音楽を作り出す人(に寄生する我々)を守るためには、罰則が必要
414名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:49:32.65 ID:m31N5Okh0
>>145
>>315
それ、ネット上で先走った情報からデマが生まれて一人歩きしてる奴だぞ

>食品安全近代化法案(H.R.2751 FDA Food safety Modernization Act)

>275マイル以内の消費者に直接食品を販売し、年間の売上げが50万ドル以下の小規模農家や加工業者は、
>同法の適用除外となり、食品安全に係る監督権限は州などの地方自治体となる。
>なお、これら業者が食中毒を起こした場合は、同法の除外規定は適用されないこととなる。

米国において新たな食品安全法が成立
http://www.alic.go.jp/chosa-c/joho01_000289.html
415名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:50:03.50 ID:SY53qZ4r0
買いたいCDもないからどうでもいいやw
416名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:50:37.98 ID:UoCrLY/a0
>>383
違う、外的なもので最大の原因はダウンロード販売
曲単位で買えるようになったのがデカかった
一昔前は普通の人たちもCDを買ってた
今はこういった人たちは携帯やiPodで聞きたい曲だけ買ってる
ダウンロード販売自体を禁止にしない限り
もうこの流れは絶対に戻せない
417名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:50:42.62 ID:EiKItpbCO
作り手の理念自体に自殺願望がある訳だ
認めてもらおうという気概が感じられない
レジスタンスミュージックがこれからは来る!
418名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:51:01.28 ID:Fs57QCaq0
俺は音楽を作り出す人の意見が聴きたい。
流行を作り出す人じゃなくてな。
419名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:51:16.81 ID:zuLgDsDw0
>>352
(´・ω・`)ザル法のが危険なんだよ。

(´・ω・`)ザルなのにわざわざ法を作るってことは次の段階があるってことだから。
420名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:51:18.85 ID:BCHEaW3JO
割れ厨の断末魔が心地良いなwww
お前らこれからは鼻歌で満足しとけよwwwww
421名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:51:23.85 ID:5WPn4PHc0
まあ確かに作り手に対する正当な評価と報酬ってのは大事なことだが
今の音楽業界がなめきった仕事ばっかしてるのも確か。。
唖然とするくらいつまんない曲、下らない企画のオンパレード。
カネ払って買うどころか、違法DLさえする気になれないほど。
422名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:51:28.06 ID:Eg5JJQg00
>>402
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5640654
最後の字幕が秀逸、うp時期見るとこんな前からカスラックとの攻防があったんだなww
423名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:51:33.16 ID:SndCJt1rP
予約してたCDが発売日数日前にフルで上げられてて
乞食がコメントしてるのを見るとさすがに(#^ω^)ピキピキくるけどな。
424名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:51:38.06 ID:1+KXxchY0
レコード会社が各々で著作権管理すれば良いのに
何でやらないんだ?
425名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:51:53.13 ID:HJiYipom0
つまるところituensストアでダウンロードしてくださいってことだな

CDやDVDもってたら疑われる。itunesストアならipodで映像や音楽再生も出来る。
それをつかって、コンポや家のテレビでも使える。仮に疑われてもアップルが履歴を管理してるので大丈夫
426名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:51:55.37 ID:FLFXDIaF0
>>407
>>357はダウンロードしてなくても訴えられるケースだろ?
どうせ訴えられるならダウンロードしたほうがいいじゃんww
427名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:52:12.14 ID:necNDqwj0
ミラーマン植草さんのipodが危ないな
428名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:52:15.40 ID:OyJtGajP0
>>1
コイツらの息子や孫若しくは本人のPCや音楽プレイヤーの中のぞいて見ろよ真っ黒な音楽や動画ファイルがでてくるから
まあ法案が通るのが決定した時に割れ厨ザまぁでメシウマwとか言ってる奴が結構いたからそれなりに支持されるだろうけど
429名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:52:32.86 ID:9YH5aOTa0
メーカーだって違法DLの補助してるだろ
それは許せれるのか
430名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:52:46.36 ID:Kd6jBybT0
これで、音楽自作して、投稿するものが増えるだけじゃないの?
431名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:53:04.00 ID:oK8GeMJo0
>>413
ネット、デジタル機器の普及で消費者側がコンテンツを食い荒らすのは
文化保護の面からみてもメリットはないと思いますが
ネットがこのままの現状なら、コンテンツ産業にプロは居なくなりますよ
432名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:53:11.47 ID:4x9ClDI40
CDなんて握手権と投票権(笑)付ければどんな糞でも売れるってAKBが証明してくれたのにねぇw
433名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:53:20.08 ID:iFakw4CB0
まあ一番罰を喰らうのはお前らだ>レコード協会
利権を経由せずに流通することになる
434名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:53:25.15 ID:EkCZcGMj0
>>425
その疑われると言うのが嫌だし気分悪いんだがな
435名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:53:27.08 ID:FLFXDIaF0
>>419
次の段階があっても全然問題ないよ
すでにこちらには過去の蓄積が一生かかっても見れないほどあるんだからww
436名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:53:42.28 ID:gEKIOMa20
>>347
要は今すぐダメと明言するのか、
ダンマリ通して抑止力としての核兵器扱いしてニヤリとし続ける気なのか、
ウリは核兵器持ってるニダ、機器メーカーはもっと権利料よこすニダ、をやるのか、これら全部をやるのかが知りたい。
437名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:53:52.62 ID:xV/l2FYJ0
自分の曲を違法ダウンロードしても罰が必要ですよね?

つまり、レコード協会の言っていることは全くの頓珍漢な発言。


罰則で音楽を作り出す人達が守れるわけない罠。
438名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:54:03.01 ID:AKwdd1HF0
最初は映像と音楽で、次は画像と文章かな?
最終的には、ネット込みで国民の口を塞ぐのが目的なんてなw
439名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:54:04.52 ID:0ideqxq20
本にしろCDにしろ、
時代遅れの中間搾取者が利権を守ろうと必死になってるんだよな。
それで生活している人間がいるんだから、まあしばらくは続くだろう。
若者はこれからそういう仕事を選ばないことだ。
440名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:54:12.29 ID:StZqcu670
>>383
俺なんて、CDプレーヤーが部屋にないぜ^^;
音楽を聞かなくなってきた。
ニコ動も見なくなってきた・・・。

家じゃ、Digaに予約したニュース番組を見て
通勤中は、PSPでゲームしたりしてる。

昔は、なんで、あんなにおんなじ曲を、
ヘビーローテーションでかけてて、楽しかったんだろう。
441名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:54:13.06 ID:FPzRSW190
つーか「音楽を作り出す人」が元ネタ丸出しでパクッてることには、
どう落とし前つけてくれるんだよ。
442名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:54:14.48 ID:OE1YPO3h0
>>352
被害さえ確認したらあとは警察が動けるようになったんだよ
罰則がつくってのはそういうこと
443名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:54:14.91 ID:lvRXCuNc0
テレビは地デジ化で規制が厳しくなりおわた
音楽も規制強化で衰退していくんだろうね

地デジで夢みていたテレビ業界の落ちぶれっぷりには笑いを禁じ得ない
444名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:54:22.18 ID:n35veQYR0
音楽のDL販売って128Kばっかりなの?
そんな音質にあんな値段出すわけ?
445名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:54:26.70 ID:HYYMmNvA0
守りたいのは自分の利権だけじゃねーか
446名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:54:38.41 ID:7FQF1az80
あんな銀盤に3000円とか今までが異常なんだよな
447名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:54:53.72 ID:WxOB4/Tz0
448名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:55:03.75 ID:wSq5KdaC0
そもそも最近バラエティー番組とかでもyoutubeで
みたとか芸能人が言ってるけどそれはどうなよと思うわ
449名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:55:06.71 ID:h+LG+pP60
罰則与えても売り上げは伸びませんよ?
今の音楽のクオリティで売れると思ってるなら正気じゃない
450名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:55:16.97 ID:tf8rYWP30
音楽で繋がる絆wwww音楽を作り出す人と聞く人は金で繋がってますwwwwwww
451名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:55:31.05 ID:L7wxH5vd0
>>444
iTunesだと256Kだよ
452名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:55:32.23 ID:4qmq4qLW0
>>431
面白いのは、ニコニコ動画で人気があるのはボーカロイドで
既存のプロの音楽じゃないんだよなー
youtubeでも日本のプロの音楽と比べたらボーカロイドがかなり
健闘している
453名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:56:16.85 ID:KLz/qBpJ0
良い音楽を作り出す人に直接金を払える仕組みにしてくれよ
それ以外の人間に金なんて払いたくないわ
454名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:56:27.44 ID:J3UhqKxjP
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
455名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:56:32.88 ID:dXludShG0
作り手は、販売市場の拡充が図れるならば、無料お試し視聴を望む。
それに縋る連中は、お試し視聴からも金を取れることを望む。
456名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:56:35.71 ID:FLFXDIaF0
>>442
その「被害」とやらはどうやって確認するの?100%不可能だろww
457名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:56:38.02 ID:HZeL0bkx0
元々CDを買うつもりがないから違法ダウンロードしてるんだろうし、
これが刑罰化されたとしても、そこからCDを買うってのに繋がるとは思えん。
458名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:56:50.89 ID:wDeTxNTD0
小寺信良:「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html
録音・録画補償金やDRMのあり方などの議論の舞台に登場するのは、いつもJASRACを始めとする権利団体。だが本当の
意味での著作権者であるプロの音楽家は、今日の状況をどう考えているのか。現役ミュージシャンで音楽配信の先駆者である
平沢進氏に話を聞いた。

四本淑三の「ミュージック・ギークス!」 ― 第11回
ソロデビュー20周年記念・平沢進ロングインタビュー【後編】 平沢進が語る、音楽の新しいスタンダード
http://ascii.jp/elem/000/000/484/484998/
 平沢さんがプロミュージシャンとして最初にインターネットへ軸足を移して10年。無料配信やインタラクティブライブ、今回の
「還弦主義」など、続々とネットを通じたパフォーマンスを展開してきた。その結果、この音楽不況下にあって売上を伸ばし
続けているというから驚きだ。その秘密は何か? というのが今回のテーマ。

 「新しいスタンダードを作った方が早い」

 という前回の平沢さんの発言は、明快かつ示唆に富んでいる。いま「旧(ふる)いスタンダード」のシステムが壊れつつあり、
それらを延命させるために様々な規制が講じられつつある。

 だが、本来音楽は、そうしたものとは無関係にあって、そうしたものと戦う必要もない。10年前にそこから抜け出す最初の
一歩を踏み出した人は、それを「体感」として語ってくれた。むしろシステムに乗った途端に失われるものについても。

 では、インタビューの続きをお楽しみください。


四本淑三の「ミュージック・ギークス!」 ― 第10回
ソロデビュー20周年記念・平沢進ロングインタビュー【前編】 「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみた
http://ascii.jp/elem/000/000/482/482115/
459名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:56:52.31 ID:8Jg9VQbt0
THE・お為ごかし
460名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:56:52.58 ID:jmgm0jd80
販売自体を規制するべき
音楽は作曲者に著作権がありその他の第三者には聴くだけの権利がある

勝手に演奏したり歌うことは著作権違反だ
461名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:56:54.07 ID:iFakw4CB0
マンガの供給源がどこにあるのか
それは音楽にも共通するはずなのに
お前らはそれを自分で破壊した
制作者を目指す者を入り口で排除したんだよ
462名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:56:59.81 ID:o/Jmyniu0
ディアゴスティーニ商法の生みの親の
テレマンの商才を見習えよ。糞利権屋ども
463名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:57:10.89 ID:xV/l2FYJ0
自分の曲を落としてきても罰則を受けるわけで、
どう作り出す人間を守ってるという話になるのか不思議だわ。
464名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:57:29.79 ID:8Pzg7c9z0
なんか再販制度で守られてきた業界が、
最近すごい勢いで死亡しつつある感じだな。
465名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:57:30.70 ID:paHgX94Q0
日本人がはいりこめない
キムチの身内ばかりが儲かる音楽業界が何か遠吠えしてます
466名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:57:36.06 ID:FLFXDIaF0
>>454
俺夜勤ですけど何か?
467名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:57:37.64 ID:necNDqwj0
>>452
すげーひさびさに
カラオケにいったら
前の客らの履歴がボーカロイドの曲ばっかで驚いたわ
468名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:57:39.20 ID:9R53QkNw0
レコード会社、小売店、レンタル店に頼まれて動かざるを得ないんでしょうね。
自分で自分の首絞めることになるんだろうな〜
469名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:57:43.44 ID:WUVIwW9w0

2011年度音楽メディアユーザー実態調査に関する報告
http://www.riaj.or.jp/report/mediauser/pdf/softuser2011.pdf

@音楽ユーザーのCD購入率合計34.9%

ACDアルバムジャンル別市場シェア……JPOP=50.3%、Jロック=19.4%、洋POP=16.8%、
Jアイドル=15.5%、洋ロック=15.1%、アニメソング=10.4%、クラシック10.2%(10%以上のみ掲載)

B音楽を楽しむために利用したサービス……You tube=52.0%、FMラジオ=32.7%、テレビ(BS含む)=30.8%、
カラオケBOX=30.3%、ニコニコ動画=19.7%、AMラジオ=16.6%、コンサート・ライブ等生演奏=15.5%、
インターネットラジオ全般=10.9%、DVD及びブルーレイ=10.2%(10%以上のみ掲載)


音楽ソフト・有料音楽配信の売上推移グラフ(1990〜2011年)
http://www.garbagenews.com/img12/gn-20120330-07.gif
470名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:57:57.04 ID:yloE/ZaF0
聴きたい買いたいと思える曲が本当に無くなった
その昔は店に入ったときに聞こえたワンフレーズだけでも気になって探したりしたのに
今じゃみんな鼻声で何言ってるかわからん歌詞か声張り上げて怒鳴ってるかぐちゃぐちゃラップと称した棒読み垂れ流してるだけ
そもそもネットにupされててもDLする気も起きないけど
471名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:58:25.15 ID:Eg5JJQg00
>>449
NHKでも動画コーナーとか白々しく俺達サイドに寄り添ってしれっとやってるけど
結局こうやって牙剥いてくるんだよなw
472名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:58:34.01 ID:fbMdV2yvP
>>434
気分悪いでは済まないよ
容疑者になった時点で日本では人生終了ってのを忘れるなよ
容疑者の段階で名前の公表するんだからさ
犯罪者にならなきゃ良いって話ではないんだよ、日本はね
473名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:58:40.40 ID:h+LG+pP60
聞きたいと思う音楽ならCD買うよ
それが無いんだから規制しても伸びないって
474名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:58:57.22 ID:jBotx/6s0
まあ権利としては当然なんだろうけど
これで音楽業界が90年代の頃の様なバブルを夢見るのは難しい
475名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:59:08.32 ID:tkKfnb8bQ
>>421
90年代がバブル過ぎたんだよね
名曲は何年経っても聞くけど、あの時代に売れた曲で今でも聞いてる曲ってどのくらいあるかな
小室の曲とかバブルの典型だし。

音楽業界はあの時代が忘れられないだよな
本当バブル経験した世代は糞
476名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:59:10.81 ID:+Zk03u9h0
もう我が人生で必要な音楽は全て取得し終えた
あとの音楽人生はそれらをヘビロテさせていくだけだ
おまえら協会の意向に沿って、もう新譜には手を出さないように
するから心配するな
477名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:59:11.52 ID:lvI1EzFcO
これは既得権益と天下りのためだよな
本当に音楽を作りたい人には厳しいだろ
あ、有望な新参の参入を拒否したい無能のためでもあるのかな
478名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:59:37.94 ID:L7wxH5vd0
>>352
確かに未だザル法だよ…
でもね2年前には罰則なし
それじゃ効果が無かったから今回で罰則を付けた…
おそらく2年後には、やはり効果が無いので受信情報開示を盛り込んでくると思うよw
479名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:59:38.32 ID:87r8Jg0pi
CDを売りたいなら握手券つければいいのにw
480名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:59:48.59 ID:WkD6ikoU0
>>453
これからどんどんそうなっていけばいいね
もう中間搾取でメシウマな時代は終わったんだよ
481名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:59:54.46 ID:AKwdd1HF0
自分で首を絞めて死ぬ業界w
計画通りにCD売れるといいねえ
482名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:59:54.70 ID:FLFXDIaF0
>>464
おそらくAKBブームの終了とともに音楽産業も終了だよ
AKBブーム自体、売上低迷に苦しむ音楽産業がスクラムを組んででっち上げた
官製ブームなんだけどね
483名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:59:56.49 ID:9+PltNAz0
>>39
在日はどうなるの?
484名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:00:02.05 ID:W4Z2Se0m0
>>461
同感だな
485名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:00:14.13 ID:jmgm0jd80
>>458
こういう偽善者は逮捕するべき
音楽は金が欲しいから提供する

いらないなら路上で歌ってろ
486名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:00:19.42 ID:4i41kQ5w0
>>473
CD買ってまで聞きたいと思うほど音楽を耳にする機会がないからなぁ。
音楽番組以外で邦楽を耳にする機会がどれほどあるのか・・・。
ラジオのリクエストで流れるのは00年代以前のものが多いし。
487名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:00:23.84 ID:BX08zN0qP
意外にこのスレにピッタリかもな

【初音ミク】ありふれたせかいせいふく【オリジナルPV】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18131841
488名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:00:35.43 ID:9ZbB3cI50
韓流垂れ流しで、出る幕ねーよw
489名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:00:44.45 ID:EkCZcGMj0
無能が栄える国それが今の日本だ
認めたくは無いけどな・・・
490名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:00:46.31 ID:OE1YPO3h0
>>456
あがってるところ見つけたらそれで被害届が出せる
落とされ具合を調べるのは警察の仕事
491名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:00:55.73 ID:4x9ClDI40
>>477
>あ、有望な新参の参入を拒否したい無能のためでもあるのかな

有望な新参 = iTunes 無能 = CD
492名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:01:00.18 ID:g4BNL8tq0
ちなみにJASRACは著作権永久譲渡のうえ、音楽出版社を経由して
売り上げの50%(!)をピンハネして作者にカネを払っているが
もし楽曲がパクられて裁判沙汰になったとしても一切ノータッチw
“本人同士で解決しろ”と
493名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:01:03.48 ID:5u2VL74a0
>違法なダウンロードが増え続けると

違法なダウンロードは以前よりかなり減りつつあるだろ。
それでも音楽CDの売り上げがここまで落ちるっていうことはもうみんな飽きてんだよ。
まずそれに気が付け。CDは売れる時代ではなくなった。
494名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:01:05.83 ID:FLFXDIaF0
>>474
何が当然なの?アホでしょおまえ
495名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:01:14.07 ID:e9kAyTNU0
良い曲を作った人対しては無論、正当な対価が支払われてほしいと思うが
円盤屋、広告屋、宣伝屋、権利屋などにはびた一文払いたくない。
496名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:01:15.11 ID:1jb1lsNn0
音楽産業は一回滅ぼしたほうがいい
497名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:01:35.38 ID:S5zn/f9N0
ネットとリアルを混同させたり そうさせる要因になったニコを潰せ
498名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:01:36.00 ID:0y08dDnl0
ダウンロードで満足する人は、禁止されても買わないよ。
単に、離れていくだけで。
レコ協とかは、「買わなくても、ダウンロードできるから」と言う人が大半だと
思ってるだろうけど、「買うほどのことはないから」というのが大半だろ。
499名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:01:40.46 ID:jBotx/6s0
>>453
作曲者が直接MP3をダウンロード販売して、購入者はそれを買うって形にできれば
中間コストは一番かからないだろうな
500名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:01:48.37 ID:3d+CvF/Y0
聞きたいんだけどさ TPP賛成してる人ってやっぱこの法案も賛成なの?



また、「非親告罪化」も要求項目だ。
今後、TPP知財関連で日本で最も議論になるのはこれかもしれない。
現在、(私的複製でない)通常の著作権侵害には親告罪だ。
つまり、いくら警察が海賊版のアップや販売を摘発しても、著作権者などの被害者が
告訴しない場合、起訴したり処罰はできない。
この告訴を不要とするのが「非親告罪化」だ。
日本では米国の要求を受けた2007年頃に、
「これが導入されたらパロディや同人誌が摘発されて文化が危ない」といった
危機感もあって、やはり大きな議論を呼んだ。その際には導入は見送られている。

実際にどれだけパロディや同人誌が摘発されるかはともかく、批判の根底にあったのは、
当の著作権者が処罰を望んでいないのに、それでも国が処罰することの是非であり、
つまりは「著作権は誰のため・何のためにあるのか」という問題だろう。


http://amaebi.net/archives/1849599.html
501名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:01:57.32 ID:GWYJAJva0
>>452
ニコニコやようつべは文化鑑賞目的ではなく、コミュの媒質として動画があるだけですから
糞みたいな歌ってみた、踊ってみた、ボカロに人気があるのも
所詮は配信者同士で傷を舐め合ってる側面が強いんですよね。文化てきには何の貢献もない
502名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:01:58.71 ID:FLFXDIaF0
>>478
勝手にすればいいと思うよwww
やればやるほど音楽業界が自分の首を絞めていくだけなんだからww
503名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:02:00.60 ID:0sZq7TnQO
>>478
連中のいう
効果がない=売り上げが戻らない
だからひたすら罰則強化に突き進むだろうな


本当の
効果=違法アップが減る
はあったのにねw
504名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:02:16.29 ID:Lzp7i0G50
著作権者から著作一覧表をもらって 

街を歩いているMP3あんちゃんをかたっぱしから告発する

イチャモン代行会社を立ち上げよう  儲かるぞ
505名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:02:17.22 ID:Gbnn3n2l0
似たり寄ったりの音楽じゃん
506名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:02:19.43 ID:1YBoHVyE0
旧日本軍のバカチン共とメンタリティー同じ(w
いつまでも過去の栄光に引きずられ、それも落ちるとこまで落ちてもまだすがり続ける。
507名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:02:20.70 ID:AKwdd1HF0
気持ち悪い韓流を取り込んだ時点で、音楽業界終わってた気もする
508名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:02:36.79 ID:h+o0ffoR0
>>454
IT系で在宅勤務だから仕事用PCの隣に個人PC置いて時々2ちゃん覗いてる
ま、喫煙家にとってのタバコタイムみたいな感じかな
509名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:02:54.84 ID:Doyz7flc0
>>1
ソーラー・風力・波力等の新たなエネルギーの時代に罰則設ければ ”菜 種 油” がバンバン売れると思ってる化石野朗www

いまだに、”ダウンロードが売れない原因”なんて思ってるヤツらが作るものなんて

何 や っ た っ て 、 売 れ ね ー よwwwwwwwwwwwwwww

賛否はあれど、「どうやれば売れるか」先を見て考えてる、秋元康氏&AKB48は膨大な売り上げ枚数稼いでるじゃねーか!
510名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:02:56.97 ID:VdaDJYLxP
結局、色々な曲がどんどん出てるけど
完全に飽和状態

結局、ある日ようやく品質の良い音を求めてゲットしにいったのが
マイケルジャクソンのCDだったという

多分死ぬまで幾度と聞くと思うな
後は、結局クラシック音楽も
511名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:03:26.21 ID:ati0LQ+J0
>>457
何でもかんでもホイホイ買える時代じゃないからな。
まずきっちり聴いて品定めしてから、気に入ったものにはお金を落とすって人が大多数でしょ。
512名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:03:27.51 ID:UoCrLY/a0
>>486
職場で有線が常時かかってるから
それなりにJ-POP聞いてるが
本当に糞みたいな曲ばっかりだよ
そしてカバー曲の多さに驚かされる
513名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:03:29.06 ID:FLFXDIaF0
>>490
まず根本的な問題として
「違法なアップロード」さえほとんど取り締まれてない現状で
「あがってるところ見つけたら」って何の意味があるの?
514名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:03:31.51 ID:Ewp2MesL0
DTMを衰退させた利権者が何を言ってるんだか
515名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:03:38.46 ID:EsUuFkjO0
razikoがあれば充分です
516名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:03:50.06 ID:KxeJiQrHO
最近は初音ミクのCDくらいしか買ってないわww
517名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:04:08.60 ID:Eyq8WYxS0
過去の栄光に執着した結果来るのは大いなる破滅
歴史は繰り返す
518名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:04:23.37 ID:/VXfahj70
要は罰金が欲しいんだろw
519名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:04:30.75 ID:kMZYAqNl0
>>1

        ___
       /ヽ /\ キリッ!
     / <\ />\        音楽を作り出す人を守るためには、
    <   (_人_)   >         罰則が必要だと考えている ニダ!!
     ノ   `-'  ヽ
    (_つ     _つ


        __
       /ノ ヽ\           ウェー、ハッハッハ〜www
     / <\ />\
    <  o゚ (_人_)゚o  >
     ノ/) )) lr-l   /) ))  バン!!
    (_つ ))`-'  _つ ))   バン!!
520名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:04:36.52 ID:67ZAk1950
>>498
いやいやそんな事はない。落した曲がそこそこ気に入ってファンになり
お布施として買うようになる場合だってちゃんとあるんだから
逆に言えばそういう機会までこの不況下に奪ってしまい、更にマイナスって事だよねw
今後はアニソンとゲーソン、AKBとジャニーズがオリコン飾るのかw
521名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:04:53.63 ID:8X4+Hqf/0
>>514
DTMerはミクさんで生き延びたけど、新規が本当いなくなっちゃったんだよな
正直先細ってる
522名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:05:07.89 ID:FVloJ9xEO
単純に糞だから売れないんだよ
523名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:05:09.17 ID:8Pzg7c9z0
>>499
雑誌や新聞なんかも同じ手法でコスト下げれるはずなんだけど、
結局、中間やってる人らとの関係で移りきれないんだよなあ。
524名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:05:14.10 ID:4i41kQ5w0
p2pにそんなに邦楽アップロードされてんの?
データ的にはうp自体は容易そうだけど・・・
525名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:05:23.53 ID:LUTiqRAa0
>>476
そうして文化が衰退していくんだね、コンテンツ産業からプロを無くして
ゴミみたいなアーティスト気取りの馴れ合いをさせて何が楽しいんだか
526名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:05:47.26 ID:Eg5JJQg00
>>507
気持ち悪いww
まぁ確かに男が特に気持ち悪いなw

ナヨナヨしてモテてると勘違いしてる所がまた痛々しいw
527名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:05:54.05 ID:1YBoHVyE0
>>482
おにゃん子のブームが終わったら、レコード市場もアイドル市場は砂漠化したもんな。
多分、今度もそうなる。
528名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:05:54.12 ID:FLFXDIaF0
>>520
今後は?今と同じじゃん
529名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:05:58.00 ID:2GLfFC1N0
勝手にやってろ

アーティストと無関係な老いぼれどもに金が入る事自体おかしいし

CDは全く買わない
530名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:06:15.53 ID:WUVIwW9w0
>>488
韓国音楽全般は、2011年度ジャンル別売上ランキングで8位、9.5%。クラシックの下で洋ジャズの上
531名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:06:35.34 ID:zuLgDsDw0
>>431
(´・ω・`)ステマ音楽全盛でプロの仕事する人はすでに冷や飯喰ってる状態だから

(´・ω・`)あんまし変わらんと思う。
532名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:06:52.72 ID:1TQ4vgcd0
海外だとジャスティン・ビーバーとか売れてるけど
日本との違いって何なの?
533名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:07:05.76 ID:UubMHqqN0
テレビ付けりゃAKB、韓流、ジャニばっかで誰が買うんだって感じなんだがwww
ほかのミュージシャンどこに行ったんだろなあ??
534名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:07:07.69 ID:4qmq4qLW0
>>525
そのゴミみたいなアーティスト気取りの方が再生数が高かったりするからなあ
535名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:07:11.93 ID:jBotx/6s0
>>421
最近の商業音楽については、容易に王道コードばかりに頼りすぎているって
指摘もあるね
http://www.virtual-pop.com/music/2008/10/jpop.html
http://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000194.html

それだけ浸透した優れたメロディーなんだろうけど、
あまりにもワンパターンになってしまってるのかも
536名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:07:34.37 ID:0u73VWwG0
>>454
投機家兼ITベンチャー(3末に社内ベンチャーから社外ベンチャーに(実質首切り))
537名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:08:12.82 ID:5u2VL74a0
>>524
P2Pによる音楽ファイルのアップロードは急激なほど減少した。
はっきりいって新曲の8割以上は減少したといってもいいくらい。
以前ではどこぞの業者がもらしてるのかわからんが発売前日や2〜3日前のものすら
存在していた。
538名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:08:21.80 ID:necNDqwj0
韓流って確かにamericaのパクリではあるんだが
それでも
メジャー邦楽よりはるかに真面目に作ってあると思う。
539名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:08:23.10 ID:Eyq8WYxS0
生物係の人気が解せぬ昨今
540名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:08:33.48 ID:FLFXDIaF0
>>535
コード進行は音楽の新しさの基準にはならんよ
したり顔でそういうの貼るの無知を晒すだけだからやめとき
541名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:08:47.43 ID:88SSoZwS0
今でもレコードの名を残す時点でこの団体の未来はないけどね
542名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:08:49.85 ID:FBsf/Bp00
>>531
漫画家みたいに同人に走る連中とかが増えるだろうな。
はっきり言って中間なんぞなくても情報発信はできるし売り上げも上がる。

そもそも虚業なんだからそれでいつまでも飯が食えると思ってるのは思い上がりだし。
543名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:08:59.21 ID:KxeJiQrHO
>>525
そりゃAKBとかが握手券や選挙権つけて売るくらいだからな
NHKすら選挙を流すし

プロなんかほとんどいないだろ

まぁあるいみプロなのかもしれんね
544名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:09:17.46 ID:vnHug/az0
CD売って収入にするって言うのがもう無理なんだろうな。
545名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:09:20.23 ID:FLFXDIaF0
>>539
ボーカルの声がいいから人気ってだけでしょ
546名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:09:23.93 ID:paHgX94Q0
今後、ダウンロード販売のみで
その曲、その歌手に対するお布施を直接する時代になり
カスラックが間に割り込む隙間が無くなるんじゃねーの?
547名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:09:31.09 ID:bYhMzJJn0
法律いじくっても売れないものは売れないのに
548名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:10:07.19 ID:WbW3lQ240
ダウンロードよりアップロードを徹底して取り締まったほうがいいんでねぇの?(´・ω・`)
549名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:10:16.93 ID:FLFXDIaF0
>>534
そりゃテレビでバンバン宣伝すれば馬鹿が再生するからだろ
550名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:10:18.27 ID:jBotx/6s0
まあ音楽もスポーツも、基本は自分と友人で演奏とかプレイするのが一番楽しい
その次ぎはライブでみんなと一緒に楽しむのがいい
レコードやCDもそれとしての価値はある。けど音楽としては最後の楽しみ方かな
551名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:10:21.47 ID:K7c4PJMH0
二年間社会から断絶させて消費を途絶えさせたり二百万国庫に納めさせたりしても
アーティストには何の得もないと思うなあ。どういう理屈なのだろう?
今時CDばかりが収入源じゃないだろうに。
552名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:10:57.39 ID:AKwdd1HF0
>>547
銭ゲバ団体は自分達が阻害要因だと気づかないw
553名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:11:01.39 ID:Eg5JJQg00
罰金200万ってのがまた欲豚丸出しだなwww
そんなに豪遊から身を引けないのかよバブルの亡霊共がwww
554名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:11:13.83 ID:OE1YPO3h0
>>513
国内から流す勇者は結構やられてるだろ?
取り締まれない、というかやる気が無かったのは犯人が外人であることが多いからだ
これがダウン側を取り締まってよいとなれば、成功率が格段に上がる
555名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:11:15.35 ID:W4Z2Se0m0
>>493
昔の曲の方が、良い曲が多いだろ
これからの新曲CDは、売れないだろ
556名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:11:29.08 ID:sB165LP70
一番の問題点は、こっそりやったことだな
557名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:11:49.26 ID:wCDxg8kz0
今は親告罪としての立法だが、
「やっぱりCDが売れない。取り締まれないから相変わらず違法なデジタルコピーが氾濫している。」
と主張し始める。必ずだ。

そして実効性を持たせるため、ということで非親告罪化が速やかに行われる。

駅の階段下で警官が、
「一斉音楽プレイヤー検査を実施しています。ご協力をお願いします。」
とかやりだす日も近い。

もっともレンタルCD、DVDの店頭で、
「レンタルCD、DVDの複製行為は刑事罰のある犯罪行為となりました。今後要請があれば顧客データを捜査当局に引き渡す場合があります。」
と掲示するだけでソフト業界丸ごと消えるんだけどね。
558名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:11:51.61 ID:OUjI/47wO
作る人を守るのなら法律に頼らなくても
おまえらがピンはね辞めりゃ済むはなし
559名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:12:10.18 ID:k5S60K2u0
ttp://blog-imgs-42-origin.fc2.com/c/h/e/cherio199/uptv0000144.jpg

でも、音楽を作り出す人に行く儲けは1〜2%程度なんですねw
560名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:12:18.66 ID:6SlvUzqD0
ボクはコードってのがなんなのかさっぱりわかりません(´・ω・`)
561名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:12:25.15 ID:T6JFWmfx0
間違いなく売上下がるけど
そうしたら今度は何の所為にするんですかねw
562名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:12:34.35 ID:xDoieWo30
NHKとかでユーチューブの動画流すのも禁止だからな
563通りすがり:2012/06/21(木) 11:12:46.47 ID:QP+tvnL00
★-------★
ただ。法律が、若干整備されただけで、変わらないでしょ
違法サイトは、海外サーバーだし、現実モグラたたき状態!
個人の趣味で、ダビングや違法DLは、絶対に逮捕立件は不可能です(大量にDL販売は別)
個人的には一切無視出来る法整備です

それより、黒幕の音楽界のドン周防氏と長男の周防彰悟のヤミが凄い!
564名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:12:55.74 ID:FBsf/Bp00
>>560
お前のPCから家のコンセントまで線がつながってるだろ それがコードだ。
565名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:12:57.01 ID:h+LG+pP60
テレビの視聴率悪化やゲームが売れなくなってるのは違法ダウンロードのせいじゃないだろ
音楽業界も同じことだよ
566名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:13:00.32 ID:PbsPO6Zd0
ある意味、自由な市場で消費者だけが取締りを受けるの図
567名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:13:02.34 ID:iMFAiRGC0
>>1
アマゾンとかmoraで試聴したら逮捕されてしまうん?(´・ω・`)
568名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:13:33.27 ID:1F6IPMqz0
音楽を楽しむためにCD購入(昔)
   ↓
すきなアーティストを応援するために購入(現在)

オタ  AKB関連 
ジャニオタ ジャニーズ関連
在日   K-pop
569名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:13:34.16 ID:Td7B/8Oz0
>>1
罰則ができたらお前らお払い箱だよ。
570名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:13:37.06 ID:WUVIwW9w0
>>561
インターネットのせい。エンターテインメントコンテンツに対する悪評を広めて売上を落とす
工作をしているから(本当に言った)
571名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:13:47.95 ID:s4WVOojg0
>>551
ttp://gigazine.net/news/20070820_p2plawsuits/
だからこれが新たな収入源なんだってば
「著作権侵害ファイルをダウンロードしていないのに金を払えと言われたでござる」
572名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:13:51.63 ID:YtJ1qGAA0
勘違いしてる連中が多いな。
ようはCD売るためではなく、ネットユーザーすべてから請求できるようにすること。
不特定多数の人間に請求書を送りつければかならず金を取ることができるようになる。
もちろん、架空請求業者も便乗する。
573名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:14:06.96 ID:SJC2ghJe0
音楽ビジネスの犠牲になったらたまったもんじゃねえな
574名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:14:15.83 ID:ZhRyBWyk0
いいよべつに。
FM聴いてても、今の歌って、まったく良くないし。
自分が歳くって新しいものを受け入れる柔軟性がなくなってきたのも
あるのだろうけど。
今まで溜めて聴いてきた音楽だけで、この先、十分生きていけますわ。
575名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:14:26.44 ID:KxeJiQrHO
>>560
目の前の箱から何本か出てるだろ
それがコード
576名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:14:37.55 ID:5QuXU3Ia0
じゃあ中抜きする輩は極刑にしないとバランスが悪いね
577名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:14:55.69 ID:J3UhqKxjP
マジレスすると iTunes store で売っている音楽は現在 DRM フリー
つまり、AAC を再生できる携帯音楽プレーヤーならなんでもおk
iPod 以外の walkman などでも聞けるよ

レンタル CD のリッピングは、格安だけど実際に取り込んだ曲の中で
よく再生する曲は、ほんの一部だと思います。気に入った曲だけを
一曲ずつ iTunes で購入することは、音楽購入コストとメモリリソースの
節約に役立ちます。
578名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:15:00.29 ID:4qmq4qLW0
>>549
ちがうちがう
テレビで宣伝していないアマチュア(投稿当時)の音楽の方が人気だと言うこと
579名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:16:00.91 ID:tYBPKwPd0
なんとか今繋ぎ止めてる状態なのに自分から売らなくする道を選ぶとは
まあ音楽なんて興味ないからいいけど
580名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:16:14.70 ID:PbsPO6Zd0
そのうち、フリーダウンロードの奴とか出てくるんじゃね?
ダウンロード無料ビジネスの到来
581竹島は日本固有の領土です:2012/06/21(木) 11:16:16.52 ID:0jKgpMC40
TRPGでパラノイアというゲームがあるんだが、そっくりだな。
582名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:16:20.32 ID:hkR0eQXn0
団塊って自分達こそが日本国内の癌細胞って気付いてないからな
コイツラが絶えないと日本の未来は暗いまま
583名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:16:33.74 ID:Eg5JJQg00
>>572
詐欺犯「(言うなって)」www
584名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:16:51.96 ID:ycGRGpaB0
流通革命で問屋がいらなくなったように、所属事務所と視聴者がネットで直にダウンロード取引すればいいんだよ。
搾取団体に金がいかない様にしなくては。
産地直送だ。
585名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:17:13.56 ID:MR3S9Q+e0
CD安くなるかと思ったら微妙に値上げするからな
アルバム1500円。シングル500円でいいだろ
586名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:17:18.18 ID:7oqVY1Xs0
時代の流れについてゆけない能無しが騒いでるwww
587名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:17:36.69 ID:NyJ9dL6O0

時代というモンスターには誰も勝つことはできない。

音楽業界も例外ではないと思う。
588名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:17:53.68 ID:AujcVIcG0
リッピングとかも違法になるんだっけ
CD料金とかに上乗せしてた複製権の保護料金はどうなったのやら
589名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:18:07.15 ID:YhhnEohN0
昨夜から、なんだかYOUTUBEがつながりにくいのは気のせいか?
590名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:18:08.44 ID:WUVIwW9w0
>>581
市民、この罰則は皆が幸福に暮らせるようにするために必要な法律です。分かりますね?
591名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:18:09.94 ID:EnaTIObv0
洋楽は良い曲でも安いのに、
邦楽はなぜ洋楽のコピーみたいな曲で高いのだろう?
592名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:18:27.08 ID:kdKjOKXf0
こうやって廃れて行くんだなーって感想しかない
593名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:18:28.48 ID:I/g7gdB9O
んでさ、お前らが忘れちゃいけないのは
ダウンロードが罰則無し違法になったのもつい最近だったってことだ。
罰則無しにするから法案通して→やっぱ罰則つけるわ。
この流れ。重要。
594名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:18:31.30 ID:MH1ZEeK50
出来るだけCDは買うようにしています。
良い音楽を作る人がいなくなれば、音楽を楽しむ事が出来なくなると思うからですが、
基本的に国内物は買いませんね。
良い楽曲が無いのが一番の理由。
最近のCDはAKBかカバー物だけしか売れていないのでは?
それと、CDが高すぎる。演奏者や作詞作曲者にはそれほど印税は入ってないはず。
安い洋物しか買いません。

たぶん、この法律で加速するでしょうね。

CDアルバム500円が適正価格では?
595名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:18:43.79 ID:YrHuK2mp0
>>578
再生数(笑)を人気だと勘違いしてるとえらい目にあうと思うけど
ネット動画発でプロデビューした奴らも結構でてきているが
再生数(笑)に結びつくほどのヒットを飛ばしてる連中なんて一組もないよね
ネットは所詮閉じたコミュ
596名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:18:46.66 ID:q8ZRjgz40
ありがとう自民党
597名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:18:49.40 ID:yTMAcvOz0
>>235
すごいことになってるんだな
終わりの始まりじゃなくて、もう終わってたのか
598名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:19:03.28 ID:S5zn/f9N0
好き好きー 愛してるー 会いたいよー キスしてー

なんて曲なんて買ってまで聴こうとは思わないわ
599名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:19:05.08 ID:s4WVOojg0
>>581
同志、なぜそれを知っているのですか
コンピュータに対する重大な反逆ですよ?
600通りすがり:2012/06/21(木) 11:19:21.30 ID:QP+tvnL00
>>580
バカじゃない!もう現実に成ってるら、音楽業界の圧力での法整備強化!
(黒幕の音楽界のドン周防氏)
601名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:19:24.59 ID:iMFAiRGC0
>>584
作った人に直にお金が入るって合理的だし公平でいい
602名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:19:26.59 ID:hZhnrnLU0
変なものばかり売りたい人にも罰が必要だと思うの
603名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:19:29.80 ID:SJC2ghJe0
他人の創造物の上に胡坐かいて金儲けなんざ通用するかよ。さっさと息絶えろ。
604名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:19:57.67 ID:CQZQbFyvP
ようわからんが、これから音楽作る人は
ニコニコやつべでプロモして、
iTunesでうればいいんじゃね?
605名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:20:13.42 ID:C0PfR3E40
CDというメディア自体をどうにかできんもんかな、でかいしかさばるし
606名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:20:18.47 ID:5XFXmTm40
>>559
アメリカではipodでレコード会社が軒並み倒産したんだっけ
これだけボッてれば仕方ないか
607名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:20:36.25 ID:WkD6ikoU0
>>571
KOEEEEEEEEE!!
608名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:20:52.91 ID:8tVSrb0PO
あまり有名でないボカロPはチャンスだな
そして現在カスラックのCD化されてるボカロの曲は全く聞けなくなるわけだ
有名どころはほぼ全滅かw
609名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:21:04.90 ID:0o1O1ZBt0
俺も昔の洋楽は聴くことあるが、今の邦楽はボカロ以外ノータッチだわ
実際、買ってまで聴きたい曲がないもん。家にあるCDも90年代までしかない
根本的に間違ってるわ搾取ムカツクわで、勝手に自滅してせめて笑わせてほしい
中間搾取をなくせばもっと売れる。小売業者がやってる戦術をやればいいw
610名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:21:13.61 ID:x4HYn45b0
AKBみたいに握手券とか投票権をつけないと売れないのが現状。

そうなったのは音楽の質が落ちてきているからじゃないの?
611名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:21:18.75 ID:X0zXAYAd0
>>1
もっと守らなくてはいけない弱者がいるだろうに。
例えば、ワタミなどの飲食業の熾烈な労働環境で、自殺するほど追いつめられている労働者とかさ。
なんでいきなり芸術家を守るための罰則が出てくるわけ??
612名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:21:43.60 ID:4qmq4qLW0
>>595
再生数も人気の一つの指標なのは間違いないでしょ
普通にプロとして出したアルバムがオリコンに入ったりもするしね
613通りすがり:2012/06/21(木) 11:21:50.68 ID:QP+tvnL00
>>606
日本のCDショップや、本屋も軒並み少なくなってます
614名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:21:57.63 ID:JtyWhqphO
本当に価値のあるものならお金を使うって馬鹿かよ
価値が低いものなら盗んでいいと思ってんの?
615名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:22:13.87 ID:FArPt1hO0
俺たちの自民党が違法ダウンロードに罰則を付けてくれた
ありがとう自民!
616名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:22:31.40 ID:WbW3lQ240
警官とCD屋さんワンセットで回って違法ダウンロードを確認したらその場でCDお買い上げでいいじゃん(´・ω・`)
617名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:22:38.08 ID:iMBQFZ8I0
>>559
分かってると思うけど、レコード会社は宣伝費とかレコーディング費用負担してるからね?
そのまま丸々利益になる訳じゃないよ
618名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:22:42.66 ID:M7YcQyBD0
自民オワタwww
619名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:22:44.51 ID:S5zn/f9N0
著作権のない素人が作った時代や政治を風刺したような歌のほうが聴いてて面白いわ
620名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:23:01.38 ID:Eg5JJQg00
なんかかつて一世風靡したマリスミゼルのガクトとMANAの生き方が形勢逆転した感じだな
俗物に堕ちたガクトと反抗して茨の道歩いたMANA
後者が勝つ図式になりつつある
621名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:23:35.69 ID:5XFXmTm40
>>571
NHKみたいに無理矢理聴かせてから、お前さっき曲聴いただろ金払え
って事にならないか心配だ
622名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:23:45.18 ID:+oTcTXY20
ワンステージのギャラ数百万円(アメリカなら数億も)
作曲支援ソフトでドジョウ3匹
そんな産業ポップアーティストやレコード会社を守る必要などまったくないと思います
錬金術がおいしくなくなっただけの事でしょ?レコード協会さん?
623名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:23:51.66 ID:4/ofqj0o0
レコード協会?

レコードってなんだ?

記録、録音する協会ってなんだよwwwww勝手にやってろww
624名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:24:02.57 ID:8tVSrb0PO
>>584
正にこれ

これを期に利権屋ではなく製作者に正当な報酬を払う仕組みに変えていこうぜ
625名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:24:10.99 ID:Ewp2MesL0
>>614
CDを買わない理由を違法DLをする理由にして勝手にまとめるなよ
626名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:24:15.95 ID:4qmq4qLW0
>>501
そうやってコミュとしての媒体がどうのと意味のわからない言葉をこねくり回して
無理やりな言い訳してこれは文化ではないと強弁するしかないんだよねえw
実際はこれもかなり大きな文化なんだけどw
627名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:24:20.44 ID:OE1YPO3h0
>>593
当然リッピングにもすぐに罰則がつくよな、どう考えても
そしてその頃にはダウンロードは非親告化だ
この流れで、まだダイジョブ的な楽観論を言うやつの気が知れない
628名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:24:25.83 ID:FNmHRgYy0
そのうちもっと規制が酷くなって、家族間の貸し借りもダメになったりしてなw
629名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:24:32.92 ID:VxUnOyNm0
レンタルと中古CDだったけど、これからはiTunesで買おうかな
630名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:24:46.83 ID:x4HYn45b0
でも、まあこれでCDの売上上がると思ってるんだから頭悪いよなww

CDを違法でダウンロード、リッピングして聞く人が増えたから
CD売れませんwwって主張なんだろうきっと。

でも実際は音楽を聴く機会がなくなってるんじゃないかな
昔はスーパーで流行りの曲とか流れてて、気に入ってCDを買うくらいの事はやったけど
631名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:25:00.73 ID:L9aoDH0WP
632名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:25:14.05 ID:nIz8pIL90
電車で音楽聴いてる人自体が減ってる
ケータイ・スマフォいじってる人が圧倒的に多い

音楽が売れないのは違法ダウンロードのせいではなく
ネットや他の娯楽の方が楽しいから
633名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:25:28.48 ID:T6JFWmfx0
利権屋の中間搾取がなくなれば価格も下がるし
著作者に金も入るうえ利権屋が野垂れ死ぬしと良いことしか無いな
634通りすがり:2012/06/21(木) 11:25:35.35 ID:QP+tvnL00
★-----★
チョットまめ知識
休業状態中の、宇多田ひかるさんの年収は、今も印税だけで5億から6億です!
635名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:25:37.59 ID:Dl7DY64K0
音楽を作る人より、その周りで甘い汁を吸ってた人の為でしょ
農業の直販と一緒で、ネットは作り手に直接銭が渡る素晴らしい場所なのに、それを疎ましく思ってるだけでしょ

芸術的才能が無い人には辛い時代ですねw
636名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:25:40.72 ID:+9MPVeNlP
日本の歌手は誰も何も言わない
オワッテルよな。こいつらも滅べ
637名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:25:46.99 ID:67ZAk1950
>>625
CDを買ってもらえない理由を違法DLに押し付けて勝手にまとめるなよ
638名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:26:22.77 ID:bs2OaJxD0
これでDLは大幅に減るが、CDなど音楽の売上も減る。

決してネットの性にするなよ。

しかしこのクズどもはまたネットの性にするんだよな。

まさしく クズどもだ。
639名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:26:29.14 ID:2J4yvd//0
実際のとこ、10月からストリーミング見ない、ニコニコ辺りも退会するってやつ
どれくらいいるん?
640名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:26:32.80 ID:+oTcTXY20
カルテル価格をやめて適正価格に下げてからえらそうなクチ叩いてください、レコード会社さん
641名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:26:46.45 ID:Eg5JJQg00
>>624
今度、登録制にするぜw
登録しないと自作でも歌えない、商売できない、の世界になるw
642名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:26:51.01 ID:9DMrP3uTP
違法なものには違法マークつけてくれないとわかりませーん
643名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:26:52.46 ID:zI4ZVTuy0
これで音楽CDの売上あがらなかったら
次は何を「売れない理由」にするんだろうな

今から楽しみだわ
644名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:27:00.64 ID:yFX7TXioO
コンテンツの値段を下げろよ。
1曲50円2*だろ。
645名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:27:04.35 ID:BCPSCWSJO
>>614
買わないってだけで、盗んでない人も纏めて泥棒呼ばわりかw

やっぱり潰れた方がいいよw
646名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:27:39.51 ID:FBsf/Bp00


ところで、何で条文が「略」になってんだ?

法律案
http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/171/1251917.htm
647名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:27:46.61 ID:YrHuK2mp0
>>612
指標の一つに違いないが、再生数が高い=人気があるとはならない
ニコニコ動画内で500万再生いこうが、ネット上ですら知名度がないものなんていくらでもある
オリコンに入ったこといってるが結局何枚売れたのか?
一万いけばいいほうだろ、それがネット上で何百万再生されてるネットの人気に結びつくものかい?
648名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:27:49.19 ID:3d+CvF/Y0


おまえら「何がダメで」 「何が良くない」、「ここまではおk」 とか 話してるけどさ

いざ捕まった時の「弁護士と裁判官」次第なんじゃないの?

そしてそれで無罪だったとしても、弁護士や訴訟でいくら掛かるんだ?


結局は「とりあえず誰でも逮捕できる、あとは裁判で!」じゃないの?

非親告罪化されるんだろ?
649名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:27:51.37 ID:bKc/vHcP0
どんどん規制して
どんどん衰退して欲しい
650名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:28:04.73 ID:yvvm3wwf0

巨大利権組織の存在が音楽、テレビをダメにした

651名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:28:05.37 ID:KB7pz+oT0
レンタル会社が支払う著作権料をぐーんと値上げすりゃいい。
借りるより所有する方がお得だと、消費者が思えるようになれば売れるよ。
652名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:28:22.84 ID:XoeO0Bjn0
>>580
何アホな事言ってるんだw
フリーダウンロードの奴が出たとしても、そこを利用した時点でタイーホされるぞ!!
で、フリーソフトを設けた運営は即捕まる。

お前に教えたる。
PCでネットから音楽配信で購入して、音楽を購入した物からCD−Rへ録音しただけでも捕まる。
要するに、音楽を購入しても、購入した本体(PCやiphoneやipad)のみ適用。
※例え、PCでネットから音楽配信で購入し、iphoneへコピーも違反になる。
653名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:28:32.69 ID:r16u+HMyO
YouTube側で管理してくれ。
こちらはわからない
654名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:29:01.33 ID:Fj2miK7n0
死ね
655名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:29:12.77 ID:8Jg9VQbt0
別にCDなんか無くても困らんのや。俺は楽器は弾けないけど過去のヒット曲は
脳みそジュークボックスに録音されとるから歌詞さえ見ればいつでも自分で再生できる。
656名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:29:20.85 ID:J3UhqKxjP
いずれにしてもこれまでお金を出して CD を買ってきた人は
CD を買うのを止めて気に入った曲だけを iTunes store で
買えばいいだけです。CD アルバムを買うより低コストだし
将来 CD リッピングが明確に禁止という事態になっても問題が
ありません。
657名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:29:42.17 ID:MAMsXhgg0
>>652
有料か無料かは関係ない
ということか
658名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:29:43.89 ID:cW1F0YNC0
音楽作り出す人からもお金取るのに、何を言うてまんのや
659名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:29:55.60 ID:5u2VL74a0
1993年〜2003年のヒット曲集 高速メドレー
http://www.youtube.com/watch?v=RApr1vPpIKc&feature=related
660名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:30:06.54 ID:WkD6ikoU0
これで作者と直接やりとりするのがメインになったら今度は
音楽を勝手に売っちゃいけません、になるのかねえ
661名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:30:06.89 ID:QUIwUy020
>>640
再販制度(再販売価格維持制度)て法律で守られてるから無理
もう海外じゃほぼ無くなってる歴史の負の遺産だけど
日本では新聞屋も絡んでるから
662名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:30:22.50 ID:Dl7DY64K0
>>653
ネットは視聴者側がURLクリックしないと絶対に見れないんだし
半自動的に流れてくるTVじゃないんだから、発信者側は何もする必要ないだろ
663名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:30:33.97 ID:w5GNf9N10
同人アルバム1枚1000円で
メジャーシングルも1000円

メジャーなどいらんわな
664名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:30:48.61 ID:tFAEbp3Y0
買わないしダウンロードもしないからどうでもいい
665名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:30:51.03 ID:67ZAk1950
>>652
カスラック通さずフリーでやってる奴が出てきて
サイトの広告収入とライブの収入メインでフリーダウンロードとかやり始めるかもね?
って話じゃないのかな?
666名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:30:51.76 ID:8tVSrb0PO
>>641
カスラックに登録しなくても別の組織作って登録するなり、個人的に登録すれば良いんでない

酒だって各酒蔵で登録してる訳だし個人までは規制出来んだろ
667名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:31:08.51 ID:PIuViGxM0
だったら、価格決定に消費者の意見も伺いなさい
668名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:31:13.44 ID:ati0LQ+J0
>>606
日本のレコード会社も同じようになればいいんだよ。
アーティストや作詞作曲者にこそ、最大限利益が還元されるべき。
ディスクレスが当たり前になれば価格もグッと安くなり、低所得層でも不自由なく買えるようになる。
669名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:31:18.03 ID:0q9637RK0
自分はタイには仕事柄よく行くのだけど、向こうじゃ路上の屋台で違法コピーCDが普通に流れてるんだが、
滞在期間中に何度も耳にして気に入って、帰国後歌詞検索して購入した洋楽CDが多数ある。

アメリカあたりじゃかなり前から
「アーティストはライブで稼ぐ。CDはそのための宣伝用材料」って割り切ってて、
1ドルで投げ売ったり、新聞のおまけにつけたりすらしてる。
CDで誤魔化してるだけでライブでの実力が伴わないアーティストは淘汰されるようになってるから
業界が縮小傾向にありながらも力のあるアーティストはしっかり生き残れている。

片や日本では、
オリコンは既にCD付き握手券のランキングと化し何の意味も持たず、
騒音に対する規制&カスラックの搾取のせいで街中から音楽が消え、
youtubeやニコニコへの違法アップロードは即削除され、
自力で新たな音楽を探そうにも耳にする機会すら存在しない。

こんな殿様商売で誰が音楽を聴こうと思うかね。
670名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:31:21.56 ID:zuLgDsDw0
>>542
(´・ω・`)個人の趣味の範囲でそんなに金かけなくてもDTMでかなりのレベルのこと出来るようになっちゃったしね。

(´・ω・`)趣味、同人で好きにやってるほうが気楽だし楽しい。
671名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:31:22.39 ID:4qmq4qLW0
>>647
2011年度で言うとアルバムの総売り上げが50万枚
確かにそれ以外の日本のプロのアルバム総売り上げに比べればまだまだと言えるが、
それでもかなり大きな文化になりつつあるのは間違いないだろう
672名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:31:24.05 ID:WUVIwW9w0
>>656
コンテンツの電子データ化ってどれもそうなんだけど、CDがなくなるとそれに携わってた製造工場や
デザイナー、運送関係の人々が職にあぶれるんだよね……
673名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:32:26.15 ID:CLeowcaf0
予言しとくわ
DL違法になってもCD売り上げは伸びない
むしろ減るw
674名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:32:37.94 ID:PbsPO6Zd0
>>652
そんな音楽、タイーホが怖くて誰も聞かねぇよ
アーチストがさ。俺の音楽はフリーですって奴が出てくるって言っただけ

でも、リミックスとかやってるクラブのヒトとかも、配信とか自由に出来なくなるんだろうね
いちいち許可取らないと駄目みたいな。

んで似てる曲については今度はコピーだとか言って裁判沙汰か。
笑えるw
675名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:32:41.63 ID:+TSJ/gam0
ネット販売ならアーティスト→視聴者に直接渡せて
一曲あたりの価格も今より下がるんじゃね?
中間搾取者を守る為の間違いだろ・・
676名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:32:46.80 ID:UoCrLY/a0
>>660
すでに現状でもそれに近いものがあるよ
実際、音楽出版をかませないと、まともに販売できませんって状況だから
677名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:33:25.31 ID:necNDqwj0
金も時間もない貧乏人(しかも少子化)を量産したから
ライブで金ひっぱるのも難しくなってるだろうな。

最近のフェスも洋楽志向の中年向け(ロキノン)
とDQN向け(ジャパレゲ)にして頑張ってるけど
縮小傾向くさい

678名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:33:26.62 ID:C0PfR3E40
そのうち曲DL販売サイトも広告とか表示させて価格破壊とか始めるんじゃないかね
679名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:33:54.91 ID:waeqpkUWO
どうでもいいとか無関心装ってる奴に限って涙目なんだろうなw
680名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:34:01.88 ID:AIeDCB4d0
簡単に音楽を聞けなくして逆に廃れるだけだな。
681名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:34:11.88 ID:Dl7DY64K0
>>672
そこだよな
つまり、なんの才能も無い人が芸術家の周りで甘い汁吸ってた、無駄なコストかかってたんだよ
CD一枚売って作詞家に渡る銭は1%以下とかふざけてんだろ
682名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:34:15.61 ID:oKlYis3X0
CDぜってえ買わねえ!とか言いながら、
AKBのCD何百枚も買っちゃうような奴もいるんだろうな。
683名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:34:16.71 ID:ARfoCqTKO
何やっても売れない物は売れないと思うぞ
684名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:34:16.98 ID:h+LG+pP60
今の音楽は女々しいわ、オカマが歌ってるようだ
聞いててなんの高揚感もない
90年代のビジュアル系の方がまだ男らしいわw
685名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:34:21.51 ID:EhBK0oLH0
こいつらの感覚が名前に現れてる
このデジタルな時代に「レコード協会」
686名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:34:23.77 ID:BX08zN0qP
>>671
買う奴はその曲をDLして散々聴いた上で買ってるってことを忘れてはいけない
687名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:34:32.44 ID:zr1jKnF80
音楽業界で一番儲けてるのが製作者じゃなくて中間搾取業者
そのクズどもからクズ政治家に金を流して法律を作ると
資本主義+民主主義における最悪の展開だな、有権者はもっと賢くならんとこの国滅ぶぜ
688名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:34:47.11 ID:z4skmQKt0
>>656
ほとんど知らないんだけど、iTunes store で買った音楽って
iPodに入れておいて、iPhone買ったからそっちに入れたい
っていう場合は、iPodに入れているのを削除すれば
iPhoneにも入れられるって事ですか?
689名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:34:52.36 ID:ERhn+5l60
>>3でスレが終わってた

まあ、リッピングしたら違法になるような楽曲の入ってるCDはもう買わないんですけどね
違法じゃないから満足でしょうし、俺も逮捕されないのでまさにwinwin
690名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:34:59.41 ID:a6Uqk6/c0



もっと保守的価値観を持て


691名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:35:14.20 ID:fbMdV2yvP
>>636
テレビから干されるからじゃないかなぁ

残念ながら、片棒担いでる人等に同情しないよね
692名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:35:19.00 ID:zI4ZVTuy0
実際、Youtubeやニコニコで配信して有名になった人もいるんだし
アーティストからユーザーへ直販するDLサービスが本格的に始まるだろうな

中間搾取してるレコード会社が無くなる時代が来るなら
今回の規制はある意味大歓迎だわ
693名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:35:20.89 ID:Eg5JJQg00
自滅して 初めてわかる 愚かさに

「馬鹿は死ななきゃ治らない」とはよく言ったものだw
694名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:35:31.39 ID:VC4LT05i0
近所にCDを売る店が少ないし、あっても買いたいものが無い。
K−POOPなんて低俗なものが氾濫していてうるさい。静かな環境がほしい。
695名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:35:39.39 ID:PNSps9H7O
刑事というのは罪刑の軽重に関わらず慎重に扱われるべきものだ。
ろくに議論もせずやたらめったら刑事罰を科そうという姿勢には賛同出来ない。
696名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:35:45.42 ID:1fEhxbxc0
>>647
とりあえずカラオケじゃボカロ曲は健闘してるみたいだよ
http://joysound.com/ex/st/special/feature/ranking2012/index.htm
http://joysound.com/ex/ranking/karaoke/total/year.htm

千本桜とかマトリョシカとかがボカロ曲
AKBやレミオロメンやゆずにまじって上位に入ってる
697名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:35:45.69 ID:S5zn/f9N0
日本の歌手が新曲を一斉に著作権無しでネットに放流してくれたらええのに
698名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:36:05.33 ID:J3UhqKxjP
現在 iTunes store は DRM フリーになっているので購入した音楽データを
iPod などの apple 製品以外の再生機器、例えば walkman などで聞くことも
可能になっています。しかも 256kbps の高音質で提供しています。

CD はメディアの枚数が増えると管理も大変だし場所も取ります。
輸送にかかるエネルギーなど資源の無駄遣いも多い。
しかも CD リッピングも今後の法改正によって規制される可能性も高まりました。
iTunes store で音楽を購入することは CD 販売に関わる利権主義者たちへの
効果的な反撃にもなります。iTunese store をあなたも初めて見ませんか。
699名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:36:14.27 ID:0y08dDnl0
>>656
KENWOODな俺はどうするんだよ。
CDリッピングアウトになったら身動き取れないよっ。
700名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:36:25.85 ID:PbsPO6Zd0
>>672
技術革新が起こると、最初は便利になったってみんながもてはやすんだけど
実は便利になった分、市場は縮小してて一部の勝ち組と多勢の負け組みに分かれるらしいね

今回のこれは完全に負け組みの既得権益保護政策でした。
どう見ても精子です。
701名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:36:48.70 ID:3MqzswlL0
ますますCDが売れなくなるだけだろう
無料でダウンロードできるインディーズと洋物だけで十分
その中で特に気に入ったものは直接買う
安いから問題なし
702名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:36:53.93 ID:8tVSrb0PO
>>652
俺も>>580>>665が言ってる場合のことを言ってるのだと思うが

自作オリジナルの音楽を無料でダウンロード出来るサイトとか作れば広告料とかで結構稼げそうな気はする
703名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:36:54.07 ID:0q9637RK0
>>647
ん?
テレビなんて視聴率10%としても単純計算1200万人がその番組を見てる計算になるわけだが、
音楽番組で曲流したら、その曲って何百万枚とか売れるんだっけw?

大金かけて1200万人に視聴されて1万枚すら売れないアーティストが山のように居るなかで
こんだけの結果出せるならコスパとしては既にテレビ業界以上だと思うがね。
704名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:37:00.24 ID:VHvqm2620
J-POPは90年代半ばに滅びた
705名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:37:07.05 ID:UoJ9YJCA0
音楽を作り出す人を守る ×

JASRACを守る     ◎
706名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:37:14.52 ID:6RQbPv710
だってこいつら音楽のこともアーティストのことも考えてないし
707名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:37:27.27 ID:C0PfR3E40
>>682
あれもコンプガチャと同じで規制されそうだけどね
708名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:37:27.73 ID:9+PltNAz0
>>546
多分そうなるんじゃないかな
今回のコトではネット住人の怒りかってるし、
これから自分たちの音楽を世に出そうとするのは若い世代
でその世代が今回法案を成立させた老害よりもネットに関しては情強だから
あり得るとオモ

709名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:37:56.45 ID:iVdRlihL0
>>671
それボカロの売り上げだろ。ボカロは商業的には成功してると思うよ
ただボカロが好きなのはボカロをつくってる人だけなんだよね
閉じたコミュで商業的に回ってるだけで、大きな文化になってるようには見えないけど
恐らくボカロはどんどん世間と隔絶したコミュになってくと思うよ
710名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:38:28.74 ID:2aVGiZTsO
ゴミがいっぱい天下ってるおかげで
クソ法案の成立が早いこと早いこと
711名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:38:28.76 ID:A8KEowXM0
>>652
これマジなの!?
すげーな、もう音楽聴けねえよ。
Perfumeの皆さん、さようなら\(^o^)/
712名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:39:04.12 ID:ati0LQ+J0
>>676
それが音楽業界を衰退に追いやってる最大の原因じゃない?
やる事がヤクザと変わらない。でこいつらのお墨付きが付いたディスクは高価格な上に、
アーティストらに入る額はスズメの涙。そりゃ業界も廃れるし、ユーザーも見限るよ。
713名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:39:16.45 ID:Dl7DY64K0
>>700
確かにそうだけど、ちょっと俺とは視点が違うわ
みんながクリエイター目指せる、いや目指さなきゃいけない時代になったんだよ
714名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:39:19.51 ID:MeZjnMSW0
ネットに転がってるデータどうしようが勝手だろボケ
そんなに嫌ならネットに上がらない様に仕組み作れアホ
715名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:39:32.18 ID:0FczBdKe0
一番バカを見るのが違法ラインがどこまでか理解し難い正規購入者であるという笑い話
716名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:39:41.19 ID:AIeDCB4d0
日本レコード協会がらみのものはよほどいいものでないと聞くことがなくなるな。
717名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:40:01.40 ID:XsvM5Jed0
ぼったくり中抜き業者は早く死んでください><
718名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:40:03.11 ID:9ZbB3cI50
これで音楽文化は、死に向かう
719名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:40:07.84 ID:PbsPO6Zd0
>>702
だが質は落ちる。
文化ってのはアングラで育つ部分が大きいんですよ。

だいだい的に金儲けですって文化はつまらない押し付けのものばかりになるよ
720名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:40:10.54 ID:yuUvE5YR0
>しかし、今回、権利者団体が、自公両党を中心とした政党への働きかけを強めた結果、
>「2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金」を適用する修正案が可決された。
http://news.braina.com/2012/0615/rule_20120615_001____.html



これ、利権屋どもがゴリ押しして自民党につくらせた法律だぜ
ひどすぎるわ
721名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:40:14.90 ID:ELkMmnjc0
握手券で売れたCDを大賞に決定して持ち上げてる人達に
音楽を作り出す人を守ると言われても全くピンと来ない
音楽製作者を評価する機会の一つを、自ら破壊しちゃったみたいなものだね
722名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:40:20.88 ID:S5zn/f9N0
リッピングだめってことは購入したCDを外で聴こうとしたらCDラジカセ肩に担ぐしかないんか?
723名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:40:21.87 ID:9DMrP3uTP
CDなんて今さら守ってどうするんだ
724名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:40:47.80 ID:EqxSDVoR0
>>673
CD市場はもう終わってる。
どうあがこうと無理でしょ。
DVD付きとかじゃなきゃ厳しいよね。
有料ダウンロードは売上が増えるかもしれないが、金払ってまでその歌を聴きたい
という奴はどれだけいるんだか。
かなり安くなればまた市場が賑わいはじめるかもしれないが。
725名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:40:56.79 ID:necNDqwj0
アメのラッパーとか
結構売れてる奴でも
普通にネット通じてフリーで音源ばらまいてるからな
しかもかなりのクオリティーのやつを

マドンナとかもフリーじゃないがすげー安くしてたはず
726名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:41:06.32 ID:WkD6ikoU0
>>715
CCCDの時からちっとも変わってないなw
727名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:41:08.35 ID:+OVHAq0Z0
少し考えれば分かることだが音楽バブル期に比べ
・主要購入者の若年層の人口が半減していて、そもそも減るのが当然である事
・携帯電話料金等、過去にはなかった負担が増えて遊興費に余裕が無くなった事
・情報過疎で娯楽の幅が少なかった時代に比べ格段に娯楽の選択肢が増えた事

音楽業界の問題も
・マキシ・シングルでアルバムサイズでもコストに対して違いがないことがバレた事
・欧米のCD価格を知られるようになって、日本のCDの価格が高いことがバレた事
作り出す人を守れと言いながら、支払われるロイヤリティーが低すぎることがバレた事
・著作権管理団体への天下りや資金管理の不透明さなどがバレた事
728名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:41:39.50 ID:Dl7DY64K0
>>709
世間が崩壊しそうなのに・・・そーいう話でしょこのスレは
世間なんて曖昧模糊としたコミュは無くなる運命なんすよ
729名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:41:41.21 ID:9OWUp6E00
CDが売れなくなるだろうが、だからといって違法行為を正当化していいことにはならない
朝鮮人か
730名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:42:24.23 ID:Kd43BZz20
>>709
それを言い出したらロックもラップもヴィジュアル系も演歌も好きな人の間でやってるって事に
なってしまうよ
731名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:42:29.97 ID:AIeDCB4d0
>>722
昔のCDウオークマンおいときゃよかった。
732名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:42:38.30 ID:WUVIwW9w0
>>681
>>700
しかも下のグラフを見ると、全体の売上がピークの半分強に落ち込んだだけじゃなく、便利なはずの
有料音楽配信すら2009年をピークに減少を始めてるっていう
http://www.garbagenews.com/img12/gn-20120330-07.gif
733名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:43:00.65 ID:Ptn9Ig2G0
今時ヒット曲がでない理由は過剰なミックス処理にあるんだよ。
PAってあるだろ、卓ともいうがレコーディングのあとミキサー連中が
PCでいろいろこねくりまわすんだよ。
最近の歌は音程が安定しすぎてると思わないか?
あれはピッチ補正ソフトを使って一音一音揃えてたり、
実際は一度しか歌ってないものから複数のハーモニーを作り出したりしてるわけ。

それと放送局、有線なんかの連中へのサービスや
自分達の曲が他の曲に埋もれないようにできるだけ音量をでかくしてミックスする。
とすると最低音から最高音までの差が極めて小さくなってべたーとした平板な無個性な
音の集合になっちまう。
734名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:43:05.83 ID:8tVSrb0PO
>>703
>>703
>>703
未だに視聴率が全家庭で計算されていると思ってる希少な方が居たんだな・・・・
後半で言ってること自体は間違いではないが無知は説得力を下げるぞ
735名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:43:09.01 ID:PNSps9H7O
>>722
CDのリッピングは良いんじゃね?
DVDについてるようなプロテクト回避したらアウトなんでしょ?
736名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:43:18.29 ID:j4yJXrKN0
>>713
それで結局生まれるのはしょうもない作品を媒質とした糞みたいなコミュ
ネットの歌ってみた、踊ってみた、ボカロなんてのがこれのいい例
737名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:43:30.42 ID:oKlYis3X0
iTunes Storeで購入できる曲ってロスレスじゃないんでしょ?
ドル決済出来る別のところ探さなきゃ。
738名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:43:31.36 ID:Eg5JJQg00
「これから国民のほとんどが犯罪者になる日が来る」

数年前メディアを通してこんな言葉が飛んでた記憶がある
フラグだったんだな
739名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:43:44.02 ID:vJjGfAkI0
もともと日本の歌なんかイラネー
夢だの希望だの愛だのキレイごと並べやがって
反原発とか反社会ソングは発禁なんだろどうせw
偽善で固められたクソ歌聴いても耳が腐るわw
740名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:43:57.71 ID:0q9637RK0
>>734
"単純計算"って言葉の意味も読み取れない馬鹿は黙ってろよ。
741名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:44:06.18 ID:8Pzg7c9z0
むしろ、一度だけでいいから実験として、AKBの新曲を
無料でダウンロードできるようにしてみてくれんかな。
握手券とか投票券抜きで、どんだけダウンロードされるか
試してみろや。
742名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:44:07.29 ID:2OnX7Zod0
もう公務員の天下りの利権団体は
全部潰せよ

こういう奴らが全部いなくなったら
消費税なんて0%でいいんだよ
743名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:45:04.45 ID:J3UhqKxjP
>>688
現在 iTunes store で提供されている楽曲は DRMフリーなので
お手持ちの携帯機器で再生する分には転送回数などに制限はないと思われます。
DRMフリーで提供することに同意したアーティストのみがiTunes store で販売
しているからです。購入者が購入したデータを無料で配布したり販売すれば
違法となります。

恐らく購入されたDRMフリーの音楽データには購入者のデータが登録されていると
思われます。アマゾンMP3ダウンロードもそうです。したがって、自分で買った音楽
ファイルが無制限にネットなどでばらまかれれば、それが誰によって購入されたかが
分かってしまうのです。
それによって、賠償などが請求されうるのですから、ユーザーの側が他人に
自分の音楽ファイルをコピーされないように十分に気をつける必要がありますね。
744名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:45:19.43 ID:yHQa1EMa0
JASRACなんて官僚が天下って無茶苦茶やってんじゃんw


東電に通産省のゴミが天下って甘い汁すってんのと同じで終わってんだよ仕組みが
745竹島は日本固有の領土です:2012/06/21(木) 11:45:23.21 ID:0jKgpMC40
>>649
訴訟で儲かるから衰退しないと思う。
http://gigazine.net/news/20070820_p2plawsuits/
746名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:45:37.62 ID:idZKLWXn0
>>472
おれは逆の事を恐れている。
前科が恥でなくなってしまうんじゃないか?
モラルを破壊するルールだよ。あ、でも再就
職に困ってる更生者にはいい世の中になるな。
747名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:45:38.31 ID:KZaXojkk0
音楽そのものがオワコン臭する
akb商法とか首締めでしかないから

あと半島の歌もうお腹いっぱい
748名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:45:58.43 ID:Dl7DY64K0
>>736
ノイズが増えただけだよな
今までは100の音楽から自分ごのみの1を探せばいいから楽だっただけ
これからは数億から選ばなきゃなんない、 つまり自分の選ぶセンスを磨かなきゃなんない

聞き手も大変な時代になったんだよ
749名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:45:58.68 ID:Kd43BZz20
>>700
音楽を守ろう言うなら、ダウンロード販売でもいいんだけど
あくまでCDの販売枚数を守ろうって事だしなあ

アメリカではレコード会社が倒産してるみたいだし
必要とされなくなったらヤバイってんで必死なんだろうなあ
750名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:46:14.06 ID:ARfoCqTKO
>>741
無料だったら皆試しに落とすくらいはするだろ
いつもの値段で握手券投票券なしにしなきゃ、そこは意味がない
751名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:46:40.48 ID:iMBQFZ8I0
>>730
それは音楽が好きで聞いてるから良いじゃない

ボカロ聞いてる層は音楽が好きなんじゃなくてわいわいやってる雰囲気が好きなんだろ
ボカロじゃなくても音楽じゃなくても共通の話題があれば構わないみたいな
752名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:46:44.27 ID:zuLgDsDw0
>>720
(´・ω・`)民主の自滅で政権復帰が見え始めてから

(´・ω・`)自民の利権絡みの活動がやたら活発になってきてるんだよな。
753名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:47:32.60 ID:9WgOLDkU0
>>729
で、出来上がるのは閉じたコミュの中批判に晒されず
膨張した自尊心から産み出される糞みたいなコンテンツ文化群ということですな
754名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:47:34.34 ID:y2ewZApC0
>「音楽を作り出す人を守るためには、罰則が必要だ」

youtubeでオリジナルをうpしてるやつらはそんなの気にしてないし
それが主流になりつつある昨今だ。
755名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:47:38.74 ID:fbMdV2yvP
>>708
円盤回せって話なんだもんね
時代が進む事への妨げなんだよな
機械売ってる業界にも、コンテンツ売ってる業界にも
日本の経済すべてに悪影響なのは明らかでしょうに

聴きたい音楽ならCDを買ってるよって大威張りで言ってる人等は考えて欲しいよ
君等はカスの片棒担いでるんだ、恥ずかしくないのか?
756名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:47:48.62 ID:67ZAk1950
>>719
それが今のJ-POPだけどな
757名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:47:48.65 ID:necNDqwj0
akbとか韓流が気になるのってテレビ中毒だからじゃね
要するにおなじフィールドにいるから目に入る。


758名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:47:49.90 ID:LUTiqRAa0
>>729
で、出来上がるのは閉じたコミュの中批判に晒されず
膨張した自尊心から産み出される糞みたいなコンテンツ文化群ということですな
まさに文化の崩壊だわ
759名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:47:50.14 ID:V9sX7Lsx0
ふーん、じゃあiTunesから買おう CDなんていらんし
760名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:47:53.11 ID:7o9TGsaN0
ライブで稼げよ、CDは撒き餌として諦めろ
761名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:48:19.70 ID:Dl7DY64K0
>>751
おいそれって音楽の本質だぞ・・・サザン聞いてる人はサザンが好きなんじゃなくてサザンを選んでる自分が好きなんだろ・・・
サザンってコミュニティに参加してるのが楽しいんで、それがボカロに変わっただけだろ
762名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:48:20.76 ID:MpQCEIkk0
>>3

FA


もう一度言うけど>>3が答え
763名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:48:33.33 ID:46/PUsT40
ただの言い訳だな
お金のためじゃないのかな?
ただ、作るだけなら誰かに守られなくても作れるじゃん
764名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:48:39.51 ID:gs8lH5OH0
アーティストを殺したのはメジャー音楽界だろが
765名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:48:43.98 ID:S5zn/f9N0
ミクの歌聴くだけでいいな
歌い手()も自分によってるきもい唄い方だし
766名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:48:45.10 ID:z4skmQKt0
>>740
世帯数で言うべきだろ。
なんで日本の人口で計算?
767名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:49:07.59 ID:Yh1IMfnL0
全てのCDとDVDにAKBの握手券と投票権を付ければ売上アップ間違いなしですよwwwwwwwwwwwww
768名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:49:19.88 ID:7H4NVJSo0
>>1
だったら売れる音楽を作れw
769名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:49:40.64 ID:8tVSrb0PO
>>719
質が落ちるって個人で作るものはレベルが低いものが淘汰されて質は格段に上がっている一方、音楽業界はほとんどアイドル(AKBやらジャニ)って付加価値を付けて売ってる物がほぼ首位を占めてるって状況なんだが

嘘だと思うならここ数年のCDの売上ランキングを見てきてみ
770名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:49:40.44 ID:PbsPO6Zd0
>>749
潰れる会社は潰れたらいいんですよ。
いまだにチューリップを作ってるオランダとか
絹織物をやってる日本とか

そういうレベルなんじゃね?
771 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/21(木) 11:49:49.28 ID:Ht86NnCtO
ところでこの法案論じてる時に寝てた議員と
賛成した議員て誰?
知りたいんだけど。
772名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:50:02.07 ID:VfnIf/Zl0
最近は自分たちののライブビデオをyoutubeに流している
インディーズメインで聞いているのでJASRACな人たちは
滅んでいいよ
773名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:50:04.48 ID:jsuctKHZ0
CDをもっと安くすれば、ここまで衰退しなかったと思うけどね

ライトファン層は、DLで好きな曲だけ買う

こういう形になるだけでしょ

774名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:50:09.98 ID:k9AizWo/0
作曲者が自作した曲をネットで公開したらジャスラックに著作権侵害で
訴訟され敗訴した事例もある
775名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:50:13.90 ID:V9sX7Lsx0
>>771
自公民ほとんどw
776名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:50:17.23 ID:dVpACoy20
これでCDの売り上げなんか伸びないから今度は音楽活動するなら金払えになるよ。
払わない連中に音楽なんかやらせるもんか、商売敵なのに。
777名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:50:23.40 ID:xNq8o8CJ0
作曲者本人からみかじめ取るようなクソ団体の連中がよく言うわw
778名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:50:25.33 ID:oSBcswMu0
JASRACなどの団体が「音楽を作り出す人」の利益のほとんどを横取りしてるんだろ?
779名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:50:39.36 ID:NYt52ryG0
今の商業音楽業界なんて、音楽聴きたいとかCD欲しい奴居ないだろ?握手権とか投票権が欲しい奴しか居ないのがJPOP
780名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:50:41.06 ID:necNDqwj0
日本人はシャカシャカした音に囲まれてて
生音や低音の気持ちよさを知る機会がないから
ライブの良さとか急に言ってもわからんだろ
781名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:50:46.89 ID:Kd43BZz20
>>724
というか、図体のでかさゆえに何曲か聴こうと思えば嵩張るし持ち運びに不便って時点で
iPodに勝てなくなってると思う。物理的な理由で
782名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:50:48.71 ID:4CR2YhQs0
× 作り出す人
○ 売る人
783名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:51:00.58 ID:KzuA/PCR0
あの世界一高い価格で歌手が守られている事は絶対ないだろ、
中間が摂取しているせいなのは明白じゃん。
784名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:51:05.17 ID:9Dpxq7i40
ただで聞けるミクがCD出せば売れるのは、なぜなのか考えてほしいものだ
785名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:51:14.57 ID:WUVIwW9w0
なんかボカロにやたら批判的な人がいるようだけど、ボカロが人気になって、さらにそれが一過性の
ブームで終わらずに今でも繁盛してるのって、コミュニティの居心地がどうこうじゃなく、クリエイターを
目指す個人個人とそれを聞いて楽しむユーザーが、企業のお仕着せや宣伝による従来の商業音楽に
飽き足らなくなってきたから、じゃあ自分で作るかって思った結果でしょあれ
786竹島は日本固有の領土です:2012/06/21(木) 11:51:17.83 ID:0jKgpMC40
>>581
このコメやっぱりZapされてたw
787名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:51:33.31 ID:rM63G3BwP

まあせいぜい利権で食いつなげよ
俺はDL購入で媒体に従って興じるわ
CDなんていまどき持ち歩けるかボケ
788名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:51:36.78 ID:rHpU4exv0
作った人がいいって言ってるのに,金徴収した挙句,
作った人に金が行っていないらしんだが.
789名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:51:39.22 ID:Li3KyOnj0
前原の事務所の問い合わせ先がサイトから消えたw
自身の略歴といい、都合の悪いとこは全て隠す在日部落言うだけ前原w
http://www.maehara21.com/office/index2.php
部落の痕跡
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/54/0000897754/89/img0c902899zikazj.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/potemkin01/imgs/4/8/48d8896b.jpg
790名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:51:47.65 ID:iMBQFZ8I0
>>761
その例えで言えば、サザンが解散したら別のアーティストを探すのか
全く別のことを趣味するのかってことだよ

ボカロブームが終わったら別の音楽のブームに乗るのか、違うオタク文化に進むのか
どっちだと思う?
791名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:52:04.66 ID:aGg67Gb/0
今まではたまに気に入ったCD買ってたが、今後一切買わないから
792名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:52:10.34 ID:Ptn9Ig2G0
商業ってのは闇からはじまるんだよ。
楽市楽座とかさ市場を開いていく方向でないと発展はない。
JASRACや一部のプロ(演歌系のやつらは特にそう)の利権守るだけのものになる方が
音楽文化の終わりだよ。
自分達のやってる音楽に自信があるんならアマと同じ土俵で這い上がれば?
793名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:52:10.80 ID:FtzbESdp0
作る人を害してるのは、たかってる利権屋じゃないのか
794名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:52:11.12 ID:fZAgYlm60
正直に「カスラックには逆らえません」って言えば同情もされたのにね
795名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:52:12.69 ID:YeVreaDZ0
神様 欲深い人達に罰を与えてください
796名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:52:14.83 ID:9DMrP3uTP
オーディオマニア ハイレゾダウンロード
一般人 iTunes plus程度の品質のダウンロード

CD品質は中途半端なんで終了
797名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:52:16.23 ID:Dl7DY64K0
>>780
そーいう文化を育まなかった業界が悪い。 って事だな
生音が最高で円盤なんて無価値。 そーいう文化を遅まきながら作っていくしか無いっしょ

そして、生音聴かせる導入の手段としてニコ生他を利用すればいいじゃない
798名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:52:21.19 ID:clFcnbEB0
今までのやり方で成り立つことできないのに新しく変わることも許さない…・
まさに老害
799名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:52:23.17 ID:V9sX7Lsx0
デフレ解消
再販制度終了

これだけでいいよ
800名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:52:25.55 ID:KxeJiQrHO
>>709
恐らくボカロはどんどん世間と隔絶したコミュになってくと思うよ

いやぁあまりに隔絶しすぎて Googleに使われたり ノキアホール満席にするわ って隔絶されすぎだろ

画像が検索できないの!って言う時代が懐かしいわ
801名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:52:36.10 ID:yCYgO+5R0
どんどん個人で頑張れる時代になってきたな。
くだらん音楽量産してきた報いだよ。
802名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:52:44.74 ID:j4yJXrKN0
>>730
そうだよ、一般大衆に売れなければそのとおりの話だ
しかし、ロックもラップもビジュアル系も演歌も一般大衆に向けつくり巻き込み
売れてきた歴史がある、ボカロでそんなことが起こると思うかね?
803名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:53:23.93 ID:vMe1Tib50
改正するならJASRAC登録作品限定で重罰にすればよかったのに
804名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:53:30.66 ID:yvvm3wwf0
音楽で飯喰える奴なんてごくわずかだし

スキで音楽やっている奴はCDなんて古臭い媒体なんぞ使わずに世界中にばらまける

CDの売り上げからピンハネするようなカス団体はもう消えろ!

どんだけヤクザなんだよ

805名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:53:42.33 ID:oKlYis3X0
業界さえなければ本当にいい歌手が出てこれるようになるだろうな。
金さえ出せば、売れない物でも売れるようにする、それが業界なわけだし。
806名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:53:46.39 ID:rCBcXR7m0
いまどきJ-POPを違法DLしてまで聴きたい人なんていないだろ
みんなミクさん聴いてるし
でもアニソン・ゲーソン関連は買ってあげてね
807名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:53:50.91 ID:Eg5JJQg00
ボカロで盛り上げてるのは一部
あんな機械声紋で歌われてもなんの感情移入も無い
808名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:53:59.78 ID:CLeowcaf0
そもそも逮捕するのが不可能だもんな
どこの県の警察もそんなにネット対策課の人員居ないし
現状でさえ手一杯なのに誰が取り締まるんだw
実効性のない法律作っても無意味と思うがなぁ
809名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:54:17.45 ID:jsuctKHZ0
ツレは10年くらい前は1年で何十枚かCD買ってたけど
2年くらい前に1枚買って以来、今はyoutubeで事足りるって一切買わないね

youtubeになく、DL販売もなく、じゃあCD買うかっていうと、
買わないw
高すぎるってさ

810名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:54:25.71 ID:Dl7DY64K0
>>790
乗り換えればいいじゃん
ずっと一人のアーティストと添い遂げなきゃいけないわけじゃないっしょw
どんどん浮気すりゃいいんですよ
811名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:54:28.35 ID:mSy8ldwL0
すぐこうやって誤魔化そうとする
実際は在日チョン業界を守るためだろ
812名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:54:30.79 ID:iMBQFZ8I0
>>780
根本的にリズム感ないんだからライブ行ってもノれないんだよ
813名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:54:34.02 ID:rlThtDxy0
>>1

だからアップロードを厳しく取り締まれよwwwww。


814名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:54:38.68 ID:y3TqoAMH0
レコードのリッピングは違法ですか?
それが怖くて不安でレコード買えなくなりそうです。
815名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:54:47.54 ID:0q9637RK0
>>766
いちいち世帯数に置き換えることを宣言して、○○世帯がとかって書けってか?
しかも視聴率調べる機械が置かれてる世帯人数の平均値は日本の世帯人数の平均値とほぼ同数になるだろうよ。

それに仮に細かく出して1200万人が989万人になったとしてその数字の差に意味があると思ってるのか?
ホント馬鹿の相手は疲れるわ。二度と話しかけないでくれよ、ド低脳。
816名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:55:10.37 ID:UoCrLY/a0
>>796
ハイビットレートのデータなら
オーヲタが気にするワウフラッターとやらにも
悩まされずに済むしなw
817名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:55:21.60 ID:J8fAQnXl0
自分で買ったCD、レンタルCDからPCへのリッピングは問題無いのに
なんでこんなに大騒ぎになるんだ
818名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:55:23.42 ID:fbMdV2yvP
>>746
もう既になってるとこはあるからな
スピード違反なんか良い例だ
「バレなきゃok」なんて規制の厳しいとこは当たり前に起こるものだ
モラル崩壊は確かに推進する
真面目っていう日本人の良いところは確実に失われているよな
819名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:55:24.54 ID:4qmq4qLW0
>>807
ボカロの「歌ってみた」もあるけど、それもプロではなくてアマチュアがやってることが多いね
そもそも、本家ボカロの方が人気があることが多いけどね
820名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:55:49.24 ID:y2ewZApC0
最近の素人はスゴイな
youtubeで宣伝してiTunesで買わせてるからな
レーベルもディストリビューターも必要ない時代が来てる
821名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:55:50.09 ID:idZKLWXn0
>>709
ボカロに限らん。
あらゆるジャンルが完全に分離する可能性すらある。
昔みたいな誰でも知ってる曲はもうなくなるよ。
822名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:55:54.28 ID:mSQoqTa/0
ボカロが人気出たのは曲がどうのじゃなくミクの外見がよかっただけだから
823名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:56:19.05 ID:WUVIwW9w0
>>806
アニメソング=10.4%(ジャンルランキング6位)、ゲーム音楽=4.4%(同13位)

まあ売れてる方でしょこれなら
824名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:56:21.64 ID:KxeJiQrHO
>>807
普通のCDも音声を切り張りミキシングかけまくりだけどな

たいして違いも無いよ
よっぽどの歌手じゃないと
825名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:56:42.70 ID:2I56GZAS0
これに反対する奴は日本人なのか?
826名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:56:43.83 ID:PbsPO6Zd0
>>820
これからは協会を通してくれないと違法です
827名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:56:58.82 ID:Kd43BZz20
およげタイヤキくんとか、マイケルのスリラーみたいな国民音楽はもう無くなってると思う
演歌からロックまで人の趣味も分かれてきたし、個人のニーズに合うかどうか

アメリカでダウンロード販売中心になってからは、今CDを買う人は特典目当てか濃いファンのお布施になっている
握手権つけているAKBもそうだし、ジャニーズ、アニメソングと全部そうだろう

いっそそうゆうものに変ったと意識する方が生き残れるだろう
828名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:56:59.75 ID:8tVSrb0PO
>>740
その言葉そのまま返すわ

単純計算=計算の簡素化○
お前さんのは前提が間違ってるんだよ馬鹿(お前さんの計算式なら日本国民の10%って言い方でないとつじつまが合わなんだよ理解できるかな?)
829名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:57:16.80 ID:ati0LQ+J0
>>805
業界自体がプロじゃなく、ただの利益追求屋に成り下がったって事だよ。
そんなもんに娯楽としての魅力は感じない。テレビのバラエティが面白くなくなったのも、これに通じるな。
830名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:57:22.69 ID:ZQxQ2goW0





自公は糞




831名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:57:32.94 ID:m4+Lyy1x0
どう考えても守れない
832名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:57:36.08 ID:4qmq4qLW0
>>822
もともとプロの音楽もそんな感じでしょ
昔から、バンドなんてルックスの良いボーカルばかりだし、
今だって売れてるのはアイドルだらけだろ
833名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:57:53.25 ID:wzdHKook0
捜査令状がとりやすくなって、簡単に家宅捜査ができるようになるな。
834名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:57:54.57 ID:icHCBpH60
どうでもいい最近の音楽なんて聞くに堪えないから
835名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:58:04.21 ID:iMBQFZ8I0
>>810
いやいや
音楽が好きでボカロ聞いてる層は少ないだろって話だって

だからボカロが終わったら音楽?何それ美味しいの?状態になるんじゃね?ってことw
836名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:58:06.40 ID:rlThtDxy0
ADSLで十分の時代が来るな。
837名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:58:13.64 ID:yvvm3wwf0

誰でも自分が作った音楽や映像を世界に配信できる時代に

未だにCDの売り上げからピンハネしようとする団体がいるんだね
838名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:58:15.81 ID:ARfoCqTKO
>>822
だよなー
声優使って、あの絵が可愛いっていうキャラ付けがあってのものだよな
同じようなボカロでも、MEIKOとかKAITOなんてミクが出るまではからっきし売れてなかった訳だし
839名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:58:17.13 ID:WkD6ikoU0
やたらボカロを敵視してる人がいるようだけど
自分の好き嫌いとそうなって欲しい願望と
今の音楽業界の惨状とその「一部の内輪受け」が拡大してる状況は
切り離して考えないと
ただのアンチでしかなくなってるぞw
840名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:58:20.01 ID:JcRYiZjn0
レコード協会は作り手の代弁者なのか
作り手自身はどう思っているのだろう
841名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:58:23.45 ID:idZKLWXn0
>>802
ボカロはそういう時代にはなかった。
だからボカロではそういう動きは起こらないし、
他のジャンルでももう二度と起こらないだろうね。
842名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:58:29.54 ID:V9sX7Lsx0
売るための努力もしないで罰を与えることしか思い浮かばないとはね 老人が考えてるに違いないw
843名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:58:35.85 ID:k9AizWo/0
>>785
HDDに課金する計画があるんだから
ボカロもいずれ課金するし著作権には法の遡及が事例として認められてるから
著作権侵害の可能性のあるボカロには多額の賠償請求がされるだろう
もうオワコンだよ
844名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:58:43.14 ID:Eg5JJQg00
>>825
ナショナリズム煽っても無効だからw
明らかにミスリードすぎて笑えない類
不特定多数にグレーもあるのになんだよ懲役刑ってw
845名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:58:52.89 ID:gYtPX0vd0
>津田大介?@tsuda
>まあインターネットの声が確実に「票」に影響すると議員が認識しない限り、今回みたいにネットが軽く見られる状況は続くよね。
>ロビー側もちょろいちょろいと思って高笑いしてるよ。

ネット民にできる抵抗は選挙の時に比例で自民・公明・民主には入れないようにするのが大事
大連立とか言ってる老害どもの思惑の裏をかく事ができるところを見せるしかないだろ
後、小選挙区で規制に反対してた人が居たら入れといてやれよ
今回の反対運動は個人的には逮捕者出てからでも遅くないと思う
ぶっちゃけライトユーザーが数人上げられないと危険性もわからんだろ
846名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:59:04.44 ID:la6Insdk0
経済的には中国、東南アジアあたりのがよっぽど問題なんじゃね?
847名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:59:08.33 ID:PbsPO6Zd0
一番危惧するのは、違法って事が当たり前になってくる社会
848名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:59:12.08 ID:0q9637RK0
>>802
その歴史はもう閉じましたよw
今日本で売れてるのはCD付き握手券とアイドルヲタのお布施円盤のみ。

もはや時代が違うんだよ。
皆が同じもの買って同じものに共感する時代なんてとっくのとうに終わってる。
849名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:59:20.55 ID:Dl7DY64K0
>>820
凄いよな
千円のCDを100万枚売ってやっと一千万印税もらえるのに、それを一曲百円で10万人に売れば達成出来るんだから
850名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:59:29.99 ID:PNSps9H7O
円盤屋とかもう過去の遺物でしょ。早く亡べよ。
851名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:59:31.00 ID:mItyvCZl0
>>825
ボカロを始めとする
まぁ、同人音楽がメインだから、勝手に死ねって思ってる
852名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:59:39.04 ID:VZ86E2W/0
ネットを潰せば違法ダウンロードするいなくなるよな
853名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:00:10.45 ID:TlY/Ze7J0
DV男が
「言うことを聞かなければ殴るぞ」
って脅すのに似てるな
そんな風に振る舞っても、消費者は従順にCDを買う行動などまず取らないってのに
854名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:00:11.80 ID:UoCrLY/a0
>>802
業界人必死過ぎるw
何度かボーかロイドのライブってやっただろ
タネを明かせばスクリーン移った映像に合わせて
合成音声とそれに人間の演奏をあわせただけなんだが
あれはそうとう革新的な事象だぞ
現状では単なる一部の人たちのジャンルに過ぎないが
大きく化ける可能性は秘めている
855名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:00:21.84 ID:rNl605Qo0
昔の様にテレビ局に金出してCMとドラマで曲流してればCDが100万枚売れたような
そんな時代じゃなくなったって事は確かだな
良くも悪くもマスコミの意のままに操られるような単純な消費者は居なくなった

韓流の売行きのイマイチさをみても分るだろう
856名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:00:34.83 ID:MpQCEIkk0
>>835

ジャンル違うんだしボカロはボカロでしょ

そんな状態にはならないと思うよ
個人の嗜好によるけど良い曲ならそれはそれで聞くし
そもそもどっちがどうとか偏る必要はないんだし
857名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:00:58.73 ID:QV01D0t30
つーかマジで20代までは初音ミクが大人気で、
いわゆるバンドとか従来の音楽活動をしてる連中はCDをイベントで直接販売してるぞ。

もう、90年代までのビジネスモデルはとっくに破綻している。
858名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:01:12.74 ID:WUVIwW9w0
>>843
ボカロ著作権の遡及適用たって、権利持ってるクリプトンが被害届出さないと意味ないんだけど……
859名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:01:13.06 ID:QoXCO8Fx0

デジタル全盛のこの時代にCDやDVDごと外で持ち歩けって時代に逆行して
不便を強いるアホ。

860名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:01:17.83 ID:PbsPO6Zd0
>>852
そうそう。
違法が当たり前になると、こうした犯罪が増えてくる

戦後の闇市みたいな社会の到来の予感
861名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:01:24.72 ID:SUyfTxwS0
もういっそのこと、レンタルを違法にすればいいんだよ
音楽を作り出す人にとっては、CDの売り上げを阻害してる一番の要因でしょ
そうやって自分たちの首をどんどん締めていけばいいさ

利権に群がりあたかも正義を振りかざす輩がこの日本には多すぎる
こいつら何も生み出さないくせに保護だ何だと権利を振りかざすだけだからな
まあそれでおまんま食べてるんだから手放すわけないわな
862名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:01:30.20 ID:m4+Lyy1x0
今更CD持ち歩きたくはないし、ダウンロード販売出来るコンテンツは限られてる。
むりやりCDの売り上げ伸ばしたいんだろうけど、音楽を聴く、という習慣がなくなるだけ。
音楽が本当に必要な人って世間にはそう多くないからな。
863名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:01:30.82 ID:Dl7DY64K0
>>835
音楽なんてその程度だろ
一生音楽”だけ”が趣味です。 なんて気持ち悪いわ
864名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:01:46.14 ID:x4HYn45b0
そのうちボカロも何かしら規制がはいるかもな
曲を作ること自体に免許と協会への上納金が必要になるとかなw
865名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:01:51.19 ID:Eg5JJQg00
>>847
先輩社員「どうだった?2年」
後輩社員「いや初犯1年でしたよ」

どんなヤクザ事務所だよ
866名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:02:19.98 ID:fbMdV2yvP
>>807
素人の歌ってみたはいいね
別にこっちも評論家じゃないんだ、声が好きであれば一日中聴いてるんだ
まったくプロである必要がない
867名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:02:22.35 ID:uUTMihK/0
まぁ一度やってみればいいんじゃね?
それで音楽業界の衰退が加速しても、彼らが望んだ道だろう
868名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:02:23.25 ID:y2ewZApC0
オリジナル=ボカロって前提で話てるやつは何も見えてない
869名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:02:43.65 ID:ChPekApVO
(´・ω・)初音ミク好きな人ってパフュームも好きそうだよなぁ
870名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:03:00.18 ID:V9sX7Lsx0
正食、罰則つけるとボカロボカロうるせーのが調子に乗るからちゃんとしたほうがいい。
871名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:03:01.55 ID:2I56GZAS0
>>844
日本人が集まってベストを尽くした結果なんだからいいに決まってるだろ
872名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:03:28.45 ID:S5zn/f9N0
オリジナル=ボカロって前提で話してるやつがどこにいるん?お前は何が見えた?
873名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:03:39.48 ID:67ZAk1950
>>835
残念だが、恐ろしい勢いでボカロはだんだん違和感が無くなりつつあるんだわw
勿論うまい奴がやった場合の話ではあるんだがな
後、今のJ-POPみたいに似たり寄ったりの曲じゃないのも売れてる理由だと思うぞ

しかしまあ、昔見たマクロスプラスみたいなことが起きる時代になったんだな
ホログラフィックでライブまでやったみたいだし
874名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:03:42.18 ID:p9DkqUjL0
>>1
お前らその「音楽を作り出す人」に著作権料請求しただろうがwww
自ら作曲した楽曲使用したときによwww
875名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:04:06.06 ID:axkXhi+90
金もらっても日本人の自称アーチストのCDなんか聞かねーよ
876名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:04:24.35 ID:n35veQYR0
どうしても欲しい曲があるときはiTunes使ってみるか
DRMフリーらしいし
CD?買うわけねぇだろボケ
877名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:04:34.30 ID:Of1kcKhc0
こんなのやっても売り上げが「回復」するわけないんだから
次は音楽文化育成の名目で月一枚のCD購入の義務付けだな
878名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:04:45.62 ID:nzzxP7LR0
ってか、何で音楽とか本とか売った後まで保護されんの?
他の家電とか家具とか一旦売ったらその後は本人のもんだろ?
879名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:04:53.87 ID:Eg5JJQg00
作詞及び作曲に関するライセンスの時代目の前wwwwww

気持ち悪いボカロ推しはやめろよwww
880名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:05:01.23 ID:sNAzIvys0
映像作品と違ってパッケージの価値が低い
いちいち特典をつけろとは言わんがジャケットだって
それっぽい写真にフォント重ねただけみたいなのばっかだし
881名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:05:08.38 ID:sI0rm2oyO
>>843
逆に商用楽曲がボカロのフレーズ盗用した問題があったけど。
セミプロも素人の皮被ったプロもボカロに楽曲提供してるから、
ボカロも侮れないよ。
882名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:05:43.78 ID:i+Gq+14M0
CDの流通なんて、データをPhysicalに扱わざるを得ない時代の産物だろ。
ディスクそのものが流通して儲かってたんだから、
データしか流通しない現状、莫大な利益が上がらないのは当然。
利権でその莫大な利益を守ろうとするから割厨とか増えるんだよ。
データコピー代ということで、1曲20円くらいにしたらいい。
価格が妥当なら違法DLは減るよ。
883名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:05:47.36 ID:C0PfR3E40
昔は著作権協会を通さなくても、本人に了解とったらよかったんだがな
884名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:05:57.75 ID:rCBcXR7m0
>>802
ボカロはあくまで雛形なんよ
ボカロ曲を参考にして歌ってみた動画で、お気に入りの歌い手を探すのが最近の潮流
同一曲でたくさんの歌い手がいるから、いろいろ楽しめるよ。
ビジネスにはならないだろうけどね。
885名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:06:02.62 ID:idZKLWXn0
>>868
伝聞だが、ライブハウスに戻っていくメジャーな人も増えてきてるらしい。
著作権ゴロはミュージシャンからもそっぽ向かれてるようだね。
886名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:06:06.48 ID:x4HYn45b0
>>877
一度くらいは音楽業界の株価くらいは上がるかもなw
新しい事を取り入れたという事で…


まあ次からだださがるわけだがw
887名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:06:17.25 ID:rlThtDxy0

動画を閲覧しないなら、低スペックの古いパソコンで十分だな。


888名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:06:26.11 ID:y2ewZApC0
需要があればボカロもありだろ
カネは取れんだろうけど
889名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:06:27.16 ID:0q9637RK0
>>868
ボカロに限らずネットでオリジナル音源上げてるのなんていくらでもいるもんな。

今の閉鎖された音楽業界で新しい曲を自ら探しだそうとする人間は、そういうとこも探す人間なことが多いわけで、
素人とプロの差が少なくなってる今の世の中、フリー音源で充分って人間も数多いわな。
890名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:06:40.48 ID:ati0LQ+J0
>>964
そんな事になれば、更に連中のやくざっぷりに磨きがかかるな。
こいつらにこそ暴対法適応して貰いたいわ。
891名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:06:42.99 ID:TY6KI5ax0
日本レコード協会等の音楽業界を作り上げてきた人たちの意見が正しい→保守→自民支持者
利権団体を守るな、世界では音楽は自由なんだ→サヨク→民主支持者、B層

このように分けるとどちらの意見が正論か良くわかる
892名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:06:51.11 ID:jCotTWaR0
もう、作る側は音楽としてではなくアプリとして
ストアにうpするしかないな
893名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:06:52.52 ID:Ao8IzNDY0
iTunesで買えないレーベルがあるらしいじゃない
一体誰を守ってるんだ
売れないというなら売りやすいところに出せばいいじゃないか
なぜやらない
894名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:07:04.45 ID:+TFUqI4X0
でもどうせ捕まるのは
強姦未遂で逮捕されたキム某が家宅捜索され
違法ダウンロードしてた→再逮捕→マスコミは全く報道しませんっていうコンボでしょ
895名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:07:13.27 ID:PbsPO6Zd0
>>865
みんなやってるし。って奴ね
音楽データのコピーなんて誰でもやってるし
⇒ギャンブルは違法だけど、街中でパチンコみんなやってるし
⇒万引きなんて誰もが一度はやるし
⇒クスリ打つのなんて誰でもやってるし
⇒殺したい人なんて誰でも独りくらいいるし
⇒正直、殺人くらいなんでもないよねー
896名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:07:16.44 ID:U0i58SjE0
>>857
アメリカではレコード会社が無くなってるし、業界人が必死になるのは仕方ないけど
音楽作れる人、演奏する人は別に公開する場は選ばないわけで
昔ながらにインディースで生演奏聞かせるとか、今風にネット上にDTMアップするとか
やりたいようにやっているみたいだしな
897名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:07:30.45 ID:BvMj0Kj90
正直、施行後の結果が楽しみなオレガイル
898名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:07:37.00 ID:8RanJcz1O
>音楽を作り出す人を守る
散々言われてると思うけど、結果は本末転倒になるだろうな
899名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:07:50.82 ID:Eg5JJQg00
ここでボカロ推ししてるヤツって
iPadに列を成す「宗教じみた」連中のオーラに似てるw
900名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:08:00.42 ID:4qmq4qLW0
多分、ボカロの人気が理解できるかどうかは年代で分かれると思う
二十代にはかなりの人気がある
三十代後半よりも年取った年代だと理解できないんじゃないか
901名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:08:07.22 ID:ABiBp7DZO
>>1
やっぱし、この程度の認識なのか
そのうちWikipediaで「かつて日本に存在した組織」に追加されるんだろうな
902名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:08:07.38 ID:8tVSrb0PO
>>879
別にボカロは一例でフリーゲームのBGMだろうがオリジナル曲を歌ってみただろうがなんでも良いわけだが
てか話の趣旨を理解してるの?たくさん草生やして楽しい?
903名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:08:12.32 ID:KxeJiQrHO
>>886
先生!ヤマハ音楽器は音楽業界に入りますか?
904名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:08:22.22 ID:x4HYn45b0
と言うか本当に守る事になるのか怪しいところだな

>>891
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
905名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:08:26.88 ID:TlY/Ze7J0
>>885
ジッタリンジンなんかメジャーに出ず、ずっとライブメインで稼いでたな
906名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:08:31.32 ID:XoeO0Bjn0
>>665
音楽には著作権がある。
>仮にサイトの広告収入とライブの収入メインでフリーダウンロード
>とかやり始めるかもね?
確実に捕まる覚悟ですね。

>>666
残念ながら音楽業界は、個人を対象にしてます。
フリーソフトでダウンロードした場合、フリーソフト設けた人及び、
それを承知でダウンロードした個人にも違反対象になります。
勿論、承知でなくても違反になります。

※もし10月1日から?施行された場合、DLで違法と対象された人は、コピー元になる物、つまり特定するために、
個人のPCをも押収され調べられます。
907名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:08:54.90 ID:m4+Lyy1x0
>>893
オンラインで買えるようにすると中間業者が干上がっちゃうからなあ。
908名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:09:15.49 ID:k9AizWo/0
>>835
ノシ
音楽好きでボカロ聴いてる
自由だよボカロは
音を楽しんでるPのオリジナルはなかなかだよ
909名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:09:45.73 ID:PbsPO6Zd0
いいか?
やるからには、徹底して取り締まれ
町でイヤホンあててるやつは、みんな職務質問しろ

これ、マジな話
910名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:10:01.91 ID:PNSps9H7O
ブルハが好き、サザンが好き、と同じようにボカロ好きになったから、
持ち上げるにせよ落とすにせよ、殊更に壁を設ける意味は解らんな。
まあそれが音楽ファンじゃないというなら、別にそれで結構だ。
ただのブルハファンかつサザンファンかつボカロファンで結構。
911名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:10:16.75 ID:67ZAk1950
>>899
マジレスしてやると、日本企業のタブレットPCであれほど操作性に優れ
アップル限定だが他機との連携が取れ、高精細な画像が映せるものが無い
画像限定で東芝が追っかけてる程度。SONY?ネタの提供しに来たのか?ってレベル
912名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:10:36.91 ID:xNn9JCPjP
もうミュージシャン側が日本レコード協会通さず独自の販売ルートで売ればいい。
913名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:10:39.53 ID:lopQCExr0
ASCII.jp:女子中学生の54%はボーカロイドの曲が好き アスキー総研調べ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/703/703282/
914名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:10:48.44 ID:bslfEOpp0
十数年前のアングラ時代じゃあるまいしどこでダウソしてるんだろうか
915名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:10:52.64 ID:Yh1IMfnL0
大容量のHDD買わなくて済むじゃん。よかったな(´・ω・`)
916名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:10:59.54 ID:fRKk7ypsO
ほう。
フリー音源で充分なら、罰則適用化に文句は無いだろ。
917名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:11:07.17 ID:Eg5JJQg00
>>900
はじまった、年代分けww
蛸壺メディアを強引に流行偽装したがる連中の常套手段
918名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:11:09.23 ID:yTMAcvOz0
動画サイト内を移動してると、巷では流れない様な過去の名曲に行きついて、
しばし耳を傾ける。なんてことがよくあるけど、今後はそれも無くなるんだな 
919名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:11:15.70 ID:U0i58SjE0
>>891
日本レコード協会が音楽業界を作り上げてきたってのは間違いじゃないか?
それ以前に日本に音楽が無いことは無かったわけだし
むしろJASRACが徴収する前のほうが音楽喫茶とか巷に音楽が満ちていたと思う
まあ違法ダウンロードを規制するのは構わないけど
920名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:11:36.36 ID:WUVIwW9w0
>>900
ボカロの曲自体に興味はないけど、ボカロがムーブメントになった現象の背景を理解することはできる。
例えばこの記事の論旨はそれなりに納得がいく
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1002B_Q2A410C1000000/
921名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:11:40.07 ID:+MvrzfTc0
AKB商法も問題視すべきだった。
922名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:11:42.40 ID:pC3DG/Mp0
ダウン違法ちゅうのはずっと前から決まってたことで
今回はそれに罰則が加わっただけ
今更騒いでも遅いwwww
923名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:11:49.81 ID:rlThtDxy0
やってみれば。

消費税増税とダウンロード厳罰化という最強のコンボ攻撃で、消費者の購買意欲がどうなるかwwww。
924名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:11:58.39 ID:k9AizWo/0
>>858
著作曲を歌わせられるだろ
歌わせてるPも居るからな
破滅が見えてる
925名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:12:01.31 ID:QlPQkBxN0
でもさ音楽家として本来あるべき姿に戻っただけだよな無理に商業化した今までのが不自然だった
流れに逆行しても無駄
926名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:12:05.29 ID:Q1fPmxNC0
これは、中華無双になるんじゃ?
927名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:12:10.10 ID:9Gr4F+t4O
誤「守りたい、音楽家の権利」
正「守りたい、俺の利権」
928名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:12:13.12 ID:V9sX7Lsx0
MIDIを潰さなければボカロみたいな糞が流行ることはなかったろう
929名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:12:20.45 ID:JcRYiZjn0
>>915
大容量HDDを買った奴は警察からマークされるようになるんじゃw
930名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:12:34.26 ID:67ZAk1950
>>906
自分で作った曲をカスラック通さずにダウンロードできるようにしただけで犯罪とかwwwwwwwwwwwwwwwwww
米の販売じゃねえんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
931名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:12:48.92 ID:t3IR6evN0
>音楽を作り出す人を守る

もちろん商売、職業としてやってる人も多いが音楽とはそれだけではないだろう
団体としてそのような凝り固まった思考を公表するのはどうか
あくまで協会は代表であって全ての作家の意思を代弁しているような姿勢はいかん
932名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:12:58.64 ID:EGGjIbxT0
アーティストのためにCD買っていると思ったら利権屋を増長させていた
なにを言っているかわかねぇと思うが
933名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:13:15.89 ID:KxeJiQrHO
>>913

世間と隔絶してる奴はどっち?って言う現実を知りそうだな

934名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:13:24.20 ID:iMBQFZ8I0
>>863
ツイッターが流行った、ミクシーが流行ったと同じようなもんと考えると
メジャーのミュージシャンと音楽って括りで比べて論じるのはちょっと違うんじゃないか?ってことだよw

>>873
ごく稀に何でボカロでやってるんだろうな…って思うようなのは確かに居るけどな
そういうのは評価が低く大半は奇を衒ったのがわいわいやってる印象だわ
935名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:13:41.09 ID:6sxnae+80
邦楽いらんから洋楽の輸入版売ってくれ
936名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:13:43.14 ID:Eg5JJQg00
>>926
あ、だから言うなってw
937名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:13:46.48 ID:bOzyOOfzP
>>893
アニメの主題歌とか欲しくなって調べたら、ituneじゃ売ってなかった。レンタルしようかと思ったらレンタルもなかった。
面倒くさくなって買うのもやめた。

俺みたいな人も結構いるんじゃないか?
938名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:13:51.53 ID:x4HYn45b0
>>903
ヤマハ音楽器はどうなんだろ?w
939名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:13:51.58 ID:TaoxdNWEO
建て前:日本レコード協会 「音楽を作り出す人を守るためには、罰則が必要だ」

本音:日本レコード協会 「お金と権利を守るためには、罰則が必要だ」
940名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:13:54.72 ID:3d+CvF/Y0
戦前だな 完全に  流れが・・・
941名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:14:02.73 ID:m4+Lyy1x0
個人的にボカロの声は全然受け付けないけど、いいと思うけどな。
やってることって結局PC通信つかってDTM音楽を発表しあうってことで、大昔からある文化だし。
それがネットがパソ通からインターネットになり、気軽にボーカル付けられるようになり、しかもキャラクター性まで与えられて一般化したってだけ。
キャラクター性の部分ばかり注目されるけど、根っこは目新しいものではない。
942名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:14:20.75 ID:fbMdV2yvP
>>843
そうなると本当に不聴、だけでなくPCすら持ちたく無くなるね
どれだけ業界潰せば気が済むんだろうな
943名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:14:36.90 ID:4qmq4qLW0
>>911
操作性とか以前に、UIのデザインやiTunesStoreの仕組みとそれに伴うアプリ群、
それによるブランディングなどが優れているんだよ
ようは、ハード以上に、ソフトや仕組みが大きい
ハードだけ見てるとアップルvs日本に見えるけど
実際にはiTunesStore(iPadアプリ) vs Google Play(Androidタブレットアプリ)というのが
近い
944名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:14:39.56 ID:TY6KI5ax0
>>919
今の日本の音楽史は日本レコード協会等が作り上げてきたんだよ
設立以前の日本の音楽なんか今は全く流行ってないだろ
945名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:14:41.17 ID:1JI94TsX0
洋楽みたいに安ければ買う気にもなるが
3000円を値下げする気は全くないみたいですね。
もうその値段の価値を皆感じてないのに。

せいぜいヒット曲をMP3購入するくらいだよ
946名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:14:54.73 ID:0l2IJN8z0
権利持ってる会社だけだろ
947名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:15:02.90 ID:rm6SqX7q0
つーか割れ厨ってこんなにいるの?
文句言ってる奴は刑罰化されても違法ダウンするの?
948名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:15:08.96 ID:k9AizWo/0
>>881
盗用したフレーズでも著作権を持ってるほうが有利なんだから
モラルとしてはパクったほうが叩かれるが法的にはパクったほうが叩ける
949名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:15:16.49 ID:QlPQkBxN0
このような規制はなにも生み出さないただ一部の権益を守るだけに存在する
950名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:15:25.66 ID:sNAzIvys0
レーベル側がお願いしますウチで扱わさせてください
っていう今と逆の構図にならないとダメだと思うの
殿様商売すぎる
951名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:15:42.94 ID:U0i58SjE0
>>911
ソニーは今は外国資本だけど元日本の会社だっただけに頑張って欲しいと思うけど
下手にソフト部門持っちゃって、その権利確保のためにMP3使えなかったのが痛かったのかもなあ
あと独自規格を押そうとして、それが当たれば大きいのは分るけど使い勝手悪かったのかで支持されなかったりする
なぜあれだけ有名な会社なのに迷走してアップルに市場奪われたのやら
952名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:16:04.82 ID:Eg5JJQg00
>>942
はじめはPC業界も反発してたけど、もう何も言わなくなったな
ザル法っての見越してるのもあるんだろうけど
一番は「呆れて物も言えない」状態なんだろうな
953名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:16:07.53 ID:wmXlo93jP
作り出す人を守れるかもしれないが売り上げが上がるかどうかは別の話。

そして「若者の音楽離れ」という題目で自慰行為する音楽業界なのであった。
954名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:16:18.03 ID:uVCbPsP+0
CDプレーヤーなんて大手の家電メーカーは撤退して作ってないけどいまさらCDですか?
955名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:16:19.04 ID:bMInMpgA0
>インターネット上に載せられた音楽や映画などを、違法なものと知りながらダウンロードした人に対し、

違法だと知らなければ問題なしってことか?
956名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:16:24.25 ID:BvMj0Kj90
× アーティスト
△ ミュージシャン
○ 音楽製造業者
957名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:16:43.52 ID:67ZAk1950
>>934
思考が硬くなってきてるんじゃないか?
そういう奇を衒ったものの中から、文化が出てくるんだろ。良くも悪くも
逆に言えば何でボカロでやってるんだろうな…ってお前が思うラインがあるってことは
それはもう商業作品とかの区分けが、お前の中で知らず、知らずになされて線引きされてるって事だよ
958名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:16:43.64 ID:xNn9JCPjP
>>947
割れじゃないよ。
自分で買ったDVDを自分のDAPに入れるためにリップするのも不可になるから文句言ってる。
959名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:16:59.84 ID:8tVSrb0PO
>>906
カスラックや他の人が権利を持ってる曲をダウンロード出来るサイトは当然違法だけど自分で作った曲を無料配信して逮捕されるとか頭が可笑しいの?
960名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:17:07.35 ID:PbsPO6Zd0
>>945
通報しました
961名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:17:13.97 ID:sOtid5m0P
パクリミュージシャンも逮捕すべき
B'zとか
962名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:17:21.85 ID:hoDqt5SS0
これって親告罪だから
カスラックに無関係な曲なら今までと同じってことだよね?
カスラックに著作権管理されるか否かって作り手が決めれるんだよね?
963名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:17:23.03 ID:9R53QkNw0
ファビョって議員に圧力かけずにはいられないくらいピンチに追い込まれたってことだろ
おまいらの勝利確定w
964名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:17:26.78 ID:/c+ZuCqV0
音楽を作り出す人を守るため?
それならまず異常な中間摂取をやめろ
965名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:17:39.05 ID:fLOq/jul0
音楽を作り出す人を守るのは賛成だが、
そこに寄生する屑団体や屑連中は排除しろよ
966名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:17:41.23 ID:fsbUQi4S0

糞のような韓国人が牛耳る業界の加護はいらないと主張を続けるプロもいますけどね

http://www.youtube.com/watch?v=51CH3dPaWXc
967名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:17:46.50 ID:6sxnae+80
>>940
こんなんには軍靴とか言わないのかいと新聞社に伺いたい
968名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:18:03.81 ID:V9sX7Lsx0
>>962
大手事務所に入ったら自動的にカスラック
969名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:18:16.22 ID:X3sttrqn0
>>90
むしろ,30〜40代の方が,
器械音源に対する閾値は低いんじゃないかな.

970名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:18:28.55 ID:WUVIwW9w0
>>963
我々が勝利するんじゃなく、音楽業界さんが勝手にダイナミック自殺するだけですよ
971名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:18:59.72 ID:s6onpwih0
>>117

ボカロが既存曲の歌だけ挿げ替えだと思ってるなら、無知にもほどがある

「曲も歌詞も完全オリジナル」が大半
JASRACの手が出せないところで曲が作られ、人気を集めていく

JASRACにとっちゃ、目の上のたんこぶかもしれんけどね
972名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:19:01.04 ID:sOwdB6pwi
DVDの時代に、なんでLD売れないの?って言ってるのと変わらないのにね。
今さらCD売れるわけないのが、何でわかんないかね。
973名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:19:19.45 ID:bMInMpgA0
違法に音楽や映画をアップしてるサイトってどこにあるんだ?
見たことないんだが…
974名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:19:22.52 ID:Eg5JJQg00
>>957
それならなおの事
大々的に流行った風を装うよりこっそり蛸壺でやっててくれw
時代が追いつくまでな、強引に売りつけないでくれw
975名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:19:28.00 ID:mBKLvTir0
>>3で終了してるな
976名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:19:28.91 ID:WhPlWLh70












冤罪が怖いからCDとDVDは国内販売禁止にしてくれ











977名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:19:28.91 ID:hkR0eQXn0
○○が流行ってます〜が通用しなくなったからな
ネットの功罪は大きかったな
978名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:19:47.94 ID:n35veQYR0
>>922
あのな、
違法化するときに違法の範囲がわかりづらいから
刑罰化はやめましょうって約束で何とか通した法案なんだよ
それをたった2年で「違法なんだから刑事罰化当たり前www」とか言い出して
審議もせずに修正案コソコソ通すような
国民を騙し討ちにするようなやり口で同意が得られると思ってんの?
979名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:19:52.37 ID:QlPQkBxN0
てかもうレコード会社がいらない時代誰もが個人でネットで販売できる
980名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:19:54.18 ID:67ZAk1950
>>951
ウォークマンは携帯機としては音が良いから
出来れば頑張ってほしいんだが、何故かWiFi対応させるの遅いわ
出したら出したで異常にでかくなってて、持ち運び不便だわ
もうね、アホかと馬鹿かと…

本当はMP3プレイヤーとタブレット端末一緒にしたかったのに
泊りがけの時はウォークマン、ipodタッチ、ガラケーですよw
981名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:20:07.08 ID:iMBQFZ8I0
>>957
そうなのかな?
ボカロ使って楽曲発表ってそれだけで曲の評価って落ちる印象あるんだけど
というか正当な評価対象から省かれるみたいな
982名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:20:18.33 ID:rm6SqX7q0
>>958
それって外に出たら交通事故にあう可能性があるから
ボクはニートで引きこもりしてるんだってのと同じだぞ
983名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:20:24.30 ID:bOzyOOfzP
>>960
その調子で金を払うユーザーまで嫌気がさすようになるまでがんばれw
984名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:20:37.15 ID:qXxF7OjR0
ボカロは好みではないが、ボカロ頑張れw
思い知らせてやってくれ
985名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:20:40.53 ID:vtcL94w6P
煽りでもなんでもなく分からんのだけど、
「商品は金払って買え」のどこがおかしいの?
あくまで親告罪だから作り手が「無料で持ってっていいよ」って言ってれば問題ないわけでしょ?
986名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:21:19.21 ID:m4+Lyy1x0
>>981
むしろ音楽の正当な評価ってなんなのって話だけどな。
987名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:21:40.50 ID:V9sX7Lsx0
>>985
作り手じゃなく原盤権もってるやつ
988名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:21:40.93 ID:Eg5JJQg00
>>976
まさにそれだ、あなたの身近にある懲役刑www
989名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:21:42.28 ID:MpQCEIkk0
>>981

意味不明
990名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:21:55.90 ID:PbsPO6Zd0
>>973
今は小学生とかの方が詳しいな。。
991名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:21:56.73 ID:n35veQYR0
>>985
国際的な適正価格からかけ離れたぼったくり商品でも
金払って買え、で終わりか?
992名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:22:19.18 ID:aX1UeSjm0
商品は金だして買えってのは最もだと思う

けど、その額だしてまで欲しいとも思わないから買わない
993名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:22:20.23 ID:QlPQkBxN0
>>981
もう今の市場みろよ握手権>>>CD
AKB>>>そのた
何が正当な評価なん?
994名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:22:29.13 ID:4qmq4qLW0
ボカロ現象で分かったのは、「プロ」がなくてもアマチュアで曲を作る奴はいくらでもいて、
しかもその曲の中には人気を集めるものもあるということ
そして、著作権に縛られずに二次創作を行うことによって新しい文化が創られていくこと
著作権というものが実は文化の妨げになっていたという事実だ

著作権が強化されればされるほど、この傾向は顕著になるだろう
不便な著作権に依存しない文化が栄えることになる
995名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:22:42.97 ID:QoXCO8Fx0
996名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:22:48.65 ID:/c+ZuCqV0
>>985
でもこの規制って買っている人間にも
変なルール押し付けているでしょ
997名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:22:50.06 ID:bOzyOOfzP
>>985
金を払っても、ipadとかにいれて持ち出したら犯罪者です。
998名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:22:59.51 ID:vtcL94w6P
>>991
ぼったくりだから盗んでもOKって言いたいの?
999名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:23:04.69 ID:QEElBlP+0
いやもう
書かねえし演奏しねえし歌わねーし
日本の音楽とはかかわらねえ
海外の友人にも忠告しとく
Mother Fucker としかいいようがない
1000名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:23:10.45 ID:gCnMCOL+0
もう映像も音楽も流すな
迷惑だから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。