【政治】 "防衛利用可能とする" 改正宇宙機構法が成立、平和目的限定を削除

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

宇宙航空研究開発機構の活動を「平和目的」と限定している規定を削除し、
防衛利用を可能とする改正機構法が20日の参院本会議で、賛成多数で可決、成立した。

宇宙機構が、安全保障を目的とした人工衛星の開発などに関わることになるが、
宇宙の軍事利用が進むことを懸念する声も上がっている。

日本の宇宙開発は1969年の国会決議以来「非軍事」が原則だったが、
2008年に成立した宇宙基本法が「安全保障に資するよう行わなければならない」と、防衛利用容認に転換していた。

文部科学省と総務省の所管省庁に、内閣府と経済産業省を追加し、防衛省が所管することもできるようにした。

2012/06/20 19:50 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012062001001890.html
2名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:26:10.53 ID:5oEHJ7LZP
よっしゃ!宇宙軍創設だ!
3かわぶた大王ninja:2012/06/20(水) 22:26:41.89 ID:L9iY81zo0
韓流ババアが宇宙まで行くってこと?
4名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:26:49.95 ID:m9vCP5Hd0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 今の時代当然の成り行きだ
      どんどんやりなさい
5名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:27:24.24 ID:LFZntVFg0
地上の軍強化は何かと面倒だから
手を入れやすい宇宙へ…また米国の言いなりですね?
6名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:27:29.19 ID:bBd3Xb7M0
面倒事は宇宙へ!
7名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:27:46.56 ID:GUpuuEHo0
マイクロウェーブくるっ!
8名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:28:06.71 ID:3ROXZq3m0
ソル作ろうぜ
9名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:28:23.22 ID:JSGW+i/q0
早速SOLを作ろうず(´▽`)
10名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:28:24.08 ID:f6XdERyw0
日本だけ目的限定してても、中国がそれに応じてくれるわけも無し
11名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:28:37.59 ID:UzVQMQ5X0
なんだかんだで増税の裏ではいろんな仕事をしてるんだな
目立たないが地味に堅実な仕事
12名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:28:49.49 ID:Syp5hqI0O
こないだアメリカが言ってた
衛生軌道からどうのってやつ
あれを買うため?
まぁ防衛に意識が向くのは良いことだけど
13名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:28:52.23 ID:s7zqIW1O0
アイヤー! リーベンクイズもやる気アル!
14名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:28:57.46 ID:5GYEB7/r0
防衛って、アルテミスの首飾りみたいなの?
15名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:29:20.41 ID:+/p+2Kj30
集光レンズ衛星群みたいなの打ち上げて
半島を焼き尽くそうぜw
16名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:29:29.87 ID:9CJ0xPrT0
燃え上がる〜心のコスモ〜
17名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:29:44.76 ID:r9k1uuHH0
素敵です。
18名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:30:09.29 ID:BebJ7LRf0
防衛は紛れもない平和目的なのだが、
左翼には違って聞こえるのだろうな
19名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:30:28.61 ID:YcUtP9bu0

あほか、

平和目的限定でも同じことができるだろ。
20名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:30:47.42 ID:JSGW+i/q0
空自が航空宇宙自衛隊にレベルアップする日も近い・・・
21名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:30:48.19 ID:hFuSXxDk0
>>11
防衛政策に関しては政権交代でとんとん拍子に進んでいる
つまり戦後防衛政策のガンは野党だったという証左
22名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:30:49.72 ID:BlV0ONNI0
今の政権でこれ?裏あったりしない?
23名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:31:26.06 ID:0dM16O4I0
陸軍
海軍
空軍

新たに宇宙軍か
24名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:32:49.42 ID:m9vCP5Hd0
>>21
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 その通り
     自民が野党だから通るんだよ
     野党時代の民主党は反対ばかりのクソだったってことだ
25名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:33:06.56 ID:pmxYxMw40
射程距離地球全部って、アメリカ様も含まれてるじゃないか。
よくお許しを得たな。
26名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:33:21.39 ID:ihJrBx5d0
アメリカが提案してた、宇宙から落とす棒を実戦配備しようぜ
27名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:33:44.15 ID:2yGLwG1uO
将来が楽しみだお(・ω・)
28名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:33:44.77 ID:9CJ0xPrT0
>>24
野党の弊害に気付いてない人って2chでも多そうだね〜
29名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:33:48.34 ID:BJ47uTKP0
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2601623/
3年前に野田首相が示した至極真っ当な東京裁判観

http://japanese.joins.com/article/714/148714.html?servcode=100
ずっと話を聞いていた野田首相はこう答えた。 「それはそうと慰安婦(平和)碑を速やかに撤去してほしい」。説得
や訴えを受け入れる考えは最初からなかったのだ。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kaiyou/ritouhoushin/meisyou120302.html
排他的経済水域(EEZ)外縁を根拠付ける離島の地図・海図に記載する名称の
決定について

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012032600871
日本の排他的経済水域(EEZ)の基点となっている「北小島」について「23日に国有財産台帳に明記した」

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111227/plc11122722380023-n1.htm
武器輸出緩和、ハイテク装備品の国際共同開発に道 無人戦闘機も?

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0531&f=national_0531_040.shtml
日本が黄海にイージス艦配備を検討

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/456.html#id_ce3b3921
野田首相は首相就任前から拉致問題の青バッジを着用しています

http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012062001001890.html
改正宇宙機構法が成立 平和目的限定を削除



ありがとうございます 野田政権サイコーです 支那が宇宙に出てきたら当然叩かねばなりません
30名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:34:00.99 ID:Z/MAyK+J0
>>23
サイバー軍も
31名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:34:06.05 ID:8VQgjFqi0
当然のこと。
平和目的とか平和憲法がままごと遊び。
32名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:34:06.21 ID:kboyhnlp0
現時点で打ち上げてる「情報収集衛星」の打ち上げ費用を
他に転用する腹だな。

防衛費で払えって言いたいのだろう。
33名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:34:27.91 ID:hFuSXxDk0
>>22
野田は保守派じゃん
政策に関わってるのもどうせ長島&渡辺あたりだろう
34名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:34:45.69 ID:xCKd+uuB0
>>24
いまのうちにガンガン通してほしい
35名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:35:07.37 ID:LqaSvEu/0
>>21 そうだよな。自民時代に社会党じゃなく民社党が勢力強ければ
今頃日本は世界の五大国に入れた筈だ。
36名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:35:10.81 ID:s8xAQ2ax0
ブサヨが反対できないうちに通しちゃえってことだろ。良い戦略だ。
37名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:35:31.21 ID:iJc6UE9E0
起こってからでは対応のしようがないことだからな
38名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:35:45.57 ID:1+Sdpx3r0
歓迎するが・・・・

どれもこれも、全て米国の対支那対応のための道具
何一つ日本が率先して動いた結果ではない
売国政権が巣食った3年は長かった
39名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:36:10.44 ID:2S33H+dO0
とりあえず名前だけでもラピュタと命名しておこうか
40名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:36:10.92 ID:9CJ0xPrT0
>>30
エネルギー庁を作って、防衛省の下に置くのも大切。
41名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:36:21.20 ID:BJ47uTKP0
>>34
野田長期政権でいいだろ 政権交代しても増税は不可避
42名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:36:35.68 ID:Z/MAyK+J0
>>21
アメリカに恫喝されているんだろ
つまりアメリカは戦争する気満々
43名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:36:54.39 ID:ljTtEAl90
JAXA自体が巨悪で日本人の敵
お前ら明らかな税金泥棒なのに泥棒とずぶずぶで訴えないとこだぞ
【緊急速報】三菱電機が防衛省・内閣府の偵察局・JAXAに対して費用を課題に請求していたことが判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327654903/
【電気機器】三菱電機、ミサイルなど製造で水増し請求[12/01/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327707252/
【速報】JAXAが天下り、水増し請求 やっぱり仕分けて当然のゴミ機関だったな はやぶさ(核爆)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327707252/
44名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:37:09.54 ID:vpNeNHIa0
ホントに民主党などの左翼政党は日本の癌だよ
投票する奴が信じられないね
45名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:37:51.07 ID:/HJ2jnV60
宇宙戦艦ヤマト建造にむけてとりあえず沖田艦や古代艦から始めようか?
46名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:38:18.27 ID:HiOrCBJ50
バカサヨク社会党の残した足枷ってあとどれだけあるんだか
47名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:38:22.50 ID:Kk2bZfGa0
Q 民主党政権でなぜこんなものがすんなり可決したのでしょうか
A 政局だけで何でも反対する分別のない大野党がいなくなったからです
48名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:38:46.12 ID:p2yFMDo70
航宙自衛隊設立キター!
49名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:39:03.07 ID:BJ47uTKP0
>>44
自民に投票したらなかなか防衛力上げられないんでしょ?じゃ民主でいいじゃん 野田総理の間は
50名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:39:14.91 ID:WyLAI8h+0
>12
あれの実験をやるためにアメリカは小天体を探してた。
そしてよさそうなのを見つけて準備してたがさらにいいのがあったのでそっちに乗り換えた。
それで使わなくなった小天体を研究に使わないかと日本を誘い、名前をつける権利をくれて日本が命名したのがハヤカワ。
アメリカは新しい小天体に電磁レールガンで1トンの銅の塊をぶつけて核爆発並みのエネルギーの放出と破壊を確認した。
日本もごく小さなレールガンでタングステンをハヤカワにぶつけて試料採取するはずがうまくいかなかった。

だが宇宙空間で実際にその実験をして、データを得たのはアメリカと日本だけ。
51名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:39:29.91 ID:X/0wBD3R0
日本を守ってもいいのだね。
52名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:39:47.36 ID:LqaSvEu/0
>>49 動きが多少よくなっただけで
防衛費はそのまま削られてる。
53名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:39:51.01 ID:nxwM8Evk0
陸軍
海軍
空軍

新たに宇宙軍か。
さらに、情報軍が必要やな。
54名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:40:05.42 ID:1bYC6cxj0
対地上攻撃用レーザー衛星の開発ですね

55名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:40:15.14 ID:QGKol4nJ0
平和目的?
日本列島を宇宙から攻撃する中国人工衛星に核爆弾打ったれ!
56名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:41:23.28 ID:ulTmddq60
宇宙も航空自衛隊の範疇だろ
57名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:41:37.42 ID:ghqjmtsK0
宇宙に関わるスタッフの三親等以内に日本人以外が絶対入らない様に言明したい。
更にスパイ防止法の早期決定を願いたい。
58名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:41:45.89 ID:bwxpY7ESO
SOLだ!SOLを使え!
59名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:42:30.96 ID:cLyl1OlY0
既に偵察衛星上げてるしな。
というか、なんで政権交代したのに余計に進むんだよwww
60名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:43:09.07 ID:o+cg2URz0
皇立宇宙軍つくろーぜ
61名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:44:19.94 ID:qljf/Vos0
サンプルリターンのカプセルを
数mの誤差で目的地に落とす技術も磨こうぜ
62名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:44:25.98 ID:m9vCP5Hd0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ええな
      これで軍事ミッションもアメリカと共同で行える
      まあアメリカも日本に手伝わせたいだろうけどね
63名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:44:28.86 ID:BJ47uTKP0
>>59
野田救国宰相の力
64名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:44:37.50 ID:WyLAI8h+0
反対する理由が無くなったから。
自分が国家権力者になったら、中国もロシアも北朝鮮もライバルになったから。
65名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:45:25.74 ID:o+cg2URz0
>>59
野党がマトモになったから
66名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:45:30.24 ID:0aoDmyUi0
自民よりやるじゃねえかw
67名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:45:52.26 ID:GCDR5EZL0
>>53 おれ、宇宙軍司令官になってもいいよ〜
68名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:46:10.48 ID:K6xu1LrD0
マスコミも野田が通す分にはうるさく言わないし、(安倍麻生あたりならいろいろ書かれるだろう)
自民が野党なら必要な法案までなんでも反対ってわけにはいかんだろうし、
意外と今の体制はいいのかもしれん。

それでも民主党は嫌いだが。
69名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:46:23.75 ID:ihJrBx5d0
>>50
ハヤカワって何
70名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:46:37.05 ID:CTNge2ge0
よっしゃ!

JSSDFの発足だな。
71名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:47:00.28 ID:i3KppkGz0
民主が与党だと防衛が捗るな
72名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:47:12.14 ID:Kk2bZfGa0
ルールを変えるのはいいが人もちゃんと変えろ
管理職じゃなく兵隊を増やせ
73天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/06/20(水) 22:47:12.15 ID:EUSFzhfN0
ガミラス軍か

 古代

   波動砲を撃て!!


74名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:47:29.89 ID:JpKBNetz0
>>21
どれだけ社会党が邪悪なことをしてきたかwww(^o^)
ミンスはその残党と売国自民議員の野合したものだから、、、
防衛政策が進んでいるのは、国民の意識が1995年以来、相当変わってきたからだ
チャンコロが漁船を海保の船にぶつけてきたり、そんな映像がネットによって広まったからだ!

左巻きのジジババたちの時代は終わったのだwww
75名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:47:50.14 ID:WyLAI8h+0
>>69
ごめん、イトカワ。
76名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:48:34.54 ID:6H22wKG30
>>71
何でも反対してたカス野党しかいなかった時代と違うからじゃね?
77名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:48:52.05 ID:CTNge2ge0
JXDFのほうがカッコイイかな
78名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:48:58.82 ID:n+fQESQK0
AKIRA計画は?
79名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:49:00.57 ID:o+cg2URz0
>>69
ハヤブサ+イトカワ=ハヤカワ
二回攻撃できる
80名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:49:34.20 ID:RZOzSlBg0
軍足の臭いがする
81名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:50:21.91 ID:1bYC6cxj0
早く言えばJAXAで開発した技術を
自衛隊の兵器開発に利用するためです

自衛隊の兵器の性能も格段に能力向上となり
兵器の研究開発費の低価格と時間の短縮、
逆に、JAXAは予算が増えることから
研究開発の速度が早くなり
他国との宇宙開発競争に優位に立つことができますね。
82名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:50:27.72 ID:mvFIY+3CO
防衛目的なんだから反射衛星砲の開発だろ
83名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:50:55.56 ID:s8xAQ2ax0
まぁ、四面楚歌いいなり野田の間にこの手の法案はどんどん通せ。イデオロギ信者は民主ってだけで反対できんから。
84名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:51:28.29 ID:c8iKjW0t0
バカチョン涙目
85名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:51:36.04 ID:cOugD6kW0
はーりぼーてーはりぼーてー♪ 超巨大なはりぼてっと
86名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:51:43.92 ID:Frih1OYc0
相手の動きを察知、抑制する事も平和を維持する1つの方法
87名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:51:45.46 ID:KKHesnJO0
>>75

気にスンナ。
違和感無くよんじまったよ。
88名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:52:05.32 ID:4J2W5adC0
もしかして、野田って名総理?
89名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:52:37.13 ID:QMZU1Ygu0
太陽の風背に受けてぇ
90名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:52:59.59 ID:kboyhnlp0
>>81
民主党政権だぞ?
偵察衛星分の予算をJAXAから削って、労働貴族どもに分配するに決まってる。
足りなくなった予算は防衛費から出せというつもりなんだよ。
91名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:53:04.26 ID:m9vCP5Hd0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 次世代の戦闘機開発も力になって欲しいよね
92名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:53:57.96 ID:+o+pCvRO0
日米衛星調達合意も改正して
国費での衛星打ち上げ制限を解除してくれ
現状では宇宙開発予算を増額したくても出来無い
93名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:54:25.23 ID:OEPB0gyW0
>>12
あの重量の物体を宇宙にわざわざ運んで維持管理する費用と核ミサイル作る費用
コスト比較したらまったく話しにならないの分からないのかな?
94名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:55:08.67 ID:LXmVmOUJI
この流れは既定路線で歓迎すべきだが、
ろくに議論した形跡が無いのが怖い。
アサヒ等のマスゴミが騒ぐいとまもなく決めやがった。
95名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:55:41.66 ID:BJ47uTKP0
支那の核ミサイル恫喝から日本を守るには
衛星で早期感知、破壊する力を持つしかない
支那の技術などソ連崩壊の際に横流しで手に入れたものだからすでに日米の敵ではない
96名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:55:54.08 ID:gWJOFHDdO
これブルービーム計画とかいうやつに関係あんの?
97名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:56:19.46 ID:WyLAI8h+0
日本は核兵器は持てないが宇宙兵器は禁止されてない。
98名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:56:38.98 ID:Rhj0lrYiO
まずは、反射衛星砲からだな。
99名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:57:38.98 ID:4eIzg+FB0
>>21
今のうちにスパイ防止法を通さないと民主が下野した後じゃだめってことか
100名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:58:21.23 ID:A9yfAK/U0
中国が宇宙を軍事利用をしようとしている
のだから
当然だろう
101名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:58:43.66 ID:4Qi4As7x0
長かったな
102名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:59:16.65 ID:KKHesnJO0

太陽光宇宙発電所で発電しながら、いざと言う時は
弾道弾迎撃システムが可能になるんでつね。
103名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:59:39.14 ID:BJ47uTKP0
>>93
今はいろいろあって日本は核兵器持てないでしょ
でもそれ以外ならいくら強力な兵器持っても非難はされない
104名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:00:02.93 ID:H7GTKbWr0
>>93
政治的なハードルの高さを考えたらどっちが楽か分からないのかしらん
105名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:00:15.27 ID:1bYC6cxj0
JAXAのイプシロンロケットとハヤブサの誘導技術と
ハヤブサの大気圏突入カプセル技術とH2Aの複数の衛星を打ち上げる技術が
将来、自衛隊の長距離弾道MIRVミサイル(CEP(半数必中界)10cm)に
変わるかも知れませんね
106名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:00:47.20 ID:U6Ns1H1x0
よし
太陽光反射衛星を多数打ち上げろ
107名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:00:52.44 ID:OEPB0gyW0
>>103
現実的に意味がないっていうこと
対核を想定した抑止力にはならんということ
コストが違いすぎる
108名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:01:29.26 ID:iMOWfoFp0
ぐんくつの足音が聞こえてきますた!
109名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:01:37.95 ID:rCsJjZbA0
とうとうコロニー落としをはじめるのか
110名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:02:08.28 ID:2cIDvRbD0
中国は宇宙に兵器打ち上げて軍事衛星とかぶっ壊すと思うんだよね
いまのうちに手を打っておいたほうがいいと思う。
111名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:02:16.83 ID:BJ47uTKP0
>>107
宇宙から支那の動きを早く感知して核ミサイルを破壊する以外日本の狭い国土を守る方法はない
支那は相打ちでも核ミサイル撃ってくるよ
112名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:02:21.63 ID:PE90vYkF0
日本人も、少しは自分たち日本人を信じていいと思う
歯止めが効かないような状況になったなら、現在課してる
制限はどっちみち外されるだろうし

何が心配なのだろう?
113名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:03:26.49 ID:kboyhnlp0
>>107
あれ、何トンぐらいのタングステン塊落せば効果でるんかね?
サターンVみたいな巨大ロケット作れとかいう話になったら
たしかに巨額すぎて割りにあわんが。
114名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:04:46.81 ID:OEPB0gyW0
>>111
あの兵器で中国の核戦力を無力化するためにどれほど莫大な
準備、維持管理費がかかるかって話
到底相打ちにできるようなレベルの代物は用意できないってことを言ってるのよ
全く抑止力にはならない
115名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:05:10.39 ID:+o+pCvRO0
現状日本では
科学衛星
技術実証衛星
軍事衛星
の3種の衛星しか国費で打ち上げられ無い
しかも上記3つに該当するかはアメリカの審査で決定する
当てなまらなければ実用衛星とされ
日本企業に勝ち目の無い国際入札をしなければならない
軍事衛星は自衛隊600億、公安600億と少ない予算規模で防秘にもかかるので技術が停滞する
回避には数千億規模の予算が必要で現実的では無い



116名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:06:16.71 ID:WyLAI8h+0
日本直上に反射衛星あげといて、日本アルプスから高出力レーザ撃つならシナやロシアの飽和攻撃に対抗できるんじゃない?
エネルギーは核攻撃に耐えるよう日本アルプス内で原子炉発電しといて。
117名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:06:20.59 ID:1bYC6cxj0
今の日本は早急に
早期警戒衛星と準天頂衛星とこだまタイプの衛星が必要なんですね
118名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:06:53.42 ID:i+/7NbqO0
おまいら手放しに褒めてるけど
防衛予算は増額せずに宇宙開発費を持っていかれる可能性があるんよ…

MD(ミサイルディフェンス)予算で自衛隊の正面装備は既にヤバイのに
119名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:08:49.50 ID:WyLAI8h+0
国防費の枠を外せば済むだけでしょ。
呼び水はシナか朝鮮がしてくれるだろうし。
120名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:09:17.61 ID:BJ47uTKP0
>>114
相打ちというのは日本が核ミサイルを持った場合の話 それは負けに等しい
上空から撃ちそうなミサイルを順次破壊するのは可能
121名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:09:36.04 ID:kboyhnlp0
>>119
その前に民主党追い出してレッドパージせねばそんな予算は通らん。
122名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:09:49.80 ID:+o+pCvRO0
>>117
それ2号機以降は実用衛星だからアメリカ製のをアトラスで打ち上げてね
>>118
石破さんが自衛隊予算の内枠にしちゃったからね
123名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:10:11.14 ID:1bYC6cxj0
スタンダードミサイルに
開発中の新型のイプシロンロケットが使えるようになったら
大量生産できて、打ち上げ費用も格安になりますね
124名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:11:25.13 ID:IfRRyocGO
SOLの開発を急げ
地表を凪ぎ払う搭載兵器はレーザーと荷電粒子ビームか
防空網は高出力対空レーザーと電磁レールガンをハリネズミの様に配備すれば完璧
ここまでやれば怖いのは自然災害だけになるな
誘導兵器なんて時代遅れですよ
125名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:12:08.29 ID:hdVfVbt40
Space Self-Defense Force か。
まずはソーラレイからだな。
126名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:12:27.70 ID:+o+pCvRO0
>>123
艦対空ミサイルと比推力の為に保存期間が殺した衛星打ち上げロケットになんの関係が?
127名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:13:33.23 ID:eX0bqaCZ0
とうとうライトニングやアルファ・バグが!
でもシャトル退役しちゃったしなぁ。
128名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:14:16.85 ID:GrCXvHPO0
宇宙兵器「神の杖」
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/939208_20081030_embed005.jpg
センチ単位で狙えるよう米国に協力すべきだな。
129名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:15:03.36 ID:WyLAI8h+0
やっぱり上(宇宙)から石(タングステン)落とすのが原始的で効果的だろうね。
130名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:17:38.42 ID:1bYC6cxj0
>>126
大型の固体燃料ロケット打ち上げ技術と
パソコンで打ち上げが可能な技術があれば
アメリカからSM3のロケット本体を買わなくても
日本国内で代用品の製造が可能になります
131名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:19:47.71 ID:Nsysaa480
>>79
SOL=ラーの鏡かw
132 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/20(水) 23:19:48.42 ID:MzRm1ykG0
中国からの核ミサイル防衛用に、軍事衛星を飛ばすべきだ。
133名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:19:51.50 ID:+o+pCvRO0
>>130
ニュー速+民はクオリティー高過ぎてついていけん
134名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:19:53.75 ID:1bYC6cxj0
>>129
耐熱シールドに包まれた鉛のほうが威力があります
135名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:20:15.62 ID:WyLAI8h+0
日本はすでにボタン押すだけで全自動でISSまで与圧されたポッド「こうのとり」くんを宅配できる技術があるのにな。
ハヤブサ投下ポッドで培った耐熱技術と目的地点投下技術を用いれば、任意の位置に往復するのもすでにほぼ可能だよね。
136名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:20:27.76 ID:bZfyxVAwO
要はロケット開発と言いながら、ミサイル作りますけんって事?
137名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:21:02.32 ID:vH6Tz+8NP
>>68
あとは景気対策に道筋つけて、小沢や親中派や極左連中を潰した上で解散してくれれば、政権交代後には良い評価されるかもしれん。
>>88
ドジョウ演説はただの詭弁ではないとは思ってる。
最初の組閣で各派閥からあれだけのクズ共を押し付けられて、まだ潰されずにいるぐらいだし。
ただ幕の引きかたによっては、やはりダメ総理の評価を受け続ける事にもなる可能性も高い。
138名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:21:49.75 ID:jc2AnShN0
>>105
日本無敵じゃね?
139名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:24:06.10 ID:1bYC6cxj0
>>136
最近、敵基地攻撃の話が出てるでしょ
巡航ミサイルは攻撃まで時間がかかるので
短時間で攻撃ができる弾道ミサイルが
必要なんだと思いますよ
140名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:24:50.26 ID:WyLAI8h+0
要は転用可能だと言うこと。
核ミサイルだって、日本なら誤差数センチ以内で地球の裏側に落とせるだろうし
その高性能ミサイルになぜかピッタリ収まる爆縮レンズとなぜかそこにピッタリ収まる濃縮ウランペレットを用意しても、
直前まで組み立てなければ核ミサイルじゃない。
141名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:25:01.08 ID:+o+pCvRO0
核弾頭とか言う奴に限ってExpressを話題にし無い謎w
142名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:25:34.62 ID:a1j7STE6P
地球防衛軍か 胸熱
143名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:27:05.20 ID:bwxpY7ESO
防衛省も参加できるなら…
今こそ
ピンポイント集約機能付きマイクロウェーブ宇宙太陽光熱発電衛星を実用化しろ
天空から全地上に電子レンジ攻撃可能
普段は拡散ウェーブでマイクロ波送電で電力供給
インドラの矢を復活させるのだ!
144名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:27:28.66 ID:1bYC6cxj0
>>138
ボタン押すだけで
ピンポイント攻撃が可能なので
無敵ですね
145名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:28:16.00 ID:Q9sBYzt40
衛星VS衛星とかか?  宇宙戦艦だあああ
146名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:28:46.39 ID:G0U4BLqr0
相手が撃ったミサイルが方向変えて自分のとこに落とす装置作ったらよくね?
自業自得で非難されないし殺しても罪悪感ないっしょ
147名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:29:53.09 ID:J+E4B/UD0
そもそも軍事≠平和ってのが女子中学生的センス
148名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:30:04.85 ID:sO3K+ZsV0
わんだばだばわんだばだばわんだばだばだん
149名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:32:46.45 ID:1bYC6cxj0
>>143
数十兆円かかるので無理
まだ、
リニアーモーターカーで移動する
長距離弾道ミサイル1万発配備するほうが
お得です。
150名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:33:23.70 ID:YPvHuz4S0
防衛や自衛隊も天下りの巣窟! 全然クリーンじゃないし、良心的でもない〜
151名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:34:40.81 ID:bwxpY7ESO
防衛省宇宙自衛隊新設
152名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:35:57.58 ID:YPvHuz4S0
>>149 >リニアーモーターカーで移動する
全然、お得じゃありませんよw
リニアは、民意からもろに反対されてるってw 先生!

リニアの消費電力は現行新幹線の2〜3倍以上で、
瞬間的には最大40倍もの電力を消費すると聞いた。

リニアは、とてもじゃないが、お世辞にも地球環境に優しい乗り物とは言えないよ…

瞬間に必要とする莫大な電力のために、原発再稼働や、新規建設が必要になる。
税金がかかる、原発リスクも増える。

リニアは人間に優しい乗り物ではない。

電磁波の影響も解説されていないし、火災事故も起こしている。
レアメタルなど貴重な資源をたくさん必要とする。

リニアは反対した方が、日本の為だよ〜。

現行新幹線を、全車2階建て化し輸送力を引き上げ、
本数減らしてエコ運転するべきである。
本数減らせば、人件費も減らせるので低価格化につながる。
153名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:36:50.47 ID:FTY4cogg0
おや?
いつものようにグンクツって騒がないの?新聞様は?
民主の軍拡は良い軍拡?
154名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:38:54.96 ID:1bYC6cxj0
日本でH2AとH2Bのロケット作ってるメーカは
全て自衛隊の兵器を製造していますね!!

当然、宇宙も防衛利用しないとメーカが儲からないです
155名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:40:09.54 ID:rv+zVCa70
>>153
まあこの件に関しては渡りに船だから筋を通せと目くじら立てる必要も無い。
156名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:41:19.63 ID:SUhJf/N+O
>>151
見慣れない軍服ね
157名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:42:55.86 ID:FapHuSWk0
ぶっちゃけそんな大それたもの上げれる予算化ないしなぁ…
陸自ばっさり削減するか?
158名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:43:20.26 ID:1bYC6cxj0
>>152
リニア建設地はほとんどがトンネルだらけなんだよね
それに、時速500キロで移動できるから
敵の攻撃から守ることもできるし、敵の監視から隠れて発射することもできる


159名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:43:25.45 ID:lxBuh+5C0

よし、自衛隊員が宇宙飛行士として有人宇宙飛行しなさい。w

160 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/20(水) 23:43:34.50 ID:0Y2vtq/Y0
>>1
核を使わない衛星ビーム砲なら作ってもいいんだよね?
161名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:47:14.67 ID:kaKD7fQU0
宇宙条約
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%9D%A1%E7%B4%84
http://www.jaxa.jp/library/space_law/chapter_1/1-2-2-5_j.html
↑の4条が改正されるだけ。大陸間弾道弾が宇宙空間を通過する現状にあわせただけ
162名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:51:32.59 ID:1bYC6cxj0
>>161
文部科学省と総務省の所管省庁に、
内閣府と経済産業省を追加し、防衛省が所管
だよ
163名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:52:52.73 ID:QNZ+E59t0
みちびきさんの封印されたアラートが解除され
本当の姿を現す時がきた。
164名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:59:18.73 ID:s7u77hW/0
支那へ
核ミサイル撃つそぶり見せたら即宇宙から撃破しまっせ
同時に複数撃とうとしても日米同盟の力で全部同時に叩きまっせ
報復の手段がなくなるからアメリカもノリノリでっせ
旧ソ連から横流しした技術はもう時代遅れでっせ
ご愁傷さまですなあ   あはは
165名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:00:49.86 ID:INHX2LkJ0
国際宇宙ステーションは軍事要塞のプロトタイプ
宇宙基地から攻撃可能となれば地上軍など敵ではない

今のうちにしっかり研究しノウハウを蓄積してもらいたい
166名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:04:19.26 ID:ygXKHY5+0
>>156
ああ、宇宙軍さ
167名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:12:39.53 ID:YewkGzKjO
皇立宇宙軍じゃないのが残念。

予算的にも組織的にも。
168踊るガニメデ星人:2012/06/21(木) 00:17:27.03 ID:DehAWrB10
>>156
オネアミスの翼っすねw
169名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:21:08.64 ID:0A2V2n450
とんでもない法律だな。戦争を起こそうとしてどうするんだよ。
170名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:21:32.10 ID:0agujiBs0
<<SOLGが攻撃可能な高度まで下がったよ>>
<<お願い、もう少し隊長の2番機でいさせて>>
171名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:21:41.46 ID:DmgLeD1s0
むしろ宇宙開発に軍事が絡んでこなかった日本が異常だった
アメリカもロシア(旧ソ連)も中国も宇宙開発の源流は弾道ミサイルだし
そこから軍事的利用と平和的利用の両輪で宇宙開発やってきた
172名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:24:04.53 ID:4Vwsb5A40
防衛と平和って違うんですか?


クロスカウンター使えないやつはノーガード戦法とっちゃダメだってセコンドのおっちゃんが言ってた
173名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:24:15.76 ID:oCxRyX/e0
>>169
とんでもない
戦争を防ごうとしてるのさ
174名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:32:13.86 ID:F4ZPmcCH0
>>171
絡んではいるよ、ペンシルロケットはバズーカ砲を利用しているし、
宇宙研究所が大型固体ロケットを作る予算が下りたのも防衛族の後押しがあったからだよ。
だから日本は1970年にはICBM転用可能な固体ロケットを開発できたが、
支那が漸く固体ロケットのICBMを作ったのは2006年ね。
175名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:32:55.72 ID:ZizHs84xP
政権交代が、有権者の意図に反して、かえって政治の弱体化を招き、
官僚の跋扈と対米追従の強化を許してしまったんだな。
176名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:33:34.64 ID:CYhL/+pW0
宇宙の軍事利用禁止は国際条約だったはずだが。
177名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:35:04.69 ID:su9i9l6a0
防衛目的は予算別枠でやってほしいよね。はやぶさとかの純粋な学術研究が圧迫されちゃかなわん
178名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:35:25.95 ID:dmgV2bJ70
>>176
GPSもイージスも使っちゃダメなんて、はじめて聞いたな?
179名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:35:56.43 ID:0A2V2n450
>>173
違うだろ明らかに戦争目的だ。
180名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:36:29.47 ID:g1j0UIIg0
>>99
そこをちゃんとやってくれたら民主党を評価してもいい
181名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:36:34.78 ID:Rae5HyTx0
よーし、平和目的で早くSOL作るんだ!
182名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:38:08.70 ID:dmgV2bJ70
>>180
俺も評価するわ
183名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:41:43.80 ID:DmgLeD1s0
>>174
それはバズーカ作るためのペンシルロケットでもないし
ICBMを作るための大型固体ロケット開発でもないじゃないか
その程度じゃ計算にコンピュータ使ったから軍事が絡んでるって言うのと変わらんと思うが
184名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:46:05.65 ID:YtVaVfP40
>>79
シドーだって目じゃないぜw
185名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:48:50.28 ID:tQKGvOKc0
>>1
>宇宙の軍事利用が進むことを懸念する声も上がっている。

あいかわらずお花畑w
何故無用な一文を入れるんだマスゴミ?
186名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:49:42.53 ID:0agujiBs0
つか大砲用の火薬が余ってたからペンシルロケットに流用したって話だろ
187名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:51:31.32 ID:F4ZPmcCH0
>>183
コンピュータは元々軍事用だからね、弾道計算が目的で開発された物。
あ、君が今使っているインターネットもね。
188名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:52:02.61 ID:wQI+oMEJ0
素晴らしいな
189名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:06:04.67 ID:iMBQFZ8IP
>>150
機密事項に民間人を関わらせろと?
>>177
そーいや、事業仕分けでの重要な事の予算削減がされなくなったな。
190名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:08:15.41 ID:fHWaMr9+0
191名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:13:59.10 ID:aFNB4tvf0
なんでも原子力基本法も平和利用目的に限るというのに安全保障の目的を達するためとか
附則が付いたらしいな
核とロケット・・・なんだかきな臭いな
192名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:57:34.47 ID:drF5Qu3iO
>>166
何?宇宙人でも攻めてくるの?
193名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:03:36.88 ID:VxG/iD700
>>189
具体的にはどこだ
削られたのは開発に失敗した
アストロGとGXだけで
HTV等は努力目標扱いで後に撤回されてるぞ
その頃はやぶさ2は予算申請されてないし
上記2案の削除も宇宙部局で前から自民も賛成してた事だし

194名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 15:58:12.90 ID:7knjdrAi0
>>158 リニア動かす原発が格好の的だろw 
                                     リニア支持者ってなんで、こう、バカなんだろう?

>>189 余計なことせんでよろしいw
195名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:07:48.29 ID:CXMRbD0SQ
もう民主と自民は糞だけど、これといい防衛は森本さんがいるし民主に入れるかな
196名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:08:22.50 ID:lgrWwYYA0
軌道上の兵器って誤作動多そう
メンテにも多額な金がいるし
197名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:44:23.90 ID:7rkoClZV0
「永遠の闘争の中で国家は大きくなった───
永遠の平和の中で国家は滅びるのである。」 

A・ヒトラー「わが闘争」より
198名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:53:27.62 ID:8c54NWMZ0
ホワイトベースまだぁ?
199名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 23:16:19.39 ID:x8jcsWgd0
>>1
予算増やせよ。

>>160
ビーム兵器は質量兵器、つまり弾体が必要になる事をお忘れなく。
高質量の荷電粒子を超高速で打ち出すのがビームだ。
日本語的に言うと荷電粒子砲になる。

衛星に搭載するならエネルギー兵器、つまりレーザーやγ線照射が良い。
200名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 23:51:01.50 ID:7knjdrAi0
>>199 消費税増税に賛成? あほか。
割高な自衛官の給与減して対応しろ。
201名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 00:04:18.08 ID:NxEXSkab0
>>1
これは衛星精密ミサイル兵器の開発が決まったようなもんだな。
ただし、支那は衛星を地上から破壊するレーザー兵器を開発しているから
まずそいつを偵察衛星で特定しておく必要があるな
202名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 04:09:20.27 ID:ZV8Wcuea0
わしは近々中央に切り込むつもりだ。これから忙しくなるぞ。
なにしろこれで我が軍は初の宇宙戦艦を持つんだからな。
203名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 07:20:37.89 ID:9TH6kY2W0
スペースカウボーイに出てくる
ロシアの攻撃衛星か。

核弾頭ミサイル6発搭載。
204名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:12:12.84 ID:Ys1G9LVI0
>>197
カルタゴ「……。
205名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:45:14.24 ID:fnJAY3yt0
>>1
ロボットも早くそうしろよ。

くだらない平和ぼけの利権大学教授に食いつぶされる前にな。
206名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 12:11:25.92 ID:tyxqM6p60
>>1
とりあえず反射衛星砲と遊星爆弾頼むわ。
207名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 13:15:34.30 ID:cqENmpAv0
自立誘導型質量兵器 ハヤブサシード
208名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 11:32:02.22 ID:cZltY6Ok0
「その気になればやるぞ」という意思表示が抑止力になる
隣の赤い帝国主義国が人民解放軍の兵隊を軌道に打ち上げているのだから
日本としても防衛利用の意思くらいはあるのを見せておかないとな
209名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 13:59:24.94 ID:Ptc8W4UQO
これとセットでスパイ防止法も通した方がいいって。
今のままじゃまた技術盗まれるよ
210名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 14:22:57.51 ID:ovMwHWuJ0
日本火星移住化計画を立ち上げる
すると韓国が
「火星は今も昔もワレワレの星。
火星は昔韓国星と呼ばれていたのに日本人が強制的に改名したニダ。」
と言って韓国人全員が我さきにとスペースシャトルに乗り込む
スペースシャトルが全部発射されたら
行き先を火星から太陽に変更する
そして太陽で幸せに暮らしましたとさ
めでたしめでたし
211名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 18:09:23.55 ID:7GBLm/5p0
日本政府((北朝鮮の弾道弾の件もあるし、いつまでも米軍に頼るのもアレだしな・・・))
韓国人「軍事利用に転用するんだッ!!韓国侵略の布石だぁ〜〜」

あんたの同胞が緊迫した極東の情勢を、より悪化させているという自覚が足りないな・・・・・
212名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 18:12:46.63 ID:YWt2f1Hr0
ロスチャイルドユダヤフリーメーソンの手先の在日韓国人が
日本を中国と戦争させたくて必死だなえ
お前ら在日韓国人が韓国民団で子供のころからフリーメーソンの暗号や
記号を教えられ各宗教や政党やマスコミ、教育界、芸能界
大企業、財界、政治家あらゆる分野に差配されて日本を乗っ取る計画を
建ててきたことはもうわかってる TVでも在日韓国朝鮮同胞に
映像や音響でサインや暗号を送ってることもな
213名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 18:14:37.48 ID:Kg6OejqyO
ロケットを防衛利用します
核武装もします
こんな事を法律に書いたら
戦略核ミサイルを持ちます
と言っているようなものじゃん
核拡散防止とアメリカが言っているのに
これで問題にならないの?
214名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 18:15:40.52 ID:YWt2f1Hr0
ドラマやバラエティの芸人のバックに何がうつるか
緑の葉っぱだけならユダヤ教やモスリム、交差する十字や格子縞があったら
キリスト教系ロッジ、牡丹があったら日本皇室、黄色だったら昭和天皇
菊だったら日本皇室、ばらだったらイギリス、百合だったらフランスブルボン家であり
聖母のシンボル、とかいろんな決まり記号ルールがあるんだよな
215名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 18:21:20.94 ID:Kg6OejqyO
世界が核拡散防止と言っているのに
わざわざ近隣諸国を挑発する法律を作って大丈夫なの
更に北朝鮮の核武装に対して何も言えなくなるけど
何か策は考えているの
まさかガキレベルの知能しかないから
日本の核武装は世界に認められて
北朝鮮の核武装は世界に認められない
こんな間抜けな考えじゃあないよね
216名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 18:26:53.54 ID:D7GbB6Yv0
船頭多くして船宇宙にのぼる。
少しでも多く、ロケットの経験積めればいいけど。
217名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 18:36:14.08 ID:YWt2f1Hr0
セリフの音響もわざと変えて俳優女優が言った言葉と違う言葉に差し替える
言葉の中に阿弥陀とか観音とか、青いとか、かしらとか
音声そのものを調節して視聴者の在日韓国朝鮮人フリーメーソンや
新興宗教会員(自分がフリーメーソンだと知らない日本人信者もたくさんいる)
にサインを出す
218名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 18:39:06.98 ID:YWt2f1Hr0
これなら直接接触しなくても上層部から「この番組の誰の
いうことを聞いとけ」と言われてそれを見聞きするだけですむ
昔からシェイクスピアが仲間の隠れユダヤのカトリックやプロテスタントや
いろんな宗教いろんな国に散らばった隠れ混血ユダヤ人に情報を送るのに
役立ててきた技術だ 劇場がTVやラジオになっても基本の情報を送るやり方は同じだ
219名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 18:42:54.37 ID:YWt2f1Hr0
プロの工作員には専用の映像解析機器や乱数表その他の
プロの道具があるが、一般民衆の間に潜入させて親子数代
国によっては数十代もスパイとして周囲を欺きながら政治経済
いろんな情報を送る「草」(周囲に溶け込んだスパイ)になら十分だ
しかも「草」は日本に数百万人もいる 日本在住のナリスマシ朝鮮半島人はw
220名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 18:50:31.77 ID:J0tto5FY0

>>1
チョンが日本人を攫って殺し
チャンコロが領海侵犯する昨今

当然だよねwww
221名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 19:13:10.03 ID:wXaYh9BCO
>>215
あんた馬鹿?
ある程度の武力がないと、侵略される。
中国が盛大に増長中なのに、ノーガードでヘラヘラしてたら「レイプ(侵略)してください」って言ってるのと同じ。

「ミサイル基地の攻撃も防御目的ならアリ」って内容のスレが、今月立ってた。
防衛大臣が民間人に代わってから、防衛に本腰入れてる。
222名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 00:29:01.24 ID:brvTNcY80
当然の結果だろ。
支那。
お前ら、さんざんあれだけ好きなことやって、
反日教育やって、
でも日本は支那を嫌いにならないと
思っていったとしたらバカとしか言いようがないぜ。
223名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 00:51:34.43 ID:vrOG2oLu0
はやぶさに砲を載せれば、立派な宇宙戦艦だ!
224名無しさん@13周年
よーし
さっさとカストロプ星系並みに防衛システムを堅固にしようぜ