【政治】 "公務員" 自分の家を持ってる人にあげる「持ち家手当」廃止へ。年21億円節減…神奈川県

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 16:07:35.36 ID:tgQxR2LZ0
地方公務員の場合、NYシティの予算みると、事務系(初級管理職)はフリンジなしでも1000〜1200万レベル。
ただし、駐車場であくびしている管理人は300万ぐらいと積算されてる。
919名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 16:10:18.02 ID:IlFm9bKe0
住宅手当ってよくわからんな
国家公務員で単身赴任者には与えても良いと思うが、それ以外は要らんだろ
920名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 16:59:07.77 ID:8Cer0Eqw0
コイツ等の給料の財源は税金なんだぞ。



921名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 17:01:53.59 ID:YaPU7ZpU0
つか、公務員の退職金もよくわからんよなぁ
給料も年金も民間より高いのになんで払うんだ?
922名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 22:21:52.99 ID:aoCLfA7E0
雨の日手当ては廃止になったのか?
923名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 22:51:21.77 ID:lk+6R8RU0
>>913
それらはいらないから通勤手当をください
924名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:48:32.70 ID:5nz1MVVZ0
裁判官、官僚、大学教授は

現在の年収の十分の一でも民間平均以上あるだろ!!

外食店長や浄水器や布団のセールスマンとか
新聞拡張員、タクシー運転手、アパレルや売れないホストとか

手取り15万とかでも競争して頑張ってるんだぜ??
925名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:49:58.81 ID:857GU5/o0
>>922
そんな手当あるの??
4ねってやつだなw
926名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:56:07.33 ID:mM2ApRuK0
民間は退職金0円なんだから、公務員も0円にしろよ。

大企業しかもらってないような、豪華な城ずくめの制度は廃止しろ。


誰が、「退職金」の、豪華な金持ちの企業しかできない制度を作ったんだよ。廃止してほしい。


公務員が税金で、退職金をもらって贅沢してるから、消費税増税や、財政圧迫を招いて苦労してる。
927名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:58:27.13 ID:YbLBVMpb0
薪手当てもあだあるのか?
928名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:59:36.41 ID:S06aQgi90
住宅手当とは「別に」持ち家手当なんてもんだあったのか
929名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:05:05.81 ID:mM2ApRuK0

公務員によって、働いたり、民間を好景気にすると、とんでもないことになるってことが、よくわかった。


公務員の給料を待遇を下げて、退職金が0円になるまで、国民みんなで力を合わせてがんばろう。大企業が、退職金もボーナスも0円になって、潰れることを祈ろう。
930名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 02:04:50.29 ID:QCLtjoY+O
>>5
お前働いたことないだろ
931名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 03:54:39.48 ID:Qz3jGYnB0
普通に考えて賃貸の手当てが出るなら
持ち家の住宅手当はあってしかるべきだが。

持ち家の住宅手当をなくすなら
賃貸の住宅手当もなくすべきだろうな。

持ち家、賃貸とも 民 間 も な
932名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 06:09:53.16 ID:mM2ApRuK0
公務員の脱税対策に、手当てってのは作られてるからな。


公務員の給料から脱税するために、保険料や税金を減らすために「手当て」ってのがあるからな。手当てのために、手当てがあるわけじゃない。


住宅手当も、必要ないけど、わざわざ一部の民間では手当てとして出してるだけ。公務員に、手当ては必要ないだろ。
933名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 06:13:23.67 ID:2f11gE+x0
こういうくだらないことに使ってりゃ
そら税金払う人いなくなるわな
税金で雇ってやってんだから
それに文句言う奴は死ねばいいと思うよ
934名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 06:56:30.77 ID:q0NPs4Z90
でも公務員の手当っていったって殆どは扶養・通勤・家賃補助くらいだろ。
初任給調整とか各々の特殊勤務手当なんてそれぞれの作業の該当者だから
県で年間数人レベルしかもらってないし行政事務じゃまず出ないしなw
935名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 07:31:24.16 ID:wgF20iwb0
特殊勤務手当なんか、酸素ガスボンベ背負って防護服来て地下の穴に潜って調査するとか、
南極や北極に行くとか、それくらい特殊じゃないと出ないぞ。
数年に一度あるかないかレベル。
936名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 07:38:43.13 ID:kinHEDfb0
公務員はタクシー券に批判が出たら手当に変えたからな

このゴキブリどもは殺さんと目が覚めんよ
937名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 09:21:30.27 ID:mM2ApRuK0
公務員は手当てが半端じゃないよ。年収はたった700万円かもしれんが、「手当て」が半端じゃない。


現に、手当てを廃止すれば大したことないなら、「クリーンな政治」にするために廃止にしればいい話しだが、白アリどもは、手当てから離れない。
938名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 09:28:27.16 ID:HiU2f6QNP
まあ国会議員はただ同然で一等地のマンション貰ってるからなあ
公務員もこれくらいはあったのか
939名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 10:34:00.87 ID:0k0GsYIe0
>>937
手当は年収に含まれてるぞ?
と言っても聞く耳持たないだろうけどw
940名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 10:52:49.58 ID:LUvrosCy0
>>939
最初給料が高いと叩いてたのにそうでもないことが示されて
仕方なく手当てが高いということにしたいんでしょw
941名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 11:22:24.86 ID:KQ090qJNP
公務員は日本の敵!

公務員を倒せ!!
942名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 13:26:54.02 ID:ZNvjnJRj0
>>941
どこの国の方ですか?
943名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 14:47:07.71 ID:gGs+8qXZ0
ほら働け、福利厚生も知らない無職共www
俺のために税金を納めろ
まぁ税金なら俺も取られてるけどなw
944名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 17:44:16.85 ID:RSMj/cQK0
>>934
基本給が低く敬遠されていた公務員が、実は様々な手当てが付くために高給だって事は忘れたの?

公務員の手当て←ぐぐってみな
945名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 18:03:17.93 ID:0k0GsYIe0
>>944
様々な手当と言っても民間企業にあるものと変わらないぜ?
超過勤務手当、扶養手当、通勤手当、住居手当とかさ。
946名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 18:04:29.63 ID:mM14uw7O0
なぜもっと早くやらなかったんだ

異常な手当てだな
947名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 18:09:28.26 ID:0k0GsYIe0
>>946
財形住宅融資を受ける条件なんだが?
948名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 19:14:38.91 ID:Qz3jGYnB0
>>944のような実態知らないやつほど
そこらの情報にだまされるんだよな・・・
無知ほどマスコミに洗脳されるという典型例
949名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 19:20:52.11 ID:q0NPs4Z90
>>944
たまにはそういうのググって出てくるようなコピペ集みたいなやつ貼ったサイトじゃなくて
自分の住んでる自治体の職員の給与報告とか見て話そうぜ。
950名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 23:16:58.89 ID:3Khf3rdaO
なんでお前たちってここまで公務員を目の敵にするの?
951名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 23:18:58.02 ID:axKynpFZ0
住宅関係の手当については役所より民間のほうが手厚いところ多いだろ。特に大手
952名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 23:26:15.77 ID:DKelp7HFO
今時大手でも住宅手当ては、付く方が少ないよ
953名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 23:53:08.14 ID:AIWfFJU40
>>950
ギリシャがなんで潰れたかわかる?
954名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 23:59:43.91 ID:0fbHbXM60
>>916
>極端に言えば、合計10人、1人1兆円の年収で全ての行政業務をこなせれば

こなせるわけないじゃん。
馬鹿は喋るなよ。
955名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 00:02:07.19 ID:sVXAgGRe0

http://blogos.com/article/41791/ 経歴詐称疑惑 政府機関IT戦略会議委員の肩書き
オリンパス事件の追及で一世を風靡したFACTAが、今回は慶応大学、金正勳准教授経歴について追及。

3) 金准教授は政府のIT戦略会議などの民間委員の肩書を持っていますが、
経歴詐称の人物を政府機関に送り込んだ責任は誰にあると考えますか。

4) IT戦略会議などの政府資料が韓国などに漏れているとの指摘があり、
金准教授が流したかどうか研究科として調査していますか。

5) 金准教授は韓国のNAVERとの関係(親会社の諮問委員)が指摘され、
住居も六本木ヒルズとされ、その収入について疑問が出ています。
研究科は彼の背景を調べましたか。
956名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 00:02:07.93 ID:0fbHbXM60
>>953
外国が際限なく金を貸しまくったからだろ。

え、もしかして公務員のせいだと思ってたの?
そのうち、郵便ポストが赤いのも公務員のせいだといか言い出しそうだな。
957名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 00:09:53.42 ID:JiRzk4Pb0
>>956
頭悪そうw
958名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 00:11:18.08 ID:mTFwMBbV0
金貸さなきゃとうの昔に潰れてたな
959名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 00:14:11.95 ID:AuXJF+Aa0
>>953
政府の粉飾決算が原因だろ。
960名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 00:31:12.93 ID:EDBAr+QG0
公務員馬鹿にするのはこの手の問題でせめて6割とってからじゃね
http://epcan.us/s/06231549976/ep633081.jpg
961名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 01:30:19.79 ID:DCSXGx6x0
>>950
心理学のおはなしで 投影 という心理が働いてるんだよ
みんな公務員がうらやましいんだよw

しかも夢いっぱいで妄想を膨らませた公務員像だから
もしなれたとしたらギャップで自殺するだろうな
962名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 01:40:22.23 ID:xX8RP1Lj0
むしろ自殺してほしい。
963名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 01:41:43.37 ID:DAOdUzF80
市町村も廃止すれば一兆円くらい出て来るか。
964名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:22:40.59 ID:voC7uVyL0
>>123
マジレスはボーナス対策と退職金対策

基本給を下げるのが目的だからいろいろと手当を付けたがるどの企業もあると思ってた。
965名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 05:12:28.73 ID:ot3FrUfe0
>>961
何がうらやましいだ。
税金ってのは公務員のメシの為にあるわけではない。
966名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 08:56:22.11 ID:xF3F5DLG0
>>965
営業活動を行っていない公務員の賃金は何を財源にしてるか説明してくれ
967名無しさん@13周年
当たり前だろ!払った分回収してもいい位だ

>>5
これだから無職は・・・