【海外】 スイスの小売店、平日の夕方以降、および日曜は営業せず 労働法を遵守 ”お客様は神様”に国民がNO ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:24:47.34 ID:q08RfBb50
日本人の労働感覚が異常なだけなんだよなぁ。
という俺も社畜になってはや4年・・・
953名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:25:33.66 ID:Sqtt/GqV0
働かざる者食うべからず。確かに正論。
しかしなぜかここからいきなり極論に飛ぶのが日本センス。24時間働けw
954名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:25:35.02 ID:JW8BnRKs0
>>35
素晴らしい
955名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:25:35.38 ID:ryfbu5tC0
>>896
ちなみに国有資産は現金じゃないから国債を買うことが出来ない
国民が預けているマネーを銀行なりゆうちょなりが国債として運用してる
だから金利が上がらないだけで、円に資金を回すのはドルやユーロで保有してると希薄していくからだよ
円は、これ以上の発行が出来ないだろうって見透かしてるから金融危機で円を保有している
956名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:25:38.65 ID:5Rpt2T1C0
どこの社会主義だw
957名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:26:14.88 ID:zgFhPL3/0
>>952
なんで社畜なんかやってんのw
958名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:26:50.17 ID:4CPE3cUD0
日曜営業しないのは宗教上の関係も大きいだろうな。
みんな教会に行くから開けてても仕方ないみたいな。
フランスとかの田舎もそうだよね
959名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:27:31.01 ID:q08RfBb50
>>957
気がついたら社畜になってた。
960名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:27:55.75 ID:uc8q1Bfg0
>>943
「お客様なんか騙せるんだよ」と言った時点で終わりだ。
961名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:28:26.16 ID:wrU3rF5Z0
>>948
http://fukui.livedoor.biz/archives/2579369.html

経済学の基礎わかってない俺にはややこしいな。
962名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:28:38.84 ID:zjZZfU7m0
>>948
無能な民にムチ打って生産力維持してるんだな
昔から日本は部隊長クラスが有能だって言うからな
現場のリーダークラスが人使いうまいのかもね
一番自殺や過労死するポジションだけど
963名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:29:02.57 ID:gc9x/kqY0
>>906
分かるよ、言いたいことは
964名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:29:07.12 ID:1e8GbF+u0
日本も20年くらい前は、地方へゆくと、日曜日は、商店街はぜんぶ閉まっていたぞ。
965名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:29:17.79 ID:ryfbu5tC0
>>949 ID:zgFhPL3/0

もう、このキチガイを相手に出来ないな
次々に言っていることが変わるし、銀行金利は昔で言う公定歩合で国が決めることだ
なにが1990年の平均だよ、バカ、もう下等すぎてレスしてたのも馬鹿らしい

966名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:29:42.02 ID:0LMfLpY30
http://tv.be-to.com/jlab-live/s/129254.jpg
7:45〜7:24
8:55〜8:05
8:15〜1:14
16:47〜15:14

        / ̄ ̄\   
      /       \     ヽ___ζ
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ::⌒::::u::⌒::|||\  ・・・い、
       |::::::::::::::    |/  ::(◎) (◎):::::::\  いらっひゃいまひぇ〜!
     .  |::::::::::::::    } |  u::::::(__人__)::::::U::: | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒u´   _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   | ─||───||─ \
        /:::::::::::: く    | | SHOP99 |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
967名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:30:58.46 ID:zjZZfU7m0
>>960
その建前論こそよくないと思うぞ
お客様なんか騙せるんだから、自発的な真心に価値があるんだよ
968名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:31:28.79 ID:UMKm7etc0
自国の数倍から数十倍の賃金がもらえる日本にお金稼ぎにやってきた外国人労働者が
1年2年くらいで「もうお金はいいから自国に帰りたい・・・・こんなに働くの無理だよ」って50%ほど帰っていくらしい

そこらへんでまぁ日本の異常さがどれくらいか分かるよな。
969名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:32:05.59 ID:73P+U8dP0
>>776
それだけじゃないけどな
そいつは三十年戦争の頃ヨーロッパ中に出かけてヒャッハーするのが主産業だったのの業態転換
970名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:32:18.29 ID:/BRXNR0m0
>>961
日本の公務員は労働生産性高いよ。
971名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:32:32.97 ID:0LMfLpY30
日曜にローザンヌってとこ行ったら、ファストフード屋とコンビニ以外の店が全て閉まっていて
ゴーストタウンみたいだったわ。
972名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:32:48.55 ID:v5vDJOgr0
>>6
それは日本の社畜の基準であって海外はゆるい
ドイツすら労働基準法守らせてサビ残とかありえない 会社が潰れるレベルの犯罪になるw
973名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:32:59.63 ID:zgFhPL3/0
>>965
まぁ、逃げてもいいが
俺は銀行金利であることは>>849でも書いてる。
1990年のインフレ率であることは、俺やお前が提示したグラフに書いてる。

公定歩合なんて、何処にも出て来ないぞw
974名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:34:08.33 ID:I7+QKEMS0
>>968
だよね
俺も何人もそーゆーの見たわ
日本は異常過ぎる
975名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:35:32.88 ID:XXnX05Vk0
スイスは永世中立国をうたい文句にしているが
なぜか終戦直後の瀕死の日本から賠償金をせしめている
どうも信用できない
976名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:36:18.80 ID:U3sRSQc50
日曜日はやってもいいけど
最低限、正月三が日は店を閉めようぜ!

今のままじゃ日本らしさの侘び錆びまで奪われていくよ

977名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:36:30.98 ID:Sqtt/GqV0
>>961
仮に失業率が今の倍で欧米並みの10%位まで行くと日本の場合内需総崩れでマイナス3〜5%のマイナス成長で大恐慌並みの波乱時代に突入するよ。
労働生産性は多少上がるだろうが。
978名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:36:44.84 ID:7mn3LYBs0
>>971
ほう。コンビニはあるのか
979名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:36:53.40 ID:zgFhPL3/0
>>975
死んだユダヤ人の金を「永久に」守ってる連中を信用してどうするw
980名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:36:59.71 ID:wrU3rF5Z0
>>968
まあ二年働いたら向こうで商売する元手になっちゃうしな
介護職とかで定着してもらうのは無謀だったかもしれん
981名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:37:47.20 ID:gc9x/kqY0
おせち料理の意味をなしてないもんな、スーパーが2日から開くから。
982名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:39:23.19 ID:ryfbu5tC0
>>973
インフレの引き締めは金利(公定歩合)の引き締め、そんな常識も知らないバカ
そんな、お前と対等になど話できるわけないだろ?
インフレから金利を引き締めて今後のインフレ動向を踏まえて中央銀行が当時の公定歩合を出すの
だから、無知のお前が書こうが書かなかろうが大前提の話なんだよ、
インフレ=金利引き締めでマネーサプライを調整→公定歩合引き下げ、
それさえもわからないクズが能書き言うなよ

983名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:39:30.58 ID:7mn3LYBs0
日曜に買い物が出来ないんじゃ洋服とかはいつ買うの?
観光地も日曜は閉まってるの?
984名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:39:54.69 ID:UMKm7etc0
別にさスイス程でもないにしても、今の日本はあまりに異常だと思うぜ

賃金750円くらいのコンビニバイトがレジや発注当たり前、公共料金の受付に宅配便に郵便に
コピーにチケットにウェブマネーに・・・etcとやらされて、さらに接客は何故かホテル並みの接客求められて
挨拶とかなかったら客が怒りだしたり本社に苦情の電話入れられたりして
さらに24時間年中無休でシフトはいつもギチギチ

誰が幸せになるんだ これ?
985名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:40:51.76 ID:8gl96qxw0
>>984
割にあわないから 今はシナ人がやってるw
986名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:42:15.57 ID:U3sRSQc50
>>983
土曜に買えばいい。もしくは休暇時にまとめ買い。ネット買い

観光地は日曜もショップ開いてる、ただし短時間
987名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:42:52.04 ID:wrU3rF5Z0
>>984
消費者の立場になった時幸せ、ということになろう。
988名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:43:12.25 ID:gc9x/kqY0
こういう生活したいなら

未だに、ボンカレー(着物着た女性パッケージ版)のポスターが、
フツーにかかってる地方で暮らしてみればいいですよ。

989名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:43:14.90 ID:zgFhPL3/0
>>982
> 1990年 新クルザードをクルゼイロ(Cr$)に (名称のみ)
> 1993年 クルゼイロをクルゼイロ・レアル(CR$)に (1/1,000)
公定歩合上げでなんとかなるなら、通貨変更もデノミもやってねぇんだよ!ド素人w

恥ずかし過ぎるから、土下座して消えろや。
990名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:43:26.09 ID:UMKm7etc0
>>981
イオン系スーパーとか元旦から・・・・っつーか一度も閉まらずお店で「新年あけましておめでとうございます」だからな
軽く狂ってるねw


だいたい13時間営業とか12時間労働勤務体制で「労働8時間で残業は極力しないように」って通達が来る日本企業の異常さよ
具体的にそれをどうやってやるかもかかないしな

前に漫画で1日24時間に25時間のトレーニングという矛盾を行う事で到達する境地 みたいなのがあったけど
まさに漫画と同じ話だよ 8時間労働で13時間の営業を行う境地!
991名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:44:15.35 ID:7YFBoy5R0
>>970
> 日本の公務員は労働生産性高いよ。

禿同。

民間信仰のバカには受け入れがたいが、

通常は定時上がり、土日休み、年休取得者多し、
で犯罪発止率少なく治安はまあまあ良好(警察国家シンガポールが上)。
医療も健康保険でそこそこの治療が可能。
人口当たり公務員数が欧米の半分でも社会インフラは回っている状態。

逆に言うと、日本の民間企業の実時間当たり労働生産性が低すぎる。
大工さんでも、アメリカの大工の1日当たり作業量は日本の大工の2倍とか。
悪いのは民間だ。
公務員は悪くない。
992名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:45:03.62 ID:ryfbu5tC0
>>973
前年のインフレからブラジル中銀が年初にターゲットを29%とした
新通貨の導入に伴いインフレは縮小の方向になるから金利を引き下げた
それくらい最低限の常識なんだよ
それが、お前と来た日は「1980年代じゃなく1990年だ」とか
「1990年の平均だ」平均とか馬鹿丸出しだぞ、終いには「公定歩合なんか書いてない」
お前の言ってることは100万円を金利18%と言うので1年借りたが
年間18000円も金利が取られるなんか聞いてないぞと言ってるのと同じことだ、馬鹿
993名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:46:02.62 ID:wrU3rF5Z0
>>990
いいかわるいかはともかく
交代制じゃねーの(;^ω^)?
994名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:46:23.36 ID:lnz6VSwY0
日本は元旦営業、24時間営業、チキンレース野放し状態だな
995名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:47:04.98 ID:ppIjPYIC0
店は逆に休日に開いた方がいいんでねぇの?
996名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:48:06.48 ID:8gl96qxw0
正月も店をあけて正月の神聖性を潰すなんて
ウヨなら許せないw
997名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:48:09.74 ID:zgFhPL3/0
>>992
桁が2つ違うみたいだぞ!ド素人w
食堂が2週間ごとに1.6倍になってるのに、百%の金利で預ける奴が居るわけないだろ。
998名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:49:18.76 ID:ryfbu5tC0
>>989
お前、 クルゼイロの時代に29%と言ってたのが嘘と証明してどうするんだ?
クルゼイロの時代で金利が29%なんかなってないのに、「クルゼイロの時代だ!キリッ」って
誹謗中傷だけは必死でやってても中身が伴っていないんだから、言えば言うほど恥さらしなんだよ
 
ねぇ、どうしたら、そんなに自分は馬鹿ですよとか自慢できるの?
証拠を貼るとかお前の嘘を証明してる証拠を貼るって馬鹿すぎるぞ
999名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:49:36.26 ID:yWUTyLXE0
限られた人生の時間を高密度に過ごせているんだから幸せじゃないのか?
1000名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:50:35.84 ID:Sqtt/GqV0
日曜くらい休めよ。結論。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。