【米国】開発遅れと費用増大必至 F35でGAO(米監査院)

このエントリーをはてなブックマークに追加
36名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:22:25.47 ID:D4J0LVGT0
いまだに4%とかwww
最初から開発やり直した方が早いんじゃないのか?
37名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:22:55.45 ID:+GGhlpip0
もうあれだ、ロシア機大量に高値で買うから北方領土返せって言っちゃえよ野田
38名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:26:59.38 ID:bHw5wh5k0
スペックを満たすのに10年くらいかかりそうだなw
39名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:27:11.72 ID:Uq6pZ8b+P
>今月29日に17年3月までに完成品4機を納入する契約を米側と交わす。

普通は、納品できなかった場合の補償条項つけるんだけどね。
ペナルティ100億とか。
アメリカ側からの発注だったら、やつら絶対つけるぞ
40名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:27:32.04 ID:t7dJWvH60
もう待ってられない
国産でバルキリー作ろうぜ
ファイターからガウォークまでならできるような気がするw
41名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:28:06.01 ID:SUlQdk5T0
今からすぐに日米欧共同でF22改を開発した方が良いんじゃね?

F35開発中止しろよ
42名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:28:10.17 ID:pGjjGLPp0
心神のほうが早く完成しそうだな
43名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:29:02.75 ID:e7xJfzvd0
ガガガがガガガガオガイガー
GAO GAI GAR
44名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:29:05.40 ID:8tvKs3bt0
もうスホーイ買おうよ。会社ごと。
45名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:29:10.81 ID:xjL8Z3xCP
マルチロールファイターとか言ってるから、いつまでも完成しないんじゃねーの?
昔みたいに役割分けしろよ
46名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:30:21.34 ID:JheODqab0
やっぱスパホ買ったほうがよかったじゃん

>>41
ラプターは維持費が高すぎ
47名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:32:12.71 ID:D4J0LVGT0
ファントム爺さんを100歳まで使いそうな勢いになってきたな。
48名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:32:33.34 ID:sDmYeSRdO
実戦配備は無理そうやな
49名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:39:16.30 ID:jDmURLay0
プロジェクトとして失敗だろうに
なかなか損切りしないな
50名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:43:51.13 ID:yQ64bxWe0
だからF35なんかキャンセルして殲20にすればいいとあれほと(ry
51名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:46:03.32 ID:VY6VjXGm0
昨日の委員会でヒゲの隊長が質問してたぞ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18136531
52名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:46:12.72 ID:Z6LZGNERO
日本で新しく開発した方が早いんじゃない?

F3か
53名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:49:58.58 ID:gS4yZWme0
>>49
ぶちゃけ本家の米軍自体がF35を必要としていないからね
今現在でも圧倒的制空権維持能力があるし…
調達に必死こいてるのは海兵ぐらいなんジャマイカ?
54名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:54:09.63 ID:zC9N12Bm0
これからは無人機だけに集中した方がいいんじゃないの
55名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:58:54.27 ID:FIC+dBgZ0
自立機動できるなら無人機だがそうじゃないなら無理だな
56名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:10:38.07 ID:2725zcAo0
失敗プロジェクト
57名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:25:58.06 ID:EAIJkUPa0
流れる季節に 君だけ足りない
58名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:33:41.86 ID:z/wQ7bgjO
代金は国債で払ってやれ。
米国債な。
59名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:34:09.37 ID:2725zcAo0
ハイスペック過ぎたの???
60名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:39:20.36 ID:1xbS7y+D0
ハリアーII代替のVTOL機以外は特に難しいことして無そうなのに、どこが問題なんだろうか
61ファミマ、吉野家は伊藤忠系です:2012/06/19(火) 19:46:51.77 ID:J4gTgDTN0
【尖閣は不買だ】伊藤忠不買スレ【丹羽大使】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1339771063/

皆さん、↑にご協力を
62名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:48:06.85 ID:2725zcAo0
デスマしないからだな。
63名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:19:29.47 ID:9QFrIup/0
まるで何年も出る出る詐欺を繰り返すエロゲのようだ。
64名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:46:21.21 ID:C6dTJcvk0
>>60
これまでにないほどデジタル化されたから、そのバグ出し
>>1にもあるようにヘルメット一体化HMDが不具合だらけで
修正に時間がかかるとかそんなもん
65名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:18:59.29 ID:tLQensNf0

■100年前の朝鮮の現実…「肺結核や解熱として小便を飲む。大便を食べる」■「最近朝鮮事情〜朝鮮の人々」明治39年 荒川五郎 著より

・衛生観念は全く無く、獣に近い
・勤勉とか責務という観念は無く、雨が降ったらそこらじゅう水だらけになるので仕事をしないで呆然としている。
 雨が降ると動かないので雨具が無い。日本の傘を入手すると嬉しそうに周囲に自慢している。 ようするに、治水という概念が無い。
・雨が降って水が濁っても、ろ過して使うという事をしないで濁ったまま水を使う。とにかく衛生観念が無く、伝染病がはびこっている。
・濁っている水だろうが、小便や糞が混ざっている水でも平気で飲む。とにかく不潔で、味噌と糞も朝鮮_人にとっては一緒だ。
・驚くべき事に小便で顔を洗う。肌のきめが細かくなるそうだ。
・壁は馬糞を混ぜる。壁が固くなるそうだ。
・肺結核や解熱として小便を飲む・いよいよ病気が酷くなると、大便を食べる。
・穴で暮らしているから夏は暑く、家の外で寝るが、顔の近くを大便や小便が流れているが、 朝鮮_人にとっては臭くないらしく、平気で寝る。
・小便壷が家の中にあり、客がいても平気で小便をする。また、痰を吐くときは口の近くに小便壷を持ってくる。
・雨が降るとこれらの不潔物と雨水が一緒になりすねの上まで浸かり、家の中の物が水に浸るが、 洗うという事はしないでそのまま使っている。
・婦人が洗濯をしているので見てみると小便水と見分けの付かない黒い水に洗濯物を揉んだり打ったりしている

全文はこちらで読めます⇒http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40010268&VOL_NUM=00000&KOMA=55&ITYPE=0
韓国の彫刻 http://jackassk.web.fc2.com/funny/photo/unko/art1.jpg
66名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:06:41.31 ID:qvSqqkPr0
一機1000億円で日本に売り付けたら桶
67名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:22:21.09 ID:uktKqgb8P
F-16SEを作った方が良いんじゃね?

まあ遅れているのはもうアビオニクス回りと
特にソフトウェアだから関係ないか
F-16用のを積んでF-35A blok Y0を作れよ
68名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 04:54:33.17 ID:yZ62lApT0
どうせ,中国ロシア戦闘機をゆっくり追いかけるだけだから,性能なんてどうでも良いだろう
69名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 05:00:27.72 ID:420UQ6v80
F-35の開発失敗のせいで、中国との軍事力の差がいっきになくなったね
70名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 06:31:37.88 ID:shNTPWTz0
>>66
「B-2爆撃機の約半額と、大変お得です!」
71名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:36:12.23 ID:bIrQdUFvi
こりゃ完成しないな
72名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 21:22:54.14 ID:QsS1E3sy0
戦闘機「未完成」
73名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 21:49:31.18 ID:d6mkxiGC0
先に納金する事になっている。
74名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:44:16.84 ID:JEnjWXN10
>>69
中国のwww軍事力wwwww
75 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/06/21(木) 05:46:45.12 ID:0WL8UR0v0
もう一から作り直した方が良いんじゃないの
76名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:52:33.19 ID:PPIHtagS0
日本が購入決定した途端にコレだよ
77名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:06:25.54 ID:4lAyUW9X0
日本は実質「導入」以外の選択肢ないんでしょ?
早く米から独立したいよねw
78名無しさん@12周年:2012/06/21(木) 06:55:40.12 ID:CywsBTMy0
もう国産ステルス機開発しろよ
79名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:12:44.78 ID:zdWry4fg0
普天間の決着とどっちが早いか競争だ!
80名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:16:31.47 ID:zdWry4fg0
>>45
F22 と それ以外国際共同開発

でなくて

F35B と それ以外も全部米軍開発(米軍仕様と輸出仕様はステルスとエンジンと電装品で差をつける)

にしたほうがトータルでは安上がりだったな
81名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:07:12.68 ID:zdWry4fg0
>>18
わかって言ってるね

コノコノ AA略
82名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 23:09:33.53 ID:s5qV94/50
a
83名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 23:13:21.79 ID:8p16sFdu0
今からi3Fighter開発した方が早かったりして。
84名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 23:19:31.13 ID:ZuttnrkQ0
ユニットコストが3倍になってる時点でダメだろ・・・
事が大きくなると惰性で止まらないって事案だな
85名無しさん@13周年
「サヨナラ」スレになってない orz