【政治】藤村官房長官、記者会見でまったく違うペーパー棒読み 事務方頼りを露呈 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

「答えが全然違いました。答え直します」。藤村修官房長官が19日午前の記者会見で、
質問とは別の想定問答用のペーパーを読み終わった後、答え直す場面があった。
質問に対し、自分の言葉で答えるのではなく、事務方の用意したペーパーに頼っている姿を露呈した。

 会見で藤村長官は、東京電力福島第1原発事故直後に米国が実施した放射線測定結果を
日本政府が公表していなかった問題をただされると、ペーパーを手に取り
「検証チームがヒアリングしている。事実関係が確定することを待ちたい」と答えた。

これは、核燃料サイクルの在り方を検討してきた内閣府原子力委員会の小委員会が
原発推進側と「勉強会」を開いていた問題を聞かれた場合に備え、事務方が用意していた
想定問答。秘書官から誤りを指摘された藤村長官は、別のペーパーを手に
「政府の事故調査委員会で検証が行われている」と平然と再答弁した。 

http://news.livedoor.com/article/detail/6672014/
2名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:43:35.44 ID:j5tQzC3eP

首相官邸にガチで怖い連中が集結してる(((( ;゚д゚))) #首相官邸

http://nicoimage.com/o/1/291/

ちょwwこれヒドすぎでしょwwww事故直後に米が詳細な「汚染地図」を提供したのに、日本政府は放置、データを公表せずwwww被ばく...orz #隠蔽 #原発事件 #汚染地図

http://nicoimage.com/o/1/295/
3名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:43:39.71 ID:VQqnDb+x0
野田内閣なんて官僚主導なのがハッキリしてるよ。
4名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:44:08.66 ID:0P64o4Zi0
もういいからICレコーダーにでも答弁させとけよ
薄汚いジジイ丸ごと邪魔だ
5名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:44:27.04 ID:rGAA7pus0




21日までの採決要求へ 自民・公明党首会談で一致
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220618023.html

消費税関連法案を巡る3党の修正合意を受けて、

自民党の谷垣総裁と公明党の山口代表が都内で会談




6名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:44:42.39 ID:0c9+3q0N0
あしなが育英会疑惑
7名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:45:06.26 ID:cjIiX4yp0
韓棒朝患
8名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:45:13.09 ID:+RMHt4LtP
テレビでは流しません。
9名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:45:22.24 ID:k2ZhUy040
http://www.tirakita.com/melmaga/Photos/20110819_3.jpg

「私を甘く見ないで頂戴」
10名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:45:47.96 ID:DtEApvTL0
はぁ?・・・・・・今更何言ってるの?
奴隷はちょっとクビ吊って来いよ
11名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:48:30.40 ID:Ax0oQ05NP
もうスクリーンに写したボーカロイドでいいんだと思うよ
12名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:50:03.52 ID:sDmYeSRdO
官僚村は強いね(^^)
13名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:50:23.32 ID:cIuc+dNj0
もうまいんちゃんにやらせろよ
14名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:51:16.89 ID:C+ZsxYY+0
さすが政治主導
15名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:51:44.12 ID:6zz5VE5B0
ブツブツがきもい
16名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:51:55.17 ID:zesr1lUm0
ペーパー棒読みでいいなら俺を官房長官にしてくれ
給料は1/3くらいでいいから
17名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:55:00.37 ID:esJCqmmw0
これが民主党の政治主導か
18名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:55:26.87 ID:EH7oq5hpO
遅刻してきて、
何もありません。とだけ言い、
聞かれれば、ペーパー丸読み。
もう官房長官要らないと思うんだ。
会見に集まる記者さんも大変そうだし。
19名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:56:36.15 ID:TRHgRy8c0
>>15
同意。
首相は能力重視も仕方ないけど、官房長官は秘書や広報みたいな役目もするんだから
恥ずかしくない外見の奴を選べよ。
どうせ、記事にあるようにペーパーを読むだけの人形なんだから。
20名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:56:41.68 ID:VVfpKMKG0
政権交代前の大言壮語はどうしたニカ?
21ファミマ、吉野家は伊藤忠系です:2012/06/19(火) 13:57:09.11 ID:HY0MA+TS0
【尖閣は不買だ】伊藤忠不買スレ【丹羽大使】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1339771063/

皆さん、↑にご協力を
22名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:57:36.60 ID:AC3KwdkQ0
金食い寄生虫の巣窟
23名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:58:53.86 ID:v1UdSXsE0
こんな官房長官の内閣でも支持率は20%以上あるって言うんだから
すごいよね
24名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:00:07.04 ID:rQNIOGBf0
顔のイボが気持ち悪すぎて話なんて聞けないし
25名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:01:49.95 ID:p0AulcyA0
オイオイ自分の頭で考えて答弁してたと思ってたの?そんなわけないだろ。
26名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:02:20.87 ID:pj3fsNJo0
自民だったら、任命責任問われるレベル。
27名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:03:35.46 ID:5luAQmf30
大阪7区、吹田市、津市m9
28名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:04:41.65 ID:6OBnf+zj0
この方はしょせんこのレベル
29名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:05:12.26 ID:mPrSoR0k0
だっせ〜のwww
30名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:05:33.34 ID:RzwNQLBp0
政党に上納金、素人代議士の出来上がり
31名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:05:39.00 ID:kKyPqmJO0
そんなの周知の事実じゃんw何を今さら
32名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:05:44.15 ID:5luAQmf30
>>27 事故訂正

× 津市
○ 摂津市

三重県スマソw
33名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:08:51.49 ID:2I7uD+EO0
官僚の答弁音声に合わせて口パクしてるだけにした方がヨクネ?
34名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:09:14.04 ID:9US+EgESO
脱官僚依存
35名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:09:28.27 ID:C9SySx8x0
音声合成読み上げソフトでいいじゃん
36名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:10:35.28 ID:6zz5VE5B0
野田の凸凹顔と
このブツブツと
輿石のシミ顔がアップで映ると食欲も失せる。

G20のプーチンとの会談のときの野田の下品な足伸ばしも誰か注意しろよ
37名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:11:25.29 ID:v1UdSXsE0
>>33
腹話術の人形なら野田の方が適任
38名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:11:27.68 ID:n+bRSLwK0
>>32
いいよ
蛤も岡田も居るからよく似たものだから
39名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:12:17.10 ID:8W0k3WYH0
ねぇ,これって,自民の時代なら,
政治家もマスゴミも辞任するまで叩きまくる内容だよね.
40名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:12:48.04 ID:ET36LvB90
バカでも出来る国会議員
41名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:14:41.39 ID:AjDRdpFM0
国会本会議とかムダだからやめたらどうか
官僚が疲れるだけ
42名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:21:25.73 ID:SUUuh/kw0
質問を想定して答弁を用意しておくのが想定問答集なんだから当たり前
何でもかんでもケチつけるなよ盗作時事通信
43名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:24:31.16 ID:r35lBqXU0
関係の無い文章に見えて、実は特定の者に向けられたメッセージがかくされている!
44馬鹿に付ける薬:2012/06/19(火) 14:28:14.14 ID:PbylH3WZ0

これを仕込んだ役人が 自民党員だったという 落ち
45名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:28:34.91 ID:F8DLw2/+0
これが、政治主導?
46名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:29:26.63 ID:xr+b+dzj0
>>39
全くそんな事なかったが病気か?
47名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:30:50.12 ID:hwY0UhLW0
2009年以前なら特番レベルの失態だな。
48名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:31:10.16 ID:da/ItoOh0
感冒長官はshiri滅裂
49名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:32:09.67 ID:FciblYVZP
もう国会答弁もゆっくりにやらせりゃいいんじゃね
50名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:35:22.86 ID:/dC5+WZQP
読み上げだけならニートでもできんぞ
51名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:36:55.87 ID:YXMbVQtX0
>>39

漢字をちょっと読み間違えただけで大騒ぎしてたのに、
全然違う原稿読んだら報道されないなんてね


52名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:39:54.74 ID:IUPwa0Q0P
>>46
よう健忘症
それとも痴呆症か?
53名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:51:45.83 ID:wgUCIjhO0
米提供の汚染地図「避難に生かさず反省」 保安院
http://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY201206180585.html
54名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:51:52.08 ID:Nth6vBiO0
官僚主導のアホ内閣
55名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:52:59.82 ID:uRQDDbJO0




これが民主党の政治主導です




56名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:54:37.27 ID:gkuc9bkO0
その官僚もカスばっか
57万時:2012/06/19(火) 14:55:41.81 ID:VsNsmVL70
性事手動w
58名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:58:18.73 ID:gXfYoCDz0
コイツも、田中真紀夫と同じレベルの戦犯だ、参議院で問責を出せ。
59名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:59:32.77 ID:JLwt+Qtz0
渡辺直美を見習え
60名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:03:48.57 ID:o4HuzYfVO
官房長官って楽な仕事だね
61名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:04:53.19 ID:nWZ81jZ50
ゆっくりさんにスポークスマンやらせればいいんじゃね?

事前に作った原稿通りにしか発言しないんでしょ?
62名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:05:10.16 ID:FDuFmeHG0
読むだけなら鈴木福くんにやらせておけよ。
63名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:07:31.01 ID:1IeRLrjJ0
藤村傍観長官
64名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:07:36.50 ID:Y+J99JCJO
ただ役職の首を置いてないとカッコがつかないというわけか。

だったら声優でもいいじゃんw
大塚明夫や若本さんの声で答弁聞きたいわwww
65名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:10:07.07 ID:YlO95J190
もうゆっくりにやらせろよ
66名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:10:35.07 ID:UXkz0z/o0
原稿を棒読みするだけの簡単なお仕事をしている人に給料を払うため、
消費税増税か・・・
67名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:11:53.68 ID:1XAYTUrp0
事務方の責任であることは明らか

即刻更迭せねば
68名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:13:37.58 ID:tVWfOIaa0
読むのはいいけど何読んでるかも考えないのか
69名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:16:23.92 ID:+WpAKIjsP
> 質問とは別の想定問答用のペーパーを読み終わった後、答え直す場面があった
これって記者の質問も最初から決まってるって事なのか?w
70名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:18:05.48 ID:RMgq8c1T0
もう底辺の官房長官だからなにをやっても不思議じゃない
71名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:20:48.69 ID:SZMR25dV0
小学生の100倍ひどいのがミンス教
72名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:22:01.54 ID:txbW3tBm0
ほらな
政治主導なんて無理なんだよ

同様に地方への税源移譲も無駄
縁故採用だらけの痴呆公務員に金を渡して良くなるわけないだろ

むしろ全国一律に国家採用して、地方に公務員をばらまけ
腐敗が減って逆にいいだろ。給料ばかり高い痴呆公務員は
みんなクビな。
73名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:25:47.94 ID:JEDYI0Bw0
いい加減政府のNo.2にスポークスマンのような雑用させるのは考え直した方が良くないか?
大概の国は広報担当を別に置いてるだろう。

先の震災でも枝野リスクとして露呈した形だし。
74名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:25:49.61 ID:pXZ/+/HbO
財務脳の野田豚は
親分の財務官僚がいないと何もできない能無し
藤村も同様で、官僚を使うのではなく
使われ放題で、官僚の言う事を代弁して言ってるだけw

豚政府って、腹話術人形なんだよな
表向きは、豚やカス藤村等の豚政府が言ってるように見えるが
実は財務官僚が裏でそう言わせてるだけだし

神輿は軽くてパーがいいって
マジで思ってるんだろうな、カスゴミと官僚はw
75名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:25:59.74 ID:0xDFvZZX0
お前も原稿読んでるだけじゃんwwwww
批判すなよバカ
できない事をできるという気違いが民主党
76名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:29:47.46 ID:F4RshEYAO
>>44
藤村官房長官は事前に目を通せばわかる程度の謀略に引っ掛かる能無しとはヒドイ言い草だなw
77名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:31:23.98 ID:6nxC94dq0
何でジジイって資料のことペーパーって言うの?w
そんでデータのことデーターって言うよねw
78名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:33:49.47 ID:4aqs47sj0
ブツブツいつまで見なければならないのか?
79名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:34:20.55 ID:7Uib1bzd0
官僚政治打破wwwww

政治主導wwwww
80名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:36:55.16 ID:i4ejBzin0
安住もそうだけど、記者に囲まれてペーパー棒読みはやめろ。
事前に頭に入れる程度もできないのかね。
81名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:37:07.81 ID:dEzQTfkw0

  無能

 ミンスの典型




       

82名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:37:32.13 ID:oTvkiTu6O
聞かれてる質問自体を理解してないって事だよな
83名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:38:02.08 ID:FbE3tSH10
漢字にルビもふってるだろうなー
もうお天気お姉さんに読んでもらった方がましだわ。
84名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:46:26.10 ID:54Xvw5Te0
こいつなんのためにいるんだろうなW
85名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:53:16.45 ID:ajb2ibed0
藤村よ、福田から官房長官の務め方でも学んだら?w
86名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:55:58.68 ID:4IuHCyXK0
民主議員の場合はどんなミスでもマスコミが追及しないから気楽でいいね
87名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:56:18.38 ID:9+D1fBu60
ペーパーを読むだけで、年間何千万も貰ってるなんて
なんて羨ましい職業でしょう。
自分の身を削ることもなく、お金が足りなくなれば、
税金を上げて国民から搾り取ればいい。
頭が悪くても、誰でもできるね。
88名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:05:45.17 ID:tGzjIqMi0
>>85
万景峰号入港について
福田官房長官「来たければ、どうぞ。徹底的に検査させてもらいます」
http://nnn603.web.fc2.com/fuku1.html
89名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:07:33.94 ID:++f9pUZd0
何のために存在しているのか・・
90名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:10:44.31 ID:w1uLDX2AO
顔にブツブツはあっても
脳みそは無いかもな
91名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:11:16.85 ID:glZdTofD0
どれだけ失策しても、スキャンダルがあってもテレビを始めとするマスメディア
が「報道しない自由」を行使してくれるから楽だよなぁ、民主党政府の面々は・・。
うるさいのは自党の小沢派ぐらいのものだ。
92名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:13:16.48 ID:MlHv5PWhO
本来専門機構のトップが数ヶ月で務まるものかよ。
会社と一緒でその専門を最低三年やって、モノに出来るかどうかじゃないのか?
日本は総理大臣を始めアホみたいに変わりすぎる。
93名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:13:33.51 ID:62Ga6cbRO
政治家達は一度全員やめてほしい。
94名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:19:20.56 ID:9ln9swKx0
もし自民党の官房長官がやらかしたら麻生の読み間違いの時と同じで
CSの24時間ニュース番組で一日中垂れ流されるレベル
自民党の官房長官じゃこんな凡ミスまず有り得ないけどな
95名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:20:22.17 ID:+HZonB0w0
知ってたけど死ね。貰ってた金は返せよ無能朝鮮人。
96名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:21:01.44 ID:X+QGwqkG0
気持ち悪い点
1 ブツブツ
2 無脳症のような飛びだした上まぶた
3 シビアな話をしてる時に言葉の最後で「ふふ」と笑う
97名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:25:16.00 ID:RrcYr16L0
こいつが官房長官になった時、辛坊が
「事務仕事的な立ち回りしてきて地味だけど官房長官には適任」みたいな事を
す・またんで話してたの聞いた記憶が有るな・・・。
98名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:26:13.91 ID:cY1xWNmm0
こんな豚も前の選挙では「脱官僚」って言い腐って当選したんだろ。
もう二度と国会に出てくるな。
99名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:31:15.16 ID:h3TrmqiLO
こんなの昔からwインターン官僚頼りw
相当難しい漢字なのにルビ振らず知識ひけらかしたい連中多くて読み違えて恥じかいた政治家数知れずw
田中角榮が名刺貰ったら即座に読み確認して当て字みたいな名前ならやんわりと恥かかさないようルビ振るのが礼儀だよと諭して
減ってると思うが普通に読めるとルビ振らなくて恥かく政治家は無くならんっていうw
100名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:34:01.42 ID:pmkGHhEeO
官房長官てこんなレベルでもできるんだ。
小学生でも余裕じゃねえの
101名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:35:42.17 ID:enUPxQej0
もう喋らなくていいからマスコミにペーパー配れよ

記者さんも楽だろ、レコーダーから文字おこししなくて済むし
102名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:35:45.92 ID:LATeSo2+0
脱官僚、政治主導wとか言ってる党なかったっけ?
103名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:35:56.33 ID:snG4JIXk0
これは政治家以前に人間としてあほだろう。

相手の質問を聞いて用意した答えを読む
ぐらいの知能はないのか?
104名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:36:25.66 ID:B5qfVQRg0
記者会見いらねーよ
記者が質問をメールで投げて官僚が直接返信メールすりゃいい
何無駄なことやってんだ
105名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:37:15.82 ID:GQw+sEyaO
国会内閣は頭でっかちの無能だらけ
民間で働いてる人で国会内閣一度やってみないか?
106名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:37:54.22 ID:fCX1amff0
>>103
日本人の代表だからこんなもんだろ
最良の日本人を選んだのが国会議員だ
107名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:41:39.57 ID:xcZyH2Eu0
官僚の犬
108 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/06/19(火) 16:43:57.50 ID:oOKTVALD0
>>88
久々に読んだ
やはりフフンは胆力と知性有るなあ
109名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:45:31.98 ID:DWLtW2Ni0
もう心ここにあらず
落選確実 自殺しかないもの
110名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:10:32.76 ID:JTb0H/DG0










死 ね よ !!




ミ ン ス に 投 票 し た や つ も 全 員 死 ね !! ( 怒り )









111名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:56:01.36 ID:lmDZOR+/0
>>62
確かに福君や愛菜ちゃんの方が表情に富んだ読み方できるし
112名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:04:54.46 ID:wgJt5TUk0
記者会見が出来レースであることを露呈した。
マスゴミもわかって加担していることが問題であり、この問題はネット民でしか追求不可。
113名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:06:49.66 ID:FXNZyv140
もうこれだったら、スピーカー付のマネキンを置いといたほうがいいんじゃ?
114 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/19(火) 18:08:44.54 ID:zFR82XiU0
民主党の大道芸、腹話術で御座います
115名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:10:32.75 ID:+VxWLNk70
自民党政権だったら、TVが大喜びで番組トップで繰り返し報道するよね
「官僚のペーパーを棒読みの無能政治家」ってさ
116名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:15:52.85 ID:/Hg8qo+1O
官房長官がすべてを把握するなんて無理なんだから、
答弁は事務方頼りでいいじゃん。

読み間違いはお粗末だけど。
117名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:17:52.34 ID:SQshZxwOO
ミンスはおバカちゃんしかいないから仕方ないよね
118名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:18:23.94 ID:VGv480I4O
>>113
ペーパー掲示板に貼っとけばいい。
119名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:22:19.98 ID:kA4Q7+5C0
>>76
まともな政治家なら、「このペーパー書いたの誰だ、クビにしろ」って言うレベル。
120名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:23:38.32 ID:+9CNMwNG0
カンペを丸ごと各新聞社にFAXでいいんじゃね?
使い所を間違えるような馬鹿にカンペ渡しても無意味だろw
121名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:28:50.88 ID:prmy/ECB0
>>2
革マル派に全学連w
122名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:33:13.67 ID:YdGmTjnxP
>>120
そんなのとっくにやってる

特に内容を間違えられると取り返しのつかない重大発表の場合、
「記者会見終了まで公開禁止」の条件つきで事前に原稿が記者クラブに渡されるのは当たり前
123名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:50:03.21 ID:UYRvxOua0
想定問答と言ってるけど、想定で作られてるのは、
答弁に対して更に突っ込まれた場合の処だったり。
124名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:58:46.72 ID:uwA/bfWD0
マジレスすると想定問答と言っても読み上げればいいってのはあまりない

国会でも地方議会でも質問の要旨をもらって問答を作るまでにそれほど
時間があるわけじゃないし、想定をもらった方も丸暗記してるわけじゃない
かなりの分量を短時間で読み込んで、そつなく答えるのが仕事なわけで

それにしても「答え直す」って平然と言えるってのはすごいよなw
例えば欧米ならこんなミスは政権自体の致命傷になりかねない

以前から馬鹿だと言われていた人だけど本当に馬鹿だったんだね
125名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:00:38.56 ID:6VSQo3BOP
自民党時代だったら、連日連夜テレビが特集を組んでまで叩いただろうな。
民主党になってから、3日に一度はやってくれる。

最近だと、メルトダウンは当然で言うまでもなかったとほざいた枝野なんて、自殺に追い込まれてもおかしくないはずだが、マスコミはスルーだろ。
腐りきってるわ
126名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:46:15.67 ID:6yWlmFjG0
藤村は頭が悪いのは有名だが、ここまで政治センスの欠片もないとはな。
もう引退しろよ。
127名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:51:34.34 ID:B+PXSAVb0
投票したヤツらのレベルが議員に現れているだけ。次回も当選したら
もう終わった地域として認定してあげたらいい。
128名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:56:41.59 ID:g8JC9lUO0
>>9
超ステキ 惚れた
129名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:43:32.43 ID:9oW3hOqI0
それぼくでもできまーす
130名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 06:48:38.20 ID:FkW1xgRtP
>>127
どんなに政治家としての資質を備えていても、立候補しない人を議員にする事はできないのですよ
残念ながら・・・

日本の有権者にとって選挙とは毎回毎回ウンコ揃いの中から多少はマシな感じがするウンコを探す苦行
131名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:07:45.35 ID:/oolrYkc0

民主と自民と公明、多数だけで大事なことを推し進める、野田・前原達の独裁政治。

かつての自民党でさえそんなことを、やってこなかった。

こんなことが放置されていていいのか、日本も政治の暗黒時代が始まった。

132名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:18:04.47 ID:LNx3utNKO
マスコミにとっては、棒読みよりカップ麺の値段を把握してないことの方が重罪というわけだな。
133名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:21:08.06 ID:QUsnvOsb0
こんな単純朗読野郎が官房長官とかアホか
134名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:22:26.06 ID:WiXsAGdv0
正しいペーパー棒読みの練習をする勉強会を開いたらどうか
135名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:23:56.95 ID:L5v27WL0O
政治主導キリッ


     これが政治主導です  皆さん

137名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:26:31.08 ID:wa7/8K8D0
まぁミンスの議員なんて総じてこんなもんだろ
138名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:26:32.74 ID:AlvLUQVIO
何に関して答弁してるのかわかってないんだろ?
馬鹿を当選させてる国民が悪い
139名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:26:39.19 ID:YA5PrawKO

単に昼行灯

140名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:26:57.70 ID:ViK00bLG0
答え直さない方がよかったのにアドリブもできないのは菅や鳩山以下

鳩山は頭に浮かんだ事をアドリブで喋って場を取り持つ才能を持つピエロだ
141名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:32:23.85 ID:hL+ldCodO
ただ読むだけなら、次の衆院選で落選後、ナレーターで喰えるくらい読む能力を極めれば良い。
自分の頭で考えることには期待していないし。
142.1:2012/06/20(水) 08:52:10.53 ID:SUhJf/N+0
国民も官僚も「政治家」を見放した日本!。
143名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:59:39.82 ID:B0rTxoR80
これ野田もだよな
九官鳥置けば?
144名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:02:10.72 ID:U41jkIO10
いまの民主党の姿って、本来民主党が最も
軽蔑して引き摺り降ろすべきと考えていた政治家像・政党像だろなw
145名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:06:01.15 ID:eR5b6bIN0
日本を叩き潰したい!


民死党です。
146名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:14:22.35 ID:g3MjrM420
政治主導www
民主に投票したバカだけ増税しろよ

147名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:18:17.74 ID:dMFUHeGXO
次の選挙は確実に落選するよ。
維新相手だからな。
148名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:50:17.88 ID:jWXzEBsCO
国会コント
149名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:56:16.82 ID:EHM0FiwN0
ペーパー棒読み程度の簡単なお仕事なら、時給800円くらいでニート雇ってやらせた方がよっぽど良い
150名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:58:04.68 ID:wttC/P3Y0
やってしまったな
政治家はいい年こいても頭脳明晰じゃないとできない商売だから大変だが
まあがんばれ
151名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 10:49:34.33 ID:QUsnvOsbO
アルバイトの姉ちゃんにやらせたら?
152名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 11:04:13.46 ID:QVvp7WLZ0
これならアンドロイド娘でも置いてた方がマシですね
153名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:20:46.22 ID:BYshvMma0
マスコミは叩かないの?
154名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:33:23.26 ID:nuGbDL3h0
書類のこと「ペーパー」っていうのはかっこいいから言ってんの?w
155名無しさん@13周年

いつも野田は口先だけでみんなでやろうと言っているが、
少数政党の意見さえ全く聞かず、
多数で決めてしまえば、日本の政治は何でも出来るし仕出かそうとしている。
税金問題しかり、原発・・・・・等々、これからすべてこの方式で突っ走ります。
松下政経塾は、とんでもない人物を日本のリーダーにしてしまった。

こんなことは、かっての自民党でもしなかった。 皆の意見を聞いて議論してから決めるのが、民主主義の原則。
これを放置していると、日本の政治の腐敗・暗黒時代が始まる。