【大阪】 橋下市長、就任半年で45%の公約に道筋 改革を次々実行に移す政治手法が浮き彫りに

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:50:05.87 ID:slAdxy+j0
>>943 >>947

くどい、見苦しいわ

お前ダメな負けず嫌いだな、その説明連呼はもう通じないぞ
誰よりお前が説明できず、散々されても揚げ足取ってるだけだからな

今日に限らず、俺に限らず、今まで何度も言われてるだろうに・・・
現実認めないだけで答えが無いわけじゃないぞ、芸の無い奴
953イモー虫:2012/06/19(火) 23:51:49.25 ID:LXKxfWprO
>>950
維新が政権を握ったらこの国の雇用は滅ぶよ
954名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:52:17.76 ID:iv/244Ja0
もう、パフォーマンス政治はやめようよ。

あの小沢も、野田のことを「なかなかやる」と認めてたぞ。

まじめに自分の仕事に集中する人を選ぼうよ。

こどもに笑われない選択をしようじゃないか。
955名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:53:11.59 ID:slAdxy+j0
>>953

理由と仕組みを説明しろって言ってるだろ
聞くから順序立てて話せよ
956名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:54:10.36 ID:AIkQryxa0
>>954
しかし、子どもに政治なんてわからないよな。
そんなの参考にしてどうする、とマジレスしてみるw
957名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:59:13.42 ID:sgvedwjZ0
>>950

大阪市役所はさんざん槍玉にあがってたんだよ。
平松の前からずっと。

橋下はコメンテーター時代に
関西ローカル番組で散々でそれに吠えてた一人であった。

平松も民間出身で、かなり期待されてたのに、
最終的に市役所に取り込まれて、大阪人は失望したんだ。

長年の怨念があるから
橋下の支持率はめったなことでは下がらない。

下がるどころか、刺青とか出てくるから、
ますます橋下の支持が補強される。
958名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:01:17.04 ID:4piu6mOx0
>>950
> 大阪市役所ってそんなにひどいのかww

ひどい。一口では言い表せない。

> 大阪人の役人嫌いの気質ってのは正直初耳だった

普通は「大阪人のお上嫌い」と言うが、まぁ似たようなもんだろうw

橋下以前は、大半の有権者は投票にも行かなかった。
投票率40%以下とかザラ。
自分のスキルで食っていけるし、行政には頼らない。興味もない。
どうもあいつら、税金で好き勝手やってるようだが、見て見ぬふり。

役所に押しかけてワーワーやってる連中は怪しいし、
なんか本当に思っていることを言っちゃ悪いような雰囲気だし・・・

これが大阪の平均的有権者像だったと言える。
つまり、サイレントマジョリティーってやつ。

それが不況の煽りもあり、行政に正常な監視をすべき、となった。
で、そんな商売人気質が強く、政治・行政の素人が、素人なりの
価値判断で投票 → 橋下・維新の圧勝、というのが選挙結果だよ。
959名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:01:24.95 ID:B7cbG1Cs0
どうでもいいです。とにかく大阪経済どうにかしろ。
960イモー虫:2012/06/20(水) 00:02:11.54 ID:NqTa/FagO
>>952
>くどい、見苦しいわ

ブーメランだね

>お前ダメな負けず嫌いだな、その説明連呼はもう通じないぞ

この発言は君で止まってるよ。他者に影響を与えてる事にはならなくて、君がほんとの意味で賛同を得ているかは疑問だね

>誰よりお前が説明できず、散々されても揚げ足取ってるだけだからな

ん?俺は揚げ足を一度も取っていないのではなかったか?

>今日に限らず、俺に限らず、今まで何度も言われてるだろうに・・・
>現実認めないだけで答えが無いわけじゃないぞ、芸の無い奴

俺が論破されたソースを出せよ
目の前の箱はレス専用なのか?

>>955
TPP参加を公約しているからね
雇用の激減は免れないよ
ただでさえ不景気だの叫ばれてるのに、食品の関税がなくなったら外国からやっすいのが輸入されてそれにB層が群がりハシシタすげーの連呼になるが、結局物価暴落で一昔前の中国みたいになるよ

961名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:02:46.51 ID:bxUnywRXO
>>950君の職場の人が、4人に1人が不正者ならどう思う?
大阪の役所はそういう異常な所で、更に態度も悪い
相手が橋下だったから探りいれて表に出たが、平松含め、今までずっと役所と選挙で選ばれる奴はグルだった
ようは都合のいいトップを役所の奴が選んでた訳だよ
962名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:02:55.33 ID:slAdxy+j0
>>957

簡潔にまとめてくれてありがたい

へぇ〜平松の時もそんな経緯があったとは勉強不足だった
本当に、想像していた以上に根が深い問題だったんだ

なんかおかげでだんだんピースが繋がってくるような感覚
それで・・・Bだの、入墨だの・・・コネだのなんだの、国歌斉唱から人権問題まで
とおかしな広がり方してたのか・・・

んや、ありがとう、すごいわかりやすかった
963名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:03:06.07 ID:sRnoa5Df0

入れ墨とかどうでもいいだろ。

そこで支持してるなら、もっと大局を見ようよ。

恨みや怨念を晴らせて一時的に満足できても、

その後の空しさの方が大きい。

ちゃんと仕事をする野田のような堅実な人を選ぼうぜ。

橋下は風見鶏。信念も理念もない。

964イモー虫:2012/06/20(水) 00:05:51.63 ID:NqTa/FagO
>>957
その公務員改革の評価を原発問題が台なしにしてるから笑える(笑)
965名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:06:26.66 ID:eG79IfDs0
>>962
そんなことよりも大阪の問題は、税収減と累積赤字だろ
それから目を背けてる限り大阪はよくならないよ、絶対にね
今年だけでも、原発騒ぎでどれだけ税収が減ると思ってんの
966名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:09:07.18 ID:kthq6W7VO
なんだかんだで政治家は選挙で約束した事を、なりふりかまわず実行してくれる人が一番だよね
967名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:09:15.12 ID:4piu6mOx0
>>965
橋下の政策の大半は、「大阪に人・モノ・金を呼び込む」という
理念に基づいているが、その基本方針には問題は無いわけだな?
968名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:10:49.10 ID:0Gc25S8g0
>>958 >>961

なるほど!それで組合とか真っ先に問題になったのか
政治活動とか、会議の公開とか・・・ネットの公表で〜ってのとかマスゴミのとか
通りで叩かれるわけだ・・・そら叩くだろうなぁ

役所のひどさって聞くだけでも想像の上の上を行ってた
そりゃ〜変なアンチが沸く理由も想像してしまわざるえないね

正直公務員への対応が早急過ぎるかな?とか厳しいのは確かと思ったけど
二度巡るかどうか安穏としてられない状況にまでなっているって認識の人は多いんだね


>>960

はいはい、事実は自滅してるのお前ね、話止めてるのもお前
俺は煙に巻かれた終わり方するつもりないから諦めろ
こうしてお前が自滅する分には構わんから続けても良いかも知れんが

何はともあれ、カッコよく逃げられると思うなよ

6/19のお前だ、向き合って来い
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120619/TFhLeGZXcHJP.html
969名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:11:07.61 ID:rjh6SSuM0
>>967
方針はね
具体策はゼロだけどw
政治は結果責任ですから
970名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:11:07.53 ID:jzwgqoBgO
>>965そんな事よりも、なんて言える小さな事じゃないけどな
財政問題は一気に解決するなら博打打つしかないだろ
コツコツがいいならもうやってる、統廃合や見直しして、数百億浮くってどっかのニュースでやってたわ
971名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:12:07.52 ID:XRD6UivB0
>>965
そもそも経済政策なんか首長にできるのか?
972名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:13:15.84 ID:4piu6mOx0
>>969
基本方針に同意するなら話は早い。

お前なら、どんな具体的な政策を打ち出して結果を出すんだ?
ここに開陳するなり提唱するなりして、大阪に貢献してくれよ。
973イモー虫:2012/06/20(水) 00:14:26.22 ID:d8cSfyfV0
ハシシタ信者粛正材料
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1335613257/455
【ポッポルーピー継承者ハシシタ】
■ハシシタ「何事も専門家の意見がなきゃ駄目と以前から言ってる!」

■ハシシタ「電力は足りてるし原発は危険だから全廃させる。原発推進派に騙されるな!」

■ハシシタ「やばい。電力足りないかも…」

■ハシシタ「原発がなくても明日あさって死ぬわけじゃないんだから我慢しろ!」

■ハシシタ「いやまてよ?夏場だけの稼動ならギリギリ安全だな」

■ハシシタ「脱原発は机上の空論に決まってんだろ」

■ハシシタ「実は再稼働のオプションは最初から頭の中にあったんだぜ」
【エセ右翼ハシシタ】
参政権を永住在日(※扶養控除を使って合法的に脱税してる奴ら)に限定して認めろと言ってるハシシタ
外国人からパーティー券と飲食費の差額で実質的に政治資金をもらってるハシシタ
外圧がなきゃ日本は変わらないと主張したハシシタ
TPPの参加に賛成のハシシタ
限定的な移民に賛成のハシシタ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )PSPo2i
(._ つ⊂〇⊃と)ピコピコ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
974名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:15:15.45 ID:f7UBvjVG0
ちゃんと数字で報告できる与党はえらいのう
とりあえず、うちの選挙区で維新が出たら入れるわ
975名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:16:42.06 ID:4piu6mOx0
>>968
> そりゃ〜変なアンチが沸く理由も想像してしまわざるえないね

アンチの文面は、上に挙げた「役所に押しかけてワーワー」言ってる連中の
怪しさを想起するわけだよ。

> 二度巡るかどうか安穏としてられない状況にまでなっているって認識の人は多いんだね

橋下を支持するかどうか?言い換えると、橋下のダメさ下品さを許容するかどうか?は、
大阪の危機感の強さに依存すると言える。

危機感が強ければ、橋下のような劇薬が必要と考えるし、
それほど危機と感じていなければ、平松のように過去のしがらみを引きずったまま
ソフトランディングでもいいやん、となる。
976名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:18:26.52 ID:0Gc25S8g0
>>965

それらの問題に取り組む為にも正しく政治を行う場を整えるってのは
順序的に間違ってないというか、正当手順に俺は思う

税収減ってはちと、どれほどかわからないけど
赤字の累積はとんでもないと聞くね
財政を考える時は収入と出費の両面に対応しないといけないと思うが
収入は、特にこのご時世ではそうそう増やせないだろう
できる事と言えば出費の見直しが現実的でやるべき事だとも思う

それに関しては半年にしては良くやってると思うし
見通しも立ってると方だとは思う、方針・活動を見た上で理解してる人も多い方だと見れる

しかし、原発問題も大阪は何故か国内でもTOPの問題点になったね
大阪だけ他と比べて唯一2ケタの15%の節電目標でしょ?
夏も、もう訪れたって頃合いだ、そして原発問題は他の地域と結果が連動するからなぁ
今国内で最も忙しいの大阪かもしれんね・・・
977名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:18:45.97 ID:rjh6SSuM0
>>970
ほら、騙されてる
大阪府を見てみなよ
人件費等で1000億円以上歳出カットと喧伝しつつ、歳出は逆に増加している
数字は正直だよ

>>971
例えば、亀山みたいなことすら出来ないと?
ま、既に逃げられたけどさw

>>972
電力確保と、税制優遇でもやったら?
折角、特区指定を貰ったのに何のプランもないじゃない
978名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:22:08.59 ID:rjh6SSuM0
>>976
環境が整わないから出来ないと言うのは、言い訳に過ぎない
同時進行させればいいだけだからさ
節電自体は大阪だけじゃないぜ?
関西は、大飯稼働で5%くらいまでに抑えられる筈
去年の関東は、15%の節電してるんだけどね
979名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:22:13.12 ID:4piu6mOx0
>>977
> 電力確保と、税制優遇でもやったら?

それでどれほど税収が回復できるんだ?
980名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:22:55.69 ID:kthq6W7VO
>>970
他スレで見たけど市職員の約3割の1万人を民間委託するとか
かなり大胆なことやってるほうだよね
1万人も市職員じゃなくしたらそりゃ一時的には景気は凹むんだろうけど
1万人分の仕事を民間に流すってんだからそのうち良くなるだろうし
981名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:23:43.35 ID:ZE+FHJwKO
橋下のシロアリ退治は公約どおり!
頑張れ
982名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:27:31.58 ID:f7UBvjVG0
他所から見ても思う
MBSのオッサンを蹴って
橋下に入れた大阪市市民の判断はえらい
983イモー虫:2012/06/20(水) 00:27:31.21 ID:NqTa/FagO
相手の顔すらも見えてないのに相手を公務員だと決め付けるのは妄想族といわざるをえないね
ママに説明してみなよ。ねえみて、こいつハシシタアンチだよ!どう考えても公務員だよねって。
多分その精神科に連れてかれるか端末を没収されるからwww
984名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:27:55.52 ID:0Gc25S8g0
>>975

まぁ、橋下の何に反発してるかは橋下のやる事と切っても切れないからね
逆算でもなんででしてしまうわw

そしてなるほどなるほど
外から見ても危機感の違いってのは確かに大きな違いがあるように見えるね

俺も橋下支持になりきれずにいた理由は毒に聞く毒って印象が消えなかったからだ
劇薬って例えは実に同意だわ

けど総合して思うのは役人ならともかく
民間人にとっては具体的に何が都合悪いんだろう?
985名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:31:42.40 ID:0Gc25S8g0
>>978

んだ、できないってのはない
ただ、手順は必要ってことさ、それを間違えると手間が増える
問題は方針と準備をもって手順良く処理しないとね

去年は東京は18%の節電したらしいが今年は0らしいよw
他は5%前後だけど、大阪だけ15%らしい
それによる経済への影響ってのは正直まったくわからない
ホントすでに波乱の気配しかしないわ・・・

大阪マジで大変だなぁ・・・
986イモー虫:2012/06/20(水) 00:33:00.80 ID:NqTa/FagO
>>981
あれれ?
身内、すなわち維新のお仲間の入れ墨調査の返答は白紙だったらしいじゃん
>>984
TPP参加で雇用がやばいからはやいうちにたたくのは当たり前だろ。他にもハシシタは信用に値しないブレっぷりの売国奴っぷり全開だもん
それでも尚、擁護するやつは頭おかしいよ

ハシシタ信者粛正材料
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1335613257/455
【エセ右翼ハシシタ】
参政権を永住在日(※扶養控除を使って合法的に脱税してる奴ら)に限定して認めろと言ってるハシシタ
外国人からパーティー券と飲食費の差額で実質的に政治資金をもらってるハシシタ
外圧がなきゃ日本は変わらないと主張したハシシタ
TPPの参加に賛成のハシシタ
限定的な移民に賛成のハシシタ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )PSPo2i
(._ つ⊂〇⊃と)ピコピコ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
987名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:34:36.94 ID:4piu6mOx0
>>984
> けど総合して思うのは役人ならともかく
> 民間人にとっては具体的に何が都合悪いんだろう?

民間といっても、純粋に民-民で商売・ビジネスしてるサイレント・マジョリティー層だけじゃなく、
役所から仕事をもらってる企業も多いし、具体的に「地域振興会」なる町内会などを
束ねる住民コミュニティ組織は、大阪市から税金で還流を受けている。

生ポも同和も在日も、それを取り巻くノイジー・マイノリティ層も、
至る所で市役所と持ちつ持たれつ、という関係がある。

大阪の闇は、広くて深い。
これは、今まで見過ごしていた有権者の責任でもある。
それを自覚したサイレント・マジョリティー層の投票行動が、風向きを変えた。
988イモー虫:2012/06/20(水) 00:38:38.31 ID:NqTa/FagO
>>987
在日に優しい時点で
自分・身内に甘い時点で
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1335613257/455

期待するだけ無駄だよ

ハシシタ一派はただただ自分らの理想の世界を作るために国民を踏み台にしているだけだよ

989名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:40:13.22 ID:4piu6mOx0
>>988
お前みたいな低レベルアンチなんか相手にしてへんねん。
勝手にレス付けるな、ウジ虫
990名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:44:34.27 ID:SBh8CJn10
>>979
電力確保は税収減の歯止めにはなるだろ
あと、梅田に公園作るくらいなら企業誘致した方が遥かに街は活性化するし、コストも安い
991名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:46:03.35 ID:0Gc25S8g0
>>986

TPP賛成は確かになかった、あれに賛成する奴も信じられんと思ってた
まったく野豚は何も考えず外で何言ってんだと、今思えば民主党政権への
国内の明確な不信はあそこら辺から始まったのかもしれないな

けどまぁ、農林水産省が合同会議で内閣飛び越えてきっぱり断った時点から
流れる事が予測できていた、事実時間切れも相まってもう無理だろう
その件に関しては橋下の判断ミスの一つとは俺も認識してるよ

けど、やっぱり悪い部分だけで判断してるように思うのは
明らかに見えている良い部分を考慮した公平な意見が出てこないからだ

橋下だからと何もかも擁護する奴はおかしいが
橋下だからと何もかも叩くアンチも同じ盲信的なんだよ
少なくとも擁護っぷりよりは叩きっぷりの方が質も数もひどく見えるぞ
992イモー虫:2012/06/20(水) 00:47:10.32 ID:NqTa/FagO
>>989
都合が悪いから相手にしないだけだろ
993イモー虫:2012/06/20(水) 00:50:11.22 ID:NqTa/FagO
>>991
俺的に評価できる部分がないからアンチをしているんだよ
評価できる事が出てきたら総論アンチはやめるが、
が、しかし、ハシシタのブレっぷりをみたら信用に値しない人物だってのは明白だろうに
994名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:50:46.17 ID:4piu6mOx0
>>990
税金優遇して誘致したシャープ堺は、今どうなった?
小手先の企業誘致「だけ」ではどうにもならんと、多くの大阪人は理解している。

本社流出に関しては、完全に東京の許認可権に関わる部分だろう。
だから税源と権限をセットで渡せと言ってる。

まぁ、電源確保は原発問題の迷走っぷりがあるから言われても仕方ないが、
俺からすりゃそんな事は小手先の話のひとつだ。
995名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:52:49.72 ID:uhd4ry6Q0
>>1
壊し屋の本領発揮ってところかな?
996名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:54:47.28 ID:0Gc25S8g0
>>987

ここでナマポ登場か・・・本当にネタに困らないな
いや、ズブズブだろ、やり過ぎ・・・だからこうなってるんだね^^;

なんだか「嘘だとわかるまで信じるのが日本人」って言葉を思い出す
日本は性善説で成り立っていたが・・・
人はほっておくと好き勝手する、勝手に道理や思い遣りを重視しはしない
利益で動くものだから刑罰・教育を持って導くべきって性悪説の時代になったようにも思う

有権者の責任よりも、人の善意・無関心に付け込んでやりたい放題やった奴らの責任が
大きく目につくよ、結果自滅を避けるために橋下・維新っていう劇薬の使用を認めさせて
しまったってことか、つくづく国、時代を問わず歴史は繰り返す物だなぁ・・・
997名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:55:37.93 ID:uhd4ry6Q0
>>994
>税金優遇して誘致したシャープ堺は、今どうなった?

工場建設時は、地域の商店街は潤ったけど、
その後は、駄目らしい。
998名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 01:03:54.17 ID:4piu6mOx0
>>996
> 利益で動くものだから刑罰・教育を持って導くべきって性悪説の時代になったようにも思う

良くも悪しきも、欧米化・グローバル化したと言うことだろう。
俺は保守だからどうかと思うが、経済が一体化してるんだから仕方がない。

そうなれば、殊に大阪の悪しき伝統のようなズブズブさを崩さなければ、
グローバルな商売も成り立たないだろう。

唯一外資系企業が成り立つのは東京のみ(2/3が集中)。
これじゃ大阪が「日本のディアルコアの一翼を担う」なんて夢物語だね。

ズブズブと言えば、伊丹空港もそう。
大阪の誰もが「なんでまだ廃港しないの?」と思ってたけど
ほとんどタブー視されていたが、橋下がほぼ初めて公の立場で言い出した。

>>997
周辺だけじゃなく、シャープ自体が不景気で危ういからな。
税収なんてほとんど落としてないだろうな。
999名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 01:09:40.26 ID:0Gc25S8g0
>>993

明白と漠然と言われても困るんだが
まぁ、今までで最もまともな意見が聞けた気分だ
できれば具体性が伴えば俺に限らず理解しやすいんだが・・・

けど、実際、欠点を認めても実績を認める事実も多い、っとの認識の多さはわかるだろ
根も葉もなかったらさすがにここまでの評価は無理だ
時と場所と場合にあった良い点は必ずあるからこうして認められている
そのすべてを間違いだと思わせるには、それ相応の説明などが必要なのもわかるだろ

言う事聞かない奴を叩き続けてもより反発を受けて橋下批判への抵抗を強くするだけだぞ


>>998

やっぱグローバル化だよね・・・完成して歴史の浅い民主主義の
欠点が出始める時期ではあるが、まぁ、完璧な制度なわけはないわなw

民主主義の完成なんて大そうな事言えばあれだけども
こうした悪い側面に対応できず放置されるようじゃそれこそ自滅なんだろうねぇ

こうなってくると求められる一つに「主体性」だね
なんでもかんでも鵜呑み妥協じゃ「協調性」は築けない保てない

あぁ、それで・・・自主の強過ぎる橋下の台頭かw
今までが任せ過ぎ、放任し過ぎ、無関心過ぎ、平和ボケか・・・
大阪だけの話じゃないなこれw
1000名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 01:11:55.14 ID:LRa7zOdU0
218 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 08:41:49.97 ID:wmmNpL5x0
府知事時代

・職員給与・ボーナス・手当・福利厚生カット、退職金カット(全国初)→人件費1300億円削減
・一般施策の経費見直し、建設事業費カット→1100億円削減
・大阪府が負担する借金の残高を3100億円削減、太田やノックがやっていた赤字隠し手法を止めた
・天下り先の大阪府出資法人を44→28に削減、赤字垂れ流しハコモノ28施設を廃止・見直し
・府の全ての公金支出と予算要求をHPで全面公開(全国初)、情報公開度ランキングで28→1位に
・府の監査に民間が参加できるようにしてチェック機能が向上
・東京都と連携して民間企業と同じ複式簿記の会計制度を導入
・知事交際費を廃止(全国初)
・国の直轄事業負担金制度見直しを訴え国に認めさせる
・関空と伊丹空港の経営統合を国交省に認めさせたほか、国交省の「大戸川ダム」計画を
 建設中止に追い込む。国交省の計画が知事の意見で凍結されたのは全国初
・街頭防犯カメラ1700台・LED防犯灯1940器を設置、警察装備強化、青色防犯パトロール、
 府庁「青少年・地域安全室」の新設など、様々な治安対策を実施
 その結果大阪府の犯罪件数は平成19年→22年で24%減少。全国の17%を上回る成果
・ひったくり件数ワーストを35年ぶりに返上、街頭犯罪件数ワーストも11年ぶりに返上
 公共事業からの暴力団排除という独自規定を盛り込んだ「大阪府暴力団排除条例」を制定
・弁護士の能力を生かし自ら草稿を書いたナマポ対策の貧困ビジネス規制条例を制定(全国初)
・部落解放同盟に40年間無償貸与されていた「大阪人権センター」を解体。各種同和予算の削減
・教員に君が代の起立斉唱を義務づける条例を制定(全国初)。朝鮮高級学校補助金を停止
・公立学校に塾講師などを派遣し無料補習授業。全国学力テスト小学校部門の大阪府順位は41→31位に
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。