【論説】「メード・イン・チャイナ」はどうすれば粗悪品の代名詞から脱することができるのか?―SP華字紙★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
2012年6月13日、ブッディスト・カレッジ・シンガポールの紀贇(ジー・ユン)准教授は
「メード・イン・チャイナはいかに悪名を脱するか」について考察した。
シンガポールの華字紙・聯合早報が伝えた。以下はその概要。

数年前、私は興味深い現象に気づいた。多くの中国人が中国製の漢方薬をわざわざシンガポールで購入しているのだ。
中国よりも30%以上高いにもかかわらずである。理由は、シンガポールの品質検査基準が厳しいため、
販売されている製品の品質が保証されているからだという。

「中国製」の問題は、品質の高い製品が製造できないことではなく、粗悪な製品を抑制できないことにある。
多くの人は中国製品の粗悪さの根本原因を民族性や宗教性に求め、高品質を誇るドイツや日本と比較する。
この二者がまったく無関係だとは言わないが、少なくとも決定的な要因ではなく、制度の構築こそがポイントだと私は考える。

多くの人は知らないと思うが、1907年以前、「ドイツ製」は今日の「中国製」と同様の評判だった。しかしそれ以降、
ドイツ人は非常に細かい法律・法規や品質基準、認証システムを制定し、さらに品質管理機構を構築してきた。
その結果、ドイツ製品はわずか数十年の間に過去の汚名を返上し、第二次世界大戦前には名声を博するようになった。
日本についても同様で、日本車が世界制覇を果たした過程を思い起こせばすぐに理解できる。
そして今日、「韓国製」も過去の低レベル製品のイメージをすでに脱している。

ソース Record China 6月16日(土)18時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120616-00000022-rcdc-cn
過去スレ ★1 2012/06/16(土) 19:20:26.56
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339842026/
(続)
2そーきそばΦ ★:2012/06/17(日) 13:34:23.16 ID:???0
一方、海外と中国で二重の品質基準を採用して問題になったリプトン紅茶の事件のように、
多くの企業が中国では低い品質基準を選択し、混乱した中国市場に適応している。道徳上から見れば、
こうした行為は責められるべきである。しかし、企業側から見れば、利益の最大化こそが企業生存の基本であるため、
公平な市場ルールがなく、しかも賄賂が一般化しているビジネス環境は、企業にたとえある種の道徳に背いたとしても
生存を図らざるを得なくさせている。つまり、悪貨が良貨を駆逐する状態にあるのだ。

これらのことから、製品の品質はその社会のビジネス環境、ひいては政治環境などと深く関わっていることがわかる。
中国には大量の法規・制度があるが、至る所に張り巡らされている“コネ”のネットワークからは逃れられず、
人治が法治に勝ってしまっている。中国が完全に粗悪な製品を駆逐し、「中国製」が悪名から脱するためには、
まだ相当な時間が必要になるだろう。(翻訳・編集/HA)(終)
3名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:34:46.98 ID:dnEpKW1wP
いい品作れば解決
4名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:35:51.93 ID:sk9HWgG70
>そして今日、「韓国製」も過去の低レベル製品のイメージをすでに脱している。
..     ┏━┓
       ┏┛
        ・
    ,. -‐─‐- 、
   /         i
.  /   (●)   ノ
.  |   i´_, (●)
.  ヽ    ヽノ  }
   ヽ     ノ
   /    く
   |     \.
    |     |ヽ、二⌒)
5名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:36:20.54 ID:DGC9vsGw0
中国以外で中国人以外が設計して製造すれば良いと思うよ
6名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:36:41.55 ID:4xuIMf0+0
自分を変えろとしか
7名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:36:47.76 ID:YgGOHm6fP
どうあっても、無理だな
作ってるの誰だっけ?
8名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:36:52.27 ID:qDCTaVjN0
がんばれって言ってやる
聞こえているか、チャイナにも
がんばれ!
9名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:36:53.50 ID:adH56zxr0
気質の問題だからなぁ
中国人の人数が減らない限りは無理でね
10名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:37:32.54 ID:P6QN2zba0
むりw
11ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/06/17(日) 13:37:54.06 ID:6/47jsg10
共産党が倒れればいいのさ
12名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:37:57.89 ID:zFY5ALaXO
中国はまず人間がダメっぽいからなw
13名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:38:09.97 ID:eivf3hWYP
代名詞なんて時代と共に変わるもの
ずーっと粗悪品の代名詞ってことは、ずーっと粗悪品しか作って無いってこった
14名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:39:16.49 ID:JMpW3MXd0
日本もかつてそう罵られた
品質の良い物を出し続ける
それしか方法は無いだろうがこれは民間レベルがする事
いくら政府が音頭を取っても無理な事
せいぜい輸出基準を作るしかないけれど机上の空論
解っているよね答えは
15名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:39:18.91 ID:YgGOHm6fP
>>5
中国人が設定って、正気か?
おま、俺たちを殺す気だな
16名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:39:21.92 ID:WcDZNLFX0
もったいない精神
17名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:39:35.87 ID:krkeRU4+0
文化の違いだから無理じゃね
別にそれが悪いとは言わん、良質な工業品の大量生産に向いてないだけ
18名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:39:54.95 ID:V024K62j0
粗悪品作らなきゃいいだけ
19名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:40:07.79 ID:eH9Qkl530
安かろう悪かろうで結構じゃないか。
棲み分けしろよ。

仮に基準や品質管理を厳しくしたら
そりゃあ高価なメイドインチャイナができあがって
誰も見向きもしなくなる。
20名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:40:16.13 ID:GNFg1ivy0
史上最悪な世界の工場
21名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:40:45.85 ID:2S27jk7g0
メードイン・チャイナにチャレンジした結果。

ポリバリコン:数回回しただけでジャムる廃品が続出
テスター:抵抗がまともに計測できない
エアバリコン:半数以上が電極ショート

安物買いの銭失い。トラブルシューティングを考慮に入れると大損でした。
22名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:41:01.45 ID:GWYz2yxu0
広告に相撲とか桜とか使ったらいいよ
23名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:41:01.58 ID:zKojsNs20
品質上げようとすれば価格が跳ね上がるからな
この先もずっと粗悪品だろ
24名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:41:52.87 ID:YgGOHm6fP
>>14
糞シナ人乙
25名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:41:57.13 ID:ggToxPWE0
まあまあ、メイドインジャパンだって、50年代までは粗悪品の代名詞だったんだから、
温かい目で見てやれよ。
26名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:42:14.13 ID:4fU0d4Qh0
>>11
>共産党が倒れればいいのさ
環境問題とか、労働問題は、報道規制が入るからね。
マスコミを自由化しないといけないね。
その結果として、ほぼ確実に共産党は倒れるけど、
中国人は幸せになるし、世界も幸せで平和になる。
27名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:42:32.65 ID:2OIdunxoO
メイドインコリアは粗悪品を脱した×
メイドインコリアは粗悪品からパクリ品に堕ちた○
28名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:43:03.12 ID:dNYTVBQ50
マジレスすると地道にやるしかない
ウルトラCなんてない
29名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:43:04.70 ID:cZ7zNI390
まー中国人に「損して徳とれ」の精神が欠如してるから、DNAを変えないと駄目じゃない?
30名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:43:11.01 ID:ibNzy1Fn0
Koreanほど粗悪品じゃないから大丈夫
31名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:43:15.24 ID:2ZaWIT+t0
>>1
ソーネ・アキラメ・チャイナ
32名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:43:57.81 ID:S3CJ0dlcP
お前ら今は笑ってるけど、あまり甘くみないほうがいいぞ。
もともとアジア系は手先が器用だし、工芸品の伝統もある。

そもそもこれまで世界の工場になれたのも、
安価な労働力が高い作業水準を持っていたからだし。
20年後にはだいぶ変わってると思うぞ。
33名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:44:24.55 ID:iZZpyiaz0
>「韓国製」も過去の低レベル製品のイメージをすでに脱している

イクラやホタテなど海産物にヒトの糞便入れてる製品が、高レベル製品と言えるのか?
それともわざとか?
34名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:45:11.59 ID:pQvgwL4E0
Maide in Chinaって減ってきているよな。
最近はベトナムやカンボジアかって感じだし。
中国も沿岸部は人件費上がっているし、
政治リスクが大きいから中国離れしているのも多いんじゃね?
電化製品に限れば、コモディティ化のおかげで粗悪品ってほどでもないけどな。
じゃないとAppleがここまで成長しないよ。
35名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:45:21.55 ID:lwPWVJSS0
今はもうほとんどメイドインチャイナだからな
それ自体は気にしないし、要はメーカーだよな
36名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:45:37.20 ID:RetMGLDM0
> 「韓国製」も過去の低レベル製品のイメージをすでに脱している。
そうなのか? メモリー買うときはさけてるんだが
37名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:45:51.94 ID:514OS7ENO
中国人が中国製テレビは爆発するって言ってるけどマジか?
38名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:45:55.25 ID:+07rwhYi0
品質上げるとコストも上がってどこの国も買ってくれなくなるじゃない?
39名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:46:14.14 ID:Cz3SGhTg0
先ず中国共産党を解体する。
そして自由選挙くらいしろ、
40耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/06/17(日) 13:46:30.61 ID:wCTZwKSm0
>>14

   日本にはJIS規格、日本薬局方など、最低限の規格がある。
   国家レベルの基準がなくて売っていたとすれば、買い手がこれは買うこれはダメ
   と選別していたんだろうね。

   LED電球の値段と照度を見ても分かるじゃない。


41名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:46:59.77 ID:FUyuG5d00
>海外と中国で二重の品質基準を採用して問題になったリプトン紅茶の事件のように

ボストン茶会事件しか知らないよ
42名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:47:06.96 ID:0zk11wbZ0
china じゃなく 上海 広東 山東とか各産地にしとけ
43名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:47:29.69 ID:C/B/rDmb0
マーティ「中国製は最高さ」
44名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:47:52.76 ID:AJLiq54u0
>>1
人口を13億から、1億に減らすことだな。
45名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:48:21.09 ID:AgrfdaUb0
【米国】韓国産のイクラやホタテなど海産物にヒトの糞便…米国市場に入れないように要求-米食品医薬品局(FDA)★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339907456/
46耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/06/17(日) 13:48:39.11 ID:wCTZwKSm0

   ARM-liscenced Samsung chipの入ったiphoneで

         「やっぱりアップルね。」

   と言っているバカが多すぎるけれどね。

47名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:49:16.19 ID:dNYTVBQ50
ThinkPadへの評価が両極端なんだよな

「IBM時代からあの製品は頑張ってるからいい」って人と
「いまや支那企業製だろ?とても使えねえ」って人が半々くらい

信用ってのは難しいもんだ
48名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:49:23.14 ID:abfrKTnCO
>>37
あれは電力会社のせいジャマイカ?
コリア産のタイヤを付けられて徐々にもげていったのはイイオモイデ
49名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:49:44.09 ID:Sl3vEr4F0
日本に軍事侵攻すればいい。
50名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:49:50.10 ID:IZBz2Dlc0
ハイアールみたいに中身を元日本企業にすればいい
51名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:51:06.48 ID:cbdPX1In0
無理。廃水の油を食用にする国だよ。
52耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/06/17(日) 13:51:14.84 ID:wCTZwKSm0
>>45

   昔、広島の養殖カキにも、いかだの上から人糞を撒いて、餌にしていたという事実を
   知らないのか。(笑)




53名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:52:12.24 ID:C/B/rDmb0
ジャップが上から目線で中国を語ってるのが笑える
ジャップ製品はオワコンだろ
54名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:53:18.55 ID:DKT4T+y4O
>>41
吹いた(笑)

55名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:53:21.13 ID:rO6f99Ey0
日本の場合、「メイド・イン・ジャパンは玩具か粗悪品」と呼ばれていた状態から抜け出そうと
技術者を養成し、自力で品質を向上させる努力をした
インドが現在その道を歩んでいる
中国の場合、よその国の工場を誘致して技術を盗むこと=他国頼みしか考えていないので改善されない
韓国の場合、技術を盗んでも使いこなせず心臓部となる部品を買って外側だけ「メイド・イン・コリア」にするか
タカリで食うことしか考えていないので改善は無理
56名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:53:42.05 ID:u9fK0kwW0
チャイナ・イン・ワンダーランド
不思議な中国
57名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:53:51.03 ID:Lbky6dTN0


          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  | 中華なメイドさんの
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  | 画像はどこでおじゃるか?
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ| 
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|
58名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:54:10.03 ID:eexfygt/0
>>52
ソースが無いじゃないか。言ってるだけ。仮に有ったとしても、昔を引き合いに出してきて、今やっても良いと言う理由にはならない。
59名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:54:21.84 ID:GNFg1ivy0
ヤフオクでしか売ってない中国家電
60耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/06/17(日) 13:54:39.23 ID:wCTZwKSm0
>>51

   日本も食用油の再利用、食用油還元装置がバカ売れなんじゃないか。
   別に加熱で生じた不純物をより分ける訳じゃないし。

   フィルターで濾過するぐらいだろ、油の加熱で生じた発がん物質はそのまま。


61名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:55:30.53 ID:W0R245FJO
>>52
で今は?
62名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:55:36.20 ID:fH0qOcNZ0
中国人そのものが変わらないとどうにもならんだろう。
63名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:55:37.56 ID:6pThzzzQ0
中国人には無理
64名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:56:15.51 ID:m6L6YDAI0
中国人が買いたくなるような品質のものを作れ
65名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:56:27.45 ID:04axPFrC0
修理出来ないようにねじ穴潰す意地汚さ。
66名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:56:35.74 ID:wVIrRQaw0
土着宗教の道教からして、「金、金、金! 不老不死!不老不死! 金、金、金!」だから。
あんな銭金にまつわる風習や行事ばっかりある宗教は、めったにない。韓国のムーダンぐらいかw
そこから改革しないと無理だろうね。

日本の場合、「劣悪な製品を作ったら、他人に迷惑がかかる」という一心で、品質管理してる。
これ、土着宗教たる神道のエートス。日本人は全然意識してないけどね。
67耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/06/17(日) 13:57:05.57 ID:wCTZwKSm0
>>55

   ARM自体は、現物のCPU chipは生産していないんだよ。設計図だけ渡して
   作るのは、半導体メーカー、modifyは自由。


68名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:57:28.68 ID:DPHVCMaxP
もっとも、日本の場合は
せっかく構築した高品質を
「低価格製品に負ける」という理由で手放してしまった

糞ニーなどはその典型
69名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:57:55.84 ID:YH0n9K5U0
そのうちチャイナ製はチャイナの中だけで消費するようになるだろ
70名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:58:07.76 ID:E5qbjku10
拝金主義を何とかしないとね
他人の子供がメラミン入りミルクで死んでも儲ければOKとか普通ではあり得ないから
71名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:58:18.50 ID:Zt1EKjdN0
中国は製品の品質管理より先に生産側の原材料管理を徹底しないとダメだろ?
うちの下請けが中国にカナが保って工場作ったら工場が休業してるときに勝手に動かして予定以上に物作ってばらまいてくれた
通常なら破棄する不良品もチェック無しで裏でばらまいてくれたからうちの信用がた落ち
よくよく調べたら現地工場が時間外に勝手に作った物だった
そんで3ヶ月もしないうちに金型のコピーとられて知らない工場でうちと同じ商品が作られてた
それを親会社のうちにコピー工場が売り込みに来るから悪質なんてもんじゃない
72名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:58:24.74 ID:xDzVErUY0
>>1
衣食足りて礼辱を知るだな



日本はこれから落ちていくけど
73名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:58:45.05 ID:ZkxEiOd20
中国は広くて人多すぎだから
メイドインチャイナ自体のマイナスイメージ払拭はかなり難しいんじゃないかな
74名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:59:16.09 ID:v9426ahd0
朝鮮人にウンコ食うなって言ってるようなもんだ

まあ大きな朝鮮だから仕方ない
75名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:59:19.34 ID:kzTyDmgm0
まずは、図面どおりに作ることから始めましょう。
調達困難だからといって、設計元に無断で代替品を使ってはいけません。
76名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:00:48.79 ID:zSIRDF7R0
>そして今日、「韓国製」も過去の低レベル製品のイメージをすでに脱している。

ココ笑うところ?

こういうオチの笑い話のつもりなの?

笑えないんだけど…
77耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/06/17(日) 14:01:07.09 ID:wCTZwKSm0
>>71

   中国に出向する人員をケチったためだろ。日本企業の陥る罠の一つ。


78名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:02:15.42 ID:33f8yQlQ0
>>1
>「中国製」の問題は、品質の高い製品が製造できないことではなく、粗悪な製品を抑制できないことにある。

問題点は↑そのものなのは正解だと思います。

>制度の構築こそがポイントだと私は考える。

これは違います。 制度をいくら作ろうが中国人は儲けるために抜け道考えるだけです。


中国人(国ではなく中華思想の集合体)  = 守銭奴 


で、ある以上 粗悪品の方が儲かるから脱皮は無理なんです。
某番組で80年代から日本の業者が中国のある場所に墓石の研磨などの技術移転をして
石の加工の一大産地を作ったんだけど、その中国人が今は日本に輸出せず欧米や中央アジアをメインにし始めてるんだけど
その理由が”中央アジアなんかで小金持ちが出てきたから”と言うのはわかるんだけど、もう一つが
「日本は数ミリ単位のオーダーでミリ単位で違うと不良品になるから日本には輸出したくない」と言うもんだった
これを番組で見たときに、「中国は市場として大きくなってきて力もつけてきたけど、基本がこの考えなら日本は余裕で勝てるんじゃないか?」
と思ったもんね
79名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:02:30.72 ID:5/RxLHfX0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080318/296461/

みずほ銀行のシステムは中国で保守www
80名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:06:56.38 ID:7B8JOgh4O
メイドインチャイナにロゴを作ればいいんじゃない?
中国服着たラーメンマンが土下座しながら「誠意!一生懸命!謝謝!!」って言ってるロゴ
81名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:07:25.81 ID:l3dM3ojR0
粗悪品からの脱却を考えてるのか、中国も結構まとも・真面目になってきたのかな、
と思ったら、シンガポールの華人が言ってるのか。納得。
82名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:07:48.15 ID:C9TOm+sN0
日本みたいに戦争に負けてから
中国を東西で分断し、
戦争特需で儲けるといい
83名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:08:03.36 ID:Te74Sh8m0
韓国製は今では「上質」ってイメージ定着したのに、中国ができないってのが理解できん。
あれだけ優秀な奴らがいて何で韓国以下なんだ?
84名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:08:48.71 ID:ZzT2yDI00
>>55
なるほど、工場ごと巻上げる方式では
発展型とか改良版とかじゃなくて、劣化版になってしまう訳か・・・・
85名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:09:24.02 ID:l07hA4Qu0
中国共産党を追い出して、台湾政府を中国の中央政府とする時に

粗悪品と凶悪覇権主義国家の汚名を完全に消す事が出来るぞ

>>中国人民
86名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:10:03.57 ID:LeJWBtne0
>>1
>>今日、「韓国製」も過去の低レベル製品のイメージをすでに脱している。

意味が分からないw
韓国製=中国製よりさらに危険な商品っていう、イメージしかないぞw

つーか、中国製も韓国製も、悪意に満ちてる。
中国人も韓国人も「息を吐くように、嘘をつく」習慣から改めろ。
それまで、在日は帰って、二度と日本の土を踏むな。こっち見んな!
87名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:11:05.37 ID:UTijPDoH0
韓国製いらない
88名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:11:22.00 ID:4+DW5bRA0
韓国製」も過去の低レベル製品のイメージをすでに脱している・・



  んなこたあ〜ね〜よ。 すぐ壊れるし、アフターサービスねーし、
ひどいよ。
中華 小中華に高品質は似合わない。
89名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:12:27.66 ID:CupmfyyY0
モラルだと思うなあ
今だけ、自分だけ、おカネだけ主義を矯正しなくては何も始まらない気がす
90名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:12:29.29 ID:IayagLna0
日本製と大して変わらないから大丈夫。
91名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:13:14.64 ID:x6esEoQm0
メード・イン・ジャパン♪
メード・イン・ジャパン♪

ふふふふふーん♪
92名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:13:17.48 ID:ytnChzk60
中国は壊れたら直すからな。 いきなりコンデンサが火噴いても換えれば終い
運ゲー
93名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:14:10.96 ID:tAtdcrJlO
爆発する限り無理だろ
94名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:17:28.94 ID:3A2nyvj90

まずは選挙からだな
95名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:18:07.58 ID:u8iS/SYh0
国がでかすぎるよな
製造国表示を省単位にすれば、少しは競争原理でまともな
とこもでてくるんだろうけど
96名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:19:32.66 ID:bNYj/Ez40
いいかげん「メイドさん」を「メード」って書くのは改めた方が良いと思う。
97名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:20:29.60 ID:TOJOi1Bi0
映画バックトゥザフューチャーの過去のドクが、日本製馬鹿にしてたシーン思い出した。
ついでに、映画スフィアの球体の後ろにメイドインコリアって書いてあるんじゃね?wってシーンも思い出した。
時代背景とか考えながら見ると、どっちのシーンも面白い。
98名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:20:31.44 ID:SeKwrOvIO
>>83
無能な人も「自分は有能」と思い込んでマニュアル無視してるから。

なんか中国の問題て「マニュアル無視」がキーになってる気がする。

A→B→C

中国人「あれ?これBを抜けばコスト削減じゃね?うはw俺天才w」

毒物が出来上がる

万事こんな感じかねえ。
99名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:20:36.57 ID:u+P0rCHx0

【生中継】『民主党をぶっ潰せ』 民主党​から日本を取り戻そう!in ​秋葉原 

http://live.nicovideo.jp/watch/lv97138009
100名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:22:02.07 ID:tS4HRsVm0
日本企業をどんどん買収するんだよ
101名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:22:13.24 ID:krkeRU4+0
中国の文化ってのは良くも悪くも自己中心的なのね
世界観が、自分との関わりがどういうものかでしかなくて、
世界は世界で自分と関係なく存在するのだという意識が希薄
なもんだから、粗悪品つかまされたら相手がどう思うかって考えがあんまり無い
102忍法帖【Lv=10xxxPT】:2012/06/17(日) 14:22:34.92 ID:2uD4FqcM0
>>3で終了。撤収。
103名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:23:22.96 ID:Te74Sh8m0
>>98
あぁ、バイトとかが勝手に自分の判断で色々やってしまう あんな感じか。
中国も韓国見習えばマシになるかもな。少しは。
104名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:23:24.03 ID:AiCW2iNI0
ぶっちゃけ、中国の勢いって今がピークじゃね?
あと10年後?には人口がインドに抜かれるんだべ?
105名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:25:36.29 ID:YP5C6X490
低コストが前提だからちょっと厳しいよね。
仮に質が上がって同じ値段だったら日本製買うよ俺は。
106名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:26:26.69 ID:kNiMpm7D0
いい製品を作る。
 ↓
高いので全く売れない。
 ↓
メイド・イン・ジャパンの文字を入れる。
 ↓
売れた。しかし日本製品と思われる。
107名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:26:38.13 ID:KuHZ4oyz0
中国共産党政府を終わらし、国を分割し、道徳をきちんと教育すればいけるんじゃね?
108名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:27:36.87 ID:7zNbi5a40
技術力の問題じゃなくて、中国人のメンタリティの問題だから
109名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:31:17.09 ID:YgItoJ2b0
とりあえず基本的な道徳教育に問題があるんじゃないか
少なくとも、国全体の姿勢が変わらないと無理だと思うな
110名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:31:51.81 ID:pxpODDu9P
仕事見てないとサボるからな...

朝鮮戦争の時に中国共産党軍の人海戦術って、背後から機銃掃射してたんだろ?

やっぱここまでしないと動かないんだろ。
111名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:35:22.13 ID:t9dDLXpw0
そのうちそういうイメージもなくなるさ
112名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:36:59.64 ID:/cRAetGH0
中国が世界に通用する一流製品を作ると、自国で粗悪品がコピーされるだろ
それにより評判を落とす

コピーするという行為は、将来コピーされる側に回られた時に脅威となる
これを取り締まらない限り無理
113名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:37:34.94 ID:WrMOELNe0
>そして今日、「韓国製」も過去の低レベル製品のイメージをすでに脱している。
ヾノ'・∀・`)ナイナイ
114名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:38:13.52 ID:Te74Sh8m0
>>110
「突っ込んで死んで来い」って言われたら、どこの国の兵士も動くわけねーだろ。
115名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:38:41.09 ID:1m3Gg0U50
お前ら、マウスとキーボードの裏を見てみろ

生産管理が出来ない民度だから中国企業のメイドインチャイナは糞
日本人管理者や日本のかんりプログラム上で生産されたメイドインチャイナは良品

つまり民度の差
116名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:39:00.99 ID:AZiO3x8K0
中国製と同等もしくはそれより安い低コスト商品に
最近メイド・イン・ヴェトナムが増えてきた

両国とも低コスト低品質かもしれないが、
少しは国による違い・傾向というのは出てくると思うんだ
今はヴェトナム製と中国製どっちがいいのか判断がつかないのでモノを買うときいつも迷う
117名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:39:08.98 ID:IqbVUizv0
メイドインジャパンも70年代には安かろう悪かろうの象徴だった
90年代には高性能品の象徴になり
そして現在はガラパゴスの象徴に
118名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:39:40.41 ID:TZwfC1bY0
>>1
>紀贇(ジー・ユン)准教授は「メード・イン・チャイナはいかに悪名を脱するか」について考察した

これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
119 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/06/17(日) 14:40:42.71 ID:QMkPWeAs0
これって割と根源的な問題だと思う。
そもそも中国には『ルールを守って損をするのはバカのすること』という考えが根底にある。
社会主義の弊害なのか知らんが、どうせ貰えるものが同じなら楽した方が得だと考えからだろう。
今はかなり資本主義的な考えになりつつあるが、それでもまだまだ。
あと、韓国と同じで不労所得者が偉くて職人の地位が低い。
これでは製品のクオリティアップなど無理。
まぁそれでも中国製品のクオリティはだいぶ向上したとは思うけどね。
粗悪品の代名詞を汚名と感じ、改善したいと思う人がいるだけまし。
単にそういう意識改善が出来るかどうかの問題だろ。
120名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:42:24.80 ID:kNiMpm7D0
>>110
それをやった国があったな。
どこの国だったか忘れちまったが。
121名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:42:49.38 ID:KBzV6m/e0
模造品や粗悪品の製造を国家レベルで許してるからだろ
122名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:42:55.07 ID:8a1a9LFo0
人種 民度の問題だべ
だから多分ずーっと無理
123 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/06/17(日) 14:43:36.96 ID:QMkPWeAs0
>>117
なぜそこで日本を貶めたがるのかね。
124名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:43:56.73 ID:MEXxDEo90
韓国製が上質だったら日本にはサムスン、LG、ヒュンダイであふれている。
125名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:45:59.92 ID:dymFbLf80
とりあえず、魚の腹に鉛を詰めて出荷したり、
食塩の代わりに亜硝酸塩を使ったりしなければ良いんじゃね?
まぁ中国人には難しいかもしれないけど。
126名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:46:54.92 ID:4+DW5bRA0
俺の在日の知り合いの鄭貧質って奴も、韓国製は当たり外れがひどいから
いやだって言ってた。
127名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:48:00.43 ID:IqbVUizv0
>>123
国民性だから不変だなんて間抜けなお花畑意見に釘刺してるだけだよ
128名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:49:42.64 ID:IzYyRoj00
問題は製造コストも跳ね上がってるのに粗悪品って事
129名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:49:57.79 ID:t5LMkxdh0
最近海外の質がいい鉄鉱石の輸入をやめて
国内のクズ鉄鉱石をつかってる
景気減速で粗悪品が出回るぞ

130名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:50:55.72 ID:rxP4u3Pv0
メイドインジャパンの問題でそれどころではないですよ
131名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:51:21.97 ID:R7U/kmge0
金持ちの中国人は、中国製品は買わない。
中国生産の食品なんて、もってのほか。

本当にカネもってる中国人は、家族ぐるみで国外へ出ている。


132名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:51:53.19 ID:CFkKECHoO
粗悪品を作ったり不正・横流しをする者を
片っ端から死刑にすれば改善されるよ。
人口問題も解決だな。よかったな。
133名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:53:18.80 ID:fAmDm79NP
海洋堂の人に厳しく管理してもらえば?
134名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:53:34.86 ID:rxP4u3Pv0
>>131
まじで?中国で荒稼ぎしたほうがとくじゃね?
135名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:53:46.35 ID:z9ZRXhCT0
>>127
何やかんの言いつつ、時間が解決してくれると思ってる中韓人がお花畑過ぎて見てるだけで自戒に値するけどな
136名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:57:04.13 ID:SeKwrOvIO
>>110
それ、サボるから後ろから撃ったんじゃなくて、一種の「自殺攻撃」を無理矢理やらせるための手法だから、またちょっと話が違う。

>>120
ソ連か。
137名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:57:43.05 ID:4iHbtF9+O
途上国では
「よいものを安く提供する」
っていう発想がないから永遠に安物は安物のまま品質向上しない
工夫の意志が足りないんだな
138名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:58:01.58 ID:NVJcJdyf0
簡単だろ。質の良いもの出し続ければいい。
しかしそれを実現するのは難しい。それに、中国は大きいしな。
ほんの一部が質の良いものを作り出しても、全体から受け取るイメージは改善しないだろう。
まずは都市部と、ド田舎の格差を埋めて全体的な見直しから入らないと無理ではないのか。
139名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:58:34.02 ID:4+DW5bRA0
シナ人もチョン人も、粗悪人種だってことが世界で認知されてます。
彼らのやってること見ると、つくずくそー思います。

ロケット飛ばすから、高いビル建てるから、F-1やるから・・先進国なのではありません。



140名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:01:54.03 ID:HZkgEDXM0
パクり粗悪品を販売している店は爆破で桶
141名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:02:58.22 ID:Xs+AOgYi0
市場に出す前に第三者機関に品質基準を審査してもらえ
142名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:04:29.67 ID:Te74Sh8m0
>>127
ガキは相手にするなw
「日本にも良いところも悪いところもある」ってことすら理解できないガキは ね。
143名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:05:22.14 ID:zSIRDF7R0
わざと粗悪品を作ってるのに無くならないでしょ
144 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/06/17(日) 15:07:17.83 ID:QMkPWeAs0
>>127
確かに不変ではないけれど、国民性は無視出来ないファクター。
日本人やドイツ人の国民性はモノづくりに大いに関係していると思う。
さらに現時点で中国製品のクオリティアップを阻んでいるのは国民性であることも事実。
というか、それと『日本も昔は悪かった、今はガラパゴス化してる』は関係ないだろ。
そもそも日本は古来から異国文化をブラッシュアップしてみせるのはお家芸だし。
145名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:08:25.58 ID:YgItoJ2b0
なんというか、手を抜いて同じようなものを作る技術においては世界一なんだよな
146名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:09:13.29 ID:XLWxM2Zd0
>>133
海洋堂の人がそりゃあもう厳しく品質管理を叩きこんだけど、結局
「目を離せば必ず手を抜く」
「厳しく言わないと製造工程を勝手に変更する」
という気質は変わらなかったらしい。
「これだけ言ったのだから大丈夫だろう」ってのが通用しない。

韓国のパクリ固執と同じく、「製造工程を勝手に変更したい」ってのは、中国人の「信念」みたいなものなのかも。

料理下手な人が意地になって絶対にレシピ守らないのになんだか似てる。
147名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:10:51.74 ID:lnwyylXJ0
制度のせいなのか?
共産党高級幹部向けにコスト度外視してもよいなどの条件つけても、生産できないだろ
現代の中国産で、偽りなく高級品と呼べる製品なんてあるのか?
148名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:11:02.03 ID:x5AZWQmM0
いくら規則を厳格化してもね、
執行側ですらまともに守らない国民性ですから。
個人の利益が最優先でやってる限りは無理。
149名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:11:06.79 ID:pSPLckQW0
共産国ではムリ
150名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:13:29.06 ID:IqbVUizv0
>>144
国レベルのブランドイメージが不変でないことの例を挙げたんだけど理解できなかったですか?
151名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:14:41.31 ID:Bv1k+q2gO
永遠に無理
152名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:15:43.11 ID:lnwyylXJ0
>>149
キューバの葉巻はどうだろうか
153名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:19:50.66 ID:dQ6dFOpU0
まあ国民性だな。同じ工賃でどれだけ良いものを作ろうとするかと
どれだけ手抜きをしようとするかとの差だな。
154名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:20:09.03 ID:jCsqZlXs0
国が大きすぎるのが原因
13億の人口があってそれが一つのブランドイメージで固まるハズがないのだ
仮に一部で優秀な製品を作っていたとしても、どこかで模造品や粗悪品も作られる。
その監視の目は13億人全体には及ばないだろう。
155名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:21:10.20 ID:5y1Rp0wrP
マジレスすると管理者を日本人使えば粗悪じゃなくなるよ。
チャンコロはモノ造りの意識が低すぎる。
156名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:22:28.05 ID:u+P0rCHx0

【生中継】 『民主党をぶっ潰せ』 民主党​から日本を取り戻そう!in ​秋葉原 【ニコ生】 

http://live.nicovideo.jp/watch/lv97138009
157名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:23:41.06 ID:z9ZRXhCT0
陶器とか昔は良質なもの作ってたんだから、共産党が悪いんだろう。

ラプサンスーチョンとかの頃から出鱈目なもの作りの思想は変わってないしな。
現代の技術を流用すると高度な毒物が大量生産されちゃうのもあるけど。
158名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:23:41.31 ID:5y1Rp0wrP
>>152
原料の質が左右するもんと生産管理技術がモノを言う工芸品の質は別物。
キューバで技術を使うもん作らせればやっぱり同じ。
159名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:24:05.08 ID:Kt32YIEc0
>>154
そうだな
10億の人間をまとめ上げるのは不可能に近い
信頼を得るためには国内の基準を一定以上(たとえば90%以上とか)の人間に従わせて初めて得られる物で、
中国では原理的にもまだまだ難しいと思う
160名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:30:03.57 ID:z9ZRXhCT0
>>159
少数民族と周辺諸国で一度国土を分断独立しないと無理ってことだ。
161名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:31:14.34 ID:nKtqc+pv0
>>40
JIS規格、日本薬局方はまさに最低限の基準で、品質基準とはいえなくもないといった程度のもの。
JISにはボルトの径やピッチ、強度の寸法や材質等の基準はあるが、日本ではさらに高品位のネジを
生産している。

俺の勤め先でこんな事があった。

スタッドボルトをご存知だろうか。鉄板などに直接ボルトを溶接すもので、板の裏側にネジの頭が
見えないなどの利点がある。もちろん溶接してあるのでボルトがゆるむ心配はない。溶接方法は簡単だ。
ガンの先端にスタッドボルトを装着し、鉄板に押し付けトリガーを引くだけだ。一瞬で終わる。
ある時このスタッドボルトが強度不足を起こすようになった。直ぐに使用を停止し、メーカーに調査を依頼した。
2週間後、回答を見て驚いた。

本品を中国で生産していること。線材を日本から持ち込んで、加工させていたこと。
中国側から線材の調達を、自社に任せるよう要望があたこと。
その線材がJIS基準からわずかに下回ったものであったことが報告されていた。

日本で鋼材を調達すると、用途を想定し最もパフォーマンスの優れたものを送ってくる。
中国では最も安いものを調達し、できたものは知ったこっちゃないっていうわけだ。
JIS基準を下回っても僅かであれば無問題といっている姿が想像できる。
162名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:31:20.12 ID:Ph/7UD4V0
んーー
賄賂止めることじゃね?
163名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:35:25.07 ID:ZkXRVnwf0
中国で作るにしても、中国人が関わらなければいいんじゃん?
164名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:35:37.78 ID:LFX+hidI0
韓国製もダメだろ

家電量販店で韓国製のTV買う奴いるか?

お前らの身の回りでヒュンダイとかの韓国車が走ってるの見かけるか?

韓国製とやらが本当に人気あったら普通に見かけるはずなのに、おかしな話だよな
165名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:40:01.09 ID:53Kw4jrE0
テレ東のお昼からやってる米国ドラマのCSIとか見てると
「日本製の高性能の云々」ってフレーズを何度も聞く。
多分これはステレオタイプ化しているセリフだ。翻って
中国人や韓国は、というと・・・ いつも犯罪者の役。
まあ、がんばってくれ
166名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:40:34.88 ID:pxpODDu9P
>>136
>>114
日本軍やドイツ軍やベトナム戦士はきちんと突撃してるじゃん。
後ろから機銃掃射しなくても。


日本軍人なんて戦争終わってるのに何十年も一人で戦ってる人いたし。
植民地の独立戦争にも参加してたのたくさんいたろ。

どれだけ熱心か解るわ。
167名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:41:08.87 ID:qOc7/NRe0
先日CSで、グリーンフォーネットって映画見たが、DQN金持ち息子と連んでいたのがカトウって名前で
産まれは上海で喧嘩に明け暮れていたって言ってたのにその息子が日本大好きだよって言っていた。
しかも、カプチーノマシンに付けられていた操作用ラベルは中国語w

メリケン人のアジア人の認識レベルってこんなもんなのかよって本気で思ってしまった。
168名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:42:55.38 ID:QQ90au6y0
>>167
うーん。
どっから説明したらいいのやら・・・。
169名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:43:03.85 ID:PgH9Rt750
簡単なことだろ
中国人がつくらなければいい
170名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:43:20.77 ID:J0MBN2UI0
>>163
それ中国で作る意味ないんじゃん?
171名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:43:48.89 ID:pxpODDu9P
職場に韓国人がいるが仕事を手間取ってたから教えてあげたら

韓国人「そんなこと解ってるよ!!」


と突然にブチキレ。回りの職場仲間はポカーンだったよw
172名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:44:19.39 ID:Te74Sh8m0
>>166
ドイツ軍には督戦隊がいた。
日本軍は捕虜にされずに殺されるのが分かっていたから、突撃した。
ベトナムは知らん。
173名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:44:30.05 ID:ZkXRVnwf0
>>166
そう。
戦争終わった後にロシアが攻めてきて
戦争終わったのだから、日本軍の士気が低いかと思いきや
ロシアを痛撃してみせたし、昔の日本人は大したもんだ
174名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:44:38.46 ID:Gj9m6edo0
日本製品元々は海外のパクリの粗悪品だったのを必死に改善くした。
近隣の国々も同じく時間は掛かったが良くなった。
中国もパクリはしたが、粗悪レベルを直そうという気がしないせいで一向に良くならない。
国民性の問題だろ。
中国に期待するのは今後も無理。
175名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:44:53.25 ID:hnAA/Pc/0
韓国の売春婦を招致すればいい
まだまだ少ないのは中国が韓国から見て下に見られているから
176名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:45:11.17 ID:7/77SlS10
正直に生きることだろうな。
民度が低いから当分無理だろうけど。
177名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:45:34.30 ID:qOc7/NRe0
>>168
とりあえず、上海出身の日本人ってせんはないからね。
多分勘違いしていると思うけど。
178名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:45:43.45 ID:WbmBFAiy0
インチキしてでも材料費安くして売るっていう国民性だからな
食料品にも安くなるなら害のある化学薬品入れるしさ
179名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:45:50.15 ID:SeKwrOvIO
昔のイギリス(だったかな?)の短編推理小説で

犯人「傲慢な妻を自動車の故障による事故に見せかけて殺害しよう!」

妻の愛車は日本製なので故障知らず

犯人「ジャップてめええええ!お前らの作る車は不細工な癖になんで高品質なんだよおおおおお!」

なんてのがあったなあ。

かなり昔に読んだので粗筋忘れたけど、この日本車に関するくだりだけ覚えてる。
180名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:46:45.17 ID:pNtMpnMT0
共産党が支配してるうちは無理
尊法精神は育たないし、正確な情報は手に入らないしね
181名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:47:15.31 ID:ZkXRVnwf0
>>170
そうだねw

しかし、
【「メード・イン・チャイナ」はどうすれば粗悪品の代名詞から脱することができるのか?】
ということだからw
182名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:48:09.90 ID:yDofUTY4O
日本を占領してメイドインジャパンにするアルヨ
183名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:48:10.61 ID:9KWZibkj0
原産地がタイ、ベトナム、ミャンマー、インドネシア、ブラジルのものを買ってる
中国製は一切買わない
184名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:49:40.71 ID:KuHZ4oyz0
>>166
戦争終わってるのに律儀に規律を守って戦い続けたって、世界中探しても日本人だけだろーな。
185名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:50:05.40 ID:6xrqKJbTO
昔に比べたらメイドインチャイナ良くなった
メイドインジャパンばりのブランドにはならんやろうけど
けど世界の消費者がみんなメイドインジャパンな品質を求めてるわけじゃないからもう十分じゃね?
日本は逆に品質良すぎて高級ブランド化しちゃってるんだから
大衆向けじゃなく一つ段階が上の消費者向けの商品作りに徹しろよ
186名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:51:22.11 ID:WbmBFAiy0
>>184
オウムの高橋も兵隊っぽいっよな
上からの命令を忠実に守ってる
まあ犯罪者だけどさ
187名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:54:40.57 ID:qOc7/NRe0
>>183
それは都市文明に依存してる限り、現状不可能だよ。
衣食住を全て自給自足していない限り、知らず知らずに中国製は買っていると断言できる。
188名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:57:04.74 ID:x3RComAMP
>そして今日、「韓国製」も過去の低レベル製品のイメージをすでに脱している。

いや未だに人糞使ってます
189名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:58:48.47 ID:2j/RYdrF0
>「韓国製」も過去の低レベル製品のイメージをすでに脱している。

在日全員が韓国車に乗り換えたら信じてもいいw
190名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:59:09.54 ID:J0MBN2UI0
>>181
スマン
それが目的だったかww
つまり、未来永劫無理ってことだな。
191名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:00:11.65 ID:NayY+/tw0
アフターサービス品質の一部だ
192名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:02:27.84 ID:z9ZRXhCT0
>>187
減らす努力をするのは良い事だろう。夢みたいな極論を唱えるだけで段階的にやれないから中国人は低品質であり続けてるんだと思うぞ

マジレスすれば中国人はただ、自分が買ってでも欲しい物を作ればいいんだ。外資が居る現状じゃ難しいけどな
193名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:03:03.39 ID:KuHZ4oyz0
恐ろしき韓国車

http://www.youtube.com/watch?v=YgtUDFhOiHc

心臓が弱い人注意
194名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:05:00.10 ID:q2Zvgnyo0
冥土行っちゃいな
195名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:06:19.07 ID:VRJjCGAy0
中国人が存在する限り無理です
196名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:06:31.27 ID:y8Kaka1r0
>>1
「ドイツ製」は今日の「中国製」と同様の評判だった
日本についても同様で、日本車が世界制覇を果たした過程を思い起こせばすぐに理解できる。
そして今日、「韓国製」も過去の低レベル製品のイメージをすでに脱している。











ウソだらけだなwwwwwwwwwwwww     (´∀`)    <`∀´>    バレバレ
197名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:07:19.45 ID:ZkXRVnwf0
中国の民度がせめて日本並ぐらいあったなら
地球は遥かに住みやすい平和な星になりそうだけどな・・・


残念だw
198名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:09:13.53 ID:tDWcQgFw0
日本にも安かろう悪かろうの時代はあったし、著作権軽視の時代もあったが、
さすがに偽牛乳や下水油、偽ディズニーランドまでは作らなかった。
人として最低限のラインは守っていたぞ。
そこが日本と中国の決定的な違いだ。


199名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:09:26.01 ID:uAAE36bt0
中国政府が粗悪品製造業者を片っ端から血祭りにあげれば簡単に解決。
でも貿易収支下げてまでは絶対にやらない。
200名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:10:22.19 ID:JTIjMj2R0
パクるのをやめて、どうしたら作ることが出来るか、一から考えろ。安直にパクる精神が、こんなもんかな?とか、まあ、いいか?って、粗悪品製造につながるんだ。わかったか?
201名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:10:36.58 ID:pxpODDu9P
日本産もむかしはバカにされたんだがな。

欧米「日本産の戦闘機? あんな国に作れるわけねーだろwww」
202名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:10:54.61 ID:qOc7/NRe0
>>197
中国の人口全てが日本レベルの生活したら、地球が滅びるとか昔に言われていたな。
民度が日本レベルに達したら、今現在のように、とても農村で性奴隷売買なんてできないから
農村部の性欲パンパンになった男たちがどんどん都市部へ雪崩れ込んで都市機能は麻痺するだろうね。
203名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:12:51.96 ID:KFgKLggG0
made in Kereaよりは上だからいいじゃない
204名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:13:30.93 ID:MMWQ4Vdg0
生産技術の移転は進んでいるんだから時間が経てば解決するだろう
205名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:14:11.78 ID:8UrPyVYW0
中国の工員ってすごいからな。
中国人自体の思考というか価値観や感覚が日本人とは全然違う。

例えば、食堂。
休憩時間が終われば床がゴミだらけ。
ゴミをゴミ箱に入れるという習慣が無いらしくみんな足元にポイ捨て。
まずこれをきちんとゴミ箱に入れるように教育するところから
始まるって中国工場に指導に行ってた人が言ってたな。
異文化圏ではこういうことを徹底するだけでもすごい大変らしい。

まあ、日本人でもポイ捨てする奴いるし
用足しながら目の前の壁や便器にハナクソ塗りたくるような奴もいるけどな。
206名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:15:04.34 ID:8oxQi9BV0
バックトゥーザフューチャーでネタにされていたけど、メイドインジャパンも昔は粗悪品の代名詞だったんだけどね。

文化大革命前までは中国にもいい職人さんいっぱいいたんだからやればできると思うよ
台湾製品が安くていい品質なんだし
207名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:16:25.80 ID:HwMU+pnI0
制度×
民度〇
208名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:18:24.41 ID:qOc7/NRe0
>>205
中国人とビジネスをしていてびっくりするのは、床がカーペットだろうとなんだろうと
屋内で平気で痰や唾を吐くこと。
注意して掃除するように指導すると、雇用条件には無いからやらないって言って、次の日会社の備品を盗んで
何も言わずに逃亡するんだよねw
209名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:19:50.98 ID:y8Kaka1r0
>>198
日本にも安かろう悪かろうの時代はあったし、著作権軽視の時代もあったが、









ウソをつくな ネトチョン
半島に帰れ
210名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:19:56.66 ID:4+DW5bRA0
197

  ほんまそーやね。   でも無理。  いまだ三国志の世界。
共産党は崩壊します。 また混乱 内乱。 シナは永遠にこの繰り返し。
211名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:20:54.31 ID:ZkXRVnwf0
>>202
それはまんま中国の民度であって、
日本並の民度とはいわないでわけだがw

民度の意味がお互い違うのかな?
212名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:21:35.56 ID:+wHE0Bmo0
台湾ブランドで統一すれば良いんだよ
213名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:24:47.99 ID:KuHZ4oyz0
>>212
台湾は本当に良い製品作るよな。
パソコンとかスマホはとてもデキが良い。

台湾もパソコンは昔は酷かったが。
214名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:25:51.10 ID:AI05dWtk0
>>25
それはどうかな。戦時中の資材不足が尾を引いて
ものによってはいいものが作れないのはあったが、
もうカメラや精密機械では高評価は得ていたよ。
215名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:26:19.76 ID:AiOVath60
>>3
中国人が作れるわけ無いじゃん
216名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:27:48.73 ID:arKOeYBv0
中国製品粗悪品と言う奴なんて今の日本でいるのか?
電化製品全部中国製だろ
217名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:28:55.51 ID:qOc7/NRe0
>>211
だから、日本人なら性欲は金払って解消するだろうが、現状、中国人は都市部で拉致した女性を村ぐるみで
鎖に繋いで共有財産にしている。

日本人並の民度になったら、奴隷売買はできないから性欲解消のために都市部にいって金を払って解消することになるが
農村部の人口は半端ないから人口流入に現在の都市機能が麻痺するって意味なんだけど。
君には理解出来なかったようだね。説明不足でごめんねw
218名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:29:42.19 ID:KuHZ4oyz0
>>216
それ日本企業が関わってる中国産だろ。最終的に日本人がチェックしてるから。

純中国産とか爆発しそうで怖いぞ。
219名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:29:45.73 ID:1Iz59i/t0
ホンモノのメイドインチャイナ(中国企業が設計から製造まで全部やってるやつ)は確かに怖いな。
だが、日米欧メーカーのMade in Chinaならまだマシじゃね?
iPhoneだってそんなに壊れないし、家電やPCもChina多いけど言うほど酷くないし。
220名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:29:45.89 ID:2WOS4iSN0
それなりの企業の製品なら現場を大事にしてるから工員の士気も高くて出来栄えもいい。
ふざけたパクリを無くしてしっかりとした体制のもとで生産をしていれば中国製でもいい製品として認められる。
221名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:31:22.94 ID:Te74Sh8m0
>>209
だよね。でも、それを認めないことが愛国心とか思ってる人がこのスレにも少なからずいるからね。
222名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:33:31.64 ID:z9ZRXhCT0
>>216
中国人観光客が言ってるなw
中国製は直ぐ壊れるから日本製を買ったほうが結果的に安くて得するんだそうなw
223名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:36:14.21 ID:2WOS4iSN0
日本メーカーの製品は日本製だろうと中国製だろうと作っているのは中国人その他外国人
224名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:36:45.92 ID:qOc7/NRe0
>>220
それはギャグでいってるのか?
海外有名企業の製造を請負っている有名工場ですら自殺?不審死事件とかあるのに
それなりの企業だと工員の士気が高いとかw

中国人と仕事したことのない人の妄想は日経の中国絶賛記事だけでお腹一杯w
225名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:40:15.26 ID:z9ZRXhCT0
>>221
だね。在日韓国人みたいな罪人を未だ住まわせてるんだから日本も碌なもんじゃないわな。情は時に判断を誤らせる、悪い面は粛々と見つめて改善しなきゃいけないね。
226名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:40:20.23 ID:cicASI5s0
>>182
>日本を占領してメイドインジャパンにするアルヨ

こら論点がずれてるぞw メードインチャイナはどこへ行ったw
227名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:40:36.91 ID:4+DW5bRA0
>>220 ワロ田
228名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:41:52.96 ID:2WOS4iSN0
>>224
IDが赤い
全部の書き込みが他人へのレス
そしてすべて悪口

このスレの可哀想な人はこいつか
恥ずかしくないのかね
229名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:43:30.93 ID:CSvRxJwUO
東海の100円ライターを見なくなったと思ったら、最近は中国やベトナム製なんだよな。
不良品も多いし爆発しそうだから、ベトナム産買ってるわ

あと韓国製の衣料は酸っぱい匂いなんとかしろ。
多分ダニもわいてる、痒い
230名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:44:34.30 ID:ZkXRVnwf0
>>217
それは知らなかったよ。鎖で繋いで奴隷?
マジで?凄いね。
一人っ子政策で男の数ばっかり異常に多いらしいしね。

人身売買で死刑とか耳にしたが、210の人が書いているように
中国は未だに想像を絶する凄まじい民度みたいだね


10億以上の人で構成され、世界中に華僑として散らばっている
中国人がもしも日本人並みの民度なら
世界は今どのようになっていたのだろうと想像しちゃうな

残念だね
231名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:45:09.54 ID:WGxZXx070
品質は民度に比例する
232名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:45:13.49 ID:Zor1bKs+O
前に地元産ワインを作ろうとフランスから職人や技術者を呼んでたけど、葡萄畑を作る段階で手抜きしまくり。
まず真っ直ぐ等間隔に植えられない。そのくせ、もっと密集して植えれば技術者の言う生産量の10倍はいけると技術者の立ち入りを禁止。
予定の日程通りは無理だと意見があると、勝手にプライドが傷つけられたと作業放棄。
結局フランス人技術者が手をかけてやっと予定の生産量の半分の収穫ができたけど、これじゃあワインの売上が出ず赤字だと暴れる。
長期的の計画が苦手で目先の儲けに拘りする、ビジネスパートナーには無理だなと感じました。
233名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:46:35.32 ID:CMYhxQxUP
無理だね。日本人のように真面目さや謙虚さがないシナ畜には最初から無理。
234名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:46:50.10 ID:dLi30/KM0
口に入れるものは絶対中韓製は買わないわ
でも外食してたら知らない間に食っちゃってるんだろうなぁ
235名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:47:00.94 ID:YgItoJ2b0
拉致した女性を鎖でつないで共有財産化ってすげえwwww
236名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:47:18.65 ID:FG6C9MA+0
>】「メード・イン・チャイナ」はどうすれば粗悪品の代名詞から脱することができるのか
無理
237名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:47:20.76 ID:PMsh/Wif0
皇帝を復活させて御用達品製造に力を入れれば
238名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:48:14.21 ID:U13yMS67P
言われてみれば韓国製品が低品質ってイメージはもう完全に無いな
スマホも普通にギャラクシーだしテレビはLGで何の問題もない
239名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:50:27.37 ID:CEqXrDdCP
>>221>>225
俺もそう思う。
公害垂れ流しで企業の売上と利益優先の時代、パクりまくった時代も有った。

それを国際基準へ進歩出来たからこそ現在の日本が有る。
そういった先人たちの努力を認めないで、最初から日本人は優秀なんて考えるのは寧ろ日本人への冒涜だと思う。
240名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:54:31.20 ID:Te74Sh8m0
>>225
その通り。悪い点を自覚して初めて改善できる。
悪い点を指摘する奴は許せない! なんてのは小学生の理論。いや、小学生に失礼かな。
241名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:57:24.35 ID:ZkXRVnwf0
>>239
だがしかし、公害垂れ流しで企業の売上優先〜云々という
ずーーーっと遥か前の時代から日本人の優秀さ?は
見ることが出来るわけで、日本人にもそういう時代があったのだから
中国人もできるはず!!という話ならそれはちょっととなる罠w

242名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:00:38.21 ID:CEqXrDdCP
>>241それについては反論しないw

それが出来たら、とも思うがまあ無理。
出来るんなら、もうちょっと人民の権利も向上してるだろうし。
243名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:02:49.96 ID:CKaxTQrV0
>>240
スパゲッティ・モンスター教徒なんかしらないけどさ
その指摘しているつもりのモノが正しいかどうか、という論議には応じない!
俺は正しいんだ!とか
〜〜って言ってる人もいるんだから中間点の意見を取り入れるべきだ!

・・とかやりたいなら著名人にでもなってフェイスブックあたりでやってくれないかね?
244名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:03:16.23 ID:4m+NvsIw0
タオバオで普通に違法コピー商品売ってたり
注文と違うもの送りつけて平気でそれがまかり通る商習慣だったり

いいもの作っても仕方がないだろ。中国本土の商売では。
245名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:05:49.81 ID:epWrE6n80
どうすればって
日本人みたいに真面目に作っていれば脱するだろ
そんな事も分からないようじゃ先は真っ暗

246名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:06:36.76 ID:ianKJO7c0
Ipodが福袋に入って大喜びしてたら、made in chineの Ipod型の電卓だったという・・・・。
もうパチモンで世界一を目指せばいいんじゃね?
247名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:08:45.06 ID:d5dLRTvWO
まずは、韓国の部品を使わない事が、大切。
248名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:08:57.95 ID:TiBZ53kr0
橋の材料に発泡スチロールとかゴミとか珍妙なの使わないことが汚名返上の第一歩
249名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:11:09.10 ID:rjDVGgRVP
安心しろ。メイド・イン・コリアよりはまだ信頼がある。
250名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:11:12.15 ID:a/XMgDwU0
はるか昔の話だが、ドイツ製品もイギリスでは安かろう悪かろうのイメージだった
産業革命の後発国だったからな
251名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:11:33.07 ID:ULXmzh2T0
映画のバトルシップでも中国韓国の製品とかを信用ならんとかって酷評してたな。
252名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:15:37.48 ID:ZkXRVnwf0
特亜化が進行している日本もまた目を覚まして頑張らないと
253名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:17:24.47 ID:l3dM3ojR0
膨大な労働人口に職を与えるために、安い粗悪品を大勢で大量に作るってことになるわけだろ。
中国の人口を1/10ぐらいまで減らせばいいんじゃないの?
254名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:17:33.01 ID:betNH3h10
粗悪品を売ってボロ儲けしようとする人物はどこの国にもいる
問題はそれを許さない厳格な検査体制だ

made in china でもいいから品質検査はシンガポールにしてもらい、偽造できない許認可シールを貼る
255名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:17:56.10 ID:VBnf7ICoO
あんな腐れ民度でいいもの作れるわけないじゃんW
256名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:18:45.41 ID:hgsh8JOPO
正味な話し、中国製も十年くらい前は今程粗悪品じゃなかった。最初は真面目だったんだと思う。けど、その経営者達は今は偉くなって下っ端にやらせてる。でそこの伝達が上手くなく、そいつ等が仕事なめてるからダメになった。
257名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:19:27.27 ID:S9CFQCD+0
とりあえずニセモノ作ってる奴らを取り締まれや
258名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:20:09.14 ID:5SQsqOQl0
日本の公務員たちが作り出したような国家の支那。

永遠に無理。
皆殺しにして、入れない限り。
259名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:20:18.24 ID:WbmBFAiy0
賄賂はびこる共産国家のうちは無理だろうし
民主化したら国が民族ごとにバラバラになるしどう転んでも無理だな
260名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:20:46.83 ID:zdiuhRWN0
     価格    品質    備考
日本  並〜高     ○   とりあえず安心
中国    安      ×   自己責任
韓国  安〜並    △   うんこ
261名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:20:56.11 ID:HfLM+NE+0
毒入り餃子は結局有耶無耶にされたねw
262名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:22:46.07 ID:JUNGq4ad0
取り締まるにも人大杉だから、運が悪ければ捕まる程度でしかない
とりあえず人口減らすことじゃね?
263名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:22:46.61 ID:PFWkwYXp0
こないだ中国人が家庭料理作ってる番組をテレビでやってたけど
すごい大雑把で雑だよね
包丁なんかも汚れまくった布巾で拭いてたし
流しでも何でもその一枚の布巾で拭いてた
たとえいくらおいしくても作ってる現場見たら日本人なら
食べるの遠慮したいだろうな
招待されてたとしても
264名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:25:33.38 ID:Q8+1SYlq0
輸出しなければいいんだよ。
265名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:26:10.34 ID:FI8xJmo00

中国共産党が人民から道徳さえうばってしまったから。

回復は破壊の三倍以上の手間と時間がかかるから途方もない。
266名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:26:10.94 ID:5XXIZFTl0
>>1
未来永劫不可能  議論するだけ時間の無駄
267名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:27:44.01 ID:hevxSv0t0
国名をシナって変更すればOK
268名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:28:07.26 ID:nrjimIFm0
すべてアポー監督すれば良い
269名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:29:21.08 ID:pxreAJNSO
>>254
それをしたらコスト高で、中国製品は売れなくなるだろう。ただでさえ近年人件費が上がりコスト高になって、他国にシフトする企業が増えているのに、今後中国はハイクォリティーに努めなければ、終わるだろう。
270名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:29:26.03 ID:ozfc4aeQ0
結局賄賂が横行するだけで何ら変わらないと思うがな。
271名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:29:27.28 ID:53Kw4jrE0
中国人でいる限り、無理だと思うわ
272名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:30:19.56 ID:2O5803r+0
まず儲けを度外視して最高品質の製品を、一つでいいから作ってみろ
けして飾り立てず機能性と安全性を追求したものを作ってみろ
必ず売れるから
273名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:33:17.83 ID:7KKuG9Sa0
これは痛いニュースだろ
274名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:34:43.90 ID:G4uhz8RpO
>>1
安心して。
支那製品も姦国製も、
不潔不衛生でモラルのないのが作ってる と認知されてるから。
避けてるし。

日本のお店等にお願い。
物によっちゃ、倍額でも払うから、
国内製品(一切、特亜部品ナシ)もっと作って下さい。
特亜製だと思うと買えない、頂けない・差し上げられない物が、
多すぎて、消費しなくなってます
275名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:35:45.83 ID:7KKuG9Sa0
誤爆しますた
276名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:37:02.33 ID:d/Od212Z0
先ず共産党解体、民主化、道徳教育あたりをお勧めする。
277名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:38:02.10 ID:d5dLRTvWO
バブルで不良建築マンションとか高速鉄道作るより。
韓国以外の株買って、中国以外で中国の工場以外で中国人以外の労働者で作れば問題ない。

工作機械、設備。材料とか工場の敷地の傾斜から疑ってかからないといけない。
278妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2012/06/17(日) 17:38:16.08 ID:PFP+P4vL0
韓国みたいに意図的にやってないだけマシかな(^-^;
279名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:38:44.15 ID:Hy4proAg0
くずが作るものは所詮くず
280名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:39:11.88 ID:k65IlD6B0
親が馬鹿なら子供も馬鹿になる。中国人が存在する限り中国は良くならない。
本気で中国を浄化する気なら全ての中国人から子供を隔離して情操教育を施すぐらいしないと無理。
281名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:40:15.24 ID:1m3Gg0U50
震災時
日本の発電機メーカーは出荷未定になり
販売店は3倍4倍のボッタクリ価格を付けて売っていた
中国企業が日本の100V対応で、ヨーロッパ向け高品質の物をボッタクリ価格の1/5位の値段で売った
介護事業者
障害を抱えてたり、介護者が居て避難所に行けない社会弱者
かなり助けられた人は多い


282名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:40:19.72 ID:p4qeHUD/0
ここで中国を軽視している奴は現実を見た方がいい
確かに粗悪品が少なからず含まれているが、全体としてのクオリティは向上していて
かつ人件費の面で日本が太刀打ちできないのは疑いようがない
またこの世界的な不景気の時代に多くの場面でクオリティより価格が優先されることも事実だ
日本人は対抗策を真剣に考えるべきだ
283 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/06/17(日) 17:42:01.26 ID:ApyisFiI0
良い製品を作り続けて、じっくり信用を積み重ねるしかない
日本製品はそうして今の評価を得たのだから
284名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:43:41.55 ID:+UwAGhz4O
中国人に良い製品を作ろうという気持ちが全くないし育たないことに呆れた。
不良を出したら減点とか出さなかったら加点とかで縛るしかない。
つまり近い将来では無理っつう話。
285名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:44:01.89 ID:T2P3RQOP0
まず「SQNY」みたいな爆笑インチキをなくすことだろうが.....
総身に知恵が回ってないからダメなんだろうな。
あと有名な下水油な。これだってあれだけ居る人民解放軍の戦車を繰り出せば
すぐ無くせるんだろうがな。下水油を作った奴は、北朝鮮みたいに迫撃砲で死刑にして
公開とかよ。
286名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:44:43.51 ID:U0QaafH40
そういう高望みは棄てて、「安かろう悪かろうの代名詞」と開き直ればいいのに。
287名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:45:02.91 ID:m3TjLwf20
粗悪品なんてのは相対的なもんでしかないからね
世界の工場の立場をどこかに譲るまでは良くないイメージがつきまとってしまうと思われます
日本だって品質に関しては70年代までの方が良かった部分も多かったのにその頃の印象は
あんまりよくなかった
288名無しさん@12周年:2012/06/17(日) 17:45:54.68 ID:Qb1mCst5P
戦前の日本だってメイド・イン・ジャパンはバカにされていたそうじゃないか。
アメリカは戦後の日本に品質管理を教えたって言ってるが、
その実情はともかく、中国だっていつまでも笑ってられんわ。
289名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:47:04.73 ID:ZyUWpOQn0
スリッパやサンダルがボロすぎ。
買って1週間で表面の素材がボロボロになるw
こんなもん今までならそこらで適当に買っても使えたのに
最近では品質を吟味するようになった。
290名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:47:41.55 ID:MsWaABc1O
質の良い品を作ればいいだろ
291名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:50:06.68 ID:FP//+0I+0
歴史は積み重ねだからな。
今いい物を作り続ければ変わるさ。
292名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:51:14.68 ID:OiPuVsWh0
粉ミルクから水銀 ソーセージからは蛆虫−中国
http://www.youtube.com/watch?v=koEa0iET8lo&feature=g-all-u
293名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:52:36.12 ID:PFWkwYXp0
中国人は良い製品を作ることに情熱はないみたい
お金もうけには情熱的だけど
294名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:53:24.67 ID:jg3+x/rjP
>>288
中国の場合、まず自国で使う製品の品質をどうにかしてからの話だな。
チャイナボカンというか爆発多すぎだしw
損得勘定が先に立って、メラミンミルクの例みたいに食品に食品じゃない物を混ぜたり。
ネットの時代なんだから、そんな国の製品を買おうとは誰も思わないだろ。
295名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:54:56.64 ID:PFWkwYXp0
だって中国はすごいよ
何年か前の番組で見たけど
日本向けの食品には農薬使いまくりで
これあなたも食べるんですかと聞いたら
「こんなもん食べるわけないよ、日本向けだからやってる」と言ってた
296名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:02:23.72 ID:cMXkyFUY0
made in chinaで買って満足するのは
パンダのぬいぐるみだけ
297名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:03:13.77 ID:Gb9XLTaS0
うん無理
298名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:05:07.22 ID:pJdT7+2jO
百均ですら避ける。
299名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:09:09.15 ID:6XaemCbv0
そもそもどこそこの国がそうだから中国もそうだ、
という前提からして何の根拠にも確約にもなっとらんし

金欲しさにこれほどインチキ危険物をまき散らした劣等国家も中国が初だし
普通に世界の迷惑なんだよてめえら
300名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:10:14.98 ID:p5/r2r+f0
安すぎる中国製品はぜったいにゴムやビニル樹脂や塗料が
明らかに人体に有害だろってな激臭を発してる
安いチョン製品も同じ

粗悪品どころの騒ぎじゃなく開封して即捨てるレベル
301名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:10:42.10 ID:Pwzwbap+0
>>291
チャイナは歴史の積み重ねが無いからな
すぐに王様ぶっ殺してリセットするから、文化も発展しない
ぶっちゃけ唐まで
302名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:10:47.40 ID:RDOS9L+t0
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なに?「メイドインチャイナ」が粗悪品の代名詞から抜け出せない?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  それは粗悪品ではないと見てもらおうとするからだよ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「何も作らなければいいや」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
303名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:16:35.78 ID:GI1Gs/530
人を騙すのが当たり前の考え方を改めない限り無理。
304名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:16:53.71 ID:0mdAXCbE0
>>1
日本の労働者を中国に連れて行くしかないよ
技術者だけじゃ足らん
305名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:18:11.57 ID:TI50bxXAO
洋服でも縫製工場なんか結構レベル高いどこあるよ
ラルフローレンがつかってる工場なんか日本のよりよっぽどレベル高い
縫製に関しては全般的に日本製はダメ
306名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:21:12.21 ID:CEqXrDdCP
>>296
中国製のパンダのぬいぐるみとかイラスト
白眼が怖くないか?

俺はあの白眼がどうも受け付けないw
307名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:21:40.31 ID:M6VeSnCLO
もうすぐ脱却出来るじゃん。
だって日本でリストラされた技術者を片っ端から買い漁っているからな、
引き抜きもえげつないし、
日本の品質に追い付くのも時間の問題だよ。
308名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:22:29.00 ID:PFWkwYXp0
>>305
日本の縫製いいと思うけどな
だから日本製買うんだが
309名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:23:26.10 ID:3tGl9iAB0
チャイナをジャパンに書き換えれば解決
310名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:24:34.61 ID:kLFpRoxG0
>>305
どんな洋服で日本製の縫製はダメとか言ってるの?
安い日本製の縫製は外国人がやってる可能性ありだけど
高めのはすごく綺麗だし丈夫
中国の縫製工場はピンキリ
レベルが高いとこでも細かい部分の作業はできないから
凝った洋服は日本製じゃないと無理
311名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:26:06.30 ID:F4V5CAWn0
縫製技術は日本を超えたな

いつでも量をたくさんこなせて、さらに品質もそこそこになった

日本はアパレルの旗艦ブランドが抑えてしまって、まったく量をこなせん
312名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:27:42.26 ID:+PcGeFS20
爆発の代名詞に昇格したでそ
313名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:28:17.94 ID:C379Kv300
共産党が潰れればいい作品も世に出るんじゃね?
314名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:29:20.07 ID:cL8tYEx/0
信用、信頼を築くには何十年かかるからな
それさえもわからない中国人は無理だろうなw
315名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:30:20.34 ID:yBTiRSAW0
>>3
何も作らなければ粗悪品と言われることもない
316名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:31:38.83 ID:T2xlDQkTO
>>305
もともと昔は裁縫ぐらい出来て当たり前…な時代の、
女の人が多く縫製工場に勤めたんだろうけど、
(基本ができてる)
今時、そんな職に就きたがる女もいないし、
機械化されてるとはいえ、
針に糸を通すことすらできないような女ばっかじゃん。
あと、まともなメシを作れない女も多いな。

と、炊き込み御飯が出来上がるのを、
ワクワクしながら待ってる俺がカキコ。
残りは明日の弁当だな(;´Д`)ハァハァ 
317名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:31:42.66 ID:KN7D4Hjj0
非常にまともな分析の記事だと思うんだが、賄賂社会では肝心の取り締まり徹底が難しそうだ。
318名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:32:01.45 ID:3nE6UNyRP
>>310
どんな洋服って、ユニクロとかしまむらのことじゃないの?

> 凝った洋服
そういうのは消えていく時代
319名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:32:43.92 ID:IWswwsKb0
>>1
お前らじゃ何やっても無理だ
諦めろ
320名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:34:06.71 ID:UlZyVbK/0
>>1
いちど滅ぼして、日本人だけで作り直せば評価は変わると思うよ。
321名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:34:39.76 ID:PFWkwYXp0
>>313
そうなんだよね
共産党じゃなくなったら良くなると思う
322名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:36:50.38 ID:PFWkwYXp0
>>318
ユニクロは中国製だよ
323名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:40:30.61 ID:fvbg/chJ0
初等教育から
324名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:41:37.07 ID:ZEysDMXo0
え?
韓国製っていつ低レベル製品のイメージを脱したの?
325名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:42:26.22 ID:qYgKAbbh0


勤務態度良し悪し&商品の出来によって給料に色をつければ皆一生懸命いいものを作るんで無い?
それでも駄目だった場合は、中国人そのものが製品作りに向いてない人種だということ
そうなっても別に恥ずかしがる事ないよ。誰にだって向き不向きはあるもので
自分たちの得意な分野で更なる活躍に期待するべき


326名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:44:24.82 ID:bmihPd9g0
中国産のあるものを買ったら、不良品でした。
まあ安いものだから、店には、中国品だし、もういいよ
って言っておいた。
327名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:45:11.34 ID:D65Usa/H0
国内向けと国外向けの2重基準って変にコスト掛かりそうだな
どっかで在庫管理ミスって混ざったらエライことになりそうだし
328名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:49:10.36 ID:MrJihwoH0
つーか、普通に品質の高い製品を売り出せばいいだけだろ?
もしかして、品質は低いままで粗悪品の誹りを免れようとしている?
虫良すぎだろ、それ。
329名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:51:55.39 ID:IZ41soDP0
>>324
チャイナより粗悪なのになw
330名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:58:50.39 ID:jUd/QdNj0
凄まじいスピードで日本の大阪万博前後までの経済成長を雛型に
大きくなっては見せたが、色々と抜けている。たとえば化学製品は真面目に造れよ。
日本で大阪万博の頃作られたタッパーウエアがウチではまだ現役だが、
それに対して中国製洗濯ばさみがダメになるまでの期間の短いこと短いこと。

中国が世界経済を牽引する日は永遠に来ない
331名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:59:26.07 ID:212ryRUD0
>>1
無理www


中国人は最も犯罪を犯す人種です。

年  国籍別 外人検挙 中国人
08 1位:中国 31252件 12430件 40%
07 1位:中国 35782件 12611件 35%
06 1位:中国 40128件 14170件 35%
05 1位:中国 47865件 17006件 35%
04 1位:中国 47128件 16950件 36%
03 1位:中国 40615件 16708件 41%
02 1位:中国 34746件 12667件 36%
01 1位:中国 27763件 12131件 44%
00 1位:中国 30971件 16784件 54%
99 1位:中国 34398件 15458件 45%
98 1位:中国 31779件 10451件 33%
97 1位:中国 32033件 . 8501件 27%
96 1位:中国 27414件 . 7310件 26%
95 1位:中国 24374件 . 8904件 36%
94 1位:中国 21574件 . 5916件 27%
93 1位:中国 19671件 . 4032件 20%
92 1位:中国 . 7457件 . 2417件 32%
91 1位:中国 . 6990件 . 2204件 32%
90 1位:中国 . 4064件 . 1841件 45%
89 1位:中国 . 3572件 . 1895件 53%
88 1位:中国 . 3906件 . 1798件 46%
87 1位:中国 . 2567件 . . 945件 37%

平成21年警察白書 http://www.npa.go.jp/hakusyo/h21/honbun/pdf/21p02000.pdf
332名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:02:01.70 ID:DPHVCMaxP
なんかさ、日本は「日本で流通しているのは高品質」って
幻想にとりつかれている気がするよ

・日本では制度がしっかりしてるから、市場に出回るものはだいたい安心
・さらに日本メーカー製なら、何も確認しなくても問題なし

こんな考えがあるから、肝心の中身を確認せずに
ポンポン低価格のものを買ってしまう
「安くても問題ない」ではなく「安かろう悪かろう」が根付かない
333名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:02:14.97 ID:QY5OF5ph0
334名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:04:30.54 ID:jUd/QdNj0
メイドインジャパンがチープの代名詞だった時代もあった
そこから脱するためにどれだけ地道にやったことか

即席じゃ無理無理
335名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:06:22.63 ID:CKaxTQrV0
>>332
というかそういう人はさ、お金の価値、意味が解ってないんじゃないかな

2chでも原価厨とかが素材の価格だけ見て〜〜はぼった、〜〜は神とか言ってるけど
安いには安い理由があって高いには高い理由があるわけだよな、本来

家電とかでも機能の数だけで値段が決まると思ってる節の人も多いし

経営判断で値段つり上げたりwとかはあるらしいけどさ、それは違うよねと
336名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:07:26.61 ID:SPPMjfzz0
中国製品の粗悪さという問題よりも、製造そのものが東南アジア諸国に
シフトし始めていることの方が根が深い問題なのだろう。
靴なんかでも、ミャンマー製も出回りだしているもんな。
337名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:09:27.60 ID:JxAMWw2l0
中狂が崩壊し日本がシナを統治すれば品質向上する
338名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:12:51.74 ID:jUd/QdNj0
約束を反故にするのが得意だよね。品質云々以前に性格直せよ
339名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:14:37.50 ID:SV3ic15J0
>そして今日、「韓国製」も過去の低レベル製品のイメージをすでに脱している。
いやこれはないwww

【米国】韓国産のイクラやホタテなど海産物にヒトの糞便…米国市場に入れないように要求-米食品医薬品局(FDA)★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339927896/
340名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:15:47.65 ID:jUd/QdNj0
挙国的に、まるで民主党のような奴等
341名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:17:07.06 ID:DdWno+TX0
真人間になれば解決
342名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:17:09.86 ID:8FCUeTqU0
中国って粗悪コピー商品が無くなればイメージ変わりそうなんだけど。
343名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:22:49.16 ID:F9doxJoJ0
>>342
ほんの一部の漢方薬と、茶くらいしか残らんと思うぞ。
344名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:23:14.24 ID:5txWg6CB0
>人治が法治に勝ってしまっている。

これが全てでしょ
どんなにいいモノ作ろうが、どんなに法整備しようが
モラルを改めなきゃ意味がない
まずは「騙される方が悪い」という価値観を改めるべき
345名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:27:19.80 ID:Qnq3JRFS0
中国人が「これ以上はシャレにならない」と「念の為」を身につけるのは無理だと思うw
346名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:28:00.49 ID:Rk0OB0qT0
永久に無理
347名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:28:39.50 ID:mowChTQt0


支那のベビーフードを食って日本人の赤ちゃんの死亡率がUPしてるとか。

348名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:28:47.23 ID:rxP4u3Pv0
高級ブランドはほとんどメイドインチャイナでしょ。ただのイメージの問題だな
349名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:29:00.64 ID:212ryRUD0

>>1
>そして今日、「韓国製」も過去の低レベル製品のイメージをすでに脱している。

笑わせるなwww


【米国】韓国産のイクラやホタテなど海産物にヒトの糞便…米国市場に入れないように要求-米食品医薬品局(FDA)★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339927896/
350名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:31:22.54 ID:pQpnUdGd0
国民性が最低だから永遠に無理
351名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:31:30.31 ID:0TviX7gg0
米国で働いてた頃に1950年生まれの所長が俺によく言ってた
「ソニーがすごく安いラジオを発売して、近所の子供が親に買ってもらってた。
俺もその一人だった。
しかしすぐにどの家のソニーも壊れた。
大人は高いRCA、子供のおもちゃSONY。という認識だった。
それがどうしちまったんだい?俺も日系企業で食わせてもらってるしさ・・・」(コロンビア買収時)
352名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:39:00.51 ID:qAIbNuXw0
日本人が魔改造をやめられないのと同じように
中国人も模造品作りをやめられない性質だからな。
殻付き生卵を作成するぐらいだしw
353名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:45:32.75 ID:knLhWjUm0
【転載】幼児死亡率が世界最悪の日本 原因は中国製のベビーフード
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18114998
http://www.youtube.com/watch?v=3q4a5JgUufI
354名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:48:20.66 ID:I1T3xuoX0
made in Japan って書けばいいんじゃね?
355名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:49:06.66 ID:NpD6W6Gc0
>>25
逆に遡ると高品質で輸出が伸びていた時期もある。
日本製が粗悪品だった時代は技術がなかったか材料が手には入らなかった時代ばかり。
356名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:51:31.85 ID:6Q2c0zHS0
>>348

だからマックの店員は商品を開発しているわけではないんですよ
357名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:56:28.03 ID:Rk0OB0qT0
作らせているのと、作っているのとでは違うだろ
358名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:59:02.66 ID:XVIl86xf0
金と武力で先進国を滅ぼし、自分たちより上の存在をすべて消し去ればいい。
ほかの比較対象が存在しなければ、どんな質でもナンバーワンだ。
「比較」という概念をなくしてこそ、共産主義。
359名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:10:25.95 ID:kPOzPo9u0
メード・イン・チャイナの人間は粗悪なので地上から消し去るといいと思う。
360名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:15:54.22 ID:uYUiSuCv0
そりゃ、20年くらい粗悪品を完全に無くしていれば信頼されるだろう。
しかし、中国では無理じゃないかね。金儲け優先で平気で嘘を吐く民度を何とかしないと。
361名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:19:01.57 ID:wVIrRQaw0
>>351
子供のおもちゃという認識は間違ってない。Sony のラジオは小型で、子供用にちょうど
よかったんだよ。そして、子供が扱うから、よく壊れた。

日産Zが向こうにしては小型で、妻用、二台目用だったのと一緒。「バイオニック・ジェミー」
でも「アニー・ホール」でも、Zは若い女が乗ってる。
362名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:25:16.48 ID:SeKwrOvIO
>>352
中国がやたらコピーしたがるのは「常に周回遅れ」だから。先頭を争えるようになれば、自然とコピーは影を潜めるだろう。

例えば、プラモの世界だと中国メーカーがトップランナーを争う位置に立ったので、もうコピーはしない(出来ない)ようになってる。
プラモメーカーの中国人は、今でもコピーをする事にわずかも罪の意識がない(!)にもかかわらずにね。
363名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:31:13.97 ID:4c4/7e6OO
中国はネジの一本から自国で造って発言しろ。
材質や精度がすでにネジからダメなんだよ。
364名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:38:10.08 ID:25W9V+4YO
まず偽ブランド造りを国を挙げてブッ潰すことだな。

シナ製は偽物ってイメージを根絶しなきゃ、物造りへの尊敬なんて生まれる筈がない。
365名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:39:48.88 ID:sN4Qnhgy0
>メード・イン・チャイナはいかに悪名を脱するか
日本の核武装並みにハードル高いと思われw
366名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:42:06.41 ID:rxP4u3Pv0
>>363
中国に頼りっぱなしの日本はどうなるの
367名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:47:06.50 ID:uvP4g/QXO
同じ図面、同じ材質で作っても、何故かチリが合わない製品が出来る
さらにそれを指摘すれば「これでいいんだ」と

最近の日本車が妙な壊れ方するのは間違いなく中国製部品が影響している
368名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:47:52.62 ID:qEKmK2cPP
日本と同じくらいの給与水準にすればいいんじゃね?
369名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:48:24.26 ID:IscYx3zj0
まず設計図通りに作ることから始めないとなあ。
なんでこの当たり前のことができないのか。
370名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:51:54.21 ID:gWKvNerT0
>>366
中国製がなくなったとしても困るのは最初だけで
すぐ自力で解決しちゃうよ日本は。
371名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:53:10.69 ID:7RES9Oed0
中華人民共和国は、封建主義的な主君に忠、親に孝というモラルを廃し、
資本主義的なブランドイメージを育てるという考えもなく、社会主義的な
全ての人民の幸福を目指すという理想も捨てた。
残るのは個人の金儲けしかないんだよ。チベットやウイグルの反乱は序の口。
漢民族もそのうち反乱するだろ。

372名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:54:05.37 ID:rxP4u3Pv0
>>370
まぁ無理だな。解決する気なんてないでしょ。餃子のときもふふーん中国様も
頑張ってるからっていうぐらいだし
373名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:58:12.51 ID:SeKwrOvIO
>>369
中国人「その設計図を、俺がより簡単で利益が上がるように(勝手に)書き換えてやろう!」
374かわぶた大王ninja:2012/06/17(日) 21:00:24.10 ID:ZodUE6eD0
外国人使って外国で作ればいいんじゃね?
375名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 21:10:14.60 ID:uKV5JUui0
>>1
>そして今日、「韓国製」も過去の低レベル製品のイメージをすでに脱している。

はい、ダウト
376名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 21:25:59.39 ID:oLei0ara0
中国人は物を丹念にこだわって時間をかけて作ることはできない。

昔の中国人は、世界でも類を見ない天才が多かった。しかしそういう

天才や秀才を虐殺したり、投獄した。結果伝承されるべき伝統が

途切れてしまった。その伝承を開花させたのが日本なんだよ。

中国人は自国の歴史を捏造されているから、理解できない。
377名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 21:32:53.62 ID:ctXAEvRS0
100円ショップもどんどん潰れてる時代

結局は、「安い物」よりも、「必要な物」の時代になって来たね。
利を求める時代はとっくに終わってます。
378名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 21:46:05.76 ID:dWTEcIu30
中共がまず、五輪や万博時に見られたように
ハリボテだろうが外面最重視主義から抜け出せないことには無理でないの
379 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/17(日) 22:03:00.56 ID:RTD2JuOP0
何千・何万年かかろうが、絶対に粗悪品からの脱却は無理

早く冥土へ逝っチャイナ
380名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 22:15:32.49 ID:J/dJbPnL0
韓国製→高機能低品質中価格
中国製→単機能低品質低価格
日本製→高機能高品質高価格
ドイツ製→単機能超高品質高価格

こんなイメージ。
381名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 22:29:19.26 ID:jg3+x/rjP
>>380
>韓国製→高機能低品質中価格

大事なパーツは日本製だったりするからね。
382名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 22:35:53.88 ID:YbCX6ood0

「平気で嘘つく」中国の文化?

383名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 22:37:33.48 ID:lgsVJ9nu0
日本製が高品質でもない時代だしな
日本が”ものづくり”って言えなくなった時代だし。

日本の製造業は今現在存在してない。
384名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 22:39:03.01 ID:WiXcZ2h30
同じ物でも日本製を選ぶよ。
385名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 22:40:50.45 ID:lgsVJ9nu0
タイムラグがあるからおまえらわからないと思うけど
日本の製造業は、もう無いよ。

完全につぶれてる。

海外へいけないような劣等業種だけが日本国内でがんばってるだけの話。
優秀な製造業は全部海外へ脱出してる。

円高で、ほんの数年前より1.7倍以上も価格面で不利だからね。

>>384
それ、中身韓国製のパネルに、組み立て中国製www

純日本製だって、そんなに高品質じゃなくなってきてる。
ソフトウェアのバグとかすごく多いし。

携帯電話とかは、完全に日本製はゴミ。
386名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 22:47:03.62 ID:TNzfPpga0
なんだろう、ウンコ・イン・コリアより可愛く思えるチャイナ
387名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 23:03:49.19 ID:SeKwrOvIO
たまに毒入りの中国製
ウンコが結構な確率で混ざってる韓国製

...ロシアンルーレットっすか?
388名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 23:13:46.83 ID:jg3+x/rjP
>>385
>それ、中身韓国製のパネルに、組み立て中国製www

日本の企業が単に得亜の工場で作ったって話だろ。
中国オリジナルと、日本企業の中国工場または下請けの区別が付かないの?
中国は海外企業が設計から組み立てまでをちゃんと設定して監督した物はちゃんと作れる。
なのに中国独自で作る物は金儲け優先になるから粗悪品にしかならない。

389名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 23:17:19.11 ID:6uCMMfLg0
>>380
ドイツは関税が高いだけ
390名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 23:27:50.70 ID:1m3Gg0U50
メイドインUSAもたまにおったまげるのがあるよな
391名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 23:28:24.92 ID:cicASI5s0
>>381
>大事なパーツは日本製だったりするからね。

90年代にも日本製PCは最高と言いつつCPUとHDは米国製だったからな。
392名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 23:29:16.53 ID:myzvbrNP0
たった一言
まず民度を上げろ
393名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 23:30:47.29 ID:dM7gsfP+O
なにせ中国人自身が自分とこの製品より日本製品が好きだからね
食べ物から化粧品まですべて
394名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 23:46:27.34 ID:M2bjgjO70
日本で韓国製が低品質のレッテル貼られたのは
ビデオデッキだろ、不良率100%だったことがあった。
調べたら工員が付けにくい部品を付けなかったことが原因だったという
395名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 00:06:16.91 ID:aZwiW1iu0
劉少奇を打倒しちゃったのがすべての始まり
396名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 00:25:39.71 ID:PEOfQmPm0
衣類なんか中国製以外見た事ないな
397名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 00:30:49.60 ID:n58W4p2i0
メード・イン・チャイマンガナにすればいんじゃね?
398名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 00:37:08.16 ID:XKEx8151O
>>388
>中国は海外企業が設計から組み立てまでをちゃんと設定して監督した物はちゃんと作れる。


それもかなり怪しい。
中共も韓国も眼鏡のレンズ一枚まともに作れない。
どういうわけか知らんが。
399例え話です:2012/06/18(月) 01:39:45.55 ID:m7YZJ6VnO
その昔、真面目で働き者の男の家があった。
ある時、近隣の家々を乗っ取る悪党一味が迫ってきたので、
近所の家に一緒に町を守ろうと言ったが、
隣の旧家は「分家の分際で」と聞く耳を持たない で、
そうこうしている間に、悪党の脅しに屈して自宅の土地を貸す始末。
仕方なく、悪党に立ち向かうには悪党達に従う振りをして、
自家が強くなるしかないと旧家の迷いを覚まさせようとした。
この結果、旧家で奴卑の扱い受けていた幼児を養子として引き取った。
また北から旧家を乗っ取ろうとした悪党も命懸けで抑えて、
旧家から愛人にされ、支配されていた女を正妻として迎え入れた。

(^_^;)イヤハヤ これが間違いの元だったな
400名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 01:50:27.75 ID:nCAhncQX0
世界の工場は流動性
中国がなくなっても変わりはいる
そもそも中国製安物とか中国はその程度でしかない
401名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 01:55:36.45 ID:U/TG+Px10
>>393
日本製が好きっていうか、あいつら中国人ってものを一切信用してないからなw
402名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 02:24:33.57 ID:EyxLYyLp0
支那に差別的な意味をもたせたのも、メード・イン・チャイナを粗悪品の代名詞にしたのも、ぜーんぶ支那人
誰のせいでもない
403名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 03:02:22.94 ID:RyFoYPzO0
中国以外の国民は、コピーや権利問題があっても、
著作権侵害やパクってる方が悪いと知ってる。

一定の商業モラルがあるが、中国人はそれが
中国の強みだとか利点と言い出す土人がいる国。
アホ丸出し。

悪品を解消する以前の問題もクリアできていないのが中国。
404名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 07:09:08.47 ID:1NHzYvLX0
信用は長期的な利益に直結するんだってことを、学校教育レベルから叩き込まないとどうにもならん
405名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 09:05:27.84 ID:2FGowyLG0
ドイツ、日本の勃興と現在の中国を同列に論ずることは出来ない。
ドイツ、日本は長い歴史をひとつの流れとしてたどることが出来るが、中国は各王朝ごとに分断されており、
単一の国家と見ることは出来ない。精々、300年程度の歴史の継ぎ接ぎ地域だ。
国共内戦を終わってようやく現在の中華人民共和国が成立するが、現中国の歴史はまだ、
60年に過ぎない。米国も多民族国家で新興国だが、それでもゆうに200年の歴史を持っている。
ドイツに至ってはゲルマンの大移動後のフランク王国を起源とすると、5世紀からの歴史でおよそ1500年。
日本では神話を除き、日本書紀や歴史として確認できる継体天皇は507年の即位だ。
これもおよそ1500年はひとつの歴史の流れとして確認できる。神武天皇に差名上るので貼れば、紀元前660年だから、
2700年にも及ぶ。
中国が国史と呼ぶものは始皇帝に始まる各王朝・王国の総称であって中国という単一の国体は現中国の60年だけだ。
しかも、各王朝の終わりは大虐殺・文化大革命の繰り返しであり、歴史・文化・価値観のすべてが破壊されつくしてきた。
それ故、探求や価値観というものは時代ごとに変わるものであり、不変・普遍の価値など存在し得ないという認識なのだ。
「不変・普遍の価値」は現中国が好んで使う文言だが、そういったものが無いからこそ、
そうした文言に拘るのであろう。歴史の何たる辛辣なことか・・・
406名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 09:18:09.01 ID:5EctNlu20
粗悪品でも安ければ買うよな
100円ショップ見れば分かる
407名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 09:20:01.34 ID:BSdKGNFw0
パクリをやめる。それをオリジナルだと主張することをやめる。
ただ、そうすると何も残らなかったりする。
408名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 09:33:00.67 ID:Lr/yB9yPO
いかに効率よく騙すかという国民全体の気質、所謂国民性の問題なのかね
国民性を変えるには数世代かかるだろうから、今世紀中には厳しいかも
409名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 09:34:29.08 ID:EN6aUcxN0
日本企業がどんどん中国離れしてったら、粗悪品すら作れなくなるだろw
410名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 09:40:14.31 ID:3n1lL2Da0
日本が中国併合して、中国総督府が100年くらい統治したら、
何とかなるかも。
411名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 09:42:33.96 ID:rd+Rfz1l0
>>410
そして謝罪と賠償を要求されて独立の時に金を払わされ、
以後もずっと粘着されるわけだなw
412 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/18(月) 09:47:54.72 ID:vfY1wYT10
日本企業の商品も、中国で生産した途端に粗悪品になるからな 
最早、粗悪品製造は中国国技 
413名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 09:51:20.89 ID:Y1oAUp4W0
ちまたにメイドインチャイナが溢れているが
もし中国人の腐敗がなければ
賄賂に消えるぶんが減りもっと安くなるだろうな

実際の中国製品の価値はいまよりもっと低い
414名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 09:53:07.44 ID:e2OdT0pr0
「全体の中で一部でも違えば別商品」って考え方はやめろ、全てはそこからだ。
415名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 09:58:53.06 ID:dqFNTjKo0
>>26
国民の大多数が基礎教育すらまともに受けられていない状態で、
一気にフリーダム化で南アフリカがどうなったか。
416名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 10:04:04.50 ID:O36fQCK1P
>>398
何だろ。
精度の細かい物を作れない連中って事なのかな。

>>401
自国民と自国の製品を信用しない連中の作った物が
海外で信用されるわけないよなw
417名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 10:40:56.37 ID:0/8L1LZt0
最近はそんなに品質悪くないだろう。製品の組み立て製造中国がほとんどだし。
ただ中国国内で流通してるのはどうかしらないが・・・

前からタグが全部漢字で見たことない字も使われてる中華製ハンドタオルを
大セール・5枚1000円の見出しで並べ続けてる業者がいるが正気を疑う
418名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 10:43:11.71 ID:SXR1jFRi0
これから、中国は人件費が10倍20倍になるらしいね?
30倍になったらすごいね。
日本を追い越すかも?
かつて、中国の人件費が日本の30分の1だからと、
おおはしゃぎしてた日本の経済人がいたね?
419名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 10:44:36.22 ID:qXP2Mzrg0
ていうか別に粗悪品のままでいいんじゃね?国にはそれぞれ向き不向きがある。
中国はイギリスやアメリカみたく博徒の国として製造業は諦めた方が良い。
日本やドイツやスイスやスウェーデンみたく先進国として工業を続けられる国は
近代以前から職人の国として有名だった国だけだよ。中国はそんな文化ないでしょ。
貧乏人ギッシリの世界最大級の国内市場があるんだから安物を内需で回せよ。
420名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 10:48:36.15 ID:QBC+a1TRO
>>418
人件費が上がったら海外の工場が撤退していくよ。
現にもう、メイドインインディアや、マレーシアになってる商品もあるじゃないか。
421名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 10:51:06.42 ID:s5ucJjPv0
>>419
文化大革命さえなければな
422名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 10:59:32.26 ID:AWPKKnauO
シナチクは、自分が上だと思い込んでるから言うこと聞かない…
だから進歩しないんだよ

挙げ句の果てに、目を離すと手抜きするしねw
423名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 11:02:34.92 ID:CqigMNBH0
中国の国名を台湾にすれば良い
424名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 11:03:17.35 ID:sJe/PjcN0
粗悪品でないと日本製が売れなくなるだろ。
日本製でも最後の工程だけ日本なんだけどね。
425名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 11:08:27.07 ID:qXP2Mzrg0
>>421
無くても無理じゃねえか?職人に対する敬意ってのは文化的に無いよ。
日本の美術工芸は中国に多くを学んだけど作家の個人名が芸術家として世界に轟いてるのは
日本人のほうばっかでしょ。中国のは景徳鎮が象徴的。要は国営工場な。
大衆画の文化も生まれずじまいだったし手を汚す職人仕事は下に見られる文化だよ。
426名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 11:08:44.04 ID:3PSLQo/o0
中国人は 初め仕事を覚えるのにも熱心だけど
仕事を覚えると次に手抜きの方法を熱心に覚え始めるからなあw
427名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 11:10:13.73 ID:ooE5RcNT0
中国人は手先が器用でその気になれば一流商品を作れる
ただ商品開発という金と時間が掛かることを嫌がりパクリに走る
428名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 11:12:08.85 ID:BK3KFxF20
まだまだ2014年ぐらいまでは、
中国経済は上昇するようだけど、
2014年か、2015年になったら、
行き詰るかもね?
429名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 11:17:13.98 ID:c7Qysi5I0
【MADE IN NEXT TO JAPAN】

…で売りだせば勘違いして買う奴も出るはず!
430名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 11:22:12.95 ID:KFJWC895O
80点が合格ラインでも100点目指して作るのが日本
79点78点でも四捨五入で80点だから良し、と考えるのが中国だと思う
でも最近の日本も段々後者になりつつある感じ
日本の良さ、最大の武器を捨てて価格で勝負は無理だと思うんだがな
431名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 11:23:33.66 ID:GJHlNZnD0
伝統的な工芸品なんかは素晴らしいのにな
432名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 11:25:08.25 ID:cUN7qCv/0
安くてそこそこ使える粗悪品を作るのが中国の仕事だろうが
433名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 11:25:44.30 ID:63e7Sdbv0
メイドイン ジャパンの商品の上にメイドイン チャイナのシールを貼る
434名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 11:27:33.28 ID:io/ua1vE0
>>1
謙遜かよ。
もう既に中国製は高性能だろw
俺のPCは9割が中国製だ。
チャイニーズタイペイも含めてな。
435名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 11:32:14.81 ID:qXP2Mzrg0
>>430
俺リーマンショックまで大田区の金型工場に居たんだがメーカーから来る図面の指定精度の
1/5まで詰めろってのが社内基準だった。±0.2mmの指定なら0.04まで詰めろって事な。
あと断る仕事は中国との提携と海外製金型の修正仕事。そしたらいつのまにかトヨタの仕事は
トヨタブランドとレクサスブランドの数がほとんど一緒になった。でも値段変わらずw

日本は上に逃げるしかねえやな。下で戦ったら貧乏国には勝てねえって。
俺は大した職人じゃないから切られたけど神業の人たちは残って会社も存続してら。
436名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 11:32:26.52 ID:T2Yx4wAdO
>>416
中国の絹製品やら刺繍を見ると
日本の職人と同レベルかそれ以上の繊細さだよ
単に大量生産品については儲け主義を貫いてるだけだと思うが
437名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 11:35:09.63 ID:WKh7zrvh0
製造業を全てスクラップにして鎖国して隋あたりまで戻ればOK。
438名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 11:36:38.58 ID:KyN+/I/I0
>>435
お前は仙人クラスではなかっただけで達人の領域には入っていたはず
もう1回がんがれ
がんばって日本の技術をきちんと学んでくれ
439名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 11:40:33.04 ID:qXP2Mzrg0
>>438
いや〜、若者に任すわw。やっぱ学習能力違いすぎ。俺そもそも30過ぎてから入って
あんま長く居なかったからほんと大したこと無い。それにほんと儲からんぞ。
今タクシーやってるがタクシーの方が給料いいくらいw。額面で30程度だから
中年のオッサンとしては相変わらず底辺クラスなんだけどな。
440名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 11:40:47.27 ID:uyR+nMYHO
量産もののスカジャンはなんかショボイ
ヴィンテージもんのスカジャンの刺繍はすごい
441名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 11:46:21.81 ID:QL6At/YP0

他国のブランドを商標登録して商売するしか脳が無いから、絶対無理。
自分たちのブランドを確立しようとする努力すらしない。
442名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 11:59:10.79 ID:X0MA+DXD0
>>436
>中国の絹製品やら刺繍を見ると
>日本の職人と同レベルかそれ以上の繊細さだよ
でも、台北で故宮博物館みても、かなり凄いのは判るが、
正倉院とか平泉と比べると、全中国でこの程度かぁ、と感じるね。
443名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 12:11:50.78 ID:V21SiaBO0
民族性だよ。人を騙したり抱き込んだり、奴らそれが当たり前なんだよ。
都合が悪けりゃ賄賂で何でも解決。

愛国愛国言ってても、仲間意識なんてゼロ。自分さえ良ければいいって考え
だからな。
これを治すのは100年そこいらじゃ無理無理。

444名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 12:15:28.32 ID:g2dzN0JA0
チョンもチャンも技術盗用してるうちは認められるわけがないだろ?
445名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 12:24:08.58 ID:7RizxxjCO
正倉院も当然だけど中尊寺も相当唐物はいってるだろ
446名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 12:37:06.33 ID:eCU/yDhU0
>>416
工程を全部用意してやらないと出来ない感じだね。「模範解答」をなぞる分には問題ないけど理屈を考える能力が全般的に欠けている。
だから逆に、自信満々に工程省いて失敗するしそれを繰り返す。

手先はそれなりに器用なんだけど、頭がちょっと違う。最近じゃ技術上がるどころか明らかに下がってるしな。
447名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 12:39:05.39 ID:WQXWqd7J0
生活だけじゃなく精神まで完全奴隷社畜に耐えられる日本人舐めんな・・・
448名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 12:40:38.13 ID:agxvcahiO
懐中電灯の分野では欧米市場を見据えた品質管理とブランド作りをしてる純中国メーカーは多数ある。
まあ規模が零細なんでアレなんだが。
449名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 12:46:36.00 ID:A0s42SiW0
このスレは>>2で終わるとおもったのに>>3で終わってた。
450名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 12:47:44.36 ID:tMFXz0J10
>>1
生物として欠陥を抱えている中国人に
ちゃんとした物を作れるわけないだろう?

馬鹿だなぁヽ(´▽`)ノハッハー♪
451名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 12:48:03.95 ID:qA5ughGL0

粗悪品 = メイドインシナ

糞尿品 = メイドインニダ
452名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 12:49:15.79 ID:51ZZPcvhO
中国より大量生産できて粗悪品作る国ができたら
453名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 14:19:46.74 ID:CN+rNwjP0
まず民度を変えるところから始めないと無理だな。
まぁ、あと300年くらいかかりそうだけど。
454名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:26:57.23 ID:4f8FRA280
日本に占領されれば少しは変わるよ
455名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:29:10.75 ID:6QHY/yFQ0
>>348
そうでもない
例えば同一メーカーのオーディオ製品でも低価格帯は中国台湾だが
ハイエンドはヨーロッパ製
456名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:31:21.42 ID:6QHY/yFQ0
>>351
その話はおかしい
sonyのトランジスタラジオは壊れないので有名だった
感度も良かった
この頃のソニーが一番良かったんだよ
457名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:32:09.17 ID:EJDF5poG0
中国人の性質から考えたら
どの方向からアプローチしても偽装嘘まやかしという結論しかないわ
458名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:41:14.46 ID:MlI3ceVO0
どこからもツッコミようのない誠実で真面目な良品を作ればいいだけのこと


今やってるのは真逆だもんな
素材や部品の品質ごまかしから始まって適当なやっつけ仕事で爆発したり人が死んだり
あらゆるところからツッコミまくりの不良品
それがゆるぎない「メード・イン・チャイナ」クオリティ
459名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:44:47.33 ID:w/Mfe+Qv0
>>458
>どこからもツッコミようのない誠実で真面目な良品
最終目標の品質が分かってて出来ないのか、(又はやらないのか)
それとも最終目標の品質レベル自体がわかってないのか、
そのあたりどちらなんでしょうね。
460名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:45:26.80 ID:thFnzZfC0
中共打倒してマトモな倫理・道徳を身につけられる教育をする
461名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:46:45.10 ID:k12m6nq/0
> 「韓国製」も過去の低レベル製品のイメージをすでに脱している。

゚(∀) ゚ エッ?  いつの間に?
462名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:47:15.75 ID:iIEjMMyzP
うんこ韓国産よりは中国産のほうがマシ
463名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:59:18.18 ID:w/Mfe+Qv0
100点の10万円の品 日本製など
80点の8万円の品 韓国、ベトナム、台湾など
50点の5万円の品 中国製など

世の中の多くの消費者は80点くらいを望み100点を買うのは一部のマニア層および裕福層だろう。
しかし、貧しい人々は50点を望むかもしれない。
ところで、日本人は最近5万円の品しか買わない。そのくせ100点の商品を望む。
日本人にとっては店で売ってる商品は全て100点であって当然だ、という感覚と
お客様は神様だ、という感覚が抜けきっていない。
50点の商品を買っておきながら100点の性能がないと「不良品だ!」と文句を言う。
日本で商売をして行きたいのなら、そういった特殊なマーケットに対応していかなければならないだろう。
しかし、ビジネスがグローバル化すると
「金持ってないくせに品質にうるさい日本人はターゲットからはずしていいんじゃないか?」
という風潮が世界にも、そして日本の産業界にも見られ始めている。
464名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:10:19.11 ID:HjRxpR2D0
>>1
>そして今日、「韓国製」も過去の低レベル製品のイメージをすでに脱している。

(´・ω・`)ステマを駆使してるってだけで品質は二流の安物なんだけどね。

(´・ω・`)特に初期ロットは地雷率やたら高いし。
465名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:11:19.36 ID:8U4lR0cI0
>>1

日本の製品のほとんどがメードインチャイナなんだが
466名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:15:22.56 ID:ez2TyEIq0
かつてのMADE IN JAPANと、現在のmade in chinaでは意味がまったく違うと思うんだが?
467名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:26:57.25 ID:GLAijxy70
>>3
支那に掛かってるのねw
468名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:30:35.80 ID:lP/pfMG/0
>>465
そう考えて時が俺にもありました
しかし日本企業の中国製は品管が日本だからね
なんで、別物と考えても良い

469名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:34:37.56 ID:8V+ZG85w0
>誠実で真面目な良品
中国に限った事ではないが、その「誠実で真面目な良品」を作るには
「誠実で真面目な人間」の存在が不可欠だと思う

が、「誠実で真面目な人間」さえ居れば「誠実で真面目な良品」が出来る訳ではないと思う
なにかもうひとつ足りない気がする

例えば、設備投資にマトモな金をかけず、不衛生だが安くて旨い飯屋と
設備投資にマトモな金をかけて、衛生的だが高くて旨い飯屋、
隣り合わせで営業して、今の日本でより長く生き残るのはどっちなんだろうか


例えが全く違うが、江戸前寿司屋と回転寿司のチェーン店、
隣り合わせで営業して、今の日本でより長く生き残るのはどっちなんだろうかというのと少しだけ似ているのかもしれない
470忍法帖【Lv=10xxxPT】:2012/06/18(月) 16:38:27.90 ID:RA/m9NAC0
>>4
何首かしげてんだよw
これは正しいだろw
昔は下の下だったのが今は下の中なんだから…
471名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:39:11.15 ID:v5DLZ32y0
科学技術に関する褒章みたいなのないの?
功績ある人間を称えていかなきゃ腐るよ
472名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:40:17.20 ID:HjRxpR2D0
(´・ω・`)設計さえマトモなら、日本製の部品を日本製のラインで組めば

(´・ω・`)馬鹿でもチョンでもそれなりの製品は作れるはずなんだけどね。

(´・ω・`)理論上は。
473名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:42:48.81 ID:gWcV0hD/0
中国人に誠実であれ、というのを教え込む事が必要なのだが
チンパンジーに公認会計士の資格とらせるより難しいだろうな
474名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:43:21.00 ID:lP/pfMG/0
バカチョンカメラはバカでもチョンでも撮れるで大人気
チョンでも撮れるように日本の技術陣が頑張った
475名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:43:29.44 ID:IOn+93QO0
国民性の問題だよ 

総公務員国家で、勤勉性を求めるのは無理なこと

日本でも、公務員は同様に勤勉とはいえないからね
476名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:52:03.31 ID:Qg12bgnu0
香港フェニックスTVの討論会だったかな

記者「このあいだ反日運動の取材に行ったら、こちらが日本製のカメラや機材を持ってるという理由で取材拒否にあいまして」
司会「なるほどねえ。ちょっとディレクター、このスタジオの機材は何パーセントくらい日本製なの?」
D 「99パーセント日本製です」
司会「・・・残りの1パーセントはなに?」
D 「その灰皿とか、鉛筆とか」
記者「中国製はだめ?」
D 「いいわるい以前に、中国製の先端機材が存在しません」
司会「欧米製は?」
D 「価格が高いうえに信頼性が低い」
司会「日本製は壊れない?」
D 「まず壊れないし、不調になれば電話一本でメンテナンスの人間が飛んできて修理します。
簡単に修理できないようなら丸ごと交換してくれます。欧米製だと部品取り寄せだけで数ヶ月」
司会「すごいね」
D 「日本人は何十年もそうやって今の評判を獲得したんですよ」

香港あたりの人間はわかってるんだけどね
477名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:02:58.14 ID:iCsYxmrl0
>>3
>1-2を読め。ニセモノが氾濫してるのでいいもの作っても無駄だ。

俺は、中国人を絶滅させて原住台湾人に移住してもらえばいいと思うよ。
478名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:07:48.68 ID:rmB3oo/d0
>>1
台湾に作ってもらう。
479名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:12:54.25 ID:yVGD3stN0
爆発しなくなればいける!ww
480名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:14:55.16 ID:aD+B7bSYO
>どうすれば粗悪品の代名詞から脱することができるのか?

1中国人が心を入れ替える
2安全性を考慮して開発
3妙で危険な材料を使わない
4厳重な安全管理により中国人が製造
5日本企業に開発及び製造を委託、前金払いで
6日本企業に流通を委託
7「4」時点での製造物を中国国内で廃棄
8終了

こんな感じか?
481名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:15:09.53 ID:qZCrkRX60
無理
482名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:16:13.92 ID:/zBl7cvZO
>>477
中国製が絶滅して台湾製が残るというだけで、中国製が粗悪品から脱却という場合の根本的解決にはならないと思うよ
ていうか、食い物からして粗悪品が当たり前の様に出回り、発覚したら開き直るようじゃ
何から始めていきゃいいんだよウワァァァンて状態だから
どちらかというと、中国人を征服して躾をやり直す方が正解に近いんじゃないかな、と
483名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:17:50.29 ID:r13cOKRr0
いや、高品質目指さなくていいよ。
物量もある質もあるじゃあ、小日本はどうやって商売すりゃいいのさw
484名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:18:23.79 ID:W4DurMNX0



アップル様の奴隷でいろ。
485名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:21:49.18 ID:4w9e55TC0
>>4
韓国が日本含むその他と比べると見劣りがするのは当然だが、
少なくとも韓国製は中国製よりはイメージ良い
中国ほど低レベルでもない
486名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:21:57.39 ID:sT68aKSIO
一度ついた印象を変えるのは難しい
小学生の頃、朝礼中にオナラした原沢君は
三十路の同窓会のときも「くさお」って呼ばれてた
487名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:29:48.12 ID:/zBl7cvZO
>>480
2.中国の企業が信頼できる日本企業に高品質製品の製造を依頼
3.日本人だけで企画開発をする
4.日本人だけで製造をする
5.日本人だけに品質管理させる
6.メイドインチャイナと銘打って中国企業が販売する
簡単よ♪










あっ忘れてた

1.日本を侵略し、征服する
488名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:32:53.98 ID:6QHY/yFQ0
>>485
韓国製なんて売ってるの
パソコンとか電子部品か
489名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:40:25.34 ID:gPw0vdAgO
こういう考え持つってのは進歩だよ。偉いと思う。
中国、韓国ってだけでやれ低品質だの鵜飼いだののたまう暇あったら
国内での生産活動なり何なり頑張ろうよ…
下見て安心してたらマジでこの国滅びるわ…すげぇ心配だ…
490名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:40:26.42 ID:7uwcJ5YW0
中国人が作るのやめれば粗悪品というイメージは無くなりますw
491名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:40:50.87 ID:/zBl7cvZO
>>488
最近話題の売春婦とか
492名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:45:57.33 ID:tDyfTiqW0
貧乏人は一発逆転を狙う

人口が多くてこれを狙う層が多いうちは無理だろw
493名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:47:58.94 ID:6QHY/yFQ0
>>491
そんなニンニク臭そうなのはいらね
494名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 18:06:24.21 ID:j2m57wLc0
毒餃子事件の時に、日本が中国に対して原因を追究し
再度同様の混入事件が起きないように、中国がシステム改善に乗り出すなら
なんなら日本も協力しますよ?といった共同何たら(忘れてしまった)といった
内容のことを発表したんだよね。

そしたら、それについて香港ジャーナリストが
「中国にはそもそもそんなこと(改善対策)は無理無理!
 さっさと輸入規制して身の安全を守るべき。
 それに、中国人はそういった善意を汲み取ることが出来なくて
 逆に馬鹿にされたと怒る、実際怒っているからまともに相手にしてはいけない。」
といった記事をだしていたのを覚えてる。

その時は、一応日本政府は「対策に乗り出せば中国でも出来る・改善可能」と考えるから
言い出したわけで、動物じゃないんだし、最初から中国人には何も出来ない!
と否定する香港人は、中国人を馬鹿にしすぎだろ、と思ったけど…。

今思うと香港人ジャーナリストは正しかった。
中国には無理、運が良かったら上手く行くぐらいの土人地域と諦めた方が理に叶っている。
495名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 18:13:58.37 ID:2BFahsdM0
普通にちゃんとした物を作って売ることは解決にならんのだろうな。
どうやって粗悪品を売って文句を言われないようにするかを考える。
496名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 18:17:35.45 ID:9NyrGOsj0
中国製の工業原料って異物が入ってたり、梱包が取り出しにくい上にゴミが多く出る、シール不良で中身がこぼれてると、
使う人のことを考えてるのかと言いたくなるようなものだからなあ。こういうところの意識を変えないと駄目だと思う。
497名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 18:21:19.28 ID:7nOgyakN0
韓国製って、キムチ以外見ないよ?
498名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 18:26:58.61 ID:T2SPxHYo0
キムチ以外見ないなら日本に住んでないんじゃね?
499名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 18:50:09.93 ID:grmTS2OR0
外資だらけの中国なんて国家というより中共と外資の植民地でしょ
被支配中国人が品質気にしても無意味
500名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 18:52:42.18 ID:pFkXDmYp0
日本人につくらせる
501名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 18:59:23.65 ID:6iALDNkKO
メイド・イン・ジャバンだって、少し前までは、粗悪品のイメージがついてたから、あまり中国人をバカにできない。
502名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:00:35.19 ID:vORQFLVM0
>>1
チャイナをやめればいいんじゃない?
503名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:01:47.42 ID:u3lXvFDg0
コリアと比べればまだマシ
まともなメーカーだったらチャイナでも買うことがあるが、コリアは全力で回避するから
504名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:03:21.93 ID:A+QCp9snO
>>501
団塊のじいさまよ、おまえのガキの頃の話をするなよ
505名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:03:44.62 ID:qjJilLNQ0
>>1
粗悪品から脱却しようとしない方がいい
日本製だって高度成長してた頃は粗悪品の代名詞だった
品質で勝負とか言いだすと経済英庁が止まる
506名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:03:55.52 ID:X20guhqX0
中国がいい物を作って売ったほうが儲かると理解し始めたら
世界最強国になる。
507名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:05:30.04 ID:5f3jS+/J0
CMに富士山・桜・忍者等を使ったらいいよ
508名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:05:40.16 ID:FlzfsTmF0
>>506
民度が低いので無理です><
509南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/18(月) 19:05:45.10 ID:C27wi4gw0
まず自惚れない事だな。自惚れて精進しなくなると
駄目だ。自惚れて無くても面倒くさくて精進しなくなると
小生のようになるqqqqq
510名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:07:17.94 ID:6fvTnTmtO
>>504
よく見ろジャバンだ

ジャパンではない
511名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:09:31.62 ID:qjJilLNQ0
>>506
逆だ
コストのかかる良いものよりも
安かろう悪かろうのほうが爆発的に売れる
これは議論の余地のない事実だ
512名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:10:20.48 ID:qU/cO6Ux0
人を欺くのが中国の美学 粗悪品を高く売ったら勝ち、買った人間は負け というお考え
513658:2012/06/18(月) 19:12:29.24 ID:O65pAb1Y0
教育で民度を上げるしかない
514名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:13:52.44 ID:RyeGDStT0
まず中国人達がメイドインチャイナを信用できるようになってからじゃね
自分達が信用できないものを誰が信用するん?
515名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:40:31.37 ID:Ensn/U6L0
昭和30年代の前半までは、日本製の商品は粗悪品の代名詞だった
“猿まね”とか“イエロ−モンキ−”て言われたものだ
中国も成長過程では言われるだろうな
516名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:40:37.48 ID:gFLBmIzD0
中国人が中国の食品や薬品を信用できず外国に買い出しに行ってるのに
粗悪品のイメージから逃れようなんて無理ですよ
それと民族の品格や人格を認証してもらうには期限がある
中国民族の期限がもうすぐ切れてしまいますよ
517名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:44:16.80 ID:NywKwfwlO
中国が民主化されないと無理
でも中国が民主化されたら8つぐらいには分離独立国ができるだろうけど
518名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:49:49.24 ID:xlnpMyKD0
中国人も ブランド物は偽物を持つのは
恥ずかしいと思うようになってるそうだよ
ま〜中国は賄賂が当たり前の国だからね
信用が一番怖いものとして付き合うしかないだろね
例えば自宅は教えない 電話番号も教えない メアドも駄目
こんな調子かな?教える時はご近所の警察を教えましょう
519名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:53:25.85 ID:Mb3oBiK5O
>>1
脱する?
そりゃ無理っすわ
中国人には
520名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:55:34.49 ID:2NUO0Nuy0
韓国製よりはイメージ良いけどね
521名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:57:14.33 ID:uw5mhwHB0
自らの私財を投げ打ってでもいいもの作ってやる!って気概がシナ人にはないから無理
粗悪品でも儲かればいいとしか思ってないだろ
522名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 20:09:55.99 ID:q+9DVl1X0
歴史を積み重ねてきた結果が>>1なら
どうしようもないな
523名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 20:19:32.81 ID:/k3sEUbI0
その結果が原発3基も水素爆発f^_^;)
524名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 20:27:35.11 ID:eCU/yDhU0
日本がーとか日本もーで満足しちゃう豚達だからな。まず両国の違いを見て現実を知ることから始めないといけない。

日本を罵ってれば愛国と思ってる奴らこそが中国の真の重荷だと気づく事は・・・永遠にないだろう。汝ら不満足な人間たれ
525名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 20:28:50.59 ID:2GFfnSASO
中国人が死滅すれば良い
526名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 20:32:31.32 ID:/k3sEUbI0
そもそも中国を競争相手とみるのは間違い
競争相手は米国くらいだろ
527名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 20:39:16.39 ID:Zs4z+sfkO
中国を辞めちゃうしかないね
528名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 20:41:01.23 ID:vFOYFpwuO
品質もそうだけど、公害、環境汚染対策を構築しなければ。
儲かればいい、という考え方が諸悪の根源。
529名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 20:41:47.57 ID:VSQJHnv20
ちゃんとした製品を作ればいいのだ
それを30年くらい続ければその不名誉な代名詞から脱することができるかもしれん
530名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 20:42:24.14 ID:VXDEBAUk0
>>1
まともな教育をやってからぬかせ
まともな教育は安定した経済と政治が基盤に無いと無理だけどな

まあシナ畜には不可能
531名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 20:43:08.12 ID:NH2Y0+sc0
iPhoneとかiPadも中国で作ってるし悪い企業ばかりでもなくなってきたイメージはある。
だがひどいところは今でもひどい。笑えるぐらいひどいw
532名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 20:58:41.60 ID:qq6tdrLy0
故障したら、生産国よりメーカーの印象が悪くなるので、
大手は品質管理は結構しっかりしてる。
うちは、日本で抜き取り検査をやってるが、品質異常はほとんど無いな。
533名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:13:44.52 ID:/k3sEUbI0
>>532
全品検査でヨロシク
534名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:22:58.53 ID:eCU/yDhU0
>>532
パートのおばちゃんの話でもそういうのあったな。
薬局本部が中国産マスクを仕入れたけど、大半が血だか油だかで汚れてたので箱開けて店員の手でより分けたら半分以下になったそうな。汚れたのは破棄して特売行き。

それでも売るなよと思うが、この程度なら割りと良くある話らしい。
535名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:28:01.46 ID:bffaMLbIO
>>1
中国共産党が製造業を禁止すればよい

韓国のように、売春で稼げば良いではないか

536名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:30:39.66 ID:/k3sEUbI0
なんか、マジレスで恥ずかしいが、
20代の頃勤めてた会社が韓国から輸入した物を売ってた。だが、クレームの嵐。
入社して2年くらいの私は全品検査してたのを思い出した。
537名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:34:58.33 ID:A8vh2+/qO
made in chanto china でOK
538名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:38:39.06 ID:r4Gl+0800
日本を併合すれば、一部のメード・イン・チャイナは良いと認められるんじゃないかな。
539名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:41:16.90 ID:u3yOG8E20
>>538
日本製が売れなくなるだけ
540名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:59:01.13 ID:JUSQlKjr0
>>538
ただ吸い取られると解ってて今まで通りに頑張るほど、日本人は素直じゃないよw
541名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:05:48.14 ID:TyKOH41E0
>>538
もしそうなったら中国本土で無差別テロ起こすなw
542名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:19:33.46 ID:/OA94aSD0
中国の民間企業がまともに商品開発して、まともな商売して、まともに資本を手に入れたら、
中共に反抗するかもしれない。
反抗しなくても、経済力は政治力を生む。

どれほど国際的に非難されても、中共が偽物天国、著作権の問題も緩やかにしか対処せず
欠陥品ですら大問題でなければ放置。
一部の主に国営企業以外はもともじゃなくていいと暗に中共が推奨してるからだろう。
外資はある程度自社で管理するし、輸入国も規制もする。
一番割りを食うのは中国庶民。

中国製品がいつまでたっても悪品なのは、愚民政策が成功してるからじゃない。
543名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:21:15.73 ID:VlxXg8ps0
ClashのThe Magnificent Sevenより

Gimme Honda, Gimme Sony
So cheap and real phony

当時はそんなイメージ
544名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:23:21.09 ID:iinh1ntJ0
>>542
独裁政治というのは、個人の創意工夫を禁止する政治なんだよ。
民間企業は努力したら罰せられる。

中国が普通の国になるためには、少なくとも共産党独裁から脱しないと無理。
545名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:38:34.39 ID:o/xQmPbD0
まだ「本物のいい物」を知らない原人なんだから仕方ないだろ?
546名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:46:01.97 ID:/OA94aSD0
>>544
ロシアを見ていると、中共政治が終わったからといって簡単に変われるとは思えないんだよな。

他国のことだからいいけど、価値観や体質は習慣の影響は大きい。
何世代もする内に独裁が終わっても「それが常識」になる。
中国人がどう考えてるかは知らないけど、中共政治の内は仕方がない、
なんて思ってるなら中国というか、中国地域は永遠にそのレベルで終わる。
547名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:24:18.58 ID:2+PtGYWO0
技術立国日本も終わった件
548名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:33:39.47 ID:OVDWlkVi0
ほかのくにが50年100年かけて作ってきた信頼をわずか10年で得ようとするから
粗悪品しかつくれないんだよ
しかも自力で築くんじゃなくよそ様から
もらうとか考えているから基礎すらできやしない
549名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:52:04.24 ID:ZvBAz1ri0
今でこそ粗悪品の代名詞だが、江戸時代まで中国製は文芸品の代名詞だったな。
中国からの磁器や絵画は結構持て囃されたはずだが。
550名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:03:01.46 ID:ee155T9N0
70年代にはあまりにも品質が悪いと言うので東南アジアで
日本製品ボイコットのデモが行なわれていた。
551名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:05:47.75 ID:uEVcIy280
台湾、シンガポールでは十分な品質確保出来きて居るのだから
基本的には出来るハズではあるんだよな。じわじわ改善されては来て居るんでね?実際の所
552名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:08:04.93 ID:vPIvETDkO
>>1の最後にオチを持ってくるとは…そーきそば、侮れない奴よ
553名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:17:10.91 ID:6X5OMgc90
基本がミートホープの社長みたいな感覚なのだろうか?
そうだとしたらちょっとやそっとじゃ脱することはできないかと。
554名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:28:56.37 ID:NAfwAIWb0
労働に敬意と謝意を持つことが普遍的なことにならない限り、無理。
555名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:36:52.25 ID:c/5G4shC0
中国製品は最高品質の超高級品であるとゴリ押しすればいい。
ワンピースやらAKBやら韓流が好きな奴らは飛びつくだろ。
556名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 05:06:13.86 ID:6GwGeeyE0
中国がなくなれば、一発だな。早く内戦状態にならないかな。

>>488
メモリ、HDD、液晶ディスプレイだな。
品質では、評判いまいちだから、価格で勝負。
当然、知ってる人は、回避するけど、いまや、部品は、台湾の会社で、中国製やマレーシア製、シンガポール製も多いからね。
気になるのは、ブランドだけという話もある。
557名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 05:49:56.09 ID:tVWfOIaa0
信用を得るというのは決して道徳ではなく実利である、というのが理解できれば・・・
まあ無理か

自分が作ってるモンを自分が欲しいか、って考える想像力だけでもいいんだけど
他者は他者で自分と関係なく世界に存在するのだという概念が薄いと、案外難しい
558名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:16:27.92 ID:ZLr33GLW0
貰い物の韓国製のフライパンが一週間で持つ所が折れた
韓国製は値段はまあまあで質は中国製と変わらない
559名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:18:37.51 ID:ZDvJMshuO
まず無理だろう粗悪品脱却は
560名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 09:32:06.47 ID:trpkkLqI0
日本に来るMadeInChina製品は検品してるからまあまあだけど
現地で買う中国製品の質の悪さったら半端ないからなw
ネジ1本からして狂ってるからな
561名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 09:50:47.85 ID:VRmFPz3z0
あいほん作ってるんだからやればできる
562名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:31:55.50 ID:9JTRbQug0
>>558
中国製?爆発力=韓国製
563名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:52:30.84 ID:L1j6MQTz0
PCのような精密機械の部品はシナチョンには無理
シナチョンものは使い物にならないってPC部品はソッコー撤退したからw
その部品が使われたPCが確か一年ほど出回ってるけどすぐに壊れる代物
基本的にシナチョンには細かい作業ができない
家具は曲線があるものは作れないとか洋服のパッチワークものは無理とか
こういうことがたくさんある
564名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:55:26.87 ID:iRCxutKbO
無理だわ
安いだけが取り柄の工場だからな
565名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:02:35.25 ID:kDW0FBvB0
いやいや、マウス作らしゃ世界一だよぉ中国様。
お前ら、もしマウス使ってるなら今すぐひっくり返してよぉ〜く見なよ。MADE IN CHINAと書いてあるから。
566名無しさん@12周年:2012/06/19(火) 13:17:50.00 ID:nIM28wl30
>「韓国製」も過去の低レベル製品のイメージをすでに脱している
低レベルどころか、危険レベル。
567名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:19:47.25 ID:ihUgCNQ30
とりあえず爆発しない物を作る事から始めるべきだよ・・・
何でタバコまで爆発するんだよ、家電やら椅子やら何でも爆発しすぎ
568名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:57:36.85 ID:DE1VlINm0
>>565
あっ、ホントだw
ホイールボタン押しても無反応になったと思ったらそのせいかw
569名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:09:10.30 ID:9JTRbQug0
>>565
奴隷が作ってる奴だよな
570名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:12:12.29 ID:NLU1TkZc0

世界貿易機関(WTO)のラミー事務局長は28日、中国は経済成長を維持するため、
サービス業の対外開放をさらに進めるべきだとの認識を示した。

事務局長は北京で開かれたサービス産業の展示会で「WTOが必要としているのは、
中国がサービス業の一段の市場開放を主導することだ」と発言。

同じ展示会に出席した中国の陳徳銘商務相は、今後さらに積極的な対外開放を進めるとし、
「中国は金融、物流、省エネ、環境保護の分野でさらに広範な開放を着実に進めるとともに、
特殊設計やソフト開発など知識集約産業への海外投資を奨励していく」と述べた。

【 WTO事務局長、中国にサービス業の対外開放要請 】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120528-00000098-reut-int


中国は21世紀版植民地にみえる。
その植民地を開放して海外スポンサーに儲けさせ、共産党の一党独裁を容認してもらう。
この路線を、中国は開放する分野がなくなるまで続けるつもりじゃね。
571名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 03:50:49.33 ID:OJRGFqPE0
>>561
商品を作る工程から必要な分品や機材・機械を開発したのを、中国人の作業員だと思ってるの?
572名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 04:01:24.52 ID:lEYlO6D80
中国は1のようにまともな思考をしようとする人間がいるから実は手強い。
他人のせいにしようとせず自らを変えようとする層が少なからずいる。
バカにしていると足元をすくわれる。
573名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 04:03:46.78 ID:8yb9xM2E0
チャイナだとどうしても駄目だから、特区作ってそこでの生産とブランド化
574名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 04:07:37.52 ID:tQvkMY36O
>>572
問題はこう考えてる奴が上に立っても土台がダメだからなぁ
575名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 04:12:41.60 ID:nv9/hMVz0
めーどいんちゃいなが悪いわけじゃ無いと思うけどな
ゆにくろ も だいそー も めーどいん ちゃいなだし

問題は、経営してる側の人にあるのじゃないかと
粗悪品でもいいから利益をって考えちゃうんでしょ
576名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 04:14:51.91 ID:WZKuuPRO0
メード・イン・チャイナは100%支那産
偽表示が一切ないので安心です!
577名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 04:15:42.25 ID:dLqTHfX10
不良品検品を売り先にさせるから、いつまで経っても「中国製」と言われる
不良品を弾く位、自分ところで徹底しろ、不良品を良品と偽って売るのは論外
粗悪品を粗悪品として納得させて上で区別して売るのは正直で
粗悪品を商品として認識せず必ず廃棄する潔さは匠への一歩
578名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 04:18:24.18 ID:33lB/RT10
だからまともな日本人に管理させるしかないって
中華は日本人がこうしろと言っても何故そんな必要がある?こうすればもっと安い
とか考えるらしい
その辺から正していく必要がある
そしてしばらく目を話すとまた勝手に自分で考えた粗悪品作り出すから
目が離せない
579名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 04:41:56.72 ID:jliPbN01O
爆発しなきゃOK
580名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:01:44.37 ID:jmw6Lo6j0
こないだ買ったリーバイス501も中華だった
iPhoneも中華だった
581名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:10:33.55 ID:nJh7VpVo0
>>565
1年でぶっ壊れたよw ケーブルが弱くて破線したみたいだな
582名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 10:00:21.48 ID:WZKuuPRO0
>>581
爆死しなかっただけありがたく思え
583名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 10:03:14.28 ID:dbTbNRIeO
国民性の問題だからな

あと人口が多過ぎて管理しきれないのと
584名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 10:04:44.15 ID:hszhuTNM0
中国製品の品質が上がったらそれこそ日本終了
585名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 10:05:30.00 ID:0oJmv0HO0
>>1
人大杉だからじゃねとりあえず6億人ぐらいまで減少してから考えたらどう?
586名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 10:06:48.23 ID:dMoCAdQq0
6・30 反パチンコ全国一斉行動

☆札幌☆街宣 & デモ行進
☆青森☆街宣
☆仙台☆街宣
☆東京☆街宣 & デモ行進
【場所】街宣 未定 デモ 柏木公園 出発 (最寄駅 JR新宿駅西口から徒歩5分)
【集合時間】15:00集合 15:30出発
☆埼玉☆街宣
【時間】12:00 〜 街宣終了後東京に合流
☆千葉☆ポスティング
☆茨城☆街宣
☆大阪☆街宣
【場所】難波千日前アムザ付近【集合時間】15:00
☆兵庫☆ポスティング
【場所】阪神西宮駅改札 (阪神デパート側)【集合時間】10:30
☆和歌山☆ポスティング
☆奈良☆反パチンコチラシのポスティング
※兵庫、京都、和歌山、奈良は午後から大阪街宣に合流
☆滋賀☆街宣
【場所】JR京阪石山駅2F 松尾芭蕉像前【時間】16:30 〜 18:00
☆福岡☆街宣
【日時】 14:00 〜 15:30【場所】天神ソラリアステージ前
587名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 10:09:24.92 ID:eF6bL6It0
588納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/06/20(水) 10:10:34.65 ID:yEICbbdn0

@製作機器と部材を日本から輸入する

A日本の技術者を金で引き抜く

B他社の製品の特許を侵害して、訴えられる前にこちらから訴える

C日本企業になりすまして海外進出する


これで取りあえず韓国と同レベルにはなれるんじゃねえの?
589名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 10:10:37.85 ID:wa7/8K8D0
「無い袖は振れぬ」
「撒かぬ種は生えぬ」
590名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 10:16:48.57 ID:6SB2Ooum0
>>584
部品の質を落としてコストカットしているうちは絶対に無理やな
それはトヨタが証明しているだろ?
591名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:57:58.31 ID:50pttm+c0
国民性からして・・・イカ略
592名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:59:00.31 ID:8CqJtx+j0
>>568
ホイールボタンの反応悪いよなwwwwwwwww。多分全然違うの使ってるだろうけど(自分のはソニー、シナ産)
壊れたと諦めたら反応したり、直ったと思ったら反応しなくなったりイライラする

593名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:58:15.48 ID:6KtEdUUd0
なぜ日本に出来て清にはできないんだ
って嘆いていた皇帝がいたような…
594名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:59:07.77 ID:8CqJtx+j0
932 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/06/19(火) 06:30:22.14 ID:5sQtIw3q0
フジテレビ、韓国の視聴率惨敗ドラマを6億3000万円で購入する
http://urageispo.com/archives/9004868.html
「低視聴率でも日本が買えばいい!?」6億3,000万円ドラマ『ラブレイン』韓国エンタメ界の帳尻合わせ

粗悪品を破格の値段で買うフジテレビ。株主たちは何も言わないのかね
595名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:00:17.33 ID:68q/kp/B0
道路のまんなかで車に轢かれた幼児を放置するような
民度である限り、製品の品質に関して信頼が置けるよう
にはならんだろうな
596名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:20:17.58 ID:YwUeqT140
安かろう悪かろうでいいじゃん
597名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:21:49.74 ID:RLMLiZwY0
一度世界を相手に闘って敗北を味わったから成せる業なのだよ
日本もドイツも「謙虚さ」という錬金術を学んだのさ
598名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:21:53.37 ID:MF1c7bF20
>>1
人件費を上げて優秀な人間いれるとか
設備投資するとかだな
当たり前でつまらない答えでゴメン
599名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:22:27.16 ID:EdlBNp0F0
コピーなくして
信頼度上げて20年必要
600名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:22:40.79 ID:DVEVPDiD0
メードイン上海とかメードイン香港とか
チャイナじゃなくて地区ごとで分ける
ムリか。
601名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:25:19.05 ID:loeIeIXx0
無理
自分だけが儲かれば周りはどうなろうが知らないって輩を
罰する上部組織が腐ってるから
602名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:25:36.78 ID:20M24eR+0
中国韓国は基礎研究できないから
603名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:40:20.84 ID:yAguQftz0
中国人にはさかだちしても無理
604名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:44:41.33 ID:5CD0REbK0
その慢心が命取りになるんだよ
605名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:37:40.34 ID:7DgeUjuX0
良心というものを粛正してきた結果でしょ。
まともな人なんて一握り
606名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:22:58.67 ID:BYshvMma0
……無理じゃね?
607名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:26:15.83 ID:PF1CHtPEO
自分のことばかり考えてる民度の低い劣等民族だから無理無理(苦笑)
まずはマナーとか守るとこから初めてみろや(苦笑)(苦笑)(苦笑)
608ナマポ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/21(木) 19:30:31.89 ID:ht56RxusO
支那や朝鮮には「老舗」というものが無い。
それが全て。
609名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 20:14:40.96 ID:Zqxo40ZB0
どうにかなるなら、とっくにどうにかしてるだろw
610名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 20:28:50.58 ID:EdIpY0980
>>608
半島は知らねど、中国にはある。
611名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:10:06.30 ID:i7yrDV5Q0
中国では仕事を長く続けるのはダサいと言う風潮だからね。
612名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:19:24.48 ID:l40pffcI0
日本に征服されろ
でなけりゃ永遠に無理だわ
613名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:19:54.75 ID:QtUszgFgO
まずはシナ人を根絶やしにすることから始めないとな
614名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:27:38.03 ID:VM37vMRr0
民度の低さからして永遠にムリw

最近勘違いして、一流国家にでもなった気でいるけどさw
615名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:27:53.56 ID:jvZb4pRN0
まずは五星紅旗を独星紅旗にしろ。
616名無しさん@13周年
>>615
ついでに三ヶ月をつけるとなお良いですね