【話題】 2011年の映画興行収入は前年より20%近くも減少・・・現在、映画料金は1800円、何円なら利用回数は増える?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
東日本大震災の影響が大きかった2011年の映画業界。
興行収入は前年比17.9%減の1811億9700万円と大幅に減少した。

興行収入が100億円を超える作品も出なかったが、消費者は映画をどのくらい観ているのだろうか。

NTTレゾナントの調査によると、直近1年以内に映画館で映画を鑑賞した人は45.3%とほぼ半数であることが分かった。
男女別にみると男性より女性、年代別にみると下の年代ほど、映画館で映画を鑑賞した人の割合が高くなっていた。

映画館で観た映画の本数では「1本」(26.1%)、「2本」(22.3%)、「3本」(16.0%)で
全体の3分の2を占めていたが、「12本以上」というヘビーユーザーも5.6%いるようだ。

「直近1年以内とその前年の映画館での鑑賞本数の変化」を聞くと、
「変わらない」が59.8%と最も多かったが、「減った」が29.9%と「増えた」の10.3%を上回った。

「減った」とした人の理由では「観たい映画がなかったから」が37.7%で最も多く、
「映画館まで足を運ぶのが面倒だから」(20.6%)、「自宅視聴の方が楽だから」(20.0%)、「映画料金が高いから」(19.5%)が続いた。

現在、一般的な映画料金は1800円。「高い」という声も少なくないが、
映画料金値下げと鑑賞回数の変化について調べたところ、映画料金が1500円になると19.1%が「鑑賞回数が増える」と回答、
1000円だと55.3%、800円だと67.6%、500円だと77.5%と変化した。

映画料金が1000円以下になると、鑑賞意欲に大きな差が生まれるようだ。

インターネットによる調査で、対象は10〜70代の男女3189人(男性49.8%、女性50.2%)。調査期間は5月23日から28日。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1206/15/news058.html
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1206/15/ah_eiga3.jpg
2名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:18:52.41 ID:8mmir0yb0
俺は1200円だな
と言うかレイトショー以外見ない
3名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:19:00.70 ID:OiPuVsWh0
1000円なら見に行く
4名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:19:01.22 ID:SC5yR30W0
欧米並みにしろ
5名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:19:12.39 ID:vLFHXuNQ0
二時間も座りっぱなしなんてできん
6名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:20:06.96 ID:4uuXwH9A0
映画館なんか行かなくなって久しい。
レンタルで安く借りられるし、何よりも映画館の大音量が苦手
7名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:20:20.41 ID:5xHa288O0
1000円の映画の日にしか行かない
8名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:20:47.12 ID:R0b1xGZo0
映画も邦楽CDも3分の1が妥当だべ
いつまでバブル価格据え置きするんだ
9名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:20:58.08 ID:x/Ud7VHR0
映画館一回分で旧作たくさん借りれますし
10名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:21:00.37 ID:WGSNZDir0
見たい映画が無い
11名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:21:03.26 ID:Y2vEuy/g0
そもそも予告編すら面白そうに見えないし(´・ω・`)
12名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:21:11.26 ID:bYPYTYqe0
1200円なら普通にお一人様で見に行く
レディースデーみたいな日が男にあるならともかく無いし見に行く気がしない
13名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:21:24.03 ID:WcDZNLFX0
東宝が実験してた
単価を下げたぶん以上には客数は増えなかったので中止になった
14名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:21:33.77 ID:z1d/v6Fz0
ヤマト発進
15名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:21:51.71 ID:8Qp4sFiP0
大人1000円
16名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:22:14.29 ID:I1qdJVpE0
東京は人気な映画常に満員のイメージあるがよく見れるな豚小屋で 絶対変な奴居るだろ
地方の平日が最強
17名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:22:20.07 ID:Gnmk67oZ0
レディースデイなら1000円じゃね?
利用しないの?
18名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:22:21.07 ID:GXvjZRl+0
いくまでがメンドクサイ
19名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:22:26.60 ID:0r5c78r10
800円が限界
今時映画を視てるのって女子どもだけだろ
20名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:23:02.60 ID:yj+xvfJy0
テレビ放送やレンタル開始を上映から5年くらいあけたらどうだ。
21名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:23:23.58 ID:4UGoIUUX0
やっぱ最大1000円札1枚だろ。

自分の席の両隣に荷物を置いて他人をブロックする
バカ女が大量にいる不快な映画館にわざわざ足を運んでもらうには
低料金でないと失礼だろ。
22名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:23:38.31 ID:O8cfovcj0
彼女と観に行くと毎回二人分払ってたし、脚伸ばしたり周りがうるさかったり途中トイレ行けなくて落ち着いて観れない=家で観ればいいってことで
プロジェクター、アンプ、スピーカー、スクリーンの合計50万弱を使ってしまった。
満足度は高いけどこの趣味が周りに理解されないんだよなー、、
23名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:23:38.36 ID:hEfjy22W0
テレビも映画も見なくなったなー
前は話題作だの超大作だの、
見ないと時代に遅れるような気がしたもんだが
乗せられてるのにやっと気付いた
24名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:23:47.37 ID:SV3ic15J0
もはや映画館の時代じゃあないんだよな
25名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:24:00.59 ID:fxvsv4SY0
これだもん
違法ダウンロードのせいで売れないとか嘘だよ
「観たいものがない」「買いたいほどのものがない」
と言うのが現実
26名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:24:12.33 ID:NyxB2W4lO
現代の若者は交友交際等の人間関係が希薄になってきてるし、
出かける気にならないんだろうねえ。
観たいと思える映画が少なくなったのも原因の一つだろうな。
27名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:24:22.68 ID:/dkOxfaG0
>>1
パイレーツオブカリビアンの3Dの観に言ってメガネ借りたけど、メガネの上から
掛けてズレるし、これメガネの上から掛けるの無いのって訊いても無いって
言うし、ずっと手で抑えて見て腹たったから、二度と行くかって思った。

メガネの上からはずれるよって言えよ。
28 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/06/17(日) 13:24:27.57 ID:mdP54CYsO
映画館てトイレ行きづらいし
食べ物も好きに食べられないし
大声で笑ったり出来ないし
楽な姿勢で観れないし
高い金払ってわざわざ行く意味がないのよね
(´・ω・`)
29名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:25:11.28 ID:mYxCuN7k0
レディースデーがあってメンズデーが近くの映画館になかった
外国なら差別だと言われそうだな
30偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/06/17(日) 13:25:21.59 ID:0isPglmo0
去年、封切りの「岳」、「はやぶさ」とか
日本映画専門チャンネルでおいしく見させていただきました
31名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:25:26.50 ID:zIWCOS4C0
911ジサクジエンとか、フリーメイソンリーの陰謀論とか上映すれば
みにいくお
32名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:25:33.09 ID:vQmj4T0D0
映画館くらいしか娯楽の無かった田舎でも
今じゃ選択肢が増えまくってるしな…
33名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:25:33.59 ID:R0b1xGZo0
そもそも今何やってるのか全く知らない
なければないで過ごせる娯楽のトップだった
34名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:25:34.39 ID:+MHBTMyI0
900円
35名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:25:40.28 ID:8Qp4sFiP0
>>13
値下げ渋る方便だな
36名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:25:41.76 ID:rO1AgdovP
1800円も出して見たい映画が無い
1800円の価値がある映画が無い
37名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:25:42.01 ID:3s+EPfHz0
面白くないソフトに誰がお金を払うのか?
映画も音楽業界も自身の責任を認めない。
これじゃぁ、良くなるわけないよなぁ〜
内容が良いものなら多少高くてもお金を払う。
38名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:25:43.83 ID:iO9MtJX90
ナンタラ電気で大画面の液晶が数万円で売ってるんよw(^o^;)
数百円でDVD借りてきて、おうちで見りゃええんよ、、、

映画館1800円って高杉www
39名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:25:48.91 ID:2eGf1V460
映画の日と、毎週の1日だけ最終上映1000円のマイカルしかいかない
40名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:26:00.44 ID:njmFek0n0
1000円が一つの目安
41名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:26:05.07 ID:V024K62j0
いい映画館なら別に高いとは思わん、単に見たい映画が無いだけだ
42名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:26:12.03 ID:fxvsv4SY0
つうか1800円とか高すぎ
500円ぐらいじゃないと出掛けてまで観に行かないだろ
外で買い物と食事だけして、家で映画観た方がいいわ
43名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:26:21.68 ID:lMFXyMnoO
2ヶ月に一回行くくらいだけど500円なら月3回は行くかな
44名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:26:34.49 ID:K2P3xIuD0
一人1回以下か
45名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:26:34.49 ID:krkeRU4+0
4桁じゃ話にならんな
最高でも980円、できれば500円
46名無しさん@12周年:2012/06/17(日) 13:26:45.29 ID:hwuc226a0
CD業界もしっかりアンケート取っとけよ。
値下げによる購買意欲の変化を重視せず、
違法ダウソが〜とか言ってるとオワルぜ。
47名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:27:06.84 ID:jT/LFcp50
おかしいな、ジブリ の新作だけでも ( ´・ω・) 400 億円くらいは稼いでないのか。
48名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:27:26.06 ID:yNekgQJa0
シネコンてスクリーン小さいよね。試写会かと思う所もある。
自分は1,800円の価値見いだせないわ
49名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:27:26.82 ID:2badT0vc0
シネコンタイプになって、座席の間隔が前後左右とも広くなって
とても快適になったけど、1800円は高いかな。
50名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:27:28.29 ID:vYm+0AeII
値段はいいけれどフラーっと入ると見たいときにやっていない
タイミングの問題だな
51名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:27:30.13 ID:3Qnw8WJU0
2011年は震災あったのに
よく映画みる自分も行かなかったよ
52名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:27:43.19 ID:oCHtJnMD0
飲み物付きで1000円
53名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:27:47.92 ID:wHHqI4Vx0
1200円くらいまでかな
レイトショーしかいかないわ
54名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:27:54.07 ID:R4LDYT++0
ドラマすら見るの苦痛なのに金払って映画とかよく見るなあ
お金もらっても嫌
55名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:27:57.64 ID:tMr+nuw/0
テーブル席で飲み食いしながら映画を見られるようにすればいいのに。
56名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:28:00.86 ID:Bbj8ureg0
指定席制になってからほとんど行かなくなった
57名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:28:01.94 ID:4jy675bq0
本当にちょっと待つだけですぐレンタル始まるからな。
1000円ぐらいじゃないと見に行く気にならん。
58名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:28:09.52 ID:PSvT0TzSP
そりゃルーキーズみたいなのが一番売れるようになったら信用できねーだろ

コアなファンほど離れて当然
59名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:28:11.99 ID:pxpODDu90
隣にガキやキチガイが来たら鑑賞どころじゃないからな
値段よりモラルの低下がそのまま反映されてる気はする
60名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:28:14.68 ID:pDzV0KhEO
けいおんみたいなやり方すればオタクが何度も見に来るんじゃないの?
61名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:28:28.00 ID:6p6sHvES0
800円くらいか。それと、金払って見に来た客を泥棒呼ばわりする映像はなしで頼む。
62名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:28:35.52 ID:skqczDEt0
客単価を上げるためにポップコーンを売るのはやめてくれ
ガサゴソうるさくて仕方ない
63名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:28:55.77 ID:bE/GrtM60
>>1
「NTTレゾナントの調査」

NTTレゾナントって何だよwwwww
電通と博報堂だと2チャンで叩かれるから違う名前出すようになったな>電通www
64名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:29:03.16 ID:QidMf0HK0
>>60
いくたびに違うおまけってのはありだな
65名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:29:07.95 ID:+UWR94Ug0
2時間で3600円は高いよな。
66名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:29:12.46 ID:lJkvJxGu0
音楽もそうだけど本当に単価が高いね。
1800円払って観た映画がクソだった時の落胆は半端ない。
500円位なら許せるか…
67名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:29:17.17 ID:EwnDt2TuO
¥1200までなら出す
ただしドリンク+次回ー200割引券付き

68名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:29:19.09 ID:6vQpTiD60
値段なんていくらにしても適正価格なんてものはない
レンタルビデオは10年前まで300円だった
Geoの攻勢で200円になり、TSUTAYAも200円に値下げしたら、旧作は100円になった
それにも追いついてきたら、ついに新作も100円になった
今じゃ旧作50円だ
人間は安さになれるのはあっという間
価格は触れてはならないアンタッチャブルなものと考えないとダメ
一回値下げしたら、もう終わり。あとは500円まで下がるのみ
69名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:29:19.35 ID:WnR2Xy380
金の問題じゃなくて単につまらないから・・・
70名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:29:22.43 ID:bHfQ6/Eh0
>>19
そうやって極論ばっか言ってるから友達できないんだよ。
71名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:29:25.42 ID:3kZcegnH0
本気で映画の売り上げ増やしたいなら
レンタルやテレビ放映の解禁をもっと遅らせればいいのに
目先の金が欲しくて映画作る会社が自滅してるんじゃないのか
まぁそれは映画館事態にはとばっちりだよな
72名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:29:31.55 ID:bzXkZh0o0
アメリカみたいに人気のある映画はロングランにして100円ぐらいで見れるようにすればいいんだよな
まず、映画館に来て貰う手段を考えないと駄目だよ
73名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:29:43.97 ID:+07rwhYiO
900円だろうね
あと小学生以下は無料
74名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:29:48.28 ID:jT/LFcp50
> 「直近1年以内とその前年の映画館での鑑賞本数の変化」を聞くと、
> 「変わらない」が59.8%と最も多かったが、

たしかに漏れも変わってないな。 ( ´・ω・) 共に 0 本。
75名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:30:08.74 ID:hvagZy70i
左右に誰も座らないように3枚買うことを考えると、
ドリンク+ポップコーンで800円で席が1400円×3の5000円で収まると嬉しい
76名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:30:13.69 ID:Dhtitkld0
500円
大画面でハズレ見させられるリスクも考えてほしい
77名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:30:16.09 ID:tc/IoCZp0
映画の日しか行かないよ
78名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:30:22.17 ID:wBTRRjDfO
昔は席移動できたけど、今は指定席で。
隣に喫煙者の人が座って、臭いで2時間地獄だった。値段もだけど、自由さがなくなった。
79名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:30:25.78 ID:2eGf1V460
昔は映画館で休憩時間に客席まで売りに来る
アイスモナカの売り子がいたよな
80名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:30:38.64 ID:IhjD1Rpg0
値段じゃなくて大スクリーンで見たい映画がないのでは?
この前、テレビでやってたインセプションは見に行かなかったことを後悔したけど、あとの映画でわざわざ行く気にはならないかな?
81名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:30:42.40 ID:hSvV0Gvs0
パチンコ賭博を禁止したら映画興行収入は10倍以上増加する。
82名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:30:43.57 ID:JhgrEDei0
正規料金で見るのはばかばかしい
83名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:30:45.34 ID:NAam981U0
1000円以上なんて日本ぐらいだろw
ぼりまくって見に来ないじゃねえよw
84名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:30:49.49 ID:zyHbJV910
レディースデーで差別感を受けてからもう
15年間映画は行ってない。
85名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:30:50.29 ID:g9fNytbX0
TSUTAYAで旧作100円だからな
新作で見るメリット別にないし、家と違って寝っ転がって観れないし、好きなときにトイレ行けないし、ジュースもスナックも割高

バランス考えると、同程度の値段かそれより安くないと観ようとは思えない
50〜100円ぐらいが適正かな
86名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:30:50.96 ID:VfMjBfT+0
この糞忙しい時代にさ、映画館に30分以上前に行くことを要求されて、
映画が始まる前にたっぷり企業の広告と予告編と、劇場からの注意を
聞かされる。90分の映画のために30分も広告と初注意見せられるんだぜ。
俺は家でDVDで見るよ。ふざけるな。殿様商売って言葉があるけど、
明治時代失業した武士が上から目線で商売をやったのと同じような産業が、
今ひとつだけある。それが映画館。
87名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:30:53.32 ID:JGyriFtEO
映画館に行かなくなって何年経つだろう
88名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:30:59.10 ID:tewsS21w0
1kでも彼女と2人で行くと2k
んで飲み物買って3k

ポップコーンだの食いたいって始まりパンフ買うと余裕で4k超えるな
んで終わって飯食ったり何だかんだで10kかかる
家でDVD観た方が良いわ
89名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:31:08.55 ID:qDCTaVjN0
600円なら梯子する
90名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:31:11.77 ID:OPrXDmKS0
レイトショー1000円のところでは、よく見に行ってたけど、
レイトショー1200円のところに引っ越してからは、まだ1回しか見ていない。
91名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:31:14.93 ID:toJjXR9uO
いい加減に日本人の平均給与が下がってんたから物価も下げやがれ
特に糞ボッタクリの輸入関連業者はよ
テメーら詐欺師じゃねーか
92名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:31:15.22 ID:hvlBjJMq0
1000円のメンズデー作れ
93名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:31:21.85 ID:5NjvCg/10
消費税がアップしたらさらに落ち込むだろうな
94名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:31:36.03 ID:HttSEvFk0
値段下げたら人が増えるかというと案外そうでもないような。
今でも映画の日とか女性の日とかあってこれだから。
ただまあ適正と思えるのは1000円くらいだなあ。
95名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:31:39.31 ID:M80OfAXe0
封切りから少し間あいていいから曜日限定なしで1000円
それなら月イチで外れっぽいのも見に行く
96名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:32:04.07 ID:F6Ko+oPZ0
去年はコクリコ見に行ったな。今年は行ってない。
うちの近くのシネコンは女性サービスデーはあるけどおっさんサービスデーないのな。。
割引ある女子供老人専用な感じするわ。
97名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:32:07.22 ID:31OeswL90
需要に応えて初めてイーブンになるのに、

需要に応えず売り上げを伸ばそうなんて虫が良すぎませんか?
98名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:32:09.06 ID:n35M/C4c0
新作が良い映画とは限らないしな

DVDで昔の名作見たほうが
99名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:32:13.93 ID:cH66Jkaj0
映像垂れ流しで1800円とか馬鹿にしてるよな。
時間つぶしに入って欲しけりゃ500円だな。
でなければ映画館なんてつぶれてもOK!
100名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:32:18.44 ID:4xuIMf0+0
映画館までの交通費出してくれたら、行ってやらないこともない。
101名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:32:26.44 ID:vYm+0AeII
100円の乞食客なんかいらないだろ
一番は魅力的な映画がない
最近いいなと思ったのはイスラエル映画だけ
102名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:32:44.94 ID:xYD7PZh3O
ドラマの延長みたいな映画ばかりだからスクリーンで見る価値がない
昔の20インチブラウン管テレビ時代ならそれでも映画館に行ったかも知れんが
今は家庭のテレビがそこそこハイクォリティーだから家で満足
103名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:32:46.98 ID:FeB4XpXy0
今のサービスだと800円くらいが妥当だと思う
104名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:33:14.56 ID:krkeRU4+0
いくら家庭の設備がよくなって、ソフトも無尽蔵にあっても
映画館で見るのと家で見るのは違う、というのは認める
でもな、たけーんだよ
105名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:33:21.74 ID:VaG4dKpV0
>>6
俺も大音量嫌い。それと作られた感じがしすぎて嫌なんだな。

俺が行かなくなったのは値段とシネコンのせい。
毎回入れ替えで面白くても、もう一度みられない。食い物を外から持ち込めない。
ロビーは甘ったるいにおいが充満してる。

それに早くみたいようなのは、今は日本公開前に北米版が簡単に安く手に入るし…
106名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:33:48.38 ID:0wFdo9PN0
基本的に決められた時間に映画館にいかないといけないっていうのが面倒やな
いわゆる大作アクション系映画なら映画館行こかとはなるけど
最近はつまらんの多いし
それ以外のジャンルなら家で自分の都合のいい時間に見るほうがいい
107名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:34:16.24 ID:v8dmXKvK0
映画ファンです

1800円でポップコーン ジュース他(映画館での値段1000円分)ともに大がついてくるなら
1800円でもいいがたいてい1000円dayか1300円(無料ポップコーンあり)でみてるなぁ

さすがにもう1800円とかバブル期の値段ではなかなかいってくれないとおもう
108名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:34:34.83 ID:2badT0vc0
自宅から座席指定もできるし空き状況もわかるから便利だわ。

そもそも1800円の料金で観る人もすくないんじゃないの?
前売りやチケット屋、俺は株主優待券が多いけど。
109名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:34:41.64 ID:CAtP4mz30
男でも見た目が中世なら
レディデーいけます

基本1000円
飲み物と食べ物で1500
合わせて2500円
110名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:34:48.11 ID:XYI83sUC0
最新話題作より日本映画専門チャンネルの名も知れぬ古い日本映画の方がずっと面白いのが分かったし、映画館はせいぜい1600円までかな。
111名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:34:50.87 ID:DBAusX7v0
映画の料金も高いが、飲み物食い物の料金も高すぎ。
映画1000円。飲み物食い物は半額くらいでいいんじゃねーか。
112名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:34:55.91 ID:EGviC4Su0
800円くらい
113名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:34:55.70 ID:2eGf1V460
でもレディースデーでも半額の女分含めて、2人分全額払うの自分つうw
114名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:35:01.62 ID:B1S6f4Ny0
娯楽に金出せない貧乏なだけなのに
あいかわらず自称コンサル気取りのお前ら
115名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:35:15.83 ID:bE/GrtM60
>>86
あるある

大スクリーンで、サウナとラブホと焼肉屋の宣伝を見せられて
ようやく始まったかと思ったら予告
さあ、始まったと思ったら、また予告
なんじゃこれは?と思って見てたら、それが本編
116名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:35:18.00 ID:lJkvJxGu0
>>92
レディースデーしかない現状を良く思わない人間も少ないないかもな。
117名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:35:43.55 ID:+iKUKK010
今の時代に、わざわざ上映時間に客が合せるってことを考慮すると
500円以上取っちゃいけない
118名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:35:44.37 ID:vWrlwslqO
気に入った映画は、二度三度と観に行ってしまうが、やはり1800円は高くて、もう一回観ようかなって時に躊躇して結局観ない。
これが1000円やウン百円って金額ならもっとリピートするし、あまり興味がない映画も観に行くと思う。
119名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:35:46.31 ID:LzIoC7K/0
作品ごとに値段かえりゃいいのに
120名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:35:53.66 ID:M80OfAXe0
>>111
シネコンはそこらも収入の軸
121名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:36:00.42 ID:revWCRGa0
1000円以下だな。
暇つぶしするならマンガ喫茶いくわ。
122名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:36:09.67 ID:g9fNytbX0
映画館がレンタルより高いってのがおかしい
どう考えても家でDVDの方が快適なわけだが
123名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:36:11.47 ID:Vi+wuL9D0
800円
124名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:36:59.41 ID:mW0o84s10
千円で、ポップコーンとメロンソーダが付くなら
125名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:37:00.79 ID:XYI83sUC0
アメリカのシネコンで5ドルだったかな。それぐらいだったら行くかも。
126偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/06/17(日) 13:37:09.72 ID:0isPglmo0
おいらがFBIでスカリーと異星人を追い掛け回してた時分は、
7か8jくらいで映画見れたもんな
いまはどうなんだろうか?
ま、ジャップの映画館は高杉
127名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:37:10.32 ID:M6eG249u0
普段レンタルで見てるからなぁ。それでも映画館に行くなら千円だな
何故、千円と八百円という半端な数字なのやら
128名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:37:36.28 ID:e5UhftsU0
映画館行くと必ずしゃべって迷惑かける馬鹿がいて不愉快なるから
いくらでも無理
129名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:37:38.76 ID:jT/LFcp50
新作も 500 円くらいで ネット 配信とかにしたらどうかな。 ( ´・ω・) いきなり iTune みたいな。

>>92
ある地域もあるんだけどね。
130名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:37:43.50 ID:0AjSz80c0
けいおんの映画を見に行ったが、
何度も見に行くとフィルムをくれるそうだ。
でも「そこまでして見に行く奴を増やしたいか」と
疑問を感じずにいられなかった。
そして何度も見に行った人が、おとなしく何度も見てるとは思えないしな。
131名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:37:43.64 ID:VfMjBfT+0
劇場で騒がないでください。
危険物を持ち込まないでください。
映画を盗撮しないでください。
盗撮は犯罪です。
この劇場はドルビーを使ってます凄いでしょえらいでしょ。
劇場内で携帯電話はOFFにしてください。

お客様を何だと思ってるんだ。こいつら絶対おかしいから。
廊下を走るなっていう張り紙は廊下を走るような子供には通用しないし、
それを見せられるほかの子供にとっては不快なだけ。
お客様を泥棒扱いして、「やるなよ、盗撮」ウゼー。
あのな映画を盗んでる奴は、今パソコンの前にいて、劇場にはいないんだよ。
映画が日本上映される前にすでに流出してるだろ。
お客様に命令をしてお客様の時間を拘束してるけど、映画を盗んでる奴らはその場所にいない。
132名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:37:48.55 ID:Bbj8ureg0
>>110
窓口で当日券を買うとき以外はだいたいその金額以下でチケット買えるだろ
133名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:37:54.46 ID:2badT0vc0
映画館の食い物が高いと言う奴が多いが
マックなりコンビニで買ったものの持ち込みは禁止されてないけど。

それでも俺はポップコーンを買うけどね。
最近のは旨くなったし。
134名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:38:07.28 ID:DYLUoz/c0
映画配給も大変なんだろうけど・・

このデフレ下に逆行して値上げしてきてるのは、そりゃ客が離れますよ〜
一端離れた客に目を向かせるのはこれから困難だろうし
135名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:38:22.88 ID:2SWH7xry0
アメリカ人に、日本では映画を見るのに一人20ドルかかるって言ったら
哀れむような目つきで見られたよ。
136名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:38:30.86 ID:fxvsv4SY0
昔は映画ぐらいしか庶民の娯楽がなかったから、多少高くても観に行ったけど
今は娯楽が溢れているから値段相応でなければ客が入らないのは当たり前
映画が最大の娯楽だった時代は、製作会社も最大限の力を入れていたから、実際多くの名作も生まれたけど
今は収益が減っているから製作側の質も落ちて、更に収益が減ると言う悪循環が起きている
まあ、要するに映画はオワコン
新しい道を模索しなければ、どんなものでもいずれは消える 
同じ事してて生き延びようとか甘過ぎ
現状のままでは100円にしても客は戻せない
137名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:38:37.50 ID:mihCX1JQ0
>>105
俺も入れ替え制のせいで観に行きたくなくなった
138名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:39:06.64 ID:QMpllztj0
マジレスでさくっと1000円じゃないかな
139名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:39:16.76 ID:OLSx+xAg0
10分で完結する内容を2時間引っ張る日本映画の一部と
2時間観ても観足りない娯楽主義のアメリカ映画(一部)と
同じ料金がまずおかしい。
日本映画は500円、アメリカ映画(007はイギリス映画含む)
は1000円ってとこ。
(敢えて外国映画とは言いません)
映画評論家みたいな方が反論しないでよ。
あくまでも素人目線ですから。
いくら評論家が「素晴らしい映画」と評価しても、一般客
が入らない映画は所詮糞映画。
140名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:39:40.56 ID:EGviC4Su0
隣や前や後ろにキチガイがいると、ストレスたまるだけなんで。
それから食べるときに音が鳴るようなものを売るのはやめてくれ。
141名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:39:45.42 ID:F6Ko+oPZ0
前売り買っておいてもたまたま空いた日時が何とかデーだともう席捕れないんだぜ。。
前売りより安いのにさ。行く気もなくなるわな。
142名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:39:48.44 ID:dnEpKW1wP
映画館で映画を見るってのがもう時代遅れっぽいよね
自分は映画館で見る方がいいとは思うけど
DVDとかで見る方が気楽だからそっちばっかになっちゃったわw
143名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:39:50.95 ID:kT9fIAQG0
前や隣の席にDQNがいるのが怖くて映画館に行けない
144名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:40:01.22 ID:BpMxeGhR0
ネットで暇つぶしできちゃうからなあ

以前みたいの、もう無理だろ
145名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:40:04.41 ID:Bbj8ureg0
>>118
習慣って大事だよね
一度行かなくなるとずっと行かなくなる
146名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:40:08.27 ID:ZvU2cl8B0
ベルセルクだけは観に行った!
147名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:40:18.57 ID:DYLUoz/c0
値上げをじりじりしてきた分がブーメランで直撃か
148名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:40:24.75 ID:5in/M4Tt0
ゆったりシートでトイレに行きやすいなら
1800円でもいいけどな
あんな高速バスみたいな席なら
まぁ1000円が妥当だな
149名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:40:24.88 ID:su9Yk7610
1800円でみる奴いないだろ
メンバーズカードとレイトショーで1000円でみる
150名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:40:25.26 ID:WnR2Xy380
今は昔と違ってTV画面も大きくなって画質も良くなったからなぁ
151名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:40:26.05 ID:erla/MggO
毎週でも映画見に行きたいけど、女の分を含めて飲み物や軽食で5000円近いからな
もう少し常識的な値段にしてくれ
1500円でワンドリンク付ぐらいなら入るかな
152名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:40:40.03 ID:VaG4dKpV0
>>133
持ち込み禁止のとこもあるんだよ。
153名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:40:51.15 ID:j/cnFel30
100円でも、、行くのが面倒くさい。どうせ待てば快適な自宅で
DVDで見れるし。

マイナー系だと、口コミで行く気になるかも
154名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:41:18.75 ID:2badT0vc0
>>136
何十年前の話をしてるのw

そもそも映画に求めすぎ。
ワンカットでも映画らしい映像や、音楽が聞けたらそれは
いい映画なんだよ。
155名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:41:41.23 ID:7lkFTBlW0
>>13
何か確かそれ和歌山とか栃木とか、超やる気のない超┣¨田舎のへんぴな場所を選んで
そういう結果を無理矢理出したんだったよな
東京でそんな映画館があったら客殺到するのに
156名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:41:54.60 ID:X8cUBqBUO
単純に見たい映画がねえ
ハリウッドは役者必要なのかってくらいCGだらけのイミフ映画ばかりだし
邦画はお遊戯会レベルの恋愛コメディばかり
157名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:41:59.80 ID:krkeRU4+0
わざわざ行く、という客を当てにしてる時点でもうだめ
通りがかりにフラッと入れるくらいの値段設定じゃないとだめよ
158名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:42:23.88 ID:tc/IoCZp0
>>137
むかしエアコン壊れた時に映画館で1日過ごしたの思い出した
159名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:42:24.69 ID:8Qp4sFiP0
20年前は2本立てで1000円くらいだった

どう考えても値上げしすぎ
160名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:42:35.94 ID:60UFeAOMO
1800円ってバブルの時の最高値そのままじゃねーか!
平均給料が3割減なんだから3割以上安くしないとまともに客入るわけねーよ
1100円〜1300円が妥当だろ、映画によって金額かえろよ
1800円なら半年に1回しか映画館行かない人間も1100なら2ヶ月に1回は映画館行く気になるはずだ
1800円なら相当気になるいい映画しか映画館に見に行かない、つまり1800円なら映画館行くのは半年か1年に1回くらいで家でDVD借りて見るだろ
161名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:42:47.63 ID:KbhXSsEa0
アメリカ並みにしろカス
東京の一等地ならともかく全国一律というのがそもそもおかしい
入れ替え制だからとすぐ追いだそうとするのも気分悪い
162名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:42:49.24 ID:va4OdsNk0
1000円ならレンタル回数減らして映画館へ行くな。
163名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:42:49.20 ID:ZAMmfcfRO
大体金券屋で1300円か1日1000円で見てる。
ポップコーン嫌いだからフライドポテトとかチキンとかもっとファストフード充実させてほしい。
164名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:42:52.47 ID:3ZI6AGqs0
昔の洋高邦低時代の値段でしょ。円高で海外に払う金は少なくて済むのだから
その分、下げられるはずなんだけど。
165名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:42:54.31 ID:kbqeCzhH0
映画自体はもっと安くして、そのほかのサービスや商品で儲かるようにした方が
何かうまいこと行かないかな
166名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:43:04.16 ID:7nZC2iASO
海外なら半額以下でみれる
167名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:43:08.31 ID:UWw7i26R0
おれがトイレに行くときに一時停止できるなら行ってやってもい
168名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:43:19.99 ID:FmHAAE1M0
5$にしろよ
\400な
169名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:43:27.22 ID:573W2T3TP



韓流にすがりたくなる気持ちもわかる


170名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:43:37.39 ID:tNzUkT37O
映画館なんか終わりだろ
家には大画面とブルーレイがあり映画館以上に高画質でしかも自分だけで鑑賞できる

他人の中に放り込まれて見る映画館なんて21世紀では通用しない
171名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:43:37.45 ID:da3NJf710
サービスデイあるし、そもそも1800円払って見る奴ってあんまいないんじゃね?
小辞典的には、隣の席に人いると落ち着かないし現状の貧乏人排除維持でガラガラ状態でみれたほうがいいわ。
172名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:43:39.27 ID:UrVkeXQe0
単館系が、1000円くらいになるとうれしいんだがなぁ
173名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:43:48.01 ID:7PA5M0Lv0
家の近所の映画館はホームシアターのプロジェクター以下のボケボケ画質に音割れ上等
あれでまともに料金取るんだから詐欺みたいなもん
174名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:43:49.69 ID:IUoae9Ot0
映画館はシートを思い切って減らして
通路を広くとるとか、一人一人のスペースを広げたら客入りも安定しそう
175名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:43:51.75 ID:2badT0vc0
>>148
トイレは端の席を確保すればいいんだよ。
俺は足が長いからいつも端の席を自宅から確保していくよ。
176名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:44:03.51 ID:I2u2LpSb0
>>1
映画館で見るに値する映画を作れば
1万でも客は来るだろうよ。

まあ、そういう事だ。
177名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:44:04.57 ID:pefZ/qZR0
映画館のいいとこって新作見れるとこと大画面だろ
売りのはずの大画面もTVがクソ安くなってるから有り難味無いし
新作もちょい待つとすぐレンタルはじまるしなぁ
178名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:44:09.04 ID:huNo4OZu0
CDが売れなくなったのは違法ダウンロードが原因なんだよな?
映画や自動車に金が流れなくなったのも全部違法ダウンロードが悪いんじゃね?

179名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:44:13.11 ID:Awv5/AZ40
映画館のジュースやポップコーンが通常売価になったら行く。
入場料とかあんまり気にしないが、そこは気になる。
180名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:44:16.06 ID:lnwyylXJ0
大型テレビが安くなったのもあるか
181名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:44:38.25 ID:H/PyRsjN0
>>139
アメリカ映画www 100円でも高いと感じるわ

実際ゲオなんて50円でも貸し出されてないで


アメリカ映画www
182名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:44:39.66 ID:0AjSz80c0
あとからその作品がDVDなりブルーレイで
発売されるのも一因だと思うけどな。
「なら発売されたら買えば(レンタルすれば)いいな」と。

183名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:44:43.16 ID:SFmjpTQn0
日本ほど映画みるの高い国ほかにあるの?
どうしてそんなに高いの?
184名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:44:45.21 ID:0ZoEkUOP0
正直料金の高低より、作品の質の問題だと思けどねぇ
あと、老害が思ってる以上に若い世代金がないんだよ、お前ら無能で老い先短いクズが
贅沢するためにしたから搾取しまくってるせいで。
老害が死ねば景気も雇用も少子化も問題なくなるだろうよ。
185名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:44:45.67 ID:g9fNytbX0
100円が限度だな
186名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:44:47.61 ID:uu1T26cQ0
JASRACに管理させれば良いじゃん
ヨウツベやニコ生禁止、レンタル禁止、リッピング禁止、HD内保管禁止で売り上げ倍増じゃね?
187名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:44:56.11 ID:NwVl/d8u0
アメリカだと500円くらいだったな。
ポップコーンとコーラ買って映画見て1000円札1枚で足りるなら客は爆発的に増えると思うよ。
188名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:45:01.18 ID:UsaZ8IqTO
近年はエヴァしか見てないな。
エヴァ以外で最後に見たのって300かも。
189名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:45:18.12 ID:Kt32YIEc0
システムが複雑すぎる
もうちょっと方法はあるんじゃ無いかと思うが
携帯で予約するとかさ
190名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:45:25.40 ID:2mGFVu2E0
平日500円、休日1,000円…
191名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:45:29.66 ID:uTDDs61F0
1円でも難しい
192名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:45:38.29 ID:VfMjBfT+0
映画を見るための諸注意なんて廃止でいいんだよ。
たかだか90分の映画みるために時間をかけた研修会なんていらねーんだよ。
常識のない奴は出て行ってもらえばいいだけ。
映画の予告編は、永遠と予告編だけを無料で放映する場所を作るか、
待合室で、大型ワイドテレビでも使って流しときゃいいんだよ。待ってる間暇なんだから必ず見るぞ。
おかしいのが企業の広告。なんで、映画始まる前に企業の広告がでてくるんだ?
これ、ありえないだろ。金払ったんだぞ。金はらって広告見せられるんならテレビ以下じゃん。
これは廃止だろ。
193名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:45:52.98 ID:hFfFPcR80
けいおんやストライクウィッチーズのようなキラーコンテンツが必要だ。
194名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:45:54.11 ID:IzLF5Cfo0
12の時代

消費者の手が伸びる値段
ガソリンは120円台
航空運賃は国内12000円台
ランチは1200円台
コンビにの飲み物も120円台
コンパクトカーは120万円台

映画も1200円だな

195名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:45:57.83 ID:hyYPpR0F0
500円
196名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:46:08.45 ID:X8cUBqBUO
数百円の違いでそんなに変わらねえよwwwwwwww
たかが2000円ぽっちケチるのなんてド底辺だけだろ
今年の映画の不作っぷりを見ろよ、話題作なんてエクスペンタブルズくらいだぞ
197名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:46:27.93 ID:3tul9gRQ0
安くしないと減る一方でしょ
198名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:46:44.60 ID:Dxfl2vB3O
映画も音楽もゲームもオワコンなんじゃないかな

昔はハリウッドアクションスゲーとおもってたけど興味ない

所詮人間は飯とセクロス以外いらないいきもの
199名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:46:51.40 ID:63U9gMfz0
ちょっと待てばレンタル200円で家の大画面テレビで観れるもの。
200名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:47:00.92 ID:DYLUoz/c0
家の50インチで十分

俺みたいな貧乏人にとっての1800円はそりゃ色々な使い道がある。
201名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:47:02.58 ID:g9fNytbX0
>>177
メリットはあんまなくてデメリットは映画館の方が多いからな
レンタル以下の値段じゃなきゃ価値ないわ
202名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:47:11.34 ID:iqIaTzJQ0
さすがに1800円は高すぎるよ
仕方なく1200円のレイトショーに行ってる
でも1000円にしてくんねーかな、諦めてるけど
203名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:47:23.45 ID:2badT0vc0
>>174
今のシネコンの席はかなり広いよ。
204名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:47:33.36 ID:KT8NaWQqO
1000円の日は激混みだろ?
205名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:47:38.20 ID:EQ4lxZCE0
700円なら気軽に行ってもよいぞ
206名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:47:39.87 ID:eAvX+2O+0
近所のmovixは1000円メンズデーあるで、他は1000円ではいれる大和時シネマを使ってる
207名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:47:45.21 ID:dDb3Ptrf0
500円なら週1行ってもいい
208名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:47:45.31 ID:uTDDs61F0
レンタルと同じにすればレンタル客は食えそうだが。
レンタル屋も価格下げてくるから結局アマゾンみたいな
1円競争になっちゃうだろうね
209名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:47:48.82 ID:5Va4B26I0
映画料金、ピザ代金、家賃
この辺りはデフレと逆行してる
210名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:47:54.78 ID:AgrfdaUb0
値段の高さもさることながら、始まる前に延々と予告編を
強制的に見せられ続けるのが苦痛
211名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:48:10.03 ID:irwyaTiJ0


いいこと教えてやろう、新しいビジネスモデルだ。

やりたかったら、誰でもやっていいぞ。

ツタヤレベルのDVDを揃えて、40インチ画面とフルシアターの音響システムを備える。
と言っても、デフレだから設備費は安いものだ。
この個室でビデオを一本観るのに、一人600円、二人目からはプラス300円だ。
最高8人程度まで観ることが出来る。

映画館なんぞ、ビジネスモデルとして終わってるんだよ。


212名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:48:12.17 ID:pN7O2rI4P
>>184
作品の質云々ならハリウッドで興行収入記録を塗り替える類の映画が近年未だに多量に出る理由にならんな

結局、日本の映画の売り方に問題あるんじゃないだろうか
213名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:48:27.24 ID:ZAMmfcfRO
ワンドリンク付いて毎日1000円なら暇な時ちょっと行くかなっと行きやすい

いちいち金券屋行かなきゃならんのが面倒
それでも1300円だし
214名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:48:36.98 ID:C379Kv300
>>192
そういう余計なものを見させるかわりに安くします!ってんなら納得できるんだけどなあ・・・
215名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:48:57.71 ID:NtLim/Pe0
長いし 話が複雑 
216名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:48:58.14 ID:GgGCgbnK0
いまそんなに高いんだ

1200円だったころから映画観にずっと行ってないな
217名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:49:07.24 ID:EyObR3/v0
必要以上に静粛を強要されるからなぁ
食い物も唾液で湿らせながら音を立てないように食わんといかんとかどんな罰ゲームだよ
218名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:49:08.59 ID:QhxEqdfh0
周囲に「今やってる○○観てきた」って自慢するためだけでしょ。
興味ない映画を、見てきたって話されても「ふーん」って返ししか出来なくて困る。
219名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:49:08.87 ID:Tr/B2pvE0
なんで肘掛も満足に使えないところに押し込められてお金を払うのかが理解できない
220名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:49:18.17 ID:U+Vx6tOF0
アンドロメダ評議会より、地球外生命体の訪問国の順番が決定したのでご報告します。
2012年7月末より、オープンコンタクトのFAXが、全世界のネトウヨに対して送付されます。
訪問する地球の地域、優先順位の順序は次のとおりです。

1.South Korea韓国
2.USAアメリカ
3.Canadaカナダ
4.Mexicoメキシコ
5.Brazilブラジル
6.Argentinaアルゼンチン
7.UKイギリス
8.Franceフランス
9.Germanyドイツ
10.Italyイタリア
11.European Union欧州連合
12.Russiaロシア
13.China中国
14.Japan日本
15.Indonesiaインドネシア
16.Indiaインド
17.Turkeyトルコ
18.Saudi Arabiaサウジアラビア
19.South Africa南アフリカ
20.Australiaオーストラリア
221名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:49:22.39 ID:HuhjKtBA0
レイトショーでしか観ないがやっぱ高いと思う。
だが10日位経った平日のレイトショーに行くと
客が2,3人なんてザラでほとんど貸切状態だったりする。
落ち着いて見れていい。あんまり話題作ではないのを観てるという事もあるがw
222名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:49:34.23 ID:gbmvZpEm0
レディースデーずるいみたいな事言ってる奴いるけど
今メンズデーもカップルデーもあるだろ
元から行く気ないから調べもしないんだろうけど
223名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:49:45.71 ID:H/PyRsjN0
>>208
アマゾンの一円は送料で儲けられるし
映画の500円は飲食で儲けられるけど
レンタルの一円はそれ以外に儲かるところがないから
延滞金を一時間500円とかしちゃう
224名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:49:47.97 ID:eAvX+2O+0
>>204
人気映画や公開して間もない日曜日でも半分埋まってればいいほう
1000円の日でも一人の日とか普通にある
225名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:49:52.25 ID:mUasR8Ac0
せめてワンドリンク980円だな
480円なら気軽に行こうと思える
226名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:49:58.43 ID:7zpDTiJh0
長期休暇で遊びに来た親戚の子(小学生)
に映画館に行こうかと誘うと「レンタルで見れるからいいや」と返事
227名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:50:25.18 ID:5Va4B26I0
1000円でも難しい
電車で行くなら往復の運賃を加算しないといけない
あと時間、上映時間が1時間ぐらいでも入館前から待っていたり、余計なCMで15分ぐらい奪われるから
つまり休日、仕事終わりでもいいが、映画を見るという行為で2時間以上とられるのは
時代にマッチしてるとも思えない
228名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:50:29.40 ID:0yGnS9FzO
トリビア
女性割引の日は

男でも「割り引いて」ってほんの少しごねれば
即簡単に割り引いてくれる

これ豆な
229名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:50:38.84 ID:bE/GrtM60
つうか、「寝る場所」としての商品価値を考えるべきだろ>映画館

●面白かったら見る
●つまんなかったら寝る


ハズレ映画に捕まったときは2時間以上の苦痛に耐えなきゃならん
椅子は狭くて寝にくくしてある
便所にも行き難い
1800円払ってこれじゃ〜な
でも、いい感じで爆睡できるんなら、納得できる
230名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:50:39.35 ID:Kt32YIEc0
>>209
家賃に関しては、客の購買数が上がるわけでは無いってのが原因
たとえばチョコレートが100円から50円になれば2倍くらいは買われるだろうけど、
家賃が半額になっても二部屋に済む奴は普通居ないからな
値段も下げられない。しょうが無い
231名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:51:15.54 ID:jU1MMc400
>>211
それ、どっかの誰かの家でやればレンタル料だけで済むのでは?
今って家庭用のテレビも十分大きくて画像も良いし
店で映画館並みの画像や音声、それからそれに対応するだけの防音をしようと思ったら
初期投資多すぎて、とてもその料金じゃ回収できないよ
232名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:51:33.99 ID:VquwxqgM0

諸外国では500円〜800円で映画見れるらしいけど
日本が異常に高いだけじゃん

233名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:51:41.52 ID:FUyuG5d00
花太郎・金太郎グループのほうがいいや
234名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:51:44.58 ID:RuK1RYC30
映画館に行くのは、子どもと一緒のポケモンやディズニーくらいだ
あとはDVDになってから
結婚前は嫁とよく映画館でデートしたけど
235名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:51:53.69 ID:Q9YFjNe40
500円にしろって
レンタルほとんどいかなくて映画館中心になるから
236名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:52:01.33 ID:gyaTdtyzO
800円ぐらいなら面白ければ2回ぐらい行く可能性も
237名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:52:10.02 ID:ZIppZBWbi
家にプロジェクタと100インチスクリーンを装備したら、
映画館がどれだけの不自由を客に強いているか、身をもって分かったよ。
好きなものを食べれない、好きな時にトイレに行けない、クソみたいな椅子しかない、
つまらなくても途中で止めるのは気が引ける、
好きな時間に始められない、CMを飛ばせない、
気に入ってももう一度見られない等々。
特にクソ映画だった時が酷いな。
Blu-rayの100円程度なら仕方ないと諦めるけど、映画館の時はマジで腹立つ。
開始一時間以内に出てきた客には返金するシステム位装備して欲しいわ。

238名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:52:16.27 ID:h2FdLSMc0
500円だな
おもしろかったら何回も行く人も多いだろうしそれくらいでなんとかしないと
239名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:52:17.33 ID:+IZ6SbrU0
他の大勢の人間と一緒の空間で見るんでしょ
なんか物食ったり咳払いしたり笑い声聞こえたりで鬱陶しそうな空間なイメージで入ったことない<映画館
240名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:52:20.03 ID:bjn9Ks6vO
>>211
っ著作権
241名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:52:20.05 ID:0AjSz80c0
漫画や小説が600円ぐらいだからね、
そこから考えれば1000円ぐらいが妥当かな。
242名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:52:26.15 ID:gXf1ECn+0
糞つまんねーうえに高いし
243名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:52:32.16 ID:VfMjBfT+0
劇場は予告編やら企業のCMやら無駄で効果のない諸注意をやめれば、
客の回転率あげれるんだぜ。30分時間を節約できるから、1日に2回から3回余計に上映できる。
上映回数が増えればふらっと訪れた客がそのまますぐに見ることができる確立もあがるし、
多くの回数上映すれば劇場内はゆったりと過密にならずにすむ。好みの席に座れる確率も上がる。
劇場経営者は馬鹿でアホで間抜けなんだよ。殿様商売だから、命令はするし、注意もするし、
望んでもいない広告までおしつける
244名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:53:04.20 ID:u10WWP3J0
アメリカだと映画代って確か5ドルくらいだよな。日本は高すぎる
245名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:53:07.23 ID:yuQUrl5O0
土日1500円で平日半額、シニア夫婦2人2000円でいいと思う。
246名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:53:08.21 ID:F6Ko+oPZ0
割引の日は異常に混んでるんだこれがw
女性と老人相手の場所って感じだな。今のシネコンは。
247名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:53:12.90 ID:6f/dK91n0
作品次第だろ
248名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:53:14.32 ID:X8cUBqBUO
おまえら数百円のためにそんなに行動が変わるのか
驚愕だわ
249名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:53:21.65 ID:PECPI7OY0
隣でバリバリお菓子食ったり、ポップコーン床に散らかすガキがいたり、
カップルがイチャイチャしたり、トイレ行くのを我慢したり、煩わしいのが嫌だ。
これなら家でDVD借りて見る方が快適。
250名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:53:37.31 ID:GgGCgbnK0
ジョンカーペンターの吸血鬼の映画を見たのが映画を観に行った最後だと覚えているけど
あの頃にはもう映画を観ていてイライラするようになっていた
251名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:53:42.26 ID:dNYTVBQ50
去年は特殊要因があったし、なんともいえないな
むしろ今年が勝負だろう
252名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:53:47.72 ID:jT/LFcp50
>>239
まぁしかしみんなで笑うってのは結構楽しかったな。 ( ´・ω・) え、ここで笑うの漏れだけ!?
253名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:53:48.11 ID:UY7niLJb0
高いから
売りたい芸能人を無理に使ってセリフ棒読みで原作がある場合は原作をぶち壊すから
254名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:54:08.53 ID:2badT0vc0
>>211
>>231

お前ら中学生かよ・・・
著作権を勉強してこい
255名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:54:09.74 ID:Kt32YIEc0
活路はオタク業界にあると思ってる
たとえば今のオタクアニメ映画は前売り券を買ったときに必ずグッズが付くようになってる
要は「グッズのおまけとして映画も見て貰おう」という
手法をとってる。
256名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:54:14.38 ID:6+2h3Tuk0
映画館がこっちに来てくれたら座ってやってもいいぜ
257名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:54:17.01 ID:9MfmTYfR0
ショバ代込みで1800円は高い。昔は1500円だったのに。

258名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:54:25.48 ID:XYI83sUC0
映画屋は客離れの施策しかしてこなかったし、一度離れた客はもう戻ってこないと思うんだ。
でもまだレンタルDVDで観てる人は映画の良さも分かってるから戻るかもしれないが。
259名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:54:30.11 ID:eo7o3LDE0
レディースデーとかメンズデーがある映画館の1000円の日は見に行く
260名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:54:33.16 ID:zCbrpnEK0
面白そうなら3000円でも見に行く。
面白そうに思えるのが少ないから年1回くらいしか行かないけど。
261名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:54:57.30 ID:VfMjBfT+0
>>211,>>240ネットカフェでシアター席ってのがそれだね。
でも成功してるとは言いがたい。俺が提案してるのはツタヤなどの店舗型レンタル店に、
ビデオを店内で見れる席を追加すること。
当日返却コースじゃなくて、「店内で視聴、2時間コース」
で、見れる環境はサラウンドヘッドホンにワイドスクリーン。店にとっては2時間でソフトを返却してくれるんだから回転率が上がる。
262名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:54:58.91 ID:c+rG1nSRO
>>209
あとはタクスィー料金か
263名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:55:03.44 ID:I5YQyL1A0
映画バブルなんか遥か昔にはじけて
何十年も低空飛行の平行線だった気がするが
264名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:55:04.33 ID:giWS6new0
超話題作なら話のネタに見に行くけど、それ以外は1巻100円くらいになってる
数年前の中古DVDを買うくらいでいい。
特に洋画は元が安いからすぐ値崩れ起こすし。
265名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:55:09.94 ID:AJLiq54u0
映画館をジェトコースターみたいにすればいいwwwww
266名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:55:14.80 ID:mB+jgPZ1O
映画なんて暇人の娯楽
267名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:55:16.54 ID:6YSm35Rc0
カップル限定にすればいい。
あと映画の日は100円
B級映画をいっぱいやるとか
オールナイトも
268名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:55:20.90 ID:Yz5V1VQC0
1000円ぐらいかな。
3Dは1200円。
269名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:55:21.22 ID:DYLUoz/c0
>>209
他のもブーメランくるな〜
一時期タケノコのように建った新築マンション

いまでは空き部屋が多くなってるとさ・・どうすんだろ、やけどするまで放置って感じかな
270名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:55:29.25 ID:VnnkZK3x0

豪華で清潔なリクライニングシートで5000円くらいにすればいい。
271名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:55:33.38 ID:IhjD1Rpg0
映画館に行く理由は大昔は臨場感、そして次の時代はプレミアム。
レンタルが始まってからは早い鑑賞特権かな。一時期は大スクリーンとしか差別化できなかった。最近は3D持ち込んでの臨場とプレミアムの懐古だったかもしれない。
現代は全て家で堪能できるし、リビングでネット併用してなんてのに価値を見出してるからね。双方向リアリティというのもあるし。
そんなところを考慮するなら映画は興行であることに立ち帰り弁士立てての、インディーズイベントをやってみればどうか?
シスコンはビジネスライクに機能的すぎてユーザービリティがあるとは言い難い。
272名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:55:37.99 ID:da3NJf710
>>237
映画館のメリットって先行でみられるってだけだしなぁ。
スポーツカフェみたいに映画さかなに飲食で稼ぐとかしたほうがビジネスモデルとしてはよさそうだけど。
273名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:55:56.32 ID:u9fK0kwW0
個室とリクライニングチェアがあれば見に行って
あ、僕ネカフェいきます
274名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:56:01.44 ID:lsyAXJ2c0
ゆったりシートにヘッドフォンついてれば1800円でもいいけどなぁ。
275名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:56:05.20 ID:n2jnDO0g0
ショッピングセンターに入ってることが多いから、買い物ついでに映画でも見ようかと
上映中のポスター見にいくけど、見たいものがないんだよね。
見たいものがあれば1800円でもいくらでも払うけど、「ああ、まぁ、レンタルでいいか」になっちゃう。
276名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:56:06.04 ID:IDqrdnq80
豪州辺りは昔から毎週火曜日辺りはバーゲンデーでその日まで待って最新作を見に行ったな・・・
しかし、完全入れ替え制でAU$7.50位だったから、昔の日本の新作3本立て1800円も良かったと思う・・・
277名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:56:08.93 ID:v9426ahd0
俺も映画館で黒澤の「生きる」とか「用心棒」とか見てみたかったな
278名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:56:11.49 ID:XHhhBFyI0
>>211
どういう脳ミソだったらこういうアイディアがでて来るのか知りたい。
279名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:56:22.51 ID:abfrKTnCO
子供ならゆったり出来る。
普通サイズの大人なら我慢できる。
ピザ暑苦しい。

最近の映画館はゆったりしているところもあるっぽいけどね。
280名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:56:33.46 ID:g+zK/xFxO
>>257
おっと二本立てだったのを忘れちゃダメだ
281名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:56:34.79 ID:gyaTdtyzO
3Dになってるんだから映画館も下が動くようになればいいんだわな
282名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:56:35.08 ID:m8/Wp/280
確か、客単価は1050円とかだったぞ。
むしろ割引制度なくして、全部1200円にしたほうが儲かるんじゃないの
283名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:56:43.54 ID:hQY5nVot0
1ドリンク付800円
284名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:56:47.19 ID:pN7O2rI4P
なんかのアニメ映画で「24回見れば特典がー」とかやってたがあれ大失敗だったろ

合計48時間近くも実時間拘束されるシステムなんだぞ
考えた奴はいくら客がアニオタだからっていったって馬鹿すぎる
285名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:57:01.39 ID:jT/LFcp50
>>277
そういう要望はけっこうあるような気がする。 ( ´・ω・)
286名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:57:04.18 ID:7M1cG5gR0
嫁は近所の映画館のレディスデーがなくなったんで滅多に行かなくなった
どうしてもっていう時は金券ショップで買ってきてくれと頼まれる

見たいと思った時に気軽に行ける値段を考えたらやっぱり1000円かな
287名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:57:05.69 ID:8mmir0yb0
客の少ないシネコンで一人映画を見るのもいいものだ
288名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:57:10.46 ID:se+7Sa6GO
貧乏人は駆逐されて貸し切りになってくんだし別に良くね
289名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:57:12.94 ID:kAGe6YdE0
わざわざ映画館まで足を運んで見る理由がみあたらん。
映画料金の問題ではないような気がする。
290名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:57:32.62 ID:2badT0vc0
値段値段言ってる奴らは、二番館とか知らないんだろうな。
三本立て1000円くらいでみれるぞ。
291名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:57:42.47 ID:AjDnRLPm0
一人で映画観るのに1800円はばからしいし、二人で3600円はもっとばからしい。
292名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:58:06.69 ID:oVxChkHN0
欧米並ってアメリカだけだろ安いのは
293名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:58:07.64 ID:Gp1kh9Ua0
1000円の日か夜中の安い時以外見にいかないなあ
294名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:58:07.76 ID:5zNJwEt40
個室ボックスにしてくれ
値段は今のままでいいから
295!ninja:2012/06/17(日) 13:58:08.70 ID:As+tJAUh0
完全入れ替え制になって見なくなった
待つのが面倒
296名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:58:04.39 ID:Kt32YIEc0
映画に限らず現代人は
「ただサービスを消費するだけ」
という物に金を払いたがらなくなってるんだよな
結構いろんな業界で問題になってる事
297名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:58:13.94 ID:p4NjtbMW0
ここまでプロメテウスなしか
まぁアレで今年は盛り返す
298名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:58:14.40 ID:Sl3vEr4F0
いまだに映画館に行ってる連中って、映像を観賞することの本質を理解できていないんだと思う。
299名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:58:27.64 ID:jU1MMc400
>>254
家庭でみんなでワイワイ見るのに著作権は影響しないぞ
それで十分可能なんだから、ビジネスとして成り立たないって言っただけで
300名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:58:28.48 ID:vQmj4T0DO
1500円以下。
301名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:58:29.95 ID:VtGjC1sq0
一人500円くらいなら観に行くかも。

大人1800円×2で映画見に行くくらいなら
動物園とか行ってるほうが楽しい。
302名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:58:50.46 ID:DYLUoz/c0
ダブルデートでリングとらせんを見た以来だな

そん時知りあった女性と一緒に暮らしてるんだが・・
303名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:58:52.85 ID:b3tGiBLf0
1800円くらい面白そうな映画があればいくらでも払うわ
304名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:58:57.32 ID:PECPI7OY0
前に座った奴の背が高くて見づらくなった時なんか最悪。
305名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:59:04.73 ID:C9TOm+sN0
100円が妥当
306名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:59:05.79 ID:Oeqb5pEh0
ライバルの、漫画喫茶やレンタルビデオの料金を参考にすれば
307名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:59:09.42 ID:LPhBTz/E0
物価が違うのに海外と比べる奴の頭の悪さは異常
308名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:59:31.13 ID:LlHppWlo0
むしろ今の時代にまだ映画産業が存在してることに無理がある
309名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:59:42.30 ID:E0tFw83m0
映画は書籍と同じくトンキン1940年体制の賜物だから殿様商売が当たり前
310名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:59:44.32 ID:fOEiavcYO
ただ単純に魅力的な映画が少なくなっただけだと思う
311名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:59:52.18 ID:O8cfovcj0
>>211
40インチって笑わせんなよ。最低80インチはないと珍しさはない。
あと、3Dもテレビと違ってプロジェクターならはっきりと飛び出しを感じれるから3Dプロジェクターの導入が必要。3Dプロジェクターなんて普通の家はまずないからな。
ってこれをレンタル屋と提携してやれば儲かる、、わけないか。

まー、映画館がなくなるとレンタルの新作が減ってレンタル派は困るから高い金出して観に行ってください。
312名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:59:55.39 ID:jTWoxomh0
入れ替え式になって映画見るか見ないかが運しだいになった。
たまたま開始時間に合えば観るし合わなきゃ観ない。
また昔みたいに途中からでも入れる式に戻してくれよ。
あと同時上映や3本立てもな。
313名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:00:26.36 ID:eAvX+2O+0
今年見た映画
もののけ島のナキ
AKBドキュメント
ステキな金縛り
ライアーゲーム
SPEC
テルマエロマエ
貞子3D

(´・ω・`)
314名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:00:27.90 ID:0AjSz80c0
かつて栄華を極めた映画も
今は滅びを待つばかり…
315名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:00:29.40 ID:X8cUBqBUO
おまえらいつの時代の映画館の話をしてんだよwwwwwwww
最近の映画館なんてどこもキレイで広いぞ
316名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:00:29.52 ID:n2jnDO0g0
まんが喫茶でも4時間980円とかやってるくらいだから、
座席と座席の間を開けて2時間で500円くらいが妥当なんだろうね。
317名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:00:34.74 ID:5Va4B26I0
>>211
バカ過ぎる
動員数なら映画館にかなわないし、所有空間コストで考えたらレンタル屋にかなわない
悪い所取りだろ
318名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:00:37.70 ID:wce4LqSb0
試写会か招待券じゃないと観に行かない
それでも年間50本近くいくよ
お金払うなんてもったいない!
319名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:00:39.53 ID:gyaTdtyzO
デートで映画3600円
それなら水族館か動物園のがいいわ
320名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:00:44.31 ID:63qOJf2P0
無料激安はマジ勘弁。
ガキがうざい。
321名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:01:16.64 ID:6Nhkpg4QO
1000円〜1500円くらいにしてほしいわ

でも 今でも毎週 映画館行ってるけどな
322名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:01:18.21 ID:essr2Y4b0
大画面で観たい映画がない。
323南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/17(日) 14:01:25.39 ID:GgvlfUqf0
800円だな。そんなに価値のある映画って無いしqqqqq
324名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:01:28.80 ID:m6L6YDAI0
ロッキーホラーショーみたいに参加型の映画作ればいいんじゃない?

それ以外なら家の55インチテレビで10以上ある映画チャンネル見るからいいよ
音響もばっちりだし
横になりながら食いながら飲みながら好きな格好で見られる
別に新作早く見たい!ってわけでもないし
325名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:01:42.89 ID:p4NjtbMW0
スパドラでマッコイでもみてたほうがいい
326名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:01:55.80 ID:LLIDDmAs0
物凄い昔の時代劇とか外国の作品を3本立てで上映するなら1800円で
観に行ってもいいよ
327忍者でござる:2012/06/17(日) 14:02:03.32 ID:7CGpf3Tf0
何度観ても1000円ならいくよ
あと昔みたいに数本立ての映画もやってくれ

一度しか観れんのは駄目だな
一つシーンを見逃したらもうおしまいだからな
328名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:02:21.04 ID:E0tFw83m0
>>255
オタクがドラやコナンやポケモンみたいに一つ一つのアニメに対して十年以上、毎年何十億も映画に金だすと思ってるのか?
329名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:02:25.02 ID:jVxE7mHOP
もう映像に飢えてないからジリ貧の一途だと思う
むしろ映画はオマケでシネコンのある商業施設全体の売上を優先したほうがいい
映画は撒き餌ってこと
330名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:02:25.99 ID:vj30tW1bP
オレがトイレ行く時一時停止しろ
331名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:02:33.56 ID:jT/LFcp50
>>323
先生の価値ある作品も映画化してください。 ( ´・ω・) ID が 8mm ってがまたいいな >>287
332名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:02:33.94 ID:6jCE/hdKP
震災で地震が来るのが怖くて
去年は行かなくなりました。
それまでは結構夫婦で楽しんでいた方だと思います。

犬を飼って居るので、
留守番させるのが怖くなり、
映画館へ行かなくなったのは、それも大きな理由です。

おとなしくしていられるならば
犬連れを可能にしてほしいですが
ま、無理でしょうね。

映画はもう、観られません。
333名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:03:00.55 ID:jU1MMc400
>>292
ヨーロッパは映画館によって差がある感じ
都心の高級な映画館だと日本並みだけど、
郊外の庶民的なとこだと高くて1000円くらいじゃないかな
334名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:03:17.12 ID:P5Bfq//V0
消費税UPされても価格転嫁できそうにないな。
335名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:03:34.62 ID:KM2pudX20
1800円出すなら
美術館とか博物館の特別展見に行くわ
336名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:03:35.56 ID:5Va4B26I0
>>277
アメリカではそういうのもある
あと日本で映画が死んでるのは、リアクションの文化がないから
アメリカとかだとみんなで騒ぐっていう要素が加わる
単なる映像情報を得たいというモチベーション以外の要素があるから不況知らずなのさ

ちなみに欧州だと映画料金は結構高い
337名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:03:45.68 ID:cL8tYEx/0
アメリカにいたころは1ドルだったから、しょっちゅう映画見に行ったな
日本も100円にしろよ
338名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:03:50.63 ID:2badT0vc0
>>317
家賃とか知らない中学生なんだよw

339名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:03:58.60 ID:VfMjBfT+0
>>277今ミニシアターがどんどんつぶれてるけど、ミニシアターは戦略まちがってるんだよね。
シネコンと称されるものは、実は席数が少ないスクリーンの寄せ集めで、席数はミニシアターと同じ。
そして、ミニシアターがやってることを
全部やるようになった。過去の旧作祭りみたいなことまでやってる。
ミニシアターが対抗するには、「スーパーミニ」のシアターを作ること。
客席数、数十以下の超ミニシアターを4個、5個、併設して超ミニのスクリーンを集めたシネコンを作って、
ソフト数を増やして戦うべき。
340名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:04:10.24 ID:GFsi5h8F0
俺は結構観に行ってるが、
ガッラガラだな

落ち着いて見られるからいいけど
原因はそこまで面白い映画ないせいかもな
341名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:04:20.32 ID:eYLmhU5E0

邦画に金払って欝になるって、ただの馬鹿だろw

半年もすればTVで放送するし・・・
342名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:04:22.38 ID:cbdPX1In0
上映中、クライマックスを事前に(しかも自慢げに)話すバカ女がいた。
殺すべきだったな。
343名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:04:29.62 ID:FG8M+Pyg0
1800円払って入ったら近くの客が音立ててポップコーンを貪り
「くるよ、くるよー!」って先笑いするオバチャンがいて
さらに糞映画だった時のションボリ感といったら・・・

上映期間終了間際の1000円デー、朝一番に行くようになった
パンフが好きで毎回買うから結局1800円以上払ってるけど
344名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:04:37.96 ID:oOVS6yb50
ゼロ本は何%なんだよ
映画館で見た内でのパーセンテージか?
345名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:04:40.14 ID:Xa1M9lVVP
映画なんてカフェでちょっとだべる位の時間なのだから、500円~800円位の値段に抑えればカフェの常連が映画館に行く様になるよ。

カフェに行く人は目的無く暇つぶしに行く人が多いのだから、同じ金額を出して暇を潰すなら映画を見た方がお得と考えるだろう。
346名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:04:50.72 ID:3fLUU0g3O
作品をもっと増やさないと駄目だわ
で、上位料金と下位料金の設定をして
安い制作費でも動員数を稼げるように

とりあえず、作品数が少なすぎ
347名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:04:52.32 ID:RUNdqNH3O
邦画がまたつまらないものになってきたな
スポンサーと監督の自己満足ものばかり
演技下手のアイドル起用もまた増えてきた
348名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:04:55.32 ID:Tr/B2pvE0
タイムカード制料金にすればいい

面白くなかったら、即退出で被害額を抑えることができる

まあ、映画館は大損失だけどな
349名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:05:03.69 ID:8I+wwVu5O
値段を千円に、お一人様専用スペースを館内の半分に設置
ネカフェや某ラーメン屋ほどではないが横との間にある程度スペースを設置
その他の団体やカップル用は、二脚ずつで隣とのスペースを確保
騒ぎそうな年齢のガキの入場を一切禁止
携帯は入場時店員の前でサイレントマナーモードを強制
350名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:05:08.66 ID:Kt32YIEc0
ちなみに何で日本の商売が高いのかというのは、
コストが掛かりすぎるからなんだよな
たとえば館内の掃除とかも業者に頼むと数十万円請求される
それを回収するために値段も上げて…というスパイラルに陥ってしまってる

アメリカみたいに掃除夫は最下層の仕事、電気代も微々たるもので、店を維持するコストも端金って感じなら
商品も格安で提供できるようになる
351名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:05:09.84 ID:fBYjOSSFP
秋刀魚定食付きで500円なら行くわ
352名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:05:41.22 ID:gyrBh3830
>>296
その理屈でいくと、携帯業界がウハウハなのは
おかしいだろ
353名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:05:47.14 ID:5d1dI6wS0
貧乏な俺に映画一本に1800円も払う余裕ないわ
354名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:06:04.11 ID:+wHE0Bmo0
自宅のテレビが40〜50型みたいに大画面になっちゃったからね
昔以上に映画館で見る必要が無くなってしまった
355名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:06:05.81 ID:pXA/7LFt0
映画の鑑賞料って法律で決まってるの?
356名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:06:11.35 ID:a5038DCR0
レディースデーがあるというだけで正直見に行く気持ちが萎える
若い女だけ相手にしたい商売なら好きにすりゃいいという感じ
357名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:06:38.81 ID:jU1MMc400
地デジ化で自宅のテレビがかなり良い画像になって、
半年も待てばレンタルされるのに映画館に行くメリットはあんまりないよね
映画からDVDまでの期間が1年半以上空くとかだったら考えるかもしれないが
3Dも出た当初は物珍しくて行ったけど、慣れればそんなに面白い物ではないし
358名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:06:39.43 ID:p4NjtbMW0
http://www.youtube.com/watch?v=34cEo0VhfGE

おまいらプロメテウス見んの?
359名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:06:42.72 ID:sAxPZj+w0
お前らは家から出れない引きこもりなんだから関係ないだろ
360名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:06:45.35 ID:J91WcdEY0
見たいのがないわけじゃないけど、
2時間画面見るだけで1800円はなかなか踏み切れない
361名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:06:57.43 ID:2badT0vc0
平日なんて夜の最終上映時間だけで後はガラガラが
今も昔も普通なんだよ。

配給会社は不動産事業で儲けてるからそれでいいの。
362名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:06:59.92 ID:KM2pudX20
>>353
その金で飯食った方がましだな
363名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:07:16.90 ID:l1lrN0l30
以前よく行ったシネコンはガラガラだったな
休日で公開初日なのに客が数人とかあって快適だった
364名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:07:24.12 ID:z7yWHv9z0
再販売価格維持 (再販制度)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E7%B6%AD%E6%8C%81

主要各国の概況

国       書籍  雑誌  新聞  音楽
フランス    △
ドイツ     ..△   △   ..△
ノルウェー  ...◯
オランダ    ◯   ◯
デンマーク  ...◯   ◯
オーストリア  ◯   ◯   ..◯
日本      .◯   ◯   ..◯   ..●  ← 音楽は日本だけ!

アメリカ(1975年廃止)、カナダ、イギリス、アイルランド、イタリア、
ベルギー、ルクセンブルク、スウェーデン(1970年廃止)、フィンランド、
オーストラリア、ニュージーランド、韓国では再販制度は採用されていない。
365名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:07:24.31 ID:iY0vuflW0
とりあえずなんちゃって俳優使うのやめてくんね?
366名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:07:29.90 ID:HuhjKtBA0
鑑賞料1800円で食物は観光地料金だしね。
金だけ見たらなんでも高すぎるよ映画館って。
367名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:07:34.56 ID:3nfK5bZPQ
そもそも映画やドラマを観るのが当たり前のように語られるのが理解できん。サ
ーフィンをする奴とやらない奴がいるように映画やドラマを観ない人間がいて当
たり前。オレはDVDでも観ない。
368名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:07:37.97 ID:e9Eg2sEwP
逆に1万円〜3万円ぐらいにして高級シート・食事付きの富裕層のみの閲覧にしろよ
デフレ脱却にもいいぞ
369名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:07:45.97 ID:jrWAccP+O
消費税up
電気料金up
復興支援の為の所得税住民税up

もうレジャー産業は衰退の一途だろ
370名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:07:54.38 ID:4UGoIUUX0
アカの他人と2時間も密着する不快な空間
371名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:08:11.92 ID:ZIppZBWbi
>>211
漫画喫茶のパーティールームとなにが違うの?
372名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:08:14.06 ID:mlqJNZU90
ゲオが50円だから
100円以下じゃないと見にいかないが
373名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:08:14.44 ID:jVxE7mHOP
ハリウット映画も最近はつまらないだろ
邦画はもっと悲惨で見たいのがない
これで1800円は殺人的ボッタだよ
374名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:08:15.60 ID:4IyMkaEJ0
映画業界は時代に逆行し過ぎw
高画質&大型でみられるTVとBD、レンタル100円時代に
隣人を気にしながら高い金を出す意味が無い
375名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:08:18.16 ID:Gp1kh9Ua0
昔は一日中入り浸れてたから少々高くてもよかった
376名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:08:48.33 ID:u0y/WBVbO
オレはタダでも行かねえわマジで。
377名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:08:53.52 ID:u8iS/SYh0
>>345
減った分は、喫茶店じゃなく家に引きこもってる
値段下げたって出てこない

これは映画に限らない
スポーツ観戦とかも同じ
378名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:08:55.98 ID:CupmfyyY0
カネの問題じゃなくて、時間の問題
本編始まるまでに延々とCMダラダラと流すし、2時間近く拘束されるし
379名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:08:59.69 ID:WPYKDUH60
映画館ってホモに掘られに逝く所だろ
380名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:09:04.58 ID:RfoirDVYO
っか、邦画は詰まらないんだよ
アニメの方が面白いのがお笑いだな
381名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:09:12.09 ID:jMuTDKLG0
製作総指揮:大川隆法
監督:浜本正機
出演:三浦孝太/ウマリ・ティラカラトナ/海東健

アニメーション映画を製作してきた幸福の科学が、18年ぶりに手がけた実写映画。

数年後の未来、日本はアジアの大国人民共和国の軍に占領されてしまう。
人々の自由は奪われ、独裁に反する者は捕えられて死刑になっていくなか、
正悟は弾圧される信仰者を匿う地下組織「ROLE」と合流し、未来を取り戻すため立ち上がる。

こんなの見に行きたいか? 俺は行きたくないね。
382名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:09:14.17 ID:TpdDG0zn0
オタク産業とコラボして映画スタンプでも作って集めたら景品と交換で興行収入うpですな
383名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:09:14.87 ID:kYyQM4c30
5万も出せば新品でプロジェクターが買える
100インチぐらいの大きさでも自宅で観る分には十分
話題作を早く観るって事を気にしないなら
レンタルで家庭シアターでいいよね
俺はヤフオクで買った中古で満足してるぐらいだしw
384名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:09:22.39 ID:Kt32YIEc0
>>328
オタクがすばらしいというわけでは無くて
一般人も「金の掛け捨て」になるシステムを嫌う人が増えてきてるんじゃ無いかという話だよ
いろんな手法は試してみるべきだと思う
385名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:09:28.34 ID:ihNoCmji0
>>350
値段は配給が決めている。劇場は変えたくても変えられない。
ちょっと適当言い過ぎだな。
386名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:09:33.09 ID:ikH8sMEc0
宅配レンタルとかストリーミングで十分。わざわざ立地悪いとこまで行く価値なし。金くれるんなら考える
387名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:09:36.25 ID:IDqrdnq80
大体、日本には言葉の壁があるから字幕入れたり葺き替えいれたりで配給が遅れ、海外のサイトで日本語以外なら日本未公開でも無料で見られるところすらあるからな・・・
388名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:10:04.36 ID:5Va4B26I0
>>345
ならない、まず回転率として映画上映時間が固定されてしまってるから
コレが映画の致命的な欠陥、受動的にただ動いてる映像を見るというデメリット

俺ならそういうやり方はしないな
そんなものは映画と同じなんだから、俺ならカフェに専門性を持たせる
映画を話す空間としてのカフェとかね
映画のパンフを置いて、ダイジェストを流して、お勧めなんかを置いて
定期的に映画監督とかをそこに呼んで語らう
その方がうけるよ
絶対にしてはならないのは映画をそこで流すこと
389名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:10:08.20 ID:RUNdqNH3O
映画って今もフィルム映写機なん?
コスト圧縮のためにもBlu-rayプロジェクター投影にはならんの?
390名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:10:18.31 ID:W231bW1T0
飲み物持込可で\1000
391名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:10:31.67 ID:9dK/+k9Z0
今の若い子は映画観ない子多いですよ。
2時間も椅子に座るなんてちょっとした拷問にも感じる
392名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:10:37.23 ID:u9qQRqR20
最低でも1000円以下
すごく見たい映画でもそれ以上出せない
大して興味ないのだったら、500円くらいまでなら出してもいい
393名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:11:00.91 ID:vYm+0AeII
>>313
3年後にも残っていなさそうなゴミばかりだな
見ても見なくても人生に影響なさそう
2ちゃんやっている時間と同じくらい時間の無駄だな
要は世の中ゴミ映画だらけ
394名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:11:05.25 ID:KM2pudX20
>>390
フリードリンク制で1000円で良くね
395名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:11:11.80 ID:2iKJr8ZM0
ちょっと上乗せすれば飲み食べ放題にいける値段
396名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:11:24.72 ID:zCbrpnEK0
>>381
何これw
逆に興味湧いたわw
まあ金払ってみようとは絶対に思わないけど。
397名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:11:36.47 ID:W3+43Kc90
新しめのワーナーの映画館2回行ったけど、画質汚すぎて吹いた。
狙ってそういう画質なのかと思ってたら予告みたら綺麗だし・・・
特にカメラがパンした時とか何が映ってるのか全く分からん。
家族も不思議がってた。

60インチ買って無線ドルビーヘッドフォンで映画館より全然没入度高い。
レンタルBDでみたら比べものにならないほど綺麗だし、
結構すぐBD化されるし、レビューもその頃には出そろってるから時間の無駄にならない作品選べるし。
映画館の雰囲気は好きだけどあの汚さでは見る気にならない。音響も重低音除いてヘッドフォンの方がいいわ。
398名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:11:57.91 ID:GjE3RzUA0
半額900円だな。




てか、その日の込み具合とか時間帯によって臨機応変に価格変えればいいのにな。
399名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:12:03.62 ID:OfxUn5x20
映画館なんて
90年代に行ったのが最後だった
新作の映画を楽しみにもして無いし
行く必要が無い
400名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:12:08.69 ID:vwElp13X0
3Dしか選択肢がないのは本当に勘弁してほしい
メガネonメガネで2時間は拷問なんだよ
401名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:12:24.51 ID:jVxE7mHOP
面白いなら我慢できるが
大体の場合、つまらなくて途中で帰りたくなることが多々ある
402名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:12:24.70 ID:S5QgkggH0
1回1000円、1日券1800円とかだったら行く
403名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:12:25.88 ID:gyaTdtyzO
金のある奴はある奴で家の中で見られる環境を整えるだろうし
マジで安くして行きやすくするしか生き残る道はないんじゃね?
404名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:12:31.70 ID:p4NjtbMW0
半額のときなんかに行ったら人だらけで不快指数100%なの間違いなし!!!!!!!!!!!!!!!!
405名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:12:41.90 ID:T2B/6brH0
大音響大画面で見る方が面白い作品と、しっぽりorくつろいで見る作品ってのが
ある。言うまでも無く前者の方でないと映画館で見る気が起きない。まあ1000円
くらいが妥当だと思うが、値段が多少高くてもリラックスして見れるなら2000円
くらい別に惜しくない。
406名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:12:44.04 ID:KTWAtNHw0
1800円出すくらいならビデオ屋で旧作100円を18枚借りた方がどう考えても満足できる
407名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:12:46.46 ID:heIfY/fj0
単純に高いだけだよ
1000円の日は人が入るんだから
408名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:12:47.99 ID:N356XNF20
ダウンロードを厳罰化すれば売り上げはうなぎのぼりに上がるだろうw
409名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:12:49.18 ID:sDRcMXvH0
はいはい違法ダウンロードのせい違法ダウンロードのせい
410名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:12:59.24 ID:2FsoI6HZ0
時代の進歩に映画館がついて来れてないからな
411名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:13:05.63 ID:Id9Vnz+X0
時間の拘束、高額などデメリットの方が多いから自分はもう行く気しないが
上映開始の遅さは改善された?

下手すると世界で一番遅い公開とかあったがこういうの直さないのは怠慢
412南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/17(日) 14:13:07.58 ID:GgvlfUqf0
>>331
小生の作品は既に脳内でアニメ化してるから大丈夫qqqqq
413名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:13:19.28 ID:E0tFw83m0
>>364
トンキン官産複合体が責任逃れで国民に一億総懺悔させて自身は戦時体制の強権を70年間握り続けてるのは伊達じゃない
414名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:13:30.07 ID:l1lrN0l30
映画館で見ても半年程度でレンタル開始するし、
旧作なら100円だもんな
金額的には過去の名作を一杯見たほうがマシだ
415名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:13:30.69 ID:OyEouPtz0
ドリンク、スナックで1000円
日本のボッタクリ価格はやばい
416名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:13:39.40 ID:2badT0vc0
>>389
最近はHDDハードディスク放映が増えた。
もちろんフィルムもあるよ。

配給会社としては、HDDの方がコスト減になっていいらしい。
417名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:13:54.43 ID:OiPuVsWh0
映画高すぎ
家のすぐ前にシネコンあるが、一度も見に行った事ない
映画見に行くために電車賃かかる人はもっと足が遠のくと思うし
800〜1000円にしないと、学生はデートで行くのもきついだろ
418名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:13:59.45 ID:ihNoCmji0
>>398

>てか、その日の込み具合とか時間帯によって臨機応変に価格変えればいいのにな。

それはありだな。ネット社会なんだし。
いまの映画業界はオトク感の演出が必要。
419名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:14:12.44 ID:UJNs6fHi0
          {               |
          !                |
           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |       
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !      < 奴は、とんでもない物を盗んで行きました。 
           ヽト     ""     /          我々の2時間と1800円です
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ    /        //  ゛''‐--、,,,
  /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    /~'=‐-
/   / /⌒ヽ<  /           //    ̄"''v /


420名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:14:33.23 ID:1wQe48Ce0
喜ばしいこと。

無駄にノせられる消費者が減った証拠。半年待てれば宣伝倒れのクソ映画は見ずにすむし、
数分の一の値段で好きな時に見られるようになるのだから。それに気づく人が増えたのならば
まことに喜ばしいことではないか



421名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:14:40.38 ID:t5LMkxdh0
入れ替えなしのころは良くいった
422名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:14:44.41 ID:vdgQ/y8aO
ペアで3000円、親子で2000円
ともに1ドリンク付きにすればいい
423名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:14:44.78 ID:vAmzJMeU0
一回で客を切るアホな制度を押し付けたツケだろw
1500円も出してみるくらいならBD買って家で見るよw
424名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:14:45.95 ID:V9Kqo6AqP
年間フリーパスを1万円で売れ

1万円で見放題
425名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:14:46.81 ID:aUQG8cbH0
たとえ安くても客足は急には増えないかもな。
約2時間という拘束時間のせいで
ちょっとした暇つぶしに使えないんだもん。
飲食や休憩も不自由だし
映画館つう施設があまりにも不便だから
結局、早く見たい作品てもDVDレンタルを待っちまう。
426名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:14:48.27 ID:1JHoaqk/O
めんどくさいからいかないわけで
427名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:15:01.17 ID:tDWcQgFw0
同じ営業スタイルでいつまでも食える訳ないのは自明の理だな。
雇用をコスト扱いして待遇を落としている。
当然経営者だけじゃなく労働者もリストラせざるを得ない。

周り回って輪廻するのだな。結局は。
428名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:15:07.02 ID:jT/LFcp50
>>412
見たいです! ><
429名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:15:08.34 ID:p4NjtbMW0
北朝鮮、核ミサイル発射!!North Korea Launches Nuclear Missiles!
http://www.youtube.com/watch?v=k354akEKAZw&feature=channel_page

これが映画化されたら見に行ってもいい・・・
430名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:15:16.11 ID:YgzyBwUM0
もう滅べよ
431名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:15:24.46 ID:rv2fOhi4O
素数を数えるんだとシッコ観に行ったときは
両方とも俺含め10人ほどしかいなかった、映画館はあれが最後だ
・上映前の広告のウザさ、長すぎる
・食いもんとかフリーダムにすべき、日本でポップコーンはねぇわ
・どうせ満席になる方が少ないんだから座席間隔を広げるなり
・長い映画は休憩時間があっていい
・ワキガさんヤバい
432名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:15:24.47 ID:TpdDG0zn0
アマガミの紗枝ちゃんルートの個室って大体いくらくらいすんの?教えてエロい人
433名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:15:25.63 ID:sDRcMXvH0
70近い祖母はボケ防止になるとかで最近映画館に足しげく通うようになったよ。顧客ターゲットを間違えてるんでしょ。
434名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:15:25.84 ID:zKu2tNy60
安くすればいいってものじゃない。
土地でもファッションでも、
貧乏人が押し寄せたら普通の人は逃げる。

それより、いまの脚本家みんなクビにしろ。
435名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:15:26.97 ID:9mMw2e0x0
不正コピーのせいです。もっと取り締まろう。

436名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:15:29.64 ID:+KxAgB0f0
その金で好きなガラクタ買ったり美味しいもの食べたほうが充実感があるんだよ。
437名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:15:34.59 ID:E0tFw83m0
>>384
オタクなんて負け犬の逃げ道をとるぐらいなら
まだプリキュアみたいに同じTVアニメの劇場版を年二回に増やせるか模索するのが先
438名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:15:35.17 ID:dNoD3uKm0
日本映画監督協会の現理事長が交代せず長期に居座ってるのがいえないんじゃないのか
活性化できず停滞してるのは
439名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:15:40.35 ID:YkaUmXdP0
戸田奈津子とかおすぎとか勘違い重鎮が消えれば行く
440忍者でござる:2012/06/17(日) 14:15:47.78 ID:7CGpf3Tf0
とにかくデフレの時代に1800円は常軌を逸してる
441名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:15:53.57 ID:mCZPmCKwO
本当に興味ある作品なら大抵は試写会で済ます
抽選に漏れたら諦める。しかし応募者数が少ないのか割と当たるね
442名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:15:57.13 ID:iO9MtJX90
石炭産業と同じだな(^o^)
斜陽産業というものにいくらテコ入れしてもダメよ!

おうちで10万円出して50インチ買って、ツタヤでレンタルするほうがずっといい!
443名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:16:11.24 ID:t475wdCc0
わざわざ外出する気になれん。。。。。
444名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:16:16.16 ID:BMp5X6Aj0
家庭で大画面サラウンドブルーレイが普及したこんにち
わざわざ1800円で映画を見に行けと…
二人で行けばそこそこのレストランに行った金額とおなじになる
一人いくらもいいけど
カップルなら二人でこんなサービスが付いていくらとか
家族3人でいけばフードとドリンク込みでいくらとか
グループで5人以上ならetc
いろいろやり方あるだろうに
最新作、インディペンド系、旧作なんかのカテゴリーで
値段と上映スケジュール変えるのもありじゃない
カップルで2000円にMポップコーン1個とMドリンク2杯ついてパンフ一冊
だったらいくかな
445名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:16:25.28 ID:pEHseWux0
アフロ禁止になったら行く
446名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:16:26.82 ID:IDqrdnq80
コダックが潰れるんだからデジタル化も進んでいると思うが・・・
447名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:16:50.95 ID:G31dJ59EO
最後に見たのはインディペンデンスデイ
テレビで予告見て見たいと思った最初で最後の映画
448名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:16:52.66 ID:jVxE7mHOP
1000円でもいく気がしない駄作ぞろいで
客足が遠のくのは当然
ツタヤ100円で過去の名作DVDみるほうが満足できる有り様
449名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:17:01.76 ID:yqSBh02T0
映画専門チャンネルで時々見るけど、
「1800円出して映画館で見たら、むかついてただろうな」
と思う作品が多い。
450名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:17:03.91 ID:4MrlPRnq0
券売所も無人くん化してるし味気ない。恥ずかしい作品名を言えないじゃないか。
451名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:17:07.04 ID:n1/5x6dX0
ポップコーンとコーラ付で400円が妥当だ
452名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:17:09.87 ID:VykU/KTZ0
映画の興行収入増やしたいなら
このスレにいる哀れなヲタどもをなんとかしてリア充にすればいい。

要するに

不 可 能

ってこった!!!!!!!!!!!!!!
453名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:17:18.20 ID:3Hhqv6B50
1500円で1ドリンクついてくるぐらいじゃねえと観に行かないぞ
454名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:17:28.94 ID:qu8qK6F0P
昔は有楽町のスバル座だかなんだかそういう映画館での鑑賞はハイソな設備と雰囲気を楽しめたが、
今は携帯も普及して落ち着いて映画どころではなくなったな。子供が見るような映画でもないのに親子
連れがいて、終始ギャーギャーうるさかったりするからな。
じゃあ自分で映画館を作っちゃおうという事で、ホームシアターに金を投じた。最新作は後ほどとして、
今はゆっくり楽しめる空間が出来た。
455名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:17:40.27 ID:Ujvzn488O
映画館なんか、付き合い始めのデート以外には使い道がない。
456名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:17:41.44 ID:IDGzRG+g0
90分も集中できないんだと思う
457名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:17:55.77 ID:vmwoMLOv0
時間ないんで無理です
週休三日にしろ
458名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:18:00.85 ID:bX9QnDxWO
もう10年以上いってないが、常に1000円なら行くかな
1880円は高いなぁ
459名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:18:04.40 ID:21dsnJj80
詰め込み式の日本の座席では、映画館もスタジアムも
苦痛が多くて割高に感じてしまう。
儲け主義もけっこうだが、やり過ぎは自分の首を締める。
460名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:18:05.74 ID:TpdDG0zn0
リヴァイヴァル上映とか、今日ならおまけでこれも見れますよとか
映画館ならではのサービスが欲しいトコだね
萎びた芸人なんかも呼べばいいんじゃないの
461名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:18:34.92 ID:5Va4B26I0
あと観点としてもう一つあるね
恋愛市場の崩壊だ
デートなるものを人生で一度もしないという人間が増えれば、そりゃ影響を受けるだろう
それは飲食にも言える
462名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:18:37.88 ID:9NUqFxdJ0
今は500円券をバラ巻いてるよ
http://livedoor.blogimg.jp/tenmonkan-shinbun/imgs/3/9/396837e9.jpg
463名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:19:02.58 ID:cLBBRIFC0
レディースデイなんて男女同権を否定する糞システムを撤廃して
一律1000円くらいにすればいいんじゃないかな?

もしくは、人気映画の料金と単館映画の料金を分けるとかしろ
464名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:19:04.50 ID:f0tLlyUh0
G.W.と夏休みと正月を除いた毎月一日の映画の日は予定を空けるようにはしてるなぁ確かに
465名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:19:07.10 ID:o4KlqC930
1200円がいい
466名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:19:11.46 ID:qzI3vxiQO
TVの方が綺麗だしw
467名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:19:16.34 ID:Kt32YIEc0
・見たいタイミングで見れない
・開始時刻が生活スタイルと一致してない。かなり無理な時間帯である事が多い
・入り口の威圧感が強すぎて近寄りがたい
・映画開始前の告知が要らない
468名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:19:31.84 ID:ihNoCmji0

つーか、テストとして過去名作を1200円くらいでやってみればいいんだよ。
週2くらい、平日と休日で。
どのくらい客の入りが違うかわかると思うよ。
469名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:19:34.14 ID:OiPuVsWh0
>>460
>萎びた芸人なんかも呼べばいいんじゃないの

こんな要らないサービスあったらますます行かないわww
470名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:19:37.39 ID:d75ZR3910
>>444
今の値段は、カップルで定価で観ると3600円、3Dなら4200円、ポップコーンとジュースをそれぞれ頼んだら5400円、車だったら駐車場込みで6000円オーバー。
ありえんw
471名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:19:38.42 ID:G5kG9tUb0
価格は関係ないな
外出しなくなっただけ
貧富の差で二極化してきてるから
一般向けの娯楽に金を落としてくれる中間層がひたすら減ってるんだよ

金持ちは他の事をして遊んでるし
472名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:20:09.71 ID:IDqrdnq80
昔のように1日居て涼んだり暖を取ったり仮眠したりして且つ映画が見れて1200円なら需要があるかも・・・?
473名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:20:11.55 ID:46d/UBKdO
でかい画面で見たいのは1000円ぐらいなら行くかなあ
希望は600円くらい
474名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:20:33.95 ID:p4NjtbMW0
>>462
マトリックス3なら見に行ってもいい・・・
475名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:20:41.89 ID:aUQG8cbH0
あとさ、もうあるかもしれないけど
ビール券みたいな全国共通映画ギフト券を売ったらいいのに。
自腹では高価なんだから、贈答品としての需要を発掘すりゃいい。
男女のカップルや子供にプレゼントするのに手頃だろ。
476名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:20:44.96 ID:ftHqWvcsO
1000円でドリンク付きなら2、3ヶ月に1回位行く
477名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:20:54.88 ID:vAmzJMeU0
ロード・オブ・ザ・リングの三部作以来見に行ってないよw
一回1800円で何回も見るとか絶対ないしw
478名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:21:07.10 ID:pFeNb0V80
800円だろ
479名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:21:13.40 ID:2badT0vc0
>>454
スバル座の設備が特別ハイソだった時期はないな。
場所はいい場所にあるし、上映作品も独特のが多かったりで
雰囲気はあったけどね。
480名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:21:15.03 ID:waZyP+Mh0
500円ならたまにみてもいいかな
レンタルの二倍が限界じゃね?
娯楽は多様化し、
自宅のテレビは大型化

早くみれる以外にメリットがない
音でかすぎて頭痛くなるし

レンタル大幅値上げと違法ダウンロード取り締まりすれば
値上げ後のレンタル価格の二倍には出来るんじゃねえかな
てかやれ面白そうだから
481名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:21:41.05 ID:dZHqCao3O
レンタル出てから家でのんびり見るよ
482名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:21:55.46 ID:4MrlPRnq0
レンタルも面倒だから衛星放送の観てる。1年我慢すれば十分満足できる。
483名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:21:56.69 ID:IhjD1Rpg0
>>358
それ見て思い出したけど、The thingはやっと今夏に上映されるらしね。
物体xなんだから一時的映画ブームはきそうな。
484名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:22:11.06 ID:Z80e2Jah0
入れ替え制に1800円など出せるかよ
気に入った作品はもう一度見たいのに、さあさあもうお帰りの時間ですと追いたてられるのがイヤ
485名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:22:14.70 ID:twDHvcSH0
俺の感覚じゃ映画って確か2本立てとかなんだが
いつの間に2本立てがなくなったん?
486名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:22:20.76 ID:d75ZR3910
>>454
真昼間のシネコン行ってみろ。台場のメディアージュなんて、ほとんどの箱が貸切同然だ。
とても快適w
487名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:22:28.44 ID:FTCVnh0I0
アメリカ並みに1000円以下だろ。
488名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:22:39.51 ID:zQBFreOL0
上旬公開でわざと1日外してくるの多くなったなー
489名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:22:48.76 ID:KChKeUbB0
¥1000円

昔みたいに一日見放題。
490名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:22:52.17 ID:9NUqFxdJ0
今どき500円以上払って映画を見てるやつは情弱もいいとこ
http://livedoor.blogimg.jp/tenmonkan-shinbun/imgs/3/9/396837e9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tenmonkan-shinbun/imgs/6/d/6d0d6531.jpg
491名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:22:54.87 ID:YYhxzxjf0
安くしてもすぐに客は減るだろうな
492名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:22:59.68 ID:J7HrasJk0
コマンドー放映して実況可能にすれば実況民が来ると思うw
493名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:23:04.46 ID:HuVgjvNi0
昔は1200円くらいで2本立て場合によっては3本立てあったな。
494名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:23:07.11 ID:jVxE7mHOP
映像は家で見るものになったんだろ
わざわざ出掛けるなら相当な力作でないと割に合わない
今後もこの傾向はどんどん強まるから早晩値下げか崩壊するしかない
495名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:23:11.34 ID:tPutLL4X0
800円が基本で、シネコンとか映画館の設備が良いところはそれに合わせて上乗せして良いようにしろ。
496名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:23:18.26 ID:owR1ETz70
もう今の時代はオーディオビジュアル機器が発達している。
つまり、安価でホームシアターの構築が可能ということだ。
5万円のプロジェクター、3万円の100インチスクリーン、2万円のブルーレイプレーヤー、3万円のアンプ、3万円のスピーカー群。
つまり、20万円以下で3Dホームシアターが構築できる。容易に100インチの大画面が楽しめるのだ。
しかも、映画上映後、半年程度でソフトとして発売されるだろ。もう映画館の意味がないのだ。

何?自宅はホームシアターを組めるようなスペースも環境もない?

そういう人には、昨年の11月にソニーから発売されたHMDを紹介しよう。
つまり、メガネ式のディスプレイ。この製品はマニアの間で超絶人気となり、品薄状態が続いている。
全く手に入らないほど超絶人気。
20m先にある750インチスクリーンを見る感覚を想定している。
これは計算上、2m先にある100インチスクリーンと言ってもよい。

有機ELなので黒の締りは抜群。3Dの欠点であるクロストークが構造上、発生しない。
画面以外の視界を遮るので没入感は完璧。つまり、リアルに映画館にいる感覚。それで定価が59800円。
映画は勿論、ゲームでも恐ろしいほどまでの大画面と臨場感。オートレース系ゲーム体験者の80%が酔うほどだと言う。
もう超絶な人気の為に殆ど手に入らないのだ。評価も抜群に良い。
日本のような狭い住宅事情では大画面テレビなんて、なかなか設置できないだろう。
だからこそ、メガネ式ディスプレイなのである。
497名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:23:23.35 ID:m2RK9phm0
1000円の日に二本観てる
498名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:23:23.95 ID:AjDnRLPm0
観たい映画なら1800円でDVD買ってゆっくり見ると思う。
しかし、実際にはレコーダーに自動録画で映画がどんどん溜まっていくので、とても全部見る時間がない。
499名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:23:24.57 ID:e21v1qz80
1000円までいけば漫喫や外食と同レベルになるから結構増えると思う
やっぱり大画面大音量で見ると迫力も違うし
でもホームシアター系と殴り合ってどうかってと微妙
プロジェクタ+ヘッドフォンのコスパに勝てる気はしない
家ならトイレ休憩も軽食も自在だし
500名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:23:27.97 ID:TMkdCvzt0
3D映画止めろ。

一般の劇場で見る方式だと、解像度が悪くなるし色も変になる。
IMAXシアターはちょっと離れてるし予約が大変なので
「ちょっと時間が空いたから」というノリでみる事が出来ない。

かと言って2Dで見るのは「3Dで作られてるのにちょっと損した気分」になる。
結局そうやってウダウダやってるうちに見逃した映画多数。
すっかり映画館に行くのが億劫になった。
501名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:23:36.97 ID:fcBQ2QO60
汗かきで自分の臭いが気いなるし、トイレも近い、パンツ一丁で見れない。
502名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:23:52.40 ID:z7yWHv9z0
オンラインレンタルで古いの探してみるのが結構好きだわ。

イタリアのロレンス
カッコーの巣の上で
7人の侍

は結構よかった。

そもそもレンタル店ですら店舗に行くのが面倒なのに、
高額で、時間が決められて、おとなしく連続して座って
外出着と多少の身だしなみが必要で、
席も開いてるところしか選べず、
たまに異様に座高の高い奴や、後ろに足をコンコン当てるやつとか、
不愉快期待値が高い劇場にわざわざ行く気しないわw
503名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:24:01.93 ID:1HxBaG7f0
関係ない映画の宣伝が長杉て行かなくなった
あれ段々長くなってね?
504名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:24:04.78 ID:DIv3SCoT0
>>471
それが一番大きな要員だろうね。
しかも、テレビさえない家庭も多かった時代に栄華を誇った産業だから、無理に存続させることが間違いだと思う。

あと、>>462みたいな割引券を業界団体なんかにばらまいているのを見るにつけ、
定価で利用している客をこれほど愚弄する事があるだろうかと思う。
505名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:24:06.08 ID:F7tddoWn0
>>496
HMD試したことあるけど、リアル映画館はないわw
506名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:24:07.28 ID:VEMv9ZmzP
都心駅前の映画館は2000円とればいい

おれのいく映画館は田んぼの真ん中にあって、
スーパーの敷地内にあるシネコン。
ナイト割引や会員デーや男性デーで1000円のときにみてる。

ちなみに、具体的にいうと、ごんぎつねの作者のふるさと。
507名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:24:10.44 ID:K+Wo72Fy0
劇場で見たほうがいい映画なら千円以上でも行くけど
回数増やすなら800円以下だろうな
508名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:24:45.72 ID:5Va4B26I0
>>483
こないよ、めちゃくちゃB級
アイデアも見新しさも、3DCGの質もイマイチ
見分け方が金属に変わっただけだ
最後のオチはピアスの穴というだけ
509名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:24:50.71 ID:zCbrpnEK0
>>490
そのリンク先だと500円払ってるから、情弱ということかw
510名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:24:53.03 ID:t/d0QlZ80
1000円or1200円でドリンク&ツマミ付き
511名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:24:55.20 ID:0TPlMMoX0
レイトショーの1000円以下でしか見たことない
512名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:24:59.05 ID:W1O4f2Et0
映画館にいくということなくなった
何やってるか知らない
何を上映してるか調べて、その時間までに映画館にいって
なおかつそこで人の頭で見づらいかもしれないというリスクを
考えると足が遠のいた

多分通うと予告みて、あ次これみたいとつながっていくんだと思う
安くして気軽に通ってもらって習慣化させた方がいいと思うけどね
513名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:25:05.99 ID:IDqrdnq80
http://veetle.com/
日常会話程度の英語力があるなら此処で封切り前に殆ど見られるしな・・・
514名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:25:07.56 ID:RNNxJkqK0

近くに映画館がない!
515名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:25:25.96 ID:jU1MMc400
>>468
それ、もうやってる
TOHOで、午前10時の映画祭で過去の名作を1000円で週替わり上映
土日に行くと満員ってくらい客入ってたよ
516名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:25:31.33 ID:d75ZR3910
>>500
今はまだまだ後付け3Dが多いから、今のところそこは気にせず2Dを堪能してくれw
メンインブラック3やタイタンの逆襲ですら、監督のこだわりやらなんやらでフィルム撮影の後、3D変換。
517名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:25:47.28 ID:m4d+IVB10
昔小遣いが多かった時代wはともかく、現在は割引デー(1200円)または映画の日(1000円)以外では観てない
必然的に観たかった映画もスケジュール(上映期間)があわない場合があり
昔に比べ年間で映画館へ行く回数はかなり減ってる
出来るならレンタルじゃなくて映画館で観たい作品は一杯ある
518名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:26:01.44 ID:z7yWHv9z0
>>502
× イタリアのロレンス
○ アラビアのロレンス
519名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:26:04.34 ID:krkeRU4+0
>>505
実質何百インチとかは無いな
ありゃどこまでいっても、目の前に数インチのモニタがあるという感覚でしかない
520名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:26:09.23 ID:buwGXwDl0
値段気にするより、良いものを作るのに頭をつかえ!あほ文系脳め!
521名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:26:46.07 ID:OJJuSx2J0
平日なら、1000円〜1200円ならまだ行こうかって気になるけど、
週末なら1800円のままでいいんじゃない。混雑防止で。
522名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:26:48.85 ID:WCmHvNTC0
ワンコインだろJK
523名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:26:58.90 ID:aUQG8cbH0
似たような値段で数時間の暇つぶしといえば
俺はたまに野球場には行くんだよなあ。酒飲みに。
映画館も途中で自由にビールとツマミが買えれば行くかもしれない。
524名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:27:01.19 ID:rNolZun70
>>1
考え方が間違ってる
1ヶ月or半年or1年、期間を区切って何度でもタイトル問わず入れるフリーパスを作れ
それぞれ2000円、4500円、7000円位で良い
1年に1回以上映画館へ行く人間の年間平均来館回数は恐らく5回も無いから
525名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:27:08.56 ID:jMuTDKLG0
>>424
46万円(時価)でタダ券24枚送ってくれるサービス使ってる。毎月2枚まで使える。
毎年2千円の配当があって、景気よければ50万円で売りさばける。
うん。株主優待なんだ。
526名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:27:18.85 ID:PxJ9ESuy0
映画を見る金が有れば3日は食える
527名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:27:24.02 ID:tO9I0S5V0
何円なら利用回数が増えるかだって、愚問だな。
利用するたびに映画館が金を採らずに逆に忍耐料として
最低時給800円/時間を払えばOK。金券でも良いよ。
528名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:27:57.55 ID:sDRcMXvH0
いい時間と空間が提供されれば安くしなくても適度な値段なら人は集まるだろうね
529名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:28:01.29 ID:VaG4dKpV0
>>491
どうかな。
文字通り時間つぶしに入る人もいるから、お茶飲む代わりに入っても痛くない程度なら
増えるんじゃないかな。入れ替え制だとそういう需要に応えるの難しいが、
シネコンなら大体合うタイミングのあるだろうし。
530名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:28:04.00 ID:cXzfGIiP0
握手券付けたら良いじゃないw
531名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:28:13.08 ID:IhjD1Rpg0
>>508
何、サラッとネタバレしてんだよ。本当かは知らないけど。
おばちゃんみたいな奴だなw
532名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:28:17.74 ID:da3NJf710
>>433
へえ、そんなこともやってるんだ。
そういえば、乳児連れたおかあさんもターゲットにしてたな。
育児のストレスを映画で発散とかこの業界アホしかいないのか?
533名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:28:22.21 ID:d75ZR3910
>>524
1年7000円のフリーパスなって作ったら、年間数十本〜数百本観るようなマニアからの収益が激減するだろw
534名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:28:37.51 ID:W1O4f2Et0
>>515
ああそういうのなら見たことあるな
過去の名作は内容がわかってるだけあって「はずれ」がないし
気楽に見にいけるんだよね
535名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:28:41.04 ID:VA/yTEWQ0
割引券やポイントがあるのに、1,800円のフルプライス払ってる奴は少数派だろ。
俺の平均単価は1,300円ぐらいかな。
536名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:28:43.18 ID:betNH3h10
映画館など行く人の気が知れない
退屈な映画だった場合の2時間黙って座ってなければいけないあの苦痛

映画が始まってから30分以内の退場者は0円にしたらいい
537名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:28:45.96 ID:Qx82APLE0
税込み500円
538名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:28:56.27 ID:/aB7YYUM0
出しても1000円ぐらいだろなー
上映時間にあわせて時間調整しなきゃならんし
わざわざ高い金払って見るっていうアドバンテージがなさすぎる。
539名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:28:59.08 ID:Jmwbm8Np0
映画館には映画館の良さが勿論あるけど
ここまでソフトが安くなったら中々ねえ
買っちゃう派
540名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:29:00.55 ID:xSki7Dur0
棺桶に遺体を入れる作品以来、映画見に行ったことのない人間が
この前、ローマと日本の浴場を行き来する作品を見に行ったぞ

水曜レイトショーだな 1000円だな
541名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:29:06.91 ID:TMkdCvzt0
>>530
シザーハンズの握手券なんてあったら怖いわw
542名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:29:13.39 ID:l1lrN0l30
>>519
映画館に行き慣れてるかどうかの違いだろう
映画館にしょっちゅう行ってれば、スクリーンの感覚に近いと感じるはず
俺がそうだった
543名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:29:17.11 ID:LBpz9HPWO
まぁ600円だろ。
544名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:29:35.43 ID:RUNdqNH3O
>>416
そうなんだ
フィルムは使い回しで劣化するし、コピーが手間だからな
ハードディスクなら楽そうだ
料金も適正まで下げてくれりゃいいのに
545名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:29:55.78 ID:8Qp4sFiP0
>>541
フレディも
546名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:30:13.67 ID:TpdDG0zn0
エイリアンとかプレデターとかジェイソンの扮装をしたスタッフが出迎えてくれる映画館とかあっていいと思うの
たまに本物が混じってるとか
547名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:30:16.65 ID:vM6qnjBsP
1800高い高いというけど、

レイトショーやら会員で1000円前後にならね?
548名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:30:18.10 ID:jVxE7mHOP
たまには無料デーがあっていい

ほとんどの上映がガラガラなんだから
簡単にできるはずだろ
549名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:30:25.34 ID:rBd01Na80
劇場内を飲食禁止にして、料金を1000円にすればもっと行く。
550名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:30:33.29 ID:z7yWHv9z0
問題は企業と同じだろ。

企業が取締役に桁違いな報酬払ってるのと同じで、
俳優に桁違いな報酬払いすぎるから高くなるんだよ。

全世界で所得上限法でも作れよ。年収1億円(税引き後)あればもう充分だろ。
551名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:30:34.68 ID:b8KxOYMS0
メンズデーの1000円でしか観ない
552忍者でござる:2012/06/17(日) 14:30:48.30 ID:7CGpf3Tf0
興行する側が映画ファンの気持ちを把握してない時点で終わってる
553名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:30:54.10 ID:VaG4dKpV0
勘違いしてるのが多いが、映画はもともと金のかからない娯楽として成立してきたんだぞw
50くらいで高校の頃よく映画を見てたって人なんか、3本立てを安くで見てたとかだからな。
554名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:30:57.80 ID:Kt32YIEc0
もうちょっと技術が進んでくればネット上のバナーで映画情報をクリック→
携帯でQRコードを読み取って予約→自動的にGoogleMAPで近場の映画館を表示→
映画館で携帯をかざして入場って感じに出来るんだろうけどね

まぁシステム作るのは難しいけどな
555名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:31:06.79 ID:zdTCktU9O
映画館の座席は狭くて疲れる。
家でごろ寝しながら観る方が快適だし、
そもそも観たい映画が無くなった。
556名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:31:07.70 ID:p4NjtbMW0
>>546
スターウォーズのときはトゥルーパーとかダースベーダーとかあった気がする
557名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:31:15.76 ID:d75ZR3910
>>532
育児のストレス云々以前に、単純に映画好き女が妊娠出産すると映画観れなくなるだろ。そこのケア。

>>546
スペースバトルシップの時にヤマトのコスプレしてる箱はあった。最初はディープな観客かと思ってビビったw
558名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:31:42.48 ID:/m3xg8+90
劇場へ行くメリット
・最新作がいち早く見られる! →公開前にネットに出回る
・大画面スクリーンで興奮の映像体験!
・ドルビーなんちゃらで豪華音響設備!→やたらうるさいだけ
・3Dで更なる没入感 →3D目が疲れる、メガネうざい

やっぱり劇場の存在意義って大画面だけかな
559名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:32:10.50 ID:mlqJNZU90
30代半ば頃、ブッシュマン見て以来行ってない
560名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:32:16.10 ID:Xa1M9lVVP
>>377
俺が言ってるのはカフェの常連と言うパイが映画館に足を運ぶ可能性があるってこと。
カフェにいる人が半分でも流れてきたらえらく売上が上がるよ。

間違っても現在の引きこもりが外に出歩く様になるとは言うつもりは無いよ。


561名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:32:18.54 ID:SFLsfyC1O
満員の映画館で他人の空気感を感じることほど萎えるものはない
プライベートスペースオンリーの映画館なら行ってもいいかな
あとは深夜営業+酒解禁
深夜2〜3時くらいにフラッと立ち寄って見たい映画をほろ酔い気分で見れたら最高
562名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:32:50.01 ID:5Va4B26I0
>>531
本当だよ
宇宙生命体は金属に化けられないので排出する
口の中を調べて金属の詰め物が無い奴が怪しまれるというストーリー
で最後生き残った奴が二人いて主人公はそのピアスがどちらについてたか、そいつに聞いてウソだと見破り焼き殺す
それがオチ

プロメテウスは雑すぎる、レプリカントが飲み物に混ぜものをするんだが、その演出が酷すぎる
なんと本人の前で露骨に指を突っ込むという方法
あれも駄目だな、トレーラーでほとんどネタバレしてるし、最後宇宙船に突っ込んで自爆するシーンでネタバレしてるし
563名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:32:58.73 ID:OJJuSx2J0
ああ、後、1800円も払った後でも、ドリンクが300円だか400円だか
飲食つけたらすごい額になるからなんかもったいないんだよな。
564名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:33:01.98 ID:cUWAPmMTO
給料下がってるのに、映画料金は上がってる。
売上下がるのは当然。
565名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:33:40.76 ID:TOJOi1Bi0
放映開始から一週間毎に百円ずつ下がるシステムとかならねーかな。
見たいのあればすぐ行くし、周りの反響見て後でいいやってなれば五百円くらい狙いで行けるし。
566名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:33:42.97 ID:W1O4f2Et0
>>555
まあなあ
いい映画館ならともかくそこらの映画館なら疲れるよな
隣人いたら気になるし、空調は自分にあわなくて寒かったり暑かったり
家なら停止してトイレいけるし・・・

・・・と書いて、今は2時間3時間集中が無理なのかもと思った
567名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:33:43.74 ID:FTCVnh0I0
わざわざ劇場まで足を運ぶ意味がわからんからな
せいぜい音響施設ぐらいだけど、それが必要な映画は限られている
映画とは別の目的があるのなら話は別だが
568名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:33:43.71 ID:NwVl/d8uP
電気を使っている家庭に「いくらなら石炭のヒーターを使う?」というアンケートをして意味があるだろうか?

映画館はテレビが普及していない時代の遺物
デートスポットとしての用途もあり、一時的にコンテンツ無視で普及した時代もあったがな
スクリーンが大きいのは迫力を出すためではなく大人数にいっぺんに見せるための貧乏くさい措置
であれば100円でDVDが借りられる昨今、貧乏くささでは100円の勝ち
高い金出して時間的束縛を受け他人を気にしながら映画鑑賞なんて、現代では拷問みたいなもの

俺なら映画館を個室式上映ルームに変えるね、売店のシステムはそのままに
個室なら高さも不要だから通常の映画館なら3階程度には仕切れる
上映装置はHMDで中央からLANで各部屋に配信し、各部屋は最小限のサイズにする
もちろん一時停止ボタン付き、既存映画館が衰退した最大の原因は一時停止不可というユーザビリティの低さが原因
カップル用の二人部屋は用意するが、それ以上のファミリー部屋は用意しない、ファミリーは家で大画面鑑賞しちまうからな
で、ニコ生みたくコメントを打つ機能をつける
場所が限定されている以上、このコメント機能は出会い系の役割を果たす
これなら間違いなく客は入る 遅かれ早かれ警察に規制されるから、それまでに荒稼ぎするしかないけどな
だから速攻で改築に着手した映画館だけが最後の一稼ぎを出来る
569名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:33:45.40 ID:/KWM2EXbO
『観たくなる映画を作れば解決』by全地球人
570名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:33:45.66 ID:vM6qnjBsP
劇場映画はフイルムの粒子で構成された映像や傷があってこそ。
クリアな方がいいと思う人は、韓国ドラマでも見てればよい。
571名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:33:54.56 ID:qh9hApV70
年間パスポート¥3000
572名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:33:58.69 ID:KwFS0TDt0
1800円のままやれよw
違法DL罰則化で増えるんだろw
573名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:34:10.55 ID:m2RK9phm0
ニューシネマパラダイスを定期的にテレビ放映するだけで収益があがるはず
これは真理
574名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:34:19.42 ID:TpdDG0zn0
映画で携帯とか大きな音を立てる奴を近くのどぶ川に捨てる映画館


勿論最後にパンフレットを買わなかったらやっぱりどぶ川に捨てられる
575名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:34:21.06 ID:7G+iLJPS0
20世紀の遺物だもんな
こういうのをまさにオワコンという
新聞、デパートと並んでな
わざわざ二千円近く払って暗闇で二時間タバコとオナラ我慢してどうするw
家でリラックスしながら何回も巻き戻しながら堪能したほうがずっといいだろ
576名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:34:34.35 ID:vYya9EXBP
1800円あればそこそこの夕食が食えるしな・・・
577名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:34:37.03 ID:FACettd2O
1,000がちょうどいい。
てか学生以来映画館で見てないな…
大学時代も何回かは行ったが、いまだに映画館は小中学生の頃の夏休みのイメージだわ。
あの夏休みのワクワクと映画館の非日常は良い思い出だ
578名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:34:51.41 ID:jVxE7mHOP
それだけの値段に見合うような
ワクワクする映画は年に1本あるかどうかだろ
大半の映画は不当価格なので人気がない
当然だろな
579名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:34:55.48 ID:doCE7c4S0
昭和の子供の頃ってどこの町にも大なり小なり映画館があった

今はもう大きい街に行かないと無い
580名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:35:01.02 ID:AJLiq54u0
テルマエ見に行きたいけど、1人じゃ行けなくて、
誘っても断られて。
もう映画興行はいいので、はやく、BD出してください。
581名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:35:07.75 ID:DXpqz2Lm0
勘違いカキコミ多いな
映画館に行く客は今年になって増えてるんやで
582名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:35:15.92 ID:X8IgbZhQ0
1000円くらいかな。
レイトショーが600円。
583名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:35:18.30 ID:3jxjO5900
1000円で2本見れた祇園会館が吉本に乗っ取られちゃったから、それ以来、映画館に行っていない(´・ω・`)
584名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:35:23.36 ID:bE/GrtM60
>>536
そうそう

当たり映画を引く為には、
ハズレ映画を2時間見る苦難を乗り越えなきゃならんのは理解できるが
肝心の当たり映画がほとんどないという現状
特に邦画は酷い
吉本、ジャニがらみは最初から除外だけど
それ以外でも、コネ監督だらけで実力主義がない
洋画にしても、目の疲れるCGに走った意味不明な映画が多い
585名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:35:39.37 ID:IO4J8fty0
つまらない映画は、時間とお金を返して欲しい。
時間は取り戻せないから、お金だけでも。
そうしたら、余分をかけずにそのお金で次の映画を観ることが出来るから。
586名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:35:42.34 ID:837YiYA80
価格設定がおかしい
平日昼間は一律¥1000。レイトは¥1200
土、日、祝の昼間は¥1500。レイトは¥1000とか
あと、レディースデイを設ける意味がわからん
作品、期間によって価格も変動させりゃいいんじゃねーかな
上映最終日とかに行くと完全貸切状態がしばしばある
数ヶ月もすりゃレンタルでるし、何より観たいのねーんだよなー
587名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:35:57.54 ID:FeJ8akcV0
このあいだ久々に映画見たんだが、母がシニア1000円で自分が1800円…
自分だけボッタクられてる印象だったw

始まるまでのCM長いし、近くにうるさい人とか居ると最悪だし
今時ちょっと待てばレンタルでも見れるし、へたすりゃTVですぐ流すし

よほど好きじゃなきゃ見に行かないよな、今回は母が見たいってんで付き合ったんだが
588名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:36:23.88 ID:fAoyLWP30
つまらん、コンテンツしかねーから観に行かないんだろ。
でもおまいらは、行けよ! 東宝シネマズにな。
株持ってるのに、シネマズなくて株主タダ券で観に行けないし、
株価安くて売ろうにも売れん。
 あまいら、見に行かないと、このまま永遠に塩漬けになっちまう
589名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:36:26.50 ID:ItZPGIWS0
300円なら ちょっと 見ようと思う映画は 見に行くかも 見に行く回数増えて 混むかも 毎月見に行くかも

500円だと いい映画かどうか 多少検討してから いく回数減る 3月に1回くらい 見に行くかも

800円なら 払ってまで見たい映画が ない。
590名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:36:27.51 ID:Q3dsoXnG0
1000円なら行くかも
591名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:36:30.33 ID:NTGW+Kt20
HDプロジェクターとサラウンドあるから
映画館は行かね
592名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:36:40.69 ID:VaG4dKpV0
>>573
つ虹をつかむ男
593名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:36:49.81 ID:VAHGnp1u0
1800円って高いか?
面白い映画がないとか大きい画面で見たいと思わないとかそんな理由かと思ってたから
このスレの流れは意外だ
594名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:36:56.09 ID:Ii9OMN/SO
普通に1000円で見てるけど。別になんの不満もないな
定価が嫌なら自分で調べて割引してる日にいけばいいと思うし。
前売りで買うだけでも当日券より安いし
金券屋とか、いくらでも定価以外で見る方法あるのにね
595名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:36:58.69 ID:/hGEO+SC0
500円なら映画館で見たい。
でなきゃDVDで良いよ。ブルーレイでなくてもいい。
596名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:36:59.27 ID:da3NJf710
糞高い食い物もやめりゃいいのにな。
ほんと馬鹿しかいないわこの業界。
597名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:37:12.16 ID:uNNpYLYD0
いつでもどこでも1000円が限界。
598名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:37:14.52 ID:Ztnx8aUX0
徳島には映画館がないから見えない
599名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:37:34.27 ID:Kt32YIEc0
あと映画前の予告の右上とかに「後○分で始まります」みたいな表示入れてくれ
600名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:37:58.78 ID:C777+t+F0
名作座を増やせ
新作より昔の名作の方が面白い
601名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:38:04.88 ID:IhjD1Rpg0
>>581
勘違い書き込みも何も、客足が増えて収入減ならこの記事の価格減の集客論がそもそもおかしいんだよ。
602名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:38:24.36 ID:PkmBxidI0
>>594
そういう相手の都合に合わせるのが嫌なんだよわかれよ。
だからジリ貧なんだよ。
603名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:38:27.71 ID:jU1MMc400
>>560
カフェの常連というか1800円は高すぎるって思ってる連中は多いと思うよ
夫婦で土日の昼間に行けば、飲み物買って4000円超える
それを月に何度もなんて絶対思わん
半年待てば夫婦で300円でレンタルで見れるわけだしな
レンタルがこれだけ発達した以上、
何が何でも今みたいって思わせる作品は別として、
ちょっと見たい程度なら、かなり安くしないと映画館で見る人は増えないと思う
604名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:38:29.94 ID:AJLiq54u0
>>597
980円でww
605名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:39:00.45 ID:Zew8VE+I0
こんなデフレ時代に誰が1800円もかけて映画見に行くんだよw
世界で一番高い映画代だよ
数年前のデータで他の先進国で500〜1000円程度らしいじゃん
円高でさらに安くなってるだろうしな
1800円っていつまでバブル感覚でいるのかと
公務員かよw
現実を見ろと
606名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:39:07.54 ID:vYya9EXBP
>>598
鳴門のくるくる見つめてれば幸せだもんな
607名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:39:38.83 ID:W1O4f2Et0
>>593
映画は外れるかもしれないと思うと高いなあ
これが食事なら、必ず食べられるし
テーマパークなら、必ず遊べるのに
608名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:39:57.69 ID:aUQG8cbH0
映画館はこれからも減少の一途だろうけど
約2時間つう枠で音と映像を使って完結する表現様式は
人間の生得的な生理に適度に合った定型だと思うから
映画そのものが減らないように映画館に依存しないビジネスモデルになってほしい。
609名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:40:35.78 ID:FVBqGwkhi
ドリンクとポップコーン込みの1000円ならB級臭くても行く
610名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:40:50.91 ID:JbMk2CCV0
面白い映画とか待てばテレビで放送されるからな
611名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:40:51.34 ID:m4d+IVB10
そういや劇場にウルトラマンティガがいた事があって子供にウケていたなw
あれはもう10年以上前か
612名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:40:54.33 ID:jVxE7mHOP
あとシネコンと言ってもまだ席が狭い
前の席が近くて足が痺れてくる
それに背の高い奴がいると後ろは地獄なシネコンもまだあるな
どうせガラガラなのに詰め込み設計すんなよ
経営者はアホか
613名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:41:05.50 ID:zP37bnLB0
>>603
昔の名作をやって欲しいんだよね

タイタニックとかなら何回でも見に行くけどな
まあ、それでも800円以下だな

4・5時間かけて、交通費含めて2000円も出して見る映画なんて無いよ
614名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:41:24.02 ID:Kt32YIEc0
俺は値段の問題じゃ無いと思う
人間は欲しくない物を作るときにあれこれ理由を付けたがる生き物、
本当に欲しい物には金目を付けない
615名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:41:27.34 ID:wJ+H+ewh0
思い返すと最後にB級邦画見に行ってから4年も経ってるなあ。。
本当に見るものが無いんだよな
ヲタならNANOやらHARUやらKEOやら毎年のようにシアター行ってそうだけど
616名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:41:29.00 ID:ZIppZBWbi
ライブ映像とか、空撮映像とか、環境映像とか、スポーツ映像とか、
そういう映像を500インチの画面で流すのっていい気がする、けど、どこもしないよね。
地方在住だとアーティストってなかなか来てくれないから、大画面でライブ見られるなら行ってもいいなぁ。
バレーとかサッカーも、同時中継すればいいのに。設備的にはできるだろ。

617名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:41:31.67 ID:u+P0rCHx0

【生中継】 『民主党をぶっ潰せ』 民主党​から日本を取り戻そう!in ​秋葉原 【ニコ生】 

http://live.nicovideo.jp/watch/lv97138009
618名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:41:33.98 ID:Z80e2Jah0
やはり価格に比べて良質のコンテンツの絶対数が乏しくなってきたんだろうな
いまは他にいくらでも観るものがあるし
619名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:41:51.50 ID:vYya9EXBP
600円なら気軽に行けるな

だいたい映画館ってもぎりのバイト代ぐらいでそんなに経費かからない気がするんだが
620名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:41:54.43 ID:3Hhqv6B50
>>576
ちょっと前だったらうなぎ食えるよなぁ
621名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:42:01.53 ID:CZt/+8wE0
アメリカだとめっちゃくっちゃ安くで見れるんじゃなかった?
200〜300円とかで

622名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:42:08.27 ID:FTCVnh0I0
日本の映画界を左翼と鮮人から取り戻すほうがさきだろ
そうすれば日本は物語の宝庫だし、戦後70年、反日勢力の言論統制で作れなかった真実の日本を表現する作品が生まれる。
時代の流れをそろそろ読めよ。
623名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:42:14.24 ID:vM6qnjBsP
パチンコよかよほど文化的、知的な娯楽。
レビュー見れば、大ハズレを引くリスクは減らせる。
まぁ、レビュー信じて「ステキな金縛り」見てしまった
こともあっちゃったけど。
624名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:42:37.03 ID:An08qy080
本編前のウザい奴はやっとるのかね


まぁ最後に映画館行ったのなんてハンニバルだったが
625名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:42:42.85 ID:nzCzbt9H0
料金そのものよりも映画館へ足を運ばせるほどの
コンテンツがないことの方が深刻な問題だと思うがね
626名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:42:44.39 ID:doCE7c4S0
空撮映像はプラネタリウムで見ると凄いよね
627名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:42:56.10 ID:d75ZR3910
>>613
そういう人間にちゃんと必要な情報が行きとどいていないのが問題。
タイタニックは3D化して先月上映していたが知ってる?
知らないなら、配給がちゃんと仕事してない。
628名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:43:48.50 ID:ptVA+RNNO
映画自体は安い日に行くから別に良いけど
食べ物が高いうえにまずい
629名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:44:00.06 ID:wjkHoaFB0
>>616
なるほど。
オリンピックやワールドカップを映画館で中継。
630名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:44:02.73 ID:XXcpGANjO
平日のB級邦画やB級洋画なんか館内でセンズリやり放題くらい人が居ないもんな、w
ちなみにこの前入ったスクリーン、お客さんが自分含めて3人しか入ってなかった、w
631名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:44:08.35 ID:aUQG8cbH0
>>579
都内だと小さい駅でも大抵あったそうだ。
632名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:44:49.31 ID:C777+t+F0
昔みたいなニュース映画やれよ
毒舌な解説者にしゃべらせながら、洒落を挟んで笑いも入れる
なぜ日本の映画・笑いが剥落したのか自問自答するべき
633名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:45:10.33 ID:Bbj8ureg0
>>593
リアル3Dの芝居だと3000円でも5000円でもあまり値段を気にせず前売りを買っちゃうんだけど、映画の1800円は高いと感じるな
まあ、行かない理由は行く習慣が無くなったからというのが大きいんだが
634名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:45:12.40 ID:vM6qnjBsP
>>616
ライブ映像を他所の場所で見るってのはあったと思うぞ。
635名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:45:19.96 ID:NnX+k4k/0
>>22
♂だが理解した
636名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:45:26.20 ID:IO4J8fty0
昔 スターウォーズの第1作を見た当時、たしか1300円だった気がするんだけど、
今1800円が高いのは、お金を返して欲しくなるようなものばかり氾濫しているから。
良い映画は、折に触れふと思い出し、何度も何度も観たくなる。
637名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:45:40.53 ID:IhjD1Rpg0
>>616
大画面の活用を遠距離の相互イベントにしてしまうのはいいかもね。
そういうのはインディーズ系イベントではたまにあっても、企業はやりたがらないよね。
638名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:46:04.97 ID:lys5aXON0
>>616
多分ワールドカップだろうけど、なんかのサッカーの試合は
映画館でパブリックビューイングやってたよ

サッカーは映画館で見たいと思わないけどなw
競技場外なら、飲みながらとかの方がいいや
639名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:46:09.98 ID:BqA8iw9L0
CGやめて少しのエログロとリアルからはみ出さないアクションでOK
640名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:46:13.07 ID:BUElrHz40
DVDで十分な映画しかないし
641名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:46:19.80 ID:GFsi5h8F0
こういうこともあるのね

どうして日本の映画料金は世界一高いのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213286317
642名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:46:28.77 ID:21dsnJj80
行くならレディースデーを設定していない映画館か、名画座に行く。
そこで上映していない作品は、諦める。
643名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:46:36.27 ID:jU1MMc400
>>593
1人だけならともかく、家族やカップルで考えるとめちゃくちゃ高く感じるよ
正規の料金なら夫婦で映画観てコーヒーかってパンフ1冊で、5000円近いんだよ
正直、たかが映画にこの料金は馬鹿くせえって思う
半年待てばレンタルで300円くらいで見れるだけにね
644名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:46:56.21 ID:jVxE7mHOP
シネコンは映画は大赤字でも本当は大丈夫で
むしろ映画にくっついてる色々な商売の売上をメインにしている

だから大家である電鉄不動産などはシネコンを大幅値下げしても、逆に売上は激増するからむしろウハウハなのに
なぜかそうしないのは頭が悪いから
645名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:47:03.32 ID:VAHGnp1u0
>>579
家でそれなりの環境作れるようになったからね
大画面TVもだいぶ安くなったし
それでも映画館がなくならないのはまだ需要はあるんだろうな
646名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:47:04.79 ID:VaG4dKpV0
>>616
そういうのはある。スポーツで採算が合うのかは知らんし、スポーツカフェの方が
いいだろ。
647名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:47:07.96 ID:Y1zzncvL0
ニュース映画なんていらない
映画そのものにもう飽きてきたよ
どれも同じようなストーリーだもの

いくらなら払うとかじゃなくてもう飽きた
ちょっと前の映画ならタダ同然で見られるもん
無理して新作見なくていい
648名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:47:22.82 ID:89kQ09vb0
映画に行くことの価値を上げるか、絶対赤字になるくらいの激安価格にするかしないと
見に行く奴は増えないだろう。
価値を上げるにはその時々で話題性のある作品だろうか。
649名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:48:02.19 ID:d75ZR3910
>>616
シネコンがやり始めている。あくまでもシニア向けがほとんどだから、落語とか中島みゆきとかだけどw
650名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:48:14.23 ID:3Hhqv6B50
>>616
東京事変は良かった
651名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:48:15.77 ID:jOgs/uoo0
良い映画あっても割引があっても子供いたら別料金払って託児所とかに預けなきゃ見られないし
そこまでしてみたいのないしレンタルでいい
652名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:48:26.01 ID:vmSEUbGEP
邦画なんてテレビドラマの延長線上のようなもんだからレンタルDVDで十分だな
653ピコちゃん ◆6A/jqhbMeM :2012/06/17(日) 14:48:33.78 ID:SfeBA1jb0
レンタル借りて

ラヴホテルでちゅっちゅしながら見るほうがいい
654名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:48:38.75 ID:lnwyylXJ0
デビルマンを見て、もう映画館には行かないと決心したのでは
655名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:48:56.36 ID:baTYpmSJ0
映画館なんてビデオやDVDが普及するまでの遺物
わざわざ高い金はらって窮屈なな姿勢で見るなんてありえない
映画館なんて潰れて当然
656名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:48:56.50 ID:H7+EHHh70
最近の邦画は500円でも高いわ
657名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:49:02.22 ID:jU1MMc400
>>616
ライブはたまにやってるよ
最近は、歌舞伎や芝居の上映もしてるよ
658忍者でござる:2012/06/17(日) 14:49:37.67 ID:7CGpf3Tf0
このスレの伸びから言って
お前らが映画ファンだというのはよく分かったw
659名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:50:10.10 ID:jEkd7Z650
楽しいときに笑って、恐いときに声を出したら怒られた。
日本の映画マナーは狂っている。
660名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:50:12.86 ID:d75ZR3910
>>644
箱が大丈夫でも、興行主や配給、製作に金が回らないと映画業界がじり貧でコンテンツがなくなるぞ。
コンテンツが亡くなれば箱も終了〜
661名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:50:13.75 ID:l1lrN0l30
昔はホームアローンとシザーハンズが同時上映で見れたからな
2本見せろや
662名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:50:20.46 ID:rNolZun70
>>658
映画自体は誰でも見るからな
ただ映画館ファンでは無いけどねw
663名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:50:22.40 ID:NvUF880l0
たけえよ、あと音響ゴワゴワしすぎて何言ってるかわかんねーよ
664名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:50:40.00 ID:m6nEUZcu0
客が自分含めて10人以下のレイトショーしか見ない
しかし1200円でも見る作品は吟味するなあ
500円ならもっと色んな映画見ると思う
665名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:50:47.10 ID:yhF0p7st0
料金にもよるけど、映画館への距離にもよる
ド田舎在住なんだけど、以前は隣の市まで行かないと観られなかったから
年に1本程度だった
今は、車で5分のところにシネコンが出来たから
その気になれば、すぐ行ける
従って月に1本は観るようになった
666名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:50:48.30 ID:WQ49GwuMP
1800円かー
あー映画ってそんなんだったな
667名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:50:53.00 ID:JuKOnOUJ0
東宝がようやく前売券でのネット事前指定始めたが本当に実行遅かった
窓口で待たせて当然という態度でどんどん人が減っていたと思う
あと5年早くやっていれば人口もここまで減らなかったはず
668名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:50:55.36 ID:ZIppZBWbi
>>629
そうそう。
しかも映画館の大画面用に撮影された映像だったらなお良い。
それこそ3Dでもいいし。
中々日本に来ない海外アーティストのライブとかもいいなあ。
映画なんて家の画面程度でもいいけど、500インチとかのバカバカしい位の大画面って、スポーツとかライブとか、モータースポーツとかにこそ良く合う気がするんだよね。
669名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:51:18.85 ID:IO4J8fty0
>>647
?!

漏れは、けっこう好きなんだけどねw
出来不出来の落差がねぇ・・・
駄作になると、金返せよ!!!ksgになってしまうというwww
670名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:51:35.85 ID:5Va4B26I0
映画として致命的なのがその時間の長さ
1時間である理由なんて見る方からすると意味が無い

例えばスポーツだとレスリングは無制限のスポーツだった、ビルロビンソンだかが語っていたが最長で19時間とか言ってたな
それがオリンピックを経て観客の都合から3分だかのルールになってる
相撲だって仕切りは三回だが、昔は無制限だ、それがTV放映とともに短くなった
野球は出遅れてる理由もそれ12回なんて今の時代暇人か無職しかみないんだよ、後は新聞に載る結果を見て満足する程度
映画も同じく30分で終わるようなものが普通に出てくれば多少緩和することは可能だ、回転率も上がるしな
671名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:52:03.08 ID:ITmqe+YT0
いやマニアならともかく一般人がたまーに「映画観るか・・」で
1800円は高いよ
672名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:52:07.00 ID:21dsnJj80
ガラガラの映画館側が、本当は入場料を下げたいんじゃないのか?

デビルマン級ともなると、映画館で観た経験とか半券とかパンフが
自慢できるかもしれん。(笑)
673名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:52:14.60 ID:0bZxyovI0
近くの映画館はレイトショー1200円だから月2位で行く
ガラガラだし、あの設備で1200円は安い
674名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:52:17.43 ID:F6Ko+oPZ0
シネコンのスクリーンは小さいと思うな。
昔の映画館の方がでかかったな。
映像の鮮明さはテレビのほうがいい感じだしな。
飲食込みで一人1200-1300くらいなら行こうっていう人も増えるんじゃないだろうか。
675名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:52:24.75 ID:doCE7c4S0
そういえば以前近所の映画館に映画見に行ったら
渡されたチケットにシニア割引適用とか印字されてたんだが
あれはどういう事なの?
金額はいつも通り1800円だったのに
676名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:52:28.62 ID:Ii9OMN/SO
>>616
都内ではやってるけど。
サッカーもやってたし、いろんな歌手のライブ中継とかもあるよ
大晦日とか桑田とか福山とかのやってた
環境映像てのも環境ドキュメント映画とか宇宙ドキュメントとか結構あったけど。
677名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:52:35.54 ID:pGMLTI670
    i';i
    /__Y
     ||V||                   /⌒彡  
  _ ||.I.||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||P|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ     _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐'''''"
                            〃∩ ∧_∧
                             ⊂⌒(  ・ω・) 
                               `ヽ_っ⌒/⌒c
                                  ⌒ ⌒

こんな感じでリラックスして見られる映画館なら行くわ。









やっぱり、家で見るわ。
678名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:52:39.30 ID:bASUmAkT0
静かに鑑賞したいのに、
クチャクチャと物食べたりする人間がいたりと
集中できん。

あと、時々巻き戻したくなる。

私は家での鑑賞で充分。
679名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:52:41.54 ID:4z0LJ1/S0
レディースデーが蔓延しているから行かないよ
早い話が、遠まわしに男性客は来るなって言ってるんだろう
680名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:52:55.19 ID:ImUp+qcg0
1800円出してまで、しかも足を運んで見るようなもんはない。
高すぎなんだよ。馬鹿なの?死ぬの?
681名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:53:12.67 ID:Z80e2Jah0
日本からまともな映画作家がいなくなった?
邦画のなかには大宣伝のわりに中身が目を覆うようなゴミに遭うときがある
もう交通事故と同じでこちらが賠償金欲しいくらい
682名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:53:36.44 ID:ZIppZBWbi
>>638
競技場が一番だけど、多分映画館も中々いいよ。
家の100インチで観たらやっぱり臨場感が相当ある、けど、
やっぱり大人数で観た方が楽しいし。
683名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:54:02.17 ID:gnjjxmuj0
ドリンクついて1000円なら行ってやってもいい
684名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:54:04.22 ID:bTJiR1ky0
映画館ですらも静かに出来ない馬鹿が多いから
DVDレンタルして家で見た方がいいかな。
685名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:54:41.69 ID:TRBK3XT+0
そもそも1300円以下でないと見ない。
各種割引デー最優先 > 午前レイト割引 > 前売り でないと見てません。

だから回数が増えるとしたら800円とかからでないと。
686名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:54:53.75 ID:d75ZR3910
>>672
箱の収益は大体50%と思いねぇ(色々作品や契約によって違ったり、公開期間に応じて変化して行ったりするが、まあ概ね50%)
1800円なら利益900円だが、1200円なら600円、1000円なら500円。半額にして、観客が倍になっても収益は変わらないどころか、
おなじ収益で観客が増える分、間接コストが嵩でトータルはマイナス。
箱も簡単に値引きできない。
687名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:54:57.82 ID:C777+t+F0
俳優がまずダメなんだよな
もっと殺陣のうまい連中で本格的な時代劇作ってみろよ
だいたい、ジャニタレなんかを使うのが間違いなんだよ
688名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:55:02.52 ID:ZIppZBWbi
>>676
地方では全くないんだ。
東京だと、実際のライブにすぐ行けるんだから、地方こそやって欲しいんだけどな。
689名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:55:04.10 ID:OENmVaZf0
なんで斜陽産業って、総括原価方式なの??

無茶は言わん1200円でなんとかしろw

来館増えればなんとかならんのか
690名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:55:07.99 ID:shTafUjw0
アメリカは500円だろ
なんで3倍以上なんだ
691名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:55:41.68 ID:FjuM8wzf0
一律料金を撤廃するだけで、活性化するのに。
ばかばかしい・下らない作品も、素晴らしい・感動の嵐の作品も同じ値段・・・・・というのはおかしい。
高い料金を出して大外れに当たったら、普通は腹が立つ。
692名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:55:47.40 ID:Kt32YIEc0
>>681
世界的に作家が不足してきてる
てのも一世代前は「物を作る」世代だったものが、
そういうのを「楽しむ世代」が今になって成人しちゃってるってのが痛手
こういう世代は物を作る能力に欠けてる
693名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:55:51.45 ID:vM6qnjBsP
確かにハズレ引いた時には、「金はやるから、時間を返せ」
と言いたくなる。

何事にもリスクは付き物だ。
694名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:55:54.46 ID:J7HrasJk0
過去の名作をもう一度全国ロードショーでやって欲しいな
権利問題とかで難しいのかもしれないけど
695名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:55:58.29 ID:0r5c78r10
>>675
売り上げ除外工作
696名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:56:20.92 ID:Dt9OdCmg0
日本映画が大宣伝して興行収入を支えて来てたから
そのバブルが弾けたんだろう
角川映画の凋落を見ても大宣伝で客を呼んでも作品のクォリティーが低いと
その後反動でいくら宣伝しても客が来なくなる
日本ではハリウッド映画が随分前から斜陽状態だったから映画人口自体減ってたんだろう
697名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:56:49.21 ID:N4NeaLMnO
いくら下げたところで見ないやつは見ない。
むしろ上げたら?
698名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:56:53.03 ID:BTZnv5U2O
1000円なら行くかも

貰えればの話だが
699名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:56:55.36 ID:SC5yR30W0
1800円で二人行く値段でブルーレイ買えちゃうからな
テレビ大型化してサラウンド組んでると映画館より心地よかったりする
700名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:57:04.88 ID:DXpqz2Lm0
>>601
だからあなたも勘違いしてる
減ったのは震災の有った去年の話で
今年は売上げも増えてるんだってば
701名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:57:09.75 ID:ZW8adgoHP
1800円はかなり高いよね。
せいぜい1000円までだな。
それ以上だとレンタルDVDになるのを待つわw
702名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:57:10.05 ID:d75ZR3910
>>690
映画人口の減少分、バブルまでの買い付けの増額分を客単価の上昇で帳尻合わせていた、マックスの単価から下げてないからです。
703名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:57:20.16 ID:jVxE7mHOP
明らかに駄作なのに名作と宣伝する映画会社も悪いな
激しく駄作なら宣伝すんな、と言いたい
704名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:57:23.35 ID:59laUWaqO
>>1
タダでテレビ放映されていても観ない事があるんだよ?
内容次第だけれど、500円くらいかな?
705名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:57:24.41 ID:JuKOnOUJ0
>>694
午前10時の映画祭で検索してみて
もう三回目でフィルム上映がなくなるから終わっちゃうけど
706名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:57:27.56 ID:pqYjQtg6P
家の近所にあるかないかだな
シネコンの近所に住みだしてからはレイトショー月平均2本以上は見るようになった
電車使うくらい遠かったら3Dとか余程見たいものじゃなきゃレンタルで済ませて
見に行くことはないな
707名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:57:45.35 ID:wjkHoaFB0
>>677
夕飯を喰いながら映画を観る事が日課な俺も、このスタイルじゃないとダメだな。
708名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:57:53.05 ID:DMBGAh6b0
1800円じゃなかなかね
アニメ映画やAKB商法みたいにチケット以外の付加価値付けたものじゃないと
複数回行く事は滅多にないんじゃない
709名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:57:54.32 ID:0x32biR7O
映画は好きで毎月10本以上は観るが、レンタルビデオ屋があるのに わざわざ映画館まで行かないよ。

映画館で観るのはデートなど イベント的な要素になったんじゃないかな?
710名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:58:04.31 ID:FjuM8wzf0
>>690
つ「ショバ代」
日本の土地価格の高さ(⇒すべての物価の高さに跳ね返る)は、伊達じゃない。
711名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:58:17.17 ID:Vg9fj9Ly0
こういう水物は金の回っているときでないと流行らないのは当たり前
712名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:58:21.92 ID:g1RSJcWf0
>>2
俺も。
でも近所のシネコン、見たい映画が来ないんだよな。

>>696
大宣伝しつつそれなりに面白かった角川映画は良かったなあ。
713名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:58:42.22 ID:uysADrQA0
2Dは前売りで観るからいつも1,300円だよ。
3Dは前売りプラス500円とか700円で2,000円ぐらい。
地方は金券屋があんまりないのかな?
東京だと上映期間中も前売り券買えるから、そんなに高いとは感じないなあ。
面白いだろうと思える映画が少なくなったから、俺も回数は減ったよ。
でも大画面、爆音で観たい欲求はあるよ。
714名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:59:16.37 ID:VAHGnp1u0
>>643
なるほど、家族サービスで……となるとかなり割高に感じるのかもなあ
715名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:59:45.73 ID:Wb4oe/q70
>>1
まず、いくらなら行く?
じゃなく映画館に行きたくない。

映画を見る事だけに集中するのが非常に苦痛だ。
これは今だからじゃなく、インターネットもコンピューターも普及してない時代から思って来た事。
その上何千円も払い交通費を使い窮屈な椅子に2時間も縛られ、最悪汗臭いやつやタバコ臭いやつ酒臭いヤツが
隣にきたときにはかかった費用すべてが無駄になる。

ならば、遅れても家でビデオをみたほうがいい。
寝転びながら、好きにトイレにいけ何度も見れる。
臭いヤツも居なければ変な笑い方をするやつもいない。

ネットやコンピュータの普及してる時代に映画館は合ってない。
なので、映画館は独自にネット配信をすればいい。
いくつかコンテンツをまとめて月額や1本で配信する。
すでにケーブルテレビなどでやってるようなのと同じ。
だが、そこに独自性を付け加える。
料金を安くし、ビデオの画面したに広告を出したり
映画の内容の関連サイトのリンクを画面のしたにだしたり
いくらでも出来る事はある。

人が減った…人が来ない…ネットのせいだ…コンピュータの…
そんなもの、自分達がニーズに合わせれてないだけ。
商売なんてアイデアでいくらでも発展出来る。過去にしがみ付いてやらないだけ。

2000円を500円にしても見ない人は見ない。
3000円にしても見に行く人は見に行く。
重要なのは価格ではなく、価格に対して何が得られるかだ。
716名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:59:58.86 ID:6Q2c0zHS0

値段の問題ではなくわざわざ足を運んでもらうためにはどうすべきかを考えないと
逆にお金を払っても来てくれませんよ
717名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:00:00.08 ID:VaG4dKpV0
>>692
一世代前なんてみんな映画にあこがれて入ってるぞw
制作はどの分野でもみんな楽しんでそこから興味をもって入ってる。
718名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:00:33.84 ID:d75ZR3910
>>713
そりゃ、ヘビーで観ている連中は平均単価1400円〜1200円ぐらいで観ているというデータもある。
ただ、問題なのは、今後増やさなきゃならない「フラッと、ウィンドーショッピングやデートのついでに観る」ような客。
こういった客は会員カードももっていなきゃ、前売り券も持ってない。そういった連中が払う金額は常に1800円なわけで。
719名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:00:44.66 ID:JSQdNPWD0
邦画は実写もアニメーションも20世紀がピークだったんだよ
ほんとに面白い作品があれば映画館へ見に行くぞ
残念だな、ネトウヨ。
720名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:01:09.24 ID:edc0+HCKO
二部にはシャルロットとグリフィスのセクロスあるで
3部が本命やけど
721名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:01:15.56 ID:jU1MMc400
>>686
値段下げても収益が変わらないなら、
プラスアルファの料金でその分お得になりそうな気がするけど
最低限飲み物くらいは誰でも買うよ
ただ、正直今の値段の半分では、客は倍には増えないだろうなとは思うけど
722名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:01:25.17 ID:mSL+6di20
映画館にわざわざ見に行きたくなるような映画が少ない
ドラマのSP映画が増えてるのもうんざり
そんなのわざわざお金払って見なくても
そのうちどうせテレビでやるのに
723名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:01:34.56 ID:BxFp9BNy0
割合はどうなんよ?
子供づれ、恋人、奥さん同士、学生、この辺りが見てるのかな?
夫婦づれも結構いるのかな?

料金が高いと見てくれない層ばっかりだろ
でも、料金は2時間もの2本なら、4時間楽しめるからな
現状の料金でも、時間を取って見に行くというほど
興味をひかれる映画なら、新たな層に期待も出来るだろうけどな
724名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:01:48.17 ID:IO4J8fty0
人は往々にして、高価なものほど大切にし、
安価なもの、無料のものは粗末にするので、
高いお金を出して観るから真剣に観るという心理現象を考えれば、
1800円のいう数字そのものは高いとは言えないと思うけど、
間尺に合わないものは、たとえ1円でも高いんです。無駄だから。
725名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:01:58.61 ID:2IDUf13P0
だからいい加減に監督と脚本家のオナニー映画はやめろってんだ
同じ役者の使い回しとか大根役者の下手な演技とか誰得なんだよ
映画評論家()も明らかに駄作なのに太鼓持ちの批評しかしないしな
情緒不安定っぽいわざとらしい無駄な演技シーンやカットが多すぎるんだよ
726名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:01:59.67 ID:Qyh8juq60
レンタルなら300円ぐらいで済むからな
旧作なら一週間で100円とかだし
+αがないと見にいこうと思わないな
727名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:02:03.47 ID:Bbj8ureg0
映画そのものを観る機会は映画館全盛期より圧倒的に増えてるだろうに
728名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:02:14.79 ID:jVxE7mHOP
何も良い要素がない
これは産業として死滅する前兆

気づいてないのは経営者だけ
729名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:02:16.54 ID:W3wm2ZzXO
映画のデジタル化で近所の映画館が潰れたわ。
真面目に会員になって月一くらいは通っていたのに・・・
名画座として再生してくれないかなあ。
730名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:02:48.63 ID:zA9dD+Dr0
1000円なら行こうかなって気はしなくもない

500円なら、もうDVDは見ないかな
月に10回は行きたい
731名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:03:01.03 ID:g1RSJcWf0
>>727
最近、全盛期の映画がDVDに落ちつつあって毎月買い過ぎw
732名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:03:26.24 ID:d75ZR3910
>>721
平気で定価でみるような層はまだしも、1000円じゃないと映画観ないというような層が400円も出してコーラを頼む姿が想像できないw
たぶん、単価が1000円になったとして、次に客から出る要望の多くが「飲み物の持ち込みOKにしてくれ」だ。誓ってもいい。
733名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:03:32.63 ID:IhjD1Rpg0
>>700
だからそれなら、震災で下がったで終了なら、記事にする理由がそもそもないという話で。勘違いたどうのというのは的をいてないよ。

ところで去年より上がったってのも、どの程度の回復してるの?
映画業界が順風満帆なんてはなしも聞かないんだけど。
734名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:03:33.97 ID:2MFiv4/M0
ふるいわー
スタイルが古い
むしろ懐かしさを感じさせるようなスタイルならあるいは。。
735名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:03:36.62 ID:VaG4dKpV0
>>722
ドラマのSPみたいなもんだが、ハイスクール・ミュージカル ザ・ムービーはおもろかったぞ。

さすがに年齢的に映画館に行けなかったけどw
736名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:03:45.87 ID:21dsnJj80
3Dって単価吊り上げ工作だろ?
選択肢が無くてトロンレガシーに割高料金払ったけど、
立体感があったのは字幕だけ。
ストーリーが糞なのは知ってて映像目当てで行ったが
詐欺商法としか感じなかった。
737名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:03:49.42 ID:jMuTDKLG0
貞子3Dって大コケなのか?一ヶ月も持たずに打ち切り決定って
図書館戦争見に行きたいけど近所の映画館ではやってないや
738名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:04:02.43 ID:t60qnBqD0
2000円こえたら考えるなあ
739名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:04:18.79 ID:cY3ex08X0
映画くらいしか娯楽がない時代じゃないしな。
740名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:04:34.72 ID:erla/MggO
まぁ放っておけば潰れるか安くなるだろ
競争原理が働いていないからバブルを引きずってんだろ
741名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:04:34.93 ID:Xx7+BcOvO
洋画なんて公開初日に見に行ってもスカスカなんだよな
特撮とかポケモンの方が人が入ってそうだわ
742名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:04:56.24 ID:6oSOVH7RO
韓流に力入れすぎなんだよ

宣伝不足
743名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:05:07.29 ID:JY1oZDLY0
1,000円くらいだな
ぶっちゃけ、レイトショーしか行かないし
744名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:05:10.06 ID:RZdZgN0w0
映画館に行くのが面倒。
ネットで配信してくれたら見る。
745名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:05:17.58 ID:oOVS6yb50
>>359
大ありじゃいボケ
見に行けないけど、お布施のためチケットをネットで買うんだ
そして上映日にはそれを握りしめ、頭の中で妄想するんだよ
それから、本スレでまるで見たかのように振る舞うんだ
746名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:05:25.95 ID:8QfC2An50
500円なら月2回は行く
747名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:05:30.85 ID:sVgQ0dot0
10月のまどマギまでに観に行く映画がない
748名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:05:56.02 ID:aUQG8cbH0
>>692
黎明期から黄金期の昔の映画監督は、映画をみて映画を作らず
文芸や舞台演劇や社会生活にインスパイアされて作ってた。
産業として固定化した次世代の監督は映画をみて映画を作る。
同じような作り手の劣化が漫画家や小説家にも言えるよね。
749名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:06:09.17 ID:HwN04I/L0
映像に金払う時代ではなくなったんじゃないかな。
音楽に金出す奴が減ってきたように。
750名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:06:12.42 ID:l3dM3ojR0
映画館に足を運ばなくなって何年もたつけど、
それにしても前年比で2割近くも落ち込むって
どういうんだろ?
751名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:06:33.54 ID:Kt32YIEc0
>>736
合ってる
752名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:06:39.23 ID:dr2p1WBB0
値段は今のままでいいから2本立て3本立てを復活してくれ
最後に見た2本立てはタイタニックとロストインスペースだ
753名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:06:48.89 ID:Bbj8ureg0
>>745
何を握りしめるんだ?
754名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:06:49.54 ID:Pms9ayXN0
値段より見たい作品がないなんじゃね
投資でしかないから、危ない橋を渡れずに結局誰もみなくて、回収できない
そういう時期。
755名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:07:00.54 ID:WdG08pJy0
一度もおしっこしないで最後までみる自信がない
756名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:07:09.66 ID:IhjD1Rpg0
>>692
作家を育てるにはローテクにまみれた環境でハイテクへの羨望があった方が良いんだよ。
前に宮崎駿監督がiPadを使ってることに苦言があったけど、時代的には仕方ない。
757名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:07:12.03 ID:TRBK3XT+0
>>747
「着ていく服」のほうは大丈夫か?

758名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:07:17.78 ID:jVxE7mHOP
アクションや特殊効果が売りで
心理面を軽視した脚本が多すぎだな
繰り返し見られる映画は、心理面がきっちりしてるから
見るたびに発見があるんだが
そんなのは最近は年に何本あるんだ?
出来が悪いのに1800はボッタクリでしかない
だったらTSUTAYAで十分、となる
759名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:07:29.81 ID:3TWa7aKV0
アメリカでの映画館料金は新作で500円〜600円程度
一方の日本は1800円
760名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:07:43.00 ID:J19R9Lbb0
平日の昼間に行くと貸切状態なんだよな
すごい贅沢な気分になれる
761名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:07:43.40 ID:Iurhn/l/0
>>732
映画館って持ち込み禁止なの?
いつもペットボトル持ち込んでたわ
762名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:07:54.93 ID:dq9i2n29i
ストーリーが面白くなくて、作品の売りが派手なアクションとか派手なCGとか多すぎる。
アクション、CGだけならfpsでいいよ、もう。

ストーリーが面白いなら別に1800円でもよい。
763名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:08:23.74 ID:d75ZR3910
>>761
シネコンは持ち込み不可。その他は箱による。
764名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:08:34.25 ID:Xx7+BcOvO
記憶をたどったら最後に見た映画はグリーンマイル
765名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:09:03.52 ID:yu4Fuxnr0
映画好きなんだけど、見たいものありすぎて破産する。
1800円は高すぎる…
それに最近の映画館は音量がやたらでかすぎて嫌い。

自分はホームシアター+スターチャンネルとレンタルで満足してます。
766名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:09:15.24 ID:VaG4dKpV0
アメリカだとティーン向けドラマの中でアホみたいに映画作品に言及してるのが
あるから、その辺で興味を持つののも多いんじゃないかな。
日本は映画自体に興味を持たないと、古い作品に触れにくいわ。
767名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:09:17.85 ID:4fZttRzu0
ただでも行かないだろうな
面倒で窮屈なのが嫌
768名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:09:46.52 ID:Ztnx8aUX0
>>606
くるくるは見飽きた
769名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:09:58.98 ID:ZAMmfcfR0
>>280 20年前は1500円〜1600円
2〜3本立て、入れ替えなし、席も自由だった
弁当持って行って、2度見して一日暇つぶしできた
今と値段は200円程度しか違わないが割高感はなかった

バブルの終わりころから都会の大型オサレな映画館は1本立て
入れ替え制で高級感を出していた
いつの間にか地方や安映画館も同じことをし始め、1800円になった
そして映画離れが始まった
770名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:10:05.50 ID:jU1MMc400
>>748
創成期と今を比べるのも可哀そうな気はするけどね
これだけ作品が氾濫した後じゃ、映画でも小説でも、前例がない作品なんて作れないだろうとは思うから
771名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:10:11.46 ID:/Hl1ZTbQ0
映画館は十数年行っていないが今でも上映前にテレビみたいにCFやっているのか?
あの無神経さに腹が立って行かなくなった理由の一つだが。
772名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:10:17.89 ID:qG0Ys2UJO
正直500円ならけっこう衝動的に見に行っちゃうと思う
今はすごく見たいと思うような映画がないのもあるけど
だいたいはレンタル待ち
そしてレンタルしてやっぱりつまんなくて高いお金出して見に行かなくてよかったて思うパターン
レンタル代さえもったいないみたいな
773名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:10:38.04 ID:DJYSjbeA0
1000円
774名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:10:48.46 ID:wfnGH4RT0
無料なら、暇つぶしに行く
有料なら、レンタルやWOWOWやらが放送するまで待つ
775名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:11:06.20 ID:d75ZR3910
>>759
そりゃ、円高のせいもあるだろ。だいたい7ドル〜10ドル。
超円高換算ではなく、1ドル100円換算で700円〜1000円のほうが実情に合っているかと。
でもって、日本のシネコンみたいな綺麗な映画館は意外と10ドル以上の箱もあったりする。
776名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:11:19.55 ID:SC5yR30W0
ジャニーズが主役の映画はTVでも観ない
777名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:11:28.51 ID:g1RSJcWf0
>>758
心理面以外でも色んな仕掛けがあったよな、昔の映画。
アクション好きなんだけど、最近はわざわざ観たいのがあまりない。
ペキンパーと鈴木清順をDVDでローテーション。
778名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:11:37.22 ID:1WUL1WyG0
映画館行くのにも金掛かるってのに大人1800円とかいつまでバブル引きずるのかね
779名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:11:39.92 ID:E0tFw83m0
>>692
それよりバックボーンとなるものに商品以外の文化が壊滅してるのが大きいんじゃないか
ネットも報道ならともかく視覚文化は商品やその類似品への寄生という形が主
780名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:11:41.44 ID:xV4R+7WH0
2,3ヶ月待てば家で酒飲んで寝転びながら
BD、プロジェクター、7.1chで幸せになれんのに
わざわざ見にいかねえよ
781名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:12:03.23 ID:0dIEaqF7O
MAX1200円
782名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:12:06.28 ID:2MFiv4/M0
逆にDVD化せずに映画館だけの放映なら作品によっては観るかな
783名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:12:07.10 ID:d8MGpNw/O
逆転裁判は充分に楽しめた。
ただ、原作のファン以外に勧められるかと言えば微妙。
784名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:12:08.19 ID:c9L9WxuI0
1800円なら何回見ようかなと思うと3回。

600円かな。
785名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:13:17.38 ID:d75ZR3910
>>771
CFなんてまだいい。
今は、必ず糞高い金払って映画を観るような奇特な人間に向かって「おまえら映画泥棒したら殺すぞ」CMが流れる。例外なし。
786名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:13:21.99 ID:jU1MMc400
>>782
時代に逆行したビジネスモデルやってもあんまり意味ないと思うよ
ジブリみたいに、DVD化をかなり遅らせるくらいが一番良いと思うw
787名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:13:30.02 ID:FjuM8wzf0
>>686
肝心な点を忘れている。
観客が増えていると、いざ大当たりの作品が登場したときは、口コミの宣伝効果倍増が期待できる。
口コミを無視して、とにかく宣伝に金をかければ人はくる・・・・・などという考えから脱却しないと、日本の映画界はおしまい。

パチンコ業界を見よ。
・昔:出して口コミの宣伝を狙う。
・今:
不景気のなか売り上げを上げるため、出すことよりも機械や宣伝に力を入れる。
⇒その分出さなくなった(出せなくなった)ため、宣伝をしても客が来なくなる。
⇒客寄せのため、新しい機械をどんどん入れ宣伝をどんどん打つ。
⇒…ますます客が来なくなる。
の悪循環の真っ最中。
788名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:13:40.17 ID:jVxE7mHOP
箱が綺麗だから高くした
と言いたいのが経営者だろうけど
そもそも昔の映画館なんて
まるでゴミ屋敷みたいな酷い箱だったので
そもそも現在の箱が「あたりまえ」なんだよ
あたりまえのものが「高級だ」と言い張る
経営者こそバカであり頭が化石
789名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:14:16.71 ID:6q+jx3en0
書き込み見てると\1,000の意見が多いね
オイラもその位がいいとこだと思う
映画関係者の皆さん、それが世間の声ですよ
790名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:14:30.09 ID:K4Cy5+x4O
自分は年5〜10本見るが必ずレイトショー
1200円なら失敗作でもあまり腹立たないが1800円だと腹立つ
1200円まで下げてみればいい。気軽に入る客が増えるから
791名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:14:39.75 ID:Iurhn/l/0
脚本軽視とか言うけど
映像面もお手軽CGばっかで1800円の価値があるのはごく一部だけどな
邦画なんてテレビでやってても見ないレベルだし
792名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:14:48.85 ID:1lpXy78Q0
100円
793名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:14:55.19 ID:2F8EPZLP0
シネコンの、客を泥棒扱いした啓蒙CMが不快きわまりない。
あれのせいでシネコンにはなるべく行きたくないと思うようになった。

ミニシアターの排他的雰囲気も鬱陶しい。整理券配って並ばせるな。
794名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:15:05.88 ID:j2f4CmXpO
休日は混んでることと、独りだと浮くから行かない。
かといって平日は仕事だから無理。
795名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:15:33.95 ID:IXskzAq10
●大飯原発再稼働反対全国集会
http://www.ustream.tv/channel/iwj-fukui1  (ライブ)
796名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:15:34.36 ID:F6Ko+oPZ0
今はDVD化早いしな。これで二番館だっけ?はどんどんなくなったな
797名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:15:35.79 ID:cQFyCmT90
株主優待で800円で見られるけど、ここ数年見に行ってないや。
798名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:15:53.47 ID:d75ZR3910
>>787
むしろ口コミだけしか当てにしてないビジネスモデルで、単館系の箱がほとんど絶滅寸前です。
配給も、収益の半分以上を占めていたDVD販売とレンタルが不振なので、もはや碌に買い付け、宣伝もできない状態。
はっきり言って、沈みきった船状態。もはや、どうしようもない。
799名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:15:54.28 ID:zTpu+UQIO
一円でも見に行かないよ。
疲れるし、電車賃が掛かるし。
テレビで観れるまで待つ。
800名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:15:59.84 ID:+DJ2zFRV0
1000円でしょ
801名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:16:14.02 ID:VaG4dKpV0
宣伝を結構してるような大作は、基本的に何度も見られるようなもんじゃないよw
ごく一部残ってる大作は例外的なものなので、それを基準に考えたらだめ。

海外を前提として製作された大作は、文化的背景を極力避けて誰でもみられるように
作られるものだから。そら映画を見慣れてる人にはつまらんよw
そんなもん最初から避ければいいだけ。
802名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:16:33.01 ID:g1RSJcWf0
>>791
スタントとか爆発はCGだと醒めるんだよな。
803名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:16:49.56 ID:kJMZlzEI0
500円〜1000円だろ
1800円はボリ過ぎ
804名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:16:55.92 ID:qNqOZxqi0
いずれタダで見られるものに1800円出すバカはいねえよ
世界でこんなに映画料金が高いの日本だけ
 
805名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:16:56.88 ID:FUS1+SOW0
1800円払ってるバカなんているの?
806名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:17:19.50 ID:UL5sAAa50
もう一度、映画館の臨場感で観てみたい過去の作品ならあるけどね
807名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:17:29.47 ID:Ya+KyEac0
最後に見たのはグーニーズ
808名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:17:30.23 ID:UUJYwIbW0
280円なら牛丼食べるか悩むかな
809名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:17:34.47 ID:K4Cy5+x4O
>>794
ぼっちは自意識過剰だなあ
誰もぼっちのことなんて気にしてないよ
810名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:17:47.88 ID:oe+AFylSO
去年24回行ったわw
映画館も近くに6つあるし。
811名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:17:49.74 ID:jU1MMc400
TOHOは料金変更してから、6回で1回無料サービス失くしたけど
あれなくなってから、映画ほとんどいかなくなったかも
MOVIXが近くにないんだけど、こっちはまだやってだっけ?
812名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:17:58.89 ID:MVtHifST0
最近はハリウッドも低調だな・・・
813名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:18:03.25 ID:PbGKzM290
席料も格差をつければいいんだよ
500円だー300円だーなんていってる守銭奴貧乏人は最前列でパイプ椅子
か最後尾で立ち観で入れ替え制。指定席は2000円〜1万円にして入れ替え無し
相撲の升席みたいに食事飲み物付き一番高い席はメイド喫茶みたいにすれば
金持ってるキモヲタがわんさか来るぜwwwwwwwwwww
814名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:18:04.28 ID:aUQG8cbH0
>>766
日本では映画に限らずその他諸々の表現ジャンルに関して
大衆の教養願望ってもんが減ってきてるような希ガス。
得意げに書籍タイトルや新しい学説を吹かし合って競うのが
優秀な若者像ではなくなったからな。
90年代から優秀な若者像はビジネス通とコミュニケーション能力とやらで。
815名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:18:08.96 ID:mW0o84s10
「アラビアのロレンス」の中で、砂山から線路を見下ろした時に、
ぶわーっと風景がパノラマで広がって、乾いた風の匂いまでしてきそうな、
あのワンシーンになら1800円出してもいい。
そんな映画って邦画にも洋画にも最近ないんだよな。だから行かない。
816名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:18:09.47 ID:VzHPnG2A0
韓流が少なすぎるからじゃね?
すべてを韓流にすれば儲かる!
817名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:18:20.33 ID:zSV4u1M80
邦画とか糞ツマランやん。

良いものを作ろうと”競争”して造り挙げたものじゃなく
宣伝でしかない。

一番大きいのは大型TVが普及したのがあるかな。
近所のレンタルショップはいつも客多いよ。
818名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:18:35.51 ID:5y1Rp0wrP
映画?500円でも高いだろ。
819名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:18:55.26 ID:d75ZR3910
>>804
絶対値ならそうかもしれんが、所得や給与との相対的価格でいえば、アジアや発展途上国の映画代は馬鹿高い。
中国ですら、庶民にとって映画代は給与の何分の一とか、そういうレベル。ちょっとしたお祭り気分。
820名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:18:56.56 ID:E0tFw83m0
>>798
じゃあやめれば?
邦画が消えても別に困らないし
821名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:19:12.71 ID:Dg5TtgMXO
通常1800円、前売券1300円だから
中間の1500円くらいにすべき
822名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:19:35.34 ID:g1RSJcWf0
>>815
映画は大ロケーション敢行しないとダメだよな。
見世物なんだからなるたけ見たことない世界を映さないと。
823名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:19:44.81 ID:rw4yfquW0
他人のワキガ、香水、咳、くしゃみ等が耐えられないから行かない
824名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:19:56.07 ID:9xq6kw9h0
1800円は高い、余程面白そうじゃないとみないわ。
1000円だったらまぁチョイ気になるレベルでも見るかな。

1800円だったら適当なDVD買って家でのんびり見るわ。
825名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:20:00.96 ID:1fdoFd+B0
アドワーズはりまくっていいからタダで見れるようにしろ
826名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:20:04.01 ID:1xjlW1FC0
基本的に時間取られる(見に行く時間)なのに無駄に高いのが問題だろ
昔は居座れたのに今じゃ出ないといけない
これで値段同じじゃ廃れるのも当たり前
827名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:20:08.65 ID:MVtHifST0
45分で、犯人逮捕から裁判の行方までみれるLAW&ORDER最強ってことか
早く新作だして( ゚д゚)ホスィ…
828名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:20:10.92 ID:bkluPg69O
1000円でワンドリンク付きなら
829名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:20:27.31 ID:zll+WeyjO
名画座で1000円で見たりレイトショー等の割引で見るから1800円で映画見る事って全く無いな
でもタイタニックをIMAXで2200円で見たのは大満足だったなぁ
自分が行った映画館の中では音響が一番良かった
830名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:20:30.83 ID:JOH+YVyF0
知るか、てめーで考えろ
831名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:20:34.60 ID:qNqOZxqi0
>>819
おいおいその比較で発展途上国持ちだすなや
832名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:20:41.93 ID:IO4J8fty0
>>813
最後尾の立ち見でいいから、その価格だとありがたいですねぇ・・・
833名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:20:45.93 ID:j2f4CmXpO
>>809
周りじゃなく、自分が気にするんだよ(笑)
休日に独りなんていないぜ?実際。
834名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:20:46.72 ID:goK4f9xs0
今じゃすぐDVDになって
300円で新作が観れるからなあ・・・
まあ、500円なら観に行ってもいいかな
835名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:20:51.23 ID:Y7FI0uxMO
400¥くらいじゃね?
836名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:21:25.48 ID:LbHTPb2B0
>>759
日本だって1800円を皆が出してる見てるか?
837名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:21:26.04 ID:2MFiv4/M0
逆に安すぎるとレストランと同じで変な客と一緒に見るのは嫌だって理由で
行かない客も出てくるだろうからな
838名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:21:33.38 ID:gBICU2aJ0
1800円払うぐらいならその金で名作映画買えばいい
839名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:21:40.28 ID:jVxE7mHOP
たしかにDVDレンタルは好調だろう
映画が1800円出すほどのものでないし
テレビがクソつまらないから
中間のTSUTAYAが好調になる
もっとも韓流コーナーは客が全くいないがな
840名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:21:44.34 ID:yCnbK2HQ0
1800円とか世の中を分析する能力が無いんじゃないのか?
841名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:21:52.48 ID:Ya+KyEac0
本当にイイコンテンツなら見に行くべ
スターウォーズばりにwktkなら3000円でも問題なし
842名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:21:53.96 ID:hBhgBSYvO
900円なら、気軽に行きやすいんじゃないかな〜
でもハズレ見た後はガックリだし、映画界って左翼の温床だし、映画自体に興味無くなった。
843名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:21:54.00 ID:d75ZR3910
>>831
世界を語るなら、人口比から行ってもアジアやラテンアメリカ、アフリカを外しちゃいかんだろ。
あんたの言いたいのは「先進国のなかでは日本の映画は高い」だろ。
844名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:22:03.41 ID:E0tFw83m0
>>814
東京キー局+NHKに脳みそ溶かしつくされたからな
ネットで反テレビを叫んでる奴らも元テレビっ子がその感覚で暴れてるのが殆ど
845名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:22:14.44 ID:g1RSJcWf0
>>827
最近の映画って二時間以上あるのばっかだな。
もっと短い尺で料金も安くして、
気楽なプログラムピクチャーがあれば良いのに。
今でも東映の特撮映画なんかはそうかな?
846名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:22:23.95 ID:X25F5Yzc0
映画館に行くの好きだし去年豊作だっただけに残念・・・
847名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:22:25.72 ID:TRBK3XT+0
>>822
いや、大型海外ロケしたからって
「ホタルノヒカリ」http://www.himono-movie.jp/index.html
でもいいってことにはならないぞ
848名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:22:35.43 ID:F7tddoWn0
恋人がいたら見に行くかなw
849名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:22:35.90 ID:FjuM8wzf0
>>752
俺は、入れ替え制を廃止してほしい。
以前は…休日に映画館に行って、いい作品を二回連続で見る。
二度目は、見逃したところや隠れたいい点悪い点を再点検wする。
…という見方をしていた。

これができない映画館では、おいそれとトイレにも行けないw
(だから、今はコーラやポップコーンなどという代物は一切買わなくなった。)
かといって、最近インターミッション(休憩)があるほど長尺の映画はないしなw

数人しか入っていない状態で入れ替え制・・・・何の意味があるのかねw
850名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:22:38.99 ID:aUQG8cbH0
>>770
まあね。だからこそ見たこともないような映画作品は今後も
映画よりもむしろ他の創作ジャンルに精通したヤツが作ると思う。
映画マニアしか作れない面白い表現は凝ったメタフィクションの類だけかなと。
851名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:22:46.22 ID:sWJgHgme0
制作費数十億円のハリウッド映画が1800円は理解出来るが、
制作費数億円の映画の入場料は1000円で十分。
実際邦画は100円レンタルで十分なものがほとんど。
852名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:22:52.89 ID:Q7zmuSSI0
ワザワザ出かけていって大画面で見なきゃならない映画なんて
ほとんどないだろ?BDと大型テレビで十分
853名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:23:14.83 ID:U1Xh5E1hP
http://www.e-aidem.com/aps/01_A20612239017_detail.htm?PS=4&PC=13%3A14

この会社って「業務スーパー」の買い物カゴをパクって私物化してるのか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3100880.jpg
854名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:23:16.03 ID:p7BDXozjO
映画館に行く友達がいないから一人で家で見る
855名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:23:18.94 ID:Oeqb5pEh0
配給会社はオンデマンドで直接、家庭に配信した方がいいのでは?
856名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:23:23.27 ID:MjLKYRQS0
上限1000円だろうなぁ。
700〜800円台なら気軽に観る人も増えるんじゃないか?
857名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:23:25.27 ID:qOc7/NRe0
battle shipは最近みたなかでなかなか面白かった。
エンドロール最後まで見たら続編の予感があったな。

とりあえず、映画館では照明付けられるまで席たつな!! すげぇじゃまだ・・・
858名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:23:24.53 ID:D3wjxW2XO
洋画しか観ない、邦画なんて糞つまらない
映画あんまり観ないけど1800円て高いかなぁ
1000円なら少し気になるぐらいでも観るかも
859名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:24:06.44 ID:j2f4CmXpO
大体、映画なんてもんは友達や恋人と行くもんだろ?
独りで行くなんてよっぽどのことか、相当のマニアだけだろ。
860名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:24:10.07 ID:s2sAdGbZ0
1000円なら行きたいけど上映中うるさい馬鹿が多いからな
数ヵ月後に100円でDVD借りてきて家で落ち着いて見るのがベスト
861名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:24:34.48 ID:+vG26iEu0
>>1
映画館は高いしその上1人で行くにはちょっと。
1人ならレンタルでいいかと思う。安いし。
862名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:24:37.34 ID:d75ZR3910
>>836
一応年間平均単価は1400円〜1200円ぐらい。

>>839
DVDレンタル、販売ともに激減してるから、映画業界がヤバい。
よほどの対策じゃない限り、この10年ぐらいの興行収入の半分以上がDVD関連だった。
むしろDVDへの宣伝としてなんとか劇場で上映するという話もあるぐらいだった。
今はそのDVDすら収益が見込めない。テレビ放映もない。当然劇場にも来ない。絶望的状況。
863名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:24:39.38 ID:1OlS6PLG0
たけえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
864名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:24:55.59 ID:VzHPnG2A0
開局以来毎年業績不振のテレ東の様な映画を作って
セガール、ヴァンダム、スナイプス ばかり流せばいいんじゃね?
865名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:24:58.16 ID:bWR3nynnO
税込500円
866名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:24:59.74 ID:gXNlm0GP0
もうちょっと小型の映画館でいいから値段1000円以下にしてくれ
867名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:25:00.46 ID:aBt1Ul5P0
この話題何度目だよ
さっさと1000円以下に値下げすればいいのに
868名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:25:20.26 ID:VaG4dKpV0
>>814
>大衆の教養願望ってもんが減ってきてるような希ガス。
そうだと思う。90年代半ばかな。教養系の新書が舵を取ったのが少し前くらい。

今のアニオタは古いアニメ見てないしな。高畑勲の作品を全部見たりとか、
影響を受けた作品をみたり読もうともしないっぽい。ただ、制作の側は
ちゃんと勉強してるよ。アニオタ向けに作ると、そういうのがあんま
生かせないんだろうけど。
869名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:25:22.02 ID:oe+AFylSO
>>849
ロードオブザリング2回連続でみたら死にそうだった。

シネコンになったからか知らんが客席数200のスクリーンがギリギリみれるな。それ以下はスクリーン小さすぎ。300なら満足
870名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:25:25.78 ID:JR8s23300
箱によってスクリーンの大きさも設備状況も違うわけで
全国一律の料金がそもそもおかしい
871名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:25:27.22 ID:MVtHifST0
映画はデートで行くには間が持つ優良コンテンツです
872名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:25:31.09 ID:rqd0nKvpO
音量でかいからか気持ち悪くなる
しかも絶賛売り出し中の映画はゾウさんのうんこみたいな出来だし
罰ゲームかよ
873名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:25:41.21 ID:2MFiv4/M0
公開が始まってからDVD化になるまでの後評判で
映画館に行くか行かないかを決める人達のために追い打ち宣伝でもしたらどうだ
874名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:25:55.99 ID:ZIppZBWbi
>>709
そう!それなのに、映画館はデートのカップルに冷たい。
例えば簡単なパーティションでカップル席をつくるとかさ。
875名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:26:02.51 ID:5hJo05i00
900円だな
マン喫よりちょっと高いぐらい
876名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:26:03.41 ID:m6nEUZcu0
>>859
恋愛映画を家族と一緒に見る俺でも
プリキュアだけは一人だわ。
もちろん子供限定の入場プレゼントも貰ってくる
877名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:26:12.67 ID:IjIDFm080
お菓子ボリボリ食べれるなら
静かにしなきゃいけない風潮って正直面倒くさい
878名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:26:23.53 ID:9SrdaQmz0
男性デーと女性デーの曜日を変えるなよ。
デートに使えないじゃないか。
879名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:26:27.86 ID:DrAeMrgl0
昭和のころは隣町にもいくつかあったみたいだが
一番近くのシネマ館まで50キロほど・・・・
880名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:26:40.47 ID:FjuM8wzf0
>>758
いえてるな。
一度見ればおなか一杯wという作品が増えすぎ。

>>765
つ「耳栓」w
最近の耳栓は、高音域を遮断して低音域は比較的通過…というのがある。
会話は比較的よく聞こえるが、高音域の耳障りな音はシャットアウト。
…映画の雰囲気を楽しめるかどうかは別だが、あまりにも耐えられないなら試してみるのも手。
881名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:27:18.41 ID:625zIyvG0
1200〜1300円。
1500円だと、ちょっと高いと感じるし、
1800円にもなると、レンタルで借りて家で見るか、と思う。
882名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:27:19.05 ID:d75ZR3910
>>874
さすがにパーティションはないけど、カップルでそれなりにイチャイチャ出来るくらいの雰囲気のある「プレミアムシート」はシネコンによってはあったりする。
1席一人3000円オーバーとかだけど。
883名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:27:21.64 ID:g1RSJcWf0
>>847
ドラマ観てないからなんとも言えんが、
楽しそうではあるなw

>>862
産業としてはもう滅んでるよね邦画。
知り合いにVシネの監督がいるけど、
話聞く度に予算が安くなってる。
どう考えてもそれで映画は作れないってw
884名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:27:22.93 ID:zll+WeyjO
レンタル店もブルーレイが少な過ぎて意味が無い
885名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:27:32.99 ID:zSV4u1M80
映画館の中段より後ろで観るのと
家の42型を近くで見るので十分。
音質は全然違うけどヘッドホンすればいい。

映画館まで行く労力も時間も金も必要ないし家なら落ち着くしな。

DVDでレンタルする前に「誰よりもいち早く観たい!」って邦画を造ってみろよ?
886名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:27:38.14 ID:sdyViiO30
イギリス映画「つぐない」のダンケルクシーンなら1,800円払っても損した気分にならない。
てか、ならなかった。
むしろ超お得な気分を味わえた。
さらに言えば、
ミニシアターじゃなくてもっとでかいスクリーンで見たかったぜ!3DでもOKだ!!くらいの勢い。

ただまぁ、
偶然2時間暇になって「そんじゃたまには映画でも」と思い立ったところで
コッチの都合に合わせて始めてくれる訳でも無いしなぁ。
途中から入って、途中で出てくる羽目になる。
「映画館に行く事」を軸に、あらかじめ上映時間を調べてスケジュール組まなきゃならない。
その不都合さ・不便さを考えると、いくら安くても気軽に行けないよネ。
887名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:27:48.85 ID:YPWP3rxAP
最近行きたいと思ったけど未だに料金が高すぎて引いた
結局銭湯行ってきた
888名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:28:26.76 ID:wQWHCTpF0
500円
889名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:28:42.45 ID:/n4hxHDl0
配給側の都合もあるようだから1200円くらいかな
でも感動の押し売りが強い宣伝の映画は行かないな
890名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:28:58.51 ID:Ub63MuQ+0
聞いた話じゃアメリカだと500円くらいで映画観れんだろ?
日本もそうしろや。だったらスカ引いても諦めつくわ
891名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:29:11.27 ID:VaG4dKpV0
ロケの話なら、80年代はテレビですら海外や地方でロケなんて珍しくなかったけどな。
オレゴンから愛や北の国からなんかようやったもんだわと思う。
892名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:29:12.45 ID:VzHPnG2A0
>>868
今のアニオタ
「けいおん!のほうが面白いもん」
893名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:29:22.10 ID:E0tFw83m0
>>868
アニメ業界の奴らって古いアニメ見てないだろ
業界人の体験談レベルの延長で遡れる東映長編までが限界
海外アニメに対しては一般人と同じくディズニーピクサーぐらいしか語彙がないのがうじゃうじゃといる
アニメより東映以来のコンプレックスで実写見て実写もどきの画作りを当然のこととしてる
894名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:29:41.03 ID:HNKn3nSD0
TV画面程度だとあーおもしろかった、で
終わるけど映画見終わったあとは、
自分がネオとかジェイクとかイーサンに
なったよーな気分になるっていうか
なんだろうな、あの不思議な高揚感

映画館でしか味わえないから
(ホームシアターくらいすれば同じ気分になれるもの?)
映画は好きだけど、1000〜1200円くらいじゃないと
よしまた観に行こう!って気にはならないな
895名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:29:43.07 ID:aUQG8cbH0
>>844
ネットでも現実でも、見ず知らずの他人と会ったとき
会話のパーツが荒くなったような気がするんよ。この10年。
万人に共通する会話項目がビジネスやセックスなど野生化しすぎ。
目の前に対峙した相手に、どうせこいつにいっても解らないってあきらめが世に充満してる。
896名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:29:45.46 ID:jVxE7mHOP
エイリアンアンドカウボーイはB級感覚に溢れた快作と言っていいと思うが
これを1800円で見るかとなるとちょっと考えてしまう
むしろDVDで酒でも飲みながら楽しみたい感じがする
897名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:29:46.52 ID:lCBIBUPQ0
劇場で観るのは好きだけどね
1200円かな
898名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:29:52.68 ID:e21v1qz80
>>556
発想を逆転させて
コスプレイヤーウェルカムな映画館とかありかもな
899名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:30:06.28 ID:F1rb/hMY0
1000円以下でひとつ

1000円の映画の日や、ナイター1200円のを見に行ってる
あとは格安券1300円をGETしてから観る
それでも高いがな

しかし1800円は高杉!
パンフ絶対買う自分にとっちゃトータル2500円だぜ
900名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:30:12.19 ID:d75ZR3910
>>886
ふらっと2時間の映画を見ようと思うと、
移動時間+待ち時間+超長い予告w+本編上映+移動時間
でなんだかんだと4時間くらい使うからね。これに人との待ち合わせなんかも入れたら…
デイタイムの半分を使うイベントたる価値のある映画がどれくらいあるか…
901名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:30:35.40 ID:IjIDFm080
家庭配信やっちゃえよ
902名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:30:42.15 ID:Q9YFjNe40
むしろ席を1席ずつ離して、飲食も禁止にしてくれ
903名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:30:44.77 ID:cLZwSp5r0
1800円で1作見るなら
レンタルで複数借りた方がマシ
ケーブルでもやってるし
904名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:31:12.82 ID:IhjD1Rpg0
>>868
リテラシーを大衆に求めたり、育てていくんだってのはわかるけど鑑賞サイドに下地を強要するような製作サイドがあったならそれも表現として終ってるw。
問題は鑑賞サイドが製作サイドに移れないことと、その連中が表現できないことじゃないかな。
905名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:31:19.48 ID:D3wjxW2XO
タイタニックの3Dを観たかったけど観損なった
一年ぶりにスノーホワイトという映画を観た、結構良かった
あとはMIBとスパイダーマンが観たい
906名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:31:24.56 ID:gBICU2aJ0
友達や恋人と一緒に映画を見るって言うのがそもそもおかしい
見終わったら感想を言い合って共感を楽しむだけ
そんな表面付き合いって楽しいのかなぁ?
907名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:31:29.17 ID:pc3mS+Q00
上映終了したら総入れ換えじゃなく、もう一回は見せてくれ。
じゃなければ1000円が適価だよ。
908名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:31:34.05 ID:zll+WeyjO
パンフ付き1200円でいいよ
909名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:31:34.23 ID:625zIyvG0
ああ、あと外しても、まあいいやと思えるのは1000円以下。
910名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:31:38.14 ID:Cgmv2RvX0
1000円以下っていうか
500円ぐらいなら連日満員で映画館としても今より儲かるような気がするけど違うのかな
911名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:31:45.20 ID:g1RSJcWf0
>>899
パンフも高くなったなあ。
ひどい映画だった場合でも、
ナニがイカンかったのかとうっかり買ってしまう罠。
912名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:31:50.00 ID:SkRJZec50
昔のブラウン管ならともかく、今は50インチのTVも普通に買えるしHMDもあるからなぁ・・・。
913名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:31:52.55 ID:J7HrasJk0
>>705
これ全国でやっていたのかぁ
ラインナップが結構好みの作品ばかりだw
終わってしまうのは残念…
914名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:32:05.64 ID:vcvSgF1r0
価格より環境なんとかしろよ
あの窮屈さ我慢できん

ああいう場の雰囲気が好きな人にとっては苦じゃないんだろけどさあ
915名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:32:08.65 ID:wQWHCTpF0
ビニール袋の音をシャリシャリさせたら強制退場なら行く
916名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:32:21.73 ID:OFKevn650
個人的には休日の1〜2時間の暇つぶしで映画のライバルは美術館とかだな。
だいたい企画展の値段が1200円とか1400円だから映画より美術館に行くほうが多い。
917名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:32:24.82 ID:d75ZR3910
>>898
エイリアン:ビキニの侵略とかいう映画でビキニで来たら半額だか無料とかいうイベントやったりはしてる。ただし女限定w
918名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:32:36.35 ID:2MFiv4/M0
500円とか実際どうかなあ
安いと痛快アクション映画とかで声張り上げてる汚いおっさんとかアメリカ行った時にいて
すげー萎えた記憶あるわ
919名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:32:37.12 ID:mJxyqJLK0
映画館が来てくれたら観てやらんこともない
920名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:32:50.75 ID:WDM8VN8d0
レディースデーしかないってのが分からないんだよな。
全員割引にすればいいじゃん。
女しか割引にならない日なら女しかその日の客が増えない。
921名無しさん@12周年:2012/06/17(日) 15:33:00.57 ID:P11E2YXL0
原発を爆発させるくらいの迫力ある映像じゃないとダメだろ
922名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:33:00.78 ID:goK4f9xs0
映画館は
もうちょっと急斜面にしてくれんかね?
前のやつの頭が邪魔なんだよ

あれさえ解消してくれれば1000円で見に行く。
923名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:33:05.40 ID:sWJgHgme0
ポケモン配布みたいな特典があればいくかもしれん。
924名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:33:06.86 ID:4fZttRzu0
そういや以前は出張中の時間調整に映画見たりしてたな
今は漫画喫茶
925名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:33:10.34 ID:4+VIvHZz0
映画館は必ずミシミシガサガサ音を立てる奴が居るから行きたくない
926名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:33:15.33 ID:vM6qnjBsP
>>868
そうかなぁ。昔なら、本当に濃いオタクしか知らない過去作や
情報も手軽に知る事が出来る世代だぞ。
927名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:33:16.28 ID:2oyNtXHz0
1年ぐらい待てばテレビで放送するしなぁ
映画専門チャンネルならマイナーな作品も放送してくれるし
つまりテレビで放送しなきゃいいんじゃね?
928名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:33:16.76 ID:VaG4dKpV0
>>893
脚本演出監督は、まあ見てる人が多いよ。
そうでないとやっぱり作れないみたい。
929名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:33:18.20 ID:N/Gbg/VN0
映画館で見るとだいぶ違うんだろうけど
そういうのに興味ないものにしてみればもう映画館でみる必要がないからなあ
あんまり料金は関係ないんじゃないかね
930名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:33:23.05 ID:Ub63MuQ+0
ピーコ以外の映画評論家に投票かなんかで決めさせれば良いじゃん
奴ら映画観まくってんだから素人よりちょっとは当てになるだろ
931名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:33:24.74 ID:PbGKzM290
20年以上前なんて小奇麗なだけの細かい禁止事項だらけの入れ替え制
シネコンなんてなかったもんな、席でタバコ吸ってもOK弁当持込みOKな田舎の寂れた映画館で彼女と一緒に観た
T2とかインディジョーンズとかのころが一番映画がエキサイティングだったし
身近な娯楽だったきがする俺は回顧厨wwww
932名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:33:26.39 ID:iRjHpiVO0
ワンドリンク付で1000円まで
933名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:33:48.61 ID:oe+AFylSO
最近映画館で観て良かったのはミッションインポGPだったな。その前はトランスフォーマー3やインセプションだった。
邦画はなんか現実に戻される感があるから無理。
テルマエロマエは面白そうだけど。
934名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:33:49.56 ID:j2f4CmXpO
値段の問題じゃないのは明らか
935名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:33:50.17 ID:t+E6QUTl0
ハリウッドが「作品」ってよりもCG使えばことが済む「工業製品」しか生まなくなったし
アバターで色々終了したでしょ
936名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:34:01.72 ID:SkRJZec50
>>920
最近はメンズデーもあるぞ?
ウチの近くの映画館は月曜日がレディースデーで、木曜日がメンズデー。
両方1200円。
937名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:34:11.63 ID:tCHjrXYS0
千円じゃなきゃ見ない
2千円払ったら生のお笑いや演劇見れるし
938名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:34:28.29 ID:MVtHifST0
イタリアの映画館って上映途中で10分ほどトイレ休憩があるって知ってた?
939名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:34:36.06 ID:CdajDTj70
鑑賞代は1200円までだな。
940名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:34:36.87 ID:KiOFQTcM0
大スクリーンじゃなくて、全部個室形式にしてゆったり新作を見られるようにした方がいいんじゃね
ペアシートとかカップルに受けそうじゃん
941名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:34:41.54 ID:wQWHCTpF0
図書館や映画館でも音を立てないように気を使う奴が減った

特に子供が吠えてても何も注意しない親ばかり
942名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:34:59.71 ID:PFWkwYXp0
500円払ってもいいけど
その代わり途中でタリーズのカフェラテ持って来て欲しい
サービスね
943名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:35:01.77 ID:aUQG8cbH0
>>868
だよね、そういう感じするよね。
さすがに制作現場の連中は不勉強ってことはないと思うけど
ようするに消費者にメタ的表現で笑ったり、名作にさかのぼったりする
キャパシティーがないから作っても需要がないんだろうな。
944名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:35:19.96 ID:cIyzMauT0
こんな調査なんの意味も無い。
「とりあえず選択肢の中からキリがいいので答えてみました」ってだけ。
実際に1000円にしても、そいつらは行かない。

そもそも見たくないモノはただでも行かない。時間の無駄だから。
見たいモノなら3000円出してでも行く。
客が見たがるような魅力ある作品を作れば良い。
945名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:35:24.61 ID:rWBrDnV40
値段の問題じゃネーヨ。
つまんねーから見てくれねーんだよ。
いつになったらお前らメディア関係者は目が覚めるんだ?
946名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:35:29.10 ID:d75ZR3910
>>918
たぶん500円の映画館と2000円の映画館の棲み分けができそうな予感。
今でも一部のシネコンでプレミアムシアターとかあるし(1スクリーンだけ単価3000円とか)。

>>920
最近はメンズデーだの、感謝デー(水曜は誰でも1000円)、会員デー(ユナイテッドシネマは会員は金曜1000円)とかある。
947名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:36:01.70 ID:TRBK3XT+0
>>906
それは共感しているように見せかけながら、
相手の感想にさぐりをいれて、「ポリシー的なところで気が合うか合わないか」を確認する作業だろ。
映画はソノためのテーマ提供ネタに過ぎない。
948名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:36:34.13 ID:g1RSJcWf0
>>917
『ボラット』かけて男性マンキニで来たら半額とかやったら逮捕者続出。

>>935
大作が投資対象になってマーケティング至上主義になっただけで、
意外と見逃してる佳作も多いんじゃないかな?
ハリウッド裾野広いよ、いち機材屋がカメラ批評でこんなの作るくらい。
ttp://www.zacuto.com/shootout-revenge-2012/revenge-great-camera-shootout-part-one
949名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:36:34.43 ID:Ub63MuQ+0
マナー悪い奴ぶん殴っていいなら1800円でも行くわ
950名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:36:39.01 ID:b0rxGhfS0
\600くらいだろ
951名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:36:46.33 ID:2SKY7uOC0
混雑上等で安く見たいなら1000円だろ。
会員デーならそんなもん。
単純に入場料を安くすると貧乏人が集まってよくない。
1800円はそのままでポップコーンと飲み物をサービスしたら?
あそこでぼったくろうとしなければ有効な武器になる。
食い物でぼったくられるというイメージを逆に利用してサービスしちゃう。
ただし、映画の入場料は割引しない。
952名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:36:47.69 ID:dHUECE8O0
私語禁止
携帯禁止
飲食禁止
上映中の出入り禁止
これが徹底されて、なおかつ通常1000円、割引の日500円なら見に行く

要するに行かない
953名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:36:54.04 ID:PBtNzF4m0
コマンドーみたいにワクワクする映画がない
954名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:36:54.41 ID:wjvQg3lB0
家にもってこい
955名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:36:55.66 ID:SkRJZec50
アニメ1クールまとめてやればいいのに。
地方でやってないやつとかだと結構集客期待できそうだけど。
956名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:36:57.67 ID:goK4f9xs0

AKBの投票券と握手券つけたら
売れるんじゃないか?
957名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:36:59.87 ID:dnEpKW1wP
何かの本でよんだけど
どこかの運輸会社のしゃっちょさんが映画好きで
社のお金で毎年映画を作らせてるらしいよ
社外の人には見せないけどいいデキなんだってね
958名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:37:04.42 ID:VzHPnG2A0
>>926
萌えアニメばっかり見てと言いたいじゃないの
959名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:37:06.51 ID:noa5zeEn0
>>886
いい映画だけど、カントなんて普通手紙に書かねえし
どうしても書きたいなら自分で渡せと
他の家族も子どもに罪悪感抱かたままにするなって
960名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:37:20.10 ID:PFWkwYXp0
映画なんてワンコイン以上払ってみるもんじゃないよ
ほとんどが超くだらない作品なんだし
そんなもん見に行くなんてただでも酔狂だと思うよ
961名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:37:25.31 ID:0XtaJUQu0
300円
962名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:37:40.76 ID:d75ZR3910
>>944,945
つまらないという局面もあると思うんだけど、「実は観てみたら刺さった」という人間にちゃんとリーチ出来てないのが問題。
潜在的に楽しめる層にその映画を紹介出来てない。テレビでのパブリシティが減り、なおかつテレビ離れしてるから余計と届かない。
963名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:37:56.70 ID:E0dwc23ZP
面白そうなのがなければ何円だろうといかない
964名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:38:30.44 ID:IgdQ1j3S0
>>5
家でレンタルとかなら寝っ転がって見れるしなw
965名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:38:38.01 ID:BPAik2LwP
300円が限界
966名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:38:38.49 ID:LbHTPb2B0
1800円にしておくから、割引の割安感がある
967名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:38:40.98 ID:zSV4u1M80
子供も減って、お一人様が増えてるからな。
出かけない、デートもしないし。
もっと興行収入は減っていくよ。
968名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:38:52.32 ID:jVxE7mHOP
コマンドーみたいな痛快作がたしかにないよなあ
以前は年に数本はみんなで話題になる盛り上がる映画があったもんだが
最近はゼロだね
969名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:38:58.34 ID:s6dFrDD2O
>>890
アメリカは安いって言うけど、映画館の取り分が少ないだけ

その分飲食代やグッズの売上が半端ない
970名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:39:40.80 ID:2SKY7uOC0
良い作品なら3000円でも見るとかアホな意見はいらない。
良い作品がバンバンできるわけねーだろ!馬鹿!!
普通の作品に幾らなら払えるのか?という話しだ。
作品の質なんて言い出したら、いつまでも解決しない。
平凡なハリウッド映画を見せるにはどうしたらいいか?だ。
971名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:39:41.12 ID:9hrF5mDJ0
500円でワンドリンク付ならいいと思う
972名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:39:43.88 ID:3GTksfWM0
安くするとガキが増えてうるさくなるから考え物
973名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:39:53.44 ID:iVgP3Frh0
友達も彼女もいないので、映画館に最後にいったのは20年前です

orz
974名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:39:57.21 ID:VaG4dKpV0
>>955
それは意外といけるかもな。だったらいっそプログラムピクチャーっぽく
毎週とか…

>>957
どこかの運送会社の社長がある舞台と女優にはまって芸能事務所を起こしたという
話(フィクション)なら知っているが、実際に映画を作らせてる人がいるとは。
975名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:39:57.52 ID:rWBrDnV40
コンテンツ内容そのものが陳腐化してるってことを認めたくないだけだろ?結局。
しかもマナーの悪いクソガキ連れと一緒に見させられて、いったい何の×ゲームだよ?

家の40型テレビにブルーレイつないでラストサムライでも見てるほうがよっぽど楽しいわ。
976名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:40:07.95 ID:fTlH5pMdO
3D作品以外は見に行かないかなぁ
977名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:40:10.30 ID:bWR3nynnO
>>944
見たくても3000円は出さない
というか現状(1800円)見たい映画でも見に行かない
どうしても見たいのはサービスデーとかなら行ってもいい

って奴が多いから>>1なんだろう
978名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:40:15.89 ID:8a4qx1QHO
この不景気に 金出して映画なんてバカがどこにいるんだよ!
979名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:40:16.24 ID:Ub63MuQ+0
ファイトクラブ、少林サッカー、スパイダーマン2は見終わった後も一日中興奮してたなあ
1800円だったけどもう一回行ってもいいと思った
980名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:40:19.50 ID:zZpVdtuP0
ワンコインでいいだろ
981名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:40:28.14 ID:SkRJZec50
>>970
会社帰りに見れる時間帯で1000円ポッキリかな
982名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:40:33.43 ID:yCmfPy71O
>>952
だね。
1000円の日のあの行列みれば判る。
1800円だと色々別なの出来ちまうからな。

500〜1000円台だと競争する娯楽が一気に減るからな。
983名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:40:45.58 ID:0XtaJUQu0
300エソくらい
984名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:41:01.31 ID:PFWkwYXp0
今はブルーレイがあるし映画館なんかふつうの人は行かんでしょ
985名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:41:04.66 ID:6FptHo8o0
オマケをつけたら売れるんじゃねえの
986名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:41:09.71 ID:+xsSBWWf0
映画も宣伝が増えたしな
イルカとかイルカとかイルカとか
987名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:41:12.61 ID:FjuM8wzf0
>>813
指定席別料金の映画館は普通にあるが。

ちなみに、わが郷土だけの話だが、かつてどの上映館も人であふれかえった映画がある。
「八甲田山」・・・・当時は1200円位だと思ったが、立ち見が出るほどで特に後ろの方からは全く見えず、急遽映画館でパイプいすをたくさん調達して後ろの通路他に並べた。
魅力ある映画は、正規の料金+立ち見でも見たいと思うのだ。
(DVD等がない時代だというせいもあるが。)
988名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:41:17.89 ID:p4NjtbMW0
特に邦画なんてビデオ借りたらこんなのに1800円も出して見に行く訳ないだろみたいな作品ばかり
989名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:41:20.34 ID:RcXwBSLiO
千円。けど、映画館可哀想だから1500円でもいいよ。
990名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:41:22.01 ID:Z1v1NHuR0
まあ、1000円だな。
最近は自宅の視聴環境良すぎだろ。
991名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:41:46.16 ID:d75ZR3910
>>966
逆かなぁ。前売り券も手に入らず、会員でもない劇場で定価で観るときの損した気分たるや…
客単価の平均1200円〜1400円てのはこの何年も変わってないんだから、シンプルにその価格体系にしちまえ、と思う。

>>967
なので、今でも興行的に元気なのは子供映画のみ。一人の子供が見たければ、自動的に大人二人が付いてくる。
992名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:41:53.38 ID:g1RSJcWf0
>>968
ヒドゥンとロボコップの翌年ダイハードだったもんなあ。
993名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:42:01.86 ID:E0dwc23ZP
旧作でも結構みていないのがあるしTSUTAYAなら100円だから家でダラダラ見るには丁度いい
994名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:42:02.94 ID:2MFiv4/M0
別に出会いがあるわけでもないしね
995名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:42:19.17 ID:PBtNzF4m0
貧乏な俺でもホームシアター持ってるから
自宅の環境が良すぎるんだよ
996名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:42:21.15 ID:2SKY7uOC0
1800円でポップコーンMサイズ+ドリンクMサイズ付き。
これが現実的な解決策だ。
997名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:42:27.86 ID:v0/J0GKe0
ブル―レイのソフト待ち
998名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:42:47.89 ID:UrVkeXQe0
999名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:42:56.02 ID:rWBrDnV40
>>996
それを自宅環境で十分満足レベルに持っていける。

やっぱ映画館要らんわ。
1000名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:43:03.90 ID:nCMUw+pA0
>>922
同意
チビにはきつい

あと、途中でがさがさ出入りするやつと、匂う食品食うやつがいるのがげんなりする
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。