【原発問題】石原幹事長「再稼働賛成だが、今回はおかしい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 野党各党は16日、政府が関西電力大飯原子力発電所3、4号機の再稼働を決定したことを批判した。

 自民党の石原幹事長は、東京都内で記者団に「国がしっかりした基準にのっとって安全を宣言したならば、
再稼働に賛成だが、今回はおかしい。安全性の確保は暫定的な措置ではないはずだ」と述べ、
暫定的な安全基準に基づく再稼働には反対する考えを示した。公明党の山口代表も
「本来であれば(原子力規制委員会設置法案に基づいて)原子力規制庁を設置し、
新しい安全基準を確立した上で再稼働の是非を判断すべきだ」と記者団に語った。

 社民党の福島党首は「『脱原発』の意思を示し、電力不足に対応する
需要の抑制や省エネ、節電の徹底にこそ取り組むべきだ」とする談話を発表した。

(2012年6月16日18時41分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120616-OYT1T00706.htm
2名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:25:49.05 ID:mt79w4DT0
政治屋全員おかしい(´・ω・`)
3名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:25:52.70 ID:xHBLPqxa0
親の七光り
4名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:26:39.98 ID:yuVeB2Kc0
民主党政権末期だからやりたい放題。
5名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:26:43.03 ID:38r4kbOX0
何でも反対かよ。
野党が板についてきたなw
6名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:30:17.62 ID:cKoEjhd00
おかしいも何も菅が邪魔しなければ普通に稼働してただろう。
玄海も。
菅が福一も邪魔したということは、明らかになってきたわけだし。
7名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:30:23.58 ID:eOO94yBY0
だまれ!
8名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:32:33.37 ID:Pt9mVPCv0
民主党政権になってからマスゴミが使わなくなった言葉
・情報公開・閣内不一致・任命責任・コンクリートから人へ
・埋蔵金・政治主導・脱官僚・ガソリン値下げ隊・政治と金・直近の民意
・庶民感覚・言論弾圧・解散して国民の信を問え

9名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:34:37.54 ID:FB07iX2V0
そうだ
もっと言ってやれ
自民党政権に戻ったら、即刻停止な
10名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:35:12.24 ID:uBQurK8n0
おかしかったら笑えば良いだろ
こいつ脳みそが足りないのか?
11名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:37:23.13 ID:UE+8Fguf0
原発再開での不安要素は民主党政権
12名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:37:50.66 ID:Gcx9Qsjg0
のびてるの遠吠え
13名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:38:03.97 ID:SzhYXKxT0
石原の本当の狙いは、大飯原発の再稼働を妨害して
関西人に節電や停電の苦労を味あわせ、
原発の再稼働に反対した橋下一派と、もたもたしていた民主政権の両方に
関西人の怒りを向けさせることだろ。
14名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:40:48.62 ID:ElXm+UgJ0
ハシゲwwwwwwwwwwwwwww

橋下市長、再稼働決定を絶賛「再稼働ありがたい。関西は助かった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1339857025/

ちなみにこの前までのハシゲ↓

「再稼働なら民主政権倒すしかない!」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120413-OYT1T01065.htm
15名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:40:57.81 ID:Z3dr6e+s0
民主党政権が組織として正常に機能していれば再稼動には誰も反対しなかった。

枝野や細野は一見まともに見えても結局無能なただの民主党議員だったな。
16名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:42:51.59 ID:3mwUDhHC0
ギャグ?

17名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:43:52.00 ID:ciG6JFpc0


安全性や責任追及や原子力ムラは野放しで

利権だけで再稼動させる

本当に野田はダメだったな

管いやポッポより酷い森並みの

低脳首相だわ

無脳ブタ呼ばわりされて当然だな



18名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:44:07.88 ID:46JURKIz0
おまえの一族は常におかしい
19名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:44:38.48 ID:Z2Mx3OCp0
ミンスはバカだが
伸びテルはもっとバカ
自民は、こんなヤツが幹事長で恥ずかしくないのかよ…
20名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:45:06.96 ID:KM9TKij30
消費税アップの方がもっとおかしいだろ。
21名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:45:54.69 ID:VwHoMzhR0
親父と比べたら本当に不肖の息子だな
22名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:46:47.85 ID:zwvc7JOz0

関電「ほうら、原発が無いと困るやろ。これからもガンガン稼働させるでえ(笑)」

関電「ついでに電気代も上げるでえ、稼働に反対した住民どもへの見せしめや(爆笑)」
23名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:47:01.09 ID:kg1MYB3Y0
なんだこいつ…
基準も糞も電力事情を鑑みて、一部稼動を選択しただけだろ
運用は従来基準でやるしかない
基準をゆっくり作る余裕があるってんなら、そもそも稼動なんかさせなくてもいいんだよ
24名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:47:01.66 ID:9QjJzgi30
尖閣だけは支持する
25名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:49:50.89 ID:XECK4l2/0
谷垣さんはどんな考えなんだろ?
26名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:50:16.55 ID:aei2kA350
民主政権ひどい。
もうひどい。
最悪

自民が良く見えるくらいひどい。
27名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:50:51.58 ID:C0oBZjAs0
ウム。
事故った際の担保もなしに再稼動とはちゃんちゃらオカシイ。
再稼動は福島だけでやるべき。
28名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:51:33.67 ID:mtvvf2li0
右を向いても左を見ても馬鹿と阿呆の絡み合い
これじゃ世の中真っ暗闇じゃないですか・・・・・

           鶴田浩二
29名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:53:39.11 ID:2yHxIS260
何か起こったら福井県民が無限責任負うということで
30名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:55:35.12 ID:0/7MpR1m0
安全基準が、東北大震災を踏まえた、より厳しいものであるなら再起動もいいと思うけど
この1年と3ヶ月でそのあたりをちゃんと煮詰めてきたのかなって心配があります
31名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:57:27.74 ID:kBRU1oYa0

・・ ・・
東 京 電力がミスってなければこんな自体にはならなかった。

・・ ・・
東 京 都知事は猛省すべきだ。
32名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:58:05.58 ID:ElXm+UgJ0
自民党も同じ穴の狢じゃねーかwwwwwwwwww

自民党「そもそも日本の原発って安全だし40年廃炉ルールとか必要なくね? このルールは廃止なw」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339679965/
33名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:58:16.27 ID:Y3fKXdVJ0
恒久的安全の確保ができるのか?そんな能力は現人類にはないだろう
現在考えうる範囲で安全を確保することも金銭と時間の問題で困難だろう

脱原発にするか
危険リスク度合いを原発個別に策定して出来るだけリスクの低い原発だけを稼動させる考え方
の二択じゃないの

40年をオーバして使うとか何考えてる
安全性の設計が明らかに不足してた古い機種は保全が完璧でも絶対的なハイリスク


脱原発を主張するのは勝手だが電力を使わない方向だけを主張する政治家は国家を見渡した思考が出来ない不適格者
34名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:58:20.29 ID:zImodi53O
みん党が提出する
問責に賛成しろ!
35名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:00:23.56 ID:xyD42qci0
>>25
金さえ儲かれば何でもOK&アメリカ様の靴ペロペロ
年次要望書に通りに動作する米国傀儡
官僚出身の教科書のような奴
36名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:02:23.82 ID:Fo8L01Du0
東電、「自分のところで出来る」 米支援は不要と判断
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00578.htm
東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html
東電、手間がかかるからと 「鉄道だけ電力供給は不可能」 とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm

東電、「119につながらない」 と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電、煙で火が見えなくなり 「鎮火」 と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電、「2号機圧力低下」 発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00089.htm
東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm
東電、福島第一原発と本店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm
37名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:02:46.97 ID:CTAHvdFf0
せめて保安院全とっかえしてからにしてほしかったなぁw

あいつらが安全言うだけで不安でしょうがないわw
38名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:03:45.53 ID:FRZW84Hj0
今回はおかしいというなら、何故再稼働決定する前に動かない?
つまりは、工作員以外には理解出来る。
原子力規制庁は何故作るか?
それは再稼働を政党、政局関係なしにどんどん推し進めるため。
それに自民党も賛成している。
39名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:03:49.12 ID:MdB7jUEh0
ホントこいつは卑しいな
40名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:04:05.82 ID:a9JaTkUf0
「民主党がやる再稼働だからおかしい。自民党の再稼働なら正しいんだが」
41名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:05:10.56 ID:R5IHv/gs0
再稼動反対だが、石原の言ってることはおかしい。

自民だったら速攻で再稼動してたはずだからな。
反対のための反対だな。
42名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:05:33.11 ID:8Vwjrvjq0
とにかく段取りと手順が無茶苦茶だ・・・
原発再稼動に限らず消費税案でも全てが手順がデタラメ

そして国民が批判してるのにマスコミはガン無視!
政治もマスコミもこれほど酷い状況は見たこと無いぞ・・・
なんなんだよこれは?国民舐めるのも大概にしろよ!
43名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:06:32.06 ID:kBRU1oYa0

専門家が集まってGOしたんだろ?

だめなら、専門家が出したレポートに反論すべきじゃないの?
44名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:07:08.13 ID:P5K8mdmW0
これはアンタがおかしいよ。
関西のことにお前たちが文句つけんな。
45名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:07:15.33 ID:jmpHjc220
規制庁を棚上げにしてきたからなあ
不勉強な橋下は問責のせいにするが、
問責が出るはるか前から与党が店晒しにして協議に応じようともしなかったんだからさ
46名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:08:13.43 ID:oIvT2Ijt0
事故っても素人判断だったごめんなさいっていうの狙い
47名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:09:55.85 ID:dE2yeVVv0
48名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:09:58.22 ID:TbFmJ/0u0
与党の民主はまるで自民
野党の自民はまるで民主

どっちも同じ狢です
49名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:11:02.59 ID:JmZChkWW0
自民党は大飯再稼動を非難する前に東海第二再稼動を求めるのが先なのではないか
50名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:12:53.13 ID:FRZW84Hj0
そもそも自民党が与党なら、そこらじゅうの原発今でも稼働していたはず。
で、規制庁作って定期点検の時に少しずつ改修させるという従来の手法を取っていたはず。
51名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:27:05.50 ID:XhLE2+S6P
>>14
お前会見見てんの?
いつまでマスコミの偏向報道に騙されてんだよ低能
52名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:32:51.39 ID:m5Ml56OmO
>>49
あそこは大飯町と違って
自治体が動かす気が無い。
第一、津波被ってダメージ受けているから勘弁してw
53名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:34:58.45 ID:ZEpM+d780
何もかもが茶番に見える
54名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:36:57.66 ID:h3OWjvDB0
石原ムスコの言ってること正しいと思うけどな
原発再稼動は賛成だし高速増殖炉のもんじゅの開発も進めるべき。

だが津波でメルトダウンした福島原発の反省から、
新しい基準と運営体制をきっちり整備してのスタートであるべきじゃないか?

保安員と東電幹部は刑務所にいれられるべきだろうしさ。
55名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:42:17.97 ID:8E83yb560
>>1
おいら次の選挙では自民党に入れようと思うのだけど、
この発言はみっともないだろうww
むしろ、エールを送るべきだろうww
「民主党にしてはよくできました、えらいねぇ」と
56名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:45:32.11 ID:52N+4Wpe0
東電と専門家が馬鹿じゃなければ、今日に到るまで決まらなかったんだろう
なら、暫定的安全基準でいくしかない
57名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:48:08.19 ID:RA18IX7k0
再稼働からAIJのにおいがする
なんでだろう?
58名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:56:56.85 ID:xMQg8+ZD0


もともと規制庁は4/1に発足するはずだったが、そこにイチャモンをつけたのが自民党

その理由が「なんで4/1でなければならないんでしょうか もっと後でもいいだろ」


59名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:57:32.44 ID:0f2LALTa0
>>55
よく自民党なんかに入れる気がするよ。俺は、原発は絶対安全なんです、って
言ってた自民が、
60名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:58:41.14 ID:XhLE2+S6P
橋下の発言パクる政治家大杉しね
61名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:58:41.22 ID:52N+4Wpe0
>>55
自民はどうせ推進派なんだから
暫定的ではなく恒久的に原発が使えるよう、整備しておきたいんだろう

場合によっては増税同様、国民の反発を招く施策だから
そういう嫌なことは寿命少ない民主党にやってもらいたいんだろう
62名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:02:51.81 ID:7Uovb92/0
口腹べつ子★自民党が言うな
63名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:04:36.36 ID:8E83yb560
>>59
原発よりも国が大切だからね
まあ、反原発派は健康になるためなら死んでもいいというような連中だから
64名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:06:29.36 ID:l9ZdxraX0
しらじらしい選挙対策だなw
65名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:11:38.42 ID:Vap9TJ400
>>1
読売の記者、6/9の野田の大飯再稼働演説の時に一番に質問して、「他の原発再稼働の
スケジュール感は?」とか、他も早く動かせと言わんばかりの質問して、野田に「他は他で
丁寧にやっていく」って釘刺されてたなw

読売と3Kの翌日の社説も、この時とばかりに野田様マンセー、はしゃぎっぷりは凄かった。
どっちも原発推進派の広報誌だし、誰の発言だろうと再稼働への批判は極力掲載したく
ないんだろうな…。
66名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:12:19.07 ID:yM5XNyMmO
>>63
似非愛国蛆虫乙
67名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:12:38.44 ID:l9ZdxraX0
安全性と再稼動。
これほど重要な問題について、野田が再稼動を決めた後に反対発言?????
やらせでしかない。
68名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:13:06.88 ID:2BRxLhNR0
【予言】小沢は21日に反対しない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1339805830/

記念カキコをお願いしまーすw
69名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 02:01:04.94 ID:kqV7q37j0
白々しいぞノブテル
70名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 03:16:03.10 ID:eJRW7Afl0
石原は親子そろってバカだな。
71名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 05:26:55.58 ID:nzk/tWHx0
えーと・・親父のやったことはおかしくないんだw
72名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:07:29.21 ID:+RgK5/WD0
「オレの親父は頭がおかしい」だろ?
73名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:16:17.80 ID:Y7ySjqTD0
くだらね 東京電力からの献金をつき返して言えよw 言ってることは戯言にすぎない うそつき自民さん 原子力行政は現政府と同様に責任重大なくせしてw
74名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:16:39.68 ID:Pn2fkLHV0
>>5

何でも?
じゃあ、増税法案に合意して賛成することは無視ですか?
お前こそなんでも批判かよww
75名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:48:01.85 ID:K5y+rulx0
なにが今回はおかしいだよww
オマエらのやり方はよくわかった。
76名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:50:44.70 ID:5rqTtU8O0
むしろ今まで何もしてこなかった自民党の方がよっぽどおかしい
77名無しさん@12周年:2012/06/17(日) 08:51:33.87 ID:P11E2YXL0
関電だって廃炉したくないからドライにこだわって、炉心注水のタイミングを逃して水素爆発するよ
お金儲けなんだからスクラップ寸前の設備だって大切にするのはあたりまえのこと
78名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 09:00:11.80 ID:/b0Tr9w40
いちいち、この石原のバカ息子の発言は癪に障る。
こいつがいるおかげで自民の支持率が低く抑えられてる。
79名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 09:57:43.56 ID:dFiXGN5b0
大飯原発再稼働反対なので福井県知事への抗議として福井県産品不買
80名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:41:32.64 ID:0XMgmwT00
>>79
俺は都知事に反対だから、東京都産品を不買するぜ
81名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 11:24:00.47 ID:bevQaWfZ0
自民どうなってんだよw
野田のやり方に各論賛成、だが総論反対とかw
82名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 12:03:48.36 ID:FjeCfo1n0
民主党政権が指示して用意したストレステストに合格したというのならOKだが、
自分で用意したルールで原発止めたのに暫定的と称して動かすのはおかしいだろという話

簡単に言えば
政府与党が決めたこのテストに合格すれば安全!
テストせずに動かすのは安全基準違反だから動かすな!
でも非常時だからテストせずに動かすよ


こう聞いておかしいと思わない人も多いようでw
83名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 12:58:18.47 ID:Ufs0eQvG0

再稼動賛成だが今回はおかしい?何行ってんだよ。
筋が通ってないってことを言いたいんだろうが
それなら期間限定なら賛成とか言うなり再稼動反対と言えよ
84名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:03:13.14 ID:NUih90ZY0
民自の密室談合である増税協議という、あんな猿芝居見せられた後では、もはや何を言っても説得力ゼロ
元から国民の声など聞いていないから、観客のいないプロレスは今後も続くだろう
85名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:05:18.13 ID:mihCX1JQ0
>>8
成長戦略もな
86名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:54:27.33 ID:3AYeOX5H0
なーに言ってんだか。
自民党は野田総理に感謝しろよ。
原発再稼動 増税 防衛大臣に民間人
ぜんぶやってくれてるじゃないの
87名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 21:31:18.83 ID:z2soeiou0
これこそ議会制民主主義の欠点だな。
決断力が無く、変な利権団体の言いなりになる。
88名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 21:43:27.53 ID:VykU/KTZ0
自民党の人材不足も末期症状だな
89名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 23:56:03.17 ID:ziT78ott0
建設予定のリニア新幹線東京〜大阪間は、原発何基分かの電力を使うと言われてる。
まあ、原発がない安全な国を作るならリニアモーターカーなんかなくてもいいと思うけどね。
90名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 00:05:51.43 ID:JH6000e70
>>1
コウモリ野郎は黙ってて
91名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 00:14:21.30 ID:u3lXvFDg0
お前らが言うな
92名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 14:45:27.89 ID:QwYmiara0
関西首長が必死で政府の手続きに異議を訴えていた間ずっとだんまり決め込んでたくせに
決まったとたんにこれか
クズ中のクズだな
93名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 14:56:48.97 ID:Zj6Ermoi0
>>92
万が一地震が来て停止騒ぎになった時の免罪符をはっておくのさw
そうして何かあったら、あの時は私はこういっていましたと正義の人になれるから

ま、原発事故ったら、停電どころの損失では済まなくなるんだがw
94名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 14:59:13.00 ID:nKVgyCsQ0
なんという風見鶏
95名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:00:02.86 ID:CTkPXuf90
カムラの住人のくせに何ゆってんだか
96名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:02:05.14 ID:rmB3oo/d0
増税賛成だが、今回はおかしい。
ってツイートされちゃうぞw
97名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:02:23.00 ID:8h85lot70
石原、お前は国民の方を向かず常にご都合主義でおかしい
98名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:04:33.56 ID:eYPyQ7r80
息子のノビテルと通じるものがあるなw
99名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:08:07.95 ID:kdBL23o20
おいおい、自民党主導で規制庁なんて作らせたら、沸騰水型まで無条件で再稼動させかねないぞ。
政府の下であろうと外であろうと、原発村は原発村だからな。
原子炉の型をはっきり分けて、個人の見解で安全性が3倍・4倍違う、と言い切った仙石の方が、はるかに信用できる。
100名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:10:11.99 ID:BM80agG60
>>96
先に書かれてたか(´・ω・`)

じゃあ電力不足はどーするんだ?って話。
101名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:10:20.03 ID:ptb8/Nir0
こいつも老害か
102名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:26:11.39 ID:N2Pe8S/60
中部電力のコンバインドガスサイクル発電と
東京電力が震災後に応急設置したガスタービン発電は
発電効率も燃費も天地ほどの差があるそうな。
プリウスとギャランGTOくらいの違いがあるんだと。

というわけで、関電管内で電力不足に文句言う企業は
電力供給が安定する可能性大の中部電力管内(富士川より西側)に本社をドンドン移しましょう。

【大飯】関西財界をブッ潰せ!【再稼働】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339945465/

再稼働が決まった以上、日本中みんなで関西財界に属する会社に対して不買運動しようぜ
あと、京都奈良をはじめ関電管内への旅行も全面自粛しよう
抗議という意味でね
産業だけでなく観光にまで重大な影響が出るとなれば
さすがに考え直さざるを得まい
もうこうなったら、名古屋を名実共に日本第二の都市にしてしまおうか
103名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:34:26.27 ID:oqYZ/AKk0
その通りだが決まってからぴゃーぴゃー言うなw
104名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:38:45.35 ID:Qbl8f+n2O
>>1
自民もコウモリもうるせーよw明らかに世論の反発も受けることだから
実行犯に全部押し付けたいのなんて見透かされとるわ!w
菅降ろしから東電救済支援法成立までの奔走ぶり見てれば連立でもチャート変わらんかったと思うw
105名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:39:33.63 ID:P3his/i/0
はいはいポーズポーズ
106名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:59:39.65 ID:coHGQxP00
関東人の妨害作戦も失敗に終わったなw
107名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:10:55.38 ID:Zj6Ermoi0
>>108
お前はどっちにして むしょ いきだな、ひろゆきw
お前の同人エロ産業は節電されたら死ぬしw
108名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:13:52.82 ID:GiA1Jv350
>>23
菅がいまのままでは駄目とわけわからん理由で原発止めさせたからだよ。
なら新基準で安全宣言だせタコってのは道理の話。
109名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:13:58.89 ID:90xnv+dL0
しっかりした基準とか言ってたら今動かせねぇ
って事じゃねえの?

今やれるとしたら、
何年以内にしっかりした基準作って、
それを守らせるって目標ぐらいじゃね
110名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:23:43.51 ID:TeW+80vj0
関西のことは放っておいてくれ。
そんなだから父ちゃんが国政とか尖閣に口出さざるを得ないんだから、もうちょっとちゃんとしろ。
111名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:41:59.75 ID:9hoJtUlV0
賛成の反対なのだ
112名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 09:36:12.68 ID:aBB65d020
意味が分からない。
113名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 09:50:36.74 ID:NHmBZwJO0
バカだなあ
やなことは全部民主にやってもらえばいいんだよ
114名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:21:40.74 ID:ui96YpRV0
石原他人事
115コピペ拡散推奨:2012/06/19(火) 19:45:57.98 ID:1IWHIqMv0
2012-06-15大飯原発再稼働抗議行動に11000人!!!@首相官邸前 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=WCr6rMpvDic
2012_6_15 官邸前 1万人の抗議行動 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=yOuHR1hYLUs
テレビが伝えない不都合な真実。6_15首相官邸前抗議の動画を集めました
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/777.html
100万人が動けば原発は停められる 6月22日18時官邸前抗議行動告知 改訂版 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Cfz_GLudbLY
116名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:21:09.26 ID:9LMForuP0
a
117名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:29:04.13 ID:A6zasGx60
ところで不信任案は?
118名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:33:09.35 ID:CtD2Okts0
狂ってんのかw
119名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:35:04.42 ID:JA64KBef0
でも不信任案はだしません。
だって原発動かしたいのは同じだから。
120名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:42:19.71 ID:EXHShyOpO
じゃあ再稼働に反対しろよ。
そうやってどっち付かずだから非難されるんだろ。
121名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:17:52.23 ID:A6zasGx60
野党側の口だけ番長か
122名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 13:33:47.92 ID:QyRRQkOk0
今回はおかしいけど責任は野田だし
まっいっかーってことか?
123名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 13:56:50.64 ID:66fFoYg20
何度も検査して合格してるだろ
なんで新しい基準が要るんだ
どこから安全でどこから危険になるのかも知らないくせにアホはしゃべるな
124名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:23:49.25 ID:dKLk/LpB0
自民党は原発を推進した政党責任で賠償するべき
電気代値上げはおかしい
125名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:25:10.52 ID:4SxYzqYX0
何でも反対のノビテル
126名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:26:26.61 ID:FNB+7ocf0
どこまで馬鹿なんだこのクソジジイ
127名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:46:03.96 ID:vd4a2CHH0
脱原発で日本人は金も命も失う
http://shuchi.php.co.jp/article/1020
太陽光発電で上昇する電気代
太陽光発電、国の補助金制度を合わせると実質48円/kWh
石炭火力や原子力などの発電単価は5〜6円/kWh
ソーラーパネルは、先進国はコストの面で中国のメーカーに対抗できない
128名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:47:50.93 ID:KOuOHw2D0
民主党リスクが除去できてないのに再稼動は危険
当たり前の話だろ??

今政府の中に菅や鳩山とどうレベルのバカがごろごろいる
その現状をお前ら無視できるのか???
129名無しさん@13周年
ねぐせ頭みたいのがおかしかった。