【話題】 今、埼玉が熱い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
埼玉県内への企業進出が増加する中、西日本の企業も埼玉に熱い視線を送っている。上田清司知事
は15日、関西企業が出席する近畿埼玉県友会の会合で、西日本5社の県内進出を発表。都心への良
好なアクセスと安い地価を武器に、誘致にはずみをつけたい考えだ。

 県内進出を決めたのは、日用品卸業「Paltac」(大阪市)▽インテリア製造「明和グラビア」(大阪府東
大阪市)▽衣料物流「エスケーロジ」(大阪市)▽配送「シモハナ物流」(広島県坂町)▽断熱材製造「デ
コス」(山口県下関市)−の5社。物件別では工場2件、物流拠点3件という。

 Paltacは白岡西部産業団地(白岡町)に最新鋭の物流拠点を建設する。インターネット通販の取引増
に対応するため、神奈川、群馬、千葉の3カ所に加え、新たな物流拠点を探していたという。

 白岡西部産業団地は現在造成中だが、圏央道白岡菖蒲インターチェンジ(IC)まで近い。同社の担当
者は「流通コストを考え、交通の便がいい場所を優先して検討した」と話す。

 西日本の企業が県内への進出を決める上では、アクセスのよさや安い取得価格が決め手になっている。
東北道浦和IC近くに配送センターの立地を決めたシモハナ物流は「取引客が多い都心に近い上、土地取得
コストが予算と見合った」と説明する。飯能市内に工場の新設を決めたデコスも「都心から離れるほど土地
は安くなる一方、アクセスが悪くなる。埼玉はバランスがいい」としている。

デコスは東日本大震災後、地盤の固さも考慮し、一部で液状化現象がみられた県東部ではなく荒川西側に
したという。担当者は「建てた後、震災で改修が必要になれば余計なコストがかかる」と話す。

 県は今後、流通関係だけでなく、雇用創出や税収増に効果の大きい本社機能や研究所などの誘致にも力を入れる方針だ。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120615/stm12061521480016-n2.htm
2名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:16:19.76 ID:rXdQHP6m0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
3名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:16:42.47 ID:tGT4OHJn0
40度超えるんだっけ?
4名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:17:05.64 ID:c5+tYVvD0
熊谷の話かと思った
5名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:17:15.23 ID:JV1lJgRz0

             東 / 埼
     _    京 / 玉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        埼玉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  臭い玉だの激ダサ超糞田舎だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E!
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'
6名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:17:16.13 ID:ZWvR21TJ0
夏だかんな
7名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:17:24.35 ID:7PJ1SmJ30
埼玉人は足の裏やけど大丈夫か?
8名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:18:06.01 ID:L9/Cq2Fn0
パルタック絶好調だな
9名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:18:18.22 ID:Uh6yek2MO
まあ、初夏に近いからな。
10名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:18:33.65 ID:w9cYvD/d0
臭い国さいたま
11名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:18:42.72 ID:gFVE4zkt0
熊谷のことか
12名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:18:47.52 ID:UGYmgIXj0
熊谷と練馬の激しい争いの季節がまた
さいたまと練馬でアニメ戦争も勃発してるそうだしな…
13名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:18:59.58 ID:kC0alIrS0
>>2
はえーな
14名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:19:12.96 ID:sJSV9NMTO
群馬も暑いよ
15名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:19:29.93 ID:tNRRHOAxP
ラシャーヌの単行本の巻末に載ってたのか
他のシリーズなんだか忘れたが
ついて行くって言う女だか男だかに
「埼玉にか?」ってきくと断念するってのがあって
未だにそれのイメージだな>埼玉
16名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:19:35.48 ID:8g/ym3ARO
しょうがないよ。多湿だし
17名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:19:59.56 ID:GpVC3i2a0
明日34℃くらいになるよwww
18名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:20:20.69 ID:xbp+HmXQ0
わらしたそ〜
19名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:20:24.61 ID:B77Va5/kO
埼玉に来てもあるのは杉花粉だけだぞ
20はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/06/16(土) 22:20:54.89 ID:641lroGp0 BE:2020713067-2BP(3456)
>>1
夏は毎年暑いだろ(・ω・`)
21名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:20:57.62 ID:8UN6/5mv0
夏はいつも暑くなるよな
22名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:21:00.07 ID:0cXQgIp70
また熊谷か


>>12
練馬に勝てるのはいないだろw
23名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:21:05.76 ID:+C9StDBm0
どんどん圏外へ行ってるんだよね
まあ当然っちゃ当然だけど
白岡とか外れじゃんよ
24名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:21:06.48 ID:O+QQkayE0
熊谷がニュースになるのは夏の風物詩だからな
25名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:21:26.31 ID:BvCCz5Wm0

                                       北


                                              海


                                      道

                                     青森
                                        秋 岩
                                       田  手
                                     山  宮
                                  形  城
                                   新 福 島
                           石    潟 群 栃 茨
                          川 富山  馬 木 城
           島根 鳥取 兵 京都 福井 岐 長 山 (゚∀゚)
         山口広島 岡山 庫 大 滋賀 阜 野 梨 東京 千
        福         淡 阪奈三 愛知 静 岡神奈川 葉
     長佐 岡大   愛香川路 和良重
     崎 賀熊 分 媛高徳島   歌山
        本 宮   知
       鹿 崎
       児島




  沖
26名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:21:36.80 ID:/ZbssZlr0
熊谷だけじゃなく毛呂山も暑いぞw
地形的なもんかねえ
27名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:21:53.11 ID:XDj1o7UR0
>>5
生まれながらの埼玉県民に、東京だの埼玉だのこだわってる奴はいないよ
東京は「遊びに行く場所」or「仕事に行く場所」
ダサイタマとか言われてもなんとも思わないし、むしろ自分から言う

東京に憧れてる奴なんて、地方出身者だけ
28名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:21:53.47 ID:LK/UVW9e0
>>5
そこまでだったのかw
29名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:21:54.95 ID:r25uH9OT0
何をいまさら。
埼玉最強説は不動だわ。
なにより災害に超強い!
30名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:21:56.94 ID:Dvje7Zkl0
埼玉の熊谷vs群馬の館林

って話じゃないのか?
31名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:22:03.63 ID:Kt2H22v70
さいたま市で不動産業を営んでる者です。
震災後に東京千葉神奈川で物件の購入を考えていた人が埼玉に流れています。東京千葉神奈川(特に東京)の業者が埼玉のネガキャンを行っているとか・・・
32名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:22:06.57 ID:8HjnO9H00

  〉 ‐┬    〉   1   ー-  , ‐ ァ‐ 、 _l_ 」__|_ メ、 - _l_丶 〉 ー┼
 !―|‐  /┐   |/ ´ ̄`l | /   } |/ | | } ノ}三| !  |
  V d、  /  ヽ丿(____ __ノ  V   _ノ/  |_ノ 、ノ ロ人   V d、

   〈`ー―‐ 、  (⌒l      〈`ヽ       く`−┐  _<⌒L◇◇
   >ァ― '┌‐┘ |/⌒l ┌‐┘ └ く`ヽ、| ̄|ヽ‐┘ 〈_   __ノ― 、
  / /    `‐ァ  /| | `ーァ /^l |〉 | |  |/ ̄\  /  / >ー′
 {  ヽ_, -、/  i | レ'l / /、_ノ ト、_ノ ヽ__/`)   l /  / /{__,−、
  \_______〉‐イ__」  ヽ__ノ ヽ∧_/       ∠____ノ ヽ_/ ヽ___ノ
33名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:22:16.87 ID:v28gqQazO
ダサい(埼)玉
34名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:22:26.43 ID:Ukw93vAv0
内陸だからな
35名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:22:39.26 ID:vFTLL6PdO
なぜか埼玉〜
36名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:22:39.52 ID:NM7mVJ3v0

今、タマタマが熱い!
37名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:22:50.40 ID:z+5OyP8u0
埼玉と呼べるのは和光市と朝霞までだろうな。
それより奥地は群馬県領土。
38名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:22:58.60 ID:AT/cNKSz0
彩りの国がどうしたって?
39名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:23:18.08 ID:GpVC3i2a0
>>36
足広げてブラブラさせとけ
40名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:23:25.74 ID:xeiDhP5y0
十万石饅頭たべて〜
41名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:23:28.18 ID:wk1eFkS20
崩壊熱で?

いや冗談だけどさ。
42名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:23:33.47 ID:4FpPFZkn0
埼玉って微妙に鉄道だとアクセスがなぁ・・・・
43名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:23:43.13 ID:JmCji5ug0
さいたま漁協に入って、海賊王に俺はなる。。
44名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:23:53.37 ID:LEOm+YEUP
何でもいいから免許センターを南東地域に作れ
45名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:24:05.93 ID:XDj1o7UR0
>>37
埼玉のよく分からない市といえば騎西市
本庄市はマジで群馬かと思ってた
46名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:24:07.56 ID:Bn/Iad4h0
U字工事によれば埼玉県は日本の海無連合のリーダーらしい。
47名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:24:12.91 ID:dsSuK4lX0
夏TVで熊谷って文字見るたびにウンザリする
48名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:24:16.28 ID:Azesbd1z0
>>42
こちらから行く場所ではないだろ
49名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:24:25.32 ID:oNMVvCZ20
来なくていいよ。静かなこの街が好きなんだ。
50名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:24:42.74 ID:BvCCz5Wm0
>>27
誰しも生まれたところが一番だよな。

ただ、東京と埼玉を単純に比べれば、東京の方がいい。
51名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:24:47.47 ID:WHfjyXE00
ついに埼玉の時代が来たか!!





まぁ住んでる奴らはとっくに諦めてるけどな。
52名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:24:48.95 ID:Nq+cISwv0
熊谷は暑いよね
53名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:25:02.51 ID:BZgiOmxX0
埼玉新都心や大宮に行ってきたけど、あまりにも大都会でびっくりしたわ。本当に近未来で近代的だった。
54名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:25:14.31 ID:LZnIqa+E0
そうだよね。
熊谷なんてアホみたいに暑いよね。
55名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:25:19.28 ID:QbCZsJTPO
まあ、埼玉は荷物置き場にはピッタリだろ
他に使い道ねえし
56名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:25:24.16 ID:+Mn/itP+0
あとは滋賀県知事みたいに工場がほしいと言いながら原発どころか
火力も水力もイラネというマジキチが出てこないのを祈るばかり。
ちなみにあの人は武州本庄の生まれですが。
57名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:25:42.08 ID:qtC6cQ7iO
明日32度になるらしいね
58名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:25:45.43 ID:PJH85v3d0
>>53
どこの人?
59名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:26:13.08 ID:+C9StDBm0
ガリガリ君の工場熊谷じゃなかった?
60名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:26:23.39 ID:piPa6So20
とりあえず、埼玉は
北関東なのか南関東なのかはっきりさせてくれ
地図を見る限りは、埼玉を北関東に含めたほうがしっくり来るかなと思うけども
61名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:26:25.90 ID:0MC8D+Hw0



埼玉に住んでる東京の人「埼玉県川島町平沼(川島IC)で42万Bq/kg出たけど、全然気にしないよ。
なんて言うか、見て見ぬフリ?俺たち東京人は、クールに見て見ぬフリ。これ、最強でしょ。」





62名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:26:30.16 ID:GuAomhgo0
ドライブするには良い所じゃん。
沿道に適当にコンビニあって。
自然も名所もないけど。
63名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:26:30.22 ID:GpVC3i2a0
>>53
ちょっどっから来たんだよ。

ちなみに駅前エリアだけな。ちょっと離れた俺んちは今カエルの声うるせー
64名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:26:41.53 ID:h+t8FPWf0
別にダサいとか思ってないですから、神奈川県民に突っ掛ってくるのはやめてくれ
池袋にすぐ行けるんだから良いじゃんか
65名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:26:48.44 ID:lP92UZav0
東京が定員オーバーになったら埼玉が汚染されるんだろうな
66名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:26:51.52 ID:BvCCz5Wm0
>>53
近年の箱物があの辺並んでるから、なおさら近未来っぽい。

東京は歴史的建造物とでかい公園と高層ビルが混在する。
67名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:26:56.17 ID:ODkJu0820
埼玉ネタはコレしか持っとらん
http://i.imgur.com/gsSG9.jpg
68名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:27:12.71 ID:lDC0ZPdi0
まだ川越市ってある?
69名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:27:20.76 ID:cd8gtdHI0
気温か?
70名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:27:34.70 ID:zEMwDyJU0
>>2
このAA好き。
バカみたいで。
71名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:27:56.24 ID:MAHtL3rX0
>>27
埼玉生まれ埼玉育ちだが、むしろ埼玉がいいw
昔は都内に通勤で通っていたが、別に東京に行きたかった訳ではない
人だらけで窮屈だし通勤電車はキツいしで、給料安くなったけど埼玉県内に転職したw

夏は蒸し暑くて、冬は底冷えするけど、埼玉はちょうどいい

ただ、最近は家が増えてきて自然が減っているのが残念だ・・
今のままの自然があふれるダ埼玉でいいのに・・
72名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:28:02.10 ID:fFTA1x4RO
ガリガリ君より「ガツンと○○」シリーズのほうが好き
73名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:28:20.48 ID:UGYmgIXj0
>>27
埼玉県民はそうかもしれないが、都民はいやがってるぞ
74名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:28:23.60 ID:f4EJTQk3O
埼玉は目新しい物がないんだよな。
出張で行った時、びっくりした。
75名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:28:24.70 ID:+C9StDBm0
>>37
西部と東部じゃ大分違うしな
荒川から向こうは別の県かと思うくらい何か違うし
76名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:29:01.31 ID:OtBSb+L00
埼玉の名前の由来ってなぁに?
77名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:29:11.28 ID:XDj1o7UR0
>>50
もちろん、総合力では東京だな。
ただ都内に住みたいとはまったく思わないなー
スーパーとかバカでかいか超ミニマムかだし、車でメシ食いに行くにしてもまず
駐車場ないし、住居の前に面する道もだだっぴろいか激狭かだし
まあ住めば都なのかな…

埼玉人が埼玉でデートすると、女に不用意に「海が見たい」とか言われるともう大変w
78名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:29:19.03 ID:nVAbA0kn0
79名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:29:21.90 ID:m4mrD4gRP
正直、ネット環境とAmazon配達が整ってさえいれば
埼玉でもいいと思えてきた。

家賃や駐車場代が都内とは全然違うからな〜
80名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:29:41.81 ID:nJL+kv+v0
埼玉は県名で損してる。
81名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:29:44.05 ID:piPa6So20
埼玉県に、本社がある企業というと?
(登記簿上だけの本店含む)
82名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:29:48.08 ID:O7paG1N5I
地銀の雄、埼玉銀行。
83名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:29:53.63 ID:k28IkS3H0
なんとなく>>3>>4

ちなみに最近は涼しい。
今月初めの暑さが嘘のよう。
84名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:29:56.46 ID:8SwrSUdn0
>>2
やっぱ2ちゃんで埼玉っていえばこれかw
85名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:29:56.80 ID:4FpPFZkn0
>>53
多分お台場あたりでも同じような事言いそうだなw
ああいう1から10まで計画された妙に殺風景なビル群が好きなんじゃね?

>>48
うん、会社が埼玉に移転!とか言われたら
もう埼玉に済むしか選択肢が無いよね

一応大回り環状線?もあるにはあるけど、選択肢はそれだけ
86名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:30:07.06 ID:oOAPsn1j0
翔んで埼玉
87プルトニウムの半減期は24000年:2012/06/16(土) 22:30:11.29 ID:UohDDcy90

放射能被害がじわじわと出始めている関東東京に出て

何がしたいの







88名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:30:26.13 ID:BvCCz5Wm0
>>70
かわいいよな


 |  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||        ||
 |:::::::::::::::||│ /   ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈......||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||

とか。
さいたまは垢抜けないところがいい。
89名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:30:35.49 ID:gGPHBan0O
熱くねーしwww
90名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:30:36.67 ID:/jjbACa00
気温の話じゃないのか
91名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:30:40.66 ID:KDJ7iX6a0
>>53
大宮が大都会なら南浦和や武蔵浦和の駅前も大都会だぞw
92名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:30:48.67 ID:VoVRhDE80
セシウムで気温上昇かw
93名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:30:52.78 ID:GpVC3i2a0
>>83
明日熱いぞ。

35℃いって日本一目指せよ熊谷
94名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:30:54.98 ID:TZI41I7s0
あなたの街にある♪
埼玉りっそな銀行♪
95名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:30:56.38 ID:UGYmgIXj0
>>77
言うなって…
都民は埼玉を別にうらやましいとは思ってないんだから…
埼玉のいいとこ言っても笑って聞いてくれるだろうよ。
96名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:31:05.32 ID:O+QQkayE0
働かなくてもいいんだったら埼玉に住んでもいいけどな
97名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:31:15.12 ID:0BBsv/va0
>>78
ワロタwww
98名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:31:26.67 ID:XDj1o7UR0
>>60
大宮を境に北関東・南関東に分ければいいな
実際、大宮より北に行くと急に雰囲気が北関東風味になるしw
99名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:31:29.11 ID:AT/cNKSz0
100名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:31:29.44 ID:hKofZSnz0
>>1
>近畿埼玉友の会

ワロタwww
101名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:31:57.88 ID:+C9StDBm0
つか新興住宅地とかすげーんだよ
最近は東京の方が廃れてる
隣だけど
102名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:32:16.75 ID:IQTWmBjZi
生まれて私40年。 埼玉県は一度も行ったことがない。用事ないし。
103名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:32:20.43 ID:o53mhbXm0
俺の中では埼玉のうどんが熱い!!
毎週2時間掛けて横浜からうどん食いに行ってるよ
104名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:32:29.41 ID:MAHtL3rX0
>>42
埼玉県内も大宮あたりから所沢方面へ行くのに鉄道だと不便

>>45
騎西市 埼玉県民なのに今初めて知ったwそんな市があるのか。
105名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:32:33.01 ID:tTEqBC7c0
東京は、埼玉の植民地。
106名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:32:41.13 ID:nVAbA0kn0

861 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/26(水) 01:49:53.69 ID:p9KqMSi70 [6/9]
隣の東京のせいで、いつまでも二流扱いされてる埼玉の身にもなれよ
もともとは武蔵の国で一緒だったのに、東京は何様になったんだよ
古墳や神社なら、埼玉は日本でも最古の部類に入るのに、何様だよ
冬になったら鍋が食いたいからと、「深谷ネギを送ってこい」とか、「草加せんべいが食いたいから送ってくれ」とか
偉そうに頼みごとするくせに、「どうせ温泉行くなら群馬か東北よね〜」とか、結局は埼玉はスルーだし
夏になったら秩父に来て、川登りや山登り、自然を舐めて結局は爆死、そんで埼玉県民の税金使ってレスキュー派遣
挙句の果てには「ダサイタマ」と捨て台詞、勘弁してくれ
おまけに家康が死んで、埼玉を跳び越して栃木の日光に墓作ってるし、なんなんだあの馬鹿は
グラビアアイドルだって、埼玉出身者が日本一なんだぞ!
もうわけわからん
埼玉大好き
107名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:32:41.84 ID:ZR5UGIEr0
なんや、とうとう40℃越えたんか?
108名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:32:45.09 ID:UgcyHedA0
だからってシナチョンは来るなよ
109名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:32:49.82 ID:2gyxp8Io0
埼玉は県内の鉄道の接続の使い勝手が良くないんだよなぁ
JR系と東武系で分断されてて
県内を縦に移動する時はバスを使わなくちゃいけなかったりして
110名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:32:50.77 ID:ALSOXan00
>>70
元ネタは自民党だぞ
111名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:33:02.07 ID:GZsRe+3n0
埼玉が東京に取って代わる日も近いな
112名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:33:13.51 ID:GpVC3i2a0
>>103
あと1時間足して群馬に行ったらもっと美味いんじゃねえの
113名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:33:25.27 ID:fFTA1x4RO
>>94NACK5聴いてるだろ?
114名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:33:26.00 ID:BWlescT10
おいおまえら

ドラッカーが「人類史上最もすぐれた企業家」と称えた人物は埼玉県民なんだぜ
115名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:33:48.47 ID:AH6pAWhl0
ほんと気持ち悪い暑さだから困る
116名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:33:51.63 ID:nX3IxUtD0
確かに熊谷は日本一だしな
117名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:33:55.08 ID:hKofZSnz0
>>98
もう国道16号の内側外側でいいだろ
118名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:34:10.32 ID:XDj1o7UR0
>>71
おれも下り電車での通勤に憧れるが、埼玉企業に転職なんて無理だろうな…

>>73
東京在住の奴が、埼玉の中古車屋でいい車見つけたってんでついてったんだが、
契約の時に10回くらい
「大宮ナンバーになりませんよね?」
って確認してたw
119名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:34:13.12 ID:Z3eprT6a0
>>25
おー
120名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:34:20.09 ID:gROFSHtj0
埼玉に工場を作るのはいいけど…
ちゃんと近所には十万石饅頭を配れよ?
それが埼玉のルールだから。
121名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:34:20.77 ID:3wlJL+JJ0
熊谷スレかと思ったぜ
122名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:34:28.59 ID:cALWD9yi0
>>15
「ああ行く。浦和だ」
みたいな?
123名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:34:42.68 ID:PbpfU04n0
埼玉県民としては、東京都の方が福祉が充実していることは認めざるを得ない。
東京だったら障害者認定してもらえるのに埼玉ではだめということはよくある。
124名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:34:46.36 ID:yeidrffk0

さいたま市(旧大宮)住人だけど、不動産関係は安いよ。
会社(目黒)あたりの駐車場代が¥40,000-、うちの近くは\10,000-
大宮駅だから都心へのアクセルは良好だし。

呑んでタクシーで帰らなきゃあ住むには良い。
125名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:34:50.26 ID:vRFALuOo0
バブル期までは埼玉にはキャベツ畑しかないといわれてなかったっけw
埼玉はキャベツ畑と信じていたんだが。
キャベツ人形の発祥地w
126名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:34:51.62 ID:acDnyFWD0
茨城=汚染地帯、人の住める土地じゃない
栃木=汚染地帯、人の住める土地じゃない
東京=汚染地帯、人の住める土地じゃない
千葉=汚染地帯、人の住める土地じゃない
群馬=汚染地帯人、の住める土地じゃない
神奈川=汚染地帯、人の住める土地じゃない


埼玉=非汚染地帯





放射能汚染を考えれば、消去法的に埼玉になるわけだ
127名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:34:57.58 ID:xZv39C9Q0
旧国名に戻して武蔵県にしたら一気にかっこよくなるのに
128名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:35:02.47 ID:ftyZr82t0
てっきり熊谷が記録更新したのかと
129名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:35:18.27 ID:ALSOXan00
>>126
狭山茶もやられたけどな
130名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:35:25.77 ID:tTEqBC7c0
>>120
俺、埼玉県民結構ながいんだけど、十万石饅頭一回も食べたことがない。
131名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:35:27.16 ID:wi4Uytqe0
ないない!ステマやん!パカにすな!
132名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:35:41.99 ID:+Mn/itP+0
愛 生 会 病 院
133名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:35:47.18 ID:k0ZFppub0
浦和か川口に住みたいんだけどどっちがいい?
134名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:35:51.45 ID:CS2Luhhw0
埼玉の飯能市在住だが熱くないぞ
今年、ようやくマクドナルドが一店舗オープンしてるマイペースさだ

四里餅・すいーとんを宜しくだ
135名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:36:03.43 ID:GpVC3i2a0
>>125
むしろ東村山とか清瀬の方がキャベツまみれではwww
136名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:36:24.75 ID:jqr4aKNUP
埼玉なんて住み辛いよ
137名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:36:26.61 ID:KdLIX1eRO
埼玉は在日朝鮮韓国人が多すぎる。
駅前の土地の所有者の大半は在日だよ。
戦後、国鉄用地などを不法占拠して、最終的に所有権を取得している。
138名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:36:30.80 ID:4FpPFZkn0
>>112
3時間とかうどん県行けそうだなw
139名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:36:38.04 ID:cALWD9yi0
>>76
埼玉はなんだか地震に強いだろ?
関係あるかも。
140名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:36:43.95 ID:rXdQHP6m0
さいたま、らきすたあるじゃん
春日部だけど
141名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:37:00.32 ID:XDj1o7UR0
>>95
埼玉のいいところ? ないよ。
すべてにおいて可も不可もないってだけ

千葉には完敗。房総に行って痛感した
超いいところだよな
142名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:37:03.89 ID:gROFSHtj0
>>130
実は俺も一度も食べたことがないw
この前、鴻巣へ行ったときに駅から免許センターへ
行く途中に直営店があることが分かって買おうと
思ったんだけど、バスの時刻表の関係で買えな
かった。
なんだかんだで買い逃しちゃうんだよな〜
143名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:37:14.53 ID:UGYmgIXj0
>>123
埼玉〜都内〜埼玉に住んだけど、バスとかの交通の便は比べ物にならんよ…。
時々頭に来る。
ゆったり暮らすには埼玉西部とかもおすすめだが、最初から都内に住んでる人間が住めるとは思えない。
144名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:37:16.96 ID:MAHtL3rX0
>>103
大宮の三橋にある藤店うどん美味い

埼玉が本社の有名なとこというと、しまむらに、かっぱ寿司に、あとなんだっけ
145名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:37:18.85 ID:p3798dQc0
暑いぞ猫ヶ谷
146名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:37:20.72 ID:qKYKx1430
>>120
十万石まんじゅうは埼玉でも北部地方のローカルものなんだけどね。
南部は十勝の甘納豆。
147名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:37:31.33 ID:S/NNClsK0

埼玉や栃木の人間って出身聞かれるときに
なんで「東京」っていうんだろうね
148名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:37:31.74 ID:nVAbA0kn0
>>126
三郷市を無視すんな
149名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:38:07.56 ID:07emFPxkP
埼玉には観光地がない
150名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:38:12.19 ID:GpVC3i2a0
>>144
日高屋は?ww
151名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:38:29.01 ID://N7iSZDP
>>1
いい加減、こういう話題系は+でやんなよ
152名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:38:30.51 ID:igD3tXVFP
>>127
武蔵って言うと東京も含まれるからなあ
153名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:38:37.79 ID:2w7c0Lwv0
地方から出てきて東京に住む奴が東京自慢すると、
埼玉住民は顔とか態度には出さないけど、かなり馬鹿にする。
154名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:39:04.80 ID:xmux0U8q0
だからなんでさいたまは平仮名なんだよ
155名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:39:11.43 ID:XDj1o7UR0
>>133
浦和=公務員がたくさん住んでるイメージ。なぜか家電量販店がまったく無い
川口=昔は割と治安が悪かったイメージ。いまは知らない
156名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:39:30.80 ID:0YCv681dO
京一郎も住まなかった彩玉。
157名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:39:32.42 ID:hKofZSnz0
十万石饅頭、わざわざ大宮のそごうまで行って買った(´・ω・`)
158名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:39:32.61 ID:bQVXXzR4O
>>130
あれパサパサしてあんまり美味しくないよな
なんで銘菓なの?
159名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:39:45.33 ID:MAHtL3rX0
>>130
十万石まんじゅう、俺も数年前まで食べた事なかった
近所に店ができて初めて食べた
甘さ控えめでふつうに美味しいよ、定期的に食べたくなる
十万石って字が季節の花の模様になったり、十万石の日ってのがあって、
1個100円が80円だかになるw
九州のかるかん?っていうまんじゅうに似てるらしい
160名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:39:50.84 ID:yrjh42jHi
茨城→地震頻発
千葉→地震頻発
群馬→グンマー
栃木→餃子
東京→首都直下地震
神奈川→関東大震災

埼玉の安全性が分かる
161名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:39:51.36 ID:gROFSHtj0
>>144
赤城乳業じゃね?
ガリガリ君のところ。
162名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:39:52.09 ID:2ntWG0TH0
埼玉が暑いのは今じゃなくて明日だよ
163名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:39:54.67 ID:o0ibBgsS0
>>104
そうそう乗り換えが
164名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:40:07.25 ID:nVAbA0kn0
>>147
言わないけど?

>>146
草加せんべい地域と
五家宝地域はどうなる

>>149
さきたま古墳群
165名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:40:42.15 ID:fFTA1x4RO
>>144メットメーカー・サイゼリヤ
166名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:40:51.15 ID:GpVC3i2a0
十万石饅頭はテレ玉でしつこくCMしてるからみんな知ってるだけなんじゃねえの?
俺も食ったことないし。
167名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:41:08.44 ID:O1+ODHscO
埼玉県って言うよw
逆に分かって貰えないことがネタになることが多いからな

あと、マメだけど
千疋屋の“千疋”は埼玉県内の地名な
168名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:41:34.70 ID:tTEqBC7c0
>>166
どっちかというと、山田うどんのがメジャーだよな。
169名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:41:41.92 ID:HD1G0LSd0
埼玉とみただけで、なぜか笑いが出てしまう
170名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:41:58.65 ID:0YCv681dO
てっぱくてっぱく♪
171名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:42:08.52 ID:XDj1o7UR0
>>147
そんな埼玉県民いるの?
埼玉は自分の県に対して良くも悪くも郷土愛無いから
平気で埼玉出身って言うイメージだけどな
それって田舎から出てきたけど貧乏で東京に住めなくて、
仕方なく埼玉住んでる奴だろ

愛知の人間は名古屋出身であることが物凄く大事らしいがw
172名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:42:19.22 ID:Z/vUDqMO0
173名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:42:22.06 ID:p3798dQc0
>>146
十万石はテレ玉の影響が強いよな
近所じゃ見掛けないし県全域だと梅林堂かな
174名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:42:23.99 ID:+C9StDBm0
だーうーは県民食だよ
175名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:42:24.65 ID:0uPgAVJc0
埼玉なんて群馬の属国に過ぎないけどな
176名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:42:27.08 ID:VA87Xfqp0
あぁ埼玉と伝えるな
からの〜「ダサイタマww」俺「そう!さいたまさいたま!」って
流れが出来て割りと良い
177名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:42:32.07 ID:uLReMzc00
>>5
結局海なしなのが
神奈川や千葉に決定的に劣る要因だよな?
178名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:42:32.47 ID:2gyxp8Io0
>>133
川口でも西川口は駅前に風俗店が多くて柄が悪いからオススメ出来ない。
川口はマンションなんかが多い普通のベッドタウンって雰囲気だ。
浦和は住んだこと無いから知らん。
179名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:42:36.72 ID:X9k+B7yF0
まあ俺が埼玉県知事になったら武蔵県に改名するけどな
180名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:42:39.96 ID:gROFSHtj0
>>168
しかし、県民ショーで山田うどんを うまっ!うまっ! とか馬鹿面で食っている芸能人を見て凹んだ。
やっぱりヤラセなんだwwwと。
181名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:42:44.22 ID:aei2kA350
あれ?
都市銀は大阪に逃げたんでしょ?
182名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:42:47.75 ID:oNMVvCZ20
>>134
ばらすな。よそ者が来るじゃんか。
183名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:42:55.17 ID:OBaaagbj0
大宮駅前が予想以上の大都会でびびった。

しかしソニックシティのてっぺんから外見たら見渡す限り何もない糞田舎すぎて脂汗かいた。

埼玉は心臓に悪すぎる。
184名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:42:55.20 ID:lJupdLow0
まあ津波が無いって安心感はあるよな
185名無しさん@12周年:2012/06/16(土) 22:42:57.29 ID:EtYoOY3b0
今、金玉が熱い






朝鮮売春婦の持ち込むスーパー淋病で

気をつけろ!
186名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:43:33.30 ID:nVAbA0kn0
>>144
山田うどん

不味いけどw


あとアイスクリームと生洋菓子
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/image/40718.png
187名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:43:37.95 ID:BvCCz5Wm0
今、埼玉が熱い
今、千葉が熱い
今、神奈川が熱い

と並んでも、クリックするのは多分埼玉。
俺の中ではそんな土地。
188名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:44:02.69 ID:tTEqBC7c0
>>180
味わって食するものじゃないからなw<山田うどん
189名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:44:13.81 ID:GpVC3i2a0
>>175
群馬県民は冬になると県境に一列に並んで
団扇で風送ってくんのやめろ。

どっちかっつったら7月8月にあおいでくれ。
190名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:44:16.70 ID:piPa6So20
神奈川(横浜) 都市高速道路あり 地下鉄あり みなとみらい21
千葉(千葉) 都市高速道路なし モノレールあり 幕張新都心
埼玉(さいたま) 都市高速道路あり 三セク鉄道あり さいたま新都心
多摩(立川) 都市高速道路あり モノレールあり 多摩センター
191名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:44:22.07 ID:XDj1o7UR0
>>156
あの扱いひどいよなw

まあ、あのロケってスタッフが地方で羽伸ばす意味合いもあるだろうから
埼玉なんて日帰りですませとけって感じだったんだろうな
192名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:44:33.69 ID:PbpfU04n0
>>126
埼玉だって一時は通常の40倍もの放射性物質が降り注いだんだぜ。
地元の野菜なんか怖くて食えないよ。
降りの身体も最近、あちこちに大きなできものができるようになってきた。
もう長くないかもしれん。
193名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:44:38.62 ID:MAHtL3rX0
>>146
彩果の宝石じゃないの?
194名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:44:44.35 ID:i/l6etX+0
>>14
土人は穴でも掘って埋まってろカス
195名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:44:46.26 ID:qtC6cQ7iP
     \ サイタマ サイタマ / |\
          サイタマー   | |\
    ウ・・・ウン・ ∧_∧   | |  \
   ___Λ_Λ∀゚∩)  | |   |
   | __ ( ;´д`) ̄|ヽ) | |   |
   |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\  \|    |
   \ \          \  \  |
     \ \          \  \|
      \ \|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
        \ |_______|
196名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:44:50.57 ID:gROFSHtj0
>>183
地方都市なんてどこもそんなもんじゃん。
駅前は凄いけど、ちょっと外れれば信じられないほどのド田舎。
ま、そこが田舎の良いところだけどねwww
197屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/06/16(土) 22:44:52.34 ID:jWfXEf6li
川口市(東川口と安行と鳩ヶ谷と戸塚除く)最強だな
さいたま市は田舎過ぎる
198名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:45:29.61 ID:qVHnisdS0
アタックさいたま
┌─────────┐
│      / ̄\      │
├─┐-( ゚ ∀ ゚ )-   ...│
│ 6│  \_/      │
├─┤ / │ \     │
│11│     ∩ ∧ ∧ │
├─┤ ∧ ∧\( ゚∀゚).│
│16│( ゚∀゚ )/ |   │
├─┼─┬─┬─┬─┤
│21│22│23│24│25│
└─┴─┴─┴─┴─┘
ある県名を当てていただきます
199名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:45:42.31 ID:Vcy7hPNE0
>>173
テレ玉、地方からいい番組拾ってくるよなー
さっきも、関テレの「たかじん胸いっぱい」を放送してて
河本のナマポ問題をやってたw
200名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:45:44.55 ID:bt1sf2fo0
仕事で 生まれ育った世田谷→さいたま→長野→福島→さいたまと住んできたが
総合的物価の安さはさいたまだな長野・福島は地元の食材は安いが日用雑貨が高い
東京は全般に高いが東京でしかない物が沢山ある
201名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:45:45.38 ID:G6a8RMfI0
地方に来た場合、埼玉県民は「東京近郊」、栃木県民は「関東」と言ってる。

地方では南関東と東京の違いがわからない人が多数いるので、
埼玉は東京都の一部だと思っている人もいるしw

>>164
地方で「埼玉」と言ってもイメージするものが何もないんだよ。
しいて言えば東京が近いということ。
なので、「埼玉出身」と言ってもなぜか東京の話をしだす。
202名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:45:48.54 ID:rXdQHP6m0
http://nullpo.vip2ch.com/ga1795.jpg
ここでもさいたまさいたましてるなw
203名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:45:57.37 ID:3gHHppbo0
>>171
横浜出身の奴は決して神奈川出身とは言わないよな
204名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:46:02.57 ID:BvCCz5Wm0
>>196
その法則が通用しないのは城下町だな。
城周辺の方が栄えてたりする。
205名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:46:16.49 ID:51C/mxIe0
>>5
区部と多摩にも言える事だ
206名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:46:24.61 ID:7mhr7neY0
さいたまって、韓国を見習って漢字廃止したんでしょ?
207名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:46:26.21 ID:lP92UZav0
群馬から大宮まで電車で20分くらいらしい
えらく遠いイメージだけど結構近い
208名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:46:26.59 ID:6v6L23PZ0
                       -    X⌒Y    x
                      /∧\//\\/ ∧
                 ____//  >≦ニニニニミ >x∧
                  || ̄ ̄> ´  〜へ__ノ  >ー-=ニニニ7
   〃⌒           || /zzx  へ_   _ノ⌒ヽ \ヽ. //
    _____x=≦⌒≧x ____L//¨¨`\\   ̄ ̄       ヽ.∨zzzzx
   /: : : : : : :\: : : : : ヘ ̄¨77     ゝー7 八zz匕三ミヾ  .ヘハマ ̄//
  /: : : : : : : : : : :ハ:_:_: : : } ,'∧  ,イニ=ニヾ      ____ ヽj じ 、Y //
  |i    > ´x-‐:i:_:_:_: /__|{ O} {{ (@) }}   ,イニ=ニヾ       l l〈〈
 Yヘ: : :/ /: _:_:_:ルフ>/./ll`´ 乂≧≦イ   {{ (@) }}   __ __ .l l ヘヽ
. |  V /: ヘヽ |乂Tリ/<  〔l      /     _乂ニニ彡  f´ ` }.j l  >ヽ
. 人: //、: : ヘ\ <`| 「   \.ll.    (    ´⌒)     「∧  リ: :ヽ//
  y'/: : 77: :.\\| |__    ∧、  ィエェェェエエエミx    l: :.弋i |: : : :.\
     ̄7/ー┴ヘ>   ヽ / ∧、 l乂__ -=-ミ   ヤ)   ノ : : : ] |レ〜'´´
          〈    }}  ̄´T>、`        ̄´ ))   `ヽ| [  |}
              \   <  /  ,,ヘヽ __   ____ >< ヘ ¨  リ
              \ ヽ"  /ヽ/\ー‐ッ兀` ̄ ̄´フ ∧  >ー''´
              ヽ__,,/.       \/  \\//  V ∧
                             ヽ/     {o}
                 あついぞ! 熊谷(C) 熊谷市
http://www.city.kumagaya.lg.jp/appare/apiru/hitodukuri/atuizo/simbol.html
209名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:46:39.55 ID:C4Zh3aJs0
熱いって、知らねーよ、オメーの金玉のことなんか
210名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:46:41.37 ID:NGDADJPqO
ダサイタマwwww
物心つく前から二十五年くらい住んでるけど
211名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:46:41.98 ID:Tq9+YyTN0
コイケヤの本社は成増。
212名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:46:50.26 ID:7S2KMxzg0
埼玉は平面な更地が殆ど空いてるけど
暑いからそれは覚悟して行った方がいいぞ
213名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:46:56.81 ID:IrIG8Mwk0
風が語りかけます「うまい、うますぎる」
埼玉銘菓・十万石饅頭
214名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:46:59.89 ID:gROFSHtj0
埼玉テレビと言えば十万石饅頭とプラレールだ。
最近はプラレール要素が減ってしまって残念だ。
215名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:47:08.00 ID:qKYKx1430
>>197
東川口と戸塚って同じ場所じゃね?
216名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:47:23.20 ID:nVAbA0kn0
>>201
春日部ナンバーで「クレヨンしんちゃんの所?」って言われるよ@地方
217忍法帖【Lv=10xxxPT】:2012/06/16(土) 22:47:52.30 ID:uVtyCGTi0
パルタックって韓国人のおれには八鶏という言葉が思い浮かぶんだが…
218名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:47:57.65 ID:V7mjcZJx0
熊谷の本当に恐ろしい所は夏暑いだけでなく、
冬は冬で他の埼玉県内の地域より圧倒的に寒い事。
まあとにかく気候的になにひとつ良い事ないんだわ
219名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:48:01.19 ID:PbpfU04n0
東京でも青梅市とか行くと昭和を感じさせる街並みが残ってて感動することがある。
あれは貴重だからこの先も残してほしい。
220名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:48:04.63 ID:o53mhbXm0
いやマジに埼玉のうどん旨いよ
うどん好きの俺が通ってでも食いたいうどん
武蔵野うどん
221名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:48:08.60 ID:zq0K0k5e0
>>197
川口って昔は屠殺場があってエッタ ヒニンが集積しててその後は鋳物工場の工人の町だったが
最高かw
222名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:48:18.91 ID:XDj1o7UR0
>>197
さいたま市は信号のタイムテーブルが最悪で、すべての交差点でつかまる感じ
223名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:48:27.14 ID:uMv9FSWh0
確かに物流関連企業がたくさんあるな
でも市街地のぞけばあとは林とか田んぼばっかだぞ
224名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:48:31.96 ID:9wcdTCgH0
苦埼玉
225名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:48:33.72 ID:DnaQaDkm0
埼玉に家を買って毎日片道2時間かけて通勤して
定年までサラリーマンやった俺の叔父さん・・・
何が幸せだったのだろうなぁ。持ち家が唯一の
自慢、と言うかアイデンティティな感じ。
それが団塊世代の夢なのかな・・・
226名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:48:34.41 ID:UGYmgIXj0
ロヂャースは??
227名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:48:35.98 ID:Pt9mVPCv0
民主党政権になってからマスゴミが使わなくなった言葉
・情報公開・閣内不一致・任命責任・コンクリートから人へ
・埋蔵金・政治主導・脱官僚・ガソリン値下げ隊・政治と金・直近の民意
・庶民感覚・言論弾圧・解散して国民の信を問え

228名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:48:51.64 ID:D+l2Se/pO
そうなんだよ
ポイントは物流の拠点が増えてる
>>1を見て考えてたのは
大阪の物流会社が拠点を移してる点だな
大阪は物流問屋で発展したが、もうやる気ないもんな
外資のトリクルダウン待ちしか戦略ないもん
229名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:48:57.27 ID:tn/g95bM0
>【話題】 今、埼玉が熱い


ゆうじ「あー、アツイわ。んとに。
    ところでアイス買ってきてくれんか?」
おバカ「んじゃどうする?ハーゲンダッツでいいか?」
欲しいよう。「ガリガリ君にしてももいいよ?」
低学歴「ピノか雪見だいふくはどうだ?オレとしてはこちらの方がおすすめだが。」
230名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:48:57.22 ID:LZnIqa+E0
埼玉も広いから地域によっては性質が全然違うよね。
新座や朝霞はDQNの巣窟だし。
231名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:49:21.28 ID:sZUnXXNq0
埼玉県民に 埼玉のいいところは? とのアンケートをしたところ、
東京に近い が一番多かったw
232名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:49:28.23 ID:8g/ym3ARO
>>180
あれソフト麺だよね。
時間経って箸ですくうとブチブチ切れまくる
233名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:49:33.54 ID:R9gRmTn+0
大宮転勤になったケンミンショーの夫婦ですら住まなかった埼玉県。
234名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:49:37.91 ID:Tq9+YyTN0
このスレは伸びる
235名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:49:45.40 ID:GpVC3i2a0
>>204
あとは鉄道に対する考え方も影響してるな。
蒸気機関車の頃は、利便性より駅と汽車の騒音を嫌って
繁華街中心部からだいぶ離れたところに線路敷いたり、
水路があった地区は川を中心に物流があったんでそこが栄えたりな。
236名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:49:53.17 ID:sNcMQJAM0
初めて大宮行ったけどヤバかった
何あのデパ地下みたいなの
237名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:50:05.70 ID:+qWqf3e70
埼玉が暑いのは知ってる
238名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:50:05.25 ID:+C9StDBm0
ロジャー出したらジェーソンだろ
239名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:50:13.61 ID:UNvXsNgO0
埼玉、豊かな土地柄でいいところそうなのに、下品でブサイクな人間が多いのが謎
240名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:50:26.46 ID:JUpuF5IM0
(゚∀゚)
241名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:50:29.27 ID:XDj1o7UR0
>>201
「赤羽って埼玉じゃないの?」って10回くらい言われたことがある
242名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:50:30.96 ID:MAHtL3rX0
>>207
20分じゃ行かないだろ
大宮から熊谷まで1時間くらいかからなかったっけ?高崎線で
243名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:50:34.28 ID:5IIt0jkE0
放射能で土地価格が下がりまくってるようだな。
244名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:50:43.74 ID:uMv9FSWh0
245名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:50:44.67 ID:GH5vcqiX0
関東では千葉と並んで最低賃金が安いからなぁ
246名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:51:07.92 ID:ZpbJ2JKy0
>>26
もろやま?ケロやま?
247名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:51:11.98 ID:WguFxeYr0
>>211
和光市の境目だけどな
248名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:51:17.35 ID:zq0K0k5e0
埼玉の土建はまだ同和が仕切ってる。談合ビシバシの古い体質だよ。
249名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:51:32.46 ID:oXZAsnCr0
埼玉はすごく移動しにくいイメージある
250名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:51:45.54 ID:tTEqBC7c0
首都圏内で、国立の医学部がないのが、埼玉w
251名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:52:26.03 ID:ROB2C3ne0
さいたまも放射能汚染されてるんですけどね
情報が正しく伝わっていないようで
252名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:52:35.65 ID:igD3tXVFP
>>148
三郷市っていつも何県かわからなくなる
253名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:52:42.43 ID:UGYmgIXj0
>>250
防衛医大があると思ったが
254名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:52:44.86 ID:gROFSHtj0
>>232
埼玉のソフト麺(山田うどん製)はもっと酷くなかった?w
あの太くてぐっちょぐちょのソフト麺がまた食いたい。
スーパーで売っていた丸ちゃんのソフト麺は細くて違うし。
山田うどんも店のはソフト麺より硬いと思う…
ま、記憶の中で美化の反対をして懐かしんでいるだけかもしれんがwww
255名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:52:51.59 ID:o+6o+Ak/O
暑い、ヤバい、○○!


スーフリ和田さんの名言の○○って何だったっけ?
256名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:52:53.29 ID:HNdnvu1g0
埼玉ってなにげに妬まれやすいよな
257名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:53:07.39 ID:G6a8RMfI0
>>204
札幌、名古屋、福岡の繁華街は駅前とは別の場所だよ。
仙台も駅の近くだけど駅前ではない。

東京は駅ができて、駅前を開発して、あとで繁華街ができるパターンが多いが、
地方はすでに繁華街があって、そこのはずれに駅を作るから、
駅前と繁華街が別になるパターンが多い。
258名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:53:09.14 ID:fEHZvdA90
間違いない
259名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:53:09.95 ID:N+gRYKXM0
確かに埼玉は暑い。間違いない。
260名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:53:22.73 ID:MAHtL3rX0
>>221
大宮とさいたま新都心の間に今でも屠殺場あるね
品川にもあるじゃん
住んでる人がどうとかは分からないけど・・
261名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:53:23.48 ID:Vcy7hPNE0
>>250
医療関係は確かにダメダメかも・・・
地域のほとんどが、埼玉医科大出身みたいだしw
262名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:53:24.57 ID:XDj1o7UR0
>>203
神奈川といえば、湘南っていざ近隣に住んでみると、テレビとかから受けた
オシャレとか綺麗そうとかいうイメージが瓦解するw

車体より大きいんじゃないのかっていうようなエアロ付けたヤン車の多いことw
263屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/06/16(土) 22:53:32.17 ID:jWfXEf6li
>>221
最高だよ
ちょっと行くと岩渕水門辺りをチャリでブラブラするだけでも最高に気持ちいいし
そして駅前の吉野屋の牛丼の盛りと値段もそこら辺の吉野屋と違うし
案外物価も安いよ
264名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:53:32.89 ID:AH6pAWhl0
ぎょうざの満州がうまいかも
265名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:53:53.60 ID:BvCCz5Wm0
>>256
愛されてるんだよ
266名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:53:58.69 ID:Tq9+YyTN0
まあ。埼玉は関東の大阪だからな。
267名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:53:59.43 ID:k0ZFppub0
>>155
>>178
さんきゅ
明日両方行って探検してくる^^v
268名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:53:59.33 ID:ODkJu0820
何でこんなにスレ伸びるんだ
269名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:54:12.99 ID:oXZAsnCr0
秩父以外なんか緑が少ない
270名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:54:33.15 ID:QbCZsJTPO
>>250
神奈川はあったっけ?
横市だけだろ?
271名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:54:35.63 ID:lP92UZav0
海があると自動車が錆びるしね
自動車好きなら埼玉はいいところだろうな
272名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:54:41.55 ID:co6XZS0d0
彩の国だろ?素晴らしいじゃないか
273名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:54:47.03 ID:UWQ3AJX60
埼玉県人のパワーだろw
274名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:54:56.84 ID:g1+Gll0e0
確かに熱いよね、特に明日
275名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:54:57.33 ID:4uvQHr6D0
>>230
埼玉は人口比の警察官の数が日本一少ないんだよな
東京に比べると、確かに交番がないし走ってるパトカーに遭遇する事も少ない。
276名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:54:59.50 ID:BWlescT10
>>201
もともと東京と一つで武蔵野国だったんだからしょうがない部分はある
あと秩父氏の名族たちが鎌倉幕府に協力したのに滅ぼされたのも影響したかもしれん。個性の面では
277名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:55:08.45 ID:aD6tEK5y0
埼玉、千葉、群馬は過小評価されすぎ。
278名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:55:25.23 ID:csJkMbMv0
草加辺りから横方向に伸びる線路が欲しい。
279名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:55:34.38 ID:OFfx0ua60
>>5
なんてことだ

こんな恐ろしい場所だったなんて
280名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:55:35.72 ID:+Mn/itP+0
>>257
それでも仙台は街中に引っ張ってきた方だよ。
浦和大宮なんて街どころか人が住んでなかったけど。
281名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:55:43.85 ID:ZD1XP4hdO
>>250
国立大学ではないが防衛医大がある。
282名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:55:49.47 ID:rnmDUZGh0
山形大学、それは山形県民誰もが認める、夢と魔法の青春共和国。
僕は山形大学の卒業生の一人として、つくづく思うんだけど、
首都圏には3700万人も人口がいるのに、はたしてそれに見合った教育の受け皿があるのだろうか?
子ども達の多くは月何万円も、それも高い住宅ローンよりもさらに高い授業料のかかる
塾に通ってるみたいだけど、それに通ったところで地元の国立大学に入れるだろうか?
埼玉大学や千葉大学は東北大学の下手な学部よりも偏差値が高く、横浜国立大学にいたっては
下手な国立大学医学部よりも偏差値が高い。
私立大学だって、名前の通った所は、塾に通ったところで、そうやすやすと入れるわけじゃない。
そんな激しい競争社会を反映してか、塾にもランクがあって、有名な塾に入るための塾、
なんてのもある。いわゆる塾のための塾。ここまでくると、あきれて言葉も出ないよ。
部活だってそうだ。ビッグクラブといわれるプロスポーツ集団ならともかく、地元の小学生が通う
スポーツクラブでさえ、「三軍」なんてのがある。レギュラーになれるヤツなんて、
ほんの一握りだから、二軍にも入れないヤツが三軍に入ってくる。
二軍の下に三軍。もうどんだけだよ?
自分が低学年だったらまだいいけど、小学校6年や中学3年にもなってもまだ三軍だったら
とてもスポーツやり続けようなんて、思えるわけないだろ?
こんなんで子ども達に健全な精神が宿るか?こんな環境で健全な肉体が子ども達に宿るか?
春は春で花粉症に悩まされ、夏は夏で熱中症の恐怖におびえ
秋は秋で迫り来る受験シーズンにストレスを感じ、冬は冬でインフルエンザが待っている。
そんな過酷な環境から子ども達を解放し、持っている能力を最大限に引き伸ばし、
子ども達にさらなる夢を与える。どうすればそんなことができるだろうか?その方法は明らかだ。
首都圏の少年少女諸君、君たちの入学を、心から待ってるよ。
283名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:55:58.49 ID:XDj1o7UR0
>>225
おれのいとこじゃないだろうなw

バブルの頃って、埼玉ごときでも狭山とか秩父くらいまで落とさないと
家なんて買えなかったよな

埼玉バカにしてる地方出身者の同僚が、新宿まで1時間も掛かるような
ギリギリ東京都に無理して住んでワロタw
284名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:56:01.52 ID:tTEqBC7c0
>>253
あれは、特殊。大学校。
285名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:56:18.24 ID:6aZjE6xeO
暑いな
286名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:56:29.58 ID:gROFSHtj0
東京の方から来ました♪
というのは埼玉県人の優しさ。
どうせ日本の都道府県を全て並べられるほどの
能力がないだろうから、親切に誰にでも分かる
ように首都東京の隣と言っている。
287名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:56:45.24 ID:oeRENL3e0
埼玉は平地ばっかりだから災害とか少ないのかねぇ
海がないから津波もないし、山は秩父のほうだけで土砂崩れとかも無さそう
288名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:56:56.16 ID:0oucgAAa0
57℉くらい?
289名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:57:04.78 ID:Qs4mgXTg0
埼玉県民だが、
地方の人の国立大信仰にカルチャーショックを受けた。
290名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:57:07.08 ID:9unUewiF0
あつくねーよ
291名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:57:18.96 ID:gG2EvAFDO
暑いのは 熊谷
292名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:57:22.45 ID:HbgIxQKxO
ダ埼玉byタモリ
293名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:57:33.55 ID:pPsrL16q0
浦和の人間はなんか、ほかの埼玉県民より少しえらそうにしてて腹が立つw(^o^)
北足立北部なんてのは、東京から見たら群馬か栃木だな、、、
294名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:57:40.28 ID:brMFCa7bP
295名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:57:41.94 ID:k28IkS3H0
>>231
埼玉川口民だが、近い割にアパート代が安いにメリットは尽きる。
一応新宿まで一時間で行けるからな。

それで家賃4万未満でバスロフト付なんて物件東京中心部じゃなかなかない。
296名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:57:43.01 ID:QvYYtIs10
>>277
みんないい所なのにね
297名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:57:47.56 ID:PJH85v3d0
>>241
昔は埼玉だった
298名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:57:59.83 ID:5Mo+GYzY0
✕今、埼玉が熱い
○もうすぐ、埼玉が暑い
299名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:58:19.10 ID:wpaUNcpQ0
埼玉3000
300名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:58:25.76 ID:0Txm7DS40
>>2
ひさしぶりに見たw
301名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:58:31.82 ID:pvtUybWk0
埼玉が夏熱いのは当たり前だろうが
暑くて有名な熊谷は冬はめちゃくちゃ寒い。これ豆な
302名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:58:45.97 ID:aD6tEK5y0
>>262
意外に不便だったりするよな。物価も高めだし。
あとテレビの電波が弱すぎて東京タワーも駄目、湘南平も駄目で。
303名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:58:52.83 ID:mt79w4DT0
明日、暑いらしいね(´・ω・`)
304名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:58:55.25 ID:opEDmBYR0
関東では毎年夏は最高気温ですもんね。
305名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:59:07.34 ID:rt5oxrBt0
>>277
関東で田舎とか言い出したら、他はどうにもならないからな
東京って世界最高の都市と同地区だから小馬鹿にされるだけだw
306名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:59:07.69 ID:tTEqBC7c0
コンビニも、電車もない県なんだから
引っ越してくるなよ。
307ntsitm257230.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2012/06/16(土) 22:59:12.83 ID:15GqZ05S0
呼ばれた気がした
308名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:59:18.61 ID:fFTA1x4RO
くらづくり本舗は中野清の家だ
紅あかくんが旨い
309名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:59:24.43 ID:1YxVB/nUO
俗に言う埼玉都民だけど、この言葉はマジでしっくりくるんよ。
東京への憧れとか埼玉への不満とか全くなく自然とそうなった。
310名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:59:24.78 ID:qVHnisdS0
お前ら埼玉のすごさを全くわかってないよな。
海に面してないのにあれだけ発展するのがどれだけすごいことか。
日本でも世界でも名だたる都市はみんな海に面していて港がある、だからこそ発展するんだ。
埼玉県は海無し県としては世界一の都市だよ。
311名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:59:28.74 ID:Tq9+YyTN0
埼玉は以外とセシウムが少ない。
312名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:59:43.73 ID:0cXQgIp70
>>140
春日部なららきすたの前にクレしんだろ
313名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:00:05.00 ID:MAHtL3rX0
>>265
このスレに書き込んでて改めて気づいた

俺は埼玉を愛していると
314名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:00:05.61 ID:UNvXsNgO0
>>267
だから他県の災害にはおそろしく鈍感なんだよね
その罰で、埼玉にはブサイクが多い
315屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/06/16(土) 23:00:05.98 ID:jWfXEf6li
川口に住んでると北区、足立区、板橋区もサクッと行けるしな
最高の立地は間違いなく川口
これだけは譲れない!
316名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:00:13.86 ID:0uPgAVJc0
>>311
群馬から流れてきそうだけどな
317名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:00:14.10 ID:UGYmgIXj0
秩父はあんなに廃れてるのに大金持ちばかりらしいよ
証券会社の人がいってた
318名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:00:25.01 ID:+C9StDBm0
浦和の人間はフーリガンだろ
赤羽は戸田の植民地
王子とか日暮里位まで特に何も変わらん位ダサい
319名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:00:37.42 ID:gROFSHtj0
>>311
そう思って狭山茶大勝利と思っていた時期がありましたw
320名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:00:42.79 ID:iF+nOSNQ0
来るな

     by 埼玉県民
321名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:00:45.62 ID:lP92UZav0
夏に埼玉から栃木に引っ越したら少し涼しく感じた
322名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:00:47.35 ID:zq0K0k5e0
>>260
まぁ品川は江戸のときに埋立てられて誰も住んでない土地ということで作られたらしいな。
確か川口は処刑場もあったよ。場所と言うのは長い歴史で徐々に変わるけど痕跡は
なかなか消えない。浦和ぐらいだろうサイタマでまともなとこは。宿場町だったからな。
323名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:01:11.73 ID:fOK733ER0
>>76
さきたま古墳群
324名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:01:20.28 ID:DH8fa5Ux0
「埼玉だけは絶対やめて!!!」

地価が安いから戸建てを購入しようとしたが、猛烈に嫁に反対されて都内で戸建て買いましたww
325名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:01:24.46 ID:XDj1o7UR0
>>267
東京DEEP案内ってブログ?で、どちらも写真つきで色々載ってた気がする
326名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:01:30.73 ID:NoIZiQzf0
熊谷って、去年くらいまで素で群馬県だと思っていた。
327名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:01:34.46 ID:BvCCz5Wm0
>>309
あ、それだ、埼玉って自然体なんだよ。
328名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:01:35.63 ID:1RBbcncu0
【予言】小沢は21日に反対しない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1339805830/

記念カキコをお願いしまーすw
329名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:01:38.89 ID:G6a8RMfI0
>>310
関西の主な都市圏は大阪、神戸、京都。
大阪が最大だが三つに分離している。

一方、関東は首都圏のみ。
横浜、千葉、さいたまは東京に付属している。
さいたま都市圏というものは厳密には存在していないのではw
330名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:01:46.19 ID:GpVC3i2a0
>>318
蕨に遊びに行ったら駅前歩いてる人の雰囲気が
なんとなく恐かったぜ!
331名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:01:50.66 ID:12FkaSiM0
>>310
ひとつ言わせてもらうと、日本の国土はカルフォルニアより小さいく島国なのに海がー海がーと行言ってる人達はなんなんだって話
332名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:01:52.34 ID:ta2ZH01S0
飯能はどうだろ。
23区は遠いけど
多摩地域ならすぐいけるか。
高速の関越か東北道の近くがいいと思うわ。
333名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:02:05.54 ID:8g/ym3ARO
>>254
わかるwww
学校給食センターのソフト麺、また食べてみたいな〜。
確か浅草に学校給食を出す店があるらしいんだけど、そこのソフト麺はどうだろう??

今、埼玉離れちゃってるんだけど 大宮駅近くのお盆が流れてくるきしめん屋さんって、まだ健在かなぁ?
334名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:02:13.42 ID:csJkMbMv0
>>295
県境越えるだけで安くなるよね。
職場に電車一本で行けるところで探したら、台東区で10万、足立区で9万だった間取りが、草加市で6万まで下がった。
335名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:02:27.46 ID:fmiHMgt20
もう埼玉は梅雨終わったのか
336名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:02:29.98 ID:L7/KWSGp0
東飯能(高崎)ー横浜(相模原)の直通鉄道アクセス改善希望、
首都圏外環鉄道整備による企業分散振興
337名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:02:30.38 ID:rqRzKQV60
NK流がなくなって、埼玉には何の魅力も感じない
338名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:02:31.15 ID:/zRqMzdb0
>>289
地方の人って、高校も公立信仰なのには驚いたよ
その割には競争率低いし
ワケわかんない
339名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:02:38.50 ID:UGYmgIXj0
>>332
飯能と多摩地区はだいぶ離れてると思う…
340名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:02:43.09 ID:xNyqc5+K0
川口・戸田・蕨辺りが最強
341名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:02:43.74 ID:aD6tEK5y0
>>295
川口は便利すぎる。
似たような立地条件の武蔵小杉より良い。
最近は分かってらっしゃる人も増えてきてジワジワ家賃上がってきた。
342名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:02:52.37 ID:+Mn/itP+0
京都市も海から遠く離れている。
343名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:02:58.34 ID:tTEqBC7c0
埼玉の中でも南銀座は、・・・あそこは、独自の文化があるよな。
344名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:03:32.67 ID:piPa6So20
クイズ
埼玉から直接、入れない県はどこでしょう

1.長野 2.山梨 3.新潟 4.栃木 5.茨城
345名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:03:38.40 ID:qCr0gu3l0
埼玉県民は郷土愛を持つ人はあまりいないなあ。
東京だって行こうと思えば電車で直ぐ着くからなあ。
346名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:03:46.02 ID:MAHtL3rX0
>>315
うちの兄弟は品川に勤めているが、川口で一人暮らしをしている
都内に近くて都内より家賃が安いから

西川口はちょっとな・・

>>333
田むら?まだあるよ
大宮ルミネ2にも入ってる
347名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:03:53.63 ID:rnmDUZGh0
山形大学を卒業した山形県民だが、埼玉は医者や診療所が異様に少ない。
病院で何時間も待たされるなんてザラ。
だから埼玉県民は病院にたよらず、みんなマツキヨとかの市販薬で直そうとする。
医者に通えば簡単に治る病気もたくさんあるのに・・・

そういう意味で埼玉は、山形よりも遅れている。人口だけがやたら多い。
たとえていうなら、中国の重慶みたいなもの。
348名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:04:01.13 ID:0Mc87oZgO
地盤の固さ含む耐災害性、交通アクセスの良さ、地価、全てにおいてバランスが良いのが嵐山(ランザンと読む)、小川地方だと思う
実際、データ保存会社もあるくらいだしな
349名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:04:15.59 ID:afSaINXo0
熱帯夜ですか?
350名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:04:21.72 ID:qj+e7dcy0
日本一暑いとこだよね
熊谷市だっけ
今年も40℃超えるんだろうか
351名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:04:39.78 ID:L7/KWSGp0
>>344
長野?
352名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:04:40.16 ID:VHurRq2r0
>>292
個人的に研究したんだけど、マスメディアでダサイタマって言い出したのはおそらく横浜銀蝿
湘南地方と練馬〜埼玉の暴走族の争いから来てる
マブいの反対は?みたいな感じで「田舎い」ダシャイって言ってたのが早々に「だって埼玉」に入れ替わった
353名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:04:41.68 ID:YED/P9Am0
地震にも強い地盤だしなw

永遠のライバルであった千葉とは、もうライバル関係じゃ無いし、
千葉は格下扱いの勝利宣言が出た埼玉だが、いよいよ神奈川を(ry


354名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:04:44.80 ID:XDj1o7UR0
>>330
昔の蕨は、夜なんて男でも怖くて歩けなかった
最近はそうでもないんじゃないの。しらんけど

独特の退廃的な雰囲気があるよな
355名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:04:49.17 ID:0hrj1eN2O
さきたまがどーしたって?
356名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:04:52.49 ID:NoIZiQzf0
>>339
ところが、飯能と川越は西武線あるから
そう遠くもないんだよ。
多摩南部だとちと遠いか。
357名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:05:01.51 ID:0cXQgIp70
>>203
言うよ
「どこの人?」
「横浜です」
「横浜のどこ?」
「神奈川です」

これで理解できない奴の相手するのは疲れる
358名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:05:03.83 ID:cUn78aYF0

練馬 : 大根

多摩 : 成金

足立 : DQN

品川 : VIP




大宮、所沢 : 問題外
359名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:05:05.04 ID:d5gqAgVK0
マジレスすると日本は言うほどたいした差がない
360名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:05:12.30 ID:FkATlXxN0
>>315
川口治安どうすか?
あと川の増水
引っ越し蕨か川口か戸田で迷ってるんですが
良かったら川口の良さを教えてください
361名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:05:22.31 ID:oMoZxFZ00
本庄市に来なよ、埼玉北部ですぐ群馬行けるぞ
362名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:05:30.30 ID:9QjJzgi30
サイタマージャン
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2727/saitama.html


なつい
まだあった
363名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:05:39.29 ID:UNvXsNgO0
>>338
地方の公立進学校の競争率が低いのは、中学の進路指導で調整するから

藩校の伝統のない関東って、ものすごく野蛮な感じがする
お代官が納めている、百姓しかいない土地って感じ
364名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:05:51.59 ID:PJH85v3d0
>>343
今日、新宿のヨドバシ前を通りかかったら
店員と売り子の女の子がポンポン手を鳴らして大宮の南銀文化を真似していた
365名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:05:54.43 ID:+sxhdzml0
八王子人気すぎるなw
366名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:06:04.07 ID:7S2KMxzg0
>>201
>なので、「埼玉出身」と言ってもなぜか東京の話をしだす。

知り合いに2人いる
367名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:06:07.40 ID:+C9StDBm0
学校給食のソフト麺もだーうーが作ってるはずだぜ確か
368名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:06:14.77 ID:mww5inL80
>>356
飯能、死ぬほど遠いだろ…
369名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:06:16.22 ID:G6a8RMfI0
>>352
でも銀蝿の地元って戸塚区だよね。
再開発する前の戸塚駅前、昭和すぎてびびった。
370名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:06:22.02 ID:oNMVvCZ20
やけに伸びるな。
371名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:06:28.83 ID:GpVC3i2a0
>>344
雲取山かなんかで分岐してんだっけ。
山梨行けたかなー
372名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:06:33.39 ID:z0MCY9mA0
南東部でも大型の物流センターとか出来ているよ。
人口が多い割には土地が安いのと、道路が整ってきたのが大きいかも。
上田知事も頑張っている。
373名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:06:48.21 ID:v5Q4LsDJ0
>>2
スレ立ち待ちすんなw
374名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:06:55.73 ID:XDj1o7UR0
>>340
戸田は住みやすいけど、家賃がちょっとした都内並なんだよな
そのくせ大した店とかないし

>>352
最初に「ダサイタマ」って言ったのは所ジョージじゃなかった?
375名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:07:07.02 ID:DqU23qxTP
aa
376名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:07:22.39 ID:aD6tEK5y0
>>315
池袋に行くにも便利だしなあ。
最近じゃ新宿、渋谷までパッと行ける。
377名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:07:28.40 ID:0cXQgIp70
>>211
なぜ埼玉スレでそんなレスを???



成増は「板橋区」だぞ!



わさビーフの山芳製菓はときわ台な
カルビーは北区だから間違えるな
378名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:07:36.37 ID:U/Ih/FwH0
オーオーオー サ〜イタマ サ〜イタマ カモン カモン
379名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:07:47.18 ID:h1jfYQCf0
                     \ │ /
                      / ̄\
                    ─( ゚ ∀ ゚ )─
                      \_/
                     / │ \
      さいたま
  r'´/⌒ヽ
  l!! | :::::: |   ,rf/⌒ヽ チャイタマ
 ノil ヽ. ||ノ  ノlil | :::::: |
 ( }つと  ノノ ヽ. ||ノ
 丿__ゝ ( }つと
   | l |   し─J
   し' J
380ntsitm257230.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2012/06/16(土) 23:08:08.73 ID:15GqZ05S0
>>368
西武線もそうだが、八高線がある
381名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:08:19.72 ID:UGYmgIXj0
>>356
川越は埼玉でも開けてるとこと思うが、飯能は、西武線でもたとえば多摩地区の田無からだと
50分はかかるような気がする。
まあ池袋から特急で逝く人が多そうだが…。
382名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:08:45.08 ID:+/hvAl+h0
>>324
固定資産税高くね?
まあ埼玉でも政令市だと都内と同じくらいか
383名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:08:50.51 ID:sZLsJhNb0
>>171
たぶん、郷土愛のなさでは他県とは比べ物にならないね
人気がないおかげで地価も物価もやすいけど
384名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:08:52.21 ID:TZI41I7s0
湘南新宿ラインで東京と神奈川一時間で侵略できるが?
385名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:08:52.96 ID:E1DFJ8Or0
熊谷に生まれてずっと住んでる 暑いし寒いし気候的にはろくでもない
あつべえは見てるだけで暑苦しいしあんなおやじキャラじゃなく春ちゃんみたいな萌えキャラにして欲しかった あつべえは見るだけで不快

ちなみに熊谷は特産品の五家宝が有名だけどきな粉で咳き込むから飲み物必須 スーパーで売ってる安い緑の五家宝はめっちゃ甘い
あとフライというお好み焼きの具が少ないのもあるけど油で揚げるわけでもなく鉄板の上で焼くだけ

記録に残ってるから熊谷と多治見がTVでよく出るけどココ何年かだと関東なら館林とか太田と伊勢崎方面の群馬さん所に暑い吹き溜まりがシフトしてるみたいだから
TVのレポーターも八木橋の温度計の所行かないでそっち行ったほうがTV的にはいいので予想が断トツじゃなけれは熊谷にこない方がいいと毎年思う
386名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:08:55.38 ID:YED/P9Am0
>>359
だな。どんなにクソ田舎行っても、半裸で槍持った人には会わない。
半裸で槍持ったまんまのメンタの人は居るけれども。
387名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:09:03.54 ID:tTEqBC7c0
>>374
「リングにかけろ」 車田じゃなかったけ?
388名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:09:20.00 ID:XDj1o7UR0
>>361
カーナビで、大宮からの所要時間検索したら
3時間とか出てワロタw
389名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:09:25.35 ID:hrHu1roA0
町田が忘れられてる
390名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:09:39.79 ID:+Mn/itP+0
八高線は坂戸市も通っている。けどないんだな、駅が。
391名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:09:43.26 ID:BWlescT10
十万石饅頭本店のケーキはかなりいけるお
十万石の刻印入りロールケーキ好きだ
392名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:09:50.53 ID:piPa6So20
>>351
>>371
残念!正解は新潟
山梨とは雁坂トンネルで、長野とは中津川林道で結ばれています
393名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:09:53.22 ID:8ZqYZAgGO
埼玉は頭おかしい人多くないか?
394名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:09:57.27 ID:aD6tEK5y0
>>322
浦和も昭和40年辺りは屋根に登ると
富士山はおろか浅間山が見えたと親戚の爺さんが言ってたな。
395名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:09:59.21 ID:8g/ym3ARO
>>346
そうだ!田むらさんだー!!
教えてくれてありがとう♪><
来週行ってみよ〜♪
396名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:10:00.85 ID:gaddEgtk0
東京のマックとかロッテリアの狭さには噴いた。
397名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:10:06.08 ID:G6a8RMfI0
>>366
親戚がさいたま市にいるが、
さいたま市の話をしても誰もわからないので、勤務先の都内の話をすることが多いw

地理関係で別の親戚がいる桶川との位置関係の話もするが、
何度聞いても忘れてしまう。
398名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:10:15.36 ID:12FkaSiM0
>>324
それで多摩だったりry
399名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:10:38.26 ID:bt1sf2fo0
>>371
雁坂トンネルでいけるでしょ
新潟だな
400名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:11:08.39 ID:arzznYjc0
>>25
北海道ひどいw
401名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:11:11.88 ID:tySQrKE+0
流通なら圏央道付近じゃねーの
402名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:11:13.59 ID:ZaQMEG4L0
>>37
志木新座はアウトか?
403名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:11:35.48 ID:dWgt2lcn0
埼玉東部ってすげーよな
住宅地と何かで使う造成地しかない
まじで
高い建物が何もない
スーパーすらろくにない
本当に何もない
404名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:11:42.27 ID:DH8fa5Ux0
だwwwwwwwさwwwwwwwwwwいwwwwwwwwwwwwwwwwwたwwwwwwwwwまwwwwwwwwwwwww
405名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:11:42.25 ID:hrHu1roA0
正直埼玉より神奈川の方がよっぽど捗るぞ
406名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:11:48.48 ID:4uvQHr6D0
>>372
埼玉は東京に隣接した市でも結構広大な市街化調整区域を持ってるのが
こういう件では強みになってきてると思う。
例えば、練馬に接する新座でも市の面積の4割が調整区域。
407名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:11:48.88 ID:MAHtL3rX0
>>360
戸田は貧乏人に優しい町と言われている
税金が安いらしいよ
戸田ボートがあるから?ギャンブル場のある市は税金安いからな
っていうと川口もあるか・・
犯罪や交通事故は川口は多い
川口の警察勤めの人が川口は犯罪や事故が多いから上尾に引っ越したいって言ってたw
408名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:12:05.13 ID:tTEqBC7c0
>>401
ギリギリ外環だろう。
409名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:12:09.08 ID:L7/KWSGp0
>>392
まじかー山梨に阻まれてるとばかり思ってますた
新潟が群馬に阻まれとったか
410名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:12:30.95 ID:79uBJIvP0
熊谷が日本最高気温記録保持者なんだっけ?
411名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:12:36.05 ID:YED/P9Am0
>>366
和光に住んでいる地方出身者が居て、
その人の地元の友人に東京に住んでいると言って憚らない。
で、来た友人も和光駅見て、都内はすげえと言って信じている。

そんな、さいたま物語。
412名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:13:10.99 ID:7S2KMxzg0
>>397
そんなものなのか
413名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:13:14.60 ID:mww5inL80
>>407
部落地区でもない限り、いまはどこも地方税ほとんどいっしょでしょ?
414名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:13:18.07 ID:XDj1o7UR0
>>407
戸田は昔は未成年の国保がタダだったような…
あと、水道代が他市の半額くらい

たしか埼玉で2番目に金持ちの市なんだよな
415名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:13:24.91 ID:4u8hLGRK0
もう夏だしな。
416名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:13:25.69 ID:ta2ZH01S0
東京と埼玉の境目に住んでる人なら分かるだろうけど
国道が埼玉にはいると途端に管理が悪くなる。
とくに歩道がむごい。

東京は都道が多くて国道が少ないからものすごい気合い入れる。
電柱を地下に埋めたり幅が3メートルぐらいあるタイルばりの舗装したり。
そういう綺麗な歩道が埼玉に入った途端に無くなって
木の根っこでもりあがってたり草が夏になるまでボーボーのままだったり
417名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:13:46.29 ID:brMFCa7bP
>>333
20代後半の越谷市民だけど、
ラーメン青木亭に行ったら給食の味噌ラーメンの味がした。
418名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:13:49.29 ID:mIfLmP130
俺が10年近く住んで思う埼玉の良いところは人間性かな。
魅力ないとか取り得ないとか言ってるが、そんなことはない。
取り得や魅力はあんたらの人間性だよと俺は言いたい。

西から埼玉に来る人が多いのは分かる気がする。
いかに埼玉男が周辺と比べて人が出来ているか。
あんたらには何気ないことかもしれないが感心するよ。
419名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:14:01.78 ID:aD6tEK5y0
>>178
西川口の風俗はほぼ壊滅したに近い状態。

>>357
生麦事件のあった近辺と言えば分かる人は分かる。
420名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:14:05.65 ID:mW35F+Ox0
中野、吉祥寺、高円寺、阿佐ヶ谷はハイソでオシャレで文化人が居そうなイメージ

浦和、川口、上尾、秩父は田舎臭くてダサくて犯人が居そうなイメージ
421名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:14:16.97 ID:z0MCY9mA0
>>403
越谷とかスーパー多いし、価格競争激しいよ。
422名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:14:18.28 ID:GA/Ca4xL0
金玉が熱い に見えた
俺はもうだめだな・・
423ntsitm257230.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2012/06/16(土) 23:14:19.31 ID:15GqZ05S0
>>409
埼玉は神奈川以外の関東都県と山梨、長野と隣接
424屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/06/16(土) 23:14:30.37 ID:jWfXEf6li
>>360
DQNは確かにいるけど案外目上の人やよっぽど派手じゃないかぎり、彼らは絡んで来ないよ
埼玉だけど東京の下町っぽい上下関係がしっかりしてるのが川口な感じがする
ある意味東京下町の良い部分が一番残ってるのが埼玉の中では川口だけだと思う
人情厚いしね
425名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:14:46.83 ID:yeidrffk0

まあ埼玉を馬鹿にしてるのは、ほとんどが地方から出てきた田舎者だろ。
426名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:14:49.15 ID:jbEFTDt50
もうアスファルトで焼肉を焼く時期か
427名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:14:52.59 ID:TkbL2UFW0

埼玉の地味に有名な
着ぐるみおやじが、サマソニに出ようと真剣にふざけてますw
twitterやfacebookをやってる人は、毎日1票ずつ投票お願いします!


428名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:15:01.28 ID:QbCZsJTPO
>>363
関東だって藩校由来の高校、普通にあるじゃん
佐倉だとか水戸一だとか
だからって、それが意味あるとも思わないけど
429名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:15:09.39 ID:acDnyFWD0
茨城=汚染地帯、人の住める土地じゃない
栃木=汚染地帯、人の住める土地じゃない
千葉=汚染地帯、人の住める土地じゃない
群馬=汚染地帯、人の住める土地じゃない
神奈川=汚染地帯、人の住める土地じゃない
トンキン=汚染地帯、人の住める土地じゃない


埼玉=非汚染地帯





放射能汚染を考えれば、消去法的に埼玉になるわけだ
430名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:15:11.39 ID:pBFS1LlH0
海水浴は今でも湘南?
AM3:00ぐらいから出発して
431名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:15:13.87 ID:wxWhFUpY0
埼玉県に行った事がない東京人って多そうだよな。
俺は埼玉に住んでる友人がいたから何回か行った事あるが
それ以外全く行った事ない。
432名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:15:24.45 ID:gYNM34BF0
>>407
元が工業地帯だからだよ
川口も含めあのあたりは土地が汚染されてんの
433名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:15:26.95 ID:piPa6So20
さいたまにサッカー場が出来たというので、近くまで行ってみたことがある
もう10年以上前になる、んで驚いた
数軒の家と原っぱの広がる中に、駅が出来てた!
しかも自治体で言うと「さいたま市」に含まれる
ここに造るべきだったのが激しく疑問を感じた
434名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:15:33.78 ID:oMoZxFZ00
>>388
本庄からは大宮より高崎の方が近いです、ハイ
ってかほとんど埼玉というより群馬
435名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:15:48.76 ID:4xcOVXaO0
暑い日は、さいたま湾で海水浴だろう
436名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:16:03.89 ID:k28IkS3H0
>>424
言っちゃ悪いが、アパートに住んでる限りどこでもあんま変わらん。
基本地元の連中はアパート民に絡んでこない。
アパート民と地元の連中の交流なんかない。
437名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:16:12.11 ID:qKYKx1430
>>430
海水浴は茨城の海。

地震が来るまでは…
438名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:16:15.07 ID:L7/KWSGp0
>>423
いい立地だよね、つなぎ方次第だろうけども
439名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:16:39.31 ID:DnaQaDkm0
埼玉スレがマジで伸びるとは・・・
本当に今、埼玉は、熱いのか?
440名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:16:46.44 ID:3P6CQHxD0
埼玉は災害に強い
さいたま市住みの俺が言うんだから間違いない
441名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:16:49.21 ID:FkATlXxN0
>>407
ありがとうございます
442名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:16:49.45 ID:fOK733ER0
深谷に海があったろw
443名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:16:56.13 ID:aD6tEK5y0
>>377
三洋食品も埼玉って言う人居るからな。
あれは群馬だ。
444名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:16:56.51 ID:F8MOyWKl0
このスレの内容でν速+の勢いトップになるとは

おまいら・・・
445名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:17:18.66 ID:EkWbDn7W0
暑いぞ熊谷!
その隣の深谷でガリガリくんを作っています
>赤城乳業
446名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:17:24.03 ID:Cau1tM/k0
さいたまーーーーーーーーー!!!
447名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:17:38.58 ID:+C9StDBm0
>>430
豊島園か埼玉水上公園と相場は決まってる
海水なんて時代じゃないぜ
448名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:17:45.42 ID:uAVMWT9Q0
今、埼玉がナウい
449名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:17:45.95 ID:ACtFV1Fw0
西川口から川口に風俗店が移動してきて最悪だわwwwww
あとやたらパチンコ多い
450名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:17:46.91 ID:8xAh6bhX0
神奈川には山もあるけど、海もあって、岬や半島や島があって、
ヨットハーバーがあって、海水浴場があって、海の見えるレストランや
ホテルがあるよん。
451名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:17:50.30 ID:gYNM34BF0
>>440
道路作る度に遺跡出てきて頓挫するのがさいたま市
452名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:17:51.80 ID:h+t8FPWf0
時々、やれば出来る子、みたいな自爆アピールすんのがいけないと思うんだが
453名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:18:26.87 ID:pw/m27zf0
上尾は上尾であれだぞ。
というかあそこら辺東西南北前後の自治体に夢見すぎだよ。
カオスだよ。

その上げている圏央道用地買収にからむ議員がらみの噂もたったし。
通らない脇の土地も買収して億単位と噂される無駄金もあった。
454名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:18:29.83 ID:YED/P9Am0
>>416
道ってよりさいたまに入った瞬間、
夜間は光量落ちる感じだな、都内〜さいたまルートは。

何故かと考えたら、当たり前だが街灯が少ない感じだw
455名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:18:31.20 ID:BWlescT10
ガリガリくんもいいけど、わたぼく牛乳アイスバーこそ正義だぜ
456名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:18:43.40 ID:mF3R3BIj0
457やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/06/16(土) 23:18:55.54 ID:ksESWF2w0
暑い
458美香 ◆MeEeen9/cc :2012/06/16(土) 23:18:56.63 ID:VTVUYOI00
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 横浜に住んでる人って、何県に住んでるかの話してるのに
          「横浜」って言うよね。

           埼玉県にもそういうのあるの?
459名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:19:00.66 ID:bt1sf2fo0
>>437
阿字ヶ浦によく行ってたな
そう地震が来るまでは・・・

これからは関越飛ばして新潟かな
460名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:19:08.44 ID:arzznYjc0
>>130
一度食べたけどあんこが中国産だと聞いてからは手を出してない
461名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:19:10.50 ID:3P6CQHxD0
さいたま新都心のそじ坊が美味しい
そこのそばは最強

>>451
歴史を感じるな・・・
462名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:19:23.46 ID:dWgt2lcn0
住民税なんて今は全国一律でしょ
均等割が若干違うけど、月1000円も変わらないだろう
463名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:19:23.64 ID:4Rd/A2m40
早く圏央道つないでくれよ
久喜ICからずいぶん楽になるんだよ
464名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:19:25.79 ID:haZT9ABY0
>>458
朝鮮人には関係ないから消えるか死ね。
465名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:19:32.23 ID:FkATlXxN0
>>424
ありがとうございます


どうしよ、悩む
466名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:19:33.68 ID:DOGYEzaB0
災霊
467名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:19:38.58 ID:69JlcbOs0
ひさしぶりの埼玉スレだな
468名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:19:43.26 ID:g44MTUGi0
469名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:19:48.35 ID:BG2mXMw0O
>>396
あるある、しかも街も古くて汚い。
サイタマは新しいビルも多くてキレイ。
宇都宮線や高崎線の車両も広いし
余裕がある人はグリーン車での通勤も可能。
長距離を走るから旅行気分で帰りの電車内での飲食もあるし。
470名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:20:03.96 ID:qKYKx1430
>>458
さいたまに住んでるって言うと、埼玉のどこ?って聞かれる。
471名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:20:15.31 ID:MAHtL3rX0
>>414
へぇ
埼玉で1番目に金持ちの市ってどこなの?さいたま市?
472名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:20:15.17 ID:EkWbDn7W0
>>385
あつべぇ好きな奴って聞いたことないな

>>442
たけしがつくったんだっけ?
473427:2012/06/16(土) 23:20:34.37 ID:TkbL2UFW0




埼玉の地味に有名な
着ぐるみおやじが、サマソニに出ようと真剣にふざけてますw
twitterやfacebookをやってる人は、毎日1票ずつ投票お願いします!
http://buzz.getstage.com/2012-artist.php?id=409#emeets

リンク忘れた
474名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:20:37.35 ID:I1/UwoRW0
>1 22:16:10.09
>2 22:16:19.76

10秒かからずにそれを貼るのか・・・
475名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:20:45.27 ID:L7/KWSGp0
地方ぶったり住宅地ぶったりせずとも
独自ビジネス路線で勝てるだろ埼玉は
476名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:21:02.55 ID:0cXQgIp70
>>450
島って猿島しかなくね?

いや、扇島とかもあるけどさ…
477名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:21:09.81 ID:ELrsMnLB0
東京のやつらは車生活の良さがわからないんだよな
だから埼玉の良さがわからない
478名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:21:18.31 ID:7S2KMxzg0
>>429
そういう事いうと荒れるぞ
埼玉と東京神奈川の西部はほぼ同じくらい
479名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:21:28.50 ID:NoIZiQzf0
>>436
>言っちゃ悪いが、アパートに住んでる限りどこでもあんま変わらん。
アパート住んでいて、全部車移動なら変わらないと思うが、
多分その辺は徒歩中心の東京のが怖いかな。

ちなみに、スレ違いだがアパートでも隣が民家とかだと、
かなり気を遣うよ。
アパート住むなら、隣接もアパートか、隣接が無いか、どちらかをお勧め。
480名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:21:36.02 ID:tTEqBC7c0
聴いて驚くなよ。
おまいら、サイザリアも埼玉県。
481名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:21:37.40 ID:DH8fa5Ux0
>>458
お前は新大久保から出てくるなよ、チョンカス
482美香 ◆MeEeen9/cc :2012/06/16(土) 23:21:38.07 ID:VTVUYOI00
>>470
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ひらがなって言えばいいんじゃないの。
          ちなみに、東京人のIMAGEだと、埼玉でBRANDのある地名は
           大宮くらいしか知らないのね。
483名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:21:42.43 ID:G6a8RMfI0
>>451
奈良や京都の方がかなりすごいと思う。
昔、奈良市に行ったとき、街中で平城京の遺跡の発掘やってた。
なんかの工事をやったらでてきたみたい。
484名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:21:45.94 ID:3P6CQHxD0
つか、この前栃木から来たらしき女子高生軍団が
春日部くらいの町並みを見てチョー都会じゃね?って訛った口調で言ってたのには驚いた
ちなみに俺と同じ野田線乗ってて、しんちゃんの町じゃね!チョー都会だよ栃木にこんなものないもん!
つって下車して降りていった
春日部・・・田舎だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さいたま市見せたら倒れるんじゃないか、さいたま市も田舎だけど
485名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:22:00.21 ID:+e4lO2T40
道がよくなってきたからなぁ。
圏央道の効果はばつぐんだ。
486名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:22:09.03 ID:gaddEgtk0
レディーガガのライブはさいたまスーパーアリーナ。
AKB48のメッカは西武ドーム。
487名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:22:12.87 ID:12FkaSiM0
>>482
お前は徳島には詳しいだろ
488名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:22:13.28 ID:SDjQ0yjU0
埼玉も都心部から20分も走れば
超ド田舎でちょっといい仲でいいのか否かイェ
489名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:22:15.27 ID:zkKs90JFP
和光だがアクセス良いし何も困らないw
下手な23区よりもよっぽど良いわw
490名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:22:18.74 ID:/Vml4x5l0
>>202
壁紙にした
491名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:22:21.89 ID:1X+nldhrO
暑くなる明日にスレ出せば良かったのにな。
492名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:22:34.59 ID:aD6tEK5y0
>>421
高層マンション増えてるよな。
スカイツリーから川口以外の北方に高層ビルが固まっているエリアがあったので
何処かなと思ったら越谷方面だった。
493名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:22:35.01 ID:fOK733ER0
>>385
フライとセリーヒライは行田だろw
494名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:22:37.12 ID:4W2H7vn00
                    東

                    武

     こ の 範 囲       伊

    マ ジ ヤ バ イ      勢

                    崎

                    線
西  武  池  袋  線
495名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:22:48.70 ID:hrHu1roA0
>>476
江ノ島 城ヶ島 
496名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:22:49.96 ID:k28IkS3H0
>>477
埼玉川口民ですが、車生活の良さわかりません。
電車と自転車ですべて完結してる。
497名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:23:09.39 ID:E1DFJ8Or0
挟まれてる熊谷


    西                      東

ガリガリ君(深谷)  あついぞ熊谷!  十万石(行田)
498名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:23:30.49 ID:MAHtL3rX0
>>420
吉祥寺www
地方出身者が住みたい街だな
聞いてもないのに私吉祥寺だから〜とか言い出す女何人かいたw
499名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:23:41.96 ID:+Mn/itP+0
ところで上尾市上尾村の小沢パンツ史人って最近何してるの?
500名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:23:55.42 ID:YED/P9Am0
>>461
縄文時代の遺跡とか、普通にあるからなぁ。
まあ、まともな文明の灯が入ったのは、家康入府後だと思うw

501名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:23:56.74 ID:0cXQgIp70
>>458
お前にレスするのはムカつくがそんなのどこの都道府県でも一緒

松本は長野なんて絶対答えないし、都民に聞いたら深川とか浅草とかって答えるはず
502名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:23:56.76 ID:gYNM34BF0
>>484
よく訛りで県がわかるなぁ
503名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:24:03.17 ID:tTEqBC7c0
>>492
越谷に高層マンションね。

強い地震がきたらさ・・・
504名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:24:07.63 ID:K4rD2z5N0
埼玉が無くなったら困ること

・しまむら 服を買いに行く服が買えなくなる
・赤城乳業 ガリガリ君、赤城しぐれが食べられなくなる
505名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:24:22.64 ID:Azesbd1z0
湘南新宿ラインはいつになったら湘南大宮ラインに改正すんだよ。
506名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:24:22.66 ID:G6a8RMfI0
埼玉県民は縦方向の移動は鉄道があるけど、横方向の移動はどうしてるの?
507美香 ◆MeEeen9/cc :2012/06/16(土) 23:24:23.90 ID:VTVUYOI00
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 そういえばひろゆきちゃんって
           埼玉県の赤羽出身なんだよね。
508名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:24:35.55 ID:ta2ZH01S0
>>482
東京に住んでる人間は東京人なんて
東京を代表するような意識は普通ねーな。

中野区民とか渋谷区民それでも数十万単位の人間がいるから
だいたいは○○町の住人、△△駅利用者って意識のが勝るな。
509名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:24:51.68 ID:ELrsMnLB0
>>496
おまえは独身だな
510名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:25:00.97 ID:+C9StDBm0
吉祥寺なんて新座から直ぐだしw
511名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:25:11.74 ID:NoIZiQzf0
>>501
その糞コテは黙ってNGしとけ。
構いたいならいいけど、マジレスするだけ無駄。
512名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:25:16.71 ID:k28IkS3H0
>>479
隣がアパートだろうが上や横に人がいるんだし、
普通の感覚なら隣が民家じゃなかろうが音だけは気を使うよ。

あれは迷惑をかけないというより
こっちが目立たないための予防でもあんだし。
513名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:25:30.24 ID:g44MTUGi0
>>506
取りあえず池袋経由だろ
514名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:25:52.35 ID:DH8fa5Ux0
>>498
吉祥寺ってサブカル経由ナチュラリスト気取りの田舎ブスが多いよなw
515名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:25:53.04 ID:NAmXB0Hb0
朝霞市民がきたお
516名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:26:01.45 ID:fEM0EeFQ0
俺も上京したときに埼玉県民の友達が
なんかすごい劣等感もってて意外だった
埼玉も十分都会じゃん
517名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:26:02.59 ID:lJupdLow0
つーか津波が予想されてるのに、未だに東京の、うぉーたーふろんとに住んでる阿保がいるんか?
518名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:26:05.14 ID:+/hvAl+h0
>>471
和光じゃね?ホンダで財政潤ってるから住民税が安いとか聞いたな
519名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:26:26.99 ID:ztvz6Nec0
埼玉育ちだけど、野原・川・空き地・廃屋とかワイルドで楽しかった。
神奈川(横浜)に引越しした時、遊ぶとこなくてがっかりした。
520名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:26:30.41 ID:dWgt2lcn0
関東で発音に訛りがあるのは栃木と茨城だけじゃね?
グンマーは意外にも訛りはほとんどない
521名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:26:39.46 ID:z0MCY9mA0
>>506
武蔵野線しかないからな。
横方向の鉄道が少ないのは欠点。
522名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:26:43.39 ID:UWQ3AJX60
>>506
横方向には移動しないw
でも、JR武蔵野線とかJR川越線とか東武野田線があるけどな。
523名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:26:47.61 ID:ciG6JFpc0

産経御用記者の大竹さん

チース

524名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:26:57.76 ID:qKYKx1430
>>507
赤羽は荒川の南にあるから東京だよ。荒川より北側が埼玉。
525名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:27:03.62 ID:7S2KMxzg0
ID:MAHtL3rX0
↑埼玉のイメージを一気に悪くしてるぞw
東京を意識し過ぎるなw
526名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:27:23.18 ID:MAHtL3rX0
>>453
道路開通予定地がタカの生息地が入ってて・・とかいうのはどうなった?
生息地避けて道路作るのか?
527名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:27:24.58 ID:kEdutFZC0
>>482
東京人なんて言い方しない。

528名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:27:24.34 ID:lP92UZav0
>>516
子供の頃からダサいって言われ続けてるからね
埼玉はダサくて田舎と洗脳されてる
隣に東京があるから尚更
529名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:27:27.64 ID:+C9StDBm0
>>506
風で直ぐ止まる武蔵野線のことか?
530名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:27:33.23 ID:bIHnonir0
郷土愛なんて考えたことすらなかった。
他県の人の郷土愛も自虐ネタにしか見えない。
531名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:27:35.51 ID:L7/KWSGp0
関東は縦の都市間交通が弱い
特に鉄道は西に行くほど弱い
そこに活路がある
532ntsitm257230.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2012/06/16(土) 23:27:35.82 ID:15GqZ05S0
>>506
武蔵野線
533名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:27:38.98 ID:G6a8RMfI0
>>498
吉祥寺って団塊のイメージがある。
昔、団塊ドラマで舞台になったのはあの辺が多くない?

>>513
池袋で乗り換えなんだ・・・
もしくは車移動?
534名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:27:41.55 ID:UGYmgIXj0
>>471
ふじみ野市じゃないかな…
535名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:27:57.10 ID:O2IiqupK0
なんだ熊谷の話じゃないのか
536名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:28:06.38 ID:ftyZr82t0
埼玉県新座市
「あのー、うちの市の真ん中にぽつんとあるのは不便じゃないですか?新座市に入りませんか?」

練馬区西大泉町の飛び地住人
「埼玉なんて絶対いや!お断りったらお断り!私たちは都民でいたいの!」

埼玉県新座市
「…」
537名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:28:06.38 ID:DH8fa5Ux0
埼玉から池袋に出てくる玉ギャルは95%ヤリマンw
足の露出がやたら大げさww
538名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:28:07.22 ID:ZaQMEG4L0
埼京線は何故玉袋線にしなかった?
539名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:28:10.35 ID:DFOFzi1x0
>2
やっぱりこのAAしかないよね。
540名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:28:19.24 ID:tTEqBC7c0
>>506
東京外環
541名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:28:32.04 ID:IMaNOfoB0
明日34度みたいだね
542名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:28:34.03 ID:0cXQgIp70
>>495
忘れてた…サーセンw でも江ノ島は地続きだしなぁ

>>498
吉祥寺に住んでるとか言ってるクセに郵便物送ろうとすると住所が立野町とか関町だったりするんだよな
なんなんだ、あれは
23区の方が都下よりいいだろ
543名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:28:37.32 ID:zK6ML7yb0
確かに埼玉は暑い。
544名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:28:53.68 ID:UWQ3AJX60
>>520
埼玉は都会だから訛りなんてねえべよー
545名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:28:56.84 ID:sAuWjxkb0
津波が到達しない。高層ビルすくない。適度に田舎。
埼玉の時代だ。
546名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:29:07.06 ID:7nx7NNwK0
>>5
23区の一つなのに、それでも埼玉と同じ扱いを受ける練馬区に比べたら・・・!
547名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:29:17.48 ID:YED/P9Am0
さいたま県民に大都市って何処?って聞くと、「いけぶくろ」と答えるのは、
何故なんだぜ?ww
548名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:29:18.06 ID:bt1sf2fo0
>>506
そもそももわざわざ横に行くことがない
549名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:29:20.47 ID:7qf8Ae7x0
埼玉都民
550名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:29:22.72 ID:pw/m27zf0
県を上げて積極的に雇用というか企業を受け入れているのが埼玉です。

他の自治体と比べることが特にないから、天狗にもならないけど、劣等感もないよ。
マイペースだよ。
551名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:29:44.81 ID:9zd7LpBr0
熱いと書いてホットスポットと読む!
552名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:30:00.47 ID:aD6tEK5y0
>>468
ワロタ。
でも10年くらいしたらそれに近い風景になるかも知らん。
553名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:30:02.82 ID:piPa6So20
埼玉の失敗は、埼玉県さいたま市にしたこと「埼玉県埼玉市」でいいじゃないのよ
なんで、ひらがな・・・
それから、埼玉に移り住んだ人は、東北・北陸出身の人多いはず
神奈川在住の人は、東海・近畿出身多いもの
554名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:30:06.87 ID:gYNM34BF0
>>394
埼京線ホームからは富士山余裕で見れるわな

浦和市の県庁は元埼玉大学跡
555名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:30:20.25 ID:HJu0OJDBO
>>496
クルマ持ってるけど、クルマで原宿まで行って青山まで歩いた場合、
帰りにまた歩いて原宿までクルマをとりに戻らなきゃいけないのは、ほんと面倒くさい

電車なら表参道とかから乗れるからね
556名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:30:27.08 ID:RpCGFX0E0
埼玉は津波の心配も無いし
地震が来ても大丈夫だ

関東最強の県それが埼玉
557名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:30:39.35 ID:NoIZiQzf0
>>512
アパートだと、特に複数人住んでいるから
より迷惑が掛かりやすいんだよ。
こっちに共同体意識がなくても、アパートの住人って扱いになるから。
神経質になるのもどうかだけど、普通に迷惑かけないようにしているよ。
558名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:30:49.50 ID:2w7c0Lwv0
>>506

所沢 川越 大宮 「横に行く必要がない」
559名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:30:55.36 ID:XDj1o7UR0
>>465
元戸田市民だが、川口蕨戸田だったら、戸田が住みやすいな
川口はゴミゴミしてるか寂しいかの二極だし、蕨は独特の殺伐感がある。
戸田は買い物出来る場所はイオンくらいしかないが、まったりしてていいぞ

どうせ埼玉県民は、ガッツリ買い物したい時は東京出るしな
560名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:30:56.71 ID:DW/CvlMO0
だ埼玉w

高校までに熱中症で一番死んでる県ww
561美香 ◆MeEeen9/cc :2012/06/16(土) 23:31:00.85 ID:VTVUYOI00
>>508
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 それは地元って意味ではそうかもしれないけどね。
          ただ、うちはもっと大きな枠組みでの意識もあるから。

        あまり知られてないけど、埼玉や千葉、神奈川を含めた
          東京を中心とした途切れなく広がる都市圏って

          世界では類を見ない規模なんだよ。東京はNEW YORKに次ぐ都市だって言われるけど、
            それはあくまでも東京だけを較べた場合だから。

         NEW YORKなんてNEW YORK離れたら田舎ばかりだけど、
          東京は東京圏として埼玉や神奈川や千葉とも繋がりながら広がってるのね。
           GDPでは東京圏は世界一だよ。しかもダントツなのね。
562名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:31:12.09 ID:BSlJTk/D0
>>45
騎西は市じゃないだろ。元、騎西町だ。
今は加須市に吸収合併だろ。
563名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:31:16.20 ID:VHurRq2r0
>>516
マスメディアの刷り込みマジ強烈
住んでみないとわからない
564名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:31:38.41 ID:z0MCY9mA0
>>492
増えている。北越谷に続いて越谷の駅前にも建ったな。
つくばエクスプレスの三郷中央にも高層マンションを建てている。
565名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:31:38.40 ID:hrHu1roA0
>>556
立川断層って埼玉じゃなかったけえ
566名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:31:50.04 ID:Mv16Pa2n0
チャリが多い
交通事故が多い
567名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:31:51.96 ID:wffE/BL/0
埼玉の工場の閉鎖が相次いでるよね…ソニーとか…
568名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:32:04.10 ID:xWRdcDoL0
>>27
>東京に憧れてる奴なんて、地方出身者だけ


埼玉は思いっきり地方そのものだろwwww
569名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:32:21.52 ID:kEdutFZC0
>>518
和光か。
新築マンションが「◯◯成増」みたいな名前で、
値段が異様に安かったりすると、
住所が成増ではなく和光市だったりする。
570名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:32:30.04 ID:0XmccAvg0
まぁ、東京よりもセシウム濃度高そうだしな
571名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:32:36.57 ID:sAuWjxkb0
東京は壊滅しても埼玉があるから安心して。東京全滅していいよ。
572名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:32:48.83 ID:0cXQgIp70
>>504
板橋においで
「のとや」があるよ
しまむらなんかボッタクリだ

>>519
俺が子供の頃は雑木林とかあったけどなぁ…
ドブ川に降りて歩いてたら海まで出ちゃったりとか

>>520
千葉忘れてる
573名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:32:54.86 ID:HJu0OJDBO
>>420
ハァ?

ハイソは麻布・広尾・青山
それ以外は認められません
574名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:32:56.06 ID:ELrsMnLB0
埼玉でも田舎のやつらは大宮見るとびっくりするんだよな
埼玉スタジアム
埼玉スーパーアリーナ
鉄道博物館
レイクタウン

575名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:32:55.87 ID:+/hvAl+h0
>>553
県名発祥の行田に難癖付けられて平仮名になったらしい
576名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:32:56.84 ID:YED/P9Am0
>>542
環八から向こうの練馬区は、都下だか埼玉だか良く解らなくなるw
577名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:32:57.60 ID:jcVM6gl+0
大宮在住の俺が通りますよ。マジレスすると、川口・蕨は都内にすぐだが多国籍な治安の悪いイメージ。大宮以南の人は都内通勤者多し。以北は群馬、栃木含め大宮を一つの目安に目指して来るよ。所沢ナンバー地域は全く文化圏が違うのでわからん。
578名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:33:01.62 ID:2gyxp8Io0
>>419
西川口の風俗って壊滅してたのね
今は仕事の関係で草加周辺に引っ越したもんで知らなかったわ
579美香 ◆MeEeen9/cc :2012/06/16(土) 23:33:09.88 ID:VTVUYOI00
>>524
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あ、そうなの。なんか町田とか稲城みたいだね。
580名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:33:09.97 ID:gYNM34BF0
>>500
普通に平安や鎌倉時代からの寺や不動尊や神社がそこらにありますわなw
古墳も住宅地の合間合間にありますわな
文明ってw
581名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:33:26.47 ID:1VDU1ayY0
>>568
涙拭けよ田舎者wwwww
582名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:33:35.85 ID:RpCGFX0E0
埼玉って都内へのアクセスは良いけど
県の東西の行き来は非常に不便

さいたま市の人が所沢なんて行かないから
西武はあまり人気無い
583名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:33:37.39 ID:1X+nldhrO
朝霞に住んで和光を通過して戸田で働いてる俺が来ました。
584名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:33:40.73 ID:MAHtL3rX0
>>520
埼玉も鴻巣あたりから北は訛りあるよ

>>533
それか川越経由とか
とにかく不便だな便利になっても特に用ないとは思うがw
585名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:33:43.09 ID:BSlJTk/D0
いやいや、地方の県に行くと、県庁所在地が埼玉の沿線で以北は市がないところの
市くらいの規模のところがあって、マジでビビった。
586名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:33:49.46 ID:sZUnXXNqO
>>547
池袋は埼玉の人が乗り換えついでに遊ぶ街。
587名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:34:09.38 ID:Mv16Pa2n0
徒歩15分のスーパーが8店舗あるわ
つぶれるどころか増えてるし
588名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:34:09.41 ID:DvNfG7qD0
まあもうそろそろ夏だし、熱くもなるだろ普通。
589名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:34:10.79 ID:xJGpfhUA0
千葉県民だけど「あついぜ熊谷」のグッズ欲しい。
590名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:34:15.50 ID:TMsrd+Sh0
海なし県,埼玉が心の拠り所にしている場所,それが多摩湖だ!

そして,多摩湖の大部分を所有する東大和市&所沢市こそが,
埼玉の中心地にふさわしい場所だ。

そう思わない?
591屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/06/16(土) 23:34:23.18 ID:jWfXEf6li
川口市民のオレがあえて言うが、
戸田は何もない、凄い不便
スーパーの選択肢も少ない
592名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:34:27.41 ID:AJrGst7o0
長瀞秩父へ行く季節がやってきたな
593名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:34:45.31 ID:BSlJTk/D0
>>574
ちょっと待った、レイクタウンはさいたまから小一時間かかるだろw
594名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:34:49.51 ID:UGYmgIXj0
>>590
東大和は東京都じゃないの…
595名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:35:04.06 ID:FkATlXxN0
>>559
ありがとうございます

蕨殺伐としてるんですか…気付かなかった
596名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:35:07.11 ID:UR47KJTF0
新座にはアトムとアシモが住んでるんだぞ!!
597名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:35:15.38 ID:ZaQMEG4L0
>>572
赤塚ののとやか・・・
598名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:35:21.36 ID:DH8fa5Ux0
>>561
日本の都心に憧れてるのは分かった。
オメーは祖国マンセーだけしてろ、ゴミチョン。
599名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:35:24.16 ID:7S2KMxzg0
さて都民だが軽くウォーミングアップしたし聞こうかな
何で埼玉に住んでるの?
家賃が安いから?
安かろう悪かろうって言葉知ってるかな?
それだけ東京を意識してるなら、どうせなら東京に住めばいいのにっていつも埼玉人相手に思ってる
600名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:35:26.33 ID:sAuWjxkb0
な、大して面白くもないこのスレが伸びてる。無駄に人口多い埼玉の底力w

601名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:35:27.17 ID:uSdpxs8L0
とろとろ長瀞へおいでよ
602名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:35:46.80 ID:79uBJIvP0
609 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/20(月) 14:44:23.12 ID:9ePjJLGl0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 予言しておくのね。
           今日の判決で、死刑判決は回避されるの。
             もし違ってたら、うちはこの国の司法への抗議の意味を含めて、
               一年間は2ちゃんねるをやらないのね。

935 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/20(月) 14:59:05.01 ID:9ePjJLGl0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あとで吠え面かくなよゴミども。

-------------------死刑判決後-------------------

883 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/20(月) 15:05:36.87 ID:9ePjJLGl0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 え? なんでなの。
603名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:35:50.41 ID:eufTCxuu0
はいはい、気温の記録更新更新...地球温暖化だからしょうがあるまい。
604名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:35:59.27 ID:aD6tEK5y0
>>518
あと米軍関係もあったような。
AFN810kHzはこの街から送信している。
605美香 ◆MeEeen9/cc :2012/06/16(土) 23:36:03.17 ID:VTVUYOI00
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 埼玉がいまいち神奈川や千葉にまで勝てない理由って、 
           LANDMARKが無いことが原因な気がするの。

           神奈川県は文字通りLANDMARKTOWERや中華街、
            みなとみらいとか無数にあるし、

            千葉県だってDISNEYLAND、PORTTOWER、空港なんかがあるのね。

          けど、埼玉はなにもないのね。
606名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:36:08.82 ID:gYNM34BF0
>>582
浦所線があるから車のが移動が楽かもね
607名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:36:14.34 ID:0cXQgIp70
>>553
「埼玉市」にしようとしたら旧埼玉郡から「旧北足立郡のクセに埼玉を名乗るんじゃねぇ!」
と怒られたから
608名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:36:29.23 ID:fOK733ER0
>>574
埼玉スタジアムは糞田舎じゃんw
609名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:36:50.56 ID:hv3CVtRu0
田舎者だが埼玉の何も無ささにはびびった。
なんていうか中途半端というか、何も無い感がすごい
610名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:37:01.10 ID:CBcaKbxf0
>>568
お前のいう地方でないのはどこだ?
611名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:37:05.84 ID:YED/P9Am0
>>587
県民数も700万人突破したみたいだし、さいたまが今熱いかもなぁw
612名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:37:08.16 ID:BSlJTk/D0
>>590
え? 多摩湖って東京じゃないのか?
最近は彩湖があるだろ。
613名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:37:11.39 ID:s0igsvA10
熊谷の話か?
614名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:37:13.53 ID:JT+jaqou0
           、 l ,シャイタマシャイタマ !
          - (゚∀゚) -
              ' l ` ∧∧
          ∧∧ ヽ(゚∀゚)/シャイタマ !
 シャイタマ〜 ! ヽ(゚∀゚)/  | |
             vv     W
615名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:37:26.77 ID:rSGQuXsl0
貧乳パワー恐るべし
616名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:37:28.11 ID:G6a8RMfI0
>>585
地方でも大阪駅と名古屋駅は別格。
無駄と思えるぐらい金かけてる。
横浜駅より立派。
大宮駅は行ったことないからわからん。
617名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:37:30.22 ID:DH8fa5Ux0
ID:VTVUYOI00
  ↑
生ゴミ
618名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:37:37.83 ID:6EsCGKah0
京都にとって大阪は下品でだらしない叔父、
東京にとってのさいたまは出来が悪い甥っ子。
619名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:37:42.19 ID:5dcB6FL1P
所沢界隈はまあまあ便利だけど
確かに大宮浦和方面行くのはおっくうだな
620名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:37:46.09 ID:7S2KMxzg0
池袋が玉ねぎくらいのは埼玉人のせいか

住んでる場所聞くと何故か目を合わせて話さないのが埼玉人
621名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:37:56.34 ID:79uBJIvP0
103:美香(東京都) :2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
          同じように的外れな煽りするんだろうね(w

294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) :2008/09/15(月) 11:28:56.01 ID:P7tCms620 [sage]
嘘のように多い星は、見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、あざやかに浮き出ていた。星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。

どうでしょ

302:美香(東京都) :2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
>>294
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
          虚しい速度って何。
           星の群が目へ近づいてくる〜も意味不明。

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) :2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620 [sage]
>>302
川端康成 (雪国より抜粋)

622名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:37:59.34 ID:Mv16Pa2n0
>>609
東北出身だが東北よりマシだぞw
623ntsitm257230.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2012/06/16(土) 23:38:06.43 ID:15GqZ05S0
>>599
長年埼玉に住んでいると、東京に入った途端に気分が仕事モードになってしまう、
というのは一つあるよん
624名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:38:09.64 ID:2gyxp8Io0
>>506
凄く困ってるわ
草加から川口とか距離的には近いのに、
電車が無いから友人宅に行くのもバス使わなきゃ行けないし。
武蔵野線使うともの凄く迂回しなきゃいけない。
625名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:38:14.58 ID:VVED+dVH0
熊谷がどうしたって?
626名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:38:25.25 ID:gYNM34BF0
埼玉は田舎臭さが抜けない所が気楽なんじゃないすか
627名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:38:27.57 ID:12FkaSiM0
>>618
大阪は日本で2番目の経済規模だが?
628名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:38:29.94 ID:8g/ym3ARO
>>590
宮沢湖は?
629名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:38:39.32 ID:k28IkS3H0
>>578
風俗が壊滅したが、一緒に街そのものも実質壊滅して
もはやあの辺の地元が無理して作ったB級グルメっぽのかドンキくらいしかない。

駅ビルの上の方にレストランをたくさん誘致したが
あえなく全部撤退してしばらく閉鎖
→サイゼリア誘致とかなってた時にはさすがに吹いたけど。
630名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:38:42.91 ID:ELrsMnLB0
>>593
一時間かかるけど何が問題なのw
631名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:38:46.80 ID:XDj1o7UR0
京浜東北線と埼京線に挟まれてる与野の便利さは異常
東京・渋谷・新宿・池袋・上野など、
都心と埼玉の主要部に乗り換えなしで行けるw
「与野」って響きがいかにもダサイがw

乗り換え3回しないと新宿出れないような「一応東京」に
無理して住むのは、東京に憧れる田舎から上京組
632名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:38:49.94 ID:xJGpfhUA0
猛暑で参ってる時、熊谷の気温を見て励まされる。
「埼玉の皆さんに比べりゃ、まだ我慢できる気温じゃないか」って。
633名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:38:51.36 ID:28Zz+XUXO
6年前戸田公園駅近に住んでいた。
立地は良かった。…治安は良くなかったwwストーカーにストーカーにDQNに発砲事件。大金が関係ない家に放り込まれたのも隣区画の話。
634名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:38:52.17 ID:QSCxfUVG0
埼玉副都心計画 復活きたコレ

ジークさいたま〜
635名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:38:54.93 ID:gxXou5Et0
>>605
キューポラがあるじゃん
636名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:39:02.93 ID:ljtwbbqp0
埼玉嫌いだけど先祖の地なんだよなあ
正直微妙
637名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:39:07.78 ID:ybbH6iznO
歴史的に考えたら、埼玉の県庁所在地は川越になるべき。
それから千葉県民。埼玉人はお前らねこと、ライバルと思っちゃいねえから。
埼玉のライバルは神奈川
638美香 ◆MeEeen9/cc :2012/06/16(土) 23:39:12.05 ID:VTVUYOI00
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あと、埼玉には名物がないよね。
          東京人のうちが知ってる埼玉のおいしいものって
           らーめんの「ぜんや」だけだもんね。
639名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:39:18.28 ID:bt1sf2fo0
>>592
秩父は夏暑すぎるw30度は軽く超えるからな
640名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:39:25.67 ID:ZFo0HT+a0
埼玉に来て驚いたこと。

1.被差別部落に縁が無いからか、たまに学の無い人は被差別部落をネタにする。西ではご法度。

2.餃子の満州は、大阪のあの餃子店より旨いし安いしボリュームがある。
641名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:39:29.65 ID:WfgTZbxI0
火事?
642名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:39:48.57 ID:rSGQuXsl0
>>628
あれって人造湖じゃないの?
しかも、なんか心霊スポットになってるとか
643名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:40:05.70 ID:VH0RqEVf0
モラージュ菖蒲の辺りはだいぶ賑やかになってきたなあ・・・

羽生のイオン信者は
モラなんてすぐ潰れるすぐ潰れるとか言っていたが

今や潰れそうなのはイオンとかいうオチ
644名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:40:08.89 ID:Mv16Pa2n0
>>639
35度超えないならおk
645名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:40:17.03 ID:7S2KMxzg0
>>609
埼玉は枯れた短い広野のような草地に
ポツンとポツンと川があったり建物があったりする
秘境過ぎてびびったw
646名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:40:17.01 ID:cUn78aYF0

まー足立に住む位なら、埼玉の浦和とか川口を選ぶかな。

647名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:40:18.51 ID:CBcaKbxf0
>>616
駅とかw失笑
ついでにドーム球場も書けよw
横浜には無いぞw
648名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:40:28.64 ID:1VDU1ayY0
>>599
都内はゴミゴミしすぎてて嫌なんだよ
23区以外は割と人少ないけど、だったら埼玉の方が家賃安いそれでいいやって感じ
649名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:40:32.49 ID:tTEqBC7c0
北浦和のキャバクが、何気にムネアツでリーズナブル。

>>623
それ、よくわかる。オフで都内に行こうは、決して思わない。
650名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:40:37.64 ID:zIsJn6360
>>640
北の方にあることはある。>被差別部落
関西のように大げさにされていないだけで。
651名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:40:38.30 ID:s0igsvA10
埼玉には正体不明の独立地域まであるww
http://www.atarashiki-mura.or.jp/
652名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:40:46.60 ID:79uBJIvP0
104:美香 ◆MeEeen9/cc 2008/11/09(日) 22:45:08 .03 ID:C0u48XMp0[じょうだんだもっ♪]
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 人間の生命は重いんだよ。
           たとえあなたたちみたいなカスでもね。

          だって、あなたたちにも親はいるでしょ。
           多分、あなたたちと違って、まともな。

           あなたたちゴミカスが死ぬのはいいけど、
            あなたたちゴミカスが死んであなたたちの親が悲しむのがいや。
             だからうちはあなたたちに死ねとは言わない。

         まして、うちはゴミカスじゃなくて、うち自身がまともで尊いわけだし、
          親もまともで世の中の役にたってるわけだから、死んでいいわけがないんだよ。


272:美香 ◆MeEeen9/cc 2008/11/09(日) 22:58:17 .35 ID:C0u48XMp0[じょうだんだもっ♪]
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 誰がおまえらなんかとの約束まもるかよ!!
          思い上がってんじゃねえぞダボどもが!!!

           死ね!! 逆におまえら今すぐ死ね!!


579:美香 ◆MeEeen9/cc 2008/11/09(日) 23:14:55 .78 ID:C0u48XMp0[本気(マジ)]
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
           死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
653名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:40:47.91 ID:VHurRq2r0
>>605
武蔵の国を半分に分割してランドマークがない方が埼玉県になっただけだからね
薩長の懲罰政策だよ
佐幕藩があった旧郡国は分割されたり変に統合されたりしてる
静岡も東北もそうだろ?
ちなみに原発立地も旧佐幕藩国に集中してるんだぞ
因果はそこからつながってる
654名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:40:52.10 ID:kEdutFZC0
>>544
私の夫が入間市出身ですが、
姑が「おっぺす」って言うよ。
最初わからなかった。
ついでに自分は「しまむら」も知らなかった。
山田うどんとかも、至る所にあって驚いた。



655名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:40:56.29 ID:gYNM34BF0
>>599
代々都民だったが
遺産分配で埼玉にあった土地を貰ったんで引っ越して来たから埼玉に住んでる
656名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:41:03.40 ID:GmnpyjqWO
ホットスポット
657名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:41:11.60 ID:DH8fa5Ux0
>>638
お前は在東京朝鮮人
658名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:41:36.75 ID:YED/P9Am0
>>590
東大和市って都下じゃ無かったか?
埼玉に侵食じゃ無かった、編入されたのか?
659名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:42:01.55 ID:FYn9RH5B0
やだ、また気温ネタだと思ったら、真面目なスレだった。
660名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:42:03.98 ID:G6a8RMfI0
>>647
大宮駅って横浜駅や川崎駅よりでかいの?
DID人口は川崎市よりさいたまの方が下なんだが。
661名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:42:09.96 ID:OQ5bLOjf0
ロヂャース
662名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:42:10.43 ID:Nq5LEVM10
熊谷、川越、そして所沢・・・!!!
かのカオスの地が今熱いだとっ
663名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:42:17.82 ID:XDj1o7UR0
>>595
いまはどうか知らんが、昔は外人だけしか住んでないアパートとか結構あって、
夜10時以降に蕨駅前降りると、不良外人たちが大音量でカーステ掛けて大騒ぎしてた

いまもたまに蕨通るけど、なんとなくゴミゴミしてて殺伐としてる
その雰囲気が嫌いじゃないんだけど、住みたくはないな
664名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:42:51.15 ID:arzznYjc0
>>553
> それから、埼玉に移り住んだ人は、東北・北陸出身の人多いはず
> 神奈川在住の人は、東海・近畿出身多いもの

山手線を境界にして出身地寄りに住む法則みたいなもんがある
665名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:42:58.71 ID:BSlJTk/D0
>>604
キャンプドレイクは返還して、公務員宿舎を建てる予定がポシャっただろ。
と思ったらアンテナだけ理研の近くにあるのか。
666名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:43:01.08 ID:sLCi9MwC0
埼玉県内で便利な生活ができるのは

東武なら草加
JRなら大宮
東上なら朝霞
西武なら所沢(少し遠い)

くらいまでだな


まあまあ普通に暮らせるのは

東武なら春日部
JRなら桶川
埼玉高速の鳩ケ谷
東上なら川越
西武は同じく所沢

まで
667名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:43:07.33 ID:AfWHzSQaO
官庁街 文教都市 →浦和
オフィス街 ベッドタウン→与野
門前町 宿場町 交通の大動脈→大宮
戦国時代の城下町→岩槻
さいたま市のイメージ
668名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:43:07.97 ID:3P6CQHxD0
>>599
親の転勤で北海道から埼玉に来たから
669名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:43:08.33 ID:hvIochG+0
埼玉のいいところは?
670名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:43:18.47 ID:79uBJIvP0

58 美香 ◆MeEeen9/cc じょうだんだもっ♪ 2010/8/10(日) 10:30:08.12 ID:dscztvgv
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 私のお父さんも韓国人だけど、韓国人は世界一優秀なんだよ

405 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/19(日) 18:25:14.10 ID:Dia97raA0
外人幼女の無修正画像のあるサイト知ってる人いない?
         
423 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/19(日) 18:32:10.59 ID:Dia97raA0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川  >>405
            あなた誰よ!!!!!!
             勝手に人の名前を使わないで頂戴!!!!!!!

460 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/19(日) 18:40:16.20 ID:Dia97raA0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川   あら、ID被りかしら。
671名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:43:18.93 ID:VHurRq2r0
>>637
歴史的に考えたら埼玉のライバルは東京だろう
東京都最統合して武蔵の国を復興スべき
672名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:43:27.14 ID:VH0RqEVf0
埼玉には何もないとはよく言われる

だが、何もないのがいいんだよボケ
673美香 ◆MeEeen9/cc :2012/06/16(土) 23:43:31.94 ID:VTVUYOI00
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あと、埼玉県はもっと県を代表するかわいいMASCOTを考えるべきだね。
674名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:43:33.91 ID:0cXQgIp70
>>640
板橋においで
「ハンサムラーメンくろ」の餃子を食してみるんだ
675名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:43:42.14 ID:AJrGst7o0
>>639

中津川源流付近の水はメチャ冷たくてうまいんだよ
676名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:43:58.96 ID:xyUni9nM0
埼玉って地下鉄あるの?
677名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:44:21.06 ID:Iifa3vGM0
湘南新宿ラインが浦和に止まるようになるけどあれメリットあるの?
大宮の時点でぎゅうぎゅうなんだけど
678名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:44:22.67 ID:YED/P9Am0
>>586
池袋を基点にしないと、埼玉県民の都内生活は始まらないみたいだなw

埼玉の東京の表玄関は池袋なんだろうなw
679名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:44:22.71 ID:DH8fa5Ux0
>>673
オメーはキムチだけ食ってろやチョンカス
680名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:44:26.76 ID:ELrsMnLB0
>>599
東京なんて意識してねーよw
東京民(元地方人)が地方を意識してるだけだろ
681名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:44:28.27 ID:XDj1o7UR0
>>599
車持ちたい人間には、都内に住むメリットはない
駐車場代高いし、メシ食いに行くにも車じゃ停める場所もないし
682名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:44:33.59 ID:QSCxfUVG0
俺埼玉県民だけど十万石饅頭って存在自体知らんかったw
683名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:44:36.32 ID:LL9rz/DZ0
>>640
はっ?
部落だらけだろがw
684名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:44:37.57 ID:M9AjXriS0
内陸は暑いから嫌だ
沿岸のちょっと高台が最高
横須賀市においで
685名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:44:37.71 ID:wS2pfOuy0
埼玉ったら草加せんべいおいしいと思うけどなあ
意外と話に出ない
686名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:44:45.25 ID:1VDU1ayY0
>>669
ないんだなこれが、
687名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:44:46.76 ID:gYNM34BF0
>>666
志木は住みやすく便利と聞いた事あるけど入ってないな
688名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:44:48.83 ID:Mv16Pa2n0
>>666
乗り換えのできる南越谷
689名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:44:54.97 ID:wl1umLEu0
>>93
ウーン確かにこんな感じだわw
都会(東京)から流出した人たちが、田んぼつぶして家をおっ建てまくってるので
カエルの合唱が聞こえなくなってしまった、悲しい・・・
690名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:44:59.45 ID:sAuWjxkb0
これ埼玉本のステマだろ?w
691名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:44:59.85 ID:9CF0ymlT0
埼玉は内陸の県で一番人口多いんだぞ!
同じ東京の隣で、内陸の山梨なんかよりずっと魅力的じゃないか!
山梨なんて富士山すら静岡に取られた!

俺愛知県民だけどさ。
692名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:45:02.47 ID:tTEqBC7c0
>>676
コンビニすらないのだから、地下鉄なんてあるわけないだろう。
693名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:45:34.53 ID:79uBJIvP0

302 美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 2008/10/08(水) 12:54:38.03 ID:keiB8bcg0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 練習させて。

           300GET!
335 美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 2008/10/08(水) 12:56:40.49 ID:keiB8bcg0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 オールグリーンOK 
          視界良好の333GET!

398 美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 2008/10/08(水) 13:00:25.85 ID:keiB8bcg0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あ、美香って決めるときは決めるんだな、とROM専の称賛浴びつつ
                流石の美香ちゃん本気(ガチ)で400GET!! 
443 美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]  2008/10/08(水) 13:03:44.58 ID:keiB8bcg0 New!!
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川9m ここぞという時に決めるのが有名コテハン。
             名無しとの格の違いを見せつけつつ444GET!!!!!!!!!!!!!!!
999 名前:美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 投稿日:2008/10/08(水) 15:51:39.43 ID:keiB8bcg0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 余裕で1000GET!!!!!!!!!!!!!!!


694名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:45:37.11 ID:+C9StDBm0
>>673
コバトン知らねぇ〜の?だせぇw
695名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:45:50.95 ID:k28IkS3H0
>>676
強いて言えば埼玉高速鉄道?
使わないけど。
696名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:45:53.08 ID:7nx7NNwK0
>>669
沖縄に比べたら、東京への旅費が安いこと
697名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:45:53.41 ID:4Rd/A2m40
埼玉高速鉄道はぼったくりレベル
698名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:45:54.33 ID:VH0RqEVf0
>>673
コバトンさんディスってんのか?オカマ爺
699名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:46:06.95 ID:jcVM6gl+0
>>623
俺も都内通勤者だが毎朝電車で荒川渡る時、国境を超えてる
気分になるわ。帰りは逆にウチに帰ってきた感があってほっとする。
但し秋葉から京浜東北線に乗っても、南浦和まではまず座れない。それだけ埼玉
都民wが多いってことか。
700ntsitm257230.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2012/06/16(土) 23:46:13.59 ID:15GqZ05S0
>>676
有楽町線と副都心線
701名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:46:27.57 ID:H6OYdWL4O
>>669
災害に強い
東京に近い
702名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:46:27.93 ID:BSlJTk/D0
>>630
大宮の話しててレイクタウンはないだろw
703名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:46:38.07 ID:XDj1o7UR0
>>677
埼京線と通勤快速が十条と板橋に停まるメリットを教えてくれ
704名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:46:44.05 ID:bt1sf2fo0
>>675
長瀞秩父の話だからなそこまで行くなら草津あたりに行く
705名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:46:47.51 ID:CBcaKbxf0
>>660
馬鹿なの?よく見ろw
駅?それなら横浜駅より川崎駅のほうが立派w
横浜駅はいじりようがないんだよw
だから土地に余裕ある新横浜にアリーナやサッカー場作ってんだよ百姓
706名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:46:50.70 ID:MAHtL3rX0
>>685
思い出した
かたおかのねぎ味噌煎餅も美味しい
707名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:46:53.35 ID:g1aRLtNA0
>>676
埼玉高速鉄道という埼玉スタジアム2002の方に行けるのがある
708名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:46:56.34 ID:gxXou5Et0
>>660
少なくとも新幹線が止まる駅だからな。
しかも、品川駅みたいに、改札内にいろいろな店が入っている。
横浜も川崎も新幹線が止まらないし、改札内は普通の駅。
709美香 ◆MeEeen9/cc :2012/06/16(土) 23:47:02.24 ID:VTVUYOI00
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 TV東京とか、埼玉県のどのあたりまで見れるんだろうね。
          そこまでが「自称東京人」を名乗っていいギリだと思うの。

          ちなみに文京区民のうちは、TV東京はもちろん
           TV埼玉もMXTVもTV神奈川も入ります。
710うんこ漏らしマン:2012/06/16(土) 23:47:02.95 ID:zImodi530
コバトンかわいいよコバトンww
ヌゥは死ねww
711名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:47:03.37 ID:kmp7xVgj0
熊谷だろ
712名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:47:04.86 ID:LL9rz/DZ0
>>640
朝鮮渡来人が多いから朝鮮人の血を引いたのが多いくらい少しでも歴史知ってたら分かることだけどお前中卒か?
713名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:47:04.91 ID:UGYmgIXj0
>>703
都内だからでは…
714名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:47:21.19 ID:arzznYjc0
>>617
そいつはわざと人の癇に障るレスをする構ってちゃんのレス乞食
触らず干からびさせるのが一番
715名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:47:22.91 ID:z4mmGe/c0
アリオ久喜は11月だったかな
716名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:47:26.24 ID:0w4g9XtdO
埼玉ダッセw
名前からしてダセーんだよ
717名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:47:34.49 ID:7S2KMxzg0
穏やかな埼玉県民をみかけると
埼玉も悪くないかなと思うけどな
自然も多いしな
変に偏向した埼玉人を見るとそれなら東京住めばいいじゃないかと思ってる
長瀞や森林公園はなかなか良かった
もう行く機会無くなったけど横に広い風景は嫌いじゃない

どこでもここでも埼玉でも
悪目立ちする勘違いDQNのせいで
埼玉には茶髪の若作りのおっさんとあれたギャルばかりの悪いイメージがつくんだろうな


718名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:47:38.40 ID:0cXQgIp70
>>678
春日部にいる知り合いの所へ頻繁に行くが、池袋から滅茶苦茶行きにくいぞ!
しかも東武から東武への移動だというのに!
719名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:47:40.37 ID:kEdutFZC0
>>674
大山か中板住民?
720名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:47:41.40 ID:B2YB0zh40
>>660
大宮は埼玉最大の交通の要衝
各方向からの在来線に加えて新幹線
駅周辺はダメだけど駅自体は大きい
721名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:47:49.28 ID:UWQ3AJX60
>>654
え?なに?廊下電気ついてない?
そのスイッチおっぺしてね
722名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:47:56.02 ID:oMoZxFZ00
>>677
無い、旧浦和市長がメンツのために停めることにした
723屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/06/16(土) 23:47:56.50 ID:jWfXEf6li
しかし川口の裏道とか行くと猫が日向ぼっこして子供や老人が猫をあやしてたり下町ののどかな雰囲気だよ
さいたま市にも住んでた事もあるがそんな感じはないな
本当東京の下町の良い部分を引き継いでるのは川口だけ
神輿も三社祭ばりの迫力あるしね
724名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:47:58.36 ID:UohDDcy90

今更放射能汚染大地で何盛り上がろうっての? 早目に転職引っ越しを考えるだろ

 ▼降下した放射性物質の月別推移 2011/11/23
http://boony.at.webry.info/201111/article_12.html






725名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:48:01.89 ID:BSlJTk/D0
>>637
いや、川越は現状維持でいいよ。
現状でも道路事情厳しいし。
726名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:48:14.37 ID:gYNM34BF0
>>712
部落に詳しい人の方が少ないだろ
727名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:48:19.49 ID:12FkaSiM0
適当なこと言って嘘付いてる奴が居る
728名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:48:37.68 ID:sAuWjxkb0
首都直下地震早く来い。埼玉は余裕だぜw

729名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:48:44.07 ID:BWTHjh/pO
>>677
浦和が馬鹿だから
730名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:48:55.62 ID:G6a8RMfI0
>>705
え?名古屋駅や大阪駅の近くにドームがあるの?
名古屋駅から地下鉄を乗り換えてナゴヤドームに行ったんだが、
あそこも名古屋駅前なの?w
731名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:48:53.93 ID:cUn78aYF0

でも、足立区に住む位なら浦和とか川口を選択するだろ普通。

732名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:48:56.52 ID:8g/ym3ARO
>>642
確か、少女誘拐事件で被害者が発見された場所だったような…
733名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:48:59.89 ID:YED/P9Am0
>>553
大宮とかで満足して下車しちゃうんだろうな、北から人達は。
西から来た人達が、横浜で下車するように。
ほんの少し、ここはちょっと違うかな?って我慢した人だけが、都内へ辿り着ける。

そんな心象風景w
734名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:48:59.65 ID:DH8fa5Ux0
>>709
はよナマゴミ臭いキムチ食ってシネ
735名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:49:06.71 ID:6EsCGKah0
ところで何で盛り上がってんの?この糞スレ
736名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:49:14.79 ID:XDj1o7UR0
>>713
板橋なんて、ラッシュ時でも乗り降りするの10人いるかいないかだぞ
あの駅だけ田舎の単線みたいな雰囲気
737美香 ◆MeEeen9/cc :2012/06/16(土) 23:49:16.41 ID:VTVUYOI00
>>694
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 知ってるけどアレやめたほうが良いよ。
           かわいくないし、色が悪いのね。
738名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:49:18.61 ID:ybbH6iznO
>>654
東京のひとに、おっぺす、って何? と言われて、自分は方言を話していたのかと衝撃を受けた
739名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:49:27.51 ID:LL9rz/DZ0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhpfTBgw.jpg

これが埼玉だ!
田舎だけど住みやすい!
浦和に住んでるけどこの前パルコでナナオっていうモデル見たぞ!
740名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:49:34.45 ID:BSlJTk/D0
>>640
いや、部落あるし。未だに人権教育とかやってるところもある。
741名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:49:37.67 ID:FGPGLm4U0
凄い>>2が居ると聞いてw
742名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:49:46.51 ID:vsFK3j+20
早く4号の1車線区間を3車線にしろよ。
743名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:49:49.75 ID:TMsrd+Sh0
>>590の「東大和市は東京では?」についてのアンサー。

確かに行政の区分的には東京だ。

しかし,東大和市出身の人間が「東京出身です」って言ったら,地方人にも馬鹿にされるぞ!

文化的には埼玉の4代文明の一つ,所沢に分類されるんだから,
文化的には間違いなく埼玉県だ。

これで納得だろ?
744名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:49:56.21 ID:nGtjKQXL0
外環が東名まで延びたら埼玉も終わり
北関東道路が出来たら埼玉は通過点にすぎない

今の内に騙してでも土地を売っておけ
745名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:49:57.45 ID:k28IkS3H0
>>720
あの駅周辺のダメさ加減はなんだろうな。
川口とあんま変わらんかせいぜいちょっと大きいくらいのもんでしかないという。
746名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:50:13.39 ID:ELrsMnLB0
>>702
なるほどwでもさいたま市内の人間なら活動範囲内の場所だよ
レイクタウン辺りはららぽーと?イケア コストコあるから
747名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:50:16.46 ID:EfZv7MVq0
埼玉は、足立区を引き取ってくれたらよかったのにねぇ・・・
西川口は、風俗店を一掃して綺麗になったらしいね
埼玉も、南浦和とか飲みに行くと楽しいよね
住みたいとは思わないけど・・・
748名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:50:19.63 ID:qKYKx1430
>>654
おっぺすは年配の方はフツーに使うね。
749名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:50:41.91 ID:5dcB6FL1P
そういえば多摩モノレールが上北台から瑞穂あたりの八高線につながる計画実行なんだっけ?
西武園とか西武球場方面へつなげたほうが需要あると思うんだけど
750名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:50:48.48 ID:s0igsvA10
>>739
東京だが普通におっぺすだね、ここは東京青梅www

たぶん西多摩弁という方言だと思う
751名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:50:59.32 ID:+/hvAl+h0
>>663
何故かあの辺って出稼ぎ外人多く住んでるんだよな
一昔前は黒人もよくみかけたしフィリピーナの不法滞在もあったし
最近は池袋で働く中国人のベッドタウン化が深刻で元から住んでる在日とトラブル多発してるみたい
752名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:51:02.42 ID:ZFo0HT+a0
埼玉はいつまでも東京の犬みたいになってないで、さっさと首都になって東京の寝首を刈っちゃいなw
753名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:51:25.82 ID:sLCi9MwC0
>>687

志木駅前は確かに発展してた。でもあれは新座市…
新座市自体は田舎

>>688
じゃあ草加じゃなくて越谷で。レイクタウンもあるし
754名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:51:29.44 ID:7VnOi1sh0
埼玉は臭い
80年代は大宮でも牛のニオイガした
755名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:51:33.25 ID:B2YB0zh40
>>703
あれは地元民のせいだもの
都内はごねる奴がいるせいで不便な所が多いね
756名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:51:35.66 ID:YED/P9Am0
>>671
それを言ったら、カオスタウン、川崎がもれなく付いて来るという…
あそこだけは相模の国にあげよう。
757名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:51:37.77 ID:nCV5HXZF0
>>747

そのかわりシャッター商店街になって街が寂れたわ
758名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:51:40.31 ID:zgJVKICo0
>>5
泣いた
759名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:51:41.34 ID:Iifa3vGM0
>>722
やっぱりか

浦和でとまると湘南新宿ラインの価値なくなるんだよな
かといって埼京線はそれ以上の混雑だしなぁ
困るわぁ
760名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:51:58.74 ID:sAuWjxkb0
もう日本の首都は埼玉でいいよね。
761名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:52:06.76 ID:72fT7fBW0
埼玉馬鹿にしてるやつは埼玉に本社置いてるワコムのペンタブや液タブは一生使うな。
762名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:52:10.79 ID:DO5KkfZ1O
>>706
かたおかの経営者ってき○○いと聞いたんだが
763名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:52:25.92 ID:7S2KMxzg0
都民には池袋が大都市ってイメージはないな
20年前ならいざ知らず
764名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:52:26.67 ID:6hJJZ8IG0
最高気温かと思った
765名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:52:37.40 ID:nGtjKQXL0
東京なんて田舎モンの集まり
本当の江戸っ子は埼玉や千葉に疎開してる
766名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:52:39.38 ID:0cXQgIp70
>>719
ギクッ!

>>736
あそこは三田線と東上線とJRが集まる大ターミナルなのだ!
板橋と名乗ってるくせに板橋区なのか豊島区なのか北区なのかよく分からない場所なのだ
近藤勇の墓があったり、洋菓子工場直営のレストランがあったりするぞ
767うんこ漏らしマン:2012/06/16(土) 23:52:39.61 ID:zImodi530
埼玉は人材の宝庫ww
可能性の塊だねww
768名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:52:49.85 ID:pPsrL16q0
なんか15年位前、どっかの湖の栓が抜けて空っぽになったって話がなかったっけ?(^o^)
769名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:52:53.22 ID:dLonH1BY0
放射能汚染かなり凄いぞ
770名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:53:14.42 ID:gYNM34BF0
>>761
ワコムって埼玉だったのか
あとどこぞの有名ヘルメットとかも埼玉とは聞いたが名前が出て来ない
マミヤカメラも埼玉だったよな
771美香 ◆MeEeen9/cc :2012/06/16(土) 23:53:23.99 ID:VTVUYOI00
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あなたたちやっぱり東京人じゃないね(w
           東京人は池袋のこと「ブクロ」って呼ぶし。
772名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:53:38.39 ID:k28IkS3H0
>>755
川口でも一部が湘南新宿ラインを川口駅に止めろとか運動してるな。
川口アパート民の俺からしてもバカじゃねーのかと思う。
すぐ隣の赤羽で乗り換えりゃいいじゃねえかと。
そんな何駅も離れてるわけじゃないのに。

地元民て結構冷静に考えてもいらんものをごねるよな。
773名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:53:44.12 ID:VH0RqEVf0
坂道は殆ど無いし海はないから津波もない
南部以外は住宅も密集してないから震災起きても外に逃げ出すだけで安全
774名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:53:44.37 ID:MAHtL3rX0
>>746
さいたま市は広いから住んでる場所にもよるだろうけど、
旧大宮あたりからなら活動範囲ではないだろw
ちょっと行って来よう、と気軽に行くには遠い
あと、車ないと行かないね、電車で乗り換えてわざわざは行かないな
ららぽーとは全くどうでもいいしイケアもコストコも頻繁に行くとこでもない
775名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:53:48.00 ID:XDj1o7UR0
>>755
せめて十条はドアの開く方向ほかと揃えてほしいなw
車両の一番奥キープしてもあそこでもみくちゃになる
776名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:53:50.09 ID:BSlJTk/D0
>>717
どーでもいいけど、今から思うとDQNってチョン部落がある地域に多かった気がしないでもない。
777名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:54:06.35 ID:s0igsvA10
>>766
仕事の都合で2年ぐらい上板のヨーカドーの前のマンソンに住んでたぉ
778名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:54:20.65 ID:qKYKx1430
>>750
川口で使う人がいる。
地元の年配者以外は分からんかもしれんが。
779名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:54:35.42 ID:YED/P9Am0
>>691
山梨の存在感の無さは異常だな。
東京に接している県で、これほど空気な県も無いんじゃ無いか?
長野の方が全国区とは思う。

何故なんだぜ?
780名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:54:44.45 ID:Iifa3vGM0
>>770
アライのヘルメットでしょ?
大宮駅のすぐそばにあるよ
建物はぼろくて最初なんの建物かわからなかったわ
781名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:54:45.59 ID:g1aRLtNA0
>>770
ARAIのヘルメットなら大宮にあった
782名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:54:52.45 ID:EaCPWNPF0
また熊谷か
783名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:54:54.48 ID:T4mQ7v9V0
>埼玉が熱い

ホットスポット・・・・だっけ?

784名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:55:00.90 ID:bt1sf2fo0
このスレ見ても分かるように埼玉のライバルは神奈川なんだよな

千葉県弾幕うすいよ、なにやってんの!
785名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:55:01.14 ID:oLqzYI4AO
草加越谷あたりに住んでるけど住み心地は悪くないよ
田舎だから人がゴミゴミしてなくて快適だし、尚且つ近場にそこそこ遊べるとこあるし
服とか買い物するときは県内でささっと済ませられる

まぁ住んでる分にはいいけどわざわざ埼玉県にくることはないわな
786名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:55:06.54 ID:+C9StDBm0
>>770
アライは大宮だな
ホンダの故郷でもある
787名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:55:16.71 ID:GXqX3rqi0
>>118
なんで大宮ナンバーになるのか意味わからんw
車庫あるところじゃん。
個人的には大宮ナンバー、皆がいう程嫌いじゃない。
春日部、熊谷は勘弁。所沢?微妙・・・
練馬になるなら大宮の方がいい。
788名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:55:35.51 ID:46OED73tO
は?
789名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:55:36.32 ID:CBcaKbxf0
>>730
お前は駅にこだわるなw
人口みてみろ
790名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:55:46.53 ID:k28IkS3H0
>>763
言っちゃ悪いが、池袋は今新宿とか渋谷よりは活気がある気がする。
新宿は日頃働いてるが間違いなくかなり寂れが始まってる。
791名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:55:54.28 ID:yeidrffk0
>770

ARAI

大宮だよ。
792名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:55:55.95 ID:ybbH6iznO
>>692
地下鉄はある。
しかし東京から出ると、地上を走るようになる
793名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:55:58.50 ID:XDj1o7UR0
>>766
>板橋と名乗ってるくせに板橋区なのか豊島区なのか北区なのかよく分からない場所
東武練馬なんて駅もあるしなw

>>762
まじか。面接応募しようとした時あったけど、やめて正解だったな
794名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:56:07.86 ID:sAuWjxkb0
川口はけっこう美人も多いよ。性格が最悪なんだけどな。
795名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:56:09.11 ID:BSlJTk/D0
>>746
レイクタウンと新三郷は個人的に別だな。

イケアは結構行った。ららぽだけじゃなく、コストコまで出来てから混みそうで
あんまり行ってないが。
796名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:56:10.87 ID:NoIZiQzf0
>>749
何が悲しくて西武鉄道が玉川上水を自滅させるような行為するとお思いで?
797名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:56:19.17 ID:e1dQt6u50
熊谷市民の生活
+30℃ 都民は半袖になる。熊谷市民はストーブを付けて暖を取る。
+35℃ 札幌市民が熱中症で死亡寸前。熊谷市民は冬の最後のおでんをゆでる。
+40℃ 熊谷市民はこたつをしまう。春の到来である。
+45℃ 東電管内で大停電発生。熊谷では八木橋前に大温度計が設置される。
+50℃ 利根川と荒川が干上がる。
    熊谷市民は「あついぞ!熊谷」Tシャツを着てうちわ祭りの準備に入る。
+55℃ レールが変形して高崎線が運休。
    熊谷市のデブオタは、秋葉原に行けないと文句を言う。
+60℃ 世界記録。中東ではあらゆる戦争が停戦。
    熊谷市民は「くそっ、今日はずいぶん暑いじゃないか」と言い始める。


明日は34℃らしいから、味噌煮込みうどんでも食うか。
798名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:56:23.35 ID:KZOgv7rD0
>207
20分じゃまだ久喜辺りだ
30分は必要w
799美香 ◆MeEeen9/cc :2012/06/16(土) 23:56:32.12 ID:VTVUYOI00
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 埼玉県人か判定する方法

          「国道122号線をなんと呼ぶか聞く」
800名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:56:35.16 ID:MAHtL3rX0
>>770
ARAI?
801名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:56:44.09 ID:bQVXXzR4O
東京湾で巨大地震来たら、川口くらいまでは津波来るんじゃね?
802名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:56:45.00 ID:arzznYjc0
>>779
盆地だからよそから見えないんだよ
803名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:56:53.05 ID:UohDDcy90

枯れ木のも山の賑わいレス


   ピットクルー ガーラのえせ盛り上げw

 放射能ランドで何を喜ぶ?




804名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:56:53.79 ID:UWQ3AJX60
夏に高麗川にいったら、川で「海水浴」してた。
水着でビーチパラソル。バーベキューしてて。
水深はひざくらいしかないから子供は安全だし。

水着を持っていたら、おれも参加したんだが。残念。
805名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:57:24.59 ID:DosQ78YU0
>>799
そんなんワンツーツーだんべ?(栃木)
806名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:57:28.49 ID:G6a8RMfI0
>>789
大阪市も名古屋市も200万人越えてるけど、
さいたま市も200万都市なんですか?
それは知らなかったわ。
807名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:57:48.18 ID:O2IiqupK0
>>784
千葉はあらゆる意味でのん気だから
マイペースなんだよ
808名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:57:51.06 ID:0cXQgIp70
>>784
神奈川、埼玉は東京と地続きだし元は武蔵国

千葉は離島のうえ下総国だから茨城と一緒の扱いでいい
ん? 都内に旧下総国の領域があるって? 江東区と墨田区以外は持っていっていいぞ
809名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:58:02.54 ID:B2YB0zh40
>>745
市長選で浦和勢に負けたのが尾を引いているんだろうな
川口は駅周辺にマンションができまくって人口増なのが大きい
810名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:58:09.15 ID:XDj1o7UR0
>>784
千葉は房総がプチ函館って感じで、海無し県にはかなわないと感じたよ…
811名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:58:14.51 ID:+C9StDBm0
しかも与野には日産ディーゼルだぜ?w
UDトラックスになったけど
812名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:58:21.46 ID:ELrsMnLB0
埼京線の駅近くに住んでる人達は何がいいのかよくわからない
あの人混みの電車に毎日乗っている神経が理解できない
813名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:58:27.93 ID:lJupdLow0
埼玉には絶対に津波来ない
814名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:58:40.08 ID:79uBJIvP0
880 :美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/23(火) 14:26:32.80 ID:cQ59nBok0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 じゃ、このスレの1000をうちが獲れなかったら謝罪してあげるのね。
           そしてVIP引退するの。

998 :美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/23(火) 14:34:42.60 ID:cQ59nBok0


  ─┐    |  |      l     \      ┌─ たったひとりの女の子に、VIP全員が敗れた日
  ─┤*  |  |     ノ       \ * ├─
  ─┘   ノ ノ   /               └─ 今日をそのようにこころに刻みつけなよ
    | | |  /             \   | | |
    | | |    ● /  l   l ●   | | |  このカスどもが!!!!!!!!!!!
    .ノ | |      l_人_ノ      ノ | |     
                           美香ちゃん宣言どおり1000GET.☆.。.:*・°.☆.。.:*・°


815名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:58:59.62 ID:4+mEGc6c0
>>1
5社中3社が大阪か。
まぁそりゃハシシタの悪政でさんざん企業はイジメられ、
トドメに電力不安まで煽られて来年もどうなるのかわからんでは逃げなしょうがないやろねwww

ところで大阪民国人は息してる?
816名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:59:02.60 ID:UWQ3AJX60
>>779
山梨と東京が接しているのは奥多摩湖の奥の丹波村あたりだけ。
中央本線沿線は神奈川が間に入っている。
817名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:59:02.93 ID:7S2KMxzg0
>>790
それはないw
規模からいっても内容の深さから言っても
818名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:59:03.56 ID:gROFSHtj0
>>784
埼玉県にライバルなんてないよw
大阪人が東京に対抗意識を持つみたいな空気とは違う。
勝手にやっています。
819名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:59:18.80 ID:sAuWjxkb0
海がない。これが強みだな。
820名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:59:31.44 ID:TQ+v7nBj0
埼玉大ってどう?
何気に新宿に近い(南与野から)から便利
偏差値じゃ千葉、横国に負けるけど
821名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:59:32.85 ID:RgFNWkL+0
彩の国()
822名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:59:33.10 ID:arzznYjc0
>>804
急な流れや窪みがあるから安全とは言い切れないよ
結構水温低いし
823名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:59:35.68 ID:wS2pfOuy0
>>810
冬に地元でカモが見られる以外はなんも取り柄のないところに暮らしてるんだもん
824名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:59:47.40 ID:GqXGItk20
横浜<浦和
川崎<大宮
町田=川口
海老名<越谷
小田原<熊谷
825名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:59:58.84 ID:MAHtL3rX0
>>811
UDトラックスは上尾だろ
826名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:00:08.88 ID:UGYmgIXj0
>>812
首都圏の通勤電車はどこも混みまくりだよ…。
埼京線だけではない。
827名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:00:13.48 ID:XDj1o7UR0
>>812
不便で混雑してるならともかく、池袋・新宿・渋谷ほか都心に一気に出れる便利さとの
トレードオフだから仕方ない
828名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:00:17.89 ID:BeU7/SY90
【レス抽出】
キーワード:熊谷

抽出レス数:36
829名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:00:36.27 ID:eYmpzxNU0
東京に憧れて埼玉をバカにするのは地方出身者だというアホに告ぐ。
田舎者にとっては埼玉も東京なんだよ。
地方出身者は首都圏のことをまとめて東京と呼ぶのだ。
だから、埼玉でも十分に満足なのである。
830名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:00:37.56 ID:Qk1PpdJEO
>>637
歴史的に考えたら行田だろ
武蔵から東京と埼玉を切り離した事からしても小江戸河越じゃ、永遠に東京の属国じゃないか
831名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:00:47.40 ID:hhZtwH3T0
さいたま南部最強だね
とにかく一年通して気候が安定してるのが凄い
832名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:00:56.70 ID:yeidrffk0

ちなみに埼玉は教育にかける費用が全国一と聞いている。
勉強のし過ぎで、腐女子のAカップ貧乳率も全国一らしいが・・。
833名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:01:00.35 ID:BSlJTk/D0
>>813
いやいや、荒川利根川沿いに遡上してくるから知事が対策を取れって言ってただろ。

正直、県南はそういう意味では危険があるな。住宅も密集してるし。
834名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:01:03.12 ID:79uBJIvP0
998 名前:美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 投稿日:2012/05/22(火) 22:18:01.09 ID:zP6b6nkS0 [20/20]

< ̄`ヽ、      / ̄>
  ゝ..∋*ノノノ ヽ*∈ /´
  ゝ、`川´・ω・`川/ ぶわさささっ!
    >      ,ノ       ぶわさささっ!
   ∠_,,,/´””             美香ちゃん>>1000GET!!


999 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/22(火) 22:18:05.95 ID:fPKSfMwf0 [2/2]
1000なら美香死ぬ

1000 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 22:18:07.07 ID:d7TTxxTb0
ネットは二十歳から
835美香 ◆MeEeen9/cc :2012/06/17(日) 00:01:06.06 ID:di9Tgf2L0
>>819
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 海がないせいか分からないけど、
           3.11でも埼玉県だけは死者0だったのね。
            東京や千葉では人死んでるのにね。

            ちょっと不思議なの。
836名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:01:13.78 ID:kmp7xVgj0
千鹿谷鉱泉は結構好きだな
837名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:01:23.89 ID:4K9ZM7Bl0
>>99
逆だ。
東京が下流だから。
838名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:01:24.47 ID:06K+SGlN0
注文住宅建てたきゃ埼玉こい〜
ローコストのハウスメーカーが束になっても仕様で負けてない県民共済住宅があるぞ
839名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:01:52.25 ID:yNlk6vuF0
あら安価間違えた
>>823>>784
840名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:01:57.13 ID:sAuWjxkb0
観光地がない。これも強みだな。
841名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:02:06.17 ID:PBME83TU0
所沢最強伝説
842名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:02:15.77 ID:yBTiRSAW0
>>784
東京=黄門
神奈川=助さん
千葉=角さん
埼玉=八兵衛
843名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:02:16.91 ID:AfWHzSQaO
>>725
我ら川越の英雄道灌公ディスってんじゃねー
844名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:02:23.00 ID:BAhklG8s0
>>832
たしかパスタの消費量も全国一なんだぜ
845名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:02:34.91 ID:PJH85v3d0
>>360
10年ぐらい前だけど、川口の現場で深夜作業していて
用があって外に出たら、目の前の歩道で倒れこんだ人に二人組みが蹴り連発してた。

止めたけど「こいつシャブ中だからいいんだよ!」ともう一発蹴り
被害者はシャブ中かどうか知らないけど鬱病っぽい青年だった
846名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:02:37.14 ID:YED/P9Am0
>>763
まあ乗り降りだけで、日本第二位の駅らしい。
一位は新宿。埼玉県民が都内へ散らばる表玄関かなw
847名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:02:49.37 ID:s0igsvA10
>>816
実質国境は柳沢峠だろうな
峠より東京よりの山梨県民は東京都民のつもりでいるぞ
最寄り駅は奥多摩駅だしバスも奥多摩循環、NTTも東京の設備だ
848名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:02:50.75 ID:8AKAwgRz0
>>790
新宿や渋谷は地方民がはるばる遊びにやってくる街だから、景気が悪くなると失速する
沿線民は中野やニコタマでも別に構わないしな

池袋は豊島、板橋、北区民が日常生活を送る場所なので、不況でも影響が小さい
沿線民が他にショッピングできるのはハッピーロードくらいしかないからな

>>793
下板橋はどっぷり豊島区だったりな…
849屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/06/17(日) 00:02:54.30 ID:6SUgNx+Ai
川口は駅前のマンションラッシュ建設はハンパないが、市役所は旧鳩ヶ谷市役所よりボロいw
まぁそれも味があるから個人的にはあのままのが好きw
850名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:02:56.17 ID:P+NLI+9K0
スレ勢いカウンターが一万超えてるから来てみた。

なぜ、勢いが熱いのかわからん。
851名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:03:05.81 ID:PFCNd0Ph0
>>840
長瀞あるじゃん。都市部に近いところだったら川越か。
852名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:03:10.36 ID:or5FX/Ef0
埼玉は震災にも強いことが証明されたろ。

全てが普通。
だがそれが素晴らしい。
853名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:03:12.37 ID:hmhjsqmy0
>>840
人気はないかも知れないが
古墳やら遺跡やら秩父やらとそこそこある
だが旅行というより日帰りが多い場所
854名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:03:29.41 ID:lJupdLow0
>>833
埼玉まで津波が来たら、東京神奈川千葉の奴は全員あの世に逝ってるよ
855名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:03:29.81 ID:ELrsMnLB0
>>826
だから埼玉のわざわざ埼京線沿いに住むのがわからんわ
856名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:04:14.98 ID:EajCdnxz0
熊谷の話じゃないのか。
857名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:04:18.73 ID:B2YB0zh40
>>852
春日部の方だかで液状化して大問題になったのだがw
858名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:04:25.11 ID:hzyyWHx80
のぼうの城公開で行田ブーム来るぞw
859名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:04:31.86 ID:+vPL3i/F0
久々に埼玉スレ見たきがする。

東京都がやってる尖閣諸島購入。
これさ、沖縄県から埼玉県が買えば、晴れて埼玉も海有県じゃない?
860名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:04:35.14 ID:PFCNd0Ph0
>>843
いやいや、ディスってるわけじゃないが、現状でも道路いっぱいいっぱいじゃん。
蔵造りのあたりを一方通行にするのでも揉めてただろ。
861名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:04:50.88 ID:GgGCgbnK0
>>433
あそこは本当に何にもない空白地帯だったところにこれから新しく街を造ろうとしているの
862名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:04:57.90 ID:kEdutFZC0
>>790
昔は池袋嫌いだった。
学生時代の飲み会で、埼玉の子が多いと池袋で飲み。
東口に西武とか面倒くさいし。
今は板橋住みなんだけど、池袋便利でいいわ。
繁華街でもファミリー層多くて楽だし。
自分の変わり様に驚く。
863名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:05:10.14 ID:GqXGItk20
>>831
夏は強烈に暑く、冬は寒く風が強い
864名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:05:13.11 ID:JGHObpjbO
こりゃ下手したら十年後さいたま新都心は上海みたいになってるかもな
ライバルは千葉どころか東京になってきた
865名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:05:13.66 ID:jtzVcOXF0
埼京線乗ったらもみくちゃにされて死にそうになった
タフすぎる埼玉の人々
866名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:05:16.61 ID:VH0RqEVf0
>>857
死んだ奴いないし大した被害じゃない
867名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:05:17.51 ID:sLCi9MwC0
>>855
安いからだよ。京浜沿線が一番高い
あとは和光市駅前は高い
868名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:05:18.24 ID:D/zq6tvP0
>>787
おら文京区住んでるけど文京区も練馬ナンバーだぞ?
車のナンバーなんてどうでもいいけど大宮より練馬のがいい
869名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:05:51.61 ID:Iifa3vGM0
>>857
それたぶん昔沼だった場所だからじゃないかな
うちの近くも元は沼だから液状化したところがあるらしい
870名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:05:53.52 ID:qKYKx1430
>>859
双葉町を合併して海を手に入れようという活動があったな。
871名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:06:05.85 ID:kQy5XGHe0
>>857
久喜だね
872名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:06:07.46 ID:gxXou5Et0
>>809
大宮の昔は知らんが、川口のマンションは鋳物工場をつぶして作ってるみたいだから、
いろんな人の都合がうまくマッチしたみたいな感じだよね。
建物の1階が鋳物っぽい名前の会社が入ってるとこばっかりだし。

今日、湘南新宿ラインで久々にあの辺通ったら、線路に隣接してたキューポラのある
廃工場が更地になっててがっかりした。
まぁ、その前に見たときは落書きされてしまってたから、それがトリガになったんだろうが。
873名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:06:19.84 ID:hmhjsqmy0
>>855
比較的新しい路線だから
住宅を新たに建てる事が沿線上に多かったからという理由
少子化の割に子供がそこらに当たり前のようにいる
通勤に便利というのが謳い文句だから都内勤めの家族が引っ越してくる
混んでるのなんてほんの1時間のラッシュ時くらいだから
他は空いているし問題ないんじゃないかね
874名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:06:20.37 ID:8AKAwgRz0
>>829
おい! 山梨県も「首都圏」なんだぞ!

>>830
忍城のあった所だろうなぁ、やっぱり

>>843
道灌は川越「だけ」の英雄じゃねぇだろw
875名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:06:25.76 ID:hhZtwH3T0
>>856
熊谷は風俗が廃れてから、ただの暑いだけの街になってしまった
876名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:06:31.76 ID:UGYmgIXj0
>>855
首都圏で最後に大規模開発されたとこだからでは。大宮とかあのあたりさいたま市

今60歳の人が会社員だった20〜25年前にマンション買えたとこだろ。
877名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:06:55.93 ID:2gyxp8Io0
埼京線って痴漢多いらしいな
淑徳与野に通ってた友人が嘆いてたわ
878名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:06:57.89 ID:YED/P9Am0
>>797
てか、熊谷は街中で、素でアスファルトが溶けているような陽炎を見るよw
879名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:07:10.71 ID:BSlJTk/D0
>>870
心からお断りします。
880名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:07:12.12 ID:or5FX/Ef0
川越の隣にある川島?
ってところのすったてとか言う
冷や汁っぽいうどん、そう麺はガチで感動した記憶がある。

家でもできるから、
夏はめんつゆかすったての二種類を楽しめるようになったわ。
881名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:07:25.01 ID:VH0RqEVf0
>>858
あれ、どうせなら甲斐姫の方クローズアップすればいいのに
なんでのぼうの方主役に据えたんだろうな?
882名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:07:28.12 ID:06K+SGlN0
>>857
そりゃ栗橋だぞ、久喜市だな
ちなみに3.11大震災で何故か埼玉の宮代は震源地から遠いのに震度6弱だったw
883名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:07:39.30 ID:xrWgtIJo0
>>870
埼玉のお荷物双葉か
884名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:07:51.96 ID:dsQgelsh0
山なし(雪崩・土砂崩れなし)
海なし(津波・塩害なし)
少し高台に家立てりゃ浸水の心配もなし
比較的気候も安定してるし
885名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:08:15.05 ID:Yo9xEj690
埼玉は無駄に広くて確かになにかと安い。関西からくると偏見がないんだろうな。
穴場と言えば穴場なんだが東京や神奈川千葉からわざわざ埼玉へってのはないよな。
穴場というか田舎という認識w
886名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:08:23.90 ID:GgGCgbnK0
>>554
>浦和市の県庁は元埼玉大学跡

それは間違いだべ
887名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:08:25.87 ID:Kiv9VH7k0
>>846
駅の規模と街の規模は違うからな
池袋は札仙広福クラスの都市よりはずっと小さいよ
888名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:08:35.09 ID:oasVP20N0
>>867
安くないだろう
だったら湘南新宿ライン上の駅近くに住むのがいいね
安さと便利さで言うなら東大宮最強って事になっちゃうけど
889名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:08:39.12 ID:RTPw1Cvu0
まぁ寝に帰るところだから
そりゃ盛り上がるよ
890名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:08:40.57 ID:LtFwqugW0
県民意識が低い。プライドもない。これがまた強みだな。
891名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:08:47.50 ID:PFCNd0Ph0
>>874
でも埼玉県人は、山梨を関東と言われると違和感を感じる人が多かったりもする。
892名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:08:55.01 ID:UZpz9B0ZO
浦和の人間て最悪!
浦和から下りの市民をクソミソに田舎扱いする
他県からすれば浦和だろうがどこだろうが同じダサイタマ県民なのにw
893名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:09:07.48 ID:8AKAwgRz0
>>854
春日部まで津波がきても、東京の大半は無事だよ
横浜は鶴見川沿いだけ被害受ける
横須賀は軍港で働いてる人たち以外はなんともない


埼玉民は土地の高低という概念がないから仕方ないことだが
894名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:09:10.60 ID:DJixL1MP0
>>81
しまむら
サイゼリアもだっけ(ルーツは千葉だったよね)
895名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:09:34.09 ID:u7wYeAAi0
そーいえば双葉町の人に
「埼玉ってなにもないね。住んでて楽しい?」とか言われてたな・・・(´・ω・`)


津波もないし原発もないよ
896名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:09:44.58 ID:5bgr8Lp00





          益  井   克  之




897名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:09:55.66 ID:PBME83TU0
所沢に住むとなぜかモテる
898名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:09:57.79 ID:5xnRbmnE0
意外と、赤羽側から川口方面の夜景を見るのが好きなんだよね
荒川に映る夜景も綺麗だし
899名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:10:18.86 ID:1AcSNH0o0
久しぶりにサイタマージャンやりたくなった
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/1988/saitamajan.html
900名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:10:19.44 ID:+vPL3i/F0
>>870
へぇ、初耳だ。けど、なんで完全に福島の中にある町を狙ったんだ
901名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:10:23.44 ID:MsxzPBTB0
10年以上川口に住んでるけど愛着湧かねえな
所詮はベッドタウン
902名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:10:51.58 ID:Pbf8xWfW0
俺は町田と朝霞に住んだけど朝霞のほうが1万倍住みやすかった。
まあ町田は神奈川県町田市なんだけど。
903名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:11:14.05 ID:vaybaqGf0
同じ埼玉でも荒川から右側はDQNの巣窟だよ
これはすぐ近くの茨城が土人王国だからだ
904名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:11:15.29 ID:qKqU+iUp0
>>25
どさくさにまぎれて「淡路」が都道府県にまぎれてるwwww
905名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:11:27.53 ID:pGpVBbHP0
東北の植民地過ぎて嫌になってきた
良いところといえば凶悪犯罪があまり無いぐらいだ
906名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:11:54.38 ID:LtFwqugW0
>>901
いや50年住んでるけど同じ。
907名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:12:01.11 ID:C9jVljRY0
>>430
マジレスすると大洗方面
908名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:12:04.49 ID:pHj8jnTO0
>>877
痴漢電車と呼ばれています。
埼玉から東京方面一番後ろの車両が痴漢車両。
新宿西口に行くのに一番近い車両。一番近いっていってもかなり歩くから
駅の作りも関係してるからなぁ・・。でも痴漢は良くないよな。
武蔵野線はギャンブル列車。府中本町は東京競馬場。船橋法典は中山競馬場。
909名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:12:06.61 ID:8AKAwgRz0
>>891
そらそうだろ、関東じゃないし

関東じゃないのに首都圏なんだよ、山梨は
910名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:12:27.90 ID:L9LN05BT0
(・ (。。) ・) 全国20万以上都市(四捨五入・2011年12月1日付け)

【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 105万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 29万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 897万 横浜市 369万 川崎市 143万 さいたま 123万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 51万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 横須賀 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 25万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 22万 つくば 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 20万  鈴鹿市 20万

【近畿地方】 大阪市 267万人 神戸市 155万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
911名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:12:41.21 ID:y0aXE+ec0
地方民ですが「あの花」で飯能市が「都会」と知りました
912名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:13:12.52 ID:rF2dtTL00
>>2
今となっては元ネタ知ってる人少ないんじゃないかw
元は自民党のポスターね
913名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:13:31.28 ID:Yo9xEj690
>>902
朝霞、成増、光が丘、あそこらはいいな。
東京と埼玉をまたぐけど、あの一帯はいい。
914名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:13:37.02 ID:plSPWkL70
>>840
長瀞、小江戸と呼ばれた川越、和菓子はCMが素敵な十万石饅頭、
草加せんべい、かつては芋を都内に運んでいて、
今は芋っこ(人間)を大量に運んでいる東武東上線と、見所沢山な観光資源かな。
915名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:13:40.00 ID:xDzVErUY0
>>854
三茶が標高40m 大宮15m
916名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:13:42.39 ID:048PUaRxO
朝霞、志木は都内より住みやすい。
池袋、新宿、渋谷、有楽町まで一本で行ける。
917名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:13:53.04 ID:mNTl+f9V0
>>703
踏切があって通過ができない。(通過列車に合わせて遮断機を下すと、
停車列車の場合は遮断時間が長くなりすぎる。)
918名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:13:54.66 ID:LxF91CU80
なんだ、熊谷スレじゃないのか
919名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:14:12.13 ID:Kiv9VH7k0
大宮や川口みたいなレベルで都会だと思っちゃうのが田舎者思考だな
埼玉人は東京がすべてだと思ってるから
地方の大都市や東京跨いでで川崎辺りに出てくると腰抜かすべ
920名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:14:28.18 ID:twDHvcSH0
そこは単に気温が高いだけにしておけよ
921名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:15:08.86 ID:rM+tNyqa0



こう言う反日朝鮮人が住んでるところだよね 香山リカちょんww

ttp://www.youtube.com/watch?v=ve1rVF3PrhQ













922名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:15:20.92 ID:xQYESbDs0
>>895
埼玉はなんにもないというか中心がないという感じ。
浦和から大宮あたりが中心なんだろうけど・・・
923名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:15:32.47 ID:LtFwqugW0
東京やばいぞ。埼玉においでよ。
924名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:15:33.95 ID:mrIy412fP
>>912
サンキッズくらい知ってるだろ
925名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:15:45.50 ID:IAbTkVN+0
926名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:15:46.53 ID:kk1+kuN5O
>>903
どっから見て右だよ。川越なんかどうすんだよ。
927名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:15:50.77 ID:Y5ExB5jQ0
>>888
でも家賃は

川口>戸田公園
蕨>戸田
浦和>武蔵浦和

で本線よりは安め。あと何もない田舎だったから土地が余ってて駅前マンションが結構立った
未だにマンション以外の店とかができない田舎だけど
都内に出るにはそこそこ便利
ちょっと移動すれば結局は京浜東北も使えるしな
928名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:15:50.99 ID:+vPL3i/F0
衛星から撮った夜間の地表の明かりの写真を見れば、実質的にどこまでが首都圏なのかよく分かる。
そこには県境は写らない。
埼玉も千葉も横浜もないよ。宇宙空間から見れば全部ひっくるめて東京だ。
929名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:16:02.55 ID:GgGCgbnK0
>>669
自転車天国
930名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:16:06.71 ID:mEui4UfW0
浦和や大宮なんて昭和の初め頃まで埼玉の端っこだっただろ?
931名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:16:08.46 ID:u7wYeAAi0
埼玉バカにして都会自慢してるやつは何がしたいのか?

高い家賃払ってウサギ小屋生活の自慢?
932名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:16:14.36 ID:iLPfhFU+O
>>135
失礼なことを言うな
清瀬はニンジンまみれだ!
933名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:16:23.35 ID:+wHE0Bmo0
だから埼玉は気候が安定してて住みやすい場所なんだって
別に神奈川と比べて都会じゃないとかそんなの関係ない
934名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:16:27.27 ID:DidXCz3M0
>>1
俺は山の中で猪やサルの出てくるところで暮らしてるけど。
のんびりしててこういうところのほうが合っている。
935名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:17:53.21 ID:40h6MSng0
うらやましいなぁ
関東そのものが、真の地方田舎者の俺にとっては
東京扱いだね
首都機能を埼玉に移しても違和感ないです
936名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:18:06.75 ID:ntrty5nkO
>>910
これって外国人を含むなんだよね
日本国籍保有者だけで見たら、関東圏は恐ろしいことになるぞ
937名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:18:08.90 ID:pHj8jnTO0
>>933
横須賀出身の人は埼玉より横須賀の方が気候が安定してて住みやすいって言ってたよ
埼玉は寒くて暑いと
寒くて暑い、まぁその通りですなw
938名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:18:15.60 ID:f9/z1tgL0
>>922
何度も言うが、武蔵の国を半分に切って中心地がないほうが埼玉県になったわけだから

たとえば千葉県を千葉市のあたりで東西にぶった切ってみ
何もないほうが今の埼玉になってる感じ
939名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:18:59.84 ID:plSPWkL70
>>891
まあ、南関東って言うと、東京神奈川千葉埼玉だからなあ。

即答すると。山梨は「ぁ、そうか!」って何故だか間があるw 
940名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:19:20.20 ID:yNlk6vuF0
>>925
うわあああああかわえええええ
941名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:19:27.69 ID:rM+tNyqa0
枯れ木のも山の賑わいスレ


   ピットクルー ガーラのえせ盛り上げ


政府盗電騙しまくり  これから人体への影響が顕著化する 放射能ランドで何を喜ぶ?




942名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:20:13.84 ID:DJIlwzGB0


起伏が激しい、勾配あり ←荒川西側 川 荒川東側→ ひたすら平地な関東平野
943名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:20:27.92 ID:mTduFvkt0
>>937
そりゃあ、海沿いのほうが気候的には過ごしやすいよ
海の影響で夏涼しく、冬は暖かいからなあ
944名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:20:45.27 ID:7KVQj/840
>>878
あついぞ!熊谷Tシャツ買ったんだが、まだ寒くて着ることが出来なくて
困っている今日この頃。

もちろん、八木橋で買ったよ。
945名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:20:47.79 ID:kk1+kuN5O
防災無線でボケた徘徊老人の尋ね人情報が放送されるんだぞ。すごかろ!
946名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:21:09.83 ID:+vPL3i/F0
947名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:21:20.60 ID:K0yaFhA+0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
948名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:22:13.61 ID:LtFwqugW0
こりゃ埼玉ブームくるね
949名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:22:17.28 ID:68quKsEhO
>>860
確かにあそこ歩行者優先にしてほしいよな。
川越最高ー
950名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:22:37.38 ID:HSIEBJ6o0
無個性な街ばかりで
ただ東京に近いだけが取り柄のつまらない土地に住む事を選んだ
つまらない人間が住んでいるという印象しかない
951名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:22:37.19 ID:DJixL1MP0
>>134
ちょっとまて、マクドナルドが今年初めてできたの?
なんで?激しい住民運動?なにがあったの?
バーガーキングとかウェンディーズとか森永Loveとかそういうのか?

秩父ですら、22年くらい前からあったのに。

四里餅はベンチの看板に書いてあるやつだろ?
952名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:22:43.16 ID:3Lbl7Z7W0
>>948
でも、来ないのが埼玉の良いところ。
953名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:22:48.98 ID:OqGUOf+V0
風が語りかけるのに熱いのか
954名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:23:19.12 ID:yNlk6vuF0
>>945
それは千葉だってあるぞ
しかも防災のお知らせより数段クリアで聞き取りやすく放送するぞ!
955名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:23:30.66 ID:j5C+VZS30
中山さんの中継の季節か
956名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:23:53.23 ID:431+SWO10
>>953
うまい、うますぎる
957名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:23:56.97 ID:DJIlwzGB0
荒川西側・川の水が澄んでる

荒川東側・ドブ川ばっか
958名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:24:08.59 ID:Qxl9oS7i0
>>913
光が丘は意外と不便なんだ。駅から徒歩2分ならどこでも便利だけど…。
光が丘に住むなら朝霞のが安くていいと思う、たいして変わらないよ。
959名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:24:09.20 ID:g+1ZiEcZ0
鳥取も熱いわ、砂丘的な意味で
960名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:24:15.79 ID:9U0EQIVeO
タマは冷やせ
961名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:24:30.93 ID:LtFwqugW0
なにもない。これが強みだな。
962名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:24:41.64 ID:mTduFvkt0
>>950
埼玉県民が地方に旅に出て、どこから来たんですか?と訊かれると
東京から来ましたという人が多いそうだw
それほど、県に帰属意識が低いのが埼玉県民
963名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:24:43.82 ID:czkbvgGf0
熊谷だが、暑いのはともかくとして
求人がない割りに求職者は糞ほどいるぞ
964名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:24:47.80 ID:oasVP20N0
>>949
川越線の何がいいのw
965名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:25:01.37 ID:tFh9fWoU0
埼玉スレなのに、川越の鬼才、高橋邦子の話題がここまでない
この間も聖地巡礼に川越までいってきたばかりだっつのに
外国人に英訳までされてる人気ぶりだというのに!
966名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:25:13.50 ID:Zzp/nd8u0
>>961
今思えばスカイツリー誘致失敗して良かったのかもな
967名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:25:31.81 ID:oGgBMQzx0
今、息子が熱い
968名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:26:01.02 ID:KWtS/Cu90
埼玉を活用しない手はないよな
神奈川は山脈だし千葉はルートが細い
関東の第二拠点として埼玉は相応しいと思うよ
住みたいかどうかは別だがな
969名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:26:08.11 ID:1wnQ8Qi+0
>>1
このタイトル剥奪じゃねえのか?
必死な副都心()からいくら貰ったのか知らんが
970名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:26:11.27 ID:ahg9mHOHO
今 飲み物取りに一階に降りたら
家の中が川になってたんだけど。。。。

なんでこの大雨のこと騒がれてないの
971名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:26:15.92 ID:j5C+VZS30
笠幡にいたわ あの学園にw
972名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:26:41.31 ID:kk1+kuN5O
>>965
ダレソレ@仙波
973名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:26:44.16 ID:UZpz9B0ZO
>>106
wwwwwwwwwww
974名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:26:48.95 ID:plSPWkL70
>>962
ベースにあるのは、元々同じ武蔵国の癖に、
南側だけ発展しやがって!って感じかな?w
975名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:26:53.89 ID:9U0EQIVeO
>>967
つ小児科
976名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:27:47.68 ID:Qxl9oS7i0
住みやすいのは、ひとつの街で衣食住が完結してる人が多いようなとこ。
埼玉県なら川越とかけっこういいと思うな。
977名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:27:53.19 ID:pHj8jnTO0
>>962
えー俺は普通に埼玉ですって言うけどな
田舎扱いされるけど、まぁ田舎だから間違ってないw
そこそこ田舎で郊外型の大きなホームセンターとかが結構あって
ロヂャースもあって便利
978名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:28:24.80 ID:F/Nk76Fo0
>>962
中森明菜も東京出身言ってたな
979名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:28:39.68 ID:PFCNd0Ph0
>>970
どこだよwww
980名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:28:40.55 ID:r3muC5TM0
>>967
SMやってるの?
981名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:28:48.49 ID:XKvbQ7Zu0
つか、地域煽りいらなくね
スレ的に・・・
982名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:28:59.52 ID:j5C+VZS30
>>976
夜静かだもんな
983名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:29:01.12 ID:tFh9fWoU0
984名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:29:10.71 ID:3Lbl7Z7W0
>>962
だから、それはお前を馬鹿だと思っているんだよw
埼玉と言ってすぐに理解できる人には埼玉から来たと言う。
きっと都道府県の位置も分からないだろうな…という人には、東京の方から来ましたと言うwww
これは埼玉県人の優しさなんだって!
985名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:29:23.24 ID:4qw70/bP0
住むなら越谷も悪くないよ。買い物も便利だし。
986名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:29:27.04 ID:mEui4UfW0
観測データ上位(降水量)2012年6月16日 24時00分現在(毎時更新)
.1時間あたりの降水量を基準にしています。 高温 | 低温 | 降水量
順位 府県名 地点名 降水量(mm/h)
1 大阪府 大阪 39.0mm
987名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:29:29.45 ID:+wHE0Bmo0
とりあえず大学は家から通えるし、やっぱり埼玉は最高
988名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:29:44.78 ID:4rfPtpH80
寒いよりはいいよな
989名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:29:57.47 ID:Qxl9oS7i0
>>982
都心に出て行く会社員と地元の人が半々ならちょうどいいと思うけど。
990名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:30:29.56 ID:dgbguFeE0
991名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:30:39.50 ID:bsFXOF6N0
【社会】「柔らかい感触だった」浦和学院の野球部員タッチアウト、電車内で女子高生の尻触り逮捕…高野連「浦学には注意した」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339753212/

【埼玉】 「仕事のことで悩んでいた」 浦和西警察署の警察官、歩いていた女性を押し倒しスカートの中に手を入れる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339823292/



あつい
992名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:31:19.45 ID:Zzp/nd8u0
>>991
イメージ的に変態事件多いよね埼玉ってw
993名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:31:38.28 ID:Qk1PpdJEO
まあ、浦和最強だかな
994名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:31:39.10 ID:BXwXWk8N0
大宮-川口 は東京って言っても問題ない
995名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:31:57.97 ID:mEui4UfW0
埼玉は酒飲みの事故が多いイメージ
996名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:32:19.61 ID:plSPWkL70
1000なら、さいたま〜さいたま〜さいたま〜
997名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:32:20.23 ID:j5C+VZS30
だな 電車1本でいけるところは全部東京で間違いない
998名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:32:20.38 ID:rM+tNyqa0
999名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:32:27.51 ID:431+SWO10
>>994
それはない
1000名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:32:31.50 ID:zz1OmT2Y0
>>962
埼玉人のくせに東京人のふりをするのは
韓国人が日本人のふりするみたいなもの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。