【大分】「田んぼの様子を見に行く」 69歳男性、川に落ちて死亡
1 :
そーきそばΦ ★:
16日午後、大分県佐伯市で水田の様子を見に行ったまま行方が分からなくなっていた69歳の男性が、
川で死亡しているのが見つかり、警察は誤って転落したものとみて調べています。
16日午後1時ごろ、佐伯市直川仁田原の農業、簀戸展さん(69)の行方が分からなくなったと、家族から警察に通報がありました。
警察と消防で探したところ、自宅近くの久留須川で、簀戸さんがうつぶせになって死亡しているのが見つかりました。
佐伯市では、午後1時までの24時間に138ミリの雨量を観測していて、警察によりますと、
久留須川はふだんより水かさが増し、流れも速かったということです。
簀戸さんは、雨が降り続いていたために田んぼの様子を見に行くといって家を出たということで、
警察は誤って川に転落したものとみて調べています。
ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120616/k10015881481000.html
俺、この戦争が終わったら結婚するんだ
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくるお
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
例のAA
5 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:53:55.85 ID:FU0vqOBL0
もはや伝統芸級のフラグか?
ご冥福をお祈りいたします
6 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:54:01.49 ID:SHrMUR82O
フラグ
季節外れ
8 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:54:13.19 ID:XyY8ahtG0
うんこちんちん
フラグ禁止
もう、死亡フラグなんだから誰か止めろよ。
11 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:54:34.93 ID:MvP0kR960
見に行ってどうなるっていうんだか・・・
12 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:55:01.30 ID:w7dbJgWHO
死神の呼び声
13 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:55:24.91 ID:me8j+O3+0
またネコか…
14 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:55:33.81 ID:dQ1PUtrm0
また農業の実態を知らん奴らから不当にバカにされ貶められてしまうのか
農家のじいさん気の毒に
立ちんぼに見えた
16 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:55:48.50 ID:NT7b2MfxO
ちょっといってくるー。か。
台風とかくると川を見に行きたくなるよね。
17 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:56:04.78 ID:IK136xAw0
>>3 見に行っちゃだめえええええええええええええええええええええええええ
18 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:56:19.79 ID:fC0ptiNM0
こんな大雨で家になんかいられるか
俺は田んぼの様子を見にいくぞ
19 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:56:21.21 ID:4LYu3amw0
見てバリアーでも貼れるなら見に行くけど
見てどうしようってんだよ
見に行かせるなよw
>>1 いつものパターンか
気持ちはわからんでもないが
どうして悪天候の中行くんだよ
どういう状況だろうと出来ることなんか限られるだろうに
23 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:56:38.73 ID:ySNA2Qca0
田んぼ禁止しろ
24 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:56:39.76 ID:bu9uI2jp0
フラグ
行くなよ
見たってどうにもならんのにw
26 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:57:44.49 ID:ZNKIfCRDO
多分ふだんからそんなふうに頑固だから、周りももて余してて『どうぞどうぞ』なんだと思う
運が良かったらまた会おうぜって言う雑魚キャラ
田んぼの様子を見に行って用水路の様子を見るのを怠ったのか
お悔やみを
29 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:58:00.45 ID:yRz2pabC0
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見に行った
>>3の様子を見てくるお
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
30 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:58:50.31 ID:btwSFIhd0
>>14 実際、見に行って何をするのか、何かしなければいけないことと
出来ることがあるのか、疑問に思ってる人は多いと思うんで、
爺さんのためにも説明してやってくれ。
まあ純粋に俺が知りたいだけなんだけどね。
良かったら教えてください。
31 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:58:50.50 ID:4LYu3amw0
>>16 去年大雨の時にちょっと様子見にコンビニに車で行ったら
ありえん高さまで川の水位が上がってて
橋ごと流されると思ったわ
コンビニの駐車場には自衛隊のトラックが並んでた
お決まりの死亡フラグ
33 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:58:52.45 ID:jfWWkSCo0
>(69)
今まで生きてきて、なに学んだんだ?
34 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:58:59.23 ID:Ov6zzcFx0
/ ,.、 ,.、田んぼ/ / /,.、 ,.、 / / ,.、 ,.、田んぼん用水路ば見てくる
∠二二、ヽ の / ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) /(( ´・ω・`)) / ビュー
/ ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈 // /
ノ : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ : _,,..ゝ /
(,,..,)二i_, / 絶 対 / (,,..,)二i_ /
────< _>────(( ´・ω・`)) / すぐ帰ってくっけんコロッケば作っとけ
,.、 ,.、 畑が/ だ め!/ ,.、 ,.、/ /~~ :~~~〈 //
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門の危なかごたる
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈// / ~~ :~~~〈 /
: _,,.. / 根ノ : _,,.ゝ/ ノ : _,,..ゝ /
田んぼの様子 約32.9%の人が帰還
裏山の様子 約42.2%の人が帰還
漁船の様子 約21.3%の人が帰還
用水路の様子 約11.2%の人が帰還
屋根の様子 約59.4%の人が帰還
堤防・川の様子 約0.89%の人が帰還
サーフィン .約0.02%の人が帰還
コロッケ購入 約96.6%の人が帰還
俺 消費税上がったら
由美子にプロポーズするんだ
>>33 大雨の時は水門しめなきゃいけないしね
特に班長だったら義務だから。
どっちに転んでも死活問題だしな。
邪魔になったじーさんを、えいや!って落としたりした家族とか居そうだよなぁ。
多分バレないだろうなぁ。
なんで川に落ちているんだ
川から用水引いているのか?
窓から田んぼが見えるわしにゃあ死角なし
九州男児がなにやっとんじゃ
殺人鬼がいる湖畔でヤリまくるカップル並みの知能だな
雑魚キャラが急に主人公と仲良くなり、自分の抱負を語り出す。
子供に会いたいとか、結婚するんだとか言い出す。
44 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:01:30.00 ID:B+r2OJGe0
ついに今年も田んぼが魔性の口を開き始めたか
水の量調整くらいなら今時機械で自動化できそうなのにな。
>>36 大雨来るの判ってたろうに・・・
前もって閉めるってわけにはいかんのか?
あるいは水門近くには避難所作っとくとか
47 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:01:37.08 ID:UwjwbMsj0
水田に水が溢れると困るから
様子見に行って水門閉めたりするわけだけど
結局
びちゃびちゃで田んぼだめになるに3000ペリカ
48 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:01:44.60 ID:yRz2pabC0
>>33 これまでも見に行ってたんだろう
だから今回も大丈夫だと思ったんだろう
49 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:02:47.04 ID:mepu45fj0
田植えが終わったばかりだからな、心配になる気持ちは解る
だが、どうやったら転落して水死するのか解らん
あぜ道で滑っただけなら川まで流れんだろうし
50 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:03:28.69 ID:c6k7xkY50
51 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:03:36.30 ID:D74eI9iB0
>>11 大丈夫だったら安心できるだろが。
その為に死ぬんだよ。
次からは気を付けてね、と警察官
53 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:03:54.45 ID:Thcq75s90
なんかよ
子供の頃は雨が降ると無用に完全装備して外に出たくなったものだ。
合羽上下
長靴
これで軒下に落ちてくる雨を意味もなく浴びてみたりして、満足していたのだ。
人類というか日本人はいつになれば、このフラグを乗り越えられるのか
もうそんな季節か
56 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:04:43.58 ID:i9XCVZzB0
何かもう定番
57 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:04:51.98 ID:e/OnBYo6O
いつも思うんだが、見に行って様子がまずかったら何が出来るんだよ
>すぐ帰ってくっけんコロッケば作っとけ
危険すぐる… そんなテキスト見た瞬間からBGM切り替わり涙腺が止まらなくなるレベル
ぬこはよ
「○○の様子を見に行ってくる」←死亡フラグ
本当に小さな側溝でも亡くなることがあるからね
自然を舐めてはいかん
62 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:06:14.10 ID:jDO63PzHP
>>46 見にいかないと量は調整できないだろ。
遠隔でやる費用なんてでないわ。
木や草が引っかかって水浸しになってたらどうするんだ?
63 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:06:24.97 ID:U/Ih/FwH0
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと
>>3の様子を見に行った
>>29の様子を見てくるお
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
>>53 まー、ただの大雨で川っぺりじゃなきゃな
長靴をあえて水浸しにして、ガッポガッポとかw
一般的には用水路から田畑に水を引く場合には通常は水をせき
止める板などを水門代わりにして水量を調整するが、大雨の際
に通常の流量を想定した板の配置にしている場合、板が水路を
必要以上にせき止めるために水路から水があふれ出しミニ洪水
を引き起こすことになる。
このため、雨量が多ければ多いほど、危険であれば危険である
ほど用水路の調整を行う必要性が生じる。大雨で水かさが増し
ている場合には水路に流木などが引っかかっていることがあり、
これがなおさら作業を困難にする。
また流木が次の流木をひっかけることで連鎖的に氾濫の危険性
が増していくことになり、連鎖的なリスクの拡大を防ぐために
あえてリスクを取って用水路の流木を除去しようとする人も少
なからずいる。
河川が氾濫し、洪水の恐れがあるなか外出するのは、大変危険
を伴う行為であり、まして自ら用水路に行く行為は自殺行為と
も取れるものである。しかし、農家は、用水路の氾濫を防ぐた
めには自ら危険な領域に飛び込むことも惜しまない。危険を顧
みず田んぼの様子を確かめに行った結果、不幸にも流量の増し
た水路に流され落命する人も少なくない。だがそれは、水利権
と引き換えの流量管理の義務なのである。
66 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:07:31.25 ID:tJvuZ4er0
また様子を見に行く自殺か…
67 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:07:38.90 ID:SVvpfNzLO
日本の農業の実情か
ま、世界的に機械化の進んだ所は先がないけどな
モブのくせに
69 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:08:05.00 ID:dQ1PUtrm0
>>30 他の人が書いてるように、基本業務は水門管理
それプラス、農業は個人でやってるわけじゃないから
自分とこ決壊させちゃうと周りの田んぼとかまで被害が及ぶことになる
危ないからうちは行きませんなんてできないんだよ
そりゃモニターでの管理やら遠隔操作やらできる最新技術を導入した大企業型農業ならそれでいいんだろうけどさ
日本の食卓っていうのは、こういう田舎農家のじいさんばあさんが支えてるんだよ
>>30 排水溝が詰まってるとか、ちょっと手直しすれば苗が水没しないことってあるの
71 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:08:53.88 ID:EyoPcqPC0
人は何故、田んぼの様子を見に行ってしまうのか!!!
>>62 つまり現場での微妙な調整がどうしても必要ってことか
73 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:09:02.81 ID:huthA71T0
うちは爺さまが行動を起こせないように脚立と枝きりハサミを隠してる
排水やらんと水路あふれて洪水になる可能性あるからな・・・・・・
命がけなんだよ、農業って
というか水利って
すげぇ山奥だな
76 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:09:25.05 ID:dYZvGhqb0
キタコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この古典的フラグでの死亡者は減らせないものなのか
ぬこが夏の風物詩で田んぼで川流れしたのか
79 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:09:45.35 ID:o9BUUiagO
フラグ回収しちまったな…
80 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:10:07.72 ID:vCFIKtbO0
/ ,.、 ,.、田んぼ/ / /,.、 ,.、 / / ,.、 ,.、用水路見てくる
∠二二、ヽ の / ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) /(( ´・ω・`)) / ビュー
/ ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈 //
ノ : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ : _,,..ゝ /
(,,..,)二i_, / 暴 風 雨 / (,,..,)二i_ /
────< の _>────
,.、 ,.、 畑が/ 予 感!/ ,.、 ,.、/ /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈// / ~~ :~~~〈 /
: _,,.. / 根ノ : _,,.ゝ/ ノ : _,,..ゝ
82 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:10:51.57 ID:mepu45fj0
>>65 どっかのコピペだと思うけどありがと
これからは、またかーとか思わないことにする
84 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:11:10.30 ID:tyqfz+3c0
水を取りやすいように水路や川の近くに田んぼがあるわな
土手なんて泥と草でこの時期滑るし思いもかけないとこまで
水がきてるからすべってこけると。
排水まで自動にはできないんだよ、気温によっては水
はっといたほうがいい時もあるしその具合も見に行くわけだ。
この手のはほとんどが自殺でしょう。
事故ってことにしておいて上げてるだけで。
もうカメラ付ければ?
TVで大雨の田んぼ中継すれば高視聴率になる
89 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:11:54.76 ID:0w4g9XtdO
>>80みたいな子でも田んぼの様子を見に行くというのにお前らときたら…
フラグ立つから!行かないで!
とか言っても
はーァ?フラグってなんだっぺ?って言われて振り切られる
91 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:12:41.82 ID:OtfaDLfc0
本当に「田んぼの様子見に行く」って言ってんのかよ(笑)
92 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:12:51.29 ID:ej6Af6l5O
学習しろや
これは田んぼの様子を見に行ったと見せかけた殺人事件だな
94 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:13:10.45 ID:btwSFIhd0
>>69 ありがとう。
じゃあ実際には様子を見に行って、
必要な危険な作業をやろうとして事故に遭ってしまうケースが多いということか。
たんぼの様子を見に行くなとは言いません。
どうか複数で行ってください。
「見に行く」といい置いていける家族がいるなら
その家族といっしょに行って下さい。
家族じゃなければ農業仲間とか。
96 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:13:23.88 ID:WJCYRluu0
田舎だが台風後田んぼの用水路で土左衛門発見されたことあるから笑えない
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / ((´・ω・`))<
>>63の様子を見に来たけど誰もいないな
/ ~~:~~~〈 / /
/ / ノ_,, : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)(,,..,) / /
_,,..-―"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''"~゙゙⌒"~゙゙"'"'''ョ/
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"""゙゙T"~ ̄Y""゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l ,,,/\ /_,,,,/,j
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜ヽ('A`)人('A`)ノ 〜〜〜〜〜〜〜〜
〜 〜 〜 〜 〜 〜
〜ヽ('A`)ノ 〜
98 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:13:30.82 ID:HnldkbDP0
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと先日開店したマックの様子見に行ってくる
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
>90
フラグ立ってても行かざるを得ない
それが漢の道なんだよ
言われて止めるような小物には、未来なんざ作れない
酸素ケーブルが?義父さん、何を・・・!
悪いなハリー、お前にたんぼの様子を見に行かせるわけにはいかねえ
グレースを幸せにな・・・
義父さん、待って、俺が俺が・・・
親が去年から用水の管理してて
警報出てようが深夜だろうが関係なく堰や水門に行かなくちゃ行けなくて
もしかすると亡くなった人はこういうが多数で不当に叩いてたかも試練
しかしどうして俺が田んぼに水こないだの、ゴミ詰まってるとか爺さん達の
愚痴聞かないといけないんだ(´・ω・,';,';,',
>>88 TV見て「うちの田んぼは大丈夫か」と見に行く老人が大量発生することに
103 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:14:09.32 ID:1WFlT03RO
マンホール見てくる
104 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:14:57.44 ID:FSMRw0i70
69が即座に目に入ったw
なんか明日も雨強いようだしちょっと雨漏り直してくるかな
修理が終わったら皆に聞いて欲しいことがあるんだ
106 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:14:58.08 ID:iO/ooQIl0
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっとハロワの様子見に行ってくる
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
いつも思うんだけど様子見てどうすんの?
何も出来ないじゃん
108 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:15:10.37 ID:jDO63PzHP
>>87 洪水起こして事故が起きた時、
田んぼの持ち主の責任がどうなっているのかよくわからん。
過失なしになるの?
おと、2chって都会住まいが多いんだな。
夏目漱石は地方に行くまで稲を見たことがなくて、
田んぼを見て、これは何?、と聞いたそうな。
彡 彡 彡 ゴオオオ...........
彡 ブワッ 彡 彡 彡
へヘ./ゝ、 彡 彡
ノ\ | / 彡 彡
ソ \|/ ∧_∧ ちょっとパンチラ見てくる
 ̄ ̄ ̄ \(・ω・`) 彡 彡
彡 0⊂ ヽo 彡 彡 彡
彡 ヽUゝ 彡 彡
彡 彡
俺も近所の排水口の様子見に行きたい。
大雨の日は上流から亀がごろんごろん流れてきて楽しい。
獲ろうとして流されかけたジジイとかいるし。
ってか別に雨がふってようがいまいが
田んぼの水回りは毎日数回かならずやるもんだからなあ
水を張っておく必要がなくなるまではね
田んぼを見るのって命がけだったんだな
113 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:15:42.88 ID:ODkJu0820
>>99 実際この男性もそうやって農業営んできたんだろうからなあ
114 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:15:55.11 ID:4r1kdwn70
ご冥福をお祈りするんだが、、、あまりにもテンプレ的行動で、、、
115 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:15:56.45 ID:0w4g9XtdO
>>101 こんなハイテクな時代になってもまだ命がけであけたのしめたのやってんのかー
なんか工夫したらできそうなのに
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと社会に話題を提供してくる
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
農家にとって
田畑は生きる糧であり
そしてその水位管理は最重要課題だろう
だからこそ台風や豪雨のときは
堰の開閉で水位を調整しようとする・・・
それでもあえて言おう
自分が流される状況を読めないのはただのアホだ
制御もできないのに水に近づくな百姓たちよ
119 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:16:41.01 ID:HnldkbDP0
120 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:17:12.36 ID:vCFIKtbO0
121 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:17:15.10 ID:EQcPIXE6O
あれ、去年も一昨年も同じスレ立ってて同じようなカキコミが…
タイムスリップしたのかと思うわ
122 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:17:33.89 ID:eqggP8/h0
命より大切な田んぼ!・・そのおかげでお米を食べれている事忘れちゃいけない!
さあお米食べろ!
と松岡修造が言ってるのを想像してしまった
123 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:17:36.56 ID:a0VVt6990
水の調節するのはいいけど何で一人で行くの?
124 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:17:56.78 ID:ODkJu0820
125 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:18:01.77 ID:4MlDEuwC0
そもそも行ってどうなる?って感じだ。
暴風雨になるって予報があるなら、前から堤防みたいな水路の蓋みたいなのをどうこうするのが
肝要だろうが、それで溺れて死んだらどうしようもないし
ちょっとボイジャーの様子見に行ってくるって言った奴、帰って来たかな
こういうの聞くとカリフォルニア米とかはどうやって管理してるのかが気になるわ
128 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:18:18.08 ID:FWjVicwh0
見に行ってもいいけど消防団つれてけ!
自殺じゃね?
2chの様子も見とかないと
131 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:18:44.93 ID:k4tlddg60
ほのぼのニュースではなかった
132 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:18:49.03 ID:jDO63PzHP
>>116 遠隔で水門操作なんていくらかかるんだよ。
ロボットいないと木の除去なんてできないぞ。
またかよ!
134 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:19:13.57 ID:6VDvdODF0
これはいずれ病名がつく、何とかハイみたいな現象
気圧とかも関係するのかも知れんが
脳が逆上せて正常な判断力を失い、外に飛び出す
外に出た時点で死亡確定、みたいな状態になっている、のかも
135 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:19:27.77 ID:a0BfJGBAP
>>123 死ぬのは俺だけでいい!
お前達は早く逃げろ!
って、言ってから死にたいだろ。
「田んぼの様子を見に行くときは気をつけろ」…そんな言葉は使う必要がない。
なぜならこの国では、田んぼの様子を見に行った時には、既に死んでいるから。
「田んぼの様子を見に行って死んだ」なら使ってもいい。
137 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:19:34.99 ID:QjUetgqTO
ご冥福をお祈り致します
1時から行方不明で、通報までが早すぎるだろ
141 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:20:05.28 ID:mepu45fj0
漫画喫茶に高橋の様子を見に行った警察官が一言
↓↓
142 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:20:06.22 ID:2uGRXG/w0
>>123 人出がいないこともありそう。
若い人は後を継がない。
農業仲間は自分の田んぼを見に行く、とか。
田んぼ見に行ってなんになる?シケた海でわざわざサーフィンしてる奴並みのバカ
144 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:20:34.50 ID:TYXbk1F6O
そういえば先月あたりにまだ生まれて間もない赤ちゃんがバーベキュー中に川に流された事故があったけどやっぱり事故だったのかな。
145 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:20:39.02 ID:OjCs7LVj0
>>65 この書き込みは赤くして農家の実情を知らぬ都会っこに末永く知らしめるべきだな
様子を見に行くっていう表現が牧歌的で誤解を招くってことか。
水門の緊急調節に出動する、とか。
>107
見るだけじゃない
必要なら排水作業をする
>108
責任云々の前に全員の収入がなくなる
そして犯人わかってるからとうぜん村八分
村八分っていうシステムが使われるのは、理由があるんだよ
責任をみんなで分担し機能させる
それは法律と安っぽい道徳論だけじゃ無理
昔は農家と農家の子弟で日本は構成されてたけど
今じゃ親や先祖から何も受け継がなかった
薄っぺらいサラリーマンの子弟が中心だからね
視野も狭く社会性に欠け、利己主義になるに決まってる
そういう環境で育てられたんだからな
そりゃ日本も浅く安っぽくなるさ
もういいかげんにしろよ
法律で田んぼは禁止できないのか?
149 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:21:01.38 ID:q4CAIu/e0
ナマポ受給して、パチンコと酒やってるヤツらに行かせたい。
>>123 毎日の日課で犬の散歩みたいな日常的な仕事だからなあ
犬の散歩でクルマにひかれた奴が居るからと二人で散歩に行くようにはなるまいよ
まあ・・豪雨で増水が予想される時ぐらいは複数でとは思うけど・・
オラん家もだけっど、どこの農家も案外人数居ないと思うなあ
151 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:21:33.44 ID:E7ZCQi+20
風物詩だなー
>>132 死んだら流木どころじゃないデカイブツが引っかかってより迷惑
153 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:21:36.83 ID:N29vyg+q0
ぬこのイラストないの?
>>102 ああそうか…大雨の田んぼの吸引力ハンパないな…
155 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:21:41.67 ID:yRz2pabC0
156 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:21:51.60 ID:W1qRn+Vi0
あ〜、うちの父親も同じことを言って、台風の日に川に落ちたな
近所の人に助けられて無事だったけど
母親は怒り狂って発狂しているし、父親は「へへっ」って照れて頭かいてるし
カオスな光景だったわ
思うんだが、見に行ったところで何かかわるの?
158 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:22:19.97 ID:jDO63PzHP
農業を法人経営にしろと言ってる人へ。
法人になったら派遣社員がこれを行うことになりますがよいですか?
159 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:22:26.99 ID:OYCLnUcP0
>>127 アメリカ内陸部は地下水依存で雨少ない。
160 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:22:36.21 ID:BZX9KlHMO
>>118 熱中症で人がバタバタ倒れてる猛暑のときでも田の用水路に水がなみなみ流れてるのを見るとね、人間てすごいなと思うのだよ
162 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:22:39.22 ID:JpWcip5K0
163 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:22:58.68 ID:FWjVicwh0
164 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:23:13.44 ID:F5aWu4IV0
> 田んぼの様子を見に行く
もしかして古より伝わりし破滅の呪文かなんかじゃないのかこれ。 ( ´・ω・)
165 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:23:13.85 ID:LSqsBYJ/0
>>1 たんぼ見に行ったぬこマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>104 つボイノリオのラジオ番組リスナーですか?
168 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:23:22.32 ID:C2dW8ePC0
169 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:23:28.98 ID:9KnuPSHoO
今年も脂肪フラグのシーズンがやってまいりました
>>142 様子を見に行くって聞いた人いるじゃん
もしもの連絡係にそいつも行けばよかったのに
173 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:24:22.27 ID:JcQYOmvf0
┏┳┳┓ ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ ダメ ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ゼッタイ ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ 見学 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
田んぼの様子を見てきたら結婚するとか言ってたんだろうか
175 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:24:34.46 ID:MTRokBtLO
見に行きたかったんだから本望だろうよ
いいかげん21世紀なんだから
田んぼの様子は 監視カメラSETしておいて
PCで見た方がいいんじゃないのか?wwwww
毎年毎年しんでるんだから SETしてやれよw 10万もかからんだろw
177 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:25:20.00 ID:TqDIhvmO0
>>157 見に行かなければ「あの家は人を出さなかった」といって村八分
見に行けば「木口小平は死んでも田んぼを放しませんでした」
何度いえばわかる
ジジイ「田んぼの様子を見に行く」
家 族 (待ってました!)
180 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:26:05.53 ID:wstchkCB0
>>174 もう「様子を見てくる」だけでフラグなんだから
結婚まで言ってたら地球が滅亡するフラグ
181 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:26:28.38 ID:sONIWLCY0
簀戸展さん(69)
なんて読むん?
182 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:26:41.36 ID:CkNeOjSi0
原発より田んぼが危険
>>176 じじい「監視カメラの映像見てるけど水かさ増えすぎだなあ」
「ちょっと田んぼの様子見てくる」
一緒じゃね?
webカメラで24時間中継で
185 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:27:26.29 ID:jDO63PzHP
186 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:27:57.28 ID:fHvwUnn7O
田んぼは危険だから規制しろよ消費者庁
187 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:28:21.54 ID:vvKrUbFTO
行った所で何も出来ないのに、何故行く?
見たところで、何も変わらんだろ。
188 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:28:46.21 ID:uh2/Xk/XO
>>174 田んぼの様子を見終わったら、田舎に帰ってオヤジの農場を継ぐ。
じゃね?
もうJAは農家に救命胴衣を支給しれ。
189 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:28:47.70 ID:sONIWLCY0
殉職だな
食中毒と一緒で、被害者一杯でないうちは(年に数人のうちは)
別に何の対策もないんだろうな。
農業系のスレはキチガイが嘘と誤解連呼して
関係者がいちいち修正する流れが酷すぎる
おまえら、ハム速と精神年齢かわんないよな・・・・・・
192 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:29:01.81 ID:C2dW8ePC0
193 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 20:29:25.16 ID:hTylxeeo0
ふわふわ浮かぶんだよぉぉぉぉぉ
195 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:29:34.16 ID:BZX9KlHMO
69にもなって、こんな基本的なフラグを立てるとは
197 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:30:01.27 ID:vH9K2BnB0
無茶しやがって…
作戦行動はツーマンセル、単独行動は控えろと厳命したはずだ!
大分のニュースってのはこんなんじゃねえだろ
馬鹿だなおまえらww
水が多かったら排水しに行くんだろwww
田んぼの様子を見てくる・・・
港(海と船)の様子を見てくる・・・
様子を見てくる必要の無い仕事に
就いている者にとっては滑稽な風物詩であることは確か
まぁ田んぼの水位に限って言えば
監視カメラや水位計、自動制御バブルで
ある程度は解決できると思うが
このあたりの普及がいっこうに進まないのは謎
>>176 オラん家みたいな1ha規模の小規模農家でさえ田んぼの数にすると4枚もあるんだぞ
そこにそれぞれ電気引いてカメラ仕掛けてLANで自宅に繋げろってのけw
大規模にやってる農家だと数キロ先に田んぼあったりするしなあ
ちょっと田んぼの様子を見に行くつもりが、天国に行ってしまったでござる、の巻
ご冥福をお祈りします
>>176 強風でカメラの方向がズレたので、ちょっと田んぼ行って来る
207 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:32:03.97 ID:boEjLI210
. γ⌒ヽ
(^p^ )、__ 田んぼっ!田んぼっ!
/ \
D__/ /| ノハヾヽヽ 三Ξ=‐
(ア;___./ |( ´・ω・`) )
〆ノノヾヽ | ∪
>>3ノ 三Ξ=‐
( ´・ω・∩ / つ ∪∪
(
>>29⊂彡/ /\ \ 三Ξ=‐
∪∪ / \ \)
火事と聞いて黙っていられない心境と同じ
209 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:32:16.77 ID:0i/Lo/5HO
210 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:32:28.29 ID:Q/s7OSNl0
そこで猫がじじぃを助けるのが大分
211 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:32:50.91 ID:4MlDEuwC0
とにかく、防水つなぎと簡易呼吸マスク位各自買い揃えろって感じ。
そもそも、命と比べなくてもそんなに高くないし
212 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:32:58.08 ID:ckYsiKHF0
流量調整とか、こういうものこそロボット化できんのかね
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっとアノ世の様子見てくるお
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
なるほどなるほど
このスレは勉強になります
215 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:33:45.22 ID:jDO63PzHP
>>204 都会人はマジで理解できないみたいだら無理だよ。
217 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:33:55.56 ID:hbfcjVdP0
◆日本の風物死◆
1月=おじいちゃんのどに餅詰まらせる
2月=雪下ろしの最中に屋根から転落
3月=免許取り立ての18歳無謀運転
4月=花見or新歓コンパで急性アル中
5月=帰省ラッシュの渋滞で玉突き事故
6月=パチンコで子供蒸し焼き
7月=DQNの川流れ
8月=田んぼの様子を見に行って用水路に流される
9月=バーベキューでカセットコンロ爆発
10月=毒キノコを知らずに食べる
11月=山菜取りでクマに遭遇
12月=軽装で雪山に登って遭難.
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー | ちょっと福島第一原発の様子を見にいってくる。
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ /
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
219 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:34:13.72 ID:QuAryj+r0
もはや季語だね。
220 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:34:39.91 ID:yRz2pabC0
実家が大分にあるのでドキッとした
しかしうちの親父はまだ65歳だった
221 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:35:02.79 ID:yDSCMjAoO
おい!野田!田んぼ禁止しろよ
222 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:35:06.91 ID:50GsBVwR0
ちょっとワロタ
223 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:35:31.98 ID:8rnAtcuh0
田んぼの様子を見に行く
ってのは
死の言葉か?
224 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:35:36.15 ID:JZQJWfxD0
またか…。こいつらレミングスかよ。
226 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:35:53.02 ID:MGYU+jlR0
日本の潜在的な自殺志願は毎年の自殺者の数倍はいるな
227 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:36:07.82 ID:yrLgbfhT0
こういった事故は、用水路の設計に原因があるのではないか?
ウォーターハンマーに巻き込まれたら死んでも不思議はない。
季節を感じますなぁ
229 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:36:36.80 ID:HbH1nW5M0
田んぼは危険
規制すべきだろ
230 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:36:53.84 ID:jDO63PzHP
>>212 アームがないと流木の除去ができません。
231 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:37:12.97 ID:C2dW8ePC0
ダム穴見に行きたい
232 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:37:37.58 ID:kw9jcysDO
233 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:37:44.47 ID:2uGRXG/w0
>>227 田んぼの区画整理とかできちんと計算して作ってある田んぼも多いけど、
昔ながらの地形そのままの田んぼも多いんだよね。
,.、 ,.、
∠二二、ヽ + . .. :.... .. .. .
((´・ω・`)) ..ちょっと田んぼの様子見てくる +
/ ~~:~~~< ・ .. ,
.. :.. __ ..
.|: |
.|: |
.(二二X二二O
∧∧ |: |
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"" """""""",, ""/;
235 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:38:02.72 ID:bN10EgMo0
田んぼの精子に見えた
236 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 20:38:06.96 ID:hTylxeeo0
おまえらが何気なく食べている米はな、
こういうお爺さんたちが、流されて死ぬ日まで必死で作ってくれた米なんだぜ
>>101 用水を見守ってくれるロボットが開発されてもいい頃だと思う
どうしても 田んぼの様子 気になって やむにやまれぬ 大和魂
240 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:39:12.81 ID:UwjwbMsj0
>佐伯市直川仁田原
こんなド田舎じゃネットもないから仕方ない
TVすらないかもしれん
フラグを知らない可能性も高いな
241 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:39:33.14 ID:5a8Wtvyy0
_/_ |/
/_ __/- ―‐、 /
_/ /_/ヽ _/ |__
____
/ _/_ __ / ――‐ _ __/_ ヽ / __ _/_
/ / ―― / / | / / / ̄ ̄/ ./ /\ /| 三/三 / ∠、_
/  ̄7 ̄  ̄ ̄/ ̄ ̄ / /  ̄ ̄ / / / // | ヽ//  ̄ ̄/ ̄ ̄ / \
/ /_/ | _/ /ヽ/ \/ _/ / /_/ ヽ _/ <_
/ ̄ ̄/ // ―― ___ / ___
/ ̄ ̄/ / ― // ―― / / /
/ ̄ ̄/ / / /  ̄ ̄ヽ / \ / ̄ ̄ヽ
_フ"て_ レ \ / _/ _/ \_ \ <二/
 ̄フ ー┼ _ ヽ 、、
∠、 ノ|/ | ー┼ヽ\
/ ノ .| | | |
\_, | し | |
/ ノ ヽ __ __
ム/ / _|_ .|‐ |-| __|__ ___ ヽ 、、 7 ̄_|_ヽ | /
/_ '''''⌒ _|_  ̄|~ ノヽ | | ー┼ヽ\ ノヽフ_|_ | ー┼-
ノ|ヽ 丶  ̄| ̄ / \ ...|二二二l | | ノ _|_ | ノ ー-
| ノヽ_,ヽ  ̄ ̄ ̄ .|__|__ | | ノ \ノ \_ノノ ー-
E三ヨ ┼┼ | ̄| ヽ ー┼┼― 、、
┬┬ |二| |二| /Tヽ  ̄ ̄ ┼┼┼ ー┼- ー┼-
|二| ーっ ┴┴ | | | ノ |. 二 └-, ̄ ノ ー- ーヽ ノ ー- ○ ○ ○
┴┤ メ、 ハ ノ 、| ヽ ノ □  ̄フ|ヽ ̄ ノ ー- ノ ノ ー-
242 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:39:35.89 ID:wi4Uytqe0
なぜ死ぬと分かってて田んぼに逝くのか?
243 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:39:40.27 ID:vWIu/F1MO
ギャグだろ? ちょっと前に親記事みたいに田んぼ見に行く爺さんが出てくる季節だなって書き込み見たが、意味わからなかかったが、田んぼでも死んじゃうのかよ(笑)
むしろ田んぼをみてくる奴を監視するやつ、それをさらに監視するやつ
それらを監視するやつとそれらを管理する市町村が必要
よぉ〜し!
用水路の様子を見てから、川の様子を見て、
そんで港の様子を見てから、屋根の雨漏りの修理するぞ!
>>201 > まぁ田んぼの水位に限って言えば
> 監視カメラや水位計、自動制御バブルで
> ある程度は解決できると思うが
> このあたりの普及がいっこうに進まないのは謎
ニートって素敵ですね
247 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:40:09.72 ID:FetFvMAQO
夏の風物詩
毎年同じニュースを見てて「何故、みんな学習しないのだろう?」って思ってたけど、
これって普通に「事故死に見せかけた自殺なんだよな」
死に場所を探してる年寄りが大嵐の日に意を決して自殺するだけの話なんだよ。南無・・・
もう、夏なんだな
大分らしいほのぼのニュース
251 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:41:05.33 ID:xeiDhP5y0
文化伝統として認めてもいいんじゃないか
>>233 計算してても、田んぼの貯水量も入ってるんじゃない?
だから豪雨のときは田に水を解放しないといけないのじゃないかな?
253 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:41:18.19 ID:jDO63PzHP
>>246 さっきから流木云々言ってるのが一切見えない人ですから。
>>183 だから その辺わ 水門を遠隔操作できるようにしとけばいいじゃないかw
毎年毎年 これで何十人しんでるんだよwwwwww
255 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:42:33.45 ID:YDMCZ/270
「田んぼの様子を見に行く」 = 「死にに行く」
まあ仕方ないよ。
どいつもこいつも、一回も死んだことないんだからわかんないだろ。
結構簡単に死ぬんだよ。自然の猛威の前では。
お前らも死ぬときに思いだせよ。あ、こんな簡単に・・・
257 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:42:56.03 ID:IZKxeI1B0
田んぼの仕事はそれだけ命がけってことじゃないか!
またかw
だからあれだけフラグだって言ってるのに…
259 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:43:34.52 ID:EgmK8syeO
冬・もちを喉につまらせる
夏・田んぼや河川の様子を見る
春と秋の風物死って何があるんだろ
260 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:43:49.29 ID:jDO63PzHP
>>254 遠隔操作の費用をどうやって出すんだ?
田んぼ周辺なんて電気すら通ってないことだって多いのに。
そんでもって何度も言うが流木の除去なんかはロボットアームがないと無理!
この手のニュースは辛くて泣けてくる。
262 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:44:21.17 ID:2uGRXG/w0
>>252 もちろんそれは人がやらなきゃならないけど、
水量が増えて人が流される危険性とかは変わってくる。
263 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:44:28.39 ID:yrLgbfhT0
>>233 今でも素人が設計してますよ。
県は金出すけど設計は自己責任でやれって言うからね。
264 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:44:31.59 ID:tq+5whpS0
265 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:44:49.17 ID:1nDVbP/00
現代の姥捨て山やで
>>204>>215 日本みたいに小規模農家が多い状況では
個別にやろうとすると困難でしょ
いま東北の被災地で進んでいる
遺棄農地の統合による大規模農業化も答えのひとつだろうけど
何より死者が出ているのだから
まずは共同体による運営を考えるのもひとつ
水位計なんかもそうだが意外と単体パーツは安い
ちなみに漁師の場合どうなるの?
ちょっと船の様子見てくる、とかないの?
ネコいねーのかよw
>>233 オラんとこも耕地整理終わってる整備された田んぼばかりだけっど
増水してる時に足滑らせて落ちたら確実に死ぬと思われる排水用の流れが残ってる
まあ今までは死なずに済んでるけっどさw
慣れてるから平気なんだけど改めて考えて見ると怖いよなあ・・あはは
272 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:45:42.35 ID:06tamGEG0
もはやネタのレベル
274 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:45:57.92 ID:CwOQCiOF0
2ちゃんならいいけど実社会でこの事を面白おかしく言うと
ムッとする人もいるから注意した方がいいよ
275 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:46:11.07 ID:C2dW8ePC0
276 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:46:26.22 ID:jDO63PzHP
>>262 お前の頭の中だと、
熱中症が危険ですから学校はすぐにエアコンを導入しましょうと言ったら導入がすぐに決定するのか?
277 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:47:26.16 ID:YDMCZ/270
じつはどこかの悪の組織が、
雨の日に田んぼの様子が気になる電波を流していることを
知っているのはどれぐらいいるのかな?
植えたばかりじゃなお心配だろなぁ
大事な一級フラグ建築士が・・・・
280 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:47:48.27 ID:Upp5Nqmu0
毎年雨季の悲しい恒例行事みたいだな。
281 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:48:27.18 ID:Q/i5nMvu0
外はすごい大雨だ。腹減った。
疲れて寝込んで、起きたらこんな時間だよ。
家は山の上なんだけど、ちょっと麓まで下りてコロッケでも買いに行くかな。
帰って来たらみんなに聞いて欲しい話が有るから、またカキコするね。
だいたい2時間くらいしたら帰るから・・・。
282 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:48:38.01 ID:eSG+Ghey0
鉄板の死亡フラグだな・・・うちの父親も退職してから祖父から受け継いだ農地で農業し始めたけど、これだけは絶対に止めるようにせんといかんな。
284 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:48:54.37 ID:bYqt3woa0
>>274実社会も結構あれだぞ。
実社会で平気で不謹慎なことをしゃべってる奴がtwitterとかやると失敗するんだから。
こないだも大学教授が、スピード違反のことをtwitterで何気ない口調でしゃべって、
犯罪だと騒ぎになった。たぶんこの教授、日常生活でこういう会話を平然とやってたんだろうね。
285 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:49:08.99 ID:jDO63PzHP
>>266 マジで電気すら通ってないからその敷設費用を出さないとならん。
大規模農家にしたところで、水門の数が大幅に減るわけでもないから、
費用負担が減るとも思えん。
上でも書いたとおり、農業派遣社員がこの時期にながされるようになるだけだと思う。
>>246 中身のないレスしか出来ないゆとり乙
親がバカだからおまえみたいになる
287 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:49:15.79 ID:EgmK8syeO
>>217 これが日本の風物死か…
あやうく田んぼ行くとこだった
このじじいは死に場所を探してたんだよ。
そして、百姓の誇りとして、田を守るために川で死ぬ。本望だろう
高齢化日本の伝統的行事になってるな
ここまで鉄板通りいかれると…
292 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:50:27.44 ID:HbH1nW5M0
つーか、これだけフラグが知れ渡った現在で
この言葉を聞いて送り出す家族がいるだろうか・・・?
これは未必の故意だろう
病気になったり、何かに寄生された生物が、
高いところに上りたがったりするのと同じで、
大雨になると川に近づきたくなるのではないか。
295 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:50:55.63 ID:eSG+Ghey0
297 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:52:08.51 ID:myamcTztP
梅雨の風物詩きたぁああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああ
ああああああああああwwwwwwwwwwwwww
用水路の様子みにいって氏ぬとかどこのカッペだよwww
雨ふるまえに水門遠隔操作するやろ?
299 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:52:17.84 ID:elhXMQGE0
よくわからんのだが、田んぼの様子を見に行って何が出来るんだ?
排水とかするわけ?行くなら朝とかにいけよ
>>294 君じゃ中年になるまで
生きれ残れないと思うよw
302 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:52:53.13 ID:P5pbY67+0
最低2人で命綱装備して行かないと
日本海軍の艦長が艦と運命を共にしたように、
お百姓が田畑と運命を共にすることはさだめみたいなもの。
>>95 それに尽きるな
それと安全ベルトかなんかで転倒や流されるのを未然に防ぐような方法はないの?
>>283 というかさ
見る事自体は安全に見る事出来るのよ
田んぼの四方全て危険なわけじゃ無いからね
問題なのは水量調整なんよ
これが危ない
一歩うしろがすげえ流れの排水路だったりするわけだw
ほとんどジジィとDQN絡みだなwww
307 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:53:28.66 ID:bYqt3woa0
報道がおかしいから誤解を招いてるんだよ。
ネットが悪いとかじゃないから。危険だけど家族のために田んぼの水門を調整にでかけたと報道されてれば、
まったく誤解がなかったのに。
ちょっと
2chを見てくる。。。。
>>301 君みたいにニートに落ちぶれてまで生きていたくないですよ
絶対に口にしてはいけない言葉
311 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:54:48.58 ID:jDO63PzHP
312 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:54:51.11 ID:0i/Lo/5HO
313 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:55:06.28 ID:L4fOWobe0
ぬこがいないなんて
314 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:55:15.32 ID:Xnu1F2xx0
逆に
俺も含めて、西日本の大雨が降ってる地域の農家で
田んぼの様子を見に行ってない人は殆ど居ないと思うぞ
雨が降ると田んぼ周辺はぬかるんですごく滑りやすくなるからな
こうなる人もでるだろう
317 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:56:26.39 ID:dxGyByR2O
雨が止んでから田んぼの世話をすればいい
結果は大して変わらない
318 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:56:27.46 ID:3cY4RnDY0
「次回見に行く時は気を付けてくださいね」と署員。
>>217 これ6月と8月逆にした方が良いんじゃね?
アメリカはこんな合理的じゃないことしてない気がするな
どうやってんだ?
321 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:57:42.91 ID:Xnu1F2xx0
>>285 ある意味、日本の農業って
詰んでるいるから補助金があるわけで・・・
水耕栽培なんかもそうだけど
個別の農家ではなかなか対応できないが
初期費用さえ工面できれば離陸できるものもある
何かしらの行政のはしごは必要だろうね
だが中途半端なてこ入れは
生産者、消費者の双方が苦労するだけだろうし・・・
>>305 だからそれを遠隔操作できるようにすりゃいいじゃないw
5mでも遠くから調整できれば 危険な水量のとこでバルブ開けしなくてすむんでしょ?
324 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:59:03.39 ID:jDO63PzHP
>>317 お前は交通事故起こしたあとで面倒見ればいいとか思ってないか?
325 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:59:10.59 ID:PCk1nZ/30
毎回こういう事故が起きるんだからさ、
もう田んぼと屋根を禁止しろよ
326 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:59:11.30 ID:NVIw6YLl0
梅雨の季節と台風の季節の風物死だね。
327 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:59:27.09 ID:9v1mtdqrO
大阪も大雨ですわ 久しぶりに雨でシャンプーしてくるわ
328 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:59:27.75 ID:xM9apaNx0
自殺なんだろうな
農村の古来からの慣わしなんだろう
おじいちゃんが大雨の時田んぼ見に行くって言ったら、そういうことなんだよ
家族は誰も止めない、止めちゃいけない
なんで見に行くんだよ・・・、見に行って何が出来るんだよ・・・
雨止んでからしか出来んだろうに・・・
>>314 様子見てヤバそうと思ったらどんな対策取ってるの?
何をやりにいってるかの話は意外と聞かないので
331 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:00:16.79 ID:r+dEIxJd0
お決まりのフラグだな
>>305 だからよ、その排水路のコンクリに丸環でも設置してそこに命綱つなげて作業すればだいぶマシだろが
ちょっと三途の川を見てくるわ
見事なフラグ死。。。。。。合掌
336 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:02:20.74 ID:CfHNS6mn0
なんで行ったんだ?と思ってる皆さん
実は当たり前のことなのです
簀戸展さん(69)
この人はこの歳まで何百回と「田んぼの様子を見に行って」無事だったのです
ですから今回も普通に出かけただけなわけです
通勤通学の途中での事故は全国で毎日のように多数起こっていますが
あなたは明日それを恐れて通勤通学やめますか?
それと同じことなのです
ですからこれからも様子を見に行って事故にあうお年寄りがいなくなることはないでしょう
>>323 遠隔操作かあ・・
場合によってはスコップで田んぼの畦を崩して排水したりもするからなあ・・
まずどんな場合でも詰まらない排水用の超大型蛇口から開発せんとなあ
338 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:02:58.27 ID:Yjac2VMq0
69歳で農業って未だ働いているのか
俺のように年金暮らし出来ないのか
貯蓄は?
見に行っても結果は同じ。
大雨来る前に水路からの引き込みはカットしてるし、
排水側で田んぼの水量は調整済み。
なので一々大雨の中見に行く必要なし。
何かあっても天候回復してからだな。
340 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:04:10.87 ID:yoteQLu70
読めない名前・・・
341 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:04:29.61 ID:Ca/qy4Bg0
自分の収入が天気次第で決まってしまうんだから、農業なんて博打みたいなもんだ
一般的にイメージされる朴訥でコツコツやる、みたいなもんではない
実際やらなきゃいけないことはあるし、何より心配でいてもたってもいられないんだよ
>>337 >場合によってはスコップで田んぼの畦を崩して排水したりもするからなあ・・
現場じゃこんなことやってんのか そりゃ爺さんじゃ流されるわ
最初から救命胴衣装着を義務つければいいんじゃないの?
もしくは用水路に15Mずつロープをはっておくとか
344 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:07:31.93 ID:KZqCjkbnO
もしかして様子見に来たタイミングで突き落として溺死させたら完全犯罪じゃね?
も〜w
346 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:07:52.86 ID:I5ZMGlWo0
フラグ立てすぎ
347 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:07:57.67 ID:au+qd6fz0
>
>>337 > >場合によってはスコップで田んぼの畦を崩して排水したりもするからなあ・・
>
> 現場じゃこんなことやってんのか そりゃ爺さんじゃ流されるわ
そんなことも知らないで偉そうに能書きタレてたのかよ
ナマポで食う米はうまいか?
>>332 命綱かあ
確かになあ
普段は使わないだろうけど
いざという時はあると安心ではあるだろうねえ
でもまあ今まで大丈夫だと次も大丈夫とか考えちゃうもんだよね
>>1の爺さんもそうだったんだろうなあ
しかし田んぼにそれ設置するのは結構手間だな
まず土台と言うか基礎工事からせんとならんわ
なんせ基本的に土だけしかない場所だからなあ
350 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:09:03.66 ID:HbH1nW5M0
そろそろ日本の風物死カレンダーできないの?
やる気出すカレンダーはできただろ?
>>343 大雨の時の用水路にロープ張っても自力で這い出すのは無理だと思うぞ。
いつも思うんだけど見に行ってどうにかなるの?
353 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:10:57.86 ID:/vR5b4bR0
こういうのは大分合同新聞でやらないのな
ほのぼので何がしたいわけ?
>>351 ふむ なんかそのあたりのレスキュー方法があればしなないですむんだけどねえ
見てもどうする事も出来ないって(´・ω・`)
水路の弁をする係だったとかなら解かるけど・・・
356 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:13:00.73 ID:mcZy0E2n0
田んぼの様子を見に行くといって家を出た=死亡フラグじゃね?
様子を見に行くと言いそうな人間がいる農家には、田んぼ監視用カメラの設置をお勧めする。
これぞ雨の日の王道の死に様!!!
359 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:14:35.16 ID:Ah9lHXosO
あー…
見に行くって本当に見るだけじゃないだろw
用水路の水門の開閉とかしにいって巻き込まれてるって意味だろw
自殺だろ?
362 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:16:21.38 ID:myamcTztP
よっしゃあw
>>354 大体は年寄りが一人で見に行ってるから。
水門を遠隔操作とかいっても確認に水門まで行くのが年寄りだわ。
こらっ
職人遅いぞ
>>363 もう地道に 一人で見に行かないで近所の人といくように徹底するしかないんじゃないか?wwww
366 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:18:15.57 ID:OrHxNm6WO
掲示板ではネタにできるけど
アニメやマンガではなかなか無理だよな
ネタにできる死亡フラグが限定されてしまう
369 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:20:01.31 ID:Qr3mC1bV0
大雨んときは、用水路から田んぼへ入る水止めてても、
雨量で田んぼの水位が上がるから、田んぼの排水口の点検も必要。
もし排水口がゴミで詰まってたら、どんどん水深が上がって、畔から溢れる恐れがある。
畦を水が流れると畦を侵食して、最悪畦が崩れる。
崩れた畦の復旧には数十万〜数百万円が必要。
370 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:21:06.15 ID:Xnu1F2xx0
>>330 俺はどこまで浸かってるか見て、行き帰りに会ったご近所さんと挨拶話してるだけだよ
「水田管理」で出来ることは、ある限界を超えると無い
大雨の時はあえて水田方向に水を誘導してるんだし
専業農家は地元消防団に所属してる人が多いんで、実際はパトロールみたいなもんだな
死なないように俺自身は努力してるがw
372 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:21:33.62 ID:fS5BLdvT0
せめて複数で行きなさいよ。。
それでも建築系の事故をなくすのは難しいけどな
373 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:21:53.21 ID:CI7Pbraa0
田んぼの用水路の水門を開閉するのに脂肪するのが、全然想像できない。
だれか、わかりやすく教えてくれ
爺「ちょっとまんこの様子見てくる」
婆「待ていまお前何と言った」
375 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:22:11.63 ID:vWIu/F1MO
>>316 ギョサンって滑らないサンダルが漁師とかに流行ってるから
その靴底を利用した長靴を農協は広めたりしろよ
また大分合同か
377 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:23:37.28 ID:YMQGFS8a0
◆新日本の風物死◆
1月=DQN成人式大騒ぎ。小学生のお年玉強奪。
2月=DQNボーダー禁止区域で雪雪崩に巻き込まれる。
3月=鬱病患者と花粉症患者受難の季節。
4月=新入社員早くも新型鬱発症。
5月=DQNBBQ川流し。
6月=田舎暮らし団塊土砂崩れ。
7月=ストレス変態教師裸逮捕。
9月=
10月=
11月=
12月=
台風で田んぼ見に行って用水路に落ちて死ぬのと
雪下ろしで足滑らせて死ぬのだけは嫌だなあ
379 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:25:01.38 ID:Jcmju7PlO
確かこれは、9月の風物死じゃなかったっけ?
6月とはずいぶん早いな。
380 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:25:05.75 ID:zgJVKICo0
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: |百姓は田んぼ| ::|
|.... |:: |の様子を見に | ::|
|.... |:: |行って下さい | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
381 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:25:24.28 ID:fS5BLdvT0
>>373 大雨とか台風の時は川の流れが速くなってるじゃん
狭い用水路だと更に早くなる
多分、水門に引っ掛かっているゴミを取ろうとしたら流されたと思う
382 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:25:31.51 ID:C0KZF6S0O
ある意味「風物詩」だな。
383 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:26:00.53 ID:SSFBWkzf0
生け贄を捧げなくなってから発生し出した事故だったら、何か怖い。
384 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:26:15.91 ID:vWIu/F1MO
人それぞれ好きなスリルがあるんだよなあ
>>65 危険なのわかってんなら安全帯くらい引っかけとけやダボ
386 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:27:14.77 ID:yoteQLu70
様子見死。
こええ。
387 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:27:25.75 ID:w0Ko/qC90
三大死亡フラグ
・戦場で今度嫁が子供産むんだよ報告
・ホラー映画のDQNカップル
・台風時に田んぼ見に行く
>>348 ID:GuG7Jhxk0=
ニート、ナマホ連呼しか出来ない
本日の基地外
政府の陰謀
だからいい加減部屋にいながら田んぼの様子が見れる
バーチャル田んぼ&用水路オンライン作れって。
ベンチャー企業チャンスだぞ
391 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:28:50.36 ID:mepu45fj0
豊作を祈願する儀式なんだろう
公にはできないから、溺れて死んだって事になってるけど
392 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:29:28.70 ID:s0ahxABu0
雨の日に田んぼの様子を…
トラクターの横転or巻き込み
脱水症状で…
農家の事故でこの3つは毎年聞く話だな
これさあ、
田んぼの様子を見に行くのに、
一人で行かせない法律でも出来るまで、
続くの?
農家の人たちは、
せめて2人組くらいのチーム作っておくとか、自衛はする気はないの?
ひとりで命懸けで行かなきゃいけないの?
雨の中、捜索する人の事も考えないとさあ。
394 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:30:34.56 ID:fS5BLdvT0
用水路にゴミ引っ掛かったらどうすんの
全て機械化のコストは農家にきつくね
395 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:30:58.09 ID:mW35F+Ox0
>>390 様子を見るだけなわけねぇだろ
稲が冠水しないように水位を調整するんだよ
396 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:31:43.59 ID:pZeqKQg80
水に堕ちた衝撃でライフジャケット化する
農業用雨合羽を開発するんだ。
397 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:31:52.01 ID:/1oN1YlT0
あぜが崩れて隣の畑水浸しにするわけにはいかんのよ
死亡率からいけばサラリーマンが勤務中にごくまれ〜〜〜〜に死ぬのと
大して変わらん
これは殺人事件
29【大分】「田んぼの様子を見に行く」 69歳男性、川に落ちて死亡
74【大分】青信号、止まったままの車…
106【大分】 「AKBの選挙で躍進した指原さんが『選挙は大事』と言えば説得力がある」市議選挙のPRをお願い 自民党議員が提案 大分市議会
203【大分】ニコニコ「小さな警察官」
245【大分】びっくり!巨大キャベツ
340【大分】カラスがガラス戸に激突
353【大分】ワゴン車が突っ込みトイレの壁とドアを吹っ飛ばす
443【大分】ツバメに誓う、振り込め詐欺防止
479【大分】 「アグリガール」募集 対象は20歳以上の独身女性
488【大分】 「父の日に“乳”を」(画像あり)
今週大分ニュース多すぎだろ
人生で100回もできないことだ
気にならない訳がない
>>370 なるほど
でも「ミイラ取りがミイラになる」ケースが多すぎると思う
バットくらいの木が流れてきて水路に詰まると
それに藻やらビニルやらコンビニ袋やらが次々に詰まる
すると土石流のようにある一定の量で崩壊し
へたすりゃ田んぼ水没だけでなく水路まで越水で壊れちゃう
物が引っかかると言うのは非常に危険なの
だから水資源管理の役所は
地元民が勝手に水路や河川に橋かけるとすっとんでくる
404 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:37:25.27 ID:MXQc43XRO
ああ今日は久しぶりに
バケツをひっくり返したような雨だったからなあ…
田植えしたばかりの田んぼ大丈夫かな?って
農家じゃないけど思ってたんだよね…
ご冥福をお祈りします
405 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:39:29.54 ID:NDMwBH3F0
田んぼ見に行くのは
命がけだったんだな
一方たんぼは無事でした・・・
哀れだな
408 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:40:59.27 ID:slF0MeTD0
もうアレだよね、法則ってやつ。
TYMは危険
409 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:41:44.22 ID:yZ+9VQtIO
稲作って、小麦みたく栽培できないのか?
日本は手間掛けすぎ。休耕田が沢山あんだから、飛行機で種散布して、水蒔いて終りにすればいいのでは?
多少、収穫率が下がっても手間省けるし、老人が用水路に落ちることもない。
410 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:41:59.27 ID:yf/Q8SwN0
おい、早く猫のイラストだせよ
411 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:42:46.33 ID:Kx/nctCL0
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見に行った
>>29の様子を見てくるお
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
大雨で心配なのはわかるけど、雨で氾濫してても何もできないんだから行く必要なし
そこに気づけよ
415 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:44:14.87 ID:okBwm+Tt0
>>65 農家にとっては必要かつ日常の作業だろうし、
全国では毎年少なくない犠牲者が出るとはいっても、
個々人にとっては周りでもめったに起きない事故なんだろう。
誰しも自分が…とは思わないしね。
雨の季節。
皆さんお気をつけて。
416 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:44:48.19 ID:dd8z4mz7O
あれ? 画像は…
417 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:45:03.23 ID:a6SSl9UK0
これ死ぬとニュースになるからアホっぽく見えるだろうけど、
ほとんどの農家は普通に見に行って、普通に無事に帰還してるから。
自動車事故のニュース見る度に「なんで事故るってわかってるのに車乗るんだろ?」とは思わないだろ?
/ / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ /
/ / / ( ) / /
/ ~~~~~〈 / /
/ ̄ ̄ ̄\ ノ _,,..ゝ /
/ ⌒⌒|⌒⌒ ~(,,,)~” O / /
/ ∧,,,∧│ /
/ ( )| いってらっしゃい♪ /
/o つ / / /
せめて浮き輪かライフジャケット持たせろよ
420 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:46:50.39 ID:/1oN1YlT0
なんでわざわざ大雨の中田んぼの様子を見に行って流されるのと言う質問が毎年あるので
改めて
1 田植えを終えたばかりの稲の状態(完全に定着していないこともあるので)
2 農業用水路の水が正常に流れているかのチェック(特に物づまり)
3 あぜが壊れてたんぼが水浸し状況に落ちってないか
以上
別に様子を見るといっても土砂降りの最中に
たんぼウオッチングにいってるのでも
ゴアテックスの雨具の品質チェックをおこなってるのでもありません
421 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:46:52.89 ID:RdLo8yo10
様式美っていうか伝統芸というか、毎度なんで落ちるんだ?
多額の医療費を使って長生きするよりマシだけどなw
南無
行っても何もできないだろうになぜ行くのか?
多額の保険金でも架けてんのか?
>>1 ほんとうに田んぼの様子を見に行ったことが原因なのか?そこが疑問なんだよ。
田んぼの様子を見にいくといっても、みんな川や側溝におちてしまうことがおおいわけだし。
田んぼに落ちて死ぬことはないしな
424 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:47:42.84 ID:a6SSl9UK0
田畑で熱中症と、流されて死亡は農家の年寄りにとっては悪い死に方じゃないよ。
むしろ名誉の戦死だ。
>>417 普通は行かないよ
昔は知らないが、ここ20年ぐらいならいってる人のが圧倒的に少ない
ソースは実家が農家なうちやその近辺
・田んぼの様子見
・雪下ろし中の事故で生き埋め
・山菜採り中にクマー遭遇
田舎は危険が一杯
427 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:48:51.92 ID:Mvdqp2u8O
あーうちのクソ舅も豪雨の中田んぼ見に行ってくれないかなぁ
そしてし……
428 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:49:17.73 ID:UwjwbMsj0
。。 ・・・・___・・・・ ・。。。
o0o゚゚ ⊂⌒⌒ヽ⊃~ ゚゚oo プカー・・・
。oO ~~ヽ ヽ O0o
(~~)ヽ 〜⊂( _, ,_)。 (´^ヽO,
(⌒ヽ `゜~゜~~~(⌒)(゙゙゙)~
/~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~、、
ゝー ′ '"
429 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:49:44.09 ID:t2JjQK140
>>420 それらをチェックするのは通常なら上手くいくけどたまに死ぬことがある程度のことなのかな。
もし見に行かないと死ぬより恐ろしいことが起こるとか?
>>422 一応、田んぼに流れ込む支流を木の板で塞いで、水量調節することはできる
台風クラスの雨が降ってるとあんま意味ないけどな
431 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:51:25.17 ID:RdLo8yo10
どこの爺だと思ったら、ほのぼのニュースの大分じゃねーかw
そりゃ大ニュースだわwww
子供の蒸し焼きとか田んぼ様子見死は
毎年毎年あるんだからニュースにする程でもないよな
433 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:52:34.04 ID:a6SSl9UK0
>>425 ウチも農家だけど行きまくりだぞ。
しかもウチは水門の鍵も預かってるから、
下手に旅行も行けん。
前に両親が旅行中に大雨になって、
妹が夜中に「ちょっと川の様子見てくるわ」って懐中電灯片手に出てった時はさすがに心配になったわ。
434 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:53:14.49 ID:Kx/nctCL0
>>427 多額の固定資産税を払ってくれていたのはその舅さんかも知れないぜ?
435 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:53:26.18 ID:eeXLd5/p0
>>34 コロッケ買うのって、そんなに危ないのかw
436 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:54:51.66 ID:wk1eFkS20
典型的死亡フラグ。
それでも、やってしまう人は後を絶たないのか。
お正月のおモチみたいなものか…(´・ω・`)
いま外で雨の音がドドーッていってる
438 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:55:52.13 ID:/1oN1YlT0
>>429 一族郎党で一斉の田植えという農繁期の苦労が水の泡になる
あぜ壊れて隣の畑水浸しにしたらド文句がくる
別に命がけの作業ではないのだが年取るとバランス感覚が落ちるので
本当に用水路に落ちる者がたまにいる
でも当然のことながら首都圏の人身事故よりは断然少ない
439 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:56:51.97 ID:Mvdqp2u8O
行って田んぼの入水を止めたり田んぼの水位を調整したりする
でもな、今の時期稲が2−3日水没したって何の影響もねえよ
過保護なのよないじめたほうが強くなるのによ
死神にでも呼ばれたんじゃないのかな?ご冥福申し上げます
毎年毎年人死んでるよな
何とかならんのけ?俺の家の前田んぼだらけで今日もザーザー雨降ってる
中じいさんばあさん田んぼの周りウロウロしてて冷や冷やするべ
442 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:57:05.78 ID:a6SSl9UK0
>>434 農家のジジイに急に死なれると、相続税が大変なんだよな。
近所のオッサンが嫌になって農地で物納しようとしたんだが、
農地にかかる相続税と物納では算定方法が違って、
どうしても支払いからは逃れられないみたいだ。
オッサンは裁判すると言っていたが・・
443 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:58:22.52 ID:g0XtRjW+0
>>440 んだな。基本的にはほっぽっといても平気だよなw
444 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:00:55.29 ID:nGp07A1ZO
アホすぎ。
同情する気も起きない。
大雨のときには田んぼに行かない、行ってはいけないのは農家の常識だろ。
445 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:01:19.14 ID:k/2xafzO0
逆にこれは殺されてると考えるのが自然じゃねえの
正月の餅に匹敵する死の風物詩だな…
年貢を納めないと一家心中する羽目になるからしかたがないんだよ
448 :
育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/06/16(土) 22:03:11.36 ID:xRoD81qg0
>>442 ん??
相続税て5000万プラス相続人×1000万は大丈夫なんじゃなかったか?
金持ちなので
警察のおっさんが似てる
450 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:04:26.42 ID:hUCqwwVS0
田んぼ規制しろよ。
ってか台風や大雨で田圃や畑を見に行って死ぬ奴多すぎるだろ。
規制しろ。
雪下ろしはしないと死ぬので許してやるけど。
あと側溝とか水路も規制しろ。
台風4号来るまで待ってられなかったんだろうか
452 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:04:41.36 ID:2w3mnkTo0
農業、漁業関係高齢者の、田んぼの様子を見にいく、川の様子を見にいく、船の様子を見にいく、
これねえ、いきなりこれで死なれると、同業じゃない勤め人の同居親族は、
農地にしてた土地の税金やら漁業権の問題やら、ほんと大変らしいよ。
だから、全力で止めろよバカとは思うが。
そうゆう仕事してるジイサン達って、60過ぎても自分はそこいらのジジババとは違う意識強いからなあ。
1月=おじいちゃんのどに餅詰まらせる
2月=雪下ろしの最中に屋根から転落
3月=免許取り立ての18歳無謀運転
4月=花見or新歓コンパで急性アル中
5月=帰省ラッシュの渋滞で玉突き事故
6月=パチンコで子供蒸し焼き
7月=DQNの川流れ
8月=田んぼの様子を見に行って用水路に流される
9月=バーベキューでカセットコンロ爆発
10月=毒キノコを知らずに食べる
11月=山菜取りでクマに遭遇
12月=軽装で雪山に登って遭難
まだ6月だというのに8月の出来事か
>>452 「俺が俺のテリトリーで死ぬわけないだろwww俺が一番わかってるのに俺が死ぬとかありえんwww」ってことなんだろうな。
ネコ早く!
田んぼはまだ事情がわかるが
川の増水の様子を見に行くのはよくわからん。
決壊しそうかどうか見に行くんだろうけど
水量の調節ができる川は役所の担当者が既にどうにかしてるだろうから
自主避難するかどうかを決めるためとか?
457 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:08:38.81 ID:n2b1X4Kd0
>>385 この爺さんも若い頃なら落ちやせんだろ。
農業従事者の高齢化がおもーくのしかかってるわな。
まあ、お前らはシナの米食えればいいよな?
458 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:08:41.81 ID:qQgd1xLJ0
台風が近づいてきてるらしいよ
459 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:08:56.93 ID:s0ahxABu0
>>433 決め事で義務化されてるとは知らなんだ。
けど、もし就寝中の時間に爆雨がきたらどうしようもなくね?
家族の中から徹夜要員を出すとかする?
460 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:09:05.10 ID:Zgm+aKzy0
大分署員は、ふだんこんな重大事件があることを隠して
ネコスレなんか立てているんだな
【大分】「田んぼの様子を見に行く」 69歳男性、川に落ちて死亡 。なおマリナーズは6対9で敗れる。
南無阿弥陀仏
おれ、屋根見てくるわ。
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) オレは用水路見てくる。
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u' 俺は留めてある漁船を・・。
オレ、田んぼ見てくる。
464 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:11:07.13 ID:Jk9ubTu50
取りあえず言えるのは、川を見に行くのは死亡フラグだって事
実際は田んぼを見るなんて言ってないんじゃないか。
警察の陰謀ではないのか。
467 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:11:27.68 ID:VgY855YU0
いつも思うけど見に行ったからといってなにか現状が変わるの?
468 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:12:13.60 ID:1HYGCWZA0
学習しない日本人
469 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:12:41.80 ID:boEjLI210
>>463 【翌日】
雨やんでよかったね。
∧,,∧
∧∧ (・ω・`)
( ´・ω) ( つと ノ
| U (・` )
u-u ( ノ
`u-u'
470 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:12:52.10 ID:2w3mnkTo0
>>456 農業系は、やっぱり用水路の増水が気になるんだろうし、
漁業系は海の入り口近くの川に船つないでるから、
船が流されないか気になるんだろ。
決壊してからじゃ遅いんだよ!役所なんかアテにならん。
こちとら、この道何十年…、が高齢者の言い分だからなw
こういう人は止めても聞かないからな。
むしろムキになって行こうとするw
473 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:13:50.64 ID:6r8WRI2y0
もし田んぼが結界して植えたばかりの稲が流れてでもしたら
専業の場合、1年の収入に響くから
ついつい見に行ってしまうんだろうな。
水位計付けて勝手に給排水量調節するくらいやれよ
21世紀になって何年経つと思ってるんだ
476 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:14:44.84 ID:Kx/nctCL0
>>457 >まあ、お前らはシナの米食えればいいよな?
日本産のコメよりも安いだけじゃなくて、例えばカレーライスとか牛丼とか、味をゴマかす調理をすればまったく問題無いらしいよ
脅威だorz
>>467 水門閉めたりする
閉める閉めないで現状は大いに変わるよ
>>476 まあ、TPP加入することだし、日本はいっさい食糧作らなくていいよな?
479 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 22:16:41.28 ID:5+ah5K0Y0
相変わらす最強の死亡フラグ健在だなw
売国奴小沢や鳩山も田んぼ見に行けよ
480 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:16:43.60 ID:a6SSl9UK0
>>456 田舎だと地区の班長の家とかに水門の鍵がある。
借りに行って自分で水門調節することもあるし、
鍵預かってる人にお願いすることもある。
>>470 なるほど。
俺のほうがよくわかってる、自分の目で確かめるのも仕事のうち、
不安でしょうがないから確かめて安心したい
っていう感覚なんだな。
482 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:17:06.82 ID:FKOm6axh0
スコット隊の南極探検のときの
オーツが「ちょっと外に出てくる」
と言い残してテントから出て行ったのに似ている。
483 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:17:11.72 ID:fXB0VpPkO
今まで何十人もそう言って死んでるのに、なぜ行くのかw
485 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:18:00.11 ID:thtyx6tJ0
そんなに心配なら 監視カメラつければいいのに
命より安いだろ
486 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:18:02.61 ID:8aiIaOrS0
ねんがんの アイスソードをてにいれたぞ!
487 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:18:35.74 ID:pswy1gNu0
普通、大風や大雨の時は用水路を止めるから見に行く必要も
ないはずだけどな。この人は単に興味があっただけだろ。
|ヽ| ヽ
| ヾヾ\ ヽ
ノミヘ ヽ\\ |
/ ヽ \ \ |
/゛ヽ 丿 ゝ、、_ \  ̄\ |\ )、 、 i
/ ヽ | / ヽ||iii';;=、 、 \ \| \丿 \ ||/
/ ,| |/ `"'< `i ゛ヽ`='' 、,___,;--―'ノノ /
| / ヾ || ,-=― ゛` ' ' ノ-,=―--_,/'/ ,i ノ
| | | ; ''~ i ( / ||ii|||""> / / ''
| ヽ ' | |  ̄゛゛ ' / /ノ/
ヽ / , | //i
\_ノ| ` -__i,, __) / / 近々田んぼの様子を見に行くつもりだ
| | ;__. (" "' / /
ノヽ  ̄`-- 、 //
/ \ ゛―-、_ , ' / |
ノ―---、ヽ__,--―――-_ ̄`  ̄ / |
, ノ,-―  ̄ ̄ / ̄  ̄ヽ、 ノ . |
'" / \ ,; / |
/ \ |
/ ヽ |
/ ヽ ノ
/ ヽノ
言い出したら聞かん爺さんだったのかね
若い奴は危険である事知ってる人間のが多いけど お悔やみを
流量調節のために、田んぼ行って死んだらさ
流量変わってないってことだよね?
もともと洪水もおきなかったぐらいの雨量ってことだよね?
491 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:19:56.67 ID:mepu45fj0
毎年の事なんだから
JAがライフジャケットを安価で売って、着用を義務付けたらいいのにな
帽子は必ず被ってるぞ、農家のおっちゃん
JAかイセキの奴w
492 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:20:05.31 ID:xmux0U8q0
山菜取りに行って道に迷って死んでしまう人も多いらしいな。農民は命懸けすぎだろ
493 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:20:10.23 ID:a6SSl9UK0
>>459 だから普段からウチの親父なんかは天気予報のチェックを欠かさない。
夜中でも普通に出ていくし、外出先で急に雨降ってきたりすると、家に電話かけてきて、
おかんとかに見に行かせる。
あー、うちも田んぼあったら、誰かに見に行ってもらうのになあ。
>>480 地元民に委託されてるケースもあるのか。
でもそれで死人が出たら問題になりそうな気はするけどな。
もともと農業って命かけるようなもんだろ
自然を相手にしてるんだぜ・・・?
497 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:21:12.51 ID:2w3mnkTo0
農業、漁業関係者は、稲や漁船が流されたら、1、2年分の利益の損害に値するから、
まあ、まだわかる。仕方ない。心配なんだよな。
でも、瓦が飛ばされてないか屋根を見に行って屋根から落ちるジイサン、あれは無意味。
災害保険入っとけばいいやん。
>>474 単純にコストに見合わない。
嵐の中、田んぼを見に行くのなんて毎年何万人もの農民がやってる。
でも死んでニュースになるのは数件。確率なんて0.000何%。
たったそれだけの人命を救うために全国に何十億か何百億もかけて
過剰な設備を設置する必要がない。設置すると莫大なメンテコストも
毎年かかるんだぞ。
ほら、馬鹿にも分かるように説明してやったぞ。
499 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:21:34.63 ID:sJSV9NMTO
わざとだろ
500 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 22:21:46.94 ID:5+ah5K0Y0
>>490 帰りがけに事故る可能性もあるんじゃない?
503 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:22:28.24 ID:GbctNmsD0
おれ、川見てくるわ。
∧,,∧ ∧,,∧ 漏れ2CHみてくる。
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ・・・・・
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 俺は用水路見てくる。
| U ( ´・) (・` ) と ノ 畑見てくる。
u-u (l ) ( ノu-u ぼく海見てくる。
`u-u'. `u-u' 私、川の様子見てくる。
オレ、田んぼ見てくる。
【翌日】
雨やんでよかったね。
∧,,∧
∧∧ (・ω・`)
( ´・ω) ( つと ノ
| U (・` )
u-u ( ノ
`u-u'
504 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:24:05.32 ID:knJNoSMtO
大分だからまさかと思ったけど、さすがに書いて無いか。
田んぼこえ〜
506 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:24:29.62 ID:s7GIR7RW0
_/_ |/
/_ __/- ―‐、 /
_/ /_/ヽ _/ |__
__ / / / ̄//> _ __/_ ヽ / __ _/_
/// 7" × / /\ /| 三/三 / ∠、_
//| / /-/_\ / / / // | ヽ//  ̄ ̄/ ̄ ̄ / \
/_,/ \_  ̄ ̄ /__/ \/ _/ / /_/ ヽ _/ <__
/ ̄ ̄/ // ―― ___ / __
/ ̄ ̄/ / ― // ―― / / /
/ ̄ ̄/ / / /  ̄ ̄ヽ / \ / ̄ ̄ヽ
_フ"て_ノ レ \ / _/ _/ \_ \ <二/
今年最初?
斜め下の部屋の糞野郎も三途の川の様子見に行ってくれないかな
突発的なゲリラ豪雨とかなら仕方がないけど、
普通、前もって雨が降るって知ることができるだろ。
毎年同じような事故が起きてるのに、
なんで早めに水門を閉めるなり、
障害物をどかすなりしないんだよ。
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' ::::::::、
,:' / \ ::::::::',
:' ● ● :::::i. 似たような事故大杉 農村はもっと注意を呼びかけるべき
i ''' (__人_) '''' :::::i
: ::::::::::i
`:,、 :::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
>>433 そりゃ水門の鍵持ってるからじゃないのかw
地域によっても教え方や考え方の違いがあるだろうけど
うちの方は氾濫してたら行っても何もできない、下手したら死ぬだけってほとんどの人が思ってるぞ
様子を見に行くってのは、言うまでもなく見るだけでは済まないわけで。
どんなに危なかろうが、水量調節をしなきゃいけないんだよな。
よその田んぼをダメにしようものなら、法的には損害賠償請求、それでなけりゃ村八分だからね。
513 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:27:09.45 ID:a6SSl9UK0
>>495 なかなか大変なんだぜ?
増水もそうだけど、水不足の時が難しいんだよ。
みんな自分のとこに水引きたいから、勝手にいじる人もいるし、
それで川下の人とケンカになったり。
川下の集落の人と言うのは扱いにくい人が多い。
大昔から川上の機嫌を伺いながらやっとこ生活してきたから、
地区の特性として卑屈になってるのかなと思う。
514 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:28:27.60 ID:wf7el2DU0
見に行くなって…
こういう死に方だと自然だよなw
おぬぬめ
>>513 川下より
勝手にいじる奴が一番悪いだろ、それ
517 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:30:29.84 ID:2w3mnkTo0
>>507 かもな、少し早いけど。
でも、山菜取りでクマに襲われて、沢から転落して、、、
の風物詩が一段落したから、田んぼ、川、漁船、屋根、の様子を見に行って…の時期だな今年も。
10月くらいで終了だな、うん。
その次は、餅を喉に詰まらせて→山菜採りで→畑、川、漁船、屋根を見に→餅を喉に…
の無限ループなんだけどな。
最近は、働かない息子や孫と口論して殺された…とかもイレギュラーで入るけどw
518 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:30:57.26 ID:Q/mG9WIjO
毎年台風などで同じパターンの死者でるけど
農協はちゃんと指導すべきじゃね?
519 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:31:03.96 ID:/1oN1YlT0
>>479 放射能から逃げた小沢
マザコンの鳩山
逃げ管の管直人が行く分けないでしょう
田んぼの様子見になんか
もう恒例死亡フラグの季節がやってきたか
DQNの川流れ
正月の餅
大雨の田んぼ
中学生と波の強い海
他なんかあったけ?
522 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:32:21.20 ID:NgyiyiuVO
なんで増水する前に調節しとかないの?
>>471 うちの父も60代だけど、意地張って登山強行した挙句に
見事に足滑らせて澤に落ちて帰ってきた(´・ω・`)
524 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:33:15.47 ID:/1oN1YlT0
年金支払い者6千万人、年金受給者4千万人
生活保護者210万人突破
みんなそんなに心配するほどバタバタ死んでないから
お年よりは
525 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:33:54.72 ID:a6SSl9UK0
>>516 いや、だから昔からそういう理不尽な目に遭ってきたんだろうなって。
プチ地政学的な。
お爺ちゃん、溺れないように丈夫な浮き輪を袈裟に懸けていきなさいよ
527 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:35:34.80 ID:X2t2pgjg0
水の流れに落下した場合の対策装備とか無い物なん?
ノーヘルでバイク乗るぐらい安全対策に無関心だと思うんだが
528 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:35:55.33 ID:2w3mnkTo0
>>516 仕方ないんだよ。農業、漁業においては、場所取りで先代や先祖が負け組だとね。
529 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:36:46.51 ID:BLYUgsH70
ライフジャケットを着ていけば良いのに。
530 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:39:44.91 ID:9i4pP2Wq0
田んぼの様子を見に行って用水路に流されるってこれ8月の日本の風物死だろ。
6月はパチ○コで子供蒸し焼きのはずだが。
531 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:41:03.71 ID:/1oN1YlT0
そういえば去年は夜
田んぼの様子、車で見に行った80歳の老人が
冠水した低地の道路に突っ込んでそのまま溺死というのがあったな
532 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:41:24.75 ID:arzznYjc0
533 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:41:50.60 ID:MXQc43XRO
しかしなあ
田舎だと
「おじいちゃんが田んぼの様子を見に行くって言って…(泣)」
「あー…(それねー…あるある)」
って感じだから
ひょっとしたら中には
事故じゃないケースもあるかもしれんね
534 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:41:58.66 ID:Jk9ubTu50
昼間だろ。杭打っといて安全ロープろかつけて水路近づけばいいじゃないの。兼業のくせにプロっぽくカッコつけてんじゃないの
これから様子見農家ジジィにはライフジャケット着用を義務付けようぜ
537 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:42:44.21 ID:t6Ni/hnSO
大雨の時期はこんなんばっか。
ジジババ、頼むから大雨は家の中にいろ。たんぼが心配だと自分の事しか考えない。頼むから人に迷惑かけるな。
538 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:42:59.20 ID:HPDPOc260
捜索させられる若者の身にもなれよジジイ
539 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:44:27.05 ID:Gy0FhjCCO
介護する前に死んでくれて、家族はほくそ笑む。
540 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:44:43.48 ID:X4TeZIBmO
わざとだろw
自殺
2012年度の第1号ですかね
542 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:45:48.13 ID:X2t2pgjg0
農家用に損害賠償保険売ればいいんじゃね?
わずかな掛け金で田んぼの様子見フリーとか謳ってさ
今の時代賠償リスクより年金止まったりする方がリスクでかいぞ
543 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:47:55.43 ID:xVCGWM2QO
いやむしろ法律で、雨の時、70歳以上は田んぼを見に行くべき と強制すべき
544 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:48:02.29 ID:ALsfNeUk0
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと河原でバーベキューしてくるお
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
見に行って、雨を魔法で止めれるんだよ。
546 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:50:41.44 ID:/1oN1YlT0
でも年取ると「死」というのがだんだん軽くなってきてね
周りが思ってるほどには本人は気にしていない
老人にとっての死は若い世代よりも身近なものなのよ
547 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:51:10.07 ID:MgdRday80
北海道の俺で言うと地吹雪とか大雪を見に表に出るみたいな?
548 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:52:22.89 ID:2w3mnkTo0
>>538 必ず、地元の農協、漁港、消防団、消防&警察、の「若手」が総動員されんだよな。
総動員したって、田舎は少子高齢化なんだから都会みいな数いねえし。
毎回毎回だろう。
実家が四国で農協、漁港関係者多いんだが、兄貴が愚痴ってた。
台風多いわ、農協漁業老人多いわ、若者少ないわ。
台風時期なんて、市役所職員の兄貴まで、若手として駆り出されて捜査活動だとさw
どうしてこんなに危ないのにみんな田の様子も見に行くのか不思議でならない
せめて複数人で行動するとかできんのか?
553 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:55:08.19 ID:8QAQQgsN0
田んぼを見に行く時は気をつけてくださいね、と署員。
554 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:56:58.40 ID:/1oN1YlT0
>>552 爺さんがバランスくづして用水路に転落して
婆さんがあわてて助けようとして用水路に飛び込んで
どうすんのさ?
残された子供が葬式いっぺんにださなあかんから余計に大変
田んぼ見に行く>苗が水につかっている>畦をきって水を出す
事前にやっておくって出来ないからな。
>>553 合同にかかるとほのぼのニュースだなwwww
557 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:00:13.60 ID:2w3mnkTo0
>>547 北海道だと、そうゆう豪雪時に、地元の小中高校とかは、
どんな備えしてる?
四国でも、俺の実家は特に海から遠くなかったので、、
各学校と各家庭にゴムボート常備は当たり前だったわ。
横浜の大学に入り、それを友人達に言ったら大笑いされたが。
実際にゴムボートで学校から自宅まで帰ったことある中学時代。
田んぼの水門チェックは雨の日こそやらなきゃいけない作業ってのがまた辛いな
>>552 他の奴なんぞ待っている暇はねぇと言って一人で出かけて同じ結果に。
なぜか折り合いの悪い奴だけ流される。
全滅
またしても肥料になっちまったのか。
561 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:06:16.69 ID:2fpWhY5AO
ゴキブリを笑えないよな
ゴキブリホイホイレベルの自爆
563 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:08:55.48 ID:mwXrLCqpO
564 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:10:12.37 ID:Mod5w8Tb0
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見に行った
>>411の様子を見てくるお
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
田んぼ観に行ってどうすんの
566 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:12:31.03 ID:lMyMhA3l0
「田んぼの様子を見に行く」と言って無事に帰ってきた人はどのくらいいるのかね
567 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:12:31.99 ID:jDO63PzHP
568 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:13:23.90 ID:L7DJdF1z0
ここ10年くらい不慮の事故ではなく日常のよくある風景に思えてきた
これはしょうがないな。
571 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:14:50.20 ID:mhfsdLrgO
舅よ
何故見に行かなかった
そして流されなかった
今年もそんな季節になりましたか。
573 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:17:17.65 ID:jDO63PzHP
>>566 むしろ雨のときに見に行かない農家の方がいないだろ。
なにいってるんだ?
「自殺してくる」の言い換えだな、察してやれ
575 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:18:48.91 ID:8U1d4UWW0
田んぼの様子見に行ったらクマに引っかかれた人もいたな〜
この時期、雨が降ったら、何千万人って人が田んぼを見に行っている。
その中の一人がたまたま死ぬ事もあるのだよ。
交通事故で死者が出るのと一緒。
何もしなくたって、川に落ちて死ぬやつなんて、
日本全国考えれば1日数人ぐらい居る訳で、
その中の一人がたまたま田んぼを見に行った人という事だな。
それ以外の意味は無い。
風物詩だな
578 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:19:55.31 ID:klcPtmkq0
>>573 アホだろお前、見に行ってどうすんだよ?
どうせ雨足が弱まってからじゃなきゃ何もできないのに
農家ってこんなアホばっかなの?
川に落ちるって想像ができないんだけど、つまりどういうこと?
何か作業してるの?
580 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:20:58.13 ID:iiHpxQ9tO
家の奴らも止めるか同伴しろよ。
バカじゃないのかマジで。
581 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:22:23.02 ID:mwXrLCqpO
>>417 > 「なんで事故るってわかってるのに車乗るんだろ?」
心のどこかでちょっと思ってる…。
いや、まぁ頭ではわかっちゃいるけど。車乗らざるをえない状況もあるし。
>>573 見にいってもし被害出てても対応できないだろ
583 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:23:32.72 ID:/1oN1YlT0
田んぼ見に行って猪に跳ねられる人もいる
よって農村地帯はいまだに飼い犬の放し飼いOKのところ多い
ノラ犬だって近場うろついてくれるのはなにげにありがたい
どや日本も狭いようで広いだろう
>>582 上の方のレス見てるとそうなる前に見に行って巻き込まれてるって感じだがな
つか安易に自殺とかってよく言えるもんだと感心するわ
585 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:27:14.43 ID:d1begPHvO
どこまでみに行ってんだよ
肉体死んだら戻ってこれないだろwww
586 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:27:57.82 ID:+JKQKcO8O
69歳じゃまだまだ農家じゃ働き手なのに…。
587 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:28:00.83 ID:U9/5jM3O0
夏の風物詩だな
588 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:28:27.88 ID:EgmK8syeO
雨蛙 田を見る翁 笑いけり
589 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:31:11.13 ID:GXmdT1sgO
風物詩のフライングか
TNB69
>>69 >
>>30 > 他の人が書いてるように、基本業務は水門管理
> それプラス、農業は個人でやってるわけじゃないから
> 自分とこ決壊させちゃうと周りの田んぼとかまで被害が及ぶことになる
> 危ないからうちは行きませんなんてできないんだよ
田んぼって、水路がうまく張り巡らされているよなあ。
昔、田んぼの水路で遊んで、水の流れ変えたりして遊んでたら、小学校に苦情が来たよ。
ごめんなさい >3
593 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 23:36:25.18 ID:hTylxeeo0
水門管理とはいうが誰も死んでまで管理してほしくねえよ
堰板外し忘れても水門壊れるていどだろ
稲なんぞ多少浸かろうが干されようが大丈夫だから
命張ったギャグはやめろや
というか、1時間に50o超の大雨が降っていたとする。
仮に、田んぼの様子を見に行って何かできることってあるのかが疑問だ。
せいぜい、「ああ、よかった田んぼは無事だ」「大変だー稲が!イネガー!」とか、
本当に様子を見に行く以上に何もできないような気がする。
596 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:44:18.64 ID:CuO2xSKQ0
たぶん毎回のように見に行って生き残ってるんだわな
今回は運悪く転落したけども
正確には田を見に行くわけではない
ポンプを止めたり水門の堰を見に行くというのが正解
降る前にやっとけって話だけど
上流が大雨で気がついた時には下流は手遅れとかよくある
やっぱ例のAA既出だったかw
599 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:45:47.79 ID:oJhjC4fX0
これは…
ザマァとしか言いようがないな…
600 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:45:53.25 ID:iEj91MID0
ご飯が大好きな日本人は間違ってもこういった事故を茶化したり哂ってはいけない
601 :
国を憂う:2012/06/16(土) 23:51:09.70 ID:aYw7dcVQ0
国民は野田首相の功名欲の我まま、
横暴を許していいのか!!!
602 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:53:37.33 ID:1wDet3L00
603 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:54:20.32 ID:bVIEmH/10
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと川に流されて死んでくるお
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
俺も田んぼの様子を見に行きたいわ
605 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:56:01.10 ID:cGhLepRN0
うちの近所の田んぼの周りには溺れるような河や水路が無いから安心だ罠
もうこんな季節になったのか
大雨の時の田んぼってどうなってるんだ
何で見に行くんだろうな。
去年の震災でスーパー堤防で守られた普代村は死者が一人だけだったが、
その人は港にわざわざ見に行った人だった。
609 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:58:09.06 ID:fXMGuAgm0
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと川と田んぼと裏山の様子見てくる・・・
/ ~~ :~~~〈 海の様子も気になるし・・・漁船の様子も見なきゃ・・・
/ / ノ : _,,..ゝ なーに、すぐ帰ってくるさ、帰ってきたら結婚するんだ。
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
610 :
名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:58:58.09 ID:aK55wGA00
こういうニュースを見ると財政的にはラッキーと一瞬思ってしまう自分が怖い
ネオリベは人の魂を蝕むな…
田んぼを〜とか川を〜とかって若いときからの習慣なんだよね。
俺の場合は屋根に上って横の大木の枝の伐採をやるから
年取ったらたぶん落ちて死ぬんだろうな。
田んぼで死んで来るとはっきり言えばいいのになあ
613 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:02:17.70 ID:fUTEFAA40
日本各地には未だに生贄の習慣が密かに伝わっている
その生贄は巧妙に事故死を装っているため警察が取り締まる事は無い
毎年死傷者が発生する奇祭がその一例であるが
最も多い例が「田んぼの様子を見に行く」パターンである
あからさまな死亡フラグなのに何故だれも止めなかったし
現代版姨捨山かよ
617 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:09:16.62 ID:P+NLI+9K0
おい!
直川ってガソリンスタンドの経営者家族が、食事の後片付けが悪いとか口論になって包丁で刺されたとかニュースなったとこじゃん。
水の調整が自動でできないから、
見に行くしかないんだよ。
米作りは命懸けだ。
ありがたく食べるわ
>>614 台風で今年の稲作の稼ぎはパーですよ?って言われてお前は納得するか
なるほどやわじゃないんだよなあ
フラグ立てちゃったのか。
無茶しやがって。
622 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:15:54.73 ID:4ZDeQNGg0
◆日本の風物死◆ (
>>217 修正版)
1月=おじいちゃんのどに餅詰まらせる
2月=雪下ろしの最中に屋根から転落
3月=免許取り立ての18歳無謀運転
4月=花見or新歓コンパで急性アル中
5月=帰省ラッシュの渋滞で玉突き事故
6月=田んぼの様子を見に行って用水路に流される
7月=DQNの川流れ
8月=パチンコで子供蒸し焼き
9月=バーベキューでカセットコンロ爆発
10月=毒キノコを知らずに食べる
11月=山菜取りでクマに遭遇
12月=軽装で雪山に登って遭難
623 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:16:14.62 ID:NIHwEgDLO
>>613 初夏から秋の風物詩
DQN川流れ
田んぼの様子を見に行って用水路で発見
624 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:18:52.72 ID:J3wwDme70
ありがとう。
もう、荒天時の水路の見張りは消防署にでも委託しろよ
金かかるが死んでご近所騒がすよりマシだろ
626 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:25:21.91 ID:KhuEjI+UP
水位センサー付けて自動化すればいいのに。
627 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:27:43.70 ID:gohwS9VLP
629 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:29:25.01 ID:KA7GTeVM0
大分の話題なのに猫の絵がない
630 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:32:38.51 ID:LtFwqugW0
このパターンは自殺として扱います。
by 保険会社
九州ならすでに中干し始まってるんじゃないかなあ
浸かったとしても伸びすぎて倒伏してコンバインが壊れて二等米になるていど
ああ、でも九州は一等米比率六割くらいか
問題ないじゃん
632 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:36:25.85 ID:H7cwvGjx0
田んぼの様子を見にいって
今まで何人死んだことか。
懲りない国民だ
都会人は誤解が酷い。
「田んぼを見に行く」というのは、「自分が人柱になって村全体の田んぼを守る」ってことだ。
だから、出ていく時は家族は泣くのを押し殺して見送っている。
634 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:41:58.86 ID:iSHAMlos0
>>632 「車を運転して今まで何人死んだことか。懲りない国民だ」
ぐらい意味がない意見だな。
必要な作業で稀に死ぬ奴が出るだけ。
田んぼの様子を見に来た69歳男性を襲ったのは、妖怪「人喰い田んぼ」である。
田んぼダイバー
>>637 植えた時期と分けつ具合によるだろー
九州ってGWより作付遅らせるのがトレンドなの?
640 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:09:36.71 ID:8L5PNLt+0
642 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:28:02.47 ID:7/Ol8w3L0
632:名無しさん@13周年 06/17(日) 00:36 H7cwvGjx0
田んぼの様子を見にいって
今まで何人死んだことか。
懲りない国民だ
不謹慎ながら
滑って転んで
南無
田んぼの様子を見ながらバーベキューしたらどうなる?
>>643 ドザエモンだああああああああああ
なんで、水死者をドザエモンというのかな。
ホントは 「田んぼの様子」AAを採集しにきただけです
647 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 02:22:35.20 ID:rCMcRY7jP
おじいを刺激しないためにも田んぼにもモザイクかけるべきだと思いまつ
隊長。。
ヲレ、田んぼの様子を見に行って帰ってきたら、故郷で恋人と結婚する約束してるんです。
オレも運悪く百姓になっていたら同じ目に遭っていたかも。。。お前らみたいに笑えない
651 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 02:56:57.28 ID:/CMl8W5eP
夏の風物死ですな
季節の経つのは早いもんだ。
653 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 03:00:42.07 ID:/CMl8W5eP
>>634 大雨の最中に行ってもどうせ何もできないんでしょ?
e-japanがどうのって国交省がようわからん光ファイバーをひいてたけど
農水省がなんかやるって声あげて予算とってたら少しはできてたかもねえ
風物詩だな。
うちのおふくろ もさすがに呆れていたぞ。
見に行って、何が出来るんだ??
658 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 03:09:49.19 ID:ijyy8vsZO
あのたんぼの様子見てきたら、俺、結構するんだ……
もう田んぼまで光ファイバー引いてカメラつけとけよ。
660 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 03:15:10.52 ID:dvrYcf5aO
死亡キャラ:隊長。。
死亡キャラ:自分、田んぼの様子を見に行って帰ってきたら、故郷で恋人と結婚する約束してるんです。
死亡キャラ:実は彼女、妊娠してるんですよ。結婚と同時にパパになるかもしれないっスよ。テヘ。
隊長:五体満足で彼女の元にもどらんとな。
死亡キャラ:はいスッ!
あれ?ぬこは?
これはもうお決まりの死亡フラグじゃねーか。
誰か止めろよな。
消費者庁は田んぼを規制すべきだな
665 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 06:36:02.02 ID:XXpTOZrVO
夏の風物死
そもそも水門がどんなものかピンとこない
そんな季節か
田舎じゃないと田んぼで死んだ理は無理だろ
田んぼが棚田の場合、
上の棚田の持ち主は下の棚田に迷惑をかけたくないあまりに
何もできやしないのに様子を見に行ってしまう。
豪雨になってる時に田んぼの様子見に行って
困ったことが起こっていたとして
それで実際に何か行動できるの?
できないなら見に行っても意味がないんじゃない?
673 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 07:50:44.54 ID:FXgP8S0r0
>>632 というか危険な仕事だということだろう。
674 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 07:52:28.21 ID:mgjFPSz0O
田んぼの様子を見に行く代行業でも始めようかな
675 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 07:56:02.65 ID:JGyriFtEO
日本の様式美
用水路に監視カメラ設置を義務付けるしかないな
海外の事故のニュースの日本人はいませんでしたというフレーズ
を批難するとつっこみがすぐ入るようになったみたいに
田んぼの様子→見に行くなよの論調も、
必要悪なんだとつっこみが入るようになってきたんだな
何が恐ろしいって、地元で各家持ち回りで管理してる水門
明かりも無い水路脇の小道を7〜800m歩いて、水門を人力で開け閉め
よく今まで事故で死人が出てないもんだと思う。
リモコンとかで開け閉めするように毎回言ってるが「金が無い」だと。
人が死なないとわかんないのかね。
679 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:01:01.06 ID:FXgP8S0r0
>>552 複数人で行動するのもいいかもしれないね。
転落して亡くなったなら
>>554の言う通り。
何かの発作を起こしてから川に転落したのなら、
あるいは転落事故そのものを防げたかもしれないし、
人くらいは呼べるだろう。
天気予報を見てあらかじめ水の流れを調節しておくとかできないのか?
681 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:02:52.45 ID:UwPh0i9M0
682 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:03:10.44 ID:wGKu4nXIO
>>674 自宅警備という職を得て七年目になる者ですが、雇っていただけますか?
「警備」というからには刺激に溢れた職業だと思ったのに、
モニターを見つめてばかりの日々で退屈していたところです。
今度こそ、命を賭けて頑張れる職業に出会ったような気がしています。
683 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:05:20.74 ID:c5ddirvl0
684 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:05:28.60 ID:gohwS9VLP
>>672 何もしないと道路にまで浸水して、
車の横転事故なんかも起こるわけだが、
それでも何もしないでいいと思うのか。
消防署員にやらせろとか、何もするなとか、水位計つけて自動制御しろとか、大型農家なら問題なしとか、
非現実的なことばっかり書いてる人が多いな。
685 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:06:13.87 ID:L/OUOi0D0
せめて救命胴衣をつけてくれ
季節の風物詩
687 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:06:57.41 ID:JUVh/o/j0
展覧会みたいな名前だな
>>684 命>田
俺んちに田んぼあるけど、豪雨時にばあさんが出たがるのを引き止めていたよ。
今はボケて養老院だ。
689 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:13:13.26 ID:/DkNmfoX0
>>646 昔ドザエモンっていう相撲取りがいたの。
色が白くてブクブク太っていて水死体みたいだったから水死体のことをドザエモンっていうようになったの
田んぼの様子と戦ってくる、とか、川と決着つけてくる
みたいな直球がたまにはあってもいいと思う
691 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:15:38.78 ID:RttTCpG6O
>>684 みんな改善策の提案してるんでしょ。
ハイハイもう、勝手に溺れたら?
692 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:17:40.39 ID:sclwg7kf0
693 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:18:47.08 ID:gohwS9VLP
>>688 我が家が浸水したら田んぼの持ち主に賠償請求するけどいい?
694 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:18:52.89 ID:UwPh0i9M0
>>685 どうなんだろう。だだっぴろい川や海なら効果があるだろうけど、
洪水では流木などに引っかかって逆効果も考えられる。わからんけど
見に行ったからって、何かが変わるのか?
意味がわからない
696 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:20:49.53 ID:4c4/7e6OO
697 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:22:24.47 ID:gohwS9VLP
>>691 パンがなければケーキという案は改善案とは言わない。
死ぬかもしれないと分かっていても行かねばならぬ戦いがそこにある
>水田の様子
死亡フラグじゃん
様子を見てどうなる?
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと川と田んぼと裏山の様子見てくる・・・
/ ~~ :~~~〈 海の様子も気になるし・・・漁船の様子も見なきゃ・・・
/ / ノ : _,,..ゝ そして帰ってきたら結婚するんだ。
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
>>693 地元の人間は棚田の下には家をまず建てない。
カスリーン台風でみんな流れたからな。
703 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:27:04.94 ID:6Kkk4t/aO
おじいちゃんあの世の様子はどうだい?
水筒って海外でも作ってるよね。
東南アジアも台風とか多いけど
やっぱり爺さん達が死んでるのかな??
705 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:32:46.91 ID:gohwS9VLP
>>702 棚田じゃなくても、普通の水田の周りに家は立ってるだろ。
水門操作を怠って、道路浸水して家まで被害が及びそうになってたところも近所にあった。
田舎社会において大雨だから水門操作しないなんてやられたら住民が困ってしまう。
706 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:36:06.90 ID:Kr/pDisO0
ジジイどもはこの手の騒ぎ大好きだからなw
道路が冠水とか川が氾濫してると必ずジジイがウロウロしてんだよ
707 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:36:10.19 ID:6Yn9kJOnO
命がけなんだよ。
笑うやつらには命がけで守りたいものがないんだろうけど。
行方不明捜索で二次被害にならないなんて保障は無い
709 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:38:21.59 ID:tqmqc1Uz0
だいたいこういうのは増水した用水路で足を滑らせて転倒、頭打ってあぼーんとかだから、
ライフジャケット意味ない。
710 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:38:59.12 ID:r1tbRrwM0
河童じゃろ
>>707 水門作業で安全帯の装着義務付けとかやらないで
命がけで済ますのはどうかと思うが
713 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:41:12.80 ID:hAv+47DP0
田んぼの、手入れをしにいって死んだって報道が一切無いのは
見に行って死んだことになってるのか
714 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:41:42.21 ID:gvtwihHz0
何故、止めない?_
715 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:43:43.76 ID:F3cDSwNIO
>「田んぼの様子を見に行く」
死亡フラグw
716 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:43:44.79 ID:Yetxj8610
>>705 そういうことがあるから若者の農業離れが進んでるんだな。
うちの祖父は兼業農家だったけど父親が全く違う職業に就いたので
今は田んぼを他人に貸してる。
自分の代になったら売り払う予定。
>>714 正確に書けば今回は「初めて」ではない、から
台風等で増水の度に「見に」行っているから
この記事の「見る」という行為は単純に「見学」とか「様子見」ではなく
水量調製の行為も含まれている、と見なすのが一般的
>>705 平地の田んぼの話はよくわからんけども。
平地じゃ流れて死なない気がするんだが…用水路が濁流なら危ないかな。
水のまわりに家を建てるって事はある程度のリスクは覚悟しないと思うんだけど違うかな。
719 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:46:51.28 ID:sclwg7kf0
720 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:48:24.73 ID:Kr/pDisO0
>>707 だったらなおさら一人で行かせんなや
危機管理の無さを美談にしようなんて一般企業ではありえない
それほど農業は甘い世界なのか?
@ 河川 → 用水路
田んぼへ降った雨も用水路に流れ込むから、
用水路の流量の限界を超えるかもしれないので用水路の取水口を締める。
用水の水量は半端ないんで溢れると甚大な影響が出る。
A 用水路 → 田んぼ
田んぼの貯めることができる最高水位は深くても100mmぐらいなので、
総雨量100mm超えるようなときは、田んぼの取水口を締める。
B 田んぼ → 用水路
田んぼの排水口の高さで、田んぼの水位を調整するわけだけど、
排水口が飛んできたゴミなんかで詰まることがあり、
そうなると田んぼの貯めることができる水位を超えてしまうことになる。
例えば20アール(2000u) の田んぼに総雨量200mmの雨が振ると、
限界水位100mm 通常水位50mm = 150mm
0.150m x 2000u = 300d といえば25mプールぐらいの水量?
300dもの水が畦を流れ下ると、畦を侵食して崩壊する恐れ。
1〜2mの高さの畦なら数十万円で復旧工事が出来ると思うけど、
5〜10mの高さの高畦が崩壊すると100万単位の費用がかかる。
何もできないのに…なんてことはなくて、
風雨が強いときこそ、水、田んぼの管理が必要。
722 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:52:01.33 ID:F0UdMYRu0
水門閉めなきゃアカンのだよな。
で、水門はたいていが田んぼのあぜ道側から回り込まないと行けなかったりする。
そこで足を滑らせてドボンと。
コー言うのは田んぼが身近にないと理解しづらい概念なのだけど。
723 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:54:43.04 ID:vXd+/LX/0
年金受給者がいなくなったから悪いことではないだろ
あんまり叩くなよ
人間のクズ?偽善者マジメ正直者なんて今の日本では損する生き方だろ 本音で生きるわ
724 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:55:05.80 ID:1hf1Wr1XO
転落リスクも怖いが、
それよりたんぼがだめになるダメージの方が、身に迫るリスクなのだろうな。
今までの努力、全部パーだからな。
725 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:55:50.22 ID:V2qxB1IoO
村のせい 県のせい 国がしっかり整備しないせいだよ!
マスコミも四六時中報道しろ!
金よこせ!賠償しろ!
田んぼの様子の何にそんなに惹かれるのか
危ないってわかってるのに
せっかく長生きしたんだから大事にしてください
死んでも持っていけると思ってんだろう
728 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:59:00.21 ID:tqmqc1Uz0
>>716 ところが退職したら田んぼやりだすオッサンの多いこと。
俺らの辺では歳いってから急に農業にハマったオッサンが多くて、
そのへっぴり腰具合がまたほほえましいのよw
>>720 横からで悪いが
書いている事がもっともなんだが、「今まで何十年もそれで大丈夫」だったんだよ
じゃーねぇ、事務所の蛍光灯を交換するとするよね、1m60の脚立上るのに
全ての事業所がヘルメット被っているよね?
ってことなんだよ
730 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 09:00:46.68 ID:tqmqc1Uz0
>>726 それなりの歳なら悪い死に方じゃねーよ。
ピンピンコロリに近いものがある。
>>694 河川作業では全員着用だよ。
増水時の救助でもそうだ。
救命胴衣を着用していれば大半は助かる。
何の訓練もしていなくてゴム長などを履いているのであればなおさら。
ただし、地下水路は別。
それは安全索つけないと。
全部揃えても大した金額ではない。
732 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 09:02:36.30 ID:F0UdMYRu0
この間も元日経の編集長のオッサンが用水路転落してたけどさ…。
チャリンコ乗るようになると分かるんだが、
降雨時・降雨直後の用水路の増水ぶりはケッコーなモンだぜ?
特に最近のは夕立から夜間に一点集中的な豪雨になる傾向が強くて、
河川敷沿いのサイクリングロードとか何気にやばくなるときあるし。
水管理してる人が見に行く心理ってのはよく分かる。
733 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 09:03:06.31 ID:tqmqc1Uz0
>>729 親戚の長年電気工事やってたオッサンが、この前仕事中に脚立から落ちて頭打って死んだわ。
大して高くもない脚立だったらしいが、打ち所が悪かったんだな。
>>713 「田圃の様子を見てくる」と言って出かけたのと、
報道の定型句だから、という理由だろ。
田んぼならまだ自分が手塩にかけて育ててる飯の種だから様子が気になって見に行きたいって気持ちも理解できる。
だが、川の様子を見てくる系で亡くなる人は本気でどうかしてるわ。
素人が見に行ってどうなるものでもないし、第一そんな様子見なんて、然るべき職員がいるだろう。
今後こういうニュース流すなよ!効果無いんだから
737 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 09:24:59.19 ID:Kr/pDisO0
>>729 何十年も大丈夫じゃねーよ、毎年何人も死んでるだろうがw
ただの危機意識の欠如だよ
蛍光灯交換でヘルメットは被らないけど2人で交換してるぜ。1人は下で脚立を押さえ蛍光灯を渡したりと。
危険ならそれなりに最善に近い安全策を考えるもんなんだがな
農家ってそんなに他人任せなのか?
また『○○の様子を見てくる』で逝ったのか。
いつかは“当たり”が来るなんて夢にも思わないんだろうな。
こういうのをばかにするのって
松本人志とかの影響がありそう
あいつそんなこといいそうじゃん
740 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 09:31:26.46 ID:crOOFycn0
津波とか、豪雨で様子を見に行くと必ず同じ結末が待ってるな
見に行くなよ、マジで
741 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 09:34:28.64 ID:HZ+bSKaj0
田んぼ危険すぎ、規制の必要がある
天候荒れると弱い稲がある程度大きくなるまで
必要な作業だから大変だな…
風物詩?
744 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 09:35:58.28 ID:byZzX0ob0
今回の出撃命令から帰ってきたら田舎に帰って身重の彼女とパン屋を開くんだ。
745 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 09:45:20.88 ID:2Ue4hz4p0
ちょっと天国の様子を見てくる
>>435 コロッケ買いに行くのは台風の日だから危険
>>11 日本人の中で、農家で生計を立ててる人の割合が減ったから
実感がもう沸かないのかも知れないが、この時期の田んぼの水位は
稲の生育にとって死活問題なんだ。
748 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 09:54:22.42 ID:5wXj66Xm0
田んぼの様子を見に、真っ直ぐ行って真っ直ぐ帰って来るなら、大抵は事故なんか起こらないからな
先週末、実家の田植えを手伝いに行ったけど、それだけの雨が降れば誰だって田んぼの様子は見に出掛けるよ
田植え直後に大雨になったら、植えた苗が浮いて田んぼ全体の苗が流れてしまうからね
749 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 09:56:53.57 ID:/6rZeHbK0
>>748 流れてるとこを見たらその後どうするの
どうもできないなら見に行っても無駄・・・
>>729,
>>737 おまえらこれでも読んで餅つけ
昨日の会社での会話
俺 「ちゃんと握っててね。」
新人「はい!しっかりニギニギしてますよ^^」
俺 「じゃあ入れるね。」
新人「はい〜、お願いします〜。」
俺 「あれ?・・・あれ?ハマらないよ?」
新人「(え〜、そんな事な・・・手が、手がぁ〜疲れてきt・・・)早く!早く入れてください!」
俺 「え?」
新人「早くぅ〜入れてぇ〜ください〜!!!もう!我慢できないですぅ〜」
俺 「えっwww?ええっwwww?」
新人「も、もう無理ですぅぅぅ〜我慢がぁ〜早くぅ〜早くハメてくださいぃぃぃ〜〜〜」
俺 「いいの?wwwここで??wwww」
新人「何イッてるんですか!早く!早く入れてくれないと!だめ〜もぉ限界ですぅ〜」
俺 「君www凄いねwwwww」
新人「一度ヌいていいですかぁ〜」
俺 「あああああだめだめだめだめもうちょいだからもうちょいだから我慢して」
新人「(手が)おかしくなってきたぁ〜あああああああおかしくなっちゃうおかしくなっちゃう」
俺 「イくよ!?いい?おおおおおおいいいいいいくいくいくいく入ったぁぁぁぁwwwwww」
新人「あああああああああああああああああああああああああああ〜〜〜〜〜」
あ、いや、普通に2人で蛍光灯変えてただけなんだが彼女が声を発する度に
代わる代わるおっさんがこっちの部屋を覗きにきてたw
>>743 田んぼの水位を自動で調整してくれるシステムが開発されるまでは、
こういう事故は起こり続けるだろうな。
昔から、日本の農家にとって田んぼほど大切なものはない。
752 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 09:58:50.59 ID:RJ6mKAdq0
死亡フラグ
753 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:01:10.75 ID:ffS70BfHO
風物詩 第一号か
754 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:05:50.71 ID:FI8xJmo00
だいたい手のつけられない水量になったら、田んぼに行っても何も出来ないだろう。
755 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:06:06.34 ID:WtGDIXCB0
フラグ立てちゃったね
水門管理なんて偉そうにいうけど大雨が来ることは
事前にわかっていたんだし行動が遅いだけだろ
それとも大分の農家は昨日は全員田んぼ見に行ったのかよwww
757 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:10:30.03 ID:dvrYcf5aO
リモートの水位計センサなんて、高くないぜ。
ワザワザ、見に行く必要はない。
758 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:10:31.02 ID:P3YPeeNW0
>>749 流れる前に、水門を閉める
崩れそうな場所を補強する
排水ポンプの設置
排水路の詰まり除去
等々、やることはあるぞ
「様子を見に行く」が、ただ見てるだけだと思うの?
漁船の様子を見に行くも同じ
水位に応じた舫いの調整や、ビルジポンプの起動をせねばならん
759 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:11:53.53 ID:edrVPJk80
田んぼの様子を見に行く=死亡フラグ
家族止めろよ
760 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:12:39.68 ID:vqWLkKmX0
さすがフラグ
期待を裏切らないな
大雨の中、田んぼを見に行く鉄板すぎ
何故かいつも田んぼを見に行くと川に落ちるんだよなぁ
田んぼの周りに川作らなきゃいいのに
763 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:16:01.27 ID:red0QlXeQ
>>758 それをやったところで洪水の被害を防げるわけじゃないだろうに
764 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:17:06.44 ID:dvrYcf5aO
アメリカも米を作っているが、
アメリカのじいさんも、
田んぼ の様子を「HAHAHA」とか笑いながら、見に行ってんのかな?
765 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:19:29.59 ID:/TRIDnlBP
>>764 トウモロコシ畑を見に行って、竜巻で飛ばされる!
766 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:20:36.97 ID:Hg8BZWyi0
767 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:21:41.26 ID:P3YPeeNW0
>>763 100%防止できなくても、被害を局限できるならやる価値はあるわな
ってか応急水防を何だと思ってるんだ?
768 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:24:14.71 ID:i3AX8io/0
>>759-
>>761 そうそう
2ちゃんねるでこれほど毎回スレ立てて
ちょっくらお出かけは死亡フラグだっていい続けてたのに
家族ともども2ちゃんねるやってなくて無知だったんだな
>>767 雨が本格的に降る前にやれよ。
天気予報も見れない土人なのか?
770 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:26:09.16 ID:YooC/WdIO
なんで家族は止めない?
これ全国で雨の日に田んぼ見に行く人の中での死亡率って何%なんだろうね
772 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:40:41.07 ID:P3YPeeNW0
>>769 降る前から、止んでからも
継続的に続けなければならん作業なわけだが・・
世間知らずにもホドがあるぞ
消防団にでも入って鍛えてもらえ
773 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:47:50.64 ID:5wXj66Xm0
>>769 取水口を閉じるくらいは出来るけど、実際に降ってみないと降水量なんて分らないだろう
実家の半分棚田の様な田んぼでも、ドンと1時間に40mm以上降られたら対応できない。稲の苗の長さを知ってるのか
田んぼの水位を保つのがどれだけ大変か、知らない人間に言っても理解されないけどね
774 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:48:46.29 ID:red0QlXeQ
>>772 個人で1人でやるのと団体でやるのでは危険度も全然違うし
毎年事故起きてるんだから対策ぐらいすれば良いのに
雨ひどかったもんね
お悔やみ申し上げます
777 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 11:00:44.85 ID:nkbKcZ9n0
定石を踏まえてるな。
One of them にふさわしい死に様だな。
778 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 11:01:05.54 ID:jwwClZSZ0
>>236 ワタミの料理や佐川の荷物は他よりありがたいってことか。
アルマゲドンみたいな映画作ったらいいんだよ
主人公が地球を救うために一人立ち向かう
「田んぼの様子を見てくる」
たどり着いた田んぼでの悪戦苦闘な様子を映像化したら
無謀な見回りにでる人も減るんじゃね
780 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 11:03:05.79 ID:BNo15KJN0
わてもぽっくりいきたい
781 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 11:12:32.12 ID:DQ/2Rkr6O
>>774 安易に言ってるけど出来るならとっくにやってるよ
船にしろ水田にしろ範囲が広すぎる等もさる事ながら、「自分の事は自分でやる」を地でいかなきゃやってけない厳しい業界なんだよ
782 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 11:28:49.60 ID:hAjSvDeC0
田んぼの様子を見に行って死ぬのはデフォだが
行ったところで一体何になるというレスもデフォ
783 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 12:14:51.07 ID:R4k/zFX00
農協はなにやってんの?
レバーに続いて田んぼの様子を見に行くの禁止になるな
785 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 12:23:26.70 ID:vlGB9OSwO
周囲をコンクリートの壁で囲って田んぼの位置を高くして、水量をコントロール出来るようにすればいいだけだと思う
何故か誰もしないけど、金ケチってんの?
786 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 12:27:26.43 ID:V0P1B1YZ0
クボタかヤンマーかコマツは、
水陸両用
田んぼ視察装甲車輛を開発しる。
有事には軽装甲車として利用ができ、平時では害獣駆除に活躍。
787 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 12:33:50.43 ID:eNljMy03i
俺、田んぼの様子を見に行ったら指原にプロポーズするんだ
788 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 12:38:10.49 ID:dvrYcf5aO
789 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 12:41:22.93 ID:AJLiq54u0
年金、農業補助、生活保護の出費のうち何かがなくなるのはいいこと
見に行った所で対処できるのか
791 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 12:43:27.80 ID:dvrYcf5aO
>>776 つまり、そう言うこと。
手間が掛かる水耕やめて、面積当たりの収穫率は下がるが、
種散布して後は収穫するだけのアメリカ式にしてしまえ 。
これやらんと、日本の稲作はホロン部よ。
792 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 12:43:38.12 ID:cdQuoTQK0
ロックだねえ
フラグ立ててみにいくとか
あかんわー
794 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 12:45:34.15 ID:S7YVLG+I0
>>11 見に行くって、ただ眺めに行くだけじゃないぞ
用排水路の水門閉めたり色々だ
795 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 12:45:55.07 ID:XASLrabG0
うちも雨が酷いんだよな
田んぼの精子でも見に行くかな。
農協で小さいライフジャケットでも配れよ
ちょっとは死者がへるだろ
797 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 12:47:56.48 ID:S7YVLG+I0
>>791 アーカンソーとかアメリカの稲作は言わずと知れた水田だ
大分なのにイラストないとは何事?
>>19 水が入り過ぎないよう田んぼから水路に水を流すんだよ
801 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 12:58:57.28 ID:0ZDTdyu70
オメエら、農家は命がけで米を作ってるんだ。
心して米を食えよ。
実際事故の確率はどのくらいなんだろうな
だから、一人で田んぼに行かすなと何度言えば‥‥
804 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:03:31.22 ID:JEi8gS3NO
よく聞く話だな
805 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:06:36.30 ID:NTgVbyp/0
くねくねの正体を見ちゃったんだろうな
農協もさ、こういう時は複数人でいくとか指導せろたいな!
807 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:11:57.15 ID:q3Rk1Jx/0
震災の時も「ちょっと漁船見て来る」で何人死んだのやら
>>791 賢い貴兄に伺うが、水田が有する「貯水能力」をどうするおつもりで?
国土の7割が山地で、しかも森林だらけの日本国ですよ。
集中豪雨の増水は、扇状地に広がるんですよ。
・・・まぁ真面目な話、ホント国土に適した農法が生き残るんですから「米国を見習う」というのも考え物です。
809 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:12:47.32 ID:6WXsuCsv0
もはやテンプレートだな
/ / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ /
/ / / ( ) / /
/ ~~~~~〈 / /
/ ̄ ̄ ̄\ ノ _,,..ゝ /
/ ⌒⌒|⌒⌒ ~(,,,)~" O / /
/ ∧,,,∧│ /
/ ( )|
>>3気を付けてね /
/o つ / / /
811 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:15:23.57 ID:red0QlXeQ
じいさんが流れるレベルじゃ何やってもムダだろ
813 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:19:49.30 ID:oeaB34Ve0
>>799 雨が酷くなる前に、流されるようなことになる状況の前に、それをすることはできないの?
天気予報してんだからあぶねーなと思ったら事前に閉めろ
その程度の判断もできない馬鹿に補助金ジャブジャブ使ってコメ作らせるとか非効率にも程があるな
>>767 > 佐伯市では、午後1時までの24時間に138ミリの雨量を観測していて、警察によりますと、
> 久留須川はふだんより水かさが増し、流れも速かったということです。
どうみても手遅れです。本当にありがとうございました。
猫のイラストはよ
>>622 ジョークでカレンダーあったら面白いなw
俺も台風が来ると用水の様子を見たりしてたよ
今はライブカメラが設置してあるので家の中から様子を見てるよ
821 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:28:53.23 ID:mHEL//Tx0
>>794の人が書いている作業って、電動にして遠隔操作でできないのだろうか
822 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:30:41.42 ID:zFY5ALaXO
もはや自殺
>>801 別に頼んだ覚えはないけど
嫌なら辞めればいいのにw
超地元だが、ぜんぜん知らなかった
825 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:36:18.16 ID:0ZDTdyu70
嫌とか嫌じゃないの問題ではない。
日本の食を守ると言う事はこういう事だ。
>>819 最終的に閉めたりしなきゃならんのだから、
だったら問題のないうちに対処するってのは基本中の基本だと思うのだがね
>>815 自然相手は色々あるんよ
特にゴミが詰まって流れをせき止めてたりするのが困るな
用水側でも排水側でも起こるんだ
しかも増水してる時に起こりやすい
用水側で詰まってると入水を止めてた田んぼに水が入り込んでたりな
考えて見ると地下水汲み上げて水かけてた時代はポンプ止めるだけで済んでたなあ
あの頃の方が多少は安全だったのかもしれんな
田園の様子を見に行く
>>829 正確には田んぼを干上がらせてはいけないだな
入水口を完全に塞ぐ事はけっこうあるよ
大往生
833 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:16:14.53 ID:abfrKTnCO
>>828 鈎爪の付いた長い棒で対応できないのかい?
>>833 ゴミと言っても色々あるからな
灌木や木くずとかビニールのくずが詰まってるとこに
ペットボトルやら空き缶がたまってる・・ってのが多いかな
俺が愛用してるのはやっぱスコップだな
滅多に無いが畦切り崩して強制排水するのにも使えるしな
川が無い場所に田んぼ作れ
田園に死す
/ ,.、 ,.、田んぼ/ / /,.、 ,.、 / / ,.、 ,.、用水路見てくる
∠二二、ヽ の / ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) /(( ´・ω・`)) / ビュー
/ ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈 // /
ノ : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ : _,,..ゝ /
(,,..,)二i_, / 大 気 が / (,,..,)二i_ /
────< _>────(( ´・ω・`)) /
,.、 ,.、 畑が/ 不 安 定!/ ,.、 ,.、/ /~~ :~~~〈 //
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈// / ~~ :~~~〈 /
: _,,.. / 根ノ : _,,.ゝ/ ノ : _,,..ゝ /
今年もこの季節が始まった
842 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:37:06.10 ID:3CxxtUpZ0
神奈川北部・東京・埼玉とかに住んでると水害とかホント縁が無いよね
都市型の一過性豪雨で石神井川や鶴見川が報道されるくらい
うちの前に田んぼがあって
カーテンを引くと窓からダイレクトに田んぼの様子が見れるんだが
この場合カーテンを引くととたんに危険になるってことか!?
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
>>842 鶴見川なんていつ氾濫してもおかしくないと思う。
今週の台風でどーなる事やら・・・。
そんなに田んぼが気になるなら監視カメラ設置したらいいじゃん
847 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:01:41.71 ID:GNFg1ivy0
毎年の風物詩だねぇ。
学習効果の無い人は勝手に死ねばいいよ。
最早同情する気も無いよ。
>>842 報道されないだけで、小さな氾濫はいっぱいあるよ
フラグの手本を実演したんだな
850 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:05:46.89 ID:/xVuVn5D0
>>651 元ネタと言えば、このスレだって元ネタ。
大雨の時〜を見に行って死ぬバ(自粛)が多すぎるから。
852 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:10:33.27 ID:YMpMsWLAO
たんぼに住めば見に行く事はないから死ぬこともない
この手のニュースを見て犠牲者を間抜け扱いしてる人たちは、
理想の水田管理システムを考案して農家に売り込めばいいと思うの
856 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:57:35.12 ID:P3YPeeNW0
>>846 そのカメラには、水路に詰まったゴミを排除したり、崩れそうな箇所を補強してくれる機能はあるのかね?
>>856 水門にディスポーザーつけれればいいのにね
>>70 その手直ししようとして死んでんじゃ世話ねーわ。
うちもたんぼあるからわかるけど、
この世代まではほんとたんぼ大事にするんだよ
これで確かにコメが台無しになったらたしかに大損害なんだけど、
命かけるほどのことではないってのがわからないんだな
860 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:28:22.75 ID:jw3J775h0
861 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:29:29.29 ID:O+J0iLPw0
もはや完全に田舎の死亡フラグだな…
田んぼ見てもどうにもならないから、俺だったらマンコ見るな
863 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:34:35.87 ID:b1pkD9y/0
必要でおやりになるなら、安全に見に行く方法を農協で開発しなさい。
なんでこんなに知れきった往生してるのに
対策しないの?
水調整のシステムに何らかの事故防止対策しなかったらいけないだろ
じじいだからいいけど農業に目覚めた若者が死んだらいけない
伝統芸
866 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:35:07.82 ID:aXqz38t10
コレと冬の雪降ろしは季節イベントだな。
867 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:36:29.39 ID:P3YPeeNW0
>>864 若者は消防団や水利組合に駆り出されて、もっと危険な業務に従事してますが何か?
用水路に蓋でもしようとしたのかな?
お気の毒です
なぜ田んぼではなく川を見に行くんだ・・・
今日も民主党や社民党並のお花畑能書き理論を展開する人がたくさん来てるようですね
871 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:43:53.60 ID:5+F1TDtu0
この老人は知らないが、増水時に安全に対処できるよう水門やセキから
作り直そうと何度も提案してるんだが
・水利権がどうの
・昔ながらがどうの
・年だからそんな先のことはどうの
事故そのものは危険だが事前対処する方法はあるのに耳を貸さない年寄りの多いこと
872 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:44:41.95 ID:jw3J775h0
>>857 どのスペースにどうやって作るんだ?
>>864 だから水路とか水門とかをどういうもんだと思っているんだ?
見たことあんの?
874 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:46:15.97 ID:fJOllU+o0
風物詩は少しはやいな、BBQの川流れもあったけど
事故そのものは危険だが→事故そのものは悲惨だが
876 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:47:19.40 ID:SV3ic15J0
>>874 バーベキュン懐かしいなwww
もうそんな時期か('A`)
>>872 長野の盆地出身だから見たことあるよ
で?
878 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:47:51.05 ID:AA6kD7gnO
お気の毒です…ある意味このような方が日本人だと思います
879 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:50:15.44 ID:lwPWVJSS0
毎回思うが、田んぼの様子を見に行っても無意味だろ
結局どうする事も出来ないし
880 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:52:38.43 ID:hEfjy22W0
洪水は見てて楽しいんだよ
見に行く理由の90%はこれだから
881 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:52:50.27 ID:anLau2b1O
こうゆう馬鹿って絶対居るよね。
882 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:55:23.53 ID:tqmqc1Uz0
>>864 対策してるから昔に比べたら死人は減ってるに決まってるだろ。
見てなんになる?自己満足に過ぎなんだけどねぇ。
884 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:01:08.54 ID:/IvBA+Hm0
まあいくらカネかけて遠制監視入れたところで流芥物の除去を考えてないと無意味だからな。
スクリーンとコンベア、テルファー、沈砂池とか億単位のカネがかかるような施設・設備がなければ無人化は無理。
遠制も専用線や多重無線(あるいは無線LAN)を使うとか結構ややこしいもんだよ。
梅雨明けは駐車場で蒸し焼きが来るからな。
887 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:02:20.25 ID:jw3J775h0
>>856 カメラにそんな機能がついてるかどうかは知らんけど、出て行く前に
水の勢いを見ることで、死ねるかどうかぐらいはわかるだろうねw
889 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:08:18.85 ID:34XrDY+00
百姓には理想の死に方
正月に餅食って死ぬのは、目出度い気分を台無しにするから忍びない
>>888 死ぬかもしれないくらいにやばそうな状況なら、なおのこと現場に急がないとまずいだろう
>>22 それを書こうと思い下書きしたら、
10行くらいになってもまとめられず
あきらめて1から読んでました。
1行でまとめられる、あなた天才。
結婚して下さい。
892 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:12:50.83 ID:jw3J775h0
>>890 見に行ってくれないと道路冠水で事故なんかも起きる。
その場合はさすがに賠償請求いくと思われる。
帰社倶楽部いわく、ほのぼの
894 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:20:12.59 ID:jdXARO390
「様子を見に行く」 ってのは 「見る」 だけじゃないぞ。
水路、田んぼの水位を確認して、
用水路の水門の開け閉め、田んぼの水の取り入れ口の開け閉め、田んぼの排水口の開け閉め。
をやりに行くの。
田んぼは、一定の水位以上は、あふれて流れるよう排水口の高さは設定してるが、
ゴミで詰まることがあるんで、雨降ってる時に見に行く必要がある。
895 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:23:23.84 ID:M/LtGjGP0
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと川と田んぼと裏山の様子見てくる・・・
/ ~~ :~~~〈 海の様子も気になるし・・・漁船の様子も見なきゃ・・・
/ / ノ : _,,..ゝ なーに、すぐ帰ってくるさ、帰ってきたら結婚するんだ。
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
896 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:25:23.72 ID:02B4sBnI0
昔台風で近所の用水路の水が溢れて
道が川の様になって大変だったのがものめずらしくって
「ちょっと見てきていい?」と母にことわって
長靴姿で出かけたのを母は許してくれたが
今更ながらよく許してくれたもんだなあと思う。
小学3〜4年生の頃。無事帰ってこれてよかった。
897 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:28:03.16 ID:LU36bj1qO
またこの脂肪フラグか
ご冥福をお祈りします
69歳かぁ
96歳なら死んでもいいと思うが、69歳かぁ
シックスナイン歳で無くなったのは悲しい
ご冥福をお祈りいたします
俺も保育園児の頃に増水した川に
興味本位で傘突っ込んでそのまま引きこまれたことがあった
あと、川沿いで目をつぶって自転車乗ったら自転車ごと川に落ちた
よく生きてたもんだわ
で、ねこは?
ご冥福
でもボケてうんこ投げる老人がいる家からしてみたらちょっと羨ましい
田んぼの様子を見に行くって言った人が別に農業でも田んぼの持ち主でもなくただの野次馬
だったら死んでもいいのだが
雨の日に限ってってことじゃないぞ
田んぼの様子を見に行くってのは毎日の仕事なんだ
904 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:32:16.24 ID:i3AX8io/0
906 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:33:53.05 ID:tqmqc1Uz0
907 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:34:22.27 ID:EidZrgEw0
誰か止めてやれよ
死亡フラグなのわかってんだからさ・・
908 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:36:48.69 ID:VKvdVTaH0
>>850 命より大事だったんだろ。しょうがない。
家で待ってる嫁さんの腰と自分の腰にロープ巻きつけて
常にピンと張ればいいんだよ
見に行くだけなら、何ともないの
見に行ってどうにかしようとするから
こうなる
見に行くだけにしとけ
今年、家庭菜園をやり始めて、田んぼの様子を見に行きたい人の気持ちがよくわかるようになったわ
用水路ならあらかじめ閉めとけ
仮に台風がそれたらその時にまた開けに行けばいい
なんで台風の真っ只中に出て行くのかが謎だ
お前ら、酒飲んだらチャリンコ乗るなよ!
特にド田舎の街灯の無い、田んぼの一本道道は危険!
水深10センチでも、うつ伏せになったら溺死!
>>913 ゴミが詰まってたら水門の意味なんて全くないのだが。
田んぼには それはそれは綺麗な女神様がいるんやで〜
917 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 22:17:47.81 ID:jdXARO390
苗を植えてあまり時間の経ってない今の時期、
強風が吹く時は、田んぼの水位を上げておく必要がある。
水に浸かってることで、苗の根本が揺れないので倒れない。
水が無いと倒れてしまう。
今の時期、風雨が予想される時に田んぼの水を落としてるのは素人。
台風なんてなおさら管理が必要。
強風が吹くので、田んぼの水位を上げておく必要がある。
強風でゴミが飛んできて、田んぼの排水口に流れ詰まることがある。
大雨が振るので、必要以上水位が上がらないよう、排水口を掃除する必要がある。
919 :
そーきそばΦ ★:2012/06/17(日) 23:12:48.66 ID:???0
増水した河川で死亡の男性・死因は水死 [13:15]
16日大雨で増水した川で死亡した状態で発見された佐伯市直川の
69歳の男性の死因は水死であることがわかりました。
16日午後佐伯市直川の久留須川で死亡した状態で発見された近くに住む農業、
簀戸展さんの死因は司法解剖の結果「水死」と判明しました。
簀戸さんは16日午前家族に「田んぼの水を見に行く」と言って出かけたということで警察は
簀戸さんが田んぼの見回り中に増水した川に転落した可能性が高いとみています。
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD06170020225.html
>田んぼの様子見てくる
あーあ、フラグ立てるから・・・
921 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 23:31:42.40 ID:zhbWktjd0
農家にとっては命の危険があったとしても、見に行かなきゃいけないのかもしれないけど
いままで過去何年何十年もそうしてきたんだろうし。
いままで余裕だったんだからと、ナメて様子を見に行ったばかりにこうなってるんじゃないかと思う。
自然を相手にしてる以上は最大限の安全策を講じて行くべきだよな・・
山登りしかり、海(船)の様子しかり。
あさってはコロッケだなあ
923 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 23:57:36.59 ID:0/kvJyGTO
924 :
名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 23:58:31.62 ID:2O5803r+0
もはや俺の中で「田んぼを見てくる」と言う人は勇者
>>890,
>>892 人が死にそうなほど急なことなら、もう手遅れだとみんな言ってるわけで
冷静になれ
926 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 00:04:42.07 ID:Bedmwrhj0
普段は大人しい顔してるけど
嵐の日には魔物に変わるんやで
気い付けや
927 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 00:07:29.66 ID:sc8fismdO
このニュース前に見たことあるぞ今更なにいってんだ?
929 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 00:09:47.58 ID:Vd0vA+zL0
逆に、豪雨の中「田んぼ見に行く」って言って帰って来た人いるの?w
それほどの死亡率じゃない?
田んぼを見に行く
修理の為屋根に上る
台風の2大死亡フラグ
農業関係のサイトとか見ると
水田は水位の調整をかなり細かく しかも頻繁にやるんだよな
932 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 07:10:43.98 ID:M2loZC70P
猫
増水もそうだし、普段と違って地盤が緩んで足許が崩れるリスクもある
とにかく大雨を「たかが大雨ごとき」と油断しないこと
昔からの言葉を大切にしない愚か者は滅びる つ 『油断大敵』
>>931 雨降ってる最中は継続して水位調整するっぽいな
一度見に行って終わりじゃない辺りが激務だな
事故を減らせるような制度なり支援なりを農協主導とかで作れば良いのにな
人間が都合よく作り上げた町という人工的な理想郷とは違い、
村に住むということは、自然の恵みを受け取ると同時に自然の
猛威に直面するということでもあるからな
そんなうまい具合に便利に機械仕掛けで片がつくというわけには
ゆかない
そんなところで機械仕掛けを導入しても金ばかり喰ってしまう
メンテだって町で機械を使うのとはワケが違う
はるかに消耗しやすい状況で酷使するのだから
937 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:59:18.36 ID:32hu/cXc0
ちょっとコロッケの様子見てくる
938 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 18:01:01.27 ID:npFsjiavO
風物詩
>>65 町内会の土木委員とかは,見に行くことが仕事になってる
(カタチばかりのお手当ても出る)
940 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 18:06:34.71 ID:zGqhgD3P0
後を絶たない自殺法
このニュース見る度に、家族みんなで「いくなよ!」って突っ込んでるわ
942 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 18:09:53.63 ID:41X/xMXFO
たちんぼの様子見てくるに見えた
お正月にお餅を喉に詰まらせるニュースは減っても、こちらは中々減りませんなあ・・・
大分県、今年の10大ニュース入りは間違いない。
945 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 18:16:06.95 ID:sLCPgX4gO
まだ6月なのに
様子を見るだけだったのに、何故か作業してしまうんですよねー
947 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 18:23:40.66 ID:EtZ3aJjU0
台風が九州を直撃するみたいだし、またどっかで被害者が出るぞ
テレビや新聞で、様子見禁止令出しとけw
田んぼ見に行った所でどないもできんやろ
家で寝てりゃいいものを…
ちょっといってくるが
ちょっと逝ってくるになっちゃったんだな
2ch的な冗談なしに‥
>>934 雨ならそうだけど、大雨で人が流されるほど水かさが増えてるような時点で
細かい調整する意味無くね?
禁止と言われると、やってしまうらしい。
一時的な精神疾患、とも。
振り込め詐欺ですよ!と言い聞かせても
ワシは振り込むんじゃああ、みたいな感じ?
>>946 人間、欲張ってしまうものなのね。
引き返す勇気を忘れ、山で遭難する人種と重なるね。
>>951 やるなといわれるとやりたくなるのはルシャトリエの原理
自然の法則に従っているまでのこと
それを不自然な異常な状態というレッテルを貼り付けたがるのこそ真の精神疾患
955 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 20:53:23.01 ID:KLFSKKOOO
水門の調整とかで被害少なくできるから
見に行きたくなるんだろうね
田んぼの殺傷力は異常
957 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:06:05.62 ID:A0h5qzDF0
雨の中わざわざ田んぼの様子を見に行くような馬鹿はどうせ民主党に投票したようなクズだろうから死んでも何も問題ない。
ふと思ったんだが、こういう死人の出た田んぼで作った米って
どの位の割合で流通してるんだろうな〜?
田んぼの様子を見に行くは、農耕民族のDNAに刷り込まれてるからな。
>>958 戦国時代とかは農閑期の田んぼとかで頃し合いやってたんだけどな
関ヶ原の古戦場跡とか行ってみたら普通に田んぼだったし
>>950 深さ30cmの流れでも身体を持っていかれちゃうんだよ。
この手の事故でなくなる人みんなが濁流に呑まれてるわけじゃないんだ。
猫が可愛すぎて生きるのが辛い
農家じゃないけど、今度大雨が降ったら
田んぼの様子を見に行ってみる。
964 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:19:17.75 ID:ShlvJB5x0
>>961 細い用水路の急な流れに足を取られてすっ転んで、頭打って気絶してそのまま水死、とかな。
晴れてるときでも、転んで頭突っ込んで水深10センチで水死してる人もいるくらいだから。
965 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:25:00.69 ID:IoxafAHy0
毎年のニュースの定番フォーマットとしか思えないなぁ
966 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:26:52.64 ID:qxv+VhiyO
立ちんぼの様子を見に行く
に見えた
967 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:27:57.83 ID:R9yEyhzr0
行ったまま帰らないって、なんで止めないのかね。
呑気だね〜
968 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:28:28.90 ID:oE3EBMks0
>>758 仙台の漁師が高台に移転したら船の様子を見に行けんと言ってたのは
そういうわけだったのか
マスゴミはなんでそこまで書いとかないのかね、ったく
田んぼの様子を見に行くのは法規制すべきだな。
970 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:29:46.00 ID:dXITHzjd0
いいか明日は見回るなよ明日は絶対外出禁止だぞ農民共
971 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:30:22.08 ID:MuqPHv+G0
田んぼ見にいって今まで何人亡くなってるんだ。
出歩いてはダメ絶対。
あらしの夜こそ、泥棒が現れるからな。一悶着あったのだろう。
973 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:31:43.40 ID:qrxkCWmh0
ここで取り上げ大騒ぎする事故かい
もはや
様子を見に・・・ は定番化したようだな
最近真剣に考えてるんだけど
日本の農業従事者の人口が減ってるのはコレのせいじゃないか?
976 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:36:14.66 ID:YBT8yD4jO
大分なのにイラストないの?
>>961 そんなに勢いがあるなら田んぼの土なんてとっくに流されてるんじゃね?
どうみても手遅れです、本当に
別に田んぼが水浸しになったからってコメが全滅するわけでもあるまいに
見に行ってもどうにもする事出来ないだろうに
何故行ってしまうんだろね
980 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:40:59.25 ID:pIcbKjnj0
農家じゃないけど明日は近所の田んぼの様子を見に行ってくる(`・ω・´)
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと有名になってくる
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
982 :
名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:54:35.40 ID:ShlvJB5x0
>>977 まあ現場の用水路行ってみないとなんのことを言っているのかわかんないだろね
983 :
名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:00:16.37 ID:akd3PAaW0
ちょっと田んぼの様子(ようこ)を見に行ってくる
984 :
rip:2012/06/19(火) 00:04:57.34 ID:kh2jDwSs0
毎年見るな、この記事。
985 :
名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:09:46.90 ID:Ybu0a1fu0
ちょっと田んぼの精子を見に行ってくる
正月に餅を喉につまらせると同じぐらい当たり前の光景になっちゃったな
987 :
名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:18:56.94 ID:jK8ZGQCB0
田に生きる者は田に、海に生きる者は海に、水に生きる者は水に
それぞれ帰ってゆくんじゃ、それが、人間というものの宿命(さだめ)なんじゃ・・・
988 :
名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:22:42.15 ID:SmNUUez80
>雨が降り続いていたために田んぼの様子を見に行くといって家を出た
家族止めろよ
「ちょっっ あなたそれ死亡フラグよ」
また台風2本来てるからここ見てる若い子はお父さん、お爺さんに言い聞かせるように
でもこういう事故って大抵は2ちゃんどころかテレビの電波も届かないほど田舎ばかりなんだよなー
大分かつ田んぼか…
おまえら、いいなあ・・。
こっちは、明日、仕事終わったら、待機命令だぜ。
田舎はそれなりに大変だ。
991 :
名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:37:20.08 ID:fbB9r7/70
殺人犯と同じ部屋になんかいられないわっ
私は自分の部屋に戻る
いまはたうえのじき、たんぼにはみずがひつようだ。
しかしたいふうがくる、
おおあめですいろからみずがあふれださないように、
すいもんはしめておかなければいけない。
このちょうせつをこのじきやるのがこめのうかのしごと。
わかりましたか?
993 :
名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:43:30.71 ID:SmNUUez80
>>992 現場までいかなくとも遠隔制御できるようにしろよ
今の技術ならモーターと電線で簡単にできるぞ
現場状況の監視も安い小型カメラでできる
100年前からなにも進歩してないんじゃないか?
今年はグリーンカーテンを直そうと屋根から転落も増えそう。
いまのぎじゅちゅならできる〜
ぼうや、できることならやっています。
>>995 で、施工業者に見積もりは取ったのか?
ヘクタール当たりいくらだった?
997 :
名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:48:51.26 ID:jK8ZGQCB0
百姓にとっては田と用水路が、漁師にとっては港と船が、DQNにとっては河原とBBQが
生きる糧なのじゃ。だからこそ、台風が来た時こそ無事を確かめたくなるのじゃ。分かってくれんかのう(´・ω・`)
>>993 いまのぎじゅちゅなら、てんてきでにんげんをいかしておくこともできます。
てか、ろぼっとでこめはちゅくれまちゅよね〜
ぼうやみたいなひとは、米をくちからたべないでいきるしゅほうをかんがえてください。
1000 :
名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:51:45.47 ID:1aJmYslM0
>>997 わかる。わかるから、命綱つけるとか、ライフジャケット着るとか、とにかく
カネかけずにできる安全対策があるはずなんで、それを面倒がらずに
しっかりやってくれ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。