【京都】同志社大、夜間部(二部)を全廃

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

勤労者が大学で学ぶために設置された二部(夜間部)の流れをくむ夜間主コースが、
京都と滋賀の私立大(4年制)から姿を消すことになった。唯一募集を続けていた
同志社大が15日までに、来年度の商学部夜間主コースの募集停止を文部科学省に申請した。

 受験関係者によると、働きながら私大の夜学に通う学生は減っている。昼間の講義の
受講も可能な夜間主コースの入学者数を維持している大学もあるが、昼に働いていない
学生が多く夜学の意味が薄れており、早稲田大などは夜間部、夜間主コースを改組した。

京都では龍谷大が03年度、立命館大が04年度までに夜間主コースの募集を停止した。
「定年後に学ぶニーズが強まった」(龍大)、「学部より大学院で学びたいという社会人も多い」(立命大)ためだ。

 同志社大も文学部などにあった夜間主コースの募集を順次停止し、商学部のみ募集を続けていたが、
「昼間の履修も多く、夜間主の必要性や意義が低下した」という。来年度に夜間主コース
(入学定員150人)を廃止、昼間主コースに一本化する。

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120616000021
2名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:43:30.05 ID:KXl60o5b0
当たり前
3名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:44:54.25 ID:gKy39igD0
就職難で、夜のバイトの方が時給が高い
4名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:45:36.49 ID:LI1Iglfx0
冷泉家を覗きこむように作った同志社女子大の校舎は酷いと思います。
5名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:48:30.12 ID:VNALtqwP0
大卒資格が欲しいだけなら放送大学でもいいわけだし、夜学はとうに歴史的使命を終えてるわな。
卒業生が昼間部か夜間部か言わないから、採用する企業とかがどっちかわからんということで
夜間部のある大学の学生は回避するなどの弊害もある。
6名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:54:24.97 ID:JYdnIIr50
早稲田社学も勤労学生のためというより、何でもいいから早稲田ってレベルだしな
7名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:56:45.92 ID:m6bkG2WgP
上と下でとんでもなく差がある大学

私立ってどこもそうだけど
8名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:57:53.85 ID:wg9H6BrD0
>>6
夜間部でもないから
昼から授業あるよ
9名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:02:08.68 ID:gtOjU5xTP
同志社は大学自体がなくなることはないだろうからいいよ
母校がなくなるかもしれないってのはやっぱり辛いからさ・・
10名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:04:18.45 ID:uXQVz0cv0
通信制の俺大勝利
11名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:05:30.38 ID:v8+aLWgd0


どうしちゃったの??


12名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:07:01.50 ID:rXQOb8Hg0
13名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:07:12.82 ID:RW5R//Co0
立命の二部の方が先になくなっていたのか・・・
14名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:08:10.11 ID:qtC6cQ7iP
>>8
安住淳のいたころは夜学だったよな
15名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:10:15.59 ID:5TWtcm/L0
夜学卒だけど、正直
自分は大卒じゃないんじゃないかと思ってます
大卒の名乗れるレベルじゃないし
16名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:10:54.29 ID:8utbBuRXO
>>5
いやいや、これから増えると思うぞ…?
17名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:12:22.51 ID:DoAOPEaA0
学歴社会が薄れてきて、
中途だと、資格とか経験のほうが重視されるからな。
18名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:12:47.22 ID:1MWZ6lA20
団塊jrの頃は青学関大夜間が偏差値60だったぞ
19名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:14:48.70 ID:RZBn5BDN0
>>4
え?
烏丸今出川のバス停のところって同志社の図書館と大学の校舎では?
2年間夜間で優とりまくって転部すれば田辺なんか行かなくていいし
昼間はバイトするか外国語学校や経理学校かけもちすれば人生楽勝だろう。
20名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:15:08.00 ID:3sdIiA+S0
>>7
下ってのは学部単位でのこと?
内部とかの学生レベルでのこと?
21名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:16:47.63 ID:PWWicdmmO
92年度や93年度は夜間すらも激しい競争だった。
22名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:17:11.34 ID:KJTFdW8o0

こんな話題が最近多くなったなぁ。
日本社会は確実に衰退してるんだ
なぁって実感する。

それとも単なる人口減少?
23名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:18:59.70 ID:3EennKst0
同志社に まだ二部があったのか
24名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:19:09.62 ID:VX2Q1+tQ0
関西で2部がある大学は

大阪教育大
関西大
近畿大
大阪経済大
神戸大
くらいか

大阪市立大と大阪工業大の2部がいつの間にかなくなってる
25名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:19:41.46 ID:d6JxrE6q0
他大学の二部出身だけど、別に昼間働きたいからとかでなく、
とりあえず入りたかったから、まぁ、仕方なくって感じだよw

二部は少しでもサボりぐせが付くと、コマ数が少ないから
あっという間に週休五日の駄目学生になる。
26名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:20:46.92 ID:iSHNIFmQ0
2部の人間関係は相当に複雑だったな。
大抵の人間は1部に失敗して「仕方なく」入学した者たち。
だから「ここは俺が本来いるべき場所じゃない!」との思いがわだかまっている。
だから友達も作らない。

本当、嫌な学生生活だったよ。
27アボカド ◆MtMMMMMMMM :2012/06/16(土) 11:22:43.52 ID:RKL67vHu0
私立はゴミ
28名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:23:11.42 ID:Ia4Nygdh0
関西大の二部に行きたかった。
29名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:24:20.42 ID:9Yw5sz6o0
でも 今頃は 昼夜開講ってのが増えてんじゃないのか
30名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:24:55.47 ID:MChkCbv8P
これって名目経済成長率と相関していないか?
31名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:27:18.57 ID:snaDAuSI0
>>1
>昼に働いていない学生が多く夜学の意味が薄れており

 俺も夜学だったんだけどさ。貧乏だったのよ。まじで。
 働いてない同級生が7割だったかな。
 そいつら、まあ授業には来なかったねー。1日2講義しかないから、一個でも
落とすと、本当に大変なんだよ。
 その手の連中は、2年になる段階でほぼ消えてたけどさ。

 俺みたいな貧乏人が、大学っちゅー場所に行くのにはあり難いシステムだった
のだけどなー。国立大学だったんで、年間22万円という安さも魅力だった。

 卒業するのは大変だったけどね。職場に感謝。
32名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:29:36.66 ID:wg9H6BrD0
青学(昼間)のOBだけど
二部って授業料安くて
夜6時からの授業2コマで4年で卒業可能。
偏差値も5以上低い。
お得すぎるだろーと思った記憶。

33名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:29:59.16 ID:3UGqSI3OP
自分の行ってた大学も二部がなくなった。
あぶれて仕方なく二部に行くような学生も少子化の影響で全部昼間に入れるし、
定年後にまた少し学びたいっていう暇で物好きは団塊は
夜間部でなく聴講生に行くしね。
34名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:31:29.20 ID:/gpJPxMp0
オードリーの若林も二部で
すげえコンプレックス持ってるという話をよくする
35名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:33:13.83 ID:TMrbNgLK0
>>32
槇原敬之の悪口はそこまでだ
36名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:36:12.26 ID:0nUuuBHH0
京都市職員ら偽装結婚あっせん、謝礼受領で逮捕 大阪府警 [11/14]
http://yomi.mobi/read.cgi/liveplus/yuzuru_liveplus_1321272742/1-
37名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:37:34.58 ID:VX2Q1+tQ0
>>35
出身高校の偏差値を考えると
青学の2部と言うのはちょっと・・
38名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:39:04.18 ID:/9I5/Ta70
二部学友会懐かしす
39名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:41:04.63 ID:PWWicdmmO
大学が多様性を失う
40名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:41:05.57 ID:09oFn5UWO
夜間しか行けない奴らは放送大学でいいじゃん
41名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:41:35.15 ID:9VX+7gEz0
>働きながら私大の夜学に通う学生は減っている
2部に行くのは学力不足で1部に入れない奴と昔から相場は決まってるんだけど
今は1部でも易しいんだろうな。
42名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:42:10.44 ID:EgQZShz30
同志社に二部があったなんて知らなかった
43名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:42:54.65 ID:1FOg0dHyO
ある意味、高校・大学と夜間で卒業した人は尊敬する。
意志が強い人だと思う、俺は絶対に無理だわ。

44名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:43:47.36 ID:861DUTmN0
関西大の二部を複数回受けて余裕で全部落ちた俺ガイル
次の年は立命館受験乱舞したらいっぱい受かったけど蹴った

正直関西大二部のほうが俺には難しかった
45名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:44:39.90 ID:rQY8os1S0
さすがだな、社学出のバカ大臣を輩出している東のどっかの大学とは違う
46名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:45:32.85 ID:vVSCa8wk0
同志社の二部は異常に学生数が少なかったような気がする
英文科20人とか
記憶違いかもしらんが
47名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:51:16.63 ID:xt7XisB30
>>25
俺もそんな感じ。高校の同級生は馬鹿にしてたけど、
他の連中が浪人してもどこにも入れないのを見て身の程を知らないと思ってたw
48名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:54:16.52 ID:Oi9IIk2R0
>>24
関西大も廃止済み
49名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:56:13.22 ID:9LwLUcsu0
二部はとうの昔(1997年)に同志社から無くなっている。
二部は学費も安く、確かに一部にいけない人が行っていたイメージがあったが夜間主コースは、学費は同一になりリタイヤした人たちや大学中退した人などが働きながら再度卒業を目指す
教職のために働きながら単位取ると言った人たちがほとんどになった。

ちなみに、同志社の夜間主は昼間の授業も好きに選択できたんでメチャメチャ授業組むのが楽だった。
昼間主だと逆に3回生からでないと夜間主の授業が取れなかった。

夜の今出川で授業を受けるのはおもむきがあって良かったよ。

近くにオウムのカレーショップもあったけどな〜
50名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:59:26.41 ID:rnmDUZGh0
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、たしか90年代の前半だったか
山形大を蹴って、マーチの2部や、マーチの短大に進学した生徒がけっこういて、けっこうへこんだよ。
代わりに入学してきたのが、大東亜帝国すら落ちた、首都圏出身のDQN連中。
こいつら大学に何しに来たんだよ、って感じの奴ばっかりだったよ。
51名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:02:56.67 ID:EiWjgD4h0

人間、昼起きて夜眠るようできてるんだよ
夜勤とか24時間のコンビニも無茶回しだよ 効率化・どん欲化・
人の足下見て働かせるのはもうやめろというか無理するなよ
本来夜勤など監視系の仕事を持ち回りで遣る程度がせいぜいだ。
52名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:03:48.01 ID:E1GZfrer0
学費が安い、生徒が少ない
儲からんから廃止だわな
53名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:04:34.82 ID:8ySa/Zkg0
本体ごと無くなれやDQN在日の巣窟
54名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:12:13.14 ID:tTkj4pR9P
Fラン二部の全廃はもっと大事
55名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:12:39.89 ID:z4ZecyAO0
むしろ昼間主コースを廃止したら?ってぐらい夜間のほうが便利で楽だった
56名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:25:45.13 ID:hWZ5XiNe0
昔、プライドの高い学生は二部いったよな
中央法夜間 早稲田第二法学部とか
57名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:26:08.32 ID:QLeGAcGB0
Fランから都内私立2部に入り直したわ。(編入試験は落ちた)、
2部はFランと同じ偏差値だったけど、2部入試は試験科目が3科目(国語・英語・選択科目)で
国語は現代文+古典だったから同じ偏差値でもFランよりランクアップした感があるわ。
Fランの入試は国語(現代文のみ)と英語だったし。 
授業料も2部は年額50万くらいと半額になったしお得だったよ。
58名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:30:04.14 ID:dFrLnv7Q0
少子化なんだから関東、関西に一定の夜間は残して欲しいな
昼働いてること条件にするのが難しいんだろうけど
59名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:37:21.15 ID:ZtBevkqi0
履歴書には二部なんて書く必要ないし言わなきゃバレ無いので
美味しいって聞いたことある
60名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:48:53.11 ID:tTkj4pR9P
Fランの二部を廃止して主要大学の二部は働きながら勉強する人のために残すべき。
61名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:50:01.27 ID:Lf7yZgGG0
2部書かないと学歴詐称になる。法律上はね
62名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:52:21.75 ID:7peciKjU0
卒業証書に記載がなければ書かなくてもいい
ただし早稲田の第二文学部みたいに学部そのものが夜間学部だと誤魔化しようがない
63名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:04:50.88 ID:7peciKjU0
スレタイの「夜間部(二部)を全廃」は誤り
商学部二部は2003年に廃止してるから(法、経の二部は2004年廃止)
二部は原則的に夜間しか講義を受けられないが、昼夜開講制だと夜間主の人でも昼間に講義を受けられた
今出川の夜間がメインのはずなのに、普通に朝から京田辺に通ってる学生が多かった
逆に昼間主の学生(3回生以降)も夜間の講義を取れたので、ほとんど区別がない状態だった
64名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:23:16.73 ID:VX2Q1+tQ0
>>48
天六校舎は便利な場所にあったのにな
面積は小学校レベルだったけど
65名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:28:47.62 ID:mNbQ34qI0
学費が安いのは魅力だった
66名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:48:20.55 ID:IuuL+7310
同志社は主要学部は
全学年今出川になるんでしょ。
いくら旧中学校跡地に新校舎建設するとしても、あの面積に全学年はキツすぎる。
即刻定員を減らすべき。質の劣る付属高も整理統合すべきで、若者人口減少に備えなきゃ。
67名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:54:01.41 ID:fHOeOOLL0
>>24
神大はとっくの昔になくなってるんじゃ?
68名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:56:44.69 ID:B0O0XwLy0
早稲田の社学もいつの間にか昼間部になってたな
69名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:57:35.07 ID:SrSKg0h3O
夜間なんてそもそも要らない

学問ちゃんとやりたいなら仕事やめて本腰入れればいい
70名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:59:51.56 ID:1JuYuEhbO
夜間は少ないから残してあげる方が良いと思うけどなあ、これも時代なのかね。
71名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:04:15.77 ID:7peciKjU0
>>66
主要学部というより、文系学部な
移転するのは文・法・経・商の4学部。
これに追加してグローバル地域文化学部なるものが新設されるらしいから余裕はあるんじゃないかな
北側に新しく烏丸キャンパスを建設中だしね
72名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:10:24.19 ID:wAcYKvei0
神戸大の経済第二課程(夜間)出身ですが、
俺の時は市役所や教師をしながら勉強してる人が多かったよ。
教授も夜間の人たちの方が勉強意欲があって、楽しいって言ってた。
73名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:16:45.65 ID:ZaQMEG4L0
神戸大の二部から大阪外大一部に入り直した人の壮絶な受験生活の手記をまた読みたくなった。
74名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:17:55.12 ID:NIKM9JhE0
マーチや早稲田、関大立命とかは夜間部廃止でその定員数を昼間部に振り分け
新学部増設もあってここ10年でめちゃくちゃ定員増えてるらしいな
受験人口減ってるのに
75名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:30:56.51 ID:TEz3F3620
>>74
ところがどっこい、中堅私立と手を組んで推薦枠を拡大しているから
学生レベルの低下は著しい。
正に90年代の学生>現在の学生だぞ。
関関同立全てに言えること。
それを象徴するかのようにかつて、予備校には関関同立コースがSKY含め
目玉商品だったのを記憶している人はいないかな・・・

そう言えば話は少しずれるが近大の2部は実は解同絡みで残しているとの
話がある。なくそうにしても、幹部が解同幹部の北口氏に取り込まれてい
るわ、推薦でも解同絡みの子弟の枠があると噂されるわでトンでもない。

以前、解同絡みと言えば大阪市立大が結構幅を利かせていたが、関市長時代
かなり切られたから昔ほどでなくなった。
76名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:36:20.05 ID:7peciKjU0
>>75
SKYって何?
77名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:36:22.05 ID:EoqlgOV90
おれ、早稲田の二文に行きたかったんだよなあ。
78名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:38:11.65 ID:WhuQjmBEi
今や関関同立はMARCH入試前に関東で地方受験やるから、同志社受かってもMARCH落ちるになっちゃってるからなー。
ほんと凋落してるよ。
79名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:42:57.88 ID:5gX8oA1M0
ローとか税理士科目免除用の商科大学院は夜間を拡充すべきだがな
80名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:59:17.19 ID:Oi9IIk2R0
>>64
関大の天六学舎は、一部が使わない二部専用の学舎で体育館もあった。
運動場はなかったので、サッカー等の授業で千里山学舎へ行ったぐらい。
二部学友会の下に応援団、体育会、文化会があり天六が一大学だった。
昭和40年代までは、創立以来の夜間部の伝統が残っていたように思う。
81名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:59:21.04 ID:SrSKg0h3O
だからそんな資格恵んでもらうための学校は「大学」じゃないだろ
専門学校でやれ
82名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:01:12.58 ID:cd7j/J5t0
立命はデタラメ書きこんでんじゃねーよ。
83名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:01:34.55 ID:TEz3F3620
>>76
その語句すら知らない時代になったのか・・

駿台、河合、代ゼミの大手三大予備校をもじったキーワードだよ。

>>78
関関同立の90年代な・・・

それ以前から倍率はそれなりだったが、当時は定員も少なく高校でアホ連中は

みんな就職するから学生のレベルはマジ高め。
84名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:03:48.92 ID:UdtXVlVS0
夜間の出席率悪すぎで遠くから来てる教授が可哀相だった
85名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:15:21.01 ID:7peciKjU0
>>83
へー、知らなかったよ

>>84
もともと夜間は登録者が少ないけど、出席率は悪くなかった
86名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:27:23.07 ID:21WT61B8i
明治は二部でも卒業証明書には何も記載がないから一部と同じ扱い。
だから就職活動なんかもお得だぜ。
87名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:33:16.18 ID:dCY2a/E70

夜間はいろいろ問題がある。

早朝の方向に延長すればよい。
健康的だし。

早朝学部だっ!
88名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:50:59.00 ID:9zcSNwPL0
>>5
成績証明書、卒業証明書には一部二部の表示があるので一目瞭然だが?
卒業証書も番号で判断可能。
夜間や通信でも言わなきゃ判らないというのはデマだよ。無知の戯れ言。
89名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:53:34.89 ID:Oi9IIk2R0
僕の卒業証書にも学部“二部”という文言は付いてなかった。
しかし、一部と二部では卒業証書番号の頭部が違うんだよね。
だから、会社の就職部は卒業証書番号で判別してるだろうね。
90名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:57:17.94 ID:RWLo8ePni
むしろ夜間だけしかない大学ってないの?
需要あるだろ
91名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:58:49.80 ID:rZr25ZOp0
他の大学の二部出身だけど、社会人が多くて面白かったな。
同じ大学の他学部の職員の人が通ってたりした。
92名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:14:07.86 ID:QdtLOYrb0
_______ _         ボン!
____ 〃┏━━ 、 _γ ∴_ ・ 、
____. |  ノノソハ)))ヾ', ・,' ;*;∵; ζ  
___(\リリ  ゚∀゚)リ#]つ≡ *; ・∵    
___(ニE( #]つo"/ ⊂[||L[X⊂[||)←金田・張本・長州・貴乃花信者で電通・博報堂御用達の反日
___∠__∞__/    く7ココココヘゝ  阿呆馬鹿不細工朝鮮エベンキ白丁焼豚記者しいたけ
___ し' (_f)    (゚_(゚_)
93名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:22:08.63 ID:7W55+azb0

立命はデタラメ書きこんでんじゃねーよ。
でたらめなのか

94名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:58:40.60 ID:wg9H6BrD0
学籍番号
最初が1で始まるのが昼間の1部
2で始まるのが夜間の2部
95名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:59:14.96 ID:rT3f+1ee0
今は通信制があるからねー
96名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:02:05.79 ID:STViIVRE0
二部は特に学際が醍醐味。
97名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:06:58.08 ID:7peciKjU0
>>94
青学?
同志社だと2で始まるのは大学院
98名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:18:11.85 ID:B+x3GppCO
>>37
GBあたりに
2〜3浪って書いてあったよ
99名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:23:47.04 ID:QTB6pR2u0
立命館では昼間よりも夜学の学生のほうが遥かに真面目だったよ。
へんな大学が沢山あるのに二部が廃止されるとは意外だな。
100名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:34:03.13 ID:NIKM9JhE0
私大バブルの頃はどこも軒並み難化してて
昼間部だと偏差値50台前半じゃ東北や北陸のきいたことないような私大しかいけない状態
だからそいつらが夜間になだれ込みマーチや同関の夜間でも偏差値53〜55くらいあったからな
夜間といえどふつうの18〜22才のアホガキだらけだった。
一方立命館の2部だけは受験資格が有職者限定
だから真面目な学生比率が高かったんだと思うよ。

ちなみに立命2部は代ゼミでは特殊入試のため偏差値算定不能、旺文社では北海道や沖縄の私大とならんで
最底辺の偏差値としてた。
岡村は「立命館」っていうけどこの頃の2部
バイトか何か知らないけど有職者として出願したんだろうね

101名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:41:54.58 ID:Tcav1vcv0
スレタイ

夜間部(二部)



>>1

二部(夜間部)



何で?????
102名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:46:45.68 ID:O80P15c8O
格差の広がりはじめた今こそ必要なのでは
学費安いし入りやすい
103名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:46:49.26 ID:7peciKjU0
スレタイは

同志社大、夜間主コースを全廃

が正しいのに二部を入れるのは誤り
そもそも二部はとっくの前に廃止してるから
104名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:49:29.84 ID:JTR0CKuDO
働きながら夜間大学で勉強してなにがしか知識を得ても
就職転職に活かせない日本社会
105名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:50:03.99 ID:Z57ZeBX80
同志社の夜間主は昼間主とほとんど区別がないよ。
学籍番号の並びが学部番号入学年度学籍番号(アルファベット順)で、
アルファベットが最初の方なのに学籍番号が後ろの方ということだけで
しか識別できない。
外部の人間は判別できないだろうし、そもそも卒業証書に学籍番号の
記載があったかも覚えてないし、見せることってないじゃん。
106名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:52:18.96 ID:s224GWImI
朝鮮学校から推薦で朝鮮人が大量に入ってる同志社か
別にどーでもいい
107名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:55:19.48 ID:QTJ87HM8O
二部って昼間働いてないといけないの?w
まあ昼も夜も卒業すれば同じなんだから
コミュ障害者は二部にいけばいいじゃん
108名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:58:21.17 ID:aQJYhgKr0
20数年前、2部は合格最低点が1部より500点中80点ばかり低かった
同志社と関大は1部と同じ問題
立命は勤労者限定で高校1年レベルで全入に近かったな
関学はなかった 龍谷は知らん

当時は下手な大学行くより2部の方がいいということで行ってたやつが多かった
レベル的には関大2部はピン大よりちょっと下くらいだったような
同志社2部はもう少し上だったかな
109名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:01:25.26 ID:ghTPPc5v0
早稲田の二文ってのは、一文の夜学というより、独特の位置づけだったからなぁ
一番早大らしさが残ってるって言われてたし
110名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:01:31.26 ID:aQJYhgKr0
当時から勤労学生はいないということで廃止が検討されてた 
5%もいなかたっとか何とかで
立命は勤労者限定だったけどね 勤労証明書か何か出さないと
受験できなかったはず その代り全入に近かった
111名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:02:15.29 ID:BdGlIfZ/0
英断だな。
112名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:12:24.97 ID:TEz3F3620
>>99
ところがどっこい、京都市勤務なら上司が共産党系の組合かそうでないかで就労証明書を
記入するかどうか差が出ていた。
臨時職員でも同じ。理由は自治労は反共産党系。立命は共産党系の牙城だったから心理的に
嫌がる職員も多少いたよ。交通局勤務なら完全にダメ。
部落解放同盟と共産党は険悪な関係だったからねえ。
113名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:22:35.07 ID:TEz3F3620
>>110
勤労学生がいなくなった、というよりも企業側がそうさせなくなった、という表現の方が近い。
大学行くから勤務時間を特別扱いしろ、だなんて組合側が公平でないという理由で認めさせなく
なったもんな・・・特に旧同盟系組合とかな。あとは人事考課の際の位置づけをどうするかとかで。
その点旧総評系は柔軟だったんだけど。連合に化けてからは空気変わったが。

80年代の私大バブルの頃に思うんだが、当時は大手の求人が高校にどんどん来ていたのだから無理
に大学行かず就職しとけば良かったんでないのと思うこと多々ある。
関関同立出ても光通信かフルキャスターじゃ、人生誤ったのかと思わずにいられない。
転職にしても職歴重視だから高校卒で入社→大学に社会人入学→転職の方が有利な場合あり。
114名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:47:56.20 ID:NM7mVJ3v0
関大には2部を続けて欲しい。苦学生の希望です・・
115名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:17:37.63 ID:X7fATF1s0
京都民だがお金がなくて大学途中でやめちゃったけど
最近やっと仕事が安定してきたから、夜学通って
今度こそ卒業したいと思ってたのに、こんな事になってたのか。

仕事帰りに他府県まで通学できそうにないし、
本当に残念だな。
116名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:44:19.13 ID:9LwLUcsu0
↑夜に授業はある。敢えて夜昼分けなくなっただけ。
117名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:43:28.01 ID:SrSKg0h3O
同志社とか大学とは呼べないレベルだろ
潰せよ
118名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:51:21.52 ID:CvBhXHcw0
そういえば早稲田って今は学籍番号のアルファベットどうなってるんだ?
政経がA、法がB、一文がC、二文がDってな具合だったはずだが
今は文化構想だかがD使ってたりする?
119名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:14:34.74 ID:PMX0XuUz0
東大卒の心理カウンセラーがウソだと断言するが、これが現実の世界だ。
「1990年代前半」、「バブル崩壊直後」、「東京文化圏」、「偏差値50私立新設バイオ大学」の出来事だ。
偏差値50の未知の世界を説明しなくてはならない。あべこべに私が賢い人へモノを教えることになる。

3回に分けた説明
その1 わかりやすいほうがいいね。
その2 東大卒の心理カウンセラーがウソだと断言するが、これが現実の世界だ。「学部生間の狂気」と「教授の狂気」
その3 これがクズ女判別法だ。

不良たちの背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ色目を使う女たちだ。坊ちゃんを人間関係駆使して付きまとう。
  → そういう女たちに狙われたモヤシ金持ち坊ちゃんは、初期段階で、その女にウソを言って、まいたほうがいい。

【facebook銃殺事件】ひろゆきの見解
「世の中には予想を超えたおかしな人がいたりして、
 そのおかしな人に目を付けられないように生きていかないと、いけなかったりします」
「今回の場合、カップルは何をするのが正解だったのか、よくわからないんですよね。
 それは、おかしな人と関わってしまった時点で、不幸な道が決まっていたような気がするからです」
http://nikkan-spa.jp/159480

頭のおかしい田舎娘の逆恨みが積み重なる前に、ウソを言って、まいて逃げたほうがいい。
ああいう頭のおかしいカネカネ女の視野に入りたくない。神様は残酷だ。
偏差値50だとモヤシ金持ちはああいうカネカネ女のターゲットにされる。

中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。

   web-n09-421 2012-06-16 23:47
http://xepid.com/src/up-xepid25479.html 読みやすいHTMLファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/80075.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329793421/14-
120名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:53:08.45 ID:HKCqaH9X0
>>90
10年ほど前までは奈良県立商科大学という「夜間」だけの大学と言うのがあった

現在は昼間部に改組されてしまって学校名も変わったが
121名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 11:17:45.67 ID:Gjwj3P+D0
私は勤労学生でしたが、夜が中心のシフトだったので、昼間に通ってた
122名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 11:30:15.71 ID:MuiWTGKT0
二部の授業料で昼間の授業受けて履歴書も
特に記載しなかったら凄いお得じゃない?
123名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 11:32:18.29 ID:WIqAN5bi0
2部なんて勤労学生じゃなく
単に学力が低い バカ しか居ないのが現状
124名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 11:36:34.51 ID:T2xlDQkTO
ナイナイの岡村は、
立命館大出身ですキリッ!とか言ってるけど、
第二次ベビーブームのあの時代ですら、
誰でも入れた『二部(夜間)』な。
しかも一浪なw
125名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 11:42:19.02 ID:J5PJuuXo0
二部から夜間主に移行した頃に学生時代過ごしたけど、
そのせいか5コマ6コマの講義とかあってウザかった
夜間なくなったら変な時間の講義もなくなるのかね
126名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 11:46:17.15 ID:ZW8adgoHP
>>100
合格者平均と入試難易度は別物だぞw

今より難易度が高かったのはその通りだと思うが、
合格者平均偏差値が53〜55であったとしても、
その偏差値がないと合格は難しいという意味ではないから。
代ゼミ偏差値は入試難易度ではないw





127名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 12:02:01.03 ID:Gjwj3P+D0
>>125
7限(夜9時半終)まで講義があってしんどかったけど、今思うと時間割の組立てがしやすかった
夜間の講義は教員に負担がかかるので完全廃止したらどうか、という意見が数年前からある
128名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 12:26:48.76 ID:J5PJuuXo0
>>127
いや、クラブやってたからさ、夜に講義やられると
練習の集まり悪くなって大変だったんだよ
ただでさえ今出川と田辺の移動があるしね
俺らの時代は12回生+工学部田辺、34回生今出川で別れてたからね
129名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 23:45:53.61 ID:5BwkNIM+O
夜間でも夕方まで、または24時間経営の仕事なら被るし
130名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 23:48:17.82 ID:Gjwj3P+D0
>>128
ああ、そういうことね
4タナなら良かったんじゃねw 田辺は6限以降の講義は滅多に無かったはずだし
131名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 02:29:20.67 ID:BHW+A8UC0

本当は!! 駅弁つまりFがもっと淘汰されればいいのだよ

昼に学んで、夜アルバイト では やっていけない学生が頼るのが夜間なんだから

あまりよろしいはなしではない
132名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:14:30.56 ID:WZ+xBN5l0
学びのアクセスが悪くなるな
133名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:16:26.51 ID:7TRaGk5B0
2部のやつもほとんど昼間受講してたから
夜間って何よ?って思った30年近い前の話。
134名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:34:56.08 ID:Cbx4WZqL0
同志社か
昔滑り止めで受けたがセンター並に簡単だったな
135名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:42:52.42 ID:k+lnlwkb0
分かってないんだよな。大学が大変なのかもしれないが、
夜間だと授業が詰まっていて空き時間が無いから、かなり良いんだよ。
さらに、昼に自分で勉強して、夜に授業と言うのもなかなか良い。
本当なら、夜間だけにするべきだよw
136 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/06/19(火) 08:38:18.52 ID:yZKMWah90
もうU部(夜間)は役目を終えたよ、これからは放送大学を筆頭とするV部(通信)の時代。
先の法改正により、インターネット利用で放送講義を受講する事も単位として認められた。
137名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:49:53.61 ID:bi6eUzmeO
金貯めて夜間入ろうと思ってたのに…
138名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:19:56.50 ID:QraHP3eT0


(゚Д゚)

139名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:49:09.46 ID:agmKc6hB0
二部は卒業証書には載らなくても成績証明書には載る場合がほとんど。
いずれにしてもどこかで二部とわかるようになってる。全くわからない大学
なんかないだろ
140名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:55:39.73 ID:7jKvDVSkO
知り合いで同志社の夜間出身いるけど
人には夜間だったの隠してる
そいつの嫁も知らない
141名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:04:32.17 ID:HHUxMe8WO
夜間とか入学競争率低いのに昼間のコースと一緒にすんな
142名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:43:44.30 ID:agmKc6hB0
>>140
夜学を隠してるやつは結構いる
成績証明書以外からは大抵わからないからな
143名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:50:37.41 ID:2t37VhpD0
>>124
当時の茨木東か西からだと関関同立(特に関大立命)は
学年で1〜2人受かるか否か(もちろん浪人)だったけど
岡村は一応、関西外大に受かってるんだよな
これとて5本の指に入ってないと無理だぞ
144名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:53:38.96 ID:2t37VhpD0
岡村関係で思い出しだしたけど安住アナは明治の1部2部?
2部という噂だけど、安住の出身高校って北海道の進学校だよね
推薦総計は総計と認めませぬとか言ってて結構学歴厨だと思うんだけど
1部じゃねえの?
145名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:56:28.97 ID:rzhMNyKY0
やっぱ岡村さんスレか
146訂正:2012/06/19(火) 18:56:32.76 ID:2t37VhpD0
>>143
5本どころか3本だね
>茨木東または西から関西外大
147名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:58:16.11 ID:oZSx423G0
進学高校で並>>>>バカ高校でトップクラス
148名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:47:26.05 ID:vIR/PUth0
>>140
>>142
同志社の夜間主は多分書類じゃわからん
学籍番号を見る人間が見ればわかるかもしれぬが
149名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:17:03.65 ID:gLrhJPgj0
>>116
夜間主で卒業するって可能なんですか?
150名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:38:37.12 ID:rUHPotLk0
>>148
卒業生だけど、書類には一切書いてない
学籍番号に昼夜区別はない

ちなみに父は二部だったんだけど二部だと学位記に記載あり
151名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:45:42.55 ID:rUHPotLk0
>>149
>>116さんが言ってるのは、6・7限にも授業があるという意味
普通に6・7限だけ受けて卒業するのは不可能
夜間主コースの場合は、夜だけでも卒業可能ということ

>>149さんは勘違いしてるっぽいけどね
152名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:06:38.42 ID:ghOPnZlG0
はりせんぼんの痩せてる方がアメトークの学生時代勉強しかしてこなかった芸人に出てた
一浪して早稲田の二文のくせにずうずうしい
153名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:14:40.98 ID:agmKc6hB0
二部と夜間主は違って夜間主は書類からは一切わからないから
得だと高校の進路指導から言われたことはある。けれど俺はなんか嫌で
普通に昼間の大学に行ったけどな。書類からわからなくてもこういうのは一生
心に引っかかるからな
154名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:18:10.38 ID:ghOPnZlG0
>>124
えー岡村おまえもかー
155名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:23:10.77 ID:m2o9/4jj0
とっくにないけど、法政と明治の2部だと所在地でそれとなく2部かどうかわかったな。

法政の場合、経済と社会学部は多摩だけど、2部は市ヶ谷
明治は4年間ずっと御茶ノ水だし。

あ、青学も4年間渋谷か。
156名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:42:34.40 ID:7u2pczCE0
夜間主とか昼間と殆ど偏差値変わらんのに二部と勘違いされてかえって損だろ
つか岡村って10年位前に筑波と早稲田二文受けて両方落ちてたよな
157名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:53:59.78 ID:35yDoZ/10
>>124
なべやかん「・・・・・・」
158名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:47:38.77 ID:jc1buDyH0
おまいら知らんだろうが、
同志社商業高校という夜間高校があったんだ。
ここから推薦入学で同志社大学の昼間学部に
進学するのが最もお買い得コースだったんだよ。
1975年に廃校となったけど。
159名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 01:14:40.17 ID:cngW6Cuc0
>>158
今でも新島学園つーのがあってな
全入じゃないけどさ

あと同志社香里が中学で私立小学校向けの
特別枠を作ってたりするし、帰国子女なら同志社国際という
抜け道もある
160名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 01:17:53.91 ID:cngW6Cuc0
立命なら立命宇治とか
あっこは学力で入ろうと思うと県トップ校並みの実力が要求されるけど
学力枠で入ってるのは1/3なんだよね
野球とか駅伝 アメフトなどスポーツで実績を残してるのを根こそぎ
奪い取ってる
あと提携校とかもあるしね
161名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 01:52:03.66 ID:PzU4ne/Y0
夜間部卒業で黙っていて「昼間部卒」みたいな優良誤認をされてる奴って多いんだろうな。
自分より偏差値低い夜間出なのに「神戸大ですか 凄いですね」みたいなね。
162名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 01:57:19.70 ID:UEqEDRzC0
新島学園は学校法人同志社の系列校ではなく
キリスト教学校提携の一つとして推薦枠を設けてるだけ
163名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:29:02.79 ID:6o4xv2vm0
1部も2部も3部も、一緒の大学なんだから仲良くしろよ
164名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:51:03.53 ID:UtAGyqjhO
自分の在籍してた学部が廃止されるのは淋しいだろう。
165名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 10:37:24.81 ID:38NQTLzI0
>>163
2部はいいとしても、3部というか通信教育部があってだな、法政だと1部・2部・通信教育部が同じキャンパスだったんよ
通信教育部は書類選考だけでだれでも入学できたから、それを隠れ蓑に活動家が入り込んでえらいことになってたよ
だから通信教育部とは仲良くできるイメージがない
166雲孤坂から 横浜特別版 ◆bKaGbR8Ka. :2012/06/20(水) 11:12:10.11 ID:Gkp40Sxv0
>>24
夜間部専門の大学になった方が生き残れる大学ってあると思う。
昼間は派遣で夜は夜間部の生活をしていた人達から日本の
ビル・ゲイツが出てくると思う。
167名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 11:14:34.41 ID:Bnsby5/30
内部進学で2部しかいけない子はもう同志社大にはいけないのな
168名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:49:07.63 ID:94hTYCG7i
>>167
俺それの関大パターンだ
内部入試で2部なんてバカの集まりだったな
でも隠してたらバレないよ!
俺はネタとしてカミングアウトしてるけどね

取得単位数も教授もは1部と同じだから卒業すれば差は無いと言われたな
入る時は楽だけど、毎日2時限で週6日行かないと単位取れないし
2回生は日曜日に千里山で体育の授業があるし結構大変だった
169名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:03:21.42 ID:wxz6zkuK0
通信はもっともバカな女とかが入りこんで大学生をゲットするために日夜暗躍する
そんなイメージ
170名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 21:32:55.82 ID:6o4xv2vm0
まあ通信の卒業率は2割だから、大半が退学するけどな。
171名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:05:06.55 ID:3iTWV/uV0
2003年春にエク〇ル田辺で暴れた奴ら集合!!いつか終わらせてやる・・・
172名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:07:25.53 ID:TFRGH7/f0
専修二部も7割くらいが非勤労者だったからな
173名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:12:36.38 ID:CJBHhRSvP
龍大卒だけど夜間あった事すら知らんかった
174名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:31:11.12 ID:KLL74xMP0
二部は昼間の講義を取れないからなぁ
175名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:41:21.62 ID:l9VDyhmw0
OBだけど、法政の2部は3限制で16時40分開始だったわ。
浪人駄目だったから、働くか2部受けるしかなかった。

1部の人達が、帰宅の途に着くのに逆らって大学に向かうのは切なかったわ。

>>174
うちは追加料金払えばとれたよ。
176名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:50:48.57 ID:T8ZvK1EP0
>>168
関大一高は商と工は一浪まで
内部試験でいけんじゃなかったけ??
177名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:28:39.27 ID:uIUDXD+f0
1975年から1983年まで同志社理事長、総長を
勤めた上野直蔵教授は確か同志社大二部英文学科卒だったんだよ。
178名無しさん@13周年
上野直蔵氏が卒業したのは1927年、同志社の二部は1954年開始だから違うのでは?