【大阪】 1日3時間半の市長の囲み取材 やり取りは動画で全て公開され、記者も実名で視聴者から評価受ける…真剣勝負の橋下取材

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 大阪府知事からくら替えした橋下徹大阪市長を追いかける形で、昨年12月に府政担当から市政担当に
なってほぼ半年。慣例となった市長の登庁時と退庁時の囲み取材に参加した回数は、自分でも分からなく
なった。

 はっきりしているのは、家で妻と話す時間より市長の話を聞く時間の方がはるかに長いということ。
朝40分、定例会見2時間、夕方40分、計3時間20分という長丁場になった日もある。

 驚くべきは、それだけ長時間の取材でも、質問がかぶらず、受け答えが堂々巡りにならないことだ。

 「基礎自治体の長」と「大阪維新の会代表」の2つの顔を持つ市長への質問は、不祥事をした職員の
懲戒処分から、次期衆院選まで多岐にわたる。質問が途切れず、公務日程に支障が出るとして秘書が
止めに入ることもしばしばだ。

 市長が取材を苦にする様子はない。「維新は支持基盤がないから、取材を受けて報道してもらって
ナンボ。まだまだ話し足らないみたいですよ」と明かす維新関係者もいる。

 維新の党勢拡大のために記事を書くつもりは毛頭ないのだが、市役所に常駐していないインターネット
メディアや海外メディアまで定例会見に駆けつける最近の状況をみると、積極的に取材に応じる姿勢は
奏功しているようだ。

 取材は大抵の場合、適度な緊張感の中で進むが、ときには激しい応酬も繰り広げられる。市長は、
質問によっては「勉強してから来てください」とそっけない対応をするし、批判的な記事を書いた記者を、
そばで聞いていて不快に感じるほど攻撃したこともある。
(>>2-に続く)

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120615/waf12061510460010-n1.htm
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/06/15(金) 20:40:14.29 ID:???0
>>1の続き)

 逆に、関西電力大飯原発3、4号機の再稼働を事実上容認した際は、主張を一転させた姿勢を
フリージャーナリストに厳しく追及され、守勢に回った。

 こうしたやりとりの動画を、大阪市は3月29日以降、ホームページの「市長の部屋」で公開している。
「ありのままの取材の様子をみてほしい」という市長の希望だそうだ。

 記者の方も、社名や氏名が世間に流れ、視聴者から“評価”されるわけで、私は「下手な質問は
できない」と今まで以上の緊張を感じている。公開の場での取材は、記者にとっても真剣勝負。
質問の仕方を工夫して、より市長の本音に迫りたい。

−おわり−
3名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:40:39.16 ID:3WpCV0Xm0
犯人は3
4名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:41:24.69 ID:xmauSo240
実名と言う名の通名
5名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:41:47.05 ID:NpY5crER0
>>1
日記はチラシの裏
6名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:41:56.87 ID:j3vyaOU40
無記名で記事が書けないんだから卑怯(キリッ
って言ってた馬鹿記者いたなw
7名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:42:27.13 ID:g3mqzkon0
口がうまいのはわかった で実行力のアピールはどこ?
8名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:42:35.76 ID:ZAGTm6ud0
屑テレビ

やらせA 就活中という設定
(p)http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050740953.jpg
やらせB 通勤途中という設定
(p)http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050744931.jpg


世論調査もこんな感じで下駄はかせてます
9名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:43:28.19 ID:nMId4k/B0
大阪、良いな
10名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:44:55.01 ID:XIP0hRJTO

記者の評価システムがないから
めちゃくちゃな記事が蔓延するんだな。
11名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:46:45.81 ID:qBkeUxVE0
人格否定から議論に入る日本人に評価なんて無理無理
12名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:46:49.54 ID:pbmN2dmw0
橋ちゃん国政はよ
13名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:47:02.83 ID:4ZCFRPWX0
1日に3時間半もする必要あんの?
14名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:47:29.16 ID:6K3Zfwbm0
有志で記者の評価システムを作るか。
15名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:47:39.10 ID:UVY9QjK50
5でこのスレ終わってるw
16名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:48:17.61 ID:ppzfVrCQO
評価は売上
17名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:48:41.30 ID:zjNK+2GI0
新聞記者数十名が束になって元弁護士1名と同等の知性であるって事実の方が衝撃だよw
新聞記者どんだけ頭悪くなってしまったのか呆れるわ
てにをはが書ければどんな放言書いても良いんなら俺に書かせろよ

新聞社は論説委員だけに取材させるべきだ
自分より馬鹿だと明確に分かる輩が書いたものに誰がカネ払うものか ちょっとは考えろ
18名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:49:07.91 ID:k091R7eo0
これだけはマジで凄いわ
ちょっと前までは密室の馴れ合いが常識だったからな
19名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:49:28.96 ID:OPSbpxXQ0
2ちゃんも実名制へ
20名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:49:34.02 ID:mXrJFZcz0
記者って今まで、
真剣勝負じゃなかったの?
21名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:50:05.43 ID:1swD2UoS0
これに関しては誰も文句ないだろね 
22名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:50:41.66 ID:onzex/Ga0
旬は過ぎたよ
馬鹿記者相手に2時間も使うなら他にやることあるだろ、市長として
23名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:50:50.71 ID:DR0vN7U80
こんなことずっとやってたら寿命縮むんじゃないの
3時間半ってなんの拷問だよ
24名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:50:55.67 ID:tkEGJaDH0
>>1
突っ込み処満載なのに何やってんの?
25名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:01.15 ID:RoAnIiK90
台本でもあるのかしら(´・ω・`)
26名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:15.12 ID:mXrJFZcz0
記者もそうだけど、
フジテレビの売国カメラマン、スポーツ部

こいつらは殺していい
フルボッコにしてやる、売国ぶっ殺すよ
27名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:34.59 ID:WRjGhbWq0
一日に3時間半とか野田でもそんな取材受けないんじゃないか
>>19
コテつけてレスするのは自由だからどうぞ
28名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:51.00 ID:Guvq6hyq0
ろくに根拠もなくぺらぺら思い付きをしゃべってるんだろうな。

公立学校の教師の子供は私立学校にいってるに違いないとか、
発電機がなくても電気はどこからともなく供給されるに違いないとか。
29名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:57.20 ID:6X58yIHa0
>>23
いい運動でしょ。太ったと当人曰く
30名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:53:33.12 ID:9R7LZlei0
仕事の邪魔してるクソ記者
31名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:53:34.71 ID:lFYpIhycO
当たり前、金融庁の会見とかと同じにしただけだろ。忙しいから無駄な時間は持てない→勉強してからきて
32名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:53:42.63 ID:Dq03TnR10
>>22
だよな
未だに不正受給の件、当たり障りのない言葉で濁して流したまんまだもんな
大阪市内の企業が起こした騒動なのに

ここにきて急に持ち上げ記事が出始めたのがまた胡散臭い
33名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:53:59.50 ID:tfZTmQC10
記者は実名でないから今まで好き放題やってたってことかよ

そんなんでよく2chを批判できるな
34名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:54:04.29 ID:7xDXBToG0
いままでお前らは知る権利とか言いながら偉そうにして、勝手にツギハギして
編集する権利を行使してきたからな
信用がないんだよ
35名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:54:43.02 ID:ai1ykyhOO
評価する
36名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:54:47.05 ID:u2HYf4Z10

ネトウヨ怒りのアニメ鑑賞wwwwwww

         /   ノ( \      
       /_愛●国_.\      
    /ノ(( 。 )三( ゚ )∪\
    | ⌒  (__人__) ノ(  |..____
    \ u. . |++++|  ⌒ / |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄|
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
37名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:56:09.66 ID:R5hGlB/l0
自分たちの醜態は報道しないという前提なのが異常だよ。

読売新聞の竹村文之はJR西の社長に罵声を浴びせてたが、
同業者は報道しないという前提でやってただろ。
事実、報道しなかったよな。

報道ステーションが生中継してヒゲ面が映ってしまったが
翌日のワイドショーでは罵声だけで顔が映らなかった。
週刊新潮が名指しして、読売が紙面で言い訳を掲載するまでは、
記者クラブマスコミはスルーしたろ。
38名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:56:52.47 ID:4L9YL6hw0
これくらいにしておきますけど
39名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:57:16.35 ID:z0HDfefu0
橋下は甘え
40名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:57:25.91 ID:Ut45eUA20
半日ちかく…潰して…出演料でももらってるの?
ところで公務は?
41名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:57:30.28 ID:uzeB602z0
ブタ総理大臣も見習ってやれよブタ
外国でしかコメントしないバカブタ
42名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:58:09.86 ID:7GnpEspg0
>>1

すべてオープンにすることで市長も記者側もいい加減な事ができないやり直しの効かない世界。

良い相乗効果を生み出してるな。

43名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:58:13.74 ID:okHjHsz10

橋下って、

アホマスゴミにとっては、最高のネタだからなwww
44名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:58:37.40 ID:jTJNkMHR0
橋下より記者が逆質問に逃げてばかりなんだが
45名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:58:48.41 ID:Qc3VgbTP0
これが本来のあるべき形だよね
46名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:59:40.65 ID:0rcUXBKR0

東京都の知事会見みたいに記者の顔を晒せよ、もっとマトモになるから。w
47名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:59:50.17 ID:KZ2g+EQPO
当たり前じゃドアホ!
48名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:59:52.54 ID:HZjHSBCf0
不倫の田中美絵子をワイドショーが報道しない件・・・
49名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:00:33.75 ID:bZHDFEsm0
大変だな…身体大事に橋下さん
50名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:00:36.64 ID:2grJOQGq0
>>26
ウジ社員乙
51名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:02:18.97 ID:6GhKjQav0
やり取りを全て見られて都合が悪い方が異常
今まで何を隠してたん?ん?
嫌なら聞くな!
52名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:02:36.59 ID:VTx+GDSq0
3時間半はやりすぎだろう。市長は報道官じゃないぞ。
53名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:02:44.64 ID:KZ2g+EQPO
ゴミクズMBS!
当たり前じゃドアホ!
54名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:03:40.64 ID:fpZm87GU0
インターネットメディアのお陰で

ゴキブリ記者を害虫駆除できるね
55名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:05:11.23 ID:8jjEseA40
今までは適当にやってたのがバレて大変だってことですよね
56名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:06:44.71 ID:p7u7Z3Tk0
マスコミは国民を代表して取材をしているんだから
あんまり横柄な態度とらないほうがいいよ、国民を侮辱しているのと同じだから
57名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:09:32.77 ID:AMKGfWH8O
関西は毎日これ報道されてるからまあ支持率が高いのはわかるわな
ただ関西以外だとこの報道がないから、なぜ?
ってことになる
しかもスーパー編集したやつだしな
58名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:10:22.73 ID:zonNNP2O0
視聴者から評価されても耳を塞いで聞かず、身内に褒めさせて
「やっぱり我々は正義で素晴らしい」って完結する
どこが真剣勝負?
59名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:13:21.12 ID:dqhMqpr80
>>32
この騒動の前から生活保護gメンとか組織してるだろ。
それともなにか、河本や梶原の個人名出して非難しろとでも?
法を犯したわけでもねえのにそんなことできるわけねえだろ、市長がよ
60名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:20:29.94 ID:pbmN2dmw0
かわいそうなアンチなので許してあげてください〜
61名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:21:11.85 ID:qgq/sk+v0
62名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:21:23.38 ID:aczVE01H0
>真剣勝負の
マスゴミっていつも何してるの?
勉強不足で逃げ足が速い橋下くらい質問すれば簡単に潰れるのに。
63名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:23:53.64 ID:QwJVQHWXP
橋下擁護だらけの記事ばかり。
関西大停電の戦犯になるかもしれないのに、何でマスコミは無視するんだか。
64名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:24:44.07 ID:r656u9M50

しかしよくこんなエッタ下徹のうそいつわりマジキチ会見動画を公開できたもんだぞ

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=3OKlJeer0PQ

65名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:30:35.33 ID:zbX1i7N20
こんな楽な仕事も無いだろ
66名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:35:09.05 ID:mbMKwhxBO
>>59

吉本絡みで無かったらハシゲも嬉々として生保受給者叩きをしていただろうから惜しいよなww
67名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:37:57.58 ID:JeUgxM0o0
>>1
この記者、今までどんだけ生ヌルい仕事してきたんだよ
こんな記事書いて恥ずかしくないのかね?
68名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:39:10.81 ID:m8qBkaxk0
ヒマすぎだろ、仕事しろよ橋下。
取材に答えるのが仕事みたいじゃないか・・・
69名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:39:36.55 ID:oRckgGFJ0
橋下がんばってるな。
馬鹿マスコミが国民の役に全く立ってないのがよく分かる。
70名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:42:22.96 ID:r656u9M50

木村太郎暴露 韓国政府は広告代理店を使いK POPが人気があるように工作

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Y9mAIS8i8Ww

23秒辺り。チョンが動画をYouTubeにあげて再生数も組織的に増やしてるんだと

71名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:42:33.95 ID:UdvRKtcs0
そりゃ元弁護士なんだから口で勝てるわけないだろ。
散々クロをシロに変えてきた。
72名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:43:01.07 ID:UQyetOOO0
>>67
それが日本の記者世界なんだからしょうがない。お互い持たれ合いだかれね。
だから現代のようにあほな記事書いても他のマスコミから叩かれないだろが・・・
73名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:43:21.19 ID:605pMxguP
>>63
停電の責任は1年以上何もしないでボーっとしてた政府と電力会社にある
74名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:43:58.49 ID:47Nm4rJu0
>>42 同意。

75名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:45:29.98 ID:m8qBkaxk0
>>73
ケンカ売って対策をさせなかった
責任は、橋下じゃね?
76名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:45:31.63 ID:r656u9M50

大阪市長とその囲み記者が馬韓国のレベルであることが証明されました(^w^)

都合の悪い質問にはキレ芸市長とろくな質問しない記者です。

77名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:47:11.23 ID:D3Cx/vSO0
何か言って、すぐ正反対のことを言っても、叩かれない。
異常ないい加減さと、それを見過ごすマスコミ。
何時間会見しても何の意味もない。
78名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:49:32.89 ID:oL7Zb8MhO
会見を中継して記者に名乗らせるって手法は
実は石原都知事のマネでしかないからw

ぶら下がりと使い分けるのも
石原のパクリ
79名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:53:17.59 ID:mbMKwhxBO
>>69

頑張ってるよな。視聴率を武器にマスゴミを上手く手下にしてるよw

犯罪結社・吉本興業のナマポ問題は追及しないあたりは流石だよなw
80名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:55:00.25 ID:mK0rIaiW0
他人に厳しく
自分と自分の身内には甘い橋下の
真骨頂。

姑息な手口を次々に考える。
81名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:55:03.58 ID:2FZ/ze5BO
>>78
真似でも良い事は良い
82名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:57:24.78 ID:RN8PLnHY0
今まではマスコミはこういうヤツはわざと刺激して乱暴な発言をさせ
そこを捕まえて騒ぎ立てればいいってやり方だったからな
そもそもそんなものはジャーナリズムでもなんでもない
83名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:59:01.05 ID:CBjkvoyA0
すでに堂々巡りになってるだろ
肝心な事答えないし
84名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:59:32.80 ID:ELVrOPtEO

で、腐れゴミ記者は 、河本問題にコメントを求めなかったのか? ん?
梶原問題でも同じくだ。

出来レース仕立てのテレビ露出と知名度維持のイカサマ囲い込みだな


大阪市の生活保護予算の肥大化で、その財政屋台骨が土台から食い荒らされてるのに、

橋下の庭先大阪市のシロアリ芸人に対するコメントは無し。

立派過ぎるなw
85名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:01:24.81 ID:r656u9M50

石原のマネというよりもユダチョンの手法だぞ

単純にマスコミが広告代理店の役割でエッタ下徹を宣伝して人気があるように勘違いさせるっていう世論工作

86名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:01:25.74 ID:LHpREXZUO
メジャーの松井の取り巻き、馴れ合い記者に教えてやれ。
87名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:02:12.50 ID:naMYWwjg0
民主との増税協力で、自民がやはり旧態依然の既得権益保守政治だと判明した今
次の総選挙は維新に入れるしかない
88名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:04:18.44 ID:7G/LD7S0O
橋下すごすぎ


平松(笑)ってなんだったのか
89名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:04:26.60 ID:ePrH9+gz0
>>1
などとチラシの裏に書くことをドヤ顔で書いており
90名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:04:46.93 ID:CKIgF4P40
おっ、いいじゃん
91名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:04:49.10 ID:ELVrOPtEO
橋下の本領は

下品な罵倒を最大音量で絶叫して問題提起する派手なパフォーマンスにある。

言い換えれば、そのパフォーマンスをしない案件は、改革に興味が無いと言う事。

世間の耳目を集めて問題提起をしない橋下に価値など無い。

公金支出の適切さに官民の差はない。
橋下はダンピングforユースのブラック企業に理解があるから民間の無軌道さには沈黙が非常に多い。

そこからコラボしたナマポとの貧困ビジネスは大阪市の基盤産業になるのも無理はないさ

橋下ぶら下がりのイカサマ記者と、出来レース仕立てのコメントはもうたくさんだ。
92名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:04:55.73 ID:lmPKBMn40
馴れ合いがないのはいいこと
本来政治記者はベテランがやるべきこと
93名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:05:36.99 ID:xjh/PjTT0
両者に利益になる政策だね。
94名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:06:01.32 ID:M34qGpZO0
>>1
>「ありのままの取材の様子をみてほしい」

カメラに守られてないとしゃべれない芸人市長w
なんというかもう仕事もしないで漫才ばっかり、こんなの選んで後で苦労するのは分かってただろう大阪市民
残るのは新たな天下り事業と莫大な借金だけだぞ
95名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:06:54.37 ID:u6YgYBmm0
>>17
お前にゃ無理。
96名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:08:11.56 ID:ELVrOPtEO
自分の庭先大阪市を大阪芸人に荒らされた橋下。


普通なら激怒して、 河原乞食は大阪から出て行け! とか

汚いシロアリ芸人は大阪に要らないとか罵倒する筈が

いきなり大沈黙。

莫大な生活保護予算で大阪市の屋台骨が土台から食い潰される状況に、
シロアリ芸人が一役買っていたのだから罵倒しない方がおかしい。


現実は、河本問題が露呈した時から、 コメントを避けて逃げ回っていた橋下。

大阪市の闇は橋下を含めておぞましく深い闇なのだ。

イカサマ囲い込み記者と出来レース仕立てのコメントは、もう要らない。
97名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:08:56.64 ID:Vf8fGS740
吉本のこと聞けよ
何が真剣勝負だよ
98名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:09:49.83 ID:oT1H0+400
橋下しか出来ないよな
こういうことは
99名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:11:11.73 ID:FkaW250X0
>1
はぁ????

うちの爺さんが興味があるらしくHPで見るのをたまに一緒に
見てるけど、毎回のように同じ質問やあからさまな誘導質問、勉強不足も
はなはだしい質問など沢山あるが?

今のところ橋下を囲み取材時に議論で追い詰めた記者は一人もいないんだな。
毎日、四面楚歌状態の中での攻防で、これはすごいと思うわ。
100名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:12:39.70 ID:4/0vZw8e0
記者クラブの捏造記事対策ごくろうさまです

橋下ケッパレ
101名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:13:10.58 ID:YBbfPQUF0
「今日はこのくらいにしといてやるw」とか言ってたゲスの時には、そいつをかばう形の編集入れてたよな。
ちゃんと要点を書かないならそいつと同類だと思うんだが。
102名無しさん@12周年:2012/06/15(金) 22:14:28.64 ID:OWfpqEQt0
情報公開は何に対しても最強の武器
だから嫌がるんだろうな
103名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:15:52.43 ID:ELVrOPtEO


囲い込みイカサマ記者とテレビ露出知名度維持作戦の橋下の 出来レースコラボレーション


イカサマ万歳腐れマスゴミ!

テレビ大統領橋下とプロパガンダの仲間達

104名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:16:34.62 ID:r656u9M50

しかしよくこんなエッタ下徹のうそいつわりマジキチ会見動画を公開できたもんだぞ

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=3OKlJeer0PQ

105名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:17:46.36 ID:a4osNc5v0
無駄な時間だな
決定事項を淡々と伝えればいいだけのことじゃないのかね
なぜに取材を受ける必要がある
誰が知りたがっているのか知らんが、記者側の金儲けのネタでしかないだろうに
106名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:17:55.02 ID:P2bZnZQ1O
橋下しか出来ないよな
こういうくだらないことは
107名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:19:09.90 ID:OWfpqEQt0
くだらないって事が公開されるのはいい事だと思う
108名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:19:33.79 ID:mbMKwhxBO
Q.橋下徹さんはどうして大阪でナマポ搾取をしている芸人達に対して厳しく罵倒しないの?
実際、あの報道を見てからオレもオレもナマポ搾取するんや!って叫んでいる連中が大阪にはたくさん出てきたらしいよね?


A.犯罪結社吉本興業を敵に回すと関西のテレビ局が橋下徹さんをニュースで映してくれなくなるからw
109名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:19:38.25 ID:r656u9M50

単純にマスコミが広告代理店の役割でエッタ下徹を宣伝して人気があるように勘違いさせるっていう世論工作

110名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:20:08.48 ID:ELVrOPtEO
テレビメディアに強力なチャイルドレジスタンス機能が必要


■テレビメディアの弊害と必要な立法対策■

弊害@安価な電波使用料を既得権取得する結果、本来競争入札していれば入るべき国への差益財源が消損失している(逸失利益=税金泥棒)

弊害Aテレビメディアが持つ報道選択権で自身に優位な捏造世論を流布(プロパガンダ)

弊害B反復した啓発報道と称して看板権力者を育成(デマゴーグ育成)例橋下

弊害総括CAとBを自作創作出来るメディア権力として国政を凌駕する影響力を誇示しだしている現状はさすがに行き過ぎ。

解決策として

対策Dクロスオーナーシップ制度で経営を多角的干渉形態にし、報道指向性の寡占化を抑制。

対策E電波オークション制度を導入させる。無意味な既得権を排除し競争入札を実施。差額益を公正報道の監視機関設立の財源にする。

対策総括F第三者機関として政教関与監視委員会を設立。
この機関の答申を総務省が受けて電波使用者に懲罰的制裁処置を行う。

■テレビを使った看板権力の育成とその広告塔としてのテレビメディア権力の誇示は許されない■

111名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:24:54.50 ID:11Es5TUwO
今まで既存マスゴミは天下無敵だったからな。
だがこれからはネットユーザーがおまえらの是非を厳しく問うぜ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
112名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:34:25.35 ID:mK0rIaiW0
橋下、追いつめられて最後のあがきwww
終末も近いな。
113名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:36:31.21 ID:94p0W19m0
東電と保安協会と経産省の合同会見で6時間だっけ
114名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:39:25.93 ID:huPCH2Ue0
>>1

>質問の仕方を工夫して、より市長の本音に迫りたい。

なんとか揚げ足とりたい、鼻を明かしたい、って意気込みは伝わってくる

せいぜい馬鹿をさらさん気をつけるこったなマスゴミ君w



115名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:42:20.71 ID:TkpkzHG00
で、なんで他の市長どもは同じようにしないの?
全市町村で同じことやればいいじゃん
116名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:44:13.33 ID:m8qBkaxk0
>>115
普通は、仕事してるから、
そんなパフォーマンスしてる
ヒマなんてない。
117名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:49:55.62 ID:3rdHWmuR0
>記者の方も、社名や氏名が世間に流れ、視聴者から“評価”されるわけで、

今まで、どれだけ自分に都合の良い適当な事ばかり記事にしてんだよ?
信用出来ない嘘、捏造記事ばかり報道しやがって、、
118名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:50:26.59 ID:vxUS4IHy0
産経新聞はほんっとに馬鹿丸出しだなあ
さすが三流新聞。記者も三流大学卒なんだろな
119名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:50:51.84 ID:amTvBLYr0
場所が校庭なら全校生徒の半分は倒れるレベルだな・・・
橋下校長という肩書でないことで多くの学生の命が救われたと
思わざるをえない
120名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:52:22.26 ID:0R3YSVKnO
>>1
どうやって揚げ足を取るか、どう隙をつくか必死だな
安倍も麻生も中川酒もマスゴミに潰された中で橋下は本当によくマスゴミをいなしている
121名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:54:57.37 ID:qgktFy4/0
産経新聞も少しは新聞らしくなったみたいね
122名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:55:18.92 ID:7GnpEspg0
>>120
安倍ちゃんも中川酒も一服盛られたんじゃないの?
麻生叩きのようにならないために橋下さんはオープンにしてるんだと思うよ。
麻生の時代につべがあったら歴史は変わっていたかもね。
123名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:55:35.66 ID:0Viw51o40
あんだけバカッターやりまくってて
てめえの塾もあって取材が3時間半・・・



まともな公務してんの?
124名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:56:21.19 ID:vxUS4IHy0
>>1 維新の党勢拡大のために記事を書くつもりは毛頭ないのだが

うそつけ、このクソ産経が。おまえら、聖教新聞かよ
125名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:56:28.69 ID:ig0YRdPX0
最初の質問の時とかたまには記者の方へカメラ向けて欲しい
あと記者側の音声小さいのなんとかしろ
126名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:56:31.33 ID:FOGSrqio0
よっぽど暇なんだなとしか思えないんだが
127名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:57:02.52 ID:WenlvZ6e0
サンケイは自民で隠れ民主の松浪甥がいるからポチなんだよなwww
128名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:57:06.27 ID:mK0rIaiW0
常にブレてる橋下。
そりゃ、取材を怖がっても仕方ないwww
意外と臆病なんだな。
129名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:58:37.98 ID:Z7bmvn4b0
橋下で、大阪府民、市民は、豊かになったの?いいことあった?

by都民
130名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:00:01.91 ID:0R3YSVKnO
>>126
1日全く来客もない野田総理の方がマシ
って言ってごらん?
131名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:02:16.85 ID:CybggCVwO
>>123
それが仕事とか?
132名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:02:17.62 ID:7GnpEspg0
>>129

良い事あったよ。

区役所の窓口からバスの運転手まで大阪市の小役人どもの態度が良くなり、仕事が早くなった。

見違えるほどにね。

これは大阪府でも橋下さんが知事になってから劇的に変わった事。

昔は、本当に殺してやろうかと思ったほど態度が悪かった。

今はそんな奴どこかに消えたよw
133名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:08:11.71 ID:FOGSrqio0
>>130
野田って何やって一日時間つぶしてるの?
 先週8日、野田佳彦首相が関西電力大飯原発の再稼働手続きに入る意向を表明した会見を
見ていて、「あんまりではないか」 と落胆した。
 最初に質問した記者は再稼働問題をただしたが、次の記者は 「原発も非常に重要ですけれども」 と
釈明しつつ、消費増税法案の修正問題に早々と話題を変えてしまった。
http://mainichi.jp/opinion/news/20120613k0000e070191000c.html
135名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:09:19.44 ID:ELVrOPtEO
河本問題から化けの皮が露見したからね

シロアリ芸人には寛大な橋下

記者もそこを察して質問しない息の良さ!

つまり、最初から質疑応答の予行演習がある出来仕立ての演説と言う事だ。

くだらない記事を粗製濫造するイカサマ囲い込み記者と
テレビ露出で知名度維持を目論む橋下の 利害得失が一致した茶番劇。

136名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:09:35.04 ID:huPCH2Ue0
>>132


へえ、そうなんだ
いいなあ

うちの市役所も態度めたくそ悪い
やる気ねーし仕事もおせえ

越してきて何なのコレ?と思ったら、市長始め創価の街だったわw
市役所の半分がコネで採用された創価www氏ねよwww

137名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:09:52.62 ID:epzKCv3nP
>>133
1日1回政治生命を賭けるってマスコミに言って後は引き篭もり
138名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:13:38.92 ID:7GnpEspg0
>>136
ただ、ちょっと気にかかるのは、窓口の人はどうも派遣っぽいんだよね・・・。

アレだけ横柄で態度の悪かった奴が心を入れ替えてすぐに治せるものでもないと思う。
正職員は奥に隠れてるだけなら意味はないんだけどね。
まだ当選してから1年も経ってないし改革は始ったばかりだよ。
139名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:16:30.31 ID:v2UjHUgP0
>>1
>市役所に常駐していないインターネットメディアや海外メディアまで

えーと、労働組合の他に記者クラブ連中まで市役所に居座ってた、と。
こいつらからブース使用料とか徴収できないもんかねぇ…
140名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:18:31.03 ID:ELVrOPtEO

正月早々の維新の会堺市議が飲酒轢き逃げ事件を起こした時も、

このぶら下がりイカサマ囲い込み記者どもは、橋下にコメントを求めなかったし、

橋下も逃げ回ってコメントを避けていた。

全く河本問題が露呈した時と同じ逃げ方、同じ庇い方。

こういう事が一度ならず二度三度とあるから、信用されないんだよ


自分に都合の悪い時は、囲い込み記者も橋下も姿を現さない。
141名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:19:44.40 ID:d+Tjo9to0
こういうのはネットの功の部分だな
142名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:23:25.41 ID:hLj81LoP0
>>84
>で、腐れゴミ記者は 、河本問題にコメントを求めなかったのか? ん?

河本は大阪市民じゃねえだろボケ
143名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:24:29.80 ID:ELVrOPtEO
>>142
お前は日本人ではない朝鮮人だからな

特別永住権を持つ在日朝鮮人の方々には(在日特権と言う)配慮が必要で、 参政権も与えるべきだ。

と主張している橋下。
既得権潰しの鬼の橋下から、配慮と言う言葉を引き出せるのは朝鮮人しかいない。

朝鮮人既得権の守護神にして朝鮮生き仏が橋下徹。

144名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:27:03.78 ID:Gl/RIsSO0
今日はこのくらいにしといたろ
145名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:27:58.53 ID:Bzp8/I540
女記者「市長、あなたは純粋な日本人なのですか?」

ハシゲ「はぁ?日本人ですけど(ムスッ)」

女記者「あなたは同和地区の出身ですが、ホントにエタなんですか?」

ハシゲ「今の発言は差別発言ですよ、問題にしますよ!」

女記者「あなたの名前は以前はハシシタと発音してたんですよね?」

ハシゲ「だから何なんだよ?あぁ?(怒)」

女記者「いくら同和の部落の方でも橋下(ハシのシタ)(笑)なんて名前付けますかね?」

ハシゲ「うるさいよこのババァ!人権侵害だろ」

女記者「あなた実はエセ同和でしょ?在日の人でしょ?日本人でハシシタはないわ(笑)」

ハシゲ「ハイ、会見中止!!」



これ 全国生放送でやってくんねぇかな(笑)
146名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:30:10.14 ID:/tyyjdZ50
>>84
何日か忘れたけど質問してるよ
147名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:33:39.48 ID:0R3YSVKnO
>>145
大阪市の無修正のつべのリンク貼れよ
汚らしいマスゴミの犬が
148名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:34:25.63 ID:ELVrOPtEO
>>142

シロアリ退治を掲げる橋下が、
その庭先大阪のお笑い芸人にナマポシロアリ芸を披露されて沈黙する不自然さ


財政の屋台骨を生活保護予算の肥大化で 食い散らかされている大阪市橋下には、
願ってもない問題提起の筈が大沈黙。

テレビ露出で知名度を得て権勢を持った橋下が、他の吉本芸人擁護の芸人と立場を一緒にした瞬間芸だな
149名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:35:53.84 ID:LicQEEuU0
>>146
その時の回答はどんな感じだったんだ?
150名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:35:53.75 ID:UDzEx6nnP
最近朝日が無難な質問しかしないからバトルが少なくてつまらん
知事時代のvs朝日が面白かった
151名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:42:37.10 ID:HPBTR/h/0
>>108
>犯罪結社吉本興業を敵に回すと関西のテレビ局が橋下徹さんをニュースで映してくれなくなるからw

府知事時代にワッハ上方の件で吉本と喧嘩してたけど?

ワッハ上方問題 橋下知事「吉本は府民を馬鹿にしてる。あまりにも金にがめつい」
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072801000340.html
橋下知事が吉本を痛烈批判「弁護士をしていて、こんなむちゃな要求は初めて」
http://mimizun.com/log/2ch/news/1248924349/
152名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:43:58.90 ID:gRem6YMn0
質問が被らないならこれくらいの時間はかかるだろうが、どうにも無駄な時間使ってるイメージがあるなw
しょうもない質問とかも結構ありそう
個人的には半分くらいに出来てるくらいがちょうどいい
153名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:45:10.76 ID:0dP76w6n0
>>151
っトム&ジェリー

仲良く喧嘩してるだけw
154名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:48:05.06 ID:mK0rIaiW0
橋下、最近人気が急降下してるから焦ってるんだろう。
信者の狂いっぷりも笑えるけどwww
155名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:50:06.26 ID:HPBTR/h/0
>>153
実際に吉本のワッハ上方は橋下によって補助金8割近くカットされたんだが?
156名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:53:30.25 ID:vxUS4IHy0
知事なんて市民生活に直結しないから、森田健作でもノックでも務まったが、
市長は流石に早くも賞味期限切れwww
157名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:58:57.47 ID:hLj81LoP0
>>143
>>148
必死すぎだろお前www
158名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 00:03:14.95 ID:L21DGhasi
長時間の会見のおかげで橋下がブレまくりなのがわかってよかった
ナニワのルーピーという呼び名もすっかり定着したし
てか、周囲は止めた方がいいんじゃないか?w
159名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 00:07:22.12 ID:OPYPWznN0
定例記者会見以外はやめて、きちんと数字と原発のお勉強をしておけばよかったのにね。
停電のリスクについてもつい最近まで知らなかったみたいだし、記者会見なんて
してる暇ないでしょ。ツイッターもしまくり。
そんなのは後方に任せて、あんたはちゃんと勉強して意思決定の前には
正しい知識をつけましょうね。

つうか記者がそこに突っ込まないのが不思議でならない。
160名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 00:26:07.16 ID:dOI+ECXhP
>>7
既成政党に言えよw
何が修正協議だボケがww

まあそれは置いておくとして、
都構想とか道州制がここまで具体的に進むのって結構凄いよ。
そりゃネガキャンも加速するわな。
161名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 00:26:43.03 ID:70/qRvaM0
>>129
市役所に限らず大阪全体の公務員の態度が劇的に変わった
横柄な職員が明らかに少なくなった
162名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 00:31:07.62 ID:7nlJKAXN0
支持率急落で焦り出した橋下。
もう手遅れかもね。
163名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 00:32:31.44 ID:DhznOmNk0
いつ仕事してるの?
164名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 00:34:21.47 ID:dOI+ECXhP
>>10
最近いつも橋下会見を見てるけど
朝日新聞の坪倉(?)だかって人が結構良い感じ。
質問の中身的な意味で。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18040556
165名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 00:36:53.78 ID:jfWWkSCoO
勝った 負けた

馬鹿チョンハシゲ

朝鮮マスコミ応援スクラム

プロレスワーワー
輿石とやったみたいに
166名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 00:38:56.49 ID:sZbq12op0
>>155
橋下はワッハ上方の移転を見送ったけど、その条件は2011年度までに40万人に増やすことだったが、半年で7、8万人くらいだったようだ
もう結果が出てるだろうし、市長になったとは言え知事時代の話なんだから、
ワッハ上方についての移転についてコメントくらい出してもいいと思うが、何にもコメントがないんだけど

このまま橋下がだんまりを続けるなら、ワッハ上方のやりとりは、単に橋下アピールの為の
橋下と吉本のプロレスだったんじゃないのかと思えるがね
167名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 00:41:04.35 ID:dOI+ECXhP
>>165
とても日本人とは思えない

おまえ
168名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 00:44:22.49 ID:dOI+ECXhP
>>166
ワッハ上方について記者会見で一度触れてたなそういや
最近のだった気がするけど分からん。
東京民だからそれが何なのか知らないしな
169名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 00:48:41.20 ID:IdSyj5lU0
>>168

馬鹿かおまえ
170名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 00:51:34.57 ID:sZbq12op0
>>161
実際に態度が良くなったかなんてどうやって分かったんだ?
大阪に住んでたって、市役所くらいならまだしも、大阪全体の公務員の態度なんて普通分からんだろ

>>168
ニュースになってないし、大したコメントじゃなさそうだな
条件を出した時には、有無を言わせず移転と言ってたんだから、
移転させるにしろ存続にしろ明確なコメントをすべきだろう
171名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 00:56:16.82 ID:7nlJKAXN0
橋下信者ってキモいのばっかりだね。
同和関係者の臭いがプンプン。

臭くてたまらん・・・
172名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:00:39.69 ID:VDVmqmhN0
記者の方も、社名や氏名が世間に流れ、視聴者から“評価”されるわけで、私は「下手な質問は
できない」と今まで以上の緊張を感じている。


今までどれだけ舐めた仕事してたかがよく分かる記事だな
相手が誰だろうが取材姿勢が変わるとか論外だろ
173名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:05:22.87 ID:dOI+ECXhP
>>169
すんませんwww

>>170
確認したところ大したコメントじゃなかったわ。
酷さの一例として挙げてただけだった。

>>171
何という品の無い意見…
これが橋下アンチか。
174名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:10:01.36 ID:+ykdhYCy0
>>172
実際見てみると今まで見てきた政治家の会見がクソに見えるよ。
記者がバカだと潰されるっていうあたりまえな事が普通に起きてくれてすっきりする。
基本何でもキチンと答えてるしな。

谷垣とか野田の会見がいかに時間の無駄か分かる。
175名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:11:02.78 ID:4FQ+RXGC0
橋下嫌いだけど、これはいいと思うね
日本に歴史上初めてジャーナリズムが根付くんじゃないかww
176名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:17:03.05 ID:VDVmqmhN0
>>174
今までは政治家がよくわからない言い訳をしてもそこで記者が反論せずにスルーされてた
これは記者の質問に対して政治家が一方的に答えて次の質問に行くという暗黙の了解があったから
記者もある意味この方法逆手に取りで責任を回避してきた
橋下の場合は記者とバトルするから記者も言いっぱなしの質問は許されなくなった
だから勉強不足のやつは確実に潰されてきた

記者会見の趣旨から言えば橋下みたいなやり方が正しいのは明白
慣れ合いの中で無能が今までどれだけ酷い記事を書いてきてたかがよく分かる
そういう意味では橋下は今の政治とマスコミの関係の中では必要な人材だと思う
177名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:17:08.22 ID:GB+ygdEZO
>>8
ワロタ

もう少し捻れ
178名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:17:25.34 ID:WELrvRga0
定例会見なんてどこでもやってるよw
ネットにも上がってる。

橋下は話題づくりのためこういうことやってるから、電力使用制限を経験してみるのも〜とか
大飯が動かなければ増税をとかいうわけの分からんことを口走ってるんだろ。
エスカレートしてしまうのも、煮詰めてから話すわけじゃないからだろ。
こういうのは百害があるんだよw
179名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:17:32.48 ID:EgzvBeEC0
今までやってなかったのがおかしいんだよ
公務員労組との交渉とかも議会も全部オープンにしただろ
じゃあ今まで公開してなかったのは何だったんだってことだよ
完全に密室政治が行われてた
もっともそこにつっこめないマスゴミの低レベル化が目も当てられないけどな
180名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:17:38.64 ID:sZbq12op0
>>174
何でも答えるのに、梶原の生活保護にしろ、ワッハ上方のことにしろコメントがまともにないのなら、
質問する記者側が配慮してるんだろうな

動画を公開するのは、敵対すると潰されると見せしめにもなってる
橋下に負けを認めさせるのなら、関電のようにちゃんとした資料を出せれば可能だろうけど、
記者会見や囲み取材じゃ無理だし
まあ、世間受けのいい橋下に取り入ろうという思惑もあるだろうけど
181名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:18:31.12 ID:tJY7Om/D0
記者のレベルがどれだけ低いかがわかる。
182名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:22:41.80 ID:OpomqfwV0
>>176
> だから勉強不足のやつは確実に潰されてきた
電力問題で勉強不足を露呈した人はどうなるのかね?
183名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:22:49.40 ID:VDVmqmhN0
>>180
今市長付の記者は橋下が辞任とか国政に鞍替えした途端に
「実はこう思ってた」とか言い出すよ
こいつら本人目の前にしたら何も言えずに影で悪口言うだけのクズ
関西の夕方ニュース番組は本人出てきたら何も言えないくせに
居ない時は文句言いまくってるゴミ司会とコメンテーターが湧いてる
184名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:33:26.93 ID:sZbq12op0
>>183
橋下に対して限らず、メディアは弱っている奴にしかきつい質問をしないからな
世論の支持がある橋下の目の前で敵対するなんて期待できんだろう
原発再稼動で負けを認めた時ですら、あまりきつい質問をしてないし
185名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:41:08.85 ID:7nlJKAXN0
橋下信者から、解同の臭いがプンプンする。
臭い、臭い・・・
186名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:44:18.62 ID:q93BIbv70
三時間半って…
大阪市長ってそんなに仕事無いの?
187名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:57:51.65 ID:FX1gZwZwO
>>178
なんか怪しいよな
急にこんな記事がでてきて
ナマポか大飯がらみの質問で
まずいことあったんじゃない


記事にできないから ヨウベツみろて
188名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 02:10:21.03 ID:WELrvRga0
>>187
ネタがなかっただけだと思う。記者にとっては真剣勝負云々は定型文みたいなもんだし。
朝夕は短い日の方が多いんだろうけど、それでもあれだけ付き合う人もいないから
それ自体がネタにはなる。

普通はそんな時間があったら仕事するだろうからねw
穿った見方をするなら記者なんぞに付き合ってその場しのぎの答えをするくらいなら、
普通に仕事しろって皮肉かもしれんが、まあ考えすぎだろうね。
189名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 02:45:26.78 ID:U/3e0sGo0
>>185
お前の方が同和臭いぞw
190名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 03:10:33.32 ID:65gP0sH4O
>>4確かに
顔から滲み出てるほど明かな奴いるよな
191名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 03:13:21.03 ID:RJQI3x+50
つか3時間半も取材してんすか
ヒマっすね
192名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 03:22:11.81 ID:S6SLzPHKO
マルハンのドキュメンタリーと同じレベル
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 03:33:02.91 ID:wjbJnnig0
>>3
自白乙!
194名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 03:40:04.23 ID:I3kTJrlj0

>>1
時代は変わった

国民へ情報を伝達できるのは,マスゴミだけではない
195名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 06:44:24.21 ID:/7HmLwA30
>>171
>橋下信者ってキモいのばっかりだね。
>同和関係者の臭いがプンプン。

同和は橋下打倒!とか叫んでるけど?w

橋下打倒!2・3集会 部落解放同盟全国連合会・西群支部
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/69801792664deeedcf7bfaade6ed1e3f.jpg

>>178
>定例会見なんてどこでもやってるよw
>ネットにも上がってる。

定例会見は普通だが
毎日朝夕のぶら下がり会見は珍しいだろ
196名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 07:23:02.00 ID:qC6pIviL0
>>191
だって、市長の仕事はまともにせずに、雇った50人の顧問・参与に丸投げだもん。
ただ、ハシゲはまじで寝ていない。1日3〜4時間位だと思う。
197名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 07:36:37.35 ID:hN1HagVU0
そういや結論ありき&怒らせて失言を引き出すのが良い記者って言ってたな
新聞屋と一般人では価値観が根本から違う
198名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 07:50:56.75 ID:fKHtQMc90
アホ記者が取材を止めれば、2日で7時間
2日で3日分の仕事が進むわけだな。
単純な人月計算だと。
199名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 07:52:56.25 ID:d7RBWw/90
真剣勝負? それでおまんま食ってる連中は じゃあ今まで遊んでたわけね プロ意識持てよ 糞どものマスゴミw
テレビ局にしても新聞社にしても 記者連中の高圧的な態度で傲慢な姿勢はよく知ってますので ほんと
こういう人間が 放送やら出版やらしてるのか思うと まあテレビ新聞なんて見る必要ねーわと再三思うわけよ

土建屋叩き 銀行叩き 食品会社叩き まあよくも他業界潰しに躍起なってるくせして てめえらは護送船団方式で
完全独占産業お気楽極楽高みの見物 しかもろくに税金も払ってない糞業界 マスゴミなんてゴミクズ未満の役立たず
200名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 07:55:38.74 ID:d7RBWw/90
>>197
記者の取材なんて てめええらの書いたシナリオなり糞文言の確認作業と そうだよねと相槌打ちつつ
糞小ばかにするわけ っでてめらの意に沿わない事を言われると ほんとやつらはびっくりするか
間抜け面するんだよw ほんとやつらの取材能力なんて まるでない 園児以下
201名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 07:59:19.50 ID:gpldBW910
あの在日BBA記者どこ逝った
202名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 08:07:24.09 ID:GKh0s2mY0
これはいい!
ついでに電光掲示板にコメントが絶えず流れるようにしろ
橋下の後ろに電光掲示板置け
そしたら、きょ、きょ、今日はこれくらいにしといたらとかいれたるからwww
203名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 08:07:35.00 ID:VVED+dVH0
>>195
同和のセリフってアンチ橋下やアンチ小泉のレスにそっくりだな
204名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 08:25:52.80 ID:LjPYyMoT0
取材拒否する奴を叩き、よく答える奴を持ち上げ、
自分たちが仕事しやすいようにうする。

マスコミが、昔からしてきたことだ。
橋ゲに限ったことじゃない。
205名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 08:31:07.35 ID:t85Wf+8aO
>>197
怒らせて記事を書くのが記者
それを鵜呑みにして叩くのが一般人
206名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 08:34:21.15 ID:SGUjVBw90
橋下は得意の話術で支持を伸ばしたい考えなんだろうけど
最近は露出が過多になって、その分、粗が見えてきたから
逆効果だねw
策士策に溺れるみたいになってきてる。あの撤回癖は
完全にマイナスだよ。
207名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 08:37:03.70 ID:rsAtVWYy0
マスコミを監視・監督する機関が必要
その役目を担ってるのがBPOでも総務省でも無く、ネットユーザーとは情けない
208名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 08:39:24.10 ID:uKrL9zJw0
>>1
>記者も実名で視聴者から評価受ける

違うだろ、記者はペンネームだぜ?
TVのアナウンサーも通名(偽名)だからな
209名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 08:44:41.96 ID:U9qRH7vHO
記者の国籍も公表すること
210名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 08:50:21.03 ID:FjEoHmOT0
3時間半も話すことなんてあるのか?
少なくとも記事にするのに必要な量は超えてるだろ。
イカレた記者が私怨混じりで食い下がってるだけとしか思えないんだが。
211名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 09:00:01.26 ID:SisBYGbS0
でも、吉本興業によるナマポビジネスには一切触れない橋下とマスゴミ
212名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:15:14.34 ID:8E+4Lxn30
ハシシタ信者に解同臭いのが多いのには同意
バレてないと思ってるのかな
213名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:40:32.09 ID:lgJKzjtni
>>7
なんもねぇよなあ
民主党の事業仕分けもどきのことばかりやってる。あんなのは粛々と首切ればいいだけのことなのに。いちいちマスゴミ呼んでニュースにして物議醸してってワンパターン。だいたい一日の公務のうち3.5時間がマスゴミ対策とか
214名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:55:55.87 ID:Igy1S9cu0
5時間記者会見やって、2時間ぐらいついったーやってるんだろ?
あとの1時間は判子を連打してるの?

いい生活だな。
215名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 13:45:11.65 ID:IdSyj5lU0

単純にマスコミが広告代理店の役割でエッタ下徹を宣伝して人気があるように勘違いさせるっていう世論工作

216名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:37:16.72 ID:fsk1SoIIi
これは評価。
他の奴はこれすら出来ないダメな奴ばかり。
217名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:27:22.68 ID:WELrvRga0
>>195
だからぶら下がりなんて不要だってw
適当なことを口走って、後で修正しまくるのに何の意味があるんだよ。
こんなもんを評価する奴は、ワイドショー的満足を求めてるだけだろ。
橋下はそういう『お客様』の要望に敏感に答えてるんだろうけどなw

政治がどうこう言う奴は、一回政治家の役割と行政とはなにかを考えてみろよw
考えるってことをしないから、こんなのを評価してしまうんだよ。
まずは橋下の言動を、上田知事と比較してみたら?
218名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:53:40.72 ID:mua2Usxr0
>>104
文部科学省の書き方も誤解を招くものかもしれない。
教育長=(教育委員の一人)
なので別々に書くべきではないし
矢印の向きも上司・部下ではないので横にするべきだろう。
219名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 07:30:42.97 ID:rxDFQJwq0
橋下信者って気持ち悪いのばっかり。
同和の人たちばかり?
220名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 09:11:17.12 ID:hMV7ytmb0
ステマ?
221名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:31:56.16 ID:2lPpc0WZ0
テレビが意図的に編集して流すからなw
222名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 17:50:18.81 ID:rxDFQJwq0
マスコミを利用して周りを攻撃してきたのに・・・
都合が悪くなると敵視。

情けない男だよ、橋下は。
223名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 18:24:23.11 ID:B81K5hbW0
勝負?
ただの情報公開。
224名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 00:04:46.89 ID:Cx7XzBxM0
意外と臆病なんだな、橋下は。
おっさん、カッコ悪すぎるよ。
225名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 00:10:46.95 ID:GrPkLulXO
マスコミ涙目の公開質問、いいじゃんww
226名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 00:25:51.95 ID:QdtxScp00
基本的に中卒レベルの質問からだからな
しかも毎日別記者が同じ質問
記者会見が記者の教育機関になってる
もっとベテランが要点をまとめた質問をすれば
一日15分ぐらいで終るんじゃないか
227名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 00:35:30.82 ID:t3CEhXly0
橋の下はえぐいなw
228名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 00:37:53.26 ID:+AVIN3iQ0
私は「下手な質問はできない」と今まで以上の緊張


いままで下手だった奴らは大変だな
229名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 00:51:36.46 ID:nQAOxozV0
毎日同じ質問してちょっとでも違うこと言えばブレたってネタにするレベルだろ
クソ記者ども
230名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 01:04:26.16 ID:Cx7XzBxM0
>>229
そういう微妙なレベルのブレ方じゃないからw
橋下は大幅にブッレブレ。

信念なんてないんじゃないの?
231名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 01:46:11.59 ID:4/vIYJIw0
>>212
>>219
アンチ橋下が同和なんじゃないの
だって同和のサイトに「橋下打倒!」って書いてあるし

新自由主義の先兵=橋下打倒!
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2012/03/post-1522.html
橋下打倒! 大阪で2・3総決起集会
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2012/02/post-1467.html
232名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 07:19:11.57 ID:OaYK/5hAO
いつから情報公開が試合になったんだ?
淡々と情報公開できないのかよ。
233名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:36:16.57 ID:OdeVrLT60
橋下信者ってキモいのばっかり
解同の臭いがプンプンする
234名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:46:53.25 ID:TVGA/T8n0
と・・・環境のゴミ屑が申しておりますw
235名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 18:28:26.78 ID:BPshd31W0
>>231
表向きは叩いて、対立しているフリをしていながら
裏ではズブズブで金が廻っている
というのは、世間ではいくらでもあるんだが…
236名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 18:32:56.77 ID:YRdby+LT0
当たり前のことがさも珍しいように記事になる
ほんま土人国やでこの国は
237名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 18:32:57.71 ID:D+Sa+TRD0
>>230
中央権力奪取の過程では信念は邪魔なだけ。利用できるものは何でも利用して登りつめてほしい。
238名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 18:47:05.05 ID:T2i4TRVi0
自治体の長の仕事の半分は本来は次の選挙のための挨拶周りなんだよね。
橋下はそれらをほとんどカットしたんだよ。
239名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:35:49.70 ID:OaYK/5hAO
だからといって記事を罵倒して良い訳ではないわな(笑)
240名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:50:08.88 ID:BMJ2H9Dw0
公開したおかげで日本の記者の質の低さがよく分かる。
241名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 20:31:03.18 ID:TmEVVSQ20
3時間半?
242名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:15:58.10 ID:HiKoGhNZ0
平松の時は担当部署の役人がほとんどの時間説明してたな
まあ平松には何も期待していなかったけど
243名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:21:19.77 ID:UAnjFmk00
一見いい事書いてるっぽいけど、外国なら当たり前の事
244名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 03:23:04.14 ID:kkAPVgGl0
これ見ろよwハシゲ売国の会確定だろ?
http://oujyujyu.bl★og114.fc2.com/
(★とってググってね)運営が書き込めないように設定してる為

三ヶ月から半年で設置稼働できる緊急設置電源をワザと設置しなかった
関電とグルの捏造マスゴミとハシゲ官僚の会の八百長プロレスでした

そうかそうか
245名無しさん@13周年
橋下は記者を罵倒して良いみたいだから
記者も橋下を罵倒するのもアリだよね
真剣勝負らしいし(笑)