【政治】自民が再修正要求=消費増税を含む社会保障と税の一体改革、調整大詰め−15日に合意期限

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 消費増税を含む社会保障と税の一体改革関連法案をめぐり、
民主、自民、公明3党は14日、国会内で社会保障に関する
分科会を断続的に開き、修正協議を続けた。
自民党は、13日に民主党から示された回答について
「不十分で受け入れられない」と拒否し、再修正を要求。
合意期限が15日に迫る中、調整は大詰めを迎えた。

(2012/06/14-22:00)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012061400668
2名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:53:18.39 ID:EWuoK8VL0
野田の常時夏休みの宿題状態は異常だろw
3名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:53:27.38 ID:ImBklZed0
ちょーひでえ
4名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:54:11.59 ID:SmKFL/9u0
何も決められない野田ちゃん(´・ω・`)
5名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:54:29.98 ID:GPlgHMUS0
自民も腐りすぎ
さらに庶民に不利になるよう条件を出す糞政党
民主とともども財務官僚と一緒に消えろ
6名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:54:35.64 ID:4DgbpA0g0
合意できなければなぜか責任野党が悪いことになる
7名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:55:16.96 ID:29LJUbgDP

「消費税10%」で民・自が基本合意wwww実は消費税5%でも国税に占める消費性収入の割合はEU各国と同程度ww騙された国民乙wwwwww #消費税 #EU #増税

http://nicoimage.com/o/1/175/
8名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:55:27.87 ID:LAMDj4mX0
責任野党ガー

  by朝日新聞
9名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:57:08.15 ID:m9ErKdtjO
実は国民も不成立、協議物別れ内閣総辞職か総選挙を願っている。

10名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:59:28.48 ID:tfpFgvtg0



 官僚・自民・民主が結託して増税

11名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:59:34.56 ID:H+9g8QuD0
最近、全国の各自治体が震災のがれきの受け入れを表明しているけれども、遅きに失すぎる。
山形大学は、震災直後からこれまででおよそ3500トンのがれきを処理してきた。しかも無料でだ。
がれきの受け入れでお金がもらえると分かるや、目の色を変えて飛びつく各自治体は
まるでハゲタカのようにあさましい。恥を知れ、日本の役人よ!
お前たちは生活保護を不正に受け取る人間を、批判する資格はない。
12名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:01:51.35 ID:nZuTu8jt0
現段階の民主党案に自民党が乗ってこない理由を、ジミンモーの人に説明してほしい。
わざわざ反対なんかしてないでさっさと賛成すれば楽に増税できるのに。
13名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:01:59.22 ID:d8xlYmIL0
現行制度を基本に国民会議で決めるとか、いつもの無能な自民党そのまま。
14名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:02:58.50 ID:AOOvPWw60
このまえ、ひるおびでてっちゃんが なんで政治家やマスコミまでも
増税をあせってやろうとするんだ!って言って
まわりが困ってたな
15名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:05:34.66 ID:cDPWVhDU0
そんで国から貰えるお小遣いは、いつ頃いくら貰えるの?
消費税より重要なんだけど
16名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:07:12.12 ID:xOO2dbaT0
消費税上げることを織り込み済みで経済動いてるからもし決まらなかったら
株価暴落とかあるようなことテレビでやってたな。
17名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:08:01.32 ID:gzaLMFFE0
自民って悪者イメージが消えてないことに気付いてないんだな。
18名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:09:13.01 ID:o69cH8B/0
もし大連立したら、ネトウヨの人たちは何を叩いて生きて行くのかしら?
19名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:10:44.09 ID:/mDoshAHO
俺が交渉役なら…
相手を潰す為にはギリギリ呑めそうな条件を頑張って呑ませ、
「もうやってくれますね」と笑った瞬間に蹴り倒す
相手は怒りのみで暴れるだろう

行け!
20名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:11:55.10 ID:CXyaYD4h0
社会保障において議論し譲歩しても譲歩しても互いに譲れない一線、それがなんなのかを明らかにすることにこの協議の意義はある
その一線こそが選挙の争点になる
政治の筋としてはそう
増税の話し合いなんて二の次三の次

だけど今の政権与党は筋もへったくれもない
譲れない一線を譲るかもしれない
譲らずしかし戦わずで逃げるかもしれない
21名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:13:15.44 ID:Kk+1OAWM0
谷垣が国民見捨てて利権とりに走った時点で自民は終わってる
22名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:17:49.56 ID:XGQKwvB00
また自民党が審議妨害引き伸ばし工作やってるのか・・・・
23名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:22:06.49 ID:Xm9841110
>>19
嘘ついて国民を騙した政権を潰すための嘘なら、俺は許す。
24名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:25:05.32 ID:rRrOSb0Y0
本当のところ自民も増税したいから最終的に合意するっしょ
25名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:25:10.93 ID:kKQwSbBC0
>>18
ミンスから追放され野党になった小沢グループを叩くんでしょw
で、ネトウヨはカルトに折伏されて大作マンセーするだけじゃないかなw
消費税はネトウヨも問題なく受け入れるでしょw
26名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:25:43.07 ID:KKiyPJTn0
つまり自民党は貧乏人は死ねと言ってるのか?
27名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:28:40.15 ID:5YCOVdUi0


財政再建には誰も異論はない。
債務残高がGDPの2倍との危機論は、資産もGDPの1.4倍あり誇張されてるが、数値の上昇傾向はよくない。

( 厳密には、日本は国内償還率が97%を超える内債なので、企業会計でいう負債比率とは違う。
  なので現時点では、財政危機でも何でもない。 )

だがな!! 財政再建のプライオリティは、


 1.国債の半分は、天下り先の特殊法人の借金肩代わり → 特殊法人を全廃すれば、税金負担の必要なし!
   特別会計にぶらさがる独法特法公益法廃止に伴い、400兆円の政府流動資産を売却 → 天下り根絶の1石3鳥
 2.インタゲ & バランスシート拡大の量的緩和 ( 復興債引き受け ) で、先進国ビリの名目成長率を国債金利より引き上げ
   → インフレ2% + 実質成長率2% = 4%名目成長率を達成すれば、今の財政規律のままでプライマリー収支が改善
 3.歳入庁 & インボイス導入で、不公平税制 ( トーゴーサン ) 改善 → 税収が毎年10兆円アップ
   消えた保険料 ( 未徴収の年金健康保険料 ) 回収 → 毎年12兆円アップ
 4.埋蔵金 → 毎年の日銀引き受け枠30兆円、国債整理基金10兆円、政府所有株式20兆円
 5.夜警国家に必要な技官を除く、国家地方公務員給与3割カット賞与ゼロ ( IMFネバダレポート準拠 ) → 毎年10兆円
 6.労働保険特会10兆円など、公務員の手厚い手当や福利厚生の財源になってる特別会計を全額カット


ところがミンス政権と財務省は、1 〜 6を実行すれば 

  消 費 税 そ の も の す ら 全 く 不 要 

なのに、消費大増税を行い、民間サラリーマン家庭をいじめようとする。

ミンスはバカサヨで社会主義的な大きな政府志向なので、増税とは親和性が高い。
脱官僚で政権交代したくせに、財務省日銀のポチ犬になり下がった亡国ぶりには、激しい怒りすら覚える!!

28名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:28:56.65 ID:HpIt8UkQ0


茶番

29名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:31:02.45 ID:5YCOVdUi0


名目GDP成長率と、その翌年のプライマリー収支は、約9割という非常に強い相関がある。

過去15年間の税収弾性値 ( 名目1%増に対し税収増が何%か ) の平均は約4。
名目4%になると税収が16%上がり、消費税3%分の税額8兆円が増加、消費増税の根拠が崩れる。

実際、小泉政権は消費増税なしで財政状況を大きく改善。
03 〜 07年度に名目GDPが伸び、プライマリー収支28.4兆の赤字が6.4兆円に縮小、財政再建まであと一歩になった。

つまり名目4%を達成すれば、今の財政規律のままで、 「 増収 」 による財政再建が可能になる。
日本は実質GDP成長率が2%程度なので、インタゲ2%を導入すれば、達成できる。
( リーマンショック期を入れたこの10年間のOECD諸国の名目成長率は、平均6%。 )

しかし 「 先に増税 」 すると経済が弱り、結果 「 増収 」 にならず、財政再建ができない!!><
事実、97年に消費税率を3%から5%に引き上げたが、
そ れ 以 来 、 税 収 は 9 7 年 度 の 水 準 を 下 回 っ て る 。
http://www.garbagenews.net/archives/1778034.html

財務省は、経済音痴のバカサヨミンス政権とマスゴミを手籠めにし、
税収アップに必要なのは経済成長という常識を封じ、まず増税ありき = 財政再建に反する考え、を国民に洗脳する。

FRBバーナンキ 「 中央銀行は、買えるものはケチャップでも何でもいいから買いまくれ 」 じゃないが、
日銀は、出口戦略を考慮して市場規模の大きい国債 ( 復興債など ) を引き受けバランスシートを拡大させろ!!
シニョリッジ ( 通貨発行益 ) で量的緩和を行えば、急激なインフレには決してならない。

量的緩和では、金融緩和政策継続の将来への意思を、予想インフレ率に明確に働きかけ、上昇させ、
それで実質金利 ( = 名目金利 − 予想インフレ率 ) を引き下げろ!!

円安になるので、半年後に製造業がV字回復 → 1年後に設備投資と雇用が回復 → 3年後に内部留保を吐き出しデフレ脱却
→ 45兆円のGDPギャップ ( = 失業や非正規雇用化 ・ 低賃金化の原因 ) が解消される!!
30名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:33:53.40 ID:5YCOVdUi0


社会保障は、助け合い精神による、弱者への所得の再配分。
先進国は、給付と負担の関係が明確な、社会保険方式で運営している。
保険料を払えない低所得者には税が投入されるが、財源は、所得税であるべきというのが法理。

ところが財務省は突然、消費税を社会保障にあてると言いだした。
これは、増税したい財務省と、利権をつくりたい厚労省と、
元々社会主義的な大きな政府志向のバカサヨミンス政権による合作の、滅茶苦茶なロジック !! ( 怒り )

また、日本のように社会保険方式なのに、税金が半分近く投入されてる国はない。
税の投入が多いと給付と負担が不明確になり、社会保障費はドンドン膨らむ。
その一部は末端に行き届かず、不要な業界の利益に流れたり、中間業者の懐を潤すだけになる。
( 例えば今でも、特別養護老人ホームには2兆円も過大に内部留保されている )

しかも日本は、世界では常識的で当たり前のように備わっている


  税 ・ 保 険 料 の 徴 収 イ ン フ ラ ( 国 税 庁 と 社 保 庁 を 一 体 化 し た 歳 入 庁 ) 


が、国税調査権を手放したくない財務省と、国民総背番号制に頓珍漢な猛反対をするバカサヨのせいで実現しないため、
徴収漏れの不公平税制 ( トーゴーサン ) がず〜っと放置されている。
国税庁が把握している法人数と、年金機構 ( 旧社保庁 ) が把握している法人数は、80万件も違う。
保険料の徴収漏れ 「 消えた保険料 」 は、毎年12兆円もある試算になる!!

歳入庁だと年金番号を利用できるので、それを徴税で活用できる。
所得隠しによる消費税脱税の対策でインボイス納税も導入すれば、さらに毎年10兆円の税の徴収漏れが改善される。

これら徴収インフラを整備するだけで、税 ・ 保険料で毎年22兆円も増収。
社会保障を保険方式で運営し、不公平税制も解消でき、もちろん消費増税も不要!!
31名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:34:26.30 ID:lrBnEa6p0
増税に賛成の日本国民なんて誰もいないよ
32名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:35:04.53 ID:Rd2nOtLt0

消費増税だけさっさと決めといて、反対のアリバイ作り。
茶番だな ww
33名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:36:11.54 ID:JJ11/8tH0
こりゃ決裂だな
34名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:38:37.37 ID:Exm2RM7q0
ギリギリまで話し合いましたって芝居でしょ
くだらん実にくだらん茶番
こんな奴ら全員次の選挙落とすべき

んで野田は自民党なの?
ふざけた野郎だ
民主党の看板おろして出ていけよ!!!
35名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:40:27.30 ID:ISiEulSZ0
自民にはしっかりしてほしい。
解散の確約も無く、野田豚の増税に同意したら馬鹿。
36名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:40:38.96 ID:wHiolrs30
国民不在、国民ガン無視の民自公は
次の選挙で壊滅させてやれ!
37名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:43:48.36 ID:KKiyPJTn0
野田は消費税増税さえ出来ればいいと思ってるから
どんな条件でも飲むだろ。
38名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:44:59.39 ID:fKgLmt890
>>9
それ以外の展開を望んでいる奴がいたら、親の面を拝んでやりてぇわ。
39名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:00:18.04 ID:38qzW6560
野田も次の選挙で落選とかあるのかな
40名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:02:19.50 ID:cNQPD3t70
1年以上決められぬ事案を、なぜ会期末2〜3日で決めるの・・????
41名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:02:31.13 ID:dtDOkSZY0
今年度予算が既に、消費税増税前提の予算で組まれていることをしって居る奴がこのスレにどれだけ居るんだろうなw
税率あがること自体は100パーセント決まってんだよ
42名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:04:01.98 ID:1XsWGsUg0
>>26
お金を持っている韓国人以外いりません
43名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:04:53.49 ID:myu/zYsHI
チョソの不正受給をやめさせれば消費増税は不要だよね?
44名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:05:53.21 ID:V+dX+dBX0
>>1
景気弾力条項はベントフィルターであり,免震重要棟のようなものでは?
それらを削除するよう要求している自民党がやっぱり原発事故を招いたと思ったよな?
45名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:09:42.58 ID:AlbXJMyl0
上げたからって税収上がるわけないのに
46名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:10:22.99 ID:l2oIwGK90
自民は欲張り過ぎ
47名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:11:34.47 ID:zM3I3EH+0
>>45
むしろ税収は下がるし、庶民は買い控えるし
中小は大企業の無茶を押し付けられた挙句倒産とか
話にならない位の不況に突入する
48名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:13:33.21 ID:9d+r6u660
>>40
だよなw人間やれば出来るってやつか?争点をまとめて期限を切れば
それなりに話が進むという・・じゃこの連中は今まで何をしてたってことで

自民党が自助努力を言い出したのはみんすとの違いを出したかっただけだろ
おのずと対案の中味も保守色が強くなるわけで、だからなおさら
「最低保障年金の温存」は受け入れないんだろうね

自公は今日話がつかないなら打ち切りだと明言してる。みんす党内は今頃
公約が消えてなくなるのを心配してる馬鹿ばかりと・・・早く選挙になればいいな
49名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:15:52.68 ID:AlbXJMyl0
もの凄い不況になるだろうな
今でさえ大手企業がバンバンリストラやって失業者溢れてるのに
日本経済にトドメさすだろうよ
50名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:18:31.20 ID:6Me3vqNd0
>>48
09年に民主が自民との差別化のためにあんなものを出したのであって
順序が逆だと思う
51名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:18:40.96 ID:Lt89Viet0
公務員の給料を半減しろ
52名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:22:02.35 ID:xnDOhzaH0
決めるなよ!
そしたら解散だぞ!!!!

解散しろよ!!!!!!!!!
53名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:22:47.20 ID:wQkfjiFe0
>>48
自民党の本音が何処にあろうと関係ないわな。
大事なのは、自民党が修正協議を蹴れば、それで増税を阻止出来るということ。
今はそれ以外に考える必要はない。
後の事は、民主党を叩き潰してから考えればいい。
54名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:32:17.30 ID:MJpHTybf0

支払うべき人に生活保護支払わない日本では、消費税増税法案は、人ころし法案そのもの。


支払うべき人に生活保護支払わない日本では、消費税増税法案は、人ころし法案そのもの。


支払うべき人に生活保護支払わない日本では、消費税増税法案は、人ころし法案そのもの。


支払うべき人に生活保護支払わない日本では、消費税増税法案は、人ころし法案そのもの。


支払うべき人に生活保護支払わない日本では、消費税増税法案は、人ころし法案そのもの。
55名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:37:55.53 ID:YqnerOHb0
一度は国民もやるべき事やった後なら消費税アップやむなし
とまで思っていたのにそれを蔑ろにしたのが野田民主政権だしw

自民も政権奪還してから納得行く改革を有る程度やれば国民も
消費税アップは受け入れるんだよ!

批判されてるのはやるべき事をやらずに消費税だけ上げようと
する姑息な態度なんだぞ!
56名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:49:23.87 ID:JH1UoMlb0
緊縮財政のせいで98年からGDPはずっと横ばい。
新興国も他の先進国も2倍くらいになってるから
日本は相対的に貧乏になった。
減税と公共投資(とくに耐震と道路)をしないとダメ。
好況になりすぎたら増税と政府支出削減するのが世界の常識。
57名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:01:18.77 ID:eh20eVtj0
国賊の野豚とハニガキは国外追放
このご時勢に増税などという馬鹿げた理論など高校生でも理解できる
日本経済を潰そうとする民主と自民を
必ず次の選挙で叩き落とそう!!
58名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:04:16.74 ID:U+GBq7kG0
税金なんざ5でも8でも10でも同じ。後期高齢者医療は続ける以外に道はない。
総合こども園がキモだったのに
そこをやめちまえば民主党に意味はない。
59名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:16:59.01 ID:eh20eVtj0
>>58 5から8。8から10で日本の経済はオワコンになります。
デフレで景気悪化の中、消費税で税収なんてふえません。
こども園とかもめてたころが懐かしいなー ってことになりますよ
60名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:29:29.95 ID:xYYNkXB40
まずバケツの穴をふさげよ
ナマポの全面見直しが先だ
61名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 02:03:32.02 ID:l2oIwGK90
増税よりもスパイ事件の方が大事じゃないのか似非保守政党
62名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 02:07:14.51 ID:EREy8bGn0
本スレ:
【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議デモ〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
63名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 02:25:51.16 ID:pNBCdeWR0
民・自、基本法案で大筋合意=公明異論、決着15日に持ち越し―一体改革協議
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_461041

本当にありがとうございました。
64名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 02:31:58.44 ID:kWiSk75x0
消費税に関してなんだけれども、「個人」に対しては「低所得者に優しく」ということで何か実費みたいなものが手当てされるみたいだけれども、
中小の「企業」で、消費税が上がると困る所もあるのかもしれず…
(私は企業の経理とか全然わからないんだけれども、以前この板のスレで、
「自分は小規模の会社の経営者だけれども、消費税を納税するのは大変だ」って書いていた方がいたので…)。

そういう「企業」に対しての目配りとか、もちろん専門家の方たちなら考慮済みかもしれませんが、
あるといいのかなぁ、とか思いますが…。
65名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 02:35:35.54 ID:vVMYMB4V0
てか生保三倍逆転してる年金制度、壊れてないって強弁してるってバカなのか?自公

年金薄額に給付って、二重取りとか、生保以上にリスクあんだろうに

やっぱ、なんの反省も無い状態で戻しちゃだめだ、頭からっぽだ
66名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 02:37:16.67 ID:kWiSk75x0
それと「個人への戻し」のために「個人を特定できる番号割り当て」ということが想定されているけれど、
なんだか、もしかしたら「そっちの方が実は本筋」みたいな気もしなくもなかったり…。
悪い事ではないのかもしれない、けれども、以前「住民基本台帳の番号化」でしたっけ、
すでに導入されているけれども、その時にはものすごく反対される方たちとか、多くいらっしゃいましたよね…?
今回は何も聞こえてこないような気がするんだけれども、以前反対されていた方たちは、今回のこの流れはOKなんだろうか、と思ってみたり…。
67名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 02:37:21.64 ID:AbywNXZz0
>>63
民主・自民を潰すしかないな次の選挙で
68名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 02:39:03.71 ID:F2u+EoAc0
消費税増税と引き換えにダウンロード刑罰化成立だって。野田が悪い。

ハードディスクに眠る違法データと遺書
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20120614/233357/?P=2

 発端は、2010年の1月、違法にアップロードされた音楽ファイルなどを違法と知りながらダウンロードする行為を禁じた、いわゆる「ダウンロード違法化」を盛り込んだ改正著作権法が施行されたところにある。
この改正自体、かねてからの音楽業界の意を受けたものだったのだが、この時には、罰則規定は見送られている。このことが今回の罰則化問題の背景にある。

 以来、音楽業界には「違法ファイルの流通がCD売り上げ減少につながっている」という意見がくすぶり続けていた。で、彼らは、文化庁傘下の審議会などで、違法ダウンロードの刑事罰化を強く求め、
また、各党の議員を対象に、活発なロビー活動を続けてきた。

 こうした流れを受けて、音楽等の私的違法ダウンロードについて、自民党及び公明党が、政府提案の著作権法の一部を改正する法律案を修正し、刑事罰(2年以下の懲役または200万円以下の罰金)を設ける法案が整えられる。

 で、その法案が、にわかに成立しそうな雲行きになっているのである。

 6月14日の朝日新聞は、
《罰則化法案は、15日の衆院文部科学委員会で、自公両党から提出される見込み。政府が提出している著作権法改正案に盛り込む形で同委で採決された後、続く衆院本会議でも採決される見通しだ。》
 と、法案の成立をほぼ既定事項とする形で記事をしめくくっている。リンクはこちら。

 法案が「採決される見込み」とされている背景には、「政局」がある。

 要するに、民主党の側では、消費税の増税案を通すためなら自公両党に対してかなり譲歩する決意を固めているということで、
「違法ダウンロード刑事罰化法案」の丸呑みは、ほかにもいくつかある民主党側からの「妥協」のひとつとして差し出される案件であるようなのだ。

 なんとくだらない経緯だろうか。
69名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 02:56:57.44 ID:kWiSk75x0
それから「総合こども園」でしたっけ、あれちょっとどうなんだろう、とか思ったりするのですが。

全ての子どもたちに平等に、幼時から教育の機会を与える、でしたっけ?
でも、すべての「こども園」が、「同じレベルの教育」が出来るわけではなく、
必然的に「優劣」が出来てしまうのではないか、と。
しかも、おそらく、地方よりも都市部の方がいわゆる「レベルの高い教育」というのを提供したりするのかもしれない、
あるいは都市部では、そういう「教育目当て」で預ける方もいる一方で、保護者の方たちが仕事のために長時間預けたい、などの要望があったりもするでしょうし、
そうすると「こども園」で本当に「平等な教育」が受けられるのか、という疑問が出てきたりするのですが。

本当に幼時からいわゆる「レベルの高い教育」というのが必要なのかどうか、とも思ったりします。
自然の中で転げまわったり、家族や地域の方たちに育まれたり、幼時ならでの「新鮮な体験、温かな心の交流」みたいなものに目を向けることも必要なのではないか、
ところが「こども園」を作ってしまえば、多くの人たちが「乗り遅れまい」「教育はこどものため」と、
競って「いい」と言われる「こども園」に預けるようになってしまったりするのではないか、
自宅や地域で育てられる子どもたちも「こども園」に来るようになれば、必然的に掛かる費用も膨れ上がるということにもなったりはしませんか。
なぜ普通に「待機児童が入れるように、今の保育環境を整備する」で終わらないんだろう…。
「保育士」さんと「幼稚園教諭」という、両方の出来る人たちを、それも膨大な人数をこれから養成していかなくてはいけない、というのも
(それまでは「地域間格差・各こども園格差」は仕方がない、みたいなことになりそうですが)
時間もお金もずいぶん掛かりそうなことのように思えて仕方がないのですが。
70名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 02:58:03.36 ID:4xUWia6Q0
合意するな
71名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 03:00:10.95 ID:vVMYMB4V0
>>69
1ばんめが狂ってるぞ
すべての子どもの良質な成育環境を保障し
だろ?

お題目はなんでもいいが、自公の認定こどもじゃ縦割り強くて、規制強くてだめだったんだから
だめなんだよw
72名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 03:05:56.33 ID:RQq0YFd40
野田は解散しないよ
それが民主党
73名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 03:09:51.48 ID:kWiSk75x0
>>69 に続けますが、
そうやって子供を幼時の内から「教育」する、というのは、政府の考えはどうなのかわかりませんが
今の時点で言えば「将来的にいい大学に行くため」に幼時から教育を受けさせたい、という親御さんたちの気持ちに叶うもののように思えるのですが、
そのようにして「幼時から将来の受験・競争の渦の中に子供を放り込む」みたいな気持もして、
なんだか私はちょっと、子供たちが可哀そうなような気がしたりもします(個人的な意見ですが)。
そのように「幼時から頑張って勉強して」、でも今の大学制度はどうなんだろう、
最近では、いわゆる「いい大学」を出ても就職先が無かったりする、
大学に入っても、望んだような教育の機会が得られなかったりすることもあるのかもしれない、

出口が整っていないのに、入口の所で「さぁ入れ、入れ」と促し、せかすのは、
ただどこかの「幼児教育関係の業者さん」の受け売りだけを聞いて政府が施策を立てたのかしら、とか
変な事を考えてしまったりもするのですが。
74名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 03:24:52.73 ID:vVMYMB4V0
>>73
なにばっくれてんだよw教育じゃねーだろ
待機児童が何万といて
働けないカーちゃんがいっぱいいっから
厚生文部の縦割り外して、託児所作って〜って制度だよ

新制度子ども手当て移行に伴う再審査によって、不正受給発覚させて
国籍条項まで視野に入れようという厚生官僚の知恵がわからず

国籍条項なしの児童手当に戻した、馬鹿どもは、ホントに面の皮が厚いwww
75名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 03:28:59.86 ID:q4IBOUSP0
谷垣アホだな
合意したら次の党首選で勝ち目無い
この合意内容では解散に追い込むのは不可能
76名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 03:32:53.52 ID:kWiSk75x0
>>71
あ、そうだったんですね、「良質な成育環境」だったら、自然の中で走り回ったり、さまざまな「子供らしい事」でもよかったりするんですね、
要は「自宅で困難な成育環境にある子供がいれば、その子供たちの「良質な環境」を与えたい、と。
誤解していて、すみませんでした。
ただ、国会での大臣さんの答弁などを聞いていたら「教育」とか「平等」みたいな言葉を言っていらしたような気がしたので、
それで上のような考えになったりしてしまいました。

「縦割り」というのはよくわかりませんが、「保育」と「教育」はやはり少し違うんでしょうね。
赤ちゃんに「教育」とかし始めたら(それがいい、という方もいるかもしれませんが)少し怖いし、
逆に幼稚園の「先生」に赤ちゃんをお預けして、お世話をお願い出来るか、と言えば、そういうことを習ってはこなかったでしょう、
「保育」も「教育」も、一つ所でいいものをお願い出来たら親にとっては願ったり、でしょうけれども、
そこに「公費」が使われる、ということも含めて考えれば、「+α」は自分たちで、みたいなことはやむを得ないのかもしれませんが、
一つ所で「保育も教育も」という方向性を考えるなら、「保育士」さんも「幼稚園の先生」もいる新しい施設を作っていく、ということなんでしょうか、
例えば、統廃合になって使わなくなった学校の建物を少し改築したりするとかして用地を確保する、とか。
もうこの時間なので、これで休む事にしますが。
77名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 03:32:58.73 ID:F2u+EoAc0
小沢グループ:「数の力」頼みに焦り
毎日新聞 2012年06月15日 02時06分
http://mainichi.jp/select/news/20120615k0000m010147000c.html

 税と社会保障の一体改革関連法案をめぐる民主、自民、公明3党の修正協議が大詰めを迎える中、増税に反対する民主党の小沢一郎元代表のグループが焦燥感を強めている。
自民党が賛成に回れば、造反しても法案の成立阻止は難しい。党内最大勢力という「数の力」も通じず、グループ内にも動揺が広がっている。

 「政権交代の主張をかなぐり捨ててでも消費増税を実現しようとしている。国民の代表としてどう行動するか。そのことが問われている」。元代表は14日のグループ会合で約90人を前に力説し、暗に造反をうながした。

 首相は自民党との協力にかじを切り、21日の会期末までの衆院採決に突き進む。採決を先送りさせ、9月の代表選で野田佳彦首相の退陣を迫るグループの基本戦略は破綻しつつある。
グループ幹部は「誤算だった。自民党がここまで妥協するとは思わなかった」と語る。グループ内でも「法案も否決できず、処分されるだけでは造反は多くても40人」(中堅議員)という冷めた声もでている。

 元代表は14日夜、鳩山由紀夫元首相と国会近くのホテルで会談。マニフェストの社会保障政策を棚上げするなら採決に賛成できないとの認識で一致した。

グループ幹部は「誤算だった。自民党がここまで妥協するとは思わなかった」
グループ幹部は「誤算だった。自民党がここまで妥協するとは思わなかった」
グループ幹部は「誤算だった。自民党がここまで妥協するとは思わなかった」
78名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 03:38:09.30 ID:JUejPFLD0
増税したらブチキレんぞコラ
79名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 03:51:01.25 ID:kWiSk75x0
もう寝るつもりでいたのですが、思わぬ事が書かれていたので。

>>74
>「なにばっくれてんだよw」
>「国籍条項なしの児童手当に戻した、馬鹿どもは、ホントに面の皮が厚いwww 」

私を「どういう人たちの仲間」と思っていらっしゃるのか知りませんが、
私はただ「自分ひとりで思いついた考え」を書いているだけなんですが。
「国籍条項なしの児童手当に戻した」っていうのは、どの党の方たち(関係者)なのかも、私は知りませんが。
(テレビの国会中継見たり、この板をよくのぞいたりはしていますが、実際には政治とか全然素人なのでわからないのですが。)

上で「お題目」と書いていらっしゃるので、もしかしたら私をどこかの宗教団体か何かに所属している、とか思っていらっしゃるんでしょうか。
両親の供養のためとか思って、時々自宅やお墓などでお経を読んだりする(そのお経本は近くの大きなお寺でいただいたものですけど)ことはありますが、
一人でやっているだけで、どこにも所属してはいないんですよ。お友達とか、ご近所、あと別の団体に家族は所属してたりするんですけど。
(家族だから、私の名前も「名簿」には載っていたりするんでしょうか、でも自分自身は、子どもの七五三以来10年以上行っていなかったと思うし、
ほとんどその宗教団体と関わっている意識はないんですけどね。)
80名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 04:48:31.38 ID:TBvDSQnT0
さて、このスレに常駐するお

結果が楽しみだにゃあーーー


出馬表
・民・自・公、修正案で合意・・・1.1倍
・民主党の当初案で自・公が合意・・・3.0倍
・交渉延長・・・5.0倍
・交渉決裂・・・99999倍www
81名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 04:58:03.47 ID:TBvDSQnT0
自民党が折れたのか
もうほとんど決まりじゃん
公明も粘るねー

増税確定おめでとう
82名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 05:10:13.06 ID:wMfFyxQQ0
民主党が掲げる7万円の最低保証年金には新たに20兆円強もの財源が必要になる。民主党が言うように消費税でまかなえば、消費税7%分の引き上げが必要だ。
年金の保険料を払っていなくても誰でも7万円がもらえるというものだが、例えば年収400万円の国民年金の保険料は月1万5000円から5万円に急上昇するのに将来受け取れる年金額は減額されるという。
しかも実現するのは40年後の話。こんないんちきで不公平な年金制度では誰も入りたいとは思わないだろう。
83名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 05:22:29.09 ID:TBvDSQnT0
誰も入りたくないと申すなら、強制的に入れればいいだろう
と、いうこと
権力は金より強い。国民は司法には逆らえない
とくに日本人はヘタレ国民なので、暴動やクーデターは起きない。政府メシウマ
84名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 05:25:23.10 ID:TBvDSQnT0
野田総理
「国民皆保険という制度は世界を見ても突出してすばらしい日本の国の結晶のようなものだ
 国民皆保険¥年金制度は断固、死守する」

おまえら野田に逆らえんの?(・∀・)
85名無しさん@12周年:2012/06/15(金) 05:40:10.43 ID:IYPf0PMI0
年金は現行システムが健全らしい
自民党国会議員には国民年金支給額だけで極貧生活してもらって、死なんようなら国家公務員給与をその水準まで引き下げたらよいな
86名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 05:41:03.21 ID:Tu8RBMVO0
下野させてもまだ害をなすか
民主ともどもはやく消えてくれ
87名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 05:48:34.76 ID:rnazaZwI0
自民と民主が握手して実質大連立
今日で日本の2大政党政治は崩壊する
覚悟しとけよおまいら
88名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 05:52:09.42 ID:+HKY4rT+0
自民マジでクズすぎるだろ
どっち向いて政治やってんだよ
民主は民主でプライド無いのかよ

こんなふざけた合意許されると思うなよ
89名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 05:55:40.77 ID:IYwg6ZeWi
国民支持なしの悪政大連立、
形上、国民が何もできないところで、
嘘ついてやりたいことだけやっている!
こいつ等同じことやられたら、どう思うのかな?後々結局因果応報になるだろ。
90名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 05:56:44.12 ID:F2u+EoAc0
自民も党内合意取れてないのか?
それともイッタがハブられてるだけ?

https://twitter.com/#!/ichita_y

山本一太 ?@ichita_y

午前5時のNHKのニュース。民主と自民が社会保障分野で大筋合意とのこと。え?「現行制度を基本」の文言を変えるって?!(驚)
「必要に応じて」ってどういうことだろう?!まさか、これで合意して、消費税増税法案が成立して、解散総選挙もないなんてシナリオはないですよね?!(怒)

消費税増税法案をめぐる修正協議の報道。結果を確認しないと分からないが、パッと聞いた限りでは、野田総理に「救命ボート」を出した気がする。
「現行制度を基本」の文言が落ちて、「必要を踏まえて、国民会議にかける?」とかなんとか???谷垣総裁がぶれるはずないんだけど…なあ???

産経のネットのニュースでも、修正協議について、「『現行制度を基本に実施する』から『財政の現況および見通し等を踏まえ結論を得る』などに修正することで一致した。」とある。
棚上げ方式を容認したということか?!総裁の説明を聞いてみないと、よく分からない???
91名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 06:01:11.24 ID:MVW3MuL10
自民は今の交渉してる人らに一任してるよ
まあ、自民というか普通の党はそれが当たり前で民主が変なんだけど
もっとも一任といっても、ここからここまででという幅を決めてのもんだから
文言修正が、その幅を越えている(と、考える人がけっこういたら)としたら
もめるだろうけど
92しょうちゃん:2012/06/15(金) 06:05:34.59 ID:b7Cul6si0
国民は怒れ、消費税よりも国会議員の削減、公務員の給料2割カットが
、先ではないか、民主と自民に天罰を・・・
93名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 06:08:28.44 ID:Cqy5RdX+0
というわけで創価学会党が一気にチャンスなわけです

さあ、祈りましょう
94名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 06:45:54.49 ID:9//rJQjH0
問題はデフレ化での増税は真逆に作用し減収となること
1997年は2%消費増税しただけで4兆円減収となった、
このことを知らない日本人がほとんど
いかに日本のマスメディアが肝心な情報をださないかを物語る一例
95名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 06:49:30.63 ID:nsiPXIOMP
>>94
それは金融危機が原因
96名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:01:50.63 ID:pDEdgW5C0
【社会的入院】 病院ベッド170万床超→140万床に抑制 厚労省案
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1306621375/
97名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:14:13.04 ID:elQuKwXq0
NHKの大越には何度も唖然とさせられたが、昨日のコメントには驚愕したよ。

デフレ下だからと言って消費税を上げるのをためらってはいけない。
って発言したからな。
国際的な信用がなくなるんだって?

公正中立なはずのNHKがそんなこと言っていいの?

前回の総選挙で日本国民は消費税を上げないといった民主党を支持したんだよ。
日本の国民主権は、唯一選挙という手段で保障されている。
NHKは、国民主権を否定するつもりなのか?

おまけにデフレで消費税を増税したって、国民の可処分所得が増加しないのだから、国民は消費を減らすしかない。
消費税の税収が増えたとしても、会社の売上は減少するから法人税と所得税が減少するのは確実。

国民を意図的にミスリードする大越は、NHKニュースウォッチ9から降板させるべき。
98名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:14:20.66 ID:Cqy5RdX+0
増税反対派の最後のあがきワロタ
もう無駄な抵抗はやめて。あきらめなさい
99名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:17:36.31 ID:Cqy5RdX+0
今から数時間後には、民主・自民・公明の大合意にて

消費税増税案が確実なものとなります

さあ、タイムオーバーはもう間近です
チッ・・・チッ・・・チッ
100名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:23:29.96 ID:eh20eVtj0
>>98
自民党ネットサポータズかピックルかしらんが、
あんた日本人じゃないだろ

こんなめちゃくちゃな政策、国家が沈没する。それ見てよろこんでるの?
101名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:25:11.40 ID:hTPPhBmN0
消費税増税は駄目です。

・消費税増税は、増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合があるので、法人税・所得税・地方税・公的保険・公的年金などの歳入減少を招く。
・消費税は、どんな属性(所得・資産・世代・職業など)の人が、どれ位の税負担をしているのか不透明にしやすく、国民はどんな社会が適切か考えにくくなる。
・消費税増税は、デフレ圧力になる。
102名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:25:58.53 ID:Cqy5RdX+0
民主党支持者です
ジミンとまちがえないでw
103名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:26:49.75 ID:SltQT8y20
この不況で消費するやつに罰金w
俺ら奴隷だな
104名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:27:17.40 ID:YPYne5qq0
>>100
自分と意見が違うモノは日本人じゃない。思考停止って楽しいか?

俺は生粋の日本人だけどw消費増税は正しいことなので喜んでいるよ。
逆進性対策とか不必要なモノが入り込んでるのが気にくわないんだが
105名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:28:21.42 ID:Cqy5RdX+0
駄目といわれても、もう半分合意で決まっちゃってるし・・・今日中に会談は終了だよ?
いまさら撤回したくても間に合うかな?w 急げ急げー
106名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:28:32.69 ID:+uLIdftU0
高橋某が逮捕されテレビが数時間それを垂れ流している間に民自公が合意するんだろ(w
107名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:30:03.31 ID:SL82wrHJ0
マニフェスト撤回も要求してるだろ
飲めるのか?
108名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:31:14.79 ID:UGF7L/g30
>>107
マニフェスト撤回は取り下げたよ
109名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:31:54.03 ID:YPYne5qq0
>>107
自民側が妥協した。
110名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:35:36.88 ID:eh20eVtj0
>>104 マクロ経済も理解できない馬鹿なのは理解した。
お前みたいな馬鹿が生粋の日本人だからこそ、メディアが大量にB層を
つくりだせるんだろうな。

売国メディアが正しいこといってんだー?へー
111名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:38:07.30 ID:ms/HpvWf0
ひどいな意味不明な国民会議とか先送りとかお茶濁してるがほぼ自民案丸呑み。
そんなもの民主が可決後に政権落ちたら消えるし。
これ可決でオッケー出したら民主党員は自らの死刑執行書にサインしたと同意だな。
また生保天国社会保障で一般リーマンはリストラされたら樹海行きか。
112名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:40:33.73 ID:ms/HpvWf0
自民は妥協してないよ
両方とも先送りした。最低保証年金やら全部なんとか国民会議で決めるってさw
民主党が消えたら実質白紙だがwww
だいぶネット工作員が出てきてるようだがNHKラジオでそう言ってたなw
113名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:43:05.82 ID:/mChAisTO
とりあえず二大政党は大筋合意、公明が一部難色ってのが現在の情勢

後は野田と谷垣のトップ会談で最終的にケリつけるから、
ほぼ内容は固まったな
114名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:44:42.95 ID:YqnerOHb0
あ〜あ・・・
自民党墓穴掘ってるのになあw

公明はまだ難色示してるとは
自民の見識は公明以下かよ
115名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:47:45.15 ID:YqnerOHb0
>>113
昔は二大政党制が良いとか言ってたけど
この有様では全く意味無いなw

日本では二大政党制は無理ってこった
116名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:48:14.83 ID:rSLbWuwn0
自民には絶対投票したくありません。街頭演説していたら思いっきり罵声を浴びせます。
117名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:49:25.08 ID:LMUwhug+0
消費税増税は決定事項だろ。こんなの茶番だよ。
庶民を完全に殺しに掛かってるよ
118名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:51:01.99 ID:YqnerOHb0
公明蹴っ飛ばして離脱してくれ!
もしやってくれたら生まれて初めて公明党に
一票入れてあげるw

民主自民には今後二度と投票しない!
119名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:51:09.49 ID:pDEdgW5C0
社会保障】介護報酬見直し 在宅に重点--厚労省[12/01/25]
http://yomi.mobi/read.cgi/bizplus/anago_bizplus_1327471790/1-
120名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:52:08.72 ID:cPgI0gZm0
あれ?朝のネットニュースだと民自は合意したってあったぞ?
公明は反対しているみたいだが。
121名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:52:15.01 ID:SPclPLHw0
     ,,,,,,,-―、_   
    /r‐-v―-、ヽ マニフェストは撤回しないけど
    V_ _ ミ }  
    l ━  ━ リ)  消費税増税しちゃうんだぜ!
   (  ,し、  )   
    ヽ -=-〉 ノヽ、   ワイルドだろ?
  /  `┬ /   
122名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:53:04.09 ID:hiUypyx5O
自民党は民主党のマニフェスト撤回にお墨付きを与えるようだ。
123名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:53:53.58 ID:e6iUfHAq0
消費に税をかけると消費が減るんだよ

今消費が減ったらたくさんの会社が潰れるよ

大恐慌の始まりになるよ

それでも消費税増税に賛成しますか?

国の借金は米国国債をかうのと、年金と郵便貯金の運用という名目で

暴力団と関東連合のフロント会社特に、ヒルズ族の会社の株を買っていることが

原因なんだよ。
124名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:00:43.66 ID:uyvfgBUQ0
内紛混乱3年も続けたら自民公明につけ込まれるのは当然だろ。
寄せ集め構造に問題あるんで選挙を先に延ばすほど事態は悪化していく。

野田総理が宝刀抜いて党を分割し解散総選挙するのが常道だな。
125名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:01:53.78 ID:urB1YusS0
公明党と維新で組んで戦えよ!
自民党は思惑外れて大勝できず。民主党はみんなの党にも負けて。
次の総選挙。
126名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:03:36.37 ID:8Z5tQQkD0
しかしこれだけマニフェストを破ってしまったら
次の選挙では何を掲げて選挙するつもりなんだろ?
所得倍増?w
127名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:05:35.65 ID:iw9E8cYh0
財務省の勝大統領が6月いっぱいで退官なので
最後の実績作りに必死なの

だから先延ばしはあり得ない
128名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:08:05.37 ID:iw9E8cYh0
>>123
10%くらいで消費は減らないって三宅と与良が言ってた
129名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:22:54.98 ID:NGMzNyz+O
ヨラ話wwww
130名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:25:34.34 ID:rq5NLeGMi
景気条項外した増税馬鹿の自民にはマジ失望感したわ
131名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:27:47.19 ID:rq5NLeGMi
ところで参院の審議いつやるんだよ(笑)
重要法案を審議なしで通す国会の終わりだわな。
132名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:29:15.38 ID:Oor5eGQh0
自民党コミットメントしすぎ

放っといても野田の暴走で
法案が通っても通らなくても
内部分裂するのに、
これじゃ次の選挙の時に
「ミンスが消費税上げた」なんて
言えなくなる

本当に政権奪還する気あるの?
133名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:31:05.72 ID:NGiycK+v0
>>127
勝栄二郎ってほんとろくでもないよな
134今後の展開:2012/06/15(金) 08:34:00.47 ID:XTdGWN9f0
>>1
協議合意後、ミンス内でパイプ椅子プロレススタート
     ↓
小沢が子分10人に鉄砲玉指示
     ↓
小沢は採決を欠席、鉄砲玉10人が反対票
     ↓
俺は欠席で反対とは違うと小沢はゴネて「輿石裁定」で再々党員資格
停止決定
     ↓
鉄砲玉10人は「新党くさり」を結党し、「新党きづな」と強く強く結びつくwww


小沢は美元みたいなもんで、「絶対わかれたくない!」としがみつくにきまってるwww
135名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:34:41.91 ID:rq5NLeGMi
>>132
自民はマジに増税したいことだけは分かった
136名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:36:06.58 ID:+HKY4rT+0
自公民は次の選挙で大幅議席減に苦しめば良い
みんなの党あたりに政権与党取られたりしてなw
マスゴミが必死に支持率いじってるけどなw
137名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:36:21.49 ID:Oor5eGQh0
過去の政局見ても、
なんだかんだ言いながら
国民は消費税を上げた政治家は
きっちり選挙で落として復讐してる

自民はミンスと心中するつもり?
138名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:38:21.39 ID:AZe+ZxDJ0
今日合意できなきゃマスゴミの責任野党(笑)批判の大合唱が始まるからなw
139名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:39:28.91 ID:o8msTyrm0
しかし、日本国民はいつまで奴隷続けるんだろうね
140名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:40:24.98 ID:QBngNj8o0
財務省はしてやったりだな。
景気や社会保障や増税対策の部分など金が出る部分は先送りして、増税だけ決まりそうなんだから。
その後、国民の不満を浴びるのは政治家だし。
141名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:40:55.22 ID:KJw3u/IGO

こりゃ〜自民にも多くのチョンが紛れ込んでるな…
142名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 08:41:10.63 ID:3/FMbNrH0
なんだ結局決まっちまったのか・・

採決できないと思ってたのに・・・
143名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:41:44.32 ID:rq5NLeGMi
景気条項外した自民、氏ねや
144名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:42:09.22 ID:IwEQJ40B0
>>139
ここに至っても大規模なデモとか起きないんだもんな
政治家が調子に乗るのもわかる
145名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:44:34.55 ID:rq5NLeGMi
解散は?
自民、無能過ぎ
146名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:47:43.90 ID:XHWGLyNx0
>1
バナナのたたき売り。
147名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:51:38.46 ID:6liOejVD0
>>128

ごっつり減るだろ。
148名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:52:29.74 ID:JhBQWJ/U0
マスコミと世論"調査"のほとんどが望んだとおりに
「民主と自民が協力して消費増税を決定」寸前に至っているのだから、誰も不満を言うはずがないのだが

なーw
149名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:52:29.92 ID:as9EUxpS0
公明・創価が反対だと、笑ってまった、議席いくつ持ってる公明は
150名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:53:41.09 ID:Oor5eGQh0
>>128
> 10%くらいで消費は減らないって三宅と与良が言ってた
3%→5%にしただけでもガッツリ減ったのになあ
151名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:56:38.67 ID:QBngNj8o0
>>148
ああ、なぜか増税賛成より政府案もしくは増税法案を修正協議して成立を望む人が多い調査とかあったなw
読売だっけか
152名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:57:17.45 ID:XHWGLyNx0
>>149
反対は選挙を睨んでのジェスチャーだろうな。
蝙蝠としては、まあまあの議席だぞ。
153名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:59:04.06 ID:SaLVRfjq0
>>150
0%→3%の時は?
154名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:16:05.87 ID:zbX1i7N20
>>153
前の年まで年30%近い勢いで増えてた名目GDPが消費税導入の年から
2年連続0成長
155名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:16:52.12 ID:Oor5eGQh0
>>153
> 0%→3%の時は?
いろんな見方がある
・影響はなかった
・好景気(バブル期)だったので影響は最小限にとどまった
・バブル崩壊後にじわじわ効いてきた
・消費税導入がバブル崩壊の遠因の一つになった
まあ、上から2つ目が大勢だとは思うが
自分で見て判断しなされ
ttp://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~hkyoji/PDF/zeiken93.pdf

ちなみに
0%→3%は1989年
3%→5%は1997年
156名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:19:01.08 ID:AlbXJMyl0
前回の消費増税は減税とセットだからな
それでも消費冷え込んだのに今回は減税措置一切なしの増税
しかも来年から震災復興増税もだぞ
メチャクチャ不景気になるに決まってる
157名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:19:57.33 ID:bDUN8krRP
>>144
反原発のデモは消費税はどうでもいいんだろうが
こっちのほうが実害大きそうなんだが
158名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:20:15.19 ID:94wNm7CXO
>>149
なんだかんだで層化の票は大きいぞ
橋下が組みたい理由もわかるw
159名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:20:28.12 ID:rq5NLeGMi
>>153
64天安門
160名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:21:13.42 ID:p3UpqP2K0
もういいなりになるしか法案通せない
161名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:23:02.23 ID:rq5NLeGMi
>>160
全部言いなりになって解散はしない
162名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:27:39.37 ID:yfbPVbPa0
だからさあ、これ、与野党協議じゃなくて、民主党がどこまで妥協できるかってことでしょ。

野田が政治生命かけるって言ったのは、民主党が作った社会保障との一体改革法案であって、今協議しているのは、自民党の作った社会保障改革案なわけで。
これを通したって、野田が命かけて通すといった法案じゃないから。

まったくもって、意味不明。
163名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:28:05.42 ID:bDUN8krRP
てか税収自体減るじゃん・・・誰得だよ
164名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:31:00.08 ID:fxw2WKbO0
税収ふやせ、税率あげて税収減ったら政治生命かけた豚は死ね。
165名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:32:21.83 ID:unr6Tdlf0
しかし消費税ってすげーよな

飴玉を買う
飴玉に消費税

飴玉精製工場は飴の原料を買う
原料に消費税

原料屋は原料になる原料を買い付ける
原料の原料に消費税

どんだけ消費税乗っかってんだよ
166名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:37:13.89 ID:QfTc/M5H0
消費税増税でも構わん。が、引き換えにまず民主党を叩きのめしてからにしろ。
今のような進め方では自民党も応援できん。

っていうか、共産党は何やってるんだ?一番党の存在を出せる時なのに。
167名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:38:55.40 ID:eh20eVtj0
>>166 昨日も似たようなレスみかけたけど、なんで消費税増税でもかまわないの?
日本の経済崩壊させたいの?

日本の経済崩壊させたい議員=国賊 なのに国賊政党自民党にあえて投票する
理由って何?
168名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:39:47.01 ID:/K4XmOen0
谷垣は秋の総裁選で勝ちたいからこの夏に解散総選挙をやって政権政党に戻りたい。
よって解散するの言質をミンスから引き出せなきゃ修正協議合意には応じられ無いと思うが。
今のところ解散の言質をとったと言う報道は出てきてないな。
169名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:42:39.29 ID:k19ZTWSFP
消費税は確実に景気を冷やす
なので景気対策が必ずセットでなければならない
そしていま、「政権交代こそが最大の景気対策」
民主党が妥当されまともな保守政権の誕生が国民を安心させ景気対策となるだろう
つまり消費税増税と同時に解散総選挙を決めることしか道はない
自民党はそれを分かっているので自分たちではやりにくいナマポなんかも含む社会保障改革をこの際と民主党に飲ませた後、解散総選挙やらないと消費税賛成しないと最後に要求するだろう
170名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:44:49.46 ID:ufLwZH/H0
>>165
法人税や所得税など全部を辞めて、
消費税率を大幅に上げれば良いと思っている。
その税率の割合をキッチリ区分けして、
上限を決めた中で社会保障や公務員給与を賄えば良い。
都道府県ごとに税率を変動させても良いと思う。
171名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:45:02.05 ID:mrJqGtPY0
節約するなら新聞代とか無駄だから速攻切り捨てろ
糞な記事ばっか見ているとストレスしか溜まらんぞ
172名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:46:15.77 ID:OmCOF4u90
>>166
共産党は河本システムの擁護に忙しくて消費税どころじゃない
173今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/06/15(金) 09:48:21.02 ID:nTxTdtDq0

野田豚は 経団連の バター豚
                     雲孤
174名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:49:44.73 ID:aLAeD5HA0
本当に解散するとか思ってる自民党が糞♪
また久田直人劇場並みに騙されるがいいY♪
民主党なめんなよ♪
175名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:49:57.76 ID:eW8mAJaM0
自民の踏み絵だな
最後にテーブル蹴れば生き残り、
合意すれば政党消滅!
176名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:51:36.23 ID:Opu6NMx60
>>165
そうはならないんだろ。
177名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:54:20.69 ID:bVoZqscJ0
香港は消費税ゼロ
所得税最高税率は17%
英語は第二公用語
香港へ急げ
178名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:55:03.59 ID:5a5yHxgx0
>>165
消費税の理屈を知らないなら口を出さない方がいいぞw
179名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:55:32.92 ID:0ieWMMbL0
経団連さん良かったね
これで社会保障費を丸ごと国民に押し付ける下準備ができましたね
これ更に社内に金が残り、お偉いさん方の老後も益々安泰ですね
下々の者の将来は野となれ山となれですよね
移民が我が物顔で大暴れする頃には、余裕で天国ですものね
経団連万歳!!111
180名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:57:29.46 ID:Jy7qyf8xO
生活必需品は消費税から外せよ!ふざけるな!貧乏人いじめの税金上げるな!
181名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:58:56.19 ID:mrJqGtPY0
一番悪いのは無関心でマスゴミの言い成りになって「国の借金の為だ」とか
抜かしているバカ連中。
182名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:59:13.16 ID:up46k4na0
 今の仕組みで、消費税は確実に国庫納入されているの?
 100%可視化の仕組み(面倒でもインボイス方式とか?)を
作ってから、税率改定するべきだと思う。
 >>170さんの意見に近いかもしれないが、サラリ−マンの
源泉徴収廃止(オンラインで自主納税等)して、所得税課税
ラインを引き上げるべきだ!(999万以下は非課税とか!)
 そういった仕組みを構築してから、消費税を15%くらいに
引き上げたら、今の税収以上が望める気がする。
 もちろん、財務省と歳入庁は全く別の組織として、財布を
握る財務省が政治に口出ししにくい仕組みにしないと
現職首相の様に、財務事務次官の掌の上で踊らされるだけになるから!
183名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:59:36.57 ID:2VB4lWUY0
「与野党で増税について合意した、といった報道がありますが、
増税だけの合意などあり得ません。」(西村やすとし議員 14日)

「えっ、自民党が民主党と社会保障の修正協議で大筋合意?
党内の議論なくしてそれはないはず。もし勝手に決めたとしたら言語道断!」
(菅原一秀議員 15日)

三日前には、「自民党と民主党が『消費税 14年8%、15年10%で合意」
という報道がTBSからされましたが、その後、谷垣総裁が
「増税についての合意は、社会保障の合意の後」と記者会見で語り、
今度はマスコミから、「自民党がハードルを上げた!」などと、
意味不明な報道がされました。
184名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:00:12.55 ID:W07knl110
基本合意とか、大筋合意とか、怪しい情報ばかりで、
自民の法案を丸呑みしたという報道がない。
あとでブレたって自民を蹴落とすためのデマじゃないか。

自民案丸呑み、反対派との決別、解散総選挙が賛成の条件だろ。
185名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:02:42.68 ID:G17ETRUC0
>>132
自民党首も野田同様財務省にいたらんことを吹き込まれている。
186名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:03:19.89 ID:eh20eVtj0
>>184
いや、自民の消費税増税法案の方が、国民にとって鬼畜過ぎるんだけどな。
選挙だろうが、この状況で増税を促進する既得権益の犬共は
党の存在ごと消滅させないとあかん、
187名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:04:16.91 ID:BLlgU2Ss0
これマスゴミの捏造なんだってさ
自民党はまだ合意してません。
http://www.jimin.jp/activity/press/president/117325.html
188名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:04:51.59 ID:qfjr6Ddk0
さて、今日このタイミングでオウムの高橋が確保されたわけだが
189名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:06:23.29 ID:AZe+ZxDJ0
イタリアの増税が裏目に、付加価値税収減少−緊縮策強化で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5J56U6K50XS01.html

野田豚や安住はしきりに海外では増税してると言ってるが
失敗してるという現実からは目を背けるのか
190名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:06:43.12 ID:eh20eVtj0
>>187 合意しようがしまいが、次にくる選挙で
増税推進している国賊は党ごと叩き落さないとね。

ネトサポはここで生まれるのかww
http://www.jimin.jp/involved/
191名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:08:39.67 ID:6OQkLfiL0
民主も自民もいらない

おぼえていろ裏切り者

192名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:09:11.18 ID:eh20eVtj0
>>188
まじだ。まさに予定通りだな。ここまでに露骨にやるとわ・・・
193名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:10:27.36 ID:ILqn+wvq0
>>190
あんた増税豚のことは叩かないんだなw
194名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:11:47.96 ID:Y3HpksLGO
まぁいい。みんなおおちつこうぜ。
合意なら次は自民も無い。それだけの事だ。
195名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:12:14.54 ID:pyXkm8UA0
消費税増税目くらまし完了w
196名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:12:34.00 ID:XTdGWN9f0
>>1
協議合意後、ミンス内でパイプ椅子プロレススタート
     ↓
小沢が子分10人に鉄砲玉指示
     ↓
小沢は採決を欠席、鉄砲玉10人が反対票
     ↓
俺は欠席で反対とは違うと小沢はゴネて「輿石裁定」で再々党員資格
停止決定
     ↓
鉄砲玉10人は「新党くさり」を結党し、「新党きづな」と強く強く結びつくwww


小沢は美元みたいなもんで、「絶対わかれたくない!」としがみつくにきまってるwww
197名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:13:49.11 ID:up46k4na0
 一連の報道を見ていて思うんだけど、今度の総選挙を経て
自民党が比較第一党になった場合、今の合意内容を踏襲した
政治を行うつもりなのかな?
 民主党は出来もしないマニュフェストを掲げて総選挙を
戦って政権を取ったが、自民党の今の態度には、何も
期待するものがない!(我々が政権復帰したら、こんな
魅力的な政策を考えています!といった事は発表しないのか?)
198名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:15:47.84 ID:eh20eVtj0
>>193
おいおい、俺がどれだけ汚い面の増税豚を非難してきたと思ってるんだ。
ただ、増税豚も谷垣も同じアナの狢といっているんだ。
財務省の犬が摩り替わっても、本質的に何もかわらんから
どっちもたたきましょうってことだよ わかる?
199名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:17:01.42 ID:iKDnXbjq0

このタイミングで高橋逮捕とかw
明らかに増税隠しの国策だろw
200名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:17:05.64 ID:ZsyRPmY/O
>>197
一年以上前から自民党は

自民党幹事長代理は「遅い」 政府の消費税引き上げ時期を批判

自民党の田野瀬良太郎幹事長代理は30日夜、政府・与党が消費税率引き上げを
「2010年代半ばまでに段階的に10%まで引き上げる」とすることを正式決定したことについて
「遅い。もっと早く10%にすべきだ」と批判した。
また、引き上げ時期を「経済状況の好転が条件」としたことに対し
「そんなことをいっていたら、いつまでたっても消費税を上げることはできない」と述べた。
都内で記者団の質問に答えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110701/stt11070101050000-n1.htm

「消費税15%必要」野田毅・自民党税調会長が講演
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/426454/
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110109/fnc11010921410126-n1.htm
201名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:17:34.73 ID:GRj61I3t0
「増税と先送りの一体改悪」

増税以外の社会保障問題を棚上げにし、
決定しないことを決定!

いやー決定してよかった!
ははは……
ふざけんなよ…
もう退場してくれよ
202名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:17:35.96 ID:Opu6NMx60
>>177
香港は固定資産税が年5%だぞ。
203名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:17:43.40 ID:VTkECtrt0
>>190
ところが、自民党は消費税10%を掲げて前回の参院選で勝った。
204名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:17:46.82 ID:GvZfUnBQ0
こんな日にオウムの高橋が逮捕w
どさくさに紛れてやり方が汚いね
205名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:19:15.80 ID:eW8mAJaM0
増税?
いずれは必要だろ いずれはね
ただしその前にやるべきことがある
景気拡大だな
順番が大切  これを間違うと逆効果しか生まない
206名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:19:30.82 ID:srKEUigX0
つか、自民案丸のみはなあ。
今の段階だと民主案よりひでえじゃん。

どっちが官僚様と経団連様に褒めてもらうか、という
くだらない争いに終始してるだけだから始末が悪いな。
日本国民がどこの国に住んでるか知らないだろ、こいつら。
207名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:19:41.62 ID:iKDnXbjq0
>>204
今日まで高橋を泳がしてたとしか思えんね
208名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:20:04.93 ID:XTdGWN9f0
>>197
公共事業を復活させて「人からコンクリート」を推進します何か


     大正義政策!!!


209名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:20:20.99 ID:EOW8pJN20
公務員の年収を下げたら埋蔵金が発掘できるのに
公務員の偉いセンセイたちはなぜそれに気が付かないのだろう
210名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:20:48.96 ID:ZsyRPmY/O
>>205
しかし自民党は景気回復を待ってたら増税できなくなっちゃうと
211名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:21:21.87 ID:z2UM/naU0
協議してること自体もうだめ。
212名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:22:15.95 ID:XTdGWN9f0
>>209



はやく16兆の埋蔵金をだしなさいよ、塩買占め小沢wwww


213名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:24:03.87 ID:cLXq/Qa10
公務員の平均年収をアメリカやヨーロッパ並みにすれば20兆円以上浮く
214名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:24:32.29 ID:z2UM/naU0
反日自民主は二度と政権とらなくていい。消えてくれ
215名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:24:34.59 ID:XTdGWN9f0
>>206
>今の段階だと民主案よりひでえじゃん。


池沼か?バラマキ年金詐欺フェストwwww
216名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:24:39.54 ID:iKDnXbjq0
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、オウム高橋はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 永田町を映せっ!増税議員の醜悪っ振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
217名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:25:37.04 ID:0ieWMMbL0
あーそういえば、生保も減額になったら
住民税も増税になりますねえ
あ、そうすっと健康保険なんかも連動してあがっちゃいますね
いやあ、増税増税また増税かー
さすが財務省!何重にも罠しかけてきますねい
218名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:25:42.62 ID:eh20eVtj0
>>212 で、ID:XTdGWN9f0 はもちろん増税反対だよな?
増税推進しようとしている国賊の民主党および
自民党の国賊議員共を次の選挙で叩き落したいよね?
219名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:25:57.81 ID:srKEUigX0
>>215
なるほど、10%までは無条件引き上げ、それ以後は「検討」の
自民党のほうがうまくアホを釣れそうだよな。
220名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:26:38.77 ID:KZ2g+EQPO
情弱国民ですら高橋スルーで消費税と生活保護を注目してるよwwwww
221名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:27:17.24 ID:fxw2WKbO0
維新がこわい自民も民主も解散を口にしない。
ここで維新と組んだ公明がどう出てくるかが鍵だ。
222名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:28:26.67 ID:unr6Tdlf0
>>217
生活保護減額でなんで住民税が増税?
なんで健保が増税?

わけわからん

223名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:28:31.77 ID:eh20eVtj0
>>216 そのAAいいなw

というかネットだと逆に、高橋逮捕のスレに便乗して
財務省批判と増税反対叫んでいればいいね。ネラーには逆効果だろうな
224名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:29:32.67 ID:IqIQXE/40
もういっそ拒否してみろ、民主がどうなるか見たい。
225名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:29:45.28 ID:Lmt5SDLU0
消費税自体の反対の共産党の姿が全く見えないwww
226名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:29:53.36 ID:nYo6cuXP0

野田 「立ち会いは強く当たって後は流れでお願いします」

谷垣 「了解」

行司(財務省) 「はっけよい」
227名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:29:53.99 ID:XTdGWN9f0
>>218
増税は紙幣を市中から減少させることだからデフレ促進と考えるのが合理的だ

だが、小沢を中心にすえるという戦略が甘ったれにもほどがある

真面目にやるきなら小沢を外して戦略をたてるだろう、塩買いだめをみてもなwww

こういう馬鹿を真面目に相手にするお前がどうかしてるwww

そもそも一貫してミンスの政権交代など支持したことはない!残念だったなwww
228名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:30:23.11 ID:Lbg0IIU50
増税する意味がわからない
税の使い方を間違えたのは誰?
229名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:31:08.98 ID:Y3HpksLGO
一揆勃発寸前の、お決まりのパターンなわけだが…
さて、敗戦後お花畑日本ではどうだか…
230名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:31:33.55 ID:ZsyRPmY/O
>>224
するわけないじゃん
民主党以上に大増税したいの自民党なんだから

自民党幹事長代理は「遅い」 政府の消費税引き上げ時期を批判

自民党の田野瀬良太郎幹事長代理は30日夜、政府・与党が消費税率引き上げを
「2010年代半ばまでに段階的に10%まで引き上げる」とすることを正式決定したことについて
「遅い。もっと早く10%にすべきだ」と批判した。
また、引き上げ時期を「経済状況の好転が条件」としたことに対し
「そんなことをいっていたら、いつまでたっても消費税を上げることはできない」と述べた。
都内で記者団の質問に答えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110701/stt11070101050000-n1.htm

ずっと前から増税一筋
231名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:31:43.81 ID:K4uf+Q7U0
だれか、財務省に鉄槌を!
民主がここまでヘタレだったとは・・
やるやる詐欺を信じた俺が馬鹿だった。
イタリアの前例もあり税率上げても、税収が上がるかわからんぞ!
日本もギリシャみたいになるぞ。
まっ先にやるべきは、地方公務員の給与カットと不動産価格の見直し。
232名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:32:46.94 ID:9cXHNpg90
>自民党は、13日に民主党から示された回答について「不十分で受け入れられない」と拒否し、再修正を要求。
>調整は大詰めを迎えた。

突き返されて全然大詰めじゃないだろwww
以前は「調整が付かないまま期限を迎えようとしてる」とか言う所なのに
何だこの印象操作はwww
233名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:32:50.27 ID:eh20eVtj0
>>227 リアルに考えろ。小沢を外せない状態でどうやって増税を阻止する?
小沢批判と同じくらい野豚とハニガキ、民主と自民の国賊もひはんしろよな

ウエイトが小沢になってんなら、自民党ネトサポといわれても仕方がない
234名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:33:02.57 ID:RIi9g3IK0
東京に直下型地震でも起こって壊滅しないかな
コイツらこの世から消えて欲しいわ
235名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:34:22.24 ID:ZsyRPmY/O
>>232
その後さらに記事出てるよ
民自は合意
あとは公明
236名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:34:23.75 ID:6OQkLfiL0
増税反対

もうお金ない
237名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:35:15.46 ID:z2UM/naU0
>>226
携帯でやり取りしたわけだなww
238名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:36:04.73 ID:XTdGWN9f0
>>231
>やるやる詐欺を信じた俺が馬鹿だった。


      一切投票しなかった俺は神!!!!

>>233
小沢を外せるに決まってるだろwwwwみんなの党を全力で支持すりゃいいだろ
お前は馬鹿チョンだからみんなの党が嫌いなだけなんだろ?www
バレバレwww
239名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:36:21.19 ID:+xTHSdFq0
>>194
で、マジでどこにすりゃいいんだ?
240名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:37:44.42 ID:dA39d8gF0
政治家って人種は国の経済がどうなろうと知った事ではないんだなw
マジで経済音痴の政治家は万死に値するよ。
241名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:38:23.23 ID:XTdGWN9f0
>>233
そもそも小沢というのは国民に対して負担をかけすぎだ

こんなやつにすがるお前のような馬鹿は甘ったれだ

少しは支持がふえるような姿勢をしめしたらどうだ?無能チキンの小沢www
242名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:38:40.86 ID:/3QG0p3yO
>>1

修正協議で合意したらそれぞれ党内合意図るんだろうが

自民党の総務会で潰してくれ

民主党議員はどーせへたれるだろいからな
243名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:39:06.47 ID:eh20eVtj0
>>238 ID:XTdGWN9f0、TPPごり押しのみんなの売国統一教会党に
投票するのですか?まぁ、TPPはまださきの話しですけど、
売国政党にいれてもいいから消費税増税をとめてほしい からそれでもいいんじゃない?

もう一度言うぞ みんなの統一教会党な
244かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 10:39:11.64 ID:6liOejVD0
飛ばし記事だな。

小沢のスキャンダルと加えて、反対派を揺さぶってるだけだ。

現実には、追い詰められているのは推進派だわ。
245名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:39:23.97 ID:ZsyRPmY/O
>>240
「景気回復待ってたら増税できなくなっちゃう」自民党林政調会長代理

田中秀臣hidetomitanaka
後半、自民党政調会長代理林芳正氏との激しい応酬あり:
“「景気回復まってると増税できなくなっちゃう」という政治的なものとの闘い(TBSラジオDig出演)”
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/212278487464161282
246名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:40:34.72 ID:xjWQjlDY0
んー?ニュースじゃ合意もうすぐ的にやってるけど
どうにも信じらんない
明日までなんでしょ?
フフ
247名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:40:47.59 ID:XTdGWN9f0
>>240
でも、だいたい証券会社のアナリストが増税支持なんだがな
少なくとも、マーケットレベルの噂をよく知る人はたいてい格付け会社をいやがる
もんだwwww
248名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:41:32.79 ID:HCvRS4H50
まあ、合意するフリをして、最期に税金問題とは別のネタでひっくり返して解散、
っていう流れが、自民党にとっては一番だろうね。

とにかく一日でも早く民主党が終わらないと、税金の海外ダダ漏れが止まらんからな。
249名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:41:34.31 ID:eh20eVtj0
>>241 現実的に考えて 小沢 をこの時点で叩くのは
財務省の思惑 にまんまと引っかかる 情弱のやることだからね

俺?亀井がいる所に投票するよ TPP反対消費税反対 だからね
250名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:41:48.62 ID:tD1tMIf+0
消費税増税で笑い祝杯を挙げる少ない勝ち組に対し、
影で泣きながら路頭に迷う哀れな
負け組が大勢いるのだからな。
それだけは分かってくれな。
251名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:43:41.06 ID:p+dF5Ns10
オウムのアレの逮捕の報道ばかりでこっちは有耶無耶のウチにゴリ押しなんだろうな
正直居場所はわかってたが、逮捕するタイミング測ってたとしか思えん
タイミングの良さ
252名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:44:19.43 ID:XTdGWN9f0
>>243
>TPPごり押しのみんなの売国統一教会党に

左翼とは↓
http://www.wdic.org/w/POL/サヨク#xE3x83x8DxE3x83x83xE3x83x88xE8xA8x80xE8xABx96xE7xA9xBAxE9x96x93
>少し前なら統一教会(原理)、後にキリストの幕屋への結び付けに執心した。


wwwww
俺は2chのベテランなんで、お前はみたいなゴミにだまされるわけねえだろwww
俺は韓国マスコミ今日のホームランを熟読してた層だぜ、ばーーーーかwww
253名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:44:28.95 ID:ZsyRPmY/O
>>250
フリーターや派遣非正規の人、正社員でも中小とかの人は、消費税10%で、一万円の買い物で一時間のただ働きですよ
254名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:45:16.16 ID:FQimVxf+0


公務員の今年の夏のボーナスは約90万円

これは平均的な家庭の年間の消費税の5年分

つまり5年分の消費税が公務員一人の一回のボーナスのために取られるというカラクリ

これは絶対に阻止せねばならない
255名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:46:17.70 ID:bVoZqscJ0
一揆・打ち壊しは日本の伝統
その破壊力はすさまじく、繰り返し行うことで封建社会における支配者に多大なダメージを与え、
自らの要求を実現することに成功してきた
日本人の遺伝子を受け継いだお前らならできる
己の遺伝子に刻まれた一揆・打ち壊しの本能を呼び覚ませ
256名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:47:59.89 ID:eh20eVtj0
>>252
TPPをごりおし小泉別同部隊みんなの統一教会党を推進。そして、得意の左翼の
レッテルを貼る。 おまえただのガス抜き要因?
ベテランの2chネラーが、在日ネット工作員を知らないわけないよな?w

でも、そんなアホなキミでも増税反対派に人数必要。がんばってくれ
257名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:48:01.92 ID:kWiSk75x0
>>155
関係ないかもしれませんが、1989年と言ったら日本では昭和天皇が崩御されて平成になった年、
世界ではベルリンの壁が壊れたり、世界規模でもたくさんの変革の起こり始めた年、
その年に日本の経済がそれまでと同じでいる、ということ自体がありえないのではないか、と。
(個人的に1989年は節目の年だったので、気になって覚えている事が多かったりするのですが。)
258名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:51:21.22 ID:XTdGWN9f0
はっきり言って

    政権をかえたからこそ増税になったんだよ

    ジミンにはキングメーカーがすっといたからな

    ミンスにはキングメーカーがいないから勝になっただけ

    はっきり言って自業自得だなwww

    あのまま安倍がなんかに続投させときゃ、上げ潮路線だったろうよ
 
    馬鹿国民だわwwww

259名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:51:55.07 ID:O0sCtig20
修正協議=談合だからな

自民も民主も入札控えた業者のように見えるな 官僚どもの顔色ばかり窺がっている政治屋ね

お互いに政党政治の否定に熱心なことで(笑
自民党もノンポリ政党丸出しだよな
しかも、国民をガン無視
合意した事実が残るのは大きな汚点となるだろう 国民は自民とミンスは一心同体と見做すね
260名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:52:18.71 ID:dWVxTJNV0
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・き、恐怖新聞に日本\(^o^)/オワタが予言されているッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
261名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:53:55.99 ID:XTdGWN9f0
>>256
お前、子供すぎてみてられんわwwww
日本のブランド力はどの政党のおかげで達成したと思ってるんだよ


    ジミン長期政権だ!!!

わかったか、ゴミチョンwwww小沢と在日参政権運動でもしこしこやってろYOwww

262名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:57:02.89 ID:V7d/Z28Li
自民と民主議員マジで消えろ
死ね
263名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:59:09.66 ID:XTdGWN9f0
>>1
はっきり言って

    政権をかえたからこそ増税になったんだよ

    ジミンにはキングメーカーが常にいたからな

    ミンスにはキングメーカーがいないから財務省勝になっただけ

    はっきり言って自業自得だなwww

    あのまま安倍かなんかを続投させときゃ、上げ潮路線だったろうよ
 
    馬鹿国民だわwwww

俺は政権交代なんか一切支持したことないから神!!!!wwwww
264名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:59:15.08 ID:kWiSk75x0
>>200
わからないけれども、麻生さんの時、そのまま麻生さんに総理大臣が続けていたら
「少しでも景気回復をしたうえで、消費財増税」という策があったのかもしれない、
麻生さんご自身も、政権が民主党に代わってすぐから
「自分が担当していた時よりも財政状態が悪くなっている、これでは景気対策のための施策が打てるかどうか危ないのではないか」
みたいなことを言っていらしたような。
自民政権時代よりも、おそらく状況がひっ迫して生きているのでは?
だから「できるだけすみやかに、消費税増税が必要」ということになってきているのかも、と
素人なので、よくわかりませんが。

それから「自民党政権になったら、こういうことをする」という魅力的な政策はないのか、と言われる方がいますが、
この板のスレなどを読んでいると、どうやら今まで民主党がやってきた施策の中で「いいな」と思える物の多くが
「自民党時代からの延長」だったり「自民党からの提案を受け入れ」みたいなことだったかのように書かれていたりするようなので、
「自民になっても新しいものが無いのでは」ではなくて「民主党が自民党と違う事をしなかった」と言った方が正解なのではないか、と。
(運用とかが違ったりタイミングが悪かったりなのか、自民党時代よりも悪くなっていますが。)
265名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:59:16.69 ID:Gm7sfQ/hO
これ野田は合意したら解散みたいな事ちらつかせてるけど、自民党くれぐれも騙されんなよwww
266名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:00:10.00 ID:O0sCtig20
やっぱ宗教にハマる奴ってオツムに問題を抱えているんだな・・・

残念ながら、自民長期政権が日本の改革を遅らせて停滞させたんだよ
その放置しつづけた問題が表面化してきたに過ぎない 基地害のレスは要らない
267名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:00:49.93 ID:9cXHNpg90
15日増税合意
15日オウム高橋容疑者逮捕 ← 誰かが予告してたけど予告通りすぎてワロタ
268名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:01:45.73 ID:XTdGWN9f0
>>266
現実は認めよう、在日wwww

サムスン経済研究所は2日、大統領直属国家ブランド委員会と共同開発した国家ブ
ランド指数を調べた結果、韓国の国家ブランド「実体」順位は15位で、前年に比
べて3つ上昇したと明らかにした。 「イメージ」順位は前年と同じ19位だった。

「実体」順位1位は米国で、 ドイツ、フランス、日本、英国、スイス、豪州、スウ
ェーデン、カナダ、オランダが後い続いた。
「イメージ」順位は日本が最も高く、ドイツ、米国、カナダ、英国、フランス、スウ
ェーデン、豪州、スイス、オーストリアが2−10位となった
269名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:03:15.95 ID:PR95uYKV0
まさに近衛内閣末期
270名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:03:17.52 ID:yfbPVbPa0
>>248
実務者間の修正協議で大筋合意
  ↓
民主党に持ち帰って、大紛糾
  ↓
民主内の大紛糾ぶりを指して、自民総務会で再協議
  ↓
採決延期
     衆院採決になっても、解散するのかしないのかで、参院でごねる


等々、この後揺さぶる方法はいくらでもあるからな。
271名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:03:57.17 ID:XTdGWN9f0
>>266
はっきり言ってこういう改革厨房こそが構造改革論者と同レベルなんだよw

>>268
現実をみとめなよ、ゴミチョンwww
272名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:04:48.04 ID:93GSIFXJ0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年5月20日 三橋貴明「税収はどこからくるのか」
http://www.youtube.com/watch?v=acjCjAKCx1Q
273名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:05:53.71 ID:xEYcGuf5O
自民党も財務省の操り人形かよ糞が。
274名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:06:25.78 ID:XTdGWN9f0
>>270
自民党にとって一番困るのは小沢が離党をやめて丸くおさまることだなwww

これは小沢は即死だが、ジミンもミンスに抱きつかれるwwww
275名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:06:55.46 ID:cSAVgnjU0
解散できるチャンスでもあるわな
景気条項はあったほうが選挙はやりやすいんだがな
しかし、ミンスはまとまるのかね?w
276名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:07:03.97 ID:93GSIFXJ0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年5月20日 三橋貴明「消費税増税の企業・個人への影響」
http://www.youtube.com/watch?v=FsXaWz9CcFE
277名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:07:22.91 ID:yfbPVbPa0
「大筋合意」というマスコミ報道に気をつけよう。

飛び交う「合意」
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11277893998.html
278名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:08:21.24 ID:kWiSk75x0
>>243
最近のテレビとか国会中継を見ていると、みんなの党の議員さん達もなんだか以前とは勢いが違ってきているように見えたりもするのですが…。
本当に今でも「消費税は上げる必要が無い」と心から思っているのかな…。
なんだかトーンダウンしているようにも見えるんですけど。
もし仮にみんなの党が政権運営に関わっても、やはりいずれは消費税は上げなくてはいけないのでは、と。
(先延ばし出来ればいいんじゃないか、と言われるかもしれませんが、先延ばしした時に今よりもっと景気が悪くなっている可能性だってあるわけで、
最近のみんなの党さんたちは、あんまり「ユートピア」的なことは言ってませんよね、
「みんなに8万円ずつ配る」みたいな事も最近言わなくなってきていると思うし。私の見方が違うのかもしれませんが。)
279名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:09:12.55 ID:93GSIFXJ0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年5月20日 三橋貴明「消費税増税しても社会保障費の問題は解決しない」
http://www.youtube.com/watch?v=dwu8YatJXLU
280名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:11:21.27 ID:93GSIFXJ0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年5月20日 三橋貴明「そもそも国の借金とは、財務省が作ったレトリック」
http://www.youtube.com/watch?v=tjroHJ0Yhwg
281名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:11:40.36 ID:0jD2bSpt0
>>278
江田はこんなスタンスだったと思うが。

・将来に渡って増税が必要無いわけではない。
・財政逼迫まであと5年はあるから、その間に経済成長させるべし。
・増税は経済成長のトレンドが出来てから。
・デフレ下での増税は自殺行為。
282名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:12:53.64 ID:kWiSk75x0
>>264 の1行目、「てにをは」が間違っていましたね。なんだか急いで書いていたものですから。
「そのまま麻生さんが総理大臣を続けていたら」でした。
この時間は少し忙しいので、これで少しやめにしますが。

283名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:13:46.73 ID:DMUzgiNM0
もうテレビは高橋一色ですよw
284名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:13:59.27 ID:FfI5/Rb80
よく債務残高をGDPと比較するけど
単年度と累積を比べて何か意味あんの?
285かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 11:14:50.31 ID:6liOejVD0
>>278
元気ゼロの野田を見たら、それだけで結論でちゃうじゃん。

纏まらなかった。

ただそれだけ。それだけなんだけど、『ダメでした。すいません』とは口が避けても言えないので
(特にタイムリミット前にそれは言えない)、だから適当なことを書いて体裁を整えようとする。

でも、民主は崩壊するし自民もぐちゃぐちゃになる。
最後の賭けだったんだろ。野田にとっても、谷垣にとっても。
99.99%負ける戦いなんだけど、自分たちが生き残れる0.01%に賭けたんだよ。

そして当たり前のように負けた。
286名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:15:37.77 ID:93GSIFXJ0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年1月31日 【増税のウソ】“デフレ期に増税”財政悪化を招く
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120131/plt1201310810001-n1.htm
287名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:16:28.82 ID:XTdGWN9f0
>>265
最低限小沢が離党すればミンスの勢力が減退し、国会運営ができなくなる

小沢がいなければ反構造改革派のメンツもかなりマシになるから、ここから
メンツをまとめる気があるなら考えるな

反構造改革派がいつまでたっても旗印を汚沢にしてるのが、なんと言っても
香ばしいwww現状ではハム速片山さつきとかの韓流叩きを支持するよりな
いんだなよなあwwwなんともつらい状況だなwww
288名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:17:50.08 ID:93GSIFXJ0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年2月1日 【増税のウソ】間違い続ける政府…デフレ期に増税強行はダメ!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120201/plt1202010837002-n1.htm
289名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:18:11.15 ID:O0sCtig20
やっぱ朝鮮人ってファビョったら止まらないんだなw
レス不要って断り入れただろ?日本語読めないのも知ってるけどさ 醜いぜ、9cmくん

民主の中間派は反執行部に傾いてるようだけどね
先送りして9月に野田とハニ垣降ろしたほうが無難だもんな
つーか、消費増税は現時点で必要な改革ではないよ 改悪になるだけだ
ついでに、民自の談合によって増税を決めて欲しくないというのが民意
次期総選挙での与党が決めるのが筋だからね
たぶん民意は小沢G、維新、みんなの党の連立政党なら導入を許すだろうが、現民主と自民には許さないよ
290名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:18:41.13 ID:5t7+94Mz0
これで協議がまとまったら
自民は終わり。
291名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:18:44.73 ID:VTkECtrt0
>>275
>景気条項はあったほうが選挙はやりやすいんだがな

自民党が景気条項を否定したのは、一体なんだろうね?
金融政策で名目GDP3−4%成長戦略を出しているんだから、景気条項を入れても問題ないと思うんだが。
日銀法改正して名目GDP3−4%成長を担保する、ということならわかるんだが。
292名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:20:01.98 ID:93GSIFXJ0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年2月2日 【増税のウソ】財政再建=国の借金減らすことではない
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120202/plt1202020856002-n1.htm
293名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:20:11.73 ID:eh20eVtj0
>>261 ID:XTdGWN9f0 こいつ基地害だろ
日本のブランド力?先人がこつこつ汗水たらして一生懸命はたらいてきたからだ。

この10年以上にもわたるデフレ放置したのどこの政党だ?増税したのどこの政党だ?
デフレで規制緩和緊縮したのどこの政党だ?民主同様自民も国賊だぼけ
294名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:20:29.44 ID:XTdGWN9f0
>>289
スルーせずにレスつけろよ

つ >>268

自民党長期政権こそ、日本を押し上げたんだぜ?改革厨wwww
295名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:20:56.51 ID:Y3HpksLGO
とにかくマスコミが本当にゴミ過ぎる。
次期政権が真っ先にマスコミを潰してくれさえすれば、
取り敢えず日本の未来はかなり明るくなるという確信がある。
それくらい酷いわ。
296名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:20:57.19 ID:VTkECtrt0
>>283
洋一?
297名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:21:04.93 ID:+HKY4rT+0
高橋と消費増税で他の法案をコソコソ通すつもりだろうな
298名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:21:19.70 ID:8nKXRjeiO
>>278
みん党より、お前が本気で増税すべきと思ってるのが驚き。

デフレ脱却してからでないと税収はかえって悪化するぞ。
299名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:21:59.63 ID:jfTFeXifO
増税派は全員キチガイか度し難い阿呆
300かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 11:22:04.06 ID:6liOejVD0
>>297
通すもクソも、国会が機能しねぇよ。
301名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:22:15.13 ID:93GSIFXJ0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年2月3日 【増税のウソ】野田が突き進む財政再建“真ギャクの道”
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120203/plt1202030859003-n1.htm
302名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:22:43.79 ID:NVRAVxhE0
政治家なんてお飾りで実質官僚のいいなり
小泉や小沢は官僚に逆らったから
情報操作で悪者にされるだし
官僚に逆らっても良いことない
303名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:23:03.10 ID:XTdGWN9f0
>>293
自民党はミンスごときと違って日本の戦後とともにあった政党だ

自民党はミンスと違って先人の一人だ

つ >>268

成果を味わえよwwww残念だったなwwww
304名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:23:03.78 ID:kWiSk75x0
やめようかと思ったのですが、>>281

それではやはり、当初みんなの党が考えていたような財政ではなかった、ということは確かなのではないですか?
みんなの党を支持していらっしゃる方たちがどういう方たちなのかは知りませんが、
以前言っていた事が実現できるか、と言えば、そういうことではないのだ、と。
民主党の場合と同じように、「現実を知ったら、思っていた事と違っていた」という事があったのだ、と。

そしてお聞きしたいのですが、今のように世界的に「財政危機」が言われていて、
欧州などでは日本以上に「節約」が叫ばれている中、日本がどのように「経済成長」を遂げられるのか、
「経済成長のトレンド」を作る、何か重要な施策の案などをみんなの党の方は持っているのでしょうか。
ただ何もしないで「先延ばし」にしたら、増税前の「駆け込み需要」すら見込めないほど、景気がもっと悪くなることだってあるのかも、と
素人ながら思ったりもするのですが。
305名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:23:40.52 ID:O0sCtig20
>>290
少なくとも公明の埋没は決定的にはなるね それはプラスの副産物だがなw
自民はシーラカンスみたいなコアな基地害支持者がいるけど、まぁ、世間一般的には脂肪するわな
埋没したコバンザメ創価としては次期総選挙で小沢Gとタッグ組む可能性もあるな 橋下が間に入ってさ
306名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:24:33.02 ID:eh20eVtj0
>>287 で、犯罪ブログソースにしてる片山妄信か?笑わせんなやw
チーム統一教会こと、せこうの増税のタゲそらしだろwwwこいつら在日や宗教生ぽ
に言及したか?

で、TPPみたな売国政策のみんなをおすプロネラーさん、財務省の犬の片山支持して日本経済崩壊したら
どう責任取るの?
307名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:24:35.18 ID:93GSIFXJ0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年2月4日 【増税のウソ】野田まったく理解せず!歳入とGDPの関係
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120205/plt1202050814001-n1.htm
308名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:26:23.24 ID:nnFvmKnSO
増税通ったら、いよいよ自民党見限る奴多いんだろうな。
俺はそうする
309名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:26:44.78 ID:93GSIFXJ0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年5月22日 【社会保障改革のウソ】第一回:笑止千万の民主“一体改革”に騙されるな!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120522/plt1205220748003-n1.htm
310名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:27:24.96 ID:XTdGWN9f0
>>306
>犯罪ブログソースにしてる片山妄信か?笑わせんなやw
やっぱチョンがファビョってたのかwwwwミンスだけ大人しく消えろってwwww

57 :名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:01:18.77 ID:eh20eVtj0
国賊の野豚とハニガキは国外追放
このご時勢に増税などという馬鹿げた理論など高校生でも理解できる
日本経済を潰そうとする民主と自民を
必ず次の選挙で叩き落とそう!!
311名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:29:13.47 ID:C4b7TUpQ0
こんな茶番、つきあってられっかよ
誰かカリスマ性あるヤツ、蜂起して議会を潰してくれ
312名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:29:18.27 ID:eh20eVtj0
>>303 だから答えろよ。
デフレをだらだらひきづって、先進諸外国が成長してるにもかかわらず、
この10年、デフレを脱却せず日本の景気を低迷させてきたのは、どこの政党だ?
さっさと答えろ

先人は国民で国賊の議員じゃねーよ笑わせんなかす
313名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:29:23.05 ID:O0sCtig20
まぁ、橋下維新ってまだまだヒヨコちゃんだからな
橋下を総理に御神輿しても神輿本体がしっかりしてないと政権担当能力に疑問が残る
そこで小沢Gと水面下で繋がってるんだろーね 公明もそこんとこよく見極めたほうがいいね
この談合が成立すると自民と民主現執行部は大きなダメージを負うよ 解散なんて無理w
314名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:29:25.32 ID:Y3HpksLGO
デフレ不況下で増税

国民の財布の紐がますます固くなり、内需落ち込む

物が消費されないから消費税を上げても無駄、税収減

内需が落ち込めば雇用も減る、労働者の給料も減る。

国民は貧困に喘ぎ、ますます財布の紐が(ry

これがデフレスパイラルってやつ?
315名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:30:03.26 ID:93GSIFXJ0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年5月23日 【社会保障改革のウソ】第二回:増税で社会保障を賄うのは矛盾している!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120523/plt1205230719003-n1.htm
316名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:30:48.44 ID:jfTFeXifO
>>278
税率低い取引があるのに何で消費税に拘んの?
証券税制とか見直ししないの?
317名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:31:57.30 ID:eh20eVtj0
>>310
ID:XTdGWN9f0 ミンスだけ大人しく消えろって

はい自民党ネトサポ決定。増税反対からのタゲそらしー
自民も民主も、財務省の犬でどっち通っても問題だから。

問題の本質に「増税」を持ってこない時点でお里が知れてますよ
318名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:32:12.59 ID:93GSIFXJ0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年5月24日 【社会保障改革のウソ】第三回:デフレの視点なき社会保障改革は“偽物”だ!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120524/plt1205240730001-n1.htm
319名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:32:19.25 ID:5w4yxRl/0
>>295
国会中継を見ていないか、内容が理解できなくて、
ニュースやワイドショーしか見ていないやつらの、偏った思い込みがひどいね。
ガセネタ吹き込まれて、しかも自分に都合よく曲解してる、典型的な愚民だわ。

税と社会保障なら、鴨下や茂木、林あたりの質疑がわかりやすいんだけどな。
320名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:33:32.13 ID:w8SNZ/fY0
社会保障の具体的な内容がよくわからん。
321名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:33:52.07 ID:XTdGWN9f0
>>312
その政党に亀井もいたんだがなあ、小沢ですらなあwwww
小渕も叩かれたなwwww

現実はそう甘いもんじゃないんだよ。不良債権だのなんだのいろいろ言われて今がある

だがトータルは>>268だ、改革厨www
残念だったなwwww
322名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:34:01.48 ID:0E02lli80
いよいよ今日か
どうなりそうなん?
323名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:34:24.53 ID:93GSIFXJ0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年5月25日 【社会保障改革のウソ】第四回:年金問題の真実…おカネの問題ではない!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120525/plt1205250738001-n1.htm
324名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:34:25.24 ID:eh20eVtj0
>>310 で、在日宗教なまぽを一向追求しない、ガス抜き財務省の犬こと
片山議員は、国民の生活を守るといっておいて
増税推進ですか??矛盾してるけどどうなの?

で、きみは増税推進派の議員をおしてるの?国賊なの?ネトサポなの?
325 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:35:31.66 ID:2YX2rtQ5P
タイミングよく高橋を拘束したよな
326名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:35:40.54 ID:ey39NXwy0
>>297
ダウンロード厳罰化のことか
327名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:36:27.28 ID:JO7LxWo40
結局自民は野党になっても全然改善されなかったな。
というよりよりカルトになっただけで前より更に
酷くなったw
328名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:36:35.10 ID:93GSIFXJ0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年5月26日 【社会保障改革のウソ】第五回:社会保障費を賄う唯一の方法は経済成長!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120526/plt1205261420000-n1.htm
329名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:36:44.26 ID:eh20eVtj0
>>321
だから自民党も民主党も潰して "増税反対派" だけで戦えばいいだろ?
争点はそこだろ? 争点抜きに俺様の自民はまぁゆるしてやる 民主はきえろ
って まんまカルト宗教の信者だろwwww

おまえみたいなB層が、財務省に誘導されるんだよ低脳
330名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:38:08.59 ID:XTdGWN9f0
>>324
国賊は福島みずほだからなあwww
その辺は俺をぶれさそうとしても無駄だからwww
俺ほど保守の本筋を理解してる奴はいないと自負してるよwww
331名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:38:19.45 ID:b7OYxcyw0
西田〜
332名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:38:38.41 ID:0E02lli80
オウムうぜー
高橋が捕まろうが生活になんら影響ねえのに
333名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:39:08.33 ID:eh20eVtj0
>>321 で、君マクロ経済理解してるの?消費税増税がどれだけ日本の
経済に打撃与えるか理解してるの? 理解したうえで、片山議員が俺様の天使
みたいなトンでも発言してるの?

国賊なの?ネトサポなの?
334名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:42:33.46 ID:XTdGWN9f0
>>329
だから反対派が小沢をなぜか担ぐという段階でお前みたいに馬鹿丸出しじゃねえかwww
中国犬かお前はwww


「まずミンスは絶対許さない。」この姿勢を断固堅持しないやつは俺は認め
ないねwwwミンスとジミンの並立は断固認めない。

      
      これが保守派の魂だ

残念だったなwww
335名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:44:08.49 ID:eh20eVtj0
>>330 え?保守の定義って何?保守って言葉かかげて、TPP推進してる
みんなの統一教会党に票をいれようとしてるの?

自称保守の論客でTPP推進してるひとなんているの?
馬鹿なの?ネトサポなの?国賊なの?
336名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:45:03.57 ID:XTdGWN9f0
>>333
過去レスを読めwwww
デフレにはなるだろうと書いてある。しかしどうあっても小沢だけは認めない
まずこいつを消してから頼みにこいwww

究極の大悪法、外国人住民基本法提案者
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1160669461
提出議員 *民主党6人:円より子、首藤信彦、増子輝彦、郡司彰、辻泰弘、京野公子、 石川知裕 ←ここ注目(大爆笑



汚沢派wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
337名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:45:06.03 ID:ZsyRPmY/O
>>334
こういう大増税原理主義者が日本を滅ぼすんだろうな

自民党幹事長代理は「遅い」 政府の消費税引き上げ時期を批判

自民党の田野瀬良太郎幹事長代理は30日夜、政府・与党が消費税率引き上げを
「2010年代半ばまでに段階的に10%まで引き上げる」とすることを正式決定したことについて
「遅い。もっと早く10%にすべきだ」と批判した。
また、引き上げ時期を「経済状況の好転が条件」としたことに対し
「そんなことをいっていたら、いつまでたっても消費税を上げることはできない」と述べた。
都内で記者団の質問に答えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110701/stt11070101050000-n1.htm
338名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:46:08.06 ID:O0sCtig20
池沼に一票入れておくわ
ついでにネトサポと国賊って同義語だろ
339名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:46:26.21 ID:fpZm87GU0
ほぼ自民党案丸呑みじゃんwww


民主党政権の意味なしw
340名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:46:55.04 ID:eh20eVtj0
>>334 ID:XTdGWN9f0 おまえ結局、消費税増税なんて興味なくて
ただ小沢が叩きたいだけの、基地害じゃん。 TPP推進とか、
自国のを経済つぶす消費税を軽視とか、保守でもなんでもないじゃん。
自民党あげてるだけじゃん。

みなさんこれが「自民党ネットサポーターズ」です
341名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:47:13.69 ID:XTdGWN9f0
>>337
>こういう大増税原理主義者

あのな、デフレになると書いてるだろ俺は
上げ潮の方がいいとも言ってるしみんなの党がよいとも言ってるwww

だから嫌われるんだよ、小沢派はwww
342名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:47:25.01 ID:FQimVxf+0


公務員の今年の夏のボーナスは約90万円

これは平均的な家庭の年間の消費税の5年分

つまり5年分の消費税が公務員一人の一回のボーナスのために取られるというカラクリ

これは絶対に阻止せねばならない
343名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:47:39.90 ID:ZsyRPmY/O
ネトサポ=売国奴=大増税原理主義者
344名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:49:22.80 ID:j5BIihzH0
今度の選挙は幸福にいれっかな?
345名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:49:52.41 ID:eh20eVtj0
>>336 ID:XTdGWN9f0 おまえが自民党擁護すれば擁護するだけ、自民党を
おとしいれているんだがww 

増税反対の流れで、それでもひらすらスレ違いを叫び、論点をはぐらかす

財務省の犬の片山支持の時点でマクロ経済理解してねーんだよ低脳
346名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:50:25.09 ID:ZsyRPmY/O
>>341
みん党はTPP推進がいただけないな

原発と消費税は評価できる
347名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:50:50.68 ID:XTdGWN9f0
>>338-340

とうとうネトサポ厨が大量に沸き始めたかwwwww

 どういわれようと小沢を中心にすえるような話はのらないったらのらねえんだよ
 石原閣下wも断言してるだろ

      長年の保守派にごまかしはきかねえんだよwww

しお韓でも読んで一から空気を勉強しろ、汚沢派www
348名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:51:25.29 ID:O0sCtig20
ID XTdGWN9f0=松田賢弥 これ確定だろ

おい、松田w 阿修羅袋叩きにあったからって2chで暴れてるんじゃねーぞ
349名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:51:34.90 ID:eq0dn4lNO
まぁこいつらの一番ド汚いのは、社会保障という卑怯な言い回しなところ。
実際は【国際】社会保障を重視した増税だからねぇ。外交戦略もろくにしないで、最も安易で楽な消費税増税を日本国民に強いるやり方は犯罪レベル。
1000兆円の財政赤字に2011年の大災害で、日本はこれから数年間は自国復興と財政赤字脱却の為に全力を尽くすから外国への援助は一切できないと公言・実行すればいいだけのこと。
それとよく聞くのが「世界中には日本人とは比べものにならないほど困っている人がいる!」とか言ってあからさまに支援を求めてくる傾向があるが、日本人で困っている人は日本国水準での困窮者なんだからまったく別物なんだよねぇ。

結論を言うと外国には拠出しないで、日本国内の為だけの増税なら納得できるというのが一般的な日本国民の意見です。
財政がどれだけ逼迫していようが、復興がいつまで先延ばしになろうが外国への拠出金確保が優先な現行政治はもう破綻しているといってもいい。
350名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:51:40.53 ID:k3N+Eb5k0
政権交代時に期待した人からみると、
よりによって長妻が増税派にいるのがショックだよね。
351名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:52:02.49 ID:KTWQH4hK0
消費税を上げれば、小沢の首が取れるんだよ なんとしても増税するんだよ
352名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:52:48.91 ID:eh20eVtj0
>>341 だからTPP推進のみんなの党をおしてるID:XTdGWN9f0が自称保守って
時点で、保守も理解できていない、片山をおしている時点でマクロ経済も理解できて
いない

ただの基地害だろwww質問にこたえろよネトサポ
ちなみに石原は増税推進だ低脳w
353名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:53:18.66 ID:ZsyRPmY/O
>>347
楽しそうだね
石原閣下は評価できない
野田君は増税っつってんだもの
支持するしかないでしょ

by 石原
354名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:53:39.71 ID:XTdGWN9f0
>>345
片山支持は「韓流叩き」だと書いてるだろ

脳内で妙な結びつけをするなよwww

とにかく真面目に反構造改革派を作らない限りは支持する気なし
あくまでも反ミンスを徹底させた上で小沢抜きの運動をしてくださいなwww
355名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:54:32.78 ID:FhK3Xdj/0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年2月17日 消費税は赤字でもかかる外形標準課税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼
http://ameblo.jp/sankeiouen/entry-11162961708.html
356名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:54:55.75 ID:Mb2ni1IA0
https://twitter.com/#!/ichita_y

山本一太 ?@ichita_y

午前5時のNHKのニュース。民主と自民が社会保障分野で大筋合意とのこと。え?「現行制度を基本」の文言を変えるって?!(驚)
「必要に応じて」ってどういうことだろう?!まさか、これで合意して、消費税増税法案が成立して、解散総選挙もないなんてシナリオはないですよね?!(怒)

消費税増税法案をめぐる修正協議の報道。結果を確認しないと分からないが、パッと聞いた限りでは、野田総理に「救命ボート」を出した気がする。
「現行制度を基本」の文言が落ちて、「必要を踏まえて、国民会議にかける?」とかなんとか???谷垣総裁がぶれるはずないんだけど…なあ???

産経のネットのニュースでも、修正協議について、「『現行制度を基本に実施する』から『財政の現況および見通し等を踏まえ結論を得る』などに修正することで一致した。」とある。
棚上げ方式を容認したということか?!総裁の説明を聞いてみないと、よく分からない???
357名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:55:05.05 ID:V0x98GLu0
w
358名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:55:18.65 ID:61RiNUdZ0
自民が最低保証年金棚上げで合意しちまったって報道してるぞ!
本当なら自民も糞過ぎて
まさかの公明頼りかよw
359名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:55:22.51 ID:eh20eVtj0
>>347 論点はぐらかして、これが財務省側の工作員だったら、財務省恐るべしだな

本質は増税推進が悪で、民主も自民も手ごま、財務省が元凶であった
基地害に流されすぎたな
360名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:55:52.68 ID:XTdGWN9f0
>>352
自称保守なら竹村健一世相を切るぐらいみてたんだろうなちゃんとwww

あそこにいた渡辺昇一や日下公人が基本だ

わかったらすっこんどけwww
361名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:56:20.11 ID:O0sCtig20
因みに、松田ご本人による阿修羅における過去の荒らし投稿がココで見られるw
http://www.asyura2.com/12/senkyo129/msg/876.html
阿修羅、『アラシ戦線』戦況概要・・・
ID=VakF4nKSH2=s3vzXhnNp2=『Vaka』・・・依然沈黙を守る。

ID=rwSKXZTEq6=『副船長』・・・『アラシID』スレのみに粘着、恥かしい持論を展開中。

ID=gPpLkbk3to=『松田賢弥』・・・『アラシID』スレに“スポット”登場、他スレにも“ゲリラ出没”中。

ちなみに、ID=rwSKXZTEq6 さん、管理人さんに『アク禁』中につき、コメントレスポンス良くない、って泣き事言ってましたー!
そんなん、知らんがなー。自業自得でっしゃろー!!!


はい、ID=gPpLkbk3to=『松田賢弥』では有るまいか、の疑惑の件、
『確定』を打たせて頂きます!『確定』です。

詳細解説は後ほど〜

>>354
なんかトーンダウンしたな 図星かよ、松田犬弥さんよwww
362名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:56:43.30 ID:Qwn+XWd9O
>>334
小沢憎しのゴキブリ自民党工作員乙

詐欺フェスト民主党と組んで国民を騙し討ちしやがって許せん
363名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:56:50.75 ID:FhK3Xdj/0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年6月13日 ノーベル経済学者、クルーグマン「デフレ期に消費税を上げると、消費が落ち込み、経済が悪化する」
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32753
364名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:57:19.65 ID:4yg+fjAG0
消費税増税以外すべて先送りでどこら辺が一体改革なんだよ
ジミンとミンスが一体になって日本を潰そうとしている改革(一体改革)か
365名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:58:07.93 ID:eh20eVtj0
>>354 なまぽはガスぬきで、増税容認してる時点で片山支持なんて言葉、
このご時勢ででてこねーよ だから増税軽視=マクロ経済理解してねーんだろ?


だから俺の質問に答えないでレスするなよ統失。TPP推進が保守だって?
増税推進が保守だって?早く答えろよw
366名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:58:50.72 ID:XTdGWN9f0
>>359
おそるべしじゃねえよw

渡辺昇一あたりが基本だろw その微妙な空気感を理解してる奴だけが
確信をもって政権交代票を出さなかったわけだ

俺は勝ち組だwwwww
367名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:58:55.28 ID:ZhZmxr9BP
増税はもうあきらめろって。
どう考えても増税できる状況じゃない
368名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:59:00.23 ID:Lio6ahjfP
>>1
これ読むとまるで自民党が改良しようとしてるみたいに読めるけど
自民案はさらにひどいからな。

社会保障用途に限定せず、10%に限定せず、景気回復条件をはずし、一気に10%にしろ、
っていう案だから。
369名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:59:13.27 ID:jBmW0F1wO
輿石の爺さんのノラリクラリにかけるしかないのかw
370名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:59:24.79 ID:ZsyRPmY/O
>>354
片山は小うるさいババアだが、韓流叩きは評価できる

また朝生で消費税増税は円高要因で時期が悪いという発言も評価できる

ただ、生活保護叩きは韓流叩きの一環では評価できるものの、どういう生活保護のあり方がいいか、本当に必要な人たちにいく改革は主張してないので、そこは評価できない

ただ、今の民主党も片山と同じで、じゃあ生活保護削りましょうと

by 小宮山

つまりこの人たちは消費税増税でデフレ促進で、生活保護必要な世帯がさらに激増することを全くわかってない
371名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:59:36.83 ID:zICe5URLO
汚沢の子分は何人付いて逝くのかなぁ?
楽しみだなーwww
372名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:00:29.66 ID:XTdGWN9f0
>>365
なまぽがガス抜きだってよ、河本一家かお前はwwww


373名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:00:55.38 ID:LM4nCRsi0
>>349
こないだ国会で、増税して社会保障が充実すれば安心感がうまれ
国民も貯蓄から消費に向かい景気が回復するって民主の言い分に対し
じゃ、年金は増えるんですか?医療費の窓口負担は減るんですか?って共産党に聞かれて
岡田が固まってた ホント民主は考えなしだよな
374名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:00:56.72 ID:O0sCtig20
おい松田(笑 どうしたレス付けないのか?ん?

解同の昼飯時間は短いってかwww ドッグフード飲み込むのにそんなに時間かかるのかよ?w
375名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:00:57.41 ID:eh20eVtj0
>>360 だから「保守」の定義こたえろよ
TPPを初め新自由主義を取り込んで、国の経済破壊してまでも既得権益に有利な政策を
実行するのが保守なんだろ?

自民ネトサポは大変な基地害育ててしまったもんだな
376名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:01:16.27 ID:FhK3Xdj/0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年6月13日 イタリアの増税が裏目に、付加価値税率1ポイント引き上げたら税収減少−緊縮策強化で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5J56U6K50XS01.html
377名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:01:38.26 ID:Y3HpksLGO
まぁ普通の人は「ネトサポ」なんてキモい言葉は遣わないと思うよ。
興奮具合もウヨ連呼と似通ってるから、どちらが工作員に見えるかと言えば、こっちかな。
結論は今日出る(まだ出てない)んだし、取り敢えず落ち着いて結果を待とう。
378名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:01:57.41 ID:o7D0YwDMP
オウムの高橋が捕まったから
きっと自民案丸呑み来ると思う
379名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:02:16.70 ID:ivzmD7FR0
×「政権交代」
◯「政権交友」
デーブ・スペクター
380名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:02:28.47 ID:GRj61I3t0
反ミンス=自民ネトサポ、ってやつまた湧いてんのか。
どっちも糞だし、
逆にお前らがミンス擁護に見えて
お前らの方が気持ち悪いよ。

ネトサポって言葉もおまいらしか使ってねえよ。
すげえ気持ち悪い。
自民批判すんのはいいけど
お前らはミンス支持なの?
どこ支持してんの?
ミンス擁護なら、お前らが言う
ネトサポと何が違うんだ?
ミンスの方がよっぽどきもいし露骨に売国だろうが。
最近は隠しもせずストレートに売国してるわ。
381名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:02:41.80 ID:ZsyRPmY/O
>>373

確かに
こういう人たちもいるしね

自民党幹事長代理は「遅い」 政府の消費税引き上げ時期を批判

自民党の田野瀬良太郎幹事長代理は30日夜、政府・与党が消費税率引き上げを
「2010年代半ばまでに段階的に10%まで引き上げる」とすることを正式決定したことについて
「遅い。もっと早く10%にすべきだ」と批判した。
また、引き上げ時期を「経済状況の好転が条件」としたことに対し
「そんなことをいっていたら、いつまでたっても消費税を上げることはできない」と述べた。
都内で記者団の質問に答えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110701/stt11070101050000-n1.htm
382名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:03:05.21 ID:e7r7zGtg0
>>346
自民党も政権をとったら掌返してTPPを推し進めるよ
経済界優先、親米路線でどうやったら反対するのか知りたいぐらいだ
383名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:03:27.96 ID:FhK3Xdj/0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

◆消費税導入・増税後は、税収が落ちている
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsrrTBgw.jpg
384名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:03:40.58 ID:61RiNUdZ0
>>373
民主案だと消費税17%で月に5万だろ
貰う貰えない前に払えねえよなw
385名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:03:55.26 ID:MaFIm7iM0
オウム逮捕で、増税関連のニュースは、時間ほとんどとられてないな
本当に偶然か?
386名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:04:14.02 ID:XTdGWN9f0
>>375
は?外交は国益を重んじるということに尽きるだろ。
自由貿易の利益を享受してきたし、農業の保護もそれなりしてきた
これが過去の自民党だ
現にすばらしい品種の農産物がたくさん生み出されただろ?
レッドパールみたいに韓国にパクラれたものもあるぐらいだwwww
387名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:05:14.72 ID:MY6inK630
公安が増税暴動を防ぐために泳がせておいた高橋を逮捕アップを始めました。
絶妙なタイミングです。
388名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:05:39.47 ID:FhK3Xdj/0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

◆2657年の消費税増税以降、民間労働者の賃金も日本だけが下がり続けている
http://img.chess443.net/S2003/upload/2012012700005_2.jpg
389名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:05:39.70 ID:BGF5isK3O
>>368
どうやっても8%期間が1年しかないならぶっちゃけ一気に10%でいいと思う。
間に8%をねじ込んで駆け込み需要を二年連続でつくりそれを抽出して、あたかも景気回復の兆しと錯覚させて報道させて
消費税増税では景気悪化しないと誤認させる狙いがありそう
390名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:05:48.36 ID:eh20eVtj0
>>380 民主支持なわけーだろ 増税推進する民主も自民も叩き潰さないと
いけないだけ ID:XTdGWN9f0 みたいな露骨な自民おしにたいする
批判の言葉だよ 自民党ネットサポーターズはこんな馬鹿な工作しないよ
あいつら国賊だがプロだからな
391かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 12:06:33.68 ID:6liOejVD0
>>386
新自由主義は国益を損なうぞ。

海外との付き合いを深めるということは、自国を失うことと等しい。
多くの干渉を受けるようになるからだ。
392名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:06:53.09 ID:61RiNUdZ0
まさかの公明を頼りにする日が来るとはw
393名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:06:54.31 ID:XTdGWN9f0
>>374
松田がそんなに堪えたのかよ
どんだけ小沢依存なんだよ、おまエラはwwww
お笑いニダwwww
394名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:07:08.45 ID:ZsyRPmY/O
>>386
そういう自民党はもはや絶滅に近いと思う

大半は>>381

だから、政界再編しかない
自民党公明党民主党の枠組みはもう破滅への序曲
亀井さえ自民党にいられなくなった
395名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:07:08.35 ID:5FipqqTA0
合意期限が15日と言うのも、マスゴミが言ってるだけで
延長もできるそうじゃん
396名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:07:50.60 ID:FhK3Xdj/0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

◆2657年の消費税増税以降、国家公務員の給与も日本だけが下がり続けている
http://img.chess443.net/S2003/upload/2012012700005_3.jpg
397名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:08:13.15 ID:GRj61I3t0
とりあえずネトサポって言葉がきもいんだよ。なんとかしろ。
流行らせたいならもっとセンスを磨けよ。
で、支持政党どこだよ。
398名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:08:40.23 ID:C6Oi5dAX0
消費税を増税したいやつらは、税金でメシ食ってるやつらだけw
399名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:08:58.80 ID:LM4nCRsi0
>>384
もうなんかやけくそになってるとしか思えんw
400かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 12:08:59.02 ID:6liOejVD0
>>395
理屈の上で出来る事と、現実問題として出来る事は違う。
401名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:09:09.95 ID:eh20eVtj0
>>386 ID:XTdGWN9f0 なんか、おまえかわいく思えてきたな。
TPPが国益重んじるとか、グローバリズムのせいで、いま世界が
どうなってるかなんて全く見えてないんだろうな

本当に国を思っているなら 財務省 中央銀行制度 信用創造 と マクロ経済
を学ぶことをお勧めするよ そうすれば少しは構造がみえてくるだろ
402名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:10:01.13 ID:FhK3Xdj/0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

◆2657年の消費税増税以降、平均給与は物価の下落より大きく減少
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120512-1.jpg
403名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:10:49.79 ID:0jD2bSpt0
日付が変わる頃まで決まらないんだろうな。
気が重い一日になりそうだ。
404名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:10:52.73 ID:XTdGWN9f0
>>394
とりあえず亀井を見守ろうじゃないか
こいつはまあ使えるからな

小沢は「醜態」を生あたたかく見守るのみwwww民潭汚沢がはじかれたのちに
反改革派の言い分は聞こうと思うね
405名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:11:03.37 ID:O0sCtig20
>>393
面白がってるのは君たちエラ民族だけじゃないんだよ
チミは思い込みの激しいタチのようだな 詐欺に気をつけたまえ(^^)
406名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:11:09.65 ID:3kknuHd00
マスゴミが合意合意騒いでいる割には、ぜんぜん合意してねーじゃん
407名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:11:16.49 ID:ZsyRPmY/O
TPPは中野剛志読むといい
彼は原発官僚だったアホだが、TPPは正論
408名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:11:51.17 ID:Q37ubvmF0
もうね 3年前の選挙からブック いやそれ以前から全部シナリオ通り
一旦政権交代してその間に増税してその後政権を戻す。
409名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:11:51.19 ID:KgHMkDa50
増税する前に未納分の消費税キッチリ徴収しろ!
410名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:12:11.78 ID:FhK3Xdj/0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

◆2657年の消費税増税以降、非正規雇用の増加⇒平均給与の減少
http://stat.ameba.jp/user_images/20110531/13/akiran1969/0a/f3/j/o0605048311261941233.jpg
411名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:12:19.74 ID:tD1tMIf+0
税金で飯くってるやつらに贅沢放題をさせている影で、
真面目に働いても日の目を見れない負け組が大勢いる世の中。
412名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:12:31.55 ID:/mChAisTO
今日合意しようが決裂しようが、もはやトップニュースにはならんなこりゃ

明日の朝もオウム関連報道に占められるのは間違いないし
413かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 12:12:39.70 ID:6liOejVD0
日本人が、日本人のために行動できる、
日本人のやることが、100%日本人のためになる。
外国のやることも日本人の為になる。

これが国益。

グローバル化してしまったら、
日本人は制約を受けて日本人の為に行動できなくなる。
日本人のやることの中のかなりの部分が、日本に悪影響を及ぼすようになる。
外国人のやることが日本の害毒となる。

どう考えても、TPPは下の方に分類される。
喜ぶのは一部の人間だけ。
414名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:14:05.69 ID:MY6inK630
ニューワールドオーダー!
日本は増税して米国債、韓国債、EUに支援をすべきなのである。
エコノミックアニマルの豚共を生かしておいた理由は冷戦以降は
財布でしかかない。
415名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:14:21.90 ID:FhK3Xdj/0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

◆2657年に増税をせずに毎年3%成長を実現していたら、今頃GDPは750兆円を超えている
http://www.the-liberty.com/itemimg/images/articles/2011/9/zouzei05.jpg
416名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:15:06.35 ID:O0sCtig20
ネトサポって言葉はもう定着してるじゃん ネトサポ必死杉www しっかり2ch用語として認定されている

それがキモい? オマエのほうがキモいよ それともニワカかよww

http://nicoten.web.fc2.com/2/5n/5445-net-supporter.html
ネトサポは、「インターネット上の自民党工作員」を指す単語。
 2ちゃんねるニュース速報板・ニュース速報+板において、自民党寄りのレスやユーザーを
工作員であると認定し煽る目的で使われる。 
417名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:15:15.27 ID:Mb2ni1IA0
谷垣が総裁な時点で、こういう裏切りがあるのは分かっていた。
418かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 12:15:58.55 ID:6liOejVD0
>>416
あぼーんにしてやったから、好きなだけ喚いてろ。

はっきり言ってやる。

お前はキモい。キモすぎる。エラが張りすぎている。キムチ臭い。氏ね。
419名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:16:07.73 ID:kRuC/2XpO
【中野剛志の元ボス】藤井聡と国土強靭化基本法12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1339658819/

921 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2012/06/15(金) 10:16:34.42
今日の三橋ブログ
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/
420名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:16:13.40 ID:YqnerOHb0
ここで高橋逮捕・・・
なんかもうバレバレで見てられないw

政治マスコミの劣化ぶりもここに極まれりだな
421名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:16:29.94 ID:GRj61I3t0
増税とか、どうせそうなるだろうてのがあるけど、
とりあえず民主に重要なことを決定してほしくねえんだよ。
解散しろ。
422名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:16:34.53 ID:L0ZxbbDlO
消費税増税して中国韓国に貢ぐつもりだもの。
自民公明は「全額日本の社会保障にあてるように法案化しろ!」と言ってる。
それを民主党が頑なに拒んでるからそりゃ話がこじれる。
423名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:16:35.53 ID:FhK3Xdj/0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

◆年収500万円の人は750万円に、年収1000万円の人は1500万円の収入を手にしていた
http://www.the-liberty.com/itemimg/images/articles/2011/9/zouzei05.jpg
424名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:16:53.88 ID:wrXuRnDo0
リミットの15日は今日ですよ
また自民の再修正要求くるぞ
そして野田は旅行に行って
21日のタイムリミットに間に合わず
ここまで予定通りだな谷垣
425名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:17:06.94 ID:vXY8l2eZ0

しもじもの生活は大変だなぁ

じゅんを
426名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:17:55.42 ID:zM3I3EH+0
しかし何で増税絡みのスレは伸びないんだ?
日本国民にとって、相当重要な事なんだがな

それとも2ちゃんは自民絡みの増税は綺麗な増税と
思っている勝ち組しかいないのか
427名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:18:21.21 ID:0E02lli80
>>424
今、合意にいたって、反対しているのは公明党だけだぞw
428かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 12:18:45.97 ID:6liOejVD0
>>426
平日の真昼間は、基本的にみんな働いてるから伸びないんじゃねぇか?
429名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:18:46.08 ID:FhK3Xdj/0
>>95
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

◆2649年の消費税施行を起点に自殺者数が上昇、2657年の消費税増税以降、14年連続3万人超で自殺者45万人
http://stat.ameba.jp/user_images/20120111/18/kokkoippan/19/49/g/o0631055511729251159.gif
430名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:18:54.28 ID:O0sCtig20
>>418
あっはっは またまたネトサポが真っ赤だわ 
あぼーんしたんだよなwww レス付けんなよ、あほーんwww
431名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:18:55.64 ID:0E02lli80
>>426
オウムのほうが興味あるんだろ
432名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:19:24.54 ID:eh20eVtj0
>>422
そもそも、この時点での「消費税増税」なんて、景気をわるくするだけですから。
で、税収がふえるというのも嘘。

財務省の犬、野田と谷垣の談合。増税推進議員はたたきのめすのみ!!
433名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:19:35.37 ID:+GRvjSxX0
影の支配者
「今日あたり例の件よろしく」
高橋の居場所は確認しております
「よし!今日逮捕させて愚民どもをそっちにマスコミにも報道させて
愚民どもを高橋報道へよろしく」
434名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:19:36.78 ID:WCo333/H0
経団連と財務省からだけ評価され名前が残るな、野豚。よかったな。
435名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:20:00.51 ID:zpEmzxcq0
>>1
民主、自民、

終わったな・・・
お前らに投票することは二度とない
436名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:20:01.76 ID:3H4Upugw0
自民も民主も増税派じゃあウヨサヨごっこやってる連中も燃えないんだろ
437名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:20:02.29 ID:lfEbA8px0
所得税増税より
消費税増税の方が在日野良キムチにとって大いに困るようだから
税金全部消費税にしてもいいよ
438名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:20:25.28 ID:atMVV77uP
>>422
なんだよ、その図工はw
439名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:20:29.96 ID:KfSiYJ2F0
こないだは生活保護を報道させたくないから大阪で通り魔やらせて、
今回は消費増税の自民と民主の合意を報道させたくないからオウムを使うと。

ほんと露骨だな。ただ自民が政権転落しそうなときにシャブP逮捕で報道邪魔させようと
してたから、絵を書いてるのは既成政党を利用する官僚が中心だろう。

いずれにせよ、今回の被害者や現場はいずれもネット関連なだけに、相当にネット世論を
気にしての工作なことがわかるね。

三笠宮のこの目的のために殺害されたのだろう。本当に手段を選ばない連中だな。
440名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:20:36.87 ID:YqnerOHb0
自公も今日は蹴っ飛ばしておいた方がいいぞ!
ドサクサで合意なんてしたら高橋逮捕自体が
自公のやらせとか絶対に言われるからw
441名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:20:43.18 ID:0mgZfLdk0
やっぱり、増税隠しだったなぁ。 じゅんを。
442名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:20:47.90 ID:mTun6+a3O
自民党が棚上げに同意!
公明党は保留
公明党しだいやなあ
443名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:20:59.10 ID:FhK3Xdj/0
>>414

「米国は世界経済の寄生虫とまでは言わないが、ドルの独占的地位にかじりついて寄生している。私の発言は過激とは思わない。欧州の一部リーダーや専門家、大臣などの話を聞いてみても、私と同じ考えだ」
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン・ロシア連邦大統領
444名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:21:00.77 ID:e7r7zGtg0
増税すれば社会保障が安定して景気が回復する
こんなキチガイ理論を聞いた事があるな
回復する前に税収の元になる経済が下がり続けるから、増税しても金が足りなくなるのは明白
445名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:21:04.06 ID:F3Mp1R3h0
なんだかんだで合意するよ、これは。

そのほうが自民党にとっても圧倒的にお得なんだから。
446名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:21:08.00 ID:Hr02gsr20
財務省ってどんだけ影の実働部隊持ってるねん?
447名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:21:16.77 ID:WF/O+a9XO
選挙を介さずに増税か

国民が民主党や、既存の政治家に、どのような反応をするか見ものだな
448かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 12:21:23.30 ID:6liOejVD0
>>424
政治生命かけるとか言ってたんだし、20日までに決まらなかったら
どっちみち野田は終わりだもんな。

結局は、自民の中の反対派が首を縦に振らないので絶対に決まらねぇんだけどさ。

だから野田は終わりなわけさ。
本人がそれをよく理解しているから、あれだけ挙動不審になってる。
449名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:21:40.29 ID:xt02usEAi

常に世の中の事件やニュースは売国左翼与党の味方だな
このタイミングで逮捕とかw
450名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:21:54.05 ID:eh20eVtj0
>>426
自民党ネットサポーターズだけではなくて、ピットクルーやガーラや
ネット工作員が寄り付かないからな増税スレにわ

すれだけスレが伸びる勢いが上がると、どうしても目についてしまうだろ?
スレたつのも遅いし、まぁそういうこと
451名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:22:12.65 ID:7Gl8W2By0
消費増税法案を柱とする政府提出7法案は自民党の対案とセットで、協議期限としてきた15日午後、修正合意に達する見通し。公明党は同日午後、合意に参加するかを最終判断する。

午後テレビは高橋の事しか放送しないんだろうな 恐ろしいで、この国
452名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:22:17.87 ID:zpEmzxcq0
>>439
こないだは生活保護を報道させたくないから大阪で通り魔やらせて、
今回は消費増税の自民と民主の合意を報道させたくないからオウムを使う

それはない。
453名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:23:03.09 ID:KfSiYJ2F0
天皇も道具として使われるだけなんだよな。消費増税とか都合の悪い
ニュースを流させないためならどんな手でも使う。
454名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:23:05.40 ID:61RiNUdZ0
>>445
民主が妥協するならともかく自民が妥協したら
民主内部分裂すら出来ずに自民の自滅だと思うんだが
455名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:23:10.36 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

◆日本は貿易立国ではなく、内需大国
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110615-2.jpg
456名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:23:18.62 ID:F3Mp1R3h0
自民の主流が増税派である以上、
民主党政権下で増税させておいたほうが
有権者に文句言われにくくなるからな。

今日まで持ち越してること自体がプロレス的というか。
457名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:23:30.84 ID:ZsyRPmY/O
>>448
自民党の増税反対派って石原伸晃に「彼らは多数ではない」って罵倒されてたぞw
458かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 12:23:51.66 ID:6liOejVD0
国民の関心を逸らせば何とかなるような問題じゃねぇよ。

関心を逸らして何とかなるのは、『民主党のスキャンダルを隠すとき』だろ。


目をそらして何になるんだよwwww
なんでもかんでも結びつけるなwwwwwwwww
459名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:24:11.73 ID:2PFr227R0
消費税増税なんて民主はアホだの売国だのボロクソ言ってたお前らが
自民が賛成した途端消費税は在日も苦しいからやるべきとか
論点すり替わってお前らにはガッカリしたわ
理屈があって自民がいいんじゃなくて単に自民在りきで理由付けしてるだけなんだな

もうどこに投票していいのか分からん
460名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:24:13.75 ID:3H4Upugw0
めくらましなんてなくてもあっさり増税決定するだろ。

与党と野党第一党の首脳陣が両方増税派なんだから。
461名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:24:42.86 ID:YqnerOHb0
通り魔は関係ないだろうけどw

しかし突然姿を眩まして全く足取りつかめない奴が
15日のタイミングに漫画喫茶で見つかるなんて普通に
考えておかしいと思うわな・・・

まあ意図的じゃないと考える方が無理がある・・・
462名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:24:53.08 ID:eh20eVtj0
>>448
自民党は選挙で「消費税」については、どういった内容で戦うつもりなんだ?
民主は分裂決定だが、自民も西田や反増税派が説得できなければ、自民をさるのが筋だろ?
463名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:24:59.63 ID:3uH272PH0
増税ばかりしか考えない既存の政党
ジミンも豚ミンスも結局官僚様優遇で
国民の為に働こうなんて考えは更々ないようだ。

もう、先に増税ありきの既存政党は滅べよ。
つーか、師ね。
464名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:25:13.13 ID:DCj7L+lf0
大事なことは 民主に決めさせたくないとの意見が多い。

賛成です。しかし決まるのかな?
465名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:25:19.87 ID:8k/k54ZPO
どこの誰に一票いれたら良いのか解らなくなったよ…

在の特権や外人優遇、不正ナマポとか手〜つけないでの増税は死ぬと思うけど

あっ死んでほしいんだー
はい死にましょう

ってなるかボケ!
市ねじゃなくて師ね!
466名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:25:22.17 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

◆日本の輸出総額対GDP比は戦後一貫して世界平均より低い
http://blog.katei-x.net/blog/%E8%BC%B8%E5%87%BA%E3%81%AE%E5%AF%BEGDP%E6%AF%94.jpg
467名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:26:04.61 ID:zM3I3EH+0
>>462
まだ西田みたいな単なるガス抜き要員に期待をするのか
468名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:26:12.31 ID:F3Mp1R3h0
あと、
決裂して解散総選挙、なんてことは起こりえないよ。
自民も民主も得しないんだから。

なんか、政治にまじめに期待してるひとが散見されてるので
こんなこと書くのは申し訳ないとは思うけど。
469かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 12:26:29.67 ID:6liOejVD0
>>457
「自分たちは少数派です」と言って交渉にあたるバカは居ねぇよ。

そんなことをしたら足元を見られて、通る主張も通らねぇ。
特に石原は、次の総裁選挙を睨んでいるんだもの、『正義は我に』と言うに決まっているだろう。

470名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:26:35.64 ID:lFpzORDD0
自民党は何したいの?
協議に応じるふりして難癖つけて解散狙い?
それならそれで歓迎だけど
471名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:27:04.05 ID:atMVV77uP
>>458
おざーのスキャンダル連発記事もか?
472名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:27:08.63 ID:7Gl8W2By0
賛成した議員には、次の選挙で粘着してネガキャン
ここのところROMROMで大変
473名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:27:32.23 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

◆日本の外貨準備高の増大は、貿易収支ではなく、主として日本国財務省の為替介入によるもの
http://www.zmfp.com/img/gaika.png
474名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:27:42.26 ID:3H4Upugw0
増税したくてたまらない野田 vs 増税したくてたまらないが、いくらか譲歩させた「戦果」が欲しい谷垣

どこをどうひっくり返しても増税確定だわな
475名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:28:11.98 ID:YqnerOHb0
>>470
最初はそれを期待してたんだけど本気で合意して
解散もしない気配が見えてきた・・・

これ各地の自民の支援者からも大批判喰らうだろうなw
谷垣や自民執行部は何考えてんだろ?
476名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:28:22.75 ID:zpEmzxcq0
>>465
生活保護って、4兆円ぐらいだろ
そのうち、不正が半分ってこともないだろ
だったら、普通は行革(地方公務員の給料削減)やるのが筋じゃないの
自民も民主も行革、天下りに手をつけることができないから
ナマポ問題出してきたように見える。片山のバックに財務官僚が多数付いてるし
477名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:28:30.76 ID:ZsyRPmY/O
>>469
事実自民党の反増税派なんか絶滅危惧種じゃないw
478名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:28:35.69 ID:eh20eVtj0
>>467 ガス抜きでも言ってることに賛同することが多いからな
まぁ、今回で見極められるだろ

消費税増税は踏みえ だからね。馬鹿と国賊は、増税推進するだろう
479名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:29:21.04 ID:O0sCtig20
糞コテのネトサポかよ・・・信憑性ゼロだな
誰も自民党の反対派なんかに期待してないってw
480名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:29:37.24 ID:zM3I3EH+0
>>470
次の解散総選挙は今回の増税に乗ろうが乗らなくても
自民党が与党になるのは見えてきたからなあ

さらに自民としては増税を解散総選挙の争点にしたくないという
思惑があるんだよな
481名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:29:45.02 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

◆日本の外貨準備高の増大は、米国の戦争と相関関係にある
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/FCR_JP_y.png
482名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:29:47.72 ID:1vbmbk/j0
庶民の味方は鳩山さん、小沢さんだけだ。
何で鳩山さん首相やめちゃったんだ。
483名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:30:23.85 ID:atMVV77uP
頼りにするのはおざーとポッポとカメとミズフォ?
なんだこの国w
484名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:30:45.54 ID:LM4nCRsi0
16.8兆円の超巨大増税なんて選挙やらずに通していい話じゃないだろ
郵政民営化どころじゃねえぞ
485名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:30:55.13 ID:MY6inK630
しかし完全に社会保障は棚上げか
酷い話だ。なにが国民会議だよ
そんなもんあと何年後だ?w形だけやってうやむや
最低保障年金もなしかw
一部癒着生保だけ生き残れるとw
486名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:31:08.03 ID:DCj7L+lf0
>>97
私も 同感です。昨日の大越の発言について 野党の矜持みたいな

発言にびっくりした。
487名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:31:13.44 ID:F3Mp1R3h0
>>475
参議院選挙で自民が議席増やしただろ?

あのときの公約に「消費税10%」と明示してたから、
自民党は「消費税増税は民意」と理解してるっぽい。

でも、あれは、公務員改革など、やることをやってからが前提だし、
今の経済状況で増税していい、っていうことでもないんだけどねw
488名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:31:30.90 ID:3H4Upugw0
>>475
辺野古も野田のうちに確定させたいんだろ。
489名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:31:43.09 ID:YqnerOHb0
>>477
でも全国の自民支援者は世間の空気感じてるから
せっかく次の選挙勝てそうだったのに全部台無しになる!
そう言う危機感と批判が爆発するぞ・・・

多分自民支援者は最後は蹴っ飛ばして解散に追い込むもんだと
信じてただろうし・・・

自民にとっても終わりじゃないの?
490名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:31:56.36 ID:FhK3Xdj/0
>>414
★為替介入の仕組み
1.日本国財務省が政府短期証券を国内銀行などに発行し、日本円を借りる(=国の借金)
2.借りてきた日本円をドルに両替する(=為替介入)
3.残ったドルで、米国債を購入して塩漬けで全損(=対米貢ぎ)
491名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:32:00.04 ID:+GRvjSxX0
計画通り高橋でこの件は分かりにくく
原発再稼働もやりやすい
この為に泳がせておいたんや、今日がグッドタイミングやったなw
492かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 12:32:04.09 ID:6liOejVD0
>>462
日銀法改正&「しばらくはインフレ政策をやる」。国防力を強化する。

の3本柱しかねぇよ。
そしたら増税なんてありえねぇ。
子供でも判る理屈だ。

それでなければ選挙に勝てないというのなら、中間派もなにもみんな
ここでの消費税増税に賛成できるわけがない。
世界恐慌来るんだぞ。
場合によっちゃ日本は次期世界大戦の主戦場の一つになるぞ。

だから増税推進派は焦ってんだろ。
志那を日本に近寄らせないためには国防力増強は急務で、日銀の両手両足は今すぐぶった切るべきで、
インフレにしないと日本が滅ぶからインフレ政策をやる。


それだけだろ。
ただ、今まで増税を主張していた奴らのメンツは丸つぶれになるから。
やりたいことをやるなら、もう今しかないと言うこと。
493名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:32:11.27 ID:/mChAisTO
>>474
野田も谷垣もあくまで10%は規定路線だからなぁ

実は焦点はその先にあって、いつ15%に引き上げるかを見据えてるフシがある。
494名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:32:29.80 ID:eh20eVtj0
>>480 どう考えても「消費税増税」が争点になるのはいうまでもない
あとは国民がどこまで経済と財務省の嘘をみぬけるかだ

じじばばは・・・ おまえら頑張って身内に拡散してくれ
495名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:33:07.80 ID:wrXuRnDo0
民主派閥
・消費税10%派
・どっちでもいい派
・小沢先生派(俺らの谷亮子)

自民派閥
・おじいちゃん層
・中間層(谷垣)
・若手層

公明
・創価

>>475
党内の調整であっぷあっぷ
496名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:33:09.44 ID:0E02lli80
>>493
15%は期限真っ先に合意しただろw
497名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:33:15.70 ID:zM3I3EH+0
>>487
元々麻生の頃から増税するのは景気回復後と宣言はしていたからなあ

それでも都合の良い数字を切り出して無理やり増税するのは
見えていたけど
498名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:33:33.01 ID:ZsyRPmY/O
>>470
決まってる
消費税大増税

自民党幹事長代理は「遅い」 政府の消費税引き上げ時期を批判

自民党の田野瀬良太郎幹事長代理は30日夜、政府・与党が消費税率引き上げを
「2010年代半ばまでに段階的に10%まで引き上げる」とすることを正式決定したことについて
「遅い。もっと早く10%にすべきだ」と批判した。
また、引き上げ時期を「経済状況の好転が条件」としたことに対し
「そんなことをいっていたら、いつまでたっても消費税を上げることはできない」と述べた。
都内で記者団の質問に答えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110701/stt11070101050000-n1.htm
「消費税15%必要」野田毅・自民党税調会長が講演
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/426454/
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110109/fnc11010921410126-n1.htm

もう一年も前からずーっとこの主張
自民党の悲願
499名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:34:07.77 ID:FhK3Xdj/0
>>414
★為替介入の仕組み
4.米国が大量にドルを刷って円高に戻ると、購入した米国債が目減りする(=為替差損)
5.消費税でデフレを悪化させ、日本人を虐殺する(=対日経済制裁)
500名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:34:09.34 ID:7Gl8W2By0
テレビが高橋一色、これ見ても何故今日逮捕か誰でもわかる
501かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 12:34:19.67 ID:6liOejVD0
>>471
それは、「小沢の求心力低下」が目的で、
世間の目を消費税からそらすためのものじゃないだろ。

民主党内の反増税派の親玉に対する直接攻撃じゃねぇか。
502名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:34:37.17 ID:J+FQZosk0
高橋の逮捕を煙幕にして10%消費税が決まるのか
なんてこったい
503名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:35:17.24 ID:kWiSk75x0
>>266
確かに言われるように、自民党政権時代から問題はあったのでしょう、
大企業との癒着とか言われるような事や、「平和」に安心しきった無策とかもあったのかもしれない、
(でも、わからないけれども「冷戦構造の終結」とか、国際情勢が大きく変化して、それに伴って経済状況が大きく変化した、というのが
それまでのやり方を踏襲出来なくなった最大の理由かもしれない)
いざ自民党が自ら「政治を変えよう」と動き始めた時に、それを阻止して、
「自分たちの政策の方がいい!」と国民に訴えて政権を取ったのが民主党ではなかったでしたか?

自民党時代に「政策の改革」が出来なかったのは、自民党だけの責任ではなくて、
圧力をかけ続けた野党やマスコミ、経済界の影響(そして外国からの圧力)も大きかったりしたのではありませんか?
素人なので、わかりませんが。
504名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:35:17.98 ID:YqnerOHb0
次選挙したら自民も民主もただ増税したいだけの無策な連中と
完全にイメージが出来上がるから絶対に自民も負けるよw

ひょっとしたらマスコミもこの社民や共産ら左派の議席が
増えるように煽り出す可能性もあるしw
505名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:35:35.48 ID:atMVV77uP
>>501
あーそういうこと
同じ見解だからおk

506名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:36:10.68 ID:eh20eVtj0
>>492 結構まともだと思うよ。が、それはあなたの考え方であって、
「自民党」の考えかたじゃないだろ?
だから自民党の政策によっっちゃ、反対派は党をさらなきゃいけなんだよ

いいじゃん、増税反対日銀法改正デフレ脱却組で連結すれば
507名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:36:19.03 ID:FhK3Xdj/0
>>414
★為替介入の仕組み
6.日本人の税金で、米国が非核国を侵略する(=戦争犯罪)
7.日本人の税金で、欧米が非核国を侵略する(=戦争犯罪)
8.日本人の税金で、支那が尖閣強奪を仕掛ける(=外患誘致)
508名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:36:19.31 ID:F3Mp1R3h0
>>497
麻生のときは、曲がりなりにも、有権者も言質とってたんだよね。
景気回復させてから増税、っていう。
またそれは言葉どおり「全治3年」で達成できた可能性は低くなかった。

いまはもう、「景気回復?なにそれ?」状態で
ただただ増税に突っ走ってる。

もう、頭おかしいとしかいいようがないよね。
509名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:36:21.09 ID:2Ge05TG6O
>>468
それでは民意無き政治になるが
糞みたいな流れに呑まれる民意だが、「消費税引き上げ」に反対したから民主政権になったんだ
嘘です 茶番劇です お前らがどう行動しようが増税です
これでは選挙制度が信任を失う
不正や制度腐敗あれど、自浄力があると信じるからこそ未来を託し従うものだ

抵抗権発動を是認するに等しい
510名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:36:30.68 ID:MY6inK630
元々オウムは冷戦以降共産党過激派対策がなくなって消えそうだった公安組織を
復活させるためのだしがらにされた
宗教団体だからな。泳がせておいた方がいろいろ得策。
まさに日本の公安は米国の下請けというわけだ。
この事実をしっているのは小沢だけ。
511名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:36:45.06 ID:duj0u9++0
国民不在
512名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:36:50.92 ID:WCo333/H0
>>462
>自民も西田や反増税派が説得できなければ、自民をさるのが筋だろ?

西田は亀井、平沼、城内みたいな度胸も信念もないと思う。
513名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:37:15.52 ID:1OsWreB50
選挙やって無駄なくして議員定数削減して増税ってのが筋だよなぁ。
514名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:37:22.39 ID:7Gl8W2By0
ほんとテレビもインターネッツも、高橋ばっかり
財務省がもの凄い金額ばら撒いてるんだろうな
515名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:37:30.43 ID:wTuLI8Wg0
自民公明は、自分達の利権は残して増税。

こんなやつら早く死刑にしたらいい。
516名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:37:52.16 ID:zM3I3EH+0
>>504
国民がまともだったらそうなるだろうなあ

しかし戦後以降、過去を振り返るに
反映される事にないのはわかっているはず

この国の国民の政治に対する無関心さは異常
517名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:38:23.42 ID:Hr02gsr20
とりあえず来月から新聞解約する
NHKも払わない
518名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:38:23.97 ID:WBdrp11U0
>>508
>「全治3年」で達成できた可能性は低くなかった。

そんな可能性0だ0

欧州危機を知らないのか?
あれがどっちにしろ起きてるんだから
519名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:38:33.19 ID:0jD2bSpt0
しかしデフレをどう脱却するかが一番大切な話なのに、
それを殆どせず増税だけ決めるなんて有り得ない話だよ。
520名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:38:37.60 ID:FhK3Xdj/0
>>414
★お金の流れ
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費⇒侵略戦争
■ ・・・ ドル⇒IMF⇒欧米債⇒NATO戦費⇒リビア・シリア内戦
■ ・・・ ドル⇒支那国債⇒支那戦費⇒尖閣強奪
521名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:38:39.95 ID:z8yfPgpLO
やあ皆(*´∀`)ノ
新聞報道に踊らされてるかい?
このブログを見てる約90万人は大丈夫だと思うけど、念のため貼っておくね。

http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=takaakimitsuhashi&articleId=11277893998&frm_src=article_articleList&guid=ON
522名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:38:58.08 ID:3H4Upugw0
青年将校に拍手喝采送った当時の民衆の気持ちがわかったろ?
523名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:39:19.52 ID:eh20eVtj0
>>501 そもそも 小沢の求心力低下=反増税派の勢いをそぐ
なんだから似たようなもんだろ

そして野田も谷垣も財務省の犬なんだから、財務省が裏で手をひいてる
と考えて間違いない そして今日の高橋逮捕w だれもが予想してただろ?w
524名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:39:24.47 ID:bwUc75QI0
消費税が上がる前に是非ともマンションと車を買いたい
っつうか何消費税増税ありきで進んでんだよクソが
525名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:39:39.46 ID:1vbmbk/j0
消費税通ったら、野田は任期満了近くまで総理確定だよ。
どんな世の中になるのかね。
526名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:39:46.82 ID:YqnerOHb0
マスコミが増税に乗っているといっても親自民なわけない・・・
法案が通ったら手のひら返しで社民や共産らの左派を持ち上げだして
選挙に突入させかねないぞ!

自民が勝てないように動くに決まってるじゃん!
自民党は完全に自爆してるんだよ!
527かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 12:40:16.89 ID:6liOejVD0
>>506
TPPの議論で明らかになったじゃん。

『論理的に動いてない連中がいっぱいいる』ってことが。
「自分が儲かるから、本能に従ってTPP賛成」ってやつが如何に多いかってことが。


民主党政権下で日本国民が得たものがあるとすれば、それは、そういう『キチガイ』を見分ける力だよ。


これから、自民党内部で散々議論をするだろう。
TPP推進派にしろ増税派にしろ、論戦で勝てない。
国防に関しては、議論する余地もない。

そしてジャッジメントは次の総裁ではなくて、国民。
528名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:40:29.73 ID:F3Mp1R3h0
>>518
確かに、その後に発生した経済状況をみると
結果として、「回復」まではいけなかったのかもしれない。

でも、政権交代によるさまざまなロスが発生しなかったんだから
今ほど酷い状況にはなってなかったとも思うけどね。
529名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:40:31.67 ID:zM3I3EH+0
>>525
消費税議論が終了後、今度は人権擁護法が争点になると思う
530名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:40:49.10 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2670年1月4日 ●日本は世界最大の対外純資産国、米国は世界最大の対外純債務国
http://www.garbagenews.net/archives/1199207.html
531名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:41:14.74 ID:atMVV77uP
自民の主張している軽減税率

こいつらね、懲りてないんだね
532名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:41:39.35 ID:MY6inK630
選挙じゃもうこの国治らないでしょ。暴動でも起きない限り
まだまだ増税できると思ってそうだね。
533名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:42:07.22 ID:eh20eVtj0
>>512
だから、西田という議員の「見極め」のちょうどいいタイミング
本物なのか、清和会のただのガス抜きなのか。

おれは期待してる。
534名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:42:11.93 ID:1OsWreB50
日本国民の1000兆円だかの資産を吸い上げたいアメとか思惑もあんだよなぁ。消費増税。
あーゆうつだ。
535名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:42:27.10 ID:QQZnKqk90
>>495
自民に若い奴なんていないだろ
536名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:42:27.68 ID:Hr02gsr20
>>514
新聞は消費税免除
テレビは大減税が約束されてるからなあ
必死になるわ
537名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:42:30.76 ID:OO80P3XW0
オウムスレあんま盛り上がってないねw
これわかりやすい消費増税めくらまし
誰がしかけてるの?
538名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:42:32.39 ID:7Gl8W2By0
痛みがまだ感じない13年任期満了まで引っ張るつもりで自民公明も了解してるんだろうね
だから消費大増税は14年から、もうすべてが出来上がってる
539かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 12:42:58.47 ID:6liOejVD0
>>523
ってことは、末端の警察官まで財務省の手先と化したというのがあなたの見解なの?

財務省は、警察が把握していない高橋の行動を正確に補足していたって考えなの?

それは凄すぎじゃね?







上の人間数人で、不審船の船長開放を決めるのとは訳が違うんだぞ。
540名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:43:19.71 ID:F3Mp1R3h0
消費税は、今の経済状況で実施しても誰のためにもならない。
そんなことわからないはずも無いのに、
なんで増税に突っ走ってるんだろう。

税収増えなくても増税さえすればいいの?
541名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:43:26.71 ID:YqnerOHb0
マスコミも民主持ち上げるの無理だと思ってるから
ここで自民もダメな状況に引きずり込んで叩き始めるの
目に見えてるのにな・・・

自民が法案通したらマスコミは自民叩き始めるって!
そんな事も分かってないのかよ自民党さんよ!
542名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:43:28.89 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2664年3月15日 ★急増する米国債購入 国民の富を絞り、米の侵略戦争を支える日本国財務省
http://www.jlp.net/syasetu/040315c.html
543名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:44:31.94 ID:BeLVbcwF0
>>528
たられば

もっと酷い状況にはなっていた可能性もあるな
544名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:44:45.16 ID:OO80P3XW0
逮捕時期あわせたんでしょw
前から逮捕できる状態にしておいて、この時期にあわせた
橋下のさ、あの選挙前ネガキャンもすごかったけどw
小沢のもwww

バレるだろこれいくらなんでもw
だれだよこれw
545名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:44:56.25 ID:FrqC1aR+O
まあ勝手にやってろよ。
次の選挙でお前ら全員蹴落としてやる。


政権につくのは
減税にっぽん\(´ω`)/
546名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:45:05.47 ID:mC50O2nx0
小沢夫人ガセ手紙事件がどれだけ影響するか危ぶまれたが人生経験豊富なデジタルシニアが一晩でガセと見抜き立花時代と
との違いを見せつけた。
小沢夫人ガセ手紙事件は松田・高橋・野中・仙谷・小泉という偽日本人と部落のコラボであり指示は偽ユダヤといった所
だろうが今回も偽偽コンビの日本支配を露呈させた格好だ。
ネットにもあるがガセだから小沢が挑発に乗って動かない限り大手マスコミは騒ぎようがないから熱烈な支持者は不満だろうが
小沢夫妻は沈黙を守るのが上策で爺IAがネットで小沢の心情を代弁してあげれば十分だろう。
男は黙ってサッポロビールという事だ。
消費増税は明白に偽ユダヤのカツアゲであり社会保障の充実など嘘っぱちであり中小企業を軒並み倒産させて日本を乗っ取るのが
狙いだ。
もはや日米同盟など堅持している場合ではなく180ヵ国に応援を頼み米英以3国を攘夷すべき段階だ。
547名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:45:23.03 ID:3N1LTPjC0
社会保障と税が一体というなら、厚生年金とか社会保険の強制徴収なくなるんだよね?
欧米ではそんな名目で天引きなしの税率でしょ。日本だけでしょ。
給料の3割とられて、消費税は5%なので税金は欧米と比べて負担が軽いとか
詐欺師の口上のたまうのは。
548名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:45:27.83 ID:ZsyRPmY/O
>>531
それは自民党が言い始めたことだが、消費税率が10%超えてから検討はすると自民党が棚上げを要求
民主党はそれを呑みました
549名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:45:28.58 ID:bwUc75QI0
こんなときこそアドバイスするお偉い経済学者さんの達はいないわけ?
っつうか外国人でも良いよマジで
550名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:45:33.58 ID:eh20eVtj0
>>527 いや、だから次の選挙は 自民とか民主とか
もう増税推進派反対派 でごっちゃになってんだから
そこを争点に選挙するんだろ?

分裂するのは目に見えてるジャン。分裂しないならガス抜きでしょ
551名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:45:39.88 ID:MY6inK630
>>537
>誰がしかけてるの?

バック国際金融資本(IMF)財務官僚天下り先。中核財務省。実働部隊は公安。宣伝マスコミw

こんな感じじゃね?陰謀論とかじゃなくて実際報道されてる点をつなげると
こんなところ。
552名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:45:40.28 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2666年9月20日 ★米国の戦争遂行に60兆円もつぎこんだ小泉構造改革
http://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=131451
553名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:46:25.82 ID:3H4Upugw0
>>549
いくらいても自民主両党が聞く耳もたないから無意味
554名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:46:57.40 ID:zM3I3EH+0
今の時点で増税が決まると、解散総選挙をやって
関係した党や議員を落選させても増税が消滅する訳じゃないからなあ
555名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:47:14.20 ID:F3Mp1R3h0
>>543
政権交代で、景気刺激のための暫定予算を執行停止組み換えなんてことして
景気を冷やすことがなければ、状況は全然違ったということは
単なるたらればとは違うと思うんだけど、まぁ、いいや。
民主党を否定されるといやなのね。
556名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:47:35.17 ID:0E02lli80
ゆるおび

やっとテレビで来たぞ
557名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:47:43.22 ID:8Vy1I6v+O
マニフェストは全部詐欺で自民の言いなり
民主に投票したバカは死ねよ

558名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:47:45.56 ID:8IUO4lWXO
自民党焦りすぎワロタw
559名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:47:51.61 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年8月23日 ★小泉構造改革は改革ではなく米国への貢ぎだった
http://blog.goo.ne.jp/yamanonaka17171919/e/781e7cafd2e4787c86b1af1977a33d50
560名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:48:03.59 ID:T3c4qX5L0
>>487
増税賛成だから自民に入れたんじゃなくて、民主への失望と参院なら政権交代に関係ないからね。
561名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:48:10.68 ID:eh20eVtj0
>>539
世の中のピラミッドというか、腐敗の構造を甘く見すぎ
まぁ、その腐敗システムの中に居ないと、イメージはつきづらいかと
は思うが、「高橋の逮捕のタイミングを意図的に操作する」 それくらい
は出来る世の中だよ 全てにかかわってくるが”金 ”さえコントロールできれば
、なんだってやるんだよ
562名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:48:21.26 ID:i14oEgeK0
>>545
河村がんばれ!
563名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:48:37.04 ID:TGAuWuN40
増税して恩恵を受けるのは既得権益だけなのに小沢叩いてる一般人は馬鹿としか言えない。
消費税20%まで上げてもネットで騒ぐだけで自公民連立で何でも通過しちゃいそうだな。
564名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:48:51.31 ID:ZsyRPmY/O
公明党「…オレら3人が組んだら無敵じゃね?」
民主党「それは私たちもかねがね思ってました」
自民党「選挙が先だ!…けどまあ選挙後はねえ?参院の議席状況もあるし」
565かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 12:49:07.87 ID:6liOejVD0
>>550
恐慌下の選挙で増税を叫べる奴なんて居ねし、だから選挙の争点にはなんねぇよ。
本当に、これが増税派の最後のチャンスなんだよ。
選挙の争点になるとしたらTPPだが、これも国民の大半は反対してる。

つまり、そういう形での再編は、ない。
566名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:49:25.11 ID:bDUN8krRP
>>549
散々してるけど、聞かないしマスコミも言わない
567名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:49:32.21 ID:Hr02gsr20
みんなで包丁持って大規模デモでもしなきゃ無理だろ
568名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:49:46.20 ID:R7lxBWCa0
 谷垣氏ら自民党執行部の頭にあるのは衆院解散だ。首相に2009年衆院選マニフェストを否定する内容の
基本法案をできるかぎり受け入れさせ、民主党の分裂を画策。首相が消費増税法案成立へ自民党に
協力を求めざるを得ないように仕向け、衆院解散につなげるのが基本戦略だ。
 それだけに簡単に民主党に甘い顔を見せるわけにはいかない。13日夜には、川崎二郎元厚生労働相ら
谷垣氏に近い議員が東京都内で会談し、「谷垣氏は容易に妥協しない」との認識で一致。
14日の党総務会でも「安易な妥協をすべきではない」「報道で『自民党が妥協した』と書かれているのは問題だ」
と強硬路線を後押しする意見が相次いだ。
 谷垣氏は周辺に「ダメならぶった切る、のむならまとめる。それだけだ」と語る。腹を決めたのか、谷垣氏は
14日夜、実務者協議が開かれているのを横目に「ボールは向こうにあるんです」と語り、帰宅した。
 ただ、党内には「そろそろ妥協点を探るべきだ」(幹事長経験者)という声も根強い。「協議が決裂すれば
民主党は国会を閉じる。こちらは内閣不信任案や首相問責決議案を出すしかなくなります」。
谷垣氏を支える石原伸晃幹事長は谷垣氏に意見した。
 首相にあまりに高いボールを投げれば、民主党内が賛否をめぐって大混乱する。法案の衆院採決を回避
するため、輿石東幹事長が国会を会期通りの21日に閉会しかねない。自民党は解散はもちろん、自民党の
政策を政権にのませることもできなくなる。首相を追い詰めすぎれば、「虻蜂取らず」となるジレンマに陥る。
 「お互いに理念を主張すると合意はいつまでもできない。もっとふわっと書いたらどうか」。14日、国会内で
開かれた自民党の作戦会議では、谷垣氏に妥協を求める意見が出た。14日の衆院消費増税特別委員会後、
自民党筆頭理事の伊吹文明元幹事長は岡田副総理をつかまえ、「官僚に合意案を書かせてはだめだ」
と迫り、官邸主導で妥協するよう迫った。自民党額賀派会長の額賀福志郎元財務相も14日、派の会合で
党首会談で合意にこぎ着けるよう谷垣氏を促した。
 首相が採決を断念する事態になれば、首相の求心力が低下する一方で谷垣氏への批判も噴き出しかねない。
党幹部の一人は谷垣氏に「そうなれば、党内はすぐに総裁選モードですよ」と伝えた。


朝日新聞 6月15日
569名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:50:08.32 ID:cFlVxf170
>>450
民主党のネットサポーターズは?w
570名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:50:10.33 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年9月5日 ★米紙ニューヨーク・タイムズ「最後の有能な工作員は小泉純一郎」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110906/amr11090601120000-n1.htm
571名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:50:43.63 ID:ghuhcUQYO
増税するだけなら
2ちゃんネラーでも出来るんですけどw
いくら増税しても、財布が穴ぼこだらけなら
金が駄々漏れし、足りないのでまたまた増税となる。

それに慣れると、国民の為に改革するという意識が薄れ
足りなければ増税すればいいとなってしまうのは必定だしな。
国民は楽になることは一切なし。

ジミンもブタミンスも、
国民負担を増やし、楽に歳費を増やせる増税だけに頼ろうとしている馬鹿どもだし。
話しになんねーよな。
572名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:50:52.03 ID:F3Mp1R3h0
あー、

これでまた、沈静化してた橋下待望論が復活するよ…。

なんだかなぁ。
573名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:50:53.84 ID:3H4Upugw0
>>555
あの予算組み換えの大混乱で
「一度予算に組み込まれた物をひっくり返すのがいかに難しいか」がよくわかったからな。
増税も一回決まったらひっくり返すのは不可能だろうね。
574名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:51:11.87 ID:kWiSk75x0
>>492
テレビの報道や国会中継くらいしか見ていない私なので、間違っているかもしれませんが、
日銀は確か「これから1%程度のインフレを目標にする」みたいな方向性を最近言っていたのではありませんか?
それはおそらく(庶民にとっていい事か悪い事か)「物価が少し上がる」ということなんじゃないか、と思うのです。

消費税を上げて「価格に転嫁できない企業」も確かにあるのかもしれない、
でも一方で、消費税が上がれば物価は多少上がる方向に行かざるを得ない、
「物価が上がる」ということは「円の価値が少し下がる」ということ、
今の「円高」を嫌う企業の方たちにしてみれば、「円安」方向に行く道筋が見えてくる、ということになる。

また、消費税を載せても、税金として納めなくてもいい企業とかもある、と聞いたような気がする、
そうすると企業に少し余裕が出来て、景気が良くなったり、雇用が増えたりすることもあるのかもしれない、
(企業の方たちの「マインド」の問題なので、雇用が増えるかどうかは本当に確実なのかな、と私なんかは思ったりもするのですが)

以上が、以前この板の何かのスレで読んだことの、自分なりのまとめみたいなものなのですが。
自分としてはよくわかりません、「円高」がそれほど大きく問題なのかも、自分は金融市場とかにも疎いので、
他の方の「受け売り」として言うなら、以上のようなこともある、と言われていたりするのかな、と。
575名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:51:26.10 ID:fVxi27uM0
野田を首相に選んだのは民主党
今更野田が全部悪いと言われても国民は聞く耳を持たん
576名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:51:28.47 ID:VTkECtrt0
>>533
西田も消費税増税そのものには賛成だ。
時期が問題、というところ。
577名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:51:32.10 ID:FrqC1aR+O
しかしどーすんだこれ。
国内景気低迷の長期化が約束されたようなもんだ。
円高継続と失業率15%超で、この国は完全に死ぬな。
578名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:51:37.72 ID:XU6bpzfmP
とりあえず衆院通すなら、参院で更にキツい条件を飲ませろ。
最低でも丹羽更迭・鹿野と筒井の証人喚問ぐらいは引き出せ。
579名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:52:04.53 ID:eh20eVtj0
>>565 まぁ、そうなることを願っているよ
財務官僚、金や国税庁を動かせる、日本腐敗の中心が本気を出せば、
世論なんてかたむくぜ? だからこそ、俺らが庶民が声あげなかやいけないんだよな
580名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:52:08.30 ID:WBaD9uKO0
増税のまえに議員の給料さげろ
581名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:52:21.33 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年8月31日 米国、戦費★4.6兆円無駄遣い イラク、アフガン戦に絡み
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011083101000230.html
582名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:52:29.63 ID:eDrdvy2YO
自民にも民主にも今後一切投票しない。
民主は元々してないが。

つーか、ふざこんなよ
国民投票で決めろや
583名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:52:31.74 ID:Nr29ym2a0
次は初めて無所属議員に入れるつもり。
どういう人がいるか知らないけどw
584名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:53:11.98 ID:V5ifKiWk0
>>563
消費税関係なしに小沢は叩かれても仕方ない
585名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:53:52.66 ID:sqnQpmK90
消費税増税だけ先に決めて
社会保障の詳細は後で国民会議で決めようって、バカか?
結局増税分は外国にばら撒いて、後は団塊世代の年金に行くだけだろ。
586名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:54:41.10 ID:tCyzYnvT0
拒否はともかく拒否した理由がわからないと
叩きも支援もできねーわ
587名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:54:43.93 ID:EsJf4RGf0
>>583
比例は悲しいことに無所属はないよ
みんなの党か、橋下党かね
588名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:54:52.97 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年9月1日 日本国財務省、国の借金を増やして対米貢ぎ−8月の為替介入、★4.5兆円
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aUW8ME8cfnyk
589名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:55:01.09 ID:FrqC1aR+O

減税\(´ω`)/にっぽん
590名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:55:03.72 ID:F3Mp1R3h0
民意って、こんなんだと思うよ。

「本当に財政が厳しいなら、消費税増税も容認する。
けどそれは、政府の無駄を減らしたり景気回復させたりした後だ。」


増税容認、なんていうこんなものわかりのいい有権者なのに
そのせめてもの願いを無視するんだからな。
政治家って鬼畜だよねw
591名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:55:20.00 ID:3H4Upugw0
このスレでも一生懸命民主なり自民なりを擁護してる奴らがいるけど、
この件に関しては完全に共同正犯なんで、どっちがどうとか関係無いわ。


と、国民新党に投票したら亀井が追放されて増税政党化して涙目な俺が言ってみる。
592名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:55:44.61 ID:MY6inK630
>消費増税は明白に偽ユダヤのカツアゲであり社会保障の充実など嘘っぱちであり中小企業を軒並み倒産させて日本を乗っ取るのが
>狙いだ。


IMFがいうから陰謀論に聞こえないのがマジ困る。
本当にこれ狙ってるんじゃ。
593名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:56:03.88 ID:Y3HpksLGO

本当に自民党は合意済みなの?
ニュースで大筋?合意"へ"というのは見たけど。
594名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:56:34.46 ID:eh20eVtj0
>>591 亀井が追い出されたのはふいたw
下地の豚は次はないだろ。
595名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:56:46.06 ID:bDUN8krRP
てかまだ公式に何も言ってないに等しいんじゃ
596名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:57:44.87 ID:zM3I3EH+0
>>592
確かに増税で中小をぶっ潰しておいてTPPとか絡ませて
外資の入りこむ枠が出来上がるからなあ
597名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:57:47.98 ID:YqnerOHb0
>>593
マスゴミ情報だからアレだけど・・・
ここは蹴っ飛ばすくらいの見識を自民も見せてもらわないと
絶対に自民党は終わってしまうよ!
598名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:57:54.64 ID:OICO+FIc0
>>14
宮哲頑張ってんなぁ

>>569
サポサポ言ってんのは何故か連呼は見えない不思議な人なんだよなw
599名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:58:07.84 ID:ZsyRPmY/O
>>593
今は創価がゴネてるな
自民党民主党の案では低所得者対策十分ではないと
600名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:58:40.34 ID:cFlVxf170
国民年金・厚生年金の積立をしてない個人や企業が多い。
その徴収率を上げれば増税しなくても余裕なんだが。
収めていない奴らの為に増税かよ。
601名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:58:46.61 ID:3H4Upugw0
>>594
いや本当に、人数的に自民か民主かに投票した奴が多そうな2chの中で俺だけポルナレフみたいになってたわ。
602名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:58:51.14 ID:F3Mp1R3h0
不景気のなかでの増税なんて、
国柄によっては
ゼネストになってもおかしくないはなしなのに。

日本人って、優しいよね。
603名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:59:33.16 ID:zM3I3EH+0
>>597
別に自民党なんざ終わってくれていいよ
そもそもこの長い不景気と内需の停滞は
自民党がアメリカの命令で仕掛けた
過剰な規制緩和の爪あとだからな
604名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:59:52.97 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年8月29日 ★米紙ワシントン・ポスト「野田佳彦は有能な工作員w 日本はもう首相変えるなよw」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110829/amr11082907030002-n1.htm
605名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:59:59.10 ID:bDUN8krRP
>>596
それで結局日本自体が弱くなっても次に絞れるとこなんて無いんじゃ・・・
606名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:00:17.24 ID:oZPhqdNz0
おまえら自民党のHPを見た方がいいぞ
マスコミに騙されてるから
607名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:00:34.78 ID:bwUc75QI0
そしたら何処に投票したらいいのか・・・・
もう投票先がないね
608名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:01:03.07 ID:I6KpuDZz0
非正規の厚生年金の加入数。
民主党30万人の増加案に対して、20万に減らせと自民党。

なんでネラーはパート、バイトの敵自民党を応援してんだ?
609名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:01:16.61 ID:IqIQXE/40
でもその増税分、ナマポでよこせって言うんだろ?共産党は。
610名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:01:59.75 ID:F3Mp1R3h0
>>603
小泉路線は、その後に政権で徐々に修正してただろう?
それを無にしたのが、民主党への政権交代激。

別に自民党を擁護する気はないんだけどさ、
それでも、あんなことがなければ、って考えちゃうよ。
611名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:02:00.48 ID:zM3I3EH+0
>>605
そうなったらまたアジア圏のどこかに行くのでは
612名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:02:02.80 ID:Y3HpksLGO
公式に発表されてない事をマスコミに踊らされて
騒いでるだけならマスコミ以下なんじゃないの?
613名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:02:10.00 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年10月19日 日本国財務省、国の借金を増やして対鮮貢ぎ−通貨スワップ、★5.4兆円
http://www.asahi.com/special/08001/TKY201110190122.html
614かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 13:02:18.55 ID:6liOejVD0
>>574
資本主義経済って、みんなでお金借りてほしいものを買ったり、
投資したりして、それでも『俺は何年か先にお金を返済できる!!』って確信の基に成り立ってるんだよ。

少子化もそう。
『俺の収入なら奥さんと子供3人面倒見ながら、突然事故や病気になってもなんとかなりそう』
ってなったら、その瞬間から急激に回復する。

資産が増えるか減るかじゃなくて、
『借金なんて怖くねぇぜ!! 自動車買うぜ。家買うぜ!!』
って状態になれることが、国力で、日本はそれを失っちまったから不況なんだよ。

インフレにしなくて、どうして借金できますか?
そのためにはお金をすらなきゃならないし、お金をすれば円安になる。
加熱してバブルになりそうになった時に、『増税』して。
景気が減速し始めたら『公共投資します』

ってのが正しいあり方なのさ。

安心してお金を使える環境を整備しないと経済は回復しないの。

インフレ怖い=お金を貯めたい=誰もお金を使わない=不景気=生活苦しい
円高=海外から不当に安くものが入ってくる=お金を使う量が減る=不景気=生活苦しい
615名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:02:19.84 ID:EowbDprb0
自民党は維新が次は国政に出るのを見送る、みたいな報道が出てきたら
急に強気になったなw

次は与党に戻れるって自信がついたからこんな傲慢な事を・・・

もう次何処に入れたらいいんだよ・・・
616名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:04:10.55 ID:zM3I3EH+0
>>610
その小泉路線から修正が遅すぎるんだよ
安倍も福田も麻生も、非正規雇用や氷河期を
見捨てたのがなあ

2ちゃんの勝ち組にはわからないが日本の非正規雇用は
派遣先企業や派遣会社の奴隷なんだよ
617名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:04:13.97 ID:I6KpuDZz0

◯非正規の厚生年金の加入数。
民主党30万人の増加案に対して、20万に減らせと自民党。

◯最低保障年金は認めないと自民党。

両方とも、パート・バイト、将来貧乏ネラーにとって自民党は敵なんだよ。
いい加減気づけって。
618名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:04:20.71 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年11月2日 日本国財務省、国の借金を増やして対米貢ぎ−為替差損★40兆円
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LTZL6C0YHQ0X01.html
619名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:04:49.77 ID:F3Mp1R3h0
>>614
景気、って、空気というか雰囲気だからね。

借金をしても返せる、という確たる根拠なんてあるはずもないけど
なんとなく返せそう、って雰囲気か、絶対無理、って空気かによって
行動はかわるからね。
620名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:05:10.38 ID:EowbDprb0
TBSひるおびで一太が谷垣総裁は譲歩しすぎとか言ってるぞw
621名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:06:31.49 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年11月5日 日本国財務省、国の借金を増やして対米貢ぎ−効果なしの為替介入、★8兆円
http://gendai.net/articles/view/syakai/133523
622名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:06:44.61 ID:ZsyRPmY/O
おお大塚耕平だ
山本一太とTBSか
623名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:07:34.95 ID:atMVV77uP
>>618
含み損40兆円w

なんだこれ
624名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:08:42.36 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年11月10日 日本国財務省「★対米貢ぎの影響で国の借金が過去最大w 財政悪化したから消費税増税w」
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111001000570.html
625名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:09:01.04 ID:5mgRNfV10
今回解散なしの公算が高いから増税だけ決まる形なら
それに反対の立場に立つ政治勢力が構成される可能性はあるでしょ。

形は違えどギリシャの急進左派連合みたいなのが出来たら雪崩現象が起きる可能性がある。
自民も民主も同じと見なすだろうからね、このまま合意したら。
あ、ついでに公明もな。
626名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:09:28.29 ID:sqnQpmK90
今日中に増税合意しそうだね。
生ポやそうか信者などの低所得者には、キャッシュバックで現金配布。
震災復興のため来年1月から所得税も増税されるし、現金給付ない世帯は大損だ。

民主・自民は大筋合意 公明は難色 6月15日 4時7分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120615/k10015842301000.html

修正協議 3党合意へ調整続く 6月15日 12時21分
低所得者の対策として、消費税率を8%に引き上げた際に一定の所得以下の
世帯に現金を給付することでは一致しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120615/k10015849491000.html
627名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:09:59.60 ID:F3Mp1R3h0
一太なんて小物がテレビで吼えたって、
そんなの単なるガス抜きだろうよ。
628名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:10:41.47 ID:CTVdUnjE0
現職はもう駄目だな。
629名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:11:07.21 ID:ZsyRPmY/O
>>623
ただね、そこは仕方が無い部分がある
含み損があるからといって、為替介入やらなければどんどん円高になる
また米国債を一気に売り払っても一気に円高
630名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:11:07.44 ID:Y3HpksLGO
もう「デフレ脱却党」でも出て来れば、
取り敢えずそこに一票投じたい心境だわ。
631名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:11:12.64 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年11月30日 日本国財務省、国の借金を増やして対米貢ぎ−10月末以降、★10兆円
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LVGU2P1A74E901.html
632名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:11:19.05 ID:0IOPsiGb0
>>617
そのパート・バイトが厚生年金の加入を嫌がってるんだぞ
633名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:11:36.01 ID:1VoPMmU/0
すげえな。三大政党で公明が一番まともだw
634名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:12:22.07 ID:wTuZK4xg0
大連立したところで来年の総選挙で終わりだろうしな
甘い誘惑に耐えられなかったら自民もやばいね
635名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:12:33.91 ID:zM3I3EH+0
>>632
そんなもん一部だろ
元々の収入も少ないのもあるが
加入を義務付けたら加入するだろうに
636名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:13:23.01 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年11月21日 小泉進次郎「TPPは売国奴にチャンス(キラリ★」
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20111121-866478.html
637名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:14:37.32 ID:wTuZK4xg0
>>617
民主支持はその将来すらなくなるけどなw
破綻へまっしぐら
638名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:15:35.02 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年12月17日 TPP 米国の狙いはやっぱり★267兆円の郵貯マネー
http://gendai.net/articles/view/syakai/134281
639名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:15:53.60 ID:EowbDprb0
増税に後ろ向きな輿石がキーパーソンだってw
あああ、何が悲しくて猿のミイラに期待しなければならんのかw
640名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:16:45.70 ID:I6KpuDZz0
>>632
主婦とか元々家計の足しという立場と、家計主体の稼ぎになってる人と意味が違うから。
そういう人が厚生年金に入れないと、将来確実に生活保護になる。
てか自民党は対象者の週の最低労働時間も上げろと言ってるわけだが、それもおかしな話で
それなら、正社員にしろという話。
641名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:17:07.02 ID:TVOOTIFB0
自民消えろ
642名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:17:07.30 ID:1vbmbk/j0
>>582
国民投票なんてサーベイの意味しかないよ。
法的に定められてないもん。
643名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:17:45.37 ID:+HKY4rT+0
DL処罰化も通ったし児ポ単純所持禁止も通りそうだし
この国は終わりだな
644名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:17:46.38 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年12月20日 日本国財務省、国の借金を増やして対米貢ぎ−米戦費枠★30兆円拡大
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWHCEN6K50YQ01.html
645名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:18:30.01 ID:dJzUvdbU0
景気はすぐに良くならない
増税すれば更に後退
ならば刷りまくるか節税しろ
646名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:18:59.91 ID:I6KpuDZz0
>>637
民主党とか自民党とかじゃないんだよ。
大企業、公務員、パート、派遣・・どこに属してるかと、そういう問題。
647名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:19:51.69 ID:AGPh2Qhk0
自公案をベースにした修正と自公案と民主案(案は出てない)を含めた修正の違いは大きい。

制度設計も出来なかった代物を並べて修正などと虫が良すぎる。

メンツだけでマニフェストの旗を降ろせないだけの無能政党。早く国会から去ればいいのに。
648名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:19:55.28 ID:feW3uFaG0
自民党、俺は信じてるよ、自民党
消費税法案不成立にして解散総選挙に持ち込むことを

解散もなしに消費税だけ賛成するなんてバカな真似はしないよね
649名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:19:57.13 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年12月28日 ★米国「お、俺は知らねえよ!の、野田が勝手にやったことだよ!」−日本国財務省の対米貢ぎについて
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPTK806840120111228
650名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:20:04.52 ID:bgK8yoOS0
◆ぼくのことをネトウヨと呼ぶのを止めさせるぞ作戦◆
( ^+^)<ネトウヨ連呼厨は民団の工作員w [1]

( ^+^)<連呼リアン必死w連呼リアーンwww [2]

( ^+^)<ネトウヨの定義は? [3]

(;^+^)<外に出てデモ活動してるのにネトウヨって呼ぶのはおかしい! [4]

(=( ´∀`) <わたし一般人だけど、ネトウヨよりも連呼リアンのほうがウザいと思う [5]

(;`+´)<日本人はネトウヨなんて言葉は使わない! [6]

(;`+´)<ネトウヨ連呼厨は板住民同士の対立争いを狙ったアフィカスの分断工作! [7]

(#`+´)<チョウセンネトウヨ!チョウセンネトウヨ! [8]

(((# 。+゚)))<ガァ゙ァ゙ァ゙ア゙ァ゙ア゙ァ゙ア゙ァ゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙死ね死ね死ね死ね死ねチョン死ねチョンシネチョンシネチョんtんとどkzとどkz尾rまたはい異kk [9]

<解説>
@ネットで真実を知ったぼくにはチョンの工作なんて見え見えですwと情強アピールしている
A連呼リアン=ネトウヨと連呼しているコリアン(朝鮮人)という意味で煽っている
B保守活動云々という答えが返ってきたら「愛国活動って一般人でもやるだろ?なら一般人はネトウヨだよねw」という話にもっていこうと目論んでいる
C在特会などのデモ活動を例に挙げ自分達はネットだけで活動してるわけじゃないことをアピールし、
  自分達のことをネトウヨと呼ぶのは誤りだからその言葉を使うな!と要求している
D一般人に成りすまして、ネトウヨという言葉を使ってる奴らは一般人に迷惑をかける悪い奴らなんだぞ!と印象操作をしている
E在日認定されたくなかったらネトウヨという言葉は使うな!と仄めかしている
F都合の悪いことは全てアフィカスのせいにすればいいニダ!
Gネトウヨ=ネット右翼の朝鮮人という意味にしたがっている
H自分の思い通りにならず発狂、「ネトウヨ」という単語が確認できたスレッドは怒りにまかせて嫌韓コピペを連投して荒らす
651名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:20:06.97 ID:Lio6ahjfP
自民案は歳入庁にも反対。ひたすら年貢を上げろ、っていうだけの改正案。
652名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:20:36.69 ID:QZDXBY710
公明が最後まで反対すると面白い展開になりそうだ。
653名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:20:56.51 ID:b61Sp9vF0
所詮自民も財務省のポチか?
やっぱ駄目だな〜
次も自民に投票はできんわ
民主はもはや論外だが
654名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:21:03.80 ID:3H4Upugw0
自分がどこに属してようが即死レベルの増税法案が目の前で通ろうとしてるのに、
◯党は何層の味方!とか……
655名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:21:22.65 ID:yfbPVbPa0
>>626
NHKでは必死に「自公合意」にしたいみたいだけど、
まだまだだから。
656名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:22:09.20 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年12月28日 ★米国「お、俺は知らねえよ!お、俺は知rくぁwせdrftgyふじこlp」−日本国財務省の対米貢ぎについて
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/FCR_JP_y.png
657名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:22:22.98 ID:su1TfXc10
結局、自民も民主も同じ穴の狢でした
658名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:22:32.93 ID:5Qastgeu0
貧乏人は金でだまらせるのか
659名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:22:33.67 ID:QYQqRcsm0
自民党も同罪だマジ潰れろ
660名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:22:40.82 ID:kWiSk75x0
>>614
「お金をする」って、お札を印刷することですよね…?でも印刷して、その先はどうするんですか?
学校で習った限りでは、確か「各銀行に貸し出す」んですよね、そしてその「銀行から会社や個人がお金を借りたりして」お札が市中に回る、
でもこの「借りる」という意欲が特に中小企業とかから失われているのか、
あるいは「銀行による貸し渋り」のせいなのか、とにかく中小企業などの「借入」が増えないから、
もし仮に銀行にたくさんの「お札」が収められても、それが市場に出回る事は少ないんじゃないか、というのが私の考えなのですが。

あるいは銀行にとっては、「お札を引き受ける」ということは「国から借金をすること」(それが長期金利・短期金利とかで、今はほとんど金利はゼロに近いのかもしれませんが)だから、
銀行自身が「借金を増やしたくない」と思えば、仮にお札を刷っても「銀行にすら渡らない」なんていう状況が起こったりするのではないか、と。
一方で銀行は国から「国債」を買っている、でもそれはおそらく「現金」のやり取りではないでしょう、
「現金」が出回る回路って、どこにあるのかな、と思ってしまうのですが。
661名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:22:44.28 ID:Hr02gsr20
スマホ解約します
新聞解約します
NHK支払い拒否します

これで15万くらい浮くから
最初の節約はまずこれから
662名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:22:48.97 ID:naMYWwjg0
むしろこのまま自民党も増税賛成に回ってくれた方がスッパリ切れる
663名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:23:15.50 ID:sqnQpmK90
民主党と自民党は、消費税増税だけはまず決めて
社会保障については、後で有識者会議でゆっくり決めましょうってことで合意。
後で決めようと言いながら、このままずるずるで放置の可能性が大きい。

>民主党と自民党は、最大の焦点となっていた今後の年金制度や高齢者医療制度
>の扱いについて、「財政の現況や制度の状況などを踏まえ、有識者らによる会
>議で議論し結論を得る」とすることで大筋合意しました。
664名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:23:27.37 ID:zM3I3EH+0
>>652
それはないだろうな、この数日前に民主、自民、公明の連立もありえると
井上が言っていたし、どうせ低所得者に対する補助の部分を
どうにかしてこのまま行くだろうよ
665名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:24:08.31 ID:AGPh2Qhk0
大塚耕平をTVで見てたがこいつの涼しい顔した不誠実さが酷い。

民主にまともな国会議員はいないのか。
666名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:24:17.71 ID:AZe+ZxDJ0
おざーさんの指示で輿石が採決先送りするしか阻止する方法ないな
667名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:24:19.33 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月5日 「今度は非核国のイランを空爆しよーぜ」狂喜する米政界−日本人から搾り取った血税で★侵略戦争
http://www.afpbb.com/article/politics/2848608/8252175
668名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:24:31.03 ID:7k8A0wHLO
これ、自公もプロレスだろ?
公明党のお陰で〜ってやりたいんじゃね?
669名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:24:38.64 ID:3H4Upugw0
>>657
本当にそれに尽きるわな。
670名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:24:52.26 ID:IqIQXE/40
即死レベルなら政権交代で既に味わってる
671名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:24:53.24 ID:I6KpuDZz0
増税法案が通る前に、解散総選挙で争点にすればすっきりする。
が、自民党も野田も消費税は争点にしたくないんだよな。大怪我するから。
672名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:25:04.06 ID:Hr02gsr20
これだけの増税は過去に例がない
いきなり5パーセント増は強烈だから
増税感半端ないだろう

独り身でよかった
673名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:25:14.24 ID:EowbDprb0
>>654
最早、宗教なんだよ。
状況が掴めないようにされてんの。
674名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:25:49.42 ID:tVMDoGp50
自民としては選挙のことを考えると載らないで自爆してくれたほうがいいし
無理に法案とうす必要は無い。まぁ政権を取り戻したら普通に増税だな。選挙あとならマニュフェスト
無効してもOKな前例ができてるし。

国民にとって猶予ができるのはたしかだろう。でも増税は避けられないだろ
官僚がのぞんでるからな
675名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:26:22.59 ID:5mgRNfV10
>>661
あとあと面倒になるからNHKも解約しておけ。
契約形式では契約しないことがベストだ。
676名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:26:30.54 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月6日 アメリカン・ウォー・ ビジネス−日本人から搾り取った★消費税38兆円で侵略戦争
http://www.yomiuri.co.jp/dy/editorial/T120107003152.htm
677名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:26:44.26 ID:h0b2UOKn0
谷垣は空気読めよ。

民主党は完全に詰んでるのに、また延命やって騙されるのかよ。
678名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:27:07.15 ID:ufLwZH/H0
私的違法ダウンロード刑罰化法案
音楽CDと一緒の末路だね。
youtubeのソースを流すマスゴミも罪になるんだろうな?
679名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:27:28.23 ID:feW3uFaG0
史上最悪の原発事故でも連立しなかったくせに
消費増税では連立ですか、そうですか

舐めるな!
680名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:28:01.64 ID:sqnQpmK90
>>664
3月に財務官僚の手引きで、野田総理と谷垣が密会した時に
民主党から小沢派を追い出して、残りの民主と自民・公明で大連立しようって
決めたんだろうな。
681名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:28:21.85 ID:vb5k0h1d0
>>665
国会中継を見ればわかるけど、いませんよ。
答弁する大臣、質問するアホ、ウラでヤジったり拍手するマヌケ、
どいつもこいつも、そんなやつらばかりです。
682名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:28:29.03 ID:Hr02gsr20
>>677
野田と密会したときに談合したんだろ
683名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:28:32.71 ID:Y3HpksLGO
>>650
最後の一文が全てを語っているな。
結局、嫌韓コピペ連投されて腹立てたと。
684名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:28:32.85 ID:94wNm7CXO
>>672
子供いる家庭とかはこれから地獄なんだろうな・・・
685名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:28:41.61 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月11日 ★日本国財務省、消費税・構造改革などデフレ促進策で45万人を虐殺−自殺者、14年連続年間3万人超
http://news.nicovideo.jp/watch/nw176678
686名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:28:47.09 ID:QZDXBY710
社会人になってマンション一人暮らしを始めたらNHKがすっ飛んで来たな。
テレビ持ってなかったのけどそう言っても中々信じなかったw
687名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:29:02.18 ID:AZe+ZxDJ0
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5J56U6K50XS01.html
>ベルルスコーニ前首相が昨年9月に付加価値税(VAT)の税率を1ポイント引き上げて以来、同税の受取額は減少。
>4月末までの1年間の徴収額は2006年以降で最低に落ち込んだ。

イタリアは増税したら減収してるじゃねーか
688名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:29:34.59 ID:CTVdUnjE0
独裁政治と変わらねえな。
689名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:29:43.68 ID:1vbmbk/j0
>>677
谷垣の出身見れば増税が大好きなことくらいわかるだろ。
690名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:30:01.77 ID:srKEUigX0
>>665
日本にまともな政治家がいない以上、
民主ごときにいるわけがない。
691名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:30:19.40 ID:kWiSk75x0
>>660 に続けますが、
そして思い当たるのが、一時期話題になった「官房機密費」など、帳簿を通さずに「ばら撒けるお金」、
これなら確かに「現金」が市中に出回るんでしょうけど、そんなの「一部の人たちが甘い汁を吸う」という構図だし、
そういう事を無くしていこう、不平等を変えていこう、というのが、昨今の「変革」なのではないんでしょうか。

官房機密費とか「裏で動くお金」とかでなくて、それでも「お札を刷ればデフレが解消される」という構造が、
今の日本の状況では、私にはどうしても理解できない、本当にお札を刷れば、デフレは解消されるんでしょうか?
692名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:30:38.45 ID:Hr02gsr20
>>684
それプラス介護する親とかいたらね
693名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:30:51.53 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月12日 ★日本国財務相、米財務長官に、対日経済制裁を表明
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120112/fnc12011212100008-n1.htm
694名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:32:00.91 ID:8nKXRjeiO
景気弾力条項を削除させようなんて自民はクソだな
695名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:32:49.84 ID:5mgRNfV10
>>691
デフレの脱却と官僚機構の非効率を同列に扱う限り永遠に問題は解決しない。

まずそこから見直してみよう。
696名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:32:58.48 ID:ad9QcNjd0
今の政治じゃお金刷っても末端には行き渡らんwww
697名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:33:01.88 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月13日 EU諸国の企業、イランとの原油供給契約を更新
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80C02X20120113
698名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:33:31.45 ID:Y3HpksLGO
>>689
そう考えると、谷垣が財務省出身だから最初から消費税増税を
民主党政権延命の道具に使うつもりだったのかも知れないね。
財源確保なら、何も消費税だけに拘る必要はないわけだし。
699 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 82.5 %】 :2012/06/15(金) 13:33:34.95 ID:1oFyAADT0
谷垣ではやっぱり解散には追い込めんな
まあ自民にも今は選挙はマズイと思ってる連中が多いのもあるが
維新のことや今選挙やって谷垣総理誕生は嫌だと思ってるの多いから
9月の総裁選で谷垣外してからでいいと思ってんだろな
700名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:34:06.14 ID:DGppOa8V0
まだ 自民と民主の芝居をまじめに見てるやつがいるのか

ミサワさんだけだぞ ガチなのは
701名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:34:07.58 ID:XTdGWN9f0
>>651
歳入庁なんか妄信してるのかよ
ひたすら哀れだな、ミンスヲタはwwww
702名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:34:40.73 ID:su1TfXc10
自民・民主
「とりあえず、増税するのは決めようぜ。なんに使うかって?
そんなこと後で決めりゃいいじゃん」
703名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:34:54.47 ID:vb5k0h1d0
事実は、民主党が自民案を丸呑み。しかも、その内容が狡猾な罠。
それに気づくやつらが、マヌケぞろいの民主党にいるかどうか。

マスメディアの報道は「自民が譲歩」w
704名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:34:56.89 ID:6JABpjGU0
>>691

カネが刷られて配られたら、外国から資源を買い漁るとか。
外国債とか通貨とか、色々危機とは言われてるが、とりあえずそれを考えるとか。
705名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:34:58.81 ID:sqnQpmK90
2013年1月から、所得税が増税されるって知らない人も結構いるんじゃないかな?
所得税&消費税の増税で、どれだけ景気が悪くなるのか?

平成25年(2013年)1月1日より「復興特別所得税」が課税されることになります。
所得税全体を対象とし、「平成25年(2013年)1月1日から平成49年(2037年)
12月31日までの25年間にわたり、所得税額に対して2.1%を課す」
706名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:35:03.89 ID:JuwROLx3O
消費税増税の前に

宗教法人税
パチンコ税
貯蓄税
海外法人税
海外送金税
を設けろ
707名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:35:12.50 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月13日 ★日本国財務省の対日経済制裁の陰で、支那はイラン原油を「値切り」
http://www.cnn.co.jp/business/30005263.html
708名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:36:12.45 ID:3H4Upugw0
>>691
ぶっちゃけ2chで聞くよりも、
ちゃんと勉強したければ岩田規久男「インフレとデフレ」(講談社学術文庫)でも、
2chで煽り合う程度の知識で良ければ上念とか田中秀臣あたりの本でも読んだほうが…
709名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:36:18.83 ID:XTdGWN9f0
>>467
正直西田稲田クラスならガス抜きでも信用するわwww
710名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:36:43.51 ID:s1NwbcqE0
ところで

国  民  新  党

は、何かしてるの?
711名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:36:47.64 ID:CTVdUnjE0
増税決定なら自民にも民主にも用はない。
712名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:36:48.52 ID:d3A+Tv7c0
自民と民主は2度と与党になれない
713名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:36:53.92 ID:AZe+ZxDJ0
>>689,698
なんで30までプーだった奴が財務省出身になってるんだw
谷垣は野田と同じで財務大臣だったときに洗脳されたんだよ
714名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:37:23.08 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月1日 石破茂「消費税とTPPは売国奴に必要。郵貯・簡保は世界一美味しい(ギラリ★」
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/01/01/8908/
715名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:38:04.47 ID:Hr02gsr20
今日俺の中で倫理観の糸がぷつりと切れた気がする
国のトップがこういうこと平気でやるなら
俺たちもやらせてもらう、国民の義務とか糞食らえだ
716名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:38:11.30 ID:72o7Epq30
消費税増税から景気条項を外す事を執拗に要求する自民は、
日本を滅ぼしたいんだ。
原発事故も偶然ではないよ

自民は(も)日本人を殺したくて殺したくてたまらないんだ
717名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:39:07.68 ID:YpFmDCvx0
野田は公務員の職域加算を廃止しなかった
野党である自民党は、公務員の職域加算を廃止しろと迫るのが本来の姿
ところが自民党は、公務員の職域加算については完全スルーで、
それどころか高収入高齢者の年金を減らすなと迫る始末
野党に転落しても国民を疲弊させることしかしない老害自民党を根絶やしにせよ
718名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:39:29.54 ID:DGppOa8V0
ここでも自民案がマシ派と民主案がマシ派で争ってるけど
こいつらって両方とも増税推進の工作員だろ

それか
無意識に増税に加担してるアホ

719名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:39:34.01 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月16日 TPP 米生命保険協会「かんぽ生命の★がん保険金よこせや」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120116ddm002020118000c.html
720名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:40:40.22 ID:3H4Upugw0
>>718
ここでも言っておくが完全に同意。

あちこちで会うなw
721名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:40:53.02 ID:zvjjGVLm0
おいおいこの件を誤魔化すために高橋が今日逮捕されたのが陰謀だとか言ってる奴
見てみろ一覧に高橋スレなんてほとんどないじゃないか
722名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:41:27.97 ID:/YBDyXP60
10%には賛成で法案を通して自民が政権とりかえしたら最低保障年金は撤回できる
けっきょく自民案まるのみと同じになるんじゃね
公明が先に撤回にこだわる理由が分からん
723名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:41:31.70 ID:P7vgqOkuP
アンチ維新は、維新や橋下がどうのこうのと言う前に、
今の民主党や自民党のやり方を批判すべきだよw

こんなやり方で、増税なんて、
誰が自民や民主を支持するんだw
724名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:41:45.23 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月19日 日本国財務省、国の借金を増やして対米貢ぎ−★米国債80兆円と過去最大
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LY0PO10UQVI901.html
725名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:41:50.79 ID:JZqSNY340
公務員の生活を守るためにも絶対消費税は上げるべきだと思う
726名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:43:14.68 ID:ad9QcNjd0
AKB商法と同じw
選挙で盛り上がってどっちが勝とうが売国政治安泰

人を選ぶ事みんな忘れてるwww
727名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:43:23.65 ID:bDUN8krRP
>>723
大阪都に引き換えに選挙に出ないってのも信用できないぜ
原発の発言含めてな
728名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:43:30.97 ID:sHjwYmnF0
まぁ売国奴連中しかいないからなww朝鮮よ朝鮮
729名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:43:56.33 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月19日 米国「ファイト野田!ガンバレ野田!消費税とTPPで貢いでくれる★ジャップはトモダチw」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120120/amr12012011010008-n1.htm
730日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/15(金) 13:44:44.65 ID:glI+CD+20
消費税増税反対
731名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:45:10.96 ID:nejT7WIO0
>>725
公務員の生活が第一!
732名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:45:40.70 ID:68HDFzzm0
>>713

確かに谷垣は弁護士出身で大蔵官僚出身ではないわな
ただ、谷垣が財務省寄りなのは
財務大臣の時にいきなり洗脳されたわけじゃなくて

元々初当選から所属した派閥が
池田 大平 宮沢と 大蔵官僚出身がボスとして君臨してきた宏池会であり
その中で育った 谷垣は
すでに長年の政治思想の中に大蔵官僚の描く政策思想が
色濃く影響しているのは確かなんだ
733名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:46:07.19 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月19日 米国「我々は世界の平和を守るために世界中の非核国を空爆する!」−日本人から搾り取った血税で★侵略戦争
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80I00Z20120119
734名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:46:08.49 ID:kWiSk75x0
>>661
世の中全体がそういう「節約傾向」ですよね(自分の場合もあまり余裕が無いので、色々安い物ばかりを買ってしまったりするのですが)。
お金のある人でも「節約は美徳」みたいに、マスコミとかでもガンガン「激安商品」の特集ばかりをやっていたりするけれども、
そして企業は価格競争のためにコストをどんどん省かなくてはいけない状況になっていたりして、
ここの板でよく言われているのは「そういう価格競争のために人件費が抑えられ、雇用も抑えられてしまうんだ」という意見です。
それがどこまでも続く事が「デフレ・スパイラル」なんだ、と。
本来なら「雇用が増え、お給料が上がる」ことが最初にあれば、景気が上向き、インフレが起き、という循環になっていくのでしょうが、
物が売れない今の日本では先に「雇用が増え、お給料が上がる」という状態が出来にくい、
(あるとすれば「復興特需」なのかもしれませんが)
だから「消費税を上げる、物の値段を上げる、インフレ状態を作り出す」という事を先にしたうえで、
「雇用の増大・賃金の上昇」を生みだし、景気の回復に持っていきたい、というのが、今回の考え方なのかな、と思ったりもしますが。

本当にそれ通りになるかどうかは、私は素人なのでわかりませんが。
(あるとすれば、上に書いたように「復興」の事とか「駆け込み需要」とか、
またはもしかしたら「新たな産業の創出」の芽ももしかしたらどこかにあるのかもしれないし、
消費増税を決めたら、明日から消費が冷え込んで景気が悪くなる、ということはなかなか起こらないのかもしれない、と
素人ながら思ったりもするのですが。)
735名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:46:44.58 ID:DCj7L+lf0
民主に不満があり 何とか きちんとした 政治に戻ってほしいと

思っている人はいないの? この不満どこにもっていったらいいの?
736名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:47:26.79 ID:bDUN8krRP
新自由主義政党と創価と共産党しかないなんて
737名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:47:37.75 ID:pq1VA05U0
>>722
民主党に詐欺フェストを撤回させることは極めて重要だよ。
公式に撤回させないと、あいつら後々いくらでも出してくる。
公式に撤回させても恥知らずで出してくることもあるだろうけど。
738名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:47:56.72 ID:XHWGLyNx0
>>732
野田はどうなんだろう。
739名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:48:12.60 ID:3a88+hIh0
自民 民主 に落選無職を
740名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:48:18.05 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月26日 日本国財務省「東北は放置w 対米貢ぎは★195兆円w 国の借金が大変!消費税増税w」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYDXT20YHQ0X01.html
741名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:48:18.76 ID:zpEmzxcq0
>>723

俺は次の選挙は維新かみん党に入れるよ
自民民主公明は、今後一切ないよ
742名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:49:11.32 ID:ZB1omgiQ0
お金持ちや大企業に出て行かれないように
出て行けない貧乏人から取りますって
そりゃ少子化人口減進むに決まってるわ。
743名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:49:41.49 ID:8RAWg6qV0
現在、層化が最後の砦となっている。
なんなの、このカオス状態www
744名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:50:20.50 ID:su1TfXc10
いやぁー、あれだけ罵詈雑言言い合ってた自民と民主
増税だけはスムーズに決めるんですね
大したもんです
745名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:50:29.46 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月31日 ★二枚舌のIMF「日本国の消費税増税が最も魅力的な搾取手段だ。ジャップさえ死ねばみんなハッピーw」
http://www.afpbb.com/article/economy/2854565/8393999
746名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:50:30.48 ID:EowbDprb0
>>741
選挙区にみんなの党がいない人はどーすりゃいいんの?
維新だって次出るかどうか分からないし。

自民、民主の他はカルトとアカとかどういう国なのよw
747名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:50:34.89 ID:YqnerOHb0
民主が次の選挙で壊滅するのは間違い無いけど
まんまと自公まで底なし沼に引きずり込まれたか

もう既成政党の議員はアホばっかりだ
748名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:50:55.92 ID:bDUN8krRP
あれか、結局最後に公明に花を持たせ景気条項入れるという落ち?
749名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:50:55.94 ID:CufT58cv0
臓器移植といい、政治は怖いな
750名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:51:19.53 ID:sqnQpmK90
地元選出の自民党議員が、ポスターに「脱」増税って書いてあるけど
消費税増税に賛成したら、嘘つき詐欺だな。
751名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:51:22.54 ID:JZqSNY340
公務員の生活を守るためにも絶対消費税は上げるべきだと思う
752名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:51:42.11 ID:LMQKDz3S0
ネトウヨ逮捕ざまあああああw

【政治】 リッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆院・文科委員会で可決
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339730990/l50
リッピングとはコピーの事

>自民・公明の両党から“私的違法ダウンロード刑罰化”を追加する修正案が採決直前で提出され、賛成多数で可決された。

753名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:51:56.05 ID:pq1VA05U0
>>747
>まんまと自公まで底なし沼に引きずり込まれたか

もともと自民は消費税増税路線だよ
財務省のご機嫌をとるために、管や野田がそれに乗っかった
754名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:52:08.19 ID:OOlcEwAq0
かと言って増税反対派の小沢を支持できるかと言えばあんな眉唾ものは支持できない。
国民生活と遠く離れた政治で信頼を無くすことに何ヶ月も時間を費やす現状に何もできない
まま消費増税は決まってしまう。
すべてのツケは国民に。
755名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:52:28.80 ID:8yId8Hh90
つまり増税については、民主・自民ともに財務省の靴なめ状態なんで合意できるが
社会保障は適当にやると選挙で全滅しかねないから退けないって話でしょw
こいつら本当全員蹴り倒したい気分だよw
756名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:52:37.32 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年2月3日 ★二枚舌のIMF「世界最大の対外純資産国、日本は消費税増税して破綻寸前の欧州さまに貢げよ!」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYSV7Y6TTDS101.html
757名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:52:56.83 ID:5a5yHxgx0
>>752
むしろチョンが詰みだろw
758日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/15(金) 13:53:21.23 ID:glI+CD+20
>>738

★朝日新聞記事に事実誤認、財務省が異例の抗議文

・朝日新聞が先月5日に掲載した民主党政権に関する記事に複数の事実誤認があったとして、
 財務省は1日、同社への抗議文をホームページ(HP)に掲載した。

 同省が報道機関への抗議をHP上で表明するのは初めて。
 同省は、これまで2回、同社に抗議して謝罪・訂正を求めたが、納得のいく回答が得られず、
 掲載に踏み切ったとしている。

 同省が問題としているのは、朝日新聞が先月5日の朝刊1、2面に掲載した連載「民主党政権 
 失敗の本質」の1回目。記事では「鳩山(元首相)は(政権交代前の)総選挙直前、同省幹部と
 ひそかに接触を重ねていた」「野田(首相)は財務相に昇格すると、財務官僚の仲介で自民党の
 財務相経験者と会合を重ねた」「野田内閣になると、官房副長官に、東大在学中から財務次官の
 友人である前国土交通次官が就任」などとしている。

 これに対し、同省広報室は「『接触を重ね』た事実も、『仲介』した事実もない。財務次官と
 前国交次官は学生時代全く面識はない。そもそも財務次官に取材がなかった」と話しており、
 HPでは「記事には明らかに事実と異なる点が認められ、厳重に抗議するとともに、内容の訂正
 などしかるべき対応を求めた」などとしている。

 同省が、記事の内容について新聞社に抗議文を送るのも1998年以来という。

 朝日新聞社広報部は「当社の取材で得られた情報と認識の違いがあり、その点について
 財務省に説明しているところです」としている。
759名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:53:35.80 ID:YqnerOHb0
しかし国民の最後の望みと言うかすがっている藁が
小沢だったり公明党だったりって・・・

野田民主や自民はどこまで落ちぶれてんだよw
野田民主&自民は小沢や公明党以下と見られている
その恐ろしいまでの現実を自覚しろよ!
760名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:53:45.22 ID:QYQqRcsm0
自民も民主も所詮同じ穴のムジナ
761名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:54:47.69 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年2月8日 日本国財務省、国の借金を増やして対米貢ぎ★195兆円、被災地は放置
http://www.youtube.com/watch?v=r4fcSSPFQKI
762名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:55:33.05 ID:LM4nCRsi0
まぁ民主が有用な景気対策と円高対策打ててたら少しは話も違ってたんだろうが
そこらへんほったらかしだからな 増税だけ先やらせろなんて通らねえだろ
763名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:56:57.45 ID:sqnQpmK90
個人が消費税増税分を節約して、消費減らすことはできると思うよ。
怖いのは増税分を価格転嫁できない中小企業が倒産して失業者が増えたり
売り上げが落ちた大企業が、リストラや給料下げたりで
ますますデフレスパイラルが加速して、恐慌になることだ。
しかも今はEUやアメリカや中国が不況なのに。
764名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:57:00.20 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年2月9日 米国「もっと深刻にしてやる。お前ら俺に注目しろよ!」−イラン情勢深刻化で★対日経済制裁
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120208-OYT1T01181.htm
765名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:57:43.60 ID:kWiSk75x0
>>704
「外国債」を買ったりするのなら、「現金」でなくてもいいわけですよね?
要は「帳簿などにつかないお金」がどなたかの手に渡って、それで「経済活動」に繋げてもらおう、と、そういうことなんですよね?

でもそれって、「お金を手にした人次第」ですよね、うまくいくこともあるのかもしれないけれども、
ある種「ギャンブル」のような気もしなくもなかったり。その「お金を手した人」が本当に日本のためを考えてくれているかどうか、
自分のために使ったりするような人ではないかどうか、とかだって、どこで確証が持てるんでしょうか…?
第一、ものすごく「不平等」でしょ、国からお金をもらえる人とそうでない人がいるなんて。
(今の時期、「生活保護」すら問題になっているのに、ある程度の莫大なお金を自由にできる人がいる、というのは…。)
766日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/15(金) 13:58:10.30 ID:glI+CD+20
>>754
小沢は増税反対なんて一言も言っていない
767名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:58:16.47 ID:IqIQXE/40
民主に入れた奴は黙っててくれないかな。
768名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:59:10.39 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年2月12日 ★日本国財務省の為替介入は一体何のため、誰のためか?
http://blog.goo.ne.jp/ikariyax/e/73ee6ab2810ef2f0cf5ae7f2f47085f3
769名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:59:12.01 ID:3a88+hIh0
講義デモが起きない日本は 平和
770名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:59:36.34 ID:ULL7VkDa0
>>767
自民に入れた奴もだろwww
771名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:59:58.16 ID:OOlcEwAq0
自民党も景気対策は諦めてとりあえず増税を先に済ましてしまおうと言う考えだし
次の選挙も危ないな。「風」次第でどの政党が与党になるか混沌とした状態になるだろうな。
772名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:00:48.67 ID:kWiSk75x0
>>763
多分「節約して消費を減らす事が、デフレに繋がっているんだ」と、ここで私に教えて下さった方は言っていらしたんだと思うんですけど。
773名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:01:21.53 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年2月17日 「どの前任者をもはるかにしのぐ」★ゴールドマン・サックスがなぜか野田佳彦を絶賛
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120217/mca1202172100026-n1.htm
774名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:01:24.99 ID:ZsyRPmY/O
自民党幹部は「公明党抜きの合意でもやむを得ない」と述べ、民主、自民両党のみの決着もあり得るとの認識を示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012061500275
775名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:02:09.25 ID:OOlcEwAq0
>>766
「増税するまえにやることがある」だったな。
776名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:02:25.67 ID:I6KpuDZz0
>>774
自民はどうしても増税したいんだな。
だったら交換条件とか出すなよ。
てか公明への脅しだと思うけどね、いつここで公明は折れる。
777名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:02:46.09 ID:rkwc76qv0
消費税増税法案が成立しての民主・自民の話し合い解散の場合は
維新の会が国政に打って出るな。

民主にも自民にも票を入れたくない人の票を取り込んで
それなりの議席を獲得できる可能性がある。
778名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:03:03.58 ID:/wGmLRIK0
重要なのはミンスに衆院解散を誓約させるかどうか。
779名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:03:18.05 ID:ZpyfocuM0
>>774
で…解散は?
780名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:03:22.84 ID:kWiSk75x0
長居してしまいましたが、そろそろ家の事もしなくていけないので、これでやめにします。
レスいただいていたら、失礼します。
781名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:03:31.24 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年2月23日 日本国財務省、国の借金を増やして対欧貢ぎ−二枚舌の小臭い闇金IMFに★4兆円拠出
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldEconomy/2012/02/2012022301001484.html
782名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:04:54.96 ID:M35kKXaK0





ジミンス連立5秒前



783名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:05:24.63 ID:wQkfjiFe0
こんなに日本の将来を考えてない政治家が多いとは・・・。
自民も民主も売国党だったんだな。
784名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:05:42.34 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年3月5日 ノーベル平和賞受賞の★米大統領「イラン人への大量虐殺w 躊躇するかよ、俺は本気だぜw」
http://netosoku.net/blog/news/news_others/obama_honki/
785名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:06:24.94 ID:ZsyRPmY/O
自民党額賀派会長の額賀福志郎元財務相も14日、派の会合で
党首会談で合意にこぎ着けるよう谷垣氏を促した。
 首相が採決を断念する事態になれば、首相の求心力が低下する一方で谷垣氏への批判も噴き出しかねない。
党幹部の一人は谷垣氏に「そうなれば、党内はすぐに総裁選モードですよ」と伝えた。
786名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:06:39.68 ID:su1TfXc10
それにしても、比例はともかく選挙区はどこに入れたらいいんだろうねぇ
もう自民にも民主にも入れたくないし
787名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:06:43.80 ID:NVRAVxhE0
鳩山派と中間派への機密費バラマキが
始まってるね
788名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:06:52.98 ID:I6KpuDZz0
自民党はともかく公明党が最低保障年金を拒絶してる理由ってなに?
層化信者に低所得者も多いわけでしょ。
100年安心と言ってしまった過去があるからか。
789名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:07:55.41 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年3月14日 米国人過半数「★ショーコさえあれば、イラン人を大量虐殺できるぜw」−日本人から搾り取った血税で★侵略戦争
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201203140064.html
790名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:08:01.17 ID:sioTWhUH0
住民税と健康保険の請求きた、泣きそう
791名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:08:18.23 ID:bwHTKJXH0
親米自民党はナチ国家アメリカ・ドイツの黄渦論スローガン
A GOOD JAP IS A DEAD JAP!
に基づき、自らガス室に入って劣等黄色モンゴロイドの
撲滅に協力すべき

自民党がその崇拝するアメリカ・ドイツにできる唯一の貢献は
自らガス室に入りこの世からいなくなること
792名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:08:25.57 ID:3a88+hIh0
自民党 民主党 選挙で落選させなきゃ
793名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:08:59.09 ID:f82QeWFw0
デフレの真っ只中にやるとか正気の沙汰とは思えん
ありとあらゆる景気対策ほっぽって、まず増税ありきの
議論だけが進んでいくとか、物の道理が通る訳ないだろ
794日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/15(金) 14:09:54.05 ID:glI+CD+20
>>775
今の野田と同じことを過去にやっている
こいつは信用できんぞ

http://hirosec.iza.ne.jp/blog/entry/414689/
795名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:10:06.98 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年3月14日 米虐殺機関「ほらよ、★ショーコ写真だw これでイラン人を大量虐殺できるぞw」−日本人の血税で★侵略戦争
http://www.news24.jp/articles/2012/03/15/10201957.html
796名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:10:08.19 ID:rkwc76qv0
>>778
すでに野田・谷垣会談で確約済みだろう。
増税法案が成立したら解散で。

じゃないと谷垣は次の自民党の総裁選で落って、総裁じゃなくなる。
逆に国会解散に追い込めば、総裁で居られる。
797名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:10:26.23 ID:3H4Upugw0
このスレで反米やるほど虚しい事は中々無いと思うが、よくやるわ。
798名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:11:10.34 ID:3XU+xlZX0








     死ねハミガキ!










799名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:11:50.76 ID:zM3I3EH+0
今は野田や谷垣より小沢に信頼しなけらばならない事態というのが
正直余る嬉しくない
800名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:12:18.56 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年2月4日 TPPの黒幕 ★女スパイまた暗躍
http://gendai.net/articles/view/syakai/134990
801名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:12:22.76 ID:QZDXBY710
解散したら自民と民主の選挙の争点は何だろう?
選挙区で争っている両党の候補は何を訴えるのだろう?
802名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:13:02.06 ID:fjjylrFM0
ちっともぶれていない 自民党の消費増税案
http://akiran1969.iza.ne.jp/blog/

いよいよ大詰めを迎えた与野党協議だが、自民党が「15日合意へ全力」と言っている割にはあまり妥協はしていない様子で、
不退転の決意のはずの野田首相が今日合意に至るには党の分裂が避けられない丸呑みしかない。
しかし、あまりにも違いが有りすぎて、それも無理ではないだろうか。

自民総裁「15日合意へ全力」 一体改革の修正協議

この中で谷垣総裁は
(1)15日まで結論を得て21日までに衆院で採決する
(2)社会保障で合意した後に税の合意を探る
(3)「社会保障制度改革基本法案」を含めた全体パッケージで合意する
――と述べている。

これは、消費税で合意するにはその前に社会保障制度で合意する必要があるということで、
まるで税については既に合意しているかのような報道があるが、うそなのだ。
これだけでもハードルが高い上に、消費税についても自民党は高いハードルを用意しているはずだ。
803名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:13:14.67 ID:zM3I3EH+0
>>801
TPPじゃね?
804名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:14:14.24 ID:atMVV77uP
結局、売国奴しかいないのか?
805名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:14:29.16 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年3月21日 米国「★TPP・道州制支持の橋下徹は、小泉純一郎のような売国奴になり得る」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120321/waf12032118410018-n1.htm
806名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:14:44.07 ID:JRqQ5Qx70
甘いな
解散なんてしないよ
807名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:14:48.52 ID:OOlcEwAq0
>>801
エネルギーでしょ
原発の扱いが一番の争点になるだろうが代案がない限りどちらも同じなんだよな
808名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:14:57.76 ID:72bO83q/0
増税に賛成して

議員,やっていけるとでも思っているのかぁ?

国民も本当に舐められたものだなぁ。

過去,大手銀行への強制資本注入で銀行を救済したり,長銀・日債銀への税金投入,
JALの実質破綻処理,日本振興銀行の破綻,エルピーダへの税金投入など
全て税金で経団連を救ってきて,国民は増税。笑う。
809名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:15:03.64 ID:Cqy5RdX+0
そんなに自民と民主が嫌いなら
みんな投票しなければいいじゃないwwwwwwwwww

さて、大連立も成されたことだし
そういえばー 邪魔な邪魔な邪魔な邪魔な邪魔な
木っ端政党がいくつかまだあったなぁ〜〜〜忘れてた

まあ第3政党の公明(創価学会カルト信者キチガイ政党)は置いといて〜〜

共産!(ドン!) 社民!(ドン!) 国民新党!(ドン!)  新党日本!(ドン!)
みんな!(ドン!) きづな(ドン!) 大地!(ドン!) 新党改革(ドン!) 減税!
あと無所属などなどなど

ハ〜〜〜〜〜イ。いまから殲滅しまーすwwww  狩りだ!
しねよザコ政党どもはw
810名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:15:20.98 ID:5mgRNfV10
>>796
多分増税法案成立時点で手のひら返すよ、野田は。
密約で表に出ていない時点でいくらでも水掛け論に持ち込める。

でまんまと騙された谷垣は次の総裁選でさようならと。
811名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:15:23.32 ID:zM3I3EH+0
>>804
媚びる相手がアメリカか中韓の違い程度だろうよ
812名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:15:26.57 ID:I6KpuDZz0
>>801
今なら

脱原発>>>>>>>>TPP

813名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:15:45.40 ID:Gz7Y5QlqO
消費税増税と金融引締の同時攻撃とか日本を殺したいのかよ。
どう考えても日銀法改正が先だろ
814名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:15:50.19 ID:3H4Upugw0
また郵政の時みたいにどーでもいい政策持ってきて騒ぎ立てて「大問題」にでもするんじゃね
815日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/15(金) 14:16:08.43 ID:glI+CD+20
816名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:16:39.87 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年5月17日 米国「虐殺準備はできている。後はジャップから戦費をw」−日本人から搾り取った血税で★侵略戦争
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120517/amr12051719530005-n1.htm
817名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:17:12.79 ID:QZDXBY710
民主も政府は原発再稼動方針だろうけど与党内は良く判らない。
もっとも自民のスタンスも判らないが。
818名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:17:14.80 ID:o7D0YwDMP
>>803
維新さえ出てこなければ自民党が勝つのは簡単
「民主党に変わって世の中はよくなりましたか?」
これさえ言ってればいい
819名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:17:41.12 ID:AZe+ZxDJ0
>>738
野田は例の演説の通り政権交代前までは増税反対だったし
麻生に対しても国会で増税したら日本経済が肺炎になるとまで言っていた
だから急に転身したのは財務大臣になってからだろう
820名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:17:42.89 ID:zW7miH1j0
政治家もクソだけど政治経済オンチの庶民には良い薬に・・・ならないだろうなw
821名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:18:06.77 ID:rkwc76qv0
>>810
流石に口約束ではなく、文章にしてるだろう。
822かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 14:18:10.17 ID:6liOejVD0
>>660
公共投資してインフラ整備すればいいじゃない。
刷ったお金を政府が使っても、国民の懐は痛まないんだし。
仕事が回ってくれば中小も大手も収入になるし、
仕事を獲得するために人と機材を揃えるんだし。

そうやってお金は回ってゆく。

インフレの時にそんなコトしたら中国のようなことになるけど、
今の日本はデフレだよ。
戦後、もはや有り得ない減少だと言われていたデフレなんだよ。日本は。
823名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:18:13.95 ID:e6H7PXCU0
谷垣総裁、反対してください
民主党を解散に追い込んでください
お願いします
824名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:18:22.77 ID:ehXRBK+60
実現するとは到底思えないが、もし本当に消費税率が上がったら、
次の選挙で当選した奴らは税率すぐに下げてくれ。
そうすれば今のバカ共がやった増税の影響は減る。
825名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:18:52.51 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年5月26日 小臭い原始力器官IAEA「イランの核兵器の★ショーコをケンシュツしますた!!」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120526-OYT1T00359.htm
826名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:19:32.96 ID:zM3I3EH+0
>>818
個人的には次の選挙はどうあがこうが自民が与党だろうな
地方の老人どもが自民に票を投じるだろうから
827名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:20:20.93 ID:3H4Upugw0
>>820
正直細川が政権取ったあたりからどんどん悪くなってる気がする。
小泉なんてただの通過点。鳩山で一度極まったかと思ったが、ひょっとするともっと悪化するぞ。
828名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:20:36.72 ID:CTVdUnjE0
>>825
中韓より米さんのが洒落通じないから程々にな。
829名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:20:39.58 ID:Cqy5RdX+0
自民党にとっては、民主党と徹底抗戦して大消耗戦を展開するよりも

逆に仮にでも手を組んで

その他の内外の敵を一掃したほうが得策と考えたのだろう

まさに英断

敵ながらあっぱれ

民主党信者の我々も、今回の自民谷垣の判断には、感服したよ
830名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:20:55.25 ID:o7D0YwDMP
>>817
自民は民主が
「ポンコツ原発はやばいから稼動開始から使用期間は40年ね」
という規制を入れようとしたら
「ふざくんな! もったいないだろ! 半分壊れてても爆発するまで使え!」
と言って40年期限を規制庁関連法案から削除させた筋金入りの原発キチガイ
831名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:21:04.25 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年5月31日 米虐殺研究所ISIS「イランの大量破壊兵器の★ショーコ写真だよ!トラスト・ミー!!」
http://www.cnn.co.jp/world/30006798.html
832名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:21:15.34 ID:1Uyn6kJSO
>>823
自民政権時代に発行された国債の償還はお前に任せた
833名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:22:02.27 ID:xEYcGuf5O
>>815 こいつが日本人を自殺に追い込み私腹を肥やす財務官僚かなるほどきたねえ面してやがるぜ。
834名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:22:27.77 ID:pvZyBrwW0
野田谷垣連合に国民は騙されたわけだ
ネトウヨも諦めろ
無職に消費税は効くだろうがな
835名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:23:03.42 ID:I6KpuDZz0
選挙になったら民主党の一手としては脱原発しかないけど、野田が経団連の犬だからないな。
代表選で別のやつが勝てばまた別だが。
836日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/15(金) 14:23:15.51 ID:glI+CD+20
>>660
日本の社会保障は消費税を無くす、さらに派遣法を無くすことで保険料は集まる
(日本人の雇用があれば保険料は給料から天引され集まる)
また雇用があると社会保障額は軽減される
(無職が多いと生活保護などの社会保障費は国債を発行して賄うため)
(それを銀行が買い取り政府の借金となる)
日本人の雇用があると政府の借金も増えない
財政出動などで景気がよくなれば保険は運営できる
(保険は株などで運営される消費税がなければ景気がよくなる)
景気が良くなると銀行は企業にお金を貸した方が得なので
政府の借金対策にもなる
社会保障はもちろん負担を減らすべき
837名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:23:16.11 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年6月1日 「消費税★39兆円早くよこせっ!クソジャップ!」戦争中毒アメリカの悲鳴…戦費不足の禁断症状で
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/565951/
838名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:23:24.19 ID:OOlcEwAq0
>>827
解散総選挙で景気が回復する確信はないもんな。
現状より悪化したら悲惨なことになるな。
839名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:23:29.98 ID:Cqy5RdX+0
さあ増税だ

増税だ増税だ増税だ増税だ増税だ増税だ増税だ増税だ増税だ
我々のまちかねた増税だ
これでやっと改革できる! 日本を変えるのはわたしたち民主党です
私たち民主党のリーダー、野田総理のほかに、日本を変えられる志士はもういない
840名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:23:38.31 ID:ZCBpnXleP
維新がこのタイミングでいて良かったな
色々な意味で
841名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:23:50.87 ID:wL8CeSsa0
>>821
そういえば、マニフェストも文章にしていましたね
842かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 14:24:26.22 ID:6liOejVD0
>>772
そうですよ。
みんなでお金を使えばデフレは解消されますよ。
それ以外の条件が同じであるという前提が必要だけど。


だから、『安心してお金を使える状態』を創りださなくてはいけなくて、
その『安心してお金を使える』=『借金しても怖くない』なわけで、
つまりそれはどんな状態なのかというと『インフレ状態』ってわけ。

健全な経済状態=インフレ

で。ある程度インフレが加熱してきたら増税したりして調整する。
デフレ期に増税すると、ますますお金を使えなくなって破滅に向かう。
843名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:24:34.36 ID:+LKKlKvJ0
自民は基本的に貧乏人はしね
金のないやつはしねだから
覚えておいて
844名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:24:35.68 ID:zM3I3EH+0
今でさえデフレ不況の真っ只中なのに、ようやるわ
845名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:25:05.05 ID:68HDFzzm0

もうこれは増税止められないだろ?
原発もそうだが


増税反対 原発反対 の政党を検索かけたら

みずほと志位の顔が出てくるという
馬鹿さ加減に
父ちゃんなさけなくって涙でてくるわい
846名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:25:29.01 ID:su1TfXc10
別に維新でもみん党でもいいが、選挙区に3番目の候補者が立ったら
かなりいける土壌にはなったな
847名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:25:29.95 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年6月2日 ノーベル平和賞受賞の★米大統領がイランへのサイバーテロを指示
http://mainichi.jp/select/news/20120602k0000e030198000c.html
848日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/15(金) 14:26:42.08 ID:glI+CD+20
>>833

もはや有名のなものこれもどうぞ

http://www.news-us.jp/article/267987238.html
849名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:26:52.45 ID:zW7miH1j0
金刷って公共事業に回すのが妥当って言われてるよな。
東電もムカつくけど電気料金上げるぐらいなら金刷って回せばいいのに。
850名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:26:53.43 ID:Cqy5RdX+0
旧式ヤクザの自民か、 新式ヤクザの民主かの差だろwwww
落ち着けよおまいらwwwヤクザ政治なんて今に始まったことじゃねーよww
昔からあったことだろ?肩の力抜けよ童貞wwwww
野党もぜんぶヤクザだよwww夢を見てんじゃねーっつーのwww
851名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:27:26.95 ID:JZqSNY340
公務員の生活を守るためにも絶対消費税は上げるべきだと思う
852名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:27:42.03 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年6月4日 ★米国「日本の消費税とTPP、気になります!」 支那「日本の国内問題だろ、常考」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120604/amr12060419190004-n1.htm
853名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:27:46.76 ID:5mgRNfV10
>>821
お人よしの谷垣に対して野田が平身低頭して文章化はしないでくれ、信じてくれと頼む。

菅に騙された鳩山と同じ図式だよ。お人よしは何度でも民主に騙されるw
854名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:28:50.81 ID:AavLuOxd0
増税法案が可決決定
    ↓
しばらくして解散
    ↓
維新、みんなが躍進
    ↓
TPP等新自由主義政策推進(でも増税は決定済み)
    ↓
セレブたちが楽して金儲け(庶民は安い賃金で奴隷労働)

・・・財界の思惑どおりに事は運んでいる。
顔の見えない支配者層は美女と乱交しながら大衆をあざ笑っているに違いない。
うらやましすぎる。
855かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 14:29:17.19 ID:6liOejVD0
>>845
えっ?

こんなぎりぎりの土壇場でまだ茶番劇をやっているのをみて。

増税が止められない?

逆だろ。
増税は纏まらない。

で、いま野田と谷垣が必死なのは『自分たちの居場所をどうやって守るか』だろ。
856名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:29:54.14 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年6月4日 米国「守ってやるから、早く消費税よこせよ!クソジャップ!」−支那への挑発ではなく、★日本への脅迫か
http://www.afpbb.com/article/politics/2881981/9053120
857名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:30:50.36 ID:5a5yHxgx0
>>853
党に持ち帰って怒られて終りだろw

同じ千葉の浜田あたりに交渉させるべきw
858名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:30:58.13 ID:rkwc76qv0
>>853
それを信じるんなら政治家やめた方が良い。
859名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:31:13.81 ID:zM3I3EH+0
そもそもこの中でも小泉竹中の構造改革で内需の崩壊と
格差があろうが自民党を支持して散々甘えだの自己責任とか
言ってきた連中も民主に入れた連中同様だぞ
860名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:31:27.01 ID:Cqy5RdX+0
消費税があがったところで
社会の底辺層であるおまいらにはそこまで負担はかからないから
安心しろw
どうせ1000円とか万円単位の買い物しかしてねー庶民だろ?おまいら?www

ピンチなのは、1000万単位のやりとりしてるセレブと法人
消費税だけでいくらになると思う?土地や車が買えるw
それをみすみす国に没収されるわけ。激怒だろうなw
861名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:31:43.68 ID:sqnQpmK90
来年から所得税と住民税が上がるのに、消費税も上がるのか!
862名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:32:05.90 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年6月4日 TPP売国連★米倉弘昌「とてもじゃないが耐えきれない!政府は早く貢げよ!」−戦争中毒アメリカの悲鳴に
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120604/biz12060416090008-n1.htm
863名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:32:45.94 ID:72bO83q/0

過去,

大手銀行への強制資本注入で銀行救済,
長銀・日債銀への税金投入,
JALの実質破綻処理,
日本振興銀行の破綻,
エルピーダへの税金投入等
税金で経団連を救うだけ,国民には増税。

郵政民営化は,結局,「非民営化」,
司法制度改革は,士業があふれて滅茶苦茶。

国民に借金転嫁した自民が 今度は消費税増税だもん,面白杉。
864名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:33:29.10 ID:3H4Upugw0
みんな小泉小泉って言うけど、一番やばかったのって橋本だよね。
小泉は橋本路線を踏襲しただけで、まあろくなもんじゃないが諸悪の根源ってほどでもない。
865名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:34:00.17 ID:zM3I3EH+0
>>860
アホはお前じゃカスが

金持ちは支出より収入の方が大きいんだよ
しかも大企業は値段に転嫁出来るから楽だが
中小はそうも行かないんだよ

カスの癖に既得権益者の神輿担ぎとか
いかれている
866名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:34:04.38 ID:duj0u9++0
今のうちに増税決めとけば
いずれにせよ政権とった場合に楽だしなーってか
馬鹿が二度と政権与党になどなれると思うなよ
恥を知れ恥を
867名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:34:17.73 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2663年2月5日 米国務長官、イラクの大量破壊兵器の★ショーコを国連に示す
http://japan2.usembassy.gov/j/p/tpj-jp0282.html
868名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:34:34.76 ID:9yDlNjxz0
>>860
いや、そういう層はガンガン消費税上げてもらって、所得税や法人税、金融課税を下げて
もらったほうが都合がいい 今回は減税はないから、どの層にとってもいいことなしだが
869名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:35:16.08 ID:JZqSNY340
公務員の生活が安定しなければ国も安定しない
絶対消費税は上げるべきだと思う
870名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:35:28.73 ID:oEs4P/Mz0
kらー
糞野党と信任されてない糞総理で勝手に決めるな
871名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:35:29.99 ID:zM3I3EH+0
>>864
小泉がやった製造系派遣と日払い系の規制緩和と
その他タクシーや高速バスなどの規制緩和で
どうなったかねえ
872名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:36:13.53 ID:zW7miH1j0
>>860
なら貧乏になればいいじゃない。
内需系セレブは涙目だろうな。
873名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:36:29.71 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

★日本国財務省の戦争犯罪
http://www.justforeignpolicy.org/iraq
米国のイラク侵略戦争 イラク人死者数、145万5590人
米国のイラク侵略戦争 米国人死者数、4804人
874名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:36:58.07 ID:sqnQpmK90
デフレ推進・失われた20年にしたのが、消費税5%にした橋本。
正社員の雇用破壊で派遣増大、金融改革で外資優遇したのが小泉。
構造改革派って、ろくなことしてないな。
875名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:37:11.40 ID:Cqy5RdX+0
まあ、しかし、国政を思えば増税という痛みと犠牲は必要
死なない程度の痛みであるから、安心して謙譲せよ
貧困層には補助制度が用意してあるらしいじゃないか
そしてその痛みの代償に
これまで国が抱えてきて重病巣である、社会保障と税の問題部分にメスが入り
一気に解決する

執刀医は、民主党野田政権です。ヤッタ!野田さんならやれると信じてた。
まさに神。自民だったら無理だったね。他の政党の誰でも無理
876名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:38:32.03 ID:LPV3q/khO
放射能が怖くて被災者をほったらかしにして、自分だけさっさと逃げ出した小沢一郎
877名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:38:41.74 ID:FhK3Xdj/0
>>414
■スイス政府『民間防衛』
「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、政治と戦争の基本的武器である」
「最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を経済的沈滞――不景気に陥れることである」
878名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:39:02.82 ID:VKcxKAib0
所得税の累進税率大幅引き上げと
格差是正策
今すぐやれ
879名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:39:27.92 ID:BHFOqa/L0
自動車関連の税金をなんとかしろよ!!
田舎は生活必需品だから免税、駅周辺や都内ではぜいたく品だから増税。
880名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:39:33.05 ID:JZqSNY340
増税して公務員の給料も上げるべきだと思う
881名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:39:37.67 ID:72bO83q/0
本当に幸せな奴?

小泉が

郵政民営化だの
司法制度改革だの,

保安院作って,原発を経産省に持ってきて私物化したりだの。

やってきた張本人。

小泉の金融自由化で リーマンショック起こして,EUに飛び火して,今の経済作ってきたのに。
882名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:40:07.06 ID:zM3I3EH+0
>>879
数日前に家と車は対象にならないって話が出ていたような
883名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:40:26.53 ID:3H4Upugw0
>>871
小泉の「構造改革」ってほぼ橋本「行革」内閣からの既定路線ですお。
884名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:40:50.86 ID:AZe+ZxDJ0
これで市場が縮小したらまたなんか押し付けてくるぞ利権屋はw
885名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:41:02.90 ID:Cqy5RdX+0
ドクター野田と呼びたい。日本の不治の病を治してくれるんだから

日本の国政において社会保障制度の見直しを
誰も手を着けてこなかったことは大罪といえる
ずっと放置してきた。誰かがやらなくてはならなかった
今、やらなければ、二度とその機会は訪れなかったかもね
ドクター野田だけがこの問題に立ち向かったので彼の名を歴史に残すべきだね
886名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:41:06.10 ID:QZDXBY710
韓国の軽自動車の排気量は1000cc以下なんですね。
日本もそうしたら良いのに。
887名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:42:32.13 ID:zM3I3EH+0
>>883
継続にしても決めたのは小泉だろ

いざなぎ超えの好景気の時に庶民になんかしたかアイツは?
888日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/15(金) 14:42:41.62 ID:glI+CD+20
>>763
国のお金が一定だとする

累進課税だと
お金が集まるところから抜くので
滞るお金より、出回るお金が増える
すると一般人の給料が増え中間層が増える
インフレ状態

消費税だと
お金持ち(お金が集まるところに貯まり続ける)ので
出回るお金より滞るお金が増える
一般人の給料は減る貧富の差が開く
デフレ状態
889名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:43:05.92 ID:Wh+XQJWRi
自民党は自民党はって、

民主党が政府で与党で命がけで増税してんだけど。
890名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:43:14.10 ID:rkwc76qv0
消費税上げる→消費が減る(消費税が減収)→企業の収益悪化(法人税が減収)
→企業倒産増加→銀行の不良債権が増加&貸し剥がし貸し渋り→弱った企業を外資が買収

日本終了のシナリオだな
891名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:44:00.42 ID:5mgRNfV10
>>884
これでGDP伸ばしてどうにかするというスキームは消滅だろ。
財源なくなったら消費税、また財源ない消費税、のエンドレスループ確定
20%で止まれば御の字、多分30〜40%になるよw
892名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:44:05.00 ID:72bO83q/0
とにかく

増税に賛成して,話し合い解散で,

次の選挙で 議員できると思っているのでしょうかぁ。

自民って本当にハッピーな基地外政治屋。
893名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:44:30.47 ID:zM3I3EH+0
>>890
日本が大きく傾くのは見えているが大企業は外国に逃げるだけだと思う
894名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:44:58.32 ID:Cqy5RdX+0
で、増税アンチは、もうギブアップ?
時間がないよ。15日の今日がタイムリミットだから。
もう反対意見は出ない? くやしかったら論破してみろよw もう時間ねーけどw
なんだ、論破しちゃったよ。簡単だったねw
圧勝。我が軍の勝ち。アンチの負け。一方的な戦いでした。残念だ
895名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:45:18.23 ID:duj0u9++0
さすがドクターキリコもといドクター野田
苦しむ日本の姿を見るに耐えかねたか

896名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:45:40.45 ID:3H4Upugw0
>>887
んにゃ、「不景気の時のカイカクなんて橋本内閣の二の舞だぞー」ってのを無視して自爆しただけだな
その後も「不景気の時のカイカクなんて橋本・小泉の二の舞だぞ」ってのを無視して自爆した仕分けなんちゃらなんてのもいたが。
897日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/15(金) 14:46:04.97 ID:glI+CD+20
>>888
貧困層は生活に必要な物にしかお金をかけなくなる
経済規模は縮小するので貧困層を増やしてはならない
 ☆消費税☆を無くすべき
税収は流動性を促すために累進課税と資産税をメインに取る
宗教法人からも思いっきり税金取れ
無職が多いと生活保護で社会保険料が増える
生活保護が多いから社会保障額が増える
ならば公共事業で職をあたえさらに税収財源にする
社会保障額は国債を発行して賄う
銀行は企業に貸すより国債をかったほうがましだという状況
国が国債を発行すると銀行が買い取るので
そのまま国の借金になる寸法
 ☆消費税を無くす☆ことが国の借金対策としてもっとも有効である
898名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:46:10.04 ID:h0b2UOKn0
しかし、日本人モ学習しないよな。

小泉構造改革のうたい文句「痛みに耐える」で何人自殺したんだ?

今度は「将来につけを回さない」w

消費税増税こそが恒久的な将来のツケだろアホ。
899名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:46:23.43 ID:5mgRNfV10
>>893
傾くことを見越したヘッジがTPPだろう。
潰れいく市場でも最後まで売り上げを取っていくには逆輸入しやすいスキームを作るw
900名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:46:42.56 ID:f82QeWFw0
>>890
素人でもわかる茹で蛙の図式だな
901名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:46:55.05 ID:AavLuOxd0
>>889
そう、主犯が民主で共犯が自民ってとこかな。
自民はまず民主を倒してから、党内で経済政策を詰めるべきだった。
902名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:47:01.91 ID:12eAwZWMO
野田は背後から合口で脅されながら「税と社会保障の、税と社会保障の」ってうわ言みたいに言いつづけているわけ
で、脅しているのは誰かいね?という話だよなこれ
903名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:47:27.94 ID:zmX0NWQXP
そこまでして歴史に名をのこしたいのかねぇ。野田氏は・・・
904名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:47:32.85 ID:soNbli1n0
自民も消費増税する気満々だな
905名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:48:22.57 ID:Cqy5RdX+0
古い日本が終了しても
新しい日本として生まれかわるんだよ

あんでもかんでもオワッタオワッタ言うな 器の小さい小人どもw 心が狭量だなあ
906名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:48:31.53 ID:+HKY4rT+0
自公民まとめて死ね
907名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:48:56.60 ID:Lbg0IIU50
そのツケの支払いが終わっても
まだ盗り続けるのが消費税だよ
子供達が可哀想だろ
908名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:48:58.66 ID:zM3I3EH+0
>>899
なるほど、確かにそれが消費税増税とTPPが2点セットと言われる理由か

という事は単純に消費税増税が決まった暁には
TPPにも参加と見ておくのが吉なのか・・・
909名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:49:21.42 ID:M35kKXaK0





ジミンスがこうもアホだと、大阪維新は何もしなくても勝っちゃうねw



910名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:49:26.91 ID:3H4Upugw0
>>910
正直「共同正犯」としか……
911名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:49:40.23 ID:NMvXUScc0
公明はこのまま撤回姿勢を貫けるのか?
貫いて、自民よりマトモという所を見せて欲しいな。
912名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:50:14.12 ID:V0xzmLlN0
>>903
元々違憲状態の政権ですから〜
国民の信認を得てません
913名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:50:16.89 ID:72bO83q/0
自民こそ,主犯

だって,日本が破綻寸前まで追い込むほど 借金させては コンクリート作りまくって

国の借金が今や 900兆円以上。この穴埋めの為に 「消費税増税」するんだよぉ,アホ。

逆に,開き直って その消費税で 恫喝紛いの修正協議を 要求するんだから マジで悪党。
914名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:50:22.32 ID:VnDmC8WFP
茶番だ
915名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:50:56.79 ID:QZDXBY710
まだ協議しているのか?
916名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:51:05.20 ID:RbesynjW0
日本国中に瓦礫をばら撒き、日本の息の根を止める事だけに血道を上げる売国集団が
政権の座を明け渡す訳ないじゃん。
来年夏まで続けて、その上で全国にゴリ押しして作った放射性物質拡散ルートを使って
全国民を人質に取った上で「革命」を起こす。
意図的に厚待遇を維持された自己保身の権化であるパチンコップや地方公務員は
何と外道側に付き従い、同胞である日本国民に牙を剥く。

・・・そんな訳で、日本でもう衆院選は有りませんから。さようなら。
917名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:51:33.64 ID:mTun6+a3O
公明党は離脱
918名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:51:37.16 ID:3KoyGCwMO
>>913
そのうち小沢が何割関与したのかな?w
919名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:51:57.01 ID:Cqy5RdX+0
グローバルな新日本の誕生ですね
古いしがらみと既得権益を退治し、新しい平和が日本を成長させます
まさに平成の開国です

増税○  TPP◎  社会保障制度見直し◎◎◎  日韓日中関係友好化○
外国人参政権◎   脱原発◎◎
920名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:52:50.56 ID:tkNzMiYC0
結局、ジミンもミンスも
後ろ盾(票をくれる人)の顔色伺いながら働いてるだけ
金の集まる宗教・組織・団体が洗脳完了した日本を
餌場とするだけの道具でしかないよ
921日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/15(金) 14:53:01.29 ID:glI+CD+20
日本の未来のために消費税増税を反対しよう
922名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:53:21.36 ID:4k9TQR3BO
財政が逼迫してる割にはエコ減税をしてるんだよな
増税して一部大企業に投入されるだけ
923名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:53:30.62 ID:72bO83q/0
>>918

小沢,たった一人にやられるアホな政治屋が

半世紀以上も 政治家やってきたこと自体,マヌケな集団ってこと。
924名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:53:32.33 ID:rkwc76qv0
>>911
公明は反対を貫くんじゃないかな。
その方が次の選挙で票を集めやすい。
925名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:54:05.45 ID:YpFmDCvx0
どこの国でも多少なり自国民を使い捨てにするが、日本の場合は特にひどい
それが端的に表れたのが太平洋戦争
国の主導による、あんな大規模な自爆攻撃は古今東西どこにもない
この悪習は一度動き出したら破滅するまで止まらない官僚支配体制にある
看板だけの民主主義、欠陥だらけの原発稼働、必要のない道路ダム建設、不況下で大増税、
少子化加速でも老人優遇、終わりなき役人の腐敗etc
生きたい奴は破滅する前に逃げろ
926名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:55:03.94 ID:Cqy5RdX+0
世界と隔たりを持つ日本 → 世界と打ち解けた日本

グローバリズムにしてユニオン。
コラボレイションにしてワールドビジョン。
エコロジーにしてダイナミック。
視野の狭い日本が終了し、新しく清潔な日本の姿が目に浮かぶ。素晴らしい
私は日本は日本語を廃止して英語化すべきとも思っている
927名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:55:08.14 ID:ufLwZH/H0
ガッキーのバカ!
928日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/15(金) 14:55:26.84 ID:glI+CD+20
>>919
祖国に帰れよ
うぜえ
929名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:55:40.78 ID:NMvXUScc0
官僚に牛耳られてるから、政権が変わっても何も変わらん。
930名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:56:03.58 ID:QZDXBY710
>>924
普通の人は公明党には投票しないと思うけど。
931名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:57:06.23 ID:xEYcGuf5O
いよいよ増税か死刑を待つ囚人の気分だぜ
932名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:57:23.56 ID:3H4Upugw0
カルト政党はたまーにまともな事を言うのをやめてほしい。
933名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:57:30.12 ID:Cqy5RdX+0
もっとワイドな視点で世の中を見ないとダメだよね、これからの日本人は
そんなんじゃ世界と戦えないよ? TPPも進めないと。逃げたらダメ
外側の壁を壊して、窓を開放して、受け入れないとダメ。また、
社会保障と税の一体改革が、内側の壁を壊す良い触媒になればいいと思う。
934名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:57:37.98 ID:+HKY4rT+0
売国政党ジコウミンスはまとめて死ね
935名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:58:08.05 ID:XE0zx+va0
そうかそうか
936名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:58:09.70 ID:SaLVRfjq0
>>930
確実に集票につながるんじゃね?
彼等とはいえ監視は出来ないから
937名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:58:44.92 ID:e6H7PXCU0
谷垣総裁賛成しないでくださいお願いします
増税を掲げて自民も民主も選挙すべきではないでしょうか
938名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:58:56.44 ID:3UgsW0d/O
日本人に貧しくても苦しくても収入の範囲内でやるんだという当たり前の考え方がない以上増税してもザルだよな 選挙近くになればバラまきだよ国の借金減らしにあてるなら増税賛成だが社会保障にあてるなら反対だ これ以上税金で長生きさせる必要ない
939名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:00:02.15 ID:61RiNUdZ0
自民\(^o^)/
940名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:00:14.70 ID:Cqy5RdX+0
谷垣総裁此度の民主党発増税案受け入れに感謝いたします
できれば修正案を取り下げて当初の基本法案での同意をよろしゅう
941名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:00:18.39 ID:vLHciWNX0
これとオウム信者の逮捕
何か関係あるのかしら
942名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:00:34.11 ID:tkNzMiYC0
うん、もうむり

この国で子孫残したいとは
思えない
下手に家庭もっても産まれてくる
子供たちが

かわいそう

うん、もうむり
943名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:00:41.98 ID:94wNm7CXO
>>930
層化信者でも増税したら自分とこに入れない奴もいるみたいよ
944名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:00:50.28 ID:soNbli1n0
民自で賛成されたら公明以下全ての小政党が反対しても通っちゃうな
945名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:01:04.20 ID:DGppOa8V0
どうももっと上のほうで
あらかじめ話が決まってて
おれらは演劇見せられてるらしい

ということが皆に知れ渡ってきたから
俺は以前に比べたら楽しいし
希望もあるけどな
946名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:01:10.87 ID:rkwc76qv0
>>930
民主、自民、公明の3択しかなかったら
消去法で公明にしか入れるところがないと思うが。

947名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:01:43.65 ID:sLocdIaK0
>>937
ハニガキの本領発揮中だから諦めた
948名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:02:38.29 ID:Y3HpksLGO
解散はしないでしょ。
そっちの方は政治家としての、じゃなくて野田自身の生命が危うくなりそうじゃない。
今回は消費税増税で合意する事を条件に"早期解散を約束"で結局、任期満了まで。
この体たらくに自民党の参院議員を中心とした血気盛んなグループがこぞって離党、
日本国民党を立ち上げる。なんつって。
949名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:02:58.27 ID:Cqy5RdX+0
そうそう。3択しかない。3択もあれば充分。
5択や10択は多すぎてめんどくさい。3つ意外は、消せ。邪魔だ
950名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:03:21.55 ID:QkXlDA7W0
赤信号 みんなで渡れば 怖くない
951名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:03:21.31 ID:h0b2UOKn0
>>938
景気良くするには、税金取らなきゃいい話なんだけどねw

国民から税金を集めてる以上、政府にはその分の景気の落ち込みを修正する義務が有るんだよな。

日本人は、その辺良く解って無いから増税やむなし見たいな自虐的な間違った方向に向かってしまう。
952名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:04:32.90 ID:0E02lli80
どうなったんだよ
953名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:04:34.00 ID:94wNm7CXO
>>948
西田あたりはキレそうだよなw
あの人なら応援するわ
954名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:04:44.23 ID:rD48qyBU0
クリンチすんな糞民主党
955名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:04:50.58 ID:R7lxBWCa0
来るべき総選挙に備えて
非「自公民」投票戦略を研究せねば
956名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:05:03.19 ID:O7J9uX4K0
>734
節子それインフレやない
スタグフや
957名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:05:17.24 ID:Cqy5RdX+0
この増税によって、東北の復興にも役立てることができます
みなさんの同意に感謝いたす
958名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:05:27.57 ID:Lbg0IIU50
民主の政策全部骨抜きにされて
今までの自民の政策が正しい政策だと根拠付けされるだけ

まったくどっちが与党だよwww
959名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:05:36.50 ID:61RiNUdZ0
>>953
参院自民が否決したら面白いが
谷垣が思ってた以上に糞過ぎた
960名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:06:19.67 ID:soNbli1n0
>>943
政権交代の時は民主に入れた人も結構いたらしいよ
それ以上に民主に入れたのが自民党支持者なwww
961名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:06:23.28 ID:puJ3CQui0
こいつら国民のために議論してるんじゃなくて、民主党を潰すために民主党をことごとく否定しようとしているだけだよね。
なんでこんなクズどもに無駄な時間を与えなきゃならないんだろうか。
962名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:06:35.90 ID:flqMAv/L0
このタイミングでオウム犯罪者逮捕の速報・・・くさすぎ
963名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:06:49.68 ID:2gRTIaeW0

ミンスのバカどもは
ここまでやらかして次期衆院選はどの面下げて何を訴えるつもりなんですかね?
964名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:07:30.23 ID:Cqy5RdX+0
すみません。解散総選挙とか期待してる人たちへ

ないからw  それだけは絶対に死守する準備ができています

ないからw  解散だけは。無理です。変な夢みないほうがいいですよw

無駄な希望にかける哀れなあなたがたの姿を見てるこっちが悲しくなる
だからやめとけw 民主政権はあと5年は続きます。余裕だ
965名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:07:36.78 ID:tYzjXJZBO
まず国民が豊になれば何もしなくても国は豊になるのにな。
単純なことなのに
966名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:07:57.29 ID:Lbg0IIU50
だから野田は駄目だってあれほど言ったのに
967名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:08:14.80 ID:zM3I3EH+0
【消費税】8%時の現金給付を容認=低所得者対策―公明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339475746/

はい、終了
968名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:09:09.10 ID:rkwc76qv0
>>948
解散しないと、谷垣は解散に追い込めなかった責任を身内の自民党から追及され
9月の自民党の総裁選で対抗馬を立てられて、総裁を辞めさせられる。
969名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:09:09.57 ID:61RiNUdZ0
>>961
いやいやいや
最低保証年金だけは潰さないと駄目だろw
民主案だと消費税17%で月に5万徴収されるんだぜ?
970名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:09:39.46 ID:72bO83q/0

大手銀行への強制資本注入で銀行救済
長銀/日債銀への税金投入
JALの実質破綻処理
日本振興銀行の破綻
エルピーダへの税金投入等
        税金で経団連は救い。 国民には増税。

郵政民営化は結局「非民営化」
司法制度改革は士業が溢れ滅茶苦茶。

国民の借金900兆円以上にした自民 更に消費税増税で恫喝?!面白杉。

971名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:09:44.22 ID:68HDFzzm0

つーか この流れは
野田が消費税言い出した時から決まっていたけどな
参議院で通すためには自民に土下座するしかないわけだし。


それより小沢どうするのよ?
管の時みたく「やめろ、やめろ」言いながら
最後は「俺たちは仲間じゃーん!」で野田に賛成するの?
972名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:10:05.99 ID:Vx06RU8T0
ユダヤ
973名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:10:10.63 ID:Cqy5RdX+0
公明党が同意するのは時間の問題だと思ってました
公明党は第3政党といっても、しょせんその程度のちからしかない
我が民主党と、巨悪自民党に比べて、小さい。こうなるのは必定
お疲れ様でした
974名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:10:20.92 ID:zbX1i7N20
違法かどうかの確認もできないダウンロードが
不正アクセスより刑罰が重く,
国会での審議もされずに成立するなんて,
もうむちゃくちゃ
975名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:10:29.12 ID:QkXlDA7W0
とりあえず増税だけ決めちゃって
維新とかその他第三極になりそうなところがガッチリ準備できる前にさっさと解散すんじゃねーの

民主自民が共倒れになっても、今あるその他政党は大した脅威じゃないだろうし
976名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:10:48.43 ID:bgK8yoOS0
+民キモすぎワロタ
977名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:11:18.13 ID:Gy8q0TBs0
どっちが与党だよ。
978名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:11:21.59 ID:2gRTIaeW0
>>964
5年も何も
来年満期なんですが
ここまでグダグタなことをして
衆院選どの面下げて何を訴えて勝つおつもりで?
979名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:11:32.56 ID:LgGnP8000
野田総理は、自民党の操り人形か?
いや、工作員かもしれんな。
980名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:12:31.93 ID:94wNm7CXO
>>979
野田そのものが自民党だな
マジメに共産党でも入れるかなw
981名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:12:37.38 ID:atMVV77uP
>>811
結局そういうことだね
982名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:12:53.83 ID:Cqy5RdX+0
我々が与党ですが?

>>979
余裕で勝ちますw すみません。次も勝ってしまって
983名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:13:05.21 ID:dWVxTJNV0
子や孫からも消費税を取るくせに子や孫にツケを回さない為にとかバカかと。
984名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:13:14.43 ID:nejT7WIO0
>>971
欠席
棄権
入院

このどれか
985名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:14:07.04 ID:sfGOJbBN0
民主党政権が5年も続くようなら、実力行使するしかない
クーデターでも何でも起こしてやるよ
986名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:15:02.78 ID:Cqy5RdX+0
民主党政権に国政をゆだねるは、
国民の総意・・・ではないかもしれませんが国民の過半数以上の意思である
987名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:15:27.91 ID:7JIdwJkG0
増税反対っていう議員がいないのはおかしいな
988名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:15:32.34 ID:soNbli1n0
民自を自由に操る財務省恐ろしいな
989名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:16:25.68 ID:RbesynjW0
おとなしく我慢してると国民は国に殴り殺されるな。
990名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:16:31.69 ID:O+zbiTqC0
国会議員はビチクソ
991名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:16:56.83 ID:Y5AqgYUp0
みんなでツルんで出来レースですよww。
992名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:17:14.25 ID:Cqy5RdX+0
>>985
おーおーw 威勢のいいことで。無理だからそういうことは冗談でもおやめなさい
マナーを無視して暴力に訴えるというのはあまり感心しませんね。
我々だって55年間もじっと我慢してきたのに、短気だなあ自民や公明やその他民主のアンチはw
993名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:17:33.76 ID:cOanjhZPO
今日までに合意しなければ増税はナシってこと?
994名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:17:43.39 ID:h0b2UOKn0
>>983
将にそれで、今回急いでるのは団塊世代の年金が続かないからですw
995名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:18:32.90 ID:zbX1i7N20
>>986
残念ながら,投票者の過半数すら取ってないのよ。
それが小選挙区制。
996名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:18:53.60 ID:ghuhcUQYQ
>>983
それそれ。
しかも、現役世代は苦しめって言ってるようなもの。

一度上がれば絶対下がることのない消費税w
これからも、足りなければ増税、増税、また消費税
って感じだろうな。

子供や孫をダシにして消費税をあげようとする
魂胆が見え見えだし、ブタミンスはw

ほんとジミンもブタミンスにも呆れるよなあ。
997名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:19:22.83 ID:mTun6+a3O
>>973
公明党も合意した?
998名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:19:26.50 ID:Cqy5RdX+0
今日までに合意するので増税はほぼ確実です
自民も公明も合意の準備が出来た、というニュースがもうすでに入ってきてます
999名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:19:32.93 ID:EREy8bGn0
【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議デモ〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
1000名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:19:45.05 ID:07jZxpwB0
消費税120%時代くるで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。